【MOTTAINAI】ノーベル平和賞受賞者マータイさん、新松戸南小を訪問 「小さなことから始めよう」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー吾郎φ ★
【MOTTAINAI】ノーベル平和賞受賞者マータイさん、新松戸南小を訪問
★MOTTAINAI・ちば:マータイさん、新松戸南小を訪問 /千葉
◇「小さなことから始めよう」−−900人の心つかむ

 「水を大切にする、食べ物を残さないといった小さなことから始めよう」。
ノーベル平和賞受賞者でMOTTAINAI(もったいない)運動を提唱する
ワンガリ・マータイさん(65)=ケニア副環境相=の呼び掛けに、
児童らが大きくうなずいた。松戸市立新松戸南小学校(小林昌美校長、
児童542人)で15日行われた「もったいない教室」。穏やかな笑顔で語
りかけるマータイさんの言葉は、体育館を埋めた約900人の児童や
保護者らの心をつかんだ。
 同校を訪れたマータイさんはこの日、地域ぐるみの歓迎を受けた。
地区社会福祉協議会が花束を、町会や商店会は横断幕を用意した。
児童全員が手作りしたケニアの小旗を振り、教職員は「もったいない
Tシャツ」を着て出迎えた。
 「心温まる歓迎をありがとう。まるで家に帰ってきたようだ」と語
り始めたマータイさん。「『もったいない』は美しく知恵のこもった言葉」
「『もったいない』の一つ一つが地球を守ることになる」という訴えに、
児童らは真剣な表情で聴き入っていた。
 小林校長(55)は「子供たちの笑顔がいっぱいで、何よりうれしい。
いい思い出になったと思う」、6年1組担任の川村貴子教諭(49)は
「子供たちの夢がこのような形で実現して感激している。本当によかった」と
それぞれ感想を語った。また、5年生の子供を持つ宮崎祐子さん(40)は
「子供にも分かりやすい丁寧な言葉で、温かい人柄を感じた」と話した。
 「もったいない教室」には、川井敏久市長や市の「もったいない大使」の
神田紫さんも出席。マータイさんと校庭で記念植樹をしたり、児童らと
給食を食べながら「もったいない」について話し合った。

枚に地位sんぶん http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060216-00000058-mailo-l12
2名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:16:14 ID:R+Cyvpqj0
2なの?
3名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:16:27 ID:XSHUM4LM0
外人にmottainaiとか言われても
4名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:17:04 ID:EjvBQ9im0
>>1
勿体ぶった言い方すんなYO
5名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:17:14 ID:At/s8qDu0
もったいね〜・・・

   もったいね〜・・・
6バッファロー吾郎φ ★:2006/02/16(木) 18:17:18 ID:???0
◇美しい環境守ろう−−講演要旨
 「もったいない教室」でのマータイさんの講演要旨は次の通り。
     ◇     ◇     
 「もったいない」という言葉を昨年、観堂義憲毎日新聞編集局長に会って初めて知りました。
私が提唱する3R(リデュース、リユース、リサイクル)の考え方に加え、物を大切に、
最後まで使うという精神と知恵が含まれている素晴らしい言葉です。
 私はこの美しい言葉を世界中に伝えたい。なぜなら、みなさんのような子供たちに、
健康的な環境を残していかなければならないと考えるからです。
 私が環境問題に関心を持ったのは、小さいころ遊んだ家の近くの川で、カエルの卵が
オタマジャクシになり、やがてカエルになるのを見届けたことがきっかけでした。そこで、
美しい環境でないとカエルは生きていけないことに気付いたのです。私は環境を守っていこう
と決めました。カエルが生きていけるような美しい環境は、みんなが協力することで
守っていけるはずです。
 みなさんはその最前線にいます。私と一緒に「もったいない」活動をしてくれることに、
とても感謝しています。小さいことからでいいのです。できることはたくさんあるはずです。
どうかみなさん、一人一人の「もったいない」を大切にして下さい。
7バッファロー吾郎φ ★:2006/02/16(木) 18:17:33 ID:???0
◇子供ら「世界に広めたい」
 給食を残さないなど、独自の「もったいない運動」を続けている6年生の児童らに、
「もったいない教室」の感想を聞いた。
   ◇   ◇   
 小林泰君 印象通りの優しい人だった。世界中に「もったいない」が広がればいいと思う。
 森田晃司君 本やパソコンでマータイさんのことは知っていたが、実際に質問ができてよかった。
 大森祐季さん マータイさんが環境問題に関心を持つきっかけになった話が分かりやすかった。
 春日智幸君 「小さなことでも、自分のできることをやればいい」と言われて気が楽になった。
 堤省悟君 僕らを「一緒に活動している」とマータイさんが思ってくれていて、うれしかった。
 奥村理沙さん 資源を大切にしようと改めて思った。講演の通り、小さいことからでもがんばりたい。
 杉村尚人君 握手をしてもらったら、とてもぬくもりのある手だった。会えてうれしい。
 石川加奈子さん 自分にできることから「もったいない」の気持ちを世界に広げていきたい。
 村田陽太君 「もったいない」という気持ちを大切にし、みんなに広めていきたい。
8名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:17:54 ID:1moye0y9O
えーいマータイよ!
PSE法についてのコメントはまだか!
9名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:20:15 ID:pBvlVq7/0
ノーベル平和賞って言ったら、某金&金だろ。
あいつらに賞をくれてやった奴らは首を括るべきだな。
10名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:24:43 ID:ACC3h1i90
「もったいない」の精神を実践しているゴミ屋敷でも訪問しろ
11名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:25:49 ID:e989CLAp0
>>マータイさん

膨大な数の中古の家電を売買させずに廃棄させようという小泉に説教してやってください
12名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:26:42 ID:qoBS0/9q0
もぅ、マータイさんったらw
13名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:28:18 ID:FQPBNlsP0
マーたいないですね
14名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:28:18 ID:UFT9JKtS0
国境がち医師団はガチ
15名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:28:56 ID:e5ak2uaa0
もったいないもったいない
金日成に上げたノーベル平和賞は勿体無かった
16名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:30:55 ID:ANRQRXX0O
何でまた新松戸?

新松戸ってよく分からん構造の駅のイメージしかないんだけど。
17名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:39:04 ID:lh/ImdhL0
この人、やたら毎日新聞にプッシュされてるんだよね
なんでだ?
18名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:50:20 ID:gI6md4Gc0
女性で、黒人で、主張に思想の衝突を招かない。
19名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:51:04 ID:7qIVGd6mO
4月から大きな事が始まっちゃいますから。
誰かPSE教えてやってくれ。
20名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:58:18 ID:htvNKL7T0
ノーベル化学賞受賞者 李遠哲が来日しても騒がれないのは

彼が台湾人だから?
21名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 19:02:54 ID:YrVqBbCR0
神戸空港建設 MOTTAINAI
中国にODA MOTTAINAI

22名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 19:04:36 ID:DQwU0is70
MOMANTAI
23名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 19:12:49 ID:SfKoxFph0
早稲田大学の名誉博士
24名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 19:12:50 ID:/6wqqL3+0
ノーベル賞って科学部門以外価値あるの?
25名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 20:54:23 ID:b/0n+/0f0
無職MOTTAINAI
26名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:00:45 ID:V20P5GccO
科学者は一般受けしづらいかと
27名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:37:06 ID:qJwP0hsg0
>>17
毎日新聞と縁があるところと、
マータイさんの名前で検索したら

なるほどなるほどと。
もっとも完全に首突っ込んではいないと思う
28名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:46:24 ID:y5y2D9Tq0
MOTTAINAIって松戸で言うよりもアフリカ人にこそ言うべき言葉だ
29名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:12:09 ID:hN7NNzAa0
マターリ
30名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:32:08 ID:kmywZvgm0
>>28
お、知ってるね、お宅。
奴らの非合理性は逝っちゃってるからね。連中は信じがたいような浪費を
平気でやらかすよな。
31名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:57:56 ID:yYycRs780
「もったいないおばけ」を復活させよう。
32名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:14:08 ID:cSLojH100
問題ない
33名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 14:20:31 ID:v+4b7Dh50
<マータイさん>創価大、名誉博士号を授与

 毎日新聞などの招きで来日しているノーベル平和賞受賞者でケニア副環境相のワンガリ・マータイさん(65)が17日、
東京都八王子市の創価大学を訪れ、同大学から名誉博士号を授与された。
マータイさんは「大変感謝しています。私だけでなく、ケニアの民衆、アフリカ全体への名誉だと思っています」
と喜びを語った。
(毎日新聞) - 2月17日14時1分更新
34名無しさん@6周年
小さなことからコツコツと




っていいながら詐欺みたいなギャラを取る芸人が大阪にはいるらしいね
ヤクザとの繋がりもある元議員芸人