【社会】 "あなたはどっち?" お葬式、カメラ付き携帯で最期の顔パチリ…困惑派・理解派★2
1 :
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:
★<お葬式>カメラ付き携帯で最期の顔パチリ 困惑派・理解派
・お葬式の際、亡くなった人の顔をカメラ付き携帯電話などで撮影する人が増えている。
葬儀関係者には「人の死を悼む気持ちが荒廃している」と感じる人がいる一方で、
「時代とともに葬儀も変わる」と受け入れる人もいる。
昨年7月、横浜市内の斎場。出棺前に花を詰め始めると、親族や友人5〜6人がカメラ
付き携帯で故人の姿を撮り始めた。葬儀デザイナー、出口明子さんにとっては初めて
見る光景だった。故人と生前から付き合い「本人の意思を尊重した葬儀」をサポートした
だけに「注意すべきか」と迷ったが、親族が何も言わなかったので黙っていた。翌月、
私的に出席した葬儀でも同じ場面を見た。
全国葬送支援協議会の斎藤浩司理事長(34)は「月に1度は見ます」と話す。
「中学生や高校生は『撮っていいの?』という雰囲気だが30〜40代の人は当然の
ように撮影する」と話す。三木・長尾葬斎組合「しずかの里」職員、長尾鉄夫さん
(55)も「20〜30代の若い人が『記録に残す』という感じで撮る」と話す。
出口さんは「人を悼む気持ちが荒廃しているのでは、と気になる。亡くなった方は
死に顔なんて絶対に撮られたくないはず。撮影の可否まで遺言を取ることも検討
しなければ」と困惑。斎藤さんも「カメラが身近になり気軽に撮るのだろうが、心の
写真を撮っておく(脳裏に焼き付ける)のが一番」と話す。
一方、長尾さんは「葬儀に対する考え方も時代とともに変化してきた。臓器移植が
一般化し、遺体が神聖不可侵なものとの考えが薄くなったのでは」と理解を示す。
メディア社会論に詳しい評論家・武田徹さんは「対象を撮影し、他者とともに確認
しなければ“リアリティー”が感じられなくなっている。葬儀も焼香だけでは満足できず、
故人との確かなつながりを持ちたいとの思いから撮影するのだろう」と分析。カメラ付き
携帯などの普及で何でも撮影する風潮に加え、現代人の感覚や死生観の変容という
社会背景を要因に挙げている。(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060216-00000066-mai-soci ※前:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140074278/
2 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:38:54 ID:r3vr68QM0
2なら自民党政権崩壊!
2get記念【特選ムダ知識】
★ヌー速+民は、何気に土日より平日にハッスル
レス数を各曜日ごとに集計すると・・・
--------------------------------------------------------
●04/10/3〜04/11/6(約一ヶ月) ●04/9/12〜05/3/5(約半年)
日 103,187 570,427
月 107,288 578,778
火 129,125 663,307
水 125,806 (゚∀゚) 691,140
木 135,075 (゚∀゚) 711,882 (゚∀゚≡゚∀゚) ?
金 130,076 (゚∀゚) 683,145
土 114,815 623,550
--------------------------------------------------------
★謎の水、木、金。
大事件等にはほぼ関係なし。尚、アクセス数では無くレス数。
※ どうしても自分で確認したい人は「各板の1日ごとのレス数」(足し算必要)
4 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:40:06 ID:Bpmxk+Uj0
俺はしない
ちょっと不快だな
まぁ各々の心情に任せるしかないな
俺はディープキスしてほしい
6 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:41:41 ID:q8/z7//R0
自分の親族であろうがなんだろうが死体の写真は撮りたくない
携帯なんていつも持ち歩いてるものだし余計に…
7 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:41:45 ID:AavAN5TW0
天皇皇后両陛下に携帯カメラを向けるのは如何なものかと・・・
日本人は本当に阿呆ばかりになったな。
人の死を楽しんでいやがる。
平均寿命が世界一になると、死生観というものがこんなに酷いことになってしまうのか。
9 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:42:00 ID:W5ZDQioo0
モラルの問題だけど俺はしない。
というか携帯に死に顔データ入れてどうすんだよ
10 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:44:12 ID:acBvep+O0
記録じゃなく記憶にとどめるべし
11 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:44:46 ID:Dxnf5NCU0
12 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:44:46 ID:u9dIDR7X0
>>遺体が神聖不可侵なものとの考えが薄くなったのでは
遺体には神聖さはないよ。
魂にとって役に立たなくなったんだから。
葬式でその人が心霊写真でうつったっら
それは本人で、そちらの方がむしろ神聖。
13 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:45:15 ID:SnmXvAvA0
14 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:45:35 ID:nmHDoHQT0
15 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:46:23 ID:bgBsoRIHO
死人の顔などさっさと忘れたい。元気なときの写真あれば十分だろ。撮る奴の気が知れないがとりたきゃ勝手にすればいい。
にっこり笑ったら怖い
17 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:49:59 ID:ZkcYpeG90
うちのバカ親父はオープンリールの時代から録画・録音が大好きで
録るだけ録っても全部見てる暇なんかありゃしない。
でも録らないと気が済まない、一種の病気だな。
携帯のカメラという手軽な手段を得たことで
中年に似たような症状が起こってるんじゃね?
18 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:50:11 ID:CC0BmEqp0
きちんと喪主に断って了承を得てからなら
携帯撮影してもいいと思う。
けど、OKできる喪主ってたいして悲しくないんだろう
としか思えない。
19 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:50:53 ID:1MBz9iSu0
ケータイに死体写真か・・・
バカじゃねーの?
20 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:51:28 ID:z6ZByFPF0
死に顔撮られたら憤激すると思うのだが…
喜怒哀楽もない顔を撮られて嬉しいと思う物などそうそう居ない
っと5歳の子が怒っています
21 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:55:04 ID:BbPMpfjm0
盗撮がふえてるくらいだから規制したほうがいいんじゃね?
自分の身内にこんなことされたら、その場で追い出しそうな
俺がいる
死体マニアって結構いるんだな
24 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:57:02 ID:e9AC2iRh0
2スレ目が立ったんですか!
せっかく前スレ1000撮ったのに…orz
じゃなかった、取ったのに
25 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:57:14 ID:BoSVsHfy0
撮っていい悪いとかじゃなくて
撮る発想が理解できない。
携帯にそんなん入れてどーすんだよ・・・
携帯じゃなくてもカメラで撮る人なんていたのか?
元気だった時の写真を持ってあげようぜ
27 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:58:22 ID:gaDK1qkl0
ID:I/lxknbm0へ
あなたと、あなたの親族が愛する父親の死に顔を
第三者である参列者が、携帯でカシャカシャ死に顔の写真を撮っていたとしたら、あなたは何を思いますか?
写真を容認するということは、つまりこういうコトですよ。
どっち?って、あきらかに撮るほうが少数派だろ。
ま、死化粧バッチリ決めて「ぞんぶんに撮ってくれ!」と
酒盛りドンちゃん騒ぎするのも一興かな。
29 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:00:05 ID:23JUBcxzO
なんでわざわざ死んだ顔を撮るのか分からない
前スレ
>>981 >>983 死んだ家族と故人との関係は他人にはまったく計り知れないものだよ。
全く関係のないあかの他人が「こうしろ」とか口出しすることのが異常だと思う。
>>986 同意。この世で最後の瞬間だからね。
>>931 ありがとな。
>>990 同意。
31 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:01:12 ID:eEUBCaQf0
携帯カメラで撮ると
おめーを撮るには携帯カメラで十分だと馬鹿にしてる気がする
最近は画質がいいのかもしれんが・・・
32 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:01:13 ID:p0czCSdR0
殴りたい グーで。 でも殴ったら暴力扱い。つまりパパラッチの勝ち。
そんなの間違ってる、絶対間違ってるよ・・・・
もうこの手の話は議論としては平行線になるに決まってるんだけど、
少なくとも俺は気分が良くないとしか言いようがない。
一言で言えば>>10氏と同意見だな。
撮りたいとは思うかどうか知らんが、
そんなことしたら遺族の気分を害したり、白い目で見られたりするのが怖いから普通の神経ならやらんだろうな。
35 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:01:24 ID:Z2Cg8mL90
生死に関わらず他人の顔を一方的に撮る事自体が非礼だろ。
36 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:02:51 ID:3A4JlGfJ0
前スレ
>>45 >ヨーロッパでは墓地って人気のデートスポットだって記事が以前あったような気がする。
バタリアンですか、ナイト・オブ・ザ・リビングデッドですか。
37 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:03:08 ID:YntUEk29O
無断でやられたら俺なら殴るな。
死者に対する侮辱だろ。有り得ない
>>35 でも死体がむくっと起き上がって「撮るなよ」って言ったら怖いだろ。
39 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:03:23 ID:UerJN12b0
これってマジなの?
実際撮ってるヤツ見た人いる?
41 :
◆C.Hou68... :2006/02/16(木) 22:03:42 ID:k7d8CExL0
もう次スレか。前スレでも書いたが、
自分が身内を記憶に残すために撮る場合を想定してる人と、
自分の身内を他人に記念撮影されるのを想定してる人で
会話がずれてる気がするぞ・・・
>>27 その聞き方がすでに第三者が写真を撮ると不快だっていう固定観念があるんだろう
オレの家族は、故人に触れることも、写真に撮ってもらうことも許したよ
まったく嫌悪感なんてなかったし、少しでもみんなに父親のことを思っていて欲しいから
そういう貴様の先入観で、けしからん風潮と決め付けて遺族の意向を踏みにじるな
遺族が許可すれば風潮など関係あるか、遺族がダメだといえばなにが何でもダメだ
43 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:04:46 ID:FiRlcfF90
遺影の前でイエィ!ってやるよりましかな
44 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:05:01 ID:Bvg2SgdA0
日本人って何でもカメラでぱしゃぱしゃ撮る民族だから。
携帯カメラが普及してよりその傾向が強くなった気がする
撮影禁止でもケータイならいいんじゃない?という思考が蔓延してるよな。
人の死体を撮るとかどういう神経をしているのかね
>>40 ノシ
最近の葬式では日常的光景。
つか、おまえら友達とかつきあい少ないだろw
話がかみ合わん。
48 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:05:34 ID:FPPsRAPRO
ネクロフィリアにレベルアップしないことを祈る
>>41 それもそうだな。
後者はありえないとしか言いようがなく、前者は俺は気分が良くないという感じかなぁ。
50 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:07:22 ID:e9AC2iRh0
>>36 心が落ち着くし、散歩にも絶好の場所だとか何とか…
世界遺産でもスウェーデンの墓地があるけど、公園みたいだったな
良く芸能人とか携帯カメラで取ってる人がいる。
それは別に良いのだが、普通のカメラと比べて不快感が強い。なぜだ
52 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:08:34 ID:+uEKOsri0
死に顔を撮影するという行為や気持ちがわからん。寝顔とは違うから、あとから
どうするつもりなんだろ?
そもそも家族の死に顔ですらみたくないんだが…
ばあちゃん死んだときいきなりやってきた遠縁のしらねーばばあが
棺おけの窓あけて夏場の一週間前の顔拝み始めたときはもう…
ばあちゃん事故死って知ってたはずなのにやめてくれ
まあ顔自体は葬式屋が綺麗にしてくれたんだけど
54 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:09:25 ID:zKoV/HZs0
>全国の葬儀社でつくる全国葬送支援協議会(総本部・東京都千代田区)の斎藤浩司理事長(34)
斎藤姓の由来=斎場用の藤(枯れ木の小枝)を拾う穢多・非人?
2年前、19年生きたペット(犬)が逝った後、カメラで撮ろう思ったが自制した。
撮る気がしなかった。
悲しみを思い出したくない瞬間だったから。
しかし今でもその時のことをハッキリと思い出す。忘れられない。
俺の親族の葬式ではそういうことはしないしさせない
ただそれだけ
57 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:11:55 ID:gaDK1qkl0
>>42 そりゃ、お前とお前の家族の心が大きいんだよ。
あのな、それでも大抵の人は不快に思ってる現状は理解できるよな?このスレでも、前スレでも
つまり、お前も自分の家族だけの固定観念でしか語ってないんだよ。
そんな心の広い家族ばっかりじゃないだろ、またその第三者の撮った写真は
何に使われるか分からないんだぞ? このネット社会では、画像流出ってリスクもある。
それでもお前は写真肯定派なの?
>遺族が許可すれば風潮など関係あるか、遺族がダメだといえばなにが何でもダメだ
まー・・・同意かな、互いに気分を害さないように
親族側と葬儀屋で事前に話はしとくべきだな。
58 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:12:38 ID:VH2adS4N0
59 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:12:40 ID:d/aOwjjT0
>>50 正直、墓団地状態の日本の墓の現状では、心は落ち着かん・・
海外だから可能なんだと思う
死体って生前の面影なんてかけらもない無残な状態なのになんで写真にとろうなんて思うんだ?
>>55 生きてる元気なうちに写真とってやれよ
そんなきもいもんじゃなくってさあ
>>54 斎藤 約980,000 藤原利仁の子、斎宮頭叙用が斎藤を称するに始まる。
62 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:14:38 ID:+peki/EQO
死者への畏敬の念がなさすぎ
絶対に罰が当たるかその一家はろくな最期を向かえないと思う
63 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:14:53 ID:gaDK1qkl0
遺族の心情も尊重すべきだとは思うので、否定はしないが、理解はできないな。
死者を悼む気持ちは分かるけど
写真を撮って死に顔をいつでも眺められるようにしてしまったら
いつまでたっても独り立ちできないし、その人に依存したまま成長できないよ。
また死者も、いつまでも泣かれてたら成仏しにくいと思う。
64 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:15:09 ID:YtFK6GqdO
そのうち火葬場で焼き上がった後の骨を撮るようになるな。
しかもバラバラになった頭蓋骨をパズルみたいに組み合わせたりするぞ。
前スレにちょっとあったけど、これ、穢れの思想が
そのまんま表面化する問題なんだよな。
死と撮影。
写真に撮るって行為自体が差別的な意味を含んでる部分もあるし、
それを無礼だと感じる気持ちもわかるが、撮影者と被写体が
常に差別者と被差別者になるわけでもないんよ。
故人に対する感情・愛情が、その刷り込まれた価値観の範囲内に
収まらないこともありうる。
なんか、ケータイってもはやただの電話とかメーラーじゃなくて
ある意味持ち主と同化してる気がする。カメラで撮るのも、撮影
してるって意識じゃなくて、強く記憶させるのと同じと言うか、その
延長線上の行為に思ってるんじゃないかな。内蔵HDDか、外付け
HDDかの違いって言うか。
自分は撮ろうという発想もなかったから>1読んで驚いた。
68 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:16:24 ID:VH2adS4N0
69 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:16:41 ID:iysXMijo0
思考が停止している奴がやるんだよ。こういう行為は。
70 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:17:17 ID:eGjZqa4T0
あのさ、お袋が死んだんだよな師走に
携帯で撮ったよ。
担当の医者と看護士、直前まで使ってた痰の吸引器
身内がもってきた熊のぬいぐるみ、買ってきたばかりの紙おむつ
病室でさ、、なんかもういいや
>>57 >つまり、お前も自分の家族だけの固定観念でしか語ってないんだよ。
遺族の意向を尊重すべきってのが、固定観念と何の関係があんだよ
良いか悪いかじゃなくて、遺族がどう思うかだって言ってんだろが
お前、さっきから遺族の気持ちも理解できるっていいながら
心の奥では、遺族の気持ちなんか考えずに、撮影禁止っていってんじゃねえか
それが固定観念でなくてなんなんだよ
お前が撮影嫌なら、おまえの親族の葬式は撮影禁止にすりゃ済む話だろ
価値観押し付けんな
72 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:18:30 ID:e9AC2iRh0
>>59 >墓団地
まったくその通りです
そういうのが嫌で新たに自分の土地に墓おっ建てましたよ
73 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:18:37 ID:yUsvfI6C0
アホかバカかと
74 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:19:11 ID:Sxm5s1qK0
そもそも死体を写真に撮るってことが頭中になかった。
別に故人のこと思い出したかったら生前の写真でいいだろ。
75 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:20:38 ID:y1zLK8DU0
ウチのあたりじゃ、納棺のときは親族しないないからなー
まあ好きにすればいいじゃん、としか言えんわ
"死"がその人の人生の一部かそうでないかってだけだよ。
自分の人生に"死"が含まれてない人は、死体を写真に撮るって発想がない。
生きてる頃しか認めない。
自分の人生に"死"が含まれてる人は、死体も含めて自分。もしくは、故人。
ええ?これはちょっと嫌だよ
生きてるときの写真でいいじゃないか
78 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:22:57 ID:tXikH3Ql0
生前に葬儀屋と撮影可否まで打ち合わせする時代かもね。
自分が死ぬ頃には今のようなタブー視は薄れてるかな?
個人的には死後プチ整形とかして、バッチリメイク決めて、
好きな服着て、この世に悔いなし!と成仏したい。
_,,..,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
きれいな顔してるだろ。
死んでるんだぜ、それで…嘘みたいだろ。
79 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:26:06 ID:dGORb4/C0
俺、中学の時友達病気で亡くしたけど
あれから20年近く経った今でも
死に顔は脳裏に残ってるよ。
80 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:26:37 ID:Sxm5s1qK0
>>76 そんな小難しく考えるなよ。
単純に死体撮っても気持ち悪いだけ。
いっそ写されたくない場合は夢にでそうなほどすさまじい死に顔になるような死に方すればいいかもな
首吊りとか目玉とびでるらしいけど
82 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:28:39 ID:dsosCb/m0
そもそも写真は風景をのぞいて撮られる人の
同意(もしくは同意に近いもの)が必要だろう
それ以外は盗撮である
よって遺体の写真は同意を得ていない限りだめとは言わないまでも
好ましくない。
83 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:28:42 ID:OloqSRSY0
ビデオやカメラに魂が移っちゃうってことか
これはイカンでしょ
生前の写真で充分でしょうが・・・
85 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:32:42 ID:iSlERyXx0
最後の記念写真、ハイ、チーズ!
>>80 まぁ、自分と無関係な死体は気持ち悪いだろうな。
87 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:33:38 ID:dt9P8VUU0
たぶん撮ったところで冷静になったらロクに見返さないと思うよ。
消去もしないだろうけど。
>亡くなった方は死に顔なんて絶対に撮られたくないはず。
俺は全然構わんが。勝手に決め付けんなよ。
89 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:36:20 ID:gjva8g290
他人の死に顔をカメラ携帯で取りたいなんてのは理解出来んな〜
90 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:36:29 ID:0fdiX1rN0
まとめると、
・死に顔写真を携帯で撮映すること自体は、遺族が了承すれば問題ない。
その上で、他人が傍から「撮影するな」と喚くのは宜しくない。
・しかし、実際知り合いが死に顔を携帯で写真に収めているのを知った時
その人間の価値観・死生観に拒否反応を起こす人が大多数。
マイノリティが己の価値観を大多数に対して受け入れろというのは単なる傲慢。
死体の写真とってどうするんだろう・・・
92 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:37:46 ID:IgbxtPzpO
葬儀屋で働いてるけど、最後の家族の集合写真みたいな感じで遺体と記念撮影?してた家族がいた。
>>80 自分の肉親の遺体で気持ち悪いなんて思わないよ
オレは穢れなんて考えはまったく持たないから、葬式では何度も顔に触れたよ
94 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:40:08 ID:gaDK1qkl0
>>71 だからそう言ってじゃん、文盲?
あとオレの質問や疑問は全部スルーで、自分の主張を通すために使える揚げ足取りばっかだな。
一番くだらない討議だ、お前と話すのは不毛。
95 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:40:08 ID:1oWCQKhC0
残された家族が最後の死に顔を撮っておきたいというのは問題無いだろ。
故人に生前に許可を取るような時代になるのか?という風に話してるんだから
残された家族、近い遺族以外の他人が撮ってると解釈するのが普通だな。
96 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:40:23 ID:BgaFqOfnO
祖母が亡くなりました。今日、告別式しました。私も、おばあちゃんと会えるの最後だから、一緒に撮ろうかなって思った。けど、なんか違和感があって考えてみたら、相手は祖母だけど、死体なんだよね。だからやめました。
私はやめたけど、撮った人は、もう会えないから最後にって気持ちなんだと思う。多分、死体とかなんとか関係なく、その人との最後の思い出にって。…でも、やっぱり死体なんだよね…。
私は、気持ちはわかるけど、弁護する気持ちまでにはなりません。きっと、個人の意識の問題でしょ。それが低いか高いかの。
時代の変化
98 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:41:13 ID:tb3S6cQn0
精進落としでハシャいでる馬鹿を見ると気が滅入る。
故人を偲んで話をするのなら判るが明らかに宴会と
勘違いしてる奴を最近良く見掛けるようになったような気がする。
99 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:41:22 ID:37aLJPpl0
携帯だろうがカメラだろうが家族や親族以外が
パシャパシャとってたらぶん殴っていいと思う
100 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:42:06 ID:sqqm1Koj0
101 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:42:10 ID:dt9P8VUU0
心のフィルムに焼き付けるんだ・・・
ていうか、劣化しない記録があると「美化」できないからかえって「ただの記録」にしかならないんじゃないかと思うが
自分が死んだら写真を取られるのは嫌だな・・・
つうか取ってどうするの?死に顔みてうれしいか?
103 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:42:53 ID:eBTF26WA0
俺のじいちゃんが死んだとき、式の後に寿司がでるというので
若い俺らは「葬式の寿司ってかんぴょうやかっぱ巻きだけなんだよねー」と言ってて
いざ見たらトロとかイクラとか普通の寿司で、なんならピザも取ろうかという勢いだった。
ばあちゃんは孫が勢ぞろいでニコニコしてるし、
孫に会えればもうなりふりかまってられないって感じ。
104 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:43:00 ID:iblL+B3Y0
>>95 そうだろうね。
仮に遺族が撮るとしたら家族側に事前に話を通してると考えるのが普通だから。
問題なのは第三者が勝手に「記念」として写真撮ってる場合だろ。
105 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:44:14 ID:2cI9rpHM0
そんなグロい写真はいらないなぁ
俺は遺族にも撮られたくないな。
>>94 >あとオレの質問や疑問は全部スルーで、
遺族の意向次第だということで問題ないなら、この質問は何の意味があんだよ?
>そんな心の広い家族ばっかりじゃないだろ、またその第三者の撮った写真は
>何に使われるか分からないんだぞ? このネット社会では、画像流出ってリスクもある。
こんなの遺族の意向次第だろ?こういうことを、いつまでもネチネチいってるのは
単にお前が、撮影許可する遺族が居ることを許せないだけじゃねえか
こんなもんは質問でもなんでもねえ、葬式に出くわしたらそこの親族に言ってろ
108 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:50:51 ID:ixVCAHx30
葬式で使われる道具で「ついで」のものなんてあって言い訳が無い
加湿機能付き木魚でお経唱えるようなもんだろ
ちゃんと写真機を使えっての
もういい加減喧嘩やめろよ。
110 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:54:32 ID:Q2En3ZTi0
ココロに焼き付けるのも問題じゃないか?
111 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:55:24 ID:OioS9hu+O
漏れの知り合いもお父さん写メって見せてきた。なんか軽い感じがして嫌だった。
112 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:55:55 ID:W5ZDQioo0
ところ構わず携帯で撮ってしまう連中、それに違和感を持たない連中は
総じて知能が低く、所得も低い。
本人が嫌だって言えないのに撮るなよ。
114 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:58:40 ID:Te+7KLP90
拒絶する奴は頭が古いな
115 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:59:33 ID:Q2En3ZTi0
料理の写真も撮れないな。
あれって、植物や動物の死骸だし。
117 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:01:07 ID:kSU1MMoJ0
変なモン写ってたら嫌だから撮影しない。
同じ理由で墓の前でも撮影しない。
故人が自分の死に顔を撮られる事を喜ぶ人なら供養にもなるだろうが
死に顔は生前時と全く違う訳で・・・たいがいの人は嫌がるよなぁ
そんな状態の写真を思い出とか記念として残そうとする感覚が理解できないや
死に顔を撮るほどまで故人に対して思い入れなりがあるのなら
当然、生前にも写真の1枚位は撮っているだろうから・・・それじゃいかんのかな?
今の所、自分の親族の葬式ではそういう場面は無いので
良かったと思う。もしそんな馬鹿がいたらキレるだろうな(w
119 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:02:59 ID:C5wRd48n0
「遺体なんか撮ってどうするの?」
とか
「生前にたくさん撮っておけよ」
とかの意見はナンセンスだと思うんだ。
どうもしないよ、遺したいから遺すんだ。
遺体の写真であろうと髪の毛一本であろうと衣類の切れ端であろうと。
生前にたくさん写真を撮ってるからもう十分?
冗談じゃない、遺せる物はしがみ付いてでも遺すよ。
枚数は問題じゃないんだ。
あと数分で全て灰になる時に「生前の写真があるから」なんて
とても思えないよ。
誤解の無いように補足しておくけど、故人や遺族への礼儀は
もちろん大切だと思ってる。
故人や遺族が嫌がってるのに自分のエゴを通すのは確かに只のDQN。
でもこのスレで「気持ちが理解できない」っていう人は
もう少しリアルに想像してほしいと思うんだ。
120 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:03:07 ID:RX7st5d50
単に価値観の問題だよな
親族が死ぬと意外と冷静になれる。
火葬で炙られるとこの顔も無くなるのかとかね。まぁ通夜の時にこっそりやってくれい
死んでも無になるだけで化けて出てくるわけじゃああるまいし。
121 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:03:20 ID:sGou0weq0
ヒトなんてただの動物の1種だし。
死んだらただの肉の塊じゃん。
肉の写真撮って何が悪いのか。バカジャネーノ(プ
122 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:04:32 ID:DMw0nWAG0
死体の画像は見飽きたよ。
124 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:04:49 ID:ncsnZajg0
まさに価値観の多様化だな・・・。おもしれえもんだ
125 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:05:42 ID:s3Ia1hUH0
>>121 自分の親が逝ったときに同じことが言えたら、それはそれでたいしたもんだよ
仮に生前に本人の許可を得ていて遺族も同意していたとしても
カメラ付き携帯のシャッター音を響かせるのはやめろよな。
127 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:06:07 ID:YUozq6ZhO
ケータイのカメラより
ニコンのフィルム一眼レフで撮影しる
下手すると生き返るかもしれん(藁
そもそも最期の顔を家族以外がとって何に使うんだ?プリントアウトして懐かしむためにとっておくのかね
どう考えても生きてるころの写真のほうが昔を懐かしむ分には良いと思うんだけど
何が悲しくて死に顔まで記録として残さないといけないのかね
130 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:06:57 ID:vAC+p5ob0
死体の写真なんか撮って面白いのか?記念になるのか?
遺影で我慢しろよ。
131 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:07:13 ID:bklZEoOk0
折れも身内の葬式の様子を写真に撮ったが本人は絶対に写らない様に撮った。
葬式のことを後で思い出すようにと思ったからだ。
遺影の写真は元気なころのいい顔の写真でそれを見たときに感動したよ。
葬式の時の顔は老衰した顔だし、それを残したくは無いものだよ
>>121 お前は、お前にとって肉の塊でしかないものの写真を何故撮るんだ?
134 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:08:59 ID:s3Ia1hUH0
最近は自分の食ったものいちいち写真に撮ってブログに載せる酔狂な人もいるからな。
なんでも撮っておきたいのかもな。
結局、葬式は自己マンオナニー
死んだ人間に色々するより生きているうちに何かしてやれよと。
136 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:09:16 ID:XSoV71UJO
樹海の落とし物でもみろ
137 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:10:11 ID:9YnSOjFQ0
愛する者ならこの世の最後の姿をも残しておきたい気持ちはわかる。
当然他人に見せたりはせんが。
しかし親戚のおっちゃん程度の相手なら写真を撮ろうなどとは思わんなぁ・・
138 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:10:53 ID:RX7st5d50
>>122 知らない遺体・あまり親しくない遺体写真ほど嫌なものはないよね
その気持ちが根底にあると思う。
核家族化で死を受け入れる経験の差もあるだろうし。
冠婚葬祭は昔から難しくかわっていくもの。家族のしたいようにすればいいよ
>>119 同意
その心情を理解できない人があまりにも多いな
>>10には禿同
撮影するやつは、たぶん記憶力が低下してるんだろうな。
故人との思い出を胸に刻むって事が分からないんだろ。
ちなみに俺の親族の葬式でやられたら激怒すると思う。
>>40 葬式は幾度と無く経験してるが、こんな光景を見た事無いな。
>>119 そんなに遺したいなら灰にしなきゃいいのに。
142 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:16:16 ID:CqKygbM/O
魂が抜かれるよ。
143 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:16:31 ID:W5ZDQioo0
144 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:17:29 ID:hp6dFpsC0
>>134 最近そういうやつがやたらに多いよな。
俺からしたら身の回りのものを何でも写真に撮って残さなきゃ気がすまないってのは
よっぽど現実の自分自身に存在感を感じることができてない証拠だと思うんだけど
145 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:17:43 ID:H9S2nOhm0
頭おかしいんじゃねえの?
ネクロフィリアなのかな
お棺の中のご遺体を写真に撮る参列者なんて、
携帯ができるまで、まず、いなかったよね。
きっとなんでも「とりあえず携帯で記録しとく」癖のついてる人達なのでは。
写真を撮ってる感覚ではないと思う。その感覚があればご遺族に一言断るはず。
しかし実際にはまさに写真に撮っているわけで、もんのすごく礼儀知らずな真似だよね。
恐ろしい世の中になったもんだわ。
激しく不快
俺の親族の葬式でやられたら目の前で消させる
148 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:19:59 ID:qrJbrgDnO
遺族ならいいけど、他人なら盗撮に近くない?死人に口無しだもの。
149 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:20:51 ID:YlXIFhXRO
夜中にデータフォルダいぢってたら怖くならないのか?
今このすれ発見して驚いたよ、遺体を撮影するなんてこと自体考えもしなかった
斜め読みしたけど確かに疑問なのは遺体の写真を撮ってどうするの?ってのが一番に来るね
葬式にこれなかった人に死に顔を見せてあげられるから?
まぁほんとにこれは人それぞれなんだろうけど、説明できない嫌悪感があるな
俺の家族にやられたら間違いなく殴るよ。
151 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:21:33 ID:CqKygbM/O
死人の顔なんてめったに見れないし、珍しいものは写真にとりたいじゃん?
話しのネタになるし
152 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:21:58 ID:y1zLK8DU0
153 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:21:59 ID:RX7st5d50
>>148 ほとんど他人だと
たとえ「1枚いいですか」断られても激怒するだろうなw誰でも
親しい仲なら私はとめないけど
154 :
sage:2006/02/16(木) 23:22:06 ID:RuBCsn+w0
父の葬儀のとき孫が覗き込んでたので記念にデジカメで撮ったよ
子供らは自分の記憶としては小さくて覚えていられないけど
写真が残ってるので今でもお爺ちゃんと生活していたころを
具体的にイメージできるみたい
赤の他人が撮ってたらそりゃ気分悪いかも知れないけど
自分の親とか子供だったら悪いことではないと思うんだけどな
人それぞれだから意見するような問題でもないと思う
あ、でも携帯では嫌かも…
音があほらしい
156 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:22:59 ID:Te+7KLP90
不快に思う方がおかしい
洗脳されてるとしか思えない
>>139 大好きな人の記録を残したい、いつまでもそばに居て欲しい。
その心情は皆、理解してる。
理解できないのは、残すものが「生の記憶」ではなく「死の記録」であることだ。
158 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:25:08 ID:iYdHIgyz0
故人をカメラで撮るなんて信じられん・・・でも自分の飼ってたペット
が死んだとき耐え切れなくてデジカメで最期にとってしまった。
結局俺も同罪なんだろうか・・・
159 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:25:25 ID:tjo3WX6l0
>>他者とともに確認
>>しなければ“リアリティー”が感じられなくなっている。
女に多いよね。奴ら基本的に同意を求める習性があるし、カメラ付き携帯なんてのも奴らが好んで使う。
馬鹿は死ね。
160 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:25:41 ID:IPSHOV2Z0
どうせなら死ぬ瞬間の動画を撮ればいいのに
161 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:26:17 ID:s3Ia1hUH0
>>144 おれなんか、メシ食う前にそれを写真で撮るやつの思考回路がよくわからん。
外国でよほど珍しい料理食べたのなら、まだ理解できないでもないけど。
162 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:26:19 ID:C5wRd48n0
むぅ、なんで皆そんなにサバサバしてるのかが逆に理解できない・・・。
みんな自分の カーチャンJ( 'ー`)し があと少しで火葬になって
永遠にその実体が失われる時でも、そんなに冷静なの?
>>139 同意マリガd
でも漏れらはどうやら世間的には少数派のようだ・・・
別に「写真を撮る方が正しい」とは思ってないんだけど、
実際に大切な人を失くした時の狂おしい程の未練さえも
理解してもらえないのかなぁ・・・
ケータイでってのが、軽薄に感じられるんじゃない?
プロが撮影したものならばそうでもないかも。
ローマ教皇なんて全世界配信だよ。
親の葬式出したけど、確かに他人に撮られたら不快だったと思う。
ごく身内でこっそり持ってる分にはいいと思う。
164 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:27:27 ID:pPEc/0Gf0
職場の上司・恩師だったらそんなことはしないな。
友達だったら、最後の一枚になっちゃうので、
とるかもしれない。ってか、友達の葬式の時、
撮っていた人もいたが、全くいやな気持ちはしなかった。
その友達は、写真撮られるの嫌がらない人だったし。
おそらく「写真を撮る」ことに関して意識が違うのだろう。
写真撮るってのは、跡形もなくきえていくことに対する、
せめてもの抗議だよ。
165 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:28:03 ID:RX7st5d50
>>162 少数派とかキニシナイでよろし
残したいから残す。それでいいと思われ
ただまわりに配慮してくれたらそれでよし
166 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:28:26 ID:s3Ia1hUH0
男はどうかわからんけど、女性は自分が若くて美しかった頃のイメージで
思い出してほしいものじゃないかな。死後はもちろん、病気でやせ細った姿で
さえ写されるのは嫌だろうね。
167 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:28:39 ID:gaDK1qkl0
ここの書き込む人は、一回
>>41に目を通した方がいいと思う。
論点がズレたまま討議しても、発展性がない。
オレは遺族の事情によっては写真撮影も、容認すべきかとも思うが
もし心無い第3者によって、自分の親の死に顔をカメラで撮られ
それをネットで晒されて、笑いものにされたら、悔しいし、やったヤツを殺してやりたいとさえ思う。
だから、『写真撮影ok』という風潮に対しては理解も容認もできない、上記のようなリスクを危惧してるから。
168 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:28:42 ID:nFNUQxiG0
こういうことも遺言に書いておかないと
葬式が荒れるんだろうな。
俺は勘弁してほしい派。
携帯の持参すら勘弁してほしいくらいだ。
169 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:28:46 ID:dt9P8VUU0
故人を偲ぶために個人的に撮るのならかまわないけど、
他人に見せて話題のネタにされたりするのなら嫌だ。
俺は撮るのも撮られるのもごめんだが
もし撮ったら撮ったでヒゲやら肉マーク描いてくれたほうがまだいい。
写真撮らないと顔おぼえてらんないってんだったら葬式くんな。
葬式で撮っておかないと写真がネーっていう薄っぺらい付き合いならなおさらだ。
鑑識じゃねえんだからよ・・・。
自分と自分の身内の葬式では勘弁してほしいな。
うまく説明できないけど、なんか土足で家に上がり込まれたような感じが。
携帯のカメラというのがまたいかにも「ついで」感があるし。
死んだらもうこの世の存在じゃないんだ、静かに送ってやりたいし、送ってもらいたい。
173 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:31:12 ID:0eAZVyeH0
やたら携帯で撮りまくるヤツが死体愛好者だったらぞっとする・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
174 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:31:17 ID:LUJqngzUO
撮ろうとカメラを構えたらニッコリ微笑んだ
175 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:32:20 ID:j+INo1KU0
>>167 どんな遺族の事情だよw
死に顔写真に残す神経が理解できねーんだよ
家族が記憶に残すためってあほか
そんなもんでしか記憶に残らないような付き合いしてんなよ
>>150 >説明できない嫌悪感があるな
穢れの文化、死=葬儀、肉=食肉・毛皮、血=女性
>>171 遺品を分けて欲しいと頼んできた人にも同じこというか?
177 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:32:54 ID:0h6udZIEO
ってかさー「写るんです」が普及した頃ですら捕らなかったしー。バカじゃないの?死体だよ
でも写真屋を呼んで(出棺の前?とか)北海道は集合写真撮ります。 壇の前にあつまり 親戚のみ
地方の子に言ったら「信じられない!霊うつりそう」だと
北海道はあたりまえなんだよね〜(結婚式の集合写真みたい)
>>162 自分の親こそ死に顔なんて絶対にとりたくないよ。
いや父親がガンで死にかけギリギリになったから断言できる事だけどさ。
私が死んだ時も死に顔なんてとって欲しくないね。
写真が欲しいなら生きてる時の写真こぴって持ってけやと。
179 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:34:06 ID:F4633G2H0
撮るのはまあいいとして…
画像、その後どうすんの。時々デスマスク見返す?しばらく経ったら消去?
今日お葬式に出たけど、そんなことしてる人は1人もいなかったよ。
もし居たら、葬儀屋さんに絶対に止められたと思う。
親族もたぶんすごく驚いて怒りそう。
181 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:34:41 ID:gaDK1qkl0
>>175 あの・・・オレはお前と同じ主張なんですが・・・
前スレでも読んでね。
カメラで撮る奴ってその人の死を心の底から悲しんでないんだろうな。
183 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:36:17 ID:s3Ia1hUH0
>>177 > ってかさー「写るんです」が普及した頃ですら捕らなかったしー。バカじゃないの?死体だよ
そうだねー。カメラ付きケータイが一部の人間の精神を蝕んでいるのかもしれない。
> でも写真屋を呼んで(出棺の前?とか)北海道は集合写真撮ります。
そういえば、親戚の葬式に出たときに撮られたな。みんな暗い顔して、あんな集合
写真送ってもらっても、うれしくもなんともないんだが。
184 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:36:16 ID:49wJ0jwHO
>>177 へええー。そうなのか。勉強になります。
>>1 へー、最近は日本でも死体写真が流行ってるのか。
記憶に残すのがどうして生前の面影じゃなくて死に顔なんだ。
意味わかりません。
>>162 俺の中では「死」とはそういうもんだと定義されてるだけですよ。
遺体の一部でも手元に置きたい、没後の写真を「記録」したいというのはピンと来ない。
逝ったのだから送ってやれ、軛を残すのは未練だyo、と感じる。
あ、ちなみに
>>41視点の前者は許容、後者を変人扱いする立ち位置からの話です。
>>176 いわねーよ。
勝手に写真とられて良い気分のやつは居ないだろうって思っただけだ。
死人に口なしで写真撮るってことは、遺品をかっさらうことにもつながらんか?
考えは勝手だが、そう思わないのか?
>>177 >ってかさー「写るんです」が普及した頃ですら捕らなかったしー
利便性も要因の一つだが、遺体を見たり、触れたりすることへのタブー感が薄れたからだと思う
直接的には、西洋文化の浸透が原因なんじゃないかと思う
191 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:39:59 ID:e9AC2iRh0
>>178 親御さんが亡くなればわかるけど、炉に入れる瞬間が一番クるよ
闘病期間の心の準備なんて一瞬で吹き飛ぶ
何か残しておくべきだったか激しく逡巡するのもこの時
アザーズって映画でニコールキッドマンが
死体写真にものすごい嫌悪感示してたし西洋でも異様な事だと思われるが
>>189 故人の気持ちは遺族がくみとるもの
遺族の了承があれば、死人に口なしなんて違うだろう
勝手に撮るのはダメだが、撮りたいと申し出た人に「葬式くんな」はないな
194 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:42:10 ID:Pvbuw47V0
祖父の葬式を出した時は親から頼まれて写真係やった。
最初は撮っていいものか判らなかったけど、祭壇とか棺おけとか撮りまくった。
告別式の出棺のシーンもばっちり撮影した。焼き場は撮影禁止だったので
炉の前でとぼけて1枚撮ったのみ。
で、葬儀屋とちょっと話したときに聞いたんだけど、喪主の人が写真を撮る
事は珍しいことではないらしい。
でも参列者が撮影するのはこのスレ見るまで想像できなかった。
>162
親の死に対して、もっと色々親孝行すりゃ良かったなどの
後悔なりは多かれ少なかれ子は一生引きずるものとは思うが
生きてる時代の写真ならまだしも
生前から程遠い状態な死に顔を思い出にする心理はチト分からないな
カーチャンも自分の死に顔の写真を子供に撮られて喜ぶとも思えんが
>>146の意見で自分が持っている嫌悪感を少しは説明できるかも
>>119の意見は凄く尊重できる意見だと思う、愛というべきか分からないけど
ご遺族に対しての想いがそういう形になったのだから
ここで問題になってるのは"携帯"の普及で遺体を撮影する人が増えてきたという事で
大半の人は嫌悪感を持ちつつも
>>119の様な人には素直に耳を傾けると思う
以前カメラなんてほんどの人が使ってなかったし、携帯一人一台になってからというもの
本当にまわりで若者から老人までパシャパシャ撮ってる
問題はそこで、もし自分の家族を撮ろうとしてる人がいたらこう思う
携帯がない時代でも貴方はカメラを持ってきて撮影したのか?と
自分の中ではそれがネックになっていて手軽さという物がまず先に感じる
だから家族の遺体を冒涜されたような気がしてとても激しい嫌悪感を覚えると思う
家族の死顔を保存しておいて欲しくないという感情も別としてあるけどうまく言えない
急に感情論になるけどそっとしておいて欲しいし、葬式はお別れと同時に家族の旅立ちでもあるんだから
写真に残してその儀式の"時"を止めておかないで欲しい
ネットに流出するというリスクも含めて、スレタイのあなたはどっち?という質問に対しては
反対派です
>>194 そういう記録写真て、後々見る機会があるもんなの?
死体を撮る趣味はない
>>190 横レスだが、確かにそれもあるかもしれないが、
逆に本物の死体を見たり触れたりすることが極端に少ないから、ってのもある気がするよ。
ニュースや映画やゲームでバーチャルな死体ばっかり見過ぎて、
本物見ても本物感が沸かないのでは。
だから平気で携帯で撮ったり出来るのでは。死者の尊厳を冒していることにも気付かずに。
仏壇の遺影を携帯のカメラで撮ってる人がいたがこれとは別問題か?
>>196 遺体の写真撮影なんて故人の事を考えない自己満足だよな。
遺族なら他人が口を挟む事では無いんだろうケド、それでも理解に苦しむ…。
203 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:48:03 ID:C5wRd48n0
>>192 ハッハッハッ
実は電話で聞いた
J( 'ー`)し<やめてよ
ハァン>('A`)
まぁ本人が嫌ならやらんよ。
それくらいの分別はある。
かなり親しい身内がしなれたら、その残された身内はある意味ちと狂うみたいな感じだな
>>193 ぐだぐだになるので最後にするが
少なくとも「亡くなった人の写真を撮ろう」という考えのヤツには葬式なんて来て欲しくない。
撮影許可をだす遺族についても理解しない。
故人の「写真をとってくれ」っていう気持ちをくみとるって、どんな思考回路してんだよ、頭おかしい。
206 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:49:19 ID:2tzQAoGyO
>>171 写真の量だけでは仲の良さは計れんだろ。仲いいのに写真がないって奴は多いと思うぞ。
207 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:49:40 ID:Xk6dfj9u0
>>167 >オレは遺族の事情によっては写真撮影も、容認すべきかとも思うが
>もし心無い第3者によって、自分の親の死に顔をカメラで撮られ
>それをネットで晒されて、笑いものにされたら、悔しいし、やったヤツを殺してやりたいとさえ思う。
1行目と2行目以降のつながりがよくわからない。
1行目にある通り前提として、遺族が許可した人は撮影はしてもいいってことだろ。
だとしたら何で“心ない第3者”に撮影を許可した場合を考えているんだ?
>1の
>親族が何も言わなかったので黙っていた。
これも何だか・・・。
言わないんじゃなくて、せっかく参列してくれた人達に対して
親族の立場から言いづらいんだと思うけど・・・
仲がよかったら死に顔の写真なんかいらない。
記憶の中の顔の全てが死に顔に描き変えられてしまいそうで怖い。
210 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:51:03 ID:+ZRdtfSb0
日本人の常識もここまで崩壊したか、という感じだな。
撮る人たちは遺族に断った上で撮ってるんだよね?何も言わずにパチリだったら酷すぎ。
211 :
203:2006/02/16(木) 23:53:51 ID:C5wRd48n0
ごめん、アンカーミスった
>>196ね
余談だが親父はもう逝った。
まあ故人が特別に自分の死に顔を撮って保存しておいてくれと言っていたなら別だが(自分の死体をミイラにして飾っておいてくれなんて学者もいたからな)、
それでも異常だと思うわ。
213 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:54:12 ID:RX7st5d50
とにかく冠婚葬祭は不慣れな人が多いからよくもめる。
よく勉強しておくように みなさん
214 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:55:46 ID:F8OajQr70
>>209 漏れもそれに賛成。
昔、交通事故で死んだ友人の葬儀のときに、遺族の方に「顔を見てやってください」と言われ
見ると、包帯と傷跡だらけの浮腫んだ顔だった。
それ以来、そいつのことを考えるとその顔ばかり思い出す。
葬式を、死者をいつまでも記憶に留めるための儀式と考えるか、
死者と決別するための儀式と考えるかの違いかねー
当然本来は後者が正しいんだが。
つーか、遺体の写真とってどうするの…
後から見るのか?
217 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:56:48 ID:C5wRd48n0
さて日付変更でIDも変わることだし、そろそろ寝るか。
世間の死生観が垣間見えて有意義な時間だった。
じゃーな ノシ
218 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:57:22 ID:F8OajQr70
最近の葬儀場はビデオカメラが設置してあるね。
219 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:58:06 ID:lMM7BsPd0
昔、Vowだったか、警察が水死体の現場検証しているところをビデオに撮ったは
いいが、後日再生したら気味が悪くなったので、処分したいがどうしたらいいか、
などという相談が新聞に寄せられているのを載せていた。
>>198 あるよ。葬式に寄れなかった近所の人や、後日線香をあげに来てくれた親族とかに見せる。
ああ逝ったね・・・戒名は・・・○○さんが花をねぇ・・等々、故人を想う手助けになるでしょ。
あと、反省会?祖父母の時を参考に、進行の仕方、自分達の時の希望といった話を
子供(つまり俺)に勉強させるのに使ったりする。喪主経験なんて度々出来ないから
貴重な資料ではあるな。
221 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:59:14 ID:e22SBY2y0
>>215 その、「当然」であるゆえんを論じなければならないんじゃないのか?
それぞれの信心に委ねずに不変の意義と断ずるのなら。
まあ、どちらかといえば俺も後者だけど、断言はしない。
記憶にとどめるのはいいんだが、「故人」として記憶にとどめるのが葬式だと思ってる。
伊丹映画の「お葬式」で弟の葬式の色々なシーンを写真に撮りまくってる
兄の役を大滝秀治さんがやってたっけ
地方によって色々あるんだなと当時思ったものだ
223 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:03:21 ID:ofdEZQxf0
考え方の衝突もあったけど、これなかなかの良スレじゃないか。こういう話、
年寄のいる家では話題にも上らないからな。いろいろと考えさせられるところ
があったよ。でも、もう考えるのやめて寝ることにします ノシ
うちのばあちゃんがこないだ亡くなった。あえて葬儀屋を使わない葬儀だった。
つまり、遺体を洗うのも自分たちでやって死に化粧も棺桶に入れるのも自分たちでやる。
遺体洗うのなんてばあちゃん裸にして穴という穴に指入れて洗うんだよ。
これは勿論女性陣がやるのだけども。
昔からある本当の日本の葬儀だね。とてもいい経験になった。
でも葬儀という儀式を始めから終わりまで、裏も表もしっかり見ると、実はそこに死者の
尊厳なんてあまりない。
葬儀というものは残された人間のためにやるものなのだとしみじみ思った。
それぞれの家が許す範囲でいろいろな弔い方があっていいと思う。
225 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:03:39 ID:eD19cP5A0
>>222 そうだよ
土地は言わないけど葬式になると見知らぬ人が
おこぼれ目当てに集まるとこもある。近所のガキも集まる。
まさに価値観の違いだ
226 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:07:20 ID:LmeV7rja0
>>224 遺族の意向なら別に文句の付けようもないが、
このニュースは弔問客の態度だからなぁ…。
227 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:08:36 ID:1/+020MK0
江戸期の外国人は、殺されたら報告用に遺体の写真撮っていたね。
あれは中々興味がある。
あとは小林多喜二の写真かな。
歴史的価値があるなら撮っておいた方がいいかも。
228 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:09:14 ID:L205qY++0
俺は写真で撮るなんて考えられないが。
だが無理やり写真容認派を理論武装させるとすれば、
日本では元来、死というのは不浄、穢れと考えられてきた。
しかし、死は生の延長であり、決して不浄なものではない。
だから写真に収めようとするのは、古臭い価値観に縛られない、
死を自然なものとして受け入れる真にあるべき態度なのだ。
こうして人類は宇宙(そら)へと旅立たねばならないのだ。
ということかな。
229 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:10:44 ID:oH0NXwL2O
いや〜、恐れるべきだよ死体は
230 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:12:40 ID:fGCrBo9h0
死んだときのばあちゃんの姿を記憶で描いた→たまに見てる ってのはおかしいですか?
231 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:13:30 ID:EHz9NKBd0
>>162 サバサバとかそういうことじゃない常識非常識の問題。
これを非常識と思わない人が多いことにびっくり。
232 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:14:39 ID:IiAZcThu0
>>207 「もし」と書いてあるよね。
可能性の話です、そして実際に起きてる頭の痛くなるような事実でもある。
前スレにもいくつか、出棺前の故人の死に顔をうpしてるサイトのURLが貼られていた。
これが何処から流出したものか、容易に想像つくと思う。
『遺族が許可した人』のなかに「もし」 心無い第3者がいたとしたら・・・?
だからオレはよっぽどの事がない限り、この件に関しては否定派です。
233 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:15:32 ID:oAnGZeqp0
俺は「死」に関してこんなに議論されてるのが嬉しい
234 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:15:36 ID:p2t2msSdO
倫理観以前に死体を撮るメリットがまったく理解できん
撮ったら撮ったで消してしまうのも微妙だし
そのまま保存するのも微妙
だったら撮らない方がいいに決まってる
235 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:16:05 ID:c1mA01K00
最期の顔パチリてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなバカいるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺だったら問答無用でひっぱたくよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:16:31 ID:L9FXDuuH0
死は不浄のものとして畏れてきたのが日本人
最近はこういった雰囲気も無くなって来たんじゃないか
なんか死んだとか、殺されたとか、死に対しての畏怖が薄れてきているようにも感じる。
良いか悪いかは別として、社会全体が変化してきたと感じる今日この頃
237 :
197:2006/02/17(金) 00:16:32 ID:pL5FLSIy0
>>224 経験談の話凄く為になります、そして少しショックだった
でもやはり死顔を映像として残すことに抵抗があるよ
葬式にこれなかった人に見せて想ってもらう為?
結局は国、地域の風習、最後はその人の弔い方なのだけど
死顔の写真よりも、生前の魂のある写真でどう生きたかを見てあげたいよ
おも・う おもふ 2 【思う/▽想う】
物事に対してある感情や意識をもつ。
心に浮かべる。
親族にとってカメラのシャッターを切ることが決別のしるしの一つとなるのだと思う。
遺骨を骨壺に入れる行為となんら差はないのだと思う。
言葉で上手く表せないけれど、そこにあるのは決しておふざけではなくて
静かな哀しみだと思う。
239 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:21:09 ID:ZKU0RolQ0
大体、死体の写真撮れる人ってその人の死をどれほど
儚んでいるのだろう?きれいに死化粧された顔に花を
手向けて両手を合わせて、それでもたりないの?
240 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:22:32 ID:eD19cP5A0
死化粧は決して綺麗ではない。通夜・本葬とどんどん朽ちていくのをみるのも結構辛い
若い人は保存料たくさん食ってるせいか腐り難いけどw
>238
携帯で撮ってる時点で十分にふざけてると思うのだがな
携帯を使ってる時点で”間に合わせた”的なスタンスしか無い訳で
待ち受け画面に使うのか?
普通は撮らないでしょ。
撮ってた人がその写真を送って来たら、
なんでこんなの撮ったのかしらねーとか困る人多いよ。
だからお寺に頼んで焼いてもらったりする。
245 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:25:13 ID:eD19cP5A0
面白半分で撮って友人に送信する奴はいっしょに火葬場で焼いてよし
死んでいる人の写真(しかも携帯?)を思い出の為に撮る?お前はカスだな。
しかも撮りたい奴は許可があれば撮っていい?ホントにクソだな。
残された人達に臆面も無くよく許可なんて求められるな。
自ら慮って口にしないという配慮もできない空気の読めない奴。それがお前。
お前は自分の両親の遺影をプリクラで済ましてみろよ。いいんだろ?
お前自身が許可すれば。親戚中が涙流して喜ぶぞ。そのまま手帳に張って毎日眺められるしな。
なんか理解派や許可派みたいな馬鹿どもは
「慣習に縛られるのはよくない」「俺は純粋な気持ちで思い出を残している」
とか言ってるけど救えないゴミだな。お前等は女子高生のスカートに携帯カメラ突っ込んで警察に捕まって
「ううっうひぃい。純粋な気持ちですぅ。おもひで残したいですぅ」とか喚いてろ。そしてそんな自分を記念に撮れ。
こんな問題は議論の余地も無い。厳かなモノに対する畏怖する事。自らを戒める自制する事。人を慈しみ尊敬する事。
日本人が昔持っていて今失いつつある美徳。お前等は全て失って豚に成り下がったわけ。似非ホリエモン君。
写真を撮りたいだと?痴れ者は失せろ。
247 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:25:53 ID:YhVADkAqO
そんなに死に顔がとりたいならカメラ持ってけよ
ゆとり教育かと思ったら30代かよ
これは、撮りたいと思う。
現実に大事な人を亡くした自分だが、撮っている。撮ってよかったと思っている。
そうだな、常識的に考えて気持ち悪いよな…
ご遺体写真を撮って、あとでPCに移して拡大して見てみたら、霊が写ってたりしないか、ぼんやりとエクトプラズムが口から漏れ出していないか、
遺体が凄い形相でこっちを睨んでたりしないか、
考え出すと夜も眠れなくなる。
251 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:29:26 ID:eD19cP5A0
>>249 常識は常にかわるんですよ
子供が悪さしても最近は注意しません。
隣の人がなにをやってる人かなんて詮索なんてしないし
良い悪いなんて誰にも判断できません
252 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:29:46 ID:k7Wjbt0t0
世の中そんなにDQNが多いのに驚いた
253 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:29:56 ID:eYaZOS3o0
親兄弟の葬式で携帯で死に顔を撮影する奴がいたらぶん殴るかも
しれないが、ことは極めて個人的なことでもあるので、絶対駄目だ
という気にもなれん。
ただ、撮影したとしてその後どうするんだ?という疑問はあるな。
待ちうけ画面に使うわけにもいかんだろう。
>>224にすごく納得。
葬儀ってのはいくら金かけても本人全然知らないんだもんね。
生きてる人間がどこまで満足できるか。納得できるか。が葬儀の全てだと思った。
>>241 たぶんそう言う場に遺族として遭遇してみれば理解できる感覚なのだと思う。
葬儀という儀式の中でふざけている遺族などいない。
自分のばあちゃんの葬儀の時も、息子が棺桶に入ってみせたり、女性陣がばあちゃんを洗いながら
「ホラお前ら、こっから出てきたんだからちょっと見に来い」なんて息子連中に言ったりしてた。
これは第三者から見れば不謹慎でおふざけに見えるかも知れない。
でも、その場ではこれもまた弔いなのだという雰囲気があった。
皆が和やかでいることが一番の手向けなのだと言う雰囲気があった。
>>42 本人の意志は関係なしですか。そーですか。
本人に意思確認できない以上、勝手に写真を撮るのは本人に
失礼でしょ
>>236 何度も出てるけど要するに穢れだわな
穢れは無くなったほうがいいだろうな
差別の温床になることはあっても、プラスの面がなんも無いからねぃ
>>253 > ただ、撮影したとしてその後どうするんだ?という疑問はあるな。
思い出した時に生前の写真と比べて見たりしてる。
そんで死んだ事を納得している?のかな。
いやー、ネットでだけどまさかこんな事人に話す時が来るとはw
キモがられるだろうから絶対人には言えませんな。
259 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:32:47 ID:HgNe1N1Y0
そういやじいちゃんが亡くなった時、祭壇の前で親族全員で記念撮影をしたな。
漏れにはその撮影にどんな意味があるのか未だにワカラン。・・・が、
漏れは撮影時、中央近辺でじいちゃんの写真の隣に立ったのだが、
撮影時に隣に誰か居るような圧迫感を感じたのは単なる気のせいだったのだろうか・・・。
故人の尊さや慈しみはカメラで撮影できない
それは心の奥に大切にそっとしまっておくものだ
261 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:34:36 ID:eQgOwfej0
なんか自分が著名な写真家とかゲーヂツ家とか錯覚ちゃってるんじゃないのか?
手軽だけど高度な道具を手に持った途端に。
棺桶全開俯瞰写真ってアリでしょ?但しそっちのプロではの話で
素人がやっちゃマズイよかなり
262 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:34:41 ID:c1mA01K00
「時代とともに葬儀も変わる」と受け入れる人もいるだってよ。
情けないな。
こういうバカがいるからDQNが暴れまくる訳で。
263 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:35:24 ID:s+vU21EK0
写真はあとで誰かに見られるものだから、
簡易メモ的な撮影は いい気がしない。
古い家に行くと遺体を中心に家族が集合した写真とかあるが、
それは家族の歴史としてあっていいものと思う。
>>259 葬式は親族集合という意味もあるからな。
日本海側に結構そういう記念撮影あると聞く。
関東はあんまりないだろう。
けど、死体の写真はとらない。当然だが。
なんつーか、死体写真取るって頭おかしいとしか思えん
265 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:37:48 ID:YhVADkAqO
どうせ思い出すなら死顔じゃなくて生前の笑顔にしてくれ。
266 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:38:18 ID:p0sZV7YY0
>262
自分の意見と合わない者を
馬鹿と決め付ける方がよほど単細胞だと思うけど
死に大して改めることが出来た、もう眠いから寝るよ
明日仕事・・・おやすみ
>>103 何故か知らんけどあんたのスレ読んで泣けて泣けてしょうがない・・・合掌
269 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:39:38 ID:MDr+ZFd80
こういう事は宗教によってありだったり無しだったりだと思うけど、
少なくとも俺の信ずるところに依れば亡骸の写真を撮るようなことはしないな。
何でもかんでもデータベース化されつつある世界でこそだよ、
心の中にだけ残すべき画ってものがあると思いません。
270 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:39:50 ID:eQgOwfej0
葬儀の祭壇前での一族記念写真はよくあることだよな
葬式が最大の一族集合イベントって場合も多いから、記念としてって意味合いで
いいと思うが・・・・遺体写真ってはなぁ・・・・
271 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:40:25 ID:xQWbRWZb0
デスマスクのよりはいいかも
272 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:40:51 ID:fmay7sFHO
先日、友人が亡くなったけど最後の別れの時は友人の顔を見ただけで悲しくて辛くて仕方なかった
写真を撮るなんて思いつきもしなかったけどな…
273 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:41:17 ID:aKM2QdIj0
死んで撮られたらかなわん
俺の意志は無視かよってな感じだ
あ、スレじゃなくレスだった。
>>264 なるほどな・・・。
確かに、こういった事でも無い限り、親族が一気に集まる事って無いもんな。
276 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:42:38 ID:s+vU21EK0
>270
自分が見たことあるのは布団に寝てる遺体を囲む一族の写真(白黒)。
子供の頃どこかの旧宅でみて、衝撃的だったのだが、やっぱり少数派?
277 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:42:53 ID:TfVaMwBj0
最後を記録して、それをどうしたいんだろう。
人間だから記録しておきたい気持ちはわからんでもないけど。
278 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:43:43 ID:g+aLnYyl0
鼻の穴と口とかに白いもの突っ込まれている写真撮られたくないな
>>256 本人に失礼っていうのだって、勝手な決めつけじゃない?
本人が撮ってもらいたがってるかもしれないんだし。
死をタブー視せんでいいよっていうか、しない方が良いよ…
もっとスコーンと考えた方が良いよ。
でないと、実際直面した時ストレスが大きすぎるよ。
殺しても死なないと思ってた奴がありえない恰好になって死んでる、なんて、確立はすくないけど現実にあるんだから。
そんな目に遭わなきゃ遭わないで、よかったね、で済むが、
遭ってしまった時、遺された方の残りの人生までショックで死んだも同然になったらえらいこっちゃ。
昔は三昧(屋外の焼き場、身内が焼く)なんてものがあったんだが…今は機械任せだからな…
せめてグロ画像でもたんと見た方が良い。無論おもしろ半分で見る奴は死ね、だが。
いつの間にか遺影もカラー写真になってたりするからな。
俺の時は白黒がいい。更に言えば経年劣化で黄ばんでくるヤツがいい。
思い出なんてものは、風化していくくらいがちょうど良い。
282 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:46:33 ID:IiAZcThu0
>>279 決め付けてるのは貴方のみですね。
決め付けてる、というコトを決め付けてる。
>>256は「本人に意思確認できない以上」と言っている。
本人の意思が確認できないので取らないほうが無難。
肖像権はどうなるのさ。身内ならいいと思うが他人はやめとけ。
俺が死んだら撮らないでくれと言い残しておかねば…
284 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:47:26 ID:sZViwyd80
お手軽感が許せないとか、死に顔は残したくないとか、そーいうのは理解できる。
でも、遺体に縋り付くような悲しみに向かって「馬鹿」だの「氏ね」だの・・・
>>282 いや、違うと思うよー
未確認の状態は、失礼かどうかも分からない状態ね。
決め付けてるという事を決め付けてるってのはよくわかんないけど
それも決め付けじゃない?って思っただけで、そうじゃないというならそれでいいけどさ。
286 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:49:49 ID:aKM2QdIj0
>>284 自分が死んだときんなことされてはかなわんとゆう気持ちからだろう
んな気持ちで勝手に撮るな馬鹿とゆうのは理解できる
287 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:50:40 ID:06BSiWx8O
中高生がやらずに30〜40代がやるってのが不思議。
つうか生きてても勝手に撮るなよ。
288 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:51:38 ID:eYaZOS3o0
しかし最後の姿といえば、死に顔ではなく骨では無いのか?
まぁ、そこまで撮る奴はまだいないか。。。
人のあれこれにけちをつけるのも無粋な話ではあるが、せめて撮るなら
撮捨てではなく、長く自分のためになる写真にするつもりで撮って欲しい。
なにしろ、また今後取り直すってのはないんだから。
289 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:52:36 ID:6xKwv0lv0
棺を撮影しようとしたら注意された
それと火葬したあとの骨をデジカメで撮影したら
そうしたら係りの人に注意された
290 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:53:08 ID:Zp6JMxs10
俺は5年くらい前に弟を亡くしているから感じるよ。
絶対、写真をとらないし撮りたくもない。
ましてや写真なんて撮らせたくもない。
心にしまっておくのが一番。今でも俺の心に残っているよ。
理解できるなんて人がいるみたいだけど、
俺は絶対理解できません。
おかしいって思わないのか?
そういう心がなくなっていく日本も悲しい。
291 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:53:21 ID:sZViwyd80
あと、カルト宗教ライフスペースの話を思い出した。
ミイラ化した遺体に紅茶を飲ませてたヤツ。
あれは世間的には喜劇扱いのようだけど、漏れはちょっとだけ泣いた。
大切な人の死を悼むあまり、「死」という現実を受け入れられない遺族は
哀しすぎると思う。
なんていうか、人の悲しみを哂うな、馬鹿にするな。
その上で死者に対する礼儀を語るなら良し。
冷静になってみたら、携帯でってのはどうなの?とか、撮って何の意味が?とか思うかもしれないけど、
その場でさ、いろいろ思い出してさ、たまたま手元にカメラが合ってさ、別れが惜しかったりして撮ってみたりする人がいるってだけの話でしょ、
そういう人が皆が皆、悪意とか、侮蔑とか、そんな事じゃないと思うしさ
目くじら立てて非難することも無いと思うよ。
死者と向き合ってどう心の整理をするかだしさ、それも人それぞれでしょ。
実害ない行為だし、ゆるしたれよって思うけどな。
293 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:54:01 ID:XgdMOLut0
日本に死体を写真で保存する文化が生まれた
嫌だよそんな国
295 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:56:12 ID:DMHCnCCZ0
で、デスマスクを撮った後はどうすんだ?
携帯の待ち受けとかデスクトップの画像にするのか?
>>286 自分が死んだとしてさ、
とてもとても大切で大好きな人がすごく別れを惜しんでいて
死んだ自分を見たときにたまたま手元にあった携帯カメラってやつでさ
あともう一枚でもって気持ちで写真とっちゃったとしても
ふざけんなばかって気持ちになるかね。
写真か。
そんな余裕は微塵もなかった。
顔見ようと思っただけで涙があふれてきた。
298 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:57:37 ID:IiTkb5fh0
>>288 骨を盗る話ならあるが。
セカチューみたいに。
299 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:57:47 ID:6xKwv0lv0
>>294 葬式会場、花、祭壇、全部デジカメで撮影したので
ついでに全部記録に残しておこうと思った
300 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:58:01 ID:aKM2QdIj0
>>296 なるけどね、生前の写真があるんだから撮るなよと思うよ
301 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:58:32 ID:21Hz5Apd0
302 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:59:12 ID:sZViwyd80
304 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:59:25 ID:IiAZcThu0
>>284>>291 そんな主張の人はこのスレにも前スレにもほとんどいないよ。
遺族の悼む気持ちは分かるが、故人の写真を撮ることにどんな意義があるのだろうか?
という人がほとんど。
遺族の心情も尊重されるべきだけど、同時に故人のことも尊重しなきゃ。
また3親等外の、見たこともないような参列者に
遺体の写真をバチバチ撮られて気分のいいものかどうか。
305 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:59:44 ID:Qi2xGme10
記憶=心の中にあるもの=忘れる
記録=物体として残る物=忘れない
ん〜難しい・・・
ただ個人的意見は記憶の方が綺麗な気がするが
307 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:00:11 ID:Zp6JMxs10
>>296 とても大切な人なら写真をとろうなんて
思わないと思う。
仮にとりたいと思っても撮らないのが
大切な人への思いだと思うのだけど。
日本は変わったのかな?
308 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:00:22 ID:AF3FQDM9O
死んでるヤシの写メなんて携帯でもPCでも
保存するのは気色悪いけどな
>>304 本人とその人の関係次第じゃない?
親族よりも親しい付き合いをしてる人だって沢山いるんだし。
310 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:01:45 ID:6PhOs6VM0
何の為の遺影だよ
遺体の写真とって記録とか理解できない
311 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:02:09 ID:aKM2QdIj0
>>303 許せないとかではなく撮るな馬鹿とその場では(魂?)思うよ
そんなこと本人に聞いてみれば済むことだろ?
>>304 >遺族の心情も尊重されるべきだけど、同時に故人のことも尊重しなきゃ。
故人の気持ちは、遺族が一番分かってるんでないの?
314 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:03:23 ID:CwqoMfv90
伊丹十三の「お葬式」って映画では棺に向かって手を合わせるとことかやたらカメラで
撮影してるシーンあったね。しまいにゃ「おい、みんなこっち向け」とか言って。
あれ思い出したよ。
うちの父なんか撮影どころか死に顔見られるのは絶対嫌だって、「のぞきやがる」から
覗き窓のない棺希望だと今から言ってるよ。人それぞれだね。
315 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:03:55 ID:DMHCnCCZ0
一番最悪なのは、その写真がネットに流れること。
しかもおもしろおかしく加工済だと、事件になりそうだ。
>>307 こころのせいりが付いていないときにはいろんな事をする人がいると思うよ。
葬儀デザイナーの方が許せん
日本が変わったというよりは、
昔からそういうタイプの人間はいることはいたが
手元にカメラがなかっただけであって、
カメラ付き携帯が普及したことで
そういうタイプの人間の手元に葬儀のときに
カメラがある状態になっただけだと思う。
それと生前でさえカメラ付き携帯で撮られるのを嫌がる人が多いのに
死んだらなお更嫌がるだろう。
>>1 記憶に残せよ。何のために頭がついているんだ?
>314
写される方も条件反射的に笑おうとしてて
皮肉テイストたっぷりな笑えるシーンだったね
321 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:07:17 ID:7pL0Pkul0
死んだら、出っ歯気味じゃない人も、
体内の水分が干上がって、やや唇が
開きあがって、前歯が見えるようになるんだよね。
この前の葬式で、最後のお別れのときに、
生前思い描いていた顔と異なっていて
違和感を感じてしまった。
せめて死に顔の口元はキリッとしてして欲しい。
>>308 同感、ただ気味が悪いと言うより、
しょっちゅうかかってくる携帯に、故人の遺影を収めるのは
あの世でうるさがられそうな気がして、「安らかに眠って欲しい」というのに反すると思う、
それと、解像度の低い携帯のカメラで撮るのは失礼だと思う。
半年前に婆ちゃん氏んだときはデジカメと使い捨てカメラで撮ったなぁ。綺麗にして棺に入った後だけど。
なんで撮ったと聞かれれば半分は親父に言われてだけどもう半分はなんか忘れちゃいそうなのが怖い気がしたから。
生きてたうちにもっと写真取ってれば変わったんだろうか。後で後悔してもしかたないのだけれど。
324 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:08:21 ID:6yCGWOEw0
俺はカメラやってるんだが、撮られるのはOKだ。
しかし、撮るのはね、頼まれたけど出来なかったな。
悲しい気持ちが先に立っちゃうし
よほど風情がある葬式ならまだしも、無宗教の斎場でなんか
シャッターを押す気にならないもの。
たぶん写真撮った池沼どもは式の最中も電源オフにしてなかったんだろうな
326 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:08:52 ID:IiAZcThu0
>>309 そうゆうケースの場合は尊重されるべきなのかなぁ・・・
オレは
>>63と同じ古い倫理観を持ってるから、すごい拒絶するけど。
確かに人によって弔い方は様々であるべきなのかもしれないが・・・
オレはやだな・・・遺体を写真に撮るのが日本の風習みたいになったら。
もし自分の親族の葬儀で、第三者が遺体の写真を撮ってたら
激しく気分を害すし、たとえ親族であってもオレは止めると思う。
遺体は、故人は、モノじゃないんだからさ。
327 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:09:24 ID:zlvEZ23f0
ホトケにレンズ向ける事の是非よりも、
やっぱり遺族の気持ち、生きてる人間の感情第一で考えると、
葬儀の写真を撮ったりする事の方が鬼畜に思える。
もちろん遺族の許可無しにホトケ撮るのは問題外。
中高生にとっては携帯のメモリーは自分の脳の一部って
感覚が当たり前になってるんじゃないか?
だから俺達おっさん世代が記憶に焼き付けるのと
同じ感覚で、携帯のデータに収めてるんだろ。
人間の機械化は着実に進んでる。
人間にとって携帯は、パソコンにとっての外付けHDDみたいなもんか。
329 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:11:25 ID:6PhOs6VM0
遺体の顔から何が思い出されるのか分からん
気色悪いだけじゃん
330 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:11:48 ID:DMHCnCCZ0
そういや近所で全焼する火事があったときに、
近所のおっさんが「これは大変だ」といって家に戻った。
そのおっさん一眼レフを持ってきて、炎の前で写真を撮りまくっていた。
で、翌日死体が発見されたんだが、そのおっさんは火事の様子を新聞の懸賞に送ったらしい。
331 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:12:33 ID:Dz3PgddC0
世の中には死んだ子供の顔を撮りまくってHPにアップしてる親も居るね。
どこで見たかは忘れたけど、そういう奴の精神を疑う。
332 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:13:55 ID:sZViwyd80
>>304 >また3親等外の、見たこともないような参列者に
>遺体の写真をバチバチ撮られて気分のいいものかどうか。
それは理解る。
もちろん、故人と自分との関係、遺族の気持ちが尊重されて然るべきだ。
結局、故人と自分の距離感の問題じゃないだろうか。
漏れは今、高校時代から10年以上の付き合いがあって、生死の境を彷徨う闘病生活を送っている友人が居る。
面等向かって言ったことはないが、まちがいなく「親友」だと思っている。
このスレを見てハッとして、そいつにメールを送った。
「もし万が一の場合に、写真を撮っても良〜い?」
それくらいのことは遠慮なく言える間柄だと思っている。
OKの返事が来た。
あとは遺族の承諾だ。
漏れは狂ってますか?
人間はついに、死を克服したんだよ。
デジタルデータの世界に置いて、僕らは永遠に生きながらえることが出来る。
それは、写真技術や録音技術の発展に置いて、逃れることの出来ない物だったんだよ。
生前は大丈夫で、死後は駄目だと言うことは可笑しいから、とっても別に良いと思うよ。
勿論、本人が了承している場合に限るが。
334 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:14:57 ID:biGCdmNU0
>>328 いや、
>>1によると中高生は「いいの?」という感じで躊躇しているんだよ。
当たり前のように写真を撮るのは20〜30代。
父さんを亡くした時に、葬式で写真をとるなんて考えもしなかったよ。
もし、他人が遺族に無断で写真を撮ろうとしたら、
ぶんなぐっても止めるだろうし、そいつを葬儀場から追い出すよ。
父さんの死に顔を記念だからとか言って写真とるなんて勘弁して欲しい。
ほんと遺族の気持ちを配慮して欲しいし、気持ちを逆なでしないで欲しい。
>>332 生死を彷徨ってる親友に「万一」と聞くお前の感覚はメルヘンだな
337 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:16:42 ID:1IwdRwRm0
死んだ親の写真撮ったけど、
撮った事による満足感が一番大きいな
撮らないで焼いちゃったらいつまでも後悔してたと思う
撮った写真は滅多に見ない
10年以上見てない
338 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:16:47 ID:eYaZOS3o0
>>332 ごく現実的な話になるが、若くして病気で死んだ人間の顔というのは
苦しみや悲惨がどうしても死に顔にでるので、あまり写真を撮るのは
勧められない。
339 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:18:22 ID:OJ78VvRc0
俺の死に顔を撮るなら、マミヤ・セコールレンズで
フィルムはアスティア希望。
340 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:18:52 ID:CWIX5r0B0
>209
わかる。
自分の友人も闘病の末なくなってご両親に
「頑張ったあの子の顔を見てやって」と言われ死に顔を見た。
女の子なのにあまり死化粧もされてなくて、頭にはフードみたいなものをかぶされてて
服装に気を使う子だったのにとものすごいショックだった。
今思い出すのは遺影の笑顔と死に顔ばかりになってしまった。
341 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:19:18 ID:sZViwyd80
>>336 そいつの方から
「もし万が一の場合は家族に見られる前に
HDDの恥かしいデータは消しておいてくれ」
と依頼が来たのだが。
貴方には、全てを包み隠さずに全てをぶちまける友人は居ませんか?*
342 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:19:51 ID:iArLWf/D0
うるせえよ バカ
by ミイラ
いや、信じられんね。
こんな場面で写真を、しかも携帯でとろうなんて、絶対に心の底から
故人の死を悲しんでないね。
ディズニーランド行ってミッキーマウスの写真を撮るのと何が違うのか。
気持ち悪すぎるわ、ったく
>>341 いるよ
だがな、必死で生きたいと願ってる親友だろ?
俺にはそんな状況の親友に向かって「万一」と然も軽々しくメールでなんか
聞く精神構造はもっちゃおらんな
4行目は理解できるがw
345 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:22:44 ID:NM3ewTYCO
撮った死体写真見ないなら、ただの記念だな。
346 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:23:11 ID:6PhOs6VM0
写真撮るとか中国やらソ連やら北じゃないんだからさ
347 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:23:31 ID:xtUCaGMp0
付き合ってた彼女が自殺したと連絡があって
訳もわからず通夜に行ったんだが,ほんとに死んでて
とりあえずもう会えないと思うと焦っちゃって,
写メとりたかったんだけど無理だったorz
仕方なく,前髪をこっそり引きちぎって紙に包んで持ち帰った.
そのうち故人の死に顔写真入り喪中ハガキ出すバカが出てきそう。
カメラ付き携帯はもう廃止にしていいよ。撮るという行為がチープすぎてムカつく。
350 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:25:16 ID:OJ78VvRc0
>>348 ハガキじゃなくメールに添付だろ。
絵文字入りでw
351 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:25:24 ID:vvJlx6fD0
昼食った高級ランチとかと同じ感覚で撮ってんじゃねーのか?
故人にも敬意を払えバカが。
記録するなら記録するでやり方があるだろーが。
352 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:26:53 ID:sZViwyd80
>>344 なるほどな。
友人関係の有り方の違いかもしれんな。
漏れの場合は言いたいことは全部ぶつけて、喧嘩して、仲直りして、
結局、言って良かったと思うような関係だ。
終わった後に後悔するくらいなら、まだ元気なウチに確認を取っておくよ。
353 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:27:01 ID:WeVnTNt20
間違いなくモラルの低下。
354 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:27:23 ID:pJoQquvj0
死体マニアが今増殖中なのをおまいらは知らない。
355 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:27:57 ID:CWIX5r0B0
葬儀の最中なんて悲しすぎて普通携帯のことなんて思い出しもしないと思うけど。
携帯で写真撮ろうとそっちに意識が行く自体信じられない。
こりゃ大問題になるね。
357 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:28:35 ID:Ao2+qwix0
ウサギは蹴り殺してもよい
京大でエロビデオ見てはいけない
死人にカメラを向けてはいけない
これが一般的な感覚
>>352 そういう付き合いもアリなんだな
よくなるといいな、親友
359 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:29:48 ID:DMHCnCCZ0
今は霊園に納骨する人も多いと思うが、
一応宗教法人でないと運営できないことになっているよね。
でも、霊園だと菩提寺はどうなるんだろ?
和尚が彼岸や周忌に来て、説教していくが、そういう経験をしない人が増えてるのかな?
360 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:30:50 ID:IiAZcThu0
>>332 率直な意見を言わせてもらえば「写真を撮ろう」と思った時点で、オレにとっては「狂ってる」と感じるが
そういった君の中の友情や愛情は、親族からは表面しか読み取れない
だから君が「撮らせてください」と言えば、親族は了解するかもしれない、『表面』しか理解し得ないんだから。
で、仮に君が、心無い人物だったとしたら(仮定の話です)
故人の死に顔をネットで晒して、ソレを笑いものにするかかもしれない。
で、そういったケースが非現実的なものじゃないことは、死体うpサイトのような狂った場を見れば明白だと思う。
写真撮影を許容するってことは、そういうリスクも覚悟してるってコトだよな。
君の友人が、君の家族が、君の愛する人が、何より君自身が
故人になり、写真という媒体に保存され、心無い者により死後も笑いものにされるかもしれない
それでも写真撮影は肯定できるか?
361 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:30:50 ID:sZViwyd80
>>358 ありがとう。
もちろん回復するのが最善であることには違いない。
362 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:31:18 ID:YLqjbXLx0
死体が神聖不可侵なものって考えがわからん。
あんなのはただの肉塊だ
>>311 撮るなバカとは思うけど、撮っちゃった人がいても許せるな、
なに場かやってんだよと苦笑いする程度で憎くは無いし、怒りもしない。
364 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:31:26 ID:rzcdoDOAO
365 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:32:57 ID:sZViwyd80
>>360 う〜ん、信用問題だよなー。
漏れとそいつの繋がりは一応家族の方にも理解してもらってるつもりなんだが。
まぁそれも漏れの思い込みと言われればそれまでかもしれん。
>>359 檀家になるのを敬遠しがちな風潮ではあるかもね。
うちも檀家にはならないで霊園に墓地を買った口。
周忌では霊園に依頼すれば雇われ坊さんが説教してくれるよ。
367 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:33:53 ID:IiAZcThu0
>>362 四月から中学2年生ですか? おめでとうございます。
369 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:36:29 ID:n0fCii0IO
はだしのゲンで死体の山を目の前に一心不乱に絵を描いたおじさんがいたな。
>>119,224
このレスには考えさせられた。
写真撮影を一概には否定できないなと思い直したよ。
>>113,256
しかし、結局この意見に収束すると思うんだ。
生前でも勝手に写真取ったら盗撮だよね?
故人では事後承諾も出来ない。
死体だからというわけじゃなくて、故人への敬意があれば
承諾なしに撮影などしない。
穢れの文化とか言い出してるやつは理解できん。
そこまで複雑な問題じゃないだろ。
本ばっか読んでないで生身の人間と付き合え
371 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:38:17 ID:ZApkfI650
>>348 香典返しに、故人の顔写真入りテレカってのがあったけどな。
もちろん死に顔ではないけど、これもどうかと思った。
372 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:38:51 ID:IKge4NNb0
死んだらただの肉の塊だよ
みんなそれが怖いから宗教に走ったりするわけで
ただ死体も敬う気持ちは大切だと思うけど
373 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:41:14 ID:haVhQoL10
死者への冒涜以外の何物でもない
ゆとり世代はこれだからw
374 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:41:54 ID:g0cab+0q0
亡くなった人は仏になる。
写真を撮るのって寺や神社でも、もったいなくてできない。
恐れ多いというか。
人それぞれの考えと言う人もいるかもしれないが、なんだか嫌だな。
少なくとも自分と、自分の身内に撮影をする人が居たら、やはり嫌だ。
故人の意思を無視してる気がするから、撮らない。
「誰でも自由に撮って」的な遺言あれば勝手にすればいんでない。
それでも自分は撮らないと思う。
死んじゃってから繋がりみたいなものを作っても虚しくなりそう
376 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:46:01 ID:IKge4NNb0
>>374 金で戒名が買える商売だ。闇雲にすがるのも頭おかしいとしか思えないがね
今は善人面してるお寺多いけど昔からひどいことばっかりしてる所も多いぞ
宗教観は時代によってかわるということ
377 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:46:32 ID:WX5Dn8Xh0
葬儀の時に写真を撮る親族の奴は見た。
ああこれ位の(低)レベルの家だと、こんなものかと思って見ていた。
撮っている奴は「記念だから」と言っていた。デジカメ。
レベルが低い家、ただそれだけなんだとおもうけどね。
ぶっちゃけ葬儀の写真なんか無くていい訳ですよw
ハレの写真はとってもいいけど、ケは要りません。
記憶に否応なしに残るんですから。
378 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:46:41 ID:OKPkc4Hh0
生きてる時の写真にしろよ
死んでるの撮ったって生き返らない
そもそも写真は、その瞬間の思い出を残す為に撮るんだろ
死んでる思い出残してどうする。
379 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:48:44 ID:x5sP2Nc80
>「カメラが身近になり気軽に撮るのだろうが、
>心の写真を撮っておく(脳裏に焼き付ける)のが一番」と話す。
人は忘れていく生き物です。
ほら思い浮かべてごらん恋人の顔を........
好きな人の顔って思い出せないようにできてるんだってさ
380 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:49:09 ID:YLqjbXLx0
肉塊の写真撮ろうとは思わんな。
381 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:50:16 ID:ZApkfI650
撮りたいって気持ちは理解できるんだが、
じゃあその写真を見ることがあるか? と問われたらやっぱ絶対見れない。
それを考えれば、撮る事自体に意味を見出せない。
382 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:51:02 ID:sZViwyd80
なんか「肉塊」「肉塊」言ってるヤツが同一人物の気がしてならない。
19歳の妹が交通事故で死んだ時、遺体は手の先と足(くるぶしより下)しか見えない
包帯ぐるぐるまきの状態だったんだけど、最後のお別れということで
棺の中に花をいれながらみんなで泣いているところを葬儀屋がバチバチ写真に撮ってたよ。
後からどの写真を買いますかとか言ってみせられた。
買うわけねーだろ。
遺体の顔とってどうすんだろうね。
酒の席でニヤニヤしながら見せびらかす奴とかいそうだよね。今時は。
死に顔ドットコム
あなたが取った死に顔を世界に公開しましょう。
写真は随時募集中。
なんて商売が出てきそうだ。
サーバはロシアあたりに作れば規制もなさそう。
385 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:53:55 ID:g0cab+0q0
>>376 頭がおかしいだの闇雲だの、短い文章からまぁまぁ斜めに拾ってくださること。
他人の言葉からそんなものしか拾えないのは、かえってあなたのいう頭おかしいに近しいと思うけどね。
時代の宗教観を括るのも勝手だけどね。
>>377 岐阜の親戚の葬儀に出たら、親族一同の記念写真撮影があった。
結婚式の親族写真と同じような構図の写真。
ちゃんと葬儀コースに入ってんの。
さすがに故人は写さないんだけど、それでもびっくりした・・・
387 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:55:39 ID:IKge4NNb0
>>385 反論はもちろん結構ですよ
宗教はなにも解決しない 人の不幸につけ込んだ単なる気休めということです。
388 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:57:33 ID:jvIw0GjGO
撮ったしたまに見る。
記憶は儚いから記録。
389 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:58:02 ID:YLqjbXLx0
肉塊が気に入らなければ、入れ物だ。
死体を写真に撮る風習というのは聞いたことあるな。
390 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:58:08 ID:sjSkKD7EO
カメラを通してでなく、自分の目にしっかり焼き付けておくべきだと思うな。 なんか寂しい気がする。
391 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:59:07 ID:g0cab+0q0
>>387 反論?文盲ですか?
反論などしていませんよ。
それに宗教はなにも解決しないというのは、私の宗教観に一切関わりありませんし。
あなたの考えです。人に不幸につけ込む輩にしか遭えず決め付ける人であるのは解りました。
写真を撮ろうとしたわけじゃないんだけど、
「自分は親しかったから顔を見せてくれ」って大騒ぎした奴には困ったなあ。
親しかったから、覚えておきたいから、見ないと納得出来ないからって
こちらがいくら「家族も顔を見られないんですよ」って言っても聞かない。
庭先で土下座して泣いて大騒ぎ。
家族より自分のほうが悲しいと思ってるのか?と。
それでなくても家族はいっぱいいっぱいなのに、精神的負担を増やしてくれた
遺体見たがりの「親しい友人」は、単なるジコチューだと思いました。
393 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:02:13 ID:UjMPW188O
葬式って自分のけじめのためにやってるはず。
なのに、いつまでも手元に写真持ってるってのは、それが出来てないみたいで同意できんわ。
394 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:03:15 ID:qb4u1ww6O
元気な時の写真じゃダメなのか?
395 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:04:31 ID:sZViwyd80
>>387 宗教を全否定ですか。
漏れはそうは思わない。
故人を悼む気持ちに形や形式を与えることはそんなに愚かしいことですか?
葬儀の写真は滅多に会わないけど覚えとく必要があるとか、
関係がわからない人の確認に使った。
でも遺体の写真は撮らなかったな。
撮ってあったとしても見なかっただろうけど。
397 :
1000レスを目指す男:2006/02/17(金) 02:07:06 ID:adDhAJGa0
おかしいな、うちの実家では、写真屋さん呼んで、家族写真のついでに撮ってもらってたよ。
昔は、蝋で型をとって、人面を作ってたらしいし。
398 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:07:38 ID:Dyvr8Lpy0
別れは1度で十分です
399 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:08:07 ID:WX5Dn8Xh0
>>386 それは上の方で北海道でもあると書いてあったよ。
地域差だね。
>>391 2ch向かないんじゃない?煽りに反応して個人的な喧嘩するなら別の所でやってください。邪魔ですから。
だいぶ前になるが、知人の葬式に行ったとき
故人の奥さんから「写真に残したいのだけど、自分では
涙が出てしまって撮れないから、あなた撮ってくれない?」
と頼まれて、出棺前にご遺体の写真を撮ったことがある。
遺族に頼まれての事とは家あまり気持ちのいいものではなかった。
が、それで悲しんでる家族の方達の気持ちが少しでも済むのであれば、
俺なんかの気持ちはどうでもいい、何でもいい、とも思った。
亡くなられたご主人も、きっと家族の気持ちが和む為であれば
「俺の体なぞお前達の好きにしていいよ」と、家族が何をしても
受け入れてくれていただろうと思える方だったし。
結局、そのご家族ごとに心情は違うと思うから
写真を撮るのが悪いとは一概に言えないと思うんだよなあ。
亡くなった方のご意思だって、人それぞれだと思うし。
ようは、ケータイでってのが、軽率っぽくてイヤだってことなのかな?
でも、それすらも、その場にいる人の心情次第だと思うよ。
401 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:09:36 ID:IiAZcThu0
ひとつ言えることは、遺族であろうと親友であろうと
故人の死に顔を写真で撮ったひとには『成仏』という概念は無いだろうということ。
思い出したかのように死に顔の写真を眺めては「なんで死んじゃったんだよぉ・・・」と嘆かれては
故人も現世に心残りができてしまって、いつまで経っても天国に行けないよ。
またどんなに愛する人の死でも、それを乗り越えなくては、自分のためにならないよ。
気が付いたらogrishに掲載されてたりしてなwww
403 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:11:02 ID:WX5Dn8Xh0
>>400 この記事の場合は、親族ではない他人が
メモ代わりに写メ取る感覚でパシャパシャやってる事への違和感じゃないだろうか?
銀塩時代も撮っていて、周りの人に何も言われなかったのなら撮り続ければいい
手軽だから撮っておこうなんて考えだったら止めてくれ
>>400 いいでしょうかとも聞かずにヒョッと手を伸ばして撮ったりするのが
いるような感じを1の書き方からは受けたんだよね。
それはやっぱりどうかと思う。
家族が望むなら、ありだと思うよ。
亡くなった人が絶対にイヤだと言ってたとかならそれが優先だし。
(撮っといてくれと言ってたならそれももちろん優先)
遺体の状態次第では本人が撮っといてくれと言ってても、ナシで。
406 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:12:43 ID:dtLujj3R0
携帯のカメラで撮影してるのって何で感じが悪いかっていうと
普通のカメラはファインダーを覗いて脇をしめて後ろに引いて撮るけど、
写メは被写体に向かって突き付けて撮るからなんだよね。
407 :
1000レスを目指す男:2006/02/17(金) 02:13:21 ID:adDhAJGa0
親しい人の死に顔も確認しない冷酷な人間がいるなんて信じられない。
どうせ、死体は汚いとか思っているんだろう。
408 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:13:22 ID:g9lOFHxaO
爺ちゃん無くなったときに、婆ちゃんに喉仏持ってけって必死に言ってたオバハンがいたけど
「んなもん要らん、必要無い」って婆ちゃんが言ったんだわ
どっちの言い分も解るような気はするんだけど
どっちがベストかは解んないや
409 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:13:24 ID:1IwdRwRm0
>>401 >ひとつ言えることは、遺族であろうと親友であろうと
>故人の死に顔を写真で撮ったひとには『成仏』という概念は無いだろうということ。
…おいおい
そういう文化の中に育ったとか
髪とか爪ならまだしも、死んだ後、なんていう究極に無防備な状態を写真それも携帯写メなんかに撮る神経が知れない
大事なペットにとかならまだ解るけど、少なくとも人が人に対してする事ではない
人の寝顔とか写メで撮って、それを愛情表現だとか想ってるタイプ
自分酔いしてんだろ、自己と他人との境界がグズグズなストーカー気質だよ
>>403 同感。
なんというかこういう人達は大事故とかを目撃しても
特に深く考えずに「撮っとこ〜っと」と撮影してそうな気がする。
そんで「すげー事故みちゃった」とメールで回しそうな気がする。
412 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:17:15 ID:dKUNfaZfO
これもどうかと思うが
電車の人身事故や火事でケータイ撮ってる野次馬は
リアルに殺意が沸く
413 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:17:25 ID:zspL6y0o0
漠然と死は尊いものと思い込んでいる人って多いってことはなんとなくわかった
既出だが穢れでどれだけの人が差別されてきたことも忘れてはならんよ
先祖を思う気持ちは大切だが私財をもっていかれないようにな
414 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:17:38 ID:sZViwyd80
>>403,411
そういうのは論外すぎる。
そういう議論なのかな?
死体の写真なんて記録にしかならんと思うんだが。
最近お葬式に行ってないからいまいち感覚が思い出せないけど、
死体ってやっぱ物だと感じてた気がする。いや、やっぱ思い出せない。
417 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:22:08 ID:WX5Dn8Xh0
>>414 そういう議論、なのではなくて、そういう記事なのではないでしょうか?
>>1をお読みください。私には、そういう内容の記事に見えました。
418 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:22:17 ID:UjMPW188O
>>400 携帯ってのがなんとなく嫌。いつも持ってるもんだし。生きてる写真ならまだわかるが。
あとは、葬式の意味をなくしてる愚行。葬式やらずに死体をミイラにでもしとけって言いたくなるわ。
まぁ要は、写真撮って、変に死者に引っ張られすぎない方がいいんじゃないですか?って思う。
写真とるのっていわゆる中年が多くて、高校生とか中学生とかはやらないとさ…
こりゃあ、つまりゆとりな若いやつらより、いい年したヤツらの方がマナーが悪いってことか…?
420 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:24:05 ID:zLXMtSv20
死に方が特殊な場合はわからんな。。他殺とか。
勿論第三者が許可なく撮るのは論外だが。
決めちゃえばいいんだよ
浄土真宗の葬式は死に顔撮らないもの、とか
葬式が格式ばってんのにそんなとこ自由にする必要なし。
422 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:24:38 ID:IiAZcThu0
>>409 一応言っておくけど、故人の写真撮った人の愛情が希薄という意味じゃなくて
『成仏』という概念に対しての認識は希薄だろう、というコトね。
それに故人が生前「オレの死に顔、バッチリ撮ってくれよ!」と言ってたなら兎に角
遺族だけの意向で写真を容認するのはちょっとね・・・、中には好からぬことに写真使う人間も紛れてるかもしれないし。
423 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:25:36 ID:Q40k3SUv0
>>414 そういう議論だと思う。
賛否両論といっても5:5かもしれないし1:9かもしれない。
これは1:9の議論でしょ。
424 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:25:41 ID:sZViwyd80
>>417 ホム、そう読むのか。
>親族や友人5〜6人がカメラ付き携帯で故人の姿を撮り始めた。
漏れは悲しみの上での行動と読んだが。
外国じゃデスマスクを公開するよな。
>>414 >>411ですが、想像が飛躍しすぎましたね、すみません。
>>405も私なので読んでください。
あと…「要は故人と自分との距離感」というあなたの書き込みに違和感を覚えます。
家族の許可はもらうつもりだとも書いておられますけど、でも「要は」と……
本人の許可があれば家族の意志はそれ以下という捉え方なのかなと見えます。
葬儀は、亡くなった本人のためなのと同じくらい、残された家族のためのものと
思うのですが…
427 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:27:03 ID:UjMPW188O
>>419 年くえばやりそうだけどな。
今は死体そのものに抵抗ある、そして故人がたいして親しくないからやらないだけで。
428 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:27:56 ID:iQuqeRIY0
2ch見てると逝ってよしだの氏ねだの平気で書いてるが、
よく考えたら(当然漏れも含めて)ここにいる全員いずれは本当に「死ぬ」んだよな・・・
なんか不思議といえば不思議だし、怖くなるといえば怖くなるorz
まぁ、寝て起きればそんな事は忘れてるんだろうがw
まぁ、死について考えてみる事はよりよくいいるためにも大事な事だろうから、いろいろカキコ汁
429 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:29:07 ID:8r7aAjwoO
撮って何がしたいんだ?
目的を教えてくれ
430 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:30:40 ID:vZXE+BXN0
つい先日叔父の葬儀に行ってきたところだが、出棺の前の最後のお別れって
故人の家族が泣き崩れそうな場面だよ。
その脇でパシャパシャ携帯の音立てている奴らの気持ちは理解できない。
本人にとっては哀しみの表現かも知れないが、家族の心情も思いやれない
冷血人間が増えているんだな。
431 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:30:47 ID:VXloqto60
心霊写真にならないかな。w
>>429 そこんとこ、どっかでアンケートとってほしいですよね。
「葬式で故人の死に顔を携帯などで撮影したことがあるか?」
「撮影したことがある人はどういう気持ちで撮ったのか?」
「撮った写真をその後どうしているか?」
って。
案外、「特に深く考えずに記念だと思って撮った」あたりが
一番多そうな気がする……
433 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:31:39 ID:E0Z7RwPsO
>>428 しだの氏って誰?って思った
携帯からなので、つか読みづらい
434 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:32:27 ID:sZViwyd80
>>426 もちろん遺族の意思も尊重するよ。
遺族が嫌がるならば当然自重する。
でも、撮って良いかどうか伺うことさえタブーなのかな?
とりあえず、そういう発言が遺族の神経を逆撫でする可能性もあることは理解した。
435 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:32:45 ID:iQuqeRIY0
そういえば林家ぺーが北野さきさんの通夜に来たとき、
とりあえず一枚と死に顔を写真に撮ったそうだ。
高田文夫が言っていた。
結婚で遠く離れたけど友人だった。
年賀状には「今年こそ会おうね」が決まり文句。
子どもの手は離れたけど今度は介護…
やっと会えたけどお葬式だなんて。
こんなふうなら遺体の写真撮ってもなんとも思わんな…
外から見る他人にはわからんことだけどさ。
438 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:36:00 ID:i5QDofF60
439 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:37:06 ID:UjMPW188O
>>435 そんな葬式厨すらもまだ生きてる写真撮ってるわけだが
440 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:37:56 ID:sZViwyd80
>>436 >とりあえず一枚
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
それは批判を受けて当然だな
でも、故人に近しい人間が必死で少しでも残そうとしている心情を
それと一緒にしてしまうのはどうかと。
441 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:38:00 ID:ZUZiKZn50
アホか普通に撮らんやろ
チーズ!!とか言よんちゃうか
>>437 うーん、ご家族が落ち着いてから
「お元気だった頃の、一番最近の写真を1枚いただけませんか」
では何故いけないのだろう、なんでわざわざ遺体の写真なのだろうと
やっぱり思ってしまいますねえ、その例でも……
443 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:40:13 ID:7cWcnjIT0
俺はばーちゃんの葬式の時にデジカメで顔写真撮ったよ。
んで、ばーちゃんの写真がたくさん入ってるアルバムに印刷して入れてある。
445 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:42:58 ID:E0Z7RwPsO
>>442 この例なら、それがベストだね
親しい人だからこそ止めて欲しい
その後撮った写メなんてミニSD入れて終わりだろうし
>>440 ちょっと「もしかして」と思ったことがあります。
D:sZViwyd80は男性ですね?
私は女性なんですが、女性は死に顔はおろか、例えば入院している時の
スッピン髪ボサパジャマ姿なんていうのは本当に仲良しの家族か同性の友人にしか
見せたくない!というのも普通なのですよ。
人によっては兄弟でもイヤ、同性の友人でもイヤという人もいます。
男性には時々それが理解できずに親切・気遣いのつもりで先方の気持ちを聞かずに
病院に見舞いに行く人がいるようですけども。(あとオバちゃんもな…)
そういった意識の違いが、この話の捉え方の違いにつながってもいるかも。
447 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:44:25 ID:IiAZcThu0
>>442 そう『死に顔』である必要性がわからない、遺族の故人に対する心情は
そんな単純に形骸化できないとは思うが、それでも『死に顔』の写真でなければいけない理由がわからない。
死者を尊ぶのに、弔うのに、生前の写真ではダメなのですか?
また故人が、親族に撮られるならまだしも、名も知らぬような参列者に写真撮られて
嬉しいはずがないのは、容易に想像つくと思います。生きてるうちから、容易に。
448 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:44:31 ID:Q40k3SUv0
死者とのコミュニケーションって考えれば多少理解できるかも。
普段から何かあるとすぐ(例えば髪型変えたとか)互いに写真を撮るような間柄だったら
死んだ時の顔も撮るのも良いのかも知れないけど、それだってかなり親しい人に限られる。
>>436 ペーさんと北野さきさんがどんな関係だったか知らないけど、
常に写真を撮っているという林家ペー(パー?)の芸風を考えるとぎりぎりアリかもな。
449 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:45:34 ID:J20jo3s80
寝顔取られるのも嫌なのに死に顔なんて趣味悪いよ
>>448 あと生前から「ヨダレ垂らした寝顔」とかの撮影アリの間柄だったのかどうかとか…
死に顔なんて究極の油断顔じゃないですか…
死んだらただの物体だと思うが。
ひょっとして草加信者が大量に湧いてきてるのかな?
>442
いや自分はそう思うってだけだよ。
撮りたいって言われて自分なら許せる理由。
>>422 >故人の死に顔を写真で撮ったひとには『成仏』という概念は無いだろうということ。
確かにそうかもね。
死ねば、肉体も魂も、全て消し飛んで、文字通り「無くなって」しまうんですよ。きっと。
成仏という概念は、成仏したと自分が思うことで、自分にとっての救いになる。そういうものじゃないかと。
つい最近、立て続けに家族を亡くして、そう思いました。
写真、撮りました。
否定派が多いようですけど、実際に経験してみないと分からないだろうし、
人それぞれ、自分にとっての「家族」というものの重みも違うでしょうから、
否定派に自分の行動を納得させようとも思いません。
たとえ亡骸であろうとも、永遠に形が残ってくれるのなら、どれだけ救われるだろう。
なのに、それすらも許されない。
だからせめて、写真だけでも撮って残しておきたい。
見ないまま封印しておくだけでいい。
そういう心理だったんだと思います。
>>452 あ、はい、わかります。反論というより、私も
『私はこう感じてしまいますが』というだけです。
このへんの線引きは人によって本当に微妙ですね。
微妙なだけに、一番無難な線を取るのが礼儀でしょうというのが
この件についての私のFAになるのかも…
455 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:54:40 ID:IiAZcThu0
>>451 お前の周りに「死んだらただの物体だよな」といったら同意するヤツばかりなのか?
物体でも肉塊でも無いだろ?元人間だった亡骸だろ?
感情的になるのはみっともないけど、ふざけんな!と言いたい。
>>451 死んでなくても物体じゃん
まぁ、そういう嗜好の人なんだろうけど
457 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:57:52 ID:ls4EQoFe0
べつにいいじゃん 写真とっても
ただ携帯では保存しにくいな
458 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:00:17 ID:LFksrHFs0
なんか別のモンが映ってたらヤダよ
459 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:00:25 ID:mJEjvUXg0
まさか日本の話とは思わなかったんだが、なんかこれ、
K.Y.サンゴでっちあげ事件と同じ臭いがするよ。
ありそうで実際にはない話を捏造したんじゃないのか?
460 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:01:38 ID:AHZngWfE0
額に呪いって文字入れときゃええやん
461 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:03:38 ID:5zI0SNmR0
自殺とかはケータイでおもしろがってみんなとってるがな
葬式でキャッキャいいながらとってたらぶん殴られるだろうが
462 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:05:00 ID:7Bv0wDaA0
「葬式に行ったら普通御遺体の写真は撮るもんだよね?」というコンセンサスが日本全国にできてしまったらイヤだな。
撮られたくない場合、「撮影はご遠慮ください」と掲示しておかないといけなくなったりして。
まあ、前スレからこのスレにかけての論調を見てる限りでは、そういう意識にはまだ遠いのかな。
463 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:05:02 ID:IiAZcThu0
>>453 いえ、そういう方を否定するつもりはありません。
故人が尊重されるように、遺族の心情もまた尊重されて然りだと思うから。
色んな弔い方があるんだと思います。
あと、写真を撮る人も、ソレを否定する人も、議論の方向は「故人を悼む」故の手段なので
優劣は無いと思います。撮る人も、撮らない人も、故人を想ってこそだと思います。
ただ、自分は「自分だったら死後の写真を撮られたくない」と思うのと
「生前の写真ではいけないのだろうか」という疑問があるので、どうしても否定的になってしまいます。
携帯じゃなくて、せめてデジカメ使えよ
465 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:06:39 ID:HP0MfPaE0
肖像権を無視するのはいかんよ。
とりわけ、死人のは。
466 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:08:00 ID:xjhzGluM0
困惑
写真撮ってしっかりと保管できもしないくせになにやってんだ馬鹿
468 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:08:53 ID:4yq4/CZKO
あまり死体写真は好きじゃないので
どんな安らかな顔をしてても理解しがたいですよ(・д・`)
死体をとるってどういう神経してんだ?
ROTTENマニアですか?
470 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:10:45 ID:lSBDCPiU0
数年前に叔父の葬儀に参列したときの事、その息子(若者じゃない、
50過ぎ)が棺の蓋を閉じる前に叔父の写真を撮りまくっていた。
葬儀で故人の写真を撮る人なんて初めて見たので、かなり
面食らったのを覚えてる。
本人にとっては最後の思い出と考えたようだ。
今は珍しくないのだね。
471 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:10:53 ID:cTGlpjbM0
>>1 しかし、携帯は止めてコレを使いなさい、と一眼レフの銀塩カメラを渡したら
撮るのか?と考えれば、すぐに理解できることを、なんでこう「自分が解釈しなくては」と
必死になるんだろうな。
>>453 もちつけ、携帯で撮ったわけじゃないんだろ?
ま、嫌だけど
473 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:15:54 ID:JOdCVRSMO
アラーキー思い出した
携帯だろうが何だろうが撮る事自体が非常識。
>>471 身近で、簡単だから携帯で撮るのが当たり前じゃんってこと?
そういう、手軽さ、ついでに、ってのが感じられてしまうことが問題なんだよ
当人がどう思おうとな
476 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:21:46 ID:ILjfYwVbO
あれだね
臓器提供意志カード(?)みたいなので、
死顔の写真撮影 OK・NG
とか示しておけばいいんじゃない?
死に顔の写真とって、いつ見るの?
気持ちよくなかろう
つまり、「議論を呼ぶ行動だと認識してください」ってことだな
479 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:28:13 ID:GEfE0YN/O
おもむろに筆を取り出したかと思うと、まんべんなく仏さまの顔を墨汁で塗りたくり、
最後には白い布をかぶせたかと思うと、やさしくバロンでこすりはじめた。
これが本当のデスマスクですね、
みたいなのよりはましだと思う。
480 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:29:09 ID:E0Z7RwPsO
>>475 そういう解釈もできたか・・・うーーーーーーん。
デカイカメラ渡したら、撮るか? (ふつう、撮らねーだろが)
と言う反語のつもりだったんだが。
要するにお気軽にデタラメで、敬虔って気持ちも消し飛んでる連中を
「理解しなくちゃ」と考えて、自分の気持ちを押さえつけてる方がおかしいってこと。
無礼なんだよ、基本的に。
でもなぁ・・・10%位は「いわゆるホラーマニア」って言うような、治療不能な馬鹿もいるんだろうな。
483 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:32:00 ID:OX/1uCrNO
死に顔なんかより生きてた頃の姿が写ってるものだけ見てたいがなぁ…
携帯の使い方が無礼なのは確かに30〜40台くらいのおっさんおばさんが多い気がする。
もともとモラルとか欠けてるのかもしれないが。
別にそんなもん慣習あるわけじゃなし葬式だからと固くなること無い。
別離を悲しむ自然な行動でいいじゃん。
とかく葬式や結婚式でああだこうだ煩い堅物多いけど緊張感ばっか煽って意味無いよ。
>>481 ああ、ごめんねID確認してなかったから
487 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:38:54 ID:SNwPQAbV0
個人的には故人が事前に認めてる場合以外はNGだと思うんだよな。
>>478 自分もそう思いますねー。
15年以上前の話だが身内でもカメラに収めて問題になったなぁ。
撮ってたのが「ちょっと病気でおかしい」親戚が撮ってたんだけどね。
去年にじいちゃんが亡くなったけど、こういう発想は
全く思い浮かばなかったなぁ。つかじいちゃん家でも
火葬場でも納骨堂でも携帯なんて持っていかなかった。
(ずっとかばんの中に仕舞ってた)
葬儀屋が準備した遺影っつうの?
あれを分けてもらって部屋に小さいお供え物置き場作って
飾ってるよ。
489 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:41:30 ID:1IwdRwRm0
>>485 冠婚葬祭はどうやっても誰かしら文句言うからなあ
「本当はこうやらなきゃいけないんだ」とか
「〜の時はこうだった」とか
490 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:42:15 ID:B6+RZs+20
死に顔とは離れるんだが、お葬式の最中にパシャパシャ写真撮ってる人ってどうよ?
お焼香の模様とか
こないだ祖母が亡くなった時に遠い親戚の人がやってんだが、正直不愉快でさ
撮った遺体の画像を後で見てみたら、半目を開けて笑っている画像になってた…とかあったら怖すぎだよな。
まぁ、ある程度グロ画像になれちゃうそういう恐さの感覚もなくなってくんだけど。
492 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:43:41 ID:1IwdRwRm0
>>490 フラッシュ無しならばそんなに気にならないかもね
493 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:44:51 ID:oAYjR11S0
葬式って不思議な儀式だよね。いつもそう思う。
ほんとに悲しいのか何なのかって感じ。
>>472 もちろん携帯なんかじゃなく、ちゃんとしたカメラですよ。
こういうことに嫌悪感を持つ人が多いだろう事は理解してましたから、
他人がいないときに撮りましたし、撮ったことを人に言うつもりもありません。
上にも書いたように、見るためではなく、ただ残しておくだけです。
困惑派の人たちは、遺体というものに抵抗があるんでしょうか。
私自身も、今までは遺体に対する抵抗感や恐怖はありました。
今、初めて家族の死に直面して感じましたが、たとえ遺体であろうとも、愛しい家族でしたよ。
495 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:48:27 ID:JVLjsQ4M0
496 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:51:01 ID:E0Z7RwPsO
>>490 それこそ撮ってどうするんだろ?
上のほうのレスの葬式後に一族の写真を撮るってのはわかるけど
何してても、どこに行っても写真撮りたがる習性の人っているし、大抵何も考えてなくて理屈は後からだから嫌なら即注意だったかも
遺族がピリピリしてんのは当たり前だから角も立たないんじゃないかね
497 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:53:09 ID:B6+RZs+20
>>492 感じ方は人それぞれなのかも知れんね。
遺体まで撮ってたわけではないし、最後の別れだったからその人のことは最後は無視することにしたし。
>>494 横レスだけど、自分は遺体はおろか葬式の模様を写真に撮ることに困惑するんだが、
遺体に対して抵抗があるわけではないんだよね。遺体ではあっても大切な家族だから。
「残しておきたい」その気持ちもわかるけど、同じ「残す」ならやはり生前の元気な姿の写真がいいんだよね。
葬式のときの亡骸は、一時たりともフィルターを通して見るのではなくて、生の目で見ていたい。
自分はそう思う次第
498 :
490:2006/02/17(金) 03:55:48 ID:B6+RZs+20
>>496 今にしてみれば言われるとおり注意しておけばよかったのかも、とは思うね。
ただ、そんな人のために最後の別れの時間削られるのがイヤで・・・。
連カキスマソ
499 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:56:48 ID:13Ni2nXU0
最愛の人を亡くしたものにしかわからない感情もある
最低限火葬してくれればいいよ
庭に埋めるとかやめてくれ
>>494 お互い納得してんならいいんじゃない?
それこそ他人が口出すことじゃないし
私は年の割に葬式多かったから、あんまり死体に抵抗はない
清拭とかしたし、みんなそんなに悪い死に方ではなかったし
あくまで撮られる側の気持ちから
勝手に写真撮られるのって嫌なもんだよ
>>498 その気持ち解る、でも後で思い出しちゃうんだよね
まあすべて納得のいく別れはなかなかできないよ
撮りたいヤツは撮ればいい。
撮られたくない身内は、毅然とそう言えばいい。
俺は撮らない。
相手が単なる物ではないから。
>497
綺麗な想い出もそうでない想い出も含めてその人なんだよ。
俺は写真を撮る気はないが、各関係者の合意があれば否定はしない。
504 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:47:19 ID:E6OQvhKt0
ogrishに投稿できるなら撮るけど
505 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:51:01 ID:U48UCSdg0
なんだこりゃ…どういう神経してんだ
俺ならこんなの自分の親族の葬儀でやられたらその場で殴りつけるぞ
AVオタクで新しいもの好きな俺だが、ありえない・・
頭逝ってると思われたくないし・・・
幼女レイプ鬼畜写真は基地外だからぜったい許せんが、
愛する家族が死んじまったら、顔写真ぐらい許す理由はある
漏れも人格者だからな
508 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:07:37 ID:rPpN3EkqO
変えちゃいけない風習もあるだろ
最近の人はじいちゃんばあちゃん、親子で墓参りとかもしないのかね
まさに空気読めてない
>>508 変えていい風習ばかりだろ、もまえ墓石販売業者 細木和子かよ。w
亡くなった人の家族が撮ってる分には
何となく気持ちが解るだけに
そんなに気にならんけど・・・・
遠い親戚とか知人が撮ってたら注意する!!
511 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:27:19 ID:IiAZcThu0
エゴイストという名の人格者
自分の理論が正しいと思えば、周りに傷つく人がいても、気分を害す人がいてもお構いなし。
>>511 エゴイストなる自覚在るならば、それは然るべきことであり、
故にお構いなしではなく、それを踏まえた上でのこと。
この場合はエゴイストですらない場合が多いように思える。
513 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:47:44 ID:IiAZcThu0
>>512 『無自覚』の人が一番タチが悪いね、「え、なんでダメなの?」って。
このスレでは肯定派にも否定派にも、それぞれの自覚と持論があって議論してるけど
そういう『無自覚派』が、もし今後大半になってしまうなら
葬儀の様式は変わっていくかもしれないな・・・オレは故人の了承もなしに遺体の写真撮るなんて嫌だけど。
514 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:48:13 ID:xdIjriOF0
4ヶ月間、脳溢血で生死をさまよった母を看病してきたが、死んだときには写真取ったよ。
なんとなく、直視することで死を受け入れらる様な気になってた。
左脳に障害が起こったせいか、ものすごく鬱だったみたいだし、
全く言葉もしゃべれなくなって、2週間が経過する頃には完全に廃人になってた。
母が母だったのは、脳溢血を起こすまで、だったよ。
でも、生きてる間は長生きして車いすで陽光を浴びるのを願った物だけど、
死んでみたらもっと早く楽になった方が良かった、と思った。
元気なヤツってのは勝手なもんだな、と思った。
結局写真は悲しくなるだけだったので見ない。
でも、将来直視することができるような日が来るような気がする。
515 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:02:52 ID:tefJMeOi0
「中学生や高校生は『撮っていいの?』という雰囲気だが30〜40代の人は当然の
ように撮影する」
ここがアレだな。中高生のほうが畏れというものを理解しているんだね。
死んでからの写真なんていらない。
家族でも彼女でもペットでも。
これって誰かが前スレでウプした遺体の資料だけど、マジかよ、信じられねぇ。
便秘で若い女性が死ぬってのが、まじ信じられない。ここまで腹が膨張して。
肛門内には黒色の便が充満していた。右示指、中指の爪内には同色の便が入っており、指による排
便(摘便)を試みたものと考えた。...大腸は...までの2.2mが膨隆し、周囲が一番太いところで
32cmであった。...内部には糞便が6.7kg充満し、特に直腸付近では水分をほとんど含まない
コンクリート状の硬便が数十cm連続していた。...横隔膜は左右共に第2肋骨まで拳上し、肝臓の
横隔膜は右第5肋骨まで拳上していた。肺は...縮小気味...。
http://pya.cc/pyaimg/spimg.php?imgid=1838
518 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:09:03 ID:xdIjriOF0
>>516 俺の周りには2人ほどペットが死んだら剥製にしたい、
って言ってる子がいる。両方女の子だ。
俺もこの感覚はちょっとわからん。
なんかその処理される過程がかわいそうだと思うんだけどね。
写真を撮って、後で見る、見ないはともかく。
故人との別れを惜しんでのことだろ。一概には不謹慎とはとらえきれないよ。
>>519 同意。
世話になったり縁のあった人の葬式にも行かない2ちゃんねらよりマシ
腸の太さが32cmって、コンクリート状のカンカンの便が6.7kgって、
そりゃ死ぬわ。おまいら、6.7kgの重さがわかるか?
5キロ入りの米の大きさと重さわかるか?それより大きくて重いんだよ腹の中が。
522 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:12:09 ID:NRjLlm/B0
故人の写真なんか撮ってるの馬鹿だろ。キモスキモス
523 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:12:56 ID:sAVNKlH1O
また死体写真の配信か。
524 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:13:47 ID:xdIjriOF0
>>519 多分、立場だろうな。
故人と深い間柄なら良いような気がする。
何で便秘になっちゃったんだろ、この子ガリガリだから、
水分をとらないダイエットでも長期間していたのかな?
寝顔を勝手に撮られるのはは嫌だ、亡骸は尚更だ。
527 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:19:52 ID:QBG//MOeO
撮るならちゃんとしたカメラでとるべき
528 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:22:20 ID:njonrxUD0
写真なんか撮ってたら成仏できないで引っ張られるぞ
ようせぇへんわ…
530 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:23:33 ID:xdIjriOF0
531 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:30:03 ID:IiAZcThu0
たったひとつの簡単な想像をしよう、自分が死んだとき、遺体となった自分に携帯カメラが向いてる光景を。
実は携帯だとかデジカメだとか銀塩だとか関係なく、写真とること自体が故人に対しての非礼だと思う。
遺族の気持ちは分かるけど・・・、じゃあ故人の肖像権は無いのか?とも思うから。
生前に許可とってるならともかくね、遺族の意向だけで写真okってそれじゃあまりにも・・・
遺族の許可ナシに参列者がカメラで故人の顔写真撮るなんてのは、もう論外でしょ
たとえ生前その知人と故人の間にどんな交流があったとしても。
532 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:41:18 ID:xdIjriOF0
>>531 肖像権とかの問題じゃなくて純粋に感情の問題だと思うけどね。
もしかしたら、本人がいやがってるかもしれないのに、撮ってるっていう想像がね、肝なのかも。
たしかにいやがってるような気はするな。
俺の場合はなんだか、あ、終わったんだな、って感情があったんだけど、死をはっきりと認識できなくてね。
これは撮らなきゃダメだ、っていう感覚があったな。なんか最後まで責任を持つ、っていうと変な感じだけど、
まぁ、そんな感じもある。なんなんだろうね、その辺の感情はよくわからん。
533 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:42:08 ID:+kN9leBG0
それほど写真が欲しいなら、ご遺族に頼んで生前の写真を分けて貰えば良い。
遺体の撮影を許される程の仲ならば、問題は無いはずだ。
何故お手軽な手段を選ぶのか?
一手間かける程の価値は無いが、悲しむためのツールを欲しがる。 それは非礼だろ。
535 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:46:19 ID:XgdMOLut0
こんな日本文化はもうだめかもわからんね
生きてるうちに写真とってやれよ
537 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:48:29 ID:1/Pt++Gj0
生前の人物を知っていればいるほど
死に顔なんて見たくもないし、見た記憶を消し去りたいと
思わねぇか、それを写真に撮ってどうすんのよ?????
毎日観るのか?、随分残酷な人間が増えてきたもんだ。
538 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:50:29 ID:3y6tOTG5O
中島らも、愛描の亡骸猫雑誌晒してたの思い出した。
精神的に逝っちゃってるヒトの行動は、常人には理解不能だよ。
布団叩き婆しかり、ゴミ屋敷の主しかり・・・
539 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:51:55 ID:KWdfSeT70
狂ってやがる…亡くなった方、報われないな。
540 :
1000レスを目指す男:2006/02/17(金) 06:52:25 ID:adDhAJGa0
つーか、家族の死に顔スケッチしてる画家は多いよ。
本当に愛していると、死んだら汚いとか思わなくなるんだよ。
というか、本当に死んだということを確認したくなるんだ。
いつまでも、死んだ子の手をさすってる母親なんてよく見るし。
541 :
北美人:2006/02/17(金) 06:53:25 ID:JPxGgylA0
素朴な疑問...。
列車事故とかでバラになった場合は、どうするものなの?
パーツ組み立て?
542 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:54:09 ID:xdIjriOF0
この記事の葬儀関係者にしてみると全くの他人だからその2人の間に何があったかわからないジャン?
だから全部一緒くたにするってのはねぇ。
ただ、携帯カメラってのが片手で構えて、みたいな軽い感じに見えるのが不謹慎感があるのかもな。
TVが葬式上に入ってって葬式を写すじゃない?遺体が写ってなきゃいいって分けでもないと思うんだけど、
意外と違和感がない。
そういや、火葬が一般化してから人間は死を上手く認識できなくなった、とかってどっかで見たな。
昔は様々な理由で埋葬できない人の遺体が転がってて腐敗するのを見ることができた、それによって
死がどういう事なのか認識することができた、みたいな。
死体を見ることがない日常ってのは死を軽視する傾向があるとか。
ま、その意見が全部正しいとは思わないけど。なんの本だけっけかな?
543 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:56:34 ID:xdIjriOF0
>>540 その感覚わかるよ。ばーちゃんとは親しくなかったから死んだとき亡骸を見たときにちょっと怖かったけど、
仲の良かった従兄弟は普通に生前と同じように接してた。
お袋が死んで、その感覚がわかった。でも、触ると冷たくて、その冷たさが悲しいんだよな。
携帯なんかで撮るってことは
記録つーよるも、タダ何となく
って感じなんだろーな
どうせスグ消去する程度のもんなんだろ
545 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:59:02 ID:IiAZcThu0
>>540 否定派は遺体が汚いから、怖いから撮らないんじゃない。
故人に対して非礼だと考えるから、撮らないんだよ。
それは肯定派と同じく、故人を「愛しているから」に他ならない。
>>538 言ってる事はわかるがらもとラッパーを同等に語らんでくれ
547 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 07:03:12 ID:xdIjriOF0
>>545 なんか俺の感覚だと、死と生の間に境界線をあまり感じなかった。
特に死の瞬間を目の当たりにしてると。それもあるかも。
ただ、荼毘に付したあとと前ってのはすごく違う気がする。
548 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 07:05:50 ID:JkSVnI3g0
>>141 焼かずにすむんだったらそれが一番いいね
>>435 やっぱりこういう写真?
tp://www.d2.dion.ne.jp/~ueno_k/jr-kouzyou.htm
家族の最後の写真を撮るのが日本の伝統であり常識でツよ
それもわからん子供が増えてるんでつか?
細木が鳴きまつよ
550 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 07:21:56 ID:LfQPw+Ez0
そもそも葬式自体が本人の意思を無視してると思う
遺書や遺言があるならともかく
死後に勝手にやられる葬式には疑問がある
葬式中に写真を撮るなんかは個人の自由
故人との付き合い方次第で人それぞれ変わるはずだ
他人がどうのこうの言う問題ではない
自分の葬式に対して文句を言えるのは自分だけ
551 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 07:36:52 ID:QcA/WqqcO
おれは多分写真は撮れないな〜 見て記憶しておくよ 幽霊になった故人に 何やってんのって思われたくないしな なんか失礼な感じがするよ おれはね(´ω`)
552 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 07:39:27 ID:gSLe2TDv0
悪意で面白がってネットに流す奴が必ず出てくるから、撮影禁止にして欲しい。
553 :
1000レスを目指す男:2006/02/17(金) 07:42:53 ID:adDhAJGa0
つーか、撮っているのは、故人の親族や友人だとすれば、赤の他人の葬儀関係者があれこれ言うべきことではないのは確か。
554 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 07:47:52 ID:IiAZcThu0
>>550 肖像権って知ってますか?
あと、君の親族(仮に親としよう)が亡くなられて、葬儀の時に
参列者が君の親の死に顔を携帯でピロリーンと音鳴らして撮ってたとしたら?
それでも個人の自由と認めますか、そして君が認めたとしても他の親族の心証はどうですか?
因みに
>>552が言うように悪意があって写真を故意に流出させる人間は存在します。
それは前スレでもこのスレでもいくつかURLが貼られているはず。
そして故人の死に顔をネットで晒して笑いものにしてるのです、もし仮にそれが貴方の親族の写真だったら?
それも個人の自由と認めますか。
単にこれまでの常識から違和感を感じる層と、感じない層の平行線だな。
感じない層は団塊世代だろ。
自分は嫌だし、自分の家族が撮られるのも嫌だ。
普通の感覚ならこうじゃないのか?
557 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 08:11:02 ID:H6ut+Si/0
最近の年寄りは、マナーというか、社会常識がないね。
オレは撮ろうとは思わないけど
他人が撮ることについては嫌悪感ないな。
ただ携帯は嫌。
559 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 08:33:07 ID:LfQPw+Ez0
>>554 肖像権って自分が死んだ後は誰の物になるの?無知ですまん
良かったら教えて。
それから
>悪意があって写真を故意に流出させる人間
これは写真を撮った段階で判断出来るのかな?
出来るのであれば問題は無い。まぁ無理だろうが。
可能性の話は無しだぞ。
親が死んだとき多分俺が喪主になると思うが(葬式をやるとして)
当然、来てくれた人達が親とどういう付き合いの人かが分からない。
その人達に向けてどうして俺が文句を言える?
死んだ親のために来てるんだぞ?
あくまでも死んだ親のための葬式であって、
そこに俺の価値観を押し付けるのは筋違いのような気がする
携帯で写真とっているのは故人の親族や友人 = 団塊世代以上が主
若い人はゼロ
561 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 08:44:45 ID:LfQPw+Ez0
>>559 追記
葬式が残された人の為に存在してると思っているなら
その考え方は分かる。
あなたのその考えを否定するつもりは無い。
だけど、俺はそうは思っていない。
あくまでも死んだ人の為だと思っている。
これは価値観の違いだからどうしようもない。
562 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 08:51:21 ID:ru63kdmXO
まあなんだ…
空気読め
って感じかなぁ
563 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 09:17:21 ID:ao13eBqP0
携帯で撮るなよ・・・
せめてインスタント使えよ
564 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 09:19:48 ID:noghpz130
20代だけど、流石にあの空気の中やらないし、やって欲しくも無いなぁ。
565 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 09:30:20 ID:ia3f9wTbO
566 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 09:34:20 ID:iJkWDMJX0
死んでいる香具師の写真だよな・・・。
要するに死体だよな・・・。
何のために遺影の複製を配ってると思ってるんだろう。
568 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 09:36:49 ID:a2ROtK6S0
携帯で撮影したとしてその写真を後から見直すんだろうか?
撮影そのものよりもあとから見るのかどうか、
何のために撮影するのかの方が気になる
逸見さんのとき女性週刊誌に棺桶の中の死に顔が
掲載されたんじゃなかったか?(確信持てないが)
それは家族が許可したのか?それとも勝手に掲載?
葬式の写真は記録として必要だから撮るが
それは手配したプロや親戚の誰かがやるだろう記録係の
仕事であって参列者がカメラを取り出すのは有り得ない。
570 :
DPEバイト:2006/02/17(金) 10:14:27 ID:wReer+SP0
>565
してるよ
よく見る。
572 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:53:52 ID:lFu5A8iJ0
亡くなった人の顔を写真に収めて身近に置くって言う行為が、
果たして単に遺品を持ち歩くことと同程度であるかどうかだな。
俺的には、
遺骨>>>>(越えられない壁)>>>>頭髪>>
亡くなった後の写真>>>>生前の写真・遺品
くらいの順で軽々しく取り扱えない印象
>>572 遺骨を家に置いてる人っているよ。
それよりも、荼毘に付した後、遺骨を取りに来ないって記事をどっかでみたな。
金銭的な理由らしいけど、ひどいよね。
, -─ - 、
/ '" ´ ̄ `ヽ、
/ ,、 ‐' ",二 \
,′ , ヘ.ヽ/ _ , -ヘ l
| イ:: /´ ̄ l |
l_」ド=/ || 成仏してけろ
〉=!ヾV─- ._ =-─ |/
l、ヘハ::| 、__,.ヽ /"_, /
、_ノ>‐ヘゝ  ̄  ̄ノ
` ̄)从ト、 _´_ /
_r‐l、 ヽ、_7/イl´
,-<⌒ヾゝ、 ` ー///Lト 、_
/ \ : :ヽ `二7 ' ' !| !|: : | `i
,′ l_⊥_ | l| |_ / |
| ヽ_ィ○¨,! ‖ |o|:: |
| |:::::| r‐/ ノ ト.|:: |
. l l:::::l/{7 ,イ ヾl、 |
ヽ ∨| | / |`、 /∧ |
ヽ. _,ィ′ヽヽ/| | ∨/: :ト、|
lヽ バ、: : ヽヽ「 ヘ_// : : | ヽ
|| | l: : : : :>′0∨ : : / |
l/| ヽヽ/ ⌒ヽ |L/ /
/::::\ Y |::\_/
父親の死後しばらくの間、遺骨をペンダントに入れて
肌身離さず持ち歩いてた子もいたな。
死の捉え方って人それぞれだから、
死に顔の写真を撮りたいって人もいるし、
それがやだって人もいる。
別にどっちが常識だとかどうでもいい話だ。
>>575 遺族の意向に反して撮るのなら、それは非常識と言っていいのでは?
577 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 13:12:52 ID:xdIjriOF0
そういや、浄土真宗じゃ遺体はわりとどうでも良い扱いなんだよな。
そもそも、墓ってシステム自体が寺の集金用に江戸時代ぐらいに
できた物じゃなかったっけ?
親鸞聖人は
「遺体は川に流して魚に食べさせなさい」
ってどこかネットで見た。しかも、鳥葬とかそういう意味合いじゃなくて、
魚は普段食べて世話になっているから、
死んだ体は無用だからせめて魚に食べさせなさい、
みたいなそんな意味合いだったと思う。
それはいやだ
もし爺さんの葬式の時そういうことするやついたら殴ってたと思う
自分のカーチャンが死んで、葬式で顔撮られたらどうよ
しかも鼻に綿つめてんだぜ
やだね俺は。やめてくれって言う。
カメラ付携帯って貧乏くさいよね
581 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 13:19:03 ID:EPqQ6cbo0
死顔を携帯で撮り、その死んだ友人のダイヤルメモに登録する。
ある時、電話がなり、画面を見ると........
582 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 13:22:58 ID:JyAX8UnF0
病院・葬儀屋・お坊さんグルで金を遺族から巻き上げるシステム
最近やっとメスがはいったとこだ
>>582 しかし創価式のように集団でゲキョゲキョ言うのもどうかと思う
584 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 13:25:18 ID:xdIjriOF0
>>581 マジでそういうことがあったら嬉しいよ。
585 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 13:26:50 ID:3OSCl0CP0
葬儀会場で
「携帯電話の電源をお切り下さい」のアナウンス
「撮影禁止」の貼り紙
世も末だな〜
これはちょっと頭悪いな。
ケータイで写真を撮るっていう行為が異常だな。
普通はその場で写真とか撮ろうとしてるのみたら嫌がるだろ。
もうこの国だめだなwwww
死姦も合法になるのか。
そもそも「ケータイで写真を撮る」って行為が嫌いだ。
コレがカメラなら誰もやらないだろう。
でも「ケータイだから」って気軽にやっちまうんだろうな。
撮った後、待ち受けに設定するのかね?
薄っぺらな人生が透けて見えるやつしかいないな。
自分のレスが、自分が蔑んでる行為と同程度の
下品さしかないことに気がつかないのかね?
お前らのレスも単なる野次馬根性じゃん。
まあ若い人は葬式という儀式に圧倒されてるから写真とかまで思いつかんのだろう。
まだ葬式なんてそんなに経験ないだろうし。
30、40代の中年は会社の用事とかで葬式慣れしてるから写真撮れることも
知っていて、最後の家族の姿を残しておきたいんだろうね。
個人の顔を撮るのに違和感があるのは同じなんだけど、葬儀を撮るのはどう思う?
式場全体や来てくれた人を撮ることをさ。
祖母の葬儀のときに顔は撮らなかったが祭壇を写真に撮った。
593 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 17:21:50 ID:rEXFnISS0
>>590 俺には
>>575の内容こそペラペラに見えるが?
人それぞれと言えるのは遺族は勿論だが、死者の立場に立って考えていることが前提だ。
自分本位な人それぞれというのは「好き勝手」というもの。
自由とやりたい放題を混同するチンピラとあなたの考えにどんな違いがあるのか?
あなたは歳は食ってるかもしれないが精神は極めて未熟ですね。
595 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 17:27:51 ID:eMeFajQF0
親族ならいいのでは? それ以外はありえない気が。
596 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 17:30:53 ID:1BHThb9m0
撮るのは勝手にすればいいが、それを写メールで送ってきやがったら
必 ず ウ ン コ の 写 真 を 送 り 返 し て や る !
597 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 17:31:17 ID:4Du/3phy0
本人死んでることをいいことに写真なんか撮るな。
盗撮だろ!!
ってことでよろしいか?
598 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 17:34:21 ID:L8wkjMtwO
死人の写真がデータフォルダに入ってるなんて・・・((゚д゚;))
599 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 17:35:19 ID:1IwdRwRm0
葬式慣れの有無はあるだろうな。
葬式なんてこんなものって分かってれば
やたらとヒステリックになることもなく
自分なりの方法で故人を送れるってもんです。
遺体のカメラ撮影に10-20代がとまどいを覚えて、30-40代が平気なのは
死生観が年を重ねる毎に変わっていくからだろうな。
10-20代の若者にとっては死は自分とは無関係で一種神聖なものであるのに対し
30-40代にとってはいつか自分が行き着く先で何ら特別なものではないという漠然とした
理解があるのだろ。
だから生前を撮るような自然な気持ちで遺体にカメラを向けるのだと思う。
まあ、所詮は諸行無常というわけでまさに
朝には紅顔ありて、夕には白骨となれる身なり。 既に無常の風来りぬれば
すなわち二の眼たちまちに閉じ…
というのを人は自然と理解しながら年を重ねていくのだろう。
601 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 17:38:04 ID:HC6+dsL70
さっき食ったパフェまでケータイで写真撮ってブログに載せなきゃ気がすまない
ようなアホがやりそうなことだな。中には、「今日の葬式で。最後に1枚」とかキャ
プションつけて、ブログに載せるキチガイもいるんじゃないか。
602 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 17:39:13 ID:bNnlTrkIO
祖母が亡くなった時線香の番をしながらじっと顔を見ていたら
伯母が「淋しくてもそんなに見ていてはだめ。死に顔を目に焼き付けるもんじゃない。
生きてた時の顔だけ覚えておくもんだ」と強くたしなめられた。
子供心にすごく納得した。
なのに翌日の葬儀の最中、伯父(伯母の弟)がバチバチ写真撮りまくり。
祭壇の前で親族一同で記念写真まで撮ろうと言い出すありさま。
子供心にひとでなしだと思いました。
603 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 17:39:58 ID:SGPOth2yo
メメントモリ
604 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 17:41:14 ID:1BHThb9m0
死に顔を拝めるシステム自体がおかしい。
死体にカンカン踊りをさせるのとかわらん。
個人は自分の死体を眺めてくれとか思わないだろ。
605 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 17:42:47 ID:u12f2l4z0
>>602 それは好きな祖母の価値観に共感してあまり親しくない伯父に嫌悪感を持っただけだよ
常識なんてそんなもんよ
606 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 17:43:02 ID:yCduSjXc0
撮った人は、葬式に参列できなかった自分の家族や知人に
「こんな安らかな顔だったよ」「病気でこんなに様変わりしちゃって・・・」
とか言って見せる為に撮ってるのかなあ。
故人を偲ぶんなら、元気な頃の写真を遺族から送信してもらえばいいのに。
死に顔を画面で出すのは、悪趣味に思う。
故人の尊厳は言うまでも無いが。
>>602 > 子供心にひとでなしだと思いました。
それは全くの誤解だと思うよ。
伯父ってことは息子なわけでしょ。母親死んで悲しくないわけ無いじゃん。
それも息子なりの決別の仕方なのだと受け容れてあげるのも
やさしさではないのかな。
死に顔を目に焼き付けるのも
生きてたときの顔だけ覚えておくのも
どっちも間違ってない。どっちだっていいんだよ。
608 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 17:46:33 ID:XZQWaefw0
うpするためだろwwwww
>>592 葬儀の様子の写真は記録として必要。
祭壇の写真も、供花の位置の記録としても必要。
現役で働いていた人だと特に。
それでも棺の中の記録はいらない。
良い悪いって明確な決まりがなかったとしても
多くの人がおかしいと思うことをそう思えない人がいい年していることに愕然とした。
611 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 17:51:57 ID:bNnlTrkIO
祖母は母方で、伯母も伯父も父方です
祖母とも血縁あるけど親子ではありません
伯父は子供の頃から良く遊んでくれるお調子者です
伯母は厳格で基本的に高慢で合いません
昔々の思い出話にマジレスお疲れ様
>>610 どっちが多いかは結構微妙なラインだと思うよ。
613 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 17:54:41 ID:u12f2l4z0
まぁ結局本人の思い込みで常識がかわるってことだ
ほっといてやれ
俺もおまえも
>>611 > 昔々の思い出話にマジレスお疲れ様
ああやはりこういうタイプの人なのだなあ
…と、ちょっとほっとしとります。
多いってのは確かに間違いか、だが携帯とるのを見て不快感に思う家族だっているだろうし
そういうことも考えて行動するもんじゃないの?
616 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 17:59:10 ID:1IwdRwRm0
下品か否かの差はあるが
死体画像収集癖とあまり変わらんと思うが。
故人の生前の写真ならともかく死体だろうに。
それとも故人をデータ化しないと
死んだことも忘れるような失礼な奴なのか?
618 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 18:03:59 ID:AmkS2f910
カメラつき携帯が無かったら、使い捨てカメラで写真をとっただろうか。
>>618 つーか、葬儀中は携帯の電源OFFにしとけって思う。
死者の尊厳とモラルの問題だろ?
写真とるのが一つの別れって考え方を持つのは別に良いと思う。
だけど現時点でそれを不快に思う人もいるし、人の死というデリケートな場面で
周りの影響も考えずに写真とるのが、別れの一つだからそれもありっていう考え方はおかしいでしょ。
>>622 > 周りの影響も考えずに写真とるのが、別れの一つだからそれもあり
こんなこと言ってるの誰?
624 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 18:23:39 ID:RaAkwiq00
葬式は死者との送別の儀式であって、
残されたものが死者なくして生きて行く事を受け入れる為の儀式だ。
棺に釘を打つ前に最後のお別れをするんだよ。写真に残すものではないだろう。
理解なんかできるかー。見世物じゃねーぞw
626 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 18:25:53 ID:f4y5XdBD0
記憶の中に留めるという感覚がないんだな、こいつらは。
627 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 18:29:47 ID:HC6+dsL70
棺桶の中にケータイ向けてカシャカシャ… その光景を想像するだけで、背筋が
冷たくなる。趣味の悪いホラー映画でも、こんなのないだろう。
628 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 18:30:05 ID:mRVvQjW/O
おれはじっちゃんの死に顔いつまでもわすれないよ。
629 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 18:31:10 ID:yHCB75DG0
どうせ携帯に保存して持ち歩くなら、生前の元気なときの写真がいいけどなぁ。
つか、自分の家族とかの葬式で撮られるのも嫌だけど(阻止すると思うけど)
自分が死顔撮られる可能性があるってのが怖すぎる。
それが嫌なら遺書に「死顔は撮らないでください」って書いとかないと
いけないような時代になったんだな・・・
こういうのは、街で珍しいものや芸能人見かけたら「わ、チャンス〜」
っとばかりにとりあえず撮っとけ!ていう感覚になっちまってるからだろ。
TPOってモンをわきまえられなくなってるんだよ。
それと臓器移植の話を引き合いに出すのはどうかと思うぞ。
631 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 18:32:35 ID:daC4STRU0 BE:8586162-
>>1 という論点からはずれるが、父母の火葬に俺が耐えられるだろうか…
さっきまで、皮膚とか顔があったのに骨になる訳だ…
土葬でゆっくり土に還ってほしい。
腐ったころには、35日で心も少しは落ち着いてると思う訳だ…火葬辛いって…
632 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 18:33:58 ID:FiE5+Oez0
マンション型の墓まで出てくるご時世だからなあ
死との向き合い方も祖先と分断されてきてるんだろう
633 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 18:34:30 ID:AeurnR5d0
身内というか、家族や兄弟だったら
心情的に分からなくもないが・・・。
ってか身内だからこそ、そんな事しないか。
生きている姿ならまだしも、亡骸にパチリと
しかも携帯カメラでやられたら、身内は怒ると思うよ。
非常識。
634 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 18:35:29 ID:10J5+Pl00
俺は尊敬する井上康生選手に出会ったとき握手してもらいました。
そのとき携帯カメラをむけることはできなかった。
何故か不謹慎だと思ったから・・・
この不謹慎というのは人や年代によってそんなに感じかたがちがうのかな。
635 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 18:35:39 ID:IiB6Z6Sb0
層化の葬式で
遺影の前に犬作からの表彰状があったのをパチリしたら
消してくださいと言われた。
636 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 18:35:58 ID:5Iek0/kl0
123
637 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 18:36:48 ID:ppghLRSm0
これなんかの冗談だろ?こんなに常識がおかしくなっちゃったのかよ
638 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 18:36:56 ID:yHCB75DG0
>631
耐えられないよね・・・
少し前に親戚のお葬式があったんだけど、火葬の着火ボタンって
その家族が押すんだよね。
何か酷だなと思ったよ・・・かといって他人が押すのも複雑なんだけどさ。
自分だったら押せるだろうかと思った。
>>623 周りの影響も考えずに写真とるのが、別れの一つだからそれもありと主張する人はいないね失礼しました。
周りに不快感を覚える人がいるのだから、別れの一つだからといって死んだ人の姿を写真でとってもいい
と考えるのは間違っているのではないかと思います。622のはちょっと矛盾してました。
640 :
:名無しさん@6周年::2006/02/17(金) 18:45:57 ID:+D+UZOxe0
>>609 通りすがりのものですが
私も葬儀の写真は記録として
残しておきます。
祭壇とか、供花もメールで会葬のお礼の時
一緒に送ります。
(会社関係)
余談ですが
同級生が亡くなった時
葬儀から、同級生一同名の共花
また、お通夜や葬儀に参列した同級生の様子を撮影
しました。
もちろん、亡くなった方の
写真は写しません。
641 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 18:46:56 ID:1IwdRwRm0
興味半分で撮ってると決めつけて書き込んでる奴も失礼だよなあ。
642 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 18:48:27 ID:XdQbJg3/0
>>631 消防の頃、母方のばあちゃんが死んで火葬した時に
母親がワンワン泣いてたな…
俺は耐えられん(´Д`)
643 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 18:49:58 ID:AeurnR5d0
>634
君のそういう心は大事にしなさい。
おじさんは、そう思いました。
644 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 18:52:50 ID:qMdjQ7120
そもそも葬儀場の葬祭費を釣り上げるためのショー・アップはどうなんだ。
葬儀なんて淡々と進めばいいんであって、修飾過剰なアナウンスや音楽なんていらない。
645 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 18:58:06 ID:yCduSjXc0
伊丹監督の お葬式 思い出しちゃったよ。
きちんとしたカメラならいけなくはないと思うけど(実は嫌)携帯は、なんか勘弁
647 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:06:43 ID:zuU4Y1Rn0
興味半分で撮るやつが不謹慎だっていうのはあたりまえだし
議論する必要はないと思うんだが。
問題は、真摯な気持ちで死を悼む人間が写真を撮りたい場合で
なおかつ親族に撮影の許可された場合、写真を撮ってもいいかどうか。
この条件で写真撮影を拒むならそれは単なる主張の押し付けでしかないと思う。
もっとも、俺は撮る気はないが。
648 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:11:13 ID:AmkS2f910
>>647 >問題は、真摯な気持ちで死を悼む人間が写真を撮りたい場合で
カメラ付き携帯で写真をとる必要が何処にあるの?カメラ付き携帯
が無かったときは、死を慎む人間が写真を取る気になったのかどうか
怪しいものだ。
649 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:20:37 ID:NAERq8kS0
>>648 そうそう
真摯な気持ちで記録として留めたいなら一眼レフくらい用意してくるだろ
携帯でパシャパシャってやっぱり感じ悪いと思うよ俺は
撮った人はその写真を削除することも、なんともなく他の写真と同じ扱いでピッって消すのかな?
そんなこと絶対できない。
つか、携帯を人に向けることもイヤなので自分の電話はカメラなしっす。
>>631 自分はむしろ逆だったかもしれない。
遺体がある時は「明日の今頃はもうこの体もなくなる…」と
抱きついたりしたんだが、ほんとにほんとに冷たくて
もう戻れないんだと思ったのと
火葬後「これでみんなを苦しめた癌もなくなってみんな楽になったかも」と
熱い骨壷を抱えながら、帰りのバスでうとうと寝てしまいました。
火葬場は職員の人が扉を閉めたら着火だったのでボタンは誰も押さなかった。
葬式の様子は撮影したが遺体は写してない。
後日職場有志の花輪の写真を持っていってありがとうと伝えました。
652 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:23:20 ID:ZId3JRt/0
写真なんか撮る人はアタマおかしいよ。
それだけ。
653 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:24:34 ID:OPe9tXIG0
一番ムカツクのは葬儀の場なのに何故か笑顔の葬儀屋。
654 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:26:32 ID:dQ7zNC+GO
携帯に死体が保存されてるのは気持ち悪い
655 :
板尾の嫁:2006/02/17(金) 19:26:37 ID:CyBAvpvUO
ソノ発送ハ無カッタワ
656 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:26:37 ID:1IwdRwRm0
携帯への嫌悪感だけで話してる奴大杉。
657 :
647:2006/02/17(金) 19:28:15 ID:zuU4Y1Rn0
>>648 >カメラ付き携帯で写真をとる必要が何処にあるの?
カメラ付て限定しているってことは“カメラ付携帯が一般的なカメラよりも
軽いイメージがあるから死者に対して失礼である”という解釈でいいのかな?
それに答えるならば、携帯は身近なものだから、としかいいようがない。
そもそも“真摯な気持ちで死を悼む人間が写真を撮りたい場合”という前提なんだから
>死を慎む人間が写真を取る気になったのかどうか怪しいものだ。
みたいに前提を覆しては議論しようがないと思うんだ。
>>656 どうしてそっちの話に移るんだ?
このことが理解できるならそれなりの意見いってくれよ。
困惑派の立場から聞きたいんだけど。
>>648 あのな、香典にピン札不可ってのが常識。
この意味わかるか?
「取るものもとりあえず駆けつけました」ってのが葬式の基本スタンス。
660 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:30:29 ID:4pCO/FrS0
爺さんの火葬後の全体像を撮ったら、係員に怒られた。
荒廃しているとは思えない、逆に死への恐怖が作られたけど
記憶として覚えるより、記録として撮っていたい。
骨になった爺さんを見て、泣きながらシャッターを切るのも悪くない。
661 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:32:09 ID:1IwdRwRm0
>>658 俺に言われても困る
というか言ってる事がよくわからん
662 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:33:19 ID:ULQ1Pupm0
死に顔なんて撮ってどうすんのよ?
663 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:36:49 ID:lfZnxabZO
うわ
まさに昨日の俺の状態だわ。
撮らないでよかったと思う。
なんかそんな気がする。
664 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:39:40 ID:PXFzbX230
写メ掲示板で、死んだ人の顔が普通にうpされる日も近い。
数日経って写真をみてみたら
やすらかな死に顔だったはずなのに
目を剥いて睨みつけていたらどうする?
666 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:43:38 ID:1IwdRwRm0
>>660 >係員に怒られた
へえ。俺の住んでる地方の火葬場ではみんな写真撮ってるよ。
昔はスナップ用カメラとか写ルンです、今はデジカメって感じで。
係員もニュートラルな対応と言うか、
暖かくも冷たくもなく、淡々と仕事をする感じで
感心しながら見てた。
667 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:43:42 ID:sEVjQRx/O
自分が親族だったら、絶対にイヤだ。
自分も撮られるのはイヤだし。
親や子が死を受け入れるために撮るのであれば
せめて誰もいないときにやると思うんだがなあ
669 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:48:30 ID:lC0na6YpO
カメラ付き携帯で文句あるなら、俺は携帯付きカメラで撮る(・∀・)
ホントかこれ?
極々少数の奴等じゃないのか?
671 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:52:39 ID:iUnN4mUb0
親父の葬儀の時に遺体を焼き終わって台車の上にあったキレイなシャレコウベに
なんか感無量になって涙が止まらなくなった想い出があるな。
骨壷に入れるために木槌で割った感触が未だに忘れないよ
あのシャレコウベを丸ごと持ち帰って飾りたかった
オレが厨房のときの話だけど
いずれにしても遺族としては写真撮影はやだなー
672 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 19:55:51 ID:ohR19lJPO
撮るなら遺族に配慮するのは当然だが、
葬式マナーで言うと、格好いい一眼レフ用意して準備万端で来るより、
手持ちの携帯で写メの方が正解だな。
火曜日に婆ちゃんの葬儀に立ち会ったばかりだが、もしこんなことしている奴が
参列していたら、間違いなくその場で殴った。てーか葬式もう一件増やすところだ。
婆ちゃん、遺影は自分で撮影して用意してたんだよな。いい写真だった。
去年俺の祖父の葬式があったんだが、死に顔ではないけど祭壇をデジカメで撮りまくってる親戚がいた。
正直俺にはその行動が理解できない。
675 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:05:05 ID:fJNffYsNO
この間のじーちゃんの葬式では誰もいなかったなぁ。
葬式の壇?とかは写真とってたが
ただ死ぬ数時間前に携帯で写真とったけど複雑な気持ちになって消した。
ムービーにも取ったけどまだなんか見る気になれない‥
676 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:05:41 ID:jJvOctfu0
つ デスマスク
677 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:17:21 ID:fJNffYsNO
>>674 自分も最初おっちゃんが撮ってて?っておもって聞いたけど記録として必要って言われた
678 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:21:52 ID:npzxF+IJ0
カメラは以前からあったわけで
そんなに故人がいとおしければバンバンとれた。
しかしそれが今までそういう行為がなかったのは不謹慎だという
意識が、モラルがあったため。だが、残しておきたいと思う人が
多買ったのも事実。デモできなかった。
それがいまは形態かめらという極小グッズを多数がもっていて
一部の本当にとっておきたいと思ってる奴の間に
一種の「やっていいよな」という集団心理が働き、暴徒と化しているわけだ
まったく写真なんか残す着ない奴までも「みんなやってるからやっとくか」
となる。
支社に対する畏敬の念とかなんとかが薄れたというのではない。
679 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:23:58 ID:jmjD+5JL0
公の場と私的な場の区別がついとらん証拠。
680 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:25:22 ID:YJESO4m10
死体って、その人が一番弱っている状態だからなぁ…。
自分の親だったら、ぜったいにカメラでも携帯でも写真は
撮らせないよ。
それにデジタルデータになったら、
ネットに流出とか、メールに添付して送信とか
されそうで、おそろしい。
681 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:27:45 ID:jmjD+5JL0
>「20〜30代の若い人が『記録に残す』という感じで撮る」と話す。
記録に残さないと自分が生きてる実感がないんだろうな
(ってプリクラやデジカメが流行ったときも言われてだけど。)
「他者の死」を「自分の生きてる証」に利用する感じがして嫌だね
家族の最後の写真を撮るのが日本の伝統であり常識でツよ
それもわからん子供が増えてるんでつか?
細木が鳴きまつよ
683 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:31:59 ID:1Mmvf9uj0
思考停止って言われるかも知れないけど、カメラ付き携帯であっても、一眼レフであっても、
身内の死顔を撮られるのは絶対イヤ。
数ヶ月前に父の葬式があったのですが、流石にそういう非常識な人はいなかったけど、棺桶の
顔の所の蓋を開けて見ていくのでさえ嫌な思いをした。
正直、携帯のカメラって百害以上あっても一理すら無いと思う。
そんなに写真を撮りたければ、普段からデジカメを持ち歩けば良い話だし。
684 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:34:57 ID:jmjD+5JL0
撮るやつは家に入る前に塩で足元を清めたりしないのかな
685 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:35:53 ID:1Mmvf9uj0
686 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:38:36 ID:brLJnEyx0
俺には理解できんなあ
687 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:38:39 ID:MAWKohVEO
昔から棺の中の故人を写真に撮るなんてほとんど無かったのに…
親の死に顔っていうのは直視できないものだよ。
だから代わりに写真に撮っておく。
そして考え事とか人生の岐路に立って
本当に見て考えごとする必要ができたらその写真を見て
答えを出す。
被写体に無断で撮影するのは失礼だと思うがなぁ
そもそも、死に顔なんて撮ってどうすんだ。写メールか?
親父の最後の写真を愛情込めて撮るのは許せるが、
親父を火葬る残虐野蛮行為は許せなかった。
頭蓋骨を割る残虐野蛮行為も許せなかった。
691 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:44:49 ID:h5NnwVUe0
俺は・・・・
死語でもいいから童貞を奪って欲しい!
692 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:45:33 ID:4fkAgMHs0
>>659 えらそうにまあw
そのくらい知らない訳ねーだろ
携帯でお手軽にパシャって感じが厭だから引き合いには出したけど
死に顔をカメラに収めること自体俺は反対だよ
693 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:45:50 ID:nJMPLyOGO
画像を保存していて何がいいのか。見る度に悲しみがこみ上げてくるだけだろ。
親父の最後の写真を愛情込めて撮るのは許せるが、
親父を火葬る残虐野蛮行為は許せなかった。
頭蓋骨を割る残虐野蛮行為も許せなかった。
親父は火葬にされることに同意してないし
頭蓋骨を割られることも同意してなかった。
親父の意に反して無許可でそういうことをするのは許せん。
遺族の気持ちぐらい察せよ!
695 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:46:49 ID:1Mmvf9uj0
>>690 あのなー
言って良い冗談と悪い冗談があるのを知らんのか??
親父の最後の写真を愛情込めて撮るのは許せるが、
親父を火葬する残虐野蛮行為は許せなかった。
頭蓋骨を割る残虐野蛮行為も許せなかった。
親父は火葬にされることに同意してないし
頭蓋骨を割られることも同意してなかった。
親父の意に反して無許可でそういうことをするのは許せん。
遺族の気持ちぐらい察せよ!
これは目の前でやられたらちょっとヒクな。
100歩譲って写真取るなら、せめてちゃんとしたカメラで撮らないと失礼では?
698 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:49:28 ID:1IwdRwRm0
699 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:50:11 ID:sZViwyd80
700 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:50:13 ID:kicG1LqN0
遺影で十分。
>>631 土葬火葬両方経験あるけど
一気に骨になってしまうとそれはそれで案外さっぱりするものだよ。
人によるだろうけど。
困惑派と理解派の二分とは随分主観のこもった記事ですね。
積極派がいるからこのような事実が起こるんでしょうが。
俺の伯父が亡くなった時、葬儀の風景を写真にとっていた親類がいた。
まだデジカメなど普及していない時代だ。
後日、フィルムを現像して親類に配ってくれるはずだった。
が、フィルムには何も写ってなかった。なにも。
こんなことに理解を示す人がいるのに驚き
705 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:54:15 ID:LN6PPt0I0
要は冠婚葬祭 地域の風習、親族の習慣があるからもめるってこった
>>697 >>672見て
たしかにその通り。日本人は霊とか信じてる人多いんだね
親父の最後の写真を愛情込めて撮るのは許せるが、
親父を火葬する残虐野蛮行為は許せなかった。
頭蓋骨を割る残虐野蛮行為も許せなかった。
親父は火葬にされることに同意してないし
頭蓋骨を割られることも同意してなかった。
親父の意に反して無許可でそういうことをするのは許せん。
遺族の気持ちぐらい察せよ!
さっきまで安らかに眠るような顔だった親父が骨だけに
火葬場で骸骨にされて、そのうえ頭蓋骨を割られてみろ。
完全に引くよ。
707 :
坊主:2006/02/17(金) 20:57:31 ID:p7o/cTAV0
遺族の意向次第だろう。
おれとしては、葬式の邪魔にならなければ別に構わん。
まあ、人それぞれだからな。ある意味どうでもいい事かも。
俺は、自分の死顔を写真にとって保存してくれる方が嬉しいかな。(親しい方限定で)
愛されてるって気がするからな。
>>706 日本で生まれ育った日本人で、
火葬を拒否するような宗教や信仰をもっていなくて
明示的に「拒否」していなかったのなら
同意していたってことだよ。
リアルでそういう辛い思いをしてるなら
ここで吐き出さずに
葬式の時に呼んだお坊さんとか
自分より長く生きてる親戚に
話を聞いてもらいに行った方がいいと思うよ。
710 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:04:28 ID:F6aCBHnN0
2年前に自分が撮ったときは、角度を工夫して当人の体が写らないようにした。
使用したのはフィルムカメラ。
それとは別に元気な頃の写真を探し、引き延ばして飾った。
>>708 うわぁ・・・ホントに!?おれ絶対イヤだよ・・・
>>709 日本で生まれ育った日本人で、
「写真」を拒否するような宗教や信仰をもっていなくて
明示的に「拒否」していなかったのなら
同意していたってことだよ。
リアルでそういう辛い思いをしてるなら
ここで吐き出さずに
葬式の時に呼んだお坊さんとか
自分より長く生きてる親戚に
話を聞いてもらいに行った方がいいと思うよ。
713 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:06:48 ID:f7M/tN/A0
携帯で撮った写真が満面の笑みだったら
怖いな。
>>711 うっそ、何でよ?
人の死に顔なんて、本来は見たいようなもんじゃないだろ?
それを、写真にとって保存しておこうってのは愛されているってことじゃない。
俺的には、嬉しいことだけどな。
写真では無いけど、昔祖母の葬式の時に伯父(息子)がビデオ撮ってた。
もちろん棺桶の中も。
しばらくして伯父家族の家に行った時に上映会。
祖母の死顔が映った時、目をそらしてしまった。なんか嫌な気分だった。
人の死顔なんてたとえ身内でも何度も見たくは無いと思ったな。
事故や病気で顔面が崩れてる遺体を、特殊メーキャップでそれらしく見せて
最後のお別れをしている遺族もいるだろうから、こんな習慣が定着すると
一々大変ですね。
遺族の方は「故人とのお別れに際して撮影は御遠慮う下さい」と、事前に
断っておく必要があるかも。
とりあえず、慣習が定着してるとも思えない今
遺族に無断で平気で撮影してるような連中は無思慮無分別だと思う。
>>714 同意。究極の愛だと思う。
心の中に最後の顔を記憶するだけで十分な人もいれば、
写真でも記憶を正確に残したい人もいれば、
親の死に顔を直視できない人もいて、
いろんな愛情表現があるということだな。
まあ仲が悪けりゃ写真にまで撮りたいとは思わんだろ。
本人の解釈とは別にうpされもするだろう
あさはかな人はblogに何の気なしに載せもするだろう
面白半分で他人に長くネタにされることもあるかも知れん
719 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:21:38 ID:KI2EycVE0
結局、死体画像を撮ってるわけだろ?
これ流出したら目も当てられないわけで、
少なくとも不特定多数の人間に許可したくはないなあ
つーか絶対断る
配偶者とか親子とか、せいぜい身内がとっとくなら分かる気もするが、
何も生気を失った死後の姿でなくてもいいだろうに、と真剣に思う
撮られる側の意見のみ重要だが、死人だからな。
生前に聞ければ一番だが、普通撮られたくないだろ。
寝顔だって嫌だ。
つーか葬式では携帯の電源切っとけ。
通夜とか葬式には、生前に付き合いがあった人しか来ないから。
ネットで晒されるのが心配なら、普段の交友関係に気をつけたほうがいいかも。
>>714 う〜ん・・・そりゃ愛されるのは嬉しいけど、こっち側(死ぬ側)の美意識みたいなものもあるわけじゃない?
もしおれのことを愛してくれているなら、おれの美意識を尊重してもらえないかとお願いしたいね。
おれなんかの感覚からすると、愛すればこそ携帯で死顔を撮影するなんてとんでもないって感じちゃうけどなぁ。
まぁ、あなたみたいに自分の死顔の写真を持ち歩いてくれほど愛されているなんて嬉しいという人がいるなら、
こういう行為に理解を示す人がいるのも頷けるけどね。
724 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:32:58 ID:HC6+dsL70
>>723 それにしても、なぜ生きているときの写真でなくて、死顔の写真で持っていて
ほしいのかねw 俺も理解できんな。
725 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:36:31 ID:zicXXcEz0
「何でも自分のものにして、持って帰ろうとすると、
難しいものなんだよ。ぼくは、見るだけにしてるんだ。
そして、立ち去るときには、それを頭の中へしまっておくのさ。
ぼくはそれで、かばんをもち歩くよりも、ずっと楽しいね」
宝石の原石を持ち帰れなくて悔しがっていたスニフに
スナフキン言ったもの(by「ムーミン谷の彗星」)
写真を撮るのは簡単だけど…
まぁ、見るだけにしておきなさいってことだな
726 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:46:01 ID:8k6vq6Ya0
棺のなかの仏さんに携帯むけてピロリーンって画を想像しただけで鳥肌立つわ
下手なホラー映画よりも怖いし気持ちわりいしはらただしい。
仮に本気で仏さんを想ってたとしても悪意のない悪行って感じでタチが悪い。
>>724 そうなんだよなぁ。元気なときの写真でいいと思うんだけどね。
だいたい葬式なんて生きてる側が死んだ人への気持ちにけじめをつける場だと思うんだけど
死顔なんか持ち歩いていたら、いつまでもけじめがつけられない気がするんだけどね・・・
何より携帯で撮るという行為が軽くてイヤだなぁ・・・
泣きながら携帯で故人の写真を撮ってる人の涙をおれは信用しないw
>>723 ま、それは人それぞれだな。
俺は、その美意識ってのが良く分らない。
それも、考え方の違いかもな。
729 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:47:55 ID:KI2EycVE0
>>722 故人に付き合いがあっても、家族には面識ない人多かったりするし
故人によっては何十人もそういう人が来たりするわけで、正直
あとのことまで予測がつかないよ
だからこそ遺体の撮影は控えてもらいたいなあ
たっての願いと言うなら考えるかもしれないが
730 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 21:52:43 ID:HC6+dsL70
>>725 さすがはスナフキン、いいことを言うね。そういえば、釣り糸たれている彼が
魚を釣り上げる場面は一度も見たことがないな。
姦盗人の道徳心の無さにはとーちゃん情けなくて涙もでねぇや。
732 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 22:03:10 ID:999ZdfEQO
>>714 事故で死んで顔がぐしゃぐしゃならどうよ?
あなたは写真なんかとってほしくないだろ?
遺族も友人も撮りたくないだろうな
結局 綺麗なものしかイメージできてないんだよ
俺に言わせりゃ 究極の愛なんかじゃなくて
究極のオナニーだよこれは
あなたと遺族・友人のね
733 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 22:08:20 ID:LN6PPt0I0
自分の意見と合わないものを否定する人生も寂しいオナニーだよ
撮ったところで…
後でその死に顔見るの?
いずれ消去するの?
どっちも俺にはできんよ。
親父の最後の写真を愛情込めて撮るのは許せるが、
親父を火葬する残虐野蛮行為は許せなかった。
頭蓋骨を割る残虐野蛮行為も許せなかった。
親父は火葬にされることに同意してないし
頭蓋骨を割られることも同意してなかった。
親父の意に反して無許可でそういうことをするのは許せん。
遺族の気持ちぐらい察せよ!
さっきまで安らかに眠るような顔だった親父が骨だけに
火葬場で骸骨にされて、そのうえ頭蓋骨を割られてみろ。
完全に引くよ。
最後のお別れですといって棺の小窓を開けて遺体の顔を見るのも
携帯で撮影するのと大して変わらない。
ああいう棺が出だした初期も、みんな眉をひそめたんじゃないの。
箱から顔を出してみんなで覗くなんて滑稽じゃん。
737 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 22:18:26 ID:V6h/W11iO
俺が死んだ時は写メはやめてくれ
おまいら、生まれたてでこの世で最初のみっともなくて真っ赤な猿みたいな
赤ちゃんの時はピロリンと音をたてて写真をばしゃばしゃ撮ってやるのに、
この世で最後を締めくくる一番大事な肝心の時にとってあげないんでつか?
最後のお勤めご苦労様でした、と親にねぎらいの記念撮影を!?
悪趣味だな、生前の写真をスキャニングしてもらえよ
>>736 君のは頭の弱い十歳くらいの子供が思いつきで邪心無しに喋ってるのと変わんない
741 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 23:45:00 ID:C86NexnT0
死んだじいちゃんに「撮ってもいいかい?」と訊いたら、
ニッコリ笑ってくれた(ような気がした)。
だから撮った。どこが悪い?
死んだじいちゃんに「死姦してもいいかい?」と訊いたら、
ニッコリ笑ってくれた(ような気がした)。
だから「死姦した。どこが悪い?
743 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 23:59:02 ID:nJxrkg+z0
おい! 毎日新聞!!
『カメラ付き携帯で最期の顔パチリ』
これじゃ〜『ご臨終の瞬間の記念撮影』だろうが!!
======
最期じゃなくて『最後』だろゴルァ〜〜!!!
つーわけで、漏れは『カメラ付き携帯で最期の顔パチリ』に対してはチョー困惑派(((;゜Д゜)))
744 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:06:53 ID:sorRJDoT0
こういうの今初めて聞いたから、父親(54)に「どう思う?」って聞いたら
「ウン、いいんじゃないの」って言われたんだけど、私(25)は嫌だなあー
745 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:13:26 ID:CBdgiDue0
746 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:15:37 ID:gWjGzgYW0
>672
遅レスだけど。
自分は何か逆なんだよなぁ。
一眼レフできちんとした写真を撮ろうって覚悟があって撮られるのは
まだいいんだけど、たまたまポケットに入ってた携帯取り出して
思い出したようにパシャパシャやられたらと思うと、考えるだけで
腹立ってくるw
747 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:24:14 ID:NEB1cYQd0
うちの親は写真とってと頼まれて撮ったら
3日後化けて出てきたらしいよ
俺は信じないんだけど
マジらしい
748 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:27:36 ID:CBdgiDue0
とりあえず死体写真より心霊写真の方が貴重だよなw
死者への接し方とか礼儀ってやっぱ考えちゃうなあ
少なくとも軽い気持ちで身内の遺体に接して欲しくないと言うか
やっぱ写真撮るにしてもそれなりのもので撮ってもらった方が
確かにマシな気分だ
撮ってもらうつもりはないが・・・最後の姿が特別と思って撮ってくれるんなら
尚さら、厳かな気分で接して欲しい
ツールとしてケータイってのは死者に接するには余りに気安すぎると思う
750 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:35:03 ID:SgxqHzPE0
「葬儀の撮影」ってのは頼まれてやったことあるよ。依頼主は遺族。
撮影はスチールとVideoで、
祭壇、遺族、弔問客その他もろもろ記録した。スチールはアルバムにした。
けど、さすがに御遺体は写さなかったぞ。
751 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 00:38:40 ID:zvlTC3M40
いくらなんでも非常識だし悪趣味だろ…
デスマスクだって見たくないのに、
写真なんか(ましてやバカチョンカメラ)に収めてどうするんだよ
嫁さんの実家も葬式の風景を写真に残すんだよなぁ。
初めて見たときは驚いたよ。
写真に収めたってどうせあとで見ないよ。
写真を撮るという行動をおもしろがっているだけ。
本当に大事な場面や景色は記憶に焼き付けなきゃ。
写真付きケータイが普及してから写真を撮るという行為が、妙に安っぽいものに感じる。
大体ケータイを被写体に向けてる格好がなんかマヌケで俺は嫌い。
死体に生きてるかのようなポーズをとらせて写真をとる
死者の記念写真という風習があるとか、ないとか。
2ちゃんねらの感覚がいかに世間の常識からズレてるかっていう
いい例だな。
756 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 03:44:22 ID:bzDnlcU10
まあ早い話が
「故人に聞け」って事だな
それが出来なければ「故人の代弁者」に従え
以上
757 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 03:46:21 ID:0o9jyDL90
こんなに常識崩壊しちゃってんのかよ・・・
758 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 03:47:26 ID:K0QMVkYX0
まぁいざ目の前でそんな事してるバカがいたら迷わず舌打ちするぜ。
俺はその程度の人間さ
無理だぁぁぁ。じいちゃんの仏顔思い出した。写メールに残すなんてできない。
まっしろだった。悲しくて、写メールとかありえない。
撮ってる椰子いたらぶん殴ってるとおもう。
760 :
粟野:2006/02/18(土) 04:36:37 ID:i0BNZv3C0
議論の余地無く、遺体の写真撮る奴はキチガイ。
761 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:42:19 ID:qPZH/4N50
葬儀デザイナーって方に引っかかるんだが
~~~~~~~~~~~
762 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:42:31 ID:8qjCfojb0
あなたの常識は、他の人からみたら非常識や時代遅れだったりする
いろいろな考えを許容したほうが世の中平和だよ
遺族が撮影をとがめる時は完全にブチ切れている時だろうな
これはいつか、葬儀場での殺人事件が起こるに違いない
764 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:55:50 ID:YZiRZu9B0
>>762 ???
そりゃ逆だよ。幅は必要だが。
「何でもあり」に近くなるとトラブルがかえって増えるんじゃね?
平和=事なかれ、じゃないだろう?
765 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:58:36 ID:l+JIDgn8O
確かに思い出を残しておきたいが死んでから撮るのはちょっと…
766 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 05:02:30 ID:81jAAl5p0
メディア社会論に詳しい評論家・武田徹さんは「対象を撮影し、他者とともに確認
しなければ“リアリティー”が感じられなくなっている。葬儀も焼香だけでは満足できず、
故人との確かなつながりを持ちたいとの思いから撮影するのだろう」
こんなありふれた分析を臆面もなく語る「評論家」の神経がたまらない。
767 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 05:08:01 ID:YZiRZu9B0
以前、芸術清朝だったか、かつてヨーロッパで流行った
死んだ我が子との記念写真が多数載ってたことがあった。
このスレ見て思い出したのはその写真。
晴れ着を着せて、髪を梳かして死化粧して、目を閉じた
子供を抱いて写してる。
しかし、ものすごい異様な違和感を感じてオレは怖かった。
だから、神経がわからん、と率直に言う。
しかも、お手軽すぎて馬鹿にされてるような、火事場泥棒に
あってるような気すらする。
昔、米では死者の記念写真という風習があった。
これはまだ写真が気軽に撮れるものではなかった為に生前に写真を撮れずに亡くなる人も多かったからだ。
死者の記念写真は家族と撮ったり、また場所、演出にも凝ったものも多い。残された家族は美しい死者の写真で心を慰めたという。
もちろん遺族の許可もなく勝手に携帯カメラでパシャパシャ撮るのは問題外だがなー。
我が家にも滅茶苦茶古い死者の記念写真があるが、綺麗に化粧して正装で撮ってあり正直美しい写真だなと思ったよ。
長文スマン。
うわ、かぶったwww
まあ同じ写真を見ても感じかたは十人十色だな。
はあ、葬式で「ぴろりろ〜ん」ねえ・・・。
電源るどころかマナーモードにすらせんのだろうね・・・。
突っ込むところ多すぎてどこから突っ込んでいいかわかんないよ。
携帯カメラは「ついで撮り」というのが大部分の人に共通した認識だからね。
幾ら高性能でもこれは変わらない。修学旅行の同行写真家が携帯カメラいっちょで
仕事に来てもOKですか?多分来年は違う人が雇われるはずだね。
なので撮る本人がいくら「真面目な気持ちで撮ります」と言っても無意味。
ツール自体が小馬鹿にしている。ま、写真を撮る行為はまたこれで問題だがね。
きっとそのうち会社の会議でも「あっwホワイトボード写メとりますねwww」とか言い出すヤツが・・・。
773 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 05:58:07 ID:YZiRZu9B0
>>769 いやあ、同じこといってるんだと思うよ。
家族・親族とそれ以外の人間は同じ写真を見ても
感じるものが違うというね。
鳥葬のように、死者を家族・親族ではバラバラに
出来ないからひとに頼むというのと同じ。
死者の友人でオレがバラしてやるというのがいたら
その方が無神経で不気味。
そんな感じでこのスレ見た。
>>771 実際それなりの高画素でPCに転送するのも比較的簡単だし
写真取得の手段としては水準は高くなる一方だと思う。
俺は仕事でよく使う。
でもだれもふざけてるのか、なんていわない。
迅速な処理に向いているということをよく理解してくれるから。
工業製品の外観不良の発生部位の状況確認、
簡単な構造図が無い場合の手書きポンチ絵代わりなど
そもそも手軽さというより簡便さだろ。
共通の認識というより、そういう認識しか持てない使い方しかしたことのない人が
そこに使用者の意思を読み取ろうとするという思い込みによる誤解でしかない。
それはまだ使い方が成熟していなかったからだ。
今、使い方を限定するような段階ではなく、
近い将来には誤まった思い込みが修正されるのを待っているという段階だ。
775 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:45:56 ID:Rv0o93Lz0
携帯で撮るっていうのは、そのまま晒そうとする意図をはっきり感じるのだが。
776 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:48:04 ID:TZyvvrkJ0
>工業製品の外観不良の発生部位の状況確認、
>簡単な構造図が無い場合の手書きポンチ絵代わりなど
それと修学旅行の記念写真じゃ全然ちがうだろ
使いどころわきまえろってことだろ
777 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:14:22 ID:+zzm2SWz0
オレは別に撮ろうとは思わんが、
こういう議論がされてるってことは嫌と思う人がいる。
だったら撮る時には遺族に「撮ってもいいですか?」と
聞くべきなんじゃないか?
そもそも昔から故人の顔を
フィルムのカメラで撮る習慣なんて無かったのに
なんで携帯のカメラが普及したら撮る様になったの?
それがわかんない。
時代と共に習慣が変わるっていうより
マナーの問題じゃねえの?
778 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:16:25 ID:smhvCYpw0
>>738の意見に、不本意ながらもなぜか「なるほど…」と思ってしまった。
ま、撮ってる本人が真剣であるなら、俺はべつにかまわんと思う。
(顔がぐしゃぐしゃになって見られたもんじゃない場合はのぞく)
779 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:16:40 ID:Gj6H2gjVO
身内の死体写真なんぞupされてもな〜。
若い世代のほうが、入院している人のところにやたらとお見舞いに行くのは
本人が弱っている姿、髪ボサで奇麗にしていない姿を見られるのを嫌う場合が
あるからと遠慮したほうがいいという考えがあるのに対して
ある程度年いった人(特に田舎の人だと)誰か入院していると聞いたら
先方の気持ちとか意志とか関係なくとにかくお見舞いにいっとかないと
自分が不義理だと言われるから!という理由で思考停止して行くんだよね。
相手が無防備な姿を見るのが失礼にあたるという意識が上の世代にいくほど薄い気がする。
>>1にあったような、30代〜40代が…っていうのは、そういうのが
結構混じっているっていうことじゃないかとチラと思った。
もっと上の世代だとカメラ付き携帯自体あんまり持っていなかったりするから。
(カメラ機能ついてても気軽に出してサッと使えるまでいかない人多い)
>>776 逆だよ。
使いどころを決めるのは習慣であって、
従来無い使い道に習慣なんてないんだから。
>>780 思考停止は言いすぎ。
むしろ積極的に見舞いたいという気持ちを無視して
悪いと決め付ける方がよっぽど思考停止してない?
>>782 見舞いは誰のためにするものなのか?というのを忘れているのは
ちゃんと考えていないと言えると思うんですけどねえ…
病気の側が「向こうが積極的に見舞いたいのだから」と思いやって
我慢してやらないといけないのは間違ってると思うのですが。
どっちの気持ちを優先すべきかはこの場合は明らかだと思うのです。
今はマナーブックにも「病人の方の意志を尊重しましょう」と書いてあります。
ただ、昔はそういった考え方がなく、とにかく見舞いにかけつけましょうと
いうのがデフォだったのかもしれませんし、その頭のまま改めて考える
機会がなかっただけかもしれないのを、「思考停止」という言い方をしたのは
言葉が強かったかもしれませんね。ご意見ありがとう。
●自分がもし○○の立場だったら、撮影を許す(撮影したい)か?
(誰の意志を確認、尊重するべき?また、撮影するのは誰ならOK?)
・故人本人
・喪主・遺族(セレモニーのホスト)
・遠縁の親戚、参列者(ゲスト)
・その他(プロカメラマン、葬儀社スタッフ等)
●撮影方法
・携帯はNG、他のカメラならOK
・携帯やデジカメなどデジタル媒体はNG、他のカメラ(フィルム使用)ならOK
・携帯デジカメ使い捨てカメラはNG、他のカメラならOK
・携帯含めすべてのカメラOK
●携帯について
・携帯カメラは「ついで」の機能。撮影音、撮影時の姿勢が遺族や他の参列者に不快感を与えるのでは。
画質もよくない。
・そもそも葬式の最中に携帯を取り出す、使うというのが非常識
●撮った写真、画像はどうする?
私は、参列してるときには携帯を取り出そうとか使おうとか思ったことないよ
常にマナーモードだけど、だいたい式場に入る前に電源切る
786 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:21:29 ID:N2sExBH+0
ねえ、あんまり親しくない人や仕事関係の人が亡くなったとき、
携帯のメモリーって消去する?
787 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:22:53 ID:SgxqHzPE0
>>768 つかよ。その「死者の記念写真」というのは死体をドレスアップして撮るんだよな。
>>783 マナーブックに書かれるまでの過程を考えているでしょうか。
立法されて施行されるようなものとは全くちがいますよ。
>>786 その連絡先が使わなくなったら整理するだろ。
789 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:27:25 ID:qbMzgmPX0
死に顔なんて、ちらっと見ただけでも強烈に脳裏に焼き付くもんだけどな。
逆に、それがイヤだからファインダー越しに覗きたいってのが、中年の奴には多いんじゃなかろうか。
あんまりみっともいいもんじゃないと思うけど。
790 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:32:20 ID:N2sExBH+0
>>788 ちゃんとメモリーの整理をしてる人は消すよね・・・
俺は全然整理してないから、携帯いじってる時に亡くなった人の名前があって・・・
みんな、どうしてるのかなって思ったから。
791 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:32:59 ID:t0+UkkQp0
葬儀を写すのは記録としては必要。
親類縁者にどういう人がいるとか、
喪主は何を準備しなければいけないとか。
しかし、遺体を写すのは興味本位だわな。
写すなら生前に写せ。
そういや関係ないけど、結婚祝パーティーだと、
お客さんひとりひとりの写真をポラで撮って、写真の白枠にお祝いメッセージを一筆もらい
あとでアルバムにまとめて新郎新婦にプレゼント
って企画があったりするなあ
指入れて穴という穴を洗うってまじか?
葬儀屋にばーちゃん死んでから穴をほじられてたのかYO…
俺死んだらそんなのしなくていいから葬式もなしで即焼いてくれ
>>792 まあ着飾った出席者たちと、ご遺体だからな。 被写体が。
>>786 昨年末に友人が亡くなったのだが、俺はメモリをまだ消せてない。
消してしまう事で生きていた証までもが消えてしまう様な、
でも残している事が失礼な様な複雑な気持ち。
心の整理がついたり機種変更時には消すとは思うのだが、
少なくとも現段階ではなんとなく消してない。
いや、消せない。
ミクシィもどうすればいいのか分からないんだよ。
あ、あまり近しくない方って書いてあったね。
失礼。
近しくないなら消してしまうかも。
…と思って携帯見たら残ってた。
大事な人が亡くなっても、ときどき思い出すと気持ちが通じると思うよ。
肉体は消えても魂は残ってると思う。
死ぬ前に言い残した事とか、心の中で一生懸命話しかけたら、なんとなく
答えが返ってくるみたいだよ。
日頃は気づかなくても、それとなくそこここでメッセージを送ってくれ
てるんだよ、実は。
>>795 気持ち、わかる。漏れも親父の写真撮ったよ。
798 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:19:26 ID:fhJxQ98k0
30〜40代ってバブルバカ世代ジャン。
799 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:40:59 ID:CBdgiDue0
グロな死体をなるべくグロくならないように死に化粧するのが葬儀屋の腕の見せ所。
時には外科的な手術を施す場合もあり、専門の業者が存在する。
顔半分なかったりするのを修復して見れるようにするらしい。
こうなると、もう、生の死体というよりアートだよな。
芸術作品なら撮ってもいいんじゃね?
自分も該当世代だけど
なんで携帯のカメラで撮るんだ?
ワカラン
故人に対する敬意とかないの?
801 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:52:51 ID:tb4CUDHC0
こんな事がニュースになること自体理解不能
802 :
あてな2号:2006/02/18(土) 11:54:18 ID:Jrfq5Lqr0
自分が死んだときにツラを撮影されるのはいやれす。
祖母の葬儀のときは、孫一同で一晩亡骸を守り
静かに生前の想い出話に花をさかせたよ。
でも自分の葬式などは、しないで欲しいな。他者のは否定しないが。
死に顔の写真撮るのは悪趣味だと思う。
本人の許可や意思が関わってないし。
生前の顔を胸にしまっておくだけでいいじゃないか。
子供ってのは残酷な生き物だし、優しさやそのベースとなる感受性ってのは
経験によって獲得されていくものだ。
だからわかんない人にはわかんないと思うよ。
他人の気持ちを想像するとき、その材料は自分の中の感受性のバリエーション分しか無いわけだから、
下品な感受性しか持ち合わせてない人は、そのようにしか考えられない。
自分であてはめた下品な動機に、他人をあてはめて「けしからん」
とか言われてもなあ。
あと、思春期っぽい自意識過剰さを基準に語られても、
同世代からしか共感してもらえないっしょ。
805 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:23:28 ID:RG+wXaDb0
写真のプリントショップで昔バイトしてたんだが、たまにいたね。
携帯無い時代だから普通のフィルムだけど葬式の死体写真。
こんな写真とるより親族の女子学生の写真取れ。
806 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:24:49 ID:AVmqrEEj0
『葬式に行って来た』といって亡くなった方のシャメが送られて来て凍り付いた話を
以前何かで読んだが、これからこんな事が増えるのか...
ドコモは配信が遅れる事があるので、真夜中に着信なんて事も...(((;゜Д゜)))ヤメレ~~~(>_<)
807 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:24:53 ID:ot3klq8P0
自分の家族の葬式で
参列者がこんなことしてたら怒るかも
理解できない。
理解で菌。趣味悪すぎ
家族の葬式でパシャパシャやられそうになったら怒ったりせずに
「記録ではなく記憶してあげてください。元気な姿の写真を大切にしてあげてください」
と言える心の広さを持っていたい。
自分の葬式でパシャパシャやれたら、そいつの枕元に立って説教。
810 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:44:10 ID:5xEeX6QIO
>>751 うちの親もバカチョンつーんだけど、いつの流行語?
「ハイチーズ!」パシャ!
>>810 バカでも(知能の低い方でも)チョンでも(朝鮮の方でも)
簡単にご使用できますよ。という意味だけど
差別とかがうるさくいわれなかった時代までは日常用語だったよ。
>>812 × バカでも(知能の低い方でも)チョンでも(朝鮮の方でも)簡単にご使用できますよ。
○ バカでも(知能の低い方でも)チョンと押せば簡単に写りますよ。
このような誤用が増えたので使わないようになった。
>>809 それいいね。気に食わんやつにはもれなく夢枕説教。
「おめーなんで死顔写真ケータイで撮りやがった?
俺はそういうのは嫌いなんだ、即刻消してもう一度焼香しに来い」
>>800 カメラで魂吸い取られるとかいうのと同じくらい
敬意の払い方に固定観念をお持ちのようですね。
816 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:35:23 ID:+NTOzrPR0
死者に対して敬意を払うのなら、しっかりしたカメラを使って取るべきだ。
「敬意」と言う言葉を使えば、何でも許されると思っているのか。
817 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:37:00 ID:v1l6SGdW0
死ぬ前にお葬式なるものをやりたいとこ一時間
死んだときの心配までするお前らの無駄な想像力、って。
乙。
>>816 カメラオタなのか、特定宗教の信者なのかは知らんが、
そもそも遺体の扱いについて普遍的な敬意の払い方なんてものは規定にない。
遺体を損傷してはならないという決まりがあったとしても
高熱で焼いて灰にしてしまうことが違法だとは解釈されない。
それだけ慣習にだけ頼っているのが現状。
カメラの性能種類によって類型的に判断するのは不可能です。
「何でも許されると思ってるのか」などと高圧的な態度をとるお前は
なんでも判断できると勘違いしてるのだろう。哀れなほど・・・だな。
820 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:45:36 ID:I/pgoYzK0
ID:STTEpWCh0の道徳観の無さの方が哀れだよ。
821 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:46:24 ID:+NTOzrPR0
>>819 それでは、公式行事の写真もカメラ付き携帯で良いのでは?
822 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:46:51 ID:QP1jjLz40
これだけ「嫌がる」人がいるのに
「そんなのそっちの固定概念だ!」
などと平気な顔をして言う人間の神経を疑うな
>>820 道徳観のある人間というか、道徳と思い込みの差がわからないんだろ。君は。
哀れまれてるのはそこまでものごとを知らないのに
人並み以上に知ってるかのような傲慢さだ。
きっと幼く無知なのだろうが、その傲慢さでは
無知が学習によって改善される機会も少ないだろうな。
だからお前が哀れだといっている。
悔しいからと意味もわからず言い返すやつの道徳観念など
お前の幼稚な脳の中にとどめておけ。人前に晒すような水準にない。
>>823 傍から見てると、あんたの負けは明らかなんだから
もう嫌がらせはやめればいいのに。
825 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:49:05 ID:Qi5d+bno0
どうみてもマナー違反
見世物じゃねーんだよ
826 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:50:33 ID:AYhTWu2C0
故人が愛用していたものを一緒に焼く人は写真を撮らず、形見として大事に
取っておく人は写真を撮る。そういう傾向があるかもな。氏を穢れと見る人
とそうは見ない人の違い。
>>826 そう、携帯にとって、ずっとそばに居てもらうって考え方をするらしいね。
最後の姿を記録にとどめたいってのは、わからないでもない。
目に焼き付ければそれで済む事。カメラでパチリなんて必要ないよ。
>>822 「遺族は何も言わなかったが」というところから
勝手に話を膨らませてる筆者の話題が結論ありきだとは思うけどな。
まあ異論や新しい事実に対して、冷静に対処できない、
ぎゃあぎゃあ喚くだけの阿呆は実は道徳の形成には資さない。
思い込みというのが「〜に決まってる」という発想のことなのだが
自分の考えが絶対だと思い込んでるヤツは
習慣的なルールが色々な判断を経て結局時間をかけて醸成されるものである
ということがわかるかわからないかというだけのこと。
なんでも転用引用類推で作られるわけじゃない。
ただ世の中で決まったあとにそれを守るだけのこと。
そんなのは子供でも馬鹿でもできる。
俺も遺体の写真をケータイやPCに保存しておきたいとも思わないし
泣きはらした遺族と記念写真を撮ろうとも思わない。
そんなところで威張られてもこまるよ。
なんでこんなやつが道徳観念なんていうんだろ。
せめて他人の文章くらいちゃんと理解してからレスつけるのが
礼儀であり道徳的なんじゃないのかい。
基本的には悪趣味だな。時代と共に変化するとしても
死者を撮影なんてのは非常識に寄るんじゃないかな。
相手はもう何も語れないが、自分がいきなり目の前で
携帯で撮影されても納得出来る?ムカつかない?
831 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:53:23 ID:uQr85Oy50
どうかしてるとしか思えん折れは困惑派
832 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:53:40 ID:6EsOw52S0
異端者には社会から制裁を加えられる
833 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:53:50 ID:+NTOzrPR0
死者は灰になってしまえば、写真を取る事が出来ない。
つまり、葬式で故人の写真を取ると言う事は、之が故人の最後の
写真と言う事だ。
そんな大事な写真を取るのに、何故カメラ付き携帯で取るのだろうか。
834 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:56:17 ID:P8GOJNil0
まぁできれば生前の写真を焼き増ししたほうがいいんじゃないのか?
死んだあとの写真はなぁ。
>>829 人の嫌がる事はやめようよ
ね?
迷惑なんだからさ
>>833 全然関係ない話だが。
お前、普段からカメラ持ち歩いてるのか?
葬式になったらカメラ引きずり出すのか?
たぶん画素数が少ない時代には、
「デジカメなんかじゃ失礼だ」とか言ってたんだろうな。
「使い捨てカメラ」はフィルム以外が使い捨てなわけだが、
それで取るのも失礼だというんだろうな。
実に下らんこだわりですね。
っていうとおそらく、また「遺族の気持ち」の話に
くっつけて批判してくるやつが出てきそうだ。
遺影でも何でも遺体を写真に使うなんて事はありえんしな。
自分のためだとはいえちょっと異常だな。
本人に承諾を得る事すら出来ないのに。
自分が死んだ後その写真をぱちぱちとられて嬉しいか?てことだな。
838 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:59:07 ID:+NTOzrPR0
>>836 だから、公式行事の時の写真もカメラ付き携帯で写真を取るの?
839 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:59:48 ID:zvqHwIx4O
死顔を携帯でパチリって……
撮るなら遺影の方を撮れよ
840 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:59:56 ID:7LHys37c0
>>836 遺族の気持ちを無視するわけにはいかんと思うけどね
そもそも肉親だよ
遺族にも本人にも了解を取らずに写真を撮るのか?
いったいどんな無神経さなんだよ。
人が嫌がろうが自分がよければよいってか?
しかも死体を利用してまで自分の欲求を満たそうとして
本当にそれがいいのか?
>>835 「議論は避けたいが自分の意見は通したいタイプ」なのだね。
じゃあ掲示板使うのやめたほうがいいよ。
君のように極端にわがままなタイプの人は。
冷静に考えてみろ。
道徳はお前の頭の中で生み出されるわけじゃないから
こういうの話題がネタにあがってるんだ。
「決まってる」しか言わないやつはとてもおめでたい。
DQNは条件反射のように携帯で撮影するからなぁ
>>840 ほらみたことか。って感じだな
言ってもこれだ。
的外れな批判をすれば自分の意見が通ると思っていて
相手の意見を読まずしてレスを返すのやめれ。時間の無駄。
>>829 > 俺も遺体の写真をケータイやPCに保存しておきたいとも思わないし
> 泣きはらした遺族と記念写真を撮ろうとも思わない。
> そんなところで威張られてもこまるよ。
844 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:02:02 ID:cKGQZrBK0
ID:STTEpWCh0の発言集
・だからお前が哀れだといっている。
・全然関係ない話だが。
お前、普段からカメラ持ち歩いてるのか?
・「議論は避けたいが自分の意見は通したいタイプ」なのだね。
↑鏡
・じゃあ掲示板使うのやめたほうがいいよ。
845 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:03:07 ID:QUivVpNH0
>>843 誰も君の意見に同意してない時点で
おかしいのは君だけかと
そもそも遺族が何かをいってるわけじゃない。
お前が遺族なら撮影お断りでもしたら良かろうが。
泣きながら最後のお別れで写真とってるやつが
敬意を払ってないとかカメラがちゃちだから失礼だとかいうならな。
べつにそれでもいいと思うよ。
847 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:04:03 ID:bV0wGHDt0
道徳観の欠片もないな
848 :
:2006/02/18(土) 15:04:39 ID:48xtY4ff0
この世に痕跡を残せば残すほど輪廻転生がスムースに行われません
本当は、お墓も作らないほうが良いのです。
死んだ人のことはさっさと無視しましょう。
先祖供養などもってのほかです。
死んだ魂は早く新しいステージで再生したいと思っているものです、
生きている人が邪魔をしてはいけません。
仏教的な模範解答だとこうなる。
仏陀は墓を作らなかった、そもそも仏教に先祖供養という概念は無い。
849 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:05:06 ID:wixJ/nfY0
遺族が何もいわなきゃ何をやっても許されると本当に思ってるんだな・・・
850 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:05:21 ID:FFuycbNo0
的外れな脳みそでべらべらクダまくのもどうかとおもうがな
851 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:05:38 ID:A96IopwZ0
俺も死んだら死に顔なんか撮られたくないな。焼いた後の骨になってもね。
無防備な相手に勝手なことをするのは人道に反する。
そもそも遺族に断らなきゃいけない状況を作る方がどうかしてるよね。
遺族に気遣いの一つも見せず、何も言わないからって撮りまくってんだろうな。
つーか、いくらおめかしされているとはいえ死体の写真を撮って
それをずっと保存してるなんて気持ち悪く感じないのか。
道徳とか以前に生理的に受け付けん。
近親がなくなった時って寺(代々の先祖の墓)や葬式屋
に連絡すれば良いのですか?流れの想像がつかないもんで・・・。
100万円単位でかかりそうだし。
携帯電話のカメラというのが軽率なイメージがあるかも。
でも自分はどうでも良いです。こんな自分を撮ってもらえる
ならうぇるかむ。近親者だとちょっと嫌かもしれない。
>>851 宗派にもよるだろうけど、遺体をみんなで洗ったり、着せ替え人形みたいに変な服を着せられたり、顔にたっぷりと化粧をされたりするんだから、
写真ぐらいヘとも思わないんじゃないか?
856 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:07:38 ID:U8OxFxhA0
そのうち、葬式死体写真がネットに溢れそうだな。
>>845 2chの悪い癖だが「同意」という人間同士で結びついて中身に関らず、
というか意図的に内容を無視し間違った内容で批判をし、意見がでないように努力するのだな。
おかしいのはそういう2chねら特有のしつこいだけで中身のない書き込みで
相手を追いたてようとする行動様式をとるお前だよ。
>>844-845 掲示板を利用するだけの意見や見識をもってないというのはそういうことだ。
まあ自分と違う意見だと排除したくてしようがないんだね。子供だね。
858 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:08:36 ID:FFuycbNo0
>>852 >遺族に断らなきゃいけない状況を作る方がどうかしてるよね。
確かに。
ものすごく根本的なことだな
>>853 おめかしは、御遺体を焼く前に最後に綺麗な姿で
旅立たせようと言うことだと思うから
その姿をいつまでもとっておくのは宗教観からするとヤバイかも。
860 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:09:41 ID:M7KsGn0eO
俺は自分が死んだらカメラで撮られてもいいけどな〜いつまでも忘れてほしくないから
>>858 遺族が断る前提にしてるところが想像の世界なわけですが。
まあ筆者自身も勝手にそう決め付けてるがな。
>>857 話がそれてるよ。
自分だけが周りと違う意見だという事を認識するのがまず先でしょう。
大勢の人に迷惑をかけないようにするのが人間としての常識でしょう。
君にとっては違うのかな?
863 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:11:25 ID:zvqHwIx4O
他人を無断で写真に撮るのは失礼な事だと、ついこの間までいわれてきたのにな。
864 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:12:04 ID:FFuycbNo0
>>857 >自分と違う意見だと排除したくてしようがないんだね。子供だね。
>じゃあ掲示板使うのやめたほうがいいよ。
865 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:12:10 ID:Qi5d+bno0
身内の死に触れて、遺体を拭き死化粧を施した経験があって尚、
所わきまえず写真を撮ると言うなら最早何も言わん。
866 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:12:24 ID:5IM39w100
自分のことしか考えられない無神経な奴が増えたな。
867 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:12:28 ID:s+O7ehyK0
>>861 あんた人の気持ちを考えた事があるのか?
前提も何も、
遺族が本当にとっても構わないと思ってるかどうか確認する
のが先じゃないのか?
何も言わないから本当に何も問題ないと思ってるのか?
君の書き込みからは死者や遺族への冒涜しか見えないんだが。
死生観の変容によってうんぬんのくだりが全部
「俺はおかしいと思う」「他のレスも俺と同意見だ」で全部塗りつぶされてる。
そこがお前らの感覚から変わってきてる可能性があるって話しなのに。
頭の悪い生き物ですかお前ら。
869 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:13:31 ID:3o4IShjH0
>>868 遺族に同意を得なきゃいけないのは人間として当然じゃ。
そういう道徳観が欠如してるから行いう事が起きるんだろうね。
死人の顔とる? テラキモス
生前の顔ならまだ分かるが何で死人の顔?
>>867 死体を火葬するなんてとんでもないという意識の人間も
土葬で虫に食われて腐ってくのなんて信じられないと言うのも
人間の思考様式として両方理解するが。
だから問題があるかどうかはお前の考えの中に結論はないの。
そこを「俺の考えこそが道徳だ、それに反する意見は排除してやる」って
息巻いてどうする。
そもそも俺は写真なんぞとらんし。
死生観もかわればこういうことも起こるんだってことをなぜ冷静に見れないのかい。
873 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:15:14 ID:LuKhZ1oR0
死体の写真が何故拒否感をもたらすか。 結構謎だよね。
グロ写真とか張りつけるヤツは嫌がらせでやってるわけで、それだけみると
嫌な思いをするんだが、生前のエピソードや写真も兼ねて見ると涙が出て
来たりするから不思議。
宗教的な忌避観とかより根源的なものなのかねえ・・
874 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:15:30 ID:HOH1kbrG0
どうせ空き容量がなくなったらまっさきに消去するんだろ
875 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:15:40 ID:OqexwAhi0
死人にくちなしだからな。
本人が嫌がっていたとしても知るすべはない。
だが遺族には口があるんだから
せめて確認はしようよ。少しでも躊躇されたらやめる。
876 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:15:55 ID:zvqHwIx4O
>>860 まあ、おまいみたいなヒキコモリじゃ生前一緒に写真を撮ってくれる友人や家族さえもいなかろうがな。
なぜ死顔なんだ?
生前の笑顔の方が良いだろ?
>>869 親族も撮影してるんだから、道徳感そのものが変わりつつあるのかもしれないよ。
ふざけて写真を撮るのなら絶対に許されない事だけど、撮る人は、その人なりの故人への思いがあって撮るわけだろうから、
別れの儀式の一つとするのもありなのかもしれないって思う。
878 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:17:36 ID:WHnX53la0
死生観とモラルをごっちゃにして語ってるお子様が多いのはなんともはや…
モラル以前の問題だわ
879 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:17:53 ID:IW9bglgi0
生死に関わらず非礼極まる行為だろ。いきなり人の顔をパシャリってのは。
本人の意思を確認できない死者が相手ならば尚更のことだ。
880 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:17:54 ID:MQzRb3820
>>872 長々と無駄に長文書き込んでるけど
>遺族が本当にとっても構わないと思ってるかどうか確認する
>のが先じゃないのか?
これについてちゃんと反論しようや。
第三者の意見が肉親より尊重される事なんてありえないんだからさ。
それも勝手な道徳観だ!というのかい?
881 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:19:44 ID:FrUBAQKB0
肉親もそうだが、当然本人に
撮ってもいいよと生前に許可を貰ったない限り
撮るべきじゃないよねえ。こんなのモラル以前の問題でしょ。
赤の他人の癖に。
遺言に撮影料明記しておかなければ
883 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:20:21 ID:LuKhZ1oR0
西洋では死後の顔型を取る事デスマスクなんていう行為もあったりするし、ロシア・ソ連の指導者なんかは
結構死後の写真が取られてたりするよね。 有名人だったり権力者で顕著な事からシンボリックなものとして
捉えられ、周りも残しておきたいという気が働くのかね
884 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:20:37 ID:lYd1MVBA0
>>873 死体になった途端に人間からただの肉塊になる事実がいやなんだろ。
尊厳もなにも自分ではもう守れない状態になる恐怖が嫌悪に繋がるんじゃね?
冷静に物事を見られる漏れ様カッコイーって奴がいるみたいだが
物事はすべて主観から語られる。どんな歴史書だろうが
どんな宗教だろうが、書いた奴の主観だ。
遺体の写真を撮影している奴が自分より立場が上だった場合
「やめて下さい」とは面と向かって言えないからこそ
周囲がいろいろ想像してやる必要性もあるってもんだ。
886 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:21:54 ID:IW9bglgi0
>>873 死者にある種の恐怖感を覚えるのは、自らの死を連想させるからじゃないのか?
グロ画像なんかに嫌悪感を覚えるのも同じような理由だと思う。
887 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:23:36 ID:QYfiKFvVO
末広がり888!
888 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:24:16 ID:WHnX53la0
889 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:24:52 ID:zvqHwIx4O
なぜ死顔なんだ?
生前の笑顔の方が良いだろ?
>>880 まあ
>>1にある状況からみて本人らには本当に全く悪意はなかったのだろう。
そういう場での写真撮影に疑問を感じたのは第三者だからかもしれない。
遺体であっても最後のお別れ、二度と顔を見る事はないと思うと、
生前の写真ではなく、生の、その時の画を撮りたいと考えたのだろう。
簡易カメラという扱いだが、現在の携帯カメラはかつての平均的な
銀塩式に劣らぬクオリティで画を残す事はできる。
実際一人でなかったことからもそう考えた人間が沢山いたのだろう。
最後のお別れで棺に花一本添えながら順に回ってくるとしたら
どのタイミングで遺族に承諾を得ただろうか。
他の人もやっていて、自分もそのことに悪意が無く、
承諾をわざわざとるタイミングを逃しその行為に恥じる事がなければ
そうやってしまうのもわからんでもない。
まあ携帯カメラ大嫌いな遺族だったら怒るかもしれないが、
涙をハンカチで押さえながら撮影する訪問者をどなりつけるか、
不快に思うかは俺の想像力ではちょっとなんともいえんな。
俺の場合は絵面的にもケータイカメラで撮影なんて変だし
その画像どうすんだ、って考えたら撮影もしないけど。
891 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:26:13 ID:gsstsL2S0
これは遺影の写真をとるのか?遺体をとるのかどっちなんだ?
892 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:26:34 ID:+NTOzrPR0
893 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:26:47 ID:6rED0lk90
「もう二度と見られない→撮らなきゃ」
という条件反射だな。
芸能人やスポーツ選手を携帯カメラで撮るのと同じ。
おれなんかだと携帯で故人の写真を撮る行為が一般的になんかなったら、
他人の葬式には顔出さないようになるだろうなぁ・・・一人で喪に服すわ。
身内の葬式は出ないわけにはいかんけど・・・で、自分の葬式は密葬でお願いする。
A)昨日○○くんの葬式行ったよ
B)えー、私行けなかったんだー
A)そう思ってこっそり写メ撮ってきたんだ、見る?
B)わぁー見る見る、えー鼻に綿入ってるしチアノーゼで顔真っ黒ー、キモーイ
896 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:27:21 ID:SZZsBGQ+0
如何にも三国人のやりそうなことだな
897 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:27:37 ID:zvqHwIx4O
アザラシのタマちゃんやレッサーパンダの風太並だな。
生の感動!
>>895 最近の葬式じゃ、そんな事は起きないよ。まだ生きてる(生前よりいい顔をしてる)んじゃないかって程きれいな顔に化粧されてるから。
とりたいんなら撮ればいいじゃん。
俺は撮らないけど
900 :
1000レスを目指す男:2006/02/18(土) 15:29:28 ID:QNtYuNEB0
死体の写真を見て不謹慎なんて思う方がおかしい。
死を直視できない人間だけが、陳宝で滑稽な邪推をする。
901 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:31:15 ID:FFuycbNo0
>>900 写真を見てじゃなくて写真を撮る行為が不謹慎つう話の流れだと思うが
火葬したら骨になっちゃうんだから、撮ったって別にいいだろ。
着信アリ
904 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:32:36 ID:U8OxFxhA0
オレ的には死体写真より生前写真のほうが好きだ。
そのうち撮らないことが冷淡な証拠になったりするんかな(´Д`)
906 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:34:24 ID:WHnX53la0
故人が大往生とかだったら目出度い写真のようにも思えるな
無念の死だったら…う〜ん
907 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:35:07 ID:f2H2EyUB0
>>889 ふつうはそうだよな… もしかしたら、
好きな人→生前の笑顔を保存
嫌いだった奴→死顔を保存
という使い分けでもあるのかな。
>「中学生や高校生は『撮っていいの?』という雰囲気だが30〜40代の人は当然の
> ように撮影する」
なんなんだ最近の中年は。
909 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:35:35 ID:zvqHwIx4O
何のために遺影が飾られているのか。
910 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:36:17 ID:+NTOzrPR0
故人の写真を取るなら、それに見合った態度があると思います。
敬意を払うと言う言葉でを使って、携帯で撮っても紙焼きをするはずは無い。
紙焼きをするくらいなら、もっとマシなカメラを使っているはずだし。
その意味では、もっともらしい事を言っても結局は「アイドル写真」を
撮る感覚と何も変わらない。つまり見世物気分で写真をとるから、気軽に
死体を写真に収めるんでしょ。
>>898 最近じゃそうなの?
6年前急に亡くなった婆ちゃん(心臓病のためニトロ常用)は
化粧しなかったからか出棺の直前までチアノーゼで顔真っ黒だったわ
(´・ω・`)
>>880 ともあれ「遺族の身になったつもり」も結構だが、
遺族と弔問者のどっちがという比較の問題ではないし、
遺族が必ずしも不快に思うに決まってる、
というのも微妙な話だと俺は思うけどな。
「微妙じゃない」「道徳は絶対不変!携帯排除!」
ていうなら俺はもう何も言わん。
だがそれは固定観念に他ならないといわせてもらおうか。
俺らがけんか腰で言い合わなくてももっと携帯カメラ使用が
広まっているとしたら数年後に結論はでるんじゃないのかな。
そういう行動が葬儀での日常になってるかもしれん。
>>901 斎場にもほぼ必ずカメラマンいますけど。
式のあとの偲ぶ会合では必ず撮影してますよ。
俺が出た大きい式では。
913 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:40:01 ID:zvqHwIx4O
嫌いなヤシが事故や自殺でグチャグチャな状態で死んだら携帯で撮るってありそうだな
>>913 ふつうそんなものこそ撮りたくないだろ。
グロ好きの変態性欲者か?
結論:どこぞのDQN家族のアホ行動なんかニュースにすんな
>>891 遺影とるなら、まぁかろうじてわからんでもない。
それでもキモイが。
つーかよく読んだら親族も撮影してますけど。
お前ちゃんと読んでからかけよ。
>>910
>>1 > 出口さんは「人を悼む気持ちが荒廃しているのでは、と気になる。亡くなった方は
> 死に顔なんて絶対に撮られたくないはず。撮影の可否まで遺言を取ることも検討
> しなければ」と困惑。斎藤さんも「カメラが身近になり気軽に撮るのだろうが、心の
> 写真を撮っておく(脳裏に焼き付ける)のが一番」と話す。
絶対に撮られたくないはずとか悼む気持ちが荒廃とか。
こいつ自体がコテコテなんだよな。
これって一個人の思い込みだよな。
だって親族でも撮ってる人間いるんじゃねーか。
>
> 昨年7月、横浜市内の斎場。出棺前に花を詰め始めると、親族や友人5〜6人がカメラ
> 付き携帯で故人の姿を撮り始めた。
同じテーマで取材して、よく煮詰めることなく、
聞いて出てきた意見をそのまんま合成して載せてるから
お気楽に撮影されて親族が困ってるみたいな記事になったんだろう。
事実は熱く道徳語ってたやつの想像してたものとは
相当違うものじゃないのか?
920 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:55:46 ID:WHnX53la0
30〜40代を叩いてる人もいるけど
>>1読めば
20〜30代も撮ってるって書いてあるよな…
「赤の他人のくせに」とか吠えてる人も
>>1をよく読んだほうがいいぞ
921 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:59:17 ID:LuKhZ1oR0
ばあちゃんが死んだ時は俺が小さく、好きだったばあちゃんが亡くなったのを目の当たりにすると
塞ぎ込んでしまうかもと、両親は俺を近づけなかった。 お陰で俺のばあちゃんの思い出は、
椅子に腰かけて編み物してるか、夕日を見ながら歌をくちずさんでいるという日常の光景が多い。
また冗談で「ばあちゃんが旅に出たまま帰ってない」と言われていたので、死んだという認識が不足
したままだったが、数年前にじいさんが亡くなった時は介護を手伝ったので衰弱してゆく過程から
最後体温が抜けていくまで見取った。 正に死を間近で見た。
だからじいさんの思い出は暗いものもある。 が、多分年を重ねる事に大事になるのは多分じいさんの
方の記憶な気がする。
携帯の話が状況がどうかわからないからなんとも言えないが、死を実感する機会に恵まれない(良いこと?)
現代でこういうツールを用いて体験するというのも一つの方法かもしれない。
確かに故人を悼むというルールからは反しているのかもしれないけどね。
結局、ケータイ写真完全否定派は勘違い野郎でした、ってことでこのスレは終了なのか?
故人と生前何の関係の無い葬儀デザイナーごときが、
それなりに関係のあった参列者それぞれの決別の儀式に、
イチャモンをつけること自体が、一番馬鹿にした行為じゃないか。
924 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 17:11:09 ID:WKPd0MHK0
>>923 「それなりに関係のあった」人間すべてが、「葬儀デザイナー」とやらより、葬儀の常識に通じてるわけでもないだろ。
こういうのもアリだよね?
新郎新婦と何の関係も無い会場の整理係ごときが、
それなりに交友のある、披露宴に列席した客のお祝いのパフォーマンスに
イチャモンつけること自体が、一番馬鹿にした行為じゃないか。
で、イチャモンついたのが、オマエの結婚式(まぁ万が一300%無いだろうが)で、
新婦の前でオナニーする野郎、でもオマエは会場係に文句言うな!とニラミをきかせる、と。
故人を偲びたいのであれば形見分けに参加するなり
生前の写真を譲ってもらうなりすればいいのに。
日本以外のどこぞの国の監督が
葬式の場面で一斉に弔問客が携帯カメラで遺体の写真を撮る
なんてシーンを映画に組み込んでみたら、
と考えたら非常に萎えた
かなり大きな葬式に参列したけど
式場の写真屋は遺体の写真は撮らなかったよ
仮に必要だとしても式の最中には撮らないと思う
×式場
○斎場
記帳してもらうとき、きれいな遺影画像が欲しい人はメールアドレスを書いておく。
もしくは、参列のお礼状に四角バーコード、読み取ると遺影画像がDLできます
とかどうよ
>>925 それ、常識どころか法に触れてますから。
葬儀の常識なんてものを持ち出してくる時点で
葬儀屋の術中の嵌っているだけ。
法的に問題なければ、セレモニーなんて
廻りが満足できればあとはどうやろうが勝手なんだよ。
931 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 20:43:43 ID:6/Oy0u+I0
パチリ
写真とったけど、うPしようか?
933 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 20:45:59 ID:RiUlXrQO0
たかが携帯で撮った写真を大事に扱ってるやつっているのか?
そう考えると、とてつもなく失礼な行為だと思えてくる。
934 :
ゆんゆんくらぶ:2006/02/18(土) 20:47:49 ID:g2atX2hR0
死者への冒涜はいけませんね。
>>921 年齢に応じた接し方をまわりの大人が考えてくれたのだから
それでいいじゃないか。どちらもそれが最善だったんだよ。
936 :
名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:05:32 ID:GbgvmkTN0
まあ気にする人も居るみたいだから
撮るときは携帯でなくデジカメ使って
静音&フラッシュ停止モードとかで撮れば良いんじゃね
>>936 お前、実際に葬式に参列することがあったら、
両親とかにあらかじめちゃんとマナー聞いといたほうがいいぞ。
お前が言ってることは、日本の葬式のマナーからかなり外れてる。
地方によって違いはあるだろうが、参列者はできるだけシンプルな装備で出席するのが基本。
ちゃんとしたカメラなんか持参して参列するのはマナー違反だ。
「この度は急なことで」と挨拶しときながら、しっかり準備してやってくるなんて変だろ。
撮影は遺族がいいと言うなら構わない。
そもそも
>>1は日本の葬式の文化を分かってない。
>撮影は遺族がいいと言うなら構わない。
もし断られたらどう思うの?
葬式という公的な場では、故人の死顔を携帯に保存して持ち歩きたくなるくらい愛しているとしても、
そういった私的な気持ちは我慢するのがマナーってものだよ。
「撮影して良いですか?」なんて遺族に聞くのもマナー違反。無断で撮影なんか言語道断。
写真撮影大歓迎と張り紙でもしてあったら撮ればいい。
一部の変態や偽善者に配慮する必要なんかないよ
マナーなんてくだらない言葉で他人の自然な感情を蔑視しようなんて、いったい何様のつもりですかね。ゲラ
942 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 00:29:31 ID:GvVdxK8J0
葬儀をセレモニーとして見るならマナーに反するだろうな。
セレモニー的な葬儀はしたくないが。
943 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 00:32:45 ID:7o7YOmi20
まあこういうことするのは、事故現場とかでも
携帯カメラむけるような脳みそパッパラパーなタイプの奴だろ
944 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 00:40:54 ID:QP/ElD6Y0
身内や親族を野次馬と一緒くたにする釣りはもう飽きた
自然な感情なら何でも尊重して然るべきって考える奴、なんか増えたね
子供の考えとしか思えないんだけど
それもマトモじゃない子供
946 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:08:19 ID:QP/ElD6Y0
>>945 そうだね
自然な感情なら写真なんか撮らないって決めつけるお子様大杉
まあ日本人は了見の狭い、許容量の小さい、器の小さい国民だとよくわかるスレだね。
自分の親の写真を撮る気持ちは、あかの他人なんかにわかるわけないだろ。
なにが理解派だよ
理解と放任を履き違えてるバカだろ
最低限の礼儀作法は教えろや
949 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:21:31 ID:i87pBBewO
ダメダメダメダメダメダメ
どうやったら尊敬に値するあのような美しいお顔を撮れるのか
950 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:25:56 ID:xcEeEMabO
一生その写真を大事にとっとくならまだ理解はできるが・・・。
おれは元気だったころの祖父との写真を部屋に飾ってるよ。
951 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:26:04 ID:QP/ElD6Y0
家が違えば文化も違うんだがな
旧家の家訓とか読んでみると面白いぞ
信じられないようなネタがザクザク出てくる
952 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:27:41 ID:3oUq7D+k0
953 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:33:06 ID:QP/ElD6Y0
945 名前: 名無しさん@6周年 Mail: sage 投稿日: 2006/02/19(日) 00:57:28 ID: 3oUq7D+k0
自然な感情なら何でも尊重して然るべきって考える奴、なんか増えたね
子供の考えとしか思えないんだけど
それもマトモじゃない子供
952 名前: 名無しさん@6周年 Mail: 投稿日: 2006/02/19(日) 01:27:41 ID: 3oUq7D+k0
>>945 また短絡的なバカが来たよ・・・
赤裸裸GOGO!
954 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:35:51 ID:qihG6CJ60
自分が死んだら死に顔すら見られたくないよな。
パシャパシャ撮られたら化けて出てやるよ。
うちの方じゃ、故人の写真撮るのは案外普通なんだけど家族限定。
親戚すら絶対撮ることはない。
ましてや、参列してる他人なんかに撮らせるなんて事は論外!
悪気なくても冷やかしだと思うし、死に顔なんて赤の他人に保存してもらいたくない。
持ち歩かれるのも不快。
わざわざ生前のイメージを大事にして遺影を選んでるのだから、許可をもらって
そっちを撮ればいい。
>>941 なんで自然な感情蔑視になるんだ?自然の感情とやらを胸に、黙って喪に服せばいいだけの話。
公的な場では携帯で故人の死顔を撮影するなんて下衆で独り善がりな行為慎むべき。
本当に故人への想いが溢れて抑えきれないなら、一人で墓参りに行って線香の1本でもあげてやればいい。
参列者がいちいち自然の感情とやらの赴くままに行動してちゃ葬儀なんか成り立たない。
参列したけりゃ葬儀の進行に粛々と従うべき。従えないなら参列しなきゃいい。
957 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 02:06:53 ID:cOs/xofJ0
>>956 同意。
自然の感情のままに何をしてもいい、という場じゃないもの。
そんな事言ってたら葬式メチャメチャにされちゃうよ。
一番尊重しなきゃいけないのは、遺族への配慮です。
958 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 02:15:33 ID:gXfZunfMO
死に顔を写真に撮るって有り得ないだろ。
本当にその人を想うなら、生きてた頃の姿を心に焼き付けるべきだろ。
959 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 02:18:08 ID:QP/ElD6Y0
撮影云々以前に、葬儀中は携帯の電源を切るという発想ないのかな…。
961 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 03:21:09 ID:c2srwDhF0
>>937 日本の葬式のマナーねえ・・
なんか自分の脳内で全てが解決してる馬鹿みたいだねアンタw
962 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 03:24:33 ID:PidCROae0
親族の死顔の写真を他人が持ってるなんて気分悪いよな。
それ以前に他人の死顔の写真を持つなんて気味悪いよな。
963 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 03:25:57 ID:a6M3KW/KO
少年犯罪板とかで晒される悪寒。 あそこの住人は喜ぶからな。
964 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 03:26:16 ID:QwIxBEwo0
965 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 03:26:42 ID:mSXU3GuL0
死体写真なんか見てだれが得するんだよ
966 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 03:31:42 ID:c2srwDhF0
>>964 馬鹿はお前だ
この記事は価値観の変貌を指摘してる
ありもしないマナーの乱れに文句を言っているのではない
しょせん葬儀なんぞのやり方感じ方は人それぞれなのだよ
自分の狭い価値観が全てだと思っている馬鹿が多すぎだなw
967 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 03:31:59 ID:/wAWc0e10
漏れだってスレで人気者になりたいと思うことはある。
でも、961のやり方は汚い。
968 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 03:36:47 ID:7lRRdhrp0
よく死んだ人の写真なんて撮れるな!!
(;´Д`)ゲロゲロ
自殺か何か分からないが、傷だらけの顔の友人の遺体がそこにはあった。
化粧をして綺麗にしてあるが、顔には縫合してある箇所もあった。
そんな友人の最後の顔は脳裏に焼き付いている、写真なんていらないむしろ二度と見たくない。
本人もそんな顔見られたくなかっただろう。
970 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 03:37:40 ID:EW2KyDJo0
斎場でてめぇの死に顔を携帯でカシャカシャ撮られても別に構わない、
っていう故人の意思が確認できないなら撮影は非難されて然るべきだろな。
冗談抜きでこれからは生前に遺言しとくべきだろう。喪主を務めるはずの
家族に一言いっとくだけでもいいから。
971 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 03:37:56 ID:a6M3KW/KO
少年犯罪板だと殺された被害者の顔うpしてヌードコラつくったり顔変形させてたりするけどな
そういう連中が葬式に顔出して携帯写真取ったりしてるんだろ
葬式も結構金かかるから香典集めるために中学、高校の同級生に手当たり次第電話してるだろうし
そういう奴らもわらわら集まって来る。
972 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 03:38:23 ID:g/RNhbP50
死体の写真を撮るDQNをまた撮影してそこいらにばら撒け
今も昔も、葬式にわざわざカメラを持っていくような人は
あまりいないよな。
もともと、以前から、葬式となればカメラ持参で駆けつけて
棺の中を取るのが趣味だったような人には
生前に本人の許可を得ているなら、遺族もそれを承知しているのなら
なんの文句もない。好きにしてくれ。
それ以外の人。
携帯にカメラ機能がついてるからって取り出さなくていいよ。
電源を切っていればカメラ機能は使えないはずだからな。
礼服のポケットが膨らんでるのはかなりみっともないからな。
かさばるものは全てカバンに入れて。カバンは預ける。
手の届かないところでピロピロブルブルしないように預ける前に電源切るのを忘れずに。
焼香だけの人は、その間だけなんだから電源切ろうな。
電源切ってあっても、首から下げてるとみっともないからな。
>>966 冠婚葬祭のうち、婚に限っては最近のマナーでもまぁいいよ。
最近の価値観、マナーを持ち込む人がいても、
恥をかくのはその人を呼んだ側の一族だから
全員生きている人だしあとでフォローもできる。
冠と葬と祭は最近の価値観や個々人の感じ方よりも、
誰も不快に思わないことの方が大事だから。
しきたりの通りにすることが大事だから。
975 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 03:51:43 ID:7lRRdhrp0
俺の目の前でこんな無礼なマネしやがったら、
胸ぐら掴んで式から退場さすぞ。
何でもぱしゃぱしゃ撮るやついるけどさ、
静粛な、さらには人が死んでいるのに写真を撮る神経が信じられん。
何が困惑派?理解派?だ!?
こんなことを議題に挙げるな、くそ毎日が!
不快だ。
976 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 03:54:35 ID:a6M3KW/KO
そのうちグロ画像スレでうpされてるかもな。
977 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 04:01:46 ID:cOs/xofJ0
>>966 価値観は人それぞれだし、変わっていくものかもしれないけど
それが他人への配慮に欠けるものであってはいけないと思います。
ただの非常識ですよね。
ここで、遺族以外の撮影OKって言ってる人の中には、遺族として
葬式に携わった人達もいるんでしょうか?
978 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 04:08:17 ID:c2srwDhF0
>>974 婚がokなのは生きている人間相手だからと言う指摘なのだとしたら
冠、祭についても同じだろうに・・あ、祭については対象が死者の場合があるかw
もっとも俺は葬にしても死んだ人間の為に行う物とは思ってないけどね
しきたりにしてもそんなものは時代状況によって変貌していく代物に過ぎないだろうしさ
もっとも俺自身は死体写真を撮影するなんて
たとえ家族のそれにしたって考えもしないことだけどね
何でなんかなあ・・
マナー以前にやはり日本的穢れ思想のような物が俺の根底にあるのだろうな
この記事はそれが薄れてきているのを指摘しているようにも思えるね
979 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 04:15:16 ID:nqhCOnEy0
撮ってもそのままだよ。ケータイ画像のお蔵入り。
毎日、遺影画像を見たり、他人に見せびらかして暮すモンじゃなし
撮って帰った本人も、数ヶ月後「何?コレ??」で画像確認してビビるんジャマイカ?
980 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 04:17:11 ID:ngO0FTsV0
何か、生理的に受け付けられんな。
上手い例えが見つからないけど
「娘に初潮が訪れたので、股間から血が流れる様子をデジカメに」とか
「息子が精通を迎えたので、男汁のついた下着をデジ(ry」みたいな行為に対して感じるのと
同じような気持ち悪さや違和感を覚える
981 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 04:19:49 ID:hIISc8iZ0
携帯みたいにお手軽に撮るから気に障るんだよ。
撮るなら気合入れて普通のカメラで撮れ
982 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 04:21:56 ID:UhX5R6ptO
死体を撮影て‥すごい発想をする人がいるもんだね
983 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 04:24:05 ID:jFnRgLSq0
>>978 婚も、基本的には誰も不快に思わないことが大事じゃないの?
書き方を変えると、
最近の価値観を持ち込む人がいると
その人を呼んだ側の一族全員が恥をかくことになる。が、
自分の価値観を持ち込むことで、多くの人に恥をかかせたとしても
後日フォローできる可能性はあるから
冠婚葬祭の中では一番ゆるくてもまぁいいんじゃないの?という指摘。
他3つは、しきたりの通りにすることが大事だから
相手が生きていても死んでいても大勢に影響はないよ。
ただし、なお悪いことに、死んでいる人に恥をかかせたら
フォローのしようがない。
985 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 04:31:05 ID:sAC/MvOr0
西洋じゃデスマスクとったり遺体を永久保存してる国もあるんだから
写真くらいどうってことないだろ。
986 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 04:33:32 ID:QSuw8VqZ0
どうせ削除するくせに、
携帯でパチリって、
絶対死者をからかってるよな。
まだ一般的になってないお作法を儀式に持ち込む人がいると
前衛君本人がヒソヒソされるだけでなく
前衛君の側の人全員がヒソヒソされるからやめた方がいい。
葬儀に参列したほかの人から見れば、
喪主はもちろん故人、遺族、前衛君がひとくくりでヒソヒソ対象。
988 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 04:36:33 ID:/wAWc0e10
>>985 デスマスクは通常、それなりの作法で遺族関係者が取るでしょ。
魚拓じゃあるましい。
989 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 04:37:06 ID:Ao6oJhl40
990 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 04:38:32 ID:c2srwDhF0
>>984 恥と感じるのは世間からうける評価を気にするからなんだろうけど
この記事そのものが撮影行為を受け入れ
または自ら行う人が増えてきているという指摘でしょ
つまり世間はその行為を許容しつつあると言うことではないのかな
もっともこのスレを見ると許容しない人の方が多そうだけどねw
やはり最近の葬儀で始まるときのアナウンス「携帯の電源を切って云々」
に加えて「撮影禁止云々」も付け加わることになるんかなあ
俺自身は自分では決して死体写真なんか撮らないけど
他人が撮るのは気にしないというスタンスだけどね
991 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 04:40:50 ID:/wAWc0e10
992 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 04:41:40 ID:ngO0FTsV0
>>983 ありがとw
人間の死体に対し
穢れ意識や畏れとともに、「永久の眠りを乱さないように」というような
敬意と思いやりをもって接するのが普通だと思うんだがなぁ。
まぁ、写真撮ったりしてるのも
大筋では普通の日本人なんだろうけど
993 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 04:41:52 ID:ZQuZPh5V0
シャッターが軽々しいよ。
カメラ構えて撮るのと、ケータイで気軽に撮って、
すぐ消去するのでは重みが違うだろ。うまく言えないけど、
覚悟が足りないような気がする。
994 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 04:42:50 ID:c2srwDhF0
>>991 価値観は人それぞれという点は同じつもりだけど
説明不足だった事は謝る
ゆるせ
>>人を悼む気持ちが荒廃しているのでは
逆じゃね?
うちのじーさんは娘(俺の母親)が亡くなったときにパシパシカメラで撮らせてた
死を悲しむあまり死に顔でもなんでも記録に残して置きたかったみたい
現像に回さず取っとくうちにじーさんも亡くなったから現像するかどうか悩んでる
正直、自分の親でも死に顔の写真は見たいと思わん
>>977 いるよ。
誰が撮るにしても、生前に本人の許可がなければダメだと思う。
遺族が撮る習慣があるところなら暗黙の了解でも。
遺族以外が撮るなら、
本人の許可に加えて遺族の了解がないとダメだと思うし
自分なら一般の人が来る前に済ませてもらうと思う。
>>990 ヒソヒソされるのが自分だけなら俺様の一存で好きなように。
他人事なら
あー増えてるらしいねー。人それぞれだしまーいんでない?
と物分かりのいいことを言うような人も、自分が当事者になった瞬間
けしからんやめたまへ。他では良くてもウチでは絶対許さん
と本音が出るから。前衛的なことはしない方がいい。
まあ、火葬のあとの骨を撮るよりゃマシだろうが…
それにしても、何で生前の写真にこだわらないんだ?
普段はやらぬ後悔よりやった後悔派の人も
しきたりがあるような儀式では
やらぬ後悔の方がはるかにマシ。
1000 :
名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 04:59:36 ID:ngO0FTsV0
とりあえず、塩撒いてお清め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。