【ネット】Winnyで陸自のびっくりサバイバル・レシピも流出…「昆虫の食べ方」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 海上自衛隊の護衛艦から大量の機密情報がファイル共有ソフトを通じて
流出したことが発覚したが、今度は陸上自衛隊の軍事情報が流出している
ことが2日、分かった。流出したのは、対化学テロ情報やレンジャー部隊の
教本、仰天レシピで、フロッピーディスク137枚分にも及ぶ。相次ぐ情報
流出は、国防を危機にさらす異常事態だ。
(中略)
 内部情報の中でもネット上の匿名掲示板で「実生活に役立ちそう」と
話題になっているのが、「レンジャーハンドブック 平成13年度版」。
 「レンジャー」とは約2カ月半の特別な教育課程を経た隊員にのみ
与えられる称号。局地戦闘の訓練はもちろん、野山に分け入り、不眠不休
で長時間の行軍をするなど、最も過酷なサバイバル訓練で知られている。
(中略)
 このほか、サバイバル訓練らしく、野山での食料や水の調達方法が
写真やイラスト入りで説明されている。注目すべきは「昆虫」レシピ。
身近な昆虫が実は食用になると解説されている。
 「イナゴ 付け焼きにしてもいいし、煮たり、炒めたりしてもよい」という
のはまだ序の口。「セミ 生で食べてもOK。唐揚げもよい」「アリ 炒めて
食べる。香ばしい香りがして、味もなかなかのもの」と、なぜかうまいもの
ガイドとなっている。味の真偽は不明だが、マニュアルを片手に虫を食う
レンジャー隊員の苦労がよく分かる。
 軍事評論家の神浦元彰氏は「レンジャーの教本は米軍のフィールド
マニュアルを翻訳したものが元になっている。機密情報というわけでは
ないが、化学防護の情報は気になる」と語る。問題の根源について
「自衛隊は何でも様式にして、文章を作りすぎる。それを公私の区別なく
パソコンに入れては流出させており、今の社会に追いついていない。
今後も流出は続くでしょう」と苦言を呈している。

(詳しいレシピはソース元でご確認ください)
ソース(ZAKZAK) http://www.zakzak.co.jp/top/2006_03/t2006030201.html
関連スレッド
【社会】陸自でもWinnyで情報流出 複数隊員の私用パソコンから
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141246812/
2名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:05:01 ID:mA59jvzv0
またウイニーか
3名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:06:08 ID:rSU1sjH10

385 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/03/02(木) 13:53:35 ID:B2hOIqFx
髭「ハルナ出る出る」ハルナ「いっぱい出たぁ」動画。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000084421 
パスsage
4名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:06:32 ID:/EkSXRhU0
もうWinnyのソース公開しろって
5名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:07:03 ID:NCXbcSnx0
ヲタ偏差値は高そうだけどセキュリティは何もしてないのか?
ノートンとかnyでダウンロードしたらいいんじゃないの?
あれ、俺って天才?
6名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:07:55 ID:KeZEfkIE0
カブトムシがチョコレート味とか普通の冒険本でも書いてないか?
7名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:09:22 ID:yWb3AUTi0
怖いもの見たさでいっぺん見てみたいな。
相撲取りが引退後ちゃんこ屋やるみたいに
退職後サバイバル料理屋開いてくれ。
8名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:09:27 ID:ZedoGXhs0
フロッピーディスク何枚分とかさー
いまどき使ってねーよw
笑えるから勘弁してくれw
9名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:10:01 ID:tRYxvakf0
>>6
チョコレート味は蜘蛛だったと思う。
かぶと虫は餅のような味だったはず。
10名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:10:43 ID:JoUZhm0M0
時代は新型山田オルタナティブ
11名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:11:14 ID:nDk/lxoX0
別に機密情報って言うほどのものなのか?

むしろこの分野においてはシナ人の方が凄いだろ
12名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:11:41 ID:AQRS62CR0
なんだかんだ言って流出を楽しんでませんか
13名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:11:55 ID:Ivejvz5O0
これはもう税務署と大企業からレクチャーを受けるしかなさそうだね <情報流出
14名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:12:54 ID:zV60kBDe0
陸海空軍のデーターが揃いましたね。

おめでとうございます。
15名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:13:15 ID:zVbYTDlX0
むしろ今時フロッピー何枚分って発想の記者にびっくり
16名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:13:44 ID:443CNdNY0
アブラゼミよりクマゼミの方がうまいらしい
17名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:14:05 ID:jBCtiZn50
>>3
見れない(><;))
18名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:14:06 ID:Y9cdwiXI0
こういうとこから北朝鮮は情報盗んでいくんだなあ。
実戦をしないから自衛隊もゆるんでるんだよ。

いいから戦争で死んで来い。
19名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:14:19 ID:mBOpTl9x0
ゴキブリは食ったら旨い?
20名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:14:34 ID:smkRVurz0
警察が没収したPCを製作者に返さない限り、プログラム直したくても直せないんだっけ?
超法規的措置とか真剣に考えないとマジでダメだろ
21名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:15:02 ID:IxNsbtas0
削除ツール組み込んだら違法品は軒並み削除しろ・・・でnyネットワークが崩壊して終わりになる
22名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:15:39 ID:NiNUGh510
>>19
 なんか熱処理しても消毒できそうにないよな・・・ゴッキーは。
23名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:16:11 ID:/EkSXRhU0
>>5
最新のノートンはコピー対策がしっかりされてるようです。

なぁ、ノートン2006使えなくなったなw
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1140761236/
24名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:16:26 ID:VxBhG5fc0
>>8
霞ヶ関ビル3個分の情報量
25名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:16:26 ID:uSIqN0hK0
>22
食用のGは存在する
東南アジアあたりでから揚げとか作ってた
26名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:16:30 ID:KVtZcOo10
もし100Gくらいはいるフロッピーが開発されたら
フロッピー10枚分の情報という表現だとか
これからなんでもフロッピーでOKだとかいっても
まあOKだな。
27名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:16:34 ID:mwn5VI7s0
その日暮らし板の
夏だ!セミの唐揚げを食おう!スレッド

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1124322494/

冗談で書き込まれてるんじゃなかったのかよ(;´Д`)
28名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:16:42 ID:ZCKco4ip0
>自衛隊は何でも様式にして、文章を作りすぎる。それを公私の区別なく
>パソコンに入れては流出させており、今の社会に追いついていない。
旧陸軍時代も、印鑑を盗まれれば機能停止すつって言われていたし、
日本の軍隊の伝統みたいなものか?
29名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:17:23 ID:qzffpjOR0
2D?
2DD?
2HD?
30名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:17:35 ID:Vc8Y3bFp0
>>19
「虫の味」という本によると
美味というほどではないが悪い味ではない、
らしい。
31名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:18:18 ID:o/A+o4BLO
バカじゃないのか海自といい陸自といい
32名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:18:33 ID:JDg/Xv3N0
ハチの子はマジで美味いらしいな。高級海老の味がするらしいぜ。
33名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:18:55 ID:Gkvk3ZQ10
つうか長野県では当たり前の事だが
なにをびっくりするのか?
34名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:19:08 ID:3u5RXNk00
>>27
2chは広いなw
35名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:19:30 ID:4qITqAhs0
無視できない事態だな
36名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:20:52 ID:UstK0GsT0
それで、味は?
37名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:20:59 ID:45PkfzjQ0
(´・Д・`)
イモムシ 焼いて食べる。ポンと皮がはじけたら食べ頃だ。
38名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:21:02 ID:79OWj0b3O
新聞に素でウィニーとか書かれてて笑える
39名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:21:19 ID:gwa+c/wS0
蝉は羽毟って煎れば(゚д゚)ウマー
40名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:21:56 ID:ZCKco4ip0
>>31
一応持って帰るなと呼びかけてはいるみたいだが、徹底されて無いよな。
ポスター作る程度じゃだめだよね。
41名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:21:58 ID:d+e56ISP0
フロッピー換算はホントにやめてくれ・・・
恥ずかしすぎる
42名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:22:52 ID:LyBDzT1e0
京都府警が責任とらないとな。
43名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:23:02 ID:vXOKq8l/0
>>35
山田君(ry
44名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:23:38 ID:z9jPUGjEO
文書がダメなら口伝にでもしろというのか。
忍術か拳法みたいだな。
45名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:23:46 ID:or7bopTC0
普通に何MB相当て書けばいいのにな。
46名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:23:56 ID:cL03c6A20
このレシピに唐揚げとか載ってるけどさ、虫しか食うものがないような過酷な状況の中で、どうやって、揚げ油を用意するのだ?
47名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:24:05 ID:RJjqrGBl0
セミって幼虫の方が旨いって聞いたなー。
48名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:24:19 ID:NiNUGh510
>>25
 いやだ・・・便所コオロギと並んで食いたくない生き物だ・・・
49名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:24:51 ID:iq90r/Tu0
CD1枚分って書いたら凄みがないじゃん
50名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:25:46 ID:mS+dCUVs0
今の時期にサヴァイバル訓練をする場合、
カブトムシもセミも成虫はいないわけじゃん?
イナゴなんかは、どっか探せば冬眠(?)してそうだけど。

ニューギニアの方で、カブトムシの幼虫の方を
生でペロっと食べてるフィルムをテレビで見たことがあるけど、
レンジャーの人も、落ち葉のたい肥を漁って食べることになるのかねぇ・・・
51名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:25:49 ID:ZCKco4ip0
>>49
外務大臣の意向じゃないか?
52名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:25:49 ID:LyBDzT1e0
メンダーと蜂の子ぐらいしか食べたことないなあ
53名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:26:14 ID:4CzPCOqs0
↓蛟叢が一言
54名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:26:16 ID:JO8oqchAO
>>37
食った事はないが、
あの芳ばしい香りは食欲そそる
55名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:26:38 ID:+XxpAuHB0
>>1
表にするな、表に
56名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:26:42 ID:d+e56ISP0
つかなんだよこの記事は!一連のny流出って
ホントは陸海空の国防&国家機密漏えいの重大事件なのに、
マスコミも国会も、のほほんとしすぎ
57名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:27:26 ID:YotJ9Uh00
もうこれねワザと流出させてるでしょ
多すぎ!
58名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:28:16 ID:aTkxMq2W0
山田はエロゲ系をダウソしない限り感染しないって話だぜw
59名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:28:21 ID:Vc8Y3bFp0
>>54
てことは料理を見たことは有るのか。
他に気付いた点は?
60名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:28:45 ID:WJSoXk7w0
ハッシュま(ry
61名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:28:53 ID:L9EzyL2I0
>>50
てんとう虫は成虫のまま木の皮の陰なんかで越冬するから、それでもよさそう
62名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:29:05 ID:HYRCW/stO
>22
1触覚と足を取り除く
2湯通しし油を抜く
3バージンオイルで軽く炒め
4ワインを振り掛けてボイルする
5カリカリになったところを細かく切り刻む
6醤油とみりんで煮る
63名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:29:08 ID:4VWt1h1m0
47氏に対策してもらうように三顧の礼で迎えに行け。
ちんけな著作権法違反を問うより国防の危機を回避する方が重要だ。
64名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:29:16 ID:jFhhi/rEO
誰が山田ウイルス作ったんだろう
65名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:29:27 ID:wV+0NpiA0
昆虫は成長が早く飼育も比較的容易。
宇宙でも養殖出来るので将来は貴重なタンパク源となるだろう。

と、いう話を何かで読んだ。
66名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:29:40 ID:6Zjw3z9b0
ムカデ匂いが臭いんだよな..。
毛虫はよく食ったよ。腹の中身をとってから食べたほうがいいよあれは。
冬になったら食い物なくなるから苦労するけどな。
穴掘ったり木を崩したりして探すんだがやってて虚しくなる。
67名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:29:50 ID:ZCKco4ip0
この際OSをトロンかなんかに替えてしまえ
68名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:30:00 ID:ptulQStr0
>>1
これご丁寧に表まで作ってるけど、いいのか?>zakzak
69名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:30:11 ID:Gkvk3ZQ10
>>50
バッタは冬を越せない

土食うカブトムシ系は不味くて食えない
食うなら木に潜り込んでる幼虫系
70名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:30:51 ID:aTkxMq2W0
山田ウィルスって実態は150kくらいしか無いのな。
作った奴は相当な天才じゃん?
アッセンブラで組んだのかも
71名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:31:21 ID:s5aoODBhO
役所お得意の「ウィニーはダメダメ!」というポスター作るしかないな
タレントは誰がいい?
72名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:31:30 ID:IvnHqQJH0
>>56
それはデマ。
実を言うとそこまでの機密じゃあない。
情報管理がおろそかなのは同意だけど。
73名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:31:37 ID:+XxpAuHB0
>>62
7ごみ箱に捨てる

とかいう落ちかと思った
74名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:32:01 ID:GKYpKiQQ0
>セミ 生で食べてもOK。

ぜったいに無理。


>>66
何者だお前は。
毛虫触ったらかぶれるんじゃないの?
75名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:32:31 ID:QL0go0o10
将来の食糧難に備えて食料としての虫に注目してる向きがあるという話は聞いてたが…
76名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:32:37 ID:6h1q0eZ80
新聞何枚分?
77名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:32:39 ID:jDBT1p2t0
47氏なら対策できるよ。マジで。
やれるんだからやってもらったらいいのに。

もう京都府警のメンツなんてどうでもいいじゃん。
そんなちっぽけなプライドを維持して何かうれしいの?
78名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:32:39 ID:ZmEgTzeI0
このスレ、さりげなくあの人が参加してそう…
79名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:32:45 ID:JO8oqchAO
>>59
いや、料理はみたことない。
ちっちゃい頃に、棒切れに毛虫刺して焚き火であぶってよく遊んだからさ
80名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:32:49 ID:hyHqmGMF0
甘い蜜でしたたるアブラムシと蜂の子とイナゴでおなか一杯です。
81防衛鳥:2006/03/02(木) 14:33:29 ID:6gkSCRf40
自衛隊には機密情報などありません。
82名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:33:46 ID:7UKcq0rY0



京 都 府 警 は 腹 を 切 っ て 死 ぬ べ き だ
83名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:33:55 ID:c0oET91m0
前、陸自出身の今井雅之がテレビで、
八王子かどっかの山奥に軽装備で篭ってサバイバルしたとき、
空腹のあまりアリ摘んで食べたって言ってたね。
84名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:34:04 ID:6joag2fR0
吐き気をもよおすスレだな…ゲロー
85名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:34:06 ID:L9EzyL2I0
セミって胸のあたりにちっこいダニみたいなのがくっついてることがあるけど、さすがに取るよな?
86名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:34:09 ID:oNyNqZVe0
つーか、なんでわざわざフロッピー換算するのかね。恥ずかしい。
タウリン含有量を「1mg」じゃなく「1000mg」と書くようなモンか。
87名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:34:11 ID:wV+0NpiA0
ムカデは強壮剤として漢方薬で扱われてるよね
88名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:34:26 ID:p08FVFFU0
三軍共同情報公開作戦
89名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:34:36 ID:tRYxvakf0
>>19
ゴキブリは大航海時代にはイギリスの船乗りのオヤツだった。ナマで踊り食いしたそうだ。
90名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:34:59 ID:3IOL4ROG0
約200Mが全部テキストデータだったらかなり膨大だ。
91名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:35:09 ID:ggML8Qzz0
蟹とかエビとかも昆虫だろ。
92名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:35:22 ID:kukExrYn0

日本て凄いよな危機意識ゼロwww
93名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:35:22 ID:7/wFFzHfO
カマキリの生はダメだろ。
ハリガネムシとか言う中の人が(ry
94名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:35:32 ID:z0BMe5XL0
長野県はセミの缶詰を売ろうとしたことがある。
商品名「信州ゼミ」
95名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:35:47 ID:Vc8Y3bFp0
鉄鍋のジャンにあったような料理も実際に食えるのか・・・・・・・・
蛆虫とか・・・・・・・・・
96名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:36:13 ID:JO8oqchAO
ざざむし貼られて無い?
あの管理人生きてるかな?
97名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:36:19 ID:IxNsbtas0
>>70
つっこみどころか?
あの程度の機能で実行ファイル150kっていやかなりでかいぞ???
98名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:36:22 ID:Bs5on7q90
>>71
ここは清純派の注目をあびる優れたタレントを起用してはいかがかと・・・
99名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:36:31 ID:J+vPiQ5mO
DVD一枚分
100名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:36:38 ID:mS+dCUVs0
>>69
> バッタは冬を越せない

漏れもそう思ってたのだけど、検索かけたらツチイナゴという種類は
成虫で越冬するって出てたのよ。
まぁ、どのみち見つけるの大変そうだから、>>61のてんとう虫の方が
見つけるの早いと思うけど・・・
でも、てんとう虫は小さいし、確か嫌な匂いを出して鳥から身を守る
器官を持ってたと思うしw

木に潜り込んでる幼虫系・・・オオクワガタの幼虫とかだったら
もったいないかもねww
カミキリムシの幼虫とかならいいのかねぇ・・・
101名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:36:45 ID:/Qmt+Cnq0
海上自衛隊員は航海訓練中は高カロリーのうまいもの食ってるのに

陸上自衛隊最強レンジャーは山にこもって虫食ってるとわ
カワイソスつД`) 
102名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:36:46 ID:ytDUJhy8O
虫食うくらいなら死ぬほうがマシ
103名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:36:57 ID:FUIj12c7O
スネークが蜂の子食って一言↓
104名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:37:20 ID:Gkvk3ZQ10
>>89
それは象虫でないか?ゴキブリは聞いた事がない
105名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:37:23 ID:yHUsX/eh0
ミッション完了
106名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:37:39 ID:XtFMARCo0
”ザ・シェフ”で昆虫の食べ方が出てきたな
蜘蛛はチョコレート味とか
107名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:38:03 ID:MsCGuToh0
性欲をもてあました時の対処法とかは?
108名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:38:36 ID:JPUjaY8o0
ハッシュはまだか?
109名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:38:43 ID:Mi+m88NMO
自衛隊は隠し事の無いオープンな軍隊です。
110名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:38:45 ID:9IKgX7JL0
>>70
山田はDelphiで作られてるのまでは解析されてる
山田オルタはVCっぽいと言われているがマダ特定されていない
111名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:39:07 ID:4ZGiaVGJ0
>>86
……待て待て。
112名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:39:15 ID:L/M0Zgy80
完全にキンタマ発掘ブームになってるなw

113名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:39:16 ID:tRYxvakf0
>>104
象虫じゃない。つーか象虫をくったという話は聞かないなあ。
英国の帆船では船に自然発生するゴキブリは人気のオヤツで、船乗りは争って捕まえ次第口に放り込んだそうだ。
「〇〇の海老」と呼ばれていた。〇〇の部分思い出せない。
114名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:39:21 ID:L9EzyL2I0
>>101
毎週金曜はカレーの日♪

・・・・陸自カワイソス(´・ω・`)
115名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:39:22 ID:/Qmt+Cnq0
これだけwinny感染して防衛機密がネット上に永久的にさまよって
るのに、対処のしようがないのが笑えますね
116名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:39:26 ID:QrbgFLzD0
だからカマキリが最強だって
117名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:39:51 ID:CMuSXGXj0
>>110
山田オルタナティブはRubyだよ
118名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:40:01 ID:3k/nrYHq0
早速フランスでは、陸自の流出情報を参考にした昆虫料理を出すレストランがオープン
味にはうるさいフランス人にも評判は上々で、チェーン店化にも意欲的↓

http://www.comby.org/insect/recettfr.htm
http://www.radins.com/forum.php?topic_id=3469
119名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:40:07 ID:P+7i9U7AO
>>107
アッー!
120名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:40:11 ID:KeWsvjf20
おまいら


ざざむしでググレ
121名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:40:49 ID:VA/leXAi0
>>93
カマキリに限らず虫なんて寄生虫いるのが当たり前じゃないか?
122名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:40:50 ID:Gkvk3ZQ10
>>100
へーそうなんだ、知らなかった
123名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:41:13 ID:3IOL4ROG0
>>101
でも海自はいざ戦闘になったら逃げる場所がないしな。
ほぼ100%命中する敵のミサイルがガンガンとんでくるのは相当怖いと思う。
飯くらいいいもの食っていいじゃないか。
124名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:41:14 ID:E1/lNoog0
カミキリの幼虫が一番ウマイよ。これホント。
125名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:42:13 ID:vjYXEZGW0
>>121
カマキリの寄生虫はやばいね。ハリガネムシだっけ?
126名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:42:21 ID:RJjqrGBl0
とりあえず地面掘ってミミズを。
127名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:42:24 ID:FUIj12c7O
パラメディックがゴキブリを解説↓
128名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:42:31 ID:VQSe4tqk0
何言われてもレンジャーとしか答えることしか許されない
眠れない
休めない
岩山登ったり
谷にロープをかけてわたらなきゃなんない
泥水をすすり
雑草や虫を口にして
意識が遠くなりそうになうになるのを
仲間どうしで度付きあっておさえる

地獄以外何ものでもない
129名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:42:34 ID:JM1Pdzwn0
自衛隊内部崩壊の危機だな。
社民党は内心大喜びだぞ。
130名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:42:54 ID:Gkvk3ZQ10
>>113
いや象虫は豆とか穀物系に憑くから、食われていたぞ
131名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:43:06 ID:CMuSXGXj0
>>128
泣いたり笑ったりできなくしてやるから覚悟しておけ
132名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:43:10 ID:CT1gzyxnO
なんでだれも>>76に突っ込まないの?
133名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:43:15 ID:IVUzUTJS0
元傭兵の人の本では、カレー粉をまぶして焼けばなんでも食えるらしい。
134名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:43:16 ID:Q7lPUYk90
>>27
>さっき蝉捕まえた。ガス止められてるので、とりあえず箸でつまんだまま
>きざんだネギと醤油をかけて食べてみた。やっぱり生だと少しにがい。
>あと、かぶりついた時「ビビビビッ、ビビ、ビ」という鳴き声がかなりうるさい。

>蝉の生食は止めましょう。
>たまーに寄生虫(あれは回虫か?)がびっしり
>入ってます。

なんだそのスレは!
135名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:43:42 ID:Y4iVnSiH0
これは国家の存亡に関わる機密だ
136名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:44:01 ID:tRYxvakf0
>>125
寄生虫がみんな有害であるわけじゃない。人体に迷入して生存する寄生虫がヤバイ。
ハリガネムシなんか人体内では生存できないから大丈夫だよ。
137名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:44:12 ID:a636n2Sk0
>>86
突っ込みたいんだけどいい?
138陸自オススメ☆極限料理〜虫編〜:2006/03/02(木) 14:44:48 ID:kU0Z8O+i0
ものっそい可愛いおにゃのこが(タレント,アイドル等)、件の虫料理を
綺麗な器に盛り付けて実に旨そうに、上品に喰う。
そんなお料理レシピ本(?)が見てみたい。
いや、漏れはホモだから別に女には興味ないけどね
139名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:45:27 ID:Vc8Y3bFp0
バキは妄想カマキリを倒したあと
食うつもりなのだろうか。
140名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:45:41 ID:QrbgFLzD0
>>136
> ハリガネムシなんか人体内では生存できないから大丈夫だよ。

ホッとした。入水自殺なんかしたくねーよw
141名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:45:45 ID:c0oET91m0
てんとう虫だって寄生虫いるとか言われてるし、
子供の頃触ってもなんとも思わなかったのに、
年とってそういうことを聞くごとに、虫とか触れなくなっていく。
142名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:46:03 ID:Ng2ZfFjv0
>>124
オーストラリアではお土産に売ってるよ。
虫一匹丸ごと入ったアメが。
143名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:46:06 ID:S727joIQ0
ウジやシロアリも食べられるのか……
しかもナマで
144名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:46:10 ID:tRYxvakf0
>>130
そうか。それは知らなかった。
145名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:47:09 ID:Q7lPUYk90
まぁ、俺自身が親の寄生虫みたいなものではあるが
146名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:47:28 ID:L9EzyL2I0
でもミミズバーガーがあるくらいだからイモムシだって原型なくなるくらいすり潰せば喰える・・・・やっぱ無理w
147名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:47:33 ID:cnqbFLvX0
フランス料理の天才味沢匠も「昆虫テラウマス」とおっしゃってたからな。
それも生で食うのが最高だと。
148名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:47:36 ID:CUGsnhBp0
>>131
Sir YES Sir!!
149名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:47:40 ID:98oFLODt0
虫好きの間でフナムシは不味い事で有名。
150名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:47:49 ID:rrJTPZNMO
陸自よ…おまいもか
(つД`)
日本の防衛はどうなっとんじゃ
151sage:2006/03/02(木) 14:48:35 ID:n6PL/HID0
また大阪か・・・
152名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:48:57 ID:zV60kBDe0
美味いけど小さいから量食べないとお腹膨れないよ・・・。
ハムスターって意外といけるよ。ころっと揚げてみて
153名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:49:00 ID:Gkvk3ZQ10
>>146
土食う系は、激マズだぞ
のんきに土出しなんて出来ないだろうに・・・
154名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:49:06 ID:gjGBeMHX0
>フロッピーディスク137枚分にも及ぶ。

またフロッピーか
155名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:49:48 ID:DS3fd4IjO
>>133
辛味は味覚を麻痺させるからな。
朝鮮人が何にでも唐辛子をブチ込むのは、マトモな食物が栽培できなかった事に由来するし。
156名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:50:19 ID:RJjqrGBl0
戦争に行って部隊ごと飢え死にしそうになった時「カタツムリは食えるらしい」って食ってみせて、その後はみんなでカタツムリ食って生き延びたって話してた作家がいたなあ。誰だったかなあ。
157名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:50:19 ID:NiNUGh510
>>152
 内臓処理しないと食えないよ・・・>ハム
158名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:50:59 ID:VTTpCH71O
バキはさらなる強敵ハリガネムシと戦うよ
159名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:51:25 ID:4HJtSJq40
相変わらず情報戦には弱い日本の軍隊
160名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:52:03 ID:GKYpKiQQ0
>>134
おげえええええええええええええ
161名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:52:03 ID:zV60kBDe0
>>157
ちっちゃい一口サイズのやつなら大丈夫。踊り食いはまだ
162名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:52:08 ID:KeWsvjf20
>>156
カタツムリはやばいって

寄生虫のすくつ←なぜか(ry
163名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:52:18 ID:Cgn60Rss0
>>148
またウジ虫どもがこのマザーファッカー
164名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:52:33 ID:Gkvk3ZQ10
フナムシのいる環境なら
フジツボを食うな
165名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:52:49 ID:PrU4B/1u0
精子はたんぱく質

焼くと、玉子焼きの白身みたいでおいしい
166名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:53:16 ID:MBrEVY/q0


京都府警GJ!


 
167名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:53:32 ID:2DtcE6RS0
佐世保なかの人は代表して誰かが秋葉原神社に行き、情報流出防止お守りを買え、
そんでパソコンに張っとけ。
168名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:53:47 ID:Y4iVnSiH0
まぁ自衛隊は日本が海上封鎖されて食物が輸入出来なくなったときに
どのようにすれば国民がタンパク質を摂取できるか研究してくれているわけだ

そして、今回この情報が漏れてしまった。
169名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:53:55 ID:cnqbFLvX0
>>156
「広東住血線虫 カタツムリ」でぐぐってみろ
170名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:54:01 ID:iv5R5inG0
そういえば錦糸町の公園で網もってセミ捕まえてるアジア系のおばちゃんが
いたっけ。虫かごにセミがいっぱいいっぱい・・・
171名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:54:02 ID:VhYPE8gL0
本当に昆虫を食べると美味しいのか?
元レンジャー部隊の人は見ていないのかな?
172名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:54:25 ID:QrbgFLzD0
カタツムリが雨になると道に出てくるのは寄生虫のせい?
173名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:54:36 ID:L9EzyL2I0
>>153
「ミミズバーガーは都市伝説」ってレスが来るかと思っていたが、そうか、そう来たかw
やっぱ樹液・蜜吸う系>>>肉食系>>>草食系>>(壁)>>土 なのか

>>156
カタツムリはダメ、絶対ダメ。
174名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:54:55 ID:SKVJvZeP0
学生身分のとき、休日イベントでレンジャーとバーベキューやったが、
あれは楽しかった。

スコップ(エンピじゃなく、普通の)の使い方でしつこく指導されたのを思い出す。
175名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:55:06 ID:7Flb7dev0

あ、あの・・・ダウソ板によると、[仁義なきキンタマ] 鮫島(B203C6D2)のドキュメント.zip解凍すると、ほかにも

【裏】奴隷小学生
[遊人] ANGEL 3、6,7
(成年コミック) [さだこーじ] 近親陵辱 〜愛欲の家族性活〜
(成年コミック) [艶々] 鷹月助教授の淫靡な日々 4
(無修正) Samurai ソープ女2人と三輪車(生姦、いきながら潮吹きまくり)
(無修正) (洋物) 黒人女性が車でファック・かわいい!

とか、でてくるそうですが・・・
  これらについてのコメント無しですか?
 ∧∧
 (*゚ー゚)_
/i──i◇
. !──!′
176名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:55:15 ID:px5SuoOb0
隊員の情報管理の甘さに怒りながらスレを開いたが
別の方向で盛り上がってるな (´・ω・`)
177名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:55:19 ID:Gkvk3ZQ10
>>162
角出せ、ヤリ出せ、目玉だせ
は目立って鳥に食わせる寄生虫の仕業みたいね
178名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:55:49 ID:iRfDmuo80
軍マニアには垂涎ものだろうな
179名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:55:55 ID:mwn5VI7s0
http://fileman.n1e.jp/TOP.PHP?mnu=SHOW&ft=2&fid=8-541ca9i-8&fuid=
ゴキブリを喰う女↑



ゴメン・・・俺が悪かった・・・
ううぅ・・・う゛う゛う゛ぅ〜
180名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:55:59 ID:mS+dCUVs0
>>162
わざとやってる?w
そうくつ
181名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:56:17 ID:E1/lNoog0
生食しなきゃだいじょーぶだよ>かたつむり
182名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:56:36 ID:VhYPE8gL0
>>1
どれも普通に食える。アリも生でおk。
イナゴは足が、セミは羽が喉につかえる。

ハチノコは本気でうまい。
183名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:56:41 ID:Ng2ZfFjv0
>>175
あえて追及しないのが男というものさ。
184名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:56:51 ID:cnqbFLvX0
>>173
ミミズはちゃんと土吐かせればうまい。
しかし土吐かせる作業が糞めんどくさいため、牛肉使った方が
遥かに安くつく。
したがってミミズバーガーは都市伝説。
185名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:57:11 ID:/thVxtxp0
>>180
2ch初心者さんは半年ROMれ
186名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:57:43 ID:QrbgFLzD0
>>175
え、ちょwwwww 鷹月助教授ってシリーズモノだったの?むっちゃ欲しいです(><)
187名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:58:55 ID:zV60kBDe0
把握
188名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:59:10 ID:p47HJqA50
うちの猫もセミをよく捕って食べてる。おいしいみたいだね。
カマキリもセミを食べるときは、妙にうれしそうにゆっくり食べるよ。
189名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:00:03 ID:8RKnb7SD0
虫の食い方はボーイスカウトで習ったな。
兎や鳥の捌き方まで本に載ってた。
なんとなく懐かしい響きだ>「昆虫の食べ方」
190名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:00:24 ID:q3cvLS6z0
王蟲はフナムシのような味らしい。
191名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:00:24 ID:HGeB/Y6FO
ナメクジも食える?
192名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:00:57 ID:Q7lPUYk90
>>177
寄生虫ってのは恐ろしい事を思いつくもんだなぁー
あいつらマジエイリアンなんじゃないだろうか
193名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:01:15 ID:KeWsvjf20
食える植物とかのほうが良くないか?
194名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:01:16 ID:VQSe4tqk0
>>175
【裏】奴隷小学生 って児ポ法で捕まるんじゃ・・・
195名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:02:09 ID:IVUzUTJS0
よし今度は海自のカレーレシピが知りたいな。
艦ごとに独自レシピがあるらしい。
196名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:02:09 ID:e8z+Xp6o0
兵隊さんならタンパク質が欲しいだろ
197名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:02:14 ID:Y4iVnSiH0
http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/5f/kanton.html
挿絵の人間の脳へ昇っていく図が怖い
198名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:03:09 ID:r64cSXpB0
レジャー部隊って、何か楽しそうだなー
199名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:03:28 ID:49gohIgW0
毎日が探検ごっこ
200名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:03:58 ID:SiznAgjh0
キンタマで防衛庁長官辞任とか普通にありそうだなwww

キンタマ辞任として語り継がれる
201名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:04:01 ID:spPcfvXZ0
どうせ食うなら冬眠中のカエルや蛇の方が腹もいっぱいになるし、美味しそうだ。
しかも見つけやすそう。
202名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:04:11 ID:ngjVjyHAO
>>191

軽く塩揉みしてどうぞ
203名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:04:14 ID:Y0Hqy3wU0
ガキの頃におねしょしたらミミズ煎じて飲ますよって脅かされた事がある
大人になってから、その臭いをかぐ機会があったのだがとてもとても・・・
204名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:04:17 ID:yM/uRROJ0
ターちゃんでサバイバル教本読みながら虫を食う話があったな
文面もこれとほとんど同じだったような…
205名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:05:16 ID:EZWMKc9q0
トンボうめぇwwwwwwwwwwwwwwwww
206名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:05:26 ID:ekrqJ/aL0
>>86
>タウリン含有量を「1mg」じゃなく「1000mg」と書くようなモンか。
 いやそれだったらかなりの誇大表示というか詐欺だと思うんだが。
207名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:06:33 ID:ze8Wc7Zb0
137フロッピー
208名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:06:38 ID:HrLoQ9hb0
セミはうちのぬこが好んで食べてたな
ちゃんとエサをあげてたのに
209名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:06:49 ID:TVmVbzxy0
漫画「グラップラーバキ」に出てきた陸自の人は
人間を血抜きして食べようとしてたぞ
210名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:07:13 ID:RfQtfHrs0
7月5日
戦争とはこれか、惨烈の極みだ。
目、鼻、耳、手足のないのが続々と来た。
苦しむ声を聞くと、胸がつまる。

7月7日
もう1回でよい。家に帰りたい。家に帰って父母に逢いたい。心残りだ。
すべては夢に過ぎぬ。僕の人生が二十五年の長い夢に過ぎなくなってしまふのだ。
憶へば平凡だった。生き甲斐のある人生だったらうか。
戦友は皆、夢を見て死んだんだ。

7月11日
死んでなるものか、これまで折角の親の苦心を、水の泡にしてはならぬのだ。
生きて必ず帰る。俺は帰ってきっと成功して、親を安心させて見せる。
それまで必ず神様よ、生かしてください。

7月20日
愈愈明日は総攻撃だ。取っておいた間食は、皆食ってしまふ。
果たして生き残るだらうか、負傷くらいですむだらうか、神様に祈りたい、無事であって欲しい事を。

7月25日
写真も見たくない。只眠いのだ。砲はどんどん撃って来る。
もう思ひ残すことはない。これが僕の二十五年の終局なのだ。
然しこれが約束の寿命なんでせう、すべてをあきらめて。
昭和十四年七月二十五日

(「大高豊治陣中日記」)
第23師団歩兵第26連隊所属・ノモンハンにて同日戦死

211名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:07:32 ID:prAtfaPa0
>>182
シュシュシュ!レンジャー!!
212名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:07:59 ID:r64cSXpB0
蛇も食べるよレジャー部隊!
213名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:08:18 ID:2rKtBk3I0
214名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:09:11 ID:wblfh7PBO
毛虫なんか絶対に食わねぇったら食わねぇ
215名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:09:48 ID:NiNUGh510
>>212
 楽しむなよw

>>214
 良いツンデレ具合ですな。
216名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:10:13 ID:RJjqrGBl0
>>203
うちの死んだばあちゃんはミミズ煎じて飲んでた。
調べたら利尿剤なのな。
でもおしっこ行くと痛いって言って水分とらないんで、水分とらずに利尿剤なんか飲むな!って喧嘩になった。脱水症で死んだわけではないが。

…おねしょにミミズはダメじゃんねW
217名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:11:38 ID:prAtfaPa0
どれもこれも京都府警の仕事の賜物
218名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:14:23 ID:jfabIWtA0
ハワイみやげのマカダミアンナッツチョコもらって缶フタ開けたら
でっかい蛾が入ってたって、前知り合いから聞いた。
たぶんチョコに卵がまじってたんじゃねーかって。栄養ありそうだしな。
219名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:14:37 ID:prAtfaPa0
どうせなら意図的に少しずつ内容を変えて情報を流して
戻ってきたところからどういう風に流出して他国に渡るか
研究すりゃいいのに。

鳥の足輪みたいにさ。
220名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:14:51 ID:Gkvk3ZQ10
>>198
レジャーなら楽しいことしかしないだろうw
221名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:15:22 ID:O9/ss7FE0
神浦さんか。なんか久しぶりな気が
222名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:15:55 ID:L9EzyL2I0
>>219
でもってついでにあちこちでキンタマを蔓延させるのな
鳥インフルエンザみたいに
223名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:16:13 ID:yg73O1/E0
レンジャー訓練は、あの三島由紀夫も受けたんだよね。
ちゃんと全行程やって帰ってきたから凄い。
確か数人の楯の会の会員も受けて脱落しなかったはず。
三島は40才こえていて、10も20も違う若者に混じってやったから
たいしたもんだ。
224名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:17:34 ID:JMXg2+9x0
だからなんでフロッピーディスクに換算するよ
225名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:18:40 ID:bjpLpOGw0
>>185
『なぜか変換できない』なんて厨臭いネタを使ってる>>180
初心者っぽいな。
226名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:20:11 ID:ZrIZSIhN0
>>219
なんかレーダーやソナーみたいだなw
227名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:22:40 ID:4aA3qzQP0
14 :今日のところは名無しで :2005/08/23(火) 17:07:13
さっき蝉捕まえた。ガス止められてるので、とりあえず箸でつまんだまま
きざんだネギと醤油をかけて食べてみた。やっぱり生だと少しにがい。
あと、かぶりついた時「ビビビビッ、ビビ、ビ」という鳴き声がかなりうるさい。


19 :14 :2005/08/24(水) 19:41:45
お腹がイタイ。イタイヨー。誰かたすけてー

warota
228名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:22:43 ID:tx3n043h0
もうアホ公務員はPCの個人所有禁止にしろよ。
職場でもネット回線は不可で。
229名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:23:00 ID:fJz5QIPf0

レンジャーやった友人は鶏とかヘビは食うけど、昆虫は食わないと言ってたぞ。
230名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:23:11 ID:uGiiuqob0
スネークネタでいっぱいなのかと思ったら
以外にそうでもないの(´・ω・`)ショボーン


231名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:24:01 ID:oVAJhAZ00
これって主婦と生活社の「サバイバル読本」に記述内容が酷似してる部分があるな
232名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:24:06 ID:L9EzyL2I0
>>230
蛇なんか見つかったらすぐ喰われちまうからさ
233名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:24:21 ID:Q7lPUYk90
トリビアの泉でやってたな。
「レンジャッ!」って返事してた。
234名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:24:54 ID:Gkvk3ZQ10
まぁCDなら

137/640≒約1/5だな
235名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:25:19 ID:jFhhi/rEO
作った人以外の人がWinnyを更新するのは不可能なのかな…
作った人はすごく優秀な人だと思うけど、
ウイルス対策してもどうにもならない状況は恐いよ
236名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:25:33 ID:7e78Tx6Q0
★ 土粥の作り方(大飢饉より) ★

土はどんな土でも良い。土一升(1.8リットル)に水四升を入れ、
容器で良くかき混ぜ、上水をとる。

これを何度か繰り返し、また水を四升入れて良くかき混ぜ、
別の容器に移して、底に残る砂、石を取る。

水にひたすこと三日間、その間一日に三回上水を取り替える。
このようにした土に今度は水三升を入れて土粥ができる。

つまり土の養分を取り込むのである。これで餓えをしのぐ事
が出来る。
237名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:25:37 ID:akG9ca6a0
>今回の逮捕劇で指揮権を持ったであろう生活安全企画課の課長は
>京都大卒のキャリア組で警視庁公安一課出身で華々しい出世街道を歩んで
>京都府警に着任して三ヶ月でWinny摘発を始めたとの事。

金子を逮捕させたこのキャリアは今どうしているんだろう。
そのまま出世街道まっしぐら中?
それともキンタマ騒動で身内から総スカンでまっさかさまに転落中?
警察の仕組みに詳しいエロい人教えて!
238名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:25:39 ID:yg73O1/E0
蛇食うってのは三島も言ってた。読んだ事ある。
全行程終わって解散するとき、みんな泣き出すんだって。
239名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:26:07 ID:FRsdfqjb0
自衛隊に入ろうと思ったけど
虫だけはだめ嫌い怖い

ムシキング氏ね
240225:2006/03/02(木) 15:26:21 ID:bjpLpOGw0
>>180
ごめん>>162だった
241名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:27:39 ID:6uV5bmmK0
ゴキブリ食したら腹の中で卵が孵化しちゃいましたとかなかったっけ?
242名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:27:40 ID:Gkvk3ZQ10
蛇って油で揚げれば別だけど
骨っぽくてとても食えたもんじゃないと思ったが・・・
まぁ虫よりましだけど
243名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:27:57 ID:ryTaTL1B0
レンジャー部隊ってスネークみたいなことやってんのか…
244名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:28:54 ID:wV+0NpiA0
蛇や蛙は普通の食い物だからサバイバル教本には載ってないんじゃね
245名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:29:00 ID:7e78Tx6Q0
>>241
ガセ
死体に卵産んだならともかく生きてる人間なら胃液で卵死ぬ
246名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:29:17 ID:IaSzaltM0
>>235
WinnyのUP機能を停止、起動不可能にするウィルスをキンタマと同じ手法で流せば
この一連の流出事件起こしたようなヤツラは、普通に引っかかると思うが。
247名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:29:21 ID:SV4gSvpf0
>>213
ざっとみたが、作者は何者だ?
248名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:29:28 ID:VSUpvlyW0
業務用のパソコンを十分に準備しないからこういうことが起きるんだろ。
重大な機密があるような職場はきちんと準備してやれよ。
249名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:30:04 ID:ryTaTL1B0
ヘビのさばき方、食べ方を教えてくれ。あれって毒があるんだろ?
でもスネークは平気で食べるよな。
250名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:30:08 ID:goZhEJdJ0
生物は何でも焼けば食えるだろ。
体に有毒なものだけ教えてくれたらOK
251名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:30:42 ID:+FnxRiwl0
252名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:31:44 ID:YFCIGyhb0
名前とかハッシュはすでに出ているんだろうな。手当たりしだに、それらしいものを
落としてみたら、九州の議員の家庭的エロに遭遇した。キンタマは本当に怖い。
253名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:31:39 ID:62O90l4V0
>>186
(成年コミック) [艶々] 鷹月助教授の淫靡な日々 全6巻.zip K1ISyOHqSQ 301,436,649 e79c4e9817d79d59f9d477defe55da6d
(成年コミック) [艶々] 鷹月助教授の淫靡な日々 浸潤の媚貌.zip PgAvq03U1n 21,864,558 5f1b772a469029d8506f7310224478b6
254名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:32:34 ID:Aol7ZQ/20
もうわざとやってるとしか思えん
255名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:34:51 ID:oVAJhAZ00
今手元にある本見直したがやはり昆虫食に関する記述は酷似ではなく一言一句この本の昆虫食の記述と同じだった

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4391123320/250-7986592-0286668
256名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:35:40 ID:j+TVqUq+0


つ 「周りが男しかいない場合の性欲の発散の仕方」
257名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:36:02 ID:zV60kBDe0
面白くなってきた!
258名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:36:18 ID:gnus+Ouo0
こうして流れていく機密情報って実はフェイクなのさ
あっ だれだ貴様らぎゃああー
259名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:37:06 ID:bwhraNBq0
 

2.日韓攻防戦・竹島を死守せよ

武力で対峙した日韓両国は、事態の収拾を図りつつも、振りかざした矛を納めきれず、
予断の許さない状況が続いている。

そんな中、業を煮やした日本の極右団体が、竹島に強行上陸を決行、そのほとんどが
竹島駐留の海洋警察に拘束されるという事件が発生した。

日本政府は、これを好機と捉え、拘束された邦人保護の名の下に、特殊部隊で竹島を急襲し、
難なくこれを奪還することに成功した。

しかし、これに対して、韓国政府・世論は、日帝の再来だと猛反発。
水面下での戦闘中止の動きは、今や完全に霧消してしまった。


http://www.ss-alpha.co.jp/products/ds2005/scena1.html

 
260名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:37:36 ID:QrbgFLzD0
>>256
つ 山羊
261名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:37:44 ID:ryTaTL1B0
>>自衛隊
そろそろ偽の情報流したらどうだ?
敵国が混乱するかもよ。
262名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:38:13 ID:SKVJvZeP0
>>255
俺は何も確認してないけど、どちらも元ネタが同じってことはないのか?

アメリカ陸軍省編纂のサバイバルブックはそれほどに引用されまくりの権威みたいだけど。
仮にそうだとすると元々公開されてるからどうでもいいってことになるけどね…
263名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:39:35 ID:cgeP64T90
日本国内での作戦行動なら、セミを探して食べるよりコンビ二発見の確率の方が高いんじゃない。
昆虫を食べるくんれんより、オレンジジュースぶっ掛けカップ麺食べる訓練のほうがいいよ。
264名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:39:50 ID:UhwfbaZF0
俺は先月、庭に居た1,5mのコブラを叩き殺して、皮剥いで喰った。
手は生臭いし、小骨が多かった。
265名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:39:50 ID:/uD76eZ10
ざざむしというサイトを思い出すなあ
266名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:39:58 ID:RpxgvhNK0
陸海空揃ってノーガード戦法か
おめでたいにも程があるな
267名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:41:10 ID:49gohIgW0
絶対生き残れない 俺…
268名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:41:23 ID:9DA+ZhYF0
で、自衛隊はそろそろ偽の情報を大量にP2Pに放流したりという対策はとってるんでしょうか。
269名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:41:42 ID:BNqMf3qp0
いまどきの若いもんは根性がねえな。
おいらが子供の頃なんかは、セミやトンボ、バッタなんかは、
捕まえたらその場でバリバリほおばっていたもんだ。
だいたい子供が何で虫取りをするのか、わかってない。
270名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:41:49 ID:oVAJhAZ00
>>262
昆虫部分は日本オリジナルの文献っぽいけど
>あじは刺身のトロに似ている。
>佃煮がおいしい
271名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:42:42 ID:CxsVrlX1O
戦隊ものじゃない、本物の
レンジャー部隊を見てみたいんだよな。
272名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:42:53 ID:ryTaTL1B0
        ∧_∧  ムシャムシャ
       (´・ω・`)o_
       / つ./ ,' 3 `ヽーっ
        しーl   ⊃ ⌒_つ 
          `'ー---‐'''''"

      ∧,,∧ :
     :(;゙゚'ω゚'):  ピクッ!ピクッ!
       :/ つとl :
     :しー-J :
273名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:46:31 ID:TLZ1+1xX0
自衛隊は「30日で出来るOS自作入門(毎日コミュニケーションズ)」を読んで実践しろ。
274名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:47:05 ID:lIi5a0ik0
基本的に昆虫はタンパク質の塊だから旨いよ
問題は寄生虫や毒持ってるのがいるから食べるときは注意が必要
275名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:48:02 ID:N7ObBBLB0
国民に喧嘩売り過ぎww
276名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:48:14 ID:yWb3AUTi0
>内部情報の中でもネット上の匿名掲示板で「実生活に役立ちそう」と
これどこのスレ?
277名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:49:27 ID:RCXC8tPJ0
かゆ
うま
278名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:52:07 ID:1z6AXp0U0
Winny作者を釈放して,対策させた方が良くない?
279名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:53:44 ID:klJwT85s0
元レンジャーなんですが、ネットとかに関しては全くの素人ですよ。
いきなり電源切る奴が居るくらいですから。
280名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:54:29 ID:dkAn6/6i0
281名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:55:19 ID:Bu75NJ1q0
ここはいい昆虫スレでつね。
282名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:56:30 ID:SKVJvZeP0
>>279
問題は幹部レンジャー。
もしくは空挺団の幹部。
283名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:56:43 ID:J4UZCUgo0
もう、わざと流出させてるとしか思えない
284名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:57:32 ID:j+TVqUq+0
芋虫を輪切りにしておろし醤油でとか、ウジをデンブにするとうまいとかは聞いたことがある。
285名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:58:10 ID:ab7FEq650
ハンドブックを わざわざスキャナー通してPCに入れてたってこと?わざとじゃないの
286名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:59:27 ID:pRQ5GSG50
ついにこんなのも出たわけだが・・・
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141280820/1-100

ちなみに最近出てきたウィルスには自前でサーバー機能を
持ったものもあるから、必ずしもWinnyだけの問題
とは言えなくなっている。 

おのおの方、くれぐれもお気をつけ召され。
287名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 15:59:32 ID:+NWPrAE60
ぬるぽでOSひっこ抜かれた俺様が来ましたよ
288名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:00:53 ID:dX7mB09n0
バッタ、蟻、とんぼ、クモ、蝉、ミミズなんかはOKなのかな。
甲虫系は不味そうだよね 臭いが悪そう。
289名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:01:26 ID:pFx90xwtO
テレビ北わ
290名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:01:39 ID:oDQvLAD4O
想像しちゃったじゃんか
291名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:02:12 ID:f3zYgtEK0
マニュアルを作ること自体は悪くないと思うけどな
292名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:03:52 ID:yT2EiGlD0
生活保護も出せないし、これからの政策はこれで決まり?
293名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:04:01 ID:ynn2+2XE0
こればっかりは中国に比べて1000年は遅れている
294名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:04:15 ID:67TfHZKR0
秘蔵のレシピか
295名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:04:39 ID:63PW9qQz0
面倒くさくて見てなかったけど、こんなのあったんだ
注意↓
山田オルタナティブ(Mell-1-0.12a、Mel-1-0.12、Mell-1-0.11)
296名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:05:22 ID:BM3a08vA0
え〜、長野県は伊那谷名産の珍味が揃っております。
蜂の子、ザザムシ、いなご、かいこのさなぎはいかがですか?
是非お買い求め下さいませ。

信州珍味 有限会社かねまん
http://www.yukisenli.com/shop/kaneman.htm
297名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:07:49 ID:8+rA4iDIO
真夏の炎天下、20キロの兵装身につけて20キロ走るとか
四日間不眠不休で富士樹海横断とかメチャクチャ厳しいらしいね。筋肉マゾフェチ?

レンジャー!
298名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:09:02 ID:adIcT2la0
セミを捕れるぐらいの体力があれば行軍しろ
アミでもなキャ無理だろ
299名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:10:56 ID:SKVJvZeP0
>>297
訓練終了後しばらくは訓練前より体力が落ちてるというのは
わりとよく言われる話。
300名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:11:30 ID:adIcT2la0
>>3
うまそうに吸うなあ(;´Д`)ハァハァ
301名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:12:17 ID:kBd7aBsQ0
見たいなあ
ハッシュは?
302名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:13:03 ID:zxmShLK70
海軍カレーのレシピまだ?
303名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:14:14 ID:IHcKBABS0
もう公開されちゃってるんだから、
いっそのこと陸自のwebサーバーで公開すればいいじゃん。

ちょっと想像してみた ↓




ようこそ!陸上自衛隊iモードページへ!
・セミ 生で食べてもOK。唐揚げもよい
・アリ 炒めて食べる。香ばしい香りがして、味もなかなかのもの
304名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:20:28 ID:B0BY7hMS0
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ   <戦場下でもチャーハン作るよ!!
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/     フゥハハハーハァー
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_                    ・゚・ 。・
 l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)                   ・゚・ 。・゚・ ・
 ゙l゙l,     l,|     l,,l,,l,|,iノ      ((    _,,,,,,,,,---ーー・゚・ 。・゚・ ・・,,,,,_
 | ヽ     ヽ       |     __ , - ' ゙   ・゚・ 。・゚・ ・゚・。・ ゚・。・ ゚・` ` ー 、
  "ヽ     'j ヽヽ, ̄ ,,,,,,,,/" ''''''''''⊃二二ヽ、 ヽ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ ・゚・。・ ゚・。・゚・。 ,:'  ))
   ヽ    ー──''''''""(;;)   ゙j        `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''
   ヽ、_   __,,,,,r-'''''ーー'''''          ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
305名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:20:43 ID:bFWmodPo0
堆肥食ってるカブトムシの幼虫は焼いても臭そうだな。
虫全般に言えるけど、糞出しはしっかりやらないと
306名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:21:24 ID:QLQ36s4z0
これは寄生虫対策が必須だな





国に寄生している
307名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:23:13 ID:Bu75NJ1q0
              (ヽ,,.
        __,,,,,,,))))ヽ,i彡,
       (・ │   ◎ 彡ミ
        >イ|      彡|
         ̄| ̄ヽ_  彡彡ミ
          |  /   彡ミ   /⌒ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ∠__彡ミ.   ( ^ω^).   < このスレ定期的に立てないでNE!
        彡彡彡彡彡\ミ    ソ / )     \_____________
        /    彡彡彡|____// ./
       /彡彡彡彡彡彡{!!!__//
       |        ___y   /
   / \ ヽ      (      ノ
 //\ \|       \ \ ̄ ̄\
丶◆| ̄ ̄ ̄   ノ   と__ヽ    \
   | | ̄ ̄ ̄""\            .|
   | |        ヽ           |ノ⌒ミ
   丶◆        \__|        | )))ミ
                 ヽ     / ((((
                 /    /ヽ    )))
                /   /\ \   ((
                \  \  \ \   )),
                  \ \ //
                  ////
                 // ■"
                ■"
308名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:25:15 ID:ETVvriUU0
カメムシ 生、煮る、焼く、唐揚げなど、すべていけるの万能の食材。上品な香り。
309名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:26:26 ID:VAl1LlhC0
はははw
310名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:27:38 ID:Gkvk3ZQ10
>>308
東南アジアだとあの匂いが好かれている見たいだな
漏れはダメダメだが
311名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:29:37 ID:rpe7YE650
京都府警は北朝鮮諜報機関の一部なのは明らかだな

 


         京都府警と朝鮮総連は即刻廃止すべき
312名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:31:57 ID:5OKYBQgV0
丸焼きスレですか
313名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:34:07 ID:euYLlhp90
楽しそう
314名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:36:30 ID:8yBiEeEU0
キンタマでは無いのですが、日々感染が拡大していますので…
●山田オルタナティブ

・Mell-1-0.11、Mell-1-0.12、Mell-1-0.12A、Mell-1-0.12Bの四種類。
・最古の存在確認は1月23日、現在、爆発的に感染が広がっている。
・ny、洒落の両方での感染が確認されている。うpロダでも感染する可能性あり。
・感染するとny、洒落を起動していなくとも関係なく自立Webサーバを起動、
 感染者同士のPCをLINKさせ、HDDを全公開し、外部からアクセスも可能にしてしまう。
・sys.exeとupdate.exeを削除しても復活したとの報告もあり、別に卵が存在している?
・感染者によってエロゲ、アニメ、音楽など収集ジャンルがまちまちなため、感染源がいまだに不明。
・拡張子exe、scr、com、bat、pif、cmdは要注意

【感染確認方法(とりあえず安心程度)】
・タスクマネージャでSys.exe及びUpdate.exeの有無を確認。存在すれば(´・ω・) カワイソス
・Program filesフォルダにsysフォルダとupdateフォルダが存在すれば(´・ω・) カワイソス
・コマンドプロンプトからnetstat -anoと打ち込み
 Local Addressに80、8000、8080の有無を確認。存在すれば(´・ω・) カワイソス

315名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:36:40 ID:L9EzyL2I0
ふと思ったんだけどさ、野外で火を使ったら煙で位置がバレるでしょ?
ってことはやっぱ火を使わない生食になるのかな
316名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:42:24 ID:CokZXuAk0
蜂の子はまじでうまいよ。
蜂蜜の味がして下手なお菓子よりいける。

小学校のとき(20年前?)、先生に食べさせられたんだけどいまだと大問題だよな。
317名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:42:57 ID:adIcT2la0
どこでみれるの
うぃにーなんかこわくていれられないよ
だれかうpして
318名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:44:39 ID:709Ut/H/0
>>315
シチュエーションに合わせて、加熱調理・生食どっちでも生存出来る様に
訓練するですよ。
319名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:46:22 ID:ihsdX5s10
戦時中の南方戦線とか、ガタルカナルとかでは、食い物が無く
尿とか、便を食ったとか
フィリピンあたりでは、人肉喰いもあり 喰ったとか思われたヤツは顔の張りがよかったとか
沖縄のひめゆり部隊の生き残りの一人は負傷して身動きできず洞窟に残されて、自決用の青酸カリもなく
死んだと思われたけど生き残った 隣の友達がウジ虫に喰われて、ボロボロになるけど
身動き出来ずに、寝てたけど、洞窟のムシを食べてた
もちろん水もない 暗闇の中で、10代の少女が瀕死の状態で放置されても生き残ってた
NHKのアーカイブスで放映してたけど
戦後同僚がまさか生き残っているとはと驚いたとか言われたとか
ただし戦後の沖縄も生活が大変で、川崎市に住み替えたけど
こんどは、川崎の臨海工業地帯独特の公害で大変だとたあの当時話してた
320名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:47:37 ID:adIcT2la0
普通に生えてる草とか葉っぱじゃだめなの?
321名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:49:02 ID:L9EzyL2I0
>>318
即レスd!
322名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:55:43 ID:LmvM8LyQ0
なんかもうー今日の夕食代ういた!
323名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:56:06 ID:tXowrR9V0
これなんて野生の証明?
324名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:58:51 ID:E1/lNoog0
>>320
草食獣のゾウは一日何キロの草食わなきゃならんのか知らんのか?
325名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 17:01:03 ID:QJYJa5gZ0
>>316
長野県民乙
326名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 17:10:09 ID:/a9p2JPb0
>>324でも虫だってけっこうな量捕まえないといけないよね
327名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 17:11:45 ID:8os91wTY0
>>27

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1124322494/

14が只者じゃないんだけど・・・


40 名前: 14 [sage] 投稿日: 2005/09/06(火) 16:44:07
あの暑い夏の日。蝉を21匹食べた頃からあまり太らなくなった。
それどころかどんどん痩せていく。ケツからはクソと一緒に白い紐のようなもなが。
きっと蝉の繊維質だと思われる。ダイエットに効果覿面。体内の不純物を排除してくれるようだ。
蝉は体に良い物なんだな。この歳になって初めて知ったよ。
俺は元々痩せているのでこれ以上痩せたくないが。

41 名前: 今日のところは名無しで 投稿日: 2005/09/06(火) 19:06:17
>>40
それ、寄生虫なんじゃ・・・

42 名前: 今日のところは名無しで 投稿日: 2005/09/06(火) 19:27:13
40はサナダ虫。早く手術してとらないと大変な事になるぞ
328名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 17:14:43 ID:b+PBlznbO
今の日本ではあまり昆虫は食わないが、アジア全体を見れば普通に食っている地域は結構ある。
329名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 17:20:49 ID:E1/lNoog0
>>326
草と比べて言ってんだよ、アホwww
330名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 17:23:20 ID:E1/lNoog0
確か自分の腹にサナダ虫飼ってる大学教授がいたな。
諸々のアレルギー症状が無くなると言ってたが。
331名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 17:24:04 ID:BPQrmnB50
ハッシュ希望
332名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 17:29:36 ID:d+BCeFOl0
セミの唐揚げはマジで旨い。
ミンミンゼミよりもアブラゼミの方がその名の通り脂っこくて旨いw
あ、羽は取って喰うもんだぞwww
333自称・占い師 ◆XaurakeicQ :2006/03/02(木) 17:31:36 ID:sAXQmU6V0
虫くってんのかい・・負けるわけだ。。
334自称・占い師 ◆XaurakeicQ :2006/03/02(木) 17:33:11 ID:sAXQmU6V0
ミツバチの幼虫までは俺でも大ジョブだ。
335名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 17:35:57 ID:IJUD0H+V0
>>106
チョコ味のネタは、ジョジョで知った。
もちろん裏は取ってないが。
336名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 17:36:34 ID:2OWqFoT+0
アメリカ激怒→同盟解消→仕方がないので自衛隊増強でウマー
337名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 17:37:44 ID:2j1WV7o80
>>238
この間日本テレビのニュース取材でレンジャー訓練やったよ。
テレビで写せる部分だけでも、まじ、凄かった。
最後の仕上げに樹海を横断して敵をやっつけるミッションがあり、
カエルやムシを食ってた。
ホントに鬼軍曹のシゴキの世界で愛と青春の旅立ちみたいだった。
全過程修了しレンジャーバッチの授与式は
参加者・家族・鬼教官みんな涙・涙
見ているこっちも感動しました。
子供が「すごーい」関心していたので
「この人たちが悪い某国のテロリストと戦って
 日本を守ってくれるんだよ」と説明しておきました。
338名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 17:42:53 ID:3bjWmd+O0

イナゴの佃煮はおいしいよ(・∀・)
漏れはイナゴだけは抵抗感無いなぁ。
339名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 17:44:29 ID:mGGsOtmA0
中国語版Winny をつくれ。
340名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 17:47:33 ID:yBEeKNyW0
蜂の子も( ゚Д゚)ウマーいよ
341名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 17:56:25 ID:+kKU0rBl0
>>227
ハチミツとクローバーの森田さんみたいだ・・・
342名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 17:56:56 ID:OtRhjZ8L0
>>339
中国は著作権があってないようなものだから
わざわざnyで落とさなくても良いんじゃないの?
343名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 17:57:00 ID:xLnxi2dt0
これはネタじゃないのか?
344名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:09:49 ID:iRPIyMEA0
驚いたな。
300レスを越えているのに、トリビアネタが>>233の一レスだけかよ。
345名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:17:23 ID:Yi/3azay0
>>314
これってルーター入れてるなら全然問題ないような気がするんだけど…
自分でポートあけて無い限り。
346名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:23:09 ID:JM1Pdzwn0
>>314

Update.exeなんかわんさかヒットするぞ。

Windows Service Pack Setupの同名ファイルみたいだけど。
347名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:27:28 ID:5D3atTYUO
蜂の子と親蜂セットで出されたことあるよ。
食えなかった。蜂の子グロすぎるよ…
348名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:28:18 ID:fcFrzOcnO
これなんて罰ゲーム
349芋男爵 ◆WTn9iCz9Co :2006/03/02(木) 18:29:07 ID:OxXdP8Hg0
>>345
うpんp対応のだと自動的に開放してくれます><

nyなんて今更使う気にもならんけど。
350名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:30:26 ID:gqE+/c1z0
ワームか・・
クロックアップする前に倒せ
351名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:31:03 ID:LSl1EpkP0
んなもん「冒険手帳」に詳しく調理方法付きでのっとるわ!!
何を今更!
352名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:31:05 ID:TDBooHz50
スレタイでクリムゾンの迷宮を思い出した
353名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:40:02 ID:9XpWiCLJ0
お約束だが貼っておくか。
http://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_insect.html
354名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:44:10 ID:DMrsC4N40
サバイバルで良質な蛋白源として虫を食料にするのって基本中の基本だろ
元特殊部隊員が書いたその手の本とか必ず書いてある
355名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:44:16 ID:LSl1EpkP0
セミはファーブルも食ってたし、セミから揚げは立派な広東料理だぞ
356名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:47:03 ID:DMrsC4N40
早坂好恵(沖縄)がそのへんで遊んでて蝉捕まえて羽根むしってそのまま食う話とかしてた
357名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:48:25 ID:vv13VHwu0
イナゴは普通に食うじゃん
358名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:50:26 ID:cAQY8bID0
カブトムシの調理法教えて
359名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:50:38 ID:jbkotf8h0
昆虫や生き物なんかは割合食っても平気そうだが
植物が以外に危険らしいな。
360名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:50:56 ID:a4Uvpyna0
カマキリは生で食うな

すっんげ- ギョウ虫がウヨウヨ居る
361名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:52:57 ID:tMVtGAZE0
>>360
ハリガネムシとかいうヤツだろw つーか食わないだろw
362名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:53:14 ID:Jp9xx0Lx0
>フロッピーディスク137枚分にも及ぶ。

FD137枚分といえば大きく感じるからなw
MD半分、CDRの5分の一じゃ、
小さく感じしw
363名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:53:46 ID:crs/wZnD0
以前一時期入隊してた人から話は聞いてたけど
自衛隊にはこういうゲテモノを食う訓練がある。
その人はサバイバル訓練の中でヘビとかクモとかゴキブリとか食ってた。
その話を聞いて絶対自衛隊には入るまいと思ったね
364名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:54:41 ID:z+/tdPvW0
油で揚げて食えない虫はいない。毒もってない限りは。
365名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:55:13 ID:zgFJwJiS0
未だにwinnyで重要データ流してしまう馬鹿は何考えてるんだろうな・・?
366名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:56:40 ID:Bs5on7q90
おまいら、虫食うってところに主眼おいてないで、最近のWinnyによる機密漏洩の
危険性について語れよwwwww

ま、絶対に食べろといわれたらミルワームみたいなのを油で炒めたやつくらいまでだな。
蝦・蟹は水中にいるから筋肉が巨大化しても大丈夫だから食える部分が多いけど、昆虫は
外骨格・筋肉ともそれほど発達させず体重を軽くすることばっかりに振ってるからなぁ。

古代の巨大トンボとかは絶対に筋肉が発達していたから結構美味く食えたはずだ。



でさぁ、どうでもいいけど金子さんにキンタマ対策のパッチ貼ってもらわない?エロイ人
まじで、こんだけ漏洩しまくってるとマジでやばくなるよ
367名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:56:53 ID:BelquyIF0
>>363
戦闘で死ぬより先に肝炎でくたばってしまそうだな。
368名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:57:44 ID:tMVtGAZE0
アリなんか食っても腹の足しになるのかな…?
いっぱい獲らないといけない気がする。
369名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:57:46 ID:jLr5Z4X90
虫嫌いと言いながら、カニを喜んで食うという矛盾
蜘蛛とかダニに近い生き物なのになw
甲羅割って味噌美味い。
蜘蛛割って内臓美味い。
370名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:59:34 ID:msIiHa/uO
アメリカでもこーゆー事って起きてんのかな?
英語勉強してみよーかなぁ
371名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:00:39 ID:V/kcZDdw0
372名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:00:51 ID:MPxYYPrA0
79が将来飢えて死にそうなときに、「あの時はもったいないことした」と思うんだろうか……
373名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:02:36 ID:RxyrO8ZN0

ウンコ食って尿を飲めばず〜〜っと生きられるじゃないか。
374名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:03:49 ID:0jl2FSM70
>>373
お前すげぇ頭いいな!
375名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:05:37 ID:YkopqE2W0 BE:147339263-
この程度か・・・・・
だから自衛隊は・・・・・
376名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:05:39 ID:R1j4AoEm0
カブトムシの羽の下の臭いはゴキブリの臭いに似ているのだが……食うのか。
377名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:06:30 ID:tMVtGAZE0
羽はむしるんじゃね?
378名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:07:14 ID:gcq/qLdn0
虫の食い方なんか、北鮮から見たら何を今更という感じか。
379名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:08:24 ID:ujr+IPi00
Winnyインストールしなきゃいいだろ。あほか。
380名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:11:14 ID:rsgs8ZSS0
>>376
レンジャーハンドブックによれば

カブトムシ
幼虫の焼いたものは香りもよく、一度食べたらやみつきになりそう。成虫は羽や足が焦げる程度に焼こう。

だそうですw
381名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:11:35 ID:TdFyFPyp0
ウィニーは
傾国のエロ
382名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:12:34 ID:gDcz/7s20
>>376
そもそも

>ゴキブリの臭い

というのがわからんのだが
383名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:14:09 ID:4fW9W2aS0
>>245
実は昔TV番組でゴキブリを食った奴が死んだ
384名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:14:50 ID:7ky0XlKh0
ゲテモノ料理で思い出すのが
鉄鍋のジャン
ラストはウジ虫を記事にしたピザを
グルメたちにうまいうまいと
食わせていた
385名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:18:31 ID:aECPFCiu0
386大魚 ◆ftxn3D3aTo :2006/03/02(木) 19:19:34 ID:f8xTBcPU0
>>1
「おおすみ」の個人配置表
携帯電話番号などを記した隊員の緊急呼集網
2人の隊員による米国留学報告書
GPSアンテナをはじめ電子機器の写真
対化学テロ情報やレンジャー部隊の教本
仰天レシピ・・・
350MBチョットのファイルの中に驚きの情報量だな。
387名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:21:18 ID:IG9kFueb0
>>382
同意
カブトムシのあの臭いはわかるが、ゴキブリの臭いを嗅いだことないわw
388名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:22:02 ID:MoRrpDLJ0
>>383 土居まさるのTVジョッキーだろ?
   それは都市伝説。死んで無いよ。
389名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:22:39 ID:t0+H4PFv0
読んでみたい
まだwinnyで手に入る?
390名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:23:05 ID:YqlI5A/C0
これさえ読めばみんなレンジャーになれるお

極真カラテの通信教育みたいなもんだなw
391名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:23:06 ID:JqV3IJoX0
ソイレント・グリーンはないのか
392名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:23:06 ID:tMVtGAZE0
>>389
永遠に消えないかと
393名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:24:18 ID:j4jtwvd/0
中文版とかハングル版のウィニーがあれば其処からの情報流出もあるのかな・・・・・
394名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:25:18 ID:wyGAVam90
なぎら健一が所持金1000円の状況でサバイブしたのが
「食べられる野草」だからな
395名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:29:19 ID:vlr+NkM50
去年だかにアメリカでセミが大発生して、街のいたるところでセミを取ってフライにして
食ってたニュースをみたな。バーで酒を片手にセミのフライ食ってる奇妙な光景が…
396名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:29:43 ID:zcGf2fVt0
隊員同士で貸し出しすればよかったのに・・・・・
397名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:33:52 ID:YqlI5A/C0
歩哨交代の時のだと思うが
合い言葉が禿げしく恰好ワロス
398名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:42:57 ID:hbYk+zjs0
桃井麻美には勝てないぞー
399名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:45:42 ID:S1JpzL6x0
一昔前なら松村か出川の仕事だな
400名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:51:46 ID:Yr24T/zA0

無駄な会議と書類が大杉が原因だろうに。
また、騒ぎが起きるたびに会議と書類が益々増える自縛隊ww
401名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:53:57 ID:5iLnJ3Ys0
おいしいゴキブリの食べ方

1 まず触覚と脚を取り除く

2 たっぷりのお湯で1時間茹でて油を抜く

3 牛乳につけて臭みを消す

4 生姜・ニンニク.醤油・みりん・酒を混ぜた者ににつけ込む

5 粉をまぶし、卵液につける

6 5を数回繰り返し、衣をたっぷりつけてパン粉をまぶす

7 180度の油でこんがりキツネ色になるまで揚げる

8 レタスを敷いたお皿に盛り付ける

9 最後に1で取っておいた触覚と脚をトッピングして召し上がれ
402名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:58:22 ID:pJQ9LXnj0
香港ではゴキブリ料理は日本人客への特別メニューであるらしいね。日中友好だね。
403名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:01:08 ID:3zIeFGRh0
この教本みてみたいな。まだ手に入るかな?バッタの食べ方
とか、みみずの食べ方とか載ってるんだろうな。
404名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:01:36 ID:qtBnYLyF0
長野のレンジャー部隊は最強だな。ハチの子でも
ザザムシでもなんでも食って生き延びるからな。
405名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:03:20 ID:gkLxMBjb0
ファーブル昆虫記で
脱皮する寸前のセミをオリーブオイルでフライにして食べるという記述があったが
「皮がおそろしく硬くてとても食べられない」と書いてあった

7年間も土の中で暮らしてようやく出てきたところを捕まえてフライにして
( ゚Д゚)マズー クエネー などと言われた日にはもうね、セミが哀れで哀れで・・・
406名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:04:48 ID:pJQ9LXnj0
ザザムシでオナヌーのやり方なら知ってる
407名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:08:25 ID:crowSZ5C0
レジャーハンドブックじゃないのか
408名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:09:30 ID:YqlI5A/C0
敵兵器の見分け方ガイドが良かった。
409名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:10:08 ID:st3Gpq2/O
虫って小さいから可愛いけど大きかったらグロいよな。
最近、映画のキングコングを観てそう思った。
410名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:11:26 ID:2V6GlNfx0
>>404
ハチの子なんて山間部出身なら普通に喰うだろ。
レンジャーは関係ない。
411名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:14:42 ID:1m8hto5t0
>なぜかうまいものガイドとなっている。
412名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:16:33 ID:YqlI5A/C0
>>411
だって

キクラゲ
食べ方
 ゆでて酢の物、あえ物、炒め物に。また中華料理の材料にはかかせない。


どこがサバイバルと関係あるのかと
413名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:17:46 ID:btbSJa+10
まあ生き物は全部食ってることになるな
414名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:19:36 ID:BM3a08vA0
え〜、信州伊那谷名産の珍味が揃っております。
蜂の子、ザザムシ、いなご、かいこのさなぎはいかがですか?
美味ですよ。
是非お買い求め下さいませ。

信州珍味 有限会社かねまん
http://www.yukisenli.com/shop/kaneman.htm
415名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:20:45 ID:4EaBxSf80
セミとイナゴとハチノコとトノサマバッタなら食ったことがある
セミは熱湯に通して殺した後、翅を鋏で切り取り
油で炒める
ハチノコはそのまま油で炒める

イナゴやトノサマバッタは、捕獲直後は腸内に半消化物が一杯だから
麻袋に入れて1晩放置して糞出しした後でセミと同じように調理する。
後ろ足が堅くて口に刺さりそうになるから、これも切った方が良い

大型の幼虫をまだ食ったことが無い。欲しい時に手に入らない。
カミキリか一部のタマムシ類の幼虫が美味しいようだが。

毛虫はかぶれる種類とかぶれない種類がいる。アメリカシロヒトリは
かぶれない。

ただ、かぶれないとされるアメリカシロヒトリの幼虫でも、
アレルギー性の人は気を付けるほうが良いだろう
416名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:24:32 ID:u4TfEYB+O
>>383
いや違うよ・・・・
俺が聞いたのは、昔放映していた「ザ・ガマン」
という番組・・・・
人気番組であったにも関わらず、何故、放映が
終わったのか、子供の時ながら思ったが、
あとでゴキブリを食って人が死んだんだと
人のつてで知った・・・・・
417名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:24:52 ID:0nWrfK9O0
自衛隊応援してるんだけど、中国人並みの阿呆なんだな。
まぁ朝鮮人よりマシなところが救いといえば救いだが・・・
418名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:28:42 ID:u4TfEYB+O
それと、カイコは韓国では高級料理ということらしい
419名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:29:14 ID:XgPZGJNi0
>>416
都市伝説です
420名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:29:44 ID:NL1eU9Pd0
何で未だここが出ていないのか不思議なくらいだ

RANGER:ttp://www.geocities.jp/bk117sat/r1.html
下手物ネタはここから:ttp://www.geocities.jp/bk117sat/r6.html
421名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:31:15 ID:RoYNExf90
何故、キンタマウイルスという正式名称を必要以上に避ける?
新聞なら正しい情報を提供しろよ。意識しすぎなんだよ、お前ら。
422名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:34:11 ID:/9RZU2Mw0
当然かの国々は手に入れてるよな
423名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:36:10 ID:/4w/ri+A0
「どこの誰が処女か」

というデータは流出しないんですか
424名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:37:11 ID:0eUW6Vdk0
「戦場で蛇に咬まれたら、傷口をナイフで切り裂き、急いで口で吸え」
っていう極秘マニュアルも流出か。
425名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:38:58 ID:V3svQwHhO
ハッシュは?
426名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:40:33 ID:UhwfbaZF0
>>255
俺もどっかで見たことある文章だと思っていたよ。
もう、20年くらい前からある本じゃない?
レンジャーださすぎ・・・。
427名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:40:35 ID:T9CxuP0K0
「おっほっほ 食料がないのなら敵兵士を殺して食えばいいじゃない」
428名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:41:51 ID:RwrVuZMG0
P2Pで腹腹時計落とせたときは感動した
429名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:42:28 ID:7z1JBxkvO
毒クモにかまれたら
中略
急いで口で吸え
430名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:42:53 ID:Yfmp7O5B0
ギギッツ!!!!!!!!!!!!!!
431名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:43:15 ID:u4TfEYB+O
>>419
よほど隠したいんでしょうね・・・・・
432名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:46:14 ID:dap5Yjxk0
>>86
ヒント:薬事法の縛り
433名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:48:36 ID:etXEklmX0
>>428
爆弾教本落すな。

一応書いておくが今現在、社民党、共産党で議員やっている反日団体の連中の書いたテロ教本は
結構いい加減で自爆する場合が多いから手に入れても面白いものが手に入った程度に
見ておいたほうがいいよ。

↓で昔、学生運動のときのテロ教本を売ってた
http://www.uranus.dti.ne.jp/~yuugeki/


本気で爆弾作りたいのならパラディンあたりのアメリカの出版社の本を買った方がいいよ。
向こうはどっかと戦争になったら本土決戦するために民兵がいるからこの手の本が大量に売ってる。
434名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:49:13 ID:YqlI5A/C0
>>433
映画のことだろ?
435名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:51:39 ID:fOuDWF/M0
>「セミ 生で食べてもOK。唐揚げもよい」「アリ 炒めて
>食べる。香ばしい香りがして、味もなかなかのもの」

これほど説得力のない文章がいままであっただろうか
436名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:55:43 ID:6fGodnDJ0
>>337>子供が「すごーい」関心していたので
「この人たちが悪い某国のテロリストと戦って
 日本を守ってくれるんだよ」と説明しておきました。

どうでもいいが、子供に説明するのにそういう言葉はどうかと思われ。
お前の考えそのものにケチをつけてるわけではないがさぁ。
やってるのは向こうが子供にやってる教育と変わらんじゃん。
お前がその行いが正しいと信じてるところまで。
437名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:57:09 ID:RwrVuZMG0
>>433
いや別に爆弾作りたいがためじゃなくてただの思想資料だから
438名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:58:38 ID:WC6g8Pba0
友達でレンジャー行った人がニワトリ食わされたっていってた。
足やトサカも残さず食わされたと言ってた。
蛇や蛙も捕まえてくったそうな。
439名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:59:18 ID:bjpLpOGw0
>>436
え、そうかな。
天皇陛下は神様だぞ!とか極端なこと教えるならアレだけど・・・
許容範囲じゃないの?
440名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:01:12 ID:sqlzhv690
まあ日本なんて占領されてもいいし…
戦争なんかよりよっぽどマシ
441名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:01:22 ID:fOuDWF/M0
え?天皇陛下は神様だけど。。
変な事言わないで下さいね^^;
442名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:04:44 ID:6fGodnDJ0
>>439
いや、俺もなんかケチつけてるみたいで悪いが

>某国の
って部分がかなーり余計だと思うんだよね。

443名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:05:13 ID:d+vARWba0
>>441













馬鹿だね
444名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:06:04 ID:fOuDWF/M0
北朝鮮のことだろ?
445名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:07:07 ID:1EeBOKLW0
>>442
ぼかすのはイカンよね
446名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:12:48 ID:6fGodnDJ0
>>445
ちげーよw

某国のを入れるなって言ってるのw
まぁここまで言うと+では在日工作員扱いされるからあんま言いたくないけどさ。

普通に「悪い人たちから守ってくれてるんだよ」
ぐらいならいいのに
「某国のテロリストから」
って入れたら某国(多分中韓だろうが)=悪者って洗脳されていくでしょ。

ハッキリ言って全く向こうとやってることが変わらない。
447名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:13:10 ID:do1og4pL0
虫好きで、冬季でも材割したり崖くずしたりして越冬中の
昆虫を探してますが、ホタルは絶対食べてはいけないみたいだ。
カミキリムシの幼虫とかクロスズメバチの幼虫は、普通にたべれるよ。
448名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:13:32 ID:1iA7vzhaO
>>385
そのページ一番下狩猟事故例ワロスwwww
ゴムなのに発砲w被弾wかすみ目20分wwwwww
449名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:17:13 ID:adVF9Tu/O
工作員乙。
450名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:20:43 ID:4EaBxSf80
>>447
ホタルは毒があるからなあ

ホタルに近縁のベニボタルという昆虫がいる。
これも毒があり、これに色彩や体型が似た昆虫が何種類もいる

カミキリモドキとかマメハンミョウとかツチハンミョウも毒が強い。
これらは江戸時代に暗殺に使われた
451名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:28:08 ID:nCsRE/fO0
マメハンミョウは有名だな。乾物を粉状にして使ったと聞いたが
452名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:33:14 ID:/qzgo3wP0
昆虫ワロス
453名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:37:47 ID:nTZUPHKL0

マジで読みたいなぁ。


っていうか沖縄はセミ食うべ?
長野は普通にザザ虫食うし。
454名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:40:48 ID:tfIKWub50
ホント救えないよなぁ・・・orz
普通の人は知らんだろうけど陸自って全体的にアレなんだよなぁ
例えば装備で言うと陸上自衛隊の90式戦車っていうのは見ためとかはアメリカの戦車に似てるんだけど
装甲はヤスリで削れるし、車体の底は川底の石で穴が空く程度で地雷対策してない
傾斜装甲を採用してないので砲弾をはじくことが不可能だし、84ミリ無反動砲で砲塔が吹っ飛ぶ
CPUはファミコン並でベテラン砲手が目視照準で撃つほうが命中率がいい
乗員をケチって自動装填装置にしたけど故障が多くて砲手や社長が自分で装填する事もしょっちゅうある
方向指示器をつけた戦車なんて世界中探してもこの国だけ、エンジンの燃費も最悪で100m/リッターくらい
三菱製なので隊員も怖くて乗りたがらないので戦車のりの希望が少なくて困っているらしい
貧乏で暗視装置が付いてないので昼間しか戦闘できない、
旧軍同様で海自が使用している127ミリを採用せずドイツ規格にしたため交換性が無いので
いざという時に大変、しかも戦車砲、砲弾ともドイツ製なので戦争になってからきちんと手に入るかどうか疑問
しかも1台15億円と高価、世界最強のドイツのゲパルト2A5戦車なら3台買ってまだ釣りが来る
50トンという重さゆえに北海道専用となり本州では大きすぎて道路輸送が出来ないので
わざわざ分解して演習場まで持って行く、こんな不満だらけの装備を何とかしろ!!
国民を素人だと思ってもごまかせないぞ>>防衛庁、自衛隊、三菱自動車
455名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:43:22 ID:nTZUPHKL0
>>446
とりあえず、
北朝鮮とは交戦中、
中韓が紛争中敵国、なのは紛れもない事実なんだが。

敵国じゃないと言える理由を教えてくれ。
456名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:46:40 ID:72+oktRz0
>>454
釣れますか?
457名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:48:04 ID:9IKgX7JL0
あんま美味くないけど中国人も食えるよ。
痛みやすい内臓や脳を先に加熱しといた方がいい。
関節バラしたり切り分けたりすんのにかなり時間かかるし。
458名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:49:04 ID:LIkEGi8U0
>>454
嘘つけw
燃費はその3倍はあるし(どこの戦車でもそんなもの)、
値段は当初10億、今は量産効果で8億程度。
陸自に金が無いのと輸出できないせいで多少割高なのは確かだが。
砲はドイツ製だがライセンス生産してるし、
海自の砲は小口径化の傾向があるし互換性求めてどうするんだかw
あんまり知ったかで書かないほうがいいよ
459名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:52:09 ID:tfIKWub50
>>45
コレだけの欠点を挙げてもまだ税金の無駄遣いじゃないと
思ってるんですか?
確かに戦車は小久保に必要かもしれませんが
これだけ高価な戦車だと思い切って海外の戦車にすればいいと思う
チャレンジャーとかエイブラムスみたいな傾斜装甲の砲が乗員も安心だし
もっと軽量な戦車を装備すべきだと思う
460名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:53:29 ID:4EaBxSf80
>>454 はアリアドネ出版の本で仕入れた知識だろうか?

まあ幾千数多の軍板で書き込まれた無根の陸自貶し文章を
軍板住人が面白がってかき集めてコピペ化したものだろうなwww
461名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:59:13 ID:fww5Ns3vO
コピペですよ
462名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 22:03:38 ID:/MizsDHd0
で レシピ使って、実際に食ったやつはいないの?
463名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 22:03:53 ID:tfIKWub50
>>458
燃費はその3倍はあるし(どこの戦車でもそんなもの)、
そうでしたかそれは失礼、そうだとしてもその割には90式戦車だけ
航続距離が2〜3割は少ないですね今調べましたが
90式が340キロに対して
チャレンジャー2など西川戦車のほとんどは500キロ以上ありますね
センタウロと言う戦車にいたっては800キロですよ!!
ガスタービンで燃費最悪と言えるロシアのT80戦車が350キロです
何処の戦車もそんなものという割には90式だけ燃費が悪すぎます
コレはやはり三菱一社に戦車製造を任せてきてトヨタや日産なんかに
エンジンを作らせなかったことが大きいんじゃないですかね?
464名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 22:05:10 ID:1NfypTU10
そもそも自衛隊自体がギャグみたいな組織なんだけど。
自衛隊って聞いただけで近所では引きますが。
たとえ防大出身の幹部でも、みんな関わりあいになりたくないと思ってますが。
つーか幹部のほうが電波飛ばしまくってますが。
465名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 22:05:25 ID:GDV2v0oR0
>>460
露骨な釣り。

無反動砲:無反動砲は戦車用ではない
ゲパルド:対空車両で地上戦用ではない
傾斜装甲:現代では無意味
466名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 22:06:56 ID:LIkEGi8U0
>>463
そりゃ燃料搭載量の問題だ
467名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 22:12:38 ID:j+m/1kl/0
>>454
創龍伝でも読んだか?(w
468名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 22:13:19 ID:tfIKWub50
>>465
無反動砲:無反動砲は戦車用ではない
知ったかは止めて下さい
戦争映画などを見れば無反動砲で戦車を狙ってます、勿論撃破してます
戦国自衛隊を見れば納得するはずです
ゲパルドはレオパルトの間違いです
傾斜装甲:現代では無意味
確かに対戦車ミサイルなどで上空から攻撃された場合はそうでしょうが
互いに戦車砲や対戦車ライフルで狙われた時は傾斜装甲が
勝負を決する時もあることを忘れてはいけないですね
469名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 22:18:35 ID:LIkEGi8U0
>>468
確かに無反動砲は対戦車用だけど映画をソースにするってのは如何なものか。
そして対戦車ライフルって・・・WWUじゃないんだから。
470名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 22:18:47 ID:JCI4svRn0
ニュー速系には自衛隊貶しの通俗本読んで粋がってる奴がよく来るね
専門板じゃ相手にしてくんないから軍事知らん奴の多い板で得意げに語りだす
471名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 22:21:05 ID:KuUUCRoz0
今時のAPFSDS相手だと傾斜走行は意味ないわけだが
472名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 22:23:11 ID:0goOytIU0
日本のような山岳地帯で戦車なんかいるんか。
473名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 22:26:45 ID:6ZMFl9d+0
「アリ 炒めて 食べる。香ばしい香りがして、味もなかなかのもの」

ジャングルの王者ターちゃんに出てきたセリフだな
474名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 22:27:47 ID:tfIKWub50
>>471
確かに近距離では垂直装甲とあまり変わりませんが
長距離攻撃時に敵の弾を滑らす事が出来ます
475名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 22:28:35 ID:WOjH18ld0
国家ぐるみでサバイバー
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧    
   <ヽ`∀´>'
__(つ / ̄ ̄ ̄/
|\  \/___/
476名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 22:29:11 ID:4HJtSJq40

2ちゃんねるで 毎日、人食ってるからそんなのいらん。
477名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 22:32:33 ID:iQbz5S080
ID:tfIKWub50
478名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 22:38:02 ID:9P2GrJkq0
国家機密を守るために自殺した外交官もいるというのに・・・
エロアニメ見るために国家機密流出させてしまうなんて笑い話にもならんな
479名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 22:38:29 ID:WdoZ9MI70
昆虫料理を楽しむブログ
ttp://musikui.exblog.jp/

>>371にもあるけど、結構本格的でこれなら食えるかもしれん
480名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 22:41:49 ID:fjRhJFfq0
友人が、が美味しい虫料理を出す店があるから行こうよとさかんにいう。
1度や2度のさそいではない。しつこいのだ。

ある日観念し、私は怖いもの見たさも手伝って、ついていくことにした。
店に着くと、畳の席に通された。
どう見ても虫を出すふいんきの店ではない。
友人は、「とりあえずビール2本と、あとお任せで2品ぐらいね」と注文した。
数分待つと料理がやってきた。

テーブルに並んだのはキリン一番搾り、茶碗蒸し、そして蒸し餃子だった。
私はすべてを理解した。
481名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 22:41:54 ID:Y26IOu7I0
90式戦車の欠点はレールを跨ぐと履帯切れること
482名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 22:44:08 ID:adIcT2la0
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200512/12/36/e0059036_2152260.jpg
これだったら虫いらないじゃん
ふつうにピザ食えばいいじゃん
483名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 22:46:58 ID:LMZM5K210
エビ、カニが食えるやつは昆虫だって食えるだろ
484名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 22:50:19 ID:jVKUWEdJ0
BS FUJIの無意味良品で
コオロギ飴・蟻のウエハース・ワームスナックというのがでてるw
蟻のウエハースはお腹に蜜をためる蟻で美味いってさ。
ワームスナックはBBQ味チーズ味など味の種類も豊富で
健康食にもいいかも。海老の殻を揚げたのに似てる味(阿川佐和子談)
コオロギスナックは、ほとんど素揚げだった。
・・・キモイ
485名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 23:01:06 ID:4dfm3yarO
だれか>>480のアメリカンジョークを解説してくれ。
まったくわからん。
486名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 23:11:36 ID:mCeX7ahq0
>>485
虫だと思ったら蒸し料理だった
487名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 23:12:36 ID:oDAD0foK0
>>486
もう くうきよめ
488名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 23:14:26 ID:Bffxn26X0
これはぜひ読みたい。
ハッシュくれくれ。
489名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 23:17:45 ID:bwU8zXAi0
>>454
>やすりで削れる
は多分司馬遼太郎のパクリ
490名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 23:32:51 ID:sh7qSVqe0
>>418
ポンテギだっけか。
ずっと芋虫を食べてみたくて、韓国料理屋行ったときに
蚕のサナギだっていうから頼んでみたんだよ。

感想はいまいち。

考えてみたらサナギって芋虫の次段階だもんね、
なんか外殻っぽいものができてて、胡麻油でカリッと揚げた奴を
みしみし食べる感じだった。
味はまあするんだけど、胡麻油でよくわかんなかった。

次は蜂の子いってみたいね。
491名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 23:38:51 ID:/MizsDHd0
蜂の子 甘くてうまいよ。
小学校の時、先生に甘いから食べて見ろって言われて
騙されて食ったが、蜂蜜の味がしたな。
492名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 23:39:37 ID:B75IUJIE0
山田ウイルス作ったやつ出てこいよ
お前の子孫まで危険に晒すようなウイルス作りやがって
493名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 23:42:30 ID:5+qhT5Fr0
陸上自衛隊が使ってる本物のアーミーナイフってどういう奴ですか?
どこかで売ってますか?
アウトドア用に欲しいのですが。
494名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 23:44:59 ID:oeC4pyfR0
>>97
あびる優じゃ・・・
495名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 23:47:08 ID:mX8N8W8e0
まむしはどうなんだろうか?
結構うまいってきいたけれど。
496名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 00:11:11 ID:U/VvU3zx0
これでたかを漫画のようになっても日本人は大丈夫だな!
497名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 00:32:03 ID:3S5AEjaB0

  ∧ ∧
 (∂∇<)/
498名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 00:49:08 ID:BwMYO1BA0
>>1
>自衛隊は何でも様式にして、文章を作りすぎる。それを公私の区別なく
>パソコンに入れては流出させており、今の社会に追いついていない。
>今後も流出は続くでしょう
499名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 01:16:04 ID:yw9ARpCA0

(社)農林水産技術情報協会 -- 虫を食べるはなし --
http://www.afftis.or.jp/konchu/hanasi/contents.htm
500名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 01:54:36 ID:8FMpwWRL0
   \,---------、/  ヽ
   / :ヽ( [三] )/ .\.  つ
  . |::.   _. _  >::_ _ .|  わ
  .|:   '.(o)  : (o) ` | ぁぁ
.   |:::. `-‐‐   ‐‐-'' .| あぁ
   \::::::::::::::::    / ああ
    \/ ̄ ̄ヽ/  ぁあ
501名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 02:01:23 ID:Qq5QLc9f0
ゴキブリ食って死んだってのは都市伝説。
ちなみに、ゴキブリの匂いってのはあって、ちょっと臭いよ。
潰したら臭うの・・・
502名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 02:08:01 ID:pwiMHMH90
陸自のレーション美味いらしぞ、イラクでもアメリカのレーション2で
陸自レーション1というレートで交換してたらしい。
503名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 02:11:58 ID:JRi35BtQ0
(ノ´・ω・`)ノ⌒□
504名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 02:16:07 ID:nWStv1eQ0
蟲を食うなら蜂の子やイナゴ程度でやめておけ。

蜘蛛はチョコレートの味がするから美味しいよ♪
蟲を食べるなら蜘蛛が一番のお勧め♪
と言われて食べてみたが生臭くて美味しくないし、感触はキモイし、鬼のような
下痢に襲われて死にかけるしで最悪だった。

「人間って下痢でも死ねるんだ・・・」
その時に刻み込まれた心の傷は今でも癒えない。お前らも下痢まみれで死にたく
なかったら蜘蛛だけは食わない方が良いぞ。
505名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 02:16:21 ID:Ctv3OXzv0
犯罪予告バージョンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
506名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 02:22:20 ID:MtDh8iCfO
カブト虫食って腹壊して苦しんだ奴を思い出した。
507名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 02:27:15 ID:lspZAnJq0
ハリガネムシに操縦されちゃうぞ!
508名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 02:39:47 ID:cFavdkyo0
そりゃ火通さなきゃダメだろ
509名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 02:43:19 ID:uf5+ggBr0
>>416
懐かしいw
羊の脳みそ(もろそのまま)とかも食わせてたな。
510名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 02:47:01 ID:utmsn4/s0
>>483
俺はエビは食えるがシャコは食えない。
ここが食い物と虫のボーダーラインだと思う。
511名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 02:52:47 ID:6uA3bQSq0
>>504
ちゅか、基本的に野生の生物は寄生虫の問題とかあって
良く調理しても危険だよね。調理中に感染する可能性もあるし。
ゴキブリみたいに何でも食う生物は、
人間にとっての毒物を蓄積している場合もあるし。
512名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 04:16:08 ID:b44PHJul0
自衛隊の人とつきあってた時聞いたけど、
蛇の皮の剥き方?とか、
ござにくるまっての野ぐその仕方を練習したとか言ってたな。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
513名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 06:39:41 ID:apnoi9CV0
え〜、信州伊那谷名産の珍味が揃っております。
蜂の子、ザザムシ、いなご、かいこのさなぎはいかがですか?
美味ですよ。
是非お買い求め下さいませ。

信州珍味 有限会社かねまん
http://www.yukisenli.com/shop/kaneman.htm
514名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 06:43:55 ID:tSqSfGO40
セミって生で食えたのか
カブトムシとかは寄生虫いるからヤバイって聞いたけど本当?
515名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 08:01:46 ID:YvF4CYUaO
>>501
そりゃ、20年以上も経てば、都市伝説化するわな・・・・都市伝説は嘘ということではない。
516名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 08:09:19 ID:ox9dZXL7O
>>504
クモはチョコの味って嘘だったのか。「ザ・シ/ェ/フ」で見て信じていた。
種類によるのか?
517名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 08:09:20 ID:udpuyDK8O
誰かモグラ喰った事ある人いる〜
518名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 08:22:00 ID:jwPsV4CP0
>>504
岸辺露伴さんですか?

ところで、沖縄では生セミ食べるの常識なんだろ?
早坂好恵が以前にTVで、「学校帰りにセミ捕まえて、よく食べてた」発言して
出演者全員に引かれてたのをよく覚えている。
「沖縄じゃ、常識ですよ〜」って事らしいが…。
519名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 08:25:45 ID:jwPsV4CP0
>>416
その番組か分からんけど
アクリルボールにテンコ盛りされた生ミミズを、やきそばのように食った眼鏡男が個人的に超トラウマ。
520名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 08:45:59 ID:mspjrHWi0
>>431
スレの上の方でイギリスの航海士が好んで生のまま食ったとかかれてるじゃん。
521名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 09:44:56 ID:bWn/oVES0
つか、200メガでいいのになんでフロッピー何百枚分とか言うの。
522名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 09:48:15 ID:itDW1YEc0
いいよいいよ
クソまみれで死ぬのもいいかもしれないしな!
523名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 09:52:06 ID:WA/jzjyB0
やっぱゴキブリでしょ。
たくましいし。
524名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 10:01:20 ID:r8z2mVOy0
>>9
ザ・シェフ ってマンガに書いてたな。

「蜘蛛は脚を取って食べるとチョコレートの味がする」

これを読んだ当時、試そうか試すまいかエライ悩んだ俺がいる。
525名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 10:04:24 ID:r8z2mVOy0
>>521
ある程度以上の年齢になると、コンピュータにおける容量の単位が
フロッピーに入るか入らないか、でしか判断できない人間が多くなるから。

活字○○字というよりも百科事典○○冊分って言ったほうが分かりやすい、というのにも似ている。
526名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 10:05:25 ID:HoxuidcD0
>>524
やめておいて良かったな?
もしや食べようとした蜘蛛はタランチュラかクロコゲ蜘蛛か?
まぁタランチュラは食っても氏にはいたらないがな。
527名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 10:05:54 ID:eXBGO0CG0
うpまだ?
528名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 10:06:34 ID:MFPAfhcg0
おや昆虫がうまいとかまずいとか話題になってるのに
有名か分からないけどいろんなの食べてるサイトが、
まだ紹介されてないみたいだからアドレスだしとくね。
ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_menu.html
529名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 10:11:10 ID:M0SNSPkK0
地蜘蛛(石垣などの長細い袋に入っている蜘蛛)は
甘くて美味しかったよ。
530名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 10:17:50 ID:/4WyO9b70

77 名前:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec sage 投稿日:2006/03/02(木) 23:37:25
みんな慌てすぎだよ、情報漏れだと思ったら
「情報は偽物であった」「ガセネタ」「@防衛庁」これで十分
マスゴミも納得するよ


78 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/03/02(木) 23:41:35
>77
今回のヒートアップぶりは尋常じゃあないよ。

たかだか極秘が漏れたくらいでさあ。

総監部への情勢報告?
んな人払いして総監に聞かせる程度の情報がなんだっていうんだ?

北朝鮮や中国が敵だってことくらい、どうってこのないだろ。
今更



これが自衛隊クオリティ
531名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 10:22:52 ID:CNh0TO+DO
京都府警ありがとう!
あなたが金子さんを逮捕してくれて世の中が祭り状態です。
532名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 10:25:33 ID:N5hRS6J5O
またフロッピー換算か
こういう報道の仕方をすると人心が離れていくって気付かないのかな
533名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 10:27:12 ID:MFPAfhcg0
>>531
言い訳する側も実態の見えない所に責任を負わすけど、
責める側もそうやって京都府警とか国とか市役所がとか言っちゃ駄目じゃん。
あいまいに機関を責めてもなんとも思わないでしょ。
皮肉をいったり、馬鹿にしたり責めるなら、実行者や責任者を調べて言わなきゃ。
534名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 10:44:22 ID:y5wYSvM70
フロッピーなんて使ってる奴まだいるのか?
もうパソコンに入れるとこないんだけど。
535名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 10:46:51 ID:VLYEN+mF0
ウルルンで虫が主食の民族いたじゃん
あれに教官として来てもらえよ
536名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 10:48:09 ID:ayGKPO8f0
海自のソフトなんて名前??
537名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 10:51:54 ID:NJhy/sNU0
>>525
俺のひいじいちゃんのためにはパンチカード何kmで表現してくれないと困るんだが
538名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 11:30:18 ID:UKgYyBWj0
539名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 12:10:45 ID:bB4r6z+FO
これは個人情報じゃないからまだ良いかもしれない
もし災害が起こって食物がなくなったたりして、
緊急事態になったら、使える可能性があるね
540名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 12:11:21 ID:XdFrXpGC0
しかしニュースも表にまとめるなよw
541名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 12:16:24 ID:edPCvNgq0
蜂の子はいまだに食ってるがイナゴはある時期からだめになったな・・・この差は何だろう
542名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 12:17:27 ID:kaSwG7i/0
容量をフロッピーにしたり、広さを東京ドームの個数で表すのは逆に分かり辛いよな…
543名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 12:21:31 ID:edPCvNgq0
フロッピーはまだ1枚1Mで見当も付くんだが
新聞紙何枚分、広げるとテニスコート何枚分、重ねると月までとかこられるともう
最近見ないけどな
544名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 12:28:15 ID:XcbBwny40
だれか神がこのサバイバル教本のとこだけUPしてくれんかな。激しくみたい。
545名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 12:34:09 ID:IlmWdgX/0
今回流出した情報はテニスコート2枚分の情報量となり〜

って書かれてもわからんよ
546名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 13:39:54 ID:r8z2mVOy0
>>530
でも本来こういうのはガセだってシラを切るのが正しいような気がする。
平和な国だからいいけど、隣国と緊張関係が続いてるとかだと余計な混乱を引き起こすから。

隠蔽体質だって非難されるかもだけど、なんでもかんでもあからさまにすればいいってもんでもない。
547名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 13:54:39 ID:Tw3rBiMa0
蜘蛛がチョコ味かぁ
ぜってー騙そうとしてないか?
548名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 13:57:23 ID:1cnjSs660
>フロッピーディスク137枚分にも及ぶ。
王のホームラン何本分?
549名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 14:13:16 ID:/WD/fJxY0

びっくりサバイバル
550名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 14:16:38 ID:C+GJ+Eu/0
>>547
チョコレートっつーか食ったときは苦い。
苦いんだがしばらくするとチョコレートを食った後みたいな
感覚になる。
551名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 14:19:19 ID:mmD57fuB0
カブトムシはスイカの香り・・・・・
552名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 14:23:28 ID:rZ0Eh75k0
   ■■■■■
  ■■■■■■■
 ■■■■■■■■
 ■■■■■■■■     ________
 ■■ ■ ■■ ■ ■■  /       
■■■■■ ■■■■ <     
■■■■■ ■■■■  \ アフリカではよくあること            
■■■■   ■■■    \              
 ■■■■■■■■       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ■■■■■■■■                      
 ■■■    ■■                  
  ■■■■■■■
    ■■■■■
553名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:40:27 ID:a95K9Orr0
>>552
黒人差別
554名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 17:21:05 ID:GfVYT0go0
>>374
ha?頭悪すぎ
555名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 17:36:38 ID:yiYzrMX80
>>351
おいらも持ってるけど、「蜘蛛は脚をちぎって食べると、チョコレートの味がする」って書いてあるね
陸自は『冒険手帳』の内容をぱくったのかな
この本、初版は昭和47年発行だよ

556名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 19:24:16 ID:HQbaxhph0
逆だと思う
557名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 20:48:00 ID:uHWV5H+2P
>>512

ござってw
558名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 21:09:22 ID:apnoi9CV0
え〜、信州伊那谷名産の珍味が揃っております。
蜂の子、ザザムシ、いなご、かいこのさなぎはいかがですか?
美味ですよ。
是非お買い求め下さいませ。

信州珍味 有限会社かねまん
http://www.yukisenli.com/shop/kaneman.htm
559名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 21:10:38 ID:JmTnf1uO0
Cabosには流れてないorz
560名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 21:31:06 ID:/sqs5leM0
561名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 21:35:06 ID:zPGoowm60
関連スレ                          

ノートPC            プロバイダー      パソコン一般      ハードウェア
ttp://pc7.2ch.net/notepc/ ttp://pc8.2ch.net/isp/ ttp://pc7.2ch.net/pc/ ttp://pc8.2ch.net/hard/


低価格・激安格安PC(新品)part33
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1138084868/
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart25
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1141309343/

無線LAN機器のお勧めは? 〜Part 20〜
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1131353386/
無線LANの質問スレ 6問目
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1139413935/
? 光ファイバー・FTTHの質問スレッド6 ?
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1127030561/
562名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 21:50:17 ID:W8/aIm7W0
アフリカではよくあること
563名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 21:53:31 ID:lRxea9bG0
岡山の警察の事件のスレはないのかよ。
564名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 21:54:01 ID:3qB+AN6f0
>>559
Cabosだったらいずれ規制されちゃうんじゃないだろうか
nyだからこそ1回流出したら完全にどうにもならないという
565名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:06:01 ID:mOHnNcoy0
ハチの子とイナゴの缶詰食べたことあるお
566名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:08:25 ID:tIH5uXUO0
うまいわけないだろ
ばか
567名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:13:17 ID:0CYNIvJW0
犬HKじゃ流出データはフロッピー400枚分って言ってたけど


CD1枚分じゃん
568名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:17:19 ID:Crhmg+og0
その日暮のサバイバルスレは本当に何でも食べてるからなあ。
569名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:26:54 ID:2A8EAm/H0
>>563
【社会】岡山県警の捜査資料がネット流出 個人情報1500人分、巡査長のPCから
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141383891/
570名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:32:22 ID:a9V8goDZ0
あれっ今日はあの頭の弱い90式最弱厨は来てないの?
571名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:37:42 ID:wtJQC7/60
誰か食の知識付きEPWING生物学辞典編纂してくれ
メタルギア気分で生物を口に入れる子供が絶えん
572名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:43:36 ID:AXtJzTme0
セミ 生で食べてもOK


無理っ!
573名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:47:43 ID:GAEYQdUo0
昔は、繭から絹糸を取り出す工場があって、絹糸を取ったあとに
サナギがいっぱい残るんですが、これがケッコウ美味しいらしい。
574名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:37:04 ID:27BFO7uD0
カミキリムシの幼虫は激しくうまいらしいな。
どっかで食べれないかな?
575名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:52:19 ID:8AUqFxVI0
シルクって、蚕の蛹の煮汁が染み込んでるんだな。
576名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:25:26 ID:rjZ7BACr0
>>46
今の日本、どこにでもコンビニぐらいあるでしょ
577名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:44:53 ID:xw7GsGxq0
その日暮らし板の住人なら常識w
578名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:07:44 ID:cgWE5nY80
厨国は4本足で食えないのは机だけ
と聞くからな。
579名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:14:04 ID:PSjQzTgl0
2世議員とか選民意識もってる連中は
ちょっとめんどうなパソコンの操作になると

こんなくだらないことは下賤の人間のやることだ

と言ってやらない。

目的の議員名ファイルのきんたま偽装放流したら簡単につれそうだ


ついでに コピペ

>今考えたのだが、「プチエンジェル」ってキンタマファイルを偽装すれば、
>マヌケな警察とか議員連中のファイルが流出すんでねーの?
580名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:17:09 ID:iR1m9m9A0
レンジャーハンドブック サバイバル 第2項 塩.jtdより「海が近くにない場合は」
から一部抜粋

尿に含まれる塩分を利用できないかと考えるかもしれないが、新鮮ならば無菌だが、
水や塩分のほかに、体内の老廃物を含んでいるので、たびたび飲用するのはさけるこ
とだ。当然だが、どうせ飲むなら他人のものよりは自分のものを飲む方がよい。
そういうのが趣味ならばとめはしないが・・・。
581名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:55:49 ID:nJRBi+fz0
>そういうのが趣味ならばとめはしないが・・・。

↑お茶目ですな。
582名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:57:36 ID:4yaSr+pr0
え〜、信州伊那谷名産の珍味が揃っております。
蜂の子、ザザムシ、いなご、かいこのさなぎはいかがですか?
美味ですよ。
是非お買い求め下さいませ。

信州珍味 有限会社かねまん
http://www.yukisenli.com/shop/kaneman.htm
583名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:07:22 ID:iR1m9m9A0
>>581
コラバージョンの阿南二尉の尿なら飲んでみたい気がするw
584名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:08:40 ID:5Lykmk780
>>20
そもそも、自動的にアップデートする機能がないから、ダメだと思われ。
585名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:11:57 ID:LRfFz2NsO
その日暮し板のセミの唐揚げを喰おう!スレから来ました。
正直セミは生だときついです。
よく加熱処理してから食べる事をお勧めします。

とりあえず記念真紀子
586名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 12:39:27 ID:jIdKtvFC0
ガキの頃公園で乞食のオッサンがセミとって食べてたな・・
587名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:18:45 ID:1YmTaKWv0
ほんとに食うものがないときに役立つのは食える虫の知識よりも食える草の知識だ
588名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:31:24 ID:XMy6Qy9m0
>>587
草は苦しいんじゃね?植物は細胞壁があるから草食動物みたいに特殊な
消化器官があるか野菜みたいに消化し易い様に品種改良されたもので
なければ体力を消耗するだけで栄養にならないし。あと身を守るために
アルカロイド(毒)をもったものも多い。レタスですら茎からオピウムが
取れるらしいからな。
589親切な人:2006/03/05(日) 13:50:19 ID:mI0qPaXJ0
例えば今流れてるのでも

[仁義なきキンタマ] 朋子のドキュメント.zip とかの正体は
Win32/Antinny.82944O!Wormだからな!

調子に乗って流出したファイル見て見ようなんてスケベ根性出したら、えらい目にあうぞ!!!!!
 このファイル危険だ、お前ら絶対落とすなよ!絶対だぞ!
絶対落とすんじゃないぞ! 落とすなよ!
落とすな! 落としたらダメだぞ! いいか、落とすなよ!!

590名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:57:32 ID:u/x/jg+k0
いやー、京都府警はお手柄ですなー

金子氏逮捕で世の中大騒ぎですw
591名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:01:22 ID:DdFU0szN0
フロッピー(笑
592名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:35:34 ID:jIdKtvFC0
>>587
キノコとか間違えたら即死だからな・・・
593名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:43:05 ID:P7PNmFc40
結局winnyが悪いんではなくて公務員が
私用のパソに公的データをいれてること
or
公用パソでwinny使用
が問題。
594名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:50:56 ID:kzw7vIJw0
中華は嫌いだが少しは見習え。
機密データ流失させたら、即死刑だろwww
中国の死刑って0距離で頭撃つんだよ^^
595名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:54:17 ID:jY/VFGgbO
>>580
エロ拓のことかー!w
596名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:20:10 ID:QVthAY4y0
俺もたまにだけどフロッピーに例えるぜ?

親父「CDってどれだけ入る?」
俺 「容量のことか?700メガくらい入るよ」
親父「700メガってどのくらい?」
俺 「ハ?どのくらいって・・・フロッピー500枚分くらいじゃねーの?」
親父「そーか・・・ようけ入るのう」
俺 「DVDならもっと入るよ」
親父「え?それってどのくらい?」
(以下略)

こんな感じ
597名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:22:33 ID:Sp3bDwi30
平成の初めにワープロを使い出した団塊の世代は、フロッピで時が止まってるんだよなぁ。
598名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:25:29 ID:xBnUBF4q0
DVDとかで例えちゃうとたいしたことない感が出ちゃうから
フロッピーで例えてるの?
599名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:26:21 ID:HhTYnu6n0
>>597
官庁の受け付ける磁気媒体もフロッピーで時が止まっています
おかげで書面提出のまま
600名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:26:44 ID:I6iJ68YN0
>>594
そのとおり
で死体から臓器とったりコラーゲン造ったりする
髪の毛からはアミノ酸
コラーゲンは化粧品へ
アミノ酸は食品添加物へ
601 ◆HhTh8Gv36s :2006/03/05(日) 19:44:55 ID:opS1KWOO0
602名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:55:07 ID:CZiSH2iz0
虫の息遣いを感じれば、なあに、免疫力がつく
603名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:03:10 ID:uQsC+QEh0
え〜、信州伊那谷名産の珍味が揃っております。
蜂の子、ザザムシ、いなご、かいこのさなぎはいかがですか?
美味ですよ。
是非お買い求め下さいませ。

信州珍味 有限会社かねまん
http://www.yukisenli.com/shop/kaneman.htm
604名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:04:58 ID:km1MlfNL0
さすがに作為的過ぎない?このタイミングで立て続けに……ネット規制の口実にしたいのかな、P2Pから始めれば抵抗も少ないだろうし
605名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:23:00 ID:/AJc/TXN0
フロッピー換算にケチつけてる人がいるが、
フロッピーで換算しないと容量が解らない人が未だに多いからこれは仕方ないだろう
606名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:27:24 ID:TpzZxg/b0
昔はフロッピーの容量を「新聞○○ページ分」とか言ってたな
少しは進化してるって事だろう
607名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:39:06 ID:Lfc8KjGf0
非常に参考になるな…これで、あと半年はなんとか凌げそうだ
608名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:43:19 ID:06lFAm0w0
逆に機密情報を装って
ニセ文書をWinnyで撒くってのも面白いよね。

民主党や社民党は本当に気をつけて欲しい。
右翼反動の陰謀が渦巻いているからね。
609名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:47:34 ID:zqNh5by80
これ読みたいなw
とはいえnyやる気しねーしな。
いっそ自衛隊のHPで公開してくれんかな。普通に読むからww
610名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:55:50 ID:lgX3KXiC0
611ゴキブリ渡邊:2006/03/05(日) 22:59:27 ID:ZzxInhPx0
ゴキブリも喰うのか?
612名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:00:27 ID:+QhPBD130
蟻はブラジルかどこかで食ったような気がする。
613名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:25:13 ID:dUoA+AHf0
これムシだけじゃなくて植物やらキノコやらの情報があって、キャンプやアウトドアには有効だw
公開しろw
614名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:46:48 ID:+X34uV3Q0
虫は食えないと言ってる奴が、ワカサギのから揚げ(釣ってすぐの奴)を美味そうに食ってた。
ついさっき蛆虫を餌にしてたことは忘れたのかな?
615名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:49:53 ID:+X34uV3Q0
そういえば、虫食う系の番組はアメリカでやってるよ
fear factor
http://www.nbc.com/Fear_Factor/
616名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:52:18 ID:XpGBEZa/0
>>614
せっかく西友でワカサギの天ぷらを買ってきたというのに、
何てことを書いてくれたんだ。orz...
617名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:21:23 ID:Zvpw5bNo0
パルチ訓練の演芸ネタは流出しないのか?
618名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:23:15 ID:+Lk768n20
すっかり昆虫調理スレだな
好きだがw
619名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:26:54 ID:dZTQlSO+0
うちの田舎から、イナゴの佃煮送ってよこしたんだが、
あれはさすがに食えんな…

虫の形がそのまんま、佃煮になってんだよw
開けた瞬間に鳥肌たったね
620名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:27:26 ID:zxV1+2xb0
>>616
スマンかった。
ただ、614で書いたのはワカサギ釣りの話であって
616のはきっと養殖モノだから大丈夫だよ。
621名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:45:26 ID:+Lk768n20
>>605
フロッピーの容量が解る人は、CDでも解りそうなもんだが
フロッピーの容量の知識が問題じゃなくて、
フロッピーを知ってるか否かの問題かな
PC=フロッピーみたいな

常々蟲を食ってみたいと思うんだが、どうしても踏み切れん
622名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:07:58 ID:EadFA3sh0
>>27
>>14が神過ぎwwwwwwwwwww
623ハンバーガーもどうぞ:2006/03/06(月) 06:08:14 ID:BK+edSsk0
モスフード、顧客情報と従業員情報をWinny上に流出
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0603/03/news064.html
624名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 06:14:27 ID:Mj0MFTpe0
イナゴのつくだ煮は食えるよ。味が濃くて小魚のと変わらん。
自分は蜂の幼虫の御飯が駄目だ…
両方とも木曽の民宿で出してくれたんだが…
625名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 06:45:47 ID:yCNTHF2a0


トラブルが多いアンチウイルス製品などに頼り切るよりも、
怪しげなファイルは実行しないという【基本】を重視しよう。


>NOD32 主なトラブル履歴
>
>2005年9月ブルースクリーンが生じてWindowsが停止する問題が再発。リリース中止。
>http://canon-sol.jp/product/nd/nd_update.html
>レジストリが破壊されてWindowsシャットダウン時にブルースクリーンとなる問題
>登録済みのアプリケーションが強制削除される問題
>http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
>通信不能となって最悪の場合はOSがリブートの繰り返しになる問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html
>スキャンすると受信メールの全部が削除される問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt7003.html
>プリンタとの相性で印刷不能になる問題。
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4205.html
>Windowsアップデートができなくなる問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html

626名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 07:43:01 ID:yCNTHF2a0
ネットも恐い時代になったな。
627名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 08:15:46 ID:8xMsMhdlO
普通に○○GBのデータが流出ってやればいいだろ。
フロッピー何枚分とか古すぎ。
628名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 08:18:08 ID:9oqdt3J/0
もうwinny入ってるパソコンを仕事に使うのやめればいいんじゃないの?
629名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 08:28:57 ID:FkCuJhl7O
今井雅之が蟻やクモを食べたって言ってた
クモの巣も
630名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 08:34:02 ID:aOY5PFQB0
前の記事もフロッピー何枚分だったんじゃないか
どうしてそんなに麻生に気を使うんだ
631名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 12:09:13 ID:3GL7VdVt0
文字数が一番わかりやすい
632名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 12:29:58 ID:jxWuwyXC0
例えのフロッピーが1MBフォーマットなのか1.44MBフォーマットかはっきりしてほしい
633名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 12:41:53 ID:NKHgk8fa0
>>632

これだから文系は・・・・・氏ねw
634名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 12:43:24 ID:P8+6xVfx0
東京ドーム何個分とかと同じで意味ない。
635名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 14:34:23 ID:4S7TDhdq0
   ■■■■■
  ■■■■■■■
 ■■■■■■■■
 ■■■■■■■■     ________
 ■■   ■■   ■■  /       
■■■■■ ■■■■ <     
■■■■■ ■■■■  \ アフリカではよくあること            
■■■■   ■■■    \              
 ■■■■■■■■       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ■■■■■■■■                      
 ■■■    ■■                  
  ■■■■■■■
    ■■■■■
636名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:59:27 ID:SppjXwR30
自衛隊、警察、議員、原発、裁判所…Winnyウイルスで流出し続ける機密情報
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20060305/231741/
637名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:54:41 ID:lXBLgm7D0
え〜、信州伊那谷名産の珍味が揃っております。
蜂の子、ザザムシ、いなご、かいこのさなぎはいかがですか?
美味ですよ。
是非お買い求め下さいませ。

信州珍味 有限会社かねまん
http://www.yukisenli.com/shop/kaneman.htm
638名無しさん@6周年
683 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/03/06(月) 19:41 ID:/K1jumUN0
いい話じゃ・・・スレ違いなのでスルーして下さい
でもお勧めw
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h17/jog378.html