【世論調査】女性・女系天皇、「賛成」63%、「反対」21%を大きく上回る…日経世論調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー吾郎φ ★
★女性・女系天皇、「賛成」63%へ低下・日経世論調査

 皇室典範の改正問題では、小泉純一郎首相の私的諮問機関「皇室典範に
関する有識者会議」(吉川弘之座長)が「女性・女系天皇」を容認する方針を
打ち出したことへの「賛成」は63%で、昨年11月の前回調査に比べ14ポイント
低下した。「反対」が21%と、前回調査(6ポイント)から大幅に上昇した。

 現制度は「男系男子」に限って皇位継承を認めている。今回の調査でも
「女性天皇」と母方が天皇の血筋を引く「女系天皇」を認めることへの賛成が
反対を大きく上回った。ただ昨年2月の調査では81%あった賛成が調査ごとに
低下するなど慎重な意見が増えつつあるようだ。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060206AT1E0500M05022006.html
2イニシャルLD東証下り最速ニャ:2006/02/06(月) 08:23:28 ID:0P2QQ/ZU0

うさんくさい

数字


3名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:24:40 ID:srhKcJ2Q0
まぁ、数字はあってるのかも知れないけど、私は反対。
なんで制度を変えないといけないのか、その理由がはっきり分からない。
男女差別だから?
4名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:25:33 ID:pLUO0WZk0
女系天皇と女性天皇の違いや、これまでの歴史とか知る人が増えてきたのかな?
5名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:25:34 ID:yLKf0DZU0
よかった。
皆、普通の常識があって。
あのひげ殿下、アタマおかしい人だからね。
6名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:25:41 ID:rzcICjMI0
女系天皇という段階を経たほうが廃止しやすいかな。
伝統をひとつ捨てといたほうが身軽になってさ。
7名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:26:03 ID:jcHKkww60

>>1

スレタイ「女性・女系」とひと括りにしてるとことが、アホだな。
8名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:28:11 ID:tmjh7VzfO
>>6
左翼になりすますのも大変ですねww
9名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:28:51 ID:yY6KIa7G0
フジサンケイグループは、皇后を殺す気か!
そんなご意見はありませんか
愛子さまはもとより、現天皇家の排除運動なんて恐ろしい事を・・・
別の宮家擁立運動恐い
10名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:29:38 ID:uNFDTdN/0
三笠宮GJ!
少なくとも女性国民の男系天皇制否定論を作ってくれたな。
国民の半分は女である事を忘れてはいけない。
11名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:30:29 ID:oLOPNnAy0
順調に減ってるようだが、まだ朝鮮人人間もどきが63%もいるのか
12名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:31:54 ID:fCJD/8V10
「男女差別反対」で、女系天皇も認めろって言うのか?バカバカしい。
そもそも、天皇制そのものが身分差別のくせに、なにが「性差別反対」だ?

天皇の血統っていうのは、そういう差別とか何とかを超越したもんなんだよ。
13名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:32:09 ID:ywJmAhrxO
5
お前、神事は女人禁制という常識を知らないだろ
14名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:32:36 ID:uNFDTdN/0
ニート天皇も見て見たい

竹田天皇のDQN行動で世界の顰蹙を買いチャールズ以下の罵声を
全世界からあびる姿も見てみたい。

僕も半年前はニートだったんですという天皇陛下のご発言を聞いて見たい
15名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:33:50 ID:PNICDZXq0
伝統と格式を残す国ってのは、文化の高い国として世界でも尊ばれる。
ましてや天皇の血筋はもはや世界最古、しかも欧米諸国が認める唯一の
「Emperor」格。でも父方が皇族の血を引いていなければその格式は消えてしまう。

小泉のやろうとしてることは「京都の街並みを全部潰してニューキョートを作ろう」
という文化破壊以上のことだ。小泉政権はずっと応援してきたが、今回だけは
絶対にオカシイです。きちんと議論していけば慎重論が増えるのは当然のこと。
16名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:34:59 ID:n+6ggrRF0
>>11
日本人でも戦後教育の影響でフェミが強い奴は賛成にまわるの多い
従姉妹でもいくら説明しても何がダメかを理解しようともせんもん
女性、女系、男系など理解しようともせんから大変やよ
17名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:35:04 ID:hXz5R0YwO
>>7 誰が立てたと思ってるんだ。スポンジ脳だから大目にみてやれ
18名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:35:13 ID:uNFDTdN/0
竹田天皇万歳!!
19名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:35:39 ID:HXlgQwvy0
オレは正直どっちでもいいのだが、女系天皇がダメだった場合
男が産まれてこなかったらどうするの?
あんまり詳しくないんで親切な人教えてください。
20名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:36:07 ID:u3adsaYDO
始まりが有れば終わりもあるさ
21名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:36:33 ID:wkRYHH800
今の皇族にまったく男子が生まれないってことが
ものすごく不思議
22名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:37:57 ID:6dmAxSzl0
長子優先反対。

そんなことしたらわれわれ民間人も
長子が女の子だったら、お嫁に行けず、
養子をもらわないといけなくなる。
23名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:38:04 ID:TB2EF8I/0
>>19
昔は、離脱した人の子孫から血筋が近い順に探して復帰するように頼んだんだよ。
24名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:38:58 ID:lW+yR3wT0
XY×XXの理屈で言うなら、一人っ子の一人娘を持つ家庭はどうなる?
現代に生きる人間はどんなドカスだったとしても、現在のDNAは
過去の奇跡的な命の継続であるのだが?一人娘の家庭はバカということか?
25名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:39:34 ID:xcBHWC9U0
はいはい世論操作世論操作
女系理解してねえじゃん
26名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:40:12 ID:rzcICjMI0
>>21
栄養がよすぎるからか、暗に子供に大変な天皇業務を継がせたくない意思表示
27名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:40:36 ID:n+6ggrRF0
>>21
旧宮家にはおるやろ
今の天皇家もかつては傍流だよ
本家に跡継ぎができなかったら分家から入れるのは日本の伝統
28名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:42:11 ID:srq7kyES0
段々女系・女性天皇でも良いって人が減ってきてるな。

そりゃあ小泉も急ぎたくなるわけだwww
29名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:42:16 ID:kLpc429K0
>>5
あんたは常識が無い人みたいだけどね。
30名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:42:26 ID:xcBHWC9U0
ありえねぇし
国会議員から疑問の声噴出してるって連日の報道から
一転このありさま
女性・女系は荷が重過ぎるんだよ
男子以外にはこの重圧には耐えられんだろう
31名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:42:40 ID:uNFDTdN/0
ニート天皇竹田陛下万歳!!
32名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:43:27 ID:TB2EF8I/0
>>24
言ってる意味がよくわからないんだけど・・・
皇位継承権と、知能の優劣は全く関係ないし・・・

ちなみに、皇位の継承というのは、官位の世襲とも、一般の家の世襲とも全く違うよ。
33名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:43:33 ID:DCkGuwpc0
この件に関しては
朝日新聞、社民党、共産党、朝鮮人どもまでもが
有識者会議の答申を熱烈に擁護してる訳だが・・・

「女性天皇・女系天皇は天皇制廃止への第一歩」なんだそうな。

やつらは良く分かっているよ。
日本人と日本国を滅亡させるための
ゆっくり効く毒薬の注入だなだなこれは。
34名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:44:01 ID:Uo8MI0K50
また小泉ペースになった。簡単に変えない方が良い。
35名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:44:11 ID:pctYkJUF0
天皇関連のスレ見ると異様に天皇万歳系が多くて自分を疑ったが、この世論調査で安心した
36名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:44:17 ID:9TmTr7QL0
>>22
民間は関係ない。単に皇位継承がどうあるかの問題。
そもそも、皇位継承がどうこうなったからって自分の子供の扱いを変える親が
今時いるものか。
>>24
お前がバカってことだよ。
>>25
たぶん世論操作じゃない。少なくとも徐々に雑系派が減ってるのは確かなんだから。
単に啓蒙と議論がまだまだ足りてないだけ。
37名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:45:28 ID:em0WYPxG0
●「女帝、女系(皇位継承)」について 勝谷誠彦氏による分かり易い説明(ビデオ)2005年12月13日
http://icepack.hp.infoseek.co.jp/kon/mov/katuya051213move.mpg

●仮に愛子様が即位し民間人の夫との間に産まれた子供が皇位を継ぐと
  男系としても女系としても皇統を継いでない人間が天皇になってしまう。
http://www.geocities.jp/banseikkei/
 女系系譜      皇統        男系系譜
 
 由美子母      昭和天皇      夫の曾祖父
   \         │        / 
  小和田由美子   天皇陛下    夫の祖父
      \      │      / 
      雅子様  皇太子殿下  夫の父
         \  /     /
          愛子様   愛子様の夫
            \   /
             お子様

愛子様が民間人と結婚し、間に生まれた子供は、
父系は愛子様の夫の男系で、母系は雅子様の母の系統で、

  ど っ ち を 見 て も 皇 統 で は な い 。

●125代の男系による皇位継承の大原則を守る方法はあります!
  伝統を守る方法があるのに、まだ議論する時間があるのに、
  なぜ、こんなに急いで決めてしまうのでしょうか?
http://www.jinjahoncho.or.jp/koushitsu/tenpan_flier.html

【皇位】 小泉首相 「皇室典範改正、早くした方がいい。議論長くするのはよくない」★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138962342/
【皇位】"女性・女系天皇容認の皇室典範改正案" 小泉首相「通常国会提出の方針変わらず。党議拘束も掛ける」★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137204495/
38名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:46:04 ID:EZYfn7mJ0
なんか…、毎回毎回、アンケート結果の数字が違うんですが、
どれも信用するなってことですか?
39名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:46:06 ID:G30npIbN0
>>24
どこから、バカって文字が出てきているの?
40名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:46:18 ID:1ZUaEOPe0
しつこいですね。全部捏造なのはわかってる。
公明党がいまだに邪悪な野望やってるんだろう。

こういうのに乗るマスコミも恥を知れよ。
特権階級の一員みたいなつもりで邪悪なことしやがる。
マスコミの給料を減らせ。
41名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:46:49 ID:/SiASfAt0
「女系・女性天皇」とひとくくりにしている時点で
ミスリード狙いか理解不足のどちらかだな。
42名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:47:33 ID:8aeKBKzs0
『男系もしくは女性天皇』と『女系天皇』の二択にしなきゃ意味ない
女性と女系をひとつの選択肢にするのは誤り 
43名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:48:43 ID:tYq82JmG0
本当に知識があって真剣に考えている人と、何も考えずになんとなく
答えている人を一緒にしてどうする。これが、民主政治の限界か。
44名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:48:45 ID:1ZUaEOPe0
日経は牛肉でも輸入賛成が7割とかいうアンケートやってたからな。
45名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:50:16 ID:ekUY4dfF0
>>24
普通の家庭と一緒にするな
46名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:50:38 ID:EW7xrfprO
女性天皇と女系天皇を一緒の項目で統計とんじゃねええええ
47名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:51:21 ID:vxk3vouP0
順調に減ってるじゃん
48名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:51:29 ID:ShzDgbzp0
それより女性と女系の区別はできてるかってアンケートとれよ
49名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:52:22 ID:tDEsSBS8O
ねえ、天皇なんて必要なの?
天皇に手振ってるババアみてると不気味なんだけど
教えてえろいひと
50名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:52:29 ID:Wl5AceHd0
まぁ、日経のアンケートと朝日のアンケートは同じだからこんなもんでしょ。
51名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:52:37 ID:rzcICjMI0
わかった!  大いなる野望がみえた
きっと愛子さまのお婿さんに池田D作の直系を嫁がせてーーわーーー
52名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:53:48 ID:kLpc429K0
これだけ「女系と女性天皇は違うから問題だ」と騒がれているのに
わざわざ両者を混同させた質問する日経新聞はアホか。
53名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:54:09 ID:qs5Cw2JJ0
しかしソース見ても何の根拠もない数字をこうしてしゃあしゃあと出せる
マスコミの世論調査って、捏造のし放題ですね。
54名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:55:04 ID:43KPOdOL0
側室制度を認めなければいずれ天皇家の正統は消滅するわけだし、

天皇制度を守っていくためには、女系天皇を認めるしかない。

「伝統を守るために女系天皇を認めない」とかいってる香具師は、

平沼とかにだまされてるアホ?
55名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:55:09 ID:PFugi1U90

また、誘導アンケートか

いい加減にしろ!
56名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:55:09 ID:xcBHWC9U0
>>49 俺らの土地はすべて陛下のものなんだよ
国も陛下からお借りしている
57名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:56:43 ID:+XlC9WRS0
>>54
こんにちは、いけぬま(池沼)さん
58名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:57:08 ID:yq6Op1Jf0
池沼 貞文 (いけぬま さだふみ)?-1901
日本人初の少林寺塾『池沼会』を設立、そこの師範となる。
本場中国で少林寺拳法を学び、1850年、帰国後『池沼会』を設立する。
1901年、東京駅にて暴漢に刺され死亡。推定年齢120歳。
59名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:57:22 ID:YwwsWY900
福島瑞穂は未だに女系天皇の意味を理解できずにいるのかな
60名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:58:06 ID:8aeKBKzs0
>>49
半島に帰って もう来ないで
61名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:58:11 ID:MpYcLPXq0
男根派は何回、世論調査しても捏造とか誘導とか五月蝿いだけですね
62名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:58:29 ID:npyjHJ2D0
>>54
世襲親王家を認める、という手もある。
「女系天皇」には天皇の資格は無い、と言うのが識者の意見。
63名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:58:38 ID:43KPOdOL0
郵政民営化で自民党を追い出されたアホどもが一生懸命工作してるけど、

アホに政治工作は無理だ。
64名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:59:44 ID:ekUY4dfF0
天皇の家を守るんなら女系でもいいけど
天皇の血を守るんなら男系じゃないと駄目なんでしょ
65名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:00:55 ID:pctYkJUF0
男系でなければならない理由を教えてくれ
66名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:01:44 ID:PNICDZXq0
天皇は直系ではなく、父方を辿ると必ず初代の神武天皇に行き着くという血筋で
代々守られてきたんです。だから、その時代の天皇に男の子が生まれなかった場合は
遡ってでも他の皇族(傍流・宮家)から男系が選ばれる。これは代々の天皇も容認していること。

女性と女系の違いを同一視して国民を騙し、郵政選挙で得た議席数のゴリ押しで
世界各国が憧れる日本の伝統を破壊しようなんてのは本当に卑怯だよ、小泉さん。
67名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:02:15 ID:XvUYeGDK0
> 女性・女系天皇、「賛成」63%、「反対」21%

2ちゃんねらー:「賛成」10%以下、「反対」80%以上(推定)
この違いは?
68名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:02:39 ID:43KPOdOL0
>>62

天皇家周辺は女の子だらけなんだから、どんな手を使っても、側室制度を認めない限りは

いずれ女系天皇をみとめないと天皇家が断絶するだろ。
69名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:02:39 ID:NGKKx4Ln0

女性、女系天皇を認めないなんて、男尊女卑の

古い考えじゃないかしら。

もう、そういう垢まみれの考えは、お風呂に入って良く垢を

落として、綺麗にならないと、もてないわよ。
70名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:03:31 ID:HZrkUQZ60
>>54
女系だと天皇という職業だけ残って、肝心の皇統、王朝といったものが滅亡じゃないか

側室なんてのもあったって男に種が無かったら意味無いわ。
必要なのは皇統のストックとしての宮家だよ。そのためにも占領中に離脱された旧皇族の方々に復帰してもらうんじゃないか
71名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:03:57 ID:lF6HFrJC0
憲法をめぐる議論についての論点整理
2005年3月10日
社会民主党全国連合常任幹事会

<各 論>
2.天皇制について
 また、女帝問題を検討すべきとされているが、女性天皇については世論の多くも支持しており、
社民党としても積極的に認めるべきと考えている。女性皇族が結婚後も皇籍を離脱しなくなることによって
皇族が増える等の問題も指摘されるが、男女の扱いに差を認める理由とはならないからである。
しかし、女性天皇の問題は皇室典範改正によって実現することで、憲法改正とは関わりのない問題であり、
ここで議論すべき問題ではない。
http://www5.sdp.or.jp/central/topics/kenpou0310.html#k2
72名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:04:49 ID:PioXMWViO
>>63

なんでも郵政に結び付けようとする所なんて
まさに池沼のやりそうな事ですね(*⌒▽⌒*)
73名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:05:05 ID:9TmTr7QL0
>>68
旧宮家に何人も男系男子がいるが?
74名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:05:30 ID:9pCm8gr40
小泉さん早めに日本をぶっ潰しちゃってください
75名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:05:50 ID:qS7sijIL0
郵政も戻すべきだと思ってます。
76名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:05:51 ID:NYy2sfO00
女系反対派が増えてるのか
77名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:06:18 ID:lF6HFrJC0
福島みずほ党首の記者会見(10月26日)要旨

3.皇室典範改正案の通常国会提出について
 天皇制に対する評価とは別に男系血統主義の皇室典範が女性差別撤廃条約や
憲法の内容に明確に反することは、客観的な事実です。皇室典範の改正は妥当だと考えます。
男児がいない場合に女児が継承するという形ではなく、第1子が継承する単純な方法が好ましいのではないかと思います。
http://www5.sdp.or.jp/central/kaiken2005/kaiken1026.html
78名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:06:45 ID:43KPOdOL0
>>68

旧宮家を入れても、側室制度を認めない限りいずれ同じ問題が生じるだろ。
79名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:06:46 ID:+Of9DdpA0
>>76
実は最初からほとんどが反対派(体感的に)
それを「なぜか」マスコミだけが変な数字を出してくる。
80名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:07:20 ID:OBeDzxK/0
女系天皇と女性天皇は別物なのに、どうしてごっちゃにしてるんだ?
81名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:07:39 ID:X4J3yQUu0
改正反対派さんは、女系だけでなく女性天皇も認めていない事を隠すなよ
図々しいと言うか、ずる賢いと言うか
単に小泉つぶしと言うか

ハッキリ言えば、現天皇皇后さまの血筋では天皇家を継がせないつもりだろう
82名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:08:25 ID:em0WYPxG0
★ネット世論調査

皇位継承あなたの意見は?
ttp://www.to-hyo.net/enquete/vote.cgi/id/757/
1 男系男子を堅持 2343
2 女性天皇を容認するが男系維持 1241
3 天皇制廃止 210
4 女系天皇(女帝の子が天皇になる)も容認 112

計   3906 票


あなたは旧皇族の皇籍復帰に賛成?反対?
ttp://www.to-hyo.net/enquete/vote.cgi/id/828/
1 賛成 300
2 反対 23
3 どちらでもない(旧宮家について知っている) 12
4 良く分らない(旧宮家について知らない) 2

計   337 票
83名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:09:15 ID:NYy2sfO00
>>79
てことはこのアンケートも捏造?
84名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:09:18 ID:+V0G8+P80
なんだよ、女性・女系の一括りの仕方。
わざとか?
85名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:09:42 ID:lF6HFrJC0
福島みずほ党首の記者会見(12月1日)要旨

<質疑>
Q.女性天皇の問題で皇室典範改正の動きなどが報道されているが

福島 自民党の改憲草案大綱の骨子に女性天皇についての記述がされています。
   女性天皇を認めるには憲法を変えるのではなく、皇室典範を変えれば可能になります。
   女性天皇を認めることと憲法改正はまったく無関係です。
   皇室典範を改正して女性天皇を認めることは、女性差別撤廃条約は男女平等を規定していますから、
   その趣旨に合致していると思います。ただ皇室典範の大改正になり、
   皇室そのものをどう捉えるのかという根本的な議論も必要になります。
   ですから、女性差別撤廃条約の趣旨からすれば、女性天皇は認められるべきですが、
   その他の点については党内的に議論が必要だと考えています。

http://www5.sdp.or.jp/central/kaiken2004/kaiken1201.html
86名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:09:47 ID:anivTkeM0
>>78
サンプロで田原も言ってたね。
「歴代天皇の55%は側室の子。側室制度がない以上、男系ではやっていけない」
87名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:10:57 ID:xcBHWC9U0
代理母でもヨクネ?
人工授精でさー
国家の一大事だべ
88名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:11:07 ID:p46SYqoY0
>>51
わかった!  大いなる野望がみえた
きっと愛子さまのお婿さんに池田D作の直系を嫁がせてーーわーーー
それは男系でも一緒だろ?
89名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:11:29 ID:4BZaT1Ck0
だから問題は男系女系うんぬんじゃなくて
議論が拙速すぎる事だっつーの。

何で今までの歴史や伝統をたった36時間の無識者会議の結論だけで決めるんだ。
しかも今国会に提出する必要性のまったく無い法案なのに。
もっとやらなきゃいけない事たくさんあるだろうが。
90名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:11:52 ID:TyHaXMbp0
>>79
いきなりほんとの数字を出すと、今までが捏造とばれてしまうので、
やむを得ず、徐々に減少と取り繕っている。
91名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:12:29 ID:UgxXctt60
よし!流れはつかんだぞ
92名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:12:44 ID:DXdGN5sh0
いいかげん女性女系の一括りやめろって
93名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:12:48 ID:lF6HFrJC0
2005年10月26日(水)「しんぶん赤旗」

女性天皇 結婚一時金 どう考える?

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-10-26/20051026faq12_01_0.html
> 女性天皇についてですが、天皇は男性でなければならないという合理的根拠はありません。
>女性天皇ということを含めた検討が議論されることについては賛成ということです。
94名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:13:15 ID:0KGq4OmK0
あれれ、女系が増えてないか?
竹田くんや寛仁殿下の発言がマイナスだったのか?
やっぱ、日頃の印象って大事にしないと、
大切なときに損になるなぁ。
95名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:13:31 ID:fbVNDxIa0
日経、中国様のご機嫌取りで必死だな
96名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:13:41 ID:9TmTr7QL0
>>78
そんなことはまだ分からないわけだが?
97名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:14:23 ID:xcBHWC9U0
>>94 ヒント:女性・女系トリック
98名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:14:58 ID:sgdeR1yl0
いまどき神国とか言うのは馬鹿のきわみだと思うが
日本の文化の象徴として天皇を見た場合でも、男系を維持するのが適当。
そのほうがありがたみが出る。
道具だって名工の銘が入っていればそれだけで値段が上がる。
同じようなものだ。
99名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:15:08 ID:Dh7F5RBnO
終戦時、アメリカが企てた壮大な計画だったりして。
日本人の暴動を抑えるために天皇は残す。
周りの宮家は離脱させる。
ジワジワ日本から正統な天皇を消す。
国力を低下させる。

アメリカ大好き小泉がまんまと、はまってる。
100名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:15:45 ID:6N6MDDij0
女系派は喜んでいるようですが
6%から21%に増加って短い間に凄い伸びだな
101名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:16:13 ID:7DMVoSJi0
在日による天皇制崩壊のため、経済界に巣くう在日、政治に巣くう在日、マスメディアの在日、官僚内の在日、Eじ真
の一斉集中砲火による一転突破がとうとう始まった

日本人が100年後に後悔してやまない一年になるよ、今年はwww
102名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:16:14 ID:0KGq4OmK0
>>97
もうかなりの人が、女系と女性の区別はついてるよ。
103名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:16:34 ID:tVypUmWy0
その頃、日本が現状のまま存在しているかどうか・・・・。
104名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:16:40 ID:lF6HFrJC0
2005年1月12日(水)「しんぶん赤旗」

女性天皇を含めた検討は自然
市田書記局長 会見で質問に答えて
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-01-12/02_02.html
 日本共産党の市田忠義書記局長は十一日、国会内の記者会見で、女性天皇についての考えを記者団に問われ、
「もともと(天皇が)男性でなければならないとの合理的根拠はない。女性天皇を是とする方向での
議論・検討が行われても自然ではないか」と答えました。
 市田氏は、「日本共産党綱領は、天皇条項を含めて憲法の全条項を守るという立場だ。
天皇制の扱いについては、一人の個人が世襲的に『国民統合』の象徴となるというのは、
民主主義、人間の平等の精神と両立しない。しかし、それは将来的に国民の合意によって決めるべきだ。
天皇制との共存というのがわが党の綱領的立場だ。もともと男性でなければならないという合理的根拠はない。
女性天皇を含めた検討が議論されることについては賛成だ」とのべました。
105名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:16:49 ID:9f5UPJnF0
あれ?と思ったらやっぱり女系賛成派下がってるのね
106名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:17:48 ID:4BZaT1Ck0
>>1の牛君のスレタイは、元記事の見出しと微妙に異なるわけだが。
印象操作されないように元記事の見出しを貼っておくぞ。

女性・女系天皇、「賛成」63%へ低下・日経世論調査
           ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
           
107名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:17:55 ID:xcBHWC9U0
>>102 オレにそんなこと言われてもなー
108名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:17:54 ID:7Ct3vyDpO
朝敵が63%もいるのか
氏ね!
109名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:18:48 ID:vB1qI5Qs0
具体的にどうしたいか言わにゃこのまま通るよ
110名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:18:49 ID:lF6HFrJC0
2005年11月25日(金)「しんぶん赤旗」

女性・女系天皇を容認
有識者会議最終報告
市田書記局長が見解
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-11-25/2005112502_02_2.html
 日本共産党の市田忠義書記局長は二十四日、国会内で、
皇室典範に関する有識者会議の最終報告書について記者団に問われ、
日本共産党は同会議の発足時に、「もともと、天皇が男性でなければならないという合理的根拠はなく、
女性天皇を是とする方向で議論・検討をおこなうことは自然な方向だ」との見解を表明してきたことを紹介。
「最終報告書がいう女性天皇・女系天皇という方向については、妥当なものだと考える」とのべました。
111名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:20:19 ID:p3J/yW7r0
この数字見て分かるのは、まだ草加在日の指令が出続けてるってこと。
自民党や平沼は中庸の人にもっと積極的に働きかけてほしい。
当然小泉の首鳥は必要。
112名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:20:23 ID:k8oQaz3M0
また「わからない」を賛成派にカウントしてるだろ。
113名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:20:30 ID:xcBHWC9U0
有識者って全然歴史観も知識もない人の集まりでしょ
しかも左翼や朝鮮人で構成されているのはなぜですか?
114名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:20:53 ID:nt5SmIvE0
女系は、廃止論者にとってぞくぞくするほど甘い響きってことだな。
115名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:21:27 ID:7DMVoSJi0
>>111
小泉さんは難しいと思うよwww
116K:2006/02/06(月) 09:22:59 ID:2TcfSqQs0
>>1

国民の総意 = 女系賛成!!!!!












 だね
117名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:23:29 ID:sRNTShqL0
日経も捏造体質だな
118名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:24:05 ID:p3J/yW7r0
>>115
自民党の3分の1は、怪しい数字のヤバサを見たら、
反小泉にすぐ賛成してくれると思うよ。
だから積極的な人たちはそういう方向に話をまとめて進めてほしい、
という話。
119名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:24:09 ID:4BZaT1Ck0
皇室典範に関する有識者会議メンバー   平成16年12月27日 内閣総理大臣決裁
 
岩男 壽美子 武蔵工業大学教授、慶應義塾大学名誉教授
緒方 貞子 国際協力機構理事長
奥田 碩 日本経済団体連合会会長
久保 正彰 東京大学名誉教授
佐々木 毅 前東京大学総長
笹山 晴生 東京大学名誉教授
佐藤 幸治 近畿大学法科大学院長、京都大学名誉教授
○ 園部 逸夫 元最高裁判所判事
古川 貞二郎 前内閣官房副長官
◎ 吉川 弘之 産業技術総合研究所理事長、元東京大学総長
◎座長 ○座長代理
(五十音順)


さて名前でぐぐってみたらどうなるかな。
120名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:24:23 ID:6jvLsPXz0
女性天皇と女系天皇の違いがわかんないやつが賛成してるだけだろ

女系だと新王朝ということだから
極論すれば、婿としては嫁さんの実家の神武系の糞めんどくさい約束ごとなんぞ
法的に規定される国事行為以外は基本的に守っていく必要なんかねえだろし

その子供の天皇だと、旧皇族とか宮家なんか血のつながりは薄くなるから
宮家のしきたりなんかうざいと思うだろし
代が進むにつれて、神武系の遺産はないがしろになるだろ
伊勢神社とか国家の補助なしで、莫大な遷宮費用が出せないだろ
いまなら、天皇家つながりで補助はあるだろけど


121名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:24:38 ID:6KASjRJX0
天照大神が女なのに神事が女人禁制の根拠が分からない俺
122名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:25:14 ID:PNICDZXq0
そりゃ女性天皇は容認してもいいさ。
でも女系天皇なんて125代続いた天皇制では皆無。
皇族からも「それ(女系容認)は問題だ」と言ってるのに、
小泉は「天皇も望んでいる」なんて大嘘をついた。皇室典範改正は
いずれしなきゃいかん問題かもしれんが、今月中に決めなきゃいかん問題ではない。
123名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:26:11 ID:anivTkeM0
>>114
廃止論者は改正に反対してるよ。

【声明 天皇制安泰のための法改「正」に反対します】への賛同を!
http://www.geocities.jp/jotenken/syomei.html
【声明 天皇制安泰のための法改「正」に反対します】に賛同してくださった方々
http://www.geocities.jp/jotenken/sandounin.html

【団体賛同】(五十音順)
アジア女性資料センター/アジア連帯講座/アンポをつぶせ!ちょうちんデモの会/
うちなんちゅうの怒りとともに!三多摩市民の会/海老名解放教育研究協議会/
確信犯?シングルの会・東京/春日井学校労働者組合/学校現場に内心の自由を求めて
「君が代」強制を憲法に問う裁判(=北九州ココロ裁判原告団)/神奈川教育労働問題研究会
/かながわ平和憲法を守る会/関西共同行動/北九州がっこうユニオン・うい/
京都「天皇制を問う」講座実行委員会/グループ武器を売るな!つくるな!/
憲法勉強会ベアテの会/国連・憲法問題研究会/子どもの未来を望み見る会/
「婚外子」差別に謝罪と賠償を求める裁判を支援する会/山谷労働者福祉会館活動委員会/
昭和天皇記念館建設阻止団/女性と天皇制研究会/人権110番/スペース21/
戦争なんて認めない!市民運動大集会/SOSHIREN女(わたし)のからだから/
立川自衛隊監視テント村/超ピンチ!ふくおか/電送便編集委員会/天皇制に問題あり福岡連絡会/
天皇制を考える広島ネットワーク/どぅたっち/日韓民衆連帯全国ネットワーク/
日本キリスト教団 神奈川教区 社会委員会 ヤスクニ・天皇制問題小委員会/日本基督教団
九州教区伝道センター平和・人権部門/命どぅ宝ネットワーク/派兵チェック編集委員会/
反天皇制運動連絡会/はんてんの会(神戸)/「日の丸・君が代」強制に反対の意思表示の会/
「日の丸・君が代・元号」はいらない!! 長野県連絡会/「日の丸・君が代」の法制化と強制に
反対する神奈川の会/福岡地区合同労働組合/平和といのちをみつめる会/平和をつくる大和市民の会/
水と森と平和の声/民族差別を考える会・むくげ/明治大学駿台文学会/もういらん国体!兵庫連絡会/
靖国解体企画/靖国・天皇制問題情報センター/歴史憲法研究会/労働運動活動者評議会/労働者共闘(計53団体)
124名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:26:58 ID:j3+Iakth0
>>121
神が女なんだから祭司は男だろ。
125名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:27:14 ID:k8oQaz3M0
>「女性・女系天皇」を容認する方針を打ち出したことへの「賛成」は

だから女性と女系を一緒にすんなってんの!
126名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:27:27 ID:sRNTShqL0
>>121
女神と神官は違いますし、
もともとは女性天皇もいたわけだから

女性と女系の違いがわからないとか言わないでね
127名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:27:37 ID:0wVlhPca0
「混系・長子優先」だと愛子ちゃんに子供が生まれなかった場合、どうなるんだ?
秋篠宮の子供らが継ぐのか?
128名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:27:58 ID:em0WYPxG0
女系を認めると、世界最古の王朝が途絶え、馬の骨が天皇になる可能性が出てくる。
馬の骨の天皇など尊敬に値しないと思う国民が増えれば
天皇制廃止への道まっしぐらで左翼の思う壺。
皇族女子に宮家の創設を認めたら、権力欲のある男が近づき影響力を行使する危険がある。

<女系系譜1>          <皇統 >                <男系系譜1>
 
      \             |                   /
      江頭すず子     昭和天皇         鈴木さんの曽祖父
          \          |               /         <男系系譜2>
       小和田優美子   天皇陛下        鈴木さんの祖父     /
            \       |            /        佐藤さんの曽祖父
             雅子様   皇太子殿下     鈴木さんの父    /
                \  /           /        佐藤さんの祖父
神武朝第百二十七代→ 愛子様=(結婚)=鈴木さん(♂)    /       <女系系譜2>
                   \         /        佐藤さんの父   /
                    \      /         /      高橋さんの祖母
   神武朝断絶、鈴木朝初代→ 第1子(♀)=(結婚)=佐藤さん(♂) /       
                       \          /        高橋さんの母 
                         \       /         /      
        鈴木朝断絶、佐藤朝初代→ 第1子(♂)=(結婚)=高橋さん(♀)  
                              
         以下、 延々とめちゃくちゃになる予定
          もはや天皇家とは何の関係もない
129名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:28:10 ID:xcBHWC9U0
【世論調査】じゃなくて【世論操作】です
ほんとうにありがとうございました
130名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:29:15 ID:lmX7NOvo0
ただ昨年2月の調査では81%あった賛成

うそつくな
131名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:30:12 ID:6KASjRJX0
>>124
意味不明
132名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:30:38 ID:TmFZqctt0
時代の変化も受け入れられない人が多いな
133名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:31:14 ID:4BZaT1Ck0
>>123
そこは「廃止論者も」と書くのが正しい。
あなたの書き方だと改正に反対している=廃止論者とミスリードしかねない。

この問題が複雑なのはまさにそこで
日本の天皇制の歴史と伝統の見地から反対している立場と
天皇制廃止の見地から反対している立場とが存在している点。

だからこそもっと時間をかけて議論すべきなんだが。
今回の改正はあまりにも焦り過ぎ。
134名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:32:21 ID:lF6HFrJC0
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/dai6/6siryou4.html
○園部委員 園部です。先ほど八木先生は、奥平教授の論文を引用されて、女性、女系天皇を認めるのは天皇廃絶への道である
      ということをおっしゃっているんですが、今の御意見は最終的にはどういうことなんですか。
      女系天皇を認めて、しかも国民からあまり支持されないような状態で、いずれは存続意義が問われると、
      どちらかというと廃絶に近い考え方なんでしょうか。
○横田教授 廃絶というよりも、今日は私の認識を申し上げましたので、そういうことになる危険性があるだろうということでございます。
      私は、既に憲法調査会でこの見解を述べておりまして、ある方からは私の意見は天皇制を廃止しようとする悪らつな議論だと言われておりますが、
      そういうつもりは全くないのでございまして、ここでは認識の問題として申し上げたわけでございます。
135名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:34:25 ID:xcBHWC9U0
秀吉も信長も手を出さなかったものに土足で足を踏み入れようとしている
日本人の心を踏みにじる気か
136名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:34:49 ID:6KASjRJX0
武烈天皇の呪いじゃー
137名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:35:07 ID:7Ct3vyDpO
>>131
神官は神とセックスするんだよ
138名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:36:13 ID:X3qFUFZN0
血統より伝統と健康
139名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:36:34 ID:lF6HFrJC0
Internet Zone::Movable TypeでBlog生活
政治、経済、社会の出来事、科学的社会主義とマルクス経済学の学習、最近見た映画や読んだ本を紹介しています。
http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2005/06/01134804.php
2005年06月01日(水)
◆横田耕一先生、よくぞ言ってくれました!
昨日開かれた「皇室典範に関する有識者会議」での横田耕一先生の発言要旨が、読売新聞に紹介されています。
朝日新聞も、それなりに詳しく紹介していますが、横田先生の言わんとすることがいちばんよく分かるのは、これでしょう。

 横田耕一・流通経済大教授(憲法学)
  本来考えるべきは、何のために皇位を継承するのか、天皇に何を期待するのか、という点だ。
  積極的な国民統合の役割を天皇に期待しない立場からすれば、男系、女系どちらでもよい。
  そもそも養子や皇籍復帰という無理をしたり、伝統を変え女性天皇を認めたりしてまで
  天皇制に固執する必要があるのか疑問だ。既に「権威ある天皇」は世論の支持を失っており、
  女性天皇が実現すれば「親しみのある天皇」になるかも知れないが、
  そこまでして天皇を置く必要があるのかが将来問われるだろう。
  いずれの方策をとっても、天皇制の存在意義が問われる。[読売新聞 2005/06/01付13面]


「積極的な国民統合の役割を天皇に期待しない立場からすれば、男系、女系どちらでもよい」
「そこまでして天皇を置く必要があるのか」「天皇制の存在意義が問われる」とは、よくぞ言ってくれました!です。

140名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:36:49 ID:YtD8aJxx0
世論調査で伝統維持派は6%と言われてたもんな。
このめちゃくちゃさを全議員に訴えかけたい。
世論捏造して行われる陰謀の全貌解明を求む、と。
みんなでメール送ってくれ。
141名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:37:08 ID:lW+yR3wT0
おあえら!チョンやら支那の血の入った血族を後生大事に女系だ男系だ包茎だの言って
楽しいのか?
142名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:38:06 ID:nGIAcaxE0
回答者の何割が「女性天皇」と「女系天皇」の違いを理解してたのだろうか・・・
143名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:40:32 ID:PNICDZXq0
現代における天皇は、ぶっちゃけ言えば国民のアイドルでもあると同時に、
国際社会における日本国の”親善大使的”な役割がある。世界から見れば、
「1000年以上も続く皇族(そんなの世界中見ても日本だけ)が来るから失礼なことできないな」となり、
世界最高レベルの国賓級扱い(こんなのローマ法王と天皇だけ)されるわけ。

で、特に世界が認めているのは「男系を維持している」点。それを放棄することは、
日本の格式を下げることにつながる。だからー、こんな大事なことを
今月中に決める問題じゃないわけさ。小泉さん、これ今決めるの絶対にオカシイって。
144名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:40:51 ID:9qWkw2xq0
というか、「女性・女系天皇に賛成」なら、愛子様のお子様は天皇になれないわけだが。

女系…母方を辿れば初代天皇に遡れる

すでにこの調査は「捏造」だな。
145名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:41:18 ID:nGIAcaxE0
つーか、質問を
「外国人が天皇となることも有り得ますがいいですか?」
って書いておけよ。
146名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:41:26 ID:DmH4MkwA0
理解していて賛成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11% 
女系の意味を知らず賛成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32%
適当に促されて「うるせーんじゃ賛成で良いよボケ」・・30%
147名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:42:19 ID:lW+yR3wT0
日本の象徴だとか言う前にお前等のどブスの娘の無意味な初潮の心配でもしてろ。
148名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:42:41 ID:Bbvk5ldO0
マスコミが日本の世論を混乱させてる一番の原因だと思うんだが
149名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:43:30 ID:+V0G8+P80
まだ、女系・女性で一括りにして質問してるのか。
女系か男系か、それと女性天皇を認めるかの
二つの質問に分けないと混同するだろうが。
意図的だな。
150名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:44:11 ID:OBeDzxK/0
女性・女系・廃止をひっくるめて63%だろ。
これをきちんと分けてアンケートとれよ。
151名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:44:30 ID:pq3wpvRh0
まあ驚かんな。日経ってもともとこんなだし。
152名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:44:36 ID:cvqtjpJ7O
まず女性と女系の違いを説明出来ますか?ってアンケート取らないと
いくら調査しても意味が無い様に思うんだが
153名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:44:48 ID:MtvMDNuq0
「正直天皇制なんて要らない」という一番もっともな意見が
門前払いにされている件
154名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:44:56 ID:VWlJ74pS0
平成南北朝時代の到来を予感しました
155名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:44:59 ID:Bbvk5ldO0
こうやってマスコミが馬鹿なことを繰り返すとますます信用を失うだけだと思うんだが
マスコミはそれでいいのか?
ってか今までそれで飯食ってきたんだからやめられるわけないか
156名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:45:08 ID:42tD8HLQ0
日経のアンケートって民意を反映してないこと多いよね。
157名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:45:28 ID:k8oQaz3M0
>>146
日経の調査に「わからない」が無い所に注目。
この調査内容で「わからない」項目が無い筈が無い。
158名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:46:01 ID:TB2EF8I/0
>>153
去年の衆議院議事嫁w

天皇制廃止という声は年々減少しており・・・って言われてるからw
159名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:46:25 ID:YgZ/x5E50
>>99 それは、天皇系存続させたアメリカを理解できない特定アジアの発想
マッカーサーは、当初、「天皇家を根絶やしにしてくれる!」の勢いで日本へ乗り込んできたやが
天皇と会った後、態度を180度豹変させたんだよ
日本国民にも知らされていない事実を語ったからだと思うよ
・旧約聖書に出てくる古代ユダヤ12部族が集められた東の島が日本であること
・天皇家は、多分、古代ユダヤ12部族の長であること
・キリスト教徒、イスラム教徒、ユダヤ教徒すなわち東アジアとアフリカ以外の人が
 血眼になって探している『十戒』を納めた『聖棺』が日本のどこぞ山に隠されていること
160名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:46:35 ID:pq3wpvRh0
153 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:44:48 ID:MtvMDNuq0
「正直天皇制なんて要らない」という一番もっともな意見が
門前払いにされている件


>一番もっともな意見
161名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:47:57 ID:OBeDzxK/0
>>158
減少はしていても、居ないわけじゃないだろ。
せめてわからない・興味がないって項目は必要だろう。
162名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:47:58 ID:YJ8oAvGm0
女性天皇と女系天皇の違いについては多くのメディアで取り上げられています

朝日新聞でも、読売新聞でも、
毎日新聞でも、産経新聞でも、
日本経済新聞でも、聖教新聞でも、
北海道新聞でも、河北新報でも、
東京スポーツでも、日刊スポーツでも、
週刊現代でも、週刊ポストでも、
週刊新潮でも、週刊文春でも、
NHkニュースでも、ニュースプラス1でも、
スーパーJチャンネルでも、FNNニュースでも、
報道ステーションでも、NEWS23でも、視点論点でも、
今日の出来事でも、ニュースJAPANでも、
ワイドスクランブルでも、TVタックルでも取り上げられています。

これ以上の説明が必要でしょうか?
ナショナルみたいにCMで喚起したり全世帯に手紙を配れと言うのでしょうか?
163名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:48:11 ID:7Ct3vyDpO
宗教法人化も一つの手と思えてきたなあ
解放して好き勝手やってもらうってのもおもしろい
164名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:48:35 ID:59+lk6vc0
2ちゃんねる vs 世論(6割強)

これで世論をひっくり返したらマジ、2ちゃんはすごいな。。
165名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:48:54 ID:k8oQaz3M0
>>159
おいおいおいおいおいおいおいおいおい・・・・
166名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:49:47 ID:TB2EF8I/0
>>163
確かに。
たった1年間だけ、男女共同参画予算を3分の1にすれば、戦後没収した資産も返せるしね。
167名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:50:58 ID:EnMWogGc0
早く皇室、宮内庁を無くせよ
コイツラー 糞
雅子、俺の精子注入したろか
種が悪いか、畑が悪いかわかる
それより別れろ、
離婚でも良い
168名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:51:02 ID:c3nX9Gov0 BE:270720746-
今回の皇室典範の改正は離婚を認める点だけでいいじゃん
アホ嫁と別れさせて若い嫁もらってそれでダメなら女系の議論をすべき
169名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:51:36 ID:xcBHWC9U0
>>159 映画にしたら面白そうだな
監督は日本人はだめだな
170名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:53:19 ID:k8oQaz3M0
>>162
取り上げられていても、マトモに説明していた番組、新聞は
殆どない。
新聞では産経、週刊誌では新潮(文春はどっち付かず)、テレビ番組では「タックル」くらいだろう。
171名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:54:46 ID:TyHaXMbp0
>>170
あと、ウナギ屋のタレか。
172名無しさん:2006/02/06(月) 09:54:55 ID:TaheCeBz0
信長は、位階を拒否し続けた。いずれは、天皇を無くそうとしていたんだよ。
信長好きの、小泉総理は、どうするんだろうね。

天皇家の事で、国政を揺るがすのなら、国政とは関係のない立場になれば良いんじゃない?
173名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:57:37 ID:CblE04rCO
女系は単に天皇の廃止だからな
174名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:59:37 ID:oLKRhPsyO
>>159
聖書なんて何度も書きなおされてるし誰が本当に書いたかも分かってないんだろ。
たいがいにせいよ。気色悪い。「多分ユダヤ長の」とか…なんだよ多分て。
175名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:59:52 ID:LWgm3jRaO
>>164
ニュー速+の意見を2ちゃん全体の意思にすんなよw
176名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:01:41 ID:g53itLZ90
>>164
2ちゃんにも女系容認はいるよ。
意見書くと、男系支持者がチョンだの逆賊だとぴーぴーうるさいから黙ってるだけで。
177名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:02:23 ID:8qILYg2A0
別に何の役にも立たない天皇が男でも女でもどっちでもいいよ。
東京は土地がないんだからさ、そろそろ江戸城跡を返還してもらおうか
178名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:02:43 ID:EfLllqv60
女性と女系をいっしょくたにしてるのか。
179名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:02:55 ID:k8oQaz3M0
>>171
勝谷の「うなぎやのタレ」は、あんまいい説明と思えない・・・・


諸君、正論、will、SAPIOは頑張っているけど、元々読む人が女系反対の人ばかりだしなぁ。
180名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:03:09 ID:DMGRqSl70
また捏造データか?
どっちでもいいも賛成に加えてるんだろ?
181名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:03:26 ID:2FP/QTLA0
ジェンダーフリーの波を皇室にまで適用する必要はない。
日本国民でないのだから、当然だ。
182名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:03:34 ID:CblE04rCO
>>153
朝鮮部落ではもっともな意見だろうな
日本人には殆どいないけど
183名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:04:10 ID:WrqSnUXa0
>>176
それじゃナンにもならないじゃんw
黙ってるってどういうこと?
どっちでもいいから黙ってるんだろうが。
184名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:04:58 ID:3K4Km/Wk0
日経に苦情入れた人いる?
185名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:05:37 ID:8qILYg2A0
天皇なんていらねーだろ。
何のためにいるんだよ、あの池沼達は。
186名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:05:44 ID:EWU1Xvzn0
「皇室典範の拙速な改定に反対する緊急集会」2006年2月1日、憲政記念館(東京)
日本会議国会議員懇談会、日本会議、皇室典範を考える会 共催

渡辺昇一氏講演(要旨)(上智大学名誉教授)

有識者会議の提案によって皇室が継がれていくと、半世紀後にどうなるかということ
を想像しますと、皇太子殿下が天皇陛下になられて、その次に愛子様が天皇陛下になられ
る。その時に、愛子天皇がどうなさるかわかりませんが、過去の女帝には旦那さんがおり
ません。古代に女帝であった方は未亡人で中継ぎ、あるいは江戸時代に女帝であった方も
やはり中継ぎで結婚なさらなかった。そうしますと、愛子様が40〜50年後に即位なさ
いまして、伝統に従って結婚なさらなければ、日本の皇室はそれで終わりです。完全に終
わりです。

もし結婚なさるとすれば、どなたが手を挙げるでしょうか。皇太子殿下のお妃を見つける
時でも大変苦労しました。いわんや天皇になる女性の配偶者になろうと手を挙げる日本人
はそうそういるとは思えません。私の想像ですが、おそらく一番手を挙げる可能性のある
のはコリア系の人だろうと思います。と申しますのは、日韓併合で朝鮮王族は日本の皇室
に準じられました。その時、あまり知られていませんが朝鮮の主要な両班、貴族階級の
80家が日本の華族として受け入れられて、だいたいは日本の苗字になってます。今どこ
にいらっしゃるか、あまり分からない。その中から手を挙げるんじゃないかなと私は思い
ます。そうなると韓国の日本に対する無血占領になります。
ですから、愛子様が天皇になるという時代は、皇統が完全に消えるか、あるいは配偶者
の問題が起きます。

--------------
朝日新聞+加藤紘一+エロ拓+社民党+共産党<=反日集団が女性・女系天皇を支持!!
187名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:05:45 ID:7Ct3vyDpO
ν即+の比率、男系派:女系派が8:2ぐらい
188名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:06:01 ID:anivTkeM0
>>145
外国人が「皇配殿下」「天皇の父君」になる可能性もありますが、でしょ。
189名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:06:06 ID:rzcICjMI0
誰であれ彼であれ1000年をはるかに超えて血筋は繋がっている、
ただ血筋が分からないだけです。
190名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:08:45 ID:+V0G8+P80
>>188
歴代の天皇がどういう法則に則って
受け継がれてきたか、皇統譜を見てこい。
191名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:09:47 ID:iE5Rvhw/0
アンケート取るときに女系と女性の違いを分かってるかも訊かないとだめだ。
192名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:10:12 ID:anivTkeM0
>>172
そうなの?
自分の支配下におく(コントロールする)目的はあっただろうけど、それはどの統治者もやろうとしたことで。
「天皇を担いだ(取り込んだ)方が日本の統治者」という伝統?に則っただけじゃなかったのかー
193名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:11:08 ID:CblE04rCO
>>180
前回はそうだったな
割合から考えて今回も同じだろ
194名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:11:20 ID:yXIW5Uc90
この設問おかしくない?女性・女系天皇を認める有識者会議の方針に賛成か不賛成か
と聞いている、すなわち愛子様が天皇になられることだけに賛成している人もこのうちに
入ってる。女性天皇を認めますか?女系天皇を認めますか?と分けるべきだろ
195名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:11:41 ID:OUrX0DAZ0
>>145
外国人(二だ)が「コウハイ電化」になる。
 ニダは結婚しても日本になんか帰化しないニダ。

  ↓

 ニダはニダ民族ニダ。
 ニダの子孫もニダ民族ニダ。
 臣民=日本人はニダが統治するニダ。ホルホル。 
196名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:12:23 ID:anivTkeM0
>>190
じゃあ、なんで女系を容認すると外国人が天皇になる可能性が出てくるの?
197名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:13:32 ID:8qILYg2A0
天皇なんて全員死ねばいいのに
198名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:14:02 ID:anivTkeM0
>>197
崇徳上皇キタコレ
199名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:14:06 ID:c3nX9Gov0 BE:631680487-
女系よりも民間の血を入れたほうが大問題だろ
200名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:14:30 ID:PbyHhUrN0
正直天皇制なんてどうでもいい
201名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:17:26 ID:sNvrh/P20
しかしあれだな。
天皇の存在を制度と認識してるのが多いんだな。
天皇は神道の最高位司祭と明言してる石原でさえ”天皇制”を連呼してやがる。
202名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:17:47 ID:IEa5paeQ0
 野口氏の怪死から、政府お墨付きの沖縄観光事業が浮上し、ヒューザー小嶋や
ダイナシティの薬物逮捕社長、安晋会とのつながりまで、世間ではもう隠しきれなくなっている。
「サンデープロジェクト」では、出演したライブドアシンパなライターが暴力団がらみを
なぜかキッパリ否定していたが、本当にそう思っているなら、よほどの無知か嘘つきという事になる。
対して闇組織関与をほのめかした田原総一郎氏は身の危険に晒されている(夕刊フジ報道のネタを最初に記者に話したのは実は拳論)。
某空港建設にからんでの土地売買や警察幹部OBを自社に迎え入れての暴力団(具体名も判明済み)対応、
次々に明るみになる闇社会の構図。堀江の献金相手が沖縄に深い人脈を持った人間であったり、
人物相関図もできあがりつつある。ライブドア系列会社とサラ金業者のつながりや、
村上世彰の後輩でもある議員の不穏な動き。口汚い成金男に群がった闇人脈は広がるばかり。
野口氏が自殺か他殺かどうかはともかく、彼が口封じされる理由は十分すぎるほどあった。



自民党はこの世紀のブラックスキャンダルから逃れようと、女系天皇やらの話題を振りまく必死な状況。
今後の焦点はこれらがどこまで法のもとに晒されるかだ。間違っても堀江の口から語られることはないだろう。
http://maboroshi.de-blog.jp/
203名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:19:09 ID:hB+aKxqQ0

正直さぁ、完全女系になるのは愛子の子供からだから
仮に改正法案通っても愛子が死ぬまでに再改正すればいいんじゃねーか?
あと70年以上はあるぞ。
愛子が結婚する前としても20年以上はある。その間にいくらでも再改正
する機会はあるだろ。
別に一度改正したら二度と変えられないってわけじゃないし、
改正したら即愛子が即位するわけでもない。

小泉なんてあと8ヶ月で終わりなんだから。
204名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:20:13 ID:0VupdNEQ0
皇室典範なんて廃止すればいいんだよ
誰が天皇になるかは皇室自身が決めればよい
で天皇になった人を日本国の象徴とする
男系と女系で国民が対立するよりはその方がいいだろ
205こうちゃん:2006/02/06(月) 10:21:23 ID:pXiZE/ec0
皇室については現代の価値で考えてはいけません。
皇室の伝統を守って、後生に引き継ぐのが私たちの役目です。
一度壊れたら元に戻らないものですから、尚更大事にしなくては
なりません。
これは時の内閣にも触れてはいけないことがあるということです。
206名無しさん:2006/02/06(月) 10:22:38 ID:TaheCeBz0
日本人の起源の一つが朝鮮半島にある事は事実だ。
それが、何の意味があるのか疑問に思う。
当時、朝鮮半島に住んでいた民族は、現在の朝鮮人と同じでない。
また、朝鮮人も北方の遊牧民族や漢民族の混血だ。
北方民族は、そのまた北の民族が南下してきたりする。
当時の漢民族と今の中国人も同じだ。当時の漢民族も、西方からやってきた。
人類が誕生してからの事を考えると、2600年が本当としても、短い時間に過ぎない。
天皇が日本の基本となり得たのは、実際の権力を持た無かったからだ。
長子優先は、兄弟間の抗争が絶えなっかたから、政権の継承にルールを
作るためだった。現在の天皇に求められているのは、国民の象徴である。
血筋が尊いからではない。男系男系と血筋にこだわるのなら、象徴天皇である事を
辞めるべきではないか?
207名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:23:44 ID:hB+aKxqQ0
>>204

そうなると憲法改正が必要だな。

第1条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

第2条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の
定めるところにより、これを継承する。

これらを改正しないとイカン。

もしかして小泉は憲法改正のために皇室論議を利用してるのかもなw。
208名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:24:22 ID:CblE04rCO
>>159
ガド族の長でミカドとか言うヤツか
209名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:24:39 ID:KoN6Q0GO0
>>206
寝言を言うな。
210名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:25:22 ID:nNKa1kNd0
>>204
それが良いな。
まぁ皇室が女系を認めるならしょうがないと納得するし。
211名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:25:33 ID:UnYr7l6M0
>>153
まともな日本人に正面切ってそれを言ったら流石の温厚な民族でもブチ切れて撲殺されるぞ。
わかったか?在日さん。それとも創価さんかな。
212名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:26:48 ID:8qILYg2A0
チョンの末裔の天皇なんていらねえよ。
日本の文化とか言ってるけどさ、もともとの血筋なんてのこっちゃいねえし、
枝分かれして、今の天皇は全く別の一族らしいぜ。
税金と土地の無駄だよ。いらねー
213名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:28:19 ID:PbyHhUrN0
どこで渡来人の血がまじってるかわからんのに
チョンがどーだのこーだの言ってるの見ると
もはや喜劇でしかないな
214名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:29:05 ID:k8oQaz3M0
女系天皇騒ぎのせいで、皇后様の具合悪くなっちゃったじゃねーか!
小泉は皇室典範改正を諦めろ!
215名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:29:20 ID:19IXhMvL0
>>203
いちど愛子天皇に決まってしまったものを覆すのは難しいと思う。
秋篠宮さまが次期東宮に決まってから眞子さまを女帝にするなら賛成する。
216名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:30:16 ID:hB+aKxqQ0
>>205

だからそれは憲法1〜2条違反の考えだっての。

天皇は国会で決めた皇室典範に従わなければならない。
嫌なら憲法改正しなければならない。
217名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:30:34 ID:/l/wO4Y80
世論調査からすると俺は少数派だ。
218名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:30:55 ID:8qILYg2A0
天皇が自分でおいらは百済チョンの血まざってるって言ってただろ。
いらねーんだよ。血が濃いから池沼も多いしさ。
あれだろ。桓武天皇あたりとは全く関係ない人だろ、いまの天皇は。
もう、死んで良いよ。こいつらに払う税金なんてねえよ。
219名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:31:01 ID:AKhkoiy40
>>214
むしろこういうときに前に立って活動しなきゃいけないのにいきなりぶっ倒れるんだから
国民も白けるよ。ああこいつらどうしようもないなって
220(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/02/06(月) 10:32:22 ID:IWbRa7tu0
皇位は、原則として天皇の子または孫が継承する。例外はきわめて少ない。以下の7例のみ。

第26代継体天皇は応神天皇のひひひ孫(5親等、6代目)、皇后は第24代仁賢天皇の娘(皇女・内親王)
第27代安閑天皇は応神天皇のひひひひ孫(6親等、7代目)、皇后は第24代仁賢天皇の娘(皇女・内親王)
第28代宣化天皇は応神天皇のひひひひ孫(6親等、7代目)、皇后は第24代仁賢天皇の娘(皇女・内親王)
第35代皇極(斉明)天皇は敏達天皇のひ孫、舒明天皇の皇后。未亡人の女帝
第36代孝徳天皇は敏達天皇のひ孫、皇極女帝の弟。
第102代後花園天皇は崇光天皇のひ孫、後小松上皇の養子となり、即位後しばらくは院政
第119代光格天皇は東山天皇のひ孫、後桃園天皇の養子となり、後桃園天皇の娘(内親王)を皇后とする

第48代称徳天皇と第49代光仁天皇はきわめて間の離れた親戚だが、光仁天皇は天智天皇の孫。
天武・持統系を基準にすると光仁天皇は傍系だが、天智系を基準にすると直系の孫になる。
皇位の継承には、血の濃さも重要な要素。男系男子ならば誰でも良いというような、単純なものではない。
天皇の孫よりも血の薄い皇族が、無条件で即位した前例はないし、
直系の内親王を除外して、血脈の薄い傍系男子が即位した前例もない。

「内親王殿下の配偶者を男系男子に限れ」という意見なら正論だが、
旧皇族の復帰ありきの男系論は暴論。
221名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:32:31 ID:CblE04rCO
キチガイが紛れこんできたな
222名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:32:59 ID:7WeEBk39O
あのさあ誰も皇室の歴史も女帝も女系わからないのに世論調査とか何の意味があんの?
223名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:33:13 ID:UnYr7l6M0
男系論と女系論をうまくかみ合わせていい結論がでるのが一番いいな。
どっちも極論だからなぁ。
調べてみたら天皇制を無くすのだけは極めて危険だということがわかった。
それこそ特アと創価が喜ぶ材料だし。
どうも陰陽五行説とも関連してるらしい。
224名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:33:19 ID:DmtBsexIO
天皇なんか誰でもいーから、どーでもいーよ
225名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:33:47 ID:k8oQaz3M0
>>219
アホ???
皇后様に政治運動しろってか?
226名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:34:15 ID:pGNY3awB0
世論調査なんて、どこのもインチキだからな。
ただの少人数アンケートだろ?
統計確立とかもっともらしく持ち出して、わずかな人数に調査してるだけ。
あてにならないのは、朝日とかの選挙前の世論調査で証明されている。
アンケートとる地域や相手によって、大きくずれがでるようなもん、信じられん。
世論っつーくらいなら、10万人単位くらいで調査しろよ。
227名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:34:41 ID:hB+aKxqQ0
>>215

愛子は男系だから問題ないでしょ。
問題は愛子の子供が女系ってことなんだから。
愛子は天皇にするが皇太子は旧宮家から出す、または養子にもらうとか
再改正すればいい。

まぁ一番なのは愛子と旧宮家男子数名を見合いさせてそのなから選ばせる。
恋愛の自由なんて皇室にゃ事実上ねーんだし。
まぁこれは法案として成文化はできないだろうけど。
228名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:34:56 ID:Mh9sedrz0
アイコは男系の継承順位の妥当な奴とかけあえさせれば特措で済むし
そのつもり。
229名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:35:44 ID:dklZA2WjO
賛成したほとんどが問題を理解してないよ。

それでもこんなに賛成するのは小泉の洗脳政治のたまもの。


お前ら小泉信者のせいで日本の歴史も無茶苦茶ですよ。
230名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:35:54 ID:8qILYg2A0
天皇家はさ、家系図みせろって話だよ。
だいたい、うさんくせーんだよ。
天皇なんて昔は暗殺されまくっただろうし、
その変の金持ちが天皇語ってるだけじゃねえのかよ。
なんでこいつらに、俺の税金くれてやんなきゃいけねえーんだよ。
愛子様だかなんだかしらねえけど、不細工なガキつくりやがって。
AVですらお断りだよ。
231名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:37:34 ID:uXMbwGVqO
この前の選挙で小泉を勝たせたのは失敗のような気がしてきた。
といっても、民主以下売国政党に勝たせたいのではなく、
人権擁護法案や、おそらくこの法案にも反対したであろう、
ユダヤの犬ではない、真の愛国者を落としてしまったからだ。
232名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:37:48 ID:LgEShLI50
>>220
安閑・宣化天皇は継体天皇の皇子じゃないのか?
233名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:38:33 ID:EWU1Xvzn0

「皇室典範の拙速な改定に反対する緊急集会」2006年2月1日、憲政記念館(東京)
日本会議国会議員懇談会、日本会議、皇室典範を考える会 共催

渡辺昇一氏講演(要旨)(上智大学名誉教授)

かつて道鏡の問題が起こった時と同じなんです。称徳天皇(女帝)が弓削の道鏡という
お坊さんを愛寵せられてそしてこの方を天皇にしたいということがあったわけです。
それを和気清麻呂という人が止めたわけですね。命がけで止めました。
皇統を、同じ血を引くというふうに考えると間違えやすいんです。血じゃないんですよ。
皇統は大阪の商人のように、番頭でもなんでも婿養子にもらえばいいということじゃない。
血統ではなく、皇胤(たね)と言ってください。胤(たね)と畑の問題なんです。胤は
どこに植えたって胤です。畑っていうのは、稲を植えれば稲、ヒエを植えればヒエ、
セイダカアワダチ草を植えればセイダカアワダチ草ができます。

舒明天皇のお子さんに天智天皇と、天武天皇がいらっしゃいます。称徳天皇は天武天皇
系なんです、弓削の道鏡で止めまして天智天皇系に戻したわけです。そしてすぐに桓武
天皇が出られました。桓武天皇のお婆さんぐらいになりますと、百済から奉られた女性
なんです。百済から奉られた女性から生まれた方でも、天皇になるのはなんとも思わな
かった。なぜなら皇胤(たね)は神武天皇由来だからです。桓武天皇の妃の例を見ます
と百済から3人くらい妃が奉られてるんですよ。だから妃はどこから来てもかまわない。
畑は問わない、でも皇胤は守らねばならない。皇室の血統なんて言わないでください、
皇室の皇胤(たね)です。ありがとうございました。


朝日新聞+加藤紘一+エロ拓+社民党+共産党<=反日集団が女性・女系天皇を支持!!

234名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:39:06 ID:hB+aKxqQ0
さぁここで心のスイッチの時間です。

自分は男系維持派だけど、眞子さま佳子さまだったら
本音は女系でも賛成って奴


スイッチオ−−−−−−ン!
235名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:39:22 ID:dMsADO3SO
>>230
なら税金など納めなくて結構だ、好きに使え

使われるのが嫌なら最初からそうしろ、馬鹿が
236名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:40:57 ID:Mm1JDF2g0
>★女性・女系天皇、「賛成」63%へ低下・日経世論調査

>ただ昨年2月の調査では81%あった賛成が調査ごとに低下するなど慎重な意見が増えつつあるようだ。


こっちがスレタイにふさわしいだろうなぁ
いい加減、こういうウザイスレたて野郎どうにかしとけ。キモイんだよ
237名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:40:58 ID:UnYr7l6M0
なんかキチガイが混ざってるなおい。

ID:8qILYg2A0
貴様は黙っててくれ

>>234

普通の流れでは、そこで女系に切り替わるのが常識上の流れだから仕方が無いと思えるよ。
238名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:41:07 ID:anivTkeM0
>>230
皇統譜は宮内庁で開示請求をおこなえばコピーが手に入るみたいよ。
239名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:41:24 ID:aaabmLuX0
調査方法と設問を公開しないと意味ねえだろ
↓こんな設問だった可能性もあるわけで

女系天皇を認めるべきだ
女性天皇を認めるべきだ
男系のみに限定して皇統を断絶するべきだ
240名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:41:47 ID:8qILYg2A0
>>235
はあ?生活してる以上は税金はらうだろが。
バカかお前。愛子でしこってろよ
241名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:41:50 ID:kv01oMZY0
雅子様が頑張って男の子産んだらどうなるんだろうな
242名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:42:25 ID:CblE04rCO
>>230
朝鮮動物のお前のネゴトはどうでもいい
243名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:42:58 ID:Mm1JDF2g0
>>230

うぜえよ。チョンがザパニーズしてんじゃねーよ

醜い風俗女なのはてめえの母親だろがボケ

金豚でも崇めてろ。チョンにはお似合いだ
244名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:43:19 ID:19IXhMvL0
>>227
>愛子は男系だから問題ないでしょ。
秋篠宮を排除していいことにはならない。あくまで男子優先であるべき。

>問題は愛子の子供が女系ってことなんだから。
「問題」は立場や考えで変わるでしょう。
小和田家が外戚の天皇よりは川嶋家が外戚の天皇のほうが
安全に思える。
245名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:43:57 ID:UnYr7l6M0
>>239
ありえる。
246名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:44:16 ID:8qILYg2A0
出たよ、天皇批判したらチョン扱いだよ。
天皇より俺の方が生粋の日本人なんじゃねえの?w
247名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:44:48 ID:hB+aKxqQ0
>>241

雅子様は鬱病だからやる気ないし、そういう状態じゃ皇太子も立たないだろ。
だからこういう話になってるわけで。

それを言うなら紀子さまのほうが可能性あり。
でも第二子から10年近く産んでないからねぇ・・・
248名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:45:06 ID:/l/wO4Y80
>>241
ないだろう、そんなことは。
249名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:45:45 ID:dMsADO3SO
>>240
だが皇室に使われるのが嫌なんじゃないのか?

なら納めずに抵抗してみせたらどうだ?

それともこんな所で下品な言葉を吐くぐらいしか出来ないのか?
250名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:46:18 ID:7Ct3vyDpO
>>246
天皇制批判じゃなくてただの中傷だからな
さすがチョン
251名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:46:19 ID:aaabmLuX0
>>246
全くだ
>>246は支那人なのにチョン扱いはひどすぎだ
252名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:46:46 ID:nNKa1kNd0
紀子様も産むなという東宮からのプレッシャーが強そうだしなw
253名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:46:54 ID:CblE04rCO
>>246
お前らの場合エラから気持ち悪い呼吸音が聞こえるから
254名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:47:03 ID:Mh9sedrz0
人工授精させれてポコポコ産ませるんだよ。そうすりゃあのオナニー皇子も
跡継ぎ作れる。自然につくれると思ってるから一丁しかできねーんだ
255名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:47:34 ID:UnYr7l6M0
>>246
じゃあ創価扱いにする。
洗脳されちゃったかわいそうな創価人は黙れ。
池田のチンポでもしゃぶってろ。

>>247
その鬱病も仮病説がちらほらでて来て実は皇太子殿下が精神的にヤバい状態らしい。
そりゃあそうだろうな。
256名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:47:50 ID:wim+X4NJ0
天皇なんて必要ないだろ。
ただのごく潰し
257名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:48:10 ID:8qILYg2A0
>>249
そもそも天皇って何だよ?
そんなに偉いのか?資本主義に反してるじゃねえかよ。
何が様だよ。様つける理由すらねえよ。
そんなに血が重要なら家系図公開してくれよ。
258名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:48:25 ID:5oD7zNXA0
一時「天皇制民営化論」っていう人もいたけど、無理に天皇家と日本国を結びつける必要ないだろう。

天皇家は天皇家の人たちのものであって、彼らの家長の地位を誰が継承するかを赤の他人が決めるなんて
失礼にもほどがある。おまえらそれでも「天皇の赤子」なのか?(w

今上天皇(明仁氏)も、カワイイ孫娘が家長になるのなら、女系だろうと女性だろうとかまわないと思ってるんじゃないか?
「天皇家」だからって、顔も知らない他所の男が自分の後釜に入り込むなんて、そっちの方が非道いんじゃないか?

天皇家と日本国の結びつきを断ち切ってあげた方が、彼らにとってきっと幸せにちがいない。
彼らは一種の「世襲公務員」だから、自分の孫娘にいちゃもんつけられても、何一つ言い返せない。
公務員の地位を退いて一般の民間人になっても、天皇家は天皇家だろう。
赤の他人に自分の家のことに関して土足で入り込まれるよりは、むしろそっちの方(=民間人化)が彼らの望むところかも知れない。
259名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:48:25 ID:bvQRW14/0
おれは天皇制賛成だが反対派を闇雲に否定する輩には賛成しかねる。
260名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:50:14 ID:CblE04rCO
>>257
スレも読めない朝鮮動物か
261名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:51:13 ID:7Ct3vyDpO
>>257
民主主義ならまだしも、資本主義には反してないよ
262名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:51:23 ID:9TmTr7QL0
あと、ちょっと疑問なのは、旧宮家の意向を公式に訊くべきだろってこと。
これは男系維持派、女系容認派どちらにも言える。
小泉一派の報告書には旧宮家に復帰を強要する事になるから問題だとかなんとか
書いてあったが、それも旧宮家の意向を確認しないと分からないだろ。
もちろん、仮に男系男子に天皇になりたいor世継ぎを作りたいって奴が
一人もいないなら、女系(雑系)やむなしだし。
どっちにしても今提出→採択するなんてのは拙速極まりないってことだ。
263名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:52:21 ID:dMsADO3SO
>>257
そんな物は個々の意識の問題だ、馬鹿め
264名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:52:37 ID:i5Duwt8w0
よくわかんないからテレビでじゃんじゃん解説してくれないかなあ。
アニメとかにしてくれると分かりやすいのに。
265名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:52:49 ID:8qILYg2A0
>>260
お前がチョンだろ。お前の頭の中は固定概念でいっぱいだからな。
天皇は百済チョンだから、お前ら在日にとっては都合がいいんだろ?w
266名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:53:23 ID:3ZzmGZ9P0
>>246
お前のは批判じゃない。
〜だろうよ。
〜じゃねーのかよ?

ヤッカミの類だ。
でもそこまで意志が固いならここで吼えてないで、結社でもすればいい。
お前みたいな奴に付いて来る人間がいるかどうかは知らんが。
267名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:53:31 ID:CblE04rCO
>>258
女系なんつー意味不明のものを皇族が否定しているのに宮内庁が強要しているだけ
268名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:53:38 ID:UnYr7l6M0
>>262
漏れもマジでそう思う。
今決めるのだけはまずい。

>>256
シナにとっては極つぶしかもねw
269名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:55:18 ID:19IXhMvL0
>>264
カツオがいるのにタラちゃんを
磯野家のあととりにしようっていってるんだよ。
270名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:55:28 ID:Mh9sedrz0
>>259
見方によっちゃー一部の人権を抑制された不労者だもんな。
疑問を持たない方がおかしい。成り立ちや現状について知識も必要だ。
俺は天皇が在野するなんてもっての他、現状通り監視軟禁状態が
望ましい
271名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:55:40 ID:29KdFXxq0
No.67 直系独占の“女性”天皇こそが伝統破壊 長根 英樹 さん
http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/mess/nippon/

 ・“女性”天皇と“女系”天皇の違いが知られていない
 ・男系女子の“女性”天皇:敬宮殿下(愛子様)のご即位は良いが、
  そのお子様は“女系”となるので良くない
 ・敬宮殿下(愛子様)が旧皇族の男子を皇配に迎えた場合は、
  そのお子様は男系となり、Y染色体を引き継ぐので良い
などといった議論が主流になっている状況と思います。


しかし、こうした議論は、皇位継承の伝統、万世一系の本質を歪め、
矮小化する議論であり、本質的な問題を外れた議論になるものと
考えます。

皇位継承における“男系”への「所属」というのは、あくまで前提条件、
必要条件にしか過ぎず、これが満たされれば正統な皇位継承というもの
(十分条件)ではありません。

“男系”への「所属」(Y染色体の継承)という、いわば必要条件を
満たした上で、尚かつ、更に高次元の継承(十分条件)を行ってきたのが
日本の皇位継承の伝統、万世一系の素晴らしさになります。

そして、その高次元の継承、いわば十分条件こそが、「和の心」による
継承であり、「ご先祖様から受け継ぎ、世代をあずかる」という意識で、
皇位のゆえんを時の天皇個人に求めることなく、皇位を世襲物や既得権と
捉えず、我が子かわいさ(直系優先)で皇位を私物化することなく、
時により(男子子孫のいない場合は)潔く傍系に渡すという継承方法で
あります。

過去に、皇統の危機に際して女性天皇が即位したことはありません。
272名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:56:09 ID:bvQRW14/0
>>>222 がいいことを言ってると思う。

今からでも遅くないから小学校の授業に天皇の歴史をとり入れるべきだよな。
なんか24年ほど前に小学六年生だったのだがその時の教師は狂ったように
天皇を否定するのみだった。 とにかく否定のみだったからな。
子供ながら違和感かんじたけど反論できない空気を感じていたもんだ。

無意味に礼讃からの反動がきつすぎたんだと思うけど無意味に否定、無意味に礼讃
のどちらもよい結果がでるとは思えない。
ここはきっちりと小学生の段階から各自学べるような環境を整備する事が必要。
また、その小学生の親である我々世代も子供の質問にきっちりと答えられるように
勉強を重ねておくべきだよな。
273名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:56:18 ID:CblE04rCO
>>265
うわリアル朝鮮動物か
274名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:56:44 ID:8qILYg2A0
愛子が天皇になったらそのらへんの男も皇族になれるって話だよ。
別にいいじゃねえの?雅子だってそこらへんの豚雌だろ。
もう、天皇の血なんてなんも信用なんねえし。
こいつらを日本の象徴にしてる事自体、間違ってると思うね。
275名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:56:51 ID:nTZ1w+qZO
>>262
皇族になりたいとか天皇になりたいと手を挙げられてもなぁ。。
なんかひいてしまう。
276名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:57:17 ID:lCzeRehG0
産経や読売はこの問題の世論調査してないのかな
277名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:59:05 ID:8qILYg2A0
>>273
うわ、おまえリアルとかキモイから使うなよ。
さっさと在日学校いってこいよ。このエタ野郎
278名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:59:16 ID:CblE04rCO
>>274
朝鮮動物は全滅でいいよ
279名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:59:56 ID:dMsADO3SO
>>274
そう思うのはお前の勝手だ

別にお前一人ぐらいの思想がどうであろうと大差はないからな
280名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:00:16 ID:bvQRW14/0
>>273 >>277 日本人の民度が疑われかねないような発言はそろそろやめにしないか?
281名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:00:43 ID:kn/tXRiA0
女系なんか言語道断。誰が認められるかってんだ。絶対反対。
282名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:00:58 ID:dSu3sS9Z0
どうせNEETなんだしみんな仲良くしようぜ
283名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:01:28 ID:7Ct3vyDpO
君主的な国家機関であることは一番しっくりくると思うけど、その代償として国民に振り回されなきゃならないのなら、国家機関としての天皇をやめることも手だと思う
284名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:01:35 ID:AKhkoiy40
意外にあっさり天皇制廃止できそうだね
285名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:01:50 ID:8qILYg2A0
>>280
朝鮮だとかいいだしたのは、お前らなんだけどな。
勝手だなオイ。kの法則発動ですか?
286名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:02:20 ID:nNKa1kNd0
スルーしろよw
287名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:02:39 ID:YJ8oAvGm0
>>222
女性天皇と女系天皇の違いについては多くのメディアで取り上げられています

朝日新聞でも、読売新聞でも、
毎日新聞でも、産経新聞でも、
日本経済新聞でも、聖教新聞でも、
北海道新聞でも、河北新報でも、
東京スポーツでも、日刊スポーツでも、
週刊現代でも、週刊ポストでも、
週刊新潮でも、週刊文春でも、
NHkニュースでも、ニュースプラス1でも、
スーパーJチャンネルでも、FNNニュースでも、
報道ステーションでも、NEWS23でも、視点論点でも、
今日の出来事でも、ニュースJAPANでも、
ワイドスクランブルでも、TVタックルでも取り上げられています。

これ以上の説明が必要でしょうか?
ナショナルみたいにCMで喚起したり全世帯に手紙を配れと言うのでしょうか?

これだけ説明した上で賛成多数なんだから仕方が無いのではないのでしょうか?
288名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:02:48 ID:o5KbJIHR0
  _, ._
( ゚ Д゚) 朝鮮人による天皇制崩壊化でしょ
289名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:03:01 ID:CblE04rCO
>>277
部落はお前ら朝鮮動物と違って人類
無理やり一緒しちゃダメだぞ
290名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:03:38 ID:wim+X4NJ0
天皇にも朝鮮の血が混じってるのに何言ってんの
291名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:03:48 ID:anivTkeM0
>>269
カツオがいないから、次はワカメに継いでもらうか、それともイクラちゃんに継いでもらうか?でしょ。
292名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:03:53 ID:bvQRW14/0
>>285 おまえらというのが何を根拠に何と何をさして言ってるのか
よくわからないけどできたら解説してくれないか?
293名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:04:03 ID:P8hUBaGD0
>>276

http://www.ntv.co.jp/yoron/2006_01/200601/answer_14.html

Q. あなたは、「女性天皇」と「女系天皇」の違いについてご存知ですか、ご存知ではありませんか?

知っている 36.7%
知らない 53.2%  ←  ↓知らない人がほとんど
わからない、答えない 10.2% 

http://www.ntv.co.jp/yoron/2006_01/200601/answer_15.html

Q. 小泉内閣は、「女系天皇」を認める皇室典範の改正案を、いまの国会で成立させたい考えです。
あなたは、改正案についてどうするべきだと思いますか?

今の国会にこだわらずに時間をかけて審議すべきだ  66.9%
速やかに成立させるべきだ 23.1%
女系天皇を認める改正は必要ない  6.2%
わからない、答えない 3.8%

294名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:04:05 ID:xjfNcur60
>>220
例外を設けてまで、直系を捨て、男系を守って来たんでしょ。

旧皇族の中には、血縁だけで見れば昭和天皇や明治天皇と近い方々がいる。
男系で遠い宮家でも、婚姻関係を結んできたのは、まさにあなたのような人が
いつの時代でもいたから。
傍系にうつっても、あなたのように「今上天皇と血が遠いからダメだ」っていう
皇統を理解していないクレームがつくのを抑えるためでもあるんだよ。

あんたのコピペ、はじめは最後の2行が無かったよね。クレームが付いたから付け足したんだろうけど。
それに即して言うなら、

>>220の各天皇の例示を示すことで、男系を捨てるべきという結論は絶対に出てこない。
「過去、傍系に移ったときに婚姻関係を結んでいたんだから、
内親王殿下の配偶者を男系男子に限れ」という意見なら正論だがね。
295名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:05:18 ID:8qILYg2A0
天皇擁護派は必死だな。
さっさと家系図見せろ。もともとの天皇直系なら支持してやるよ。
296名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:05:25 ID:29KdFXxq0
>>287
>女性天皇と女系天皇の違い

こんなのいくら説明したって駄目

万世一系、男系継承を続けてきた理由、その意味についての
説明こそが本質
それを説明した上でアンケートをするべき
297名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:06:15 ID:CblE04rCO
>>290
混ざってないんだが
何言ってんの
298名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:07:20 ID:nNKa1kNd0
>>293
その調査だと女系と女性の違いを半数以上知らないのに
皇室典範改正に6割以上が改正すべきと思ってるんだなw

内容も知らないけど小泉が言ってるんだから賛成とか
言ってるのかなw
299名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:07:37 ID:nTZ1w+qZO
>>269
今の皇室にカツオがいないから問題になってるわけで。。
カツオがいなけりゃタラちゃんが継げばいいと言ってるのが女系容認、イクラちゃんを連れてこいと言ってるのが男系維持かと。
300名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:07:40 ID:7Ct3vyDpO
>>295
天皇はとっくに直系ではないよ
301名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:07:51 ID:nwQhRiSp0
どうせ、賛成の理由が「男女差別になるから」だろ。
そんなこと言ってるんじゃねぇって何度言っても「理解できない」んだな。
302名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:07:52 ID:8qILYg2A0
>>297
自分でまざってる言ってたぜ>チョン天皇
303名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:08:50 ID:PmKKlqBP0

これまでの皇室の歴史やいきさつを伝えるメディアが少ない状態で
世論調査を実行すれば、こうなる。
国民の知識不在の状態で改正よりも
メディア各社がしっかり皇室の歴史を特集した上で
世論調査を実行しないと意味は無い。
304名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:09:37 ID:dMsADO3SO
>>295
だから支持しなくて結構だ

支持している者としては迷惑極まりない
305名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:09:48 ID:l9GM2CPs0
カツオがいるのにマスオに後継がせてタラちゃんにその後にって事
やっぱりサザエさんがそれは許さないよね、波平さんやフネさんの意見も聞かなくては
306名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:10:07 ID:binwjJb/0
2chのネットウヨがいかに世間と乖離してるか示す結果だな。
新風みたいなカルト政党がある程度支持されてしまう土壌だしな。
307名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:10:42 ID:bvQRW14/0
>>302 ID:CblE04rCO とID:8qILYg2A0 がお互いに朝鮮朝鮮(一部エタ等)
と罵りあっている所に第三者であるID:8qILYg2A0(私)がした「そろそろやめに
しないか」という発言に対して「おまえらが〜云々」といわれて面食らって
いるのですがよかったらどういう意味か解説していただけませんか?
308名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:10:49 ID:CblE04rCO
>>302
馬鹿だな
お前ら朝鮮動物とは混ざりようが無いんだよ
朝鮮動物は人類じゃないから
309名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:10:51 ID:yLKf0DZU0
万世一系、男系継承なんかにどんな意味あるの。
象徴なんだから、なんだって良いわけ。時代に沿ってね。
男子優先の思想が面々と続いてきたことこそおかしい。男系が続いて
美智子さんや雅子さんみたいな苦労、誰もしたくないから
ヨメの来てがなく、あっても野心家のどうしようもないのしか
なくて、衰退、滅亡するなら、そのほうがいいかもしんない。
310名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:11:14 ID:rHAT3hSz0
この法案さえ通ってくれれば、
天皇制支持者が天皇制存続の理由に使う「伝統だから」は通用しなくなる。
ウヨざまみろ。
311名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:11:32 ID:AFCB/Rq+0
お 今国会で言ってるぞ
染色体の話してる
312名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:12:03 ID:+sJv0M430
>>306
男系と女系の違いが理解されてきて、女性はいいが女系は認められない
という意見が増えてきている状況で何をいってるんだ?
むしろ2ch(の主流である男系支持)と世論の意見が近づいてきてるだろうに。
313名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:12:44 ID:anivTkeM0
>>305
なじぇマスオさんが出てくるの?
磯野家の話でしょ?サザエさんは嫁に出た身(黒田さんちに嫁いだ清子様と同じ)だから、この場合の愛子様はワカメちゃんでしょ。
314名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:13:01 ID:wim+X4NJ0
>>308
お前の脳みそお花畑かよ。
天皇の発言はお前の中で無かった事になってるのか。
315名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:13:10 ID:l9GM2CPs0
つまりカツオが旧皇族、そもそもタラちゃんは磯野家じゃなくて河豚田家です
これは大事だよね日本国皇帝の継承問題だから
316名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:13:20 ID:8qILYg2A0
天皇批判=チョンとかシナでいいじゃねえの?
お前ら頭の中は。その天皇がチョンなんだけどなw
生粋の日本人から見ればお前らの方がチョンだよ。
317名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:13:45 ID:7Ct3vyDpO
>>309
象徴という響きに価値があるとは思わない
天皇という存在を象徴として掲げてるわけで、天皇の本質にはこだわる必要がある
318名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:13:57 ID:E5KyljZl0
男子が生まれない場合、法律かえたり旧宮家復活しないと維持できないようにされたのが象徴天皇制。
昔に戻して無理やりっていうのは嫌だけど、形だけでも存続を って意見やないの。
まあ、女系認めるぐらいなら廃止に賛成っていう人たちも多いかもしれないが。
319名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:14:07 ID:nwQhRiSp0
>>309
まぁ、そういう伝統を足蹴にするような考えが過半数を上回るなら、改正なりするといいと思うけどな。
所詮、日本国民はその程度の器だったという結論をつけるしかないが。
320名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:14:37 ID:CblE04rCO
>>312
2chなんてのは多少世間より早いだけだからな
321名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:15:08 ID:FhKSvXxY0
>>302
キミにも混ざってるよ、チョン君
322名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:15:19 ID:lUiVVk/Z0
>>314
亡命百済貴族の子供の子供の子供の子供が皇族の妃になっただけだろ?
モンゴルや新羅に蹂躙される前のプレ朝鮮人なので平気。
323名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:15:56 ID:7Ct3vyDpO
>>314
ゆかりがあるとしか言ってないね
百済人はフヨ族だから高句麗と同じ満州系に近いと思うけど
324名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:16:50 ID:riEBS9TF0
誰か天皇陛下の血液型教えて。
325名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:16:58 ID:8qILYg2A0
>>321
ありえねえな。家は家系図残ってるしさ。
先祖代々日本人だよ。DNAとか言い出すなよ。
少なくとも俺は天皇よりは生粋の日本人だよ。
わかった?チョン君?
326名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:16:59 ID:wim+X4NJ0
>>322-323
どっちにしろ純日本人じゃないじゃん
327名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:17:05 ID:nTZ1w+qZO
>>315
旧皇族は天皇の子供じゃないからカツオじゃないじゃん。
328名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:17:16 ID:CblE04rCO
>>314
人類じゃないと理解もできないんだな
まぁ動物差別をする気は無いよ
区別するだけで
329名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:17:34 ID:nNKa1kNd0
半島は昔も日本の影響下にあったのは事実だろうから、
そこから姫をもらうのは不思議じゃないよ。
330名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:17:44 ID:+sJv0M430
>>309
> 万世一系、男系継承なんかにどんな意味あるの。
> 象徴なんだから、なんだって良いわけ。時代に沿ってね。

 なんだって良いものが象徴なんてなるわけがない。
 特別だからこそ象徴たりえるんだろうが。
331名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:17:48 ID:KxBEyIJC0
>>316
天皇陛下がチョンだとする発言て
「桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると、『続日本紀』に記録されている事実に、韓国との縁を感じる」
だろ?

桓武天皇の母親が百済人と記録されているというだけなんだが、なにいってんの?
陛下自身が「自分は韓国人です」とでもいうたのか?
332名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:17:53 ID:GFlmM6Dg0
天皇は侵略者であり略奪者の象徴である
太古の昔、我々日本人はこの島で平和に暮していたのである
其処に朝鮮半島から渡ってきた天皇を頂点とした頬が広い一族が
日本に侵略したのである
我々は抵抗したが、九州を奪われ、出雲を奪われ東下を余儀なくされたのである
日向を発した頬に広い一族は我々日本人の心の都大和を炎の都と化しめたのである。
大和において抵抗した我々の思いもむなしく、頬の広い略奪者達はこの国を奪ったのである。
我々日本人はこの事実から目を背けてはいけないのである。
333名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:18:04 ID:anivTkeM0
>>315
旧皇族はイクラちゃんでしょ?

磯野家の家系図
http://www.usiwakamaru.or.jp/~doraemon/jyuku/sazae.htm
334名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:18:15 ID:dMsADO3SO
>>316
ああ、そうか、全くだな



で、それがどうかしたか?
335預言者:2006/02/06(月) 11:19:25 ID:k8oQaz3M0
8qILYg2A0の未来が見える・・・

「あ〜〜面白かった!釣りまくりだぜ」「じゃあね!」と言って
去って行く姿が・・・
336名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:19:40 ID:Mh9sedrz0
天皇家を国で管理しなきゃいけない、もし政党つくったりカルト立ち上げたら大事だよ?
まがい物ですら詐欺行為で大金せしめてるっつうのにな。天皇家は存続が望ましい。
337名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:20:23 ID:lUiVVk/Z0
>>326
そこまで厳しく言うなら、お前基準の
純粋日本人なんて、地上に一人もいないよ。
338名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:20:35 ID:YGBTpci50
現段階でどういう世論であれ、今国会中に改正といってる政治家は売国政治家です。

なにも急ぐことはないのだから。

■【社民党】【公明党】【共産党】は全部売国議員です。

■【自民党】│
 河野洋平 神奈川17区 --- 超売国奴。中国の飼い犬。日朝友好議連所属。
 野田毅  熊本2区  --- 売国奴。中国の飼い犬。外国人参政権推進。日朝友好議連所属。
 加藤紘一 山形3区  ---- 売国奴。中国の飼い犬。 今国会での皇室典範改正賛成
 山崎拓  福岡2区 ---- 通名エロ拓。今国会での皇室典範改正賛成。
 古賀誠  福岡7区  ---- 野中の子分。人権擁護法案推進。
 二階俊博 和歌山3区 -- 売国奴。中国の飼い犬。人権擁護法案推進。江沢民の石碑建立。
 伊藤公介 東京23区 -- 売国奴。創価企業のヒューザーと癒着。

■【無所属】
 野田聖子 岐阜1区  ---- 元自民党 古賀の子分。人権擁護法案推進。
339名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:20:50 ID:pGNY3awB0
あきらかに、天皇なくすために女系も認めようとか言ってんのに、
そういうのにつられる奴って、バカジャナイノ?
一部の工作新聞は、将来的必ず、
「もうここまで一般人と近くなったのだから、天皇制を維持する必要はあるのか?」
とか言い出すよ。
で、その時の世論調査は、天皇制廃止賛成80パーセント、
とか適当な発表して国民を誘導するに決まってる。
「そろそろ、天皇に自由を与えては?」とか、それらしい事も言い出すだろね・・・。
340名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:20:59 ID:FhKSvXxY0
>>325
純粋日本人?
てことはお前は東北かどっかのサンガの生まれなのか?
まさか大陸由来のヤマト族じゃないよな?
341名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:21:01 ID:7Ct3vyDpO
>>325
どこまで辿れるんだ?
日本人で最も古くまで辿れて、また信憑性が高いのは天皇家のはずだけど

>>326
純日本人じゃなきゃいけないのか?
ていうかもともと日本人は雑種では?
342名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:22:04 ID:+sJv0M430
>>325

日本の平民の家系図なんて苗字を名乗れる事になったときに
改竄されまくりだぞ?
箔をつけるために偽家計図作成が一時期はやってたの知らないとは…
343名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:22:11 ID:3+z+SSQg0
まぁ単純に今の男系制度だと
次期天皇継承者の子供が女の子1人っ子の場合無理があるからって
漠然と思ってる人が多いからな。
でも、何で男系なのか理解し始めるとアレ?男系じゃないとマズいんじゃない?って、
考えが変わってくるのが、今回の調査でも結果に現れてる。
小泉が短期間に決着を着けようと焦ってる理由がこれ。
議論されるとせっかくお得意の口八丁で国民を騙していたのが、
無駄になっちゃうからな。
バカ小泉、あんまり国民をナメるなよ。オマエの口にはもう騙されんぞ。ケッ!
344名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:22:34 ID:l9GM2CPs0
朝鮮人は中国では朝鮮族で中国人の一種族だしね
日本人は日本人
磯野家でこの女系というのを完璧に説明出来ないか?
345名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:22:47 ID:RfTRCHXY0
男女差別反対するなら、レディースデーも廃止しろよ・・・
なんで映画にメンズデーが無いんだよ
パチンコとか通勤電車まで優遇されてるし
346名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:23:02 ID:CUv8qe580
宮内庁が陛下に、
朝日新聞しか渡してないって
昨日どっかのスレでみたんだけどマジ?
本当だったらひどすぎる
陛下や美智子様が世論を誤解してるんじゃ・・・・・・
347名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:23:45 ID:UnYr7l6M0
IDあぼーんしたら快適♪

>>269
お!うまい表現!

>>290
たとえ混じっていても朝鮮人とは全くかけ離れた進化経路を辿っているという感じだろうね。
348名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:23:49 ID:YgZ/x5E50
>>332 それは、大陸・半島から鉄製の武器を持って縄文人を征服・奴隷にしていった弥生人のことで、
縄文人の支配するために縄文人の長である天皇家を担いで利用したんだろ
349名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:24:14 ID:w/D+spRNO
325
耳の垢が湿っていれば
大陸系渡来人じゃないらしいよ
350名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:24:34 ID:ps2SR12Q0
日系は中国で商売しやすくしたいだけだろ
351名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:24:59 ID:JmqbL4i30
まぁ男系が理想だけどほんと理想論ばかりだからな・・・
女系容認の法案改正は100%通るだろ
でもそれはいざという時のだめの選択肢として、いずれは必要だから
仕方ないと思う、天皇の形がどうあれ廃止にするのはありえないし。
問題は直系優先てとこだな、直系優先にしちゃうと
男系が確実に途絶えちゃうからね。。
352名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:25:17 ID:8qILYg2A0
>>341
だから天皇は家系図見せろって話だよ。
何で、こいつら隠してるのって事だよ。
うさんくさいし、信じろっていわれてもね。
税金で、ただ飯食ってんだからさ、そのぐらいする義務あんだろ。
353名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:25:23 ID:BwkJxYJL0
マスコミのミスリードがバレてきたって感じ?

俺も「伝統・文化」に男女平等とか言い出すのはおかしいと思う。
何だっけ、女人禁制の山に登りたがる変な団体を思い出した。
354名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:25:24 ID:Mh9sedrz0
もとを辿れば北京原人。か、アメーバか、ゆらぎ。
355名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:26:34 ID:StRWAl/S0
日経、前から中国びいきの報道が多いとオモタが、ここにきてかなり左傾化してる悪感。
もう、購入するのやめようかな。
356名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:27:32 ID:7Ct3vyDpO
>>352
宮内庁行って皇統譜のコピーもらってくればいいじゃん
357名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:28:29 ID:HsPEI0HJ0
万世一系に意味がないだの、伝統はどうでもいいだの、
皇室も時代に即して変わらなければならないだの、
小泉は最近よくやているだの、
男女平等だの、
中韓マンセーだのとほざいてるやつは、・・・・

何?
358名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:28:41 ID:CZ4DBXJjO
>>354
最近は隕石にのってやってきたってのが有力
宇宙ヤバい
359名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:29:14 ID:8vutUtxh0
>>331 百済は、430年ころから660年の滅亡まで日本に王子を人質として送っていた。
この間に即位した王のうち数名は、日本滞在歴がある(三国史記、日本書紀にも記載のある学会の定説)。

百済滅亡(660年)のあと、日本は人質として来ていた王子を軍とともに百済に送還して祖国復興の援助をした。
しかし、白村江の戦い(663年8月)に敗れて、百済の王族や日系人(10名ほどの日本系官僚が史書にもある)が
多数日本に来た。

当時の日本は百済、新羅(397年頃に王子を人質として日本に献上)を半属国として、蝦夷、隼人、熊襲などを
征服していた「帝国」の時代であったから、支配下地域からの人の流入が当然あった。それだけのこと。
360名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:29:52 ID:kU/1ZORz0
こりゃあと2〜3ヶ月もすれば世論は逆転するな。
少しずつ国民が「女性」と「女系」の違いを理解し始めた証拠だろ。
361名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:29:57 ID:YgZ/x5E50
>>352 先に、8qILYg2A0 の爺さんの戸籍をうpしろやw
存在しないか、あっても新平民とすら書かれていないで、キムとか書いてあんだろw
362名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:30:23 ID:dSu3sS9Z0
8qILYg2A0は株主
363名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:30:42 ID:VZgCSI/B0
天皇制廃止したら天皇家が法の制約を受けなくなって、
三種の神器が旧宮家の男系に渡って、旧宮家を天皇家として擁護する団体ができて、
政治的混乱にならないかな?
364名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:30:52 ID:sC9+v8Ap0
無愛想・カメラ嫌い・かんしゃく持ちの愛子天皇・・・欝
365名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:31:56 ID:8qILYg2A0
>>356
霊元天皇とさ櫛司賀子って何?
こいつら、民間人じゃねえの?w
答えろよチョン
366名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:32:10 ID:anivTkeM0
>>363
今でも神社本庁は旧宮家を担ぐ気マンマンなようだけどね。
367名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:32:26 ID:HsPEI0HJ0
糞左翼死ね!!
368名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:32:31 ID:rKdMpe9m0

いくら数が多かろうと、おそらく廃案になるよ
女系容認している人は、べつに賛成ではなく「容認」なので
旧宮家復活になったところでファビョったりしないし
女系に反対した議員に対して「二度と投票しねーよウアァァン」
とはならない

でも男系派は逆で、大人しい多数派よりも
過激で手に負えない少数派の意見が通るのはよくあること

例えるなら、朝鮮総連や部落の言うことは、少数派でも無視できないのと同じだ
369名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:32:34 ID:kU/1ZORz0
>>364
いいんだよ、それで。
皇室は存続と存在に意義がある。
370名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:32:36 ID:NgFip0y9O
女性天皇はいいんだけどな

女系はまずいなあ
知れば知るほどそう思う
無知な自分がそう思うんだから
みんなもっと関心もって知るべきなはず…
371名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:33:06 ID:7Ct3vyDpO
>>363
民主的に帝政になっちゃったりしてな
372名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:33:31 ID:nNKa1kNd0
373名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:34:20 ID:8qILYg2A0
>>361
それってお前んちだろ?エタ君。
今でも平屋住まいですか?
家は鎌倉時代からの家系図あるよ。代々武家だよ。
374名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:35:17 ID:TB2EF8I/0
なんだ。 さんざん期待を持たせて武家かよw
375名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:35:20 ID:7Ct3vyDpO
>>365
霊元天皇は皇子だよね
どうみても民間人ではないけど
376名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:35:27 ID:D6DLBnxHO
しかしこの時期で64対21は痛いな
このまま押し切られそう…
残念ながら女系天皇を容認せざるを得ない
こうなったら男系派で真の天皇を擁立するしかないな
377名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:36:05 ID:tINkNF5s0
なんでチョンが、ファビョってんの?
このスレに関係ないでそー汚らわしい
378名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:36:19 ID:CblE04rCO
>>373
エタは人類
朝鮮動物は人類外の生き物
379名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:36:29 ID:WBVR/dY20
俺は天皇制反対派だけど、続けるなら男系だな。
女帝は認めるが女系はダメだ。
遺伝子を軽く見るな。
380名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:36:30 ID:l9GM2CPs0
家系図がどうたらいうバカ
日本の古い神社の宮司家は先祖辿れば家系図では全て神の末裔、参ったか?
海賊や山賊、百姓が皇帝になった中国とは違うんじゃ
神の国日本万歳
381名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:36:52 ID:kU/1ZORz0
鎌倉武士=百姓は通説だよ。
382名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:37:01 ID:lUiVVk/Z0
でもお前らが「皇籍離脱」(×臣籍降下)して50年もたつ
家の人を皇族と認定してくれるなんて小泉も
宮内庁も計算外だったろうな。

伝統スゴス。なんだかんだいって保守派強い。
383名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:38:17 ID:WXmFvx9F0
国民投票で白黒つけろ
384名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:38:18 ID:xojm8/jE0
>>355
そう?賛成八割だったのが六割になってるのに驚いたけど。
385名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:38:25 ID:HsPEI0HJ0
全く中国や韓国は乞食国家だよな。死ね!!
386名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:38:26 ID:ka8EN1cpO
毎年靖国にお参りするバリ右翼ですが
合理的な反対理由がない限り
女性・女系天皇に賛成です。
387名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:38:26 ID:KxBEyIJC0
>>373
鎌倉時代からの家系図をもって、自分は生粋の日本人だとするのは意味なし。

お前がチョン認定している天皇陛下の発言に出てくる桓武天皇はもっと前の話。
388名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:38:47 ID:UnYr7l6M0
>>373
じゃあ創価人決定だな。
奴らは血は関係ないけど日本の伝統や文化を壊そうと必死だからな。
389名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:39:12 ID:fu5zpptv0
日経の世論調査は全く当てにならない。
小泉支持率の調査結果の分析も、「女系容認強行姿勢」の小泉に全く触れてない
小泉支持率低下は歓迎だけど、女系問題に世論が注目するのは是が非でも避けたい、
日経側の意識的な世論誘導が見て取れる。

この件に関しても、明らかに誘導的な質問方法をとって、調査してるのが明らか。

バカ丸出し。
390名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:39:22 ID:9XNg0cOd0
賛成と言ってる奴は、女系天皇の意味も知らないか、仮に知っていたとしても
そのデメリットなんて考えたことすら無い連中なんだろうな。
391名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:39:30 ID:+sJv0M430
>>386
女性と女系の勉強してからレスしてくれ、な!
392名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:39:37 ID:CblE04rCO
>>376
いや、この六割とやらにはどうでもいいと答えている数字も加えているから
前がそうだった
393名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:39:44 ID:CZ4DBXJjO
>>380
本当に神がいるなら愛国心溢れる>>380を何故ニートにしたのか?
神って試練を与えるのが好きなんですね。
394名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:39:48 ID:7Ct3vyDpO
日本人の系図のほとんどが、天皇家か天皇の譜代の氏族にしか行きつかないんだけどね
395名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:39:54 ID:WBVR/dY20
>>386
つ遺伝子
396名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:40:04 ID:nNKa1kNd0
なぜ「俺は右翼ですが」とか「生粋の日本人」とか
前置きしてレスする奴が多いのだろうか・・・
397名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:40:32 ID:anivTkeM0
>>390
デメリットとは?国益に関することだよね?
398名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:40:48 ID:HsPEI0HJ0
中韓は乞食国家。死ね!!
399名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:42:08 ID:kU/1ZORz0
>>383
ダメだ。
有象無象のわれわれ庶民が皇室のあり方を決めてはいけない。
有識者や史家で指針を示して国民に理解を求めるという方法じゃないと。
400名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:42:14 ID:D1UU1lHT0
旧宮家の復活という選択肢があるという事を隠してこういうアンケートばっか。
とにかく今回の法案の秋篠宮つぶしが露骨すぎてひどいな。
愛子様利用陣営の我田引水がミエミエではないか
401名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:42:23 ID:c8u9cIs20
やっぱ2chは天皇キチガイが多いな
お家断絶じゃないんだから。
近親婚を繰り返す考えから脱却しなよ。
402名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:42:53 ID:KxBEyIJC0
>>396
本物のザパニーズなのか釣りなのか・・・・
403名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:42:56 ID:l9GM2CPs0
チョン右翼は商売ですから
日本人で李朝復活言ってるみたいなもの、あほー
404名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:43:25 ID:cm3DjTe/0
さぁ、はじめから見てる人は分かってますね?
ちなみにソースは適当。確かそれだったはず、程度。

 9月  11月  12月  1月  2月
90%超  80%  70%  70%  60%
読売   読売  朝日  読売  日経

おいおい、女系派!工作活動が不発だぞw
405名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:43:29 ID:9XNg0cOd0
>>390
>デメリットとは?国益に関することだよね?

天皇の権威が地に堕ちる。
極論すれば、長嶋茂雄でも天皇になれる。
中国韓国はそんな天皇など鼻で笑って認めないだろう。
406名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:44:42 ID:+sJv0M430
>>401
雅子さんは近親じゃないだろ
407名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:44:53 ID:8qILYg2A0
はいはい天皇は神でいいよ。
ただ、天皇がチョン顔な件
408名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:44:59 ID:l9GM2CPs0
要するに外戚VS嫡流なんだ
藤原家討伐
409名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:45:38 ID:anivTkeM0
>>405
典範改正案は「実子継承主義」、すなわち皇族に生まれたお子様に等しく皇位継承権が発生する、というものでしょ。
どっから長嶋茂雄が出てくるのか理解できないよ。
410名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:46:11 ID:kU/1ZORz0
>>404
小泉内閣の支持率がみごとに比例してるなw

【世論調査】小泉内閣支持率45%に急落、不支持増え43%…日経世論調査

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139181551/

小泉は国民の心の琴線に触れてしまった。
もうだめだな。
411名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:46:56 ID:HsPEI0HJ0
最近、出生率を持ち出したり、旧皇族の復帰は世論が許さないなどと
言って、女系容認を推し進めようとしているやつをよく見かけるが、
お前ら、糞野郎だろ?
いずれにせよ、今国会で典範改正を強行する理由にはならない!
412名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:47:44 ID:+sJv0M430
>>407
どこをどうみてもエラなんて人外組織は生えてませんが?

誰か「皇太子さまが(ry」のAAを張ってくれw
413名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:47:50 ID:cpTQMxQf0
女性と女系をひとくくりにするなよな・・・
414名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:47:52 ID:7Ct3vyDpO
>>409
天皇の血統に属してないから、天皇の子だろうと権威はない
415405:2006/02/06(月) 11:47:58 ID:9XNg0cOd0
天皇になる資格がある人は、男親「だけ」を辿った時、先祖に天皇が
居る人のみ。

これが「男親も女親も、あみだクジのように好きなように辿ってよし」
となれば、日本人のほぼ全員が天皇に辿りつく。

つまり女系(というか両系)を認めるという事は、天皇の血統が、
一般人と大差なくなるという事。
極論すれば長嶋茂雄が天皇になってもいい理屈になる。
ゆうこりんでもいいよ(藁

そんな天皇を、何故敬い頭を下げなければならない?
俺は嫌だねアホらしい。
416名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:48:00 ID:D1UU1lHT0
>>409
皇統でなくなれば庶民と同じだというモノの例えだろう?
キミはこの問題には詳しくないみたいだから半年ROMってろよw
417名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:48:29 ID:4aILo5cu0
女性天皇だけでもなんで愛子になるのか?
秋篠宮家に皇位を映らせるのが順当。
皇太子夫婦は世継ぎつくりに失敗した責任をとるべし。

女性天皇は眞子様なら賛成。
佳子様でOK。
彼女たちなら立派に旧皇族男系男子と結婚してくれるだろう。
418名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:49:04 ID:29KdFXxq0
>>414
そういう子が過去に一人でもいましたか?
419名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:49:14 ID:4ys4EdMI0
国民選挙やりゃはっきりするんじゃないの?
420名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:49:21 ID:kU/1ZORz0
>>411
だよな。しかし小泉は
「安定した皇位の継承」「いいことは早く決めたほうがいい」
という理由で3月に強行突破するつもりだ。

違う力が働いてるとしか思えないのだが・・・
421名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:49:50 ID:anivTkeM0
>>415
今の皇族と、これから先生まれたお子様の話でしょ?
なんだってゆうこりんまで出てくるのよ。
422名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:49:51 ID:g53itLZ90
俺は、女系容認。
今更、旧宮家復活なんて、あほらし。
423名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:50:25 ID:UnYr7l6M0
>>386
うお!女系容認派かよ。
合理的な理由はこれ
 無理矢理秋篠宮殿下を飛ばそうとしてる件(直系にこだわっている)

普通、女系になるにしても秋篠宮殿下の次に女系になるのが普通。
つまり、急ぐ必要はこれっぽっちもない。
なぜ、小泉は急ごうと暴走してるのか?それによる諸説はこんな感じ
 有識者を経由して天皇から意見を聞いた→有識者は聞く必要がないと言っていたのでここで矛盾がある。
 層化が吹聴してる疑惑→創価を軽くでもいいから調べてくれればわかるが、極めて高確率(ほぼ100%)。有識者をそろえたのは福田。
 小泉朝鮮説→2ch内を鮫島で調べてくれ。可能性は・・・わからない。
 小和田陰謀説→雅子殿下が仮病ではないか?というところから入った説。なんとも言えない。50%ぐらい。
424名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:51:37 ID:55rYmImK0
コリン星の王様は「のぼる」らしいな
425名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:51:49 ID:anivTkeM0
>>416
庶民と同じになるわけないじゃない。
何を根拠にその答えが導き出せるんだろう?

今ですら「男系・皇統」なんて意味も分からず皇室に敬意を表している人間が大半なのに。
426名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:52:00 ID:EYxCCILT0
俺は女系反対
旧宮家復活だろうが
雅子を追い出して新しい嫁をもらう強行手段だろうが
どんな手を使ってでも男系を守るべきだと思う。
427名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:52:24 ID:hshIsw7k0

>小泉は国民の心の琴線に触れてしまった。
>もうだめだな。


心の琴線って何よw
正しい日本語を使えよ。


428名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:52:36 ID:wSZKY4mX0
>>415
男系だけで辿って神武に行き着く人間も、源氏の子孫をはじめとして山ほどいるわけだが
429名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:53:02 ID:WBVR/dY20
側室制度を復活すればいい。
430名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:53:07 ID:D1UU1lHT0
>>421>>425
つくづくバカなんだなキミはwwwwwwwwwwwwwwwwww
431名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:53:40 ID:TyHaXMbp0
スレタイと日経の分析が一致していない件について
432名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:53:56 ID:7Ct3vyDpO
>>425
知らないうちに皇統を断絶し、意味もわからないのをいいことに、国民をダマす行為と言えるな
433名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:54:14 ID:HWQpf31r0
えー???6割?最初8割でこの間7割だったのに?
っていうかもう6割切りそうだね。
女系容認派が必死で急いでるのはこのせいかー。
434藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2006/02/06(月) 11:54:52 ID:vaosO26gO
  ∧_∧
 ( ´・3・) アルェー
 //\ ̄ ̄日\
// ※\___\
\\  ※ ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
「聖域いきなき構造改革」てこういうことだったのか。
ホントの聖域に手ぇ出しちゃったよ。
435名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:55:16 ID:kU/1ZORz0
>>427
そうか?正しいと思うけどなぁ・・・
436名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:55:30 ID:7ri/JMeG0
雅子さんは期待外れだったなあ。
同情はするが、男子を産む心構えとか気概等あったんだろか。
一般人でも体外受精・産み分け必死に頑張る人もいるのに。
437名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:55:46 ID:SucaLuTN0
男系派は、絶対女系皇室なんぞ認めるなよ
あんなもんは皇室じゃない

京都御所で真の皇室を守っていこう
438名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:55:54 ID:anivTkeM0
>>432
本気でそう思うのならば、一刻も早く「旧宮家の皇籍復帰」に関する世論調査を行うべきだと思うよ。

逆に、なぜいつまで経ってもその調査をやらないのか?がかなり疑問。
439名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:56:12 ID:g33FRk640
この手の調査では男系派はずっと2割程度なんだよな
440名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:56:29 ID:pGNY3awB0
完全に世論調査ってのが、世論誘導に使われてるよな・・・。
俺のまわり、そんなに賛成の奴いねーよ。
441名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:56:38 ID:EYxCCILT0
>>434
小泉の精液なき構造改革によって
少子化は進むは皇室には男子が生まれないわで踏んだり蹴ったり
442名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:56:55 ID:IUsjuZSc0
>>1
実質的な天皇制廃止につながる事態だ、ということを
認識している人は依然少ないようだな・・・。
443名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:57:02 ID:9XNg0cOd0
>>425

一人の人間の祖先は約30代遡れば一億人を超えるわけだから
日本国民であれば誰であっても皇室との血のつながりがあるといってもいい。

少なくとも女系を認めた時点で、皇室の全ての人間に天皇になる資格が
発生するし、庶民の中にも、第二第三の熊沢天皇事件がおきないとも
限らない。クーデターの可能性すらある。

お前は天皇を軽く見てるかもしれないが、そうじゃない人間も
世の中一部に居るという事を理解しろ。
444名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:57:02 ID:LuFx6dZf0
そもそもなぜ現在の皇室を壊そうとするのかが書かれていない。
男女差別だというのであれば、それをきちんと書け。
女系とかハッキリ言って今まで継続してきた天皇制の終了だろ。
445名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:57:12 ID:CblE04rCO
>>428
数が違い過ぎるな
そして男系だと皇位纂奪は不可能
そして何より女系とやらにすると神道上成立しない
446名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:57:43 ID:kU/1ZORz0
447名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:58:13 ID:l9GM2CPs0
タラちゃんが愛子様とだぶる今日この頃です
「カツオお兄ちゃんゴメンね」全て子鼠と豚部のせいです
448名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:58:17 ID:YgZ/x5E50
>>412ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1100399664/
      __......,,,,......._
   /         ヽ       \从人从人从人从人从人从人从//
.  /             \.    ≫ 天皇家は、騎馬民族にさらわれ ≪
. /                !    ≫ 大陸移動し、日本へ渡たってきた≪
.|      ノノ__ノノ|_ノ|_ )   ≫ 古代ユダヤ北方10部族の長じゃ ≪
|     |./  -‐   '''ー | /    ≫ 朝鮮動物と一緒にすんな!    ≪
.|     ノ    ‐ー  くー |/ _  ≫ 朝鮮動物8qILYg2A0は氏ねや  ≪
. \  )  ´゚  ,r "_,,>、゚ ヽ/っ))) //Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨\ 
  ヽ_」      )‐=‐ァ'  i\/
    ヽ .n   ` `二´' .丿.ノ
    ./.n| |nnー---‐´´゚ヽ/
   /〔1__/。 ァィコ 。.゚|.|
   | /   |\゚.。。。。。。。゚/ .|
   \___/   ̄ ̄ ̄  ノ
    |    ヽi___/./  ̄\
449名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:58:28 ID:Pymyq9wn0
小泉のせいで保守系の議員はおちまくったもんな。
なんで自民党にいれちゃったんだろう。
やっぱり、俺の頭は悪いのか。
450名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:58:37 ID:QADAj06/0
アンケート取るたびに女性女系天皇賛成派の割合が減ってるね。
だいたい1〜2ヶ月ごとに1割ぐらいの減少スピードぐらいかな。
このペースなら4月ごろには50%割るんじゃないの?
女系男系の違いが認知されるほどに賛成派が減るということは、
左翼系売国メディアの扇動がいかに醜いものかがよくわかる。
451名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:58:45 ID:yOLC4Q/b0
>>436
いちお治療は頑張ってたみたいよ。
九州にある某有名病院にかなり通ってた。

女系も大反対だけど私は
雅子妃が皇后になるのが凄くイヤだよ。
あんな人に皇后はつとまらないし尊敬できない。
452名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:59:04 ID:7Ct3vyDpO
>>428
武士は養子ありなので、途中で断絶している可能性が極めて高い

>>438
それは俺も疑問だな
もっても、復帰のメンバーを明らかにしないとできないのかも
453名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:59:11 ID:anivTkeM0
>>443
個人的には、第2の熊沢天皇が生まれる可能性は、旧宮家に皇位が移ろうとするときの方が高いと思うよ。

だって男系男子というだけなら、今の日本に100人以上いるんでしょ?
454名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:59:25 ID:cm3DjTe/0
>>439
いや。はっきり覚えてるが、読売の去年の11月だかの調査で、

8%

だったw
455名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:59:34 ID:8qILYg2A0
>>443
勘違いするなよ。天皇が俺の祖先の血をひいてるに過ぎない
456名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:59:49 ID:B9WlaW870
天皇制維持するために女系を認めるとかあほかと。
かえって天皇制崩壊を加速するだけですが。
愛子様のお子様の代になる前に天皇制廃止されてるな。

そみそみ、お前のいってる女系は女系ですらない、単なる混系。女系の血を引く人など確認されていない。
457名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:01:18 ID:9XNg0cOd0
女系を国が勝手に認めたら、ヘタをすれば皇室が割れる可能性すらあるよ。
今でも三笠宮殿下は、女系なんて強烈に反対してるからね、
458名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:01:22 ID:l9GM2CPs0
そもそも平等とか言い出したら天皇制そのものが憲法での矛盾という事だ
459名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:01:26 ID:D1UU1lHT0
数字的には反対派は減る事はないだろうね。増える一方だろう。
それに引き替え、女系派は先細りですなぁwwwwwww
460名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:01:35 ID:+sJv0M430
>>455
だから皇室はそっちの国の血は受け継いでないってw
461名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:01:38 ID:4ys4EdMI0
>>446
心の琴線って感動することじゃないの?
462名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:01:52 ID:g33FRk640
ていうか別に女系容認となっても万世一系が途切れるわけじゃない
たとえば愛子様が女帝になればその婿に男系男子を迎えればいいだけのこと
その選択肢は宮内庁および皇室にあるわけだから
宮家復活なんてよりよほど現実的だと思うが
463名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:01:54 ID:fGF7sSXd0
自分は女系容認賛成だけど
こんなもん今決めたところで、実際に愛子の子に継がそうとする時には
時代や意識が変わっていてまた論議するに決まってる。
小泉は政局を荒れさせることで、自分に有利な自民党を残そうとしてるだけだろ。
464名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:01:56 ID:HsPEI0HJ0
マスコミの世論調査なんて極めて恣意的なもんだよ。
郵政のときもそうだったじゃねぇか。選挙前は、郵政はプライオリティー
ではない、年金・税制がメインテーマだ、なんていっておいて、
選挙後の調査では、郵政が実は国民の関心事1位だったことが判明とかさ。
しかも、これ、日経だろ?くっだらねぇ。日経死ね!!
465名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:01:57 ID:c8u9cIs20
本当に反対派はアホ。天皇制が崩壊とか被害妄想かと。
新興宗教の信者と同じだな
466名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:02:12 ID:/E0j5FAx0
>>451
心配するな!「女性・女系天皇賛成!」は世論の洗脳だ!
そして、誰もあの雅子に親しみを覚えないし、尊敬もしていない。
況してや好感さえ抱いていない。
467名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:02:16 ID:7Ct3vyDpO
>>453
旧宮家はたった5家なので、部外者が割り込むスキはない
468名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:02:28 ID:UnYr7l6M0
>>449
人権擁護法と岡田の国家主権移譲
469名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:02:49 ID:wSZKY4mX0
>>445
数はどっちにしろ天文学的数字になるわけだが
あと、男系女系両方認めたら誰でも天皇の血筋になれるなら
女系継承を挟んでるヨーロッパは国民全員王族になっちゃうよ
470名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:03:15 ID:55rYmImK0
>>437
もし、西と東に分かれた時は大阪人の俺も西に入れてくれるのか?
ここらはあっちの人が多いんだけど・・・
471名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:03:18 ID:8qILYg2A0
>>465
朝鮮の血が薄くなっていくのがいやなんだろうね。
472名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:04:02 ID:g33FRk640
>>454
俺が見た読売調査では同じく20%程度
473名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:04:16 ID:anivTkeM0
>>467
旧宮家でありさえすればよい、となると、ブラジルに帰化された男性も含まれてしまうの?
474名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:04:25 ID:+sJv0M430
>>462
女系推進したやつらがそんな事するわけないじゃん。
どうせ「天皇家が自由恋愛できないのは憲法違反」とかいうんだし。
475名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:04:44 ID:yOLC4Q/b0
>>463
女系容認通したら次は人権法案だって言われてるよ。
そしたら将来男系に戻すことなんて無理だと思う。
476名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:04:54 ID:9XNg0cOd0
>>453

>だって男系男子というだけなら、今の日本に100人以上いるんでしょ?

両系両子だったら、日本人ほぼ全員だけどなW。
有資格者が100人「しか」いないから、天皇への敬意が生まれる。
これが理屈上は1億人だったら?

アホらしくて、何の為に税金使うのか分からんわ。
477名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:05:23 ID:7Ct3vyDpO
>>469
天文学的?
んなわけねーだろw

ヨーロッパは事実、貴族の多くに王統が認められているが
478名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:06:01 ID:ZSrG1h4gO
女系になり神社本庁が旧宮家から新天皇を担ぎだしたら 漏れはそっちを支持する!

例え 竹田の息子でも・・・・
479名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:06:06 ID:QLu+xaLE0
これって男系か女系かの問題で
女性どうこうってのはたいした問題で内容に思うんだけど
そうじゃないの?
480名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:06:08 ID:D33hpypJ0
日経や朝日じゃ「世論調査」にならんだろ。
481名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:06:51 ID:g33FRk640
>>474
女系を推進した連中とやらは宮内庁や皇族にまで侵食できるほど手が長いのかw
482名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:07:04 ID:B9WlaW870
>>479
そのとおり。たいした問題ではない。
ただ女性天皇にしても現行の皇室典範はかえなきゃならないけどね。
483名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:07:31 ID:9XNg0cOd0
>>465

このスレすらロクに読んでないと思われるお前が一番アホだわ(笑
天皇制崩壊にはそれなりの根拠がある。
お前はそれに対する反論すら示さず笑ってるだけ。

典型的アホ。
484名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:07:47 ID:l9GM2CPs0
子鼠の日本ぶっ潰し計画が着々と進行している
これは党派を超えて阻止しなければ取り返しつかない事に
子鼠とアホ−の豚部が日本を溶かしていく
485名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:07:48 ID:UnYr7l6M0
>>479
たいした問題じゃないよ。
486名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:08:48 ID:anivTkeM0
>>476
今後皇族に嫁入り・婿入りされてくる方と、生まれてくる方限定じゃないの?
「両方から遡って全員皇族にする」なんてふざけたルールなの?
487名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:08:55 ID:nNKa1kNd0
正確には女系というのも間違ってるような・・

男子男系の有資格者は11人だったと思う。
そのうち5-8人が宮家復帰や養子OKという話。

ちなみに皇室典範改正後のほうが税金がたくさんかかる可能性があるから。
488名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:08:56 ID:8qILYg2A0
>>484
もう日本なんて国無いだろ。
今はアメリカの属国だろ。
489名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:09:32 ID:7Ct3vyDpO
>>473
アルフレッド氏は微妙だな…
まぁアルフレッド氏と熊沢は全く次元が違う話だけどな
490名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:10:07 ID:TyHaXMbp0
典範改定は不要。
愛子か眞子佳子かに男系男子を婿入りさせ、男子※を産ませれば良い。

そして天皇の継承はこうなる。
今上−皇太子−(存命であれば秋篠宮)−※男子
(さすがに皇太子・秋篠宮薨去の頃には三笠宮各位もお亡くなりになっているだろう)


愛子や眞子佳子などに皇位を継がせる必要などないのだ。
491名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:10:09 ID:46IWWzH60
ttp://www.be.asahi.com/20060204/W17/20060124TBEH0003A.html 
ttp://www.be.asahi.com/20060204/W17/images/20060201TBEH0001A.jpg 

asahi beモニター 2815人回答 

▼今国会で女性・女系天皇を認めるように皇室典範を改正するべきですか? 
はい 39% (理由は省略。グラフ参照してください) 
いいえ 36% (理由は省略。グラフ参照してください) 
わからない 25% 

▼女性天皇に賛成ですか? 
女性もなれるようにした方がよい 61% 
天皇制はない方がよい 22% 
わからない 9% 
男性に限った方がよい 8% 

▼男系の伝統を変えても天皇制を維持する必要は? 
ない 36% 
わからない 36% 
ある 28% 

▼女性皇族の宮家創設は? 
よくない 38% 
やむを得ない 28% 
わからない 26% 
よい 10%

特に最後の2つの質問。もうめちゃくちゃ、世論調査なんて。
「有識者会議」や山拓や加藤元幹事長の発言の根拠も無いって事になるし
492名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:10:38 ID:D1UU1lHT0

   日本における“人民日報提携紙”

           →→→ 朝日と日経だけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
493名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:10:51 ID:g33FRk640
>>479
そう
そして女系にするかどうかの選択肢は皇族にある
女帝なら男系男子を婿に迎えるべし、なんてさすがに皇室典範に書けないだろうからな

どうしても不安ならそう書くように推進すればよいのに、男系派は
「女帝」容認は世の流れだしね
494名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:11:14 ID:+sJv0M430
>>481
そもそも愛子ちゃんに男系婿を〜てのは女系じゃないしね。
女性じゃなくて女系に拘るやつらがそんな手を認めるわけ無いと思うな。
今だって世論捏造して意味もなく憲法による男女平等を煽ってるんだ、
絶対に男系の婿をとるなんて見逃さないよ。
495名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:11:21 ID:CblE04rCO
>>471
君ら朝鮮動物と人類が子孫を残す事は生物学に無理なんだ
ごめんね
日本の天皇家の場合は人類だから君らとは違うんだよ
ほら、エラで呼吸したり犬に襲いかかったりする皇族なんて見た事ないだろ?
496名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:11:30 ID:anivTkeM0
>>490
典範改正しなきゃ、内親王も女王も全員降嫁せざるを得ない=誰もいなくなるんだが。
497名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:11:32 ID:Wzl/JvYj0
アマテラスが女だから天皇家はいきなり女系だな。
498名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:12:01 ID:l9GM2CPs0
日本はプエルトリコなんだ?
そんなら天皇制自体が無意味じゃん?
499名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:12:07 ID:wSZKY4mX0
>>477
いや、男系の血だけでいいなら天文学的数字になる
兄弟がいればその分増殖してくわけだから
男系子孫が増えすぎたからどんどん臣籍降下させてたわけだし
貴族じゃなくて、国民も全員王統になきゃおかしいわけでしょ?
女系継承しただけで、国民が王家の血統になれますか?
500名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:12:10 ID:7Ct3vyDpO
>>486
勘違いしてるようだけど、皇統=皇族じゃないよ
女系を認めたら、天皇の血統という概念が消滅するだろう
501名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:12:20 ID:c8u9cIs20
女系反対派って雅子様を責めてるけど異常だよ。
男の子を産め産めって圧力かけられて可哀想だったなあ(´・ω・`)
502名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:12:25 ID:rh6WsnHT0
>>489
うまいブラジルコーヒーが飲めるなら、アルフレッド氏は最適かもw

>>493
そんなこと書く必要はないな。書くとしたら「皇位は男系継承とする。」
これだけでおk。
503名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:13:27 ID:yOLC4Q/b0
>>497
なんにも解ってないんだな。
504名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:13:34 ID:anivTkeM0
>>500
だから、「皇統」のルールをこれから変えましょう、って話でしょ?
505名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:13:53 ID:55rYmImK0
長子優先なら女系ですらないんだから、
やっぱそこから変えないと誤解したままの人が多いだろな
506名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:14:08 ID:B3gBl/8k0

皇室崇拝のヴァカを見たくて、ちょっと寄ってみました。

え?俺?
歩く化石・ボリシェビキですよ(w
507名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:14:11 ID:cm3DjTe/0
>>472
じゃあもう少し前かな?
とりあえず一番始めの世論調査だった。

それで8%だった。
もちろんここでも容認一色で四面楚歌状態だった。
まぁずいぶん情勢は良くなってきたよ。
508名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:14:20 ID:B9WlaW870
>>493
皇室典範に男系継承とだけ書けばいいだけだろ。
あとは皇室で決めればいいよ。
509藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2006/02/06(月) 12:14:38 ID:vaosO26gO
  ∧_∧
 ( ´・3・) アルェー
 //\ ̄ ̄日\
// ※\___\
\\  ※ ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ

だいたい「男しか天皇になれない」というのが男女差別なら
「第一子が第一候補」ってのは年齢差別じゃないのか?
「長女、長男が家を継ぐ」なんて古い家長制度のなごりそのものじゃないか。
510名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:14:55 ID:bK4COGvb0
皇室典範は即刻改正するべき。
天皇陛下の庶系庶出を認めるべき。
511名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:15:00 ID:9XNg0cOd0
>>486

>今後皇族に嫁入り・婿入りされてくる方と、生まれてくる方限定じゃないの?
>「両方から遡って全員皇族にする」なんてふざけたルールなの?

だから適当にルール作って、国民に敬意を強要できるのかと。w
何だよ、今後嫁入り婿入りした人限定って。(笑
じゃあ明日から長嶋茂雄が天皇ですが、国が決めましたので
よろしく、でいいのか?

国の理屈や都合など超えてるから、男系男子に意味があるんだろうが。
512名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:15:08 ID:c8u9cIs20
天皇制崩壊の根拠なんかないよ。信者に何言っても無駄だろうけど。
こういう問題を客観的に見る力が無いから困る。
513名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:15:20 ID:QNM2MNcE0
なんで女性・女系が一括りになってんだ?
514名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:15:34 ID:tcnzoxzZO
<丶`∀´> 女系容認なら皇室廃止がいいニダ
515名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:15:38 ID:7Ct3vyDpO
>>499
それはおかしいね
途中で少しでも女系継承が入れば、家が続こうが断絶したことになる
実質民間でずっと男系維持できてる家など多くあるはずがない
516名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:15:43 ID:HsPEI0HJ0
>>506
ファシストですね?
517名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:15:50 ID:D3/5bV5M0
女系女性天皇の一まとめにするのがデタラメだよな。
天皇が女性か男性など最初から問題ではないのに。
男系を選ぶか女系を選ぶかと言う問題なのに強引に一緒くたにしてる。
こんな調査そのものが無意味。
つまり、

1)男系男性天皇、又は男系女性天皇のままでいいと思いますか?
    
2)女系女性天皇、又は女系男性天皇も認めるべきだと思いますか?

3)わからない

で選択させるべき。
518名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:15:53 ID:Wzl/JvYj0
アマテラスが女だから天皇家はいきなり女系だyo!
519名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:17:07 ID:UnYr7l6M0
>>491
朝日の社説の逆説が正論という法則があるからいい結果を導いてくれたよ。
わかりやすいw

>>510
何で即刻なのかと
520名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:17:10 ID:CblE04rCO
>>481
お前何言ってんだ?
今回女系を推進したのは宮内庁
それで皇族が次長を呼びだしクレームをつける事態になってる
521名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:17:22 ID:anivTkeM0
>>511
万一長嶋茂雄のお孫さんが今の皇族とめでたく結ばれたら、そのお孫さんのお子様に「皇位継承権が発生する」ということでしょ。
522名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:17:36 ID:8qILYg2A0
>>495
日本人ずらすんなよ。迷惑です。
お前は同類の朝鮮天皇の心配でもしてろ。
そういや、チョン天皇は戦争の時に沢山の日本人を殺しましたよね。
何で生きてんの?こいつの子孫?
523名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:17:46 ID:g33FRk640
>>502>>508
ああそうだな
女帝なら婿が男系であればよいのだから
そしてそれは旧宮家の男子にこだわる必要もない

家系図の検証作業が大変そうだがw

524名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:17:46 ID:l9GM2CPs0
国会議員でも庶子認めてんのにさ
それと女系もだけど第一子優先って日本的慣習逸脱してるよね
525名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:17:48 ID:yOLC4Q/b0
>>518
しつこいな。
勉強してから来い。
526名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:18:18 ID:D3/5bV5M0
>>518
天照大神は天皇じゃないぞw
527名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:18:46 ID:7Ct3vyDpO
>>504
皇統を変えることは王朝交代に等しくないかね
だって血統を別の系統に変えちゃうんだぜ?w
528名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:19:00 ID:viOaV56o0
そりゃーわたしも男ですからー,女のほうがね;
おとこ系がいい?ホモなんじゃないの
529名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:19:20 ID:Wzl/JvYj0
>>526
そうだな。ゴメソ-
アマテラスは女だyo!カコイイ!
530名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:19:33 ID:Ma7AdiWU0
どっちでもいいが天皇が男なのは子孫を
残す生殖可能年齢が男の方が長いから
というのがある
(徳川家康は50で子供を作ってる)

イギリスのエリザベスは結婚をちらつかせて各国から金をださせて
結局行き遅れて一生独身。
アメリカのバージニア州は
女王の一生バージン(処女)
だった事からくる。
531名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:19:40 ID:o5KbJIHR0
  ∧ ∧…ギリギリ
 <||`Д´>ヘ_∧
  (つ´゙(   )  ID:8qILYg2A0またおまえか・・
  | 'ヽ、   ノ
  ヾ ィ゙ , O)
   ~"(_)、__)
532名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:20:22 ID:+sJv0M430
>>522
×ずら
○づら

日本語勉強してからなりすませw
どんなサヨクだって天皇をエラ張り奇形人種扱いしねーって。
533名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:20:44 ID:B9WlaW870
>>517
まあ男系女性天皇は「まま」じゃないけどな。
534名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:20:46 ID:g33FRk640
>>520
宮内庁の独断で推進できるわけがない
ほんとうにそうなら皇族の意があると見るべき

で、そのクレームをつけた皇族ってのは三笠宮だろ
535名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:20:59 ID:9XNg0cOd0
>>499

>いや、男系の血だけでいいなら天文学的数字になる
>兄弟がいればその分増殖してくわけだから

天皇の兄弟の子供は天皇になれないだろ。
天皇の子供の兄弟は天皇になれるけどな。
天皇の男親は一人のみ。その男親も一人のみ。
だから指数関数的に増える事はありえない。
536名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:21:03 ID:HsPEI0HJ0
とにかく、くだらねぇ女系推進派を何とかしようぜ。
537名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:21:10 ID:B9WlaW870
>>518
天照は天皇じゃないし。
538名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:21:11 ID:StRWAl/S0
ここで紀子様、ご懐妊の朗報
   ↓
男子ご出産かもしれないので、典範改正を秋の臨時国会まで先送り
   ↓
安倍か麻生が首相に就任
   ↓
改正法案、廃案に

この流れが、一番の理想なんだが。。
539名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:21:20 ID:8qILYg2A0
天皇崇拝者って在日だろ。
迷惑だから氏ね
540名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:21:41 ID:rh6WsnHT0
>>523
男系家系は宮内庁への登録制にする。親子関係はDNAで確認する。
こうでもしておかないと悪いこと考える奴が出てくるからねw
541名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:21:55 ID:wSZKY4mX0
>>527
皇室典範にある皇統とは、皇族(皇統譜にある人間)なわけだが
南朝から北朝に既に王朝は交代してるわけだが
明治天皇や明治政府は「南朝こそが正統!」という結論を出しておいて
その後は普通に北朝でもいいじゃんってことになってるわけだが
女系でもいいじゃんってことに100年後にはなってるから安心しなさい
542名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:22:07 ID:rZ2oIKEa0

543名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:22:33 ID:anivTkeM0
>>527
血統(神武に繋がる男系男子継承)というルールから家系(皇族内継承)というルールへの変更、になるのかな。

だーかーらー、「これはとんでもない転換」とも呼ばれているわけで。
544名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:22:40 ID:viOaV56o0
後南朝・熊沢家系図   註 (S1)等は、後南朝の代数


                   ┌(S2)中興天皇─(S3)自天皇
(99)後亀山天皇─(S1)小倉宮実仁太上天皇┤
                   └(S4)南天皇─(S5)南帝王(西陣南帝)┐
┌────────────────────────────────────┘
├熊沢治広王
└熊沢広敷王─熊沢玄理王─熊沢守久王─熊沢直行王─熊沢広良王─熊沢尊春王┐
┌───────────────────────────────────┘
└熊沢尊成王─熊沢尊泰王┬熊沢尊憲王─熊沢天皇(寛道)
            └熊沢与十三郎─熊沢太郎─熊沢静江
                           ┠────熊沢照元
                   塚原市之甫─塚原両作
545名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:22:54 ID:l9GM2CPs0
別に神武天皇の男系子孫とされてる方なら誰でも良いのでは?
それが日本の皇帝の根本概念だしいままでそうして継承して来た訳だし
ややこしい皇配なんてくっ付いた日にゃ大変だよ
天皇制そのものの終りの始まりだな
546名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:23:27 ID:Wzl/JvYj0
婿は天皇になれないってルールだったら別にいいんじゃね?

現実問題として、女系は否認できないなぁ。
男系じゃないとやだって言ってるやつは、次の男の天皇は誰にするつもりなのよ?
まぁ、アマテラスの件もあるし、これにて落着だろ〜。
547名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:24:37 ID:8qILYg2A0
 天照大御神
   │
   │
   │
 天忍穂耳尊
   │
   │
   │
  瓊瓊杵尊===木花咲耶姫

何これ?詐欺ですか?w
548名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:24:53 ID:yOLC4Q/b0
>>546
>次の男の天皇は誰にするつもりなのよ?

秋篠宮殿下に決まってるじゃないか。
549名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:25:14 ID:cm3DjTe/0
>>546
ひどいレベルの低い意見だな。
ちょっとは女系派工作員について勉強してこい。
550名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:25:27 ID:wSZKY4mX0
>>535
天皇の兄弟の子供が天皇になれないなら、傍系継承もダメじゃん
551名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:25:29 ID:V2nOCXoZ0
この世論調査、本紙の方に支持政党別の賛成の割合が載ってるよ
おもしろい結果が出ている。

女性・女系天皇に賛成

自民党支持 72% 公明党支持 72%
社民党支持 62% 民主党支持 57% 共産党支持 56%

自民党内の混乱を望む野党勢力の支持者の賛成の割合が低いのが特徴。
見方によっては女性・女系天皇に反対するのはサヨクということだ。
552名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:26:09 ID:B9WlaW870
>>546
次の天皇は皇太子だよ
553名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:26:55 ID:7Ct3vyDpO
>>541
嘘を言わないでくれ
どこに皇統の定義が書いてあるんだ
南北朝は両方とも皇統だったわけで、たとえにならないね
554名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:26:57 ID:xxy7PHZO0
>>106
やはり偏向報道丑は剥奪だね
555名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:26:59 ID:XdwkmP7f0
アマテュラス日本がよみがえるのもまた良しだな
556名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:27:24 ID:55rYmImK0
>>551
自民支持じゃなく、まだ小泉に夢を見てる人が多いってだけだろ
557名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:27:25 ID:xcBHWC9U0
これは絶対世論操作だよ
政治的な意図があるに違いない
コレだけ騒がれてるにも関わらず
558548:2006/02/06(月) 12:27:34 ID:yOLC4Q/b0
>>556
きゃー。皇太子を忘れてたw
日頃忘れたい忘れたいと思ってるせいだわ。
559名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:27:38 ID:46IWWzH60
>>462
長子優先になってる事も考慮に入れないと。
長子が女子だったらずっとそういう作業を続けなければいけない。
そんな事するより、国民が広く天皇というものを知れば、
今の問題なんて解決しそうなものだけどなぁ。

憲法だ、法律だって声に騙され、縛られすぎて
日本文化・歴史を無視しすぎ。

その憲法とて改憲論議やってるのにさあ・・・
この先変わる法の前に、文化・歴史の根幹を法で
変えようとしているのが、そもそもおかしい。
560名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:28:08 ID:8/k/iC310
女系天皇認める奴なんて(゚听)イラネ 
561名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:28:16 ID:2rzIgwRo0
勉強した上で、普通に考えると
旧皇族復籍とか男子を養子に、という流れになると思うんだけど
それを、どういうふうに行うか、話し合うべきなのに

何故か、妙な女系とかを持ち出して来て
しかも理解してない人に、ちゃんと説明せず
騙したまま、気づかれる前に強引に決めようとしている

こんなの許されていいのかな、凄く怖い
562名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:28:18 ID:Wzl/JvYj0
>>548
秋篠宮殿下のつぎは?
秋篠宮殿下に男子が産まれるのを期待?
それとも浩宮様に男子が産まれるのを期待か?
生まれなかったら天皇制廃止?
それとも臣籍降下されたどなたか?
563名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:28:25 ID:Km2v0Fdy0
女性と女系の違いも分からずに、世論調査するなど
ナンセンス。調査結果はインチキ。世論調査は、
女性天皇と女系天皇の違いを認識したうえで、実施すべき。
違いを認識しないでの調査を実施するのは、一種の陰謀。
日経の恐ろしい陰謀と言える。
564名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:28:35 ID:CblE04rCO
>>534
たしかに宮内庁の独断ではないだろうな
宮内庁に人間を送り込んできた連中の意向だからな
当然皇族は全員反対だろう
565名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:29:11 ID:anivTkeM0
>>546
今のままでは、黒田さんと清子様には継承権なんざありゃしない。
しかし、今後皇族内でお世継ぎが絶えそうになった場合、「継承者として」候補として挙がるとすれば、清子様かそのお子様ということだろうね。
566名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:29:25 ID:rKdMpe9m0
>>551
そもそも自民は、天皇制については戦後まもない頃から女性天皇の容認も考えるなど、
割とリベラルな思想も含んでいるから。
567名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:29:40 ID:TB2EF8I/0
>>546
天皇の天照大神信仰は6世紀(4世紀説アリ)からだから、ぶっちゃけ祖先が天照大神とか
ありえないからw 天照大神を祖とするのは、あくまで信仰上の問題。

あと、男系維持は所功案(有識者会議第7回)じゃダメなん?

○女帝は男子がいないときに限り即位可能。
○女帝の子は、旧皇族など皇統の人間を婿とした場合のみ継承権を持つ。
○男子先行だが、女系は容認。
○旧宮家男子は、皇族復帰ではなく、女帝の婿の資格となる「皇別」という新しい基準の
 立場におくべし。
568名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:30:02 ID:wSZKY4mX0
>>553
皇室典範の第一条が
「皇統に属する男系男子が天皇を継承する」から
「皇統に属する男系女系の男女が継承する」に変わるわけだけど
この皇統に属するってのは即ち皇統譜にある人間を指すのは分かるよね?
南北朝は両方とも皇統ってのは、後付けの解釈
明治天皇や明治政府は、南朝のみが正統と明言してた
同じように、後世では男系女系両方とも皇統ってことになるだけさ
569名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:30:13 ID:sc/2Fx+q0
つうかマスコミは女系賛成なのか?
女性天皇も女系天皇も区別がついてない国民が多いなかで

世論が賛成調査して、無責任だなぁ
570名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:30:20 ID:7ri/JMeG0
将来女系になったとして、あいこさんは大丈夫なんでしょうか。
なんだか、表情が気になるんだが。
571名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:30:29 ID:njAKpKQ40
ともかくこんな短期間で数字が変わるくらいなんだから
拙速に決めることじゃない、ということはこの数字からは読み取れるだろ。
572名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:31:51 ID:Wzl/JvYj0
>>567
その意見は正しいのかもしれないんだろうけど、
それを認めると、天皇であるということ自体が単なる日本国の王様ってことになっちゃうよ。
573名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:32:54 ID:nNKa1kNd0
つうか左翼の多くは天皇制反対だし。
574名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:33:09 ID:KxBEyIJC0
女系と女性の区別もつかないアホなジェンダーフリー支持女を捕まえて世論調査でもしてろ。
575名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:33:12 ID:viOaV56o0
>>541
>明治天皇や明治政府は「南朝こそが正統!」という結論を出しておいて

なぜか?それは明治天皇は「南朝の末裔」だったからです。

「三浦皇統家」記録明記の南朝系図

       ┌義良親王(後村上天皇)・・・・・・・・・・熊沢天皇
(96)後醍醐天皇┼尊良親王─(97)興国天皇─小室門院
       │              ┠──(99)松良天皇┬(100)大宝天皇
       └(98)宗良親王─興国天皇(小松天皇)      └光良親王・・・(173)大室寅之祐


つまり倒幕派は、頑迷で退廃的で「佐幕派」であった孝明天皇と、その皇子で虚弱体質で
利用価値のない睦仁親王を暗殺し、長州に住んでいた南朝の末裔を擁立した訳です。これ
はある意味で、倒幕以上の意義を持ちます。つまり、「北朝」系の孝明天皇・睦仁親王に
代わって、「南朝」系の明治天皇(大室寅之祐)が即位する。明治維新とは、実は「王朝
交替」だった訳です。だからこそ、孝明天皇(北朝)の「忠臣」だった徳川将軍家や会津
松平家が、明治天皇(南朝)にとっては「逆賊」となってしまったのです。

参考文献
裏切られた三人の天皇 明治維新の謎 (鹿島 f 新國民社)
576名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:33:24 ID:yOLC4Q/b0
>>562
皇太子忘れてたんで取り敢えずいまは
皇太子→秋篠宮殿下→眞子内親王、ね。
眞子内親王に旧皇族から男系男子のお婿が来ればいいな。
秋篠宮殿下に男子誕生ってのをいちばんに期待しているが。

男系の女性天皇はピンチヒッターに仕方ないと思ってますよ。
577名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:33:34 ID:g33FRk640
>>559
天皇家は過去仏教や律令を受け入れた
明治維新では立憲君主制にした
時代と共に形をかえて柔軟に存続しているのさ

そして今の世では男女平等という思想は否定しがたいものだ
だが変えてはならない伝統として万世一系があるわけだろう?
そういうところで「落とし所」を見つけるべきなのさ
578名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:33:37 ID:B9WlaW870
>>562
前提として、秋篠宮は「現時点での」次の次だが。

だいたいなんで生まれないと決め付けてるの?
秋篠宮が継承順位高いのにわざわざ現時点で継承順位のない人を前に持ってくる理由は?

東宮・秋篠宮どちらにも男子が生まれなかった場合は、
そのときに考えればいいだけでいま継承順位と伝統を
変えてまで制度をいじる必要は全くない。
579名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:34:39 ID:lUiVVk/Z0
>>562
×臣籍降下
○皇籍離脱
580名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:34:44 ID:7Ct3vyDpO
>>568
なんかいいかげんなことばっか言ってるな
皇統譜に書いてあるのが皇統って…
雑種の犬でも血統書を書けば純血と主張するようなものだなw
書類は血統を証明するもので、血統を定義するものではない
南北朝は正統を争ったわけで皇統を争ったわけではない
だって両方とも皇族だったじゃないかw
581名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:34:52 ID:wSZKY4mX0
>>575
明治天皇すり替え説?
それは公式に認められてる話じゃないからなぁ
582名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:35:03 ID:23rp3UPo0
天皇廃止して大統領制にするのが良い!
初代終身大統領は小泉閣下で決定!
583名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:35:06 ID:rh6WsnHT0
>>567
旧宮家の復活に固執している奴には認められない案だろうな。

皇位は男系継承とする。
皇位は直系継承とする。
以上のように皇室典範を改正すればいいだけ。

必然的に男系男子を婿にか養子に迎えるしかなくなる。
584名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:35:21 ID:B9WlaW870
>>569
朝日を筆頭に天皇制崩壊が狙い。
585名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:36:46 ID:TB2EF8I/0
>>572
天皇は、政権の正統性を認証するものであって、それ以外の何物でもないよ。
認証する人自身が権力を持った時代もあったけど、常に貫かれているのは、認証機関としての
機能と男系系譜だけ。

こういうと右翼の人に怒られるかもしれないが、天照大神信仰にしたところで、天照大神指示の
物部氏であるとかの取り込みに使われてると思うし、仏教にしてもそう。
天照大神信仰はあくまで信仰としてのみのるべきで、史実と考えるべきじゃない。

っと、運転手が来たんで、出勤です。 ではね。
586名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:36:49 ID:lUiVVk/Z0
皇族男子も(本来は皇族である)皇族男子もいるのに
女系に変える必要性はない。
587名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:36:50 ID:ZA87tnPk0
何で「女性」と「女系」を一緒にしてんだ?

変な調査。
588名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:37:03 ID:V2nOCXoZ0
>>584
>>551見てみろよ。
天皇制崩壊を望むサヨのほうが女性・女系天皇反対が多い。
589名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:37:13 ID:PeiIiobY0
そもそもなぜ小泉は必死で変えようとしているの?
何か意味があるのでは?
590名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:37:33 ID:ernesiG00
>>583
婿や養子にしたら、直系継承に穴があくぞ。

ここは、典範の男系男子の男子だけををとっぱらい、
男子優先をつける。
さらに、旧宮家を復籍させれば、全ておっけ。
誰も傷つかない。
591名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:37:35 ID:ttTL9sJB0
とりあえずどっちでも良い。天皇から恩恵を受けているなんて思わないし。
592名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:37:43 ID:Vb74XBHy0
女性天皇賛成
女系天皇反対
の漏れ
この調査を受けていたら多分賛成扱いだったな
593名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:37:44 ID:Wzl/JvYj0
>>567
あ、でも俺も意見としては賛成。
今のところそれしか選択肢がないからそういう意見が出てきてると思うんだよね。

男系保守派の言い分っていうのは今決める必要はないから先送りにしよう、ってことか。
まぁ、先送りでも良いかもな。

結局、それで女系にせざるを得ないような状況になったら、
女系でOKなの?それとも女系になるぐらいだったら廃止?
594名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:39:26 ID:CblE04rCO
>>588
サヨクは天皇そのものに反対だろ
バカかお前
595名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:39:27 ID:viOaV56o0
後円融天皇の后は足利義満に悉くレイプされていた!

┌貞成親王(後崇光院太上天皇)─(102)後花園天皇・・・
             ├(100)後小松天皇─(101)称光天皇
足利義満(鹿苑院太上天皇)┼義持(4代将軍)
             ├義嗣
             └義教(6代将軍)

596名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:39:50 ID:Wzl/JvYj0
旧宮家の復活ってのだけはちょっとあり得なさそうだよな。
これ、やっちゃうと、支持率無くなるんじゃない?
アンチ皇室も増えそうだし。
597名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:41:03 ID:nAhpyv9w0
>>592
愛子に即位させたくないので、女性天皇も反対。
眞子様ならOK
598名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:41:32 ID:ernesiG00
>>596
大丈夫、そう思ってんのは、お前と愉快な仲間達だけだから。
普通の日本人はすぐ馴染むよ。
599名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:41:52 ID:d+s4+Snh0
まあ性懲りもなく嘘の世論調査を出してきましたね。
こんなことを繰り返して世論を誘導していくことをやらかす新聞社は決まっています。
ほとぼりがさめたところで何回でも執拗に同じ事を繰り返す。
虚偽の数字で世論が期待する方向にややも動いたと見るやそれを煽るべく大々的に次なる展開を推し量っていくというのが常套手段。
実に卑劣で汚い手法です。

女系天皇などでも構わんとかいう人間など如何に日本人馬馬鹿洗脳教育完了されてるとはいえ20%もいないハズですよ。
何をやるにも天皇という日本人の芯(精神規範の中心)が邪魔になってことがイマイチのところでストップする。
何とか形骸のみとして芯を失わせようと必死であるということでしょう。
奴隷制を完全なものとするためには邪魔な天皇を外国並みの普通のただの人間にして精神規範を喪失させねばなりません。
芯を失えば以心伝心のモラルなんぞはゼロになりますからな。 全てが欲得(金)で動くようになります。

朝日も異常ですけど日経も同様です。
600名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:42:04 ID:V2nOCXoZ0
>>589
指導力のある自分でしかできないと思ってるから。
(もっともライブドア、牛肉、姉歯の3点セットで支持率急落中)

実際、今回の国会で決まらなければ、当分この問題に着手できないだろうな。
安倍でも無理。
601名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:42:13 ID:B9WlaW870
>>597
そういう個人についての是非になると女系容認派とたいしてかわらん
602名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:42:52 ID:tcnzoxzZO
<丶`∀´> 自分は男系支持だけど、今回は女系でいいニ‥‥よね
603名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:42:56 ID:P+R3V1aC0
今まで男系が維持できたのは側室があったからだよ。
側室が持てない以上、これからも同じような事が起こるだろ。
国が近代化してしまった以上、血統云々よりも形だけ残すことにしたって
事なんじゃないの?

それよりも天皇とかに拘ってんのって田舎の爺婆だけかと思ってたから
2ch見てビックリしたよ。
昭和天皇が死んで、3日間くらいテレビが追悼番組ばっかりになった時、
レンタルビデオ屋からビデオが無くなるくらい貸し出し中になったって話
まだ覚えてるなぁ。
604名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:43:28 ID:nNKa1kNd0
>>596
旧宮家復帰のほうが税金がかからないと言えば、
国民は馬鹿だから納得する。
605名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:43:32 ID:rh6WsnHT0
>>590
直系は形式的な話だからいいのねー。

養子、婿養子なら血と育ちが並立する、宮家が増えない、いいこと三昧。
606名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:43:35 ID:FZ7gSeut0

<天皇制存続・男系・女性、慎重派>

日本人

<女、雑系厨・天皇制廃止、拙速派(逆賊)>

朝○人
チョン一郎
売国奴
道鏡
「天皇制をなくす第一歩」(茨城、56歳男性)
607名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:43:58 ID:lUiVVk/Z0
>>596
復活宮家の男子が即位するのは
愛子帝、眞子帝の次なので60年後くらいなので
十分になじむ時間はあるよ。
608名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:44:21 ID:ernesiG00
>>605
>直系は形式的な話だからいいのねー。

形式的な話だからいいのねーってどういうこと?
609名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:44:28 ID:yOLC4Q/b0
>>597
禿同。
典範このままならアイボン天皇、まずないのにね。
610名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:44:31 ID:sMrvdXin0
サーヤの買い物のSP代、誰が払ってんの?
611名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:44:35 ID:klqyyE0F0
>>1
スレタイがおかしい
612名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:44:35 ID:7Ct3vyDpO
>>603
形だけにこだわるという発想が面白いね
まさに税金の無駄遣いそのものだな
613名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:45:29 ID:6dkx9A+L0
とりあえず男系派とサヨは途中までは利害が一致してるんだから、
そこまでは共闘してもいいんじゃね?
まずは女系派を潰すのが先だろうし。
614名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:45:59 ID:B9WlaW870
>>603
別に側室もてないわけでもないだろ。

男系ってのは今の天皇制の最後のよりどころなんだよ。
それがないなら別に天皇制なんて維持する必要性なんて感じられん。
ただでさえ関心薄いのにこれ以上価値ない存在で税金払わされて
たまるかってとこ。
615中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/02/06(月) 12:46:22 ID:mMmyKrMc0
>★女性・女系天皇、「賛成」63%へ低下・日経世論調査
だから女系と女性を一緒にするなって
 女系の男性だっているんだぞ
616名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:46:24 ID:anivTkeM0
>>598
仮に旧宮家男子に皇族として復籍していただいたとしても、愛子様即位までの流れは止めるべきではないと思うよ。
そっから先どうするか?だわね。

個人的には、いまだに「本気で」復帰してくれそうな男性の名前が具体的に挙がらないのが不満。
だから竹田くんの「人となり」に話が集中してしまう。
617名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:46:56 ID:lUiVVk/Z0
>>613
そんな中共に負けちゃった国民党みたいなまねは嫌だ。
618名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:47:32 ID:yOLC4Q/b0
まあ典範改悪反対派は日々凸しつつ過ごしながら
3/7武道館に臨みましょうや。
619名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:47:39 ID:7Ct3vyDpO
>>616
なぜ愛子様を即位させる必要がある?
620名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:47:48 ID:rh6WsnHT0
>>608
例えば、女性天皇の苗字が鈴木だとする。
そこに佐藤家から養子、婿養子がきても苗字は鈴木なわけで、
鈴木家が続く。
ただし、皇統は高橋の血から継承されるわけね。

621名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:48:07 ID:V2nOCXoZ0
>>597 >>609
昭和天皇の4兄弟、亡くなった順は次男、三男、長男。
秋篠宮が必ず皇太子より長生きされるという保証はないよ。
それによって次世代の継承も変わってくる。
622名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:48:25 ID:ernesiG00
>>616
あのぉ、愛子様が即位すれば、未だかつて無い過酷な運命に
身を置くことになるんですけど、あなた、そこまで愛子様や雅子妃が憎いですか?
623名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:48:38 ID:nAhpyv9w0
>>616
だからなんで愛子なんだってば。
眞子様でいいんだよ。
624名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:48:50 ID:8qILYg2A0
それより江戸城跡返せよ、糞天皇。
公園にしようぜ。
625名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:49:07 ID:anivTkeM0
>>619
秋篠宮即位=皇太子崩御まで待ってたら、皇女が降嫁して誰もいなくなる可能性が極めて高いから。
626名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:49:28 ID:4pU58o0Z0
一緒にして63%ぽっちじゃ、女系で説明つければ50%は切るだろ。
627名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:49:56 ID:B9WlaW870
>>616
今の皇室典範に愛子様即位の流れなんてありませんが。
628名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:50:20 ID:rKdMpe9m0
>>622
女系を安易な男女平等だと批判する人たちが
愛子さまが可哀想と言うこの不思議
629名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:50:31 ID:Wzl/JvYj0
>>616
なんか法隆寺のたとえがね、へりくつもいいとこじゃない?
630名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:51:12 ID:7Ct3vyDpO
>>625
??
そしたら旧皇族が継げばいいだろ?
631名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:51:20 ID:xcBHWC9U0
起て一系の大君を
光と永久に戴きて
臣民われら皆共に
御稜威に副わん大使命
往け八紘を宇となし
四海の人を導きて
正しき平和うち建てん
理想は花と咲き薫る

これを心に刻み日本人であることを自覚しよう
皇国万歳!!
632名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:51:27 ID:rh6WsnHT0
>>608
>>620を訂正

例えば、女性天皇の苗字が鈴木だとする。
そこに佐藤家から養子、婿養子がきても苗字は鈴木なわけで、
鈴木家が続く。
ただし、皇統は佐藤の血から継承されるわけね。

>>627
つまんねーこと言うな。
今の皇室典範だと皇位が途絶えるじゃまいか。
633名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:51:50 ID:dMsADO3SO
                      
      ∧_∧        悪即粉砕
    _(# ´_ゝ`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /←>>624
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ

634名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:51:56 ID:ernesiG00
>>628
え?何が不思議なの?
私は安易な男女平等だって言った覚えはないけど、
愛子様が即位されるとしたら、これまでの日本にはいない、
ひどい運命に晒されるからかわいそう、というのが不思議??
なんか、誰かと間違ってない?
635名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:52:18 ID:anivTkeM0
>>622
「女帝は可哀相」という主張もアリだろうね。
その場合は旧宮家復籍のみで秋篠宮の後を継いでいただくわけだから、頑張って沢山男子を連れてくるしかない。

しかも、どうすれば男児を絶やさずに済むか?を真剣に考えなくてはいけなくなるね。
636名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:52:37 ID:l9GM2CPs0
日本の皇位継承の唯一絶対条件は男系継承
だから北朝の子孫でも偽朝とはされなかった
皇室典範が改定されて女系容認という事は
法律的に単なる皇位を継承するだけで概念的には偽朝です
要するに法律的な日本人みたいなもんだな
637名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:52:42 ID:DN/18c4B0
側室制度復活がなければ旧皇族系統も男系断絶は免れない。
天皇家よりも旧皇族の方が男系子孫が残っているのは一夫一婦になった時点で旧宮家に男子が多かった(宮家が多数あった)
からにすぎない。その後の男系断絶のスピードは旧宮家も変わらない(すでに半数の家で男系断絶)。
側室制度を復活させない旧皇族への男系継承は、結局のところ旧皇族系統の女系への継承と
その系統での皇統独占への移行過程にすぎない。
638名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:52:48 ID:Km2v0Fdy0
女性と女系の違いも分からずに、世論調査するなど
ナンセンス。調査結果はインチキ。世論調査は、
女性天皇と女系天皇の違いを認識したうえで、実施すべき。
違いを認識しないでの調査を実施するのは、一種の陰謀。
日経の恐ろしい陰謀と言える。
639名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:52:56 ID:8qILYg2A0
大日本帝国万歳!
天皇万歳!
ひゅ〜〜、どかーん。肉片飛び散る。


靖国に参拝にも行かない天皇って在日ですか?w
640名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:52:57 ID:anivTkeM0
>>630
具体的に誰?
641名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:53:48 ID:fr98p/xpO
世論調査ほど、あてにならない物はない。
マスゴミの都合がいいように出来る
642名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:54:17 ID:rKdMpe9m0
>>634
匿名掲示板では誰が言ったか言ってないかなど判別つかん
よって「この思想の集団はこう言う」と判断する
一緒くたにされるのがイヤなら、たとえ同じ男系派であっても
アホなことを言うヤツがいたら叩くことだな
643名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:54:36 ID:Wzl/JvYj0
こりゃ、丸く収めるにはクローンしかないな。
644名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:54:37 ID:qhmdynrq0
>>635
でも。
今このときに決める必要はないよね
天皇の男系の血筋があるうちはそこから持ってくればヨシ。

宮様の発言以来どうも新聞は女系が大勢としようとしている向きが
ないかな?官邸の圧力か?
645名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:54:38 ID:42tD8HLQ0
>>639
ちょっと前までは行ってたんだよ。
ちょっと前までは。
646名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:54:46 ID:nAhpyv9w0
>>622
いやならさっさと出てけばいい。
それに雅子と小和田家は完全に皇位を狙ってる。

文春に、小和田家は言いたいことがたくさんあるが、いまは
黙ってるしかない、とあったが、黙ってる理由は何?

ズバリ、国会で皇室典範改正になって、現皇室を貶める好期を
狙ってるから。

色々言うと愛子の皇位継承にさわりがあるからでしょう。
どっちに転ぶはオランダから小泉操ってみてるんでしょうね。

皇室典範改正にならなければならないで、またなったらなったで
皇室批判するつもりでしょうね。
愛子をイチ内親王のまま気楽な人生おくらせたきゃ、今、今
言わずにどうするよ。
小和田夫妻が天皇批判すれば世論はいっきに皇室典範改正反対に
傾くでしょ。
なぜそれをしない?

皇位が欲しい、からだよ。
647名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:55:07 ID:FhKSvXxY0
要はこういうことだろ?

ラピュタ家の血筋が途絶えそうだって時に、
○直系シータと庶民パズーの息子が跡を継ぐ。但し勿論ラピュタの力は無い
○傍系のムスカが跡を継ぐ、ラピュタの力はある

で、どっちを選ぶか。
648名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:55:08 ID:7Ct3vyDpO
>>640
竹田家の長男の筋あたりじゃないかな
恒泰じゃない方の
649名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:55:10 ID:ernesiG00
>>642
あなた・・・キモチワルイ
650名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:55:50 ID:+sJv0M430
>>645
8qILYg2A0
は天皇=エラとしかいわないから放っておこう。
651名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:56:30 ID:+nWflmYz0
>>637
だからそんなのは、皇族男性が最後の1人になったときの数百年先の日本人が考えればいいこと
であって、今現在、旧宮家の男系男子青年の部でも十数人、男児の部でも2〜3人はいらっしゃる
のだから、まず復帰していただいて、何代かのうちに方策を練ればいいこと。
100年後には、側室OKな世論になってるかもしれない。
652名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:56:40 ID:anivTkeM0
>>644
「持ってくればよし」と決められちゃってる側(旧宮家)の意見が、ほとんど見えてない状態だからね。
653名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:56:48 ID:4mzkLVi60
愛子様が即位してもいいって言う人いるけど、
それが恒久化されるなら天皇じゃなくて日王と呼ぶべきだと思うのだが。
要するに皇統廃絶して新王朝建立したいのよね?
654名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:56:58 ID:7NPMqvGc0
>>647
もちろんムスカ様ですよ
655名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:57:11 ID:rh6WsnHT0
>>646
小和田家が皇位を狙っているってことは、天皇の親にはそれだけ利権が
あることになるな。

だとしたら、その辺を潰すことが重要だな。
656名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:57:54 ID:8qILYg2A0
>>647

ワ ロ ス !!
  
     , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ         
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  | 
657名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:57:55 ID:e2lI4KOp0
女性天皇は別にいいんだっけ?
女系天皇がいけなくて
658名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:58:08 ID:B9WlaW870
>>632
まだ途絶えないよ。
次の天皇は皇太子
659名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:58:11 ID:7Ct3vyDpO
>>653
愛子様が即位しても皇統断絶にはならない
その子どもからね
660名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:58:37 ID:FhKSvXxY0
つーかいくらシータの子供でも、飛行石も使えないような奴が即位してもしょうがないだろ。
661名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:59:11 ID:iRd8VjNy0
質問するに当たって、「女性・女系天皇」と括るのがそもそもおかしい
662名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:59:12 ID:qNxKHnKf0
とりあえずお勧めの本でも貼っておく

「正統の哲学 異端の思想―「人権」「平等」「民主」の禍毒」
徳間書店  税込1,995円
四六判358p ISBN 4-19-860619-6
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198606196/
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=19872943

「皇統断絶 〜女性天皇は、皇室の終焉〜」
ビジネス社 税込1,680円
四六判270p ISBN 4-8284-1190-9
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4828411909/
ttp://www.bk1.co.jp/product/2552514
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31530215
663名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:59:46 ID:UnYr7l6M0
>>657
歴代天皇の中にも女性天皇はいるからOK。
664名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:00:38 ID:AZEDVeP20
継承法が変わると天皇はエンペラーからキングに
プロコトールがかわるんかい?日本政府としては、
天皇は天皇だろ?何か違うのかい?
665名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:00:39 ID:wSZKY4mX0
現時点の皇室典範では、女性天皇も認めてないわけだから
女性・女系天皇でくくるのは仕方ないじゃん
666名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:00:41 ID:l9GM2CPs0
愛子天皇で皇室は終り、後は連綿と偽朝が続いて行く
これが女系天皇の本質
667名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:01:03 ID:S1an+MIg0
ラピュタ王である証が飛行石の力ならムスカしかないだろう。
668名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:01:10 ID:V2nOCXoZ0
>>661
有識者会議の結論も、いまのところ国会に提出する予定の政府案も
女性・女系天皇容認だから、これに対する賛成or反対という意味で
アンケートをとってるわけだ。
669名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:01:51 ID:7Ct3vyDpO
>>665
意味不明
670名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:01:58 ID:B9WlaW870
>>668
そんなの女系じゃないけどね。
671名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:02:03 ID:rKdMpe9m0
>>661
男性優位の思想の産物でいくか、現代の平等思想でいくか、という面では
女帝も女系もいっしょなんだけどな

女帝は前例があるといっても、あくまでも補欠扱いであって
同じ天皇でも男の天皇とは扱いが違う
672名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:02:15 ID:Wzl/JvYj0
時代の流れに合わせて、長子相続に21世紀から切り替えました、
でいいんじゃね?これから先は長子をたどってくと必ず浩宮様に行きつくと。
長子にトラブルがあったらその次の子と。

これで、100億年ぐらい続けば、最初の2700年なんかどうでも良くなるわけだし。
大きな一歩だよ、これは。
673名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:02:22 ID:ernesiG00
>>663
愛子様が即位されれば、過去の女帝とは全く別モンだということをわかってる?
674名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:02:35 ID:pyHFtU/50
>>665
でも別のものだから、女系天皇に賛成ですか?という設問と
女性天皇に賛成ですか?との二つに設問を分けるべき。
675中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/02/06(月) 13:03:00 ID:mMmyKrMc0
愛子様即位で 次期天皇候補を顔見せもかねて宮家から
時機を見て 引っ張ってきて愛子様退位で新男系天皇即位で
いいと思う。

いまから宮家から引っ張ってきたって国民がはい
そうですかとは行かないだろ

時間賭けた方がいい。

愛子様即位は避けられない。
676名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:03:07 ID:S1an+MIg0
>>665
お前そりゃイスラム教では豚肉食っちゃいけないんだから
豚しゃぶ好きですかとトンカツ好きですかは混ぜてもいいって言ってるのと一緒。
677名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:03:13 ID:4mzkLVi60
諸外国の王族と日本の皇族の異なる点を考えると、
男系男子の縛りがあったからこその皇統であって、
直系継承に切り替えたら王朝がコロコロ変わる王族としか言えない。
だからこそ皇帝と国王の差は大きいのではないか?
678名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:03:34 ID:8qILYg2A0
8qILYg2A0 は天皇=エラとしかいわないから放っておこう。 )

\_________/
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?キムチでも食ってろチョン
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
679名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:03:49 ID:B9WlaW870
>>673
なんで?愛子様はべつに別もんじゃないでしょ。
今の更新典範では即位できないけど。
680名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:04:25 ID:l9GM2CPs0
イギリスがどうたら北欧がどうたらいうバカ
そんならダライラマの継承なんて凄いぞ
要するに子鼠のグローバルスタンダードの一貫
わたしゃ女系継承なんて子鼠の策略には野良ね〜
681名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:04:44 ID:31Iq/OZ00
「女性」と「女系」を同列に扱うのはいい加減やめてほしい・・・
682名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:05:06 ID:yOLC4Q/b0
>>671
男女平等とかの価値観から典範問題を見させようとするのが
女系推進派の狙いだと思う。
皇位継承はまず皇室の伝統や日本文化から考えるべきなんだが。
683名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:05:21 ID:ernesiG00
>>679
まず、過去において、祭祀、国事行為、子作り、
この3つを同時に求められた女帝はいない。
どんなスーパーウーマンでも務まらないようなことを押しつけようとしてるんだよ。
684名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:05:31 ID:rKdMpe9m0
>>677
皇帝と王の差はそこじゃないから
685名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:05:53 ID:rh6WsnHT0
>>677
もうそんなことを言ってる猶予はないだろ?
具体案を出さないとダメなんだよ。
686名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:05:59 ID:B9WlaW870
女性・混系天皇というならわからなくもないが、
なんで女系天皇というんだろうね。男系以外の人は全て女系のような言い方。
687名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:06:07 ID:Wzl/JvYj0
>>683
女帝ってそんなにたくさんいたの?
688名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:06:27 ID:+nWflmYz0
>>657
女性の即位は、伝統的にはいいんだろうけど、その伝統を守るなら、愛子さんは
生涯独身で子を持たず(平民との間の)、愛子さんの次の代に正統な継承者がいる
ことが条件になるね。
689名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:07:04 ID:FZ7gSeut0

<天皇制存続・男系・女性、慎重派>

日本人

<女、雑系厨・天皇制廃止、拙速派>

朝○人
チョン一郎
売国奴
道鏡
「天皇制をなくす第一歩」(茨城、56歳男性)
690名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:07:16 ID:8QV8/eK60
「男系だけなんて、民主主義的じゃない」なんて言う人がいるが
それなら世襲制自体が民主的じゃないのであって…なんて雑誌の受け売りを言ってみる
691名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:07:23 ID:wSZKY4mX0
女系と女性の区別をつけるのも結構だが、万世一系がそもそもは男系一系ってよりも
革命や王権の簒奪がなく、ひとつの王朝がずっと皇位を継承してきたという意味のものだったってことも
勉強しないとね
万世一系ってのはそもそも南朝のみを正統とするものとして主張されたわけだ
南朝も北朝も男系の皇族だから「万世一系」はたもたれているというのなら
南北朝正閏論自体が起きないし問題にもならないはず
692名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:07:31 ID:DN/18c4B0
>>677
側室あってこその男系なんだがな。
側室なき男系などボンベを背負わずアクアラングやらせるようなもの。
693名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:07:32 ID:4mzkLVi60
女性は月に7日間は祭祀に参加することができないんだっけ?
694名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:07:49 ID:ernesiG00
>>686
有識者会議がそうミスリードしたからね。
「男系以外のつながりを女系という」って。
「鳩以外の鳥は全てカラスと呼ぶ」みたいなもんで、トンデモなんだけどね。
695名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:07:52 ID:rKdMpe9m0
>>682
有識者会議にとっての関心は
「戦後の象徴天皇制を末永く続ける」であって
それ以外のことには関心がない

なんというかね、思考のベクトルが根本的に違うんだよ
696名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:07:57 ID:ZSrG1h4gO
>>675
それだと改正しないという事になるが
その場合 生まれた順に死ぬと過程して天皇になるのは眞子様だぞ?
697名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:08:39 ID:pyHFtU/50
752 :可愛い奥様:2006/02/06(月) 08:54:08 ID:x+r3F29Y
今朝のテレ朝。
典範問題では、カワ豚は一言も喋ることが出来なかった。
司会者は、福岡さんに振った。
コノコーナーの内容はぐーっ。
風向きは完全に変わったね、テレ朝。


698名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:08:49 ID:LSAZPzEM0
興味ない、どうでもいい ‥‥93%
699名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:08:53 ID:MC2/1nP70
天皇=ニート
700名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:09:03 ID:7AeBXeE00
>>682
伝統や文化なんてものは時代に合わせて変化していくものだろ。
女人禁制の霊山なんかもどんどん男女平等になっているし、皇室にも男女不平等なんてものを
残しておく必要はない。勝共の口車に乗せられて男系じゃなきゃ駄目なんて言ってたら恥をかくよ。
701名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:09:19 ID:l9GM2CPs0
なぜ今やる必要があるんだ?子鼠は胡散臭い
702名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:09:55 ID:yOLC4Q/b0
>>697
カワ豚って誰?
703名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:10:02 ID:wSZKY4mX0
>>677
天皇がそもそもは大王と言われてた件
704名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:10:11 ID:B9WlaW870
つーか、この調査は関心度を調べた上で
関心度別の賛否を統計取らないといみないよな。
705名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:10:34 ID:7Ct3vyDpO
>>699
激務だぞ
706名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:10:37 ID:V2nOCXoZ0
>>683
愛子さまが即位される頃はたぶん40代か50代なので、
子作りまでは要求されない。
この時点で、お子様が女系なのか、
実質男系維持なのかも決まってるはず。独身で通せというのは論外だな。
707名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:11:19 ID:kdYpcr5N0
>>675
それを言ったら、愛子だってメディアにしょっちゅう出てるわけじゃない。
なんか知らんけどやたら国民から隠してる。
昔の皇太子や秋篠宮が小さいときの映像は可愛らしいものがいっぱい
あるけど愛子はほとんどない。
国民の前に生でてでてくることもほとんどない。
さらに眞子様よりも可愛い映像がない。
しゃべってない。

こんな親しみのない皇女が、皇位を継ぐのか?
708名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:11:26 ID:/9u1YyOb0
小泉はさっさと決めろ
709名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:11:35 ID:+sJv0M430
>>700
だからといって変化する理由もないのに無理やり変化させるのは恣意的じゃないか?
本来、直系の男子が生まれなかったら傍系男子が後を継ぐ、というルールで今まで
行ってきたわけだし。
その手段を無視して典範改正を行う理由がわからない。
710名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:11:37 ID:rKdMpe9m0
>>700
女性皇族には皇統を残す権利もないし即位する権利もない
そのかわり、男性皇族と違って結婚も離脱も本人の自由

権利が制限されているかわりに義務・制約も少ないわけだが
711名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:11:39 ID:nNKa1kNd0
男女不平等?アマテラスを信仰してるのに
不平等も何もないだろう・・・
712名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:11:40 ID:WCMpHEP10
>>699
ちゃんと公務やってるだろw
713名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:11:55 ID:e2lI4KOp0
>>699
天皇はニートじゃないでしょ
天皇も働いてるぞ
714名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:11:59 ID:UnYr7l6M0
女系容認にしても、現皇太子殿下が天皇に即位された時に女系容認にすれば全然問題ないわけで。
確かに愛子様は天皇にはなれないが、雅子様が負担だというならば、いっそうの事眞子様でいい。
715名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:12:10 ID:7AeBXeE00
>>704
それをやると天皇制自体が揺らぎかねないよ・・・。
716名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:12:40 ID:gEORRCoI0
賛成派は革命大好き虐殺大好き奴隷大好き
日本民主人民共和国ワンスイ
717名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:12:47 ID:FIOyUH990
これは駄目な調査ですね
女性天皇の支持不支持、女系天皇の支持不支持分けないと
意味が違う物を一片にして女性・女系天皇にまとめるとは
女性天皇に賛成で女系天皇に反対な層などはどうすればいいんやら
718名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:12:48 ID:8QV8/eK60
大体日本は皇室に無関心すぎる。イギリスを見習え。ま、ああなっても困るけどさ。
719名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:13:05 ID:AZEDVeP20
プロコトルの件にレスが付かないようなんで、
継承方法が変わっても天皇は天皇として、
外国からは扱われ続けると見て良さそうだね。

外国の王族からすれば、他国の王族の継承が
変わっても変わらなくても何も問題ないんだろ?

従って、継承をどうするかってのはあくまでも国内問題じゃん。
家督制に移行しても問題なかろうという人もいれば
伝統はあくまで守らねばって人もいるんだし

議論しても平行線なら、多数決に持ち込まれちゃうんだよな。
愚衆政治の宿命だね。どっちに転んでも恨みっこ無しになるといいね。
720名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:13:11 ID:j+EPZ/5FO
丑は小泉アンチではなく売国奴であったか
721名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:13:17 ID:yOLC4Q/b0
>>700
変えていいものと悪いものがある。
あなたこそ下手を言うと恥をかくよ。
男系継承は男女平等不平等とは関係ない。
伊勢の神宮だって昔は女は入れなかったんだし
霊山の話なんて出さないでくれる?
722名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:15:14 ID:7AeBXeE00
>>714
眞子様は人格に非常に問題があるそうだけど。
723名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:15:26 ID:wSZKY4mX0
>>721
んでも、女系継承は諸外国でも男女平等論に押されたものだから
724名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:15:27 ID:rh6WsnHT0
俺に権力があれば、三方一両損の養子案をゴリ押しするけどなw
725名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:15:38 ID:pGNY3awB0
小泉、この問題で党議拘束かけるとか言ってるけど、
天皇の問題って普通の政策と違って、思想や神話に連なる信仰的なものも含んでるわけだから、
それを縛って強制したら、完全に憲法違反だよな・・・。
信仰の自由と、政教分離にひっかかる。
つーか、アイツ最近調子のりすぎ。
726名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:15:57 ID:+sJv0M430
>>719
> プロコトルの件にレスが付かないようなんで、
> 継承方法が変わっても天皇は天皇として、
> 外国からは扱われ続けると見て良さそうだね。

外国が内心どう思ってても継承方法が変わったからといって
それまでの扱いを変えるわけにはいかないからなあ。
外交的には変わらなくても歴史認識には影響出るんじゃないか?
727名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:15:58 ID:V2nOCXoZ0
>>721
時代に合わせて伝統が変わった例をちゃんと自分で挙げてるじゃない。
いまどき女性だって伊勢神宮に参拝できるし、船にも乗れるよね。
728名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:15:58 ID:Z5CKCHFu0
これ、女性・女系ごっちゃにして聞いてるじゃん。
729名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:16:22 ID:ernesiG00
>>706
そんなこと、どうしてわかるよ?
もし、このまま典範改正されたら、継承順位2位になっちゃうんだぞ。
皇太子にもしもの事があったら?
皇太子が昭和天皇のように長生きする保証もないぞ。
サーヤが結婚できたのはいくつの時だった?
子産みと、天皇、皇太子の両立を迫られる可能性は限りなく高い。
730名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:17:14 ID:MIK/7sG4O
まぁ今の世の中、女性差別をしないことが正義という風潮が強いからう〜ん・・と悩む人は女系賛成にするだろうね。
731名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:17:17 ID:nNKa1kNd0
霊山だって女性差別で入山規制と言うより、
修行において性行為が汚らわしいと考えられて
たのでは。
732名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:17:38 ID:ZSrG1h4gO
天皇のルールを変えることは
コンクラーベのルールを変えることみたいなもんだ
733名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:18:02 ID:+nWflmYz0
>>722
どんな?
美智子様の養蚕のお手伝いをしたり、古い日本画の修復に興味を持たれたりと、
日本の旧家のお嬢様としてお健やかにご成長されていると思うが。
734元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U :2006/02/06(月) 13:18:19 ID:HEH1UyVa0
それにしてもおまえら毎日元気だな
735名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:18:46 ID:rKdMpe9m0
>>719
天皇が海外から尊敬されている理由は2つ

1)現存する唯一のエンペラーの称号だから
2)本人のお人柄。はっちゃけすぎな英国王室ではこうはいかない。

よって女系だろうが関係ないのはそうだが、しかし「議論しても平行線」とは言えない
それは>>1を見たらわかる
736名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:18:46 ID:+sJv0M430
>>727
それは表面上のルールだし。
女性が神宮に参拝できるようになろうが、仮にこの先また禁止になろうが
それはその時のみの問題で過去には遡及しないが、皇室に関しては連綿と受け継いだ
歴史がある。
737名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:19:21 ID:wSZKY4mX0
天皇はルール変わりまくりなんだが
738名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:19:52 ID:TFn44McR0
キリスト教での法王という立場に女性がなれないのは、
男女平等の観点からしておかしいですよね。
この事について、欧米では論争は起きていないのでしょうか?
739名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:19:59 ID:StRWAl/S0
これで女系天皇を認めたら、ジェンフリやフェミババアのプロ市民らが
いっそう、調子に乗って騒ぎ始める悪感。
740名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:20:27 ID:rh6WsnHT0
>>731
山の神は女性だからですよん。
トンネルだって、一昔前までは貫通するまで女性は立ち入り禁止でしたからね。
741名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:20:34 ID:7AeBXeE00
>>728
大多数の国民は女性天皇と女系天皇の区別が付いてない、つまりその程度の認識なわけ。
一部を除いて国民にとってはは男系女系にはこだわってないんだよ。
現皇太子、愛子様、愛子様の子供と順に天皇になっていくのが自然だと多くの国民は考えてる。
742名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:20:51 ID:u/DAKJgz0
愛子女帝になってから男側室制にするのが真の狙い
743名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:20:52 ID:yOLC4Q/b0
>>723
日本がマネする必要はないよ

>>727
女が入れるようになった伊勢が女系はダメって言ってるって視点で
伊勢の話は出したんだけどー。
言葉足らずでスマン。
744名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:21:30 ID:qlgf9v1S0
>>739
この世論調査、本紙の方に支持政党別の賛成の割合が載ってるよ
おもしろい結果が出ている。

女性・女系天皇に賛成

自民党支持 72% 公明党支持 72%
社民党支持 62% 民主党支持 57% 共産党支持 56%

自民党内の混乱を望む野党勢力の支持者の賛成の割合が低いのが特徴。
見方によっては女性・女系天皇に反対するのはサヨクということだ。
745名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:22:00 ID:GptlcdI50
>>738
ローマ教皇は世俗政府とは関係ないので比較するのは不適当。
ていうかカトリックのやつらも男女平等なんて期待してねーよ。
746名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:22:04 ID:8qILYg2A0
天皇のあの池沼みたいなしゃべり方はなんとかならんのか?
747名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:22:39 ID:rKdMpe9m0
>>738
男女平等はともかく、「法王などと聖書に載ってない存在を勝手に作るなコラ」
という勢力が16世紀に大規模な反乱をおこした
748名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:23:04 ID:nsGq8Int0
>>730
それが勘違いの元。
正義でもなんでもない。ただのバカ。
女性と女系は関係がない。
749名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:23:05 ID:7Ct3vyDpO
>>741
その程度の認識の国民が決めるべきではないな
750元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U :2006/02/06(月) 13:23:22 ID:HEH1UyVa0
つーかこれ系のスレってマジキモいわ
天皇もキモいけどね
751名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:23:50 ID:7AeBXeE00
>>733
非常に我が儘な上に、お付きの人や周囲の人に当り散らすことも珍しくないんだってさ。
752名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:24:01 ID:4mzkLVi60
男系維持派=男女差別主義者 という印象操作かね
どこかの団体が良く使う手に似てるな
753名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:24:46 ID:kdYpcr5N0
>>722は小和田家の工作員。
女系天皇賛成なら眞子様でもかまわないはず。
利権がらみで即位する汚れた愛子。
754名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:25:12 ID:rKdMpe9m0
>>752

女系=皇統断絶の工作員

と言っている連中もいるんだから、お互い様だろw
755名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:25:15 ID:yOLC4Q/b0
>>751
どこソースなの?
自分の聞いてる話からは想像出来ない。
756元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U :2006/02/06(月) 13:25:23 ID:HEH1UyVa0
>>751
そこらへんのガキと変わらねぇよなwww
757名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:25:59 ID:nNKa1kNd0
山の御神体があわび
→あわびは海人が採る
→その山に女性が行くと祟りがある
→女性の入山禁止

こんな山もあるからね。女性保護のための。
758名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:26:06 ID:+sJv0M430
>>752
皇室が男系によって引き継がれていく、というのは単なる役割であって
差別じゃないしね。
女だけ子供が埋めるなんて男女差別だ!なんていうやつはいない。
759名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:26:11 ID:7AeBXeE00
>>752
このスレでシナだチョンだと言ってる人にも何か言ってあげてw
760名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:26:15 ID:nsGq8Int0
>>739
違うな。
ジェンフリはいわば「騙されてる」側。
調子付くのはおまいらの敵。
ID8qILYg2A0みたいな創価とかとくに勢いづく。
761名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:26:29 ID:68SHHwCF0
やばい。
762名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:27:27 ID:rKdMpe9m0
>>751
中学生の女子なんてそんなもんだろ
763名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:27:36 ID:P5su3BdS0
女性天皇と女系天皇の違いは調べて分かったんだけど、
女系天皇になると何か不都合なことがあるのか?
ただ単にこれまでの伝統が・・・ってだけなのか?
764名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:27:48 ID:8QV8/eK60
>>753
女性天皇が認められたら普通に愛子様だろ。利権とか関係なく
天皇の第一子の第一子なんだから。2chは眞子様佳子様萌えが多くて困る
765名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:28:25 ID:x8AkyODo0
予算委員会、改革全般について聞かれて
小泉総理
「今は拙速と批判されているが、のちに、ああ、改革してよかった、
と言われればそれで良い。」
766名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:29:01 ID:wSZKY4mX0
伝統じゃなくてただの前例主義でしょ男系派は
767名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:29:40 ID:rKdMpe9m0
>>763

そう、ただ単に「これまでの伝統が」ってだけ。

しかしその「だけ」な伝統が、じつは世界で唯一のもので
変えたら二度と戻らないから騒いでいるわけで
768名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:29:41 ID:QSLRwh1c0
>>763
「これまでの伝統が・・・ってだけ」と思うか、思わないかの問題だな。
769元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U :2006/02/06(月) 13:29:49 ID:HEH1UyVa0
770名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:29:50 ID:g33FRk640
>>763
まあそうだ
そこに価値を認めるかは各人の判断だな
771名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:30:13 ID:7Ct3vyDpO
>>763
天皇は誰がなっても構わないと思う人には関係がないと思う
772名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:30:23 ID:8qILYg2A0
天皇批判したら、創価だのチョンだの、シナだとか・・。
まったく在日って自分の思考だけでしか物事考えない人が多いですね
773名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:30:26 ID:7AeBXeE00
>>755
フジの皇室付きの記者のメモが元だったかな。
かつて皇太后が皇后を無視した話とか、そういうお美しくない話というのはあまり表立たないように
なっているからねえ。
774名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:30:27 ID:qlgf9v1S0
>>763
男系派の中には頑固な女性天皇反対派もいる。たぶんお年寄りが中心。
ほかの世論調査のケースだけど
女性○ 女系× より 
女性× 女系× のほうが多かった。
775名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:30:33 ID:kE3uRPdk0
男性か女性かで聞くから勘違いするやつ多いんだよ
天皇制断絶か否かで聞いてみろ
776名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:31:08 ID:wSZKY4mX0
女系継承しながら天皇家の歴史は続くから安心しなよ
色々とルール変えながら続けてきたのが天皇家の歴史
777名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:31:16 ID:vVYet89S0
あれ?どっかの調査は5分5分と
ちがったか?
778名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:31:25 ID:yOLC4Q/b0
>>763
内親王や女王によからぬ連中が群がりそうだなあ。
779名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:31:57 ID:nsGq8Int0
>>763
一番不都合なのは決める時期。
早すぎるんだよ。異常すぎるほど早い。

それに、宮内庁に創価工作員が入り込んでるという話も出てるし。
風岡とか。

創価は日本の威厳と権力の両方を欲している過激組織。
だから自公に賛成派が多い。
780名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:32:33 ID:MIK/7sG4O
この無関心やら、平気で悪口をいえるやつらはまさにアメリカの日本弱体化プログラムの結果ですね。
というか外国人の目から見れば日本って頭おかしいんじゃないの?って思ってるんじゃないか?
781名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:32:37 ID:rKdMpe9m0
>>766
くだらん「前例」であってもな、
それが長く続くと問答無用で人の頭を垂れさせるオーラを持つようになるんだよ
皆が皆、合理主義者ならさっさと無くしてしまえばいいんだろうが
人間はそうでないから価値があるわけ
782名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:32:41 ID:7Ct3vyDpO
>>776
皇統は変わってないよ
したがって女系は別物
783名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:32:59 ID:/mc+FAVJ0
どっか、有識者会議の議事録読めるとこないかな。
誰かサイト紹介してくんない?

女系の主張をまずは理解するとこから始めたいんだが。

784名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:33:20 ID:nNKa1kNd0
本当は世論調査で男系男子&男系女性or女系天皇の
どっちが良いですか?と聞かなくちゃ駄目なのでは・・・
785名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:33:33 ID:wSZKY4mX0
>>782
どこに書いてある皇統?
皇室典範に書いてある皇統とは違うわけ?
786名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:33:36 ID:l9GM2CPs0
>776典型的なバカ
ルール変えるから揉めてるのに、脳みそ大丈夫?
787名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:33:46 ID:yOLC4Q/b0
>>773
レスありがとう。

皇室担当記者が私も知り合いにいる訳ですが
眞子内親王のそういう話は聞かないよ。
まあ言わないだけかも知れないけれどね。
788名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:33:49 ID:x7f1i7ReO
>>763
男系じゃなくなった天皇は神道の神事ができなくなり、
男系天皇という最高司祭を失った神道および神社は崩壊していく
神社にまつわる日本の風習も、な
789名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:34:11 ID:ikF4HDLZO
垣武天皇の母は渡来人だから女系を認めるとややこしいことにならないか。
790名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:34:11 ID:nTZ1w+qZO
>>778
それって親王でも同じことじゃん。。
791名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:34:49 ID:S1an+MIg0
>>763
競馬は血のスポーツっていうけどサラブレッドと天皇ってよく似ていてね
不思議なことに父父・・・と綿々と続いていく血筋と
母母・・・と綿々と続いていく血筋の特徴が色濃く出るんだよ。
せいぜい母父くらいだね。性別がズれてよく形質が出るのは。

今まで父父・・・と続けてきたものを守るのに伝統というのは力不足かい?
792名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:35:01 ID:qlgf9v1S0
793名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:35:10 ID:ZSrG1h4gO
>>763

基本的に別系統になる
コレに関しては競馬が良い例なのだが失礼なので省略

それと天皇は神道なんだけど戒律で女系は認めていない
女性の場合は 男系に引き継ぎを前提としてるので 代わりを立てる事で認められる
794名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:35:10 ID:rKdMpe9m0
>>783
首相官邸のサイトにある

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/houkoku/houkoku.html#hajimeni

これが「まとめの報告書」な
同じ首相官邸のhpに、これまでの議事録も載っているから
795名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:35:31 ID:+nWflmYz0
正月映像でも、なんとなーくファミリーから浮いてる雅子さんに笑顔で
話し掛けてたりして、眞子ちゃんやさしいなぁ、と思ったが。
796名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:35:34 ID:pGNY3awB0
マスコミは意図的に、まさこ様かわいそー、あいこさまかわいいー。
的な話にそらして、この問題を議論させようとしている。
そもそも、まだ男の子が生まれるかどうかわからないってのに、
勝手にこんな議論になってるのがおかしい。
797名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:35:37 ID:QSLRwh1c0
>>780
日本人の変わり身の早さは世界一だw
明治維新で西洋の真似をすると言い出したときも、戦争に負けて民主主義万歳と
言い出したときも、外人には頭がおかしいと思われたんじゃないか?w
798名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:35:37 ID:7Ct3vyDpO
>>785
皇室典範には皇統の定義は書いてないよ
また同じことを言わせるのかな?
皇統=天皇の血統
非男系の人間が天皇の血統に属したことはないよ
799名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:35:56 ID:wSZKY4mX0
>>786
ルール変えながら、揉めながら継続してるのが天皇家だよ
今回の改正も天皇家の歴史の1ページに過ぎない
800名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:36:03 ID:pyHFtU/50
>>763
皇統の断絶。
女系というか雑系になったら、今までの皇室は終わって
新王朝ができるってこと。
愛子ちゃんの婿が田中さんなら田中王朝。

愛子ちゃんに息子が生まれたらその子が天皇になれば
田中王朝の男系、その娘が木村さんと結婚して娘しか
生まれないと木村王朝ってことだよね。
長子優先の時点ですでに男系でも女系でもない。
801名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:36:25 ID:7AeBXeE00
>>775
天皇制断絶は不味いし、実際過半数には満たないでしょ。
だけど女系天皇を容認して天皇制維持という意見に対しても
一部の過激な男系維持派は女系容認=皇統断絶なんて極論を持ってくるからねえ。
どっちに転ぶのかね・・・。
802名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:36:31 ID:AZEDVeP20
>>766
長い時代に耐えつづけた方法を前例というか、伝統というかは
人それぞれだろうね。因みに男子継承のためのもう一つの伝統、
側室制を無くしたのは、英断なのか、それとも愚行なのかは、
人によって判断は分かれるとおもう。
803名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:36:50 ID:8qILYg2A0
天皇が居ないだけで年間300億円浮くわけだが。
こいつら300億も仕事してんの?
ニートの癖に3人家族で年収6000万ってなー。
しかもそれって殆ど使うことのない年収なわけで。
804元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U :2006/02/06(月) 13:37:08 ID:HEH1UyVa0
もうさ、男系でもなんでもいいから歴史ヲタだけで天皇家養えよ
俺あいつらに税金使われたくない
805名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:37:16 ID:l9GM2CPs0
磯野家でカツオが死んじゃったんでタラちゃんが波平さんと養子縁組して磯野家相続みたいな事だよね
天皇家と磯野家って同じなんだ?じゃあなんで磯野家が日本の象徴になれないんだろ?
806名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:37:18 ID:X0RZqGcE0
>>798
それは政府が変わったんだから当然のことだろう。
政権交代と一緒にするな
807名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:37:26 ID:1OU2ETLP0
>>803
在日チョソがパクってる税金は、そんなもんじゃありませんぜ?w
808名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:37:28 ID:o9HAC2Dd0
>>776
女系で天皇は継続しない。
女系と言う観点から見れば小和田家の家系が継続されるだけだ。
809名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:37:30 ID:ZSrG1h4gO
>>773
美智子様を無視した件はTVに映っちゃたけどなwww
810名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:37:30 ID:DN/18c4B0
男系派は側室制度をどう思っているんだ。
側室制度なき男系なんぞすぐ立ち枯れるぞ。
側室制度の復活をこそまず第一に主張すべきなんじゃないか。
811名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:37:40 ID:nNKa1kNd0
>>803
公務は仕事です。
812名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:37:58 ID:rKdMpe9m0
>>803

してます
813名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:38:10 ID:qlgf9v1S0
>>798
今度の政府案にも皇統の文言はそのまま残されるよ。
ちなみに先々週の国会で安倍官房長官が政府見解を答弁してたけど
憲法の「世襲」には男系も女系も含まれるということ。
814名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:38:18 ID:vVYet89S0
法律上の天皇と
宗教上の天皇と

2人天皇制にすればいい。
815名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:38:42 ID:pyHFtU/50
官邸が狙う 「女系天皇」 を陛下が憂慮
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0602/060206-9.html

(平成18年02月06日)  投稿者: 匿名

 私は宮内庁に勤務する職員、すなはち内閣府事務官であります。

このところ、皇室典範改正の是非についての意見が政治家から相次いでいますが、宮内庁内において極めて
憂慮すべき事態が起きております。

内部告発のような形となることの非礼は承知しておりますが、迷いに迷った末、敢えて文書にしました。 匿名で
なければ申し上げられない状況にあることもお察しください。

宮内庁では、女性天皇及び女系天皇を認める皇室典範改正がいかにも當然の流れというような雰囲気が漂って
いますが、決して宮内庁内部が一枚岩ということではありません。

昨年末も、ある者が内部の会合で、小泉首相をトップとする現在の官邸主導の動きを暗に批判したところ、羽毛田
長官が別席で厳しく叱責するという事態が起きました。

また、長官の直属の幹部は 「陛下に迷惑をかけることになるぞ」 と半ば強迫めいた言動でこれを撤回せよと迫り
ました。 この人物は4月人事で左遷させられるのではないかと見られています。 (続く)
816名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:38:59 ID:4mzkLVi60
>>763 が人気者
817名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:39:05 ID:xubuAo/w0
>>803
皇居の中にも入れないお前には出来ない仕事が沢山ある
818名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:39:57 ID:AZEDVeP20
>>810
概ね、側室制は不要が5割。
判断保留が4割
側室制復活キボンヌ1割
ってとこかな。
819名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:40:11 ID:7Ct3vyDpO
>>802
側室は明らかに権威を高める伝統じゃないだろ

>>813
じゃあ皇統を説明してみてくれ
820名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:40:23 ID:yOLC4Q/b0
>>803
男女共同参画に費やしてる税金にくらべたら微々たるものだよ。
821名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:40:26 ID:x8AkyODo0
>>783
携帯のサイト。
メニューリスト→行政→首相官邸→小泉内閣メルマガ→
バックナンバー→215号

ただし、有識者吉川は共産運動で逮捕されている人だということは
頭にいれておいてください。
822名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:40:40 ID:rKdMpe9m0
>>815

で、おまえはそれを信じているのか?(藁
悪徳商法で「体験者は語る!」というパンフ見たら
真っ先に騙されそうなヤツだな
823名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:40:47 ID:n+6ggrRF0

伝統のある神輿を重いからぶっ壊して、軽いアルミ製にしようとする
女系を認めるとはこんなアホな話と同等

日本人が纏まる最後の切り札をその存在意義を失くし
今後日本人が纏まることが無いようにしたいのが
女系推進派の連中
824名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:41:02 ID:l9GM2CPs0
中国では易姓革命って別の王朝に変わるってことですよね
つまり中国の常識では天皇家は愛子天皇で終りって事ですよね
中国人はさぞ喜ぶだろね
825名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:41:04 ID:2ZRfPASJ0
「女性・女系天皇」というのがねえ、
わざと分かりにくくしているのが汚い手口

女性天皇と女系天皇は全く別問題だから
「父方天皇制と母方天皇制」、「男性天皇と女性天皇」と
名称を分かりやすくしてから再検討すべき
826名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:41:13 ID:S1an+MIg0
>>803
男女共同参画にはその300倍のお金が使われているんですがね。
827名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:41:29 ID:nsGq8Int0
>>キティ
在日がパクってる金に比べれば皇室が使ってる金なんぞスズメの涙。
在日がパクってる金は軽く兆いくからw
828名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:41:32 ID:nq5+x6Po0
スレタイおかしいね。
元記事のタイトルは「女性・女系天皇、「賛成」63%へ低下」じゃん。
14%も減って、3分2を切っている。3月になれば過半数を切るかも。
829名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:41:36 ID:qlgf9v1S0
>>819
父親か母親が皇族で
先祖をたどると神武天皇まですべて皇族でたどりつくのが皇統。
830元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U :2006/02/06(月) 13:42:09 ID:HEH1UyVa0
なんで天皇家の伝統がそんなに大事なの?(>>763にちょっと嫉妬w)
831名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:42:15 ID:DN/18c4B0
>>818
男系派の9割(側室不要と保留派)はまやかしの男系派ということになるな。
832名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:42:51 ID:rKdMpe9m0
>>824
お前はもしも中国が「日本は男女差別の国だと証明されたアルよ、ホルホルホル」
と言ったら、悔しいから女系に鞍替えするのか?w
833名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:43:03 ID:VBUV/GQc0
95%VS5%
あたりだったのにいつのまにか反対が増えたな
834名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:43:28 ID:8qILYg2A0
 天照大御神
   │
   │
   │
 天忍穂耳尊
   │
   │
   │
  瓊瓊杵尊===木花咲耶姫
       │
       │         ┌─────┐
       │         │     │
     彦火火出見尊=====豊玉姫命   │
             │         │
             │         │
             │         │
             │         │
          鵜葦草葦不合命=====玉依姫命 

このあたりは朝鮮クオリティですか?
835名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:43:47 ID:HWQpf31r0
>>815
それ、どれくらい信用できるの?
836名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:43:48 ID:x8AkyODo0
>>810
側室有りだと当然思ってます。
837名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:44:06 ID:IG6omS4q0
岡田天皇
838名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:44:14 ID:7Ct3vyDpO
>>829
皇籍は皇統に属する近親者に与える身分であり、血統とは関係がないね
839名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:44:19 ID:yOLC4Q/b0
>>830
日本人のアイデンティティーに関わる問題だからだよ。
そして、そうだと思っている日本人がいるからです。
840名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:44:35 ID:wSZKY4mX0
皇統にある人間から選ぶ原則は変わらないから
皇室典範は
「皇統に属する男系男子が天皇を継承する」から
「皇統に属する男系男子・女子および女系の男子女子が天皇を継承する」
に変わるだけ
皇統には最初から属してるんだから、断絶するってのはおかしい
勝手な皇統の定義で断絶断絶騒いでるだけ
841名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:44:35 ID:4mzkLVi60
これは女系じゃなくて直系というべきなんだよ
そこにいきなり女系なんて言葉もってくるのがおかしい

父系母系にかかわりなく長子に皇位を継承するなら直系継承
女系というのは皇統を母系に限定するってことでしょ?
というか女系っていうものの定義がみんな一致しているのかわからない
842名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:44:37 ID:qlgf9v1S0
>>833
さすがに賛成95はない。
今までの調査はおおむね賛成派が6〜7割。
843名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:44:50 ID:l9GM2CPs0
議員年金廃止法案と一緒の手口だ、廃止もしないのに
子鼠の考える事はなんでこんなに姑息なんだ?
この問題はその内大変な事になるよ
844元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U :2006/02/06(月) 13:45:05 ID:HEH1UyVa0
>>823
アルミ製神輿、かっこいいじゃんw
つか日本人が纏まる最後の切り札って・・・・

何言っちゃってるのこいつwwwアホかww
なんであんなキモい一家の下に俺らが纏まるの?
ありえねーからwww
845名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:45:12 ID:S1an+MIg0
>>831
男系派でも現在の価値観を認めてるってことだよ。
一夫一妻制っていうね。
それは現代に生きてるんだからそうなるだろ。
ただし女系は今の男女平等とは次元の違う話ってこと。
846名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:45:13 ID:6twFldar0
桓武天皇から続くと考える、、、としても、血統なんてどうかな?
源氏物語や江戸の将軍の価値観の世界が続いたのだから、
何処て、誰の血が入っているやら
と考えるけどね
847名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:45:50 ID:p1cGvWAm0

 またものすごい印象操作を狙いまくった聞き方だな

 間に小泉を挟むことで賛成票が増えるように仕組んでいるのがミエミエw

 さすが日経、やることがことごとく汚い
848名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:45:57 ID:7AeBXeE00
冷静に考えて側室制度復活なんてこのご時勢じゃ絶対に有り得ないんだが。
もっと現実的な案はないの?
849名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:46:20 ID:1OU2ETLP0
>>834
チョソとは何の関係もありませんので、ご安心下さい。

仮に関係があったとしても、今の半島の住人とは何の関係もない民族です。
ちなみにその古代民族は現半島人に滅ぼされたので、あなたの説を採用した場合、
現半島人は先祖のカタキです。
これは滅ぼすべきでしょうかね?w
850名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:46:29 ID:/mc+FAVJ0
何より安定性・継続性を重視した結論が女系って訳だな。
そして男系の対案としては、旧皇族復帰という案があると。

んで、有識者の人達が出した旧皇族を復帰させる問題点が

1.旧皇族と今上の共通の祖先が室町時代で600年前。国民の理解と支持を得るのが困難。
2.皇籍への復帰・編入を行う場合の当事者の意思を尊重する必要があるため、不安定。
  強制させるようなことは出来ない
3.旧皇族の復帰は平安時代の2例しかない。(またこの2例は短期の皇籍離脱であり、当時の天皇の皇子であった)

うーん、どうなんだ。割と説得力があるように思えるんだが。
851名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:46:45 ID:6Im9P/FCO
この手の調査って質問に誘導されがちだからな…。

選択肢は

@女系天皇OK

A女系天皇反対

Bどちらでも良い。(興味なし)

でないと正確な結果は出ない。
852名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:47:00 ID:8qILYg2A0
男でも女でもいいけど、ホモもありでお願いしますよ
853名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:47:05 ID:wSZKY4mX0
>>841
有識者会議で定義してある男系・女系の定義を持ち出すのが普通でしょうに
854名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:47:16 ID:AZEDVeP20
>>831
どうかなぁ。よくわからん。
旧宮家や戦前に民間人になった人らで継いだ先に
断絶したときにまた考えればいいジャン。ってのが大多数。
そんときは、女系で容認って人もいれば
天皇は消滅するのが運命って捉える人
生殖医療で天皇を作ってもいいだろうって世の中になる人もいて
様々だね。ともかく側室制には反対って人も多い。
855名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:47:25 ID:rwOpz2Mp0
天皇制を無くすはじめの一歩。ごーごー
856元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U :2006/02/06(月) 13:47:30 ID:R48hp2du0
>>839
そうだと思ってる日本人ってごく一部だけどなww
857名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:47:34 ID:QSLRwh1c0
>>848
調査してさかのぼりまくって宮家の範囲を広げまくるという
手もあるw
858名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:47:43 ID:DN/18c4B0
>>824
ところがどっこい日本は中国じゃないんだなあ。
中国で女系になると必ず姓が変わるから、王朝を変えたくなくても変わらざるを得ない。
皇后が帝位についても(則天武后)姓が変わるから王朝名を変えざるを得ない。
一方天皇家には姓がないから皇配は自らの苗字を失うだけで易姓には絶対ならない。
中国流の易姓革命の原則に照らしても、革命になりようがない構造。
859名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:48:02 ID:4mzkLVi60
「皇統に属する男系男子・女子」まででとめてもらいたいな
860名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:48:15 ID:+sJv0M430
「女系」っていっても母方辿ったら皇室無関係だしなあ
861名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:48:36 ID:nYGKbjpZ0
俺が愛子と結婚して天皇の親になる予定なんだから
さっさと皇室典範改正してくれ。
862名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:48:37 ID:pGNY3awB0
そもそも、いまさら側室がダメとか言ってる奴どーかしてるだろ・・・?
天皇家は、それこそ最近まで近親婚とか続けてきたわけだし、
神話の時代にまで連なるという宗教的なものを含んだ位置づけにあるんだよ。
伝統を維持する事にこそ意味があり、
それなくして一般人と同じ枠組みで語りだしたら、
もはや、何のために維持してるのかわからんだろ・・・。
863名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:48:52 ID:1OU2ETLP0
>>850
継承対象者の数自体を増やす宮家復活
 と
現時点で継承者が1人、最大解釈でも3人しかいない直系主義

どっちが安定してる?
864名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:49:31 ID:yOLC4Q/b0
>>861
ww
865名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:49:33 ID:qlgf9v1S0
>>850
ここの連中は脳内世論で決めてるから国民は旧皇族復帰に賛成するそうだ。
そろそろ旧皇族復帰に関する世論調査を各社にやってもらいたい。
ちなみに去年10月の世論調査(日本世論調査会・全国・面接式)だと
旧皇族復帰 賛成21% 反対47%。
866名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:49:49 ID:F955zvoo0
>>1
女性天皇と女系天皇をいっしょに調査してるんかい
867名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:49:55 ID:g33FRk640
側室制度が廃止されたのもいわば世の流れなわけだからな
一夫一婦制という思想に従ったものだ
868名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:49:57 ID:nsGq8Int0
>>835
創価がが裏で動いてるという話を聞いたことがあるから
けっこう信憑性が高いんじゃないかな。
869名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:49:59 ID:IG6omS4q0
もうめんどくさいので

クローンでお願いします
870名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:50:04 ID:wSZKY4mX0
>>862
とはいえ、先進国の元首として側室はありえない
それが現実的な人の考え
871名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:50:16 ID:o9HAC2Dd0
つうか、なんで創価学会信者が宮内庁の次官をしてんだよ!!!
案の定、女系推進者だがな。
872元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U :2006/02/06(月) 13:50:28 ID:R48hp2du0
つーかよ、
天皇が日本人のアイデンティティーって、情けなくないか?
おまえら天皇にすがらないと日本人やってられないのか?
873名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:50:40 ID:/mc+FAVJ0
>>863
しかし、それはそれで前例もなければ、安定性を担保するには障害がある訳だろ。
>>850下記の1,2,3にも言及してくれよ。
874名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:50:46 ID:42tD8HLQ0
>>859
その範囲だと「男系女子天皇の次はどうする?」って論議になる。
近親相姦でいいならいいけど。
875名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:50:49 ID:S1an+MIg0
女系派は秋篠宮が50になる10年くらい待てないのか?
876名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:51:09 ID:7Ct3vyDpO
>>762
対案として側室を持ち出せると考えてる方がどうかしてる
877名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:52:13 ID:AZEDVeP20
>>870
先進国の価値観持ち出すと
他の王族の継承も長子優先の家制度を導入するのが
時代の流れとか言われるわけで、ちょっと説得力がないよね。
878名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:52:27 ID:8qILYg2A0
>>849
             ∩
             | |    
                 | |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧   | |     | チョソとは何の関係もありませんので、ご安心下さい。  / ̄\丶`∀´>//   < 
.r ┤    ト、      /     \_____________
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||              ||
879名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:52:45 ID:1OU2ETLP0
>>872
アイデンティティってのは、国籍書いた紙っぺら1枚で出来上がるもんじゃない。
お子様には分からんが。
880名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:52:54 ID:7AeBXeE00
>>862
悪いんだが煽りじゃなく側室OKって言ってる奴がどうかしてると思うぞw
現実を見ようぜ。
881名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:53:09 ID:y3SV4ns50
怪しい
882名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:53:13 ID:rKdMpe9m0
>>850
天皇制を戦後の象徴天皇制として捉えるか、
それ以前の延長であり、戦後なんてほんの一部のものと捉えるかの違い
だから決して筋違いな事を言っているわけではない。
ただし戦前からの延長、と見る人もけっこういるからモメているけどな。

あと有識者会議はアカの他人のように言っているが、
昭和天皇の嫁さんは旧宮家の出身であり、つまり今の天皇陛下や皇太子は旧宮家の直系になる
あと明治天皇の娘も嫁いでいるので、旧宮家は明治天皇の直系の子孫でもある

ただし「女系も判断基準に入れたら」だが。
883名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:53:44 ID:MIQQ8imo0
>>1
度が過ぎるんでそろそろ剥奪しますね。
884名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:53:46 ID:X0RZqGcE0
>>862
側室不要。日本が少子化傾向なのは側室がいないからじゃないし子供が生まれないからじゃない。
その点は皇室も同じ。皇室予算を増やせばよいだけ。
885名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:54:01 ID:S1an+MIg0
俺は生粋の男系継承継続派だが側室はさすがに理解が得られないと思う
886名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:54:03 ID:p1cGvWAm0

天皇を否定することの理由付けとして、まっとうなものが何一つないね。

これが共産党工作員の限界だね。

887名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:54:12 ID:DN/18c4B0
>>863
最大解釈で8人だな。崇光天皇系統の旧皇族との比較なら三笠宮系も直系系統。
非男系は子孫が男子ー女孫でも女子ー男孫ーでも女子ー女孫でもかまわないから選択肢が格段に増える。
一方、旧皇族移行なら男系しか認められないから一夫一婦制のもとでは確実な減少が見込まれる。
888名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:54:58 ID:64nxBby10
女性と女系を未だに一緒くたですか
889元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U :2006/02/06(月) 13:55:30 ID:R48hp2du0
>>879
お子様認定キタコレ
そのお子様が納得できるような説明もろくにできないくせに
何言ってるんだかwwww
890名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:55:39 ID:AZEDVeP20
意外と側室反対が多いな。男系維持の側室制度への考え方は

8割が反対
1割が判断保留
1割が賛成

ってところかな。
891名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:55:52 ID:7Ct3vyDpO
>>874
旧皇族と愛子様が結婚しても近親相姦ではないよ
>>882
戦後の天皇が別物なら125代目とか名乗るなよって話だけどね
892名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:56:02 ID:nsGq8Int0
>>875
そこで正論か異論かが分かれてくる。
待てない奴は死ね!マジ死ね!
生きる資格すらない!
待てる香具師は正論が絡んでる。

>>883
是非、おながいします。
893名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:56:57 ID:zjs3AEO40
宮内庁職員の内部リークか??

官邸が狙う 「女系天皇」 を陛下が憂慮
ttp://www.rondan.co.jp/html/mail/0602/060206-9.html
894名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:56:57 ID:3KDROckz0
女性はいいけど女系はイヤって俺みたいなのはどっちになるの?
895名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:57:58 ID:p+ceUhp50
>>1
なんで女性と女系が一緒なんだよバーカ
896名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:58:06 ID:p1cGvWAm0
>>889
何を説明しても自分の思想と異なることなど一切納得する気なんか
ないくせに、白々しいねぇ

だからお子様なんだよ

おまえらは正論に対して揚げ足をとることしか出来ない、永遠に。
なぜならおまえらの論理はことごとく論破されているから。
897名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:58:26 ID:yOLC4Q/b0
>>894
男系派でしょう。
女性天皇は男系女子を前提にしてるから。
898名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:58:33 ID:rKdMpe9m0
>>894

男系派

女性天皇さえもイヤなら男系男子派
899名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:58:33 ID:qlgf9v1S0
>>893
それ読むと
宮内庁にそうとう厳しい統制が敷かれてるのわかるけど、
陛下にご迷惑がかかるという宮内庁長官の発言は
むしろ陛下が女系を容認しているというふうに受け取れるんだな。
900名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:58:45 ID:pvB5UC4O0
      皇統系譜 
        │                   
      昭和天皇
          \
金さん(祖父)  今上陛下
  \         \ 
  金さん(父)   皇太子殿下
     \         \
    金本さん(夫)  愛子内親王
        \      /   
       親王又は内親王殿下(金本王朝初代天皇)
            \
         金本王朝2代天皇 
901名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:58:52 ID:AS/cBETI0
>>889
えびもソープ引退したんだな。
検索してみたら角海老辞めて、風呂自体から上がったと書いてあったから驚いた。
最近もソープ板にいるの?
902名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:58:53 ID:B9WlaW870
>>729
天皇が長生きするかもw
903名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:59:14 ID:AZEDVeP20
>>900
黒田さんもやっぱちょうせんじんなの?
904名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:59:34 ID:7AeBXeE00
>>896
「論破」は止めれ。厨が一番使いたがる言葉だから。
905名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:59:40 ID:S1an+MIg0
男の子がいないんだったらしょうがないけど
まだ秋篠宮殿下は40なんだから待てよ。
だいたい今騒いでるのは愛子様の次だろ。
50年後に議論したって間に合うだろ。
906名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:59:40 ID:FZ7gSeut0

<天皇制存続・男系・女性、慎重派>

日本人

<女、雑系厨・天皇制廃止、拙速派(逆賊)>

朝○人
チョン一郎
売国奴
道鏡
「天皇制をなくす第一歩」(茨城、56歳男性)
907 :2006/02/06(月) 13:59:45 ID:1YVOziKH0
そうだ宮内庁も民営化しよう(・ω・)。
908名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:00:04 ID:/PPKNFK00
909名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:00:11 ID:wSZKY4mX0
愛子様を真の天皇として認めますか?
それともリリーフ天皇としてしか認めませんか?
過去女性天皇はみなリリーフとしてしか認められませんでした

これで聞けばいいじゃん
910名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:00:15 ID:fIgAYoAh0
どう考えても皇室潰し法案。
確実に愛子は儀式やらない、できないだろうし。
911名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:00:37 ID:X0RZqGcE0
T男系維持男子継承
  支持・・・万世一系の伝統が保持される。
  反論・・・強引な主張だが、男子継承は、中華思想であって、天照大神から正哉吾勝勝速日天之忍穂耳尊は女系継承であるから、国風を追究すれば問題は無い。
 <問題点>
 1.具体的に皇位継承順位はどうするのか決めなければならない。継承方法は大別して2通りである。
  a.伏見宮系統
   肯定論・・・旧皇族であったことが、形式上一番優先されるべきことであるから望ましい。 
   否定論・・・現皇室と血統的にかなり乖離がある。皇族女子との婚姻が必須であるが、法律で規定するのにそぐわない。 
  b.東山天皇系統(鷹司輔平系統)
   肯定論・・・継承順位は、今上天皇との血縁の近い順に決めればよいので法律で決めやすい。伏見宮よりは、現皇室に近い。
   否定論・・・臣籍降下し、摂関家の祭主となってしまっている。
 2.側室制度などが無いと維持が困難だが、時代にそぐわない。いずれは、また行き詰まって、傍系継承になりやすい。
U男系維持女帝容認
 <問題点>
 継嗣についての上記の問題のほかに、女帝の子は皇族であって、皇位継承権を持たないことになる。
 必ず、擁立論が蒸し返されて国内が混乱する。
V女系容認
  支持・・・直系重視で、国民にも分かりやすい
  反論・・・皇統は国民を意識して決めるものではない。神道の伝統にかなう必要がある。神社本庁は反対している。
 <問題点>
 万世一系の伝統を破壊する。権威の失墜があるといわれる。継承法も積極的容認と消極的容認がある。
  a.長子優先
   肯定論・・・分かりやすい。男女平等であり、世界的潮流にあっている。
   否定論・・・すべての女系についても、宮家を創設する必要が出る。財政上問題あり。
  b.男子なき場合のみ、やむなく、女子の継嗣を認める
   肯定論・・・女系は緊急避難であって、本質は男系であるとの趣旨は持てる。男系を婚姻させるなどすれば、形式上、万世一系を保てる。
   否定論・・・何親等以内に男子がいない場合に可能かなど、法律による規定が必要だが、根拠に乏しい。
912名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:00:38 ID:BU9OZJJE0
女系容認大賛成!!
ただし現皇太子の次は秋篠宮殿下!!
その次が眞子様でその次から女系!!
913名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:01:00 ID:OqEpxlS50
女性天皇もいいけど
今ある皇位継承順位を崩す必要はない。
もし今の皇太子が事故や何かで・・・ってことがあった場合。
若い秋篠宮がいるのに、それを無視して愛子内親王が立太子ってことでしょ?
おかしいよ・・順番が。どう考えても。
現在決まっている継承順位後の女性天皇・長子優先で良いと思う。 
914名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:01:02 ID:DN/18c4B0
側室制度がなければ歴代天皇の半数は存在しないことになるし、旧皇族(世襲親王家の子孫)も途中で断絶している。
だいたい旧皇族がいまだに男系存続しているのは幕末の邦家親王が側室に20何人子供をつくらせその多くが新宮家を設立したから。
その後一夫一婦になると急速に男系断絶する家が増加。
男系を維持しようとしたら側室制度は不可欠で、それができなければ将来の旧宮家系統での女系をなかば容認しているようなもの。
それが男系派といえるのだろうか。
915元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U :2006/02/06(月) 14:01:10 ID:R48hp2du0
>>896
バカだなぁ、だからそのお子様にお子様って言って逃げてたら
おまえもお子様ってことに気づけってwwww
今の世の中大人もお子様ばっかだぞ
おまえらお子様に納得できる言葉で説明できるようにならないと
このまま女系の流れになるぞw
916名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:01:17 ID:CZ4DBXJjO
>>893
厚生労働省の統計を信じないやつが何でそんなのを信じるんだ?w
917名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:01:17 ID:nsGq8Int0
>>894
男系派になる。

>>893
おお。GJ
918名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:01:26 ID:rKdMpe9m0
>>891

>戦後の天皇が別物なら125代目とか名乗るなよって話だけどね

そこは思考停止すべきところだよ(苦笑
919名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:01:35 ID:q7GAXvN80
この調査結果、なんで女性・女系でひと括りなの?
性質としては全く別物なのに。なんか作為的なものを感じるなー。
920名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:02:18 ID:nq5+x6Po0
ガリレオの時代に太陽が回ってるか地球が回ってるか世論調査するようなもの。
921名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:02:24 ID:8qILYg2A0
日本のブラックボックス

・宗教
・天皇
922名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:02:40 ID:7Ct3vyDpO
>>909
継承法を議論しているのに、愛子様一人を持ち上げて質問するなんて不思議だね
923名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:02:42 ID:1OU2ETLP0
>>907
皇室外交もなくなりますよ?

言っとくけど、あれの効果絶大だよ。
ちょっと国同士がギクシャクしてても、皇室が訪問すればかなり丸く収まるくらい。
そんくらい、キングやプリンスってのは重みがある。日本はエンペラーだけど。

あ、特アは除くw
924元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U :2006/02/06(月) 14:03:28 ID:R48hp2du0
>>901
最近はVIPで遊んでるおwww
925名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:03:43 ID:OjHeCnaI0
女系になったら
男系男子を神道の最高宮司に就任させる
呼び名は天皇さん
926名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:04:16 ID:HxnpPX/Q0
日経のアホないし工作員が微妙なトコで世論調査を出しやがる
しかも女性と女系をくっつけてな
マスゴミはバカ野郎ばかりだ
927名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:04:26 ID:wSZKY4mX0
>>922
具体的に改正案の対象となってるのは愛子様だもん
当然でしょ
928名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:04:28 ID:qlgf9v1S0
>>925
いまの伊勢神宮大宮司は旧宮家の男系男子だよ。
929名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:04:51 ID:yOLC4Q/b0
>>924
ソープに行ってたの?働いてたの??
どっちにしろ足抜けオメ。
930名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:05:25 ID:7Ct3vyDpO
>>914
はっきりいって旧皇族の復帰は一時的な手段に過ぎない
永続的男系維持はそのあと考えていくべきこと
931名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:05:26 ID:DN/18c4B0
>>928
北白川家。ここも当代で男系断絶。
932名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:05:41 ID:xjfNcur60
側室は直系を長く続かせる為の仕組みだし、男系・女系と言うより「復古派」かな?
傍系と側室、両方男系を続けるためには有効だけど、
どちらかというと傍系の方が求められる。
なぜなら側室を設けても、男性側因子の不妊には無力だから。

つーか、旧皇族にえらく反発する人がいるのがよくわからない。
まあ、GHQによって皇籍離脱させられたことを考えると、これを復帰するのが
自然なんじゃないかと考えてのことだから、皇統維持派としては、
旧皇族復帰でなく、何人か養子に入る案でも、
男系男子による断絶の家の復活でもいいんだけどね。
933穢麻呂改 ◆NDD5HaAhTA :2006/02/06(月) 14:05:47 ID:8uIRl9s+0
>850

有識者会議は都合よく、血統と皇統をすりかえている。

>1.旧皇族と今上の共通の祖先が室町時代で600年前。国民の理解と支持を得るのが困難。
共通の祖先というからには血統のことを話していると思うんだが、
血統は旧皇族は明治天皇や昭和天皇と繋がっている。
皇統というものは血統とは違って別に600年離れていようが薄まるとかという概念はない。
旧皇族は明治天皇のひ孫だとか昭和天皇の孫だと言う話をPRすればよいだけだが?

>3.旧皇族の復帰は平安時代の2例しかない。(またこの2例は短期の皇籍離脱であり、当時の天皇の皇子であった)
皇籍離脱とは皇統の離脱はずだから血統とは関係ない。
天皇の皇子だからという血統の話を持ち出しても意味なし
要は前例があるということ。

>2.皇籍への復帰・編入を行う場合の当事者の意思を尊重する必要があるため、不安定。
  強制させるようなことは出来ない
まず、ヒアリングしたのか?
934名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:05:53 ID:Es8wYt370
税負担がふえる事だけは勘弁して欲しい。
昼まだだったからラーメンでも食べに行くか。
最近、豚のウンコ臭い豚骨ラーメンばかりでまいちゃうよな。
ナルトの入った東京ラーメンにするんだ。
935名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:05:58 ID:AS/cBETI0
>>924
VIPPERかよw
いつか客になろうと思っていたのに引退してしまったのか…。
おめでとさん。
936元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U :2006/02/06(月) 14:06:30 ID:R48hp2du0
>>929
うぇwww
937名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:07:22 ID:nsGq8Int0
>>912
今決まったら秋篠宮殿下は天皇になれないよ。
キチガイ総理&創価は意地でも愛子様にこだわっている。
だから漏れは反対。

逆賊創価を即刻断絶せよ!
938名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:07:44 ID:qlgf9v1S0
>>933
女帝の勅命で清麻呂から穢麻呂に改称させられたのか www
939名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:07:50 ID:g33FRk640
>>932
普通に愛子様が男系男子の婿をもらえばよい
940名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:07:57 ID:8yMVql/Y0
しかし、この話ってさ。普通に行けば、愛子様の子供が即位するときにどうなるか?
という話なんだよね。

で、明治天皇以降は「終身在位制」になったから、現在3歳の愛子様が歳をとって
亡くなられた後にどうなるか?という話。

男系維持派も女系容認派も、今ここで色々激論を交わしてるけど、その瞬間が実際に
どうなるかを見届けることができる奴って、ほとんどいない訳だよね。

何か、もの凄い時間的スケール上の話だな。おい。w
941名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:08:36 ID:4mzkLVi60
降下と離脱の違いは?
942名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:08:52 ID:AZEDVeP20
>>914
男系派の側室反対のなかの2割は
旧皇族の皇族復帰が一杯一杯で
側室制度の復活を掲げたら荒唐無稽な
主張になりすぎると考えているらしい。

残り8割は、側室制度の重要性など無いと思っているようだ。
943名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:08:57 ID:xjfNcur60
>>933
つーか、外国勢力によって宮家が半減させられるってこと自体が前代未聞だったんから、
それを元にもどすというのはそんなに変な事じゃないと思うけどね。
944名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:09:00 ID:cQkYgZUS0
個人的には旧宮家復活でもいいのだが、世論的に(セロンと読んでくれ。ヨロンはアカピ読み)
旧皇族の男子子孫を現皇族の猶子・婿にするって形がベター。
法案例:第一条  皇位は、皇統に属する男系の(男子→子孫)が、これを継承する。
第五条  皇后、太皇太后、皇太后、親王、親王妃、内親王、王、王妃及び女王を皇族とする。
(新設 A 昭和二十二年十月十四日宮内府告示第十五号乃至第十七号により皇籍を離脱した者
及びその男系の子孫を準皇族とする。)
第九条  天皇及び皇族は、(追加 皇族又は準皇族以外の者を)養子をすることができない。
第十条  立后(追加 、皇族の養子縁組)及び皇族男子の婚姻は、皇室会議の議を経ることを要する。
945名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:09:03 ID:nq5+x6Po0
>>914
ヒント:幼児死亡率の激減
946名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:09:23 ID:7Ct3vyDpO
>>939
結婚強制反対
ていうか愛子様だけでは男子が産まれるかどうかはわからない
947名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:09:28 ID:8qILYg2A0
神武天皇のY染色体が今も残ってると思ってるアホがいるようですね。
948名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:09:28 ID:yOLC4Q/b0
>>940
プリンスヒロの次がどうなるか、ってのがまずあるし。
949名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:09:39 ID:DN/18c4B0
>>932
傍系も側室制度があったから存続してきた。
傍系と側室は男系継承のための安全装置とよく言われるが、その傍系自体が側室なしには続かなかった。
だから側室制度は男系維持に不可欠だし、より本質的な条件。
950名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:09:49 ID:rwOpz2Mp0
>>939
普通にこれやるよな。
951名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:09:54 ID:w4GNVekmO
しかし今上が崩御されたら皇太子が即位されると
同時に新しい皇太子を決めなきゃならん。
秋篠宮か愛子様か。
こりゃ悠長な時間ないよ。

952名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:10:24 ID:9r8a9Eck0
>>932
側室制度は、側室から生まれた男の子だけで繋げるのだから、男系派の唯一の拠り所でしょ。
旧皇族にその分家も含めて5家や10家入れたところで、側室制度がなければ、確率的に数世代しかもたない。
953名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:10:34 ID:rKdMpe9m0
>>932
そもそもその「GHQに降下させられた」ってのからして無理があるわけで。

財産剥奪といったえぐい外圧はあったが、最終決定はあくまでも日本の側で
皇后陛下自ら渋る皇族を説得したからなぁ。
しかも主権回復後に、戦犯の赦免運動みたいな抗議行動もせんかったし。
オレは別に復帰してもらっても違和感ゼロだが、「今さら何言ってんだ?60年たってんだぞ?」
って人は多いだろう。
954名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:10:46 ID:/PPKNFK00
風岡 創価学会 の検索結果
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%A2%A8%E5%B2%A1%E3%80%80%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

風岡 典之    この名前を覚えておこう
955名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:11:25 ID:eRHRII3m0
ようやく男系の重要性がわかってきたんだな。
時間が経てば経つほど女系派が不利になるから
今まで小泉が焦ってたんだってことがよくわかった。
956名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:11:33 ID:tqCyXnU00
皇室 VS 宮内庁


皇室がんばれ!
957名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:11:44 ID:7Ct3vyDpO
>>949
側室がなければ日本から男系子孫は絶滅するということかな?
958名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:12:17 ID:Mau4mmzf0


【皇室典範に関する有識者会議】

・座長 =吉川弘之・・・過去、共産党の民青書記局員として活動。

・副座長=園部逸夫・・・元最高裁判所極左判事。
             著書「皇室法概論」は、共産党の皇室観に沿う内容となっている。
             この通りに進めば日本の皇室制度は崩壊へと向かう。



最   終   的   な   目   標   は   皇   室   制   度   の   廃   止   。

 

959名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:12:44 ID:nsGq8Int0
>>951
普通に秋篠宮殿下だろ。
雅子様は苦痛だって言ってんだからもう確定。
それしか道はない。

そこで愛子様などと抜かすバカがいたら、そいつこそ軍国主義者。キチガイだ!
960名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:12:46 ID:anivTkeM0
>>945
明治帝・大正帝も庶子だよ。
961名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:12:54 ID:qlgf9v1S0
>>952
男系男子のみの継承続けてる王国は
サウジや湾岸諸国の首長国などのように
イスラムの一夫多妻制の国がほとんど
962名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:13:00 ID:RVKLBGnS0
まじめな話、愛子に皇太子がつとまるって思ってるやつ、どれくらいいる?
母親は、あの女だよ
963穢麻呂改 ◆NDD5HaAhTA :2006/02/06(月) 14:13:06 ID:8uIRl9s+0
>914

側室厨がまたゴキブリのように湧いてきたみたいだな。

近代医療>>側室。
明治大正昭和初期、一夫一妻のもと人口は日本史上もっとも増えた時代。
別にそのころと日本人の遺伝子が変わったわけではない。
不妊治療も発達してきたし。別に側室なんかいらん。
あとはやる気の問題。
964名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:13:07 ID:WCMpHEP10
もう、尊皇攘夷しかない。
965名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:13:07 ID:AZEDVeP20
>>957
人口が減るならそうなるね。人口増局面を迎えれば増える。
966名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:13:23 ID:wim+X4NJ0
>>962
はんめんきょうし
967☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/02/06(月) 14:13:39 ID:???0
※お知らせ

次スレを立てました。

【調査】 女性・女系天皇「賛成」、63%に大幅低下…慎重意見、増加傾向★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139202479/
968名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:13:45 ID:DN/18c4B0
>>953
GHQがなくても、大正時代の「皇族ノ降下二関スル施行準則」で占領時の旧皇族当主の子の代で全員降下することになっていた。
独立回復後も宮家復帰のための具体的措置や政府の意思表示は一切なされなかった。
969名無しさん:2006/02/06(月) 14:13:52 ID:TaheCeBz0
国民が決めれば良いのと違うの?
男系を主張する人間は、日本を壊すつもりか?
970名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:14:07 ID:8qILYg2A0
http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/051130_tennou/

「天皇のY染色体をもってる奴なんか、日本人にはゴマンといる」ことを論理的に証明し
Y染色体信奉者を笑い飛ばしたあとに、「神武天皇Y染色体より、はるかに貴いのは、
天照大神由来のミトコンドリアであり、これは女性にしか伝えられていない」として、
「天皇家の祖先そのものである天照大神のミトコンドリアを受け継ぐ天皇家の女性たちこそ、
天皇の台座に登るいちばんの資格者だという議論が行われてもおかしくない」と
万世一系・男系男子論者たちを茶化すあたりはさすが立花隆です。
971名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:14:21 ID:X0RZqGcE0
>>951
そこで揉めるのがおかしい。
皇室典範の規定は揉めないために置いてあるのに。
972名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:14:31 ID:yOLC4Q/b0
>>962
最近はパパもあれだし、と思うようになってきたおw
973名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:15:14 ID:nsGq8Int0
>>956
日本神道VS創価学会
の大戦争状態だな。今は。
974名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:15:30 ID:g33FRk640
>>946
強制結婚たって、万世一系の男系男子など多数いるし
そもそも養子にしても宮家復活にしても
ある種「強制性」はあるわけだが

それに、女児が生まれてもその女児に男系男子をあてがえばいいだけのこと
975名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:15:36 ID:/mc+FAVJ0
>>933
なるほど、途中、明治天皇や昭和天皇とクロスしてる訳ね。
これで1と3の問題はクリア出来て、目下2のみが問題にある訳だ。


しかし難しい話だな。ホイホイ決めて良い問題ではないのは確かだ。
976名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:16:33 ID:yOLC4Q/b0
>>967
スレタイ・・・
さすがばぐたさん。有難う!
977名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:17:50 ID:J8ITx3ffO
賛成、反対じゃなくて
女性、女系の違いを説明できるからのアンケートやれ
978名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:18:42 ID:Odub8G3F0
>>977
庶民に意見を聞いてるところで間違い
979名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:18:49 ID:7Ct3vyDpO
>>974
子どもが生まれないという可能性もあるよな
まぁ内親王全てに結婚強制できるならいいよ
980名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:19:32 ID:DN/18c4B0
>>957
旧皇室典範の義解で井上穀(熱心な男系男子派)は、
古来日本が庶子(側室の子)継承を認めてきたのはこれなくして歴史的に男系継承できなかったので
やむを得ず続けてきた(だから今後もつづけるべし)と述べており、旧典範で庶子は認められた。
現行典範で庶子を否認した時点で(現皇室だけでなく旧皇族においても)男系継承の危機到来は予想されたことだった。
981名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:20:04 ID:qlgf9v1S0
>>975
1も3もクリアしてないよ。
たとえば典範の継承順位を変えずに、そのまま旧宮家を復帰させると、
明治帝とも昭和帝とも女系のつながりのない賀陽家が継承順位トップになる。
982名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:20:04 ID:1rGTRNWw0
>>978
庶民に聞いてもいいのさ。ただ知識がないヤシに聞くなというだけのこと。
983名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:20:39 ID:ooz4YK/40
以前に比べて大分低下してるじゃないか。
日経はこんな印象操作してアホか。
984名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:20:43 ID:xjfNcur60
医療技術の進歩で、乳幼児期の死亡が減っているし、
不妊治療技術も発達している。(←これ否定したら愛子様いらっしゃらない)

一夫一婦制でも十分続けられる余地はあるよ。
江戸時代の貧乏だった皇室と違って、養育の心配せずに子作りできるわけだしね。
各家が3人子供を生む努力すれば成り立つと思うよ。

>>952
皇太子殿下の方の要因で子が生まれにくいんだったら、意味無いでしょ。
あと、証明はできないが、女腹ってのはあると思う。そう考えないと9人連続女ってあり得ないよ。
これ考えるに、男が何人か誕生している家が復帰するわけだし、数代しかもたないってことはない。
985名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:20:46 ID:g33FRk640
>>979
宮家を復活させるにしても本人が嫌だといえば仕方がないわけで
まあ竹田クンはやる気満々のようだがw
986名無しさん:2006/02/06(月) 14:21:21 ID:TaheCeBz0
宮家復帰は、現行憲法上無理だろー。
いい加減な事ばっかり言わずに、現実的に考えろよ。
男系という考え方自体、民主主義の秩序を壊すもんだろが。
ばかか?
987名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:22:00 ID:yOLC4Q/b0
>>983
新聞の見出しと丑のスレタイに違いがある。
ばぐたの立ててくれた次スレタイが正しい。
988名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:22:05 ID:o9Ul+YX/0
女性と女系の違いを分かってるのかな
調査を受けた人たちは
989名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:22:26 ID:qlgf9v1S0
>>986
憲法上無理だとは思わないが、国会で過半数とるのは事実上無理。
990名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:22:42 ID:7Ct3vyDpO
>>980
男系子孫が絶滅するなんてことが実際あるのかなぁ?
旧皇族が絶えても、男系の養子や他の男系復帰とか婿を迎えるとかいろいろ手はあると思うけどなぁ
991名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:22:46 ID:nq5+x6Po0
>>980
明治時代と現代の幼児死亡率はぜんぜん違う。
992名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:22:57 ID:DN/18c4B0
>>963
近代以降日本の人口が増えたことと皇室・皇族で男系が存続することはまったく別問題。
日本の人口はふえているのに、皇室・旧皇族で男系現象断絶の速度が一向に衰えないのはその証左。
993名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:23:09 ID:SWXU1pGh0
牛はもう少しソースを反芻してからスレタイを考えた方が良いぞ。
994名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:24:17 ID:9YjxUUcO0
995名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:24:28 ID:nNKa1kNd0
立花もキショイなw
996名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:24:32 ID:nsGq8Int0
997名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:24:40 ID:AZEDVeP20
>>992
どう言っても良いけど、あなたが男系維持派なら
1割の少数意見だよ。
男系の8割が側室制度には反対してると思う。
998名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:24:48 ID:wim+X4NJ0
 
999名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:24:50 ID:9YjxUUcO0
>>993
牛はわざとやってるんだから無理
1000名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:24:52 ID:1rGTRNWw0
1000なら944の法案になる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。