【社会】 家庭用ゲーム、残虐表現含むものは「18禁」に…業界が販売規制

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★残虐表現含む家庭用ゲーム、業界が“18禁”表示

・ゲームの業界団体・社団法人「コンピュータエンタテインメント協会」は17日、残虐な
 表現を含む家庭用ゲームソフトについて、新たに「18歳未満禁止」と表示し、子どもへの
 販売規制を徹底すると発表した。

 発売済みのソフトもすべて再審査し、一般ソフトと明確に区別する。

 残虐ゲームは、識者から殺人などの重大な少年事件への影響が指摘され、全国の
 自治体が規制する動きを見せている。「18歳未満禁止」の表示は東京都が業界に強く
 求めていた。

 審査はNPO法人に依頼し、具体的には切り落とされた人の手から血が噴き出すなどの
 映像を含むソフトが「18禁」とされる見通しだ。審査を受け、今年5月以降に出荷される
 ものについては、メーカーがパッケージに「18歳以上には販売しない」などと明記する。
 また、現在は「18歳以上対象」として販売されている約110作品についても改めて内容を
 見直し、過度な残虐表現を含むものは5月末までに18歳未満販売禁止対象とする。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000011-yom-soci
2名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:24:52 ID:1tW5N+hF0
2
3名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:25:30 ID:YQzP+KRd0
必死で批判する>3は単なるエロゲーヲタの未成年
4名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:25:41 ID:tIhxJEHlP
オワタ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:25:51 ID:V7A118aP0
6名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:26:57 ID:bWdqVi+l0
まあ俺は18歳以上だからどうでもいいや
7名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:27:20 ID:RNJv4/6g0
>メーカーがパッケージに「18歳以上には販売しない」などと明記する。
なにこのバカ記事
8名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:27:36 ID:uw67lYV50
これを機にエロゲー、内容そのままに家庭用移植続出
9名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:27:40 ID:R1IkwuwU0
これでいいと思うよ
あーだこーだ言われるよりも自分で規制したほうが示しがつくし
ただ、規制の基準を明確にすべき
10名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:27:53 ID:iL93p+to0
>識者から〜

>審査はNPO法人に依頼し〜

まぁ、18以上だから構わないけどな。
11名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:28:04 ID:RXEo7wBh0
おぱーいおぱーい!
12名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:29:14 ID:xcCAviwMO
>>1切り落とした手から血が出ないゲームもヤバイと思うよ。
13名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:29:53 ID:R1IkwuwU0
>切り落とされた人の手から血が噴き出すなどの
これってメタルギアだよな
14名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:31:11 ID:X0AItLB60
 お 姉 チ ャ ン バ ラ が ー !
15名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:31:54 ID:R1IkwuwU0
NPO法人が天下り先になる悪寒
16名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:31:57 ID:1NIs5IYs0
はいはい簡単に殺す
はいはい人生と違ってリセットできる
はいはいゲームしている人には感情がない

とコメンテーターの
本出している作家のババアが言いそうだwwww
17名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:32:06 ID:mdwTGhGj0
あらゆるものをむさぼり食いどんどん非道な攻撃方法を身につけるピンクの丸い生き物とかはどうなるの
18名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:32:12 ID:Y3lAdmtG0
ゲームせいで犯罪したなんて言い訳する、餓鬼が出ないので大賛成です。
19名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:32:51 ID:6VlPk1ZC0
いいじゃん。
メタクソ規制かけて、家庭用ゲームでも残酷ものやエロを出せばいいじゃない。
店がガキにエロゲとか売ったら重罪にしてさ。
20名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:32:56 ID:KRdxO6bk0
まあ18以上の奴には関係ねーな
21名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:33:31 ID:8Y3t3cUS0
>>20
>メーカーがパッケージに「18歳以上には販売しない」などと明記する。
22名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:34:28 ID:mdwTGhGj0
人間の方がゲームよりしぶとくてなかなか死なないし
GTAとか撃ったり轢いたら死ぬけど現実は死なないことも多いよね
スペランカーが現実だったらホームから線路に落ちただけで電車が来る前に死ぬし
23名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:35:47 ID:IzCEHSJx0
18歳で線を引く理由って何?なんかの国際基準?
成年未成年で分けるべきなんじゃねーの?
18と20を混在させる理由が分からん。
24名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:37:03 ID:KRdxO6bk0
>>21
ちょwwwwwwwwwww18以上禁止ってwwwwwwww
マジかよwwwwwwそれおかしいだろwwwwww18未満禁止にしろよwwwwwww
25名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:39:38 ID:pwAgD+s30
18歳以上禁止ってどういうゲームだよw
26名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:40:41 ID:YhdvfLod0
うはwマジで元記事にも18以上禁止って書いてあるしwww
27名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:41:07 ID:iNgKpNj70
>>1
じゃあ、コナンも放送禁止だね。
28名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:41:10 ID:AXirnSTUO
切り落とされた手首から血が

テスタメントのことかー
29名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:41:22 ID:IAt0/5Hp0
こういう規制が出れば、エロゲタイトルも作れるんじゃね?
エロゲするのにPC要らなくなるとwwww
30名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:41:24 ID:zaGr6ktS0
ポスタル2は面白いけどな。初めてプレイしたときは胸糞悪くなったが。ポスタル3が楽しみだぜ。
31名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:43:34 ID:N7QpJlLf0
>18歳以上には販売しない

いい大人がいつまでもピコピコやってんじゃねーって事かw
32名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:43:42 ID:1I00krpZ0
エロスを解禁しろ!!
33名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:44:35 ID:YhdvfLod0
>>30
会社倒産したんじゃなかったっけ?
34名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:44:39 ID:T9JgG9vM0
こんなの見てオナニーする奴は確かにおかしい。
35名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:47:01 ID:w0nqt8prO
>>12
(ゲームじゃないけど)スターウォーズは?
36名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:47:07 ID:SsMvhpdP0
>>31
なんか効果がありそうなところが笑えるw
37名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:47:27 ID:wYu9fZ/c0
ようするにエロゲの復活ですな
まあそれでもいいかとゲーム業界側も有識者に聞いた訳だが
38名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:49:27 ID:0uTjH5Fv0
こんなんどうでもいいから早くサンアンドレアスの国内版だせよ糞カプコン
39名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:55:49 ID:QqAnviY/0
18歳以上もある程度の歯止めをした方がいいと思うけどな。
なんでもありにするとそれに頼っちゃって結局衰退につながる。
40名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:57:39 ID:yTHgwRzR0
>>35
ありゃレーザーできってるようなもんだから傷口がすぐに焼けて
血があんまりでないってSW関係の本で読んだ希ガス
41名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:58:39 ID:WP/vg9pr0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060217it11.htm?from=top
こっちにもあったな。

そうか・・・18歳以上は買えないのか・・・

ん?
42名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:04:33 ID:Vtbp7mka0
おいおい

つーか切った手から血が出たらだめなんて
かなりの数のゲームが当てはまるぞ

切られても血も出ないゲームが増えるのか・・つまらん
43名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:04:39 ID:LjSgCp080
GTAが買えねぇ・・・
44名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:06:12 ID:0OjqpVcL0
テイルズオブデスティニー2の昌術に、"ブラッディクロス"だったかいうのがあるんだが、
敵を浮かせて、十字架が交わったところから血っぽいエフェクトが出る。
45Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2006/02/17(金) 20:06:41 ID:fKpfs6xE0
>>42
>切られても血も出ないゲームが増える
ある意味怖いな。
血が出ないからリスカってやつが出てきそうだ。
いや、すでにいたか。
46名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:06:42 ID:CUNaOW8z0
18歳以上禁止ワロタ
確かに効果絶大だな。
47名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:07:50 ID:4ytrIOliO
ガキは残虐なもの見ないでくださいね^^
俺には関係ないからどうでもいい。ガンガン規制してしまえ。
48名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:09:18 ID:AxZravoyO
>>1
>具体的には切り落とされた人の手から血が噴き出すなどの
> 映像を含むソフトが「18禁」とされる見通しだ。


じゃあ、ゾンビは禁止だが、リザードマンはいいのか。

バイオハザードは不可だが、デビル メイ クライはOKか。
49名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:09:25 ID:M54fGFuM0
http://video.google.com/videoplay?docid=-1907403863858065985&q=Resident+Evil

確かにこんなのは規制すべきだろうな
50名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:10:06 ID:9pdlZ0FQ0
18歳未満の女子は生理禁止
51名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:10:13 ID:Vtbp7mka0
つーか5月末までに実施だとよ

ほかに規制しなきゃならんことなんかいくらでもあるだろクズドモ
実際にはタバコは20からなんてのと同じくらい意味ないけどね
52名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:10:45 ID:8Z6oPHs40
パンチラ格ゲーも18禁にしろよ
53名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:11:18 ID:0OjqpVcL0
あっ、そうか。
エロゲって大抵は、無理矢理挿入して、血を出させるキャラが居るから18禁か。
54名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:12:29 ID:KODydTan0
ttp://ameblo.jp/jukinzoku/entry-10008696687.html
PTAの皆様が有害番組に敗北を続けるサマを観て、大爆笑。

黒い顔のオヤジが的外れなご意見を述べ立てるのを
オシイタダク方々が選別したサプリメントで何を一体、
養殖しようというのか。
培養しようというのか。
55名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:13:12 ID:enwX6dzT0
愚かなゲーム屋とお子ちゃま以外には何の影響も無い話だな
56名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:14:15 ID:OKPkc4Hh0
18歳でもウサギを蹴り殺すようなやつは対象外?
57名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:15:00 ID:+f45V6O20
世の中全部18禁にすりゃいいんじゃねえの
コンビニとか
58名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:15:25 ID:7kViYVvO0
             ,:'⌒ヽ
            入___人
         / l   l \
    r、r 、/  ,l     !  \ ,.-,-、
   (\\\/'´l      !´ヽ///)
    (\`     ,l       !    ´/)
    \     lr‐┐r ‐ 、l     /
     `┬‐'´ ゙l | 〉 ゚ 〈 `'‐┬´
.         \.  |__|(__゚__) /
           \⊂ニニ⊃/
          \  /
            `´
     18歳未満禁止であります
59名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:23:31 ID:OLduoYGw0 BE:181899836-
これは賛成だな。18以上に購買層を絞り込めるので、
主題歌が幸田みくとかになったり、ゲーム中にgacktとかを出演させずに済む。
大学全入時代だし、ちゃんと内容を作り込んだもの作れば正当に評価されるだろうな。
子供にはJ-POPとか、世界的に落ち目のハリウッド映画とか見せてりゃ
彼らはまだ物を観る目が肥えてない、飽きてないから文句言わんだろ。
60名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:23:50 ID:c3EWjkoIO
もう19だからどうでもよし
61名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:23:54 ID:orozR2jM0
ゲームしてもしなくても犯罪者は犯罪者になるだろ
62名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:25:08 ID:5SVwzxMx0
エロゲーも禁止しろ。
63名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:27:09 ID:ol0eKskq0
GTAを購入した何人に一人が犯罪起こしてるんだろう?
ゲームやったこともないオッサンがゲーム語るべきじゃない
64名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:29:31 ID:cEhejFbZ0
オンラインだと意味ないんじゃね?
65 :2006/02/17(金) 20:29:33 ID:Wx9GZPuI0
その前に明らかに悪影響を及ぼす科学的根拠があるたばこが先だろ(>ε<*)ブハ。
加護ちゃんにたばこ販売した奴だれだよ( ノ∀`)タハァ。
66名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:29:37 ID:synrUNRrO
これでGTASAも国内でだせるようになればいい
てか糞カプコンいい加減にしろ
67名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:30:47 ID:DxYbi40b0
ウイイレも18禁にしたほうがいいと思う。あれは危ない。普段はおとなしい俺も
あれをやると人が変わる。すでにコントローラー2つ壊れてる。
68名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:31:12 ID:5SVwzxMx0
>>63
↓こういうことを考えてるのが多いからじやねーの?


850 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/02/17(金) 19:59:07 ID:ol0eKskq0
なんでこんな人間がこの世に存在するんだろうと考えてしまう
早く死んで欲しい
69名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:31:32 ID:syWyV7KB0
18禁にするんなら、いままでの子供の親の顔色うかがったような
中途半端な規制はなくして、スタッフのやりたいようにやってくんないとな。
70名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:31:55 ID:YhjNgg/h0
公的規制じゃなくて自主規制だからいいと思う。

でも、これに乗じてもっと過激にするんだろ?カプコンとかカプコンとかカプコンとかカプコンとかカプコンとかカプコンとか
71名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:32:23 ID:JxLYDC1t0
馬鹿かお前ら!
18禁にしたらますますゲーム業界が廃れるだろうが!!!
ったく、ゲームが犯罪に繋がるなんて笑わせるね!
http://www.tv-game.com/column/clbr05/
これが実状なんだよ!根拠もなしに規制か!?
少年の犯罪は 減 っ て い る ん だ よ
とにかく、
ttp://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20030430A/
ttp://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20030430A/
ttp://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20030430A/
熟読な!!!!
72名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:32:26 ID:pYNmCgb40
ゲームより2ちゃんねるを18禁にして欲しい。
小学生とかも見てるんだもんなぁー・・・
あちこちに貼られてる直リン踏んでパソが壊れたり
エログロ動画を見てしまったり・・・・
こっちの方がずっと問題だよ。
73名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:33:42 ID:EIvScV8R0
ジョジョ第2部がゲーム化されるとしても18禁になるわけか・・・
74名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:34:00 ID:5SVwzxMx0
この場合、疑わしきは罰するが正解だろう。
75名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:34:01 ID:syWyV7KB0
>>72
エログロサイトそのものが小学生でも見れるジャン
76名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:34:34 ID:LazijO0c0
ちょっと思いつくだけでも デメント 零 サイレン 陽炎・・・・
77名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:34:41 ID:G9l/fHpO0
血とか切断の表現を無くすだけだったら、
刀や銃を使っても、大した怪我はしないと勘違いする
子供が出てくるのが問題になる予感。

最終的には、武器を使って人を攻撃する事じたいが規制される。
78名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:35:01 ID:TtWgRYWyO
ガキの社会も悪い意味でボーダレス化してるし、ゲームも明確な線引をして良いかもな
79名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:35:24 ID:de40Z87+0
なにも殺さないゲームって珍しいよな
80名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:35:41 ID:YhjNgg/h0
ちなみに、アメリカだと12歳未満親同伴だったか12歳未満禁止の映画が過激化しているらしい
つまり、規制すると返って過激に走る。かも

----------
>>72
ホームページ(真の意味での)をhttp://kids.goo.ne.jp/にすればいい
ちなみに「2ちゃんねる」で調べると、http://kids.goo.ne.jp/cgi-bin/kidsgoo.php?keyword=%A3%B2%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%CD%A4%EB&SY=2&MD=2
81名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:37:00 ID:prRtRalaO
18禁ならアダルトと一緒に並ぶのか?w
もしそうならアダルト買う奴は堂々とコーナーいけるなwww
82名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:37:36 ID:s39EyMYY0
ドラクエもFFもモンスターを倒してるので18禁?
83世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/02/17(金) 20:38:03 ID:Ru3YRc+K0
ボンバーマンほど残酷なゲームはないと思う
84名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:38:30 ID:usXLK2lK0
>>49
バイオ4か
85名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:39:02 ID:KI2EycVE0
エロゲ売り場で高校生が騒ぎ起こす世の中だしなあ
どんだけ効果あんだか
86名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:39:06 ID:VBHFUrhX0
>>82
ドラクエはモンスターを倒してるだけだから死んでないので
問題ない。
>>83
ボンバーマンは18禁だね
87名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:39:34 ID:syWyV7KB0
>>80
それはそれでいいんでしょ。
いままで、子供も見る・見れるから表現を自主規制してたわけだから
つまり本来の形に戻るってことだな。
88名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:39:36 ID:FmRAw0qV0
別にもう18以上になってるからどーでもいい話
89名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:39:52 ID:/dREHyJjO
スーパーマリオもあれだな踏み潰したり、火の玉をぶつけたり、溶岩に落としたりしてるもんな
90名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:40:19 ID:rZ2pmXzKO
いっきは鎌を投げるからヤヴァイよね
91名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:42:37 ID:prRtRalaO
スペランカーは僅かな段差で死ぬ障害者
障害者でゲームはマズいから18禁だな
92名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:43:13 ID:/5hsvBH30
またどっかの団体の工作員が湧きそうなスレが立ったなぁ
93名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:43:29 ID:cY4QtwP3O
アクション・シューティングゲームは全部残虐。
94名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:43:34 ID:MAWKohVEO
めんどくさいから、落ちゲーとパズルゲームだけ販売許可したらいい
そしたら大学教授もいちゃもんつけられんだろ
95名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:45:07 ID:qFxH+nAp0
バイオ4はむちゃくちゃ面白かった。
18禁扱いで結構だよ、ぶっちゃけ俺も賛成。
つーか業界が自主規制してるんだからいいことじゃないか。
これからも堂々と、エロ以外のジャンルで
大人が楽しめる大人のためのゲームを作って欲しい。
96名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:45:20 ID:gxQI1is60
NPC法人に依頼する金はどこから出てくるの
97名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:45:32 ID:iDICRdkU0
バイオも無双も18禁でいいよ
カプコン倒産wwwwwwwwwwwwww
ドラクエもFFも人がしぬから18禁でwwwwwwwwww

この裏にあるのは任天堂だったりする
98名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:46:26 ID:OLduoYGw0 BE:252638055-
残虐なものを観たいからああいうゲームするっていうよりも、
銃撃ったりする現実味のあるアクションゲーがやりたい→グラフィックも綺麗なので、
いろいろ血とか首とかリアル性を追求しないと不自然っていう流れじゃないの。
変にファンタジー要素入れて微妙な巨大化した虫みたいなのと戦うのとかどうでもいい。
人はそんなに速く動けんし、狙い撃つマトとして最適なんだよな。
99名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:46:31 ID:Ohw6DFvlO
はいはい
黙れ
とにかく規制します
100名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:46:36 ID:pQF5a0Ix0
ボンバーマンも規制が重なると種を植えて開花に包まれると
幸せになって天に昇るようなシステムになる、フラワーマン
101名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:46:37 ID:kOhApqge0
うっひょおおおおおおおおおおおおおおぅ
ついに、エロゲー解禁家庭用に再上陸wwwwwwwwwwwwwww
102名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:46:42 ID:rnImvgGD0
>>72
直リンでPC壊れるか?
ブラクラ食らっても一時的なもんだろ
103名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:47:03 ID:PQbLlhSv0
これなかなかいいんじゃね?
つーか、やっとかよって感じ。

これで自称良識派のアホに横槍入れられずに、自由な表現が可能になるな。
血の色が緑とか、キチガイかっつーの。
104名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:47:15 ID:T75MIhDI0
原爆投下したり南京虐殺したりするのも
残虐表現だから、教科書も18禁に
105名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:48:08 ID:VBHFUrhX0
でも、18禁といっても18歳未満に販売しても
販売した店員に罰則がなければ意味ないよね。

次は、店と店員に法的罰則をつける必要があるよ。

【社会】 「ゲームのつもり」 DQN少年3人、小学校のウサギをボール代わりにサッカーし蹴り殺す…東京★12
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140122921/

など、ゲームの影響でゲームでの残虐行為を現実に実行する
子供が急増してるし、徹底して子供にゲームをやらせないようにしないと。
106シームルグ ◆TORIPFJh.c :2006/02/17(金) 20:48:27 ID:Va8dZeEC0
とりあえずかまいたちの夜ができないのは大きな損失だなぁ
107名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:48:44 ID:n5zzLvtG0
18禁騒ぎでGTAに興味を持って買ってしまった俺が来ましたよ
108名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:48:52 ID:cyvVeglp0
公房だが、この前買ったHL2とCS:Sはどうなるんだろうと思った
箱○に年齢認証ついてから詐称したけどな
109名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:48:58 ID:pyimCo14O
18禁になればもっとエログロくなるからいいんじゃないの
110名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:49:05 ID:gxQI1is60
もうさ白黒でゲーム作ってくれよ
カラーにする必要無いよ
それなら血だって分からないだろ
111名前は開発中のものです:2006/02/17(金) 20:49:08 ID:enwX6dzT0

これからCESAの工作員とかゲーム屋の店員がゲーム擁護に走り回りそうだな(w
112名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:49:17 ID:G9l/fHpO0
中高生の多くが某国製ネトゲに流れるなかで、家庭用だけ禁止しても意味ない気もするが。

国内の家庭用ゲームの生ぬるくて嘘臭い表現に辟易した中高生に、
リアリティや残虐性を売りにした外国産ゲームを密かに流行らせるための陰謀という事はないな。。
113名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:49:20 ID:7sy+6jWb0
ガンダムは大量破壊兵器だから当然18禁だな。
114世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/02/17(金) 20:49:34 ID:Ru3YRc+K0
>>106

かまいたちができないなら、推理小説の多くが禁書になるねw
115名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:50:42 ID:VBHFUrhX0
>>107
18禁になって逆に興味を持つ子供が出てくるだろうね。
そうならないためにも、販売した側の責任追及が求められるね。
116名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:51:12 ID:TBCX07pOO
>>105
その事件のゲームってサッカーゲームのことか?
117名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:51:59 ID:KbRq8J5X0
18歳になったばかりなのに・・・、18歳以上には販売しないのかよ・・・。
118名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:52:10 ID:JSSgIAH4O
カプコンお わ っ た な
119名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:52:41 ID:PQbLlhSv0
>>105
先にサッカーを禁止しる。
120名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:53:26 ID:usXLK2lK0
>>118
そうでもない。ゲームをする層は高齢化してきてるし
少子化でガキの数が減っている。影響は最小限だろう。
121名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:53:39 ID:OLduoYGw0 BE:363798094-
もうガンダムは女性層とか遊戯王世代の現代っこにコビ売らないでほしいよ。
今の厨房世代が30とかになる時代に、ポケモンとかムシキングとかで壮大ななんかやって
そっちはそっちで盛り上がっていただければ誰も文句言わない。
122名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:54:28 ID:NQHdpS+20
これで、日本発の残虐ゲーが発売されることがほぼ決定的になったね。
どこぞの阿呆が、法的に規制してしまったが故に、もうこの流れは変えられない。

日本のゲーム業界が、長い間守ってきた、善良なる自主規制も今日で終わり。
まず始めに、アトラスかカプコンあたりがやってくれると予想するが、さて、どうなるかな。
123名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:55:08 ID:syWyV7KB0
今現在ある18禁のエロゲーって身分証提示とか求められんの?
124シームルグ ◆TORIPFJh.c :2006/02/17(金) 20:55:52 ID:Va8dZeEC0
そういやこないだ久しぶりにゲーム屋行ったら
ぷよぷよフィーバーってのがあって、それがCEROで15禁指定されてるの
ぷよぷよが残虐な表現含んでるんだって、思わず吹き出した
125名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:56:02 ID:WRtq114U0
プレステやゲームキューブもセガサターンや3DOやPC98FXと同じ道を歩もうというのか。。。
126名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:56:06 ID:JxLYDC1t0
ゲームをするから、犯罪をするのではなくて、
犯罪をするやつが、ゲームをしていただけだ。
>>105みたいにこいつらがゲームをしていなくても、
遊びのつもり、と言っていたに違いない。
127名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:56:54 ID:LgeypS330
松沢が有害図書指定した時に色々支持カキコしたけど、
そのときと論調とまったく違うのな。
松沢はやはり先見の明と断行力のある良い政治家だ。
128名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:56:59 ID:VBHFUrhX0
>>123
店によって違うよ。

18禁ゲームを販売した店にも罰則を設けないと駄目だと思うよ。
もしくは、18禁になるようなゲームは発売禁止にするとか。
129名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:57:15 ID:enwX6dzT0
表現の規制が緩くなるわけではないから今より過激な物なんか作れるわけ無いということが分かってないバカ多数
130名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:58:07 ID:jZmW07Rc0
ポスタル3を早くやりたい
131名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:58:32 ID:usXLK2lK0
>>123
おまえは酒買うとき身分証提示した事ある?
明らかに微妙な外見の奴なら提示を求められるという程度だろう。
132名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:59:02 ID:pyimCo14O
>>129
夢くらいみさせてくれ
133名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:59:27 ID:7sy+6jWb0
( ・ω・)これが日本ゲーム業界の救世主になるとは
神ならぬ身の我々には知るよしもなかった。
134名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:59:37 ID:h3N+d5xy0
>>122
とりあえずアトラスはY.(以下略)をヌッタ斬るゲームを作ってくれるはずだ。
135名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:59:55 ID:VBHFUrhX0
>>129
18禁でも今より過激なものが作られるようになれば、
今度は18禁になるゲームは発売禁止にするようにすればいいだけだよ。

実際、犯罪は少年犯罪だけじゃないから、大人でもゲームの影響で犯罪をやってることになる。
規制をしても犯罪が減らないならば、18禁になるゲームそのものを制作禁止にするって流れになるのが道理。
136名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:00:28 ID:f7M/tN/A0
RPG系は全滅か。
敵をすべて人型モンスターという表現にすればOK?
137名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:00:35 ID:dFN/X2cV0
切り落とされた手からハートマークとか虹とか☆とかかわいいウサギちゃんが出てくる仕様ならいいんじゃね?
音も「ズギャッ!ズブッ!シュバッ」みたいなエグイのやめてピロリン♪とかかわいらしくすればいい。
音声も「ギャー、ウォオオァァァ」みたいなのは残酷だから「はにゃ〜ん」とか「えいっ♪あはw」みたいな子供に
インパクトの少ない仕様ならいいんだよな。
138名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:00:58 ID:kOhApqge0
「大人のおもちゃ」専用店で発売でもいいよ。ネットもw
139名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:02:08 ID:syWyV7KB0
>>131
いや、そうだろうとはわかってるんだけど、
それじゃこんな18禁とか意味ねえなあと思ったので。
するとクラスで「オヤジ」とか「ヒゲ」とかいわれてる老け顔のやつが
買いに行かされるかもしれんなw
140名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:02:30 ID:LUXBGWpL0
18禁でいいから、893版の信長出してくれ
地獄のキューピーでプレイしたいよ
141名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:02:43 ID:FMrV/L0d0
任天堂のマリオなんていきなり大問題だ!
1.ブロックに頭突き(リスカ)
2.罪もないクリボーを殺る(殺茸)
3.いきなり高いトコに上りクリボー日常を観察(プライバシーののぞき)
4.誰もかもわからん金塊を盗む(窃盗)
5.火の玉を投げつける(放火どころか殺人未遂)
6.踏みつけ動けないところでがけにけり落とす
7.ひろいぐい
8.自分のスコア(金)の為。
9.己の為ならば他人を何十回も踏みつける暴挙
ポケモンなんか暴行したあげく拉致。強制労働。
昔やったドアドアも半端ない。自分をおそってくるヤシをひたすらドアに
閉じ込め引きこもりにするゲーム。しかもしめたら鍵を壊しに二度とでれない
ように細工までしやがる。
142名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:04:24 ID:qFxH+nAp0
アトラスやカプコンみたいなソフト会社がなくなったら
俺のやりたいと思えるゲームが激減するじゃねーの・・・
143名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:04:43 ID:KI2EycVE0
>>139
最近も高校生がエロゲ売り場でケンカして全国ニュースにならなかったか
144シームルグ ◆TORIPFJh.c :2006/02/17(金) 21:04:57 ID:Va8dZeEC0
クロノ、FF5、聖剣2、ドラクエ3、マリオRPG
RPGはこれだけやっときゃ問題ない
後は18禁でもいいよ
145名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:05:08 ID:R0K3NxEdO
ゲームに対してでも表現の自由を奪うことが許されるわけではない
ゲームが悪影響を与えることが科学的に証明されてない以上、規制の強化はやりすぎであると思う
日本での人権擁護法案の成立もいよいよ近付いてきたか
146名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:05:35 ID:9wh4umPq0
>141
しかもマリオなんて死んでも生き返るからな
これは命の軽視だ
147名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:06:18 ID:9txuoKuA0
>>137
切り落としてもダメかと。

金属バットで殴ると景気のいい音とともにどこかに飛んでくとか、
素手で殴って☆がでてくるとか。
148名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:07:16 ID:opdoRC5x0
>>146
実際、80年代はそうゲームが批判されてたんだよなぁ・・・
149名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:07:25 ID:XZ+KeDMK0
全年齢対応RPGの表記はこうなるな

「○○をふしぎなちからですこしのあいだうごけなくした。」

敵を倒してお金を得たり、経験などと称して成長するのも問題あるので0G、0EXPで統一
150名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:07:49 ID:4wMX9Ib20
>>137
【社会】小学生、同級生をメッタ刺しに「かわいい音がすると思った」
151名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:08:30 ID:15nuXYba0
>>135
発禁?お前は北朝鮮にでも住みたいのか?
152弁たま皇帝:2006/02/17(金) 21:08:52 ID:Tlp8uo4j0
それより提督の決断V

いつになったら発売するんだ!ボケが!

シナとチョソの圧力に屈してんじゃねーよ>光栄
153名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:10:21 ID:/dREHyJjO
大江戸ファイト発売キボンヌ
154名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:11:04 ID:OoGwbIsS0
*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:.。..。.:*・祝!家庭用ゲーム18禁化*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:.。..。.:*・

お前ら全然っ!ぜんぜんっ!わかっちゃいねぇ・・・わかっちゃいねぇよ・・・
これは喜ぶべき快挙だぁ!

18禁・・・コンシューマゲームが堂々と18禁になるんだ、その意味することはだな!

カプコンのゲームが18禁ゲーになる

つまり、エロ解禁だ・・・
既存のゲームに(18禁)って付けてみろ!ワクワクしてくっぞ!
155名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:12:05 ID:X2GhmfLH0
これでバイオハザード4完全版がプレイできる
156名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:12:08 ID:FMrV/L0d0
これからのバイオはピコピコハンマーくらいしか許されないな。
主人公がゾンビに攻撃 ピコッ☆
ゾンビ「XX君なにをすんだよ、ひどいじゃないか」
主人公「ごめん。仲直りに証にピコハンはあげるよ。一緒にあそぼう」

この程度になるよ
157名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:13:13 ID:syWyV7KB0
>>145
で、きみいくつ?
158名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:14:06 ID:y3rYTH8Z0
人を殺す人間は生まれつき脳がおかしいんだよ
障害者と普通の人の境界の人間が犯罪者やオタクニートになる
159名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:14:12 ID:PQbLlhSv0
>>128
今でも発売してないっつーの。
160名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:14:22 ID:OLduoYGw0 BE:151583235-
>>155
古城と孤島廃止で全編村だけのやつとかな。
161名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:14:58 ID:OoGwbIsS0
今週のファミ通アダルト(18禁)
はバイオハザード4(18禁)

陵辱ルート完全攻略特集!
162名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:15:39 ID:/N8GCHqu0
ゲームよりももっと影響力のあるTV番組なんかを
取り締まったほうがいいと思うがな。
163名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:17:24 ID:KI2EycVE0
ほんとそう思う
164名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:17:38 ID:FMrV/L0d0
TBSとテロ朝にいってんのか!?


たしかに売国奴宣言で「いなくなれ」とか子供がふざけて真似しような画面でてるな。
165名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:22:24 ID:qFxH+nAp0
アトラスの女神転生シリーズなんてなかなか奥の深い部分もある。
善悪や宗教観の違いなど、物事の多面的な捉え方・観方を
プレイヤーに提示していて若い頃は良い意味で刺激になったなぁ・・・

>>161
>陵辱ルート
それってリヘナラタン(♀)が攻略相手だろw?
166名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:22:51 ID:kOhApqge0
白夜行もアウトだろうよ。鬼平も水戸黄門もw
167名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:24:24 ID:X2GhmfLH0
18禁FF
168名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:25:30 ID:akUDiiXL0
これを逆手にとって家庭用ゲーム機でエロゲ
169名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:27:10 ID:729VcCIYO
とりあえず選定に関わる人物は性的嗜好を公に公表すべきですね

正常で清潔な性生活を万人にアピールしないと
170名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:32:01 ID:syWyV7KB0
>>169
性的嗜好が特異だろうとも
客観的に公平な判断のできる価値観を持つことは出来るよ。
171名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:33:13 ID:X2GhmfLH0
でもさ、実際こんな規制って殆ど意味無いよな。
小学生でも簡単に入手できる。
172名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:33:49 ID:Tk6k9FYX0
あんなわかりやすいソフトを出したせいで規制が厳しく…
他のメーカーはとばっちりでいい迷惑だな
173名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:34:44 ID:b4Rxip6J0
むしろ残虐表現がないから所謂ゲーム的犯罪が起こるとは考えないのか?
174名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:34:46 ID:4SSe5deEO
コレは…
イースも規制?
イース、フェルガナの誓いのPS2移植が楽しみなんだが…
175名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:37:54 ID:pXTDqTim0
ゲーム界全体が
血ぃ出したら売れないから
とにかくアットホームなゲームにしる!
って感じになりそうな悪寒。
サザエさんのゲームならやってみたいが。
波平の説教にボタン連打で耐えろ!
176名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:40:01 ID:b4Rxip6J0
残虐表現があるから罪を知る事も
残虐表現があるから犯罪が起こるという二つのケースが認められるなら
規制と言うのはバランスを欠くだけで誰のためにもならんと思う
177名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:40:19 ID:zufUXfIU0
モータルコンバット
178名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:40:29 ID:dFN/X2cV0
アニメの北斗の拳の残酷表現みたいにシルエットだけで血が白く光って飛び散るような
ことをやればいいんだよ。
179名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:40:34 ID:5PrYQ+L4O
>>174
アドルがモテモテだからヤバイwww
180名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:42:36 ID:syWyV7KB0
そもそも18歳以上推奨のものを18禁にしたところで
どんだけ売り上げ落ちんだろうね。たいして変わらない気もするが。
ただし、全年齢対象のゲームを作ってるスタッフたちは
神経過敏、及び腰になって今以上に自主規制の嵐が吹き荒れるだろうね。
181名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:43:25 ID:FfRj02n5O
DQもFFも駄目?!
182名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:43:51 ID:BYziGeyV0
あーあつまんなくなったよ


>東京都が


東京だけ規制しとけよ
183名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:44:04 ID:noghpz130
Z指定って(;´_ゝ`)

ゲーム「Z指定」、5月31日より開始
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0602/17/news073.html
184名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:48:03 ID:X2GhmfLH0
>>183
お役人さんはえらく神経質になってるな。
ゲームごときに人生が左右されるなんて本気で思ってるのかいな。
問題はゲームのやりすぎだろ。
185名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:49:05 ID:uU7Yj3GY0
往年の名作(珍作)スプラッタハウスも規制対象だな、こりゃ(;´Д`)
自主規制させる事で世界市場での日本発ポップカルチャーのシェアを減らしたい
人たちにまんまと乗せられた訳で砂。

海外発ゲームソフトの暴力表現規制は笊化して久しいというのに…。
186名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:49:52 ID:dFN/X2cV0
もうドラクエ、FFとかもモザイクとピーだけ入れればよくね?
多分怖さ倍増でゲーム性うpだと思うんだけど
187名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:50:36 ID:opdoRC5x0
>審査はNPO法人に依頼し

また利権か
188名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:51:08 ID:wmrFjV6a0
業界が販売規制する事は主にどんなメリットとデメリットがあるのつか?
189名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:51:19 ID:w6c7nyQL0
でも、この流れに反対してるのは業界関係者以外だと全員17以下のガキだろ?
このガキどもの親やらマスコミを気にせず今までできなかった表現(エログロに限らず)できるんだから、表現の幅が広がっていいじゃねーか。

問題はゲーム業界で職を失うやつが大量発生することだな

190名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:51:55 ID:tFK0ACPK0
亀を蹴飛ばすのは残虐?
うさぎを蹴飛ばすのは残虐?
191名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:53:09 ID:syWyV7KB0
子供がゲームを買うお金を出すのは子供の親だから
ゲームメーカーとしては親の意見を尊重せざるを得ない。
子供は金持ってないからな。

子供がゲームを買うお金を出すのは子供の親だから
政治家としては有権者である親の意見を尊重せざるを得ない。
子供は票持ってないからな。
192名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:56:22 ID:X2GhmfLH0
もういいや、ゲーム自体を無くせば良い。
どうせ衰退していくんだ。この辺で潔く散れ。
193名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:56:36 ID:BYziGeyV0
仮想と現実を混同している奴が多いんだろうね

194名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:56:57 ID:rCyaDI6vO
エロは駄目でグロは良しってのもおかしいけどな。
195名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:57:02 ID:lT6BTR6e0
これで18歳以下の人間が18禁に相当するゲームに影響されて犯罪起こしたって言っても
少なくとも業界のせいにはならない・・・んだよな?
未成年に売った場合は店の責任で、親が買って与えれば親の責任だろ?
196名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:57:42 ID:gUpsFycm0
ゲーム「Z武指定」、5月31日より開始
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1140180857/
197名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:59:05 ID:vK422Sh40
表現規制の問題になると、表現規制反対ゾーニングで対応しろというゲーオタ
ゾーニングの問題になるとゾーニング反対というゲーオタw
198名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:59:26 ID:Tk6k9FYX0
ドラゴンボールZは無条件でZ指定です(・∀・)
199名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 22:00:07 ID:NQHdpS+20
>>187
CEROじゃないの?
CEROは結構良いよ。
200名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 22:02:56 ID:hZKCAY5M0
血が出るだけで駄目ってことは、バイオとかメタルギアとかってことか?

これからは、戦車・戦闘機・ロボット系のゲームが中心になるのかな?
それか、ダメージ受けたら点滅するとか。
201名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 22:03:44 ID:99+ozlk60
この規制のおかげでバイオの首チョンぱが可能になるならいいんだがなぁ
202名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 22:05:59 ID:gTJGVNgv0
血じゃなく緑色の謎の液体になって万事解決。
かえって気色悪いのは気にしない。
203名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 22:07:08 ID:Tk6k9FYX0
>>202
昔はそういう自主規制あったよね
今は無くなってたのか…
204名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 22:07:29 ID:syWyV7KB0
>>201
席上和田副会長(スクエニ社長)は、「現状の18歳以上対象であっても、
制限なく表現を許しているわけではない。現状でも度を過ぎた表現につい
ては、18歳以上対象にもならず、CEROマークも付与されない、という基準
がある。これに関しては新レーティングでも同様。Z区分のソフトであっ
ても、表現の上限は存在する。ゲームが青少年へ与える影響はきわめて大
きいと受け止めており、今後もパブリッシャー、レーティング機構、販売
店の3者で議論を重ねていきたい」と語り、理解を求めた。

だそうです。
205名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 22:09:48 ID:q9VaRgz90
むしろ無双にとっては好都合。
わざと18禁にすれば人体が切れて血が噴き出すとか過激なこともできるし、
女キャラ陵辱モードもできるし、
無双サイトから厨が消えるしで
一石三鳥。
206名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 22:12:21 ID:hZKCAY5M0
エロ駄目、グロ駄目で、結局最後に残るのは萌えだけだな。
207名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 22:14:18 ID:zicXXcEz0
レースゲームをやると、首都高を300km/hとかで走る
香具師がでてくるため全面禁止だなww
戦争ゲームも平和大国日本にはあってはならないゲーム
なので全面禁止。
この要領で消去していくと結局残るのは
「ソリティア」
これだね!これで日本に平和がおとずれる!



これでいいですか?
208名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 22:17:43 ID:Fwg1Kx5u0
極端なこと言ってる人が居るが
規制対象になるのは「GTA」とかの海外制のFPSゲームだろ。
209名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 22:18:37 ID:gDpjBArM0
210名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 22:23:06 ID:mt0EkNho0
このルールきめたCESAの会長ってカプの社長だったっけ。
211名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 22:27:02 ID:OHzvXHC20
親が買ってこれば意味ないんじゃないの?

どうせ最近の世の中親どもはDQNばかりだしさw
212名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 22:27:11 ID:OLduoYGw0 BE:545697869-
スレ違いだが、残虐ゲームというのもやっぱり沢山ソフトいっぱいあるので、何か18禁で
面白いネタはないかと思ってたら、MGSの操作性で80年代ばりのヤンキーのゲームがあったらいいなとオモタw
とくに暴力ふるったりするわけではないんだが、いかに校内から抜け出すかとか、
いかに教師に見つからずに隠れて煙草吸う、夜の校舎に潜入とか、倫理的に大問題だろうが
18禁ならokだろ?学校モノだしエロももちろんある。
213名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 22:27:52 ID:2HfCRaFO0
売り場をなんとかした方がいいぞ。
214名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 22:30:09 ID:xAeSNTpM0
世は3Dとなれども
人は3Dにあたわず
            ―――士郎正宗
215名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 22:33:43 ID:SpOJYS5X0
おい、もしかしてバイオハザードとかも18禁になるのか?
216名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 23:36:04 ID:KI2EycVE0
で、いいトシしてゲームなんか・・・って思ってゲームに手を出さない
18歳以上の国民が増加することを願ってんじゃないのかね
結局ゲームなんて撲滅させろってな願望が見え隠れしてる希ガス
217名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 23:39:35 ID:bKkEojJT0
ゲームなんて子供しかしないだろうに。なぜにあんなゲームばっかりになったのかねぇ。
218名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 23:40:30 ID:bKkEojJT0
>>216
んー。いわゆる旧勢力の利益にはまったくつながらんからね。新興市場は保護するつもりがないのでしょう。
219名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 23:42:57 ID:qWuoR5Vf0
>>217
ゲーム購入者層は20代が一番多いからかな
220名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 23:44:35 ID:E/Hx2cTu0
「登場するキャラはすべて18歳以上です」
221名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 23:44:39 ID:v1Lx5Up50
>>217
ファミコン世代の子供が大人になったり、開発に携わったりしてるから。
「ゲームなんて子供しかしない」なんてのはふざけた固定観念。
222名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 23:46:35 ID:4gYuXOBO0
あほはいくつになろうが、ゲームとリアル区別つかねえから意味ないって
223ACNクルー:2006/02/17(金) 23:47:39 ID:Vpt4Ew2Y0
>>8
ハードメーカーの倫理基準もあるからそらないだろ。
224擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2006/02/17(金) 23:48:37 ID:Aq6I//QE0 BE:3782693-#
エロに期待は出来ませんかそうですか
225名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 23:49:02 ID:/rHavYzP0
クレカじゃなきゃ買えない様にすりゃいい
226名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 23:49:34 ID:B2rhs+GI0
>>183

17歳以上対象と18歳以上対象の、具体的な差が知りたいなー
227名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 23:50:20 ID:tALwtFcg0
>>35
コマンドーはカットされるな
228名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 23:50:24 ID:4ZBtVtrT0
いいトシしてゲームなんて
いいトシしてテレビなんて
いいトシして盆栽なんて
229名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 23:50:47 ID:3MJuaLd80
>>214
どっちが名前?
230ACNクルー:2006/02/17(金) 23:52:02 ID:Vpt4Ew2Y0
>>123
店によってはある。条例で店や店長、会社が処罰される場合があるからな。タバコや酒と似た感じ。
231名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 23:52:59 ID:E/Hx2cTu0
テレビアニメみたいに
血は透過光、人体断裂はシルエットだな。
残虐ゲームやらんでも幼稚園児刺し殺すババアもいるが・・・
232名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 23:54:06 ID:cp18XhND0
>>215
18禁になるから制作費がエロゲーとかSIMPLE2000程度になるんじゃないの。
233名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 23:54:51 ID:U8wRWLhv0
別に残酷ゲームとか知らなくても
中国人とか普通に想像を絶する殺人犯すじゃん。
234名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 23:55:48 ID:BYziGeyV0
格闘ゲームは全撤廃だな

235ACNクルー:2006/02/17(金) 23:56:03 ID:Vpt4Ew2Y0
>>135
今のCEROの設立経緯と趣旨では発売禁止に実効上できんよ。やったら裁判になっちまう。
見えてないハードメーカーの基準で担保されてる部分があるだけ。
アメリカのESRBはきっちり分けた上で作りたいもの作らせて、買いたいもの買わせてる。
236名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 23:57:32 ID:AdefZ0dF0
規制はこの際仕方ない、この流れは止められないだろうしな
規制対象ゲームは18歳以上しか買えないんだから、より過激な表現がOKになったと考えればいいさ

ただ心配なのは、やっぱりゲームは18歳以下からの需要も多いのでこれで業界が衰退しないかどうかだ
あと大作は売り上げ上げる為には、18歳以下にも売らなければならない=表現を抑える必要があるって事だな

例えばMGSシリーズとか、高校生とかも当然プレイしたいだろうし中高生の売り上げに占める割合は低くないだろう
てことは18禁にしない為に表現が生易しくなる可能性があるな

と記事もあんまり読まずに直感で書いてみる
237名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 23:58:09 ID:vqW06sw30
238名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 23:58:16 ID:QWb6ERJd0
アイスクライマーのような、ハンマーで動物を殺すゲームも発禁??
239名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 23:58:52 ID:FgBvUTpj0
ブシドーブレードみたいに手や足を引きずりながら戦うのはOKかな?
240ACNクルー:2006/02/18(土) 00:00:19 ID:LukYIDys0
>>151
残念ながら、CEROには発禁があった。まあ、>>151のおっしゃるとおりの部分があったってこった。
241名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:01:58 ID:2CNxbrzt0
映画はどうなんだ?あっちの方がもっと生々しいんだが
やはり自分で操作できるところに問題があるのかな
242ACNクルー:2006/02/18(土) 00:03:37 ID:LukYIDys0
>>224
残念ながら・・・
243名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:04:36 ID:FHQYn6P40
エロを含むものは「指紋押捺義務」に
244名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:07:30 ID:d2lMYosi0 BE:818546099-
まあローグなんとかとかFF7なんとかケロベロスとかテレビCM沢山うってるの観たら、
いい年してゲームしてるヤツは痛いって思われるだろうな。
R&Bリスナーにブリトニーとかアブリル好きなの?って聞いたら嫌な顔されるだろ?

>>236
欧米市場
245名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:08:55 ID:y92KqeZI0
ゲームなんて本来一部の大人のオタクのものなんだから、これでいいんだよ。
任天堂がFC作ってから子供のものなイメージが強くなったけど欧米では大人のユーザーがマジョリティ。
246名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:09:44 ID:ScMOaGfc0
新しい文化なんだから、認めたく無いだけでしょ
247名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:12:47 ID:Hg+MrJ0z0
>>236
>てことは18禁にしない為に表現が生易しくなる可能性があるな
15推や18推でももうそうなってる
248名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:13:54 ID:rLOQkhA40
まぁ、映画もエロもやってる事だししょうがないか。
売り上げは落ちそうだけど、逆に言えば糞ガキに配慮する必要が無くなってやりたい事ができるな。
249名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:14:02 ID:rMCZtA0G0
>246
日本では「子供は天使」信仰みたいなのがあるんだな。
高校野球で同じ学校の奴が喫煙しただけで参加禁止したり、
子供に異常な潔癖さを求める。

ゲームがアニメは「子供のもの」って意識が強いから、
天使信仰とあわせて、子供を悪魔の手から守れ!て話しになる。
映画や小説、テレビの規制が緩いのは、子供のものだと言う意識が薄いから。
250名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:14:55 ID:iq+Hl//u0
そんな暇があるなら、クソゲーの販売を規制しろ。
251名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:15:59 ID:EKJXBkwR0
こうやってどんどんつまらなくなっていくんだろうな。
ゲームもそうだしアニメも規制が厳しい。
確かに過度の残虐表現は避けたほうがいいかもしれないけど、
昔のアニメなんてすごかったよねえ。妖怪人間ベムとかさあ。
252名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:20:11 ID:ScMOaGfc0
あーしろ、こーしろでとりあえず自分の子供を言うとおりに聞かせたい老害がダメだな

んで、言う事聞かないとなると、自分の責任を考えず何かに逃避する
自分をガキと分かってない老人が多い事この上ないな
253名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:20:32 ID:+FWpXefH0
協会の人はグロいゲームやったらヤバい気分になる実感があるのかね?
無いならこんな規制するべきじゃないよ。
これはプロ市民どもへの敗北宣言でもあるわけだし。
254名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:23:58 ID:rLOQkhA40
>>253
敗北?
妥協でしょ。
255名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:25:21 ID:I+zzw4c70
戦争経験した奴はみんな殺人鬼にしかならんのかねえ
256名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:26:46 ID:URAB7oba0
FFは知らないが、ドラクエは「バモイドオキ神」をインスパイヤ
させちゃってるから発売禁止か。
257名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:27:14 ID:tixVRzwF0
スーパーマリオブラザーズは女性差別・セクハラ
なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
258名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:31:08 ID:5ZWRd+NN0
エロゲー解禁伝説!
これをきにエロゲー業界の家庭用ゲーム機への参入が始まるのであった、らいいな〜。
259名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:31:55 ID:uwMyAFQi0
エロ本やタバコがコンビニで簡単に販売できる日本じゃ
どうやっても末端までは浸透しないから安心汁
260名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:32:01 ID:EKJXBkwR0
>>253
実感は無いけどケチつけられたら面倒だし、
プロ市民とは関わりたくないから先手を
打って規制するんじゃない?
261名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:32:25 ID:cIFjcSS00
18歳以上だしもうどうでもいいです
どうせなら20歳以上にしといてください
262名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:36:10 ID:UPezOweP0
日本のゲームに対する規制が、かなり甘いのは事実。
遅かれ早かれ、これから規制されていく方向になるだろうし、
そういう意味では、CESA等を全く無視して、見せしめのように勝手に有害図書指定されていくより、
東京都と連携取ってやっているのはいい事だと思う。
263名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:37:03 ID:+guoEwHD0
小学生がソフトパクって国会で議論される予感
264名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:39:36 ID:oXKNR3tZ0
より残虐でよりエロスな作品が出せるようになったと解釈していいんだよな?
265名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:40:38 ID:EKJXBkwR0
>>264
それだと20規制にしなきゃだめ
266名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:40:40 ID:4FN/Bw0p0
ポリスノーツって犯人の血の色が白だったな。
ロボット?っていう設定だったかな。
今思えば赤い血を使わないためにうまくできてたな。
267名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:49:49 ID:rtcHKgDi0
バイオハザード4はゲームとしたら面白かったが、ストーリーゼロで
敵はTウイルスでもなければアンブレラでもゾンビでもない本当にどうしようもない話だったな。
あのシステムでバイオ2やりてーんだけど。
268名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:55:09 ID:dxcLL7Lm0
ガキはゲームしないでよろしい。

以上
269名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:58:46 ID:G+wF8/cI0
問題なのは底辺。
そこら辺がわかってない。
270名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 01:01:11 ID:pUuL3vAS0
ガキは勉強してろ
271名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 01:39:17 ID:rL3MjRBX0
考えようによっては良い事と思う。
規制することによって、大人だけを対象にしたよりリアルな表現も可能になる訳だ。
272名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 01:45:37 ID:d50tJLS/0
バイオ4、MGS並みのリアルタイムポリゴンエロゲーついにクル━━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━???????????????????????
273名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 01:59:19 ID:ZAOb1R880
販売規制

代理購入などの抜け道があり実効なし

そのうちにまたゲームのせいにできる少年事件が発生

カルト団体などの恫喝により結局は製造自体も規制
274名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 02:02:55 ID:T2prznjg0
有害図書指定に熱心な神奈川県知事のブログは、すごいことになってたなw
275名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 02:11:54 ID:YoNeHUMwO
子供に大人気の漫画ワンピース。
劇中では剣で斬っても口から血を吐いて気絶するだけです
どんなに殴っても蹴っても斬っても敵も味方も誰も死にません
276名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 02:13:15 ID:XSzx3RAK0
逆に、「18禁」の表示があれば今まで以上に表現自由になる、と考えれば良いことだな。

あと、こんなん規制するんだったらテレビで格闘技を流すのをやめさせた方が良いと思うけどね。
277名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 02:28:32 ID:IqYDt/jJ0
未成年者がAVも酒も煙草も手に出来るのにゲームだけ規制できると思ってるのか?
ついでにTVやネットも規制しようよw
278名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 02:33:02 ID:g1oI1J/C0
「カラテカ」
礼をしているところを殴られると死にます。
始って後ろにあとずさりすると死にます。
鳥がぶつかると死にます。

規制対象でしょうか?
279名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:08:41 ID:7gZNcLEG0
もうガンダムは女性層とか遊戯王世代の現代っこにコビ売らないでほしいよ。
今の厨房世代が30とかになる時代に、ポケモンとかムシキングとかで壮大ななんかやって
そっちはそっちで盛り上がっていただければ誰も文句言わない。
280名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:42:12 ID:RmIS0Mk2O
売る方は生活かかってんだから、18以下って分かってても売るよ。
コンビニで『未成年者への煙草、酒の販売はやってません』て、建前で表示してるだけで年齢確認してるの見た事ないし。
日本は規制するより、商売優先だからいい加減なもんよ。
281名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:55:15 ID:Qt4QMbRC0
18禁にするのはかまわんが、エロゲと一緒に陳列するのは勘弁
282名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 05:24:51 ID:RmIS0Mk2O
アメリカみたいに厳しい罰則を作らないとザルになる。
283名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 05:35:15 ID:VqNIr0ik0
コナミのスナッチャーってアドベンチャーゲームは
パソコンで最初に出たときは何度かグロいシーンが出てたけど
数年後にPCエンジンに移植されたときは自主規制で
腐乱死体の映像はモザイクが掛かってたな・・・。


>>281
ごもっともだw
284名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 05:59:03 ID:t8DNhL52O
とりあえずパチンコとサラ金と人材派遣と荘蚊のCMを規制するのが先
285名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:19:16 ID:RcDsozGH0
>>49
死ぬときに主人公がアアゥンアアゥンばっかり言っててワラタ
っていうか最初ゾンビのうめき声だとばかり………w
286名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:20:47 ID:47yC63uMO
>>280一応してるぞ
この店は未成年でも売ってくれるって噂になると困るからな
287名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:21:27 ID:x+DeF4TG0
18禁にして販売先制限するのにそんなに開発費出せんわな。
エロゲーみたいに安く作って高く売るしかないか。
288名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:25:33 ID:voQuA1Tg0
もういいよ
ゲーム禁止にすれば満足するんだろ?
もういいよ
289名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:28:31 ID:cQoDigC10
桃鉄は暴力沙汰になるから規制しろよ
290名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:28:38 ID:47yC63uMO
この勢いだとそのうち少年ジャンプも18禁になるお
291名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:31:12 ID:FueSh6kU0
規制に反対するのは子供にグロ画像でも見せて勃起してる変態だろ。
292名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:35:01 ID:HxKfq0x+0
残虐なゲームが実生活に影響及ぼすとはちぃとも思わんが規制しても別に問題はなかんべ
293名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:35:16 ID:x18WnXLxO
18禁するならポスタル2を移植してくれ
X-BOX360でもいいから。
ハードごと買っちゃうぞ。
294名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:36:48 ID:aK5mK9CK0
18歳以上の俺からすればどうでもいいな、このニュース
295名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:43:38 ID:EgzXS1zr0
あんぱんまん は 極悪非道 で 残虐な絵本です
あんな危険な書物が、子供の絵本として売られていること事態が由々しき問題です。

自分の顔をかじられたり、
あまつさえ、かじられた頭をまるごとすげかえたり
ここまで残虐な絵本がかってあったでしょうか?????

また、話中に出てくる敵キャラを暴力で制裁するなど
このような非道な話を
幼児絵本として販売していること自体が一般常識的に有り得ません
即刻、発禁図書に指定すべきです。
296名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:47:39 ID:a+RQma4yO
エロゲーのコンシューマ参入あげ
297名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:48:57 ID:c9qhKyUK0
つーか、↓啓蒙の方が先だろ、頭狂屠。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono16.htm
>たとえば50万円を借りて5年間かけて返済すると、銀行なら総額61万円
ぐらいで済むのに、サラ金だと総額95万円も払わなくちゃいけないわけさ。
コレは大変な違いだぜ! じつは銀行だってちゃんとお金を貸してくれるんだ
よ。フリーローンとかカードローンとかいう名前で、銀行に口座をもっている
人なら手続きをすれば簡単に借りられるようになってるんだ。
298名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:49:51 ID:XdmcRzsa0
子どもへの販売規制を徹底キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
299名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:50:29 ID:EgzXS1zr0
日曜早朝に放映している戦隊ヒーローシリーズは
は極悪非道で残虐な幼児番組です
あんな危険な番組が、子供用番組として放映されていること事態が由々しき問題です。

適役怪人1人を5人で寄って集って、暴行するんですよ
あまつさえ、最後は必ず怪人を惨殺して終了します
ここまで残虐・極悪非道な番組がかってあったでしょうか?????

このような非道な話を
幼児番組として放映していること自体が一般常識的に有り得ません
即刻、放映中止に指定すべきです。
300名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:55:40 ID:EgzXS1zr0
セーラームーンは
極悪非道で残虐な幼児番組です
あんな危険な番組が、子供用番組として放映されていること事態が由々しき問題です。

適役怪人1人を5人で寄って集って、暴行するんですよ
あまつさえ、ゴールデンタイムに
あんな破廉恥なミニスカートを履いたコスチュームで
敵役と視聴者をパンツ丸出しで挑発しながら暴行し
最後は必ず怪人を惨殺して終了します
ここまで残虐・極悪非道な番組がかってあったでしょうか?????

このような非道な話を
幼児番組として放映していること自体が一般常識的に有り得ません
即刻、放映中止に指定すべきです。
301名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:58:45 ID:lI4mKzpw0
残虐な表現に慣れてないので「動物の森」すらちょっと引いちゃう俺が来ましたよ。
302名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:01:34 ID:n/T2B4LwO
モータルコンバットも残虐ですか?
303名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:02:10 ID:EgzXS1zr0
ウルトラマンは
極悪非道で残虐な幼児番組です
あんな危険な番組が、子供用番組として放映されていること事態が由々しき問題です。

適役怪獣1匹を倒す為に、毎回都市を破壊して回るんですよ
最後は必ず怪獣を惨殺して終了します
しかも、毎回、自分で破壊した都市に多数存在するであろう
被災者を救助することも無く、無責任にも逃走してしまいます
ここまで残虐・極悪非道な番組がかってあったでしょうか?????

このような非道な話を
幼児番組として放映していること自体が一般常識的に有り得ません
即刻、放映中止に指定すべきです。
304名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:02:59 ID:J04z9M1F0
まあ実際に暴力的表現の多い幼児アニメは、よく放送中止や番組改変に追い込まれるよ。
最近もプリキユアとかやられたしね。
マンガやゲームの幼児卑猥ものはかなり酷いから取り締まりは強化して、事前通告ナシの
製作者,販売者の逮捕をがんがんしていいよ。
有名作家でもかなりヤバイ被虐ものがあるけど、いきなり逮捕してもらって結構。
子供たちを守るためには、表現の制限は仕方ないだろうね。
305名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:05:29 ID:c9n5FUp80
まさかとは思うが…
のこのこを踏み潰すマリオも残虐?デフォルメしてれば問題ないの?


何でもかんでもオブラートに包んでいく方向はどうかと思うよ。
見た目の残虐性だけ規制したが為に現実感の欠如した危険な思考のガキが増えるに1X-BOX
306名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:05:40 ID:YESRW4640
ドラクエも戦闘シーンでNGてこと?(´・ω・`)
マザーもダメ?
307名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:06:46 ID:EgzXS1zr0
日曜早朝に放映している ぷりきゅあシリーズは
極悪非道で残虐な幼児番組です
あんな危険な番組が、子供用番組として放映されていること事態が由々しき問題です。

少年法で守られている為、刑が軽いことをいいことに
中学女子生徒2人が
適役怪人1人を2人がかりで寄って集って、暴行するんですよ
ここまで残虐・極悪非道な番組がかってあったでしょうか?????

このような非道な話を
幼児番組として放映していること自体が一般常識的に有り得ません
即刻、放映中止に指定すべきです。
308_:2006/02/18(土) 07:10:43 ID:srmerAG00
何処までが残虐なのかって明白な線引きが無いと取り締まる側の恣意的
な策略でメーカーをどのようにでも弄べるって危険性があると思うんだが。
そこんとこどうなってんだ。
309名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:13:31 ID:qTQvoePAO
ゲームと犯罪は関係ないよ・・・ボソ
これで犯罪が減らなきゃ決定的だな
310っどおおおおヴぃい ◆ddoooooViI :2006/02/18(土) 07:14:52 ID:EjKNzyoy0
エロゲ解禁キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ ??
311名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:15:11 ID:EgzXS1zr0
ぽけもんシリーズは
極悪非道で残虐なゲームソフトです
あんな危険なソフトが、子供用ゲームとして販売されていること事態が由々しき問題です。

自らは手を下さず、ペットをけしかけて適役を暴行するんですよ
ましてや、プレイヤー同士でペット同士を物々交換したり・・
これでは、まるで人身売買が問題無いことであるように
幼児期の少年・少女に啓蒙しているようなものです。
ここまで残虐・極悪非道な子供用ゲームがかってあったでしょうか?????

このような非道な話を
子供用ゲームとして販売していること自体が一般常識的に有り得ません
即刻、発禁ソフトに指定すべきです。
312名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:16:40 ID:aK5mK9CK0
ID:EgzXS1zr0

お前つまんないよ
さっさと消えろ
313名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:16:55 ID:wGhMr7tW0
宮本茂も言ってたが、こういった残虐表現は、規制される・されないじゃなくて、
クリエーター側が使うなよ。そりゃより強い残虐表現をすれば、より強い刺激を
求めるユーザーが買うだろうけど、利益のためには、子供にそういったものを見せる・
操作させることも当然だとする、今のゲーム会社はどう考えてもおかしいだろ。
314名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:17:45 ID:EgzXS1zr0
スーパーマリオブラザーズは女性差別・セクハラ
なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
315名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:19:01 ID:0xEruE4iO
スマブラもか
316名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:19:30 ID:yff++tE7O
年齢規制を徹底して、超リアルな武士の刀剣バトル物を作ってほしい。
相手のどこを切るかによって、腕が飛んだり腸がこぼれたり頭が皮一枚で
胴体にぶら下がったりという凄い生々しいダメージ描写のやつ。
大人ならそういう残酷描写も別に問題ないだろうしね。
317名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:21:33 ID:8HwCA0Zc0
>>316
サムスピでもやってろ
318名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:28:10 ID:yff++tE7O
>>317
だからリアルなのといってるだろ?
字よめねーのか?アホー。
319名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:28:33 ID:EgzXS1zr0
3D格闘ゲームはセクハラ
なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、女のチチは盛大に揺れるのに
男のモノは全然ブラブラしません。これは明らかに男性差別です。
登場する女性キャラは、センスのいいかわいい服やカッコイイ服を着ているのに
男性キャラの着ている服のセンスのなさは失禁ものです。
また、女性キャラを暴力で屈服する描写をゲームとはいえ
なまなましくインタラクティブに実演して見せるなど
まるで、レイプを連想させます。
あぁ、もう言い尽くせません。
このような非道な話を
子供用ゲームとして販売していること自体が一般常識的に有り得ません
即刻、発禁ソフトに指定すべきです。
皆さんもそう思いますよね?
320名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:33:12 ID:sOqU33U80
うんこ
321名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:35:06 ID:Fg1s3LIE0
血が出ないって事は
切り口から黒い何かが噴出したりするのはOKなのか
322名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:35:44 ID:yff++tE7O
>>319
全然面白くないからもうそんなに頑張らなくてもいいよ。
うんうん、お前なりに面白いと思って書き込んだんだよな、
わかったわかった。
323名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:40:06 ID:EgzXS1zr0
>>322
カキコの内容から
残虐な思想の持ち主の懸念がある為、
しかるべき公共機関へ通報しますたw
324名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:45:41 ID:x+DeF4TG0
>>321
ドイツでは血の色が緑ではダメで白ならOKとかどこかで聞いたな。
ドイツには緑の血の人が居るのだろうか。
325名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:46:40 ID:lI4mKzpw0
よく考えたら、これ、普通のゲームを18禁コーナーに押しやって、客をそこに集めて
エロゲを恥ずかしくなく買いやすくしてくれるありがたい策略なのでは?
326名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:51:10 ID:UnJPiX6B0
プレシテでエロゲやる日も近いw
327名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:51:26 ID:cZvL/AYrO
ならドラゴンボールもダメダナ
328名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:54:58 ID:At9NYvTWO
もっとも子供達に影響を与えるのはテレビと思うが、まーゲームもだな
329名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:01:09 ID:saJC33D10
>>325
Z指定される時点で普通のゲームじゃないだろw
330名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:04:06 ID:cgAkyo+g0
厨も工房も居なくなって清々するわい
331名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:12:43 ID:FYhEsJ5f0
>>329
一般人からは変態扱い。エロゲマニアからは基地外扱い。
332名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:15:53 ID:wMp4FBm80
萌ゲーも寄生した方がいいよ。
俺みたいな大人になる前に('A`)
333名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:18:00 ID:rgq2AJd00
映画「エニイ・ギブン・サンデー」や『ベティブルー(37.2℃)』の日本版DVD
等、男性器の無修正が日本ではどんどん許可されています。
「エニ・・・」に関して、映倫はモザイク嫌いのオリバーストーン監督の要請を受け
男の性器ならいいだろうということであっさり成人男性の性器公開を許可したそうです。
もちろん、映倫は女性の裸に関しては神経質ですが。

そして、今回のような成人男性の性器公開という「前例」ができた以上、
今後も成人男性性器の無修正公開は続く可能性は高いそうです。

これは、明らかな性差別です。
女性気のモザイクも撤廃すべきです。
ゲイ夢業界もこのモラルハザードを好意的に受け止めているようです。
334名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:20:31 ID:Fg1s3LIE0
取りあえずエロゲ化で叫んでるのはセガ田三四郎
335名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:21:41 ID:BGzzpeuy0
自らゲームの有害性を認めてしまうとは、ゲーム業界終わったな。
18禁にして販売規制を徹底すれば叩かれなくなるわけじゃないのに。
日本だと「そんなもの最初から作るな」って話になるのに。
公式に有害と認めてしまったことで、反論の余地を失った。
反ゲーム勢力に「18禁ゲーム撲滅」っていう判りやすい目標を与えただけじゃないか。

336名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:21:51 ID:1gBa+gUt0
マリオカートも18禁だな。
337名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:22:08 ID:7ft8X0taO
Quake4は全人類必修。
338名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:26:38 ID:X3MOoS1a0
表現狩りのある所にヤクザあり。しかも在日ヤクザばかり。
逆差別、利権の確保、文化の破壊、社会の圧迫といった各工作活動の延長線上。
339名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:28:47 ID:rgq2AJd00
野球ゲームはセクハラ
なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、ゲームであるのに現実社会と同じで女性野球選手は絶対に登場しません
これは明らかに女性差別です。
また、危険球を投げると乱闘になるっってなんですか 
この残虐な暴力表現を助長するようなシステムは?
あぁ、もう言い尽くせません。
このような非道な話を
子供用ゲームとして販売していること自体が一般常識的に有り得ません
即刻、発禁ソフトに指定すべきです。
皆さんもそう思いますよね?
340名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:30:21 ID:yjGFtPTxO
アメフットの選手が問題起こしたけど規制しなくていいの?
というよりスポーツやると性犯罪を犯すのでスポーツは規制すべきでしょう。
やっぱり18禁かな
341名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:36:11 ID:JVOEDE0o0
○○ は くびをはねられた

もダメだな。
342名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:36:28 ID:kb5dDRqXO
>339
パワプロにはいる。
343名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:36:48 ID:8S77tBcg0
週何億人も読むマンガの方が影響大だろ
ビニール掛けてみろ
344名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:38:14 ID:7H7KLeE4O
主人公が男なのは明らかに差別です!
とか抜かす馬鹿はまだですか?
345名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:39:05 ID:A9seqnPm0
ゲームもマンガもテレビも全部18禁でいいよ、もう
346名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:41:58 ID:rgq2AJd00
このスレはネタでちゃかしてるだけだが

現実には、コレをネタではなく
マジで主張するキ○ガイが わんさと・・
347名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:42:01 ID:CSEvnEwg0 BE:168778144-
>>342
パワプロにavが出てくるから18禁。弾道が上がる
348名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:46:51 ID:k2mh1lkG0
スポーツ脳の恐怖・・・一日にスポーツを長時間やると独特の脳波があらわれて、犯罪にはしる傾向が見られます。
多くの犯罪者は過去にスポーツの経験があることが分かりました。スポーツも規制しましょう。
349名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:49:32 ID:BGzzpeuy0
>>346
俺の母はスト2を見て「男の子が女の人を操作するなんて卑猥だ」なんて言っておったよ。
350名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:50:08 ID:jxp9KfWD0
超兄貴は18禁ゲームですか?
351名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:58:45 ID:Zllr18mC0
要するにアレだろアレ
18歳未満の子供は大人しく任天堂のゲームやってろってことだろ?
マリオ系とかさ
まぁ今任天堂のゲームも大人向けなの結構できてきてるが
352名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:08:47 ID:6TbVms7f0
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (*´д`* ||┘ _ユ_II___ 
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚ 
FPS(プレイヤー視点)ゲーム。シングルプレイ用無料体験版リンク集。

Medal of Honor Allied Assault(日本語吹き替えver) http://www.4gamer.net/patch/demo/data/mohaa_j.html
Serious Sam http://www.panda.co.jp/products/ssam/downloads.html
Call of Duty http://www.4gamer.net/patch/demo/cod.html
Soldier of Fortune http://www.panda.co.jp/soff/download.html (注:やや大人向け)
Soldier of Fortune2 http://www.4gamer.net/patch/demo/data/sof2sp.html (注:大人向け)
Land of the Dead http://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/landofthedead/landofthedead.shtml (注:やや大人向け)
Postal2 http://www.4gamer.net/patch/demo/postal2.html (注:大人向け)
Operation Flashpoint http://www.4gamer.net/patch/demo/data/ofp.html
Battlefield 1942 Secret Weapons http://www.japan.ea.com/battlefield/1942/demo_sw.html

PCアクション板 http://game9.2ch.net/gamef/
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (*´д`* ||┘ _ユ_II___ 
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚ 
353名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:12:39 ID:Eq/6JTob0
ポスタル3はXBOX360で出るらしいな。でもたぶんマイルドな表現にされてしまうんだろう。
354名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:26:29 ID:wnQvQ1PGO
ドッジボールで人が死ぬゲームは規制されないのかな?
355名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:54:04 ID:+FWpXefH0
今頃プロ市民利権団体はシャンパン抜いて喜んでるよ。
356名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:58:08 ID:KUed3/+N0

甘いよ甘過ぎるよ
ゲーム規制することしかできなくて犯罪を減らそうって考え方が
甘いよ小沢さん
357名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:09:21 ID:4HPErN+h0
規制掛けるのも結構だが、刑罰を重くするように訴えかけろよ。
がんじがらめに規制しても起きてしまった事件
その犯人に架せられる刑罰は、
よくて無期懲役(優等生のフリすれば仮釈放されるアマアマな刑罰)だろ。
もうアメリカ式に、刑罰が累計する方向にしようぜ。
358名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:12:00 ID:VDkWpJG30
俺の大好きなモータルコンバットは外出?
359名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:13:17 ID:o1x4zaAf0
なんで18歳?
360名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:17:00 ID:+FWpXefH0
ゲーム業界は負けを認めた。
こんなヘタレを応援していたとは情けない。
361名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:21:00 ID:l92nhWeI0
18禁版ドラクエを!
362名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:22:55 ID:o1x4zaAf0
18禁になったら、それはそれでなんでもOK、無法になるような気もする。
363名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:25:24 ID:v+BrrrYH0
>>361
>18禁版ドラクエを!
 善良な市民の家に押し入って、若い娘を。。。
 無理矢理2世を作る。
364名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:27:08 ID:VNyLMbye0
他人の家に勝手に入り込んで壷やら箪笥やらから
勝手に物を持ち出す時点で18禁になっているキモス
>>ドラクエ
365名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:28:36 ID:gjvB4Saf0
半島製ゲームは規制が甘くなったりするのか。
366名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:31:19 ID:o1x4zaAf0
18歳になったから、家庭用残虐18禁ゲームができるぞ!

うむ、マヴラヴでいいです。
367名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:33:38 ID:+FWpXefH0
18禁のゼシカか。いいな。
368名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:34:02 ID:wDVENaaA0
>>361
実写版パフパフ?
369名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:34:15 ID:Ito68c250
ピコピコゲームって言ってたんだよなあ。昔は。
今はファミコンで統一
370名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:35:18 ID:VDkWpJG30
マ ブ ラヴです、あと移植できるような元気が残ってるかしりません。
もうすぐアレ発売だな、ホントに発売するのか。。。?
371名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:36:25 ID:o1x4zaAf0
>>370
すまんね。書き込んでから気付いた。マブラヴ。
372名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:37:07 ID:o1x4zaAf0
>>370
重ねて。
24日0時に店を一時間だけ開くそうだ。これで延期なら……
373名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:39:11 ID:ZrkfJDzw0

規制が出来るとさらに過激になる予感。
苦情出しても「18禁だから問題ないでしょ」と一蹴。

実効性の無い規制だから、販売店側は利益の為に18歳以下にも販売。
苦情出しても「はいはいわかりいました」と空返事。
374名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:39:53 ID:o1x4zaAf0
>>373
>>苦情出しても「18禁だから問題ないでしょ」と一蹴。
俺もそう思う。

で、ゲーム雑誌はどうするんですかね。画面写真はなし?
375名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:42:12 ID:VNyLMbye0
>>374
 身分証明書を提出させた上で購入可能とか。
韓国みたいだなw
376名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:43:32 ID:QRXjx61B0
コンシューマでも18禁のゲームがでるようになったらPS2でエロゲーが出たりするのかな?
377名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:43:54 ID:a+RQma4yO
プレステでエロゲーあげ
378名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:44:46 ID:bQYhbT2D0
>>376
ないないw
379名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:45:56 ID:O1btyAts0
大人向けエログロ過激描写のあるゲームは18禁でいいんでない?
社会人にはまったく無問題の話だよ、これ。
各社ネット通販で、大人がサクサク買えるように
認証システムなどは使いやすく信頼性の高いものを
きちんと作って欲しい。認証システムの規格を統一してほしいよ。
380名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:46:40 ID:o1x4zaAf0
>>378
18禁のお題目があるから、なーんでもOKなのでは、とおもったり。

家庭用ゲーム機の18禁とPCの18禁じゃあ、禁止の理由が違いすぎね?
381名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:48:15 ID:VNyLMbye0
>>379
 つ住基ネット
382名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:50:06 ID:a+RQma4yO
ナムコリメーク版らぶデスあげ
383名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:51:15 ID:fuxDoC8XO
18歳以上の俺にとってはありがたい話し。
最近はCEROを付ければ、むしろ売れると思ってる安易なメーカー大杉
384名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:51:18 ID:HNdRdog7O
18歳未満はファミコンで充分
385名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:53:04 ID:/2A1GRYZ0
魔法や薬物でHP回復も18禁にすべし。
ネトゲは発禁。
中国、韓国への外注(部分的でも)ソフトも発禁。
386名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:54:24 ID:XSzx3RAK0
>>383
>最近はCEROを付ければ、むしろ売れると思ってる安易なメーカー大杉

は?
387名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:55:04 ID:o1x4zaAf0
>>382
kwsk
388名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:59:14 ID:a1HwrdWU0
今更18歳未満どーのこーのって言って…規制して何がしたいの?
要は犯罪しなければいいのに…
ゲームで犯罪っていう繋がりオカシイよ。

それに昔のゲームの方がヤバイのが多い気がwww
389名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:59:15 ID:NAHq1kniO
もうさ、本体を18禁にしちゃえよw

そうすりゃゲーム脳とやらも解決でい

390名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:59:15 ID:uxomMxs8O
自浄能力の無い脳たりん共が、ゲームや漫画や小説に影響されて犯罪をするから、こんな事になるんだよ。
バカ親や近頃の小学校のバカ先公がまともな教育を出来ないからこういう連中が出て来るんだ。
391名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:59:38 ID:m50a9eoY0
馬鹿な方法とったな・・・

終わったな。
392名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:59:41 ID:u+hBUbQ9O
きんもーっ★
393名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:00:33 ID:RtntuyBz0
【電気用品安全法に対する電子署名運動のお願い】
発起人:坂本龍一、高中正義、椎名和夫、松武秀樹
http://www.jspa.gr.jp/pse/

2006年4月1日より経済産業省が完全施行する電気用品安全法に対する、
我々音楽家や録音スタジオ、コンサート音響機器業者、音楽愛好家、楽器
販売店へこの法案の規制緩和(規程変更)の同意を求める署名運動を
起こします。

この法案は「日本の文化・芸術」にとって、大変憂慮すべき事態と認識して
おり、JSPA HP http://www.jspa.gr.jp にて署名運動を開始しました

皆様の御理解と御協力を宜しくお願いいたします。

◆ 電気用品安全法とは…
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO234.html

※電気用品安全法@2chまとめ:http://www8.atwiki.jp/denkianzen/
394名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:01:29 ID:SWXZtxrt0
まずゲームが重大事件に影響を与えていると言う証拠を示せよ
そんな妄想と大差ない意見なんぞを根拠に規制かよおめでてーな
ついでに18で区切ることの妥当性を示せ
395名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:02:41 ID:O1btyAts0
18歳未満はニンテンドーDSでワンコでも撫でてるか
ポケモンみたいなのやってりゃいいんだろうな。
しかし愛犬家の俺に言わせれば、ガキがバーチャルの
かわいいワンコやペットを気楽に愛でるだけ、ってのは
グロ過激ゲーとは違う意味で別の問題も生じるけどね。
かわいい部分だけ見せてグロい部分を見せないのはどうか。
ヨボヨボになって尻が下痢便まみれの死にかけ老犬の世話、
したことねーんだろうな・・・・
396名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:04:17 ID:evTeZLhw0
焼きたてジャぱんの黒柳のリアクションもゲーム化では18禁だな
397名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:07:18 ID:uxomMxs8O
>>395
ペットってのは、飽くまで「生き物」だからな。
世話しなきゃいけないし、手もかかって当たり前だし。
DSのゲームは、子供にやらせたりすると、そこら辺の感覚が麻痺しちまうかもしれないな。
というより、あのゲーム自体が不要といっても過言ではない。
398名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:07:41 ID:m50a9eoY0
宗教は危険。

18歳未満禁止にしよう。
これでいいじゃん。
399名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:07:44 ID:fjxcsb/s0
ねぎまも18禁か
400名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:12:55 ID:OsK550qR0
全てのゲームを18禁にしろ。
401名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:22:32 ID:zYg5HLNQ0
切り落とされた人の手から血が出なければOK?
あと、人じゃなければどんな残虐シーンもOK?
402名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:23:11 ID:NAHq1kniO
逆にプリキュアとかさくらとかは18歳以上禁止にw
403名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:23:50 ID:eyDaPkOU0
悪いのは殺された子供の親達であり
殺された子供は自業自得
本当の被害者は鄭永善容疑者なんだというブログ

http://ahnfromjapan.blog52.fc2.com/blog-date-20060217.html

日本社会のアウトサイダーに対する差別というのは苛烈を極める。
人種が違う。国籍が違う。言葉が違う。
そういう存在を決して日本人は受け入れようとしない。
。。。だってさ
404名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:26:05 ID:l2H32C0kO
スターウォーズも18禁だな
405名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:26:12 ID:Us5aCPkg0
インベーダーゲームはセクハラ
なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、プレイヤーキャラの形を見てください
絶句!まるで男根です
そして、画面上部を見るとなんとインベーダーが
大股を広げたり閉じたりしながら迫ってきます。
するとどうでしょう なんと男根がピュ!ピュ!って射精しながら
大股を広げたインベーダーの足の間へ・・・
これはもう明らかに女性差別です。
あぁ、もう言い尽くせません。
このような非道な話を
子供用ゲームとして販売していること自体が一般常識的に有り得ません
即刻、発禁ソフトに指定すべきです。
皆さんもそう思いますよね?
406名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:31:03 ID:Yc/NTzcK0
>>404
確か、欧米ではスターウォーズは12歳以下禁止だよね。
南米などの厳格なカトリック国家では確か16歳以下禁止だったはず。

それを考えればスーパーマリオが18歳未満禁止であっても何ら不思議はない。
407名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:31:36 ID:uxomMxs8O
>>401
そっちの方が犯罪につながりそうだよなw
408名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:34:03 ID:1YckyomC0
戦闘シーンがあるゲーム全滅だな。
とりあえず全キャラクターにモザイクするところから始めるのか?
409名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:34:54 ID:kPjS3mW10
じゃあ敵を倒すゲームは全部18禁だな

マリオやロープレの類は全部残虐。
410名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:37:31 ID:nM9brSP80
じゃあ、18歳以下ができるゲームはパズルゲームくらいになるのか?

レースゲームも「暴走行為の助長」
スーパーマリオですら踏み潰したりハンマー投げたり火を噴いたりするんだが
ロープレは全てダメだな。
411名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:39:42 ID:Us5aCPkg0
野球拳やまーじゃんで
負ければただ服を脱ぐだけの平和なゲームは
児童用ゲーム推奨作品になりまつw
412名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:45:54 ID:4qTzo0G90
人の頭をふっとばす
ゲームは人殺しを助長する
なんで18以下だけ
禁止するわけ?
人殺しの大半は成人なのに
18禁なんて金儲けのための
おためごかしでしかないな
413名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:49:01 ID:lF5611HL0
ついに自主規制発動か。
一番恐れていた事態が起きてしまったな。
414名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:53:06 ID:HZfv0Wvn0
>>379
子供相手に売れないように完全に定められちゃったゲームは
いずれ広告も店頭配置も制限されて販売数も減少、当然
制作費も削られるので無問題とも言い切れないけどね。
そうなるとコスト削減の為にボリューム削減や中韓に
丸投げとかになるのかな。
415名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:57:18 ID:+VM0ddX+O
18歳の俺は勝ち組
416名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:59:04 ID:OvmNEGho0
今年30の俺はある意味負け組
417名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:05:08 ID:+/L85fMH0
20歳未満禁止にすべきだな。
あと、残酷内容は表現の自由では担保しない。
児ポ法同様、所持しているだけで違法にしたほうがいい。
少しは犯罪がへるだろ。
418名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:10:02 ID:O1btyAts0
ま、「・・・歳以下、未満禁止」の制度を設けるより
刑罰を重くする、罰金額を上げる方がはるかに効果的だけどね


419名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:10:05 ID:nM9brSP80
まず、コンビニのエロ本をどうにかしろ。

あんなのを日常的に見せられたら、女児は売春や不特定多数との性行為に抵抗感を無くす。

とくダネのオズラは「でも、僕らの子供の頃はああいう本をこっそり見たりしてましたよね、ああいうのもいい思い出」みたいなこと
言って美化してたが、おっさんのセクハラの原因は幼少期のそれじゃないのかと。
420名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:22:35 ID:1YckyomC0
エロ本をやめてレディース雑誌に入れ替える。
421名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:23:15 ID:/Fqyx0GQ0
サッカーゲームはセクハラ
なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、現実に女子プロリーグは存在してるのに
ゲームの中では女性選手は絶対に登場しません
これは明らかに女性差別です。
あぁ、もう言い尽くせません。
このような非道な話を
子供用ゲームとして販売していること自体が一般常識的に有り得ません
即刻、発禁ソフトに指定すべきです。
皆さんもそう思いますよね?
422名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:25:16 ID:0inaNOR1O
ドラクエとかFFは18禁にはならないだろうけど、メタルギアとか三国無双みたいな、モロに人殺したり殴ったりするゲームはちょっと間違えたら18禁になるかもね。
中高生に売れなくなったらメタルギアとかGTAなんか売り上げ半分以下になるんじゃないの?18歳以上対象ゲームの緑の血がでるメタルギア5か、やりたい事やって18禁のメタルギア5、コナミはどうするんだろ…
423名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:26:18 ID:B5H+wsRo0
少年法の精神にのっとり、残虐な暴力行為は青少年だけの特権にしました(違
424名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:29:11 ID:B5H+wsRo0
>>405
パックマンはパックパーソンに名前を変更するか回収廃棄すべき

>>406
スターウォーズ3のジェダイ掃討戦をリアルに再現したゲームが出たら
18禁だろうと19800円になろうと買うかも

※映画でもカットされたガキジェダイ集団暴行&虐殺とか。
425名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:31:38 ID:VDm2sUO/0
テレビゲームよりボールゲームの方がはるかに危険だろうが。

高校野球の体罰・リンチ、京大のレイプスターズ、帝京…

体育会系による暴力事件や性犯罪がどれだけ起きてると思う?
426名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:39:23 ID:4VYh9R0i0
この前、アメリカで集計された
「子供にやらせたいゲーム」にゼルダが入っている
あれだって結局、モンスターを剣で切ったり、矢で打ち抜いたりするだろ
あの暴力行為はいいのか?
427名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:44:47 ID:M3URpzEiO
本当に子供の悪影響を考えるのなら、
・ネットは未成年は一切禁止。やったら即リアル逮捕。
・当然携帯を使用したネットも同じ扱い。
・未成年がエロ本所持したら(以下ry




まさか「ゲームを規制しただけで良い」とか言わないよな?
テレビも本も映画も子供は一切閲覧禁止だ。
ぜ〜んぶ悪影響を与える可能性があるんだからさ。
428名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:46:46 ID:pRSC4SGm0
馬鹿だねー ゲーム屋の連中は
表現規制・市場縮小でシボンだね

イカレタ圧力団体じゃなくて、大衆の意見を吟味しろよ
429名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:47:11 ID:YESRW4640
まあ、おまいらの精神構造は18禁が服着て歩いてるようなもんだがな。
430名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:47:56 ID:FTzFjAeg0
          ,.r T' ̄ ̄ ̄'T‐-、
         /.   ',     /   `''、
     ,....,,./      \ _,/     ヽ_
     l、 l           |          :| `l                   ;  、
      l'゙   . __、   .!           ゙t'゛    、′     、 ’、  ′     ’
       {、  /.r;;, ゙i    ヽ       l        . ’      ’、   ′ ’.   .
        ,l  ヽ彡'"     .、、      ,,'',       、′・. ’   ;   ’、. ’、′‘ .・”
     l´!  . /        ',',    / .:!           ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
     | │ ,|__  .、   、 l l ,.,.、| :|.、     ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′
      | ゙l'''l  `,-, 、.l   .,!., -'"/  ;! ,l´lヽ  ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
     / !、 ', ヽ...`゛ ,,>.....:::`ーイi´  /´/::} `、  、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
      ! |`':|.  ゙'''''゙゛_..―ー-、.  ll  .l゙::::::,!   !      、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;'A) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
    ;! |  .l::. i‐'、 _,..--.、,∧, リ ..i´.::/   ',     ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
    l ,rヽ ..l:.. "  /:.   .:`、::::ヽ.:::/ ,..tヽ    !′‘: ;゜+° ′、:::::. :::     、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
. --'''''l'"  .ヽ `-、../  :....:  `、∠-"  ヽ'、..---!、    `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
// '´',   ` 、   ヽ ..::::::::..-'"゛    /    .`'-____
:::/    .!    l     `゙7''"      /      /
l    .!    .|      /       /      ./
_,,,,,,,,,.  !.l''l : , -′  ' 、   ,.-、 . l      /
     ',,,''/ ´ ̄ ̄ ̄''-..\  .゙ー゙./- ..,,__ /

431名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:48:18 ID:ylsu+cmy0
アルネトリコってあれは大丈夫なのか?
432名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:49:10 ID:WoxzR6K40
案の定、ゲーオタが必死で批判してるw
433名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:49:54 ID:Y7ZvpGM50
【社会】 「ゲームのつもり」 DQN少年3人、小学校のウサギをボール代わりにサッカーし蹴り殺す…東京★13
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140190496/


マリオなんかはボール代わりに亀を蹴るんだが、いいのか?
434名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:51:21 ID:pRSC4SGm0
一旦譲歩したからと言っても、連中の圧力はとどまる所をしらないからぁ
人権や外国人問題と一緒ですよ

なんせ、ゲームが嫌いか利権が欲しいだけであって
問題との因果関係なんて把握してないからな
435名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:52:51 ID:qEfr5vBs0
俺みたいに人を殺したい衝動をゲームをすることによって抑えてるヤツもいるだろうに。
識者というバカはロクなことしかしねえな。
436名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:54:07 ID:+p5iwJ5p0
>>434
因果関係などないということは把握しているけど、あるように振舞ってるだけw
437名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:54:18 ID:a+RQma4yO
18禁アダルトゆめりあ
あげ
438名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:56:25 ID:M3URpzEiO
432 いや、俺はゲームほとんどしないがおかしいだろコレは。
そんなに子供への悪影響を懸念するなら、テレビも映画も本もぜんぶ規制かけるべき。何でゲームだけなの?
439名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:57:59 ID:pRSC4SGm0
>>433
サッカー禁止だろ
スポーツってのは殆ど戦争や軍事教練から生まれたもんだ
440名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:58:26 ID:j+SGWSJj0
>>438
テレビも映画も本も規制あると思うが・・・。
441名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:05:18 ID:rLOQkhA40
エロ小説って18禁?
俺含め買ったことある人は少ないと思う。
442名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:05:29 ID:7w3Zuf7yO
ネットで購入する場合だと18歳未満でも余裕で買えるよな。

書き込む生年月日は偽ればいい事だし。

443名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:07:00 ID:+p5iwJ5p0
>>440
7時代のアニメからばんばん人が殺されてるテレビのどこに規制がw
444名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:07:15 ID:pRSC4SGm0
>>440
規制内容の話だけど? そんなもの業界の力次第でどうにもなるな
マスコミと仲間かそうでないかの違い

エロゲの規制とかみてみ?
毛が見えないとか、モザイクのサイズがいくら以上とかアホか
コンビニの週刊誌にだって毛が載ってるっての
445名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:10:26 ID:zYg5HLNQ0
つまり、18禁てつければ、完全に何でもありでもいいの?
446名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:10:41 ID:mkFU8rUu0
でもゲームに対しての規制は異常に厳しいよ。
昼間にやってる洋画なんかベッドシーンとか平気で流してんのに、
ゲームは水着パンチラで15禁だよ?
暴力シーンも映画はスルー。本も同じ。おかしいよ。
447名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:12:12 ID:J7yGJ28V0
また一時期みたいにみんなナメック星人になるんだね
448名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:12:51 ID:+p5iwJ5p0
>>446
まあ、業界のせいってのもあるけどな。
書籍を中心とする活字媒体とTV・映画を中心とする映像媒体があって
こっちをつつくと「表現の自由」を持ち出して猛烈に抵抗されるから、とりあえず弱い
ゲーム・アニメ業界を叩いとけというw
449名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:13:21 ID:6ogImRAL0
スペランカーは残虐すぎるので18禁になるね
450名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:13:22 ID:2CNxbrzt0
あほな大人が犯罪の原因をゲームにもっていくからだな
今時ゲームやったこと無い人なんて皆無に近いのに
451名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:15:25 ID:pMobXjg70
わーい、これで洋ゲーが劣化移植されることもなくなるのか。
452名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:17:15 ID:J7yGJ28V0
> わーい、これで洋ゲーが劣化移植されることもなくなるのか。
全年齢で売るために超劣化移植されます
453名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:45:36 ID:j+SGWSJj0
ちゃんと規制してますよ、ってことにして住み分けをしたほうが
良いものが作りやすいんじゃないのかね。
454名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:49:24 ID:kllyJPVv0
漫画に「成人向け」って付いた時も前評判はいろいろあったけど実際行われたら何も無かった。
中学生が買いにくくなるくらいか。
455名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:50:03 ID:mkFU8rUu0
なんでこんな子供でもわかるダブスタに突っ込んでくれる偉い人が
一人もいないんだろう・・・悲しい
456名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:52:40 ID:ZZJy5X3M0
クリボーを踏みつぶす髭おやじゲームも18禁ですね。
457名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:53:36 ID:kllyJPVv0
>>455
ダブスタ?
ゾーニングと普通言わないか。
458名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:55:30 ID:8aks5Z7A0
ドラ肥も18禁
459名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:58:40 ID:mkFU8rUu0
>>457
そんな難しい言葉は知らない。知ってる君は偉いね。
460名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:59:10 ID:l25I2Vpg0
作家の石原が知事でもこんなくだらない要請するのか。
しかし関東って本当に抗議に弱い体質だな。
461名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:59:35 ID:Ko9ZwKJD0
>>445
DSでエロゲ出来るかもよ。
ペンであちこち弄るとか楽しそう。
462名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:03:02 ID:ylsu+cmy0
>>461
DCに見えた俺は音夢萌え
463名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:05:51 ID:P8GOJNil0
むしろ エロゲやギャルゲーは20歳以上禁止すべきw
464名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:23:59 ID:8aks5Z7A0
>>463
エロゲの主要購買層20前後だから売上減少に繋がるので無理だろうな
465名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:37:23 ID:7BgnpNNg0
少女漫画のエロ本化に対処するのが先
466名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:39:27 ID:P543dfci0
まず売り分け。
そして店頭展示が目に入らないようにと圧力がかかり、
広告も規制されるな。
467名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:40:01 ID:a+RQma4yO
エロエロアライブ18禁
かすみたんとハァハァ
468名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:42:40 ID:QeNBJboO0
18禁でいいのか?
せめて高卒以上、
25歳未満禁止にしたほうがいいんじゃねーの?
469名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 16:37:38 ID:/T8hSPwY0
塊魂も18禁だな。女子高生巻き込んで「キャー」とか悲鳴あげてるし
470名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 16:47:35 ID:qpc/niUJ0
識者は頭の固い団塊の世代が多いからな。
ゲーム=子供の遊び=成人がゲームをやるのはおかしい
みたいな考えをほとんどが持っている。

ゲームの年齢規制に敏感なのは個人の先入観による所が多いんじゃないのかな?
471名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 17:49:53 ID:f3FUY9560
俺16歳だけど正直識者よりは頭がいいと思う
472名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 17:57:03 ID:7VIDzshm0
平安京エイリアンも残虐だから18禁な。
もうバカバカしいや。
473名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 17:58:17 ID:+Kd/eX1J0
これでどうどうとGTAをやれるわけだな
474名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 18:00:25 ID:d19JLvJl0
18金にしても子供どんどん少なくなってるし別にいいんでないの
475名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 18:09:46 ID:XSzx3RAK0
別に規制するならするで良いけど、
他にもっと規制すべきものがあると思う。
476名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 18:13:43 ID:tuQjqdKRO
>>444
エロゲに毛はいらんよ。
ロリキャラにあったりしたら萎える事この上無しだ
477名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 18:31:12 ID:r2/vFSKk0
こういうバカな規制を作る大人を規制しろ。野に放つな、監禁しろ。
俺?俺は体は大人だが心は子ども。
478名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 18:40:31 ID:XSzx3RAK0
>>477
それでもいいけど仕事はしようぜ
479名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 18:49:59 ID:WU9/8PDD0
ある程度年取ったおさーんはいいけどさ、がきんちょとか
かわいそうじゃね?あ、でもがきんちょでGTAとかメタギ
とかやってるのって数が知れてるかな・・・ゲーム業界って
どのていど損害被るの?
480名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 20:12:03 ID:x/A/A9+E0
日本からゲームという海外輸出に耐えうる製品が消えるだけ、
描写だけでなく、戦闘などの概念そのものが規制の対象になるんだろうな。
481名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 20:14:34 ID:Z+Lgazqd0
グロ系のアクションゲーム?ってなんかやってて気持ち悪くなる
482名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 20:15:40 ID:qxSbShl2O
もう18杉田からどうでもいいやヽ(´▽`)/
でも規制する奴馬鹿じゃねーの?とだけ言っておこう
483名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 20:17:34 ID:TLtm69A70
>>482
藻前みたいな椰子がいるから仕方ないな。
484名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 20:19:30 ID:IQuQt9+O0
ならコンシュマー化したギャルゲーも18禁化するのか?
485名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 20:24:19 ID:6ogImRALO
自分の子供にグロゲーをさせるか。
規制馬鹿じゃねー?とか言ってるやつはここから考えたら?
486名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 20:27:55 ID:c7IXhTta0
これは一見正当な規制を装っているが、実は18禁のエロゲーを合法で売るための伏線なのだ。
487名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:34:48 ID:8MpR+ci/0
>>485
「させなければいい」という選択は無いの?(w

タバコの自販機規制が先だろ?極端な話無人のタバコ販売が桶で大抵対面販売
のゲームが規制ってのは異常だろ? 完全な感情論。ついでに↓読んだら?
多分「メンコ、缶蹴り、ベーゴマ規制しる!!」ってなるだろうけど(w
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html
>強盗には昭和35年にも、もうひとつのピークがあります。『病的性格』の
記述どおり、戦後の混乱期を脱してなお、不思議なことに少年による強盗事件
は増えていました。
488名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:37:52 ID:U3gaOcEz0
18禁にすることでより自由な表現が期待できるなら・・・
まあ無理かな
489名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:41:35 ID:VVF6b4Ht0
暴力描写ばかりのマンガも規制しなきゃ。

「週刊少年ジャンプ(18禁)」
490名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:47:01 ID:L1Zeasbq0
バイオ5がかわいそう
491名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:49:43 ID:a+RQma4yO
ユウナの裸パッチあげ
492名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:59:05 ID:4udKkVTn0
卒業(だっけ?ドリフターズが出て来るゲーム)は
高校生の喫煙CGが1枚有ると言う理由で18禁指定されました。
(PC-98時代の淡い思い出です。)
493名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:01:58 ID:wKGbp72BO
スーパーマリオ系はダメじゃん
カメ蹴飛ばす 動物虐待
494名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:08:40 ID:7DKu0+zS0
残虐表現規制する
 ↓
勇者思考のガキがゲームのノリで人を簡単に殺す事件を起こす

残虐表現規制しない
 ↓
ガキが残虐ゲームに見立てて殺人事件を起こす
495名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 00:10:14 ID:kI7vl/AU0
格ゲーも規制すべきだな
496名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 00:17:17 ID:X/JiIOai0
ゲームを規制するならインターネットや漫画やサスペンスドラマや格闘技の放送も規制しなくちゃいけないな。
497名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 00:35:02 ID:kA9ItHzF0
なんでも戦闘に結びつけるマンガ雑誌のジャンプは18禁指定。
498名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 00:38:51 ID:1yZEYCKS0
競技を通して互いの優劣を決し、
プレイヤーがレイプ事件などを多発させている各種スポーツは
観戦は18禁、プレイは21禁で。
499名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 00:46:06 ID:pgEYVkMsO
成人だからどっちでもいい
500名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 00:46:28 ID:ajsQYB2S0
>>485
別にかまわんけど?
昔の少年雑誌なんて超グロじゃん

ブラックエンジェルズや北斗の拳なんて今の団塊Jr世代だろ
団塊よりも全然凶悪犯罪率が低いな
501名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 00:47:30 ID:psF14n4c0
いくら下火の業界とはいえ、何故せっかくの市場を縮小するような真似を……
そんなに経済を活発化させたくないですか

つか、規制するのはかまわんけど、どの程度の効果が見込めるか試算してからにしてやれ
下らん妄想で飯の種奪われる方の身にもなってやれよ
502名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:02:14 ID:+lydTQM00
キッチリ年齢制限付けてエロゲも解禁してくれ。
規制した方が、結果として自由になると思うので賛成。
503名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:03:52 ID:L6AsqlBm0
実はこれ画期的かもよ。
サターン以来の家庭用18禁解禁。
504名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:04:24 ID:HygpcRdu0
>審査はNPO法人に依頼し

利権利権
こないだの、児童ポルノの連中と、人員が重なってないか
チェックチェック
505名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:06:18 ID:pgEYVkMsO
ボディコンクエスト3
フルCGでリアルに登場
506名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:18:17 ID:L6AsqlBm0
おっぱいスライダー2が衝撃のPS2デビュー!


なんて事になったりして
507名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:20:33 ID:bVW/Pw1R0 BE:379865287-
>>501
キッチリ自主規制したほうが業界のためになる

むしろ放置して行政とかに好き勝手やられるほうが怖い
508名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:20:53 ID:IY1FOR2E0
18禁ってものすごくいかがわしいイメージあるからR15とR18とかにしてくれよ
509名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:33:43 ID:khubzmEV0
>>508
いかがわしくないと子供が買っちゃうだろ
510ACNクルー:2006/02/19(日) 01:38:13 ID:4bjYbNeF0
>>333
最高裁の判例を気にして映倫もときどきモザイクかけるかもよ。(判例参照)

>>335
アメリカだったら合衆国憲法修正第一条があるが日本にはないしなあ。

>>373
販売店は条例違反あたりで何人かあげられるヨカーン。
511名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:46:17 ID:MMLIQ0B8O
>>508
R18にも色々とランクをつけて
R18+ とか
RR18 とか
R25 とか
あっていいと思う。30禁とかね
512名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:52:30 ID:TYx8/fsM0
つかゲームなんてイラネ
513名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:54:25 ID:rgYM9/gM0
いい加減に18禁廃止して




すべて未成年禁止に統一しろよ
514名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 02:34:00 ID:dtijogWY0
>>501は18歳未満
515名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 05:16:56 ID:FH2vJVqW0
18禁になっても、CERO18と表現が
変わらない気がする。
516名無しさん@6周年
検閲会社の人間の収支、役員の年収は公開しろ