【鹿児島】「もっと必要な事業があるはず」 "県庁舎から桜島側の眺望確保に10億円超"問題で住民監査請求[02/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼415@試されるだいちっちφ ★
★鹿県庁舎「眺望確保」 「不当支出」と監査請求 鹿児島市民ら/契約行為防止求め

 鹿児島県が鹿児島市鴨池新町の本庁舎東側(桜島側)の眺望を確保するために
同市与次郎2丁目の民有地(約8200平方メートル)購入を計画している問題で、
鹿児島市と霧島市の市民が24日、「伊藤祐一郎知事が行おうとしている土地購入
契約行為は不当な公金支出」などと契約行為防止の措置を求め、県監査委員(4人)
に住民監査請求した。
 請求したのは、鹿児島市樋之口町、自営業内田伸子さん(51)と霧島市隼人町内
山田3丁目、団体役員続博治さん(49)で旧オンブズマン鹿児島のメンバー。請求で
は(1)財政再建団体転落の恐れがある非常事態の中で、購入後の利用法を「白紙」
とした県の説明に整合性はなく、10億円超の支出は明らかに不当(2)購入目的が県
庁舎の眺望確保なら、公有地の拡大の推進に関する法律(公拡法)の「地域の秩序
ある整備と公共の福祉増進」にあたらず支出の妥当性もない(3)県が景観を含むまち
づくり計画を示してこなかったことが問題。90メートル超の県庁舎が付近住宅の眺望
を遮っている対策も講じてきていない−などと契約停止を求めている。
 県監査委員事務局によると、県監査委員は請求内容の要件審査などを行い、請求の
受理や棄却を含めて60日以内に結論を出すという。
 記者会見した内田さんは「県庁舎は県民のために仕事をしてもらう場所で、桜島の
観光スポットではない。財政危機の中で利用目的もない購入は不当な支出」と強調。
続さんも「契約前に住民監査請求すべきだと判断した。10億円を使うなら、もっと必要
な事業があるはず」と述べた。

南日本新聞 [2006 02/25 07:35] ※全文は元記事でご確認ください
http://373news.com/2000picup/2006/02/picup_20060225_1.htm
朝日新聞にわかりやすい画像がありました(2/21)
http://www.asahi.com/national/update/0220/SEB200602200006.html
http://www.asahi.com/national/update/0220/image/SEB200602200009.jpg

前スレ(dat落ち)
【鹿児島】「県庁舎から桜島側の眺望確保」 マンション建設阻止のため10億円超で隣接地購入 2006/02/18 00:21:03
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140189663/
2☆童貞連合2006☆ ◆2hnJAKNCZ. :2006/02/25(土) 10:51:11 ID:0P/ZHWKF0
2
3名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 10:52:33 ID:00NHbfHQ0
>県庁舎は県民のために仕事をしてもらう場所で

これも微妙におかしい
「県庁舎は公僕の公務員が県民のために仕事をさせてもらう場所で」
が正しい。
4名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 10:54:11 ID:ZbUZNjAV0
【イ】
桜島をピンクに(北京ペンキで
5名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 10:59:13 ID:7WvgId/C0
県民全員にうまい棒配るとかいろいろあるだろ
6名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:00:46 ID:Mt9vs/D10
この知事基地外だな
こんな奴選んだ奴も基地外だからしょうがないが・・・
7名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:00:56 ID:/jSWVvxU0
指宿に旅行に行ったときにバスガイドが鹿児島は九州で1番か2番目に所得が低いですって言ってたな。
カワイソス・・・
8名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:02:19 ID:HqdWvibT0
鹿児島県人だが、あまりの理由に唖然とした
9名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:02:54 ID:pygGKyns0
50万人とすると、、、一人あたり、2000円。
高いな。
うまい棒なら200本?
10名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:07:08 ID:zMyx9XJ10
やれやれ、住民の分際でお役人に盾突くとはな。
日本人にはそんな習慣は無いから、鹿児島には日本人は
いないということかな。
11名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:10:03 ID:ktnpWGik0
桜島に県庁を建てればいいじゃない。
12名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:14:23 ID:mnOsBUyk0
オレとしてはもう知事をリコールして欲しいんだが
13名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:14:36 ID:4fU5dOxd0
>>10
鹿児島の人間は「議を言うな」と、厳しく教えられて育つのだよ。
この場合、「議=義」であったとしても理屈っぽい議論は嫌われる。
14名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:18:40 ID:DYo4fm0o0
伊藤知事は、選挙の時に県の財政の深刻な状況を危惧していたが
いざ 当選したら副知事増員だの、県庁の景観だの 言うことが矛盾してないか?
選挙公約も自画自賛でしょう、30人学級?急患へリポート?どこにありますか?
結局 総務省のお役人様ってことか?
こんなことなら、ほかに投票すべきだったと思います・
15名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:24:11 ID:tJAYwZeJ0
県庁に眺望を奪われた鹿児島市医師会病院

 ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=31.33.23.452&el=130.33.33.063&la=1&sc=2&skey=%BC%AF%BB%F9%C5%E7%B8%A9%C4%A3&prem=0&CE.x=208&CE.y=259
   ここから東(桜島)を望むと

 ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader101105.jpg
   こうなります
16名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:26:33 ID:xdyyykLf0
公務員は恥ずかしいね、そろそろ要らない存在になってきてる
17府県合併の好機到来!:2006/02/25(土) 11:36:28 ID:G0nwzqVu0
九州を統合し県制を廃止する。
旧鹿児島県庁舎は、九州産交に「展望台」として売却する。
18名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:38:29 ID:pygGKyns0

東京都庁とかもそうだけど、庁舎に金かけ過ぎ。
役人は何考えとんじゃ?
19名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:39:59 ID:lUoHJbZXO
桜島に県庁を建てればOK
20名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:40:03 ID:dh7sfbCn0
こいつはアホだからな
自分が生涯、知事のつもりでいる。
21名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:41:40 ID:ku5liTxyO
鹿児島の役人も大阪レベルだな
22名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:47:11 ID:DYo4fm0o0
リコールに発展するかな?
23名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:51:55 ID:rABEh4LU0
財政赤字の原因は、理念も見識もない売国政治家や官僚による無駄使いだ。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! これらを残したままの増税などとんでもない。

*核武装する中国へのODAを即刻中止せよ。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めている
ので、赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*憲法25条に違反する疑いが濃い日本人以外への生活保護費支給を再検討せよ。
*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*北朝鮮の核開発や弾道ミサイル開発費用を不正送金する朝銀への税金投入の責任者を処分し
再発防止せよ。
*朝鮮総連の建物に対する固定資産税免除の様な異常な優遇策を即刻中止せよ。
*クロヨン・トーゴーサンピンの様な給与所得者とそれ以外の部分との不公平感を解消せよ。
24名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:54:17 ID:4TeBsWaX0
>>19
天才現る
25名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 12:10:03 ID:CWMOAw5t0
>>7
福岡まで新幹線さえ通れば・・・新幹線さえ通れば・・・
26名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 12:13:01 ID:otQhqIRX0
>>19採用!
27名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 12:42:04 ID:91vO98ok0
友達の不動産屋に泣き付かれたんだよ
しょうがないじゃないかw
28名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 13:19:57 ID:M/TAJ0C70
知事というか誰が発案したのか
29名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 13:40:32 ID:yJfUcmP20
財政難の時に役所から見る景観の為に
10億も捻出するなんて発想がどこから出てくるのか
桜島なんてどこからでも見えてるがな
観光の為に役所から桜島見る奴はいない
30名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 13:46:51 ID:hIgdQ5690
>>25
ストロー効果でもっと低くなるのでは
31名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 14:27:56 ID:MqgEodaL0
馬鹿な知事だこと。
普通に考えりゃ、賛同されるかどうか
わかるだろ。
あ、わからんから馬鹿なんだ。
32名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 14:29:42 ID:Br13wNOY0
つか人工島建設で知事にいくら金が渡ってるのか想像もつかん
33名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 14:31:55 ID:c6tNYCC60
いってることは正論だな、秩序ある街づくりとかならともかく、
庁舎から桜島が見えなくなるから10億って
頭おかしいだろ
34名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 14:38:29 ID:ZUoVa8fpO
>>25
広軌オンリーの「つばめ」ではなく、狭軌と広軌両方走れる(在来線と新幹線両方走れる)
山形新幹線「つばさ」や秋田新幹線の「こまち」といった車両を導入すればいいんじゃないかな?
35名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 16:36:04 ID:pzqZYXqw0
>>34
Wikipedia 秋田新幹線より

奥羽本線は一部複線化されていたが、複線部分は上り線を
新幹線の標準軌に改めたため、線路が二つ並んでいても、
両方とも単線である。このため、普通列車と新幹線が、
同じ向きで走る光景も見られる。なお、神宮寺駅〜峰吉川駅のみ
新幹線同士の行き違いのため狭軌側を三線軌条にしている。
36名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 19:56:41 ID:lUoHJbZXO
公務員が全員桜島に住めばOK
37名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:36:45 ID:Fc3EZiYl0
馬鹿児島(笑)
38名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 04:46:14 ID:J5dd+qIJ0
>>17
層化=狂信道州制論者 が必死だな( ´,_ゝ`)プッ
39名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 07:26:11 ID:249JaaqyO
鹿児島の公務員とくに知○は仕事しないで桜島眺めて仁田仁田しています
40名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 07:34:29 ID:3/KhFMro0
>>34

JR在来線…狭軌
新幹線…標準軌
41名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 07:35:25 ID:lO1tYt5S0
議を言うな2ちゃんのくせに
42名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 11:29:03 ID:1KQ3rrFE0
県庁隣接土地購入問題:「県庁は県民のシンボル」 知事、必要性を強調 /鹿児島
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kagoshima/news/20060225ddlk46010390000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kagoshima/archive/news/2006/02/25/20060225ddlk46010390000c.html

県庁隣接土地購入:都市計画の一環、知事が必要性強調 /鹿児島
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kagoshima/archive/news/2006/02/22/20060222ddlk46010655000c.html
43名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 13:42:10 ID:dj64Mf970
賛成派だが、景観を損ねてはじめて失った価値に気付く。
戻そうとすると、問題がこれ以上になるだろう。
日本橋の景観をもどそうとしているが、そこでもいろいろ問題が
発生するだろう。
44名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 13:57:13 ID:KIZEG3c40
つまり県庁を破壊すれば解決だな。
45名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 14:05:21 ID:249JaaqyO
>>43
┐(´ー`)┌桜島見たきゃ外へ出て見える場所まで移動すりゃいいだろ。
馬鹿じゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 14:10:29 ID:75kL5ZL70
県民のシンボルは県庁じゃなくて桜島なんだろ?(w
県庁から桜島を見て仕事したいっていうのは、県民の声を代弁してるのか?
4743:2006/02/26(日) 14:16:58 ID:dj64Mf970
鹿児島は観光立県としていくべきだと思っている。
県外から、観光を誘致するさい、県庁の展望台からの雄大な桜島を
みせることはおおきな資産価値だと思う。
そういう意味では、石橋の撤去などは非情に残念だと思うね。
48名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 14:20:20 ID:+P5moktM0
もう県庁の横に桜島建てたらいいじゃん
49名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 14:43:58 ID:249JaaqyO
桜島をボートで引っ張って引っ張って引っ張って引っ張って県庁から見える場所まで移動させればOK
50名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 14:50:55 ID:249JaaqyO
最終的には桜島と県庁を一体化させればOK
51名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 15:03:25 ID:xklAOSbP0
桜島行きフェリーの中に県庁の機能を移転させればいいと思う。
52名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 15:09:36 ID:249JaaqyO
↑昼飯は毎日うどんで
53名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 15:17:08 ID:vWcrREyM0
>>43
たしかあったね。十年くらいまえ、貴重な石橋を撤去したよね。
知事はちがうだろうけど、あのときも、役人はなにしとんじゃ!
っておもた
54海部トシキ&オメガトライブ:2006/02/26(日) 15:19:12 ID:IhmbImEo0
知事のポケットマネーで買え
55アフロ少佐:2006/02/27(月) 07:42:33 ID:JU3IaONU0
うむ
56名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:10:25 ID:XrVQ/Wkk0
傲慢になったものだ

公僕の意味を知れ

西郷遺訓は、わすれさられたね
57名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:16:46 ID:6Pcf31mUO
春暁ガス田への特攻許可を帝国石油に出したらチャラにしてやる>知事
58名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:21:51 ID:ZJkieSZuO
まああの県庁自体が無駄の象徴な訳だが
59名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:24:39 ID:yWbu9PJ00
西南戦争を起こして県庁舎を焼き討ち
60名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:41:57 ID:XrVQ/Wkk0
島津様の磯庭園の前に、マンションは許されないが

伊藤さんの県庁舎ではない。

知事は単なる行政の一時的なトップであり、島津様ほどの存在ではない。
61名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:18:21 ID:5aE7RXHeO
>>53
石橋撤去に反対していたやつらのなかに近隣住人は皆無だった。
おまえも含めて水害が起きても無関係なプロ市民にとっては、古い橋の方が住人の生命財産より大事らしいな。
62名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 15:52:57 ID:+nYSekmO0
まあ、県議も追及くらいしてほしいね。
63名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 22:37:54 ID:Z7suswLL0
県庁が姉歯設計で地震で倒壊すればいい。

ほんと鹿児島の役人は糞ばっかりだな
64名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 22:40:12 ID:JiZqYTzQ0
土方しか無いっぽい
65名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 09:40:19 ID:NFJsshvf0
債務超過で破たんの恐れのある鹿児島県の外郭団体・県住宅供給公社(鹿児島市新屋敷町)
の経営責任を明確にしましょうよ。

知事も、土地を購入する状況でないことはわかってると信じます。
66名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 09:55:05 ID:5EdIEIrS0
本当に鹿児島県は太っ腹なんですな。
セゴ(西郷)どんの比ではないような気がする。

公社造成地買い県営住宅建設/鹿県が計画
旧松元町内2.9ヘクタール
http://373news.com/2000picup/2006/02/picup_20060228_1.htm
67名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 10:01:21 ID:inJJd2yG0
>>13
加治隆介の議 に出てきてたな
68名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 10:10:14 ID:eM3VzvmN0
鹿児島市がパチンコ屋さんとホテルビジネスの企業と仲が良くて、
鹿児島市内は、パチンコ屋とラブホが作り放題で、
県が規制の条例作ってほしいと言ってもシカトしてる。

県で一紙だけの地方紙は、市と仲良しで、
市長が姉妹都市条約で海外旅行すると、お供で行って記事を送る。

鹿児島市に任せとくと、ラブホ、パチンコ屋、駐車場、住宅展示場しかできないから、
いずれ高層マンションが建ってもスラム化する。
県が景観保持をして、土地の価値を高めてくれることに期待する。
69名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 10:14:42 ID:1vRAgE+M0
自然保護に住人がなんで怒ってんだ?
と思ったら、県庁からの眺望を守るだけなのかw
そりゃ怒って当然だ。
70名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 10:18:23 ID:eM3VzvmN0
>>69
ヨーロッパの話だと、景観保護にお金をかける、偉い、という論調なのに、
日本の地方の話だと、たたきまくる、というのが解せない。
71名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 10:53:37 ID:LP8cXtv90
>>70
県庁の役人にとってだけの「景観保護」であり
鹿児島県民の地域益にかなっているものとは言いがたいから。
72名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 11:32:08 ID:O3jbwpxl0
>>71
県庁の展望台は開放されていて、外部専用の直通エレベーターがある。
十分、県民の地域益にかなう。
高層マンションが建ったら、マンションからの景観が一般開放されることはない。
73名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 11:53:08 ID:ux+sN9KU0
アメリカみたいだな。
企業の代弁をしてくれる「住民」と弁護士をそろえておいて、
県との交渉を有利に進めるわけだね。
74名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 11:59:38 ID:DrkPbdk40
県庁のせいで桜島が見えなくなった県民も多いだろうに・・・
75名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 12:01:26 ID:+S1AxImK0
買い取らなくても高さ制限だけでいいだろw
それとも下階の県庁職員が見えないと困るのかな?


76名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 12:07:46 ID:ux+sN9KU0
>>75
市役所が高さ制限をしないから、県は買取しかできないらしい。
77名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 12:10:52 ID:LP8cXtv90
>>72
たとえば彼女とデートする時に、県庁の展望台へ桜島を眺めに行く
奇特な(?)カップルっているのか?
鹿児島でももっと桜島が綺麗に見えるデートスポットなんていくらでもあるだろ?
78名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 12:13:44 ID:RudNyqi10
>>77
いるよ。
展望台でアイス食べるのが決まり。
79名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 12:16:23 ID:fo5hgQGq0
>>70
街全体の景観保護に10億かけるなら誰も反対しない。
役所からの景観「だけ」を守るために血税投入するんだから叩かれて当たり前。
80名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 12:20:59 ID:aQkDICsf0

マンションの最上階を買い取ればいいじゃん
81名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 12:25:20 ID:dVIaSRpI0
でもまぁ県庁の隣に趣味の悪い高層マンション建ってるのもイヤかもだな
県庁って県の顔みたいなもんだろ

駅前なんかにパチンコ屋並んでて景観が悪いのと似たようなイメージ
82名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 12:27:26 ID:RudNyqi10
>>79
市の景観は、市が条例を作るんだけど、鹿児島市は景観条例を作らない。
なぜかというと、鹿児島市内の景観のいい場所は、鹿児島市と仲のいい棒企業がホテルや美術館を建てているから。
83名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 12:29:26 ID:KBSIrbvbO
痴呆公務員は赤字になっても住民から金むしりとればいいと思ってる
市民はもっと怒るべき
84名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 12:30:35 ID:AbYKIonG0
たぶん、桜島は関係なく県庁より高い建物が建つことが
気に入らないんだと思うよ。
理解できない心情だけど。
85名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 12:30:45 ID:eCtfzjTA0
薩摩の武士は「議を言うな!」「盛風力」の精神文化で
悧巧が淘汰され馬鹿だけが残った
馬鹿が力だけで支配するものだから、
「統治=統治者の好き勝手」の文化ができた
馬鹿な統治者は馬鹿なことしかできんわ

話それるが
こういう馬鹿揃いだから、維新で士族(とは名ばかりの平民)に落とされ
薩摩武士が軽蔑してやまない「土百姓」のような地道な仕事をせざるを得なくなると
逆ギレして、西郷南洲のような元勲を無理矢理引きずりこんで反乱、南洲先生の晩節を汚す
ところが元が馬鹿だから戦略も糞も無く、熊本城の占領に無駄にこだわってしまい
普段から見下していた「土百姓」の鎮台兵と「朝敵」の旧会津兵に惨敗するという
お笑いを演じてくれたわけだ
86名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 12:31:01 ID:aQkDICsf0
>>81
駅前なんかにパチンコ屋並んでて景観が悪いのと似たようなイメージ

それほどパチンコで遊ぶ人間が多いと言うことですよ
87名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 12:31:38 ID:Mw0XNdV10
役人が税金を使って優越感を擽って勝ち組感を味わうこと以上に大切なことなんかあるわけないだろう。
88名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 12:32:56 ID:S+fOQwi90
ちょっと前に話題だけ出てたやつね。

【鹿児島】「県庁舎から桜島側の眺望確保」 マンション建設阻止のため10億円超で隣接地購入
http://news19.2ch.net/newsplus/kako/1140/11401/1140189663.html (過去ログ)
こういう市民団体の訴訟は大抵胡散臭いが今回だけはGJ!だな。

>>61 おまいさんとこの話は知らないが、他県の俺んちの近所でもやはり古い橋を危ないってんで壊した。
小さいが明治だか江戸時代だかからある美しい石造りの橋なのでちょっとモッタイネーと思っていたら
工事が終わって覆いの下から出てきた橋は、古い橋のそっくりさんだった。(車のために少し大きくなってた)
景観守るための金ってこういう使い方をするべきだと思う。
89名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 12:35:28 ID:RudNyqi10
しかし、景観のよさを売りにした高層マンションが建つのが、そんなにいいことなの?
お金持ちじゃない一般人が、県庁から景観を楽しめるなら、そっちが絶対いいと思うけど。
90名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 12:36:23 ID:MJgH1WyQ0
二人で海に向かって並んで
「日本の夜明けは近いごわんなー」やるためにはどうしても必要。

91名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 12:39:45 ID:RudNyqi10
高層マンションを買える収入があって、職場が近いというと「南日本新聞」の社員。
「南日本新聞」が県を叩きまくってるのは当然だね。
92名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 12:46:07 ID:ZAGZ71UJ0
凍結してた人工島建設もちゃっかり始めたし。
先日、友人宅があるマンソンから海を眺めたら工事してて驚いた。
93名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 12:48:29 ID:FJXump2O0
>>91
地方紙はたしかに殿様商売だけど、これからはどうなんだろう?
讀賣のナベツネ「靖国反対」をぶち上げたのは、
地方紙に記事と社説を配信している「共同通信」へのウィンクだと思う。
地方紙をつぶしても、「共同通信」には指を触れない、っていう意味の。
94名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 12:52:04 ID:vUgIccjS0
>>89
県庁は1円も税金を払わない。使うだけ。
高層マンションのお金持ちは、毎年多額の固定資産税を払ってくれるし
住民税も結構な額になる。

これでも県庁のほうが優先されるべきと考える奴は県庁の奴隷。
95名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 12:56:23 ID:FJXump2O0
>>94
お金持ちの奴隷より県庁の奴隷のほうがいいや。
県知事は選挙で選べるから。
96名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:04:34 ID:S+fOQwi90
前のスレでも、10億円無駄遣いすんなやという意見と景観死守したい貼り付き公務員の対立だったな。
景観に10億の価値が本当にあるなら、県庁に働いてる奴の給与から天引きして確保すりゃいい。
そして展望台を有料にして実質的な実入りがあった分を返還。
本当に価値があるならそれでもいいだろ。
「お役人様」の優越感のために10億の血税ドブ捨てはカンベン。
97名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:15:55 ID:vUgIccjS0
>>95
県知事は選挙で選べるが、官僚は選べないしクビにもできない。
これだから鹿児島はいつまでも貧乏県なんだな。
98名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:16:29 ID:FJXump2O0
>>96
「高層マンションの住民」の優越感は守られるべきだね。
99名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:19:43 ID:F6f80ZFy0
>>97
鹿児島県は、小さな離島が多いから所得が低い。
でも貧乏は恥じゃない。
100名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:24:19 ID:S+fOQwi90
>>98
マンション住人は自分で金払って買うんだろw ただの背の高い家じゃん
税金投入とはワケが違う
101名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:48:00 ID:vUgIccjS0
その通り。そんなに高いところがすきなら自分で買えばいい。
県庁職員がタダで独占すべきではない。
102名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:53:16 ID:e34HvNjQ0
http://www.373news.com/2000picup/2006/02/picup_20060228_5.htm
こっちの方が大問題な気がする…
103名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:55:14 ID:mgr1XMjm0

  ■■ 2ちゃんねらー達が漫画を連載してるぞおめーら! ■■

漫画の作者はなんと全員コテコテの2ちゃんねらー、VIP板の住人だ!
「は?素人だろ?」だと?バカヤロー! 作家陣からは既にプロが誕生してるぞ!
ジャ○プも真っ青のハチャメチャな面白さの作品群、その数200以上!
雑誌にも取り上げられて只今人気急上昇中!おまいも描きたきゃ描いてよし!
ギャグあり、バトルあり、エロもウンコも教祖も萌えも何でもあり!
VIP板が生んだ最強のweb漫画サイト、一周年を迎えた新都社(にいとしゃ)を今すぐググれ!
                                 ~~~~~~~~
104名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:58:22 ID:xHwh0KkB0
>>101
県庁の展望台は県民に解放されているのに・・・・・
南日本新聞のミスリード記事にはうんざり
105名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 14:00:51 ID:vUgIccjS0
そんなに無料がいいなら、芋焼酎も県庁が無料で配ればいいじゃない。
金持ってる奴だけが飲めるなんておかしいんだろ??
106名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 14:08:04 ID:xHwh0KkB0
ID:vUgIccjS0が高層マンションのファンなのは十分わかった。
107名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 14:16:07 ID:vUgIccjS0
高層マンションなんかは、住みたい奴が金払って住めばいい。
問題は、鹿児島の県庁の人間に経済が理解できてないこと。
だから鹿児島県はいつまでも貧乏だってこと。
日本のお荷物。
108名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 14:28:58 ID:Dpf4kw83O
気持ち悪い
109名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 14:36:16 ID:XnbCIvsvO
桜島を知事にすればOK
110名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 14:47:25 ID:3G89NuMz0
鹿児島は県民ひとりあたりの所得で言うと日本で下から2番目という貧乏県。
そのくせ日本の皆様からいただいた税金でものすごいゴージャスな県庁。
だれがみてもこのアンバランスはびっくりするぞ。
(おいもわっぜえびくいしたでや)
韓国か北朝鮮にたたき売ってもええぞ。万歳の相手が自民党から将軍様にかわるだけ
で鹿児島県民は対応できるし
ついでに
鹿児島で流されている笑える某CM→"将来何になるのぉ?コームイン!"
おいも若か時こんCM見ちょったらねぇ…
111名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 14:58:05 ID:AbYKIonG0
>>99
俺もそういうふうに思って統計資料を調べてみたんだよ。
そしたら鹿児島の本土部分は普通に貧乏で、
離島分は超貧乏ってことが分かったよ orz
112名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 15:28:25 ID:L7Ikf11y0
コームイン

同じこーむいんでも 自衛隊とは大違いの県庁のやつら
113名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 15:30:44 ID:xfQA5pum0
自分達の事の時だけ動きが速いのには笑ってしまう。
114名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 15:34:03 ID:LprV5/XM0
これに反対してるのは
売国プロ市民www

115名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 15:48:13 ID:3G89NuMz0
鹿児島県の個人住民税のうち県民税の均等割は他の県よりも高い
貧乏県な上相当な借金がある県財政にもかかわらず超豪華な県庁を
日本の皆様の税金を使ってぶったてやがって
それをよってかかって支えた鹿児島県民に日本人を名乗る資格なし
よって売国などではなく日本にとってはやっかい払いができるだけのこと
ちなみにオレは毎日温泉に通うフロ市民ですが、何か?
鹿児島の自然は最高なんだけどね
116名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 15:57:41 ID:ykeR1F8/0
>>115
いいなフロ市民w
117名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 16:00:17 ID:g1ehIIdQ0
>>115
鹿児島は、他県が嫌がる自衛隊、原子力発電所を引き受けて、なんの問題もなく運営している。
鹿児島の農業・畜産は、税収は少なくても、国の柱だし。
貧乏県だからこそ、県庁くらい豪華でもいいじゃない。
118名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 16:18:12 ID:L7Ikf11y0
117
本末転倒である。
本当の薩摩士族は、田原坂や城山で討ち死にました。
今 県庁にいるのは 私利私欲の似非役人ではないか?
敬天愛人の意味すら知らない。
みな 忘れているが 県民交流センターってなんでしょうか?
あれの意味はなんか?
県の財政を致命にまで追い込んだ失政の責任は?
人口島も必要か?
伊藤知事は変えてくれると思って投票したのだが、残念です。
119名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 16:27:06 ID:3G89NuMz0
県庁が豪華だからといってほとんどなんの生産性もない。
それどころかコームインは偉くて民間人は卑しい、とでも言わんばかりの
身分制度のような感覚すらある
現県庁はテナントかなんかにして広大なサバンナになっている石播跡地にでも
平屋のバラックでも建てて県庁にすればいい
県庁を建てる金の半分でも地域経済の復興など県民の役に立つ使い方をすべきだったのだ。
(しかしテナントというてもなぁ地場では鹿銀とタイヨーとベスト電器(カコイ電気)
とパチンコ屋とラブホテルくらいしか思いつかねぇが)
ともあれ前世紀ばりの既得権だけが生産性だと盲信している馬鹿な県民性は、もう通用しない
っことを誰か教えてやってくれ
120名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 16:36:00 ID:3G89NuMz0
人工島は災害時の避難地に使うそうだけど、地震の時は液状化や津波の恐れなど
で使えない公算が高いし、台風の時は高波でやっぱり使わない方が安全だと思う。
あんなもんに大金かけるなんてばっかじゃないの?
磯から平川にかけて湾岸に一本道路を通した方がよほどまし。無理か
121名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:08:55 ID:TF6XAA820
鹿児島に過ぎたるもの

1.県民交流センター
2.県庁舎
3.総務官僚からお越し賜った県知事様

こけこそ他県に誇れる我が薩摩の誇りです。

熊本には熊本城があるが、鴨池の我が県庁にはかなうまい!
122名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 18:45:09 ID:2Xl3839n0
>>119
>県庁が豪華だからといってほとんどなんの生産性もない。

県庁は県の顔だから立派でないと。

市立美術館は古い石垣を壊して造られ、
近くにある県立の黎明館は、石垣など古いものを生かして造られている。
景観については、鹿児島県の姿勢は鹿児島市よりずっといいと思う。
123名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 19:11:20 ID:3G89NuMz0
>県庁は県の顔だから立派でないと。

県の財政状況や生産性、県民所得に比してバランスが悪すぎると
言っているのだ。
どこの県でもあれほど立派な県庁舎があるわけではない。

>景観については、鹿児島県の姿勢は鹿児島市よりずっといいと思う。
だから石播の跡地に平屋のバラックでも建てて県庁を移せばよい。
桜島はよく見えるぞ。県庁も観光資源にして中国や台湾や韓国の
団体客を呼び込んでいかに我々が馬鹿か見てもらえばよい。
ホームレスに転落した俺がお出迎えして、小銭でもたかろうと
思う。そういや谷山に寄港中のイージス艦の米兵に
「ギブミーアチョコレート、たもいもんのくいやんせ」と叫んだら
うけてたな。

鹿児島の基幹産業=官公庁
庶民=公務員の奴隷だな、ほんのこっびんたくっでや

124名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 20:37:14 ID:vUgIccjS0
http://cubtour.fc2web.com/pics/14.jpg
神奈川県庁

http://tenplusone.inax.co.jp/archive/yokohama/yokohama_051.html
横浜市役所

そして横浜の顔と言えば…今はみなとみらいかな。
http://ikeda.2.pro.tok2.com/PhotoLib/200301/030104Yokohama_5745_RT16.jpg
きちんと高さ制限を設けて都市計画されているので、
海に向かって見事なランドスケープが作られている。
そして何より、ここに写っている高層建築のほとんどすべてが民間の建築物。
県庁のような、財政上のお荷物施設ではない。
125名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 20:41:35 ID:XnbCIvsvO
税金泥棒
126名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 20:46:05 ID:QHQg0jGu0
もう道路とか上下水道などのインフラも
作れるところまで作ってしまったからもう景観を守るためっていう
大義名分じゃないと公共事業ができなくなってるんだなあ。
127名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 20:53:49 ID:dH8lg6PA0
ここ数年、桜島激しく噴火してないから、砂防ダムやら、灰の除去の予算、無くしちゃって良いよ。
国も予算出しているなら、引き揚げて良い。
ついでに、天気予報で流れる桜島上空の風向き、噴火してないんだからやる必要無いよ > NHK 無駄
128名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 22:26:40 ID:XH8Z7oJD0
馬鹿児島m9(^Д^)プギャー
129名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 23:05:17 ID:3G89NuMz0
>>126
鹿児島県の下水道普及率は35%で全国35位だそうだ。
ttp://www.pref.kagoshima.jp/home/toshikeika/kira/e1031410.htm
生活関連の公共事業ならなんぼでんせんないかんことはあったっどぉ。
街の真ん中にいつくずれてもおかしくないようなシラスむき出しの
崖がいっぱい残っている鹿児島くらいのものだろう。(城山とか紫原etc)

おそらく自治省(総務省)主導でゼネコン救済のため公的資金導入の
口実としてハコモノが利用されたと俺はふんでいるが。
上下水道や県道などの生活道路だととりあえず地場優先だからゼネコンに
金は回らない。
そう考えるとグリーンピアなど大金掛けてつくっておいてタダみたいな値段で
自治体や民間にたたき売りされたことも理解できる。
130名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 00:16:29 ID:QxF2z4Zf0
>>129
グリーンピアは鹿児島県の事業じゃなくて、郵政省の事業だと思ってた。

なんか、マスコミは、こういうどこがどういう担当というのをあいまいにして、
とにかく簡単に叩けばいい、マスコミが偉そうに見える、という考えなのかな?
131名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 00:25:04 ID:VGAgMqlE0
>>130
一般会計からの支出はさすがに目立つからこそっと財政投融資から引っ張って
きただけでハコモノを経由して公的資金をゼネコンに流すという主たる構造は
同じだ。
http://www.pot.co.jp/nenkin/archives/2004/09/07/rj2
役人にやれ豪華庁舎だ、ボーナスだ、天下りの給料だと税金や公金をばらまいた
あげく金がないから増税だという、オレらは奴隷か。
マスコミだろうが何だろうが徹底的にたたいて欲しい
132名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 11:00:25 ID:7VHZFJD1O
税金泥棒
133名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 11:04:16 ID:rInGsbd90
マンション建ったら展望室さらに高くすれば済む話w

134名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 11:09:37 ID:Ld9rkecU0
知事様

やっぱり 今回の件は民意からかけ離れてます
再度 熟慮ください。
再選に影響が出ないか?非常に心配です。
県民は県議に期待できない分、知事に期待して投票したと思います。
初心を振り返ってください。
選挙のときに盛んに公言していた
出水兵児修養掟を思い出してください。
135名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 11:10:19 ID:PIk8kBra0
空港の管制塔みたいなのを
県庁の屋上からニョキッと立てて見ては
136名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 11:12:58 ID:rInGsbd90
100室のビジネスホテルでも10億あれば建つらしいぞ。
やっぱ建てました方が安いだろ。

137名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 11:28:32 ID:VGAgMqlE0
現県庁はラブホかパチンコ屋にでも貸して石川島播磨の跡地にでも平屋のバラックを並べて
県庁はひっこせ。そんでもって政策の失敗を全員でかみしめろ。
あそこなら桜島はよく見えるし、アラカブなんかもいっぱい釣れるから
釣り客から金取って収益を上げればよい。どうせ海釣り公園修復する気ないんでしょ?
(あそこでゴムボート浮かべて釣りしていたらえらい怒られたが、なんで?)
ついでに人工島も祇園之洲みたいにパチンコ島になるのがオチか?
138名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 12:34:56 ID:+Q7AIgzb0
お金がないからっつって正面玄関前の
一番目立つエレベーターの電気とめてるんでしょ?

そんなセコセコした節約までしてんのに
眺めのために10億って・・・
139名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 13:54:14 ID:7VHZFJD1O
県政は通り会や町内会じゃないですよ。ボケナス。
140名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 14:55:40 ID:YYf8Cpsy0
県政は通り会や町内会じゃないですよ。ボケナス。


同意、それ以下です。
141思い出してくれ:2006/03/01(水) 14:58:57 ID:v6EJLCV10
出水兵児修養掟

士ハ節義を嗜み申すべく候。

節義の嗜みと申すものは口に偽りを

言ハず身に私を構へず、心直にして

作法乱れず、礼儀正しくして上に諂ら

ハず下を侮どらず人の患難を見

捨てず、己が約諾を違ヘず、甲斐かい

しく頼母しく、苟且にも下様の賤しき

物語り悪口など話の端にも出さず、譬

恥を知りて首刎ねらるゝとも、己が為す

まじき事をせず、死すべき場を一足も

引かず、其心鐵石の如く、又温和慈愛

にして、物の哀れを知り人に情あるを

以て節義の嗜みと申すもの也。
142名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 15:04:34 ID:t5637WMk0
要するに、鹿児島県民は県庁の展望室から、
高層マンションを眺めなさい、と?
みんな高層マンションが好きなんだね。
143名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 15:10:03 ID:K+s4UDE+0
県庁なんて、都内にワンルームを何部屋か借りれば
いいだろ
地元には、バラック建てとけ
144名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 15:16:34 ID:GidZ7tEb0
景観保護の話が出ているが、
それならそもそもあんな県庁建てちゃだめだろ。
145名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 15:33:30 ID:E6OG5/o70
>>142
高層マンションを眺めなさい?高層マンションが好き?

ハァ?

貧乏県民が何言ってんの? 自覚無いの?
日本有数の貧乏県なのにこんな無駄な金使う余裕無いってば。

ぶっちゃけ、展望室からの眺めなんてイラネェヨ。
もっと他に使うべきトコあるだろ?


条例が廃止されて高層マンションが建設されることを
予見できなかったことが、そもそも頭悪い。


人工島に続く恥さらしオバカ投資だ。

まぁ、
人工島の場合、は地元土建業者の利権とかもあるんだろうけどな。
146名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 16:17:37 ID:7VHZFJD1O
東大出がいかに無能で軽はずみで使えないかの証明は永田だけでじゅうぶんですよ
147名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 16:22:31 ID:Agmr5MzO0
鹿児島県恥事  m9(^Д^)プギャー
148名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 16:34:37 ID:E6OG5/o70

ttp://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00074405_20060301.shtml
県庁東側に45階建ての建物計画情報

・・・・・・。
149名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 16:38:34 ID:uvB2f6VC0
>>142
× 要するに、鹿児島県民は県庁の展望室から、高層マンションを眺めなさい、と?
○ 要するに、鹿児島県庁職員は県庁の窓から、高層マンションを眺めなさい、と?

そのとおりです。
たかだか20階建てで眺望とかアフォなこと言ってないで仕事してください県庁の中の人。
どうしても確保したけりゃ尊い税金ではなくご自分の給料からどうぞ支出してください。
150名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 16:53:14 ID:9TAX1/dT0
>>1
>記者会見した内田さんは「県庁舎は県民のために仕事をしてもらう場所で、桜島の
>観光スポットではない。財政危機の中で利用目的もない購入は不当な支出」と強調。

観光のスポットなのに。
151名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 16:56:54 ID:O48wRlv30
「死都日本」で壮絶な最期が描かれたあの展望室ですか・・・。
152名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 17:03:04 ID:Agmr5MzO0
記者会見した内田さんは
「桜島は観光客誘致の仕事もしている活火山で、県庁職員の
観光スポットではない。財政危機の中で利用価値のない職員は
不要な存在」と強調。
153名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 17:09:53 ID:Q/83h67P0
南日本新聞がどう書こうと、県民のいこいのオアシスの展望台を守りたい。
南日本新聞は、旧社屋の鹿児島市税での買い上げ問題をうやむやにして、街宣車を走りまわらせたくせに、ひどい。
154名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 17:35:54 ID:VGAgMqlE0
それなら
マンションが建ったら最上階の眺めのよい一角を買い取って
改めて「県民の憩いのオアシス」とやらにすればいい。
45階建てなら現県庁より眺望はずっとよいぞ。
10億円もかけるなどばかばかしいの一言に尽きる
155名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 21:42:56 ID:PSn8Upm20
つーかあんな所に45階なんて建てんのかよ…
建設するとこどこだおい

つーかさっさ建築物制限条例作れよ県議会は。
156名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 21:57:53 ID:rOPWlQgh0
つうか桜島よりむしろ鹿児島に建てた45階建てのホテルを
県庁から見てみたいよ
157名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 23:09:03 ID:VGAgMqlE0
45階建てなんておそらくハッタリ。
何百室もの客室が必要なほどの需要があるわけない。最近とみに増えた
市内中心部のビジネスホテルも泊まり客の奪い合いをやっているくらいだ。
ハッタリでもそういう話をぶちあげておけば、多少割高でも県があわてて
建設予定地の買収に走るだろうという思惑があったのだろう。
もしそうならうまうまとそのはったりに乗ったことになる。
ことによると
県→不動産屋→ブローカー→黒幕の政治家?
@堀江
なんて話はないのだろうか
158名無しさん@6周年
>>141
「出水兵児修養掟」は初めて知ったよ。
薩摩藩内は他にも似たようなものはあっただろうけれど、
結構有名なようだね。勉強になりました。
役人たるもの、こうなければいけないね。

とりあえず市役所の説明ページから。

出水市役所:出水兵児修養掟
http://www.city.izumi.kagoshima.jp/izumi05/izumi20.asp
原文,口語訳
http://www.city.izumi.kagoshima.jp/izumi05/izumi21.asp

統合幕僚会議議長の先崎(まっさき)さんは出水高校の出身の
ようだけど、こういう覚悟で仕事をしておられるのだろうな。
昨年夏に異例の定年延長で統幕議長になられたけれど、来月には
初の統合幕僚長に就任されるのだろうか。