【社会】 デジタルハリウッド大、苫小牧駒沢大など4校に警告…文科省、計画履行状況で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★デジタルハリウッド大など4校に警告=計画履行状況を公表−文科省

・文部科学省は3日、2002〜05年度に設置認可された大学などついて、計画通りの
 授業科目や教員が確保されているか追跡調査した結果を公表した。対象の582件中、
 37校の42件で改善すべき点を「留意事項」として指摘。うちデジタルハリウッド大
 (東京都)など4校には「今後、改善勧告を求める可能性もある」として、警告した。
 このほか、警告を受けたのは苫小牧駒沢大(北海道)、石川県立看護大(石川県)、
 LEC東京リーガルマインド大(東京都)。

 同省は「全体としては計画の履行が図られているが、一部は当初見積もりの甘さや
 計画履行の責務への認識不足がある」としている。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000147-jij-pol
2名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:15:41 ID:BabAWuC00
2ch
3名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:16:38 ID:oB0+wzH50
元デジハリ受講生のオレ様が2get!
4名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:16:41 ID:CbnJCmD/0
また苫小牧スレか
5名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:17:59 ID:hWTHyyn00
特任教授が逮捕されちゃったからね
6名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:18:55 ID:4/4ZjLhD0
森前首相の息子がここに勤務してるんだろ
そりゃ取り締まれないよ
7名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:20:05 ID:ZiK9UDWy0
駒沢、うちのおじさんいるところだ。おrz
8名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:26:43 ID:Uvx03b5w0
また、駒沢屯田大か。
9名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:34:05 ID:VKBnDE2pO
デジハリはもう駄目だっしょ
10名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:35:47 ID:/2PsXuQR0
またデジハリか
11名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:47:29 ID:0NeORbYqO
在学生だけど意味が分からない…
何がいけないの?
12名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:48:50 ID:Zot3Dur90
風の向きは完全に変わったね。

新しいものはインチキばかり。

やはり昔ながらのものが、昔ながらの手法が良いという
方向へ舵を切ったね。
13名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 03:08:25 ID:lLfWm8TO0
>>11
頭が悪いこと
14名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 03:15:32 ID:06h4t6sD0
うちの会社の求人に
デジハリ大やデジハリ大学院
が応募してくるが
残念ながら門前払い
15名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 03:16:59 ID:3KAT42lH0
>>1
>LEC東京リーガルマインド大(東京都)。

東京イリーガルマインド の検索結果のうち 日本語のページ 約 784 件
16名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 03:21:14 ID:inaGGsOZ0
「また」って言われてないのは石川県立看護大だけか。
17名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 04:13:04 ID:NaAaE0w20
デジハリより傘張りの方がよほど仕事にありつける
18名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 04:14:36 ID:2tsdotWn0
いいな北海道は代々木アニメ学院の授業料も安くてw
19名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 04:15:02 ID:/1aTr5D80
LECって昔ソフトの違法コピーを組織的にやってて、しょっぴかれたよね。
弁護士の卵を育ててるのにねw
20名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 04:36:40 ID:O8nyxcVy0
留意事項が指摘された大学の一覧はないの?
21紅萌ゆる丘の人 ◆27fW6dxxJE :2006/03/04(土) 04:41:23 ID:KyRQqvwg0
県立で駄目だしってよっぽど駄目なんだろうな,デジタルハリウッドとイリーガルはまあ,
予想できたとしても^^
22名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 04:45:16 ID:H9LBQXwh0
「くりえいたあ」って単語を使う奴がいれば、そこは学校でも塾でも学院でもなんでもなく、単なる詐欺師の集まり
23名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:45:14 ID:JVovCzOZ0
デジタルハリウッド大

ゆとり教育の成果ですか?ww
24名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:52:22 ID:/RZ/d/W20
リーガルマインド大、

 予備校と同じ講義うけて単位認定。
  これって 凄く効率いいよな。 普通は大学通いながら予備校いくのに。
しかも高い金はらって、  普通の大学の授業がほとんど役にたたん、
教授自己満足のみ、ってのが実情なのによ。
25名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:53:42 ID:z6+5U3K60
デジタルハリウッド大学とかLEC東京リーガルマインド大学とかって
いくらなんでもネタだろw

規制緩和で大学設置基準が緩くなったからってやりすぎw
こんな大学卒業しても恥ずかしくて人に言えないだろ・・・。
26名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:26:35 ID:IffKAS220
>>25
確かに人には言えんが
田舎者相手なら、なにやら凄い外国の大学なのかも?
と勝手に勘違いしてくれる淡い可能性があったりなかったり……w
27名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:40:42 ID:1lO9FI7Y0
デジハリ逝くなら東デ逝ったほうがマシじゃね?
最悪でも印刷工になれる気ガス
28名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:43:44 ID:NaAaE0w20
イオンド大が中堅校と言われる時代がきたか
29名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:45:23 ID:fPQB8O4xO
そういや模試の志望校記入のとこで、
みんなふざけて第五希望くらいにデジハリ書いといたら
デジハリの偏差値が釣り上がったことがあったなww

おんなじこと考えた奴らが全国に相当いたようだ
30名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:45:25 ID:nTUVJZ/a0
ものふぐり大学?
31名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:47:55 ID:284lu7ee0
デジタルハリウッド大なんて名前の大学がホントにあるのかと思ったらマジなのな。
国際コミュニケーション情報何とか学科を知って以来の衝撃。
32名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:48:20 ID:z6+5U3K60
>>29
それおもろいなw
2ちゃんで呼びかけて組織的にやればけっこう凄い偏差値にできるかも。
どう考えても全入のFランク大が一躍名門に!
33名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:49:26 ID:kJmX0Z910
結婚披露宴での新郎の紹介
「○○クンはデジタルハリウッド大学を優秀な成績で卒業し・・ 」
場内苦笑
34名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:52:44 ID:sTMwZLgt0
>>29
俺もやったw
35名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:53:47 ID:/t9bHtTB0
元専門学校の大学は学生からいかに金を巻き上げるかしか考えていない
研究や学問を学ぶことが出来ない。
36名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:57:12 ID:AoNjyn7v0
デジタルなんちゃらの成果がしょぼいローレライ、大和のCGなの?
話にならんよ。
37 :2006/03/04(土) 08:01:16 ID:MxgUl00r0
デジハリは学校卒業のためにいくんじゃないだろうが

技術身に着けるためにいくだろ 普通は
38名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:05:01 ID:CgUMBVyN0
御茶ノ水にあるやつ?
39名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:07:16 ID:55RibMnp0
>>33
最近、その何々大学を〜の紹介は結婚式でやらないよ
式に呼ばれてみれば解るw
40名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:19:21 ID:8KvFicOg0
スロットラスベガス大学もよろしく
41名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:22:32 ID:wlOuftH5O
苫小牧は

いい加減にしろ!

 
42名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 09:05:39 ID:7WeknU8j0
リーガル天才秀才
43名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 09:09:56 ID:s3l9rYpf0
デジタルハリウッドってシンキロウの娘婿のやってる学校だったな
このイタ杉な名前は大学になるとき変えりゃよかったのに
44名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 09:10:06 ID:n5+YOCosP
国は私学助成金バラマキすぎ もっと減額しる
45名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 09:35:27 ID:R92JUIIu0
lec大学費高すぎ
46名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 10:59:42 ID:lDQcvbqT0
フェニックス短期大学は?

そして、四国学院大学は何県にあるの?
47名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:03:19 ID:e8kPJy9P0
ゲーム会社ってゲーム学校の生徒を
ほとんど採用しないって本当?
48名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:05:11 ID:pVcBoMKV0
そらそうよ
49名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:08:38 ID:dxrZJsme0
>>3
俺も元デジハリ受講生
今は実家のりんご農園の手伝い
50名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:19:50 ID:DM2+fypT0
>>47
鉄道会社が鉄ヲタを採用しないのと同じだなw
51名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:27:57 ID:KbaBIkS60
> LEC東京リーガルマインド大(東京都)。

またかよ(w

>>25
LEC大学の真の目的は「講師に大学教授、助教授のハクをつけること」だから
勘違いしてはいけない(w
52名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:30:29 ID:e8kPJy9P0
>>50 なんとなく納得した。
53名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:46:32 ID:wjvl/xeBO
この中での一番のDQNは石川県看護大だろ
叩きの矛先が他に向かう様、別の大学を見せしめに吊しageか
54名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:54:31 ID:axle9dJk0
そもそも「ハリウッド」って単語自体かなりイタい
55名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:56:00 ID:/sRLuEHc0
おいおい余計なことしなくていいよ。チンカス隔離大学はそれでいいじゃないか。
56名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:01:39 ID:DcaTVwrF0
すばらしい名前の大学の数々(すべて実在)

・デジタルハリウッド大学
・宇部フロンティア大学
・ものつくり大学
・長崎ウエスレヤン大学
・くらしき作陽大学
・群馬パース大学
・いわき明星大学
・びわこ成蹊スポーツ大学
・神戸ファッション造形大学
・東京リーガルマインド大学
・立命館アジア太平洋大学
・公立はこだて未来大学
57名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:08:45 ID:TiDrjEDD0
>>56
もう世も末だな
58名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:12:40 ID:Zot3Dur90
>>56
「国際超一流大学」が無いのが奇跡だな。
59名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:15:15 ID:p7GfH8xN0
デジハリ大って何勉強してんの?テレビだとCGのお絵かきくらいしか見ないが?
そんなの役立つ職場なんてわずかだろうな。

普通に情報系の大学に行った方が100倍マシだべ。
60名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:20:28 ID:LG2yzTJWO
>>56

8個知ってる俺は半年前までデジタ(ryでもいいかなぁと思っていた・・・
61名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:20:42 ID:kwfOaOg2O
>>56
いわき明星は地元でも超DQN校として有名なので放っておいてあげてください
校舎は綺麗だよ
62名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:21:34 ID:RUTFjrvi0
苫小牧駒沢大
63名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:22:03 ID:8N2PlvQM0
>>56
そこに危うく3学部(医/工/人間教育)から成る『山梨総合大学』が
仲間入りするところだったんだからな。

学生は『3つしかないのにどこが総合だ』と思っていたが学内委員会
の予選ではしっかり通ってたし。誰が出したんだよ
64名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:25:18 ID:aL77WNZd0
デジハリは別に3流専門学校としては問題ないよ。
ただ、コネ使って4年制大学として文部省から認可受けちゃったんだよね。
そりゃ駄目出しもされるわ。あんな杜撰なの、認められるわけ無い。
65名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:26:48 ID:VvS3k6im0
おれ、ゲーム業界で働いてるんだが、
デジハリの学生が就職用に送ってくる「卒業作品」まじキモイ、
会社に送るより心療内科に送れといいたいのばかり。
まあ、代々木アニメのは、それにもましてキモイけど。
66名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:34:41 ID:DcaTVwrF0
ちなみに>>56の中でそれなりのレベルを保っているのは
立命館アジア太平洋大と公立のはこだて未来大学のみ。
あとはいわゆる全入状態。
67名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:52:55 ID:+DDQgbMG0
河合塾に行ってたが塾内で行われたLECの入学説明会は一人も集まらなかったw
受付みたいなことしてた姉ちゃんがかわいそうだったなー
68名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:55:19 ID:gxXKwivVO
>>56
つ【天使大学】

高校のとき、いくつかの大学で志望校別順位一位を目指すのが流行った。
天使大を書いた奴がクラスに四人いたが、いずれも京大医(医)と阪大医(医)
志望の奴らだったため、アホみたいに偏差値が跳ね上がった。
69名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:56:18 ID:wXHn80n30
野球なんかやめてもっとほかのスポーツも扱ってほしい

正直言って野球の何が楽しいのかさっぱりわからん、
連日テレビでプロ野球うんぬん、高校野球うんぬん
とかやってるのを見ると殺意が沸いてくる。

オリンピック公式競技から外れたのは一歩前進だなw

70名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:16:06 ID:CW+tcnZ+O
こんな大学に税金を渡すのなら
ウチの大学にくれ
by大阪電通
71名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:22:58 ID:n5+YOCosP
長浜バイオ大学も一見胡散臭そうだが、そうでもないw
72名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:30:00 ID:is5OSKg40
>>65
ところがなぜかコンテスト系の上位入賞者や業界が売り出そうとしている
作品はなぜかデジ針出身者ばかり、何か裏でもあるのか?
まぁ、ヲタ臭いものばかりだから結局一般には受け入れられないが
結果的に日本のCG界の発展を邪魔してるだけに見えてしょうがない 
いい宣伝になるから「自分の子も何とかなるのではないか」という幻想から
ひきこもりのガキを持ったバカな親からバカ高い金をふんだくれるのだろうが
73名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:33:15 ID:/maX4FBK0
・デジタルハリウッド大学
これならアナログ京都太秦大学があってもいいはずだ
74名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:44:23 ID:gxXKwivVO
>>71
宝酒造と寒ブリのつくったやつだっけ?
75名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:51:28 ID:ACQErA/B0
大学内部で問題解決できないんだね 
76名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:52:01 ID:CH7dsfd20
苫小牧駒澤大学のWebサイトを見てみたが、「卒業してから、効く」とあった。どういう意味だろう・・・
http://www.t-komazawa.ac.jp/
77名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:01:49 ID:zpC6uUWgO
デジハリはほかでも汚い
78群馬県民:2006/03/04(土) 17:09:02 ID:ZMo5AbeuO
>>56
群馬パースは名前はDQNっぽいが結構難関。全入ってことはまずない。
79名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:18:43 ID:pcKKjtZ+0
東日本国際大学
80名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:25:31 ID:jlGQMsSg0
LEC 大も、できる前にはいろいろ持ち上げてたヤツがいたけどなー

あそこに入学するのは池沼。単位互換制度のある他の大学に入って、
ダブルスクールを単位にできるかも・・・という程度の売り。
81名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:28:23 ID:ZBUx/Vs80
ザ・大学(代走産業運営)まだ〜?
82名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:36:16 ID:d0iLhRHH0
>>68
天使大学って札幌のか?
あれは天使病院附属の看護学校だからからかっちゃいけない。
>>80
LEC大は、院試に落ちた司法浪人生が学生の身分を維持するために行く大学だと聞いた。
83名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:43:24 ID:iDtzUpsi0
知り合いが3〜4年前デジハリ通っていたんだけどさ、
そいつ30前のくせして卒業しても
ろくなとこ就職できなかったよ?
年俸制で200万だって。(制作関連会社)
84名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:30:32 ID:ACQErA/B0
ホリエモンが広告塔になっていた大学

デジタルハリウッド大学の特認教授にライブドアの堀江貴文氏が就任

堀江氏は、同大学の特別授業で講演を行うほか、ITビジネスでの経験をもとに学生たちの卒業制作や事業計画につい
て評価、指導していくとのこと。今回の就任について同氏は「日本のデジタルコンテンツビジネスを背負っていく、
ビジネスセンスとクリエイティブセンスを両方併せ持つ、価値のある人材を送り出す手助けができればと思います」
とコメントしている。

デジタルハリウッド大学 学長 杉山知之のコメント

堀江貴文氏は、インターネットに軸足を置きながらも、いろいろなビジネスに挑戦をされています。
新しいビジネスの可能性を見抜く力、また、それを行なおうとしている人材の能力を見抜く力が兼
ね備わる起業家として、21世紀の日本を元気にする次世代の人材を直接、指導していただけること
は、たいへん光栄なことだと感じます。その指導の中から、若きアントレプレナーが産まれること
を強く期待して おります。

ttp://www.dhw.co.jp/school/location/tokyo/report/20041025100234.html
85名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:34:33 ID:ACQErA/B0
堀江氏逮捕後もの特任教授の籍はまだのこっている。ほとぼりが冷めたら復活もありえるのか?
いっそのことこれから学ぶ学生に反面教師として語ってもらいたい気もするが・・・
この企業は一昨年、特区を利用して認可を得たが、
虚偽の生徒募集の件で、文部省より再三の行政処分を受け、ルーズな対応を続けていた前歴がある。

http://www.mainichi.co.jp/life/kyoiku/edumail/archive/university/200502/16-02.html

文科省は平成16年11月に大学を認可した際「見通しが不十分な事柄について、実行・達成が確実だという誤解を受験者・
保護者に与えないようにすること」と「留意事項」を付ている。しかし、現在も同系列のスクール「デジハリ」(専門学校ではない、スクールとして運営されているが)含めて、おそまつな授業内容で景品表示法にふれるまぎらわしい広告や勧誘が多々行われている。
学生に夢をみさせる裏で、胡麻臭い現実が多々ころがっている。


443 :名無し専門学校:2006/02/23(木) 11:48:06
杉山学長は堀江被告を特任教授を依頼し、広告塔に使ったことにたいして、責任を問われると

「私は、「まず人を信じる」ということを基本に、社会的な活動を続けてきております。従って、今でも、そのとき知り得た情報を基に、依頼を行ったということについては、正しい判断をしたと思っております。」とコメントをしている。

ではあなたの発言を信じた人はどうなるのか?まったく他人事である。
86名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:42:48 ID:RxIbpduh0
そりゃ根本的に才能ない奴はデジハリ行ってもダメだろ。
プログラムなら情報系、CGやるなら美大があるわけだし。
87名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:44:23 ID:Yn2MNC2L0
>>86
それを言っちゃぁおしまいよ(´・ω・`)
88名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:45:17 ID:AtfH0gDm0
デジタルハリウッド犬
に見えた
ロボットの番犬かと思った
ふぁっくし
89名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:51:28 ID:O0sQqfSr0
>>73
アナログ京都太秦大学

そっちのほうが数段役に立ちそうだ。
90名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:09:23 ID:EuhexSej0
>>56
聖隷クリストファー大学がないな。
91名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:10:32 ID:DcaTVwrF0
よくわかんないけど名前だけ見るとなんか凄そうな大学一覧(すべて実在)

・国際武道大学
・花園大学
・長崎総合科学大学
・四天王寺国際仏教大学
・長浜バイオ大学
・亜細亜大学
・聖隷クリストファー大学
・甲子園大学
・国際教養大学
・首都大学東京
92名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:12:29 ID:wjvl/xeBO
石川県看護大が叩かれない件について
93名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:17:31 ID:Id9u136F0
親から大きい名前のつく大学に行ってはいけませんと言われていました。
理由は・・・略
94名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:29:32 ID:9cKET0tz0
>>92
公立だからでしょ。
95名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:31:25 ID:RxIbpduh0
>90
聖人の名前冠したミッションスクール全部入れなきゃいけなくなるから却下。
品川エトワール女子なら許可。
96MOGU:2006/03/04(土) 22:11:32 ID:lK+/ljZ+0
運営もろくに出来ないくせに、大学を設立した会社も愚かだけどさ、
そもそも株式会社に学校事業なんか認可するのが間違いなんだよ。
株式会社は、利益を上げることが使命なんだから、儲けるためには
虚偽もすれば有名人も利用する。生徒はみんなお客様、どんな会社
でも顧客獲得のためには手段選ばず営業するんだよ。詐欺師まがい
と言われようが。学校法人と比較しちゃいけないって。


97名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:15:47 ID:gMUG2Ks40
>>57
末法の世に入ってだいぶ経ってまつ
98名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:50:18 ID:CH7dsfd20
>>96
残念ながら、現在、学校法人が設置主体の大学でも少子化の影響で特に下位大学では碌な教育研究もせず、商売を行っている件について。
99名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:54:11 ID:+9m1hHNl0
>>92
地方に多い公立看護大は、どこもいろいろ大変なんじゃないかと。
もちろん必要だから維持してるわけだけど…

>>98
下位大学については、偏差値よりも歴史の長さが大学を測る物差しとして
適切だろうね。ここ10年の新設大は母体がなんであれ(ry
100名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:30:49 ID:ACQErA/B0
100
101名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:34:18 ID:t8QQaDO30
駒大苫小牧
102名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:40:54 ID:ls7InsPfO
これからますます私大は先行き厳しいって言われてるのに新設大学ばんばん作って何考えてるんだろ
103名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:44:55 ID:+9m1hHNl0
>>102
新設のときに補助金。理事・教授に文科省その他から天下り。
天下りが定年になる頃に大学あぼーんw

補助金がめて、学生騙して、政府公認の詐欺ですわw
学部や学科に変な名前が多いのも、そういう名前じゃないと
認可されにくいからだって。
104名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:55:57 ID:etaSNRTa0
デジハリ、もうだめでしょう。
危ない、危ない
105名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:04:59 ID:9SJgiMVn0
>>103
私学助成については近年は毎年4500億円ほどが上は慶応、早稲田を始めとした大学から下位大学までにたいして分配されています。ちゃんと使われていればいいのですが実態は・・・ orz
106名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:40:54 ID:fsxYt86g0
これだけ子供が減った時代に、さらにわけのわからん大学増やすって、どんだけバカなんだ
第二次ベビーブームの受験生と比べて、偏差値が10は違うのでは?
107名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:53:00 ID:yOYdYiJV0
>>106
パイが大きいほうが安定することはあるので、既存大学が新設学部を
作るのはまだわかる。が、どこも苦しそうだなw

全くの新設大学は、たいてい潰れるんじゃないの?w
卒業して数年後に母校なくなるよ。
108名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:29:42 ID:f0QF79/X0
>>72
デジ張り自体がいくつかコンテスト主催やら協賛やらしてなかったか?
マッチポンプ臭いw
109名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:02:02 ID:boGIMrYZ0
現状の技術だけを即席で学ぶのであれば、専門学校で充分。
大学の名には値しない。
110名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:51:13 ID:WOevBCGe0
>>91
亜細亜は確かに凄いな。箱根制覇しちゃったし。
111名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:53:57 ID:E+3boV+m0
>>91
ちょwwwwww
首都大wwwwwwww

カワイソス(・ω・`)
112名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:06:03 ID:78i5yXNM0
専門学校なんかじゃ詐欺内容のパンフは当たり前だからな〜
大学でもそれが許されると思ったんだろ
113名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:59:03 ID:mE8DtBpg0
あーインテリっぽい奴やだやだ
うちの会社にもLEC東京リーガルマインド大卒の奴居るけど高学歴だからって
浮かれてる。すげえ嫌われてる
帝京やLEC東京リーガルマインド大なんて勉強が凄い出来るだけ。
114名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:21:19 ID:ZR2HG7ZtO
>>113
・・・釣りだよな?
東京リーガルマインド大の偏差値は37〜40だぞ(河合塾)
115名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:26:44 ID:nPLeWt3QP
Fランク大学より放送大学の方がマシじゃないか?
116名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:33:21 ID:7RYEoSlCO
>>92
ここの大学も酷いありさまです。
117名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:38:24 ID:ncRn8qpV0
>>111
名前はアレだが元東京都立大だからけっこう偏差値は高いぞ
118名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:28:05 ID:mjH3H65m0
もうデジハリ大なんてわざわざ高卒で行く人いないだろw
119名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:35:32 ID:tM96aGEI0
>>113
ええと・・・特区認定から2年?
卒業生居たっけ?

もっと言えば、卒業生も出してないのに結果を求められるって
ことの理不尽さも,目茶苦茶かもな。>各大学
120名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:52:52 ID:d6dkf76H0
>>99
ただ、政策でやるにしても看護師免許には変わりがないのに
なんで3年制看護学校じゃなくて4年制大学が必要なの?
121名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:03:10 ID:q6Jyt9Av0
>>65
結局美大からでしょ?
で、事務系はマーチ以上とか。
122名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:06:45 ID:Ul2a1WJH0
>>121
おれを雇ってくれ
ニート期間がある東工大大学院生なので
どこも雇ってくれない
123名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:15:42 ID:KVAPD8fH0
>>120
一応学士だと、医者と対等な立場に近づくから。
医師は修士卒だから、学歴で対等になるには看護の院を出る必要があるが。
124名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:55:53 ID:ZR2HG7ZtO
そういや最近私大だけじゃなくて公立大もやたら増えてるよな
東北とかいつのまにか聞いたことない公立大がイパーイ
やっぱ「うちに大学を!」っつう地元の要望とかからかな
125名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 12:17:18 ID:to4aAO/40
以下の大学名から、実在しないものを三つ選べ
・デジタルハリウッド大学
・宇部フロンティア大学
・ものつくり大学
・長崎ウエスレヤン大学
・こづくり大学
・くらしき作陽大学
・群馬パース大学
・いわき明星大学
・びわこ成蹊スポーツ大学
・神戸ファッション造形大学
・東京リーガルマインド大学
・名古屋パチンコ大学
・立命館アジア太平洋大学
・北海道みそコーン大学
・公立はこだて未来大学
126名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:04:04 ID:VFBVeCis0
早稲田大学第一文学部
仏文、独文、露文は編入試験受けたらほぼ100%合格できます
今年は特に独文が進級希望者三人だけ(当初は一人)でしたので
「とにかく受けてくれ、学部再編で教員の首が危ないんだ」と
必死でした

学歴ロンダリングを考えている方にはぜひともお勧めです
学士編入なら二年で卒業できます
127名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:17:37 ID:EK9dToYn0
>>119
成果じゃなくて、開講科目とかそれに対する教員が不足してる
ってことでしょ。よい講義をしているかとか中身の評価以前に
大学として形式をなしてない。

「うちの大学ではこういう講義をします」と申請して認可とってるのに、
教員がいなきゃ詐欺。警告ってのは「この大学は詐欺やってます」と
いうことだよ。留意事項もおそらく「詐欺まがい」ってことだろ。
128名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:34:24 ID:6IkbgCtx0
>>125
こづくり
名古屋パチンコ
北海道みそコーン
www
129名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:46:55 ID:E+3boV+m0
>>117
うむ。
俺が諦めたところ(法学部)だったからちょっと悲しかった
130名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:14:28 ID:DdFU0szN0
はいはいデジハリデジハリ。
ここでデジハリに通っていた経験がある俺が、
このデジハリの存在を分かりやすく表現するとだな。



「わぁ〜ディズニーランドだー!」
とにこやかにチケットを買い中に入るも、
そこにあるのは観覧車一個だけ。



みたいな。
そんな感じ。

狭い観覧車の中で、しょうがねぇから一緒に乗った連中と話すようになって、
観覧車が一周して戻る頃には、
中で話し始めた連中と仲良くなってデジハリバイバイみたいな。

そんな感じ。
131名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:53:20 ID:YldfVXmn0
文科省、新設4大学に警告・法令違反の恐れ
 
文部科学省は3日、最近4年間に開校した大学を追跡調査する「年次計画履行状況調査」
の結果を公表し、延べ42の大学や大学院に改善すべき点を指摘した。このうち授業内
容に問題があるなど、法令違反の恐れが見つかったLEC東京リーガルマインド大学、
デジタルハリウッド大学など4大学に対しては、より厳しい「警告」の措置を初めて
とった。

(NIKKEINET)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060303AT1G0303403032006.html
132名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:54:42 ID:A5l95FpG0
>LEC東京リーガルマインド大
違法コ○ーで有名になったアレか?
133名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:49:34 ID:uMgoxYH+0
デジハリ入るの難しい?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/971548388/
134名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:04:01 ID:g1/FuUqL0
>>132
そう。しかも違法でないと逆提訴。法律を教えてる分際でこのDQNぶり。
各PCにセキュリティ解除ツールを入れていたらしい。
135名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:40:04 ID:Pdjg9w6l0
デジハリのコメントってもう出てるの?
去年の虚偽記載の時みたいに、ズルズルした
対応しかできないんだろうな。お粗末さま。

136名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:44:04 ID:IyhPuoBC0
ラーメン大卒
137名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:47:17 ID:ULNNab910
また駒大苫小牧か
138名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:52:23 ID:/ORx+tQm0
大学名もアレだが、学部名も最近はトンデモが増えたな

人間
環境
国際
メディア
科学
その他意味不明な横文字

などの言葉を無闇に付けるので、一体何をやっているのかさっぱり分からん

「国際人間環境メディア学科」なんてのもあった
どんな学科だよw
139名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:58:16 ID:YJt/SVbZ0
まぁ、21世紀アジア学部が最強だけどな。
140名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:00:11 ID:glsW9MNJ0
デジハリかぁ・・
欲しかったソフトが学割で買えるから、通信に入学してた
教材のバージョンが、一つ前の物を渡されて、まるっきし役に立たずに
市販の本読んで使い方を覚えたなぁ・・・

この時点で胡散臭い会社だと思った
141名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:08:07 ID:9SJgiMVn0
○正大学も全くお勧めできない。皆さん気をつけて!
142名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:17:36 ID:BqDh3CJx0
帝京や大阪経済法科は?
143名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:26:22 ID:z2rcENaW0
>>134
>違法でないと逆提訴。
それは知らなかった。盗人猛々しいなww
144名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:52:19 ID:Ud0Nhpvr0
ここ、前に脱税かなんかで捕まってなかったっけか?
145名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:31:17 ID:PD+DaHPB0
>>141
俺の知ってるのだけで2つあるぞ。 どっちだよ。
146名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:48:41 ID:eGICjPde0
>>141
どっちだ?片方にDQNな従兄弟が進学予定なんだが。
147名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:56:23 ID:lpu4qYTGO
デジハリ出身の奴は勘違いクリエイター君になってて
仕事では使えません。
いやマジで現場混乱するんで勘弁してください(>_<)
148名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:00:26 ID:ncRn8qpV0
>>138まだ序の口。 パスナビで調べてみたらいっぱいあったぞ変な学部。
けっこう名の知れた大学まで作ってるのには驚いた

・感性デザイン学部(八戸工業大学)
・グローバルエンジニアリング学部(工学院大学)
・21世紀アジア学部(国士舘大学)
・グローバルメディアスタディーズ学部(駒澤大学)
・こども学部(東大阪大学・他)
・社会イノベーション学部(成城大学)
・デジタルコミュニケーション学部(デジタルハリウッド大学)
・ライフデザイン学部(東洋大学)
・異文化コミュニケーション学部 (松蔭大学)
・人間社会学部(埼玉工業大学)
・ホスピタリティ・ツーリズム学部(明海大学)
・人文経営学部(日本橋学館大学)
・シティライフ学部(宇都宮共和大学)
・ソーシャルワーク学部(創造学園大学)
・現代マネジメント学部(椙山女学園大学)
149名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:05:48 ID:ncRn8qpV0
続き。
・総合政策学部(中京大学・他)
・都市情報学部(名城大学)
・環境情報ビジネス学部(名古屋産業大学)
・人間環境学部(人間環境大学・他)
・健康プロデュース学部(浜松大学)
・情報フロンティア学部(金沢工業大学)
・未来創造学部(北陸大学)
・マンガ学部(京都精華大学)
・先端芸術学部(神戸芸術工科大学)
・ファッション造形学部(神戸ファッション造形大学)
・未来デザイン学部(園田学園女子大学)
・メディア・コンテンツ学部(宝塚造形芸術大学)
・クロスオーバー・アドヴァンスト・プログラム(CAP) アジア太平洋学部(APS)アジア太平洋マネジメント学部(APM)(いずれも立命館アジア太平洋大学)
・都市教養学部(首都大学東京)
・事業構想学部(宮城大学)
・地域創造学部(奈良県立大学)
150名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:07:13 ID:78i5yXNM0
つまり若年ニートとその親から金を巻き上げるのが商売だと・・・
151名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:17:30 ID:MNFSLJ0U0
>>150
つーか、DQN でも大学と名のつくものに通わせておけば犯罪率が
下がるんですよ。いや、京大鍋や阪大ホストや早稲田スーフリも
あるけど、行ったほうが普通はまともになる。卒業した後、ニートに
なろうがともかく4年間はとりあえず人並みに生きてくれる。

私学助成金なんてのは、犯罪予備軍に対する社会保障費と思えば
安いもんですw Fランク大の学生なんて駒苫の野球部員と変わらんのだよ。
152戸塚ヨットスクール復活:2006/03/05(日) 19:29:17 ID:78i5yXNM0
>>151それは一理有ると思うが・・
俺高校の代用教員みたいなのしていて・・・
結構税金とかから出てるよね・・・あーゆう所
クスリやってるのとか平気で居たりするし

税金が使われてるかどうかはともかく、社会的にはもう少しましなやり方が有るんじゃ無いかと思ったですわ
153名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:53:47 ID:+ed/iPM10
>>148
文学部卒は文学士、法学部卒は法学士ですが、「こども学部」では「こども学士?」
154MOGU:2006/03/05(日) 19:55:54 ID:Pdjg9w6l0
「見積もりの甘さや計画履行の責務への認識不足がある」だってさ。
お国も難しいこというよね。でも反論できないね。デジハリさん。
甘いのは大学だけじゃないし。スクールもアニメも中国も新規事業
も企画力も親会社との関係もぜ〜んぶ甘〜いもんね。意地張ってさ
どこかの政党みたくならないでね。
155名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:35:15 ID:jOGGebno0
>>149
> ・クロスオーバー・アドヴァンスト・プログラム(CAP) アジア太平洋学部(APS)アジア太平洋マネジメント学部(APM)(いずれも立命館アジア太平洋大学)

これら学部の学生は、自分の所属学部の名前を正確にいえるのだろうか?
156名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:19:44 ID:F0DioV9h0
>>153
今は学士(文学)、学士(法学)では?
157名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:29:21 ID:cN6a0pgX0
>>156
学士(こども)で。
158名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:36:48 ID:yqRlMNxc0
デジハリのような職業訓練校が大学というのはまずいね。
大学は、学問を訴求するところだからね。
コンピューターが1台もなくてもできるわけだから、
果たしてデジハリが、それが可能なのだろうか。
159153:2006/03/05(日) 22:39:49 ID:+ed/iPM10
15年前に大学卒業したオサーンなので、いま>>156さんのいうような形に
なっているなんて知りませんですたw
160名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:43:58 ID:Y9BTAU2w0
>>158
>大学は、学問を訴求するところだからね。

なんて大学は、旧帝大など一握りですよ。今は実学、資格。
新設学部も、心理療法、看護、薬剤師、福祉など資格系ばかり。
10年たったら、どれも余剰になって倒産するか、別の資格に
看板書き換えるか。
161名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:53:00 ID:ntQqV6PQ0
デジハリって大学だったのか。
今初めて知った。
ずっと専門学校だと思ってた。
162名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:04:31 ID:yqRlMNxc0
>>160
現実はそうなんだよね。
新しいところは、まともに張り合っても太刀打ちできないから
独自性を出そうとする。
その独自性が、就職のための即戦力化なんだよね。
163名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:20:23 ID:YldfVXmn0
大学追跡調査:株式会社立大など4校に改善求める 文科省
 
文部科学省は3日、02〜05年度に設置認可を受けた大学や大学院などに対する追跡調査の結果を発表した。
法科大学院を除く582件中42件に「留意事項」として改善を求め、そのうち株式会社立のデジタルハリウッ
ド大とLEC東京リーガルマインド大などの4校には、法令違反への是正措置を定めた学校教育法15条に基づ
く調査の可能性を示唆し、特に強く改善を求めた。

 デジハリ大とLEC大は初めて追跡調査が行われた昨年度に続いて改善を求められた。デジハリ大は留学先の
虚偽表示で昨年、同省に指導を受けたが、今回の調査でも留学に関する具体的な情報や授業計画などが学生に十
分提供されていないと指摘されたほか、校舎が狭いため、早急な施設拡充などを求められた。LEC大は、設置
会社が経営する資格試験予備校の生徒と同大の学生が混在する授業が相当数あり、違いの明確化などの改善を指
摘された。

 強く改善を求められた残り2校のうち、苫小牧駒沢大は、学生の退学・除籍処分を学校教育法施行規則に基づ
き教授会で審議するよう指摘され、専任教員の早急な補充も求められた。石川県立看護大大学院は専任教員の早
急な補充を求められた。

 このほか、札幌国際大はホームページの内容と実際の教員が違うことを指摘され、正確な情報提供を求められ
たほか、未開講が10科目以上の日本文理大▽沖縄国際大▽山梨大大学院も是正を要求された。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20060304k0000m040075000c.html
164名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:28:32 ID:xsSF3BYV0
デジタルハリウッド卒のAV男優いそうだな
165名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:47:51 ID:UqdION7f0
さぁ、
ガンガンデジハリの評価(実情)が露呈されてきてしまっています!

助け舟を出すやつはおらぬか!
助け舟を出すやつはおらぬかぁ!?
166名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 06:48:04 ID:KrUZaYcf0
>>113
どんな会社だよw
167名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 06:50:39 ID:3+RtlqPA0
デジハリ大学って、試験に合格しないと入れないんじゃなかったっけ?

専門学校のデジハリとは別だったと思う。
168名無しさん@6周年 :2006/03/06(月) 06:53:34 ID:MJgRID910
>>167
金払えば誰でも通るよw赤字なんだから。
理事長、知り合い。

暴露してぇ〜〜〜〜〜。
169名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 06:54:35 ID:aq7L/FLD0
デジハリ前も何か言われてたろ。
170名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 06:54:51 ID:3+RtlqPA0
>>168
理事長って、ヒゲの胡散臭いおっさんか?w
171名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 06:59:02 ID:wuJ+1N5Y0
>>125
こづくり大学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
172名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 07:01:39 ID:aq7L/FLD0
大学作り過ぎだな。半分で足りるだろ。
173名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 07:03:25 ID:eVQnDPxg0
>>168
詳しく!
詳しく!!
174名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 07:07:37 ID:hOzFjSqx0
>>172
多くの大学は学生の為にあるのではなく
教授職を求める大人の事情によって
存在しているわけで。。。
175名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 07:19:08 ID:9YdJR8AC0
名前だけの「大学」出るより、実のある専門学校で学ぶ方が、遥かに有意義。
XX大学卒なんて、いばってる奴、最低!
おっと、「ここはそういうスレじゃない」ってか?まあ、言わしてくれ。
176名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 07:29:20 ID:idNdE9QT0
Q.次のうち実在する大学を一つ選べ。

 オウム真理大学
 パナウェーブ大学
 幸福の科学大学
 創価大学
 統一教会大学
 王国大学
 次世紀ファーム大学
 法の華大学
 ライフスペース大学
 スーパーフリー大学
177名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 07:44:53 ID:iVQDDEhT0
デジハリ大卒たって
5年後にデジハリ大なんてあると思えないが・・

どうせ今回の件でまた志願者減ると思うし、
もし自分がデジハリ大の生徒だったら
ものわらいの種になるだけだしな。
まぁ 最初ちょっとデジハリ(スクールの方)
での成果(就職・起業など)が良かったくらいかな?
それで勘違いしすぎてここまでキチマッタんだろw
大体この時代だったらPCやソフトの操作のスキルくらい
あんまりたいしたことではないしなぁ・・

さて日本のIT関連企業の今後はホリエモン事件での影響もあり
ITたたきが盛んになりそうですが
デジハリ経営陣のかたがたはせいぜい薄給でも生徒の勧誘等
これからもしょぼい企画作り、PCのメンテナンス、
他会社、関連企業などへの営業、毎日の学校長のブログ更新
無料のwebサイト作りなどがんばってください^−^
外側から様子を見ているぶんにはおもしろいし☆
178名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 07:48:49 ID:AJ7YgYUQ0
>>175
確かにそういうところはある。だからリーガルとかが
大学作ったわけで・・・

ただ、四年間も高い学費払って卒業した挙句に専門
学校出た方がマシなんて言われるような大学は、そ
もそも存在すべきじゃないんだよ
そんな大学には存在価値がない
どんどん潰すべきだ
179名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 07:50:51 ID:kJj0C6mEP
大目に見ても日東駒専・産近甲龍レベルまでだろ 
180名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 08:07:24 ID:vkeG5y1QO
そのうち本当にバカ田大学とか出来そうだな
181名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 08:17:02 ID:e4dwbyhZ0
リーガルマインドって、
社内でソフトウェアの違法コピーしまくりで
メーカーから告訴された順法精神旺盛な会社でしょ?
182名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 08:20:14 ID:vdBegzWV0
>>180
実質それっぽいのは
もうたくさんあるよ
183名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 11:08:48 ID:F8Ieyo3v0
>>148-149
正直なにを学ぶのかさっぱりだ
漫画学部とかもうアホかと
ってか学科じゃなくて学部とかアホかと
184名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 11:15:38 ID:BJgD8Axn0
>>56
長崎シーボルト大学も加えてあげなよ
185名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 11:16:44 ID:7vqxPHnt0
ペパーダインにしとけ。
186名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 11:26:37 ID:AQ5TLgmQ0
>>185
物凄いマジレスするけど、ペパーダインはそこらのアホ大学よりも
はるかにまともで、何より外国の大学だからMARCHレベルの学生でも
相当数がストレートで卒業できんと思うよ。入るのは簡単かもしれんがね。
187名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 11:28:04 ID:BJgD8Axn0
>>186
横レスだが、そうなのか。

真面目に勉強してペパダインを卒業した人は可哀想だなぁ
188名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 11:29:04 ID:Fb888WeZ0
LECとデジハリに認可したことがそもそも間違い。
想定の範囲内の問題だろこれは。
189名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 11:33:26 ID:AQ5TLgmQ0
>>187
大学で単位をとるのが簡単なのは日本くらいなもの。
190名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 11:49:04 ID:EvZdzyoK0
>>186
ペパーダインはミンスのあの人を名誉毀損で告訴したほうがよかったかもな。
191名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 11:50:04 ID:OjGog6Ww0
>>186
それはやり方次第だろ
日本の学生がまじめに勉強をしないのは簡単に単位がくることをみんなが
知ってるから。
難しいって事が前提としてあればマジメに勉強して単位ももらえるだろ
192名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 11:50:10 ID:znda6Vrk0
駒沢って胡散臭いイメージが定着してきたな
193名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 12:01:23 ID:Vaf/VKks0
>>176
それは、言わずと知れたスーパーフリー大学(旧早稲田大学)。
194名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 12:03:22 ID:nDnLqtAS0
○○ヒルズ
○○ハリウッド
○○ハワイアンセンター

こういうのって、ちょっと恥ずかしくね?
195名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 12:19:56 ID:GAqbyAPf0
会社にとって、この時期この警告は痛いな。4月から大学やスクールに
通う生徒も結構いたはず。キャンセル続出で金返せ運動が起きたらまじ
会社やばいでしょ。
196名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 12:34:33 ID:7vqxPHnt0
ペパーダインはそんなに良い大学なのか。民主のおっさんのせいでイメージダウンしたな。
>>194
高島屋タイムズスクウェア

恥も糞もない。
197名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 13:12:21 ID:g/RamSXEO
ペパダインは白人の金持ちしかいない。ただしお勉強の出来は真ん中辺り?場所の環境は最高。
198名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 13:28:06 ID:4l5tr1b8O
>>183
ちと京都精華大をフォローしとくと
ここの漫画学部は短大時代から数十年の歴史を持つ看板学部だから大目に見てやってくれ
199名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 13:56:22 ID:GAqbyAPf0
デジタルハリウッドの見解がHPに記載されていました。
何故か言い訳がましく逆ギレ気味の反論もあったように
思います。文科省の言うことが絶対とは思いませんが、
許認可や廃校権限があるのは同省であることは間違いありません。
意地を張るのも結構ですが、高い授業料払っている学生
のことはどのように考えているのでしょうか。
大学に限らず、一企業としてもいま資質が問われているの
だと思います。
200名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 14:18:41 ID:tQbCUZk80
デジタルハリウッド大学の入学式は、研修を兼ねて海外で行います。2005年度の入学式は、4月4日〜8日、3泊5日の行程で、アメリカ・ロサンゼルスにて実施されました。入学式が海外?! と、とっぴに思うかもしれません
201名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 14:23:19 ID:0gy/kiyYO
またLECか
202名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:24:35 ID:PEvnyLTe0
はいはい定員割れ定員割れ
203名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:51:22 ID:L7BF/ooq0
デジハリはHPで反論してるけど、おかしいんじゃね。

留学先がはっきりしない、教室、設備が不十分、専任の教員が足りないetc

いいわけはもういいよ。責任とれよ。

204名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:00:46 ID:PEvnyLTe0
田口ランディばりの開き直りワラタwww>デジハリ
205名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:43:35 ID:itOSkCcI0
漫画学部はあってもいいんじゃね?表現技法で学ぶことあるし。
206名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:47:33 ID:DceMecwC0
漫画学部は、現に有るぞ。
きちんとした大学で有るよ。
207名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:18:27 ID:GAqbyAPf0
〜デジタルハリウッドHP見解と対応より〜

「全生徒が留学することを強く奨励しており。。」 と学生を集め、

いざとなると、

「留学生を送る保障がない現段階で海外の大学と正式な提携契約
を交わすことはリスクが高い・・。」だそうです。
208名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:19:56 ID:j7xnvlU/0
デジハリ卒は大量に面接に来るが使えるのがいない。
なんなんだあそこは。
209名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:21:58 ID:QKWqw0JV0
これアメリカの大学ですか?
210名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:22:42 ID:L7BF/ooq0
UCLAうんぬんは結局立ち消え? 
211名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:31:34 ID:iVQDDEhT0
秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね
秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね
秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね
秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね
秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね
秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね
秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね
秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね
秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね
秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね
秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね
秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね
秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね
秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね
秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね
秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね
秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね秋葉氏ね
212名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:33:54 ID:DceMecwC0
まあ、WAOが認可が下りなかったけど
WAOにとっては良かったかもな
デジの失敗見てからでも遅くないぞ
213名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:56:06 ID:VFNDJSN+0
ヲタ物ばかり作ってるくせにハリウッドとは
214名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:01:47 ID:PT3eaGFl0
>>213
ハリウッドそのものは無理だから、CGで作ったハリウッドの風景を
「これがハリウッドだよ」と見せてるだけw
デジハリ大ってそんなもんw
215名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:32:47 ID:u2ZAje3Q0
デジハリ
216名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:12:43 ID:hF1LXhe70
そもそも知らなかったが、有名な大学なのか?
デジハリとかいうのは。
217名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:40:24 ID:uas614d40
デジハリみたいなところに行くヤツラにとっては
大学になんてしてほしくないんじゃないの。
専門学校なら1日中コンピュータいじってられるけど、
大学と名が付けば、こんなところでも
外国語とか体育とかの般教も履修しなければならないんだから。
218名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:54:38 ID:STpD0yaK0
大学院もし行ったとしても大学は漢字だから、
履歴書も結婚も漢字大学卒業で済ませます。
219名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:07:37 ID:TXdFmIXi0
大学の名前は漢字で四文字以内。
学部の名前は漢字で二文字以内。
「○○○○大学△△学部」

これ以外はDQNと言ったら反例はあるかな? ああ京都工芸繊維大はまともか。
もちろん、二文字大学一文字学部「○○大学△学部」のDQNもたくさんあるが。
220名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:25:01 ID:931GKjEr0
>>219
くそwwww
学部が2文字じゃねぇおれwwwwwww

しかも反論できないのが悲しいorz
221名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:28:59 ID:B6+ib+V20
>>219
私立はほとんど当てはまるな
国公立の単科医大は4文字を超えるのが多いから
そうとは言えないが
222名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:31:09 ID:HfDUPixv0
〜デジタルハリウッドHP学長日記より〜

「午前中広報からゴシップ系の新聞や雑誌に、堀江貴文氏が特任教授という
 件について載っているとメールがあった。さっそくコピーをもらって読ん
 だのだけれど、今日見たものについては事実無根と憶測記事だった。言論
 の自由だから、ご自由にという感じだけど、今はぼくのように毎日、blog
 を公表している人間もいるのだから、もう少し裏をとって欲しいものだ。」
 
 だそうである。

 事実無根や憶測ではなく、
 堀江被告は、未だ同校の特任教授を解任されずに籍が残ったままであり、
 何故かこの件に関しては、正式なコメントも出されていないようである。
 
223名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:04:32 ID:8SF3Jf2c0
>>219
志村〜国際基督教国際基督教

・・・もっとも、国際基督教は学部名は普通だがなw
224名無しさん@6周年
>>222
東京校にはでかでかと
ホリエが学生服に着替え
「ブログ甲子園」とかいうタイトルで

壁にポスターが貼っていた時期がありました。