【文化】 いま、昭和30年代が熱い!…「家族の結束」「夢と希望でギラギラしていた時代」★2
・「昭和がブーム」といわれて久しいが、このところ特に、昭和三十年代(一九五五−六四年)に
真正面から脚光を当てたDVDや映画などが相次いでいる。戦後の混乱を抜け出し、高度経済
成長や東京五輪とも重なるこの時代。作品などを手掛けた関係者に三十年代への思いを聞くと
「家族の結束」「将来への夢を持てた」というキーワードで一致していた。
DVD「昭和30年代の日本・家族の生活」は、ずばりタイトルに“三十年代”をうたう。
▽都会の子どもたち編▽都会のくらし編▽農村のくらし編−の三種類があり、五十年
以上、教育・文化映画などを作ってきた記録映画社、桜映画社、日本映画新社が企画、
先月から発売を始めた。学校や公民館などで上映された短編映画やニュース映像を
収録しており、白黒の映像から当時の生活がリアルに伝わる。
桜映画社の村山英世プロデューサーは「発売と同時に問い合わせが殺到し、一週間で
再版を決めました」と反響にうれしそうだ。意外だったのは老人ホームからの反響の
多さで、「無口だった人が、映像を見て口を開き始めたそうです。記憶を呼び覚まして
脳を活性化させるのに使うらしい」という。
「家族崩壊が、現代の大きな問題。昭和三十年代は、まだ家族や地域の結束がしっかり
していた。家族を見つめ直そう」とテーマについても一致し、数千本のフィルムから厳選。
映像に登場する場所のその後が分かる現在のカラー映像も入れて作品を仕上げた。
昭和三十年代の町を復元しようという動きもある。静岡県伊東市の約十九万平方mで、
不動産業ツカサグループが進める「伊豆・昭和30年代村」構想だ。「夢と希望でギラギラ
していた時代。日本人は過去を振り返る癖がありますから」と担当者も分析していた。(一部略)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20060222/mng_____thatu___000.shtml ※画像:DVDに収められた短編映画「お姉さんといっしょ」(昭和31年)。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20060222/20060222t.jpg ※前:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140568765/
2 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:10:36 ID:0WQCp9yP0
3 :
◆QE3get/L0E :2006/02/23(木) 12:12:28 ID:QMfBzknf0
3
4 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:14:37 ID:XsRiDKO00
10年後には「いま40年代が熱い」になる
5 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:15:04 ID:zAIqfG6W0
秘密結社イエスタデイワンスモアの仕業だな
スレはいまいち冷えてますが・・・
7 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:16:10 ID:xNrN/UMd0
8 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:16:25 ID:rzkOcabR0
前スレ
>>995 貧困や人権意識がまだ不十分だったんじゃないの?
それと、高等教育はまだまだの時代だからね。
9 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:18:24 ID:mshY3ZqQ0
自家用車の時代だ。
10 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:18:47 ID:eqWEoYPi0
まあ家族の絆とか、お金に関するモラルとかを
崩壊させて、日本を今のていたらくにした糞どもが
まさにその世代に生まれ育った連中なわけだが
11 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:20:09 ID:NHo8TnJT0
>>4の言う通り
当時多感な幼少期を過ごした世代が、いま社会の中心部にいるだけ。
だから、ブームを作ろうというより、自分たちがわかりやすいのを持ってきた。
12 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:20:45 ID:xNrN/UMd0
13 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:21:41 ID:qkMaJJw/O
クレしんの影響ですか
14 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:23:31 ID:G8e1HaNN0
前スレ
>>999 今の貧乏な若年非正規雇用と昔の貧乏労働者の二者択一だったらどっちになりたい?
15 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:25:51 ID:LYMx2VK00
まだオカルトブームなかったから、幽霊信じてたらバカ扱いされる正しい時代だった。
その後40年代にノストラダムスの大予言やらUFO(当時はユーエフオーと発音)やら恐怖新聞やらで
どんどん変になってった。
16 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:26:54 ID:cmngj3Ja0
>>14 星飛馬「父ちゃんは日本一の日雇い人夫です!」
さんざんいろんなもの壊しておきながら
今の日本の繁栄は自分達が築きあげてきたものであるという
プライドを持ちつつももはや生ゴミと化してしまった世代の哀愁を感じますね
ターゲットは団塊の人たちだからね。そいつらがシコシコ貯め込んだ金をむしり取るには
手っ取り早い方法かもしれんね。ちょうどその下の世代あたりが企画してんだろうから。
ウルトラマンから新人類くらいの世代。バブル入社組近辺で新しいモノは生み出せない
かもしれんが、あるところからカネをむしり取るノウハウは豊富にありそうだからな。
>>15 その代わり普通の家には仏壇なり神棚があって
毎朝手を合わせて線香あげて飯供えるのが当たり前の時代だったけどなw
同じだ、同じ。
20 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:28:27 ID:vrOrl86U0
わずか50年あまりでここまで通信技術が発達し
2ちゃんねるが生まれたこと考えると技術の進歩はすごいねえ
21 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:28:39 ID:kFPXUTPJ0
10名前: 名無しさん@6周年投稿日: 2006/02/23(木) 12:18:47 ID:eqWEoYPi0
まあ家族の絆とか、お金に関するモラルとかを
崩壊させて、日本を今のていたらくにした糞どもが
まさにその世代に生まれ育った連中なわけだが
激しく同意wwww
>>16 飛雄馬だったな・・・
今放送すると
「俺の父ちゃんは日本一の・・・・・・です!」
となる
23 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:30:59 ID:nKBoNvwA0
結構不潔で薄暗く薄汚れた時代だったと思うが(世相じゃなく物理的に)。
下水も普及してないしボットン便所だしあちこちに吸殻落ちてて、部屋の中にも
蠅取り紙があってそのすみっこに蠅のミイラが・・・
24 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:31:41 ID:aKVTwM/e0
>>20 技術の進歩は凄いんだけど、その割には少ししか便利になってない気がする。
気がするだけかもしれないが。
前スレの気配からも、見た目はいろいろ変わったけど本質は何も変わってない、ということらしい。
25 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:32:39 ID:aODYMwJK0
>>11 それはどうかな。
多分ないでしょう。あるならアニメだろうと。
その時代に産まれてはいないがすべてが初めてで規制とかない
はちゃめちゃな時代だからギラギラという表現をしているんだよ。
40年代は高度成長の時代だとアニメの拡大の時代程度だから
時代そのもののテーマは薄い
26 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:34:37 ID:xNrN/UMd0
>>14 いまのがいいだろ普通。
スイッチ一つで冷暖房は当たり前。
(暖まるまで時間のかかるストーブの前は毎朝兄弟で奪い合いになった)
スイッチ一つで風呂が沸いて、シャワー使える。
(薪で焚いていた、無論シャワーなんて無し)
スイッチ一つで洗濯機が乾燥までやってくれる
(洗濯板、洗濯機があったとしても脱水さえ手動で絞る)
PCでエロ入手し放題。
(もの凄い勇気を振り絞り、書店でエロ本を購入して持って帰ってみたら地雷とか。)
2ちゃんが出来る。
(新聞やラジオのニュースで解らないことは近所や会社の世間話が主な情報源だった。)
27 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:34:54 ID:ozbCJgdk0
そのくらい昔の話になっちまったってことだ( ´Д`)y-~
30年代だからアレなんで、室町が熱い!とかだったら
もう戻れないってみんな納得するんだがなw
28 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:36:39 ID:yTQmUkvt0
40年代は今よりニートの数は多かったがそいつらはちゃんと就職できたんだよな。
今のニートはせいぜいフリーターになれるだけ。30代半ばで定年であとはホームレス
に転落。
29 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:36:40 ID:kFPXUTPJ0
フリーター=日雇い人夫
30 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:36:47 ID:UyCEBHeh0
死語および追放された用語
(例)後進国のニュース見てたら内戦のためか、めっかちでいざり車に乗った土人の乞食が
わんさかわんさか出てたよ そのまわりをちんばひいたライ病の子どもが(ry
31 :
ピロピト(アナル触診中):2006/02/23(木) 12:38:11 ID:tAfClN9t0
スレタイのギラギラが下品に感じるな。
松竹系のいつかギラギラする日っていう
DQN映画をおもいだした。
32 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:38:43 ID:3cVecWDT0
「頑張れば俺でも夢をつかめるんだ」
「これからの日本は右肩上がりだ」
そう思えた時代がウラヤマシス
>>27 江戸時代が熱いとかって本とか結構ある。
いい加減タバコやめろよ。
>>28 体壊して仕事無くし、
再就職できずに餓死する奴とか普通にいた。
34 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:39:50 ID:yTQmUkvt0
日雇い人夫は今は中抜き&丸投げのコンボで待遇が悪くなりすぎ。
といったら所得の絶対値で昔よりましという奴がいるが、効用というのはだいたい
は他人と比較した上での相対値で決まることのほうが多い。
35 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:40:33 ID:UyCEBHeh0
>>30 発展途上国のニュース見てたら内戦のためか、片目が不自由で障害者用の移動用台車に乗った現地人のホームレスが
いっぱい出てたよ そのまわりを片足の不自由なハンセン氏病の(ry
36 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:40:35 ID:aODYMwJK0
飛行機の話をするとき
ライト兄弟とリリエンタールの話は出てきても
後の時代はエピソード的にしか扱わないのと同じだよ
>>26 便利になる事が目的じゃなくて
便利にするのが目標だったんだよ。
PCならオーバークロックでより速いのを求めた99年代
今は余り速くなくてもいいと思っている奴は多いのと似てる。
「目的」と「目標」を理解しろって事だな
という意味でいうなら、今は目標がない時代だよ
37 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:42:38 ID:8R0KUbLG0
冷暖房がだめだめだったから、寒い朝とか
クソ暑い夜はつらかった
>>34 だから「みんな」ってのが重要。
俺は今の時代の方が良いと思う。
地方から出てきたものの、職失って生活保護うけられず、親からも見捨てられて
ボロアパートで餓死してミイラになった男とか普通にいた時代だったから。
39 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:43:46 ID:mva/KoI80
「家族の結束」・・・仕事さえすれば良いという態度でこれを壊したのは団塊世代
「夢と希望でギラギラしていた時代」・・・自己の保身のために若者の将来摘み取ったのも団塊世代
41 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:46:08 ID:mbObjBYg0
>>38 今の氷河期組フリーターが30代半ばの定年迎えてこれから続々と出てくるだろうな。
というかその前に練炭やって終わりか。
今の20代30代の死因のトップが自殺だっけ。
昭和30年から63年まで33年
現在平成18年だから33+18
さらに当時20歳だとして33+18+20=71
当時10歳なら61歳
43 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:47:37 ID:aODYMwJK0
>>38 いつ頃の話?
>>40 オーバークロックはかなり無かしからあるが
セレロンん300が500で動くらしいから始まって
液体窒素や炭酸ガス冷却あたりが最大になり
そのごマージンがへっていき下火になる。
そういう意味であの年代付近が山なんだよ
44 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:47:45 ID:dvxY5W0O0
夏は蚊帳。
親父がこれだと涼しく感じるといって
ブルーの電球つけていた。
シュールな夜だった。
45 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:47:58 ID:xNrN/UMd0
>>36 勘違いな目標ならなくていい。
軍隊持たない世界一の経済大国とか。
46 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:48:32 ID:yWVmDPQ40
結局団塊はクソだってスッドレかこれは。
まあそのとおりだけどな。
人というよりは家畜=団塊オヤジ
47 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:48:57 ID:VrLLHejL0
あの時代はよかったというが、それを壊して逝ったから今があるんだろう?
経済的繁栄と心の豊かさは、二律背反なのではなかろうか?
少なくとも日本では
犯罪率トップ
性格は好戦的
団塊は市ね
49 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:50:50 ID:c3eLgjcI0
>>26 そうでもない。
>スイッチ一つで冷暖房は当たり前。
夏はスダレやカヤ。
室外機がないから静かだし、道路の舗装も無かったから熱帯夜ではなかった。
冬は練炭を台所で着火して掘りごたつに入れる。
>スイッチ一つで風呂が沸いて、シャワー使える。
風呂桶は上がり湯で洗髪、木の風呂桶は優しさがある。
>PCでエロ入手し放題。
空き地や、ゴミに混ざったエロ本を隠す秘密の基地が多数あった。
>2ちゃんが出来る。
新聞、本、雑誌で活字を読む機会が多く読解力も向上した。
まぁ、その時代でごとに優劣があるので単純な比較は出来ない。
24時間眠らない季節感の乏しい生活はオレの好みではない。
今は1年間に20日ほどは山に登ってテント泊するのが唯一の楽しみかな・・・
50 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:51:03 ID:ozbCJgdk0
その30年代の連中が思い描いた未来が今なんだよw
>>44 なんかそれいいな。
青い電球買ってみようかな。
いつもよりやらしい気分になれるかもしれない。
>>48 人間なんて本質は変わらない。
お前も十分好戦的。
2ちゃんでだけ。
52 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:51:28 ID:yWVmDPQ40
二律背反なんて大げさなもんじゃないだろ。
普通の日本人のほかにくそ虫世代がいるってだけだよ。
それで全ての説明はつく。
>>43 あのな。
俺はお前の不自由な日本語を嗤ってんだよw
だれもOCのことなんざ言っとらんわ。
54 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:52:30 ID:kwY+os8W0
何もない時代だから作れば売れるし伸びしろも大きかった
今はすでに大きくなった大企業がカルテルやら談合やらで新規参入を許さず
中小企業にはリストラを迫ると
ライブドア叩きする老人らはよく物を作る事を正しいように言うが
今は物を作る仕事は最も勝ち組から遠く負け組への入り口になっている現状批判しろ
55 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:54:34 ID:aODYMwJK0
>>44 青い電球って、白っぽく見えるんだよな。
電球がもともと黄色だから
>>53 すまぬ。IMEがバカ変換するようになって困ってる。
×無かし
○昔
56 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:55:14 ID:bIHYrdpS0
いつかギラギラする日
57 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:56:48 ID:xNrN/UMd0
>>54 でもさ
誰かが作った家屋のなかで
誰かの作ったPCで
誰かが作ったインフラ使い
誰かが作った農作物喰って
誰かが作った板に書き込んで
誰かが作った棺桶用意してもらうんだろ
58 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:56:51 ID:aODYMwJK0
>>56 エネルギー危機がきて
自動車のエネルギーがモーターあたりに変わったら
おなじような事が起こるかもしれないな
59 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:57:00 ID:DAZhX0TD0
「ララミー牧場」
60 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:57:19 ID:Bf3YnO0T0
チョンをチョンと呼べた古きよき時代
61 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:59:17 ID:dvxY5W0O0
>>55 そうそう、新しい時は白っぽい。
それでも白熱電球の赤い色より涼しかった、のかなぁ。
今、ベッドルームでも可でしょ。おれ、縁はないけど。
62 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:59:27 ID:aODYMwJK0
>>60 ドリフがテレビで「基地外」と叫んでいた時代か?
TVで昔のシーンの再生があったとき「ピー」って変な音が入っていたので
何を言ってるのだろうと必死に考えたら「基地外」だった
63 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:59:34 ID:W7jszZ+a0
当時既にあったか、あるいは潜在化していた物のリファイン版が多く存在するだけで、
30年代と現代と本質的な部分はそれほど変わっていないのではないか。子供達の行
動を見れば、ある程度その時代の姿がわかると思うが、子供達の気質、行動など、ま
ったく30年代と変わりがないように思えるが。
64 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:59:40 ID:kwY+os8W0
>>57 負け組が作った家屋のなかで勝ち組が暮らし
負け組が・・以下略
という構図を何とかしろと言っている
65 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:59:49 ID:hTGO+EW60
どうせまた電通だろ
66 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:00:34 ID:pkYTosNI0
アジアに30年代を見つけるツアーでも作れば
リタイヤ組が押しかけるかもな
67 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:02:01 ID:dZe1CVcn0
馬鹿でも語れる世代論。
社会のしくみや経済やら来歴やらに無知でも世代論に落とせば
もっともらしいことが言えるわけだな。
68 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:02:26 ID:e89j6kSi0
巷のピンハネ業ペテングループが続々と団塊マネー狙って
昭和30年代ビジネスに参入してる。くれぐれも注意してくれ。
とにかく被害相談の数が半端な数じゃない。
69 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:04:08 ID:xpUhewDY0
70 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:04:09 ID:N4E1/NbS0
ドリフターズのバンド構成の芸をテレビでリアルタイムで見た俺がきましたよw
71 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:05:02 ID:VrLLHejL0
ものづくりが大切、額に汗して働けというが、それならなぜ、製造業を海外に移転させる?
金があるから、安い木材や食料を買ったらええねんというのは、金があれば何でもできる
とどこが違うねん。
72 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:07:57 ID:dvxY5W0O0
団塊、団塊って、年齢だけでくくられてもなぁ。
おれ、もろ団塊だけど勤めたこと一度もない。
フリーターを30年近く続けてきたわけで。
みんなのいう団塊親父は大嫌いだし。
こんなのもいるよ。
73 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:08:21 ID:G8e1HaNN0
>>69 今最も犯罪やらかしてるのは50代。マスコミが話題にしてる少年犯罪なんて実は率は下がりつづけてるのにね。
ついでに言うと自殺率トップも50代。
他人を殺したり自分を殺したり大変だ。
ぜひともバキュームカーの復活を
75 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:10:55 ID:VrLLHejL0
>>70 それは知りませんけど、英語の発音の練習をする際「ブラジャー」とか言って
手で、ブラジャーの形を波形に見せかけるコントをおぼろげながら覚えている。
76 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:12:39 ID:aKVTwM/e0
kwY+os8W0は勝ち組だ負け組みだなどと、なんて時代遅れな奴なんだw
昭和三十年自体もいいかもしれないが、そのなれのはても
味があっていいんじゃないか?
青年や少年のころ、あんなにも純粋に夢を追い求めていた
団塊世代がしてきたこと、いまもし続けていること…
ああせつない
78 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:15:57 ID:aKVTwM/e0
79 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:17:55 ID:dByEQ+ls0
若少年者にとっては、ここでふんばれば明るい未来があるような予感がした。
それだけで、バナナやチョコレートが食べられなくても生きて行けた。
つくづく人間は精神的な生き物だと思う。
80 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:18:26 ID:yTQmUkvt0
>>78 平成15年(2003)の年齢階層別殺人率
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/toukei.html 未成年 0.73(1.15)
20〜29歳 1.58
30〜39歳 1.73
40〜49歳 1.34
50〜59歳 1.60 ← 団塊
60〜69歳 1.18
70歳〜 0.44
各年齢層10万人当りの殺人検挙人数比率。
警察庁ページの「平成15年の犯罪 」と総務省統計局サイトの
平成15年10月1日現在推計人口確定値を元に独自に算出したもの。
未成年は19歳以下の殺人犯すべてを10〜19歳の人口で割ったもの。
括弧内は14〜19歳の殺人犯を14〜19歳の人口で割ったもの。
少年の殺人率の低さと20歳代の殺人率を越える
50歳代の殺人率の高さが海外では見られない日本の特徴。
ちなみに60〜64歳は1.41で、相対的に驚異的な高さとなっている。
率でも高いな
83 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:21:27 ID:VVv38ctz0
昭和30年代の商品を復刻したり、ソレをモチーフにした商品を出すから
買えよ、オメーラ。
ブームなんだからよ、っていうかブーム作るからよ。
ほらほら、オメーラのお気に入りの芸能人も昭和30年代に夢中って言ってるぞ。
買えよ。
買えってば!
ってことだろ
84 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:23:19 ID:aKVTwM/e0
昭和30年代のゲームをPS2でリメイク
「東京人」「大阪人」読んでる層からすると
何をいまさら…な感じだよな
87 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:25:36 ID:N4E1/NbS0
日本人って今も昔も本気で亡命したいなんての一人もいないよ。
88 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:27:48 ID:dByEQ+ls0
団塊の悪口言ってるてめーが、どのような正体か知らねーが、
個人ではなく、集団で捉えること自体、血液型と同じように世間話としては
おもしれーが、科学的、社会学的根拠がまったくねーんだよ、コノヤロー!
敗戦でリセットされゼロから立ち上がり、世界有数の経済大国へ駆け上がっていく時代、
みんな一生懸命だったし希望に満ちて幸せだった。
今は・・・
90 :
名無しさん@6周年 :2006/02/23(木) 13:29:53 ID:CozbTGDZ0
50代、50代って一括りにされてもなあ。
折れは今月50才になったけど実感わかねえナ。
充分におっさんの年だけどねえ、見かけは30才位だし、嫁さんは20代だしねえ。
団塊世代って解んねえなあ。
91 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:30:00 ID:aODYMwJK0
>>85 パチンコか?
ビデオゲームは1972年のPONGだ
92 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:31:03 ID:xpUhewDY0
>>81 >50〜59歳 1.60 ← 団塊
>60〜69歳 1.18
>60〜64歳は1.41
団塊というより、殺人率が一番高いのは団塊よりやや上の世代なんだよ。
2003年時の団塊は54歳〜56歳。
57歳〜59歳が率を引き上げてるのは60〜64歳が60〜69歳よりかなり高率な
ところから見てもわかるだろ?
50過ぎると思い出の中に生きていくというのは本当なんだな
94 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:32:51 ID:VrLLHejL0
>>81 日本の雇用システムそれ自体が,右肩上がりの時にしか機能しないシステムなんだろうな
どこまで行っても、雇用者に有利なような社会だな
95 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:34:43 ID:Z6PYZitx0
星飛遊馬 今だったら
「俺の父ちゃんは日本一のニートです!」 か?
96 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:35:09 ID:aODYMwJK0
>>83 大人の変身ベルトが馬鹿売れなんじゃなかったか?
97 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:35:13 ID:dByEQ+ls0
50-59 を団塊と定義している時点で、てめーの無知蒙昧、ボンクラ度が明白。
>>97 お前を見てれば統計が正しいことがよく分かる
>>97 プレ団塊 1943年(S18) 〜 1946年(S21)生まれ
団塊 1947年(S22) 〜 1949年(S24)生まれ
ポスト団塊 1950年(S25) 〜 1953年(S28)生まれ
というのが今の解釈だそうです
100 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:41:25 ID:mbObjBYg0
>>89 このリセットというのが大きいな。
財閥も解体され競争阻害要因がだいぶ消えたからな。
今はその逆。
101 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:42:17 ID:bbuuWHA30
氷冷蔵庫
朝、氷屋が置いていく氷を入れておくと夕方までもつ
中に入っているのは、カルピスと西瓜
103 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:43:24 ID:uyevWLnN0
>>16 中学の時保健の授業で「にんぷが最もエネルギーを必要とする」
って言うから、俺たち生徒は「そうだよなぁ、日雇い人夫は
力使うから腹減るもんなぁ」って反応した。担任は焦って
「いや、違う、妊娠した女の人だ」って付け加えた。
妊婦という言葉も知らなかった昔の中学生。
そして「巨人の星」の影響は大きかった。
昭和40年代の話だけど
>>22 「人夫」が変換できなかった。「人足」も
>>30 当時はニュースで普通に「裏日本」って言ってたもんな
今の「日本海側」
104 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:43:34 ID:Z31AeBLU0
>>97 馬鹿に何を言っても無駄ですよ。
ひどい人は小泉や石原慎太郎まで団塊だと思ってんだから。
年配者に対する括りの言葉としては「団塊」と言う言葉しか
知らないみたいです。60代、70代、80代のしたことも、
40代がしたことも全部「団塊」がしたことになるみたいですよ。
105 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:45:14 ID:aODYMwJK0
>>101 欲しくなるよなwwwwwwwww
冷蔵庫で氷作って
氷冷蔵庫にいれれ雰囲気味わえるね。
氷冷蔵庫って木製だったような
106 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:45:17 ID:XA1W7ZGg0
教育を粗末にした国が行く先は滅びのみ。
宮城県民を見るとわかるだろう。
・嘘をついて儲けても、金持ちになれば正当化される。(小嶋、牛タン、カキ、温泉)
・名声の為なら捏造など枝葉のことにすぎない。(ゴッドハンド)
・公共は自分の為のもの。(給食費、国税、保育料滞納の県民)
・万引き・恐喝は人生で経験すべきことである。(仙台の中高生)
・バージンロードで転んだのは、式場が悪い。(70歳の老婆)
・家族を養う金の為なら人を騙してもよい。(建築士姉歯)
・ウンコに惨殺した生首を漬けて人の死を侮辱。(仙台藩士姉歯)
・一見中心人物を装うが、不利になったら逃亡。(戊辰戦争)
・人のものを奪ったり騙り盗っても、自分の元にあれば自分のもの。
・女を襲うのはよいことだ。(宮城出身の犯罪者)
・歩道は道路。車もオッケー(トラックと乗用車でアーケードに突っ込んだ犯人)
・事故を恐れて客を乗せられるか。(仙台のタクシードライバー)
・反日でも国会議員してますが何か?(岡崎トミ子議員)
これは隣国のアホ韓国のことではない。宮城県だ。
全て教育を放棄した結果にほかならない。
宮城県の現在は、日本の十年後。
107 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:45:36 ID:IIs4FPx20
小泉や石原を団塊とは言わないがその世代も糞だ。
所詮昭和二桁世代。
108 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:46:20 ID:xpUhewDY0
>>99>>102 「プレ団塊」、「ポスト団塊」は団塊じゃないよ。
プレとポストの意味わかるよね?
110 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:47:40 ID:N4E1/NbS0
昔は犯罪が少なかったというわけじゃないんだよ。
細かいことはいちいち警察は相手にしないし届けも出さなかっただけ。
盛り場じゃやっぱチンピラも多かったしガキの恐喝も多かった。
親は子供に盛り場に行くときは注意しろって言ったもんだよ。
ただし当時も世界の中じゃやっぱトップクラスで犯罪は少ない国なはず。
111 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:47:55 ID:aODYMwJK0
>>106 このスレとの関係がわからんが
とりあえず将来が大阪じゃないからいいんじゃね
そろそろ アジアに30年代を見つける 定年退職者のための
移住プランが出てきます
113 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:51:18 ID:xpUhewDY0
>>109 pre- [pr, pri]
[接頭]
「(時, 場所, 順序などが)前[先]の, 以前の, 前もって」などの意味を表す
post- [poust]
[接頭]
「後の, 後部の, 次のなど」の意味
プレ団塊は団塊の前の世代
ポスト団塊は団塊の後の世代
114 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:53:11 ID:ozbCJgdk0
>>100 日本人は上から与えられるのに慣れてるから
定期的に更に上からリセットかけないと駄目なのかもな。
リセット直後からが一番伸びる国民性なのかもしれん。
そう考えるとなんか日本の歴史に思い当たる節が・・・
戦争おわって我慢してたのが爆発してヤリまくって出来たのが団塊なんだから
復員が大量にあった時期も考えて昭和21年〜23年生まれくらいだろ。
117 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:56:05 ID:6nN7Ri6c0
>44
昔の電車が冷房付いて無かったから、少しでも涼しく見せるためにシートが青色だったって話を思い出したよ。
当時は非冷房で通勤ラッシュ。ちなみに暖房はあった。まぁ、暖房と言ってもイス下に電熱線があるだけで全然効かない奴だけど。
118 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:56:30 ID:lo1yn0A+0
>>60 ホームレスを古事記と呼んだあの時代だったことも付け加えてくれ。
>>116 あるっすねーw
しかし リンギという単位初めて知った
120 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 13:59:28 ID:mbObjBYg0
>>114 リセット直後が伸びるのは万国共通なような気がする。
だいたい50年もすればどの社会も倦怠期に入る。
勢力関係があらかた出来上がって糞社会になる。
小学生時代で過ごすなら40年代の方が楽しそうだ。
ゲイラカイト、アメリカンヨーヨーなどアメリカから沢山のオモチャが
入ってきて大ブーム。テレビもウルトラシリーズやタイムボカンシリー
ズから秘密のアッコちゃん、魔女っ子メグちゃんなど少女アニメまで充
実しまくり。プロレス、ローラーゲーム、プロ野球、アタックNo1でバ
レーボール、エースを狙えでテニスとスポーツも盛り上がっていた。
122 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:02:16 ID:dvxY5W0O0
>>117 地下鉄にも冷房だもんな。信じられないよ団塊爺には。
昔は地下鉄が地下に入ると電気が消えたって本当?
124 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:05:27 ID:xNrN/UMd0
125 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:08:41 ID:ozbCJgdk0
>>120 イラク・・・(´・ω・`)
今の日本は明確な「上」を作らないことでリセットを
上手く防いでる気がする。
それが腐りきった原因でもあるのだろうが。
126 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:08:42 ID:6nN7Ri6c0
たまに「なつかしの〜」って類の臨時電車走るけど、思い切ってなつかしの通勤電車って言って夏の朝ラッシュ時に中央線に堂々と101系非冷房車を臨時でやって貰いたいものだな。1番簡単に30年代がイイ事ばかりじゃないって分かると思うけど。
>>122 それはブレーキで発電して電気として架線に戻す
回生ブレーキが発達したから
ハイブリッドカーも回生ブレーキの賜物
団塊叩きをしている人は、そもそも全ての世代を批判していると思うよ。
自分自身の世代すらも。自分以後の世代も。
129 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:14:51 ID:N4E1/NbS0
>>123 もう少しちゃんとした日本語でカキコして下さいw
>>125 将軍や天皇担いで痛い思いしてきたから
そのあたりは非常にナーバスだよな。
それでも負の部分も含めて今の方が健全だと思うが。
ちなみに、家族の結束とか夢と希望とか、そんな時代じゃなかったと思うな。
普通に遺産相続で泥沼の家族とかそのへんにいたし、
部長や社長なんてだけでもう平社員を奴隷みたいに見下して
NHK社員や銀行員ってだけでふんぞり返ってたし、
乞食なんて今より沢山いたんじゃないかな。
131 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:18:41 ID:gofvpsR60
でも未来は明るくみえた
>>128 狭義の団塊世代で解釈すると、団塊世代は数は多いのに
ノーベル賞もフィールズ賞も未だ獲れてない世代に成る
フィールズ賞を獲った森重文氏は1951年生まれ
田中さんは新人類世代呼ばわりされてた世代
133 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:23:49 ID:OwYdefdO0
>乞食なんて今より沢山いたんじゃないかな。
サービス残業に無理由・無通告首切りもあたりまえ。
「自分がわるかったんだ」とほとんど文句も出なかった。
公害なんて言葉も明確になかったから、排ガス汚水たれながし
なんでもあり。
そりゃ企業も儲かるし経済も発展するわな(苦笑)。
爺ちゃん 婆ちゃんが着物きてた時代だな
婆ちゃんは反物で仕立てたワンピースもたまに着てた
135 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:28:43 ID:uyevWLnN0
テレビは当然白黒だが今より格段に面白かった。
当時のテレビっ子にはゴジラよりマリンコングの方が
面白かったし人気があったと思う。
今はマリンコングなんて完全に忘れ去られたが。
マーブルチョコレートのCM、上原ゆかりが出てたなぁ
>>133 今現在のどこかの国とダブるね。
30年代は良かったなんて懐かしんでる奴見ると
オサンの俺はじゃあ○国池と思う。
137 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:30:48 ID:2gDHHlx50
余りにも家族や地域社会が破壊されちまったからなぁ。
現代が人間の生理に反してるってことなんだろうな。
138 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:32:58 ID:G8e1HaNN0
今の格差社会でこそ地域や家族関係が重要なのに。
昭和30年代までのそういった受け皿が壊されたからな、その頃の若者によって。
>133
で、散々汚した先進国が「地球を汚すな」と御為ごかしを押しつけたもんだから
伸びしろを失った後進国連中がキレたと。
もっとも中国様は無視してるけどね。
140 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:37:55 ID:nBVG0kxs0
昭和三十年代の頃の思い出と言ったら貧民街だったので皆ボロアパートに住んでて
アパートに電話が一台だけあって呼び出しを良くやらされた。小学校のクラス名簿にも
電話欄の(呼)がデフォだったな。
自分は団塊というより40代後半から60代ぐらいまでの横柄なおっさんがキライ。
なぜならくだらないことですぐキレるから。
この前自分がバス乗り過ごしたからってバス停じゃない所で降ろせと恫喝、
それでもダメで運転中の運転手に掴み掛かってた50代ぐらいのおっさん…氏ね。
>>132 団塊世代の出来が悪いのは、親や教師の教育が悪かったからだろ。
ある日突然異常な少年少女が発生するわけないだろ。
>>140 手紙書くときの○○様方ってのもな。
自宅(持ち家)って、既婚者で社会で成功している人間だけの成功の証だった。
145 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:43:31 ID:xNrN/UMd0
>>143 親がどう教育して良いのか解らなくなった。
鬼畜米英が次の日には欧米に追いつけ追い越せだから。
昭和30年代に作られたステレオタイプな家族や地域社会を語るスレはここですか?
学者の書いた研究本とかたまに読むけど、昔は良かったって統計とかアンケート結果って
見たこと無いなあ。
そしてまた20年後ぐらいに今度は「今1980'sが熱い!」「個人の尊重」
「ポップカルチャーでキラキラしてた時代」とか言って金を吸い取られるんだろうな
…金貯めとこうっと
149 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:50:28 ID:dtHlWXcN0
カラオケなんて昭和50年代だろ
全国に普及したのは
昭和30年代当時はナイト・クラブとかキャバレーにフルバンドが入ってた時代で
歌手が全国をこういうキャバレーまわりをして歌ってたんだよ
でフルバンドはこういう歌謡ショーとかジャズやダンス・ナンバーを演奏していた
リアルで石原裕次郎の「嵐を呼ぶ男」みたいなハコが全国にあった
あの「嵐を呼ぶ男」に出てくる女性プロデューサーはナベプロの渡辺美佐がモデルだ
150 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:55:41 ID:IIs4FPx20
>>148 次のファミコン世代は特にブームは起きそうにないな。
人数は多いがとにかく職と金持ってないからなあ。
151 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:58:29 ID:NQeheFfK0
自分がキレてるのに他人のキレを非難する
>>142が典型だな。
こういうタチの人間が人間関係希薄な現代で量産されてるんだろう。
今と何が違うといって、社会全体を覆う雰囲気が全然違うんだよな
153 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:02:26 ID:dByEQ+ls0
昭和30年代は、子供心にも経済成長が認識できた。
小学二年生(昭和31年)では、クラス52名のうち、テレビのある家は約2名。
町では、力道山を八幡神社の街頭テレビでみた。
小学六年生(昭和35年)には、クラス52名のうち、テレビのない家が、約3名。
池田隼人が所得倍増を掲げた直後だ。
155 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:09:57 ID:QIKkBC0H0
あの当時のサラリーマンは、銀行からお金さえ貸して貰えれば迷わず家
を買えた。
給料が急上昇していたので、最初は苦しくても短期間で支払いを終わら
せることができた。
156 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:13:21 ID:OPMb+W1LO
ところであんたら何歳よ?
157 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:14:07 ID:yyVnYlB40
>145
日本は独伊と同盟していたわけだが。
158 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:15:36 ID:EWxVM8Me0
当時は情報が少なくて親が子供を騙せたからね。
159 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:21:15 ID:dtHlWXcN0
土地や家は今ほど高い買い物ではなかった
衣食住の住にかかる費用は安かったから暮らしにくいわけではなかった
デパートなんて大きい地方都市にひとつかふたつしかなく
スーパーマーケットがやっと出来はじめた頃で
小さな町にもいろいろな商店が並んでいた
当時の普通の若者の最大の娯楽は映画で
小さな町にも映画館がいくつもあり
毎週のように新しい映画が何本も封切られた
その頃量産されたのが東映の時代劇や日活のアクション物
量産されたわりには今見てもレベルはけっして低くない
160 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:23:02 ID:B2kBrAyp0
はいはいいつでも昔は良かったGood old days
161 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:25:45 ID:igASLDpz0
162 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:25:45 ID:ozbCJgdk0
だが、2chが無くなったら2chのあった頃は良かった、
と俺は必ず言うだろうw
163 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:28:18 ID:dtHlWXcN0
単純に昔は良かったなんて言ってるんじゃない
いいこともあれば悪いこともあった
しかし温故知新という言葉があるだろう
それぞれの時代に学ぶべき物がある
「便利」という言葉によって失われた物を振り返るのは
無駄なことではないよ
また昔見たく、焼け野原にしてもらうとか。
165 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:28:33 ID:Kcd4T7iX0
昭和30年代は、3〜40坪の土地に一戸建ての家が、都内で300万円もあれば建ったっけ。
ちょいと前の韓国、現在の中国ってな感じだが、圧倒的に違うのは、日本人はダサかった
けれども卑しくは無かった。思いやりもあったしワルどもがさほどデカイツラはしてなか
ったな…。小学生のお年玉は100〜300円くらい。サントリーバーのシングルが50円
50円あれば駄菓子屋で腹いっぱい食えた。今流行のモンジャは5〜10円のガキの食いもの
だった。
工場では月〜土の朝8時から夜の8時くらいまで働き、工員さんたちはいい体してたな。
166 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:33:40 ID:QIKkBC0H0
土地や家の所得に対する倍率は、当時も高かった。
しかしその所得が急上昇していたので、数年で支払いが楽になっていたし
繰り上げ返済も可能だった。
167 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:56:01 ID:y2SVbo0H0
168 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:15:50 ID:IH9dMzVN0
昭和30年なんぞよりバブルが最高!
大卒初任給が5000円〜10000円の時代の戸建価格300万円
大卒初任給20万円である現在に換算すると
1億2000万円〜6000万円ってことに・・・・
高けーよ、バブルかよ
170 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 17:19:03 ID:4t+YC+ps0
この頃はまだフィラリアが根絶されていなくて奄美諸島や沖縄では陰嚢水腫で陰嚢が巨大化した人がいた(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>121 昭和40年代は小学生だった昭和30年代生まれの人々は出生数が少ないからあまり競争しなくてもよかったというのも大きい。
171 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 17:46:45 ID:a8lDCvHl0
「家族の結束」「夢と希望でギラギラできる時代」」「将来への夢を持てた」
と語れる世の中を作ってくれたのはおまえらの親の世代のリーダーだ!!!
今、とてもじゃないがおまえらの世代のリーダーが作った世の中は、
居心地のいいものではない!!!
下の世代からしたらな。
借金をつくり放題で一時的な快楽を覚え、子供の世代にツケをまわした!!
お前らの世代のリーダーは人間的に最悪な奴が多く搾取しることばかり考えてる!!
労働者にサービス残業という名の違法行為を堂々と慣例化し搾取し続けている!!!
正社員をできるだけ減らし、派遣社員、パートを増やし、払うべきお金を還元しない!!
マジでおまえら世の中から消えてくれ!
いや、日本から出で行ってくれ。たのむから。
おまえらのために、税金や年金なんて払いたくない。
174 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 21:15:34 ID:TL5UZ/fU0
>>171 何か、昔の若者も同じような事を言っていたな。
若い者が日本から出ていけばいいじゃないか。
若者の前途は開けている。新天地を目指せ。
中国とか。
176 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 21:18:16 ID:x/HRh5B40
>>171 お前の脳内では「国策を決定しているエリート集団=特定の世代」なのかw
顔洗って頭冷やしてよく睡眠とってしかるのちに氏ねや。
177 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 21:22:16 ID:Pld9HRhI0
上の世代は搾取している
なんて、若者の発想じゃなかんべ
今の若いもんは小泉支持の ねおこんさばてぶ だべや
178 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 21:23:46 ID:ozMqR6Fs0
昭和以降、最も犯罪の多かった時代
179 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 21:28:11 ID:xg64j0jC0
昔に戻れって言うのか?今を否定するのか?
夢つーてもなあ。
子供のころはテレビ番組に与えられ、学生時にはマルクスに与えられ、社会人になったら
会社に与えられ、現在は下の世代に
>>1みたいにして与えられ、みんな同じ夢を与えられ。
他人から与えられた同じ夢に右往左往させられ、それを希望と勘違いさせられてる家畜だし。
181 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 21:40:49 ID:XkEvWEyU0
くだらなすぎる懐古ブーム。
183 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 00:54:11 ID:WKIeT4e90
いつの話だよ
「 懐 古 は ヘ タ レ の 入 り 口 だ ぜ よ 」 by 坂 本 龍 馬
>>142 店員とか若者とかに無駄に横柄な中年っているよな。
今更若い奴に頭を下げられるか!みたいなの。
>>151 みっともねー
ちょっと待て、妙な事に気がついた。
当時って米ソが核抱えてガチでにらみ合ってなかったか?
なんかの弾みで世界滅亡の可能性大じゃなかったか?今も大差は無いが。
明るいか?それ。
187 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 01:33:41 ID:an15yCt3O
性犯罪・少年犯罪が横行した最悪の時代だったんだが…
188 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 01:36:18 ID:OVV0V9w90
伊勢湾台風 死者・行方不明者5000人です。
189 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 01:42:00 ID:doY9vsGv0
昭和三十年代なんてもうイラネ
ほっとけばノスタルジア厨は老衰でシボンヌヽ(´▽`)
今がいいとか言ってるやつは死ね。
未来を志向できない奴は足手まといだ。
191 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 03:13:01 ID:OaJQrjBz0
崩壊家庭で放縦に育った連中が自己アイデンティティ維持のために「今今マンセー」に必死。
これがまぁ現実だわな。
192 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 10:52:45 ID:ZsKkyfTi0
>190と>191の考え方や心意気があれば、30年代に負けない上昇志向で懐古しないですむと思いますが。
まぁ、ブームなんて熱しやすく冷めやすい代物だから。そのブームでの弊害なんて聞かないし。
むしろ今の若者より団塊の方が金あって退職すれば暇でやることないんだから、イイ金づる見つけたと思ってそれをネタに一儲けしてやろうぐらいでイイんじゃね?
下手に未だに第一線で頑張って貰ってもそれこそ老害だし、うちらが行動しやすくするためにも過去を楽しんでもらって、それと引き換えに今の第一線から引っ込んでもらう丁度良い機会だよ。
193 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 11:31:29 ID:eOGBtYf8O
今よりも遥かに、殺人強姦中絶が多かった時代
そして北朝鮮を大絶賛する垢知識人がのさばっていた時代
194 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 11:33:50 ID:CePa11GR0
30年代、国が貧しくて親が働く事に必死で子供をぶん投げてた時代だな。
おかげでたくさんの売国奴が育ちました。親もGHQに洗脳されてたし。
195 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 11:41:51 ID:Cl9ZIzAuO
60年代といえば
COMBAT!
196 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 12:10:41 ID:gXKg/0Cb0
うしろ向きで昔を懐かしむようになったらもう老い先短いんだろうなぁって思った。
国の寿命がもう尽きようとしてんだろうなぁ・・・・
君の感じる懐かしさとは後ろめたいものなのか。
君の生きてきた道筋はそれほどまでに後ろめたいものであったのか。
198 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 21:27:30 ID:DmAvb2Db0
age
これってさぁ、あの団塊より酷い世代だよな・・。
200 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:29:43 ID:FmyNPFAc0
>>171 昔と違って今の世の中は単純ではないんだ。昔のように西側諸国であればアメリカが守って
くれて経済活動に専念できるわけではないんだ。だいたい情報化がここまで進んで全世界の情報が
家にいながら一瞬で入ってくるような世の中でなんで昔と比較できるんだい?もちろん
昔も今に比べてよかった部分は多いと思うんだけど、今を悲観するのではなくて昔のよかった
部分を取り入れて未来を作っていくというふうにならないのかな?
201 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:33:52 ID:E5NBElDA0
この頃の強欲のツケが今まさにまわってきているように思えてならないんだが。
昔のいい部分を参考にするのは問題無いことなんだが、
このスレの奴らは、やれ公害だ犯罪だ、などと悪い部分ばかり持ち出してくる。
誰もそんなところを見習おうなんて言ってないのにな。
203 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:37:31 ID:9EZKpIBf0
皆知ったような発言しているが、このスレで実際に昭和30年代を体験して
記憶している奴が居る訳?
204 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:38:32 ID:8x9Lg6Dz0
いま、昭和10年代が熱い!…「国家の結束」「開墾と戦争でギラギラしていた時代」
205 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:39:06 ID:uZpszBi90
これは特定の年代の消費者を狙った販売促進キャンペーンみたいなものだろうな。
昭和30年代の日本より今の日本の方がよっぽどマシだ。
昔が懐かしいなんて正気の沙汰じゃないです。
昔をなつかしくしみじみとあの頃は良かったと懐古するようになったら、
もう心はお年寄りです
207 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:19:29 ID:9kwmhCgW0
>>206 それはないです。昔の自分が嫌いで自分が育った時代を回顧する気にならないです。
ただ、家族の絆とか近所付き合いとかは今は完全に機能してないんで当時を振り返る
事で未来の姿を創造できればと思いますが。
その頃と今を比べたら今の方が不幸だと思う
生活のレベルはその当時で十分だった
必要なのは満足を知る知恵だと思う
209 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:56:27 ID:9kwmhCgW0
>>208 ほんまか?インターネットや携帯電話なしで生活できる?洗濯機も冷蔵庫もあったかどうか
わからないんだけど。
>>206 小学生が卒業式で、『い〜つの〜こと〜だか〜思い出してごらん♪』って歌ったときには
もう心はお年寄りになっているのか。
212 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:33:04 ID:Nd8l/81x0
>>211 その歌いい歌だよな。
『あんなこと〜こんなこと〜あった〜でしょ〜♪』
でも、これって幼稚園の卒園式で歌われてるって聞いたけど
向田邦子の阿修羅のごとく読んでるけど、なんか新鮮。
久しぶりの読書
小学校の卒業式のとき
ベートーベンの喜びの歌を歌わせられたがや。
215 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:58:09 ID:qAU3q8E40
30年代生まれだけど、真空管・トランジスタ・IC・LSI・・と電子デバイス
が目まぐるしく変遷した。データ通信もデバイスや変調方式、媒体が物凄い勢いで
進化したし、無線分野もアナログからデジタルに置き換わった。インターネットの
誕生と普及も体験できた。
色んな分野の技術が、急速に変化する面白い時代に社会人生活を過ごせて、本当に
楽しかったと思う。まだあと10年ばかし頑張らんとな。
ゲルマニュームラジオで喜んでいた世代ですな。
217 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:00:53 ID:uPJpM33j0
218 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:04:53 ID:9NgsN1lF0
>>209 そんなものが無いから楽に生きてられた。
暇があれば日中ネットやってる奴って生きてて幸せなのか?
そうじゃないけど止められないってのが本音でしょ。
219 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:08:36 ID:WTMW3Ns30
>>218 なんにもない無人島に行けば?
昔は良かったなんてのは幻想だぞ。
昭和40年代でさえかなり不便だった。
221 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:24:55 ID:9NgsN1lF0
>>219 そう極論で考えるなよ。便利になって行って失うものもあるわけよ。
日本は物は豊かで心は貧しいって言われてるでしょ。俺もその通りだと思うし。
222 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 04:12:43 ID:U5FyzSFM0
昭和三十年代、って長屋や汲み取り便所みたいな泥臭い部分と、真っ白な公団住宅の壁
みたいなモダンな部分がモザイクになってるところがいいんだよね。「何に憧れるべきか」と
いうのがはっきりしていて、あらゆるデザインが全部モダニズムに振られている。それは
日本に限らず、当時世界中がアメリカを向いてたからだけど。
しかしその一方で、音楽や映画は70年代以降のような英語圏一辺倒ではなく、東欧だろうが
南米だろうが、面白いものはなんでもごちゃ混ぜに入ってきていた。貧民層(移住)と特権階級
以外は海外渡航すらできず、熱海や別府が『世界のエキゾチズムを再現』していた。
日本人が「英語がヘタ」なのは、この時期に妄想が熟しきってしまったからだと思う。
以後、昭和四十年代はテレビとマンガという二つの自閉的メディアが世間を圧倒する。
223 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 08:16:55 ID:LzJ3elaF0
不便といってもどれくらい不便かだが。コンビニがないと生きていけない人間には
つらかろうけど・・
224 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 08:19:11 ID:lO1tYt5S0
制作者はいつでも子ども時代を撮りたがるんだよ。
あとしばらくすると50年代回顧作品がたくさん出てくる。
「いま、〇〇が熱い!」って、未だにこんな言い方するの?
昭和30年代のコピーみたい。
226 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 10:05:13 ID:gmv8HKi90
>>225 昭和30年代にはそんなダサいコピーはなかったよ。
227 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 12:06:05 ID:NspJqiPJ0
こんな生まれる前の話しらねーよ
228 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 12:09:00 ID:3dvYG9eK0
結束がしっかりとしていたというより、
個人を抑圧してたんだろ。いやな時代だ。
そういう時代に郷愁を感じるのなら、
北朝鮮にでも渡ればいい
229 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 12:09:19 ID:7gXvwM8/O
この時代なら三十代童貞の私も生きやすかったのでしょうか?
230 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 13:19:15 ID:gmv8HKi90
>>229 昭和33年までは赤線・青線いろいろあったし、
その後も若い衆連れだって、女遊びするのはあたりまえだったし。
女も素人と玄人の違いがはっきりしていたわな。
公害でドロドロしてた時代だろ
70年代はともかく
50年代なんて絶対イヤだ
232 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 17:15:51 ID:xfeABJks0
>>231 川はきれいだった。
30年代初期は近所の川で川遊びができたし、どの川にもめだかやウナギが
生息していた。
田んぼにはドジョウがウジャウジャいたし、公害とは無縁だった。
233 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 17:17:56 ID:JUqgtQl7O
死ねや懐古
235 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:03:21 ID:bl42i95i0
>>202 当時を知らないやつは社会統計とか報道の記録でしか語れないから。
30年代の記憶のあるやつはもっと生活に密着したところで振り返ってる。
これが多分世代のズレというやつだろう。
236 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:06:38 ID:ILzSNZW60
さすがに井上喜久子スレにはなっていなかったか
237 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:14:06 ID:City7VPf0
>>228 今よりはるかに緩かった。
派遣やら何やら、北鮮に似てがんじがらめなのは、むしろ現在だ。
238 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:14:55 ID:enCEmOG+0
239 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:16:00 ID:uJYzqNEXO
風間くん「懐かしいってそんなにいいものなのかな?」
240 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:20:48 ID:xfeABJks0
幼い子供の頃の記憶は、いいのが普通じゃないのか。
義務はほとんどないし、毎日夕方まで遊んでいるだけでよかったんだから。
241 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:27:37 ID:sruTrXBN0
カラスが鳴いたから家に帰ろうという時代だった。
242 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:47:15 ID:S6mzTJyp0
>>237 派遣が窮屈に感じるなんて、イカレてるな(w
ヒロポンが合法だった頃?
これだから昭和生まれは
1951年(昭和26年) 覚醒剤取締法制定
247 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:44:17 ID:gmv8HKi90
昭和30年代にいくつかの公害が発生しだしたのは事実だけど、
社会問題として大きく取り上げられるようになったのは40年代以降。
夜になると蛍やカブトムシなんかが家に迷い込んできた。
公害公害と言ってるけど、そんなのが問題になってたのは都市部や工場地帯においてだろ。
>>248 水俣は都市部や工場地帯でもなかったが。
水俣病なんてもろに工場由来の病気じゃん。
どうしちゃったんだよ、お前。
>>250 工場由来だけど都市部でも工場地帯でもない
田舎の漁業町で起こった事件だろ。
都市部や工場地帯でしかが起きないなんて
短絡的な想像力のない頭は、それこそ
何かに汚染されてるかもしれんな。
明治時代の足尾鉱毒事件も農山村が犠牲になってるだろ。
都市や工場地帯と直接的なつながりあったからこそ起きたことだろ。
公害病が起きた現場じゃない、普通の市街地や農山村なんてまったく公害なんかとは無縁の生活だった。
水俣病なんてのはそれこそどこか遠い土地の話だった。
それはあなたの住んでた狭い地区ではそうだっただけ。
汚染された水や空気は移動する。
水俣は工業地帯ではありません。
イタイイタイ病も当時起きた有名な公害事件
これも農村地帯で起きた。
工業地帯の周辺部には当然市街地が広がっていたわけで
当時から広がりを見せていた。
当時はそれが、発展の証として見過ごされてきた。
住民の健康問題が顕著になって、
40年代に問題として一般的な認識となっただけ。
自分で書いたけど日本語変だw
ヨッパラって眠い、寝る。
全国津々浦々でカドミウムやら水銀が撒き散らかされてたわけじゃないって言ってんだよ。
このスレで公害を持ち出す奴らは、当事者でもなく遠くから眺めてただけの分際で
自分が公害病を体験してきたような物言いをしやがる。
何十年後かの童貞が今の日本を振り返って、「あの頃はエイズが蔓延しててほんとに大変だったよ。」
なんて言ってるような感じだ。
256 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:13:15 ID:CoPlquwm0
日本はあのころより遙かに安全になった。
しかし誰もが安心できなくなった。
257 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:26:47 ID:kAPbXvMY0
団塊ねらいだな
段階狙いかもしれないけど
段階はたらかせてばかりでどうする?
259 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:55:10 ID:WSlWfTBA0
現代の公害病は全国津々浦々に広がってますね。花粉症。
260 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:01:03 ID:VC8vr9x/0
段階の連中が自分で壊したものを思い出して、哀愁に浸るのか。狂ってるな。
261 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:02:46 ID:WSlWfTBA0
食物アレルギーやアトピーも現代の公害病だね。
引き篭りもゲーム産業が絡む公害病の一種かも。
自殺増加はリストラに邁進する産業社会全体が振り撒く公害。
猥褻犯はエロ産業の情報廃棄物に汚染された人かな。
昭和30年代のように特定腐敗企業が汚染源じゃなくて社会全体の複合汚染だから
始末が悪い。社会が腐敗するってこういうことなんだね。
何で団塊は特に腐った奴が多いんだ?
それが不思議でならん
263 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:33:23 ID:blexP+8k0
ああ、懐古ねw
その頃に子供時代を過ごした人などには
いい思い出のある懐かしい時期だよね。
他の世代には関係無いけどw
264 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:36:58 ID:IzI96daAO
団塊ノスタルジー(笑)
この手のスレはわりと伸びが良いな。
2ちゃんて、俺が思ってるより年寄りが多いのか。
266 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:39:23 ID:1r9iTlZd0
給食の時間になると都市でも狩りをしていた時代ですね。
268 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:42:58 ID:PTzn768HO
269 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:43:46 ID:1r9iTlZd0
>>261 >特定腐敗企業が汚染源じゃなくて社会全体の複合汚染だから
そういうことだな。
このスレ読んで特に汚染が進行してると思うのは人の脳味噌だと思った。
昔は汚染に気づいて是正できたのに、平成世代は汚染にすら気がつか
ない。この退廃状態は社会の末期症状と見ていいだろ。
>>265 2ちゃんを裏で糸を引いてるのは団塊なのさ。
271 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:45:31 ID:hWGEJWZB0
今の中高生が年取ったら何に懐古するんだろうな
272 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:45:37 ID:vS7MX2hS0
家族が結束していたっていうのも、怪しいけどね
陰では足の踏みあいしていたりしていたじゃねーの?
273 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:45:56 ID:cKaCuCrF0
ラーメン博物館の中みたいな感じ?
どうもああいうのは生理的に受け付けられん。
275 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:49:32 ID:MH5ue+q+0
生まれた頃は家族の結束とやらがあったんだろうがその伝統ぶち壊した世代だろ。
何言ってんだとおもた。
276 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:49:43 ID:u8tNUDxG0
>>268 実は学生運動で一番狂ったような動きをしてたのは、団塊よりも下の世代。
団塊は実のところ、中卒・高卒(実業系)と高卒(普通系)・大卒で大きく世代間格差があるのが現実。
で、低学歴の連中は上の「高度経済成長を支えてきました」世代に近く、高学歴の連中は逆に学生運動世代に近い。
そしてこの双方がいろいろな機会でぶつかり合ってきた事実があるんだよな。
(会社なんか団塊同士の現場と事務方の対立なんてかなりひどいもの)
で、その下の70年代学生運動を支えてきた世代になると、
急激な高学歴化が始まってくるわけだ。
そしてこの世代が社会の中心になった頃から、日本社会が急激に劣化してきているように見える。
>>267 それは昭和20年代。
30年代になると、大陸から稲作技術が伝わった。
278 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:53:59 ID:1r9iTlZd0
>学生運動
無気力で自閉的な人間が量産された結果消えてしまったな。
これも退廃現象の一つだろう。
279 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:02:32 ID:CoPlquwm0
学生運動?
2ちゃんにいそがしくて、んなもんやってられるかw
280 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:08:28 ID:1r9iTlZd0
自閉キタコレ
281 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:12:48 ID:u8tNUDxG0
>>278 学生運動そのものが一種の「退廃現象」ですからw
現実社会に生きていれば、いかにあんな運動が役に立たないかがよくわかる。
逆に言うと誰が考えても「役に立たない」運動にはまる時点で相当退廃してる、ってことなんだよな。
問題は今の市民運動ってのが、この「学生運動」の延長線上にあるってこと。
市民運動そのものは民主主義の確立のためには必要なものなんだけど、
そこに学生運動崩れのある種の『プロ』が参加することによって、まったく民主主義のためにならないものになってる。
だって彼らは「学生運動よ、もう一度」とばかりに、自分に都合のいいシステムでやるからね。
だから運動そのものが成功したためしってのが少ないし、そもそも途中で瓦解することも多いし。
そしてそういう運動を見る漏れらの「シラケ」に通じてるんだよな。
282 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:17:03 ID:1r9iTlZd0
>>281 えーっとそれは行動する退廃より自閉した退廃の方がマシという意見ですかwww
なるほどこりゃ頭の中が病んでるわ。
283 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:22:54 ID:8Jdnfwlc0
貧困から先進国への過渡期の時代は熱いよ どの国も。
超絶レベルのスターがでてきてオリンピックに一喜一憂する。今で言うとインドがそう。
だから30年代が暑いのは当然なのだがそれが何か?という感じでしかないな。
284 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:30:26 ID:u8tNUDxG0
>>282 運動によって迷惑を被った人間にとっちゃそっちのほうがマシだわなw
70年代の学生運動や新左翼運動は内部粛清とか内ゲバでボコられた連中も多い。
中にはまったく関係のないのにボコたれた人間だっているわけだ。
それに昨今の市民運動において、住民とのトラブルってのが相次いでいる。
あれだって、それまでが表にならなかったこととか考えるにこれまでも充分存在していた思うし、
また今明らかになってる部分も正直なところ氷山の一角だと思うよ。
60年代安保と70年代の学生運動を比較するとわかるんだけど、
60年代の安保はあくまでも集団による示威行動が基本で、暴力行為ってのも実のところ現場での小競り合い程度しかなかった。
まあこの程度ならば民主主義の観点から言ってもありえない話じゃない。
ところが70年代になると一気に凶暴化・凶悪化しちゃってるわけよ。
それこそ他人の迷惑を顧みない運動になっちゃったわけだ。
これだってある種の「退廃」だろうし、
これが「退廃」ならば普通の人は「動く退廃よりも動かない退廃」を選ぶのが普通なんじゃない?
285 :
('◇')ゞ鳥肌実中将:2006/02/27(月) 10:35:56 ID:ykLWAXHpO
祖父母結核脳膜炎
父ちゃん梅毒
母ちゃんポン中
兄ちゃん蒸発
姉ちゃんパン助
僕は先天性知恵遅れ
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!!!
286 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:39:39 ID:1r9iTlZd0
>>284 言いたいことは分かるんだが、それで平成の自閉児を正当化してりゃ退廃の
極みだろ。過去を拠り所にして現状を保守するやつが一番最悪なんだって気づけ。
287 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:01:17 ID:rA4d8E4D0
288 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:01:27 ID:+DAlTZQB0
>>276 学生運動は実質的に1969年1月の東大の安田講堂陥落で終焉した。
1970年の反安保運動なんてショボすぎて殆どマスコミにも
取上げられなかった。団塊以上の連中が暴れたお陰で東大・東京教育大
の入試が中止された1950年生まれの連中に聞いてみな。
連中が入学した1969年4月以降はもう学生運動など殆ど終わってたって
言うぞ。
団塊ってダブり多いじゃん、未だ学生とか居るんじゃね?
290 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:50:21 ID:3MXOgzqV0
俺は今度大学に行くんだが
インターねと黎明期にはやくもノスタルジーを感じるようになってしまった
68kMacやハイパーカードやHotlineやぁゃιぃとか....
291 :
名無しさん@6周年:
昭和を懐古するのが流行ってるのか。別に夢とか希望なんて無かったぞ。
生きるのに必死だっただけだろう。