【皇位継承】党内論議を予定通り開始 皇室典範改正で自民党の中川秀直政調会長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー吾郎φ ★
★党内論議を予定通り開始 皇室典範改正で中川氏

 自民党の中川秀直政調会長は8日午後、外国報道機関向けの記者会見で、
小泉純一郎首相が女性、女系天皇を認める皇室典範改正案の今国会提出を
見送る可能性を示唆したことに関連し、政府の対応とは切り離して近く
党内論議を開始する考えを示した。

 中川氏は「皇位継承制度の論議はしっかりしていかなければならない。
政府の判断も聞きながら勉強は勉強として続けていくことが重要ではないか」
と指摘。その上で皇室典範改正について「象徴天皇制を末永く維持するという
基本的な考え方では皆が同じ立場だ。十分な議論を行えば必ず理解が得られる」
と強調した。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060208-00000179-kyodo-pol
2名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:25:28 ID:n6MGTsgQ0
ま た お ま え か!
3名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:25:57 ID:BZ/tTdNm0
丑子に 指令だしたと ミンス党
4名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:26:32 ID:1wSX3CLN0
とりあえず時間かけてゆっくり結論を出してほしいね。
5名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:30:13 ID:O+e6eyNvO
北朝鮮から指令でもありましたか?
6名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:31:38 ID:IUXeQN/w0
こいつと韓国系金融との交際はどうなった。
7名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:32:13 ID:Cj59O/0jO
お子様が女子だったら改正ありきみたいな雰囲気にならないよう、左翼連中には注意しないとね。
8名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:32:27 ID:fROEL+YcO
中川は中川でも秀直のほうは相変わらず糞だな。
9名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:32:43 ID:R1jI0hCL0
皇室典範について議論や勉強を続けるのはいいが
今国会提出は見送れ。
10( `・ω・´)保守≠特亜カウンター:2006/02/09(木) 05:33:13 ID:8/CRfOdj0
同志スターリンの遺志を継ぐ朝敵が、
王朝滅亡の野望を露にした瞬間。
11テンプレ観て参考にしてください:2006/02/09(木) 05:35:35 ID:0vHSioRrO
男系の基礎が増えてる現状と、医学の進歩のある現代において、側室は関係ない。側室が有っても、朝廷、徳川は危機に成り不可能でした。
問題解決には、傍系を“広く広く”認めるのが重要で、旧宮家に広げれば男系男子の数は増えてるのが証拠。 (旧宮家以外の降下組なども猶子=養子や婚姻形式ならあり。)
昔は、臣籍降下が大量にあり、僧籍に成ったり、政争などによる失脚=失踪が多くマイナスが多い時代背景や
乳幼児死亡率や子孫生存率が違うのに、その論理は当て嵌まらないし、何か統計が有った訳では無い。
それに、『男性の種に問題が有ったり、現女性皇族が子供を産むとは限らない。』
何より、昭和天皇が戦前の厳しい時期に、まだ皇太子が産まれて無かったのに否定した事です。
寧ろ、昭和天皇が皇太子が出来ずに側室の復活を進言されたのを拒否して、
自らの血筋では無い皇統に譲ると言ってる事を、皇女が居たけど、
自らの子孫では無い皇統が継げば良いとした事を重視するべきです。
産め論では無く、予備としての傍系を広く認め旧宮家の復活や養子などを認める事が重要です。
あと、伏見宮系はしぶとい。光格天皇以前は伏見宮系天皇でしたし、
竹田と東久邇の2家の若い男系男子だけで、現女性皇族よりも多く居る。
傍系を増やすのが重要であり本質です。
あと、伝統とは非嫡出子差別の撤廃で、古来のシステムはイメージしてる側室制度とは少し違う。
男性側に問題も有る事もあるし、例え国民や議会が賛成し側室を強制しても解決する程単純ではない。
そんな機械的に子は産まれないし、強要しても逆に女王がワザト降下し三人の内親王が子供を産むとは限らない。
だいたい一夫一妻制に成って人口も4倍に成った。江戸時代の側室を持ってた武士よりも、昭和初期の一般家庭の家族構成員数のが多かったりする。
皇族を無視したり女系強要派って人の心を機械的に計算しろとか気持ち悪いね。
13名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:42:23 ID:X0M9J9eY0
予定通り改正
14名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:42:30 ID:0vHSioRrO
天皇『制』は廃止出来るが、天皇や皇統は存続し廃止出来ない。
同じく『制度』なら堀江天皇も可能ですし、皇統では無い
女系でも第三者でも法律や憲法を改正すれば天皇に成れるし、法律上の皇籍(皇統譜)にも入れる。
しかし、万世一系の皇統は制度外に存続するのです。
制度なら憲法改正すれば、誰でも私でも象徴なり天皇に成れます。(そんなのは、天皇では無いがね)
歴代天皇には即位の怪しい(非即位説)天皇も存在するし、逆に「天皇だろ!」と解釈されてる皇統も存在する。
万世一系とは王朝なり制度では無く天皇の血統の事なのだから。王朝として制度としてのは寧ろ否定説が有力。

明治以前は家憲的な物は有るが、現在のように制度として天皇を規定はして無い。
律令も朝廷システムに入るかどうかだから現在とは違い、やはり家憲的な定義で天皇を規定とは違う、それの下に入るかの問題。
江戸時代の諸法度は天皇の権限を縛る物で天皇を規定してる訳では無く、

『其処に天皇が存在してる』からと言う物です。 それでも皇統と言うのですから。
例えばダライラマは、中国が別の法王を即位しても、
チベット人やチベット仏教徒の大半は、制度外のダライラマを法王と考えてる。
バチカンやローマ法王が廃止に成ってもペトロの弟子の系譜(ローマ法王)は存続する。
ハプスプルグロートリンゲン家は現在も存続してる。
まして、祭祀や神話の継承系譜の皇統は尚更存続する。
制度は所詮制度でしか無いのです。制度は改正も廃止も復活も再改正も自由です。
時の政権による体制や書類名義を支持してる訳でも無いし、
私は女系に成ったのなら制度外の皇統の名義への復活の運動をします。
江戸時代は君営システム(民営?)の下に幕府が入った。
制度外の天朝、天主の下に名義天皇を置いた事にしても良い。(名目的に)
206:名無しさん@6周年 :2005/11/11(金) 10:53:16 ID:w+6JNwVV0 [sage]
こうなったら徳川慶喜の理論に学ぶ。
「徳川宗家は継ぐが、将軍職はつがない」
まあ、実際は将軍職を継いで徳川宗家はのちに別のものが継ぐという皮肉な結果になったわけだが、この理論は使える。

万世一系の皇統を守るために宗家はあくまで男系が継ぐべし。
「天皇職」は宮内庁や内閣が好きに決めろ。
15名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:46:04 ID:aJk2ZcPC0
>>13
全会一致が望ましいと小泉が言っていたからねぇ。
取り敢えずホッとしている。
16最低でも自由降下を認めるべき:2006/02/09(木) 05:48:06 ID:0vHSioRrO
毎日の調査では八割が「女性皇族の婚姻時の降下を自由にするべき」との調査結果があります。
つまり、此処の女系強要派とは違い男系以外との婚姻時には自らの意思で降下しても良いの意見で、
一般の容認たは必ずしも女系に誘導したいと言う訳ではありません。
この結果からは女系容認は容認でしかなく、皇族内で調整して男系との婚姻で維持し非男系は降下でも構わないとの意見です。
(勿論、非皇統との婚姻で非皇統が皇室に残る事も否定して無いけど。)
つまり、ここの常駐女系強要派とは違い、強制してまで女系をとの意見では無いのです。
今回の調査では内親王も含めてで、増えすぎたらとかでは無い。
毎日新聞も有識者案とは「国民意識とズレ・ギャップ」としてます。
「婚姻時(←ここ重要)」の自由降下への調査結果なので、強要してまででは無いとの結果です。
【12月14日の毎日新聞より】
>女性皇族が結婚後も皇室にとどまる考えに対しては、80%が「自分の意思で皇族から離れられるようにすべきだ」と答え、
>  有識者会議に異論を唱える形になった。
>女性皇族が結婚後も皇室にとどまる考えに対しては、80%が「自分の意思で皇族から離れられるようにすべきだ」と答え、
>  有識者会議に異論を唱える形になった。

またTBSの世論調査では
「皇室典範の改正には天皇、皇室の考えを聞くべき」が76%
17名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:50:13 ID:n6MGTsgQ0
小泉としては、
前言撤回か?「状況が変わったので対応したまで。撤回ではない。」
今国会に提出するのか?「新しい状況下での慎重な議論に拠る。拘らない。」
当面、皇室典範改正が出来ない事態になったら?「議論が尽きるまでは仕方が無い。」

ってことだろうな。
つまり、オレは負けてないし、提出出来なくても、オレのせいじゃない。
そういうことなんだろう。それでいいよ。面子保つ逃げ道出来たんだから。
それ使えばいいさ。皇統が保てりゃ、それでいい。大目に見る。
18名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:53:55 ID:0vHSioRrO
来にでも正統の名義への復活を主張して
運動、教道(明治に廃止、禁止に成った神道の教道職の復活)みたいな事をすれば良い。
制度は所詮制度で有って廃止も改正も再改正も自由ですからね。
制度としては残っていた方が正統の復活にはやりやすいかもね。
女系の名義天皇が正統に頭を下げ「天皇陛下」と言ったりとか、
現在も行われてる勅使の形態を、正統にお伺いをたてるとかの名目にしても法的には問題が無いしね。
現在も勅使が神に頭を下げ、宇佐では神主が「天皇」と呼び捨てにして勅使に命じる儀式も在るみたいですしね。

(但し天皇は仏教とも関わりが現在でも深く繋がりが有るので
神道のでは無く、神道や様々な団体を下に置く朝廷式のが良い)

また、名義天皇が正統を「天皇陛下」と呼んだり、
現在、行われてる勅使を正統にお伺いをたてる形式に替えたりしたら旨く良くよ。
菊栄会や宮中祭祀など関わりも深いから意思疎通出来るしね。
愛子様が嫌とか正統に頭を下げたりして。
今も宇佐では神主が勅使に「天皇」と呼び捨てにして馬を降りさせる儀式が有るしね。
また明治に禁止、廃止された教義や口伝を復活しても良いしね。
(聖書や仏典みたいに口伝の編纂をするべき)
勿論、正統天皇は宗教では無く、君営(民)朝廷の形ね。
あと、神社の長では無く、神社や一部仏教や団体、宗教、人を傘下に治める。
徐々に増やす。布教や活動してね。
国際運動もする。
50年くらいで独立亡命朝廷を世界各地に創れるくらいにしたいね。
正統な朝廷として。
少しずつでも徐々に正統を伝えて未来の復活を目指そう。
数十年後にはアメリカ、中国、インド、欧州の大国には正統による朝廷の支部を創って協力を働きかけたいね。
最後に、私が個別に正統な神武皇統を担ぐ事は無い。
正統の長は菊栄親睦会や神社や露会や各種団体なり、
書類名義以外も含めた皇統に属してる人が決めた事を優先しますので。

19バッファロー吾郎φ ★:2006/02/09(木) 06:14:33 ID:???0
【小泉首相】女性・女系天皇を認める皇室典範改正、あくまで必要 議論すれば常識の線に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139433243/
20名無しさん@6周年
女子だったときのためにも、啓蒙活動はつづけにゃいかんね。

落胆で一気に改悪にうごきそうだ。

とりあえず女子の皇室離脱の選択制、男系男子の養子縁組の許可を。