【神戸空港】 「10年間は黒字続き」 市が、航空事業逆風の中”バラ色”の見通し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝七φ ★
「10年間は黒字続き」 神戸空港で市が見通し

神戸市は23日、先に開港した神戸空港の「維持管理収支」について、
2006年度は1億1500万円の黒字となり、今後10年間で使用航空
機の大型化に伴い着陸料収入が増え黒字が続くとの収支見通しを公
表した。

航空燃料の高騰といった逆風や、関西、大阪との3空港間で乗客の奪
い合いも懸念される中、ジャンボ機の増便を当て込んだ“バラ色”の見
通しには疑問の声も上がりそうだ。

神戸空港は、就航する航空会社が支払う着陸料が主な収入で、滑走路
補修費や人件費などの維持管理費を賄う。着陸料は使用航空機の重量
が重いほど高くなる。

共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006022301001167
2名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:34:35 ID:j1f+d0U00
田中真紀子の正体をflashで作成しました
http://internext.s51.xrea.com/matayoshi.swf
感想おまちしてます。下記の板をたてたものです。よっろしくです
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1140626940/l50
3名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:34:37 ID:gMX4QC/R0
( ´_ゝ`)フーン
4名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:35:14 ID:tGYnOYP20
         _ ∩
      ⊂/  ノ ) イナバウアー
      /   /ノV    
≡≡≡≡し'⌒∪
     ┴┴'┴┴'
5名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:35:19 ID:O5SuBRDf0
公務員の試算が当たったためしあるの?
井崎修五郎の方がまだ当たる
6名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:35:22 ID:nxACzCjY0
頭の中がお花畑なんだろう
7名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:35:28 ID:dz2tO1KY0
2なら、伊丹廃港決定。
8名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:35:57 ID:XCPWjMYP0
初年度から赤字だろ
9名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:36:13 ID:SxC97FDo0
税金環流で天下り役員は10年間は黒字続きってのか。
本気で爆破したくなったな。
10名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:37:07 ID:PrDuQ/c90
空港ではなく、海上都市に変えたら?航空法無視して関空の邪魔になるような高層建築物をバンバン建てる。
大きな地震はしばらくこないだろw
11名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:37:40 ID:vrIOi9Q60
伊丹の「真下から見る飛行機」は素晴らしい。
あの場所まだあるの?
12名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:40:00 ID:9GnfIM6DO
>>11
竹ヤリで突かれると困るので、なくなりますた
13名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:40:50 ID:0cwG1fSU0
己らの保身の為には平気で虚言を吐く様は

民主党と同じwww

14名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:41:45 ID:D34BnbdC0
航空会社がバラ色にならない今、空港がバラ色になる訳が無い。
15名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:42:01 ID:SV/Mi4PT0
とにかく伊丹を閉港しろよ。
名古屋を見習え。
16名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:42:10 ID:Gu4NVluN0
あんなに狭い地域に空港3つも建てて何考えてんだか。
事故起きなきゃいいんだが。
17名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:42:22 ID:3PLdnKXF0
>>5
黒字が出るように試算するんだから
見込み何もあったもんじゃない
18名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:42:25 ID:3j40zGxt0
これ、バブル時代の第3セクター方式の見通しそのまんま・・・
結果も同じになるだろうな
19名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:43:26 ID:5upZA3/W0

 神戸は立派に震災復興をやり遂げましたね。

 もう金をせびらないで下さい。

 お涙頂戴もしないで下さい。

 はっきり言って、ウザかったです。
20名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:44:11 ID:d1/0XT3V0

お前らへ。

赤字だったら「ほれ見たことか」としつこく報道する
黒字だったらほとんど報道しない

これがマスゴミだ。覚えておけ。
21名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:44:57 ID:YG5Y/mZt0
>>12
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
あそこ閉鎖されちゃったの???
あそこ飛行機の発着が終わった後に行ったら滑走路のカラフルな灯りがめっちゃ綺麗なんだよなぁ
22名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:45:44 ID:FDSZQRC40
神戸の事だから分からんよ、伊丹の客をぶんどりまくるかもしれん。
23名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:46:04 ID:Hz56MjeS0
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::: :::l::ll::::::::::::::l|!::::::::::::::::::!|::::::::::::::::::::::ヽ
.     !:: :::::::::::::::::::::::::::::::::::|:|::l|:::::::::::::ll|::::::::::::::::::|||:::::::::::::::::::::::::l
     |:: ::::::::::::::::: :::::::::::::::::|:|!:ll:::::::::::::||l: :::::::::::::::l||::::::|::::::::::::::::::.!
     |:: ::::::::: ::_l||::::::::::::::::::|ll.l||::_:::_| ll :::::::::::::||.!:::::|l:::::!::::::::::::|
     |: ::::::::: /、ll|::::::::::::::::::|>|ァ-、、''ミ  ̄ ̄ ̄〃ニ‐く∠!::::::::::::|
     |:::::::::::::! /l!|: :::::::::::::::||/;|、::、 !\'    ''ィ'L'i:.! ∨::: :.!::::::|
     !::::::::::::::!.l.|!|:::::::::::::::::|ヽ:l-‐',ノ  '     .!-'丿 /:::.!:::l:::::f| 
     |:: :::::::: :ヽ.!||: :::::::::: ::|l| l`.´         ´  .!:: :|::l||::::ll|
     |:: :::::::::::: ::||:!: ::::::::: ::||| │        !    /:::::l!:.!||:::|l|
    ,l:: ::::::::::::::::::::::::::::::_::_l:!|| │     ´     /.::::::.!|:|.!|:::|l! イッペン、死ンデミル?
    l|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!ト、 |    ─‐‐   /.:::::::::i| ̄  ̄
     l|::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::||  丶、      / :::::::::::::::||
    !|:: :::::::::: :::/|::::::::::::::::::|.| 、  .` ー┬ '´::::::::::::::::::::::::l|
   l:!::::::::::::::::/ :l|::::::::::::::::::l |、 丶、  /丶、:::::::::::::::::::::::|.!
   l:!|::::::::::/::::: !|:::::::::::::::::.! !、ヽ  \ l i  !ヽ:::::: :::::: ::::ll|
  !:|:!:::/'"`ノ ー!|: ::::::::::::::::|:.!:::ヽ丶、 ヽ!   ! |:、!::::: :ヽ:::|.||
  !::!'´ノ>∠: :: :||!::::::::::::::::::.!:|:::::::\ヽ .!   | .!:(ヽ:::: ::ヽ|、!|
/:: ̄ソ '´   \::|:l|::::::: ::::::: :|:.!:::::::::::ヽ ヽl   | !::::ヽ:::::::::ヽ:\

24名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:46:05 ID:Hwlc/cHH0

滅茶苦茶な見通しで巨額の金注ぎ込んで

民間なら背任罪か何か罪に問われるんじゃないの?
25名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:50:55 ID:NFusLI2Z0
民間じゃないので問われません
26名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:52:48 ID:jjzq8REr0
10年は言いすぎだけど、さすが株式会社神戸、頼もしい事だ
27名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:53:03 ID:WxgX2NQE0
黒字なのは天下り職員の懐だけだろ
市は赤字塗れになる
28名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:54:03 ID:/PZl70Hp0
天下り経営陣が十年の任期で、その間は業績連動で年俸払うから、
何が何でも、粉飾してでも黒字ですってこと???
29名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:55:38 ID:gqMQljl30
>>24
それを言うなら関空の方が・・・建設費、神戸の10倍で、まだ滑走路に
余裕があるのに、2期島まで作っちゃった。
伊丹はもはや国際空港ではないのだから、第2種空港に格下げすべき。
いつまでも国が膨大な騒音対策費を払ってまで維持する必要は無くなったのだから。
30名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:57:00 ID:eSMpAXSI0
神戸空港の赤字が続いたら、米軍基地にでもすれば良いんじゃないの?

平和都市神戸。笑える。
31名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:57:15 ID:mLATnGgn0
あれ?建設費は回収できないんじゃなかったっけ?
用地が売れないどうのこうのとNHKでやってたような
32名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:57:19 ID:LOTNupZl0
責任者はこいつですって明確にしろよ
赤字になった責任をあいまいにするなよ
33名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:59:14 ID:gqMQljl30
>>32
責任者は神戸市民
34名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:03:30 ID:3iCGM5wE0
まあ、なんだ
兵庫県北部のサル山を削って作った
「但馬(たじま)空港」よりは
需要があるんじゃね?
35名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:04:12 ID:jjzq8REr0
>>30 
そうだね 
アメリカ人もそのほうが喜ぶだろうね神戸牛食べれるし
36名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:10:02 ID:AUfMH3Um0
こういうの発表したヤツは赤字になったら責任を取って穴埋めのために私財提供だな
37名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:11:12 ID:EY16c75c0
>神戸空港の「維持管理収支」について、2006年度は1億1500万円の黒字となり、
>今後10年間で使用航空機の大型化に伴い着陸料収入が増え黒字が続くとの収支
>見通しを公表した。

< ただし諸般の事情により今後10年間赤字が続くことがあれば市民税により補填さ
< れることは敢えて申し述べるまでもありませんので省略します。
38名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:13:45 ID:kGeIO90O0
伊丹関空の客とは競合しないと思う。
空港関係者の思惑とは少し違うが
JRのシェアを食う格好で意外と善戦しそう。

伊丹関空と違ってアクセスがいいから
今までの伊丹関空vsJRのデータは全く参考にならない。
39名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:13:52 ID:yurwAoBz0
神戸市民です。
空港?バカジャネ〜ノ。その前に道路と鉄道を整備しろよ。
神戸空港を即潰し、最先端ゴミ処理場を作れ!
あと、反対書名に参加しておいて、開港日に馬鹿面下げて空港見に行った奴は氏ね!
40名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:20:30 ID:sfW0ptwH0
はんにんはヤス
4139:2006/02/23(木) 16:23:27 ID:yurwAoBz0
反対書名・・・orz
42名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:23:41 ID:jjzq8REr0
ヤス市ね
43名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:33:38 ID:meDYctDP0
>ジャンボ機の増便を当て込んだ“バラ色”の見通し

現時点では、ジャンボの発着は無しなんだろ?
なんでこんなに気楽なんだ?
44名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:34:04 ID:P0edyxpR0
>>41
ちょっと熱くなり過ぎたんだな もちつけ
つか神戸再生不可能だろ・・・
45名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:39:13 ID:sMrAm5o10
>>20
× 黒字だったらほとんど報道しない
○ 黒字が少ないから報道も少ない

お前はマスゴミにも劣る
46名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:41:26 ID:Neksfq6nO
はいはい、赤字赤字
47名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:46:51 ID:W5ryUk0a0
黒字ってのは見通しの結論ではなくて見通しの前提だからな
黒字というのが決まっていて、あとはどういう尤もらしい数字と理屈を並べるかだけの問題だから
赤字になりようがない
48名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:50:23 ID:b+j6jiBo0
予想がはずれても誰も責任とらないからなぁ
そりゃなんとでも言えるだろうさ
49名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:53:16 ID:meDYctDP0
赤字が出た場合、その半分については推進した香具師で頭割りにすれば良いのに。

そうすれば、赤字垂れ流しの公共事業なんて無くなる。
50名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 17:07:35 ID:CWCKGnjv0
>伊丹関空と違ってアクセスがいいから

ここ笑うところか?
51名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 17:09:03 ID:gqMQljl30
■神戸空港、経営は黒字化可能 神戸市が収支見通し

 神戸市は23日、神戸空港の収支見通しを発表した。空港本体の経営は06〜15年度の10年間、黒字を維持できるとし、「将来は就航する航空機が大型化し、着陸料収入が増大する」と予測。最大約270億円の市債の償還は34年後までに終わると試算している。

 市によると、06年度の収入は、着陸料約8億円を含む約12億円。支出
は維持管理費や市債の償還など約11億円で約1億円の黒字となる。その後
も、沖縄便の着陸料の減免措置が見直されることを前提に、毎年、黒字が続
くとした。空港管理事務所の人件費や除雪費などを削り、支出は最小限に抑
えた。

 航空機の編成の見通しは、これまでの中型機中心から、現状を踏まえ、小
型機中心に変更した。ただ、開港当初は319万人、10年後は434万人
とした年間利用者数の想定は変えず、09年度からはジャンボ機と大型機が
計7機就航すると予測。着陸料は、07年度に12億円、12年度に17億
円に増えるとしている。
http://www.asahi.com/special/060206/OSK200602230049.html
52名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 17:10:36 ID:meDYctDP0
>>50
神戸に住んでるんじゃ無いか?
53名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 17:34:24 ID:gqMQljl30
>>52
三宮にはJR、阪神、阪急、神戸市営地下鉄が来てるからね。


◆阪神電鉄が三宮−難波間2009年から運行?
難波で近鉄と繋げ、相互乗り入れをして、阪神三宮−近鉄奈良が直通に
なる計画があったのだけど、実現しそうなのかな?
http://www.hanshin.co.jp/company/010330.pdf
奈良から乗り換えなしに三宮に来られるようになると便利かも。

それから阪急も
◆地下鉄四つ橋線 阪急と乗り入れ検討 2015年度めど 神戸と難波直結
http://www.kric.co.jp/tshow.asp?bid=&rid=3683&p=e:\usr\kric\iis\%82%A8%92m%82%E7%82%B9\
54名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 20:17:15 ID:O5NfVtc50
生年月日・本籍・印鑑または拇印押して30万人以上の著名あつめて、疑問視された神戸市営空港。

芦屋市、明石市、西宮市、三田市など近隣の市は無視して、一度は市会議員全員反対だった神戸市営空港。

30万人の署名を直接民主主義は議会民主主義に反するから、認めないと一言でかたづけた、大バカ野郎の笹山元市長。

2億円の退職金もらって京都に新居構えたとおもったら、神戸市営空港ができたら国際交流なんとかという組織の会長になりやがった。

震災のときは、神戸市にいなくて。対応おくれたから何千人もの命を笹山が犠牲にしたようなもの。

また、退職金ねだりに神戸にもどってきやがった。氏ね! 罰あたりの笹山。今の市長も同類である。

本当に神戸や日本の将来の為に、氏んでほしい悪党・国賊、笹山。
55名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 20:21:16 ID:O5NfVtc50
>>52

神戸市営地下鉄は関係ないだろ(爆)大阪市営地下鉄とつながってるような錯覚おこさせるなよ。

この神戸市営空港の回し者! 実際に阪神電車乗ってたら便利とは言えんだろ。
56名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 20:26:19 ID:tO/Bff/o0
これは酷いな。
責任取らなくて良いやつが数字並べただけ。
57名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 20:39:46 ID:gqMQljl30
>>55
大阪市営地下鉄四つ橋線と阪急神戸線の相互直通運転で、地下鉄難波から
三宮まで直通だよ。まあ、まだ10年ぐらい先の話みたいだけど。

神戸空港の回し者って・・ 神戸の東隣の市に住むフツーの主婦ですよw

>>56
もうちょっと具体的な数字が・・

 〇六年度の収入は、航空会社からの着陸料七億七千九百万円や停留料八百
万円のほか、地方交付税一億二千万円▽県の補助金一億五千八百万円▽国か
らの土地使用料三千七百万円―などで、計十一億八千七百万円。

 支出のうち管理経費は、滑走路やエプロンなどの清掃、補修一億二千万円
▽消防や救護業務七千三百万円▽騒音監視二千九百四十万円▽ハイジャッ
ク・テロ対策の補助一億二千八百万円―など。また空港島の埋め立てを除
く、滑走路や誘導路など空港本体の建設にかかる市債償還費の三億二千三百
万円を含めても、支出は計十億七千二百万円。収支は一億千五百万円の黒字
を見込む。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00048622sg200603231400.shtml
58名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 21:32:22 ID:sLa/S3hz0
というより、関空をここにすればよかったのに。
59名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 21:35:05 ID:zuP5A5uw0
というより、大阪湾をすべて埋め立ててしまえばよかったのに。
60神戸市長:2006/02/23(木) 21:45:45 ID:n7Mhr3Ep0
うはwwww夢が広がりんぐwwwwww
61名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 21:54:08 ID:8Jomc8lDo
呆れを通り越して拍手したる
馬鹿さ加減に
62名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 02:39:53 ID:yIWoSxs30
糞関空=関西経済連合会は即解散せよ
ttp://www.itoyama.org/contents/jp/days/2004/0108.html

糞関空の税金ガブ飲みモンスター、何兆円吸い込んだ?

3兆か?
63名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 02:43:51 ID:yIWoSxs30
神戸空港「国際化」、財界は禁句? 関空への悪影響懸念
2006年02月16日

 神戸空港の国際化は関西財界では「NGワード」?――大阪、京都の財界が、いま、16日開港の神戸空港への国際線の就航を話題にしないようにして
いる。2本目の滑走路を造っている関西空港の需要への悪影響をおそれているのだ。冷たい視線に神戸側の財界も国際化を言い出せない状況が続いて
いる。

 「神戸のさらなる飛躍の扉を開く」(関西経済連合会・秋山喜久会長)。関西の経済団体は16日付で神戸空港開港を祝うコメントを次々出した。

 しかし、財界関係者の思いは実は複雑だ。京都で今月9、10日と開かれた関西財界セミナーでも、神戸空港の国際化など3空港の役割分担は一切、
議題にならなかった。関西経済同友会の幹部は「国土交通省は神戸空港の国際化を否定している。いまさら話すことはない」ときっぱり言う。

 
64名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 02:45:52 ID:yIWoSxs30
関西財界は関西空港の2本目の滑走路のために200億円の出資金集めなどに力を入れた結果、04年末、ようやく国から2本目の07年供用開始の
お墨付きを得た。だが、その関空に乗り入れる国内線は「大阪(伊丹)空港シフト」でピーク時の6割に落ち込み、国際線の路線獲得にも苦労している。
大阪や京都の財界からみると、国内線で関空と競合する神戸空港が国際線に乗り出すのは「もってのほか」というわけだ。

 空港をめぐる大阪、京都の財界と神戸財界との「対立」には、大阪空港の後継として60年代に神戸市沖合が候補に挙がったものの、神戸市が反対し
て頓挫した、という歴史的な経緯もある。

 だが、神戸の企業の間には、神戸空港の国際化への第一歩として国際チャーター便を求める声は根強い。神戸商工会議所の水越浩士会頭は最近
、朝日新聞の取材に「当面は国交省の決めた役割分担があるが、いつまでも駄目だとは思わない」と話した。

 ただ、大阪、京都財界の反発をおそれて、神戸財界として国際化を声を大にしては言いにくい状況だ。

 兵庫県内の経営者ら約400人でつくる神戸経済同友会は13日、神戸空港の活用策をまとめた緊急アピールを発表した。が、国際線の乗り入れを
求める文言はなし。同会代表幹事の宮本岩男・神鋼物流社長はこの発表の会見で「関空の2期工事の足を引っ張ることはできない」と残念そうに語った。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200602160020.html
65名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 02:48:36 ID:yIWoSxs30
関空が神戸沖にできていたら・・・今日のノート
 ここに関西空港ができていたら、関西は違う歴史を辿(たど)っていた。
 16日の開港を控えた神戸空港に、新交通システムの列車が近づくにつれ、思いが膨らんだ。
 半径25キロ圏内に関西、伊丹、そして神戸と、三つの空港がひしめき合うことになった現状を思うと、33年前、当時の宮崎辰雄・神戸市長(故人)が下
した判断に恨み言も言いたくなる。
 伊丹空港の騒音問題解決のために、国が計画した新空港の候補地は「神戸沖」「泉州沖」「淡路島」「播磨灘」の4か所だった。中でも、交通の便がいい
「神戸沖」は最有力とされた。
 が、選挙で旧社会党に頼っていた宮崎市長は、空港誘致に反対だった同党に同調した。それで今の「泉州沖」に決まったが、あきらめきれず、一転、
市営空港構想を打ち出し、割り込んだのだから、ややこしい。
 神戸市の幹部は今、将来の国際線誘致や増便の話になると押し黙る。過去の経緯を踏まえ、国土交通省や、競合を警戒する関空、伊丹の空港関係
者を刺激したくないという考えなのだろう。
 ただ、「実績を作り、それを突破口に」とほとぼりが冷めれば動く気配がありありだ。膨大な建設費の償還を抱え、なりふり構っておられぬ台所事情がある。
 神戸空港ビル内のレストランや土産店は発着便数の割に充実し、航空会社のカウンターは増設が可能だ。
 3空港のすみ分けのルールをきちんとしない限り、関西の空を巡る迷走は終わらない。わがままはもう許されない。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/kobekuko/kb60214a.htm
66名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 02:56:25 ID:yIWoSxs30
関経連と国交省とは利権商人と悪代官みたいなもんかな。
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200601k_air/03.html
「寝耳に水」。昨年十一月、開港準備に追われる神戸市の幹部らは言葉を失った。国土交通省が神戸空港の国際線について、定期便にとどまらず、
チャーター便も認めない方針を固めたからだ。知ったのは、国交省のホームページ(HP)に「大阪国際空港及び神戸空港における国際線の取り扱い
について」の案が公開され、意見募集が始まってからだった。

 確かに伏線はあった。その少し前、関西経済連合会会長の秋山喜久が座長を務める関西三空港懇談会が、神戸市内で一年四カ月ぶりに開かれた。
官民のトップを前に国交省は、関西、大阪、神戸の三空港の位置付けについて「国際線は今後も関空に限定するのが適当」と念を押した。

 それでも神戸市は、チャーター便まで明確に否定されることになろうとは思っていなかった。さしたる議論もないまま、懇談会は閉会した。

■   ■

 「投じた額は神戸の比ではない。税金の有効利用のため関空を最大限活用しなければ」。そう話す国交省幹部は、“宿題”ともいえる数字を思い浮かべる。

 関空二本目の滑走路建設にゴーサインが出た二〇〇四年。財務省原案で見送られた後、大臣折衝で復活した経緯がある。その際、宿題となったのが
〇七年十三万回程度、〇八年十三万五千回程度という発着回数だ。〇四年度実績は十万三千回。目標達成は危ういが、〇六年度予算案でも関空には
国費三百十二億円が盛り込まれた。
67名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 02:58:27 ID:yIWoSxs30
 神戸の一日二十七往復便は関空の国内線の五分の一にも満たない。それでも、需要が低迷する関空の現状が、神戸への警戒感を強くさせる。

 神戸市も、あえて関空との摩擦を避けてきた。昨年三月、神戸市役所に一通の要請書が届いた。差出人は愛知万博で冷凍マンモスを展示し、話題を
提供したロシア・サハ共和国大統領だった。

 協議事項として、友好都市の提携とともに「航空機の乗り入れ」を提示。同共和国のダイヤモンド産出は世界の五分の一に上る。日本での販路拡大のた
め、国際チャーター便の就航を打診した。

 神戸市にとっては本来、この上ない提案だった。しかし「残念だが今はお話を聞くことすらできない」と返した。「神戸から一番機さえ飛べば…」と漏らす
市幹部。言葉の端に、開港までは静かにしておくが、将来的には国際チャーター便の実現を思い描いていることをうかがわせた。

■   ■

 三日、国交省は神戸空港などの国際線の取り扱いを正式に決め、航空会社に通達を送った。事前に募った意見の七割は、「国際線の運行は需要に
任せるべき」など国交省案に反対だったが、案の変更はなかった。

 この間、神戸市は手をこまねいていたわけではない。昨年末の国交省。市長の矢田立郎が航空局長の岩崎貞二に詰め寄っていた。将来の可能性に
道を閉ざすことだけは避けたい。矢田の必死の求めに、国交省は営業目的の旅行以外の国際チャーター便や、小型国際ビジネスジェットの就航を容認した。

 かろうじて「国際化」への風穴が開いた。しかし、関空の需要が伸びなければ、神戸の「自由度」が制限される構図は揺るがない。国交省の幹部は言う。
「関空へ行くはずの路線が神戸に流れるようなら、新たな策を考えなければならない」
68名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 03:02:28 ID:yIWoSxs30
現在圧倒的に劣勢の関空に多額の国費を投入した国は3空港の役割分担を主導していて、伊丹には”長距離便などの発着規制”、神戸には”チャーター
機を含め、国際便の原則禁止”を課した。完全に利用者のニーズを無視してる!
『伊丹が近いのに何で神戸まで…』、『国際線のためにわざわざ関空まで…』など利用者にとっては色々な弊害が生じる。
また、大阪⇔東京間での新幹線との競争で、悪戦苦闘している航空業界だがもし、一体運営して、各空港の特長を活かしたダイヤやサービスを提供す
れば、フライト利用者は確実に増えるのではないかと思う。
69名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 03:05:48 ID:yIWoSxs30
大阪人のエゴ丸出しのスレだな、ここは。

大阪が京都、神戸のことを考えずに
関空を僻地、泉州の最南端につくり、地域振興に利用した。
空港への高速アクセスに必要と、高速湾岸線を本来急がれる阪神間より、
大阪市と関空間を優先整備させた。
大阪港は神戸港と違い、高速道路に直結してなかったのが弱点だったが、
見事に直結するようになった。さらに、国土軸である、東名高速等と直結していない弱点があるが、
淀川左岸線を建設することにより、解決する予定。それも関空へのアクセス改善という名目だ。
神戸はハーバーハイウェイ等自分の金でつくったが、大阪はみんなの金で整備するんだろ。

関西全体から広域的利用があるものは全て大阪にあるのが当然というわけか?
おまえらの大阪を繁栄させることが、関西の繁栄につながるという考えが傲慢だということ。

領事館も港も利用者の判断の結果で自由競争の結果だからというなら、
神戸が空港における競争に参画することに何故反対する?
そこらの矛盾に全然気がついてないようだな。
都合の悪いことは国策に反するか? まだ、神戸空港は3種で、伊丹、関空よりも遠慮してる。
大阪「港」を神戸と同じ特定重要港湾から外すくらいのことをしてから言ったらどうだ?
神戸港と変わらんくらいの金を国から受けてるくせに。

神戸は一銭の国費も使うなだと? 梅田や阿倍野とかの再開発にも莫大な国費が投入されてるよ。
淀川改修や道路(市道、剣道)の改修、拡幅、管理にもな。
関空は毎年90億円の補填のほか、二期工事には2千億円以上の国費が投入されるんだが?

梅田の開発以外にも、神戸の水族館のあと、海遊館つくったり、神戸が全国に先駆け
コンベンションセンターつくったら、南港にインテックスつくったり、神戸コレクションに対抗して
大阪コレクション開催したり、散々足引っ張ってるくせにどうしてこんな態度なんだ。
70名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 03:22:55 ID:aLhVG9uY0
>>80
大阪だろうが神戸だろうが、関西全体で国費を無駄におらが村へ、と
誘導しようという姿勢が許せん
神戸の国際線を飛ばしたけりゃ関空に注ぎ込んだ金を関西圏で負担しろ

東京から成田へ行く不便があっても、こっちじゃそんなゴネ得はしないぞ
71名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 03:24:56 ID:odfd7wPe0
※空港の黒字=着陸料ボリ杉


なんでも「黒字がいい」と騙されないように
72名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 05:02:54 ID:Vy3yfbXj0
言わなくてもみんなわかってると思うけど、
>>69があまりにも馬鹿なので一応突っ込んどく。

>大阪が京都、神戸のことを考えずに
>関空を僻地、泉州の最南端につくり、地域振興に利用した。

当初の神戸沖案を拒否し、泉州へ追いやったのは言うまでもなく神戸。
自分から泉州へ追いやっておきながら、何が言いたい?
神戸の支離滅裂な傲慢ぶりがおまいによって証明されているよ。

>神戸は一銭の国費も使うなだと? 梅田や阿倍野とかの再開発にも莫大な国費が投入されてるよ。
>淀川改修や道路(市道、剣道)の改修、拡幅、管理にもな。
>関空は毎年90億円の補填のほか、二期工事には2千億円以上の国費が投入されるんだが?

神戸は阪神大震災で10兆円以上の国税が投入されている。
国税の投入率は大阪よりも神戸のほうがはるかに大きい。
というか、神戸への国税投入率は日本一。

73名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 12:00:35 ID:PUcf0s2f0
>空港の運営に携わる職員を三十四人体制からほぼ半分
>の十八人に減らして経費を削減するなど支出減に努めた。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00048622sg200603231400.shtml

地道に頑張って実績を積んでいってください。
判官贔屓かもしれないが、神戸空港を応援してます。
74名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 12:55:56 ID:Y4oHlvEj0
大阪は兵庫にうまいこと精気を吸い取られてないか?
75名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 13:27:48 ID:ZQnupb1x0
ここって離着陸時に相当危ない操縦が強要されるんだっけ?
76名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 13:44:29 ID:S8Q0IWkn0
10年間黒字続きだったらいいなー程度
77名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 14:08:01 ID:C+ZWP2fh0
いっそ海を全部埋め立てて、関西〜中国〜四国〜九州を地続きにしちまえば( ´,_ゝ`)プッ?
78名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 14:26:03 ID:x9bMYRq+O
いい案を考えた。


すべての関西方面行きの飛行機は三空港とも経由すればよい。



いや、だって俺、名古屋人だから関西行くのに飛行機使わないしw
79恐怖のウンコ大王:2006/02/24(金) 19:23:21 ID:pmvXVM+40
やっぱ役人の脳みそもバラ色なんだろ〜な〜、、、
80名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:31:39 ID:/GCRR8xt0
建設費を、埋め立て地を売った金で賄おうと思ったら、
予測の3%程度しか売れなかったっつー話は?
81名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:37:52 ID:7ndjQpAj0
チンピラヤクザ御用達空港になる悪寒
82名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:15:22 ID:jNikzn9Z0
神戸空港は、建設する事だけが目的。需要なんて関係なし。
完成した今となっては、だだの厄介なお荷物。
さんざん美味しい思いをした財界人は、今は高みの見物。
こんな危険極まりない空港で事故起きたら、責任問われるのはパイロットと管制官のみ。
膨大な赤字のツケが回ってくるのは、結局神戸市民。
ごり押しで空港作った本人たちの腹は、もう満腹だろうよ。
83名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:18:19 ID:g+wWsOrl0
公務員の試験に予知能力試験をくわえてください
84名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:23:58 ID:NU+HJ65I0
はいはい、神戸市民はもっと冷静ですよ
ちなみに今日までの利用率80%って知ってて言ってるのかねぇ
田舎モノは黙ってろってことだ
85名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:28:46 ID:c29ZHxt40
そうだね。
関空廃止が本来あるべき姿だね。
関空の工事費は大阪人に負担さすべきだよ
86名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:34:11 ID:c29ZHxt40
age
87名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 21:27:31 ID:Wr+z5Cu20
見苦しい神戸土着民は失せろ
88名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 21:50:47 ID:c29ZHxt40
大阪人のエゴ丸出しのスレだな、ここは。

大阪が京都、神戸のことを考えずに
関空を僻地、泉州の最南端につくり、地域振興に利用した。
空港への高速アクセスに必要と、高速湾岸線を本来急がれる阪神間より、
大阪市と関空間を優先整備させた。
大阪港は神戸港と違い、高速道路に直結してなかったのが弱点だったが、
見事に直結するようになった。さらに、国土軸である、東名高速等と直結していない弱点があるが、
淀川左岸線を建設することにより、解決する予定。それも関空へのアクセス改善という名目だ。
神戸はハーバーハイウェイ等自分の金でつくったが、大阪はみんなの金で整備するんだろ。

関西全体から広域的利用があるものは全て大阪にあるのが当然というわけか?
おまえらの大阪を繁栄させることが、関西の繁栄につながるという考えが傲慢だということ。

領事館も港も利用者の判断の結果で自由競争の結果だからというなら、
神戸が空港における競争に参画することに何故反対する?
そこらの矛盾に全然気がついてないようだな。
都合の悪いことは国策に反するか? まだ、神戸空港は3種で、伊丹、関空よりも遠慮してる。
大阪「港」を神戸と同じ特定重要港湾から外すくらいのことをしてから言ったらどうだ?
神戸港と変わらんくらいの金を国から受けてるくせに。

神戸は一銭の国費も使うなだと? 梅田や阿倍野とかの再開発にも莫大な国費が投入されてるよ。
淀川改修や道路(市道、剣道)の改修、拡幅、管理にもな。
関空は毎年90億円の補填のほか、二期工事には2千億円以上の国費が投入されるんだが?

梅田の開発以外にも、神戸の水族館のあと、海遊館つくったり、神戸が全国に先駆け
コンベンションセンターつくったら、南港にインテックスつくったり、神戸コレクションに対抗して
大阪コレクション開催したり、散々足引っ張ってるくせにどうしてこんな態度なんだ。
89名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:05:58 ID:YCMrvclGO
じゃあ、神戸空港の収支をファンド化して、収益があるとした役人たちの給与の一部にストックオプションとして、この空港ファンドをくっつけよう
90名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:06:26 ID:7ndjQpAj0
>>88
なに必死こいてんだ?大阪も神戸もほかの地域から
みたら大して変わらんのに
91名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:20:11 ID:oXIlroZF0
とりあえず神戸市の役人がほとんど病気レベルのアホなのはよく分かった
92名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:31:44 ID:ILbkQ2+a0
赤字だったら、岩国の海兵隊航空部隊誘致すればええやん。
93名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:35:53 ID:ig2irEKs0
今後10年間は神戸市の職員のボーナス無しなんだろ
それなら黒字も頷けるw
94名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:43:05 ID:uwxWluNv0
この馬鹿げた収支報告をまとめた責任者、それを認めた上司・首長の名前と
この報告書をPDFで常に神戸市のウェブサイトに日・英・仏・露・中の言語で公開。
さらに同じ内容の石碑を神戸市役所と神戸空港のロビーに建てるべきだな。
こういう馬鹿は後世に晒して記憶に残るようにしないと、世の中良くならない。
95名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:46:13 ID:uwxWluNv0
>>88
お前は神戸空港の航路がどれだけ関西の空路の負荷を増しているのか
調べてから書け。
96名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:57:51 ID:w2U+l3rT0
ねえねえ、SPAにのってた
関空への海底トンネルってなによ?

神戸空港と関空を海底トンネルでむすぶ計画なんかあるの?
97名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 01:14:27 ID:e+ASFhdz0
隣の市に住んでて、神戸に通勤してるので神戸市のニュースはよく目にする
けど、神戸市はマジで気合入ってるのがヒシヒシ伝わってくる。
自分達の給料を切り詰めてでも成功させてやる・・みたいな。
いわゆる「お役所仕事」のヌルさがなくて、好感がもてる。

市職員の給与を、毎年数十億円切り詰めるとか、どこかで見た。
(曖昧でスマソ)
市営バス停の名前を売る等々こまごまと稼ぐつもりらしい。
新聞の論調も応援的なものも出てきたよ。

■ ■ ■

神戸空港の開港

このほど国内線専用の神戸空港が開港した。これで関西空港、大阪(伊丹)
空港とともに関西は3空港時代に入った。果たして、この半径30キロ圏内に
これだけ必要か、採算割れになるのではないか、などの懸念がある。

だが、これはやや一方的な見方ではないか。神戸にとっては、阪神大震災
以降低下した港湾機能に代わる機能が必要であった。ここまでくるには、
大変な道のりであったと思われる。とくに阪神大震災以前の神戸の繁栄を取
り戻すのは至難の業と見られている中で、残された力を結集して、それこそ
最後の賭けに出た悲壮感さえ感じさせる。
(以下リンク先)
http://www.asahi.com/business/column/TKY200602240247.html
98名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 01:16:40 ID:e+ASFhdz0
>>96
神戸−関空 間トンネル 兵庫県知事が熱心。神戸市と関空は冷ややかな模様。

■ ■ ■

神戸―関空鉄道海底トンネル 実現は?

県は毎年のように国への予算要望に盛り込んできたが、小泉内閣の構造改革で
公共投資の抑制が続き、構想は日の目を見ないままになっている。

県側の意欲とは裏腹に、神戸空港を管理運営する神戸市は「相当な需要が
ないと難しい。関空との一体運用を図るにしても、鉄道にこだわる必要はな
い」(空港整備室)と消極的だ。関空会社も「ないよりはあった方がいいに
決まっているが、誰が費用を負担するのか。現段階では机上の空論」(経営
戦略室)と突き放す。

だが、井戸知事は「将来、関空は国際線だけでいっぱいになる。乗り継ぎ機能
を神戸と大阪空港で受け持つためにも、交通ネットワークの整備が必要になる
だろう」との見解を示しており、07年から2本目の滑走路の運用が始まる
関空の利用動向を見極める考えだ。
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000170602100001
99名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 01:25:38 ID:aTKAmRHy0
age
100とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2006/02/25(土) 03:08:24 ID:l7otDXlt0
Bとか在が多い地域では、公共事業の落札に優先権のあるB系在系の土建屋に
カネが順当に流れるように、でっち上げでもいいから工事を作らないといけない
からね。そうしないと自殺したり、スキャンダル流されたりいろいろあるし。
101アフロ少佐:2006/02/25(土) 09:28:17 ID:4JO+PX5b0
思ったよりおもろいな
102名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 09:37:11 ID:6pfpXMpP0
おまえ等あほだろ

神戸空港って日本のどこにあるか地図見てから判断しろよ

やがて神戸空港が関空と同等の条件で競争するようになったらどうなるか

つぶれるのは 関 空 だろ。
103名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 09:40:19 ID:vq2M/EZT0
黒字の見通しを立てた香具師は 赤字になった場合
私財を投げ売ってまでも 補償をする誓約書を書け
でないと この国の公共事業は 適正な判断が出来ない 
バラ色の見通しは もう秋田!
104名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 09:40:57 ID:Y4VvV5dA0
関空はつぶれるっていうか沈んでるけどね
105名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 09:41:24 ID:iqFSqaAV0
いやまじで近いし空港まで安上がりだからな。
正直気に入ったよあそこ。

少なくとも神戸150万人は誰も伊丹や新幹線つかわんようになるだろ。
国際便も出して欲しいよ。泉州沖みたいな僻地は神戸からじゃ遠すぎ!
106名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 09:54:17 ID:a5knLDacO
そこでリニアで5分ってあほな計画がでてくる
107名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 10:20:33 ID:j93O3sA50
>>105

月に2〜3度、神戸から新大阪乗り換えで東京へ仕事しにいってます。

飛行機は、飛行場までの交通手段が高速バスの場合、渋滞や事故の可能性もあるし、飛行機自体発着が遅れたりする。そして待ち時間が多い。

新幹線だと、2時間半で品川までいけるし、その間、ぐっすり睡眠とることも、仕事することも、読書する事もでき、おちついた時間を過ごす事ができる。

それから、本数も多いから、商談が遅くなっても早く切り上げて飛行場へ急ぐ必要がない。

人にもよるけど、私は仕事で活用するなら新幹線がベスト。
108名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 10:30:31 ID:iJ8f6U+00
伊丹を廃止して神戸に集中させればいい。
せまっ苦しい住宅街の中の空港なんて今時使わないほうが良いよ。

伊丹空港跡地はマンションや公園にすればいい。
市民サッカー場とかいっぱい作れるよ。
109名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 10:39:21 ID:j93O3sA50
>>108

伊丹の跡地は、副都心計画で政治家がいっぱいギョウ虫のように利権もとめて集ってきてるよ。

会長は、石井一。最近元秘書が何人か収賄で捕まってるしw
110名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 10:49:55 ID:0qoxWxS40
世界的な飛行機離れの中、環境を重視する欧州先進国では、もはや空港は建設されていません。
どうしてか、日本だけが成田空港の建設にこだわっています。
アジア再侵略のために軍事空港を建設していると、アジア諸国が不信感を抱くのも当然でしょう。
侵略に苦しんだアジア人民をおもいやり、侵略の意志がないと世界に分かってもらうべきです。

   侵略の象徴=君が代斉唱は、替え歌で妨害しましょう!!

【日の丸・君が代粉砕】原子力資料情報室 成田空港反対派の闘争の拡がり

「日の丸・君が代」の強制に反対する不服従運動を呼びかけ、
その意思表示をしてゆこうという「呼びかけ文」が発表されました。
多くの方がたのご賛同をお願いいたします。

意思表示には、いろいろなやり方やレベルがあるでしょう。
起立しない、歌わない、以外にも、口は動かさない、あるいは憲法第一八条、
一九条、二〇条などを唱える、替え歌をうたう、などなど。
   −−−−呼びかけ人−−−−
原子力資料情報室 前・最高指導者 高木仁三郎(自称:市民科学者)ほか
http://www.jca.apc.org/~yyoffice/shimin19fufukujuu-yobikake.htm
     ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
111名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 10:51:19 ID:KTsm55E10
狭い日本、そんなに急いで どこへ行く
112名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 10:53:47 ID:igzh/42L0
伊丹を廃止したら、神戸を認めてやってもいい
113名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 10:59:54 ID:blM4j3dl0
大阪ドームもそうだけど
赤字施設を黒字と言って強行して作った方はどうしてるの?
「俺は1000億無駄金使わせたぜ」とか自慢してるのかね
114名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:03:51 ID:blM4j3dl0
この前どっかで見たんだけど
地方で空港作ったが陸運の方が安く
最初だけ利用されたが結局大赤字で閑古鳥、
村長か市長か何かが自家用機で遊びに利用するだけの空港があった
どこだっけ・・・
115名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:09:05 ID:OqsBnrh30
伊丹空港、騒音うるさいから廃止しる
廃止が無理なら 騒音対策費くれ(年間100億以上)
関空できたけど廃止するな、でも金はくれ
国際便なくなったけど地元負担いやだから第一種空港のままにしておいてくれ
神戸空港できたけど、便数減らすな 金くれ
116名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:18:27 ID:PcuL5AAP0
>>114
農水省管轄の農業空港

全国で100を超える。
どっこも大赤字
117名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 12:34:15 ID:s0kHDHVl0
あまり特徴のない、撮りにくい空港でした。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060225123055.jpg
118名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:33:18 ID:9gojvw7f0
こういう無駄なことやめれば税金はいくらでも安くできるんだけどね。
なんでみんな税金払いたがるかなぁ。
新設空港の高い利用料は航空会社が利用者から取る。
羽田使ってるやつからもね。
119名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:36:23 ID:WcGLuVWu0
伊丹廃港でよし。
120名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:36:28 ID:6RSchvVsO
バラ色の見通しではなく、
バカ者の見通し
だと神戸市民も思います
121名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:38:38 ID:ptBlZvvf0
まあいいんじゃねーの。
神戸は山口組のおかげで財政は潤ってるようだし。
122名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:43:52 ID:QzbEuj780
赤字の場合、甘い見積もりを立てた奴には、個人的にも責任を取らさないと駄目だよな。

給料差し押さえから財産没収まで、懲罰的返済が必要だろ。
123名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:45:32 ID:QHY/35x10
>116
ぐぐったら全国で8箇所と出たけど。

それでも驚いたけど、100ってなに?金額?

124名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:45:51 ID:2dUE7rn50
パラ色?

1年目からトントンがいいところだろ?
125名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:52:08 ID:Z169ga7o0
はっきり言ったらどうだい推進派

「伊丹に行けばいいだけ、神戸に空港なんか別に必要ありません
 空港ではなく工事が欲しいのです
 それは地元の土建屋さんにいろいろ選挙のときお世話になったからです
 赤字になるのは判ってるし、税金で尻ぬぐいするのも確実
 でもそんなのは20年後の話。私にゃ関係ないですね」
126名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:57:40 ID:6ekTM9ht0
税関連スレ (国民の税金、税金を給料で貰ってる公務員等の2ちゃんスレまとめ)
           
経済板      
http://money4.2ch.net/eco/

政治屋官僚が行ってる消費税増税プロパガンダ(洗脳)   
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1106472131/
特別会計217兆円
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1066533922/
【財政】今こそパチンコ税導入を【再建】
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1096766996/
なぜ  宗教法人  に課税しないのか?
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1039780921/
消費税よりも先に、法人税を上げるべきだ。
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1126677928/
■■■■■ 消費税反対 ■■■■■  
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1101036742/
   

政治板
ttp://money4.2ch.net/seiji/

増税する前に特別会計を是正せよ
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1129637637/
公務員の年収を280万にしろ 8
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1139746362/
NHK民営化評議会
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1130545767/
● “増税は不可欠”なんて言ってる奴はアフォ ●
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1136235086/
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
128名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 16:04:43 ID:bekHAi+sO
名古屋のようにうまく棲み分けできるようにすればいいんだけど2で十分なので神戸空港はUSJの二番煎じでもやってればいい
ディズニーシーみたいに
129名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 16:12:05 ID:JOYF4oYu0
>>128 USK(ユニバーサルスタジオ・コウベ)はどうだい?
130名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 16:17:22 ID:3WNZH0DA0
神戸空港のように運営費で建設費を償還する方式で赤字を税金で補填するのと、
静岡空港のように初めから建設費を税金から捻出して建設するのとどっちがましなんだろう・・・・。
131名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 16:23:30 ID:+9JYjxbNO
三大ごり押し空港って佐賀、神戸、静岡でOK?
132名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 16:48:44 ID:eFMtbGwK0
>>131
騒音対策費年間80億円も国税使われてる伊丹のほうが正直無駄でしょう。
住宅街にでも飛行機が突っ込むような事故が起きてからでは遅いのだし・・

関空って巨額の税金をつぎ込んで、地盤の悪い所に建設しちゃって、
不等沈下起こして12mも既に沈んでいるわけで、それでもジャッキアップ
しながらメンテナンスして、さらに2期空港島が同じような地盤のところに
来年供用され、第二滑走路ができるわけなのだけど、大金をつぎ込んででも
どうしても建設したのは、伊丹周辺の住民を騒音公害から開放するため
だった。(つまり廃港)

関空2期は正直今すぐ必要なものなのか疑問符がつくけど、伊丹廃港は必須
でしょう。
133名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 16:49:50 ID:9T4kVERc0 BE:19512724-
・p・
134名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 16:51:10 ID:DqTxdUs2O
市民は市長を選んだ責任がある。一番
哀れなのは航空会社。
135名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 16:51:39 ID:MzFTWmfC0
神戸は黒字でいけるよ




約束どおり伊丹廃止ならね
136名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 16:51:58 ID:w3xZ9oY80
佐賀は知らんが神戸は身勝手な空港だとは思うよ。
137名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 16:52:59 ID:JOYF4oYu0
>>132 関空ができたとき、痛みは廃止する予定だったが、痛みの住民の
反対にあって、存続が決まったんだろ。
 痛みの住民は、エゴイストばかりだからね。
138名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 16:55:49 ID:N27WORif0
密かに空域が接近しすぎて空中衝突してくれたら面白いと思ってる。
139名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 16:57:36 ID:RnFP7sQO0
扇千景元大臣様のご活躍を心からお祈り致します。
140名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:01:50 ID:FQkQl4250
>>30

神戸では三菱と川重が毎年交代で潜水艦作ってます。
平和都市ではありません、バリバリの軍需産業都市です。(w
141名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:04:01 ID:eFMtbGwK0
>>134
関空就航を半ば無理強いされている航空会社は気の毒かも。
関空は国際線でキャパ一杯になるまでガンバレ!
142名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:08:24 ID:JOYF4oYu0
 関東在住の者だが、関空の不便さには恐れ入ったね。
なにしろ、電車でとなりの駅に行くのに600円かかるからね。
 バカ高いから、バスを利用したが、バス乗り場は、ガラガラだったね。
りんくうタウン、廃墟らしいが、当然だね。
 コウベができて、関空は閉鎖かな。次は、京都空港だね。がんばってね、関西。
143名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:10:23 ID:CpX4tw8U0
あれ、神戸市株式会社はバブル崩壊とともに倒産したんじゃなかったのか?

>>142
海上空港なんだから考えるまでもないだろうに…
行き先にもよるが、普通は大阪空港にするだろ。
144名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:15:03 ID:HOoL0Sa20
アホ官僚による計画経済の破綻例。
145名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:16:06 ID:JOYF4oYu0
>>143 いや、当時スカイマークが1万円キャンペーンをやっててな。
一度試したんだが、関空は恐ろしく不便とわかり、2度と利用してない。
 関空まではともかく、そこから先が恐ろしくゼニがかかるからな。
146名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:17:28 ID:RxggJXsR0
そういや開港前の工事が急ピッチで進んでいる中、視察に行ってきました。

スカイマーク、勝負に出ましたねぇ。
147名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:20:16 ID:rTacvTGO0
まさに後は野となれ山となれ
破綻するもしくは顕在化頃には、責任者及び関係者の大半は死んでいる
148名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:20:54 ID:FQkQl4250
>>143

他の地域に比べれば株式会社並みにリストラしている方だと思う。
市の職員も結構それを受け入れているっぽい。

市長が生え抜きでなんとか全職員体制が保たれているのと
神戸の地元革新勢力の与党意識が抜け切れてないゆえに
議会も全会体制がまだあるかと淡い期待がある。

以前の市長選の時の様に余所の地域から侵入してきた革新勢力に
騒がれなければの話だけどね...。
余所者に神戸は北朝鮮のようだと言われたけれどね。(w
149名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:39:06 ID:eFMtbGwK0
>>148
反発が出るのは当然予想していただろうけど、よく開港まで頑張ったと
思います。
神戸市長ならびに神戸市職員には市民の一人として敬意を抱いています。
将来を見越した良い決断だったと思います。
私も微力ながら、出来るだけ利用したいと思っているし、実績を積んで
さまざまな足かせが外れ、規模拡大が実現するよう期待しています。

関西の人間としては、三空港で優先される順位は 
1.関空 2.神戸 3.伊丹(廃港)  だと思っていますが・・
150名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:44:51 ID:Z169ga7o0

いつも思うんだけどさ

過激派って明らかに必要な成田には反対するけど
こういう明らかに不合理な空港におよそ反対しないのはなぜだ?
そうすれば国民の見る目も少しは変わるだろうに

やはりバカなせいですか?
151名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:47:01 ID:mA/xJA4g0

 赤字だったら、神戸市役所の職員の給料で補填するんだろうな?
152名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:47:46 ID:eFMtbGwK0
>>150
過激派がいるとすれば、どちらかというと伊丹存続派のほうだと思います。
153名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:51:26 ID:eFMtbGwK0
>>151
神戸市民としては、当然のことだと思います。
市民税が上がっても仕方ないぐらいに個人的には思っていますが。
154名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:52:26 ID:FQkQl4250
>>149

大きな声では言えないけれどあれは反発じゃないよ。

もともと神戸の革新勢力は川重が日本で最初に8時間労働
を採用した会社だった事から、歴史も古く洗練された、変な言い方に
なるけれどある意味上品な賢い革新だったんだよ。

それがねぇ、震災後からかなぁ...、ガラッパチの田舎者の革新勢力が
退去してやってきて大騒ぎするもんだから困ったもんだよね。
155名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:54:15 ID:NYz14Th+O
ヒント:埼玉高速鉄道とデジャブ
156名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 18:00:27 ID:rSSKMNXk0
中部→トヨタ空港
関空→山口組空港
157名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 18:21:26 ID:m7bI91Q60
赤字が続くようだったら、人工島丸ごと米軍基地にすれば良いのでは。
土地も売れてないんだし、有効利用できていいんじゃないだろうか。
ついでにポートアイランドもつけてやればいいのではないか。

沖縄の痛みを、神戸市民も分かち会おう。
がんばろう神戸(わらい)
158名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 18:30:37 ID:FQkQl4250
>>157

最近無防備都市宣言なるものが左翼の皆さんに流行しているようだから
どうせなら日本の各地に分散している軍需産業を神戸に集約して、軍需産業が
撤退した地方には左翼の皆さんに無防備都市宣言してもらえれば良いんじゃない?
159名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 18:35:32 ID:j93O3sA50
山口さんがいるなら、飛行場ゴッコ失敗したあとは、カジノでしょうw。

吉原もポーアイに移動して、そして特別医療地区構想も予定通り。(国際エイズ学会開催は早すぎたw)

今までかけ声だけだった、ファッションビジネスも流行る事でしょう。

神戸市ばんざーい☆
160名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 18:40:32 ID:oPp5NpN7O
空港まわりの 何もない土地に
メガ神戸復活きぼんぬ
161名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 18:42:14 ID:utlUVNl60

万一、赤字が出たら、即市幹部と職員に集団自殺でもしてもらって、保険金で補填したら?
それくらいの責任はあるだろ?w
162名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 18:49:53 ID:FQkQl4250
>>159

カジノ賛成、もちろん神戸市営でディーラーも市職員。
市内の大学に専門的な学部も設置してね。

吉原いらない、福原を移転して福原の跡地は再開発。

ラスベガスも陸の孤島みたいなもんだから充分可能だな。
で、国際チャーター便飛ばしてアジア各地から客呼び寄せて
島の中だけで金を落としてお帰り頂くとか...。
163名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 18:52:40 ID:eAfveHFW0
所詮は三種空港
関空を潰すことはできないから国際線は不可能
伊丹を廃港にして神戸を二種に格上げする道しかなかろう
しかし関西の闇が立ちはだかって無理だな
神戸は静岡、佐賀と同等の地方空港としてほそぼそと利用されるだろう
164名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 18:53:04 ID:r7Ge19350
関空より神戸のほうが近いのかな?交通が不便そうだし、伊丹でさえ時間がかかるし、
鉄道がちょくつうではいっている関空に比べると不便そう、、
165名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 19:22:11 ID:eFMtbGwK0
>>164
どこを起点に考えるかでしょうね。
JRの特急はるかなら、米原や京都や新大阪から直通だからいいよね。
ただ、値段の高さが玉にキズ。
南海はなんば起点だから利用する人も多いのかな?
大阪南部の人にとっては便利そう。

私は神戸から関空を利用するときはリムジンバスしか使ったことがないのだけど
やっぱり、座席が確保されている気楽さが良くて、鉄道を乗り継いで行く
気分にはなりませんね。特に関空は国際線で利用することが多いので、
荷物が多いということもあって。
166名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 20:06:02 ID:buVY4+Hy0
騒音対策費年間80億円も国税使われてる伊丹のほうが正直無駄でしょう。
住宅街にでも飛行機が突っ込むような事故が起きてからでは遅いのだし・・

関空って巨額の税金をつぎ込んで、地盤の悪い所に建設しちゃって、
不等沈下起こして12mも既に沈んでいるわけで、それでもジャッキアップ
しながらメンテナンスして、さらに2期空港島が同じような地盤のところに
来年供用され、第二滑走路ができるわけなのだけど、大金をつぎ込んででも
どうしても建設したのは、伊丹周辺の住民を騒音公害から開放するため
だった。(つまり廃港)
167名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 20:10:01 ID:7B5Is/6T0
>>166
残るのは神戸空港のみってこと?
168名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 20:22:15 ID:RjLDxCZF0
これ赤字になったら当然神戸市民のみなさんが払ってくれるんですよね。
169名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 21:04:35 ID:1ygdXAMi0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─(゚ ∀ ゚#)< 兵庫兵庫兵庫!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧\(゚∀゚#)< ひょうごひょうごひょうご!
 神戸〜〜〜!    >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
170名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 21:11:01 ID:sWRcgnYx0
>>166
まあ、確かに街中に空港ってかなりおかしいわな。
171名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 21:21:58 ID:buVY4+Hy0
国土交通省は関空利権だから、神戸に対しては露骨な嫌がらせ

建設費のほとんどを市債でまかなった神戸空港は
国交省にとって目の上のタンコブ。

こんな無駄を国土交通省も平気でやってるんだから、
この国はほろんでもしかたがない。関空ですら
成り立っていないのにどこまで国をダメにするんだ?

国交官僚は神戸空港に批判的ですよ。
地元起債の3種地方空港じゃ、国の利権としての旨味は少ないからね。

関空廃止が本来あるべき姿だね。
関空の工事費は大阪人に負担さすべきだよ。
172名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 21:28:35 ID:I+dql5KaO
これで失敗しても誰も責任とらないんだろ?
死ねよマジで。税金返せ
173名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 21:32:08 ID:9e54hsm70
神戸市の役人は空港の借金の連帯保証人にでもなるか?
174名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 21:32:24 ID:RjLDxCZF0
>>172
神戸市民が責任をとってくれる。
175名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 21:59:00 ID:NJXfYSuE0
3千億円ぐらい外国からの借り入れだから、既に3兆円もの借金をしている神戸市が払えなければ国に・・
176名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 22:23:59 ID:9gojvw7f0
この先赤字が続けば普通に廃港になるんだから
反対も推進も見守っているだけで桶。
金はかかるけどね。
177名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 22:25:28 ID:Tqo59i5h0
さて、どうなることやら
良い方に転ぶといいね
178名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 22:28:56 ID:7m2dvmAW0
神戸空港は採算取れるよ。
約束どおり伊丹を廃止すればね。
179名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 22:36:17 ID:RjLDxCZF0
>>178
伊丹はそんな約束はしていない。
関空にはしているが。
180名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 22:59:08 ID:e+ASFhdz0
>>179
へえ〜、伊丹は関空に対して廃港の約束してるんだ。
それは知らなかった。情報ありがとう。
で、いつ廃港?
181名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:00:59 ID:sWRcgnYx0
>>180
関空が廃港ってことじゃまいか
182名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:04:51 ID:NJXfYSuE0
関空には伊丹を廃止すると約束しているけど、伊丹はそれを了解していないんだろ。
183名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:06:41 ID:e+ASFhdz0
>>182
約束しているのは国交省?
184名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:08:06 ID:jnhnfVK50
神戸〜山口宇部線ができたら便利だろうな。
185名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:08:53 ID:s88r1BL+0
年間に10億機分の離陸手数料と、空港利用者は年間8000万人になりその空港使用料で黒字になります。
とかいうファンタジーとしか言えない試算で出した計算だろ。

役人が出す試算が正確なら道路公団が民営化されることもなかったよ。
186名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:09:56 ID:RjLDxCZF0
>>182
伊丹は手のひら返した。
神戸は空港いらないといっておきながら空港を造ったので
路線は余り物だけしか与えられない。
187名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:17:17 ID:6Gl86rGX0
そんなことよりも横田基地か厚木基地を返還・・・・・いや軍民共用化できんかねぇ?

厚木基地とか小田急線から近くて非常に便利なんだが。
188名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:21:42 ID:4uOPDv+A0
京都に住んでるが、神戸空港にはアクセスが悪すぎる。
伊丹が無くなったらバスが運行するようになるかもしれんが・・・
189名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:25:37 ID:6Gl86rGX0
てか、伊丹空港閉鎖で良くね?

伊丹空港って大阪と神戸の境目にあるんでしょ?
190名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:25:41 ID:vLqXLx8a0
開港翌日に嬉しそうに見に行ってきましたよ。
空港建設反対の署名したけどねw
しかしまあしょぼい。華がない。
当日数万の人出があったにもかかわらず、
吉野家並みの殺伐感。メトロ神戸並の場末感。
まあ一日30便程度ならあの規模でいいのかな。
まあわざわざ見に行く価値はないです。
時間の無駄。ただ、ポーアイ2期の広大な
空き地は一見の価値ありかも。震災直後より
殺伐とした風景が拝めます。税金返せ糞野郎。
191名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:38:28 ID:j93O3sA50
>190

神戸市はすでに、六甲アイランドの2期工事始めてるよ。あきれちゃう。

笹山のボケが国際交流なんとかの理事長として2億円の退職金もらって京都に家建てたあとでも、退職金めあてに戻ってきやがった。

30万人超える署名(本籍・拇印・生年月日)を代表制民主主義に反するからとかわけわからん理由で却下した罪、わすれんぞ。さらし首にしたいぐらい。

在日韓国人は署名できなかったし、近隣の市町村(航路になってる芦屋、明石、姫路)の意見も聞かなかったし、仮設住宅に住んでた人たちが署名したら仮設住宅を追い出されると思って出来なかった人もいる。

あのときの署名と市長不信任の署名運動。神戸市民は頑張ったけど、日本は民主主義国家じゃないって分かっただけ。

いまの小泉政治も選んだ我々の責任!? ふざけるなって言いたいが、事実でもある。
192名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:39:55 ID:sWRcgnYx0
>>189
大阪と兵庫な
193名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:41:34 ID:RjLDxCZF0
>>192
豊中と伊丹な
194名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:41:42 ID:R5rsifsB0
関西空港を閉鎖したらいい。あんな遠いとこ困るよ。交通に不便だし。
195名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:43:53 ID:sWRcgnYx0
>>193
あれ? 俺間違ってる?
196名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:46:24 ID:RjLDxCZF0
>>195
間違っている。
大阪じゃなくて豊中
兵庫じゃなくて伊丹。
197名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:47:38 ID:sWRcgnYx0
大阪府と兵庫県でしょ?
198名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:49:53 ID:RjLDxCZF0
>>197
そんな幼稚な答えで正解なら学校はいらない。
元レスが市単位で答えているのだから市単位で答えるのが正しい。
お前のは屁理屈。
199名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:51:49 ID:sWRcgnYx0
カタイなあ・・・
200名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:54:04 ID:rfTucfBr0
佐賀空港も開港当時は、佐賀県が薔薇色の未来を約束していたっけ

しかし今佐賀空港は利用者より空港職員の方が多いぞ
201名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:55:19 ID:RjLDxCZF0
百合色の未来ってあるのかな?
202名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:57:36 ID:e+ASFhdz0
>>191
>1998年、地方自治法に基づく住民投票条例の直接請求を求める署名運動が展
>開され、神戸市選挙管理委員会が審査した有効署名は307,797人に達した。
>これは日本の政令指定都市で行われた直接請求としては最多の数である。
>
>この直接請求を受けて「神戸空港建設の是非を問う住民投票条例案」が議会
>に提案されるが、議会では空港建設推進派(=事実上、住民投票反対派)が
>多数を占めていたため、大差で否決された。
(ウィキペディアより)

市議会で「住民投票」が大差で突っぱねられた訳だけど、議会の過半数を
占める空港建設推進派(住民投票反対派)議員を選挙で選んだのは
神戸市民自身でしょうに。誰に責任を押し付けようとしているのだろう?
203名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:02:23 ID:+G1F3tyl0
関空はなんだかんだいっても立派な国際空港。規模がでかい。
伊丹はボロいが流石に長年大阪の空の玄関口と呼ばてきただけのことはある。
それに比べて神戸はもう致命的にしょぼい。
下手すると八尾空港よりもしょぼい。まあ八尾空港行ったことないけどナーw
204名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:10:16 ID:jZWvs0VN0
神戸空港ってさっき上であった京都ぐらいまでバスを運行させると

                  バスが止まる場所がない

という問題が出てくる。
タクシーの駐車スペースは地方空港と同じだし。
なんで周りは空き地ばかりなのに重要なとこだけ節約しているのかと。
205名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:15:20 ID:ZH4QODjQ0
>>202

だから言ってるじゃん。誰が今の政治家を選んだのかって? 所詮、国民や市民が悪いとなる。

投票率が30%ぐらいでも。

でも、あんたは冷血だね。ばかやろう!
206名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:25:41 ID:aeLr8psL0
>>205
埋め立てて出来てしまった人工島を、空港を(空港として使わなくてもいいけど)
いかに上手に運用していくか考える時期に来ているのに、いつまで恨み言を
言ってるのやら・・
207名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:29:57 ID:ZH4QODjQ0
>>206

できちゃったから結婚する人なんだねw 最低のおバカさんだw

師んでよし!
208名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:30:17 ID:MEbcX86+0
>>202
市議会選挙も市長選も神戸空港の為にやってる訳じゃ無い
209名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:32:03 ID:qDQbg6Bz0
>>203
建物じたいは四国の地方空港のほうが豪華だったりするしな。
210名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:33:37 ID:BFgA779w0
>>208
選挙で神戸空港が決まったんですよ。お忘れなく。
失敗したら神戸市民が責任を取るのが当然。
国民とかぼかすなよ。
211名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:33:52 ID:jZWvs0VN0
>>207
子供が出来たけど育てる自信がない、金がない。
そういう状態のときに子供を捨てるか、殺すか、頑張って育てていくかという話をしているんじゃないか?
212名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:36:23 ID:ZH4QODjQ0
>210

おまいはアホだねw 議論にならん。ばいばいw
213名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:36:36 ID:LCTuIEby0
>>202
空港建設の推進派と反対派が立候補した市長選で
建設推進派が勝って市長になったのだから
市民の総意は空港建設だったと思うけど。

まあ、反対派は陣営が分裂して票を食い合ったりするとか
ほとんどの政党は空港建設賛成にまわるとか戦術的ミスはあったにせよ。
214名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:39:54 ID:ZH4QODjQ0
公明党・・・最初は、神戸市営空港(市営だぞw)建設の是非を問う住民投票のための署名に協力してたのに、自民党と組みだしてから、創価学会の信者と一緒に、署名妨害始めよった。 これも忘れない。
215名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:43:48 ID:zK6jHisq0
空港やめて全国のホームレスに使わせてあげれば?
住民登録もできるだろ?
集まった所で切・・・・・・・・。
216 :2006/02/26(日) 00:45:22 ID:2Nkvd51C0
さっきコンビニの写真週刊誌で読んだが、
空港周辺用地の99.7%はまだ売れてないって。

今のところ、国内線ばっかなのに、
機内食工場用用地まで設定してあるとか。

厳しす。
なんでこんな計画が通ったんだろうな。
217名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:46:01 ID:ysX6pWi/O
これだから地方分権はこわい…
ただでさえ火の車なのに道州制なんか導入したら
各地にテーマパークやら空港やら作りまくるぞ。

特に静岡どうにかしろ。
218名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:47:22 ID:ZH4QODjQ0
神戸市民の問題だろうけど、上空を飛ぶ芦屋市西宮市明石市加古川市姫路市の市民も反対だったのに署名できんかった。

まじ、在日朝鮮人は投票の権利すらない。何世代も神戸で暮らしてるのに。仮設住宅追い出されるから署名できない人もいた。

本籍・生年月日・印または拇印の署名で一ヶ月で30万人集ったんだよ。しかも市営空港建設反対じゃなくて、直接民主主義で是非を市民で決めようという署名で。

だから、日本は民主主義国家じゃないって理解できた。直接民主主義の実践例はほとんどない。

残念ながら、我々が努力してもどうしようもない。どうせ、選んだ市民が悪いと内部分裂するだけ。

それぐらい官吏、政治家はお見通しw。
219名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:48:05 ID:OXgx9Bmi0
>>216
利権!

神戸は・・・・・・・・(ry

ウ、グフッ
220名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:48:54 ID:BFgA779w0
>>217
市民の支持があったのが大きい。
選挙で指示されなければ違っていたはず。
絶対に神戸市民だけでつけを払ってもらわないといけない。
221名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:49:30 ID:Q8vFSMJE0
 米軍にレンタルすりゃいいじゃん。>神戸
222名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:50:48 ID:R+BD7Gav0
大阪府民の9割以上は神戸空港利用しないと思うけど。
メリット無いから。
223名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:50:53 ID:ZH4QODjQ0
>>220

Eat shit and die, son of a bitch!!
224名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:54:40 ID:ih21czYT0
>>200
佐賀空港は今は羽田線が増便になったり、つい最近も国内初の貨物専用機が
中部と羽田に深夜貨物便として就航したりとマターリ頑張っている
まぁお世辞にも薔薇色といえる状況ではないのは確かだが
225名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:58:06 ID:aeLr8psL0
>>218
あなたは在日朝鮮人に投票権がなかったことを強調するけど、
それは、朝鮮人のみならず、神戸に何世代にも渡って住む
ロシア人、インド人、中国人も一緒では?
226名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:01:31 ID:DjvUmFrG0
うちの御婆ちゃん、熱心に空港反対の署名運動してたけど
いざ開港されたら「あの時は税金の無駄遣いだと思ったけど、便利になって良いわね」って言ってた。
227名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:01:38 ID:ZH4QODjQ0
>225

そうだね。その通りだけど。それがどうした? くだらんw
228名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:03:34 ID:BFgA779w0
行政の好き勝手させた神戸市民がそのつけを払う時が来るだろうよ。
ただその頃の市民は今の市民と違うんだろうな。
229名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:05:14 ID:ZH4QODjQ0
>>228

外野はだまってろ!  ぼけっ!!
230名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:05:16 ID:jZWvs0VN0
>>226
航路が年寄りが好きそうな地域だもんなw
231名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:05:24 ID:8O0Qp5NV0
60でレイプ予告!!これはマジで逮捕だねw
記念真紀子よろしくw

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1140441280/

これもかなりヤバイです
みんな通報祭りだwwwwwwwwwwwww
232名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:06:55 ID:3I7PhbzE0
神戸空港を軍用化すれば一気に解決
233名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:08:55 ID:BFgA779w0
あと投票率が低いからという理由をあげるやつがいるけど
それも含めて市民が責任を取らないといけない。
行政=市民。市民は有限責任の株主とは違うんだな。
まぁ10年は大丈夫そうだから。
234名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:09:30 ID:ZH4QODjQ0
本当に日本列島がアメリカの代理戦争でアメリカの基地になってしまいそうな悪寒。

10年以内に日本巻き込む可能性大きいと思う。

わしゃ、5年後日本脱出するから、おまいら頑張れ! さいならw
235名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:14:01 ID:aeLr8psL0
>>232
国防上一番適している空港は伊丹だそうです。

43 :名無しさん@6周年 :2006/02/25(土) 16:28:23 ID:qe/YV2Ig0
伊丹は有事軍用想定だからなくせないな。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140824110/#tag43

48 :名無しさん@6周年 :2006/02/25(土) 16:48:05 ID:qe/YV2Ig0
>>45
ミリ
中部方面司令部にほぼ隣接と言うメリット
管制能力、規模とも神戸、八尾では困難
航空自衛隊基地を日本海側に偏らせすぎたツケもあって
伊丹の広大な土地は手放さない
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140824110/#tag48
236名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:14:05 ID:ZH4QODjQ0
>233

おまい そうとぅウザイぞw 戦争おこったら真っ先に詩んでくれ。優良市民さまw

選挙いったって変わらないって思ってるニートの諸君。君たちは正しかった。

223みたいに何もしないで市民のせいだと思えるキチガイ。この世をサレ。空気がもったいない。
自分自身責任もてないくそがきの分際で生意気な事いうなよ。
237名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:16:24 ID:ziwTRz+mO
>>229
外野は黙れと言うけど、建設費用は全て市民税で賄ったの?
地方交付税とか国の補助とか使ってないの?
使ってないならいいけど。
今後赤字が出ても全て市税の収入の範囲内で収めるの?
大赤字なら市民税大増税でOK?
238名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:18:10 ID:BFgA779w0
>>237
現実的には公共料金の値上げ、市民サービスの削減。
239名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:19:04 ID:ZH4QODjQ0
>>237

このたびは、神戸空港についてご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
飛行経路及び空域、管制など、航空機の飛行の安全確保は国の専管事項となっており、
神戸空港の飛行経路は、国土交通省によるシミュレーション評価実験や飛行検査等による精査を経て、
安全で効率的な飛行経路が設定されたものです。
また、神戸市では、神戸空港の建設に先立ち環境アセスメントを実施し、
神戸空港が環境に与える影響について予測・評価を行っており、環境影響評価審査会(専門委員会)
から、「概ね適切」との答申を得ています。
神戸空港は、航空機騒音の影響が住宅地に及ばないよう環境へ配慮し、ポートアイランド沖の海上に
建設しています。これにより、航空機騒音の環境基準値である「うるささ指数(WECPNL)
70」を超える範囲は、全て空港島周辺の海上に収まっています。
瞬間的に聞くピーク騒音についても、神戸空港の離着陸機は、明石海峡付近で、通過高度が概ね到着3,000フィート
(約900メートル)、出発6,000フィート(約1,800メートル)と想定されることから、
国内線で就航されている最大の航空機であるジャンボジェット機(B747−400)でも
約70dB以下と想定され、生活環境に支障が生じることはないと考えています。
なお、平成10年には神戸市会において、神戸空港の建設には市税を投入しないとの決議が
なされており、この市会決議に沿って、空港建設の財源には市民の皆様からの市税を
使っておりません。
これからも神戸空港へのご理解をよろしくお願いいたします。

神戸市みなと総局空港整備室推進課
電話078-322-5038(直通)
240名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:19:14 ID:WGh4JyhY0
>>236
>わしゃ、5年後日本脱出するから、おまいら頑張れ! さいならw

この発言の後で他人の責任をとやかく言うのは恥知らずだと思う
241名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:22:04 ID:BFgA779w0
選挙いかない人は
行政を無条件で指示するってことだから責任は取らないといけない。
なぜ市民を攻めるかというと、広域問題にしようとする空気があるからだ。
そんなことやめてね。
242名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:24:19 ID:ZH4QODjQ0
ごめんw

神戸市以外の人たちにも怒る権利あり!!

スマソw
243名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:27:15 ID:aeLr8psL0
>>241
確かに、選挙に行かない人が語っていい問題じゃない。
でも、この期に及んで空港を作ったことに恨みつらみを語ってる神戸市民は
ごく一部ではないかな?
244名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:27:59 ID:3I7PhbzE0
で、神戸空港は
マクロスのどっち側の腕のになるの?
245名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:28:06 ID:ZH4QODjQ0
>>241

わしも悪いかも知れないけどw、日本では直接民主主義が認められていない。それで選挙云々っていう以上に問題深い訳よ。
純粋培養された若者には理解できないだろうけど。恥知らずで結構。わしの真意を理解できん輩は可哀相としか思えんわいw
246名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:31:44 ID:3I7PhbzE0
>>245
>日本では直接民主主義が認められていない。
>それで選挙云々っていう以上に問題深い訳よ。


直接民主主義なら自分の意見が通る、という妄想。
247名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:32:13 ID:ziwTRz+mO
>>238
なるほど。

>>239
ありがと。

ってことは市民以外でも外野ってことはないよね?
国民なら関係アリだよね?
それともチョン認定ってことか?

市民税全く使わずに空港作って、批判?されたら、黙ってろ、ってのはどういうこと?
248名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:35:18 ID:ziwTRz+mO
>>242
スマソ;
わかって頂けて有り難い。
249名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:41:27 ID:eYSKir4y0
埋め立てが大好きな神戸市、何故か知ってます?
ポートアイランド
六甲アイランド
神戸空港

ポートアイランドの地盤沈下は酷かった
埋め立て地盤の液状化現象で50cm沈下した
鉄筋の建築物は傾きが酷いという最悪の状態になり杭の打ち直しをやった
神戸空港も3年もすれば滑走路が至るところ陥没して使用不能になる恐れがある
全然売れない工業用地も売れない理由は地盤沈下が有名になりすぎたからで
当然のことだと言える
250名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:48:50 ID:ZH4QODjQ0
>>246

まじおまいみたいな国民これ以上増えたら日本滅びる。頼むからそのままニートでいてくれ。なにもしなくていいから。

>>247

ソースはないけど、アメリカ政府の圧力でこの狭い日本に200位の空港建設をつきつけられたことがあった。
関空は橋本派。神戸市営空港は亀井派。そして、伊丹空港の後は副都心計画、石井一。すべて政治家が絡んでる。
他に、丹波笹山空港や琵琶湖空港など信じられない計画ものこっている。北九州の空港も問題だし、静岡も。

私は、日本に一つでいいから、上海や香港、シンガポール、そして韓国の仁川空港みたいに、滑走路がいくつもあって、
欧米からのアジアの入り口になるようなちゃんとした空港が一つでも日本の為に欲しいと思っている。
ヨーロッパでいえば、ヒースローやパリやフランクフルトより、オランダのスキポール空港。免税で自動車も買えるし、
カジノもホテルもある。私自身、世界中の空港みてきて日本の空港には少しがっかりしている。今でも、ソウル経由で
欧州やアメリカ行った方が安い。

日本は、政治家の利権あらそいで、自滅して世界に通用する空港一つ作れないほど、バカになってしまった。

直接民主主義よりも議会制民主主義が重要という笹山元市長の言う事は正しい。否定したら市議会が成り立たないからだ。
でも、民主主義の原点は、直接民主主義で、私の住んでいたスイスでは当たり前のことだったのだけど。

システムに組み込まれて満足している246みたいな人が、日本を滅ぼしている。恥を知れ!

では、おやす みなさま。
251名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:50:18 ID:aeLr8psL0
■建築事業費 3,140億円

(財源の内訳)
 ・市債  2,108億円
 ・建設中の土地売却  677億円
 ・国庫補助金  302億円
 ・その他  53億円
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/39/030/archive/02.html
252名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:50:35 ID:LfuZlzQd0
>>250
おいおいあんたが純粋培養されてるだろ。
253名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:51:59 ID:ZH4QODjQ0
>>252

18歳以上になってから発言しろよ。くそがき!
254名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:53:32 ID:LfuZlzQd0
>>253
あんたがガギじゃ。
255名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:54:11 ID:ZH4QODjQ0
>>254

そうじゃw
256名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:56:17 ID:3I7PhbzE0
>>250

>ソースはないけど



即死!
257名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:58:32 ID:ZH4QODjQ0
>>256

新聞記事にはなってた。80年代バブルの頃。調べれば出てくるはず。
258名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:59:50 ID:jZWvs0VN0
空港じゃなくて滑走路じゃね?
259名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:01:12 ID:yGfHjM+x0
>>250
話にならん散々既出寝ろ
260名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:04:02 ID:jNtN1ZFh0
「関空と伊丹と神戸の3つの空港で1つの空港」
っていう屁理屈を考えた奴バカすぎ。
それを無批判に受け入れている奴はもっとバカすぎ。
261名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:04:47 ID:ZH4QODjQ0
>>259

おまいは永遠に寝ろ! 非国民!!
262名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:06:44 ID:BlYUnqWy0
空港潰して
跡地にネオコウベシティ作れ。
263名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:07:06 ID:M8uk92Xs0
これちゃんと見通しが一定以上はずれた場合
見通しを立てた人間に責任発生するんだよな?
何の責任もなく能天気な見通したててないよな?
264名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:07:23 ID:yGfHjM+x0
>>250みたいな低脳が得意気に語るのはいつ見ても痛々しい
勘違いDQNの典型
老害だな
265名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:09:23 ID:zK6jHisq0
埼玉にも空港を作ってくれんかね?
埋立地にも負けない沈下量の越谷市せんげん台以外で。
266名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:10:09 ID:ZH4QODjQ0
>>264

おまいがわし以外に誰にも相手にされてないのに気がつかないのか?

つまらん。あきたw 放置する。あばよ!
267番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:11:10 ID:A5LqLfPt0
関東の空港不足のが深刻なのにな。
268名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:11:22 ID:yGfHjM+x0
>>266
俺もお前しか相手にしてない
まじDQNだなあ
わしwww
269名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:15:21 ID:ZH4QODjQ0
>>268

お互い様ってこってw おやすみなさい。意地はって悪かった。わしのホントのテキは神戸市だったのにw。
270名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:15:53 ID:zK6jHisq0
>>267
静岡も関東にしてあげる?
271名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:18:29 ID:8Hyhcl6J0
>>1

完璧に風説の流布だな
272名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:19:00 ID:ahORE2F70
>>269


寝るとかあばよとか言うけど戻ってくるのねwww
さっさと糞して寝ろよ。
273名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:20:48 ID:oHx0VywY0
偽装マンションの計算書と同じです。
最後だけ黒字にするんですよ。
ああ、ライブドアとも同じだな。

検察の強制捜査無いの?
274名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:21:09 ID:MLWBNHpF0
官にお金を渡すとこういうことしかしないんだからそろそろ大衆は目覚めるべきではないだろうか
高速道路全建設なんてどうすんだ
275名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:22:10 ID:nIPReZTV0
大阪人のエゴ丸出しのスレだな、ここは。

大阪が京都、神戸のことを考えずに
関空を僻地、泉州の最南端につくり、地域振興に利用した。
空港への高速アクセスに必要と、高速湾岸線を本来急がれる阪神間より、
大阪市と関空間を優先整備させた。
大阪港は神戸港と違い、高速道路に直結してなかったのが弱点だったが、
見事に直結するようになった。さらに、国土軸である、東名高速等と直結していない弱点があるが、
淀川左岸線を建設することにより、解決する予定。それも関空へのアクセス改善という名目だ。
神戸はハーバーハイウェイ等自分の金でつくったが、大阪はみんなの金で整備するんだろ。

関西全体から広域的利用があるものは全て大阪にあるのが当然というわけか?
おまえらの大阪を繁栄させることが、関西の繁栄につながるという考えが傲慢だということ。

領事館も港も利用者の判断の結果で自由競争の結果だからというなら、
神戸が空港における競争に参画することに何故反対する?
そこらの矛盾に全然気がついてないようだな。
都合の悪いことは国策に反するか? まだ、神戸空港は3種で、伊丹、関空よりも遠慮してる。
大阪「港」を神戸と同じ特定重要港湾から外すくらいのことをしてから言ったらどうだ?
神戸港と変わらんくらいの金を国から受けてるくせに。

神戸は一銭の国費も使うなだと? 梅田や阿倍野とかの再開発にも莫大な国費が投入されてるよ。
淀川改修や道路(市道、剣道)の改修、拡幅、管理にもな。
関空は毎年90億円の補填のほか、二期工事には2千億円以上の国費が投入されるんだが?

梅田の開発以外にも、神戸の水族館のあと、海遊館つくったり、神戸が全国に先駆け
コンベンションセンターつくったら、南港にインテックスつくったり、神戸コレクションに対抗して
大阪コレクション開催したり、散々足引っ張ってるくせにどうしてこんな態度なんだ。
276名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:24:35 ID:+/eKfggEO
公務員の試算より
姉歯建築士の方がマシ

姉歯
ギリギリの計算して 建ってるんだよ。

公務員
ドンブリ勘定、採算の根拠無し。
277名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:25:19 ID:3I7PhbzE0
>>275
大阪空港が今のなお、存在するのはおかしいと思うが、
神戸は過去に一度蹴ってるだろw
278名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:27:25 ID:nIPReZTV0
国土交通省は関空利権だから、神戸に対しては露骨な嫌がらせしてるんだよ。

建設費のほとんどを市債でまかなった神戸空港は
国交省にとって目の上のタンコブ。

関空などいう、こんな無駄を国土交通省も平気でやってるんだから、
この国は滅んでもしかたがない。関空ですら
成り立っていないのにどこまで国をダメにするんだ?

>国交官僚は神戸空港に批判的ですよ。
地元起債の3種地方空港じゃ、国の利権としての旨味は少ないからね。

関空廃止が本来あるべき姿だね。
関空の工事費は大阪人に負担さすべきだよ。
279名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:28:14 ID:Q8vFSMJE0
>>275
甲子園と阪神タイガースを大阪に割譲すれば、おとなしくなるんじゃね?
280名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:29:56 ID:Gs3Hh40f0
伊丹廃港でびわこ開港でおっけー。
京阪神それぞれ使い分けで揉め事なし。
281名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:31:06 ID:RNIODxuR0
>>279
大阪にも大阪ドームがあるんだが。
お荷物だけど。
282名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:33:15 ID:MLWBNHpF0
>>280
おいこらー
日本潰す気か

どうせなら旧陸軍京都飛行場を今一度(以下略
283名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:35:47 ID:J+sshqoJ0
伊丹空港の近辺って独特の雰囲気あるよね
なんかコワス
284名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:36:55 ID:3I7PhbzE0
>>278
そうだな。
昔、神戸案を蹴らなきゃよかったね。
285名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:37:48 ID:BQjmIB7iO
流行りの粉飾決済ですか?
286名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:40:31 ID:hYj76AkB0
まあ、廃港になったら
紙飛行機大会会場とかラジコン専門にでもすればいんじゃねの?
287名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:42:00 ID:WGh4JyhY0
>>286
借金とかそういうのがないならそれもいいな
夢があって
288名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:42:43 ID:ahORE2F70 BE:132088853-
>>286

須磨の浦の海釣り公園を移転させれば良い。
289名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:45:57 ID:97cqSAbf0
神戸空港は

存在そのものに根拠が無い
存在そのものに意味が無い
存在そのものに将来が無い

勝手に作って勝手に赤字だして勝手に倒産する
オモチャの空港。
神戸市制100年の汚点になるのは間違いないね。
いっそ米軍に払い下げてやれば?
290名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:50:35 ID:jZWvs0VN0
>>286
あれだろ、カジノでいいんじゃね?
関空まで航路で35分だから海外からも客を呼べる。
お膝元にもいるし。
291名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:50:52 ID:9h8hyuQ7O
伊丹空港は騒音問題による住民の反対で夜八時移行の発着が
できなく不便だった。
しかし関空ができたので伊丹空港は潰す予定だったが
今度は伊丹空港がなくなると不便だという住民の反対で
今も赤字を出しながらも存続しています。
292名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:51:46 ID:ViiO7IwLO
非常時は米軍が摂取するから別にいいよ
293名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:59:54 ID:3I7PhbzE0
>>291
不便ってより
騒音対策費と空港があることによる経済効果
を今頃になって持ち出して廃港反対。
294名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:27:06 ID:WGh4JyhY0
>>291
>>293
今回の神戸空港の開港に対して神戸市民の意見が分かれてるように
おそらく伊丹市民にも空港に賛成の人もいれば反対の人もいるだろう
ことくらいは簡単に想像つくんだが
295名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:29:38 ID:zK6jHisq0
伊丹空港の周りにいる人ってどんな人なんですか?
296名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:30:16 ID:3I7PhbzE0
>>294
反対の人がいるか、いないかでいえば
いるでしょうねw

いるか、いないかでいえば。
297名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:32:09 ID:7UDUhfka0
神戸発の空港なんだから
薬や拳銃の取り締まりだけは厳しくな。
298名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:34:01 ID:rt/+MXu4O
>295
阪大生とかじゃね?
あそこ、実家にかえるのに便利なんだよね
299名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:34:50 ID:WCzJCMWZ0
>>295
まあほとんど全員関西人だな。  最悪だろ?
300名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:40:10 ID:agC3FlNo0
関西、大阪との3“空港”間で“乗客”の奪い合いも懸念される中、
“ジャンボ機”の“増便”を当て込んだ“薔薇族”の見通しには疑問の声も上がりそうだ。
301名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:40:27 ID:3fDtzxjO0
国土交通省は否定的な採算予想報告は握りつぶし、
自分たちの都合のいい報告書だけ採用する。

理由は簡単、失敗しても責任を取らなくても良いから。
「リスクなど考えず、やりたいことをすればよい、
どうせ金は税金だ。」
これが国土交通省のおぼっちゃまたちの考え方。
302名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:43:41 ID:ChPesWbX0
飛行機の大型化を見込んでってさ、エアバスのでっかいのは神戸空港なんかにとまらないでしょ?
ボーイングはこれからジャンボではなくて中小型機に主力を移すってはなしだし。
どうしてこんな計画がたつんだ????
おめんらの詳しいやつら教えてくれよ。
303名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:47:05 ID:7UDUhfka0
アクアラインも試算の半分だもんな。
まあ最初はどこも採算とれると言うんだよな。
ま、こういうハッタリ言うのも計画通りなんだろうな。
304名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:50:25 ID:F4yMEJXO0
こおいう試算だしたヤツや団体はキチンと氏名を表明し、銀行印クラスの印鑑を押した証書を半永久的に残す、
ってことしないとダメだよな。 いっつもいいかげんな試算だしてきやがる。
305名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 04:01:04 ID:2CnTsQ3V0
怖い話だが、もし伊丹空港で小牧空港であった中華航空墜落事故みたいな
ことがあったら、たちまち伊丹は廃港になるんだろうな。

306名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 04:16:41 ID:ZF0TI7lB0
てめーら、全くのガキだな
ガキとマスコミに分らん秘密を教えてやるが、
東京出張で新幹線で行ったことにして神戸空港から行くと
往復で1万浮くんだよ更に新幹線で泊まった事にすると
もう1万浮くの。であくる日は午前中休み
お父さんはそうやって小遣い稼ぐの
出張の無いガキと税務署に信用無くて領収書の要るマスコミは黙ってなさい

だから神戸は黒字になるの
307名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 04:30:43 ID:3I7PhbzE0
>>306
ガキにはワカランだろうが
いまどき、急な出張でもないかぎり、
新幹線は回数券を渡されますよ。
308名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 04:34:14 ID:lO1tYt5S0
毎年100万人の人口減をどう考慮したか興味がある
309名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 05:38:45 ID:z/bTVhz8O
増税確実だなこりゃ
310名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 05:45:43 ID:B/Po+Rk10
>>307
そんなこと言うヤツは深夜バスで・・
311名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 06:27:55 ID:jop+GebS0
>>279
あれは西宮だ
そしてトラキチ含めてノシつけて大阪に送りたい気分だ
312名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 06:47:04 ID:E/JMHfoC0
>>310
空港はどこいったw
313名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 09:07:04 ID:DTcKZVz60
>>307

> 新幹線は回数券を渡されますよ。

そんな会社あんたとこだけだろ
うっとこは気前いいから、出張の一ヵ月後現金払い。
泊はつかんけど。
314名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 10:38:16 ID:5Pk22hhH0
あなたたちはエントロピーが怖くないのですか!!
飛行機推進派のインチキさんは、エントロピーに詳しい 山口幸夫先生の著書で勉強しなさい!!

【成田空港粉砕】原子力資料情報室 成田空港反対派の理論武装

山口幸夫著  市民科学ブックス「エントロピーと地球環境」35頁
http://www8.plala.or.jp/grasia/dokushyo/entropy.htm

「成田空港の周辺では飛行場ができたために水の循環が切れてしまい、
夕立が降らなくなって農家が困っています。」
(注)
高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者 (自称 市民科学者)
山口幸夫  = 原子力資料情報室 現・最高指導者
     ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
315名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 11:38:37 ID:3I7PhbzE0
>>313
ずいぶん気前のいい、ってかどんぶり勘定の会社だな。
不正経理やりほうだいだ。
316名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 11:46:44 ID:L0DeZya30
3000億も使ってて黒字が2億つったって、返済するのにどんだけかかるんだ。
317名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 11:47:40 ID:4jeuCmWZ0
もはや関西は愛知にどうあがいても勝てないな。
318名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 12:34:08 ID:ZH4QODjQ0

部品交換したり、修繕したりする必要のないすごい設備なのかな?

将来的に、関空みたいに赤字でも拡張工事やっていくのかも。

昨日わしと言い争いになったガキいまだに胸糞悪い。30万人署名、市長リコールやってきたのに、なにもやらんと選んだ神戸市民が悪いと。
正論なんだけど、そして、悟ってしまったけど、日本の政治、国民一人一人の力ではどうにも変えられん。直接民主主義の前例がない限りは。

年寄りの遠吠え。。。
319名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 16:04:40 ID:aeLr8psL0
ID:ZH4QODjQ0 さんはここの関係者なのかな?
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/2442/3-1.html
320名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 16:08:49 ID:6m6eoUvt0
まず責任の所在を明らかにしろ
321名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 16:18:21 ID:ZH4QODjQ0
>>aeLr8psL0

ちゃうけど。きっかけは田中康夫さんが週刊文春に書かれた文章。

でも、神戸市営空港建設の是非を問う住民投票制定のための署名は、地元では共産党をはじめとして、いろんな団体があったけど、一つのまとまりが付かなかった。
直接民主主義的な運動(私自身、スイスとアメリカで暮らしていたときに経験している)としての認識がなく、一度建設するチャンスがあったときには、市会議員全員一致で、建設反対だったのが、
震災直後に急に空港が必要だと言い出した。同じ時期に丹波笹山空港と琵琶湖空港、新福岡空港、そして静岡空港の話が同時に湧いてきた。

とにかく、私自身は、一神戸市民として、署名集めにも個人として関わって協力しただけ。だから、現場の雰囲気とか知ってるだけに空しく感じている。

わしは負け組だよw。 神戸市から出て行く決心もやっとついたところ。まあ、日本中変わらないだろうけど。
322名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 16:30:15 ID:aeLr8psL0
>>321
市会議員全員一致で、建設反対だったのはどの時期のことでしょう?
他スレからの引用だけど・・

■ ■ ■

118 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 12:09:18 ID:UCSkM4ca0
>>109
>泉州沖の反対が翻って賛成になってから、確か半年か1年遅れぐらいで
>神戸沖も反対から賛成へ・・になってますね。
>それから着工までに5年あったのだから、もう一度神戸沖という案に
>戻せなかったのでしょうかね?

関係している泉州市町が反対決議撤回を完了したのが、
1982年4月30日
神戸市が反対決議を撤回したのが
1982年5月21日
その時点で関空には着工準備調査費もついていなかった段階。
なのに、なぜ神戸を再検討しようとしなかったのかというと、

1974年の答申以来、泉州は空港を引き受ける代償として地元の地域振興を
国や府に協力を迫った。臨海部開発や土砂採取跡地開発、土地区画整理、
駅前再開発 等々
さらに、神戸に比較し、高速道路網も未整備だったので空港本体以外にも膨大な
出費が必要となった。
http://ime.nu/www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/shouwa63/ind000602/002.html#fig6-2-3
破線部分が関空のために整備された道路、鉄道だ。

つまり、この莫大な投資が財界にとってものすごくうまかったわけだ。
空港、アクセス整備、周辺開発のコストの総計では関空は神戸の15倍の金が
関西に投資されるわけだからね。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140824110/l50#tag118
323名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 17:21:23 ID:ZH4QODjQ0
関西新空港予定地は神戸沖の他、明石沖、淡路沖、泉州沖が想定されていたが、
大都市圏からのアクセスがよいという理由から神戸沖が有力とされていた。
しかし1972年、神戸市議会では神戸沖空港反対決議を賛成多数で可決。
翌年、当時の宮崎辰雄市長も神戸沖空港の反対を表明した。
同じ年の市長選挙では空港問題が争点となり、空港推進派が対立候補を立てたが、
空港反対を表明した宮崎市長が再選され、事実上、関西新空港の神戸沖建設構想は消滅した。

1972年の話らしい >>322

http://ja.wikipedia.org/wiki/神戸空港
324名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 17:50:09 ID:S19SKa0B0
>>321
オマエの体の中のアスベストは置いて来い。
325名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 17:52:11 ID:aeLr8psL0
>>323
律儀にサンクス。
私も神戸市民で、空港に対して不安を抱きつつ、どっちつかずの態度を
取ってきてしまっていましたが、出来た今となっては、とことん応援団に
徹してみようかという気持ちにもなってます。
できるだけ利用するとか協力していこうと思っていますが、どうなることやら。
もうチョット税金上げてもらってもいいぐらいにさえ思ってます(個人的にね)。
326名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 20:13:19 ID:1tEwgZi20
関空にしろ伊丹にしろ行革の対象である既得権益の塊りだからな。
国交省の腐敗官僚と一緒に3点セットであぼーんでいいよ。
327いも@Налоговая Полиция:2006/02/26(日) 21:40:20 ID:I22/vlJl0
これは頭の中がメロってるかもわからんね。

328名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 22:15:51 ID:OL7sQkLD0
t
329名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 22:18:38 ID:OL7sQkLD0
伊丹の既得権益って騒音対策費と地元負担ゼロと何?
330名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 22:31:24 ID:utqpyah+0
神戸は立地条件最高だから黒字でも不思議じゃない。
だが、関空は死亡決定だな。どうすんだよ。
331名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 22:50:10 ID:4OoKxMBS0
>>306
満席にならなくても飛ぶ。
大型機の利用は大してない。
利用すればする分赤字

332名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 22:54:25 ID:AR8YOhVO0
スカイバーゲンだけはガチ
333名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:10:07 ID:yETg+wHZ0
宮崎は株式会社神戸とかで儲けた有能な市長だったが、
空港事業だけは先が読めんかったんだな。
伊丹があれだけ儲かるとは予想しなかったんだろうか。
というかナリバンとかサヨの関係で出来なかった気がするが。
334名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:11:48 ID:6C2sxYMV0
アホとしか言い様が無いな


まぁ、開港しといて
赤字にしかなりませんとは
いえんだろうが・・・・
335名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 01:44:42 ID:iR1lRTE20
>>333
伊丹が利用者が多い空港なのは、当時から百も承知だった。
しかし、伊丹は騒音問題で廃港宣言していた。だから新空港が必要だった。
巨額の騒音対策費も維持していく限り必要な訳で。
で、泉州沖も神戸沖も関空候補地になっていた。
'70年代は世間が公害問題に敏感な時代だったので、両方とも最初は関空の
候補地を嫌がっていた。
その後の経緯は>>322の通り。
廃港宣言しておきながら、いまだに存在しちゃってることが、まず第一に変。
第二に神戸沖に関空を作ってもいいよとGOサインが出たにも関わらず、
泉州沖に作っちゃったのも変。
そして最後に神戸空港。これは第二の関空の座を狙っているわけではない。
関空を脅かすほどの便数も最初から想定していない。


ごめん、書きかけたものの眠くて何を書いてるのかわからなくなってきますた。
おやすみなさい。
336名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:43:38 ID:xTn3zx7T0
>第二に神戸沖に関空を作ってもいいよとGOサインが出たにも関わらず、
>泉州沖に作っちゃったのも変。

俺は何故これが変だと思うのかがわからん。
最初に神戸が関空計画を蹴ったお陰で国としては泉州沖案を進めざる得なかった訳だろ?
反対していた泉州地区になんとか首を縦に振らそうと国は美味しいエサを
たくさんぶら下げ泉州地区を説得しとった訳だ。もちろん泉州地区がもっともっと餌クレ!と言って
いた事実もあるがな。
そこに神戸が反対から賛成に転じようとしていると言う話が来て、泉州は慌てて首を縦に振った。
その後神戸が反対から賛成に転じた物の、最初に神戸が計画を蹴った段階で神戸に作る話は
完全にご破算になっていた。あとは泉州が首を縦に振ってくれる事だけと裏で計画は進んでいたので
泉州地区が首を縦に振った段階で関空計画は泉州に決まりだ。
神戸が反対から賛成に転じたから泉州から神戸に話を戻すなんて社会通念上有り得ない。
337アフロ少佐
(-_-)