【裁判】 「妻も理解してくれてる」 性同一性障害の元・男性に、"女性名へ改名OK"決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★性同一性障害の既婚者改名OK、札幌高裁が決定

・体と心の性が一致しない「性同一性障害」に悩む北海道の既婚者(戸籍上は男性)が
 申し立てた女性名への変更を、札幌高裁が今月3日に認める決定を出していたことが
 11日、分かった。
 決定は「妻や家族は性同一性障害を理解して改名に賛成する嘆願書などを提出して
 いる。仕事や日常生活のうえで(男性名が)支障をきたしていると認められ、正当な
 事由がある」としている。

 改名を認められたのは、北海道幕別町の自営業山口由美さん(51)で、既に改名を
 済ませている。
 幼少期から自分の性別に違和感を持っていた山口さんは、10年ほど前から女性として
 生活してきた。その間、女性と結婚したが、2年前からは、対外的にも、戸籍名の
 「良知(よしとも)」に代えて「由美」と名乗った。

 昨年7月、「男性名では社会生活の本人確認に支障をきたす」として、釧路家裁帯広
 支部に名前の変更を申し立てたが、性同一性障害の診断書がなかったこともあり、
 却下された。
 同年11月には診断書を添えて再申請したが、夫婦とも女性名を名乗ることが「第三者に
 無用の混乱を与え、不測の損害を生じさせるおそれもある」として却下されたため、
 札幌高裁に抗告していた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060212-00000301-yom-soci

※関連スレ
・【社会】 「"子供いると戸籍を男→女に変えられない"のは、日本だけ」「法の不備だ」 性同一性障害に悩む人々
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138259615/
・【社会】「性同一性障害」で性転換した収監男、女子房へ…大阪拘置所
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120952786/
・【社会】「父=女性、子供に影響ない」 "性同一性障害"性別変更特例求め意見書…奈良
 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064383801/
・【社会】「問題提起したくて」 女性ら3人、"女人禁制の大峰山"に地元住民の願いぶち壊して登山★17
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131422189/
2名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 03:24:06 ID:OZVAvXVp0
ニダ
3名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 03:24:43 ID:480IhsGDO
余裕で2
4名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 03:25:17 ID:3CwYQ9DCP
ヨン様
5名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 03:30:27 ID:4vaketfJO
子供がいないんならいいんじゃない?
いるんなら、名前変える暇があったら死ね。
6名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 03:31:36 ID:p+X6Xx2+0
兄は雪江なってもいいって事か?
7名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 03:32:42 ID:SN7yagmJ0
多田野数子
8名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 03:42:19 ID:ZzXB66dG0
女のクセに女と結婚したのか
9名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 03:42:33 ID:0YHI3SPB0
こういう人たちのこと以前は好意的に見てたんだけど、大嶺山の強行登山や
その前後の言動をみてから素直に賛同できなくなった俺がいる。
キーワード:アルカ伊田、森村さやか、麻美、G-FRONT

結局心の問題なんだよな。
性同一障害というが、自分が女(あるいは男)であるという思い込みの度合いが
病的なレベルであるとも言えるわけだ。
生物学的にははっきりしてるのだから。
10名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 03:44:51 ID:0YHI3SPB0
そういえば日本は同性愛者の婚姻を認めていないと思うけど、
戸籍を変更するなら婚姻関係も解消しなければいけないと思うのだが
その辺どうなっているのだろう?
こうやってなし崩し的に同姓での婚姻を認めるのは反対。
11名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 03:54:37 ID:p9QU1T410
>>6
ボキャブラかよ!
12名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:05:05 ID:mVc4IHgn0
こういうのって、結婚した女性は騙されたとか思わないのかね
13名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:06:37 ID:z8lghfzb0
多重人格だといっぱい名前持てるね
14名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:26:53 ID:W7K1w8ku0
>>9
心とか思い込みとか、精神的なものじゃなくて
物理的に脳が女(男)って例もあるから、一概には言えんと思うぞ

ただ、服装に変に拘ったりする奴は、十中八九ただの変態だな
15名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:28:19 ID:wqrYZM7D0
この際女性同士の結婚も認めようぜー
16名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:28:51 ID:h8yKvfxC0
>>10
戸籍上の性を変更するとは書いてないだろ。
単に「女性的な名前」に変更する事を認めただけ。

>>12
女性として生活している間に結婚したと書いてある。

別に、この「男」を支持する訳ではないが、せめてソースくらい読んで書き込めよ。
17名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:31:36 ID:0YHI3SPB0
>>14
いや森村さやかなんかは結婚もして子供まで作ってるわけですわ。
そんで、子無し条件を満たさないから戸籍の変更を認めないのは云々・・
とか主張してるのね。

ま、それをおいといても物理的に脳が女ってどういうこと?
「物理的」な違いって何?
18名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:32:42 ID:ObhNtJGX0
これは本当によかった。
19名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:33:35 ID:0YHI3SPB0
>>16
ああ戸籍は変更しないのか。これは勘違い。

でも女性として生活してる時に女性と結婚するのも、それはそれで
微妙な問題ですな。
20名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:34:35 ID:c5WuDJ+G0
例えばこういう人って結婚しようってとき、
奥さんに全く恋愛感情がなくて、体裁しか考えずに結婚したってこと?

デートとかセックルしてるときも機械的に対応してたんかね。
21名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:34:42 ID:uNSkd8Iv0
この面では日本本当に遅れてるよな。
正直小学生の頃からの友人に当事者いるから人事じゃない。
22名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:35:23 ID:7JAGZwx+0
女の方も おなべだろ?
承諾済みの偽装結婚が多いと聞くな
23名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:36:08 ID:5EZKJJQ40
性同一障害者ですら結婚しているっていうのにオマイラ・・・
24名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:36:12 ID:8tPTTY1a0
我侭
25名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:36:32 ID:1qwp784y0
なぜ女の脳なのに女と結婚したくなるのか?
26名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:37:28 ID:60YYkqho0
27名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:37:58 ID:HX0li0CS0
名前くらいええやんw

役所もわけわかんねぇなあ。
28ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/02/12(日) 04:39:06 ID:6bhIAH3J0
性同は、完全に左巻きの駒になったな。

そもそも、この場合は偽装結婚だろ。
よく面出しできるな恥さらしめ!
29名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:40:22 ID:yywwyq/P0
なんか、オリンピックのスケートの選手で
同性愛(この場合はレズだが)と公表した人もいるらしいね。

最近もう、明らかに人類の進化がはじまってるように感じるよ。
目に見えて当事者の割合が増えた。
日本のスケート選手にもそれらしい子もいるし。
多分、文明が発達しきって「男性性」が必要としなくなってきたから
脳が女で生まれる男性が増えてるんだと思うよ。真面目に。
男の攻撃性を嫌ってより静かに、より穏やかに、より平和になるよう
人類の生活の次の向上の目標に向かってる。
もうほとんど戦争する時代でもなくなってきてるし、
戦争自体もハイテク化して人海戦術じゃなくなってきた。

そう言う生活上の必要性がなくなったら、まじで退化・進化・変化するのが
生物なのよ。びっくりするぐらい。
キリンとかも首が伸びて角が必要でなくなったから生えてないとか
生きるうえで必要・不必要だと「感じた」ことは、
生物の進化にびっくりするぐらい反映される。
30名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:41:28 ID:EcN04mMw0
>>28
死ねよ
31名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:41:40 ID:0YHI3SPB0
>>21
人間の考えることには正しいこともあれば間違いもある。
なんでも最先端を突っ走っていればいいというものではない。

>>25
そうだな。
性同一障害の診断書やらの信憑性も疑わしいわな。
32名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:44:08 ID:BX9Hb+5P0
よかったなあ・・・。
こんな障害抱えてる人でも結婚しようと
自分のリスクのあるカミングアウトしてちゃんと結婚してるんだなあ。
指で精子入れたのかはわからないが、
子供もちゃんと育て上げた人もいたなあ。
えらいよ。
33名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:49:58 ID:heaJ7vFL0
>>31
一体何が間違ってるの?
これだけ全世界共通で、ある意味知的障害やその他の障害よりも
おそらく多いだろう明確に同じ症状が現れて
苦しんでる生きるうえでの「障害」を持った人がいるのに、
未だにその存在を否定する方が頭狂ってるよ。
なんでも完璧に健常者以外は批判する2chの空気に毒されすぎ。

つーか今時それなりに社会に出てれば当事者、
或いは自分からは明かしてないけど、
明らかにそれらしい話し方や仕草の見られる人いるでしょ。
実際は別にテレビのタレントのようないかにもな異常者でもなんでもないし、
極めて普通の常識人。
ただ性同一性障害なだけで馬鹿にしたり、障害をそもそも存在しないとか
無理のありすぎることまでいって差別する人間の気が知れんわ。まじで。
欧米系の先進国では言うまでもないが、
日本でも現実でそんなこといわんほうがいいよ。
差別主義者以外まともな人離れていくぞ。特に女はそういうの嫌うぞ。
まあキミからしたらそこに残った人間がまともだと信じて疑わないんだろうが。
34名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:50:58 ID:6Btl7l8R0
頑張って結婚したのはえらい。
この少子化に
健常者でも産まないのに子供産んでたら完全に文句のつけようがない。
35名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:51:57 ID:60YYkqho0
鬱積溜まった人が必死に正当化理論をぶちまけはじめたか・・
読む価値無いな >このスレ
36ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/02/12(日) 04:56:48 ID:6bhIAH3J0
>>35
なぜ、結婚することになったのかは無いのにその妻との性交渉の描写はあるのはすごいな。
もしかしたら、見落としてるのかもしれんが(w
37名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 05:03:52 ID:0YHI3SPB0
>>33
だったらいったい何が正しいんだよ?
生物学的には完全に男女がはっきりしてるだろ?
本人の思い込み以外に何の根拠があるというのだ?
そこをはっきり示してもらおうか。
頭狂ってるとまでいうのなら当然科学的に証明してくれるんだろうな。
科学的って言うのは第3者に検証可能な形で証明するってことな。
俺理系の人間なんで。

こういうと左巻きのやつはバックラッシュのレッテル貼って逃げるんだよな。

ま、そうはいっても俺が懐疑的な見方をするようになったのも、>>9に書いたように
性同一障害やジェンダーフリーを利権化して甘い汁を吸おうとする奴らが
めちゃくちゃな主張をしているのをみるようになってからなので、性同一障害そのも
のを完全に否定するものではないがね。
38名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 05:10:10 ID:fO45PRIA0
一字だけ残して良美でもいいのに
良知→由美って、そうとう親のこと恨んでるんだろうな。
39名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 05:14:41 ID:fO45PRIA0
>>37
精神科医なんか、唯一診断や治療に責任持たなくていい医者だろ。
そんな無責任な奴らが考え出した病気なんだから科学的根拠なんかないだろう。
40名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 05:14:48 ID:RbcR/tBK0
欧米系の先進国では、キリスト教的世界観から同性愛者・性同一性障害
等に対して激しい差別があります。特に米国における一部の保守的な
人たちの意見は、全く理解できないレベルですが、子供の頃から教会で
そのような教えを聞いていれば、差別する事が自然な事なのでしょう。
それに比べて、日本ではそれらの人たちに対してやさしく接しております。
41名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 05:20:31 ID:5wI+8eme0
ホモは死んだ方がいいよ(´∀` )
42名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 05:20:34 ID:6e/Qtv6R0
>>40
あまり関わってない、というのが実情では?
43(´∀` ):2006/02/12(日) 05:23:09 ID:5wI+8eme0
ま、北方土人には男女の区別などこれっぽっちも無いってことかね。
どうなの屯田人?恥ずかしくないの?
44名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 05:31:06 ID:Qrf65IW30
またワガママか

しかもオッサンじゃねーか
45名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 05:35:11 ID:0YHI3SPB0
>>39
ま、分かってて聞いてるわけだがw

>>33は他人に狂ってるとか差別主義者とか言い放つくらいだから
それなりの根拠があるんだろう。
この手の左巻きは議論に乗ってくることすら稀なので、堂々と論戦を
挑んでくることだけは評価する。
願わくば都合が悪くなったからといってスルーしたり、適当なレッテル貼って
逃げないことを祈るのみ。
46名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 05:55:09 ID:AV5BARWD0
>>33
職場に男から女になった性同一性障害の奴がいたけど、
男連中は別に普通に接してたけど、
女連中から、私もAちゃんみたいに生理の無い女になりたいとか
嫌みを言われたりして結局そいつ辞めてったぞ。
47名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 06:05:35 ID:S3J5wWHwO
>>46
所詮女ですから

まぁ自由化するか否かは本人たちが本人たちのみで頑張って決めてくれよ
甘い汁吸うためにたかる蠅どもはいらん
48名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 06:12:12 ID:yJsGl2pQ0
単なるへんたいおやじ、きもすぎ
49名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 06:16:43 ID:5l/XRHVg0
真の狙いは女湯にはいりたry
50名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 06:18:43 ID:1UGfaJon0
「妻も理解してくれてる」
51名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 06:21:12 ID:+8epcNHrO
分かりにくい名前がいいんだよ。
あきら、まこと、しのぶ、まさみ
52名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 06:22:37 ID:XI1UJQOw0
性同一性障害の奴には理解できないかもしれんが、

名前に男性名、女性名などどいうものは存在しない。
わかるか?すべては固定観念から認識されたものなのだよ。
「かおる」男にも女にもいる。
「さなえ」男にも女にもいる。
「ひろこ」女にいる。
「みゆき」女にいる。
「ひろゆき」男にいる。
なんとびっくり、女の名前と女の名前を足すと男の名前になりました。
わかるか?
名前に性別など存在しない。あるのは固定観念だけだ。
最後が子なら女だよとか、最後が郎なら男だよとか、すべて固定観念だ。
みんなの固定観念を変えない限り、名前を変えようとも
山口由美!!
お前は男なのだ!!!!
53名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 06:22:54 ID:CrBk8lkZ0

きちがいの上に変態のおっさん気持ち悪い。
そしてくだらなさすぎ。
54名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 06:25:59 ID:hsf7stv50
元男性じゃなくて現在も男のままじゃん
55名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 06:50:36 ID:RbcR/tBK0
>「第三者に無用の混乱を与え、不測の損害を生じさせるおそれもある」

借金こしらえた後、名前を変えて夜逃げする事を防ぐため、
という趣旨でしょうね。漏れは、考えた事無いけど、
日本では名前の変更って結構難しいのでしょうか?

戸籍の性別変更を求めている訳ではないので、
名前の変更くらい本人の希望で裁判所が認めても
良いと思います。公の記録に変更前の名前と
変更後の名前が記録されていれば本人を確認できるし。
56名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 06:52:33 ID:5wI+8eme0
>>55
考えた事無い奴が言う事じゃないよ(´∀` )
57名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 06:54:00 ID:ge/MTydOO
ゆきのふ
ゆうてい
58名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 06:54:53 ID:sdS2Q5E70
由美さんはなんでわざわざこんな名前に
女でも男でも通る名前もあるのに
59名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 06:58:00 ID:RbcR/tBK0
>>56
知ってるのならご教示下さい。
スレネタから新たな知識を吸収できるかもしれません。
60名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 07:00:11 ID:5wI+8eme0
>>59
少なくともこの男は、自分で必要だと感じて訴訟を起こして、
キモイ女性名を認められたわけだ。
必要だと感じてもいないのに、
変更しても良いよ〜
なんて、頭がおかしいとしか思えません。
61名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 07:49:01 ID:llNq7NoQO
えー、つまりは愛のない結婚だったということですね。
由美さんは奥さんを恋愛対象とみてないにも関わらず結婚した、と。
慰謝料どれくらいかな?
62名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 08:27:56 ID:GzSYwdhw0
>33の罵詈雑言レスはまだかね(´ω`)
63名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 08:46:07 ID:AV5BARWD0
>>1
>  改名を認められたのは、北海道幕別町の自営業山口由美さん(51)で、既に改名を
>  済ませている。
>  幼少期から自分の性別に違和感を持っていた山口さんは、10年ほど前から女性として
>  生活してきた。その間、女性と結婚した

40代の女装子と結婚する女ってのがどういう人間なのかが一番気になるな。
レズなのか、はたまた、ただの財産目当てなのか詳しい情報がほしいな。
64名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 08:46:32 ID:k2KMNNmZ0
性同一とは限らないのだが、女装者で「自分は女だ」と主張している人が多々いる。
そういう奴の服装・髪型、どこをとっても男がイメージする女性なんだよな。
不思議なくらい、ロン毛にスカート。
なんというか女の象徴(オッパイも含めてだが)を欲しがる傾向にある。
こういうのを見ていると、女性脳がどうのではなく、「女性になりたい男」だと思うわけ。
その強烈な思い込みが性同一の正体な気がする。
まぁ悩みといえば悩みなのだろうけど。
65名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 09:21:34 ID:QVmnaSn80
>>26のリンク先見てプロフィールの地球市民でひいた。好きにやってろ変態!
66名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 09:32:31 ID:ZUW+rjxGO
>>64
よく気がついたね!
「思い込みが激しい人体改造マニア」
が性同一性障害者なんだよ。

精神障害者の言い分を、社会はまともに取り合うべきではない。
大人の対応で無視するべきなのにこの裁判官は‥‥
67名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 09:33:37 ID:GS66jCHeO
政府や裁判所の年寄りには関係ないことなんだろうが、・・
異性として生きたい人が生きやすい段取りをつくるのは反対しないが、
性転換が合法化され、戸籍名も変えられるとなると、
もともと、その異性だったとして騙すことも可能になるわけだ。
女と思って結婚したらもとは男だったなんて、その相手への重大な人権侵害だ。
通称のはばを増やし、かわりに裏がとれる戸籍は変えるべきではない。
戸籍でばれるからちゃんと告白するという場面もあったはずだ。
68名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 09:34:33 ID:2C9yRhNh0
>66
だって裁判官なんて医療のことひとっつも
わからないからしょうがないよ。

もし自分が裁判に掛けられそうになったら
新しい精神病創り出せば何とかなりそうだしな。
69名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 09:36:07 ID:ZUW+rjxGO
>>14
> 物理的に脳が女


はい無知決定。
脳に性染色体が刻まれてでもいるのかな?
70名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 09:36:50 ID:O/bdFKjF0
妻はレズなのか?
71名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 09:41:15 ID:Th7ALdM10
他の人がどう思おうと、この種のネタには虫唾が走る。
72名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 09:43:58 ID:Kooj/tbt0
ゆみ かおる
姓がない
73名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 09:44:00 ID:2i8BvpXE0
レズビアンの彼女から性転換を懇願された男子のブログ
http://ameblo.jp/harukarin-a/
74名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 09:46:21 ID:ZUW+rjxGO
>>33
> 障害をそもそも存在しないとか
> 無理のありすぎることまでいって差別する人間の気が知れんわ。まじで。


性同一性障害は存在する。
性アイデンティティの不和(つまり性別の自己認識が現実と異なる状態)が
強く日常生活にも負担を来たしている人々を指す。

自分の思い込みと現実にギャップが存在するからと言って、
それを社会に責任転嫁させるのは間違っている。

まずは自分の精神障害を認めることからだ。
75名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 09:54:46 ID:j8oLazjS0
>>25
女の脳って言い方は正確じゃないな。
例えば男の性行動や性衝動を司る脳の部分は女も持っているし、
女の性行動や性衝動を司る脳の部分は男ももっている。

違いはその大きさだよ。この性同一性障害ってのは健常者に比べて、
例えば男なのに、女の性行動や性衝動を司る部分が大きいってのが最近は一般的に言われている。

あとこの性行動や性衝動を司っている脳の部分の大きさが違えば、
同性でも違いが出てくるらしい。例を挙げれば一般的に絶倫って言われている
歳をとっても精力が強いのは此処の部分が、一般人に比べて大きいからって理論が、
何かの科学雑誌(タイトルは忘れた)に載っていた。
76名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 09:59:03 ID:ZUW+rjxGO
第一次大戦で形成外科という分野が確立されたという。

医療における科学の発展はいちじるしく、
今の美容整形の技術では顔の骨を削り、
詰め物で膨らませ、金と時間が許すなら別人にもなれるという。

その上で、性同一性障害者達は自分達の支持者の医者と結託して、
「治療」と称しケミカルな薬を投薬して内面から己の外観を変容させる。

‥‥科学の発達が精神障害者に利用されるようになり、
その結果が、現在の「性同一性障害」というものを産み出した。
77名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 10:07:29 ID:WenxocU00
素人が医学的な一般常識がそうであるかのように自説を必死に唱えてるスレはここですか?
78名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 10:07:41 ID:ZUW+rjxGO
>>75
そんなのは個人の差異の範囲内だ。
また現実に「性同一性障害」の認定する為の項目ですらない。

分かりやすく言おう。
喋り続ける事を職業としているホストや男性アナウンサーは、
一般に脳梁が太く、女性に近い形を取る場合が多いと言われている。
彼等は障害者であるか?
レイパーは性衝動を司る脳の機関が発達している。
彼等は障害者であるか?
79名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 10:13:42 ID:sATUW+UZ0
妻はつまりレズっ気のある女性なのかな?
でなきゃ何でわざわざこんな男性と結婚したんだ?
情が移ってしまったからか?
80名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 10:15:09 ID:frueE2fp0
>>78
秀でてるなら能力者、都合の悪い部分があれば障害者だな。
81名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 10:16:49 ID:j8oLazjS0
>>78
>>一般に脳梁が太く、女性に近い形を取る場合が多いと言われている。

大事なのは性行動を司る部分が大きいかどうかだよ。
ホストやアナウンサーが女性に近い形を取るってのは初耳だけど、
仮にそうなったとしても、別に性同一性障害になるわけではないでしょう。

>>レイパーは性衝動を司る脳の機関が発達している。

レイパーって強姦魔のこと?始めて聞いた言葉だけど。
彼らが障害者かどうかはしらんが、一般人に比べて精力や性欲が
異常といえるほど強いってのはありえる話だねえ。
82名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 10:18:41 ID:j5dgeTWG0
妻も理解=あきらめ
離婚する人の方が多いらしいけど。
83名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 10:21:40 ID:ZUW+rjxGO
性別を決定するのが性染色体である以上、
性同一性障害者の発言は科学的根拠を持たない。
精神科医の認定を担保にした“資格”的なものであるだけで、
「女脳・男脳」というエセ科学を持ち出し
なにも知らない視聴者をだますメディアは間違いだ。

性同一性障害者の定義を簡潔にあらわすと、
「医科学的に肉体は男性(女性)であることが証明されているにも関わらず、
本人の発言でのみ自己を異性であると主張している精神疾患者」
84名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 10:25:58 ID:j8oLazjS0
>>83
>>性別を決定するのが性染色体である以上、
  性同一性障害者の発言は科学的根拠を持たない。

じゃあ数千人に一人の割合で発症するっていう
『両性具有者』はどうなるの?
85名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 10:33:13 ID:Nfgx+nJo0
由美 はハルヨシと読めない事もない
86名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 10:34:28 ID:AV5BARWD0
男脳と女脳の差があるなら
性同一性障害を診断する時に脳のCTを撮れば一発でわかるだろ。
でも、それをしないのは、男脳と女脳には目で見てわかる差が無いのか
差があったとしても、性同一障害者の脳は生物学的な性の方の形をしているかの
どっちかだろ。
87名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 10:34:46 ID:uEQAiAFg0
遅レスだが>55
借金漬けが逃げるために、養子縁組で名字を変えるほかに、
名前の読みも変えるらしい。これは改名と違うようでわりと簡単。

たとえば、浩だと、ひろし、こう、ひろ、とか。
読みは漢字と関係なくてもいいから無限に変えられる。
88名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 10:34:54 ID:ZUW+rjxGO
>>81
であれば、
今「性同一性障害」と呼ばれている人達は単なる異常性欲者ですね。
そうなると、なぜ社会がそれを追認しなくちゃならない訳ですか?
89名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 10:40:44 ID:ZUW+rjxGO
>>84
「間性」を持ち出して精神医学的問題を摩り替える手法ですね。
あなたが聞きたいのは、法的な性別の根拠ですか?
医学的な性別の根拠ですか?


>>86
その通り。
現に「性同一性障害」の認定システムに
その項目が含まれていないことで明白。
逆に脳の物理的形様まで男である人は、「性同一性障害」では無くなるのか?
って話だ。
90名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 10:42:39 ID:5wI+8eme0
>>84
両性具有を扱った漫画が講談社のKISSに連載されてて、
とんでもない高比率で両性具有が存在すると主張してたな。
あんなキモイ世界ほんとに存在するのかね(´∀` )
91名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 10:49:34 ID:ZUW+rjxGO
>>90
間性(トランスジェンダー)の数は相当います。
ただ、想像しているような姿ではなく、
米良美一、宮崎哲弥っぽい本当の間みたいな風貌だったり、
見た目はどちらかの性の姿ではあるが、生殖能力が無かったりします。
いわゆる種なし男子。
92名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 11:21:16 ID:mVc4IHgn0
多重人格
93名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 11:37:02 ID:qjJ7BHNUO
キャンディおじさんか?
94名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 11:54:11 ID:0YHI3SPB0
さて、そろそろ>>25>>33の解説をお願いしたのだが。
とくに>>33。他人をきちがいとまで言い放っておいてスルーは無しな。
お前らのそういう行動の積み重ねが無用な差別を引き起こす
原因となるんだよ。

>>84
両性具有が数千人に一人もいるって言うのは驚きだけど、
そういう人がこの手の主張をするならまだ理解できる。

でも、その両性具有の人の性器はどちらも正常に機能するの?
95名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 11:57:10 ID:IxPiSG+O0
はずむ君みたいになれればよかったのにね。
96名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 11:59:53 ID:0YHI3SPB0
間違えた。
>>25じゃなくて>>14な。
物理的に脳が違うっていうやつ。
97名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 11:59:58 ID:c7ayZ0Fs0
ジェンダーフリーとか言いながら、女らしくしたい人とかいて笑えるよね。
98ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/02/12(日) 12:47:03 ID:6bhIAH3J0
>>94
ものの見事に単発IDだから、返答は無いと思うぞ。

>>33は、結婚や運動批判を性同批判へ曲解してるだけで相手にするのも時間の無駄だと思われ。
99名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 13:16:59 ID:AV5BARWD0
少なくとも性ホルモンをつかさどる脳の部分(脳幹?)は、生物学的な性の方で正常に
機能してるわけだが。
100名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 14:09:59 ID:bsiDsvob0




だから変態なんだって!



101名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 14:51:53 ID:MTN8A1t/O
腐女子と結婚すれば万事OK
102名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:48:56 ID:0YHI3SPB0
>>26の山口さんのHPの生い立ちの所を読ませてもらったけど、
結局男性であることのコンプレックスが根底にあるんだな。
これは>>9で名前を出した麻美という人のブログを読んでも同じだった。
幼少時の極々狭い環境で男性としてついていけなかった、
男性として受けいれられなかったことから自分は本来女なのではないかと
思い込むようになる。
後は結果あり気の後だしじゃんけんの積み重ねで、思い込みに補強を
図るわけだ。

ま、そういう人ばかりじゃないとは思うが、この手のコンプレックスが
ベースとなった性同一障害者も結構いるのではないか。
103名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:11:14 ID:3BoxykQd0
女人禁制の山は性同一性障害の人は上れるのか?
山でマスターベーションしてもいいのか?

こんな無礼な質問を大峰山関係者に出す団体もいるから、印象は悪い。
何でも理解してもらわなきゃ、差別って言う方がどうかしてる。
だれだって理解してもらえない事は一つや二つあるもんだ。
104名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:48:17 ID:YU+G5Obr0
女性性を自認しているのに女性と結婚?
既婚GIDの要求をゴリ押しするためにあえて
結婚したとしか思えん。

氏名変更を認めさせたら、次は戸籍の性別を変更させろ
(同性婚を認めろ)と要求する気だろう。
105名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:28:10 ID:5YsyNR2m0
完全に染色体が女で、ち○こついてるってのなら判るが、
そんな人もいるの?
106名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:17:10 ID:zhxjftmH0
この数少ないレスの中で
最高のレスは>>52だな。
107名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:30:55 ID:3H5+A4RU0
>>106
いやいや既成事実の積み重ねに意味があるのですよ。>この手の運動
だから、おかしな主張をする奴にはおかしいと問いかけ続けることが必要なんですな。
108正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2006/02/13(月) 02:49:33 ID:cS2bb+p8O
まずは「性同一障害」が「同性愛」とは全く別物だと理解しよう。
もちろん精神障害者が起こす犯罪に対して「精神分析なんて不可能だ」と言う文化人が「性同一障害診断なんて不可能だ」と主張しない矛盾は深く考えないで宜しい。

つぎに「男性名」と「女性名」が果たして存在するのか?そして「良知」「由美」がそれぞれ、それに相当するものか考えてみよう。
もちろん、それが「社会的不利益」を被るものなのかも。

最後にこの判決は高裁判決であり以後は判例となるんだが、この社会的影響を考えてみよう。
もちろん判決は「性同一障害」でなくても性別を示唆させる名前が自身の性と一致していない場合は改名が可能だと示唆しているからね。
「信販・銀行の与信調査」「前科者の改名」なんか題材として面白いだろう。


109名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:53:15 ID:gp8C/LDP0
http://homepage2.nifty.com/yykikaku/yumi/

すっごい重いな。揺れるから?
どうやって揺れてるん?
110名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:37:18 ID:UhTwVgLl0
自分が何なのか分からなく辛いから、必死に自分を探し続けるのが私らの生き方。生まれ変わっても、性別なんてどちらでもいい。普通の結婚がです出来たら。

どんな人か知らないけど、このオヤジ…結婚て何だろう、理解出来ない。
普通じゃないだろ。
ただの倒錯者か。
111名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:12:00 ID:+HLdx+OA0
>>109
<script type="text/JavaScript">
<!--
var n = 0;
function disp() {
setTimeout("disp()",100);
document.all.Layer1.style.filter="wave( freq=2 , strength=5, lightstrength=5 , phase=" + n + ")" ;
n = n + 10;
if (n>100) n=0;
}
// -->
</script>
112名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:27:46 ID:3CYg1mbc0
>40

明治維新でおおっぴらにキリスト教が入ってくるまでは日本は世界有数のゲイ大国だもんなー
113名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:33:21 ID:3CYg1mbc0
>110

たぶん偽装結婚じゃないかな?
昔は結婚しない人間ってかなり肩身狭かったみたいだし

それともこの奥さんがオコゲだったのかも
114名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:54:06 ID:ngPTdNICO
奥さん理解しているならいいけど、普通に考えたら地獄だよね
115名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:56:19 ID:0XQkfO/C0
2年前からは、対外的にも、戸籍名の
 「良知(よしとも)」に代えて「由美」と名乗った。


これって、名前の詐称だよね?
犯罪じゃないのか?
116名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:59:09 ID:x8vzlGFLO
個人の誇大妄想に社会はつき合うべきではない

可哀想だからって同情を買えば、
何でも世の中が言いなりになると思うなよ

性同よ。あまえるな
117名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:08:07 ID:BgIoivrG0
女装癖から勘違いして「性同一性障害」と思い込むキチガイも多いらしいね。
「性同一性障害」なんてそれ位にアヤフヤなもんだろ?
118名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:09:54 ID:0XQkfO/C0
>>117
和姦と強姦の境界線よりは明確だろ
119名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:23:14 ID:BbdSf0/H0
>>118
ホントおまえらセックスしか考えられないんだな
120名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:09:34 ID:BPjizOKP0
この人は性別は男のままなんだよね?
GIDで性別変更には結婚暦ある人は女性になれないし。
つかただの女装マニアと違うの?
121名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:33:23 ID:234Hz2NE0
男とも女とも取れる名前にすればいいんじゃ。
122名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:37:12 ID:7lclgauU0
司法はとんでもない判例を精神異常者に与えてしまった
123名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:37:59 ID:dogpbb7+0 BE:25042875-
つーか、結婚するなよ。
124名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:56:50 ID:JCG49rFb0
>>109
リンク集に「麻美」がいるなw
大峰と全く無縁の香具師ではない。
125名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:58:28 ID:T5N54nBs0
>>9
遺伝子レベルで女性ということもある
126名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 17:00:50 ID:hZYWG5qi0
身体は男で頭は女のレズって事かいな?
分かりづらいな・・・
127名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 17:06:30 ID:Qi0NoS5C0
なんで女の人と結婚したのか

1 体裁を考えて
2 遺伝子だけは残したいから
3 実はバイ
128名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 17:13:34 ID:8Ox2ejdC0
自営業って何やってるんだろう?
やっぱりスナックとかかな。
129名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 18:09:00 ID:hwCXUhGP0
これは性同じゃないだろ。
つか性同は生まれ持った病気なので女と性交渉なんて出来ないハズ。
130名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 19:21:55 ID:+u5KSjKf0
名前変えようが変えまいがどうでもいいんだが
疑問に思うのはなぜに「由美」?

親からもらった大切な名前だ、
良子とか知子とか
良知子と書いてむりやりよしこと読ますとか
してほしかったな。

好きな名前に変えたいのはただのわがままでしょ。
131名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 20:03:32 ID:pHDW4y4U0
>>128
犬のブリーダーらしいよ
ソース:椰子のHP
132名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 20:46:30 ID:FEVNQYa80
>>64
それに該当する弁護士がいるな。
千葉に。
133名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 20:59:46 ID:vMEZXdEZ0
うへぁ〜由美タン・・・
http://homepage2.nifty.com/yumi-sun/myphoto.htm
134名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 21:09:31 ID:vMEZXdEZ0
うへぁ〜由美タン・・・
http://homepage2.nifty.com/yumi-sun/myphoto.htm
135名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 21:18:26 ID:FfqUC5K80
働きすぎて燃え尽き症候群→ああ、女ってラクでいいなぁ→
女装癖→「性同一性障害」と思い込む。
……そんなお方の元・妻が通りますよ。

「女になりたい」と言い出したダンナとは、一緒に暮らすのは無理でした。
すったもんだの末、離婚成立。
その後、ご本人はホルモン注射を始めるなど、順調に事態が進行しているご様子。

なんというか……もうね。
このニュースで癒えかけた傷口に塩。
136井尻 ◆2bWXZoSE7M :2006/02/13(月) 21:27:01 ID:E/wOq/rZ0
つーか離婚するのが筋だろ
137名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 21:36:36 ID:HXngcMz50
俺も今日からホルモソ駐車始めようかな。
んで素敵なおねーたまのレズネコになるのルンルン
138名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 22:23:29 ID:/pdfJlU50
>>133>>134
これが由美タソなの?ちょっとツルベに似てるが、
まあ、普通にぶちゃいくなおばはんだな。w
もっと美人なら、女になりたがるのも無理は無いと思えるが。
139名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 22:46:04 ID:FEVNQYa80
フォト見たけど、
もっとぶさいくなおばちゃんでも真性の女のほうがまし。
140名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 22:49:52 ID:STlpwotH0
性同じゃなくて普通の女でも、51歳のおばちゃんが私を女として扱えって言ってるのはキモイと
思うんだけど。
141名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 22:53:23 ID:+d2wX0nn0
さっさと同性同士の結婚を認めないからこういうややこしいことになるんだよ
142名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 23:01:40 ID:2V1rkvnK0
>>141
ホモ、必死だな。
143名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 23:01:50 ID:/pdfJlU50
>>140
いや待て。今日び51歳なら、奇麗なおばちゃん居るぞ。
144名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 23:02:55 ID:+d2wX0nn0
>>142
ホモで何が悪いw
145名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 23:07:46 ID:3H5+A4RU0
>>135
お気の毒に。

由美ちゃんは10年前(41歳)から女性として生き始め、
それ以降に女性と結婚してる。
40過ぎの女装のおっさん(しかも自称女)と結婚するような
奴が妻としてして理解を示してるからといって、いったい何の
意味があるのか?
高裁は却下すべきだったね。

この裁判官の情報きぼん。
146名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 23:13:50 ID:STlpwotH0
>>143
奇麗なおばちゃんだったら、いちいち周りに女扱いしろなんて言わないことない?
147名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 23:37:37 ID:FEVNQYa80
逝ってよし>弓
148 :2006/02/13(月) 23:48:22 ID:z8P5IdCy0
レズビアンは結婚かぁ…だったらロリコンも認めろよな( ノ∀`)タハァ。
149名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 00:39:00 ID:TsORtopK0
知り合いにもいた
そのおじさん子供いるのに、隣の部屋に奥さん寝てるのに女言葉でチャット…で離婚したみたい…
痛すぎて笑えた
三十代以上から訴え始める人は性倒錯者に違いないと思える
普通13・4歳ではっきり自覚するんだよね
女装マニアだなこの人
150名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 00:56:16 ID:bd6XQJ2r0
>>125
お前「遺伝子レベル」の意味分かってるの?

どう遺伝子レベルで違っているのか説明してみろよ。
151名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 00:58:43 ID:z6ArSnyX0
自分の自己満足の為に妻子犠牲にして何が悪いんだ!!
152名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 00:59:31 ID:2rzWbt5y0
気色悪・・・
153名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 01:05:44 ID:q2aJidp60
女と結婚するのは男の特権
オカマはオカマと付き合え
154名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 01:54:57 ID:iZKMid600
>>9
その、森村さやかっておっさんだっけ、
この間スレが立ってたの。
女と結婚して、子供ふたりも作ったくせに
自分は女だと主張して、女房子供捨てて、性転換手術して
子持ちは戸籍の性別変更できないって法律に文句たれて却下された。
155名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 02:49:31 ID:yTAuSKQN0
>>9
というか、この山口由美って奴は立派な大峰に登ろうの賛同人なんだけどな。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1136457594/286
156名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 03:04:00 ID:F3rKF0X+0
また性同一性妄想患者か。
脳病院に入れて治療しろよな、まったく。
157名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 03:24:58 ID:MiKMbjEQ0
数年前札幌市役所の前で本人を見かけたことがある。
後姿はちょっと肩の張った女の人って感じ。
追い抜き様にチラッと見えた顔は…え?!って感じ。
やっぱ結構インパクトありますゎ。
158名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 03:48:21 ID:cnccYObRO
性同で異性に見える外見を持ったやつは数パーセントもいない。
それは彼らが一番よく知っている。

病気に甘えるな。
159名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 03:49:11 ID:VaJTU+FJ0
なんだ男か
160名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 03:50:57 ID:ksDdvkgzO
気持ちわりい
まだ独り身ならわかるが
161名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 03:53:01 ID:KwD+1uo60
最高裁へ行くんだろ?
162名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 04:09:22 ID:9AQqy8wt0
現実の自分(貧乏人)と心に描く自分(金持ち)が違う場合、裁判所に行けば
心に描く自分になることを認めてくれるということか?
163名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 04:16:14 ID:erVvc5K10
これは奥さん立派だな
164名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 05:29:17 ID:gbP3M+b+O
オカマのわがままに税金使うなよ
165名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 05:43:45 ID:Z0CLqRnP0
別に名前を変えるのは法律違反ではないんだよな?
このおっさんが女みたいな名前に変ろうがチンコ切ろうがどうでもいいと思うけどな
166名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 05:56:02 ID:IyD3PJqR0
>>161
既に改名をすましてるって書いてあるから確定だろ。
167名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 06:02:51 ID:IyD3PJqR0
それにしても、何でこういう人達って物事を大きくしようとするんだろう。
普通に、男でも女でも使える名前を名乗って10年ぐらい生活しとけば
すんなり改名出来るのに。
わざわざ、「男性名では社会生活の本人確認に支障をきたす」なんて理由を付ける
意味がわからん。
168名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 06:41:54 ID:bd6XQJ2r0
>>162
それいいね。
資産同一障害と名づけよう。
俺もそうなんだよね。

>>155
うはwホンとだ。

こりゃ結婚したのも策略の一環だな。
次は戸籍の変更を求めてくるだろうな。
この手の奴らって既存の秩序を破壊することが偉いと思ってるんで。
169名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 06:50:01 ID:cnccYObRO
私生活では貧乏独身なのですが、
本来のわたしは金持ちな家庭に生まれてきて、
何不自由なくお城で暮らしている王子さまのはずなのです。
わたしは幼い頃から自分が生まれついての
王子であることを確信していました。

このままでは大変生活が不便なので、
国は私が王子として暮らしていけるだけの
差額、月二百万をわたしに支払いなさい。


‥‥何?わたしが王子であることを証明しろだって?

はいはい差別差別。黙っていうことを聞いてればいいんだって
170名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 06:50:37 ID:bwgDNTZd0
>>133
お出かけ画像、肩にリスが乗ってると思ったら髪の毛だったよ。
この人、自分が薄毛なのも受け入れられなさそう。
171名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 06:50:53 ID:q4o16NFI0
>>7
しゃぶれよ
172名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 10:47:59 ID:qeonvmba0
まあ、しょうがいないよね。
この人がもっと若いころに戸籍変えられるようになってたら、ぜんぜん別の人生だったんだよ。
173名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 11:19:42 ID:cnccYObRO
>>172
そもそも、そのような法律が間違っているんだけどな
174名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 11:22:10 ID:WnZhiQWA0
「自分は○年間自分の性に疑問を持って生きていました」こう訴える人の多くが30代以上な件について
175名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 11:27:13 ID:M4HKzN6b0
年齢同一性障害者は少女と恋愛してOK?
176名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 11:28:37 ID:qeonvmba0
>>173
変えられるようになってよかったね。
177名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 11:40:57 ID:uMuc63Go0
10年ほど前から女性として生活してきた。その間、女性と結婚したが、

女性として生活してきてよく女と結婚出来たな。いまいち分からん。
178名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 11:42:46 ID:61H6SmGL0
>>174
日本社会って何かそういうの自覚しにくい社会な側面があると思うよ。
179名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 11:58:07 ID:CqoeWMT4O
ただ単に女装レズプレイをしたいだけだとしか思えんが。
「女の方が楽そうじゃん」という勘違い&負け犬の悪あがきだな。
マジで性同なら、同性の女とはセックスはせんだろう。
180名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 11:59:05 ID:qeonvmba0
>>179
するよ。
181名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 12:00:18 ID:+Oo+Mg/N0
変態だろ?
182名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 12:03:33 ID:1dqU/wKt0
>>29
こういうのっておそらく当事者が書いたんだろうねえ。

普段見慣れない跳躍の連続の文章に、しばし見とれてしまった。
ここまで無防備なお花畑には、なかなかお目にかかれないぞ。
183名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 12:07:17 ID:KaT/pcsVO
性同一で性転換する前に子供作ってるケースがあるのに驚く。
184名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 12:22:53 ID:CqoeWMT4O
女装レズプレイをしたいだけなら、風俗に行けばイイじゃん。
そういうコースもあるんだしさ。
父ちゃんが母ちゃんになってみな。
ご本人はご満悦かも知れんが、その巻き添えを食らう嫁や子供が哀れだよな。
185名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 12:37:58 ID:ceze39SK0
あれか。
脳は女で、なおかつ女を愛する「同性愛」だったということか。
186名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 12:49:41 ID:CqoeWMT4O
友人に染色体異常の半陰陽がいる。
女として育ってきたが、検査の結果Y染色体があったんだ。
その場合医学的にみても、性別変更もやむをえない。
男には元来YとX、二つの染色体がある。
だから、染色体云々では単純には判別出来ない。
したがって「性同」だと詐病の自己申告をされても、医師や役所としては正確な判断は極めて難しいわけだな。
メンヘルのカウンセリングなんて、いい加減なところも結構多いしな。
このままいくと、ゴネたもん勝ちか。
187名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 12:55:47 ID:qeonvmba0
>>186
突然、女に変更するのが勝ちだと思うんなら変更してみればw
188名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 12:57:04 ID:1dqU/wKt0
>>187
ゴネておかしな言い分でも通してしまえば勝ちって意味だと思うが、そのくらい読み取ろうよ。
189名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 13:01:40 ID:qeonvmba0
>>188
性同一性障害じゃないのに、わざわざ戸籍を変えるわけないだろっていうことじゃん。
読み取ろうよ。
190名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 13:30:21 ID:1dqU/wKt0
>>189
>>186はごねて要求を通したもの勝ちって意味だろ?そのくらい読み取ろうよ。
191名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 13:33:02 ID:qeonvmba0
>>190
いやだから>>189

>>186の前提がおかしいって言ってるのよ。
読み取ろうよ。
192名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 13:35:01 ID:1dqU/wKt0
>>191
187 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/14(火) 12:55:47 ID:qeonvmba0
>>186
突然、女に変更するのが勝ちだと思うんなら変更してみればw

明らかに言ってないわけだが
193名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 13:40:35 ID:yZcREWAG0


だからこのオッサンは変態なんだって。
こんなのの意見をまともに理解しようとする事自体、時間の無駄。

誰も相手にしなけりゃ、頭冷やすんじゃねェの?
194名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 13:43:02 ID:CqoeWMT4O
負け犬や勘違いをしている男に限って「女はいいよな。股さえ開けば金になる」ってなことをほざくんだな、これが。
おそらくは「綺麗なオベベを着て笑っていれば、チヤホヤされるから、女は楽でイイ」なんていう勘違いをしているんだろうな。
男だってその手のハッテンバに行って、ケツを突き出せば金になるじゃん。
ウ゛ァッカだな、優遇されるのは、それなり以上の容姿に産まれた女だけなんだよ。
不細工に産まれてみろ。
産まれた時からハンデ戦だぞ。哀れなもんだ。
その辺がわかっていないんだろうな。
今回の判決によって、負け犬や勘違いをしている野郎共が喜喜として、「性同」だとメンクリや役所に、押し掛けるんだろうな。
それを詐病だと見抜けるような、医師や公的機関はないのかね。
友人にはホモもいるが、みなそれなりに人生を楽しんでいる。
ホモではなかなか飯は食えないので、営業用にオカマを演じたりはしているがな。
少なくとも友人たちは、そんなことは知らせずに結婚をして、後々に嫁や子供を巻き添えにするような、卑劣な真似はしていない。
「自称性同者」が詐病でなく、本当に女として生きたいなら、赤の他人を巻き込まずに、潔く生きてみろと言いたい。
その覚悟がないなら、おとなしく「仮の姿だと思う自分」を演じていればいい。
195名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 13:45:04 ID:d1Ao+dNz0
「ジェンダーフリー」の浸透を訴える奴はこういう奴こそ糾弾すべきだろう。
女性というものを自身の内面だけでなく、社会に強制するのだから。
性に社会的役割が無いとすれば、精神が女性でさえあれすれば
「女性」の服装をすることも「女性名」を名乗る必要も無いのだ。

性の社会的役割に縛られてるのはこの「男性」と一般人のどちらであろうか?
196名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 13:47:54 ID:TVcL6o6s0
ジムでホモに摺り寄せれた時は金玉握りつぶしてやろうかと思ったな
197名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 13:53:28 ID:m0S9lcH50
>>195

誰だってそう思いますよね。
性差を無くす運動してるなら、別に女らしくしなくてもいいじゃん、て。

でも、ジェンダーフリーの中心にいるのは、
女らしくしたい女性の精神を持ったおっさん、もしくは、
男らしくしたい男性の精神を持ったおばさん。

男らしさ、女らしさを一番求めてる誰なん?
198名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 13:54:32 ID:zv51AXmB0
キモオッサンシネヨ
>>196
乙w汗臭い男に摺り寄られ・・ガクガクブルブル
199名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 14:06:55 ID:tYqJiI7L0
>>37
> 生物学的には完全に男女がはっきりしてるだろ?

「生物学的」って、どういう意味で言っているのかぁ?

> ま、そうはいっても俺が懐疑的な見方をするようになったのも、>>9に書いたように
> 性同一障害やジェンダーフリーを利権化して甘い汁を吸おうとする奴らが
> めちゃくちゃな主張をしているのをみるようになってからなので、性同一障害そのも
> のを完全に否定するものではないがね。

はっきりしているだろと、言い切って、激しく攻撃しておきながら、
文末にこういう免罪符を貼り付けさえすれば、体裁を整えることができるわけだ。
200名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 14:16:47 ID:1dqU/wKt0
>>199
ふたなり以外ははっきりしてるじゃん。
201名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 14:18:11 ID:cnccYObRO
>>199
性染色体および性ホルモンに関する内分泌系器官において
男女がはっきりしている状態。

で性同の発言は科学の前に無価値であると。
だから妄想と言われるんだぞ
202名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 14:26:28 ID:cnccYObRO
己の性別に違和感を持ち、
調べた結果肉体的に性別がはっきりしない人を「間性」と呼び、
戸籍変更を裁判で比較的認められる。

己の性別に違和感を持ちつつも、
医学的科学的に完全な体を持つことが認められたのにも関わらず、
理由は不明ながら、自分を異性であると強く主張する人を性同と呼ぶ。


第三者に確認が取れる客観的な方法で性別違和感が認められるのが間性(ふたなり)

現時点では妄想であるとしか呼べないのが性同
203名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 14:28:43 ID:7uw+1IAY0
このおっさんとジェンダーフリーは無関係だろ
204名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 14:35:33 ID:m0S9lcH50
山口由美 大峯山でググリます。

どうみてもジェンフリです。本当にありがとうございました。
205名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 14:38:40 ID:cnccYObRO
妄想性人格障害につける薬なし。
「体は男、心(脳)は女」なんてあからさまなウソをつく。
心ってなんだよ?脳が女だと?どういう意味だ?

変身願望と人体改造趣味者は恐ろしい。
個人の趣味を超えて社会に圧力をかけて来さえする。
206名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 14:59:50 ID:qeonvmba0
>>192
わからないのはお前が読み取れないだけw

>>205
つける薬がないなら、やっぱり変更するしかないじゃんw
207名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 15:04:00 ID:cnccYObRO
>>206
ごり押しは他者から嫌われるよ。
分からないかな


病気は認める。精神病なのは分かった。
で、社会は患者のいいなりにはならない。
208名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 15:05:24 ID:qeonvmba0
>>207
何を持って社会といい、何を持って言いなりといってるのかさっぱりわからねーw
ごり押しは他者から嫌われるよw
209名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 15:06:51 ID:xSOpGPop0
>>208
自分が社会合意のわからない馬鹿だって事を宣伝して楽しい?
210名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 15:08:00 ID:qeonvmba0
>>209
そのレスは「社会」とは何を指すのかを示してからにしていただこうかねw
211名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 15:14:57 ID:cnccYObRO
>>210
相変わらず君たち性同くん(否定するだろうが)は文意を読み取らないね。
的をはずした突っ込みでお茶を濁すくらいのことしか出来ないか


まあいい。
このスレを読んだ上で、何か訴えたいことはないか?
212名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 15:15:58 ID:xSOpGPop0
〔福地桜痴による society の訳語〕
(1)(ア)生活空間を共有したり、相互に結びついたり、影響を与えあったりしている人々のまとまり。また、その人々の相互の関係。
「―を形成する」「―の一員」「全体―」
(イ)同種の生物の個体間の相互関係や、それらのまとまり。
「ニホンザルの―」
(2)同じ傾向・性質、あるいは目的をもつ人々のまとまり。
「上流―」「都市―」
(3)(自立して生活していく場としての)世の中。世間。
「学校を卒業して―に出る」
(4)「社会科」の略。


三省堂提供「大辞林 第二版」

>>210
今度からわからない言葉があったらこれで調べるといいよ。
せっかくネットに繋いでるんだし。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/
213名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 15:18:27 ID:qeonvmba0
>>211
説明できないならいいよ。

>>212
いや、そんな一般的な意味を聞いてるのではなくて、ここでの議論における個別具体的な「社会」の内容を聞いているのですよ。
わからなければいいです。
214名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 15:22:58 ID:xSOpGPop0
>>213
ではまずはそちらの社会の定義を聞かせてくださいな。
定義の合意をしたくなく、揚げ足に終始したいなら別だけど。
215名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 15:25:10 ID:qeonvmba0
>>214
>>207の言うところの「社会」とは何を指しているのですか?
という質問ですから。
>>207ならざる私が答えることはできません。
216名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 15:25:54 ID:cnccYObRO
>>213
深読みするな。社会は社会だ。
もしくは、あえてスレの方向を逸らすつもりか?
217名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 15:27:07 ID:WKUudoX90
「由美」なら
「よしみ」と読ませて男性名だと言い張ることも可能だから
いいんじゃね?

「ひろみ」さんとか「かずみ」さんとか
「まさみ」さんとか「てるみ」さんとかって男性
いるからさ。
218名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 15:27:51 ID:xSOpGPop0
なるほど、定義の提出をする気はないということですね。
また私はあなたが摺り合わせの上で議論がしたいのかと思ってたら、がっかりです。
好きなだけこのスレで遊んでらっしゃい。
219名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 15:30:21 ID:qeonvmba0
>>216
だから社会なんてものはこの世のあらゆるところにいろいろな形で存在してるじゃないか。
そのどの部分を指してるんだってこと。
キリストの幕屋内部の社会のことかねw


性同一性障害については、戸籍も改正することができ、今回は裁判所も改名を認めております。
社会的に認知されたものですよね!

なのに「社会は言いなりにならない」なんていってるんだから、よほど特殊な社会のことをおっしゃっておられるのでしょうw

>>218
いえ、私へのレスの内容を知りたかっただけです。
その上でなければ議論も進みませんので。
220名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 15:34:49 ID:WnZhiQWA0
だから社会なんてものはこの世のあらゆるところにいろいろな形で存在してるじゃないか。
そのどの部分を指してるんだってこと。

    +

性同一性障害については、戸籍も改正することができ、今回は裁判所も改名を認めております。
社会的に認知されたものですよね!
~~~~~~^
    ||
   
   ???
221名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 15:35:07 ID:3y0mvpKh0
美形なら許せるが、映像見たらただの女装したオヤジだった・・・。
222207:2006/02/14(火) 15:36:22 ID:cnccYObRO
>>215
207でまさに一般論としての文脈で「社会」という言葉を使ったのにも関わらず、
>>215は何を考えているのか知らないが、裏読みし意味を教えろと問う。
逆にソサエティの意味以外で社会という単語を使うなら、
215の方こそ自分からはっきり言うべきだ。

じゃないなら単なるスレそらしと取られてしかたがないぞ
223名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 15:36:55 ID:qeonvmba0
>>220
二つ目の「社会」はあちこちにある社会のうち、「法」と「裁判所」といった公的な社会に認定されてますね、ってことです。
よろしく。
224名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 15:39:40 ID:cnccYObRO
>>219
あなたにとっての社会とは、「裁判所」の事を指すわけですね。
その宗教団体と変わらぬ狭い範囲ですね
225名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 15:41:47 ID:qeonvmba0
>>222
法的にも認められている性同一性障害ですから、そういう意味の社会ではありえないということですが、
一般論としての文脈で用いられているとしたら、あなたの認識の間違いですねw

>>224
法はいわば最大公約数ですから。
広く国民の合意と類似です。

キリストの幕屋よりははるかに広いですねw
226名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 15:45:15 ID:cnccYObRO
>>223
ご存知の通り法や裁判所だけが社会でありません。
であればあなたの認識は随分と狭くていらっしゃる。

ちなみにその裁判所で、一般的社会通念と言う場合、「世間の風潮」のことを指します。
どうでしょう?「性同」は世間で認知されていますか?
227名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 15:48:08 ID:qeonvmba0
>>226
では、裁判所とは法に基づいて作用するところの裁判所でありますから、そこには法的な合意という前提があります。
そして法は世間の風潮をも吸い上げて成立するものでありますから、決して狭くはありません。
性同一性障害は医療の分野でも認められておりますしねw

認めてない社会というのは、知識を制限された人々の集まりか、
狭義を叩き込まれたカルト信者さんの社会でしょうなw
228名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 15:49:01 ID:cnccYObRO
>>225
> 法的にも認められている

随分抽象的ですね。その存在が、ですか?
何が認められているのですか?
229名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 15:54:26 ID:cnccYObRO
>>227
あなたの言う法とは、あの戸籍書き換え法のことですか?
拙速にすぎる、世間との合意が取れていない

という話が議員の中からもさんざん言われたが、
自民などの保守系議員が性の混乱を危惧して押し込んだあの法ですね。

あの悪法はまったく世間では認知されてませんね。
230名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 15:56:26 ID:qeonvmba0
>>228
戸籍の変更が認められておりますが、その成立過程において性同一性障害の認識が前提になっているということでございます。
>>229
拙速に過ぎるとの声は少数です。
ごく一部、カルト教団から出ているようですがw
やっぱりあなたの言う社会ってのはキリストの幕屋の内部社会のことでは?w

それにこの手のニュースはしばしば流れておりますので、認知はされてますね。
231名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 16:00:28 ID:J1plXkRn0
>>230
報道される=認知では無いですよ。
ニュースはあくまでも周知です。
世間に認め知られている訳ではないです。
232名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 16:04:07 ID:qeonvmba0
>>231
周知されなければ認知もありません。
そして周知は進み、反論も出てきませんので認知されたと見るべきでしょうなあw

あ、一部からは反論出てますけど、カルト(ryというごく狭く閉じられた部分社会においてのみなのでw
233名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 16:06:52 ID:xSOpGPop0
レッテル貼りが議論の足しになると思ってる人がいますね。
234名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 16:09:33 ID:cnccYObRO
>>230
> 戸籍の変更が認められておりますが、
> その成立過程において性同一性障害の認識が前提になっている

社会に適合できない精神疾患者の存在を認めたわけであって、
性同のその存在は誰も否定していない。
わたしが言ってるのは、「では世間(世の中)が性同を受け入れているのか?」ということだ。

そもそも異論が多い中、なぜか国会でまともに議論されなかった
にも関わらずすぐに通ったあの法案も疑問が残る。
235名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 16:15:14 ID:cnccYObRO
>>232
都合の悪い部分はすぐに忘れちゃうのかな。

「世間の認知がなく拙速にすぎる」
という異論があったからこそ、
数年後の見直しの条件付きで通った法案ですよ。

反論はいくらでもあったし、またそれに有意義な反論がないまま、国会での成立を急いだ。
普段は性同が馬鹿にしているはずの保守系議員と性同支援者が結託して。
236名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 16:24:05 ID:qeonvmba0
>>234
受け入れてないという根拠がないものw

>>235
反論はないし、今となってはすでに世間は認知してる。
必死になってるのは、カルトだけ
237名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 16:27:58 ID:m0S9lcH50
えーと、世間が受け入れてないから、わざわざ裁判起こして名前変更してるんじゃ
238名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 16:28:17 ID:cnccYObRO
性同特例法とはどんな法律かな?


> 国会での審議は実質ゼロ
> 医師や法学者からの間でも異論がある


性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E5%90%8C%E4%B8%80%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E7%89%B9%E4%BE%8B%E6%B3%95
239名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 16:30:04 ID:LrE3WWEb0
自営業・・・なにやってる人なんだろ。やっぱ飲食店経営とかかね。
240名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 16:30:48 ID:dMk7zLq60
妻がいるのかよ
241名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 16:31:16 ID:iZKMid600
見た目がきれいな女ならともかく、
>>133>>134見て受け入れろと言うのは無理な相談ボ (;´д`)
242名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 16:34:23 ID:cnccYObRO
>>236
性同を世の中が受け止めてくれるなら、
誰も戸籍を書き換えてまでなりすまさないですよ。
バレたら社会から抹殺されるような弱い立場にたたされている
性同たちの「社会的救済」を大義名分として作られた法律でしたよね。

いつのまにか意味が逆転して、性同の印籠になりましたか。この法律は。
243名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 16:47:47 ID:cnccYObRO
性同特例法とは、
性同の社会適応を促すために作られた法律なのである。
つまりこの法律は、性同は社会不適合者であることが前提となっている。
つまりID:qeonvmba0の言う「性同は社会からも認められた存在である。
認めていないのはカルト教団だけ(←??)」

という前提は崩れているのだ。
「法律があるから認められている
認められているから法律がある

というのは明らかなトートロジーでありばかばかしい。
244名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 17:41:58 ID:qeonvmba0
>>237
えーと、世間に受け入れてほしいから裁判になるわけではありませんw

>>242
結婚とかいろいろあるでしょうに。

>>243
法的な整備がされてないので、その意味で不適合というだけです。
で徐々に整備も進んで適合してきたと。
社会的に認められた存在であるにもかかわらず、法的な不備がある場合だからこそ法改正が行われるのですなw
245名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 18:28:12 ID:CxHCgA3Z0
演技とかして性同一性障害に認定された後、
異性となった同性と結婚したゲイとかいないのかな。
246名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 18:49:55 ID:IyD3PJqR0
>>244
> えーと、世間に受け入れてほしいから裁判になるわけではありませんw

男でも女でも使えるような名前をつけて生活しとけばすんなり改名は通るのに、
わざわざ、性同を理由に改名を申請するのはなんで?。
247名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:02:13 ID:m0S9lcH50
>>244

では、

> 仕事や日常生活のうえで(男性名が)支障をきたしている

って何なのですかね?
248名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:22:31 ID:WnZhiQWA0
俺は性同聖闘士だ
249名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:14:53 ID:Sx/sbiKK0
ID:qeonvmba0は当事者だと思うが、この手の人間はどうしてマイノリティだと叫ぶ割に自分達の世界を標準化して見るのやら。

知ってる香具師もマイノリティを受け入れろと言いつつ、マジョリティを受け入れる気は無いんです。
250名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:28:19 ID:Ikt8QmTz0
>>245
本当にそういうやつの抜け道に使われそうだね。
251名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:31:27 ID:qeonvmba0
抜け道も何も、別に問題ないじゃん。

わかりにくいけど、
男性が女性になって男性と結婚するってことだろ?
252名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:39:56 ID:a8Um5Lu80
晒しage

253名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:43:09 ID:Ikt8QmTz0
そうじゃなくて、ゲイが性同一障害でもないのに同性婚をするために
性別を変更する抜け道に使ったらまずいだろ?
254名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:43:50 ID:eyt52lup0
すなおにおめでとう
255名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:44:11 ID:qeonvmba0
>>253
別にまずくないじゃん。
問題ないでしょ。
256名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:44:20 ID:+H0fngsE0
性的同一障害が原因以前に現在の日本は氏名の変更について
国が不必要に横暴すぎる。もっと自由なら問題そのものが起きない。
昔は人生の途中で氏も名も変わることは
珍しくなかった。すべての海外を知ってるわけではないが
アメリカでも基本的に本人の届け出で変更できるし、配偶者
との同姓強制だって多くの州ではない。
ヨーロッパだって日本ほど不自由ではないのじゃないのか。
257名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:45:58 ID:uQpSaVPt0
心が女性の男性と結婚する女性の気持ちがわからない…
どうなってんだ
258名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:51:15 ID:1dqU/wKt0
>>255
法律で認められていないものを認めることになるからね。

てか、君は件のおっさんの容姿をどう思う?
俺にはキモイおっさんの女装にしか見えんのだが。
259名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:56:15 ID:IyD3PJqR0
>>257
売れ残ったおばさんが、老後のパートナーに都合がいいと思っただけじゃない?
お互い恋愛感情も肉体関係も無いと思うよ。
260名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:10:50 ID:bd6XQJ2r0
>>258
こういう手合いって己の変態性欲や欲望を満たすためなら、他人や
社会秩序などどうなってもいいんだろう。
さっきまでさんざん法律を盾にしといてこれだからなw
261名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:12:39 ID:L2W9a98x0
肉体は男性、恋愛対象は女性
レズビアンになりたい場合は性同一性障害?
262名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:13:13 ID:opksN1l0O
日本人にとって、名前はどれだけ大切かがわかってない馬鹿がわいてるそうだが。
263名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:41:57 ID:LlKptDHj0
同性愛って…犬畜生と同じレベルだな
変態氏ねよ!
264名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:47:30 ID:qeonvmba0
>>258
別に誰にも迷惑はかからないからいいじゃん。
さっさと同性婚もみとめるべきだよねえ。。

>>263
なんで?
意味がわからないなw
265名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:49:09 ID:XtMKeeyA0
性同一性障害でも結婚してるというのに、お前らは・・・・








俺なんて童貞だが。
266名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:54:07 ID:Sx/sbiKK0
反論できない話題からそれるまで影に隠れてた当事者さんがでてきたみたいですね。
267名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:57:12 ID:dRZeUVUQ0
>>264
>さっさと同性婚もみとめるべきだよねえ
その分、アメリカのように自己責任にすべきだが。
268名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:03:07 ID:aFDnd7Z90
このスレ全部読んだけど、擁護派の言い分には反吐が出るな。

個人的にはこういうアブノーマルな(qeonvmba0にとっては正常なんだろうが)
行動(女装とか同性愛とか)は人目をはばかってやって欲しいものだ。

森村や辻本清美なんかが大手振って歩く世の中なんて俺はいやだね。
いっそのこと日本を出てどこかに独立国でも作ってくれれば良いのに。
こういうテロリストにお墨付きを与えるような法律は見直すべきだな。
俺もちょっくら動いてみるか。
269名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:09:34 ID:HgtgW+rL0
>>268
てかこの人の場合はGIDじゃないでしょ?
実際結婚してるし、脳は男性だと思う。
本当のGIDは女性と性交渉は無理だし。
だいたいこの人をGIDとして判断した精神科医がおかしい。
そのせいで本当に悩んでいるGIDの人達が迷惑を受ける。
270名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:10:08 ID:GO4hPMTPO
>>267
それには憲法改正が必要ですが、国民の同意が得られていないでしょう。
改正の手続きは手間がかかるが、
一般の日本人にはメリットが薄いから賛同は無理でしょうね。


個人的な意見を言わせてもらうと、「結婚」とは、「血縁関係を結ぶこと」、
「結婚とは二人で小作りすること」「繁殖の言い換え」だと考えるし、

小造りを公的に支援する制度だと考えるので、
同性婚には反対します。
271名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:10:10 ID:J1ciYGur0
>>268
何で人目をはばかる必要が??
性行為は当然、人目をはばかるべきだけどw
272名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:11:56 ID:NMH2hacl0
>>270
そんなこと言ってるから、年金破綻が起こるんだよw
273名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:14:03 ID:meWk2jagO
変態は変態らしく世を憚って生きるべきだな。
人前にあまり出てくるな!
274名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:14:05 ID:J1ciYGur0
>>270
まあ、あなたの意見はあなたの意見として。

憲法改正は必要ないよ。
275名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:14:29 ID:aFDnd7Z90
>>271
主観だよ主観。お前と同じ、そう思ってるだけ。
276名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:17:34 ID:NMH2hacl0
性別を変えるんならともかく、名前変えるぐらいいいんじゃないの?
昔だって普通に変えてたし。
277名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:20:46 ID:GO4hPMTPO
>>274
憲法第24条
婚姻は両性の合意〜


同性婚には憲法改正が必要です。
278名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:22:53 ID:HgtgW+rL0
>>276
別にそれはいいけどGIDではないでしょう?女装おじさんだし。

>仕事や日常生活のうえで(男性名が)支障をきたしている
http://homepage2.nifty.com/yumi-sun/myphoto.htm
この画像見る限り誰が見てもおじさんなんだけど…べつに名前で支障きたしてないし。

ハッキリいって女装とGIDの人の境界線を見切られない精神科医がおかしい。
本当にGIDの人に迷惑だよコレ…本物の性同一性障害の人のイメージも悪くなるし。
279名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:25:42 ID:aFDnd7Z90
>>276
マルチン・ニーメラー牧師の言葉を送っとく。

『ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが、
自分は共産主義者でなかったので、何の行動も起こさなかった
その次 ナチスは社会主義者を弾圧した 私はさらに不安を感じたが
自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった
それからナチスは 学生 新聞 ユダヤ人と 次々に弾圧の輪を広げていき
その度に私の不安は増したが それでも私は行動しなかった
ある日 ついにナチスは教会を弾圧してきた そして私は牧師だった
だから行動に立ち上がったが その時はすべてがあまりにも遅かった』
280ID:cnccYObRO:2006/02/15(水) 00:27:31 ID:GO4hPMTPO
>>244
それはウソ
究極の異性なりすましの為に出生情報から書き換えて、
必死に正体を隠したいだけ。

特例法の成立前に、性同の存在が社会に認められていたなら、
戸籍を書き換える必要はない。

同性婚を求めていけばよいだけ。
281名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:28:54 ID:NMH2hacl0
>>277
自己責任制にも憲法改正がいるしね
282名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:31:25 ID:NMH2hacl0
>>278
あなたが診察したわけでもないでしょ?
それに、別にGIDだろうがなかろうが、改名ぐらいいいじゃない。

>>279
ふ〜ん
283名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:31:55 ID:J1ciYGur0
>>277
そんなの解釈しだいだよ。
284名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:34:22 ID:GO4hPMTPO
>>278
> 本当のGID

あくまでも仮に設定した概念でしょ。
客観的証拠が求められないから、診断する医師によって判断が異なるし。
精神科医なんてそんなもの。全然科学的じゃない。

女装癖も、人体改造趣味者も、誇大妄想癖も、
見た目でなりすまし完成者もなりすまし不可能な人も、
まとめて異常者です。
285名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:37:47 ID:GO4hPMTPO
>>283
解釈で同性婚ができるとしている学説があるなら教えてください。
またそのような学者がいるなら合わせて。
286名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:38:56 ID:NMH2hacl0
コイツの改名理由は、性同一性障害だからではなく、肥だめに落ちたから。
これでいいじゃん?w
287名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:43:36 ID:J1ciYGur0
>>285
いろいろあると思うけど
小山剛とか水島朝穂とか。
ブックレットで読んだ。
288名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:45:42 ID:GO4hPMTPO
特例法制定前に、反対派が示した妥協案こそ理にかなっている。

公的な場で不具合が発生するなら、
(性同はパスポートの性別と見た目が違うので出入国に不便であるという話)
パスポートの性別記載のみ変えられる立法化を目指すべきだ。
また公的書類からなるべく性別の記載は無くしていく方向にすればよい。

これなら戸籍書き換えは必要ないですよね?
本当は、性同とは「異性になりたい病」だから、
戸籍書き換えにこだわるんでしょう?
289名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:49:58 ID:NMH2hacl0
>>288
パスポートを作るのに、戸籍が必要なんだが?
290名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:54:24 ID:GO4hPMTPO
>>287
「両性」と明確に記載されているのに、それをどう解釈改憲するつもりなのか、
具体的にどうぞ

>>289
ですから、その部分だけ変える特例法を作ればよいだけです。

あえて出生記録を偽る必要まではない。
性同が社会に受け入れられていたならば。
291名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:54:34 ID:aFDnd7Z90
>>289
だから

>パスポートの性別記載のみ変えられる立法化を目指すべきだ

なんだろ。
292名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:55:22 ID:W7pErjPD0
脳性別見たいな仮説でなく第三者が見て納得できる証明が不可能ならば
変態とカテゴライズされて仕方ないと思うが・・。

勿論染色体異常等の方は性同一性障害としてそれなりの待遇があってよいとは思う。

まあ精神科の医者さんだってお金ほしいんです。
293名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:57:34 ID:J1ciYGur0
>>290
「両性」とは両結婚当事者のこと。
当事者が男性同士であれ女性同士であれ。

そんな感じでした。
294名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:58:31 ID:NMH2hacl0
>>290>>291
省庁によって一人の性別が違うというのは問題のような……
295名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:01:43 ID:GO4hPMTPO
>>262
性染色体に異常が診られるなら、性同ではなく間性(トランスジェンダー)ですけどね。

肉体において完全体と同義語なのがGIDです。
肉体健康、精神不安定がGIDなのですが、
その精神不安定な方の言い分を鵜呑みにする
左翼人権派の胡散臭い方々こそ問題でしょうね。
296名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:03:06 ID:aFDnd7Z90
>>294
法律という公的なルールを作るのに何の問題があるの?
297名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:04:33 ID:NMH2hacl0
>>296
で、その人は公的に両方の性を持つカエルのような存在になるわけだが……。
298名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:05:35 ID:Cqc2k3hw0
でもさ、心と体の性が違う病気だったら、
精神科医は、心の方を体に合わせるように治療するべきだろ。
潔癖症の人に、全身を抗菌コートする手術を勧めるようなことして
精神科医として恥ずかしくないのか?
299名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:06:23 ID:aFDnd7Z90
>>297
だからなに?
300名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:07:20 ID:J1ciYGur0
>>298
体より心が大切でしょう。
心が変わってしまっては、最早、その人ではなくなってしまいます。
マインドコントロール。。
301名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:07:35 ID:NMH2hacl0
>>299
法律上、男か女かしか認められないんだが、そいつはどっちなんだ?
302名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:07:47 ID:GO4hPMTPO
>>293
ありがとうございます。
しかし言葉遊びですね。「両性」を辞書でひいてみてください。
両方のパーソナリティ(性格)略して「両性」でしょうか?
たしかに面白いですが。

>>294
どの様な不具合がありますか?
すでに戸籍から変える方は知らずに同性婚してしまう可能性など
かなり問題点が指摘されています。
303名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:12:04 ID:J1ciYGur0
>>302
この手の解釈は法の世界ではよくありますよ。
特に硬性憲法においては解釈運用が柔軟に行われる必要もありますから。

自衛隊だって合憲です。
304名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:12:40 ID:Cqc2k3hw0
>>300
言ってる意味がわからん。
305名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:13:07 ID:ur6FagvV0
中性っていう項目つくればいいのに
306名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:13:59 ID:cTaJES9q0
こんな変態でも結婚できて妻もいるというのに
おまいらときたら・・・
307名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:14:56 ID:NMH2hacl0
>>305
そんなわけわからんもん作る必要ねぇだろ

まぁ、とりあえず同性愛者を認めてやるから、自己責任制にしろ。話はそれからだ。
308名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:18:49 ID:oB39Dh460
こんなのいちいち取り合わなくていいって
309名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:19:47 ID:GO4hPMTPO
>>301
何の法律に対してですか?
戸籍は男性ですよ。
公的な場における不具合の解消の為にパスポートの記載のみ変更しているだけです。

>>303
自衛隊が合憲になった時代背景を考えてみてください。
今後そのような国家的危機に陥り同性婚を認めるような場面は想像できません。
可能性を完全に否定することは不可能ですが、
まああり得ないでしょう。
310名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:21:40 ID:a3OHvtux0
>>264
♂♀の区別がつかないって事だ
311名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:22:50 ID:J1ciYGur0
>>309
国家的危機がなくても合憲解釈はできますからw
憲法問題よりも前面に出てくるのは
「同性婚法案」
こっち。
反対派は当然、憲法問題を持ち出してくるでしょうが、結局は法案が多数決で通るかどうかの問題です。
312名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:23:15 ID:NMH2hacl0
>>309
パスポートも公文書だが?
313名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:29:50 ID:GO4hPMTPO
>>311
違憲であるとの主張が強いですから、その心配には及びません。

>>312
当然優先順位を出生記録につけます。
314名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:36:28 ID:NMH2hacl0
>>313
そんな面倒なことまでして、キチガイの世話する必要あるのか?
315名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:41:01 ID:wLfxuiug0
体は女で心は男…キモ
316名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:41:29 ID:GO4hPMTPO
> 第113条【違法・錯誤・遺漏の記載の訂正】

>  戸籍の記載が法律上許されないものであること又はその記載に
> 錯誤若しくは遺漏があることを発見した場合には、利害関係人は、
> 家庭裁判所の許可を得て、戸籍の訂正を申請することができる。


上記の法律がすでにあり、
これに性同の容姿に関する社会的混乱へ対応する若干の法律を作れば、
なにも戸籍から書き換える必要はない。
戸籍の書き換えはなりすましの完成であるからだ。
317名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:46:01 ID:GO4hPMTPO
>>314
放置していたら戸籍を作り別人になりすます法律まで通したじゃないか。
中身はただの男で本質的になにも変わっていないのに。
社会が精神病患者のいいなりになっている現状を見過ごすことはできない。
318名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:52:33 ID:wLfxuiug0
いやだいやだ性同は。
319名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:53:06 ID:Cqc2k3hw0
>>316
性同者の戸籍の書き換えって赤線訂正じゃないの?
320名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:54:12 ID:mtL+H2FxO
リアルに自分の父親がと考えたら。
普通に考えても○んでもらうな。
あとは裏山に○○だな。
そうでないと、困るじゃん。
そんな人間のいる家系と、縁続きになってもいいという奇特な人間がいるのか。
相手がよくても、普通は親族が止めるだろ。
321名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 02:37:37 ID:GO4hPMTPO
>>319
今までとは別個に戸籍が作られます。

新しい方の枠欄に、「法令第111適応により」と書かれたりするそうですが、
それを消す方法も性同掲示板で話されていますし
322名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 02:51:35 ID:Cqc2k3hw0
>>321
> 今までとは別個に戸籍が作られます。

強制的に離籍させて、新しい戸籍を作るってことでいいの?

> それを消す方法も性同掲示板で話されていますし

離婚暦をごまかす為に本籍地を移動させるみたいなことをやってるのね。
323名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 03:07:52 ID:GO4hPMTPO
>>322
既婚者は特例法から除外されています。
あとは、枠外の付け足しは、書かれる人と書かれない人がいるそうです。
まあそんなこんなで戸籍ロンダリングの完成ですね。
324名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 03:27:28 ID:Cqc2k3hw0
>>323
枠外の付け足しを消すために本籍地を移動させるってことね。
でも、謄本の方には一律ちゃんと書かれてると思うんだけど、自治体によって
違うのか。抄本とって書いてないヤッターって喜んでるだけじゃね?
325名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 07:41:00 ID:mtL+H2FxO
改名しようと改性しようと、本質はなにが変わるんだ。
見た目が汚ければ、ただの見てくれの悪いオカマが増えるだけじゃん。
そんなのがいっちょまえの女面して職場に入ってきたら、周囲の普通のまっとうな女たちにとっては、気持ち悪くて大迷惑なだけだろ。
同じロッカールームを使えるわけないじゃん。
大迷惑なだけ。
性別だろうが名前だろうが、好きかってに変えてイイからさ。
永久に外界には出て来るなよ。
326名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 09:43:37 ID:J1ciYGur0
>>325
お前だって見た目、汚いじゃん。
327名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 09:55:14 ID:04BDKhB20
>>325
正直ギョッとするだろうなぁ。
温泉とかでおじさんが入ってたりしたら。
トイレで化粧直ししてたりしても。
悪いけど場所をすぐ変えると思う。
心は女なんだから!って言われてもね・・。
私たちには女装癖の変質者とどう見分けていいのかわからないよ。
328名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 09:58:09 ID:IyQrFMHK0
>>326>>325を見たことあるのか?

どうでもいいが何でそう馬鹿にするような物言いをするのかね?
自ら進んで敵を増やすこともあるまいに。
ひょっとして巧妙な逆工作なのか?w
329名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:43:36 ID:J1ciYGur0
>>328
いや性同一性障害であろうとなかろうと汚いやつは汚いよね。
そういうことです。
330名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:48:48 ID:WCrSrZKA0
朝鮮人は名前を変えれるのに。
331名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:51:43 ID:5TqgZikqO
>>325
既に社会問題化していますが
332名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:55:02 ID:rk3SXt6j0
まあ、ホモは死んだ方がいいよね(´∀` )
333名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:56:46 ID:J1ciYGur0
>>332
お前も死んだ方がいいんじゃないのw
334名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:00:54 ID:6SJtqp4c0
  | 私は女なんだ!!!
  | 戸籍を変更させるんだ!!!
  | 
  | きっと妻も理解してくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´ )  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)   (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | >>1よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・・
   | 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・・・・
335名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:12:23 ID:GO4hPMTPO
A:
なぜだか分からないけど、アタイは確信しているの。
アタイは“女”
そう、“女”なんだって。
この姿は仮の姿なんだって‥‥


B:
私もなぜあなたがそのようなことを言うのかがわかりません。
336名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:20:21 ID:W636mRdF0
女風呂に綺麗な元男性とは分らないニューハーフが入ってきても大丈夫だけど
この親父が入ってきた日には通報ものだな
337名無しさん@6周年
たぶん偽装結婚じゃないかな?