【教育】 「教育ゆがめる」「子供が過度な競争にさらされる」 "全国学力テスト"に批判の声…日教組集会★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「全国学力テスト」に批判や不安の声…教研集会

・三重県で開幕した日本教職員組合(日教組)の教育研究全国集会は25日、「学力問題」
 を討議する特別分科会が開かれ、文部科学省が2007年度から全国の小6と中3全員を
 対象に実施予定の「全国学力テスト」に、識者や教師から「教育をゆがめる」などの
 批判や不安の声が相次いだ。

 シンポジウムでは、ロンドン在住のジャーナリスト、阿部菜穂子さんが「英国では7歳から
 行われるナショナル・テストで、子どもが過度の競争にさらされ、不眠などの報告もある」と指摘。
 都留文科大の福田誠治教授(教育学)も「学力世界一とされるフィンランドは、こうしたテストを
 やっていない。学力の検証が目的なら、サンプル調査で十分」と、全国学力テストに疑問を
 投げ掛けた。

 現場の教師からも「(文科省に先駆けて)各自治体が行っている学力テストで、一部地域では
 既に英国のような状況が生まれている」「テストは学校の序列化を生む」などの意見が出た。

 全国学力テストを巡っては、愛知県犬山市が「子どもの学力は全国一律のテストで評価
 できない」と不参加を表明し、波紋が広がっている。
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060225i512.htm

※関連スレ
・【政治】"日教組が廃止した試験も復活" 学力低下で、ゆとり教育見直し明言…中山文科相
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103047102//
・【教育】全国学力テストに不参加の方針−愛知・犬山市
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140665393/
・【政治】「教育、"競争は悪"という風潮はびこりすぎ」 中山文科相、経済同友会幹部と懇談
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107927622/
※前スレ:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140927335/
2名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 02:54:58 ID:WTde9cwkO
3名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 02:55:43 ID:vx3DZElK0
3
4名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 02:57:36 ID:SehzKjodO
序列化を産むって…
序列化するから自分の頭の程度がわかるのに
5名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 02:58:49 ID:w+LXxcET0
バカがバレたら困るんですか?
6名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 02:59:51 ID:hZEM5Jfg0
闇の組織が拡大しつつあるな。
7名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 02:59:51 ID:dXzjjgb40
適度の縛りがないと甘ったれるだけ
こいつらゆとり教育見てなかったのかよ
本当に教師か??
8名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:00:26 ID:kD6alwAj0
一番教育を歪めているのは日教組だと思うのですが、何か?
9名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:03:35 ID:RKsn32qG0
「教育ゆがめる」「子供が過度な反日にさらされる」 "日教組"に批判の声
10名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:05:18 ID:+BjIUUQy0
本当は○○○だから反対してんじゃない?とかならまだ良い・・・

だが性質の悪い事に、この人達は自分達は子供達の事を本気で思っていると
激しく思い込んでいる。
だからもうどうしようもない。
11名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:07:39 ID:lblE1Icf0
>>7
もちろん分かってて言ってるわけ
日本を滅茶苦茶にしたいわけだから
12名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:09:04 ID:bV3lKCO60
子供のためにテストやるんじゃないんだよ。データがほしいだけ。
競争するにはルールを守るのが大前提だろ?
今の小学生にそれを求められると思うかい?
13名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:12:59 ID:gDfDZ/PA0
三重は日教組加入率が9割を超える教育熱心な県です><
日教組に入らない先生は氏んでください<>
14名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:13:11 ID:GqVLZtMZ0
そんなに問題なら学校なんて無くなれば良いのに
15名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:14:29 ID:KUCE1piw0
「悪魔の所業」「ガス室送りも同然」 "全国学力テスト"に批判の声…日教組集会
ぐらい言って欲しい。
16名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:14:36 ID:bRI5ZaLJ0
競争嫌なら学校なんかやめてしまえ。
17名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:16:05 ID:3AzK4goV0
女の中年くらいの先生に多いよね?

信じられないかもしれないが、俺が小学校の頃担任のババアが
ドラクエは動物虐待だから禁止にした事がある。
あとドッジボールは女子に投げる時は左手で投げるというルールもあみ出しやがった
あと男子は君づけ女子はさん付け、あだ名はいじめにつながるから禁止だった。
18名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:16:33 ID:xaf8be4N0
全国テストで統計とったら
日教組の教師の技量が
露呈してしまうのがまずいだけだろw
19名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:17:13 ID:qyQKDEOC0
こいつらくさってるな。おまえらは前原か。

いったいいつから学校のテストの点=その人の才能になったんだ?
テストでがんばるやつもいれば,スポーツや芸術の分野でがんばってもいいやん。
ひとそれぞれ。ちったー小泉のアカでも煎じてのめ。

共通テストがだめってなら,オリンピックにも反対しろよ。ばかk。
20名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:18:18 ID:myn6fiVS0
過ぎたるは及ばざるが如しだが
それ以前に学力を鍛えない教師は存在価値無し
21名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:18:53 ID:s0NovNA10
日教組が反対するなら、きっと賛成したほうがいいことなんだろうね
22名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:18:56 ID:4FHPCwW10
それなら全てのテストを廃止しなきゃ。
23名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:18:58 ID:p0JPXAx30
子供のことなんざどうでもいいくせに・・・
24名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:19:06 ID:jGCvBPGO0
日教組の社会科担当の学校は社会の点が低くなってしまうからガクガクブルブルなんだろうなぁ・・・
25名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:20:59 ID:Yv8qAIbh0
>>21
俺がかこうとしたことが書かれてた
26名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:21:20 ID:4MUahYoO0
全国学力テストって集計したり運営してる企業があって
そこへ委託してるんだっけか?
27名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:21:35 ID:BXjKQGEb0
学校休めばいいのに
28名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:22:43 ID:obYgG4Mk0 BE:91531542-
俺としては過度な競争社会は嫌いだけど
学力テストって前からあったんじゃないのか?
小学生はないのか。
29名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:23:03 ID:R3R9t70W0
> 学力世界一とされるフィンランド

競争やってんじゃねーよ!
30名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:23:16 ID:jyhUzuD10
たのむから先生としての仕事をやってくれ
それができて先生だろ
31名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:25:11 ID:vu9hbEes0
>>29のレスは見事だ!
32名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:26:42 ID:90j+Q9fM0
子供の成績が、教師の仕事振りを評価する目安になるからね

できるだけ手抜きして給料もらいたい奴は反対するさ
理由なんてなんでもいいんだよ
33名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:27:15 ID:hsek5tEd0
先生は勉強のできる子だけが可愛いのです。
クラスで5番くらいまでだな。あとの子は無視。はっきり言って仕事の邪魔。
34名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:27:19 ID:3AzK4goV0
俺達は税金を払ってる(俺はニートだから払ってない)
教師は税金から給料を貰ってる
国会は国権の最高機関で国民の代表者
国民の大半はテストをすべきだと考えている
そもそも大学以外の教師に教授の完全な自由は認められていない
最高裁の判例も上に同じ
35名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:30:30 ID:g+A0qQPi0
就職は給料の序列化を生むから廃止すべき
36名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:32:26 ID:WNWoLMeb0
>>17
うちの担任は中年の女だったけれど、
影のw日教軍団に逆らったために他の教師からいじめにあって放課後泣いてる所を見ちゃった。

卒業して2年後に会いにいったんだけれど、白髪だらけになってた。
板ばさみの教師って可哀想だなあ…
37名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:34:53 ID:HZdvhntT0
テスト=競争
と考える国民意識の方が問題でしょ?

出題はあくまでも基礎問題にして、
その学年必須の学力最低限理解しているか、
客観的に見る必要があると思うんだけど。

当方イギリスじゃない欧州在。
「全国学力テスト」は存在するけど、塾は存在しない。
小学校で留年はあるけど(w
38名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:37:22 ID:hRQpIi5+0
なぜ初めから反対なのか

なぜメリットも論じないのか

なぜロリコン教師が停職2ヶ月なのか
ざぜ同僚のロリコン犯罪を同じ情熱で批判する集会をただの一度も開かないのか

子供の人権がテストなんかより数億倍踏みにじられている教師による
性犯罪を食い止める為の会議・集会は一度も日教組の集会で取上げられない
何故か?
39('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2006/02/27(月) 03:37:49 ID:RMtnpwKT0
阿部菜穂子さんのプロフィール

1981年、国際基督教大学卒業後、毎日新聞社入社。同社京都支局、社会部、政治部、
外信部など勤務後、95年、退社してフリーに。2001年8月から英国・ロンドンに在住し、
「サンデー毎日」など日本の雑誌に英国事情を執筆。英国人の夫と、11歳、6歳の男の子の
4人暮らし。2004年夏、イギリスの保育・教育事情をまとめた「異文化で子どもが育つとき」
(草土文化)を出版した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/bebe/sekai/england/news/20051214org00m100033000c.html

都留文科大学教員 福田 誠治
http://www.tsuru.ac.jp/study/teacher/fukuta.html
40名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:40:16 ID:m/wkItD10
広島と三重が最下位争いに20サキイカ
41名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:40:30 ID:GBOj8M5VO
競争無くして日本の発展は無いのに。今のクソガキが何不自由無い生活してられんのは先人達の激しい競争のお陰なのに。それをここで断ち切るつもりなんか。終わったな日本。今度こそ。
42名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:42:19 ID:XkyCwRyJ0
子供のうちから競争しておけ
勝ちも負けも経験しておけ
43名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:44:33 ID:tCzXHqc90
全国統一〜ってのが好きなんだよ日本人は。
そこらへんは韓国中国と同じだ。
みんな同じことを一斉にやらんと気が済まない。
44名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:45:00 ID:8u94GYIaO
何故これが、ゆがめるに繋がるのか分からんね。
ゆとりゆとりで、一体何が生まれるんだ…

ゆとりをもっと切に欲しているのは
違う世代だろ。
45名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:45:43 ID:mW8OpCrb0
>>34
>国民の大半はテストをすべきだと考えている
こっそり最高裁判例に付け加えるんじゃねぇよ。
46名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:46:01 ID:+3HdXQrS0
歪めた日教組が何を言う
47名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:47:15 ID:ah5ezayK0
〜日教組〜
「しかしその実態はマルクス・レーニン主義および
北朝鮮主体思想を信奉する反日思想団体なんだ」

「彼らは共産主義社会の実現を目指し教育現場で
子供達に偏向した教育を行う教師集団さ」

「日教組教師は学習指導要領も無視して日教組の
指導で作成した独自の教材を使って子供達を洗脳するのさ」

「彼らは子供達に<日の丸は人殺しの旗><君が代は人殺しの歌>
などと教え込んで自虐史観と贖罪意識を植え付けているんだ!!」

「 彼 ら は も は や 日 本 の 教 師で は な い よ 」
「 彼 ら の 目 的 は 日 本 と い う 国 家 の 解 体 な の だ か ら 」

「日教組だけでなく様々な反日左翼勢力の真の目的は
日本で共産主義革命を成功させることにあった」

「革命を達成するためには
日 本 の 国 力 を 低 下 さ せ た り、 治 安 を 悪 化 さ せ る 必 要 が あ り、
その為の手段として反日活動を行っていたんだ」
48名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:48:21 ID:QM0ooA3Z0
ゆとり教育って、単に文部省の役人が土曜日休みたかっただけで導入されたんじゃないのかw
詰め込み教育のどこが悪いか、わからんな。
どうせ、勉強したい奴は、塾でやる。
そのほかは、学力低下。格差が広がるよな。
49名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:49:10 ID:hRQpIi5+0
ゆとり教育の結果
50年後くらいにゆとりとか言ってられない没落した日本の未来が確実にきそう

でもその時ゆとり提唱者達はこの世にいないので
怒りのぶつけようが無い
50名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:52:38 ID:bx41PyV60
テストやった結果だけで学校教育の良し悪しを決めるんなら、確かに教育はゆがむかもわからんね


さんざんテストの成績だけで決めるな、という方針で活動しているんだから、きちんとした代わりのものを提示してくれないとなぁ
51名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:53:33 ID:NnaDKP450
そもそも教育ゆがめてるのは日教組の連中だろうに
52名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:54:31 ID:hRQpIi5+0
「つめこみ教育」って言い方がもう悪いイメージを植えつけようとする悪語

「基礎固め重視教育」とか言い方しだいで随分イメージが違う
53名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:55:30 ID:QM0ooA3Z0
エリートはより優秀になって、そのほかは愚民になるから、官僚には都合がいいかもな。
それが狙いですかww
54名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:56:53 ID:flUc0VsQ0
学校で「ニセ科学」を扱わないで(水からの伝言)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1130623005/

1 名前:bee 投稿日:2005/10/30(日) 06:56:45 ID:bCnAijWW
小学校の道徳の授業で「水からの伝言」
という本をつかった授業があるようです。
「ありがとう」という言葉を貼ったビンに入れた
ご飯はカビなくて「ばかやろう」と書いたビンのご飯
は腐敗したとか。
お地蔵さんが恩返しに来たという物語として取り上げるなら
いいのですが、道徳とはいえ「ニセ科学」を学校に持ち込まないで
ほしいと思います。皆様いかがお考えでしょうか。
↓実践サイト
http://homepage2.nifty.com/genta80/mizukaranodengon-jugyou-file.htm
↓学校に抗議したあるお母さんのサイト
http://doralin.blog17.fc2.com/
実践例は鹿児島、BLOGの方は東京ですので
直接この2つが関連しているという意味ではありません。

「ありがとう」という言葉を貼ったビンに入れたご飯はカビなくて
「ばかやろう」と書いたビンのご飯は腐敗したとか。
55名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:57:01 ID:bkqoh8ml0
戦わなきゃ。現実と。
(ドラ&のびAA略)
56名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:57:13 ID:5c+Rsogv0
教育ゆがめる日教組
57名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:58:19 ID:magFjgFy0
嫌韓2のせいでにわか日教組叩きが沸いてきて困る。
教員ってだけでイコール日教組扱いだもんな・・・
58名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:58:23 ID:PPdxmkm7O
飛び級と落第を導入したらいい。
59名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:58:38 ID:wc8KNUhl0
もうさ、情操教育徹底しようぜ!!
考えてみろよ。
今の親ってギャル・ガングロ・チョベリ馬鹿。だぜ?
あいつ等に子供に教育しろというのが無理な話。
60名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:59:18 ID:xkqpnb3O0
まだ公然と言えるほどじゃないけど、
五輪報道に対してもかなり攻撃が加えられてる。

曰く、「メダルが全てではない」という世論形成。
「入賞」に価値があるように錯覚させるべし。
もう一歩進めば、

「メダルを取れない選手に価値がないかのように扱う世論はいかがか〜」

という主張が公然と行えるようになる。
五輪から国対国の印象を薄くする事で、愛国心、
君が代・日の丸に対する愛着の低下も期待できるため一石二鳥。
61名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:01:17 ID:myn6fiVS0
子供のテストを廃止して教師のテストを導入しよう
出来の悪い教師はクビ
62名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:02:44 ID:82Jgnkb0O
社会に出たら厳しい競争に晒されるからこそ、その前に学校でその厳しさに対する耐性をつけておかなければならない。
日教組に破防法を適用しろ。
63名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:02:49 ID:Q/CZzU3J0
イギリスでは四歳から義務教育が始まって
7歳、11歳、14歳の時点で全国統一のナショナルテスト。
日本もこれくらいやれよ。義務教育機関がたったの9年って先進国のくせに短すぎ。
何がゆとり教育だボケ!

イギリス〜詰め込み教育への危機感 阿部菜穂子さん
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/bebe/sekai/england/archive/news/2005/20050622org00m100034000c.html
64名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:03:30 ID:4MUahYoO0
>>61
エリに星付けるか。三ツ星教師とか二ツ星教師とかって風にw
65名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:04:20 ID:W+dND0PC0
過度でもなんでもない
66名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:05:28 ID:wg4HL/7j0
ま、教育の話をする前に自分が偏差値60はある学校行くんだね
67名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:05:31 ID:uwcZx7zP0
普段から勉強してればあせることもない

スポーツでがんばってれば劣等感を感じることもない
68名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:05:36 ID:wc8KNUhl0
ぶっちゃ気お前らも、

 ド ラ ゴ ン 桜
 女 王 の 教 室 

に影響され、目が覚めたしたか?
素直に挙手汁ノ
69名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:06:17 ID:ah5ezayK0
@ゆとり教育による学力低下
A在日米軍反対運動はおもに沖縄の米軍対象
B日教組による君が代反対運動
C外国人参政権の確立運動
Dあちこちで起こる靖国訴訟
Eなぜか外国の核についてはあまり言及しない日本の反核団体

これくらいの工作活動を日本も中国、韓国でやってほしい。裏金ガンガン
つかっていいからw
70名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:07:13 ID:XVEMCZhG0
>教員ってだけでイコール日教組扱いだもんな・・・

地域によっちゃ殆ど加入してるところもあるし、
4人に1人が加入してるんだからイコールって言われても無理ない。
全教なんかそれに遠く及ばないし。
71名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:07:19 ID:OIvKgXFS0
>>17
当然だろ、といいたいけど、小学校だと明らかに女子の方が体格いいんだよな。
ドラクエは既知外として、それ以外は理不尽、ってほどでもない。

俺が教師ってものに不信感を感じたのは、とある生徒を名指しして「生活保護の書類で話がある」って皆の前で言ったことかな。
それまでは尊敬とは言わないけど、一段上に見てたが、以来、犬畜生にも劣る存在として認識している。
碌でもない教師はいるけど、いい教師は露とみなかった。
72名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:07:30 ID:uHRMLtaBO
こんなことするから右翼があつまってウザイ
どっかの無人島でやればいいのに
73名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:08:05 ID:krifWpFZ0
きれい事ばかり言いやがって
74名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:10:44 ID:1nGvNXGQ0
社会に出れば、過度な競争に晒されるわけですが。
75名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:10:52 ID:ah5ezayK0
スイス政府は「民間防衛」という本を作って国民にタダで配ってるという。
http://dzusi.seesaa.net/article/476195.html
■「敵は同調者を求めている」より
国を内部から崩壊させるための活動は、スパイと新秩序のイデオロギーを信奉する
者の地下組織をつくることから始まる。この地下組織は、最も活動的で、かつ
危険なメンバーを、国の政治上層部に潜り込ませようとするのである。彼らの餌食
となって利用される「革新者」や「進歩主義者」なるものは、新しいものを持つ
構えだけはあるが社会生活の具体的問題の解決には不慣れな知識階級の中
から、目を付けられて引き入れられることが、よくあるものだということを忘
れてはならない。
数多くの組織が、巧みに擬装して、社会的進歩とか、正義、すべての人の福祉の
追及、平和というような口実のもとに、いわゆる「新秩序」の思想を少しずつ
宣伝していく。この「新秩序」は、すべての社会的不平等に終止符を打つとか、
世界を地上の楽園に変えるとか、文化的な仕事を重んじるとか、知識階の耳に
入りやすい美辞麗句を用いて……。
不満な者、欺かれた者、弱い者、理解されない者、落伍した者、こういった人
たちは、すべて、このような美しいことばを気に入るに違いない。ジャーナリスト、作家、
教授たちを引き入れることは、秘密組織にとって重要なことである。彼らの言動は、
せっかちに黄金時代を夢見る青年たちに対して、特に効果的であり、影響力が強いから。
また、これらのインテリたちは、ほんとうに非合法な激しい活動はすべて避けるから、
ますます多くの同調者を引きつけるに違いない。彼等の活動は、“表現の自由”
の名のもとに行われるのだ。

極端だと思うだろうか?政府による言論統制だと思うだろうか?
しかしね、これは国防だよ。つまりは戦争だよ。こっちにそのつもりがなくても、
相手はとっくにそのつもりなんだよ。
武装した相手に、スッ裸で万歳しながら友好を求めることは正しいことなのか?
76名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:11:57 ID:wg4HL/7j0
>>71
まあ、お前は犬畜生だしな。
もっと勉強してから書き込もうね
77('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2006/02/27(月) 04:13:52 ID:RMtnpwKT0
>>66
どういった母集団に対しての,偏差値60以上?
78名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:18:03 ID:viEIopRs0
日本人の皆さん子供に勉強させないでください
79名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:18:25 ID:xkqpnb3O0
そりゃあねえ。

クビの心配もなく、毎日子供相手に神様気分で生活してれば、
こんな糞お気楽な発言も出てくるだろうさね。
80名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:21:42 ID:LGHqInxF0
批判してるのは教え方がへたくそな教師でしょ
自分の無能ぶりが数字で出ちゃうから
81名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:24:07 ID:W0yb/0IE0
日教組に公開質問状をおくりつけたいもんだな。

1 教師になるには、相当な倍率の採用試験があるわけだが、教師というのは
 その試験に通過してやっと教壇にたてる。過酷な競争が駄目というなら、
 教師の採用試験についても廃止すべきではないのか。

2 なぜ、学力低下が不安がられるかというと、教師の資質に問題があるからである。
 あなた方教師は一体この不安を解消するために何をしてきたのか。

3 福岡のとある高校では、共産主義系の教師が授業を私物化し、生徒の大学受験を
 妨害する事件が過去にあった。その教師は懲戒免職になったあと、受験予備校河○塾で
 名物講師となり、いわば受験競争を加速化させたといえる。このような元同士をどのように思うか。

4 生徒の将来に責任をもてますか?生徒が競争社会の中で敗者になって路頭に迷った時、
 あなた方は彼らを社会にカムバックさせるために努力をしてきましたか?

5 正直、生徒が自分よりいい大学にいくとコンプレックスを感じるのではないでしょうか?
82名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:25:52 ID:uwcZx7zP0
あとあれな

「ぼくもねぇ。高校のとき1とか2とかばっかだったけどなるようになるもんだよ」

みたいなのはぶっちゃげ言わなくてもいいと思うよ
83名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:27:34 ID:w+CXlJwU0
自分達の指導力不足を指摘されたくないだけだろw
84名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:30:20 ID:Uret6LRW0
つ「旭川学テ事件」
全国統一学力テストは一般的学習進度を計測するためのものであり
生徒間の格差を提示する目的で行われるものとは認められない
よって、教員の裁量で学力テストを拒否することは違憲である

もう覚えてねえ・・・orz
85名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:33:38 ID:YPr3qQSoO
ゆとりを推進して、子供の学力を低下をさせて日本を貧しい国にして、破壊する作戦ですかー?
ほんと多方面で展開してますね在日帰化
86名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:34:25 ID:aiyW+BgY0
先生のランク付けのために共通テストするんでしょ?
別にそんなに競争をさせたくないなら無記名でさせればいいよ
成績が伸びたクラスとかの先生がどういう授業をやってたのかとか他の先生にとっても有益になる情報が
共通テストから得られるはず
子供が過度な競争に晒されるの可哀想だけど、教師はある程度競争に晒されないと
87名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:35:51 ID:ah5ezayK0
>>83
日教組のこうした運動は >>47 の国力低下活動にあたる
88名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:37:14 ID:uwcZx7zP0
他人のマネをしてても一生追い越せねぇ

って何かの漫画で見た
89名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:38:06 ID:myn6fiVS0
クラスの平均を出してそれを比較すればいい。
平均なら成績の良い生徒、悪い生徒が出ないし
担任教師は指導力をテストできる。ニヤニヤ
90名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:39:50 ID:qTPkEq8j0
おい、昔ホクシンテストとかやらされたぞ。
あの偏差値はかなり役にたった。今はそういうテストもないのか?
91名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:44:02 ID:9GYQ/7gm0
1962年に全国の中学生を対象に全国一斉学力テストという学力テストが
実施され、ゆとり教育の必要性世論に伴い廃止された。
今回実施予定の全国学力テストは、全国一斉学力テストを復活させるもの。
日教組は、全国一斉学力テストに対して「大資本に奉仕する人間を大量生産する事が目的」
として反対していた流れから、今回の全国学力テストに対しても反対しているんだと思う。

まあ、旧態共産主義のなごりが大きい日教組に対しては、基本的に非難している立場なんだが、
地方と都市部の学力格差を十分考慮せずに全国学力テストを推進する文部省に対しても疑問がある。
92名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:52:47 ID:9DVgZ6iQ0
どこが「過度な」競争なんだか。
健全な競争だろ。
93名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 05:02:12 ID:dyhk7UxH0
ようは、先生たちが通信簿つけられたくないんだろー?
昔からあるじゃん、悪い点数のテストや通信簿を
お家に持って帰りたくないよーってなっている子供の。
あれをしたくないんだろーね。
94名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 05:07:27 ID:9HCnEtVn0
前スレ>>392

同じことを考えていたw

授業は1人の看板教師の授業をビデオに収録して
各教室に配信。生徒はその授業を聞く 板書は事前にプリントで配布
各教室には事前にそのビデオを見た教師が滞在し
看板教師のビデオを見わった後、わかりにくそうな部分や
不足している部分(問題演習などを含む)などを中心に説明する 
質問にも答える

という風にすればいい

教えるのは各科目1人の看板教師のみですむ
それ以外の既存のボンクラ教師は教える必要がなくホロウだけでOKだから楽
その上進学実績もあがると 一石三鳥なのにね

このような学校いずれ出てくるだろうな
教育委員会の猛反対にあうと思うがw




95名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 05:09:21 ID:k62ZFmwQ0
日本人が働きすぎっていうのも嘘だからな
昔ならいざ知らず
96名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 05:10:31 ID:aiyW+BgY0
>>93
通信簿すらつけられることを拒否してる時点で性質が悪い
自分が子供を評価するのはいいけど、自分が評価されるのは嫌なんだな
97名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 05:14:20 ID:cJwZ97Ip0
生徒の成績で教師の能力も問われるので反対なのかも。
98名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 05:17:46 ID:9HCnEtVn0
「教育ゆがめる」「子供が過度な競争にさらされる」という裏には
「自分達教師の負担が増える」「自分達が評価される」から反対!
ということだよね?



99名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 05:21:36 ID:9HCnEtVn0
教師もさ 仕事が多いというけれど雑用が多いんだよね
有能な教師は教科指導に専念
雑用は事務職員や無能教師にやらせればいいのに‥

大学教授もそうだよ
権力維持のために仕事を抱え込もうとするから忙しいの
100名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 05:31:01 ID:F5ZCt9XL0
教師にも毎年国学力テストしたら?
それに面接と生徒からの評価も加えて成績下位は免許剥奪でいいじゃん。
バカと思想が偏った奴と人に好かれない奴は教師向いてない。
101名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 05:37:45 ID:UYEA832r0
レベルの低い公立校で簡単にトップクラスになっていい気になってる子供には
いい効果があると思う
102名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 05:38:33 ID:csDLuhfy0
ここもテロ組織に認定したらいいよ
103名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 05:39:47 ID:suRGNB050
日教組なんか子どものことなど考えてない。
体制の維持のみ興味があるのだ。
104名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 05:45:11 ID:Swj6g2Dr0
子供のうちに競争に慣れておかないと
社会に出てきついだけなきがするが
105名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 05:45:18 ID:68boZDQE0
自分が全国でどのくらいの学力があるかわかるので、
全国学力テスト 賛成。
106名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 05:46:48 ID:DtCSp8ps0
日教組に入ってる教師の子供が扶桑社の教科書使ってる私学に行かしてるw
107名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 05:47:46 ID:myn6fiVS0


自由を教えても責任を教えない。
権利を主張する事を教えても義務を果たす事を教えない。
生きる事が生存競争なのに運動会で手をつないでゴールさせ
競争する事を否定する。
人と人とが愛し合った結果生まれる命の尊さを教えずに
♂x♂や♀x♀を教える性行為教育。

これらの間違った教育の結果が
責任や義務の大切さを知らず競争力がないまま大人になり
厳しい競争社会に適応できずに家に引き篭り
エロ動画を見ながらせっせとオナニーを繰り返すという
毎日を送る俺たちだ。
戦後の教育者に謝罪と賠償を要求する!

108名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 05:59:19 ID:dqIdXLzk0
競争があってこそ努力がそこに生まれると思うのだが・・
学力もそうだが運動でもそう!運動会で順位をつけないのもどうかと感じる。
山や谷など勝利や挫折を若い時に多く経験させることは大変良いこと思うが。
109名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:05:34 ID:1ceNCGnPO
つーか競争しないと自分の分もわからんし、それとうまく折り合いをつける事すらできんぞ。夢の実現やらとかも現実と向き合える奴に資格があるし
110名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:05:54 ID:9aoTyuy60
>>108
そりゃ勝者の理屈。
敗者に再チャレンジの機会や居場所をつくってやれないんならはっきり言って戦前以下。
111名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:11:20 ID:K/mFXw/y0
赤化革命には国力低下のため愚民化教育が必要なのです。
皆様ご協力のほどよろしくお願いいたします。
112名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:13:04 ID:h8wmAW/d0
社会に出たら競争なのに。場合によっては世界が舞台。
戦えないへなちょこを量産して、どうするつもりなのやら。
113名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:15:22 ID:I2xRAYLU0
過度の競争にさらされるって…遅かれ早かれ大人になれば体験するんだから
小さいうちから馴れとけばいいのに
114名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:16:13 ID:vu9hbEes0
>>110
社会に出るまえに「敗け」を知っておかないと、
敗けたときの自分の扱いがわからないってことだろう。
切り捨てを意味してるのではないと思う。
115名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:16:28 ID:6FDPEO8QO
>>110
君バカだろ?
116名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:17:54 ID:wqTwEqHGO
日教組の言うこと一切聞かなきゃ、いい子に育つよ。
腐れ狂師にはテキトーに相槌打ってれば成績上がる。 
 
俺は狂師に何言われても、翌朝にはすっかり忘れてたしな。
昨日、会いましたっけ?てぐらい。
117名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:21:19 ID:1vxreY8y0
こういうのってさ、日本の将来の国際競争力?みたいなのを下げるための陰謀だと思うんだ、姉さん
118名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:24:17 ID:9aoTyuy60
>>114
確かにそう。
ただ、いまだ敗者復活のシステムが開かれてない現状で、
制度的に工夫せずに個々の努力で対応すべし、といった類の論には反対だね。
今の教育現場も同様に、選別はできても各々のレベル(特に敗者)に対応できない。

テストなんぞお上の自己満足にすぎんね。このままだと。
119名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:25:26 ID:wqTwEqHGO
勉強で敗北感味わっておくのは将来のためになる。
敗北感を嫌って、学校のせいや教育制度のせいにして勉強しないやつは、
一生うだつのあがらないDQNになる。
 
 
つか、学生のころは負けても笑って済ませられる唯一の時期なんだから、
今のうちに一生分敗北を味わっておけ。
それを教訓に仕事すりゃいい。必ずしも勝たないといけないわけじゃない。負けなきゃいいんだ。
 
120名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:26:44 ID:SCZJb/z20
馬鹿が馬鹿の中にいると馬鹿だと気付かない。
馬鹿教師も同じこと。
馬鹿教師は馬鹿教師集団「日教組」にいるから
自分の教え子が馬鹿になることに気付かない。
具体例を挙げると、公立中学の英語教科書など内容が
ほとんどないにも関わらず1年もかけている。
あんなのは、実力ある教師がまずまずの学力ある生徒に指導するなら、
2〜3ヶ月で終わらせられる。
現実に優秀な私立中学はそういう指導をしているわけだ。
121名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:30:30 ID:33j1lcyS0
>>118
おいおい、辻元のような犯罪者が国政に復帰できる世界のどこが
「敗者復活のシステムが開かれてねえ世界」なんだよw

第一、中学高校で何回定期試験やると思ってんだ。
122名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:30:49 ID:1vqj5R5Z0
とりあえず、子供に競争させるのは良くないというなら、
大人が率先して競争を止めるべきだなw

無菌室から突然、雑菌ウヨウヨの現実社会に放り出される子供の身にもなれと。
子供は無垢な天使という身勝手な幻影押し付けてんじゃねえと。
123名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:31:41 ID:6FDPEO8QO
>>118
「個々の努力」が出来ない奴に国が金を出せと?
責任は全部他人にあると?
ニート増加に拍車をかけるつもりですか?
124名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:32:24 ID:9aoTyuy60
>>121
そんなにテストがあるんだからもういらんだろ。
あと辻元はそもそも敗者でも弱者でもねえ。
似非平和ゴロ。
125名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:33:01 ID:4m1J96J30
>>122
赤化させる気なんだから辻褄はあってるんじゃないの?
126名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:34:22 ID:NnaDKP450
負けた奴が他で勝とうと努力するから色々な分野が伸びていくのに
その勝負付けの機会なくて低いレベルで安定させることに
何のメリットがあるんだ
127名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:37:46 ID:9aoTyuy60
>>123
>「個々の努力」が出来ない奴に国が金を出せと?
>責任は全部他人にあると?

どこをどう読んだらそう読めるんだか。
ニートは個々の問題でもあり社会の問題でもある。
敗者は自分で状況から抜け出せないから敗者なわけだが、
そんなどうしようもない奴をなんとかできないと体制としては無能のそしりは免れんだろ。
128名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:38:57 ID:wqTwEqHGO
日教組は体よく聞けば『教育の平均化』を目指してるが、実体は『底辺馬鹿にあわせた教育』を遂行してる。
野球で考えてみろ。
「〇〇君は足が早いけど、相手キャッチャーのこと考えて盗塁禁止」
「※※君は筋力強いけど、ピッチャーが落ち込むといけないから二塁打以上打っちゃダメ」
「●●君は今日調子悪いから、全部ストライクにしてあげて」
「この回三点取ったから次の回に三点あげましょう」
「今日の試合はどっちも勝ち!」
 
こんなんで選手育つわけねーだろ。
129名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:39:51 ID:dfA2HsdZ0
国立中、私立中の入学者の親は、公立校の先生が、多いというような資料は、
無いのか。
130名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:43:29 ID:Io2rhmJe0
日本の子供など皆馬鹿になればいいと思ってるんだろうな・・・
131名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:45:03 ID:25ID4ZEb0
共産主義が上手く回ってるなら競争を悪と呼んでも良いのかもしれんけどさ、
現状、競争の存在を隠して育てる事のが悪なんじゃねーかねぇ。
132名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:45:11 ID:bV3lKCO60
>>120
優秀な私立中学と同じことを全国どこでもできる訳じゃないでしょ?
育ちも性格もばらばらなのが普通の小中学校なんだから、
できる子だけ育てるようなのは義務教育とは呼べないでしょ。
133名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:47:34 ID:MWPgB2rE0
子供からしたら、数あるテストのうちの一つ位にしかおもわねえって。

それより、こういう反応を見ると、「ゆとり教育」ってのは
教師が楽をするための仕組みだったってことがよく分かるな。
134名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:48:42 ID:ztIqUMEKO
>>128
同意。
大体の子どもは足の速い子や筋力の強い子を
素直に「あいつスゲー!」って思うもんだ。
それを“他の子は傷付いている”とかいう考えになる
大人の思考回路が、いかに押し付けで歪んでいることか。
135名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:51:01 ID:hVZSP5pv0
公立校の底上げを狙うなら、
学費無料化と全国一斉の学力テストは必須だな

私立高校卒業者には、国立大学の受験資格を与えない
というのもよさそうだ
136名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:51:15 ID:bV3lKCO60
>>133
ゆとりが必要だとは言われてたけど「ゆとり教育」を言い出したのは
文科省じゃないの?
137名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:54:09 ID:+xbjosT0O
昨日の
希学院だったっけ
138名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:55:16 ID:icmZ0kPr0
ニートの多い2ちゃんねるで、ゆとり反対論者が圧倒的に多いというのも笑える。
お前らがゆとりちゃうんかとw
139名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:55:30 ID:JX97bMhi0

先生ぇー一句できたクマー!!

   ∩___∩            先
   | ノ      ヽ        呼  生
  /  ●   ● |    馬  ば  と
  |    ( _●_)  ミ   鹿  れ
 彡、 | ̄| |∪|  、`\  で  る
/ __|_ | ヽノ /´// )  な  ほ
(___)|   /(υ/   し  ど
 |   |_|   / //        の
 |  /\ \ (((
 | /    )  ) ''
 ∪    (  \
       \_)
140名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:56:08 ID:5LyVGanX0
>「テストは学校の序列化を生む」などの意見が出た。

それで困るのは、下位校の教師だけ。
思想活動ばっかで、児童の学力獲得の足引っ張ってることが
言い逃れのしようもなく露呈してしまうもんな(w
141名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:56:20 ID:xr0A+6bL0
競争意欲がないと社会が育たないよ?
142名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:56:57 ID:9aoTyuy60
>>138
同意。
いつか勝者になれると夢見てるのかねえ。
143名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:02:17 ID:33j1lcyS0
>>142
結局お前は敗者のことなど何も考えてないと、142のレスでバレバレになったわけだがw
144名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:02:48 ID:SCZJb/z20
>>132
確かにその通りなのですが、
現実は「平等」という旗印で、
公立中学に入ってくる優秀な生徒を
できない子基準の「ゆとりカリキュラム」で
「伸びる芽」を摘んでいるのがもったいないと思うわけです。
公立学校も主要教科は習熟度別の指導をすれば
少しは改善されると思います。
すべては公立の校長や教師の努力しだいなのでは。
145名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:03:07 ID:+GwSZ52JO
大人になったら飯食うため家族を食わす為に競争、生き残りなんですが?

大人になるまでも将来飯食い繋ぐための準備期間として競争なんですが?

ああそうか、馬鹿教師たちは三流大学出てもコネで採用試験に受かり、学生の事など蚊帳の外で、退職時はヒラでも二億円くらい貯まるんだったな。

そら実社会と隔離された考えになる訳だ。
146名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:06:05 ID:9shsfmEw0
暴力団日教組が集会を開いたと聞いて来たのですが
147名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:07:14 ID:9aoTyuy60
ハァ?
いつ俺敗者の味方だって言った?
敗者なんぞどうなっても構わんよ俺。

俺はいろいろやったふりして弱者救済という本分から逃げてるお上を叩いてるだけ。
弱者の味方の立場と認識した奴、自分のバカさを恥じろよ。

148名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:07:42 ID:2WNKHECM0
ようは、教師にも競争が入ると、せっかく楽して一生食って行ける職を
手放すことになるからそれだけはカンベンだ、てことだな。

教師ってどんな問題起こしても免許剥奪絶対無いんだろ?
149名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:11:15 ID:pO8Hgtyb0
全学年やった方がいいよ。学力の順番を競うんじゃなくて、
学習内容をどの程度理解してるかどうかで、学力認定試験やって欲しい
たとえばくもん式みたいに何回受けてもいいから100%理解出来てたら次に進むって方法でもいいし
何歳でも受けていいってしたらいい
150名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:16:04 ID:SGluby1f0
968 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 12:47:56 ID:Wy9BRlpL0
日本人総バカ化教育推進


 お前ら昭和40年代に小学生に「北朝鮮国歌を歌え!」と各地で強制してた連中だぞ。

日教組は北朝鮮と関係を深めた昭和40年代から北朝鮮と「連帯」だ!
を強調し、北朝鮮に大量に教員を派遣しては北思想教育をしてきた。
拉致問題ではでっち上げといまだに叫んでいる。 日教組では学校
教育で朝鮮思想を教育させるべく「日本教職員チュチェ思想連絡協議会」
なるものを作て活動している。昭和40年代には授業で子供に無理やり
北朝鮮の歌を強制させるなどの偏向教育が全国各地でたびた起きて、
子供の親から学校に苦情が沢山きて大問題となった。
日教組=半島人組合だぞ
151名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:16:27 ID:NnaDKP450
ブレてるなあ
152名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:18:21 ID:ulteodG30
「教育をゆがめる」って・・・・
中韓様主義の政治思想を判断能力が無いとされる小中学生に洗脳する事こそ「教育をゆがめる」のでは?
153名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:19:41 ID:3bDD2NPA0
これだけたくさんの公立学校があるんだから、最低限のカリキュラム以外は、例えば体育に特化した「体育中学」、自然科学に特化した「自然科学中学」、いい大学にはいるための「受験特化中学」など、消費者が選択可能な体制
にすればいいのでは?。サッカークラブはあっても、高難度数学クラブは受験熱を煽るのでだめという日教組の意見が謎だ。これで塾に行く必要もなくなるし。親の経済的負担も減る。
少子化対策にもなるだろ。尤も少なくとも小中学校は先生達が生徒よりも地頭悪いことが多いから無理かな。組織防衛、自己保身のために、東大神話も薄まっている時代に、受験戦争加熱論を出してくるあたり、
すでに終わってるよ。
154名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:21:20 ID:XZLS3kBP0
>学力世界一とされるフィンランドは
フィンランドと日本じゃ地政要件が違うんだから、求められる教育も違うんだが。
155名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:22:53 ID:4m1J96J30
お前らなあ日教組は必要なんだよ

馬鹿と基地外の展示場としてwww
156名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:23:15 ID:IqXbWMaD0
いいじゃん!
もうテスト偏重でいったほうがいいよ。
左巻き教師のご機嫌伺いながら勉強するより
よっぽど健康的だわ。
157名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:25:05 ID:0M14eeXn0
もうチョソ追い返そうぜ。いい加減死刑モンだろ。
158名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:44:44 ID:by1yWTiC0
一斉学力テストみたいなのあったけど
事前に勉強もしないし、点数悪くてもなにがあるわけじゃねーし
そんなにプレッシャーにもならんかったが…

まぁ三重は隔離していいんじゃね。
三重人うぜー奴多いし。
159名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:54:57 ID:3Um4ZrUY0
>>120
馬鹿が馬鹿の中・・・
ダメ〜!2ちゃんでそれ言っちゃ!
160名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:57:55 ID:o3Fwa71V0
>>159
馬鹿がそれ言っても説得力無いんだが。
161名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:58:23 ID:azyLwDZS0
俺は普通に勉強してマーチ。
別に自分の目的のタメに大学に行っただけ。
そんなもんに序列つける必要あるのか?
東大生を見たら素直に凄いと思うし、大学に行かなかった人を決して見下したりしない。
大事なのは人間性だよ。
学歴なんて関係無い、自分の人生に必要か否か、それだけ。
他人の判断に口出しすべきじゃないし、
一律の基準で人を見下すのは良い事じゃない。
親に大学の学費払ってもらってそんな事もわからないなんて、大学で何を学んでるんだ。このバカちんどもがッ!
162名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:00:13 ID:P8lXpgCLO
その前に日教組の中にいると人として歪んでしまうと教えなきゃ
163名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:00:57 ID:o3Fwa71V0
>>161
別にあんたのためにテストするわけじゃないだろ。
年度別、地域別の実力差を、教育者側が把握するためだろ。
164名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:01:42 ID:azyLwDZS0
勝つ嬉しさも学び、負ける悔しさも学ぶ。
勝った時には、競争相手を称え、感謝する。
負けたときには、勝者を称え、素直に反省し、反省する機会をくれた競争相手に感謝する。そしてまた努力して競争する。
お互い切磋琢磨しながら生き抜いて、人生を終える。
それが理想。
一時の勝ち負けで全てを固定するなんておかしい事、利権構造は腐敗しか生産しない。
165名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:03:35 ID:o3Fwa71V0
>>164
競争するなとか、しろとか。どっちだよ。

> 一時の勝ち負けで全てを固定するなんておかしい事、利権構造は腐敗しか生産しない。
アホか。お前がテストの重要性を決めるんじゃないだろ。
なんで、キムチ臭い日本語の奴は、矛盾ばかりなんだよ。
166名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:04:01 ID:+GwSZ52JO
なんというかな、教師がまずやらないといけないのは、将来子供達が生きてくのに必要な真面目さと、最低限必要なやる気を育てる事じゃないかと思う。

勉強嫌いで全くできない奴も多かろう、何ごとにも無気力でやる気のない奴も多かろう、忘れ物ばかりでヤなことは後回しか放棄する奴も多かろう。

こういうとこを改善して行けばダメな子だと思われていても、勉強する気になれる奴も出て来るし、学校の勉強そのものがさっぱりだった子も、将来就職したとき実直さ真面目さを持っていれば、会社を転々として実社会不適合になる子も減るんじゃないか。

会社じゃ例えば、実際学歴よくても不真面目で、嘘吐きでなまけものの給料泥棒がそれなりにいて、仕事がめんどいとか、休みがもっとあって給料が良いとこに行きたいとか、寝言を言いつつ大抵やめて行く。

で、うちらはあの考えや勤務態度じゃ、どこ行っても長続きしないし、休みがめちゃ多くて残業なし、給料大量なとこ(または親と同居だから仕事いらない金はそこそこあれば良いとか言う馬鹿)はあるわけねーと噂する。

そいつらの大半は職を転々するか無職にナルかして、逆わらしべ長者の様な生活を送ってたりする。

途中で親のすねかじり兼正社員とは使えないバイトの事だったのを一念発起してやめた奴は、その内どこでも使える様になる。

親もお前らが死ぬまで生きててはくれないんだから、実社会で独りぼっちになっても生きて行ける様に、最低限の真面目さと実直さをを学ばせてやって欲しいな。

大人になっても勉強は続くんだからな。

でも無理だな>1みたいな事をほざいているようじゃw
167名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:06:10 ID:o3Fwa71V0
これ順位教えてくれないよな。
168名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:07:25 ID:azyLwDZS0
>>165
俺は朝鮮人じゃないし在日でも無いぞw
おかしいぞお前。強迫観念でもあるのか?
全国学力テストなんてしたら、いろんな面で歪が出るのわかりきってるだろ。
国が一律の基準で生徒を計るなんて好ましく無い。
明らかに差別が生まれる事間違いなし。
169名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:08:08 ID:Rn85ek7+0
どうせなら大人の世界と同じように、殺し合いさせて、生き残り競争させたら
いいんじゃね?
170名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:08:32 ID:gphlDMav0
予備校的だが自己分析の指標になる学力テストというものを
行っていないフィンランドが、どうやって
世界一の学力を手に入れているのか、の方が重要なのでは?
171名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:09:58 ID:ECsi4CgB0
A
172名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:10:45 ID:61ZpA65f0
一般公務員よりも、給与は高い+長期休暇はあるは(近年やっと世間の批判を受けて出校するも、授業はない)
教員は恵まれすぎている。  ゆとり教育のおかげで、塾は儲かるし、一部では競争は激化している。
今更、『過度な競争』ってことはないよ。

塾へ行けない子供たちのためにも、長期休暇に『補習』を実施してあげれば?

学力テストは実施すべし!
173名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:11:47 ID:o3Fwa71V0
>>168
> 全国学力テストなんてしたら、いろんな面で歪が出るのわかりきってるだろ。
わからねーよ。どうせ個人に順位なんて教えないし、地域間の教育格差を調べるためだろ。


それに、キムチ臭いって言ったんだよ。矛盾ばっかで、馬鹿かって意味。
174名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:12:17 ID:GB3pmRxh0
日教組は自分達の集会の時間を取りたくてこういうのに反対してんじゃないの。
未だにオルグオルグ言ってるやつもいるそうだし。
175名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:12:20 ID:Rn85ek7+0
学校の成績順に昼食の食券配ればいいんだよ。
上位は各国一流料理
下位はパンの耳とかな。
最下位付近の連中は何も無しだ。
学力上がるぜ〜w
176名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:12:20 ID:Czb0Z2Jn0
>>1
まだこんなことを言っているやつらがいるのか。
177名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:14:18 ID:Gx60F83y0
>>170
テストしてるけどね。日本みたいに数が少ない定期テストじゃないだけで。
178名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:14:49 ID:RjItFglv0
>>175
上位:お好きなエロゲ3本詰め合わせ
中位:葉鍵テキトーに詰め合わせ
下位:炎多留全作強制プレイ&レポート提出

成績上がるぜ〜w
179名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:15:32 ID:Am/r68jwO
業務の結果があからさまに出るのがやなだけだよ、日狂は。しごとしろ。
180名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:19:08 ID:by4QKs/RO
自分達がめんどくさいと素直に言え
馬鹿教師集団!!
過度の競争嫌うなら
塾に通わざるを得ないテイタラクな授業をやってるお前等は何なんだ!
181名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:20:46 ID:Gx60F83y0
本音は、教師同士の競争が嫌。
182名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:20:47 ID:3bDD2NPA0
>> 168
183名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:21:42 ID:azyLwDZS0
>>173
どうせ小6と中3の時期に向けての学習塾が出来るよ。
結局今の大学受験の制度と同じ。ただ選別の時期が早くなるだけ。
子供の成長を阻害すると思うけどね。ガキがさらに頭でっかちになるよ。
184('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2006/02/27(月) 08:21:42 ID:RMtnpwKT0
>>168
>全国学力テストなんてしたら、いろんな面で歪が出るのわかりきってるだろ。

ごめん,普通に理解できない.

国の教育の基礎となるデータとして使用する限り,歪みは出ないと思う.
それをいろいろ他の事,例えば進路指導とか,に転用しようとすれば歪みは出るかもしれないが.
185名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:23:23 ID:3ct6Q2ei0
この売国奴どもが反対してるってことは、
日本にとって良いことの証明だな。
186名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:24:14 ID:JbI99TNi0
一部が歪みで潰れても日本全体で得だからいいんだよ
187名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:24:44 ID:y6TNcsKy0
>>168
具体的によろしく
188名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:25:59 ID:PUsxZ1Vd0
>>183
> どうせ小6と中3の時期に向けての学習塾が出来るよ。
すでに出来てるぞ。どこの国で暮らしてんだよ。
それに都道府県別のテストはしてるところは、今もあるだろ。

> ガキがさらに頭でっかちになるよ。
でっかくねーよ。どこの国の子供だよ。
189名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:26:01 ID:ulteodG30
>>塾へ行けない子供たちのためにも、長期休暇に『補習』を実施してあげれば?


そんな事をしたら、補習の名をした未成年者への政治洗脳をするにきまってるだろ。
 
補習→時間外授業→何を教えるか自由→世界史授業→特ア歴史授業→洗脳
190名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:26:03 ID:+vXQFe6YO
そんなにがたがた騒ぐことじゃないだろ
自分の全国での位置が分かっていいことじゃない。
こんなテストで子供がどうにかなるかよ
191名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:26:07 ID:sENwGwXuO
「歪みが矯正される」の間違いだろw
192名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:27:31 ID:ZEnRztC30
教研集会:「おしん」? 1日14時間労働で月給5万円
休暇なしの1日14時間労働で、月給5万円−−。三重県内で26日開かれた日教組の教育研究全国集会分科会で、東京都立高校定時制に通う生徒の過酷な勤務実態が明らかになった。
報告した都立松原高の村田敏雄教諭(57)は「まさに『おしん』や『あゝ野麦峠』の世界。すべての子に人権があり、こんな悲惨な生徒がいてはならない」と訴えた。
◇休暇もなし…都立高定時制生徒の過酷な勤務実態明らかに
村田教諭の教え子の女子生徒(19)は03年9月、生活が困窮した親元で暮らせなくなり、17歳で岩手県から単身上京。
看護師資格を取るまで面倒をみてくれるという都内の診療所で、看護師見習として住み込みで働いた。
04年1月、2年生として同校に転入。村田教諭が個人面談をしたところ、
女子生徒が休日なしの1日最長14時間勤務で、月給は5万円しかなく、さらに7年間辞めない条件を課されていることなどが発覚した。
生徒は過重勤務で食事もろくに取れず、転入から半年で約10キロもやせた。村田教諭は「補習」などの名目で帰宅時間を遅らせるなどの対策を取った。
だが生徒の「看護師の仕事ができるならば」という思いもあり、1年以上この状態が続いた。
しかし、診療所で院長の家族から暴力を振るわれたことなどから、生徒は05年8月、村田教諭とともに労働基準監督署に訴えた。
その前後から休暇などは保障されるようになったが、今月に入り、診療所を辞めるよう言われ、生徒は現在故郷に戻っている。
村田教諭は「学校がどこまで介入すべきか悩んだ。東京には全国からいろんな生徒が集まり、中にはこういう状況の子もいる」と話す。女子生徒は来月3日に卒業式を迎えるが上京資金がないといい、現在、村田教諭らを中心に、資金集めを行っている。【鈴木顕】
193名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:28:23 ID:3bDD2NPA0
素直に教師も生徒の試験結果(例えばね)で評価を受けるべきだよなあ。今日びEvaluationの無い仕事なんぞないよ。親なり子供が塾の
代わりになる中学を選択して、その結果に教師が応えたとすれば、それが教師の世の中への貢献だよ。例えばオリンピック選手レベル
まで子供の体力を伸ばしたならそれもよし。学力テストだけである必要はないが、そうした教師評価を避ける風潮はおかしいし、
学校というサービスのレベルの低下を維持するだけだよね。日教組は視線が低いよ。
194名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:29:03 ID:zn7B6GBH0
企業とか大学はその結果を使おうが使わないがどっちでもよくして
子供に選ばせればいんじゃね?
小さい頃から世の中の仕組みに気がつくべ
195名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:30:25 ID:kGN7XHOv0
日教組が反対したことを推進し、問題にしたことの拡大面じゃないところを見る。
それでまちがいなし。
196名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:30:45 ID:YP2ffKAh0
社会に出たら否応無く序列化されて周りからあらゆる要素で評価されるのに
学生時代はさもそれが無いかのように教える教師どもワロスwwwwww
いずれ競争に晒されるんだから子供のうちから慣らしとけ
197名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:33:43 ID:A/DM6R6Y0
昔は、普通にあったのに。それを復活させるだけだろが。
教師の質が下がってアホ教師ばかりだからよ。
198名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:33:55 ID:c7CLEt3j0
単純に、自分の学校のランクが低かったら困る教師が反対してるだけw
どう見ても職務怠慢です。本当にありがとうございました。
つーか偏差値って今でも使ってるの?
偏差値悪かったら受験させない足切り入試こそ歪んでると思うけど。
199名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:35:15 ID:JkxJm3ct0
正直足切に引っかかるような奴はほとんど受からないし無駄
200名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:35:32 ID:4Kq1gg9g0
>学力世界一とされるフィンランドは、こうしたテストをやっていない。

都合いい所だけ持ち出しやがって。
201名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:36:20 ID:ATTrbqQO0
>>198
なぜだ?
足切りあって上等
どうしてもそこに入りたいのなら脚きりに合わないように勉強すればいいだけ。
202名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:37:11 ID:gjVVS5Si0
批判する必要はない。やらせればいいんだ。
その結果が楽しみだよ。
ゆとり教育のように、、、、、。
203名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:39:33 ID:azyLwDZS0
>>187
もっと短いスパンで競争させた方が良い。
チャンスの数は多ければ多い方が良い。
全ての面で公正な競争の仕方を学ばせるべき。
1回や2回のチャンスしか無いような制度は終わってる。
小6で成績が悪ければ中3まで挽回の機会なし。そんなバカな。
全部管理側の都合で生徒のことなんてお構いなしだろ。
そんな事より、もっと大事なことがあるだろうと思う。
204名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:40:12 ID:7qts491u0
学力テストを実施したぐらいで教育がゆがめられるのか?
その程度の教育をしてるのか?と言いたいよ。
205名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:40:41 ID:ASV6Is4t0
人生においてもそう何回もチャンスはないものだ
その時に実力を出せない奴は負け組
206名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:41:40 ID:Wj3kncyZ0
>>200
フィンランドは、ほぼ毎日(毎週だったかも)テストだから、福田は嘘を言ってる。「こうしたテスト」てのが、
全国なら、その通りだけど。

>>202
その前に、日教組とか朝鮮組合すべて追い出したいのが本音。
207名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:41:42 ID:ATTrbqQO0
>>203
幼稚園→小6→中3→高3→学部卒→修士卒→博士卒→中途採用・・・
こんなに挽回するチャンスがあるのに、まだよこせってか?
208名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:41:51 ID:c7CLEt3j0
>>201
ああ、個人的には足切りあったほうが良いよ。
そのレベルに達していないっていう、当たり前の話だしね。
だが日教組は平等だの公平だのって高らかに言ってるわけでしょう?
子供が受験する機会を奪うわけだから、言ってることとやってる事が違うのかなと。
そのへんの歪みね。
209名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:42:01 ID:M5PkFXR10
三重県最悪だな。
おれは三重県出身だが、自分の受けた教育に不安を覚えるよ。
210名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:42:57 ID:jgZhIFFS0
チャンスは何度でもあるよ
俺なんて2浪目確定だし^^
でも大学は何度でも入学の機会を与えてくれるよ平等に
211名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:42:57 ID:aefzNtNY0
日教組が反対してることだから、これはよい制度なわけだな?
212名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:43:25 ID:azyLwDZS0
>>205
本当は違うのに、制度がそれを肯定して、助長してる。それが日本の閉塞感。
人生においてチャンスってのは山ほどあるし、自分でいくらでも作り出せる。
自分の心の中にいくらでもチャンスはある。
それを学ばせなきゃ危ない。たった1回失敗しただけで廃人が出来上がる。
213名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:43:56 ID:89RvsBIy0
>>203
> 小6で成績が悪ければ中3まで挽回の機会なし。
日本語でおk
214名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:44:28 ID:IJiKX43H0
日教組の教師が多い学校ほど
テストの成績が悪いってのがバレたら困る

ただそれだけ。子供のためではなく
自己保身のため。
215名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:45:43 ID:F+SOQmG90
これで地方の教育レベルの低さを実証してほしいな。
ホント田舎の教育レベルは低い。
中学で塾なんてふつう行かねえんだが、それ言ったら驚かれたぜw

216名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:45:57 ID:89RvsBIy0
>>212
> 自分の心の中にいくらでもチャンスはある。
     ↓
> たった1回失敗しただけで廃人が出来上がる。
????
217名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:46:13 ID:kAjRXUaw0
そもそも中学受験や高校受験で失敗した程度でチャンスが少ない云々言うのはどうなんだ?
別にどこに通ってようが頑張り次第で難関大受かるぞ
>>小6で成績が悪ければ中3まで挽回の機会なし
って言うのは有名中学に入ることだけが成功みたいな言い方で変
218名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:46:37 ID:W7Q5Iaim0
要するに菜穂子って名前は左翼だということだな
219名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:47:39 ID:4Kq1gg9g0
>>206
ガチガチテストやって成績わるい生徒は良い生徒と組ませて成績引き上げるもんな
フィンランド持ち出すならフィンランドの教育制度にならって
教員資格を医者弁護士並の難関にしてほしいよ
220名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:47:59 ID:ATTrbqQO0
>>215
学習塾には行かないけれど、家庭教師がついている人がいたり
ピアノやそろばんや、水泳なんかは習っている人が普通じゃない?
221名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:48:15 ID:89RvsBIy0
そもそも、受験に関係するテストか?
222名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:50:07 ID:F+SOQmG90
>>220
田舎じゃ、どこにも行かない。
やるのは部活くらい。
223名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:50:45 ID:tqP4ufsR0
> 学力世界一とされるフィンランドは、こうしたテストをやっていない。
テストはしとるだろが。
しかも授業時間が長い。8時間とか。
224名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:51:31 ID:ATTrbqQO0
>>222
うーむ、田舎にもいろいろあるんだね。
私も田舎育ちだったが、レスの塾くらいは普通だったから。
225名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:51:31 ID:W+dND0PC0
>>223
時間は日本のほうが長かったような気がするが?
226名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:52:46 ID:4Kq1gg9g0
>>223
時間は超短かったはず
227名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:52:49 ID:azyLwDZS0
>>216

例えば高校受験・大学受験・就活で失敗しただけで異常なほどまでに凹んだり、
思い悩んだりする人多いでしょ。自分で自分の心にフタしてる人間って多いじゃん。
それって日本の制度のせいだと思うよ。
他人のものさしに異常なまで固執する、そして社会もそれを強要し過ぎ。
228名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:52:55 ID:6/hemnFp0
日本人の子供を可能な限り馬鹿に育て上げて共産主義に洗脳、
果ては日本の占領を画策してるんだろこいつら。
229名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:54:40 ID:t/rrTJHO0
>>215
田舎じゃ普通だよなw
俺の周りなんて、特に京都だしすごいぜ。小学校の時の同級生の大学進学率一割だもん。
俺も塾なんて高3まで行ったことなかったし。俺以外に大学行ったの
小学校のクラスでたった三人。そんかわし、行った奴は皆旧帝早慶クラスには行ったが。
230名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:55:12 ID:Y08yQkgb0
>>227
日教組(韓国人)のせいだと思うよ。
231名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:55:43 ID:SvKeL/pA0
>>227
そんなこと言ったら最終的に資本主義否定に行き着くぞ
19世紀の人ですか?
232名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:57:30 ID:L29ChHia0
>>227
制度のせいにし過ぎじゃない?
実際、日本の制度は学習に関しては非常に寛容だと思う
最終学歴評価→大学名評価→大学入試は何度も受けられる
いくらでもチャンスあるじゃん?
233名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:58:04 ID:3bDD2NPA0
日教組は、親が望むなら、補習などで塾に代わる教育を行うことはいいことだと
思うが。消費者の望むことに対するサービスだろ。それにいまは難関大合格のみ
ですべての人生は決まらんよ。東大卒の社会人落ちこぼれは山ほどいるし、その
逆もたくさん見てる。学校名で成否が決まるほど世の中甘くない。大学名でなく
て個人の努力次第だよ。そういう意味では、学力テストを行うことで子供の差別
なんて助長されないよ。教師差別はできるのでいいことだ。
234名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:58:09 ID:ATTrbqQO0
>>229
京都には京大も同志社も立命館も?あるのにね。
地の利が良いのに行かないなんてもったいない。
235名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:58:44 ID:yy6G6w/f0
全国を対象に自分の能力が客観的に判断できるなら
三進連(三重大が製作、学生がバイトで試験監督しにくる)のテストよりは
受ける価値が高いと思うけど。
236名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:59:30 ID:4Kq1gg9g0
>>227
アメリカだって男は女性に気配りできて筋肉ムキムキじゃなきゃいけないって
社会的な観念がめちゃめちゃ強いせいでステロイドやら精神薬やらが
めちゃくちゃ消費されてるよ。別に日本だけの問題じゃない
237名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:00:09 ID:azyLwDZS0
>>230
他国籍の人間があれこれ口に出すのはうざったいよな。

>>231
別に否定してるわけじゃないって。
ただ色んな生き方があったって良いんじゃないか、と。
大学出て10歳年下の人間に教えられながら、職人になっても良いし。
それを許さず、一つの尺度でガチガチに固められてるのが日本の制度。
途中で方向転換する事も許容しない。
238名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:00:14 ID:j0K322n70


ボケた教師もゆとり教育の賜物。

いや、保身かな。
239名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:00:22 ID:xYzLlFb00
フィンランドは、超補習。超テスト。比べるなよ。
240名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:00:48 ID:3ct6Q2ei0
>>227

「やればできる」というまやかしが学力偏重の風潮ををつくってるんだろ。
試験で駄目な奴は、他に生きがい見つけろと促すべきだな。
そうなれば、テストで駄目でも自殺する必要はない。
241名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:01:53 ID:t/rrTJHO0
>>234
お前は田舎を舐めているなw
北部の田舎からだと京都市は皆下宿になるから、どこ行っても一緒だよ。
電車一時間一本片道2時間半だもんw電車乗ってる時間だけで。
俺は、なるべく遠くに行きたかったから東北にしたけど
242名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:01:53 ID:6c4lKZ3W0
日教組とやらの実態がイマイチわからんのだが?
243名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:02:14 ID:c7CLEt3j0
>>227
近頃の子は、チャンスは増えてるんだけど打たれ弱いから
チャンスを生かせないって事?
社会生活に向いてないっていうか甘えすぎだと思うよ。
最近は情報獲得のチャンスがいくらでもあるんだから
制度を逆手にとって利用するぐらいやったほうが良いよ。
244名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:02:23 ID:4Kq1gg9g0
>>242
教育界の朝日新聞と思えばE
245名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:02:57 ID:9fJAI//M0
>>大学出て10歳年下の人間に教えられながら、職人になっても良いし。
>>それを許さず

これは制度のせいじゃなくて、単に「大学出たのに職人になりたくない」っていう日本人の考え方のせいじゃね?
246名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:04:18 ID:azyLwDZS0
>>245
それを助長してるのが日本の制度だと思わない?
本質を見てないからそんな意味不明な考え方(「大学出たのに職人になりたくない」)になるんだよ。
247名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:04:18 ID:S1iaNYec0
>>237
求人総数が営業ばかりだからじゃね?
シナチョン様に気にせずに、関税かければいいんだとおもう。
教育の問題ではない。
248名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:04:42 ID:ATTrbqQO0
>>237
>大学出て10歳年下の人間に教えられながら、職人になっても良いし。
>それを許さず、一つの尺度でガチガチに固められてるのが日本の制度。

そんなこと無いと思うよ
リーマンが脱サラしてラーメン屋開いたりする時、年下の先輩職人に弟子入りしたり
普通にあることじゃん。
それと芸術家などは大学くらい(大抵が芸大w)普通に出ているのが殆どだよ。
249名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:05:17 ID:4Kq1gg9g0
>>246
それは当人の意思と自覚の問題だろ
250名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:05:24 ID:I/Y9X72o0
いまのこはうたれよわいけど狡猾だ
251名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:06:46 ID:7IlAyV/M0
全国学力テストは、子供の能力を調べるためのテストではありません。
教師の指導力を調べるテストです。

念のため。
252名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:07:38 ID:yLtaw3/30
>>17
んーと、いい先生な気がする。

俺もそうしたほうがいいと思うし。


今の先生は「君・さんの区別は男女の差別を生む! みんな「さん」で呼ぶように」だぜ。
253名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:09:08 ID:mJdpXGa80
>>246
具体的にどういう制度がどういう風に助長してるの?
別に制度上は大卒の職業は(特殊技能が必要なものを除き)制限されて無いから
その制度をそういう風に解釈してる日本人の意識側に問題があると思うんだけど
254名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:09:35 ID:DnvEtxu5O
過度ねぇ…どこからどこまでが過度なんだ?
公務員という人種は本当に数字で話せないヤツらだよな
255名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:10:18 ID:UggQtlot0
とかなんとか言っちゃって、要するに一律に
日教組に都合のいい連中にしたいだけでしょ
256名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:10:29 ID:ATTrbqQO0
・・・というか何の仕事をする上でも大学くらい出ていたって
とくに支障は無いと思うんだが・・・

将来の坊さんだって普通に大学に通っている。

大学に通うことによって不利になる職業なんて無いんじゃないの?
257名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:10:56 ID:8KgZaSYU0
制度云々より
「高卒or大卒はこういう仕事に就くべきだ」っていう日本人の固定観念が
人生設計の柔軟性を阻害してるんでしょ
258名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:11:25 ID:u9JThpDa0
 〜日教組〜

「しかしその実態はマルクス・レーニン主義および
北朝鮮主体思想を信奉する反日思想団体なんだ」

「彼らは共産主義社会の実現を目指し教育現場で
子供達に偏向した教育を行う教師集団さ」

「日教組教師は学習指導要領も無視して日教組の
指導で作成した独自の教材を使って子供達を洗脳するのさ」

「彼らは子供達に<日の丸は人殺しの旗><君が代は人殺しの歌>
などと教え込んで自虐史観と贖罪意識を植え付けているんだ!!」

「国家とも敵対しているから政府や教育委員会の指示にも従わない」

「 元 日 教 組 委 員 長 の 槙 枝 元 史 氏 は
 金 日 成 と 主 体 思 想 を 賛 美 す る 発 言 を 評 価 さ れ て
 北 朝 鮮 か ら 勲 章 を 受 け て い る 」
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「 彼 ら は も は や 日 本 の 教 師で は な い よ 」

「 彼 ら の 目 的 は 日 本 と い う 国 家 の 解 体 な の だ か ら 」
             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※嫌韓流2より※
259名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:13:31 ID:ATTrbqQO0
>>257
それはちょっと違うような・・
せっかく大学を出て高卒より4年間勉強したんだから、高卒と同じ職にはつきたくないと
思うのは固定観念というより、自分の将来を見据えた上での価値観の話でしょ。
260名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:14:06 ID:d1wGSPy20
「今のゆとり」より「将来のゆとり」

261名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:14:42 ID:c7CLEt3j0
固定観念つーより強迫観念だなw
262名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:15:20 ID:ZYaHXyWF0
教育委員会、日教組、PTAに左翼過激派活動家が入り込んでから日本の教育は崩壊した。
表立って動き出したのは15年ぐらい前からかな。
263名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:15:50 ID:qnJkYDEK0
博士号とると就職できなくなるという意味不明な状態を何とかして欲しいね。
必死こいて、学部卒や修士卒と同じ扱いでいいですから!ってアピールしないとダメらしい。
264名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:16:39 ID:rbbQ9uDU0
ポスドクコワス
265名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:18:37 ID:sybuytzM0
頭の面でもおててつないでゴールインを目指してるんですか?

伸びるきっかけなんて競争の結果を受けての自分の努力だろうがヽ(`Д´)ノ
266名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:18:47 ID:ATTrbqQO0
>>263
それは、本当だがwそもそも殆どの大学が博士をボコボコ作りすぎていることにも問題あり
こんな私でさえ、修士の研究を続けるつもりなら博士課程に進学してよっぽどでなければ
博士号が取れた可能性が高いんだから・・・
(結局は、就職難しくなと脅されw博士進学は辞めたが)

今の博士は昔の博士ほど重い価値がないきがす。


267名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:20:53 ID:96st+WSA0
評価項目を多元化しないのが悪いんだろ
筆記テストにこだわる教育が元凶なのに論点ずらしかよ
日教組は氏ね
268名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:21:48 ID:AMyvZ1oG0
>>260
けだし名言だ
269名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:22:05 ID:vx3MZ4ux0
偏向教育が日本を歪めた

日教組は責任を取れ
270名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:23:00 ID:NTIuXfm00
円周率 3で 世の中渡れるかよ のうなし教師共
271名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:23:29 ID:3bDD2NPA0
こうした日教組の姿勢が、教師の怠惰な状況を生み、それを補完するために親や子が
塾産業を頼るという、恐るべき子供の時間浪費+親の経済負担を救うべきだと思うが。
そのための駄目教師実態把握がおかしいというのはホントおかしいよね。職に合って
ない人がいるのはどこの世界でも普通のことで、駄目なら職を変えたらいい。10年
前とは転職の意識も相当違うし。少子化はまさにここが原因だろ?。消費者がいい先
生を選べる、または駄目教師を排除する体制に近づかないと。
272名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:24:53 ID:4dxPGwc9O
日教組は、オリンピックとかスポーツに反対してるのかな。
あれも競争の一環なんだけどな。
頭弱いのかな。
273名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:25:48 ID:o5h8Njk30
実際、格差社会がさけばれる中、ガキだけ平和な共産主義的思想に
漬けて培養してなんになる。
戦わせろ。潰しあえ。生き残ったものだけが勝者だ。
274名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:26:14 ID:AMyvZ1oG0
>>272
荒川の表彰式の
君が代を苦々しく見ていたんだろな
275名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:26:20 ID:TdWJg3Q30
競争の何が悪いのか
競うことをやめたから、オリンピックでメダルが取れんかったんじゃぁぁ
276名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:26:47 ID:sybuytzM0
結局、競争に負けて凹んだ奴をフォローするのがめんどくさいだけなんじゃね?
277名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:27:43 ID:ATTrbqQO0
日教組の教育は
安東やメロを大量生産させることを目的にしております。
「楽しめればいいんですぅ〜」
「メダルにはこだわりませぇん〜」
278名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:28:50 ID:O/50BNrP0
地方の子とかには良いチャンスだと思うよ。
教育レベルって県によって本当に違うから厳しい現実を知ったほうがいい。
279名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:30:42 ID:IiwhTFyO0
序列化とか言葉を変えてるだけで、何でもかんでもみんな一緒の共産主義の臭いがプンプンする。
悪平等ってやつだ。ソ連は崩壊したぞ。いつまでスガッてるつもりだ。教育をゆがめてるのはお前等だろう。
280名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:32:26 ID:azyLwDZS0
>>232
なんど受けるもの自由だけど、それを受け入れる土壌も無いんじゃないかと。
名目的にはそうだけど。
社会通念に逆えるほど強くないのが日本人…


>>236
それもアメリカの病的な部分じゃないの?ファイトクラブみたいな。
日本も同じだけど、一つの尺度で全員を計るってのはやっぱヨロシクないかと。

>>240
俺もそう思う。そうなれないのは日本の制度、そしてそれに異常なほどに従順な日本人の心。


>>243
それが出来ないのが問題なんじゃないの?結局何を教えてきたんだよってなるじゃん。
生きるための手段を教えるのが学校なんだけど、それが全然無い。だから生徒も混乱する。

>制度を逆手にとって利用するぐらいやったほうが良い
日本人ってコレが出来ないでしょ?制度にがんじがらめだから。本当にしたいことがあるなら、
制度に逆らっても貫けば良いんだけど、それは出来ない。そう出来ない人間を育てるような制度だから。


>>248
それに対して否定的な意見が多すぎ。
『色んな経験してきたから良かったね』じゃなくて『遠回りした人間』って見られる。
おかしいなぁと思うよ。
281名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:32:32 ID:FlQs0ats0
バカを増やして堕落させ平和ボケした日本人を増やせば
特亜が日本に侵攻してきた時落としやすいものな
282名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:33:37 ID:Iq0CzIMt0
全国学力テストで分かるのはどの程度教育が上手くできたかということ
テスト結果の悪い地域は教師の教育力が全然なってないっつーことだ

うん、そりゃ反対もするわな日教組。市ね
283名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:33:40 ID:n5WUV+Yt0
競争が無いと人は怠ける。これ某社長の一言。
こんなんが経済の国際競争に晒されたら確実に淘汰されるだろうな。
284名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:34:41 ID:ZYaHXyWF0
てか、既に教育は歪められてますが何か?
競争は減りまくりんですが何か?国力低下、国家解体が目的だからな。
ボスは中国様だから。
285名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:35:43 ID:ATTrbqQO0
>>280
>『色んな経験してきたから良かったね』じゃなくて『遠回りした人間』って見られる。
>おかしいなぁと思うよ。

周りの人全部が「遠回りした人間」なんて見てないよ。
大抵は「脱サラして大変なんだなぁ」と思うだけ。
「遠回りした人間」なんて否定的な目で見るのは僻んでいる人くらいでしょ。
286名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:36:32 ID:FlQs0ats0
堕落した日本人を造り
頭の悪い日本人を造り
弱くて抵抗できない日本人を造る
日教祖
287名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:36:41 ID:AMyvZ1oG0
ゆとり教育世代が
これからの過酷な中国との経済摩擦に
耐えれるかも不安なのに
その次の世代も無能にするのですか?
すばらしいですな日教組
288名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:38:12 ID:ATTrbqQO0
>>283
そもそも道路公団解体やら、郵政公社民営化なんて
そのため(と言う名目)でやったものだろうにね。
子供だけには小泉改革しちゃいけないってのがなんとも・・・
289名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:38:26 ID:c7CLEt3j0
そんなに平等が好きなら、学童にこだわらず国民なら誰でも受けられる
国民学力テストをやればいいんじゃね?
年6回ぐらいのペースでやって試験料をえらく高くして、
閑古鳥鳴いてる公共施設を会場にして窓際の公務員をかき集めて試験官にすれば、
地方や国の収入にもなるし国民の学力も分かるし良いんじゃね?
290名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:39:53 ID:OLwrR8mnO
小泉、どさくさ紛れに日教組解体しないかな。
291名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:40:45 ID:7M7xis+30
お前らが一番教育をゆがめてるんじゃないの?>日教組
292名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:41:19 ID:j0K322n70

つまりテストの批判じゃなくて、いつもの教育についての批判。
自分で学習塾でも作って通わせろよ。
293名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:42:47 ID:ExUcH75F0
日教組の本音
・そんなテストをされたら教育者のレベルがまるわかりになっちまうじゃないか。
・そんなテストをしたら、日本人の国民レベルが上がっちまうじゃないか。
・本国に怒られるじゃないか。
294名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:43:19 ID:FlQs0ats0
日教組の取り組みは十二分に国益に反する
すぐに解体させろ
295名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:43:34 ID:qq/JU1GD0
え?低学歴層を入信させるためでしょ?
296名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:44:22 ID:ATTrbqQO0
日教組って煎餅なのか?
297名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:45:30 ID:wSvzjRlF0
手を繋いで徒競走世代からついにここまできたのか
298名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:46:22 ID:uYBMma/C0
一斉学力テストをやって偏差値の下から10%は死刑にすれば、国の学力は上がるのは自明。
なぜやらない?
299名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:46:23 ID:JY3D6boD0
とりあえず日教組、今までの自らの行いについて総括してから言え。
300名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:46:52 ID:kFXzXTXt0
おまいら教師ってだめぽって思ったのっていつ頃?
俺は小4だけど。
301名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:47:10 ID:o5h8Njk30
次はそろそろ、公立の高校受験あたりが廃止になりそうだな。
差別を生むとかなんとか言ってw
302名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:47:55 ID:ATTrbqQO0
>>300
小学校5年の時の担任が、給食のご飯に牛乳を掛けて食べていたのをみてからw
303名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:48:52 ID:IURQ2dAF0
戦わないでいい先生は世の中の厳しさ知らなさ杉なんでは
304名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:48:52 ID:7M7xis+30
社会の授業が日教組の集会で自習になったとき
社会科の教師は信用ならないと確信した。
305名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:49:07 ID:DDpGn7hS0
競争がイヤなら生きることやめろ!
競争のない世界があるのか?
アホの教員もそれなり競争を勝って来たんだろう?
いや違う、コネで教員になったんだ。文句あるか?
スミマセン教員様!
306名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:49:11 ID:c7CLEt3j0
>>280
なんかマイナス思考っていうか人のせいにしすぎっていうか。
具体的にどんな制度が悪くて、どうすりゃいいのか建設的な意見を聞きたい。
307名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:50:17 ID:peY3aiV40
>>302
俺、フルーツのヨーグルトあえに牛乳入れてたら怒られたw
「せっかくの味付けになんてことするの」ってw
同じ牛乳なのになぁ
308名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:50:18 ID:o5h8Njk30
>>300
漏れは小5だな。塾でやってた算数の文章問題が解けない小学校の
教師の能力に失望し、クラスでいじめられてた子を放置していた人格
に失望し、毎日さっさと家に帰る勤務態度を見て教師って楽だな、とオモタ

おかげで、中学受験するきっかけになったからいいんだけどね。
309名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:50:30 ID:ZgX3bzHc0
荒川だって過酷な競争にさらされて金メダル取ったんだぞ
310名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:51:56 ID:yLtaw3/30
>>300
教師はだめぽ。親もだめぽ。
だがお前や俺よりまし。

だから親や教師の言うことを聞く。

まぁそういうことだ人生ってのはよ。
311名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:51:58 ID:uYBMma/C0
>>309
おまえの論理だと、過酷な競争にさらされれば全員が金メダルを取れるってことか。
そんなことはありえん。
312名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:52:37 ID:96st+WSA0
>>300
不覚にも高校卒業してもしばらく気づかなかった
受け入れられないのは自分が悪い、受け入れられない奴も悪だと信じてきた
回りもそんな奴が多かったから正しく訂正される機会が無かった

ネットで色んな情報を集めた結果、どう検証しても
教師の言う事がおかしいと気づいたよ
つーか教師に性犯罪者が大杉な件が一番気になった
313名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:52:46 ID:sybuytzM0
>>311
極論杉

競争あってこそのレベルアップだろうと
314名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:53:12 ID:9qH74kD60
タテマエ

・テストは学校の序列化を生む
・教育をゆがめる
・子供が過度な競争にさらされる
・子どもの学力は全国一律のテストで評価できない
・(文科省に先駆けて)各自治体が行っている学力テストで、
一部地域では既に英国のような状況が生まれている



本音

・テストは教師の序列化を生んでしまう
・安定した教師の職場環境をゆがめてしまう
・教師たちが過度な競争にさらされるのなんてまっぴらごめん
・教師の指導力は全国一律のテストで評価されたら困る
・(文科省に先駆けて)各自治体が行っている学力テストで、
一部地域では既に民間企業のような教師の能力差別が生まれている
315名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:53:32 ID:ATTrbqQO0
>>311
>>309じゃないが、競争すれば全員が金メダルなんて突拍子も無い発想はどこから湧いたもの?
努力した仲の一部だけが取れるものだと普通は解釈するもんだが・・・
316名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:53:44 ID:vo6n3GB40
教育を一番歪めてきた日教組が何言ってるんだ?
317名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:53:45 ID:4T7M57WQ0
学力テストのほうがまだすっきりするよ。

公立マンセーの地域に生まれ育って
何の疑問もなく公立で進学していったけど、
頭いいやつが担任に生意気だと因縁つけられて
「内申点やらないぞ」
といびられて潰されるの見て恐ろしかった。
俺みたいな底辺のほうがまだ救われる。
教員の好みか好みでないかで進学先を
左右される賢いやつは大変だ。
318名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:53:58 ID:REBX1bTf0
日本国の競争力を奪おうという計画
319名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:54:22 ID:JKTwrUPqO
昔は統一テストってあって厨房の時に受けたけど
今は無いのかな
320名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:54:24 ID:u8tNUDxG0
>>293
本当の本音は…

 ・『内申書』という便利な道具が使えなくなるではないか

だと思うね。

現実に、妙な反戦教育が展開されてきたのは、親の中に「内申書の恐怖」ってのがあったからでしょ?
要するに、先生にたてついたら例え学力的に良い成績でも、悪い評価をつけられてしまう。
悪い評価をつけられると、高校入試や大学推薦入試などで間違いなく失敗してしまう。
そうなると、上を目指してる子供もその親も、先生の顔色を見ながら…ってことになる。
場合によってはそれこそ「袖の下」なんかもあるんじゃないかな、って気がするんだよな。
321名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:54:53 ID:bi1cVFkJ0
こういったテストって統計とかレベルを調べるもんだと思うんだが
第一、点数悪かったからって村八分にでもされるのか?
322名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:55:05 ID:FlQs0ats0
序列をつくることによって上の奴は下の奴をかばう思いやりの気持ちが
芽生えるだろう
下の奴は上の奴をリスペクトする気持ちがでてくる
日教組は子供達の心の発育を妨げる気か?
323名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:55:33 ID:vo6n3GB40
>>315
ゆとり教育受けた奴だろ多分
徒競走とかで手繋いでゴールとかばかげた事やってた時期有るみたいだし
324名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:56:12 ID:AMyvZ1oG0
誰か一人ぐらい日教組擁護の奴いないかな…

ヲイ
生徒に自習させて自分は2chやってるのいんだろ
反論汁
325名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:57:19 ID:sVlcpByd0
>>320
それだな
326名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:57:40 ID:eCpozdog0
フィンランドは学力で付いていけなくなると
特別学校みたいなのに連れてかれるじゃん

何で自分達に都合の良いことしか取り上げないんだ日教組
327名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:58:02 ID:F2pNcizS0
敵前逃亡の臆病者の戯言に いちいち付き合ってやる
オマイラ優しいな。
328名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:58:39 ID:vgGIHG5l0
私立と公立の格差がはっきりした数値で出るのが嫌なんだろ
日教組は戦後日本の不良債権だな
329名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:58:48 ID:yLtaw3/30
>>311
競争すれば金メダルは取れるかもしれない。
競争しなきゃ金メダルは【絶対に】取れない。
330名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:59:17 ID:uYBMma/C0
だいたい「学力の高いフィンランド」がどれだけ世界に貢献してるというのか?
わけわからん。
331名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:59:26 ID:peY3aiV40
>>313
そりゃあ荒川は好きでスケートをやっているからこそ競争にも耐えられるし
上を目指すことに喜びを感じられるんだろう
で、今の子供は必ずしも勉強したいとか思っているわけじゃないから
いきなり競争にさらしたところであまり意味ないんじゃないか?

だからこそ、まずは勉強する必要性や楽しさを感じ取らせる事が必要なんじゃないか
それから全国テストでわかる喜びとかを実感させるのが望ましいと思う
まあこれこそ教師の資質の問題になるわけだが

332名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:59:32 ID:MOsLt34B0
人権バカはゴミ以下の存在
333名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:00:29 ID:vo6n3GB40
まぁでも学力だけでなく運動とか芸術を若いうちから習得しやすくする環境作りも必要だな
勉強できなくても優れた芸術家やスポーツマンにはなれるからね。

334名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:00:55 ID:ATTrbqQO0
統一テスト(実力テスト)は楽しかったけれどなぁ・・・

学内の中間テストなどで勝てなかった人にも、実力テストでは勝ててたからw
335名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:01:10 ID:o5h8Njk30
>>328
悪いが最近じゃ私立は全国学力テストなんか
眼中にないだろ。俺が行ってた頃ですら、教師に
「全国学力テストがあるけど、ダルいやつとか
部活あるやつはその日休みでいいからな」
って言われたぞ。
336名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:04:50 ID:sybuytzM0
>>331
その勉強したいとか、上を目指したいって意欲というか基礎体力を奪うのが
今の競争をよしとしない教育なんじゃないかなと思うんだが?
337名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:05:07 ID:AMyvZ1oG0
日教組は学力なんかより
こっちに夢中ときたもんだ
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140970622/
338名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:05:47 ID:zCku43h20
日教組の言ってる事は、半分嘘だと思っていれば間違いない
339名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:06:29 ID:r2Xggo7a0
一番多いであろうレスを予想

教育は日教組に十分ゆがめられてます。
340名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:07:13 ID:u8tNUDxG0
>>333
確かにその体制は必要だろうけど、そのためにはいくつかの要件が必要になる。
一つは子供が望む幸せへの道に大人が干渉しないこと。
例えば親が勝手に思い入れて子供に何かやらせる、ってのはいろいろな意味でよくないわけだ。
もう1つはそのジャンルで勝ちあがれる人というのはかなり限られてくるから、
ドロップアウトした場合の「次の人生」への道を作っておく必要はある。
ただしこれは、あくまでも「当人の努力」が必要な状況にしておかないといけない。
(簡単に逃げ道になるルートを作っておくとみんな逃げるからね)
341名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:08:33 ID:QQ1jGE9I0
今学生でWeb収入と株投資で月収200万超えてるけど来月から就職するよ。
リアルで社会の役に立ってるって実感が欲しいんだな。

つい最近までは居酒屋と塾講師としてバイトをしてた。
居酒屋ではバカできる友達がいっぱいできたし、
塾と大学では将来を語り合える親友と素朴な彼女ができた。

居酒屋の1500円程度の時給で、稼ぐ大変さを知ってるから今は無駄遣いはしない。
一年の時は塾の時給が5000円ってこともあって浪費してたことがあったけど、
今ではほろ苦い思い出。

今後は30までは投資銀行で精一杯働いて、その後は独立する予定。
50でセミリタイアして海外でゆったりと暮らしたい。
一回しかない人生だから金に囚われず、悔いのないように生きたいと思ってるよ。

ネットで数千万稼いだことで、将来に自信を持つことができたことが一番良かった。
342名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:09:40 ID:6a2GICMQO
>338
半分も本当なんですか?
343名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:10:30 ID:PuYXaOZ60
日教組が日本をダメにした。わが国の国際競争力の低下は今回の五輪が
象徴している。
344名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:18:02 ID:DyMcxa5FO
ゆとり教育じゃなくて日教組が悪いんだな
社会は競争なんだからいいじゃねーか
345名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:18:30 ID:F2pNcizS0
>330
たかだか、500万の人口で、旧ソ連との長い国境線を有して
冷戦時代を巧く生き延びて、Nokiaみたいな世界企業抱えるって

並の国にゃ出来んと思うが、、、
346名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:18:31 ID:xTwtB8dz0
日本の子供の心を散々歪めてきたのは日狂組なわけだが。
347名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:19:14 ID:I/Y9X72o0
競争だけどルールがないと犯罪にちかいこともするようになるよ
いまの若い人の狡猾さからくるふるまいがそう
348名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:19:27 ID:peY3aiV40
>>336
ある学者の受け売りだけどこういうテストは何のためにやるのか?
この結果で何を判断するのか?っていうのが曖昧すぎるんだろう
教師側と生徒でこのテストやる意味みたいのがしっかり認識できていれば
やる価値は十分にあると思う
349名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:21:01 ID:demue3e00
鎖国してるわけじゃないんだし、規制も取り払われていく
ますます外国に出て、外国人もやってくる

日本の子供だけ競争を知らないまま育ったらどうなるか考えれ
350名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:21:22 ID:JPtYImyp0
子供に競争させず、社会人になっていきなり競争の海に放り込まれるわけか
351名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:21:39 ID:o5h8Njk30
>>347
若い人が狡猾なんじゃない。
今の団塊・ポスト団塊の老害の中で勝ち組の連中が
やってるえげつないことを見て育っただけだ。
352名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:21:49 ID:c7CLEt3j0
多様性が広がれば、各ジャンルでできる子とできない子がいるのは当然。
さらにいうなら、どの分野でもそこそこできる子と何やらせてもできない子がいるはず。
その何やらせてもできない子に対するフォローも無しに、
ゆとり教育を実施した文科省の罪は大きい。
しかし個人的には、役に立つ人間を育成する教育を最低限してくれれば、
どんな教育方針でも構わないと思ってる。
353名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:22:19 ID:XkA/9gUUO
>>341俺は月収5000マンだぜ

でも実感わかないから中華料理屋でバイトしてる
時給は900円

大切に使ってるぜ m9(^Д^)

354名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:22:53 ID:uFkzyHPW0
もういい加減こういう日本をだめにする事を目的とした反日中華思想の日教組は
破防法の適用をお願いする。
355名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:28:04 ID:hcHeogr+0
子供が ★過度な 競争にさらされる

適度な競争もさせないようにしてるくせに
356名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:30:37 ID:Q8CPZDrY0
>>76
先生、学校から2ちゃんねるやってるんですねw
357名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:32:34 ID:linkc61T0
こういうのが実施されれば子供に反日吹き込む暇がなくなるからいやなんだろうな。
今までこいつらがいかに生徒を歪ませてたかがよくわかるよ。
358名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:35:57 ID:u8tNUDxG0
>>352
もう1つ言ってしまえば、多様化だゆとり教育だ言ってる割に、
実は実社会は旧態依然してるところが問題なんだよな。
要するに就職はいまだに学歴学閥を引きずってるところがある。
特に一番ひどいのはマスコミだわな。
自分たちが学閥をかなり強く引きずってる上に、それがさも当然のような報道をしてくる。
(週刊ダイヤモンド辺りの「役に立つ大学」特集とか、サンデー毎日の「東大入学上位高校リスト」みたいなやつ)
サン毎とか「収監金曜日」あたりとつながりが濃いんだから、ああいう特集は普通は組めないでしょ?
359名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:36:36 ID:ZcdYhQL70
>>346
日狂組の強いような地域では子供に凶悪犯が多いしな
360名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:37:31 ID:y2wFJvkO0
反日左翼教師wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>357
最近のガキは小学校ぐらいから2ちゃんやってるらしいから
いくら吹き込んでも意味ないと思うwwwww
361名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:37:51 ID:DU30pE9q0
天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず
362名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:41:03 ID:ncbAUKFI0
随分キモい集会だな。新興宗教か何かか?
363名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:42:18 ID:y2wFJvkO0
>>361
左翼教師はその一節だけを持ってきて
人間平等だとかうそ臭いヒューマニズムに話を持っていくが

学問のすすめは富国強兵の為にお前ら勉強しろ!
国民が賢く、国が豊かで、兵が強くなければ欧米にやられる!
中国の土人ようになりたいのか!って書いてある本だよな。
364名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:43:05 ID:ngrTjw/CO
実際どうなんですか?
日教がこういう声をあげる事で中止になったりするんでしょうか?
365名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:44:02 ID:+ga5R2FC0
>>361
>『学問のすすめ』の出だしは、誰でも知っているほど有名です。「天は人の上に人を造らず
>人の下に人を造らずと言えり」。この一句を、人間は平等でなければならないという意味だと
>思っている人が少なくないようです。確かに福沢は、人間は生まれながらに平等だと言っています。
>しかし、その本来平等たるべき人に違いが生じるのは、ひとえに学問をするか、しないかによると、
>結論しているのです。機会は平等でも結果は努力によって異なるのです。
>それが、彼が『学問のすすめ』を書いた理由です。

人間は学問を学ぶべきだと福沢は説いています、余談ですがその福沢が
どうしようもない人種、と評したのが朝鮮人。
366名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:45:08 ID:hrEmrtaG0
すくなくとも洗脳された日教組の馬鹿教師よりは
子供のほうが頭は良いだろ
馬鹿教師必死だなwww
北朝鮮がお似合いのカルト集団、日教組。
367名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:47:22 ID:c7CLEt3j0
>>358
確かにそうだ。別の話だがTVなんかでも、最初は普通の良い話なのに最後は
「経済効果は○億円」とか「特許をとっていれば年収○億円」だから、どっちらけになる。
拝金主義なのはマスコミの方ちゃうんかと。
結局、自分達の事は置いといて、人には学歴主義だ拝金主義だとか言うんだよな。
既得権益は手放したくないからねえ。
368名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:49:31 ID:+ga5R2FC0
>>367
オリンピック前は
「選手達はのびのびやってほしい」
だの
「結果に拘らず」
だの言って

いざ終わると金メダルマンセーだしな。
369名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:50:58 ID:sBiGWNGX0 BE:137070656-
まあ、マルクス経済の信者である日教組の連中にとったら、
国民が野心がなくて、アホのほうがいいしな。
370名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:51:44 ID:OymDoM+m0
×「教育ゆがめる」「子供が過度な競争にさらされる」

〇「教師としての自分のレベルがさらされる」「ダメ教師が淘汰される」
371名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:55:23 ID:3bDD2NPA0
三重県といえば、こんな本売ってます。ほとんど犯罪だぜ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569629881/ref=pd_bxgy_text_1/249-5645017-5347554
『いいかげんにしろ日教組―われ「亡国教育」と、かく闘えり』

出版社/著者からの内容紹介
「日教組王国」といわれる三重県では、どんな酷い偏向教育が行われて
いるか。三重県在住の教育者が、その実態を白日のもとに晒す。
日本国内で、いまだに「反日」を掲げて、子どもたちに偏向教育を続け
ている人たちがいる。一部の報道で明らかにされたように、全国一の偏
向教育県は、いまや広島県でも沖縄県でもなく、日本人の“心の故郷”
ともいわれる「お伊勢さん」の地元・三重県である。

「国旗・国家の実施率の低い都道府県ほど生徒の問題行動が多い」とい
う調査も発表されているが、高校生のいじめや暴力行為が全国でもトッ
プクラスの三重県は、まさにそれに当てはまる。その元凶と思われるの
が、「全国一」といわれる日教組の加入率(98%)である。日教組の
“不正な勤務”と“異常な教育”は、いまなお日本の教育の深刻な問題
であり続けている。
「日教組王国」といわれる三重県では、どのような異常な教育が行われ
てきており、また、いまなお続いているのか。三重県在住の教育者(皇
學館大学助教授)がその惨状を明らかにし、三重県教育の正常化のため
に行動した闘いの記録を綴る。内容(「BOOK」データベースより)


372名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:03:15 ID:QQ1jGE9I0
>>368
オリンピックに関しては俺も同じツッコミを入れそうになった。
あれだけ寛大なことを言っておきながら、
終わったら「つまらない。何故メダル取れなかった?今回は最低だった」だからな。
373名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:08:55 ID:EgcFd8m00
日教組の組織率の強い地域はドキュソが多いと聞いたことがある。
ドキュ親につっこまれたりごねられたりが多いんで教師も自衛のためにまとまりがちなんだと。
三重もB不楽が多い土地だしな。
374名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:21:53 ID:OThjylc/0
もう小学校は国語・算数・英語、
マナー・スポーツ・美術を楽しみながら
自分のレベルに合ったものを学ぶ程度で良いんじゃないかと思うわ。
学力をupさせるなら塾へGO!って感じで。

今の親ってパートも含め共働きが多いだろうから
ある意味子供預かり所的役割で良いんじゃね。
375名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:28:37 ID:ATTrbqQO0
それとさ、子供って単純だからご褒美目当てで頑張っちゃうんだよね。
子供の欲しいご褒美を知っているって事は、それなりに子供とコミュニケーションを取っている
家庭だとは思うけれど。
真央ちゃんがプードルが欲しいが為に頑張ったというのもほほえましい。
学校でそのご褒美が順位だったり、優越感だったりなんだけれどね。
376名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:29:57 ID:hcHeogr+0
>>374
日本人を作るより、金儲け
377名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:32:00 ID:3nrRtEo00
競争がいやならオリンピックもだめなんですね。そうですか。

378名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:35:35 ID:Z5AHEdz/0
学力競争にケチをつける連中っておかしいと思う。
子供を学力以外の分野で評価してあげられる
社会を作るのが大人の努めだよ。
379名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:36:05 ID:GrvKuL/x0
>>374
だったら午後5時まで生徒を家に帰しちゃいかんくなるな
八時から五時まで 遊ばせておくのか
380名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:36:50 ID:60yWL+hX0
日教組の「歪んでない教育」ってのはつまり、国を滅ぼす教育だろ
381名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:38:23 ID:Fyb3BT7J0
教師ってホントどうしようもない。

小学校の成績が3段階の絶対評価になってどうなったか?
塾でも行かないと実力(その段階でのに限る)がわからない。
教師はテケトーに成績つけても同じだから
子供を良く見ていない。
個々の子供の習熟度なんか全然把握しなくてもOKだからね。

競争したくないのは教師のほうでしょ。
問題すり替え。
382名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:38:43 ID:HCa+GubQ0
>375
真央のプードル話は、オレも微笑ましいとオモタ

しかし、真央のオヤジが売れっ子ホストのすえ、ホストクラブ2軒を
経営していると聞き萎えた。プードルのお金は、どこから来ているのやら?
つか、スケートって無茶苦茶カネかかる。そのお金はどこから・・・?

真央には罪ないんだけどね。恐らく、母親もロクな人物ではなかろう。
383名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:39:16 ID:UataqQxIO
中学と普通高校の数をへらせ
学力低いヤシは、専門学校いって社会にでたほうが社会のためになる
38469:2006/02/27(月) 11:41:38 ID:TtuNzTSJ0
おいおい、前スレでスウェーデンは成績を付けない国とか言ってるけど、
俺が住んでたころはちゃんと成績付いてきたぞ。ウソはイカン。
あれほど社会主義的な風潮がある国でも、競争社会はちゃんとある。
それは小学校でも同じ。飛び級も当然ある。
385名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:42:04 ID:hcHeogr+0
>>339
GHQは充分に日教組を利用した。
WAR GUILTY PROGRAM http://members.at.infoseek.co.jp/WGIP/

GHQが苦心したのは日本を「四つの島に閉じ込めて滅ぼす」事にありました。
そこでWar guilty Information Programと言われる「洗脳」政策をしたのです。
この事については櫻井よしこ氏や江藤淳氏や小林よしのり氏が書いているのですが

米軍が占領下で行った
「War guilty Information Program(戦争に対する罪悪感を植えつける洗脳政策)」は、
完全に成功した。日本人の多くはまだ精神を米軍に占領されたままだ。

GHQのWGIP=War Guilty Information Programによって腑抜けにされ、
戦後民主主義の垂流す「民主主義」と「平和」の猥雑な合唱を子守唄にして育った
日本のリベェラル側=旧体制側の人々
386名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:42:18 ID:CdC/3qyP0
日教組の一日も早い解体を望む声は、国民の大半を占める。
しかし日教組はその声に耳を閉ざし、子供の教育よりも
自らの発展のみを優先させ、知能低下を招き、将来の日本崩壊を
目論んでいるのだ。


387名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:45:37 ID:p+ifMpBr0
なにが「教育をゆがめる」だ。日狂組が日本の教育をゆがめている元凶だっての。
さっさと解散しる!
388名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:45:59 ID:JZLZ/GsxO
過度じゃない競争の基準ってどんなの?
389名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:47:07 ID:hcHeogr+0
特別企画
日本は、占領軍GHQに、どう洗脳されたか?
WGIP(War Guilt Information Program)を検証する。
http://nishimura.trycomp.net/works/010-1.html
390名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:49:03 ID:HCa+GubQ0
ま、労組なんてのは、自分らが楽するようにする組織だからね。

勤務時間を短く、そして休めるようにして、より高い給料をゲットするのが目標。

ゆとり教育って、子どもではなく教師のためなんだよ。
391名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:49:14 ID:eUMNuI7V0
競争の無いぬるま湯の経験しかない生徒を、過酷な競争社会に放り込むわけか、
残酷だな
392名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:49:19 ID:nPX+5BZE0
>>95
今は働きすぎじゃなくて、働かされすぎだよな
393名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:49:39 ID:K7cCQNft0
もう全てのテスト・試験を廃止でいいよ。
志望すればは全員東大入学。平等でいいじゃんw
394名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:50:22 ID:u82/HocV0
>>371
三重県も高校の学校群制度をやったところだからな。あまり知られてないがあそこも意外と狂ってる。
395名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:50:59 ID:n5WUV+Yt0
>>377
その傾向がメダルに現れつつありますね。。
つまり楽しむだけでよいと
396名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:51:49 ID:nrhlNuYd0
これだけ競争力が落ちた日本教育をまだ落とすのか?
さすがに「ゆとり教育」といい一般の人達も疑問に思って来ただろ

この時期に教育を受けてる。受けた連中を見たら一目瞭然
397名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:52:23 ID:ngrTjw/CO
頼むからはやく日教をなんとかしてくれ
日本が本当に壊れてく
398名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:54:30 ID:tuZp6rbY0
内申書か
俺、悪かったな。19/45だったよ
試験は毎回350/500以上はあったのにorz
399名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:54:52 ID:uELwvMWSO
日教組が無くなるだけでもかなり良い効果が出ると思う
400名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:55:55 ID:E8pxj75d0
学力テストなんてものは、自分がどの程度の学力があるかを自分自身が思い知るための
テストであって別に、順位を争うためのものではないと思うが。

結果的に、自分が何人中の何番目だとわかったとしても、順位が高いとか低いとかを
気にする必要はなく、自分の学力を自分自身が向上するべきだと思うなら努力すれば
いいし、別にそんなもんだと思うならそれでいいと思う。
401名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:56:26 ID:GrvKuL/x0
>>392
おもしろい表現だなwww
サービス業は労組とかが弱そうでカワイソスw
402名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:56:36 ID:ah5ezayK0
学校で「ニセ科学」を扱わないで(水からの伝言)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1130623005/

1 名前:bee 投稿日:2005/10/30(日) 06:56:45 ID:bCnAijWW
小学校の道徳の授業で「水からの伝言」
という本をつかった授業があるようです。
「ありがとう」という言葉を貼ったビンに入れた
ご飯はカビなくて「ばかやろう」と書いたビンのご飯
は腐敗したとか。
お地蔵さんが恩返しに来たという物語として取り上げるなら
いいのですが、道徳とはいえ「ニセ科学」を学校に持ち込まないで
ほしいと思います。皆様いかがお考えでしょうか。
↓実践サイト
http://homepage2.nifty.com/genta80/mizukaranodengon-jugyou-file.htm
↓学校に抗議したあるお母さんのサイト
http://doralin.blog17.fc2.com/
実践例は鹿児島、BLOGの方は東京ですので
直接この2つが関連しているという意味ではありません。

「ありがとう」という言葉を貼ったビンに入れたご飯はカビなくて
「ばかやろう」と書いたビンのご飯は腐敗したとか。
403名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:57:24 ID:q0Xi2+950
競争を良しとする人間が平日の昼間から2chか。
404名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:57:29 ID:KJ+Pdsfg0
これは「機会の平等」を確保するためのテストでもあるよね。
405名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:58:56 ID:GrvKuL/x0
>>403
宮廷生なんでね 軽く余裕があるんだよwww

馬鹿は下で下手な馴れ合いしてるので
這い上がって来れませんwwww日教組のおかげですwwww

まあ↑には↑がいるのは確かに怖いけどw
406名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:00:24 ID:JZLZ/GsxO
宮廷の人ってこんな書き込みするの?
なんか幻滅。
407名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:01:45 ID:qSWxdJZ10
>>390・396

>勤務時間を短く、そして休めるようにして、より高い給料をゲットするのが目標。

>この時期に教育を受けてる。受けた連中を見たら一目瞭然

本当に日本が壊れていく(既に壊れかけてるのに!)
408名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:02:45 ID:b6qqv5ge0
日教組の中核にいるのは、当然のことながら朝鮮人と支那人の潜入工作員。
こいつらが日本を根本から弱体化させ、共産革命に導こうと画策してきた。
409名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:03:39 ID:gNeNx4kQ0
>>1
日教組がそんなことばかり言っているから勉強する生徒は私立に行くんだよ。

親に経済力のある生徒だけ学力が上がって、貧乏人の子供は馬鹿になっていく。

三重の公立高校も早く学力別クラス編成を導入するべきだよ。

410名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:05:00 ID:D7KPGbrXO
日教組はまさしく、ゆとり教育をまだ、存続させようと
いうのか・・・・
資本主義の原理を分かろうとしない・・・・
日本を北朝鮮にするつもりか〜w
411名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:05:14 ID:q0Xi2+950
>>405
2chなんてやらずに勉強しろ!
大学に入っても競争だ!
412名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:06:54 ID:7ZetUZCD0
  __,ノ          ヽ  、       、    /
     _;.-‐- ._ :.:....  ヽ  〉     ヽ  ` ̄ {
.....:.:.___;.r‐:.:./,´こヽ:ー-:.r''´ ′_       ヽ r' ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{{ r‐ヘ. ',:.:ヲ     `ヽヽ、    { ′.ノ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ぃ.{ 〈 ヽ'    -_ <´こハ`モ.ノ ,tテ'′
`ーヽ:.:.:.:.:.、__:ヽ `ー'         ´  ̄/ ′ Yヽ
   `ヽ._:.:.:.: ̄,へ   ヽ            ,r   V
     ,r冫rヾ /    ヽ        ヽ-、  }
__, -‐/r ヽ   l〈     l     /     `「
::::::/:::::ヽ ヽ l ヽ     l   /     ___/
::::〈:::::::::::::ヽ ヽ l  ヽ    l {  '´ ̄___,,.ノ  市長暗殺の黒幕はこいつらだな
:::::::ヽ::::::::::::ヽ  \  `丶 .  `  '´ ̄__Y
´ ̄::ヽ::::::::::::丶  \ ヽ  \_,.-'´ ̄   ト、
:::::::::::::ヽ::::::::::::::\   \ 、  rヘ:.:..:. . .:,ノヽ:\
":::::::ヽ:::::ヽ:::::::::::::::::\   \  } l´^'ヘ'´:::::::::::|:::ヽ
413名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:08:09 ID:ah5ezayK0
>>405
馬鹿は下にいるからと言って安心できることではない。そいつらも選挙権を持つ
わけなんだから。
ほんと日教組をどうにかしてくれ
414名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:21:33 ID:eDncNEPM0
序列化を産むって…
415名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:21:48 ID:qyW1QBd70
日教組の目的は自分達が楽することなんだよね?
馬かに合わせれば教えるペースや量を落としてってわけかwww
416名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:21:49 ID:ag/O8L3P0
何が問題なのか分からん。競争が嫌なら学校行かなければいいだろう
417名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:23:02 ID:e4wLzeP30
小学校のときの担任は4人いたが、日教組かは知らないがそれぞれ
今思い返しても良い先生だったと思える先生に当たったのは我ながらラッキーだなぁ。
418名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:24:25 ID:qn4v6FeL0
教員の「ゆとり生活」を脅かしたり
点数が低いと、自分(教師)の資質を
問われる事が嫌なんだろうね
419嫌韓流より抜粋:2006/02/27(月) 12:27:42 ID:ah5ezayK0
〜日教組〜
「しかしその実態はマルクス・レーニン主義および
北朝鮮主体思想を信奉する反日思想団体なんだ」

「彼らは共産主義社会の実現を目指し教育現場で
子供達に偏向した教育を行う教師集団さ」

「日教組教師は学習指導要領も無視して日教組の
指導で作成した独自の教材を使って子供達を洗脳するのさ」

「彼らは子供達に<日の丸は人殺しの旗><君が代は人殺しの歌>
などと教え込んで自虐史観と贖罪意識を植え付けているんだ!!」

「 彼 ら は も は や 日 本 の 教 師で は な い よ 」
「 彼 ら の 目 的 は 日 本 と い う 国 家 の 解 体 な の だ か ら 」

「日教組だけでなく様々な反日左翼勢力の真の目的は
日本で共産主義革命を成功させることにあった」

「革命を達成するためには
日 本 の 国 力 を 低 下 さ せ た り、 治 安 を 悪 化 さ せ る 必 要 が あ り、
その為の手段として反日活動を行っていたんだ」
420名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:28:23 ID:l+AfSfHSO
日教組は社民系で全教組は共産系なんだが
後者はあんまり暴れていないの?
思想は同じ赤には変わり無いが
421名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:30:16 ID:u3uqa9YJ0
ゆとり教育でここ最近の日本は学力が低下して低学年犯罪者が増えていっているとおもうのは
僕だけしょうか??
422名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:30:26 ID:SD5YjuKd0
また、頭の悪い運動会みたいにおてて繋いで皆でゴールインみたいにしたいのか。こいつらは。
こいつらはただ、日本を内部から破壊したいんじゃないの。
423名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:33:50 ID:qyW1QBd70
馬鹿な糞が気を擁護するのは日教組がらみのような気が・・・
424名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:34:28 ID:OQLYG1/q0
国から高給もらって、土日休みで、夏休み、冬休みがあり、
ゆとり教育で楽して、年金はたっぷり、塾のバイトも可能。

で、反日ですか・・・・
425名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:40:35 ID:ndgf21JcO
日教組って馬鹿丸出しだな 世界と競争しなきゃなんないのに
子供をぬるま湯にいれてどうする ほんとは日本の国力低下ねらってんだろ
426名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:45:12 ID:qyW1QBd70
日教組ってどうやったら破壊できるんだろう・・・
427名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:46:44 ID:HlXGp82M0
日教組ってアレだろ
中韓朝から日本人の子供をアカく染めて
染まりそうになかったらバカにしろって指令を
受けてるんだろう?
428名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:48:34 ID:p2RdrK2f0
学力テストや徒競走がバリバリに行われていた私達の時代。
今「あの時はつらかった」と学校を訴えたら勝てますか?
429名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:50:10 ID:qyW1QBd70
公務員のクセして・・・氏ね日教組
430名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:51:34 ID:i/rJJRTP0
ここですか。。。市長がsどふぃhどいふいおふぢおf
431名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:51:34 ID:ZkuY4DaRO
挑戦に洗脳されてんじゃねーの。そのうち、九九もできない中学生が当たり前になるよ
432名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:52:15 ID:0NsdrJl+0
さて人権擁護法案を強烈に推進する団体・部落解放同盟が、
チュチェ思想を積極的に学習していたことは明らかになった。

97年にこの法案が出された翌年、民主党が「政策協定合意書」なるものを作成したが、
この中に記述された「人権フォーラム21」の代表者は武者小路公秀氏。
彼は「チュチェ思想国際研究所」理事である(ちなみにチュチェ思想国際研究所は、
よど号の妻らが在籍していた「日本青年チュチェ思想研究会」を母体とする団体で、
いずれも尾上健一という人物が深く関わっている)。
先日来日した、国連人権委員会特別報告者のディエン氏を召喚したのも武者小路氏。
ディエン氏は、日本では被差別部落や在日韓国・朝鮮人などに対し深刻な差別があり、
政府は対応措置を講じる必要があるとの報告書をまとめ、
9月に開催される国連総会に提示する考えを示している。
 
人権擁護法案。
それを推進する古賀誠と解同。
解同も学習しているというチュチェ思想。
その国際研究所の理事は武者小路氏。
部落問題を「深刻な差別」として国連総会に提出する気満々のセネガル人ディエン氏を召喚したのも武者小路氏。
彼は「人権フォーラム21」の代表者でもあり、人権擁護法案の推進者。
433名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:54:57 ID:qyW1QBd70
これから日教組もチョンと同様に差別しよう
434名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:55:35 ID:I/Y9X72o0
まえいらないよ
だって別段こまってないもん
435名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:57:29 ID:SD5YjuKd0
>>432
奴らは差別という言葉を借りて優遇しろ。とほざいているのにな。日本は在日、童話、部落、日協組など、まだまだ病んでるで。
まあ全て元はほぼひとつだけどね。
436名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:58:27 ID:qyW1QBd70
日教組の手に子供を委ねるぐらいなら
適当に学校というものをスルーするほうが早いなw
437名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 13:00:02 ID:ECtJwu/gO
日教組って、何にも考えないで思いつきで言語を介する生物の名称ですか?
438名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 13:01:12 ID:yvZG6ikf0
日教組の子供達が私立の進学校に通っているという事実
439名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 13:01:13 ID:qyW1QBd70
まぁ、馬鹿の集まりだから。
今後は徹底的に差別だ。
440名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 13:01:27 ID:ESFkyEVf0
株教育する方がよっぽど危ないよな。
ホリエモンみたいなやつがぞろぞろ出てくるぞ。
441名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 13:06:53 ID:H0q2BSBq0
日教組を解体する方法を具体的に考える時期に
きているのではないだろうか。
442嫌韓流より抜粋:2006/02/27(月) 13:06:53 ID:ah5ezayK0


〜日教組〜
「しかしその実態はマルクス・レーニン主義および
北朝鮮主体思想を信奉する反日思想団体なんだ」

「彼らは共産主義社会の実現を目指し教育現場で
子供達に偏向した教育を行う教師集団さ」

「日教組教師は学習指導要領も無視して日教組の
指導で作成した独自の教材を使って子供達を洗脳するのさ」

「彼らは子供達に<日の丸は人殺しの旗><君が代は人殺しの歌>
などと教え込んで自虐史観と贖罪意識を植え付けているんだ!!」

「 彼 ら は も は や 日 本 の 教 師で は な い よ 」
「 彼 ら の 目 的 は 日 本 と い う 国 家 の 解 体 な の だ か ら 」

「日教組だけでなく様々な反日左翼勢力の真の目的は
日本で共産主義革命を成功させることにあった」

「革命を達成するためには
日 本 の 国 力 を 低 下 さ せ た り、 治 安 を 悪 化 さ せ る 必 要 が あ り、
その為の手段として反日活動を行っていたんだ」

443名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 13:08:46 ID:peY3aiV40
>>441
組合入ってる団塊教師はあと数年でかなり辞める
で、現在の若い教師は組合入ってないのが多い
地方はよくわからんけど
444名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 13:11:03 ID:o5h8Njk30
>>440
悪いが、アレは"株"の知識じゃない。
"投資"って概念を学ばせるのは必要だと思うよ。
金利はウンコだし、年金はもう崩壊するだろうし、
自己資産を外貨や証券にかえて保全していく知識は
この先必須だろう。
445名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 13:18:33 ID:4RsCgIhL0
狂死はさっさと死ねよ
最高裁は狂死の政治活動を厳しく弾圧する判決を出すべきだ。
446名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 13:31:31 ID:kN/dEOBq0
競争がどうのこうのと騒ぐ暇があるんだったらフィンランドに行って
なぜ1位になれるのか調べてこいよ、全国テストやってないだけで
学校ではものすごい競争教育かもしれないだろ
447名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 14:44:27 ID:o5h8Njk30
アホどもに欧州旅行プレゼントなんてとんでもない!
448修学旅行は靖国神社へ!:2006/02/27(月) 14:52:53 ID:WNpAQK/I0
ある程度の競争は必要だ。
子供を傷つけるから順位をつけない運動会なんかやってる教師は
政治的権力を握るとポル・ポトみたいなことやるんじゃないか。
しかし、最近の競争主義はちょっと行き過ぎ。
2ちゃんの負け組叩きは醜いことこのうえない。
449名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 15:32:39 ID:9nTJxiKu0
イギリス人の不眠と競争に何の関係があるんだよ。
競争がなくなっても不眠になる奴はなろだろうがボケ。
450名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 15:39:29 ID:ICJudp/20
おまえらがなんといおうと日教組は素晴らしいよ。


>>449

おまえこそしね
451名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 15:43:47 ID:ffzCJXGkO
>450
きみのような、ひと
にしねとかいうにん
げんをきょういくし
たのが、にっきょう
そなんですね。

よくわかりました。
452名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 15:46:31 ID:ICJudp/20
>>451

きにげたそよ?ちゃんとたてよみつくってからこい。

2点
453名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 15:46:57 ID:9Loas1sS0
教育で序列を決めるなって

総理が言ってるジャン。
454名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 15:48:26 ID:uZX2AW2mO
教育は教師の私物じゃない
455名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 15:53:46 ID:wSvzjRlF0
努力はしたくないけどプライドが高くて順位を気にするからなしにしてって
子供の思考だよね
それを親が言い張る時代が来てるのが怖い
「子供を努力させるのは骨が折れる」「もし子供の順位が低かったら自分のプライドが許さない」
456名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 15:55:49 ID:9nTJxiKu0
日本は勝たなきゃいけない。
そのためには勝つための教育をしなきゃいけない。
457名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 15:57:31 ID:+ga5R2FC0
>>456
そうだな、戦後六十年かけて学んだことは、戦争に負けたら幾ら立派な行いをしようとも
反省をしようとも謝罪をしようとも決して許されないと言うことだけだ。
つまり、「戦争をして今度は勝て、朝鮮人を徹底的に叩きつぶせ」と日教組どもは
親切に教えてくださってるわけだ。
458名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 15:58:42 ID:ffzCJXGkO
じぶんがたてよみを
したいからって、し
らないひとにようき
ゅうするようなひと
はきらいです。

これもたてよみじゃ
ないですよわらい。
459名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 16:27:23 ID:NrOPEbmb0
こいつらに子供預けたくないな
460名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 16:38:59 ID:zV6jFyGX0
フィンランドは超学歴社会、学校の先生が殆ど修士という御国柄
>>1の様に単純な比較は出来無い
461名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 16:44:48 ID:4mho0br50
ガキの頃は>>1みたいな考えだったが、社会に出ると考えが変わる。

厳しかろうがなんだろうが学力が無いと金は稼げん。
社会は容赦してくれん。
462sage:2006/02/27(月) 16:47:29 ID:3gc/qhjw0
温室教育主義か。もう、やめてくれよ。

大人になってから、身をもって間違いだと気づいた。
463名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 17:04:53 ID:zV6jFyGX0
要するにフィンランドとかは、日本で言えば大学で教鞭とれるクラスの人が
小学校の教師をやってる。依然、教師はエスタブリッシュメントとして
権威をもって君臨してる訳だ

「センセーは労務者」とする日教組のスタンスとは相容れない
大体、手抜きしたくて学力テスト始めたんだろ?

そこ忘れんなよ
464名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 19:14:47 ID:KAxAiq6B0
アメリカの小学校の先生のプロ意識は凄いよ。
例えば4年生の担任になると、以後ずっと4年生の担任しかしない。
「4年生のプロ」になるわけ。

で、教材は低学力・並・高学力と用意して子どもひとりひとりに
使い分ける。あまりに授業についてこれない子には1学年下の
教材で対応したりする。逆ももちろんある。
あと特定の科目が優秀な子にも優遇するし、勉強以外の能力が
優れている子には教師からそれを伸ばす進路や活動を勧める。


まぁフィンランドには敵わないが、毎年同学年を繰り返すことによる
教授法の錬磨は計り知れない。
465名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 19:48:24 ID:Q/CZzU3J0
>>464
アメリカではまず前提として個人に能力の差があることを認めているからね。
公立の小中学校でもできる子は違う教材使ってずっと進度も早くどんどん飛び級していく。
周りも能力のある人間がそれを伸ばすのはいいことだとどんどん後押しするし。

日本みたいに学力は全員平等で努力すれば何でもできると言う建前の国でそんなことやったら
同じだけの税金払ってるとか、わけのわからない嫉妬ややっかみでメチャクチャになりますw
466名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 20:32:43 ID:pyDhGAco0
昨日、テレビで希学園とかいう中学受験塾の特集があった。
塾長が競争について熱く語っていたが、それを日教組はどう思うんだろう?
467名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 20:59:30 ID:PMVempJN0
>>438
ついでに教育課程を作っている当の文部科学省の役人や大臣は
子どもや孫を公立に通わせているのか?
アンケートをとってみたい。
その上で製造物責任もとってもらいたい…
468名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 21:00:43 ID:nGr8D0Eb0
オリンピックにも文句言え しね
469名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 21:10:09 ID:Uret6LRW0
デフォルトで頭の悪い文学部卒が教師になるこんな世の中じゃ
470名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 21:15:57 ID:Uret6LRW0
>464
まるで公文式
471名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 21:25:27 ID:XRLurgkc0
中国じゃあ、成績優良児は赤いスカーフを巻いて
他と区別したりしてるけどね。修学旅行に行けたりとか。
日教組って、中共大好きなんじゃないの?

>>468
ミスコンに文句言う奴は、オリンピックにも文句言って欲しいよね。
あと、大学入試。で、馬鹿扱いされて欲しい。
472名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 21:26:09 ID:Y5sHqK1S0
日教組て何考えてんだ
473名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 21:26:56 ID:1CBGCarj0
こいつら日本人を馬鹿にして、世界における競争力を無くそうとしているんだろ?
474名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 21:29:23 ID:XRLurgkc0
>>473
ゆとり教育のせいで、学力格差が拡大していると
言われてるし、本当に、日本の競争力を奪おうと
しているんじゃ無いかと思えてくる。

475名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 21:32:51 ID:iYjFKetp0
「教育ゆがめる」「子供が無能・無知・白雉に育てられる」「子供が赤化思想ににさらされる」 "日教組"に批判の声…一般人
476名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 21:34:38 ID:UpefCT+f0
日教祖がはんたいしているなら、是非とも採用すべし!!!
日教組が反対するということは、日本のためになることだお。
477名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 21:43:19 ID:WDiTQM1m0
>>442 丹頂鶴といって、赤いのは頭だけ。大多数は楽に仕事して生活が保護されればそれでいいのだ。
生活保護者やヒモみたいな連中に社会人が育成できるかい。ニートが出るから支援しろとは税金の二重取りではないか。
いうなれば、保護を受けるために片輪のようになれというのが人権狂育である。
478名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 22:01:24 ID:8R2RYO9t0
日教組って中国から金もらってんのかな?
479名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 22:28:09 ID:sIMc9oC70
日教組をとことん差別だなw
こいつら五味だろwww
教師なんて目で見てヤラネ。
480名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 22:34:53 ID:Nlp6VNaT0
>>1
学校に序列があって何か問題があんのか。


高校に偏差値が設定されていること自体が序列なんじゃないのか?


おれは序列化大賛成。 どんどんやるべし。  
バカ日教組め。


そんなに文部科学省に盾突くんだったら日教組立の学校を設けたらどうだ?
481名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 22:38:24 ID:oBTlxFsg0
学力を低下させて日本の国力も低下させる魂胆だな
482名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 22:39:38 ID:2jLUB+oY0
さて、問題です。学力をあげるためにはどうすればいいでしょう?
答えをどうぞ!
483名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 22:40:59 ID:nQJGOtbl0
1999年12月号 正論
広島よりひどい! “日教組王国”の惨状 勤評「オールB」、「不正出張」はあたり前。
反日・自虐教育もやり放題。「お伊勢さん」の地元を抉る!
ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01254/contents/776.htm
484名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 22:43:41 ID:yFHEykjo0
「教育ゆがめる」「子供が過度な競争にさらされる」

ウソ。本当は先生の実力差が露わになるからいやなんだよーん。
485名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 22:44:37 ID:2jLUB+oY0
おや?誰も答えられないかな?
486名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 22:44:47 ID:JOPgE6CO0
全国共通のテスト以外の、客観的な学力を測る方法が有れば良いんだが、
そんなもの有りません。
487名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 22:46:34 ID:dcbLPeAG0
つーか、そういうテストが催されたとしても、子供に対する教育が歪まないように
努力するのが教師なんじゃないのか?
教育するのは教師。教育が歪むというなら歪めてるのは教師自身に他ならない。
前にもラジオで、教育基本法に対する批判に対し「基本法には問題はない!」とか
主張するCM流してたが「基本法に問題がないのに現場の教育に問題が出てるのなら
原因はお前らの無能だろ!」と言いたくなった。
自分達の歪みや無能を自覚せずすべて他者に責任転嫁するばかりの無能集団。
それが日教組。
488名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 22:51:00 ID:yFHEykjo0
「教育ゆがめる」ってのが最高のジョーク!
日の丸を見たり、君が代を聴くだけでPTSDになりそうなくらい異常反応を
示す生徒を作ったのはお舞ら日教組だろーが。笑わせてくれやんの。
489名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 22:53:05 ID:QlsZ3iIR0
「子どもの学力は全国一律のテストで評価できない」
??

490名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 22:57:28 ID:2jLUB+oY0
タイムアーーーーップ!
残念でした。答えは、

競争、競争、競争!!!学校でも競争、塾でも競争!幼稚園でも競争!
すべてに子どもたちに評価(ご褒美?)を与え、一番になることは偉いことだと教え込む!
当然、競争だからビリの子もでてくるはずだ。しかし、大丈夫!
そいつらには実直な精神のみを教え込めばいい!
テストの時に平均が下がるって?それは大丈夫。
そいつらは、テスト当日「休 ま せ る」。これで平均もメチャクチャあがるぜ!

ってことでいいんだよね?
491名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 23:01:15 ID:naYKWlKk0
>>1
フィンランドは国がちゃんとリーダーシップとってやってるからね。
日本みたいに日教組や教育基本法改正に反発する反日団体みたいのもいない。

教育を散々歪めてきた日教組、それとつるむ文科省、教科書の記述に対する圧力などなど
この国の教育の方向性を決めてきたこういった連中がいなくなるだけでもかなりましになるはずなんだがなあ。
492名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 23:04:15 ID:ZyW6qCDr0
周りとの比較で自分が何が出来て何が出来ないかを自覚してくんだけどな
俺はそのおかげで今大学にいけてるんだけど、今の教育受けてたらプライドだけの馬鹿になってたかもしれないな
493名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 23:05:32 ID:yJlGvD5x0
フィンランドは学力も一位かもしれないが、失業率も一位・・・・。
494名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 23:09:15 ID:gsNQ1qRR0
てめぇらの能力不足の盾に子供の人権だとかを使っているだけ。
最低。

フィンランドを例に出すなら厳しい教師評価制度を導入したら?
495名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 23:14:10 ID:O/50BNrP0
参考程度にしてればいいじゃん
学力は学力
それ以上でも以下でもない
496名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 23:17:13 ID:DZt9qmf50
>493

そうそう、外国の数字を引用するときって
かならず「都合のいいところだけ」引用するんだよな。
北欧の某「福祉大国」出身の人にアメリカで出会ったけど
「絶対帰りたくない」
と言ってた。みんなそう思っているけどそんなことも
自分の努力で克服できづらい国なんだそうだ。

日本は自由でうらやましいと、よく言ってたよ。
497名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 23:17:50 ID:vu9hbEes0
>>477
>丹頂鶴といって、赤いのは頭だけ。
ワロタ 
これ決まり文句なのか?
498名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 23:19:49 ID:3l5IraZi0
日教組はペーパーテストだけでは学力は測れないと言ってるわけね。
学力にもいろいろあると。

俺が思うに、学力が落ちた以上に、学習意欲がないんだよねぇ。
そっちのほうが問題。
499名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 23:26:24 ID:sYu0oeEDO
日教組ってなんだかなぁ…。
どーでもいーけど、名前書いただけで受かる大学ってあるんだな…
500名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 23:42:10 ID:vu9hbEes0
>>498
オールマイティの方法なんて滅多にないんだから、
○○だけでは□□できない、ってのは当然ではある。

厳罰化だけでは犯罪は減らないとかいうの。
501名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 23:59:21 ID:meDApt2KO
>1

こうゆう親が「教育を歪めて」るんだよな。
運動会のかけっこですら、順位をつけないんだから…
競争ってのに過度に反応してるよな。
502名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:03:09 ID:twKd0wkw0
犬山市主催で学力評価試験すればいいんじゃね?
503名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:03:21 ID:NvBrCbZ50
あ〜とから来ぃたのに 追ぁ〜い越さ〜れ〜♪
泣くのが嫌なら さあ歩け〜♪
504名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:04:53 ID:S08YYnDl0

正しくは、


「ボクたちが過度な競争に晒されるッ!せっかくぬるま湯の悪平等システムを苦労して作り上げたのにィッ!!」


って意味です。
505名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:08:13 ID:QnGp0oPc0
自分が教育した生徒の実力を知るのに良い機会だと思わないんだね。
子供のせいにして、自分の評価(特に父兄からの)を逃げているんだと思う。
506名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:14:47 ID:gtCyPVtG0
全国学力テストの中身が問題だ。
大学レベルの数学ができる中学生であっても、
中学レベルの数学ができる生徒と評価が変わらない。
全国学力テストが優秀さを決める万能な物差しという訳ではない。

これこそ、指導範囲を無視して小学校から大学院レベルまでの出題範囲とし、小学生から高校生まで全て同じテストにする。
507名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:19:34 ID:XVe14LX10
資本主義社会で競争の出来ない子供を育てて将来日本をどうするつもりだ
508名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:21:05 ID:9svs9fQP0
消えろ国賊日教組
おまいらがニートやフリーターを醸成させ、国を滅ぼすもとを作った。日本国家の品格をおとしめた最大の原因はまさにクソ日教組。
509名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:26:00 ID:/+lfA/RK0
>学力世界一とされるフィンランドは、こうしたテストをやっていない
教師の力量が天と地ほど違うだろうがボケ
510名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:50:20 ID:AA5+jEXt0
まだ日教組なんてあったのか。

教育だけは社会主義まっしぐらw
日本の衰退の重要な原因の1つだろが。
511名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:53:39 ID:+YcV7ci00
個々の教師の教育能力計るにはこれしかないだろ。
日教組の教師にはなんか都合の悪いことでもあるのか?
512名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:59:13 ID:QECG+KX70
貧乏人の子供が公立にいって過度な競争にさらされることなく馬鹿でニートになっていく。

金持ちの子供が私立に行って過度な競争にさらされることなく官公庁や一流企業に入ることが出来ます。
513名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 01:01:09 ID:xh2f8gs30
こいつら日教組の狙いは何だ?
日本の失墜?国民の堕落?こいつらを野放しにしてていいのか?
514名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 01:03:18 ID:mT4SQdmYO
DQNを生み出さないシステムも作ってくれ。
515名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 01:04:12 ID:3qugUB7b0
>>513
>こいつら日教組の狙いは何だ

自分たちが評価されるのを避けること。

516名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 01:06:39 ID:44ytmtAD0
>>19
> 共通テストがだめってなら,オリンピックにも反対しろよ。ばかk。

このレス天才
517名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 01:13:34 ID:KUq2959/0
みんな見てくれ。売国毎日新聞記事の日教組の反日教育。
「苦難を強いられた日系米国人の英語授業報告」とういう授業内容を。

三重で開かれた日教組の教育研究全国集会・外国語教育分科会で、
福岡市立次郎丸中学校の中村圭一教論(43)は、
1941年12月18日に太平洋戦争がぼっ発後、
苦難を強いられた日系米国人の思いを考えた英語授業を報告した。

きっかけは、約10年前、日系米国人のALT(外国語指導助手)と出会い、
彼らの歴史や戦後の差別撤廃運動を知ったことだった。
授業では、まず日系人が強制的に収容されたキャンプの写真を見せて、
どんな状況かを考えさせる。続いて日系2世の男性と、
開戦を知らせにきた友人の会話を英語で音読させた後、
2世男性の最後のセリフとその時の気持ちを生徒に考えさせた。

生徒の答えは、「日本は僕の国ではない」「戦争には行きたくない」など様々。
衝撃を受けた生徒や人権学習を英語で学んだと述べた生徒もいたという。
中村教論は、「開戦時の日系米国人の心中を通して、戦争とそこに生きる人々の思いを考え、
ひいては在日韓国・朝鮮人や9・11後のアラブ系外国人の思いを想像して、
平和や人権を考える機会にしたかった」と話した。 
                          (毎日新聞)

まさにデタラメもいいところ。
一体何人の日本人が太平洋戦争で虐殺されたのか!
日本人というだけで、どれだけ捕虜所に収容されたのか、この教師連中は知ってるのか!
まさに北朝鮮級の反日教育。みんなで洗脳された子供を助けよう。
518名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 01:14:52 ID:HeSCpM0TO
日本人は競争力の無い馬鹿になれって言ってるんだお^^
519名無しさん@7年目:2006/02/28(火) 01:30:52 ID:SK3SyDWA0
ゆとり教育になる前のカリキュラムって、今考えても
そんなに無理なカリキュラムじゃなかったよね。
過剰な塾熱が個人間の格差を生んだだけで、基本的に
IQの高かった香具師は、遊んでても授業を聞くだけで
試験の点は取れてたもんナァ。
最近は、所得格差で子供の学力にかなりの差がつくようになった
けど、これは間違いなく((ゆとり教育))のせいだと断定できるよ。
520名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 16:07:12 ID:pPpwdLrX0
そういや私が小学生だったときに、運動会だったか何かの団体競技での担任の案が、
サテン地でチマ・チョゴリを作成して何か踊ってアンニョンハセヨとかアンニョンハシムニカって叫ぶやつだったなあ。


…それもアレだったのか…。
521名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 16:09:42 ID:Dq1izsHE0
>>520
それはwwww

つーか、日教組って共産党と同じだよな。
522名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:11:09 ID:1Ha3YldRO
>>513
それは、日本の北朝鮮化だろうよ・・・・
日教組を見ていると、つくづくそう感じる・・・・
523名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 19:16:14 ID:x/hBsubT0
入試も廃止だな
全部くじ引きにすべきだな
524名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 21:01:51 ID:0wVRBYZn0
>>520
多分、そうだろうね。

しかも面白いのは、そういう種は別に「その先生」が考えてるわけではない、ってこと。
例えば修学旅行なんか…
ttp://www.koubunken.co.jp/0175/0158.html
ttp://www.koubunken.co.jp/genre/kankou.html
この辺が虎の巻だったりする。

そういう意味では反日教師と高文研の癒着ってのも結構問題あるんじゃないか、って気がするよ。
(実際、高文研の書籍がかなりの数学校図書館に納入されてる事実があるわけで)
525名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 00:08:55 ID:RjdZV4c90
小学生のころ、怪我もしてないのに右腕と額に包帯巻いてるやつがいた。
たまに「うぅ…こいつ!暴れるな!」とか言って
右腕をクニャクニャ振り回したり、
包帯を焦がして「いうことを聞かんから、少々痛めつけてやった」とか…
あとワルに絡まれてたとき、額の包帯を取って右腕の包帯も
「もう後戻りは出来ん。巻き方をわすれちまったからな。」
とか言いながらほどいて、ワルをビビらせてた。

額にはマジックで書かれた目のようなマークが…
彼曰く、それは「邪眼」だそうだ。

暫くして、そいつは学校に来なくなった。
巷では精神病になったとか言われてたが、
俺は右腕に食われて死んだと信じている。
526名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 00:19:10 ID:fRrjCOac0
日教組こそ格差固定化の元凶だとおもう
学校でろくな教育しないで
金持ちは塾で勉強

ひでえなあ・・・
527名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 00:20:45 ID:71249qks0
漏れた地は製品じゃないんだからな。こんなことに税金使ってないで、
とっとと30人学級とか、18歳以下の医療費無料化とか、
もっと建設的なことを考えろ。
528名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 00:26:43 ID:ACbSXNIF0
自分の学校の生徒が全国の中でどれくらいの位置にいるか?がバレると困るんでしょ。

日教組の教師が。
529名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 00:40:11 ID:S0c6QBaP0
会社に勤めた場合 生産高や売上高で社員は評価される
学校の先生は 自分の教えた子供達の成績で評価される 何がいけないのですか
教えた事を子供達がどれくらい理解したか気にならないのかな
530名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 00:45:21 ID:smLbfqAS0
「学力以外にも評価基準はいろいろあるよ」ってことを教えてやればいい。
学力で見劣りしても、それが直ちに人間の価値だとか生きる意味だとかに
直結するものではないと教えてやればいい。
絵が好きだとか足が速いとか、そういうなにか人より優れたものを持った奴は
それで誇りを保てるだろう。

どうせ社会に出たら「有用な人材か否か」って単一のモノサシだけで評価されるんだから
相対評価に免疫つけとかないでどうすんだ。
531名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 00:46:30 ID:ACbSXNIF0
>>529
日教組の教師にとっては、生徒に勉強を教えることはもはや本業ではないんでしょうな。
じゃあ何やってんだって?さあ?
532名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 00:47:08 ID:2GZS53LAO
俺はこの全国学力テストが楽しみだったけどなぁ。
たいして頭はよくないが、同じ年月生きてきたやつらの中で
一体自分はどのポジか知る数少ない機会で
ワクワクしたもんだよ。
533名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 00:47:52 ID:71249qks0
>>529
世の中には分野によって違いがあるんだよ。
最近は「何でも民間がいい」みたいなこといってるが、
それこそイデオロギーに過ぎない。漏れた地は製品じゃないんだ。
534名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 00:49:11 ID:sVmpQCND0
フィンランドのような田舎国家と違って、日本や米国のような
物欲社会では、テストで動機付けをしてやらないと、ガキは勉強しなくなる
というのはもう常識だろ。
535田中角栄の金権政治 大増税の元凶:2006/03/01(水) 00:50:21 ID:n8pNpMvS0
田中角栄の金権政治 大増税の元凶 日本 ↓ いくらなんでも もらいすぎではないか?
    高等学校 校長   :年収1200万円
    小中学校 校長   :年収1150万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円
教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の
住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円
※最新米国の平均年収(2005年9月) (1$≒110円)
※高校教師・・・・・・・・・・・・・・・・$47,565( 523万円)
536名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 00:51:18 ID:ACbSXNIF0
>>533
おまえは腐ったミカンだー!だーーっ!
537名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 00:52:50 ID:6FDevjSc0
>>535

どこのパラレル・ワールド給与ですか?(w
538名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 00:53:48 ID:71249qks0
>>534
そんなのは希望者だけでよろし。
漏れも勉強なんて興味あ以外は、ほとんどしなかったぞ。
禁煙のエリート教育の話聞いてると、ますます喪男化が進みますな。
539名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 00:58:25 ID:ti0OrSSe0
絶対評価にすればいいのに
だいたい東大とかって世界的に見たらたいした事ないんでしょ、そんなに威張る事ないじゃんね
540名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:04:34 ID:nDLejjhJP
(゚Д゚)ハァ?
高校の入学試験とか試験やりまくりだろう。それで優秀と言われる高校に生徒が入ると
「あそこの中学校は教育熱心で(・∀・)イイ!!」って評判になる。

しかし学力テストを否定しまくると、そういうのも否定することになるわけで。
あと、過度な競争がいかんとかいうのなら、国体とかオリンピックとか教員試験も
高校野球もやめないとなあ(・∀・)ニヤニヤ。
541名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:10:45 ID:nsLHKga50
>>539
絶対評価が社会に出て役に立つと思う?この成果主義の世の中に。社会に出たときに
一生懸命やりましたといって何も出来てなかったら首になるだろ。
542名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:17:02 ID:nR9k/4du0
言い切れる。
競争が嫌いな子供はいない。
543名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:17:09 ID:71249qks0
>>541
成果主義自体が、労働者の団結を墓石、賃金を下落させる温床となっている。
あと、まじめに契約を履行していれば、そう簡単に解雇はできない。
http://www.jcp.or.jp/youth/koyou/index.html

>>540
高校入試というものは、もともと敗戦後の財政難で、
高校の設置がまだ十分でなかったので、暫定的な措置としてとられたもので、
文部省は希望者の全員入学を保障する方針だった。
しかし、財界の圧力で、今のような形になってしまった。
544名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:20:22 ID:s7SErtNBO
早い段階で自分の能力や適性に合った職業に導くのも教師の仕事だろ
自分は普通だと勘違いして大人になる
無理な人生を歩もうとする迷惑な若者を減らすのも社会の為本人や親の為
己を知るそして受け入れる
そこから何をするべきか自分で決めなければいけない
545名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:24:08 ID:71249qks0
>>544
結局「回り道を認めない」ってことか?
おまいの理屈だと、政権がおまいの人生の決定権を持ち、
おまいは無条件でそれに従い具体化する、ということだぞ。
546名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:24:56 ID:3tUU1RpY0
大人になった瞬間に過度の競争に晒され歪んでしまいました。
もちろん今ニートです。
547名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:25:05 ID:Y0gyszH+0
ゆとり教育で懲りてなかったのか・・・
548名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:28:54 ID:+3VlzCzc0
中学、高校での全国テストはあるべきだと思うけど、
小学校の話だろ。
どーでもいいんじゃない
549名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:31:49 ID:71249qks0
>>546
とりあえず上野>>543のリンク先とか、よく読んでみ。
おまいは悪くない。あとここも読んでみ。元気出るよ。
http://www.dylj.or.jp/
550名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:33:02 ID:nsLHKga50
>>546
そういう挫折を味わうことがないように学校での競争は必要だと思うんだけど。
これだけ社会が厳しいのにどう考えたってゆとり教育をしてる事が理解できない。
551名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:35:21 ID:3B7XHDiV0
>>545
「回り道」で選択肢が減っていくのは当然のリスク.
年齢が上がると,体力と順応性が落ちるので使えないが一般論.

年齢が上がった分,何らかのスキルを身につけていれば別だけどな.
552名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:37:29 ID:prgL6QsNO
学校の定期テストは嫌いだったけど、全国模試は好きだったな。
結果が成績に響くわけでもないし。
553名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:37:48 ID:nsLHKga50
>>551
うん、そうだね。20歳と30歳で同じ能力だったらどう考えたって20歳の方を採用するわな。
554名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:40:12 ID:3B7XHDiV0
>>549
赤旗とか民青とかで元気だしてりゃ世話ないね(pu
555名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:40:55 ID:bLfe/2qF0
教師は休みたいだけ、子供は遊びたいだけ、予備校連中は金儲けたいだけ、
官僚は個性尊重っていってるだけ。だれも責任とらなくていい夢のゆとり教育w
556名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:43:47 ID:71249qks0
>>550
発想を変えよう。「厳しい社会」のほうを変えていく努力をすべきだ。
そんな社会は漏れらには何の得もないわけだからな。
文部省はアメリカ・財界追随の小泉内閣の指揮下にあるので、
結局のところは、国会の勢力を変えなければならない。
だが、日々の学生運動や労働運動も無駄ではない。
理不尽なことは、少しでも変えていく努力をしなきゃな。
漏れは国保料訴訟のじいさまを尊敬する。

http://www.zenroren.gr.jp/jp/index.html
557名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:43:56 ID:s7SErtNBO
学力のみ重視される職業につきたいなら勉強しろ
特定の分野に自信が有るならそれを努力しろ
人より勉強したくないなら職人やスポーツ選手目指せ
目標が無いなら目標が決まるまで勉強しろ
いざ目標が決まっても馬鹿では本人が苦しむ
それを早い段階で自覚させれば良い
今の自分を知ると言う事は必要なんだ
それができてないから自立できないアホが増えるんだ
558名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:44:41 ID:bWfs6zas0
とにもかくにも教師が競争原理に晒される必要がある。
あまりにも堕落しすぎてるんだ。

子供の競争が激化しても、学歴万能時代でもないわけだから
以前ほどの過酷さにはならんはず。
だったらどんどん競争させたほうが良いに決まってる。
559名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:49:06 ID:71249qks0
>>557
自立できない人が増えたのは、財界の性社員採用の敬遠、
アメリカからの労働分野での規制緩和、財界やアメリカに追随している自民党、
原因はそこにある。漏れらはまったく悪くない。

>>551
漏れは浪人組だ。
560名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:56:45 ID:z7cjBFZC0
野球に例えるなら、
甲子園はダメだ。
県大会までじゃないと、スポーツを歪める。

オリンピックも国体もダメだ。
過度な競争にさらされる。

こんな主張になる訳で、バカバカしい話なんだけど、
何故か、この意見が通りそうなんだよなあ。
工作員の攻撃って凄く上手くいってるよね。
561名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:59:17 ID:WDsDyg6f0
この手のバカが教壇に君臨してる限り公立離れが進み公立しか行けないヤツは不利に
なるんだろうが。
イデオロギーなんか生徒はどうだっていいんだから自腹で代ゼミの授業受けて
そのままコピー授業でもしろ
562名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 02:05:39 ID:71249qks0
>>561
「お受験ママ」が増えるのかよ・・・・・
漏れの喪化がさらに進むネタだな・・・・・
まあそういう女性が、漏れを相手にすることはないのが真理。
563名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 02:07:20 ID:jLCSvc3j0
>>562
お受験ママが増えるってか事実増えてるがなw
でもお受験だけのヤツって使えないの多いけどねぇ
面接でうつ病になったりするやつとかいるし
564名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 02:09:56 ID:ti0OrSSe0
>>560
甲子園に例えるなら高校生全員が甲子園に出場するのか?
565名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 02:11:27 ID:InVnnOVP0
義務教育は77年以前のレベルに戻して学力別クラスを作るべきだな
学力別クラス=差別教育と批判しているアホがいるけど
学力に合った教育をうけることこそが真の平等であるということを
認識させるべきだ
アホもカシコも同じ教室で同じ教育を施そうとするから
教育レベルを学力の低い方にあわさなければならなくなる。
おまけに授業以外の生活指導などに多忙を極め
教師の仕事は生活指導みたいになってしまうんだよ。

そこで金のあるやつは中高一貫私立に逃げる
抜け駆け教育を受けて、のほほんと一流大学へと進学。
反面、公立組は満足な教育を受けられず
やる気のある生徒は放課後休むまもなく塾へ突っ走る
そうでないやつはゆとり教育の影響をもろ被って最悪ニート。

すべて悪循環なんだよね



566名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 02:12:06 ID:XWlEkjZW0
日教組やPTAがサラ金やパチンコのコマーシャルに抗議したって
話は聞いたことがないなぁ(笑)

ヤミ専従に忙しいんでしょうな。
567名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 02:14:14 ID:71249qks0
>>563
昔は漏れのような左翼は、もてたらしいが,いまは左翼の喪男ふえてるよな・・・
568565:2006/03/01(水) 02:17:01 ID:InVnnOVP0
それが出来ないのであればせめて統一学力テストをして
教師の仕事は「生活指導ではなくて生徒の学力を上げること」に
代えていかないことには学力低下は収まらないよ
569名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 02:20:29 ID:2bwm8cMd0
>>565
ゆとり教育とニートはイコールにはならないと思うけど。

ニートは学力以前の問題だろ。
たぶんやれば出来るみたいな妄想抱いてるか、どうにでもなるっていう楽天主義なんだろ。
570名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 02:22:26 ID:fLBIh16VO
中共の支配しやすいアホな国民作りに必死ですね。
571名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 02:27:31 ID:s7SErtNBO
正社員が自立とは限らない
パートやアルバイトや派遣社員の厳しい現実は理解している
しかし外国人が労働者として押し寄せるこの国で
場所や職業を選ばなければ仕事は有る
起業する者もいれば地方に目を向ける者もいる
現実を受け入れられないのは
早い段階で上には上がいると言う事を学んでいないか
現実を受け入れる訓練をしていない証拠だ
今の自分は今までの自分の成果なんだ
だから後悔させない為にも早い段階で自分を知って改善する必要が有る
大人になってから取り戻すのはきつい
能力と現実とのギャップに苦しむ
572名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 02:28:40 ID:IMn3dXr70
全国で統一のテストやって、子供の成績を担当教師別に偏差値化しろ。
そこで得たデータを基に教師に成果主義的評価を取り入れれば公立学校の学力も
少しはマシになるだろう。
573名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 02:30:14 ID:71249qks0
>>571
でもそれだと、いつまでたっても自民党政治は終わらないぞ。
現実を受け入れる「だけ」の訓練をしたヤシが増えると、
結局自民信者だらけになるぞ。
574名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 02:30:24 ID:+YDC5eh20
お笑い芸人だって吉本以外でゴールデンでMCしてるの高学歴でしょう。
そうでないのはとんねるずぐらい?
575名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 02:33:55 ID:hxb9ZMmu0
いつまでも戦うのを避けて生きていくつもりなのかね、生きていく上で戦いは避けられん鍛えて強くならないと
576名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 02:38:41 ID:76tv9IMu0
能力のない教員が必死で抵抗してんだね

やっぱり最低の奴らだ
577名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 02:41:48 ID:2bwm8cMd0
>>574
そもそも入試学力ってのが言語処理能力を求めてるから、それで優秀な人は話術得意ってのはあると思うぞ。
578名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 02:48:41 ID:QskklfJE0
>>574
とはいえほとんどが吉本だけどな

ダウンタウンも伸介も低学歴
579名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 02:51:25 ID:s7SErtNBO
飯を喰うのとイデオロギーは別
努力せずに何を手に入れるのか
どんな世の中でもコネも無い健常者がボケーッと生きてるだけでご馳走用意してくれる国は無い
馬鹿では矛盾あふれる世の中に興味も示さない社会参加もしずらい
社会に食い込む事によって社会を変える影響力も持てる
競争は結論じゃない
自分を変える始まりにしなければならない
580名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 03:26:49 ID:2B1TkIIOO
俺は32才で大学受験人口が最多のレベルで当然競争も激しかった・・・・はず。
けど小中高と笑って話る思い出いっぱいだし、ゆとりの時間なんか無かったが今の子供達がゆとりの時間に教わる事なんか自分達でやってた。
土曜も昼まで授業だったが別に苦にならなかった
そんな経験から時間を削ることでゆとりと考える事に抵抗がある
むしろじっくり学ぶ方が人生を豊かにすると思う
小三で円周率を知って初めて現実的な無限を目の前にして、夜中まで割り算をし続けた
π=約3のゆとりに豊かさはあるのだろうか?
581名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 03:29:17 ID:qCFNgTPb0
学習塾は異常。あの雰囲気は嫌いだったな。講師の野郎も大嫌いだ
582名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 03:30:03 ID:iLbJXet70
>>579
ポマイ素晴らしいな
583名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 03:33:12 ID:/LiQ/fiP0
競争を悪と決め付けるのはどうかと思うね。
自分の実力が周りと比べて、どれほどのものかを知るためにも
こういうテストは『やる気』を起こさせる良い機会でしょ。
教師がやるべきなのは、競争への暴走を抑制することであって
競争をやめさせる事じゃない。日教組潰せw
584名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 03:36:36 ID:Ywj8vZ/X0
貧乏人ほど教育は必要なのに
ますます、格差が広がる
585名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 03:39:36 ID:z6o3oKtn0
日教組率の高くなった学校は、学力が落ちる。
教師が教えるべき事を教えず、ろくに学校にも来ず、
自分たちの活動ばっかりしてるから。
これは、日教組教師の言い訳にすぎない。
586名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 03:45:40 ID:iLbJXet70
もう聖職者って言葉は失われたのかねぇ・・・
587名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 03:51:45 ID:qCFNgTPb0
全体の底上げをしろ。DQNを無くせ。
収入に上限をさずけろ。金持ちもバカしかいねーだろ。
588名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 04:16:06 ID:9vI65MaD0
>>579
じゃあがんばって自民党政治をやめさせて、民主連合政府をつくろうぜ!
http://www.jcp.or.jp/
589名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 05:06:16 ID:651QJjmg0
今の日本に欠けてるのは競争力
590名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 05:45:18 ID:MHcjAAUw0
日教組はおそらく

日本の国力の低下を狙ってるんじゃないか?

中国様の指令で
591名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 05:48:51 ID:1FhPKjLt0
競争がないと人間は堕落しますよ。日教組って本当に害だね
592名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 05:53:00 ID:/TBfikf10
>>590
旧ソ連が無くなった今、共産党唯一のスポンサーであるからその通りなんだが
593名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 06:07:03 ID:/kzdaDI/0
日狂組には社民派と共産派があるんでしょ
594名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 06:13:55 ID:gKryvhvI0
ゆとり教育導入前の世代がニート、フリーターで溢れ返ってるからなぁ
一概に競争社会が良いとも言えないし、悪いとも言えない
595名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 06:50:04 ID:cXC479TF0
>594
日教組の自虐教育が強化された年代じゃね?
596名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 08:37:49 ID:0Ae4Bfr00
日教組の本音
・教師のランク付け反対
・宗主国に言い訳が立たない(日本人無力化計画が実行出来ません)
・自分たちの無能さが露呈されてしまう
597名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 09:57:33 ID:W46w2NDY0
公立の学校で学力は期待できないと早くから子供に
塾通いさせてるママンは増えてるんだよね。
で、ママンのしいたレールにうまいこと乗れる子のほうが
エリートコースに進みやすい。

学校で自分から学ぼうとする子供は伸びる機会を
奪われていると、もっと教員は危機感抱かなきゃ
いかんのじゃないか?
598名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 12:46:11 ID:0WR1zHKK0
うちの家は自営業で、俺が中学生の頃教師が「デモはすばらしい、ストは労働者の権利だ」
とのたまったが、親いわく「デモやストなんぞ馬鹿のやること、そんなことしたら明日には
首をくくらないかん。えーのう、ぬくぬく出来て銭もろて、あほなことぬかすなや」と教師に詰め寄ったため、
教師は顔を青ざめて謝罪したことを思い出した。
んで、そのことを教育委員会に垂れ込んだため、翌年その教師はどっかの学校に転勤になった。
599名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 15:31:40 ID:W+0H3pfB0
>>1
全国テスト。
受けたい奴は受けたいんだから。作ればいいじゃん。
でも、受けたくない奴は受けなければいい。

結果、全国、全員一斉テストでは無くなる。

ということで、無理でしょ。
ちゃんとしたランクを知ることは。


北朝鮮じゃないんだから、誰もが偏差値に飛びついてたら
気味が悪いわ。
600名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 17:05:08 ID:rlffo5hX0
投票時刻なども併せて解析しますと、明らかに「重複投票」と考えて無理の
ないケースがありました。そのようなケースは、1から6の全ての項目に
見られましたが、顕著な例としては、投票締め切り前の3日間に、たった
2つの「IPアドレス」から、4.5.6へ4千9百もの投票があることが
わかりました。
http://www.magazine9.jp/vote/images/graph_ip.gif
http://www.magazine9.jp/vote/why.html

マガジン9条が投票結果のグラフを捏造
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf6307.jpg
っていうか↓の公式見解まだぁ? もう一月も経っちゃったよ
http://www.magazine9.jp/index0.php
 http://www.magazine9.jp/vote/why.html
http://www.magazine9.jp/vote/kanso.html
601名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 17:10:02 ID:9n566HQ20
>>598
オマイの親の言うことは正論だが、そんなことで教師にクレームいうのもどうかなあ?
それに、その程度の発言で教師を飛ばせるほど、強い教育委員会があるとも思えんが。

俺のいた小学校じゃ、保護者会の時に、アカ教師を批判した親がいたが、後日その子供は組合の教師達に虐められてた。
602名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 17:13:09 ID:KlE1it1U0
>>601
ぜんぜんせいろんじゃないじゃん。労働者の権利を普通に説明しただけじゃん。
ところでおまいのいう「アカ」ってどういうヤシのことなん?
そういう表現するのって、警察官とか、大日本帝国の残党とかだと思うんだが。

>>598
おまいの親は暴力団員みたいなヤシだな。
603名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 17:15:59 ID:HPJ7n1Hz0
>>602
引き篭もってないで社会に出ろw
604名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 17:16:50 ID:KlE1it1U0
>>603
漏れは労組の役員なんだが。
条件反射乙
605名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 17:23:41 ID:8NFRreIX0
公立の教師が糞だから私立入学競争が激化してる笑えない話
606名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 17:30:10 ID:j44y+NfJ0
結論:学校は遊んで給食食って寝るところ。勉強は塾で。
607名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 17:30:28 ID:KJrF6wc70
私立に通えない貧民層の学力底上げに非協力的な公立の教師どもが
格差が広がることに反対とは皮肉なもんだ。金持ちは高水準の教育を受け
貧民は糞みたいゆとり教育で世代ごとにどんどん馬鹿になる。
平等とか真反対な事やってる事にいつ気付くやら。
608名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 19:20:48 ID:OM7Q8R8O0
ああ、熱心な先生が寺子屋開いてくれないかな〜
学習意欲のある子だけ集まるようなシステムでw
義務教育として認めてもらえるようなところあればいいのに。
半ドンで終わってくれれば最高w
609名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 19:22:25 ID:xsnl3Bu20
日本人の学力を底辺に揃えようとする魂胆みえみえ
610名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 19:23:12 ID:5xvWG8O70
先生って教室における
唯一の価値判断者であり、指針決定者であり、裁定者であり、意思代表者であるよな





先生になる奴の気分一つで40人から30人のその後の人生が大きく変わるって凄いよな
611名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 19:40:23 ID:6ixu9Jqz0
馬鹿には「お前は馬鹿だ」って言ってあげないと自分は普通なんだって勘違いしちゃうだろ
叶わぬ夢なら見ない方がマシなんだよ
絶望を抱いて生きろ
612名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 20:00:13 ID:86motF6o0
教員になるには
宗教や思想のチェックが必要ではないか?
613名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 20:01:32 ID:hFCyc+XO0
現実逃避する子供が増えそうだ
614名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 20:13:46 ID:OM7Q8R8O0
>>611
バーカ
615名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:24:16 ID:w5fxgXZ+0
>>610
漏れは心理系の学部生だが、ウチの大学では定期的に
フォーラムが開かれてる。で、進行のボランティアしてる。

内容は「学力の劣る子をいかに持ち上げるか」「授業の効果を
最大限にする手法の検討」とかいう競争支持的なものから
「学習障害児のケア」とかいった福祉的なものまであるが、
参加してくる教員の中にはめちゃくちゃ遠方からわざわざ私費で
来る人もいて驚くよ。

そんな熱心な教員と、大して研究もせず大学で習ったことだけ
定年まで繰り返すだけの教員との待遇が同じであることが
ありえないと思う。自分の過去の担任を思い返しても、
あまりに差がありすぎだ。ここを何とかしないと、後者の教員に
教えを受ける羽目になった子ども、かつ私塾に行く余裕のないような
家庭環境の子が哀れ過ぎる。
616名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:41:00 ID:DtEfV+1B0
ゆとり教育とは

ウサギとカメの

ウサギを増やす政策
617名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:44:31 ID:I6lKU9Ou0
競争にさらされるのは教師です。
618名無しさん@6周年
全国学力テストやってもいいじゃん
こんなテストで成績決める訳でもないだろし。
子供が過度な競争にさらされるって言うけど大人になったらもっと過度だよorz