【社会】 「国家公務員の給与、民間より割高だ」 大企業だけでなく、中小企業も比較対象に★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★中小企業も比較対象に 国家公務員給与で人事院

・人事院は2日、国家公務員給与の改定勧告を出す際に使う民間給与の実態調査の
 対象に、現行の従業員100人以上の企業だけでなく中小企業も加える方針を固めた。

 官民給与の比較方法を見直している人事院の有識者研究会で、対象とする具体的な
 企業規模や実務的な問題点を詰め、3月下旬までに詳しい調査方法を決定する。
 ただ、中小企業のデータをどれだけ回収できるかは不透明で、今年夏の勧告に調査
 結果を反映させるかどうかはさらに検討する。

 経済界などから「中小企業が対象になっていないため公務員の給与は民間よりも
 割高」との批判があり、政府は2005年12月に決めた公務員総人件費改革の実行
 計画で見直しを求めていた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000151-kyodo-pol

※関連ニュース
・公務員給与の在り方を検討 人事院が給与懇話会設置(1/20)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060120-00000183-kyodo-pol

※前スレ:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139110301/ (★1:02/02 23:53:50)
2名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:56:36 ID:XINjG/Vj0
>>2
この能無しが
3名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:57:14 ID:88Mo3zrn0
>>3
社会の底辺氏ね
4名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:57:23 ID:oTHkrBm70
とりあえず嘘吐きの男ばっかりなのにうんざりなんだけど。
5名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:58:18 ID:yk7xYH7a0
>>2
よう能無しニート
6名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:59:04 ID:AVVtpaN40
給料半額、人員半分にして、無駄な支出を75%カットしる!
7名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:01:09 ID:yaV4FFBy0
給料のついでに転勤も減らしてやったらどうか。
3年に一回は多すぎだろいくらんでも。法律とかできまってんのかな。
8名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:04:17 ID:Z8cpGLS10
公務員の給料は安いだろ。

ただ、官舎の家賃がタダ同然だったり、天下り先確保して退職金を何度ももらったりっていうのが問題。
あと、仕事が楽すぎたり、コスト意識が無さすぎたりってところもね。
9名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:05:33 ID:emzzzcDOO
ちゅうか、企業の方もシッカリ資料出せよ。
売り上げが良い大企業なんぞ給与調査に協力しない所多いし、
貸金屋なんぞは毎年スルーしやがるのは有名な話。
中小は対象に入れる代わりに労基署の査察も同時に入れろよ。
いい加減、中小だから労基法破っていいみたいな認識を根底から覆せよ。
10名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:07:26 ID:xwxQ7uGq0
>>8
二行目多分テレビで見たんだろうけどそんなんキャリアだけです。
11名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:07:52 ID:WWiYPMPt0
地方公務員の方が先だろうが。
12名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:10:17 ID:yNB1MiFn0
>2
>3
がんばれ

それはともかく地方を頼むよ、たまんないよ
13名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:10:41 ID:yFW9pOwf0
中小企業は底辺大や高卒も含まれているから安いんだろ?
公務員が中小企業並になったら、良い人材はみんな民間にいって、
底辺大や高卒が国家公務員になると思うが。

中小企業で比較するんじゃなくてさ、民間に行った同レベル大卒と比較するとかすればいいと思う。
14名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:12:00 ID:rPjrVNnk0
サー残まみれの国家公務員をこれ以上苦しめるなよ、問題は地方だろ。
大体国家は全国から試験で抜粋した優秀な人間の集まりだぞ。
全国区企業も大企業がほとんどだし、それなら大企業と比較対照で問題ない。

問題は地方公務員だ。
15名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:12:43 ID:hsrhsKfO0
民間の給料が低いのは会社がマージン取りすぎなだけ。
派遣業なんて奴隷商売を潰してしまえば民間賃金上がるよ。
16名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:12:56 ID:8qV19nYG0
基本給をフリーター並にして現フリーターを公務員にすればいいんじゃね?
朝から晩まで働いて、年収106萬で生きていけるやつらだし
17名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:13:55 ID:AAlVQGR80
公務員が優秀?バカもほどほどにしろよ。
18名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:14:28 ID:Z22xwlShO
福井県の地方公務員なんとかしたほうがいいよ。
あいつらまじやべえから。
19名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:14:36 ID:/QFfPE+70
>>13
元々地方公務員なんて高卒&コネ就職の巣窟だったんだから、平均年収
350万くらいが妥当だよ。税金はバカを養うために払ってるわけじゃ
ないんでね。

それと、優秀な人材こそ民間で内需拡大や外貨獲得に精を出してもらわんと。
個人情報管理の問題はあるが、派遣雇ったとしても刑法で厳罰対処とすれば
問題ないだろ。
20名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:15:15 ID:xwxQ7uGq0
>>15
派遣は元々調査の対象外じゃないの?
21名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:15:22 ID:rPjrVNnk0
>>16
全国たらいまわしにされる国家公務員を年収106万でやるわけないだろ
22名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:16:41 ID:R8Fy+CvJO
国家なんてなるもんじゃないよ、仕事の割に給料安い、残業100時間以上とか普通なんですけど
部署にもよるけど新人はそんなもんて言われた、辞めたいがせっかく試験突破したし勿体ない
23名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:17:05 ID:dq7MxBBr0
民間が搾取され過ぎだと気づけよ
24名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:17:49 ID:/QFfPE+70
高級官僚は大企業の平均年収でよいと思うが、地方公務員の給与を是正する
ためには先ず国家公務員から痛みを感じてもらうしかないって事なんだろう
な。

地方公務員の人件費削減が達成したら、高級官僚の給与は元に戻せばよい
んでない。ただ、外資系の投資銀行とかにそうとう優秀な人材が流れそう
なので、人員構成はイビツに成らざるを得ないけどね。
25名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:18:06 ID:pisXkL6k0
>>13
人事院の仕事の意味がないだろ。
民間とのズレを修正しようとしているじゃねぇか。

非生産で管理しかできない教科書馬鹿共に、
何故製造に苦労している香具師の給料が安いんだよと問いたい。

1日中新聞読んでいる香具師に、給料は減額。
1日中おしゃべりしている香具師も減額。
腐公務員対して、これでも甘いほうだと思うが。
26ん〜っ、まんだむ◇:2006/02/06(月) 01:18:11 ID:JveFuexzO
国勢調査の集計を、給与の判断基準に盛り込むぐらい逝ってみろ、皆こころよく協力するぞ!!
27名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:18:16 ID:v5nxaV+A0
>>22
どこの省庁?
28名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:19:23 ID:lRYbxcOJ0
公務員を叩いてる人は試験に落ちた人ですか?wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ワロスプゲラwwwwwwwwww
29名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:19:33 ID:VIU5s+XX0
前スレで、公務員は意外なほどメンヘルが多いという話題だったけど、
公務員の皆様。本当ですか?
30名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:19:37 ID:OWcxvn2v0
そもそも大企業を想定してるのが国民を馬鹿にしてる。

役人ごときの給料は零細・小企業並で十分過ぎるんだよ!
31名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:19:47 ID:XVyst1P/0
給料高くてもいいと思うけど、人数半分でいいと思う・・・。
32名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:20:21 ID:v5nxaV+A0
>>29
財務のうちの何パーセントかは鬱で自殺する…と聞いたことがある。
33名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:20:27 ID:9lNwQZwq0
>>26
そんな都合の悪いことするわけないじゃない。
34名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:20:34 ID:ubBz6ijP0
>>28
確かにそういう人も居るでしょう。
ですが、企業家や労働者を含めた納税者の多くが君らに怒っています。
35名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:20:43 ID:dq7MxBBr0
>>25
それは別に相手が公務員じゃなくても(ry
36名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:21:38 ID:uuKOdIlc0
前スレ>>997

取引材料は色々あったって事だろ。
詳しい事は、当時生きていなかったから知らない。
37名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:22:08 ID:pisXkL6k0
一方通行の道で
「何々省のものだけど、(逆走で)通っていいかな?」
と言う香具師とかいるからな。

俺の中で、公務員は下劣な腐生物。
市ね
38名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:22:15 ID:/QFfPE+70
霞ヶ関で活躍している高級官僚には外資系からの誘いが結構あるんだよね。
給与が下がったら、
  高級官僚 → 外資系投資銀行 or コンサル
って路線が確立しそうだな。

派遣でも出来る仕事しかしれない地方公務員の給与削減が一番重要なんで
ないの?
39名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:22:41 ID:2gozuC400
>>31
ばかたれ。
公務員ってのは市場社会に適応できないけど頭はそんなに悪くない程度の
落伍者の受け皿なんだよ。
だから、ここで雇用を減らすと、市場社会に適応できないやつはますます
行き場を失っちまうだろうが。

やるなら逆だ。
たとえ給与水準を下げても、雇用数は維持するべきだ。
公務員職というのが一種のセーフティネットになってることを見過ごすな。
40名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:22:42 ID:Sz8bVmsOO
23は世間知らずの典型的なニート
多分世間知らず公務員に向けて勉強中
41名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:22:45 ID:rPjrVNnk0
>>31
具体的に何を削るかも考えずにそういうことを言うのはどうよ
42名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:24:10 ID:v/ySCC7G0
>>38
実際今でも国費留学後転職する奴がそこそこいます。
43名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:26:33 ID:/QFfPE+70
>>42
だよね。アイビーリーグでMBA取って、ゴールドマンサックス転籍で年収
3,000万とかアリアリだよね。賢い選択だと思うけど、そういう優秀な
人材には国益最優先でその能力を活用して欲しいとマジ思う。

けど、地方公務員の給与は平均年収350万くらいが妥当だとも思う。
44名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:27:29 ID:OWcxvn2v0
  高級官僚 → 外資系投資銀行 or コンサル

もうこうなってるよ。特に東大法学部出は。
45名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:27:40 ID:vBwrVqDd0
民間なら淘汰されるものがクビにならないから残ってしまうんだよね。>メンヘル
46名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:29:10 ID:uB28y5fC0
>>37
そんなのまだかわいいほうだよ。

2chじゃあるまいし、リアルで「僕はね、僕は国家公務員なんだよ?わかる?
資格とかきちんととってね、そうして君たちのために汗水たらして働いてるん
だよ。この苦労わかんないだろ?」とか言いますよ、しらふで。

そういうことはなあ、他人に評価される時に他人から言われることだ。
何で自分でいうの? だから嫌われるんだよ。
47名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:29:26 ID:GNSkqVx10
だいたいこういう議論って官僚やら現業やら痴呆公務員やらバス運転手やらを全部一緒にするのがおかしいんだよな。
外国と熾烈な交渉しているやつとお茶のみながら新聞読んでばかりいるやつが、
同じような給料体系で同じように上がっていくってのがおかしい。

重要な仕事にはもっと給料を出して、誰でもできる仕事は給料を半分にする、って感じで。
48名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:29:37 ID:oMz8Du490
国家公務員のキャリアは本当に働いている。優秀(成績は)だから、
給料は、上げてもいいかも。ただ、天下り禁止や留学費用返還(
辞めた場合)は徹底すべき。あと、地方公務員は国家より高いというのは、
ほんとしんじられん。
49名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:30:13 ID:dq7MxBBr0
人件費を下げても出費が減る訳じゃないんだがなぁ 
道路の穴掘り費用に回るだけよ?
50名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:31:14 ID:oWtvdJcV0
>>47
その通り、......だが、外国と熾烈な交渉してる役人が居ないのが日本なんだよな。
51名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:31:19 ID:uuKOdIlc0
日本国憲法 第15条
 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
3 公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。
52名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:31:32 ID:sk9HsrHU0
「役所と企業の最大の違いは意思決定にあらわれる。企業において
社員は自分の企画したプロジェクトをまかされたならばその成功や失敗に
具体的な責任を持ってコミットせねばならない。失敗すればたとえ
若手といえども相応のペナルティをも覚悟する必要がある。しかし、これが
役所になるとエリートのキャリアですら、自分らのプロジェクトの責任を全く
取らない。その事業がものすごい赤字を出して、最後は税金で補填という
事態になっても実にあっけらかんとしているのだ。この責任能力の無さと
誠実さの欠如は、まことに驚くべきものである。彼らの高い能力は、
プレッシャーが無いためにどんどん腐っていってしまうのだ。結果、企業
では年数をつむと経験地を貯めるが、役所では年数をつめばつむほど人間が
だめになっていっている始末である。これをどうにかせねば日本の行政が
良くなることはありえない」
53名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:33:42 ID:oWtvdJcV0
なんか知らんが、俺の田舎で、豪邸つか、立派な家を建ててるものの
9割は公務員だわ。 最初に自家用車持ち出したもの公務員だったな。
ついでに、息子を公務員に押し込んでるのも公務員。
54名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:35:12 ID:v5nxaV+A0
>>52
しかしキャリアに限定すれば、彼らは天下りを遅れた賃金補償として受け取っているという説もあり、
かつその再就職先は現職中のポストにより決定される側面もあるから、「遅れた評価システム」とも言えるんだよね。
そういう意味では、自らの仕事を先送りにするようなキャリアは高い評価を得られない→必死に仕事することになると思うが。
55名無しさん@6周年 :2006/02/06(月) 01:35:31 ID:XK57chpD0
地方公務員の人件費は日本経済の最大の足枷。
56名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:35:58 ID:pQbEFgKc0
>>51
(任免の根本基準)
第33条 すべての職員の任用は、この法律及び人事院規則の定めるところにより、
その者の受験成績、勤務成績又はその他の能力の実証に基いて、これを行う。
2 人事院は、試験を採用試験、昇任試験又はその両者を兼ねるもののいずれとするかを適宜決定する。
3 職員の免職は、法律に定める事由に基いてこれを行わなければならない。
4 前3項に規定する根本基準の実施につき必要な事項は、
この法律に定のあるものを除いては、人事院規則でこれを定める。
57名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:36:00 ID:yaV4FFBy0
>>53
国家公務員はコネ無理だし 
マイホームたててもすぐ転勤で住めないYo
58名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:36:03 ID:rihD6MeT0
狂ったもん勝ちバカになったもん勝ちっていう状況はなんとかしたほうがいいな
59名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:36:46 ID:/QFfPE+70
>>52
その弊害に関しては誠におっしゃる通りだよ。

ある業界の再編の音頭を取って来た(つもりらしい)某省の課長が「これまで
幾度も業界再編&再生に尽力を尽くしたが、結局企業サイドが積極的でなく
全て失敗に終わった」みたいな事を言ってたな。一度や二度での失敗なら
企業サイドの問題だと言っても良いかも知れんが、3度以上全て失敗して
るのだから、どうみても役人の責任なんだよね。

こういうアホを罷免する機能の盛り込みも必要だよな。ただ、責務が重いので
給与は現行より良くても良いと思う。しっかり仕事してくれるなら。

でも、地方公務員は平均年収350万で十分。
60名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:37:15 ID:NLIcjJ3r0
国家公務員よりもコネ全開の地方公務員と公立教師をどうにかしてくれ
61名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:37:45 ID:CldCclnj0
一般の監査を法制化せよ!官僚監査がナアナアなんでおかしくなるんだ!
衆愚化も防止。

とにかく隠しすぎる。リストラ(再構築)せよ!
62名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:38:02 ID:x0i9WpIQ0
コネ使いましたが何か?
63名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:40:56 ID:rBh1JZ2x0
バスの運転手や給食のおばさんが年収1000万を超える国ですからw
同和限定だけどww
64名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:41:35 ID:WWiYPMPt0
人事院も公務員なのに自分たちの給料が下がるかもしれないことを
よくやり出すな。
もうそうしないとどうにもならないって事か?
65名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:42:01 ID:uuKOdIlc0
>>56
それは単なる法律だろ。
66名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:42:55 ID:pisXkL6k0
人事院には、きっちり統計的観点+人事評価をきちんとやってほしいね。
クズには転勤命令でも何でもし、拒否したら辞めさせればいいだけ出汁。

この国は借金返済に尽力する方向で逝かないと、
おれは、いつまで経っても結婚願望が生まれまい。

子→孫に苦労させてまで、この馬鹿げたシステムを持つ国を支えてもらおうなんて、
考えると非常に心苦しい。
67名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:43:44 ID:7p6L1LnN0
>>64
いまや財務省からして必死に国の財産売って資金集めてるじゃん。
公務員組織は無駄遣いのツケが、もうどん詰まりまできてるんだよ。

最近の動き見てると、切羽詰ってるんだろうなぁ、と思う。
68名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:43:44 ID:OWcxvn2v0
公務員の採用面接は一般人がやれば良い、というよりやるべき
69名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:49:58 ID:1hnqaeTa0
>>68
お前は一般人のダメさ加減を過小評価しすぎている
70名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:51:09 ID:pQbEFgKc0
>>65
日本国では、日本国憲法第十五条第2項において「すべて公務員は、
全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。」と規定している。
なお、憲法第十五条第1項で規定されている「公務員を選定し、
及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。」ということは、
あらゆる公務員の終局的任免権が国民にあるという国民主権の原理を表明したもので、
必ずしも、すべての公務員を国民が直接に選定し、
罷免すべきだとの意味を有するものではない(最判昭24.4.20)とされる。
71名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:55:08 ID:hTXhHjpY0
なぜ公務員が叩かれるのか。
それは少し前まで(最近は不満を受けて色々変わったが)、
公務員は基本的に給料が一律、リストラがないなど
一般企業に勤める人たちから見れば、圧倒的に羨ましいものだったからだ。
それに続々と発覚する不祥事。人々が不満をぶつける対象を公務員へと
向けるにはそう時間は要らなかった。

しかし、高度経済成長期では大企業に就職する人が圧倒的だった。
頑張り次第ではどこまでも給料が上がった時代だったからだ。
公務員に就職するなど、物好きとしか扱われなかった。
公務員、特に教師はかなり不足していた。そのため、教師の大量雇用が
起こったのだ。

時代は変わり、昔は目もくれなかった公務員が今では人気の職業になった。
しかし今度は、一般企業に勤める人たちからのバッシングが強まった。
公務員だけが甘い汁を吸って何で俺たちが苦労するんだ、と。

公務員を叩く時はこういう背景があったことを忘れてはいけない。
特に団塊の世代。
72名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:58:42 ID:fLRJu+WK0
一律にしようとするからおかしくなるんじゃ?
自治体や部署ごとに毎年審査して、効率的で無駄無くうまいこと
やってる所へは給料多目で、無駄や不祥事が多い所はガクッと
減給したらいい。
73名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:04:35 ID:uuKOdIlc0
>あらゆる公務員の終局的任免権が国民にある

国民が積極的に権利を行使しようとした場合、
公務員の仕事に口を出すのは当然であって、
妬みや嫉妬として扱ってはいけない。
批判は正当な権利である。という事でOK?
74名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:07:24 ID:OKL4Kxx30
重要なことは今でも防衛庁や旧郵政系のかなりやばめの国家機密がらみの
プログラムなどの外注が、4段階外注で、一番安い在宅ワークや、外人チームを
通じて海外にばしばし流れているのが現状だということ。
俺自身、この15年で与党特別チームや自治体、知事直轄企画の外注を電通やmri
のようなとこからだされ何十件も納品してきたが、間にいる組織の維持費、
人件費がなければ、もっと楽な生活ができている。
厚生労働省の掃除のおばちゃんの時給と俺が2年前に社穂長にいれた
年金改革サーベイ報告書のときの時給は同じぐらいだったと思う、w
この国の青写真はすでに10年ほど前から、実質シンクタンクを経てフリーが描いている。
まあ、アニメの現場労働と同じだよ。中央政策企画に関しては、派閥でしか
うごけない官僚はいないほうが100倍効率がいいだろうね。
連中は馬韓な利権議員に利用されるだけの存在、害悪でしかない。
75名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:07:31 ID:JveFuexzO
>>26 これにも意見聞かせてくれwww
76名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:08:15 ID:SFk7vWnU0
借金が増える団体(国や自治体)に
勤めている人間が有能だとは驚いたw
そんな団体が他にあるかyo
77名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:11:12 ID:OWcxvn2v0
>>73
OKです
78名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:11:13 ID:hzj3qSD30
地方公務員をどーにかしたほうが・・・
図書館の職員部屋の机の上でぼーっとしてなにもしていない区職員のおっちゃん
でも年収900万円なんだから。
79名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:13:51 ID:8hM6Fdk00
たしか何年か前に「一般企業より割安だ」とか騒いだ挙げ句
東証一部上場企業なみに 強 引 に 合わせたんじゃなかった?
80名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:17:54 ID:SX4NrRym0
>>48
キャリアだけじゃなく、
本省勤務の公務員はめちゃめちゃ働いてる
81名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:18:44 ID:g4EK9S+J0
>>76
公務員的な書き込みですな
82名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:20:23 ID:rPjrVNnk0
>>76
だって株主(有権者)が承認してたんだもん
83名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:21:11 ID:SX4NrRym0
>>67
あのね
公務員が無駄使いしたような書き方してるけど、
世間で言われている無駄使いの大部分は公共事業。

真犯人は政治家と土建業者なんだよ。
84名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:22:37 ID:/FkQtj0E0
公務員は、法律で定める最低賃金でいいんじゃない。公僕だろ。
最低賃金で十分文化的な生活が出来ると法律も認めているんだし。

賃金上げたかったら、庶民の生活が向上するように努力するだろうし。
競争がないのは仕方がないが、努力がなくなるのは良くないよ。

国を良くする努力を常に忘れないようにするべきだね。
85名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:23:18 ID:OKL4Kxx30
大体、政府予算が何に使われたか100%把握しているやつは議会、行政どこにもいない。
執行の2年後に監査院ではじめて情報開示される。完全空洞化で、毎日800億円の債務が
増加して、いまや借金1000兆円。これは公的複合犯罪だからね。
政府同一局内でもセクションが異なれば、何をしてるかお互い知らん。単に例年
シーリングを守り、黙々と予算消化する、無能役人の横でお膳立てをする電通や
利権商人の無駄飯食いの連中のために。現場作業は、公的予算で食うやつは民間にも10万社も
いるから公務員がゼロでもノープロブレムです。
公務員をいくら減らすとか、中学生のような議論は無意味。
一度ゼロにして、契約管理ルールをどうするのか?民間との副業型併用や外国外注を
どう抑えるのか? 平等性の高い電子政府マターのルール開発のほうが
急務。いってしまえば、一部自治体が開始してるように、無給住民ボランタリーによる
「義務としての国民公務員制度」や「24時間サイバー政府・電子入札」からでてくる
仕事受注資格の与件整理(自由市場化すれば、左派の在日組織や層化系、米国、中国系の外資、
団体が受注するでしょう)のほうが重要。
いまの公務員はみんな公的債務増加犯罪の被疑者なのだから、国民審査をしてからでないと
再雇用はすべきでないと思う。むしろ私有財産の処分をされる前に天下り幹部などは
obもふくめ逮捕すべき。債務1000兆円て半端な金額じゃないからね。
400万人の私有財産処分だけではすまないと思うよ。
86名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:23:26 ID:uocIYxD10
実際には労働人口の70%が中小企業に勤めているのに
公務員の給与は30%の大企業の給与平均を基準にしている
おかしくね?ってずっと思ってた。
中小企業と大企業を同じ割合ピックアップして平均出せよ。
87名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:23:56 ID:rPjrVNnk0
>>83
当時の株主(有権者)がそれでいいそれでやれてと言っているから取締役(政治家)連中がそうしたに過ぎないんだし、
それを今になって取締役や従業員(公務員)や取引先(土建業者)を叩くってのはどうかと思うぞ。
88名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:23:59 ID:SX4NrRym0
>>84
なぜ公僕なら最低賃金でいいのか分からない。

>最低賃金で十分文化的な生活が出来ると法律も認めているんだし。
一般の労働者だって生きるか死ぬかの賃金でいいということになる。
89名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:26:21 ID:g4EK9S+J0
>>84
おっしゃるとおりだが、むりだ。
国を浴する努力を常に忘れず、庶民の生活を向上させる区役所の面々・・・ありえん。
よってバイトでいいよ。

本省は忙しいっていうのも官庁格差ありありでしょ。
裁判所なんて超はやいぜ、消灯。
90名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:27:40 ID:SX4NrRym0
>>87
書き忘れたことだが

つまりは有権者が悪いということだ
91名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:28:51 ID:GNSkqVx10
>>67
あんなの財務省のポーズに決まってんじゃん。消費税増税に向けてのガス抜き。
都内の官舎を売り払うとかいかにもがんばってるようなこといってるけど、
そんなの消費税にして1%分にもならない。

金貨をオークションで100万で売りました!とかやってるけど、
国家財政からしたらぶっちゃけ誤差の範囲。ポーズだけ。

やつらの本丸は消費税増税。
92名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:29:45 ID:rPjrVNnk0
>>90
そのとおりだな、会社で言うと株主の怠慢で株価ががた落ちした感じだな。
さっさと手を打っておけばよかったのに今になって当時とは違う取締役や従業員叩いてもなぁ。
93名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:31:08 ID:Rv4G5u3I0
>>83
政策に対する責任が政治家と土建屋のみにあって、公務員に責任が無いなら
今の給料の半分でも十分高いよ。

だって、責任無い立場の仕事なんでしょ。
94名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:32:24 ID:uTCBB7hd0
卑怯な公務員のことだから、正社員の平均額を出すんだろうな
正社員になれるのは新卒の半分程度なのに
95名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:33:07 ID:g4EK9S+J0
>>92
直接のリコールができるわけでもないし、有権者責任論を今更となえる人がまだいるんですね。
2行目とかホントお子様感がにじみ出ています。
>>93
同意。
96名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:35:07 ID:SX4NrRym0
>>93
外部的な責任と内部的な責任があるって分かる?

無駄使いの責任がすべて公務員にあるという報道を真に受けているのがおかしいというだけで、何も政策に責任を負っていないというわけではない。

97名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:36:13 ID:xt212YfW0
公務員の金食い虫め
98名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:36:37 ID:yp80OGQC0
>>53
自家用車持ち出したとか、いつの時代の人間?
豪邸はしらんが、家を地方公務員がもてるのは転勤がないから。
民間だと家買っても飛ばされるからな
99名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:36:46 ID:rPjrVNnk0
>>95
何回選挙やったと思ってるんだよ
100名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:37:10 ID:/FkQtj0E0
>>88
は?
一般の労働者は自分で稼いでるだろ。
起業した人の中には最低賃金以下の収入の人だっている。
収入少ないからって国が助けてくれたりはしないよ。
稼ごうと稼がなかろうと自分の責任なの。なんでおまえが賃金きめてんの?w

それに最低賃金っていうのは、生きるか死ぬかの賃金ではないよ。
日本国民として十分に文化的な生活が営める最低の賃金だよ。何の不満があるのやら。
なぜ国民に雇われている公僕が、雇ってる側より贅沢しないといけないんだ?w
101名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:41:09 ID:SX4NrRym0
>>100
>なぜ国民に雇われている公僕が、雇ってる側より贅沢しないといけないんだ?w

だからそれは負け組みの賃金だろ
下には下がいくらでもいるんだよ。

下にあわせてどうするの
結局はそれだろ
自分たち低賃金にあわせろってことだろ
102名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:41:19 ID:zTL6jz6b0
わし、30代の公務員じゃけど、同い年の中小企業に勤めている
友達と月収は差はない。けど、大きいのは、ボーナス。
これだけは、全然違う。
103名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:41:22 ID:Rv4G5u3I0
>>96
無駄遣いの責任の全てが公務員にあるなんて報道をマスコミはしてますかね?

財政を危機的状況に陥らせた責任は、公務員も政治家も応分に負うのは当然だと
思いますよ。今まで高給取ってきたんだし。

>>83の書き方はどう読んでも、政治家と土建屋に責任押し付けてるようにしか
読めませんが。
104名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:41:59 ID:vAmjpuF40
公務員は決められた枠内でこちょこちょ作業をやる
政治家が動く枠をばっさり決める
政治家を決めるのは国民
国民は公務員が何をしてるのかはマスコミを通じないとあんまり伝わらない
公務員制度が良くならない
105名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:43:08 ID:c3Ewc2aE0
>>100
実際のところ、それじゃやりたがるやつがいなくなるw
106名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:43:42 ID:g4EK9S+J0
まぁ最下層にはあわせられないわな。
ただ、公務員制度改革への取り組みが、与野党で完全に割れた選挙は実施されていないし、有権者の責任ですENDっていうのも後ろ向きだな。
107名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:43:47 ID:rPjrVNnk0
>>100
雇っているのは政治家だと思うけどな
108名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:45:13 ID:qmy+UyG90
国の借金の原因は公務員の給与ではないわけだが
109名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:45:14 ID:34IS2I3Y0
中小企業が入っていなかったなんて信じられない。

しかしひどすぎると思う。
110名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:47:10 ID:/FkQtj0E0
>>101
負け勝ち関係ないだろ。
自立して立派に生活してるのに、なにが負けなんだ?

自立してない公僕が、自立してる人より贅沢するのがなぜ当たり前なんだ?
111名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:47:55 ID:Iig3Flc60


地方公務員も改革してくれないか?


用務員、給食のおばちゃんNの給料なんとかしる
112名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:48:08 ID:SX4NrRym0
>>103
>無駄遣いの責任の全てが公務員にあるなんて報道をマスコミはしてますかね?

してるから有権者は悪くないような主張するやつがいるんだろ


>今まで高給取ってきたんだし。
バブル崩壊までは公務員になる奴は変わってると思われていた時期があるということですが

>83の書き方はどう読んでも、政治家と土建屋に責任押し付けてるようにしか
読めませんが。

だから>>96の頭をよめ
113名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:48:35 ID:AxrazYAt0
国の官僚の処遇に中小企業のレベルも含めるっておかしくない?みんな大卒高学歴のエリートと国の仕事をまかされてるんでしょ?
なんか、高校生の身長の平均に、なんで小学生も含めないのか?と言ってるような気がするが・・・・。
ま、俺は大企業だからどうでも良いが。
114名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:48:56 ID:/pa0A/NO0
そんなに高いかねぇ。バブルの頃は安い安いと言われ続けていたのだし。
むしろ公務員の横並びをどうにかするべきでは?
普通の会社と比べて上下の差が小さすぎると思う。高級官僚は得難い人材をそろえているのだから
もっと払っても良いだろう。逆に道路掃除やバスレーンの巡回で1千万払うのはどうかと。
115名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:49:29 ID:g4EK9S+J0
>>107
>雇っているのは政治家だと思うけどな
100と同じくらいアホですよ。
116名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:49:57 ID:V+r3wKtA0
>>108
小役人も大きな原因の一つだよ。

117名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:50:44 ID:rPjrVNnk0
>>115
雇い主って民間で言えば取締役だろ、国民が取締役ってことで言いの?じゃあ株主は?
118名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:51:34 ID:Rv4G5u3I0
>>112
公務員の給料が民間より安かったというのは具体的にいつですか??
119名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:51:53 ID:c3Ewc2aE0
国や地方の借金多くなってくると
政治家も公務員も給料減らされるほうが良いと思う
そうすればヤツらも節約・倹約するようになるだろうし
120名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:52:05 ID:p65dl0tJ0
無駄な歳費をカットして、
日本の現状の財政難を打破できるのなら、
今の給料でもよろしい。
だいいち財政赤字なんだから、
賞与はゼロにしろ
121名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:52:30 ID:AxrazYAt0
>>119
そうすると、消費が落ち込み、さらに景気が悪くなるスパイラル
122名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:53:56 ID:c3Ewc2aE0
>>121
公共工事に依存する景気じゃ駄目だよな
今、景気が良くなり始めてるのは若干違う気もするけど
123名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:54:18 ID:UN0POADX0

総予算に対して公務員給与の割合が低ければ低いほど効率的に税金が使われてる事を意味する。
124名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:54:24 ID:uZfzhJzW0
昔パソコンが役所に入り始めたころ
効率が上がって、人員の削減になりますなんて
そんな絵空事がまことしやかにささやかれた時もあったなあ
125名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:54:48 ID:AxrazYAt0
>>122
いや、彼ら(公務員)の私生活での消費。国家公務員だけでも30万人いるんだから、かなりの落ち込みだと思うよ
126名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:55:10 ID:rPjrVNnk0
>>123
雇い主の手腕にかかわってくるね
127名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:56:03 ID:Rv4G5u3I0
>>120
高齢化の進展で、ほっとしいても社会福祉と社会保障費は増えていきます。
政策経費の増加を公務員の給与削減で補う形になるから、予算の総額も
消費も減りません。
128名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:56:38 ID:uTCBB7hd0
効率が上がると労働強化になると反対するのが自治労
129名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:56:41 ID:g4EK9S+J0
>>117
100の言っている「雇っている」の意味は、俸給の拠出先という意味。
俸給の拠出先=国民であって、政治家ではないでしょ。
だいたい「雇っている」→商法の問題って法学部の中の人みたいだな。
130名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:57:27 ID:c3Ewc2aE0
>>125
あー、なるほどね
じゃあ、どうすりゃ良いんだろうね

俺はそれでも公務員の給料を減らすべきだと思うな
131名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:57:32 ID:iCw08pLI0
アルバイトでも出来る仕事しかしてないヤツも居るんだから、
高校生レベルまで含めるべきだろ。
132名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:58:24 ID:et5wlHGY0
とりあえず、削減だな給与もそうだが
人も減らさなくてはならない。
133名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:58:51 ID:rPjrVNnk0
>>129
そんなこと言ったら、従業員の雇い主は消費者ってことになってしまう。
134名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:59:31 ID:AxrazYAt0
>>130
俺も給料減らすことには賛成だけど、彼らは制約が大きすぎるよ。兼業の禁止に労働基本権も制約されてる。
せめて、副業はヨシとしてあげたいね。そうすれば18:00以降コンビニでバイトできるっしょ。
135名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:59:48 ID:OKL4Kxx30
この種の議論の欺瞞とうそは、すでにある(第二次大戦敗戦のとき以上の)
1000兆円の公的債務が存在して、その増加構造を自分たちの政府公務員は改革できない
でいるということ。15年やってできなかったのだから、もう120%できない。
さらに深刻で危ないのは、どうやら08年政府予算は成立不能で、国債償還もできそうに
ないという事実。デフォルトそのときは「米連邦政府補佐によるimf管理を受けなさい」
という勧告書ネバダレポートも日本政府は、03年に受領してるという事実。
この現実からは、1のような次元の議論や対策は無意味。
いまや、誰が「平成の東京裁判を主催し、進行させ着地させるか」ということが
重要。主要パートナーは軍事安定力をもち、すでに日本経済とダッチロールしている米中政府。
主要被告は「公務員様」(昔の陸軍扱い)だが、原告はたぶん中小自営、非正規雇用の
4000万人下流ワーカーになるだろう。で、彼らがどの政党を支持するか、そもそも
支持すべき政党が見当たらないところにこの国の不幸がある。
社民、共産は9条と連合をすてれば、政策自体は下流庇護だが、無理だろう。
やはりルサンチマンを肯定するプチ右派国民政党の台頭かね。
136名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:59:50 ID:mIQS3CiW0
公務員の本音「中小なんかと一緒にされたくね」
137名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:59:51 ID:7SgNxcIE0
公務陰の態度が気にくわねえんだよ。
お目えらの給与誰が払ってると思ってるんだ!
国の借金の原因は公務員じゃねえか。
138名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:00:16 ID:g4EK9S+J0
公務員も仕事の種類に見合った給料やればいいんだよ。
公安関係や医療関係と戸籍係のジジイではぜんぜんちがうわな。
131のいうとおり高校生レベルの仕事には高校生レベルの金で十分。
139名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:01:13 ID:yaV4FFBy0
>>137
責任の半分は政治家と選んだ国民だろうなあ。
140名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:01:27 ID:bhJoX8v10
>>134
副業は構わないが正業に支障があってもやったなら解雇で。
141名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:01:35 ID:+quR+9At0
この記事はじめてみたけど…

つまり公務員の給料の算定はいままで大企業の給与だけを参考にしてたわけですか。


  いままでの給料もらいすぎた分は民間にちゃんと返せよ? > 公務員


142名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:02:18 ID:AxrazYAt0
>>140
残業はやらせないんでしょ。残業代もったいないし。
143名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:02:50 ID:qmy+UyG90
労働者を最低賃金の時給割りで必要時にだけ雇用したい、
社会保障費などは負担したくないというのが企業の本音。
144名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:03:20 ID:g4EK9S+J0
>>133
公務員・国民関係と私企業とコンシューマーの関係は分けて考えたほうがいいお。
政治家も公務員だよ。
145名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:03:24 ID:Rv4G5u3I0
>>133
それは違うよ。

納税は義務。
行政サービスに必要な経費を強制的に徴収されている。
146名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:03:43 ID:Iig3Flc60
地方公務員と国家公務員の給料が同等ってのもおかしいのに

いまや地方>国家だろ?



これはおかしすぎる
147名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:04:28 ID:yaV4FFBy0
>>142
残業代が全部でるのは某省庁だけだお。
うちは20時間までだな。実際は4〜5倍ぐらいやっとるんちゃうん。
国家公務員でバイトできるやつあんまいねーよ。本省勤務の奴とか120%無理
148名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:05:04 ID:34IS2I3Y0
公務員といえば、歩く不良債権とさえ呼ばれているのに、
自分達は大企業と同じレベルの仕事をしていると思っているんだから
図々しいね。
149名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:05:22 ID:et5wlHGY0
国家公務員もそうだが、地方公務員の市役所関係なんて
たいしたことも出来ないのに高給取りすぎ。
生産性なんて全く無いし、仕事は業者に丸投げするだけで
銭を出してるだけじゃないか。
自分らのお金と勘違い・・・
みんなの税金だぞ!
いい加減にしろ!
150名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:05:45 ID:AxrazYAt0
>>147
20時間でももったいないって感じ。だって、超過勤務命令でてないでしょ?飯食ってダラダラと残ってる人が大半なんじゃないの?公務員てそういうイメージなんだけど。違うの?
151名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:06:17 ID:szI4zZSg0
難関な試験を通った選民であり、お国の為に仕事をなさる公務員様の給与は、
民間の倍、いや3倍でもいいだろう
公務員様がお通りになったら道端に平伏し、公務員様を中傷した者は厳罰に処せばよい
ただその為には、民間庶民が公務員様を一目で見分けられなければならない
そこで公務員様は、美しい羽根飾りのついたつばの広い帽子を被り、
「選民」とかかれたノボリを身に着けることを義務付けるというのがよい
152名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:06:42 ID:OWcxvn2v0
公務員といえば、歩く不良債権とさえ呼ばれているのに、
自分達は大企業と同じレベルの仕事をしていると思っているんだから
図々しいね。
153144:2006/02/06(月) 03:07:32 ID:g4EK9S+J0
>>145に恋をしてしまいそうだ・・・
154名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:08:02 ID:JP94Ney3O
公務員の給料が低いと、汚職が増えるんじゃないか。
155名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:08:16 ID:7SgNxcIE0
>>147
中小の4〜5倍ぐらい貰ってるんだろ。
元が高いんだから20Hで十分じゃねえか。
残業時給も高いんじゃねえの?
156名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:08:54 ID:yaV4FFBy0
>>150
地方はしらないが国家だと仕事が終わらないから
残らざるを終えないだけだよ。ただそんだけ。
内容はともかく量が多くてマジでぜんぜん終わんねえ。 

終わらずに他人に迷惑かけると村八部になるだけ。
157名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:08:59 ID:AxrazYAt0
というか、ぶっちゃけ、公務員には無給で働いてもらいたいんだけど。というのが国民の本音では?
158名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:09:27 ID:rPjrVNnk0
>>145
何が義務だよ、外国に高飛びしてついでに帰化して縁を切り一定期間たてば、日本にいかなる税も払わなくていいんだよ。
無理してサービス受けなくていいよ。代議士送り込んでおいてそれは無いだろ。

159名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:09:42 ID:g4EK9S+J0
>>154
したら汚職を摘発するべきじゃね?
160名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:10:01 ID:szI4zZSg0
>>154
給料が低いから談合して天下りしちゃった
161名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:10:36 ID:7SgNxcIE0
>>150
効率悪いだけじゃねえの?
162名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:11:27 ID:Rlv6c5JB0
>>159
んだべ
163名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:12:20 ID:D9xi7adC0
>>150
定時15分前に
なにやら、封筒にあて名書きを始めてたのを
見たことあるお。
きっとあれ残業なんだろ。
164名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:12:50 ID:7SgNxcIE0
>>161
すまん
>>156
のまちがえ。
165名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:12:59 ID:et5wlHGY0
財政が火の車で、何でそんなに高給なの?
全部責任はお前ら公務員にあるんだろ?
一体どういうつもりなんだろ?
166名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:13:59 ID:bhJoX8v10
>>156
中央が終わらないということは、中央と仕事上つながりがある地方の部署も終わらないってこった。
友人のとこには深夜でも自宅に中央から電話が来たとかいってたな。
167名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:14:07 ID:yaV4FFBy0
>>161
そういうレベルじゃないなあw 
毎日24時までやっても全部終わりきらないよ
ただこれ以上働かせることもできないからある程度仕事が残っても容認って感じ

激務なのは知ってたがこれほどとはおもわなかた
168名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:14:17 ID:YLJ+Hd/DO
>>54

それ、役所の連中は賃金保障説より官庁活性化説のがしっくりくるみたいよ。

組織的に必要だとかいってる。だから民間も40過ぎで出向が増えるんだと思うし。
169名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:14:22 ID:g4EK9S+J0
>>158
なにを感情的になってるのさ?
>外国に高飛びしてついでに帰化して縁を切り一定期間たてば
納税の「義務」は↑ここまでしないと免れられないんだよ?
社会一般はこれを義務と呼ぶと思うけど、ストレスたまったキャリアの人ですか?
あんまり働き過ぎないようにな。
170名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:15:07 ID:rPjrVNnk0
>>165
国民は雇用主なんだろ?
従業員に経営責任押し付けていいと思ってるの?
171名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:15:51 ID:JP94Ney3O
摘発しきれないくらい汚職蔓延するかもよ。アフリカみたいに。
公務員は民間に対して常に顧客。
給料下がったら、今よりつけ込む企業でてくるって。
172名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:16:08 ID:Rv4G5u3I0
>>158
国民の義務があるから、参政権があるんでしょ。

同様に、公務員は財政逼迫に対する責任が無いなら、単純労働に相当する
報酬しか貰えないね。
173名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:16:39 ID:OKL4Kxx30
そういう平成東京裁判が不可避ならば、先の郵政小泉選挙やホリエモン逮捕でも
実質ネット>マスコミ世論を主導しているこの2ちゃんねるにも
国家再生の活動家が数多く登場し、主要政党に強硬なマニフェストを描かせる
べきだろうね。
亀ケイジアン的なアンシャンレジームもダメだが、ホリエモン風の市場主義も
破綻したわけで、かなーり日本再生のビジョンは混迷しそうだからね。
トフラーや橋本治あたりのいう「自給自足」社会論などをもっと次期政府建設準備者
は持ち出してここで煽るべきだろう。
とにかく、今の政府を補強し継続しるとか、馬鹿な考えはみんな捨てろ。
物理的に無理なのだ。(そんなことをしてたら20年後の公用語は北京語だよ)
174名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:16:42 ID:+M6a12rj0
なんで公務員に責任があるの?
175名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:16:51 ID:g4EK9S+J0
>>171
うむ、それは確かにそうだね。
やな世界だわ。
176名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:17:12 ID:rPjrVNnk0
>>169
感情的になってませんけど何か?
そんなレッテル張りばかりして気がどうかしたんじゃないの?
177名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:17:23 ID:XBAeJziv0
>>157
まずお前がやれ。

話はそれからだろう。
178名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:17:42 ID:bhJoX8v10
>>171
すでにそうだろ、裏金という形で。
警察や検察がしているから何も摘発できていない。
179名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:18:06 ID:RhwDnjrC0
崇高なる北海道の全公務員様は常日頃から我々住民の為に
必死で働いてくれてるというのに,給与削減とは悲惨過ぎる。
むしろ10%アップしてあげたいものだ。
我々民間人は公務員様がいるからこそ
生きていられるのであるからして,
平身低頭で公務員様を崇めるべきであろう。
民間の給料が低いのは努力が足りないからであり,
自分より給料が高い公務員を妬み標的にしているに過ぎなかろう。
公務員の皆様におかれましては,これからも是非給与と
地位向上を目指して頑張っていただくよう,心より応援する次第である。
また,各関係労働団体の方々におかれても是非力を強めていただき,
古き良き時代を取り戻すよう頑張っていただきたい。
そして,このような愚策を断行した知事は即刻辞任せられたし。
180名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:18:42 ID:RSs7mMNL0
俺様より給料がいいのが許せない!税金払ってるのは俺だぞ!

って言ってもねぇ、それって民間にも通用するんですけど。
俺たちがA社の商品を買ってるおかげでA社の人間は給料もらえるんだろ。
なのになんでA社の人間は俺より給料がいいんだ!
みたいな感じ。
181名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:18:45 ID:7SgNxcIE0
>>167
ちゃんとやってるのはわかった。
でも、無駄なやつは多いとおもう。
こいつ仕事してんのかっていうのいるんでしょ?
182名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:19:36 ID:/FkQtj0E0
>>178
パチンコカードの運営を警察の天下り企業が仕切ってたりしてるしね。
183名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:19:45 ID:3dZOcVw00
地方公務員なんとかしろ

うちの県で家新築して高級車に乗ってるのは公務員
財政状況やばいくせに民間よりはるかに高い給料とかおかしいだろ
184名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:20:47 ID:uTCBB7hd0
>>180
商品を無理矢理売りつけるのは押し売り
押し売りが儲けていたら気分悪いでしょ
185名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:20:54 ID:bhJoX8v10
>>181
おまいがイメージしているようなクズ公務員は日中に水道局とか土木現業所とかに
いる確率が高い。
186名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:21:51 ID:yaV4FFBy0
>>181
仕事にでてきてるやつはみんな頑張ってやってるよ。新聞とか読んでる雰囲気じゃない。
ただし病欠で長期にてきてないやつがいる。クビになかなかできんのは問題。

でもなんもやってないわけじゃないんよ。
組織としてもなんとかクビにするよう動いてはいるんだが組合とか法律がいろいろあるだ。
187名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:23:21 ID:AxECoQzS0
【地域】公宅家賃、道営住宅並みなら道財政年40億以上好転-北海道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127483211/
【北海道】道職員の給与削減、労使の溝埋まらず。仮設テントで組合側座り込み [写真]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138060820/l50
【社会】給与削減協議大詰めに 北海道、労組25日にストも
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138096062/l50
【北海道】道職員の給与削減交渉妥結。削減額一部緩和で労組側ストライキ中止
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138154886/l50
【北海道】高1少女(16)に現金を渡す約束しホテルでいかがわしい行為、道職員(31)逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138255319/l50

【社会】中学校の水道水に赤さび5年以上 財政厳しい市、管交換に難色〜北海道・小樽
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134919359/
【北海道】「日本一の貧乏都市」が17億円のボーナス支給! - 小樽
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1134661716/
【日本一の貧乏都市】小樽市職員 税金約20万円を着服 で、行方不明 - 北海道
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1135833021/
年末の市役所に“激震”!市職員が市税を横領・着服!
http://www.webotaru.jp/news/2005/12/1228-1.htm
市税のネコババ職員は、なんと、市職労の執行委員長!
http://www.webotaru.jp/news/2005/12/1228-2.htm
188名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:23:59 ID:rPjrVNnk0
>>187
民間人のほうが犯罪者多いけどなw
189名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:24:29 ID:UN0POADX0

日本人は根本的に公務員という人種が嫌いな民族だったからな。
地租改正でも解かるようにたったの3%の負担さえも拒否する者が多かく
役人の低賃金はみんなが推奨してきた訳だが
ここ2、30年はその事を見失ってたがやっと公務員叩きが再開された感じか。
190名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:24:31 ID:Rv4G5u3I0
>>171
前科者の称号貰って、刑罰受けて、懲戒解雇で退職金を失ってもいいと思うほど
志の低い人ばっかりなんですか?公務員の方々は?
ひょっとして、ここ読んでる公務員の人怒りません??
191名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:24:33 ID:KZIPX7Kj0
だから俺は常に言ってる。
地方公務員の平均給与を、その都道府県の平均給与×0、85にしろと。
192名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:25:21 ID:UP8wjQh70
>>180
嫌ならA社から商品を買わないこともできます
一方で税金は無理やり取られてますが
193名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:25:50 ID:bhJoX8v10
>>186
社会保険庁などは頑張って裏金作って給料をもらってるのがばれているから
まともにやっている役所や部署があると言っても説得力は無いべ。
まともなとこは問題にならないので見えないから。
194名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:25:57 ID:JP94Ney3O
>>178
まあね。そうなんだけど。
持っている権力に見合った給料は必要だと思うんだ。
見合った能力やモラルもだけど。
195名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:26:44 ID:yp80OGQC0
>>172
一般公務員にはないだろ
会社でいうなら、政治家が取締役・理事で方針や投資先を決定してる
公務員はそれを受けて実行し、その結果や関連する情報を取締役会に提出するだけだ
どう考えたって責任は政治家、およびそれを選んできた国民だよ

だいたい、公務員の給料あんまりさげるとなり手がいなくなって
気づいたら中国人がほとんど占めてるとかなりかねないだろ
196名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:26:53 ID:rPjrVNnk0
>>192
海外に移住すればいいだろ、5年くらいで日本に税納めなくてすむようになるはずだぞ。帰化すればすべておさらばだ。
197名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:27:57 ID:GNSkqVx10
>>172
公務員に財政逼迫に対する責任があるって意見をよく見るけど、根本的に違うんだよなぁ。。。

だいたい財政再建なんて公務員だけで決められるなら簡単なわけで。
まあなんでもいいんですが、例えば、

医療保険自己負担3割→10割。
失業保険、生活保護 →打ち切り。
道路整備、農業補助 →打ち切り。道路整備は、必要な人が自己負担で整備。

これぐらいやれば、一発で黒字。公務員の給料今の10倍ぐらいにしてもやっていけそう。

でも公務員は民間と違うからそんなことはできない。
政治家(一応、国民の声)がいて、増税でも福祉削減でも何かしようとするたびに大反対。
下手すると課長さんの首が飛ぶ。
逆に何か事件(姉歯みたいな)が起こるとやれ何とかの予算をつけろだの補助金制度作れだののこれまた大合唱。

こんなことずっと続けてきたからこうなったわけで。
198名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:31:45 ID:uTCBB7hd0
>>197
本当にそれだけで黒字になる?
公務員人件費の方が負担が重そうだが
199名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:33:07 ID:xcBHWC9U0
それより地方だろw
200名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:34:19 ID:Rv4G5u3I0
>>195
一般公務員に財政逼迫に対する責任が無いなら、単純労働に値する報酬以上を
貰う根拠がありません。

民間企業は企業収益の悪化は昇給の停止やボーナスのカットという形で社員も
応分の責任を負っています。
201名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:34:38 ID:ESCcXxqj0
【耐震偽造】マンション建て替え、3900万円の住民負担
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139142204/665

http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ZEU9rIvx0

国に全責任があるから、当然国が全額賠償すべきとほざくリアル住民ID:ZEU9rIvx0登場

660 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:52:52 ID:WuY+6iQO0
ID:ZEU9rIvx0
えらく必死だけど、マンション住人なの?
違うなら違うって言って

665 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:54:07 ID:ZEU9rIvx0
>660
住民とかそんなの関係ないじゃん。
仮に住民じゃなくったって意見はかわらんよ。

875 名無しさん@6周年 New! 2006/02/06(月) 03:09:41 ID:ZEU9rIvx0
>868
騙されたのは否定せんよ。

↓語録
国と自治体が責任とって負担しろってハナシ。
お前に出せとはいってない。

お前からカネ貰おうなんて思ってない。
国がきちんと賠償すればいいだけのこと。

全国民が平等に負担すれば高々1マンもしないんだがな
202名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:35:00 ID:UP8wjQh70
財政が赤字だろうが黒字だろうが関係ないって
おんどれら痴呆公務員が提供している労働サービスが明らかに対価に見合ってないから
叩かれてるんだろうが?
民間なら一人でこなす仕事を10人でやってるんだからな

まあ、おんどれら痴呆公務員は年収300マソで満足しとけって。まじで。
203名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:36:10 ID:rPjrVNnk0
>>197
とてつもない夜警国家だな

>>202
つーか財政が黒字ってのもどうよ
204名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:36:49 ID:Rv4G5u3I0
>>196
それでどっかの国に居住すれば納税の義務が生まれるし、帰化すれば国民の
権利義務が生まれちゃうよ。
205名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:36:50 ID:JP94Ney3O
>>190
父親が公務員だったよ。真面目な公務員がほとんどなのは知ってるよ。
でも、周りがみんなやってる状況になったら分かんないよ。
206名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:37:34 ID:5FtZy6E90
財政が黒字って、サービスをしてないか、もしくは低レベルの行政サービスしか展開してないってことでしょ?
それも問題だな・・・
207名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:38:37 ID:rPjrVNnk0
>>204
>嫌ならA社から商品を買わないこともできます(>>192より)
生活必需品なら他社の商品買わざる負えないだろ
208名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:39:28 ID:bhJoX8v10
公務員は政策を考えるわけでもなく決められたことの遂行者だから
責任も本来はそれほど無いはずなんだけどな。
それなのに杓子定規では駄目だとなるから話がおかしくなる。
実質的に政策を作って遂行しているようなものだろう。
そうなりゃやってる側からすれば金をもらって当然になるのかも。
でもそれなら責任は取らないと。

でもそういう仕事もしていない役所の受付レベルなら時給600円でいいべ。
209名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:40:49 ID:uTCBB7hd0
>>206
サービス無しは必ずしも悪いことじゃない
質の悪いサービスを高い値段で買わされるよりずっといい
210名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:41:59 ID:UP8wjQh70
おんどれら痴呆公務員のなかで、自分は少なくとも対価と同等の
サービスを生産していると自負できる奴がどれくらいいる?お?
バスの運転で1000マソ?給食作って800マソ?
ルーティンで書類作って1000マソ?
どれもこれも300マソで十分だって。まじで。
211名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:42:55 ID:rPjrVNnk0
>>210
その数字って大阪だっけ?まあ大阪であって俺の住んでる自治体じゃないんだけどさ。
212名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:43:15 ID:2DqweHju0
>父親が公務員だったよ。真面目な公務員がほとんどなのは知ってるよ。

身内の擁護論なんてまともに聞いてられるか!ヴォケ
213名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:43:54 ID:h4KtimHr0
自分で民間選んだんだから自己責任って事で。
つーか稼げよもっと。公務員はどんなに仕事したって給料かわらねぇし。
民間グダグダじゃ、税収が減るだけだしな。
214名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:46:01 ID:OKL4Kxx30
>>197
馬鹿じゃねーの、逆だろ。公務員の雇用は一番最後だ、特権階級はいらん。
金子教授やモリタクのいうような「最低保障社会」シフトができないと
国民国家とはいえないので、以下が優先課題。

1、年間最低生活保障支給ーー60万円(日本国籍限定、18歳以下の児童も含む)
2、無料貸与のダーチャ「農場付別荘」で最低自給生活確保、国民自給率確保
3、失業保険、生活保護の基準を自立支援型に、自営の収入補填緩和、2世代支給外人受給の制限
4、企業別労組(加入人口8%以下)から産業別労組=全ワーカー加入に。
  すべての人に仕事を。国民的事業者四季報に登録自由公開(事業者CRM)
5、全国民に「最低公的市民サービス」を支給。相談人エイジェント制度。
 担当医師、弁護士、経営労務、税務、教育、育児、介護、軍務、市民行政、
6、国民的ドラフト公務義務ーー納税、上記の公的サポート相互扶助公務義務
7、外国の国債、軍備購入、ODA負担などの一時凍結、民間防衛教育、国産育成
215名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:46:54 ID:UP8wjQh70
>>211
程度の差はあれどこでも似たようなもんでしょ

凡人にはできないプロフェッショナルな仕事してるっつーなら
1000マソでも5000マソでも何も言われないよ
日銀総裁とか首相とか安いぐらいだと思うね
だが、おんどれら痴呆公務員、土日がっちり窓口閉めて
朝はやる気無し、昼からちょっと仕事して
3時過ぎには気も漫ろ。
こんなやつらは300マソで十分過ぎだって。まじで。
216名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:47:55 ID:g93nQcll0
試しに従業員20人以上に敷居を低くしてみるのはどうだろう?
217名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:48:13 ID:RhwDnjrC0
公務員給料削減→人気なくなる→さらに質低下
218名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:48:27 ID:rPjrVNnk0
>>215
それをどうにかするのが政治家で、それを選んでるのは国民だろ。
219名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:48:34 ID:/FkQtj0E0
>>213
じゃあ民間で沢山仕事すれば?
220名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:49:02 ID:UNL4FaA/0
>>74
OKL4Kxx30さん、あなたのお話面白いです
良かったら支障のない範囲で御職業について教えていただけないでしょうか?
僕もそういったことに携われる職業に憧れていますので、是非
221名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:49:57 ID:h4KtimHr0
>>215
他人には出来ないプロフェッショナルな仕事しても、
会社の問題で薄給になるのが民間。
誰でも出来ることでも、ノルマこなせば給料もらえるのが公務員。

始めから仕事の種類が違うね。
222名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:50:45 ID:UP8wjQh70
>>218
これから一緒に変えていこうね♪
223名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:52:00 ID:GNSkqVx10
財政黒字ってことは、税金余らせてるってことだからな。それだけ税金安くせーよ、ってことに。

財政赤字が大きくなったときの一番の問題って、
年寄りの世代が借金して橋を作ったり、医療手当てをもらったりしていた分を
今の若者世代が働いて返さないといけないってことだと思う。

要は世代間闘争なんだよね。年金もそうだけど。
224名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:52:44 ID:WL0LfJZY0
公務員のこといえた義理か?
ろくに仕事しないで、
中小や下請けから搾取してるくせに。
225名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:54:08 ID:GNSkqVx10
>>214
超大型政府だなw
今の世論とはまったく逆を向いているけど、そういうのもありかとw
226名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:55:45 ID:rPjrVNnk0
>>222
給与下げたことで悪影響が出ても公務員のせいにするなよ
227名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:55:56 ID:Rv4G5u3I0
>>217
そんな心配は全くいらん。

例えば、
北海道職員はこれから大幅な給与削減があるわけだが、みんなしがみついてほとんど
辞めるヤツがいない。

辞めるヤツがいないのと、定員を減らしているので採用は狭き門だ。
応募者の質が下がったって話も聞いたことがない。
228名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:57:30 ID:SX4NrRym0
海外の公務員って何か仕事の合間にバイト感覚でやってるよな
公務員が副業というカンジ

そっちのほうがいいんじゃねーの?w
229名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:57:31 ID:txPJ/MX5O
>>217
そのとうりだな。逆に給料をあげれば質も上がる。
230名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:59:12 ID:/FkQtj0E0
>>227
ワロスw
不満なら辞めて民間で働けよなw
なにストしてんだよw
代わりならいくらでも居ますよ。って言っちゃえばいいのに。
質に関してはもうすでに底辺だからな。
これ以下なんてありえない。これ以下=犯罪。
231名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:59:25 ID:UP8wjQh70
>>226
プププーw
今でも派遣取ってるだろが。何か問題でも?
派遣と同様の給料で十分だって。まじで。

何が悪影響だ。自分達を買い被るのもいい加減にしろって。
232名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:59:37 ID:rPjrVNnk0
>>227
>応募者の質が下がったって話も聞いたことがない。
当たり前だろ、採用人数『0』なんだから。
233名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:00:01 ID:yaV4FFBy0
若い人はみんな質も士気も高いよ。
国Uで早計旧帝クラスがごろごろ。
234名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:01:32 ID:SX4NrRym0
公務員はさ、人数が減ればそういう対応を自らがするって。
人数が仕事に対して多すぎるから、アホなことができるんであって
リストラしてスリムにスリムにすれば、死ぬほど働くよ。
235名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:01:49 ID:h4KtimHr0
>>231
公務員はこれ以上上がらないからねぇ。
民間はやり方次第で給料も上がるし稼げるんだろ?
そっち目指してがんばれば?
236名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:02:05 ID:rPjrVNnk0
>>231
>自分達
だからレッテル張りは止めろって
237名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:02:10 ID:+8KEQ6ko0
地方公務員の話が出ないのはなぜでしょう
238名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:02:25 ID:UP8wjQh70
ワイがおらんかったら、この仕事は進めへんでぇ〜!ってか?
年収300万で雇った派遣が3ヶ月もすりゃ同等以上の仕事してくれますよw
ほんと痴呆公務員は害悪だな
239名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:04:07 ID:bhJoX8v10
>>233
でも、そういう奴らは最終的に従来の奴らに選ばれているわけで信用はできない。
240名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:04:29 ID:h4KtimHr0
公務員試験すら受からず民間に行った薄給がなんか叫んでるな。
241名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:05:14 ID:OKL4Kxx30
昭和の時代からの公務員が1000万円の私財プラス無償労働で補っても
せいぜい100ー200兆円の公的債務しか返せない。膨張する金利にもならん。
明日、一度公務員すべてを解雇しても(もちろん退職金なしだ)
800兆円以上われわれの借金は残り、たぶん国民の大半は将来、癌になっても
個室にもはいれず麻酔をしてもらう金もないので、苦しみながら自宅で
死ぬことになる。巨大公的債務をかぶるということは、婚姻も出産も育児も
できにくくなるだけでなく、「死ぬときに苦しみ痛いのだ。」
「貧乏はつらい」こういう当然の事実を国民に事前に教えていかないから、いまの
自民や民主はくさっとるといわれる。議員年金修正とか茶番だし。w
繰り返し言おう、すでに「公務員は敵なのだ」日本国民の味方ではない、われわれの
子孫の誕生を邪魔し、寿命を押さえつける元凶で、やがて米中に資本流出分割を促す
売国奴なのだ。
いまの政府は無能だが、国民が生き残るためには、公務員法の停止は1日も早いほうがよい。
政府解体の方針がでるなら政権は誰でもよい。時間はない。
242名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:06:42 ID:/FkQtj0E0
公務員試験に受かるくらい優秀なんだから民間で経済を牽引してもらわないとな。
243名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:06:47 ID:bhJoX8v10
>>240
公務員試験を通ったのが集まって現状なのだから公務員試験は公務員としての適正を計る
ものさしでは無くなっているわけで。
試験自体を無視するところも出ているし。
244名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:07:34 ID:UP8wjQh70
まぁ議会との折衝とかやってるコウブシどもはそれなりの年収でもいいが
ルーティン事務やってる奴等は全員年収300マソで十分だ
245名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:07:57 ID:0X4WP3Ja0
>>2
>>3
不覚にもワロタ
246名無しさん@6周年 :2006/02/06(月) 04:10:24 ID:XK57chpD0
在日と下級公務員が同じ意味になりつつあるこんな日本でさえ。
247名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:11:07 ID:BjkAn90x0
その前に、国家公務員の給料が少々多くて何が悪いの?
悔しかったらおまえらも勉強して一種様になればいいだろ。
それでまじめに仕事しろ。
248名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:13:00 ID:Rv4G5u3I0
>>232
平成17年度も上級も中級も初級もちゃんと採用ありましたよ。
249名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:14:28 ID:1Mp5agkZ0
一種は大企業
二種、地方は中小
三種程度は零細でいいじゃん。
250名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:14:58 ID:bhJoX8v10
>>248
道庁は今後も最低限は取ると言ってるしね。
確かに少なくはなってはいるが。
251名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:15:16 ID:UP8wjQh70
>>240
ああ、日々無駄な時間を過ごし何のスキルも付いていない痴呆公務員が
sageで何か言ってるよな

>>247
俺は国家公務員はそれなりの給料でもいいと思うよ
たとえ3種でもね。
252名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:16:57 ID:rPjrVNnk0
>>248
そうか、何かの勘違いだ。すまんな。

>>249
零細なんてそもそもまともに平均値出せるのかよ。
253名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:17:09 ID:8ij3LGt+0
国家公務員には大企業以上の給料でいいよ。
エリートなのに給料すくないから悪いこと考えるんだよ
254名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:17:48 ID:71MWD2Ax0
つーか、国家公務員試験を大学卒業の条件にしない?
255名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:19:01 ID:bhJoX8v10
給与とモラルは低すぎなければほぼ無関係。
銀行なんて給与が高くても駄目だったし。
256名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:40:05 ID:pWq6iKg6O
役所なんてサービス業なんだから24時間年中無休にすればいいんだよ。

あと生産性ないんだからボーナスもいらね。
257名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:41:36 ID:rPjrVNnk0
英語がまったくできない外務官僚がいっぱいいたら面白そうだ

>>254
学科学部によって習う事バラバラですが

>>256
ボーナスじゃなくて期末手当なんだが
258名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:42:30 ID:RSs7mMNL0
>>256
年収に準拠してればどういう配り方しようと勝手なんじゃね?
民間業者が月給+ボーナスという形態が一般的なら、そういう形態で
給与支給したほうが種々のローンとかが組みやすいってだけだろ。
259名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:43:10 ID:D/JqnSVI0
議員やマスコミの給与の方が割高だろ?
260名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:43:12 ID:gZmv0coa0
>>253
エリートだと思い込んでることがバカなんだよ
261解体派:2006/02/06(月) 04:43:28 ID:OKL4Kxx30
自営零細の場合、年収にマイナスもつく。大学の無償講師と同じで、常駐でなければ
年収5万円でも中央政府、自治体の名刺をいただけるなら公務につくやからはいくらでもいる。
現にデフォルト直前の自治体では、週末夜間の公務をNPOに無償外注しているところも出てきた。
市町村に税収がなく資金がなけりゃ、公務員雇用は町長だけで、ほかは市民の公務義務。
そういう自治政府が登場するのは自然の流れ。
262名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:44:05 ID:rPjrVNnk0
>>258
期末手当なしで12分割で払ったら、年収は同じだったとしても月給が民間より高いとか言われて叩かれかねないしな。
263名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:46:27 ID:/FkQtj0E0


    公務員がストしても、住民は誰も困らなかった。



264名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:48:17 ID:gZmv0coa0
>>263
人間のクズにスト権与えたら毎日ストやって困るぞw
265名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:49:16 ID:bhJoX8v10
給与以外の各種条件も見ないとだめだべ。
安価で公務員住宅に入れるとか、そこの駐車場代も安いとか。
266名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:49:38 ID:RSs7mMNL0
>>262
それはありえるなw
267名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:55:12 ID:UP8wjQh70
佐川急便の運ちゃんが1000万貰ってても誰も文句言わない
なぜなら俺にもやれるぜって奴が少ないから

痴呆公務員が1000万貰ってたら皆が叩く
なぜなら、誰でも出来る仕事だから

公務員はもっとハードに仕事するか、減収を受け入れなさい
現状では単なる害虫でしかありません
268名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:57:23 ID:OBxtii+MO
大部分のやつは単に自分の給料が公務員より低いから文句いってるだけだろ?
269名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:00:50 ID:/FkQtj0E0
>>267
たしかに、仕事が処理できる程度の能力で十分なんだよな。
雑用に高度な能力は必要ない。

むしろ、それほどの能力があるなら雑用なんかでつぶさないで
民間で活躍してもらって国を栄えさせてもらわないともったいないね。
適材適所が肝要だね。
270名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:04:38 ID:qDMA3hMD0
>>268
確かにそうだろ
しかし仕事の対価に見合っていない高給を取っているから文句も言われるだろう
271名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:08:25 ID:pWq6iKg6O
その給料誰が払ってると思ってんだ?
税金で足りずに借金までして払ってんだぞ。
272名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:08:56 ID:OBxtii+MO
>>270
いや、働いてるやつはそれなりに働いてると思うぞ。
むしろ給料はいまのままでいいから、つかえないやつはどんどんリストラでいい。
273名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:09:15 ID:YZHyO6WNP
私は無職なんですけど、みなさんは何のお仕事をなさってるんですかぁ?
こんな深夜‐早朝の時間帯に延々と公務員批判とか、尊敬しますぅ☆
274解体派:2006/02/06(月) 05:25:33 ID:OKL4Kxx30
>>220
職業は、出版社経営兼プランナーみたいなもんですね、年商は7億〜マイナス1億
を往復したりしています。公務受注比率は低く多くはサービスですね。
昔の多額の住民税や国税をいまは収入がなくとも、強制
徴収されていますね。急に銀行口座がゼロになったり、民間保険年金差し押さえとか。
公務権力は怖いから従いますが、この10年は与党首相、幹事長や大臣クラスの20人くらいと
会談したり、政策受注や運動でも提言して政府解体の方向へと私的にも復讐
してます。税金は重い、収入のないときは過酷です。友人には税金で自己破産した
元経営者が何人もいます。市場主義は過酷です。
仕事とるなら電通マターで自治体が一番よいですよ、ゆるくて。自民党などは支払いはひどい
けど人脈はできる。最近の若手政治家は口先ばかりが多い。
選挙ですぐ落ちるし金はない、公明は幹部を除けば使えない。でも民主よりはましかな。
官僚は本音と建前の乖離がすごい。関係者に言質をとられないように政策進展を試みる
さまなどは、名人芸です。基本的にはよい人が多いが、国家からみれば確信犯ですね。
政府解体してもキャリアの半分は解体派として先鋭化するだろうし、パージされる
連中も民間で食えます。
政府解体で一番困るのは寄生虫の在日、宗教組織、マフィア=族議員でしょうね。
一部の癌は公安で暗殺したほうがいいでしょうね。政策うんぬんじゃないもの。
実際仕事で変死するひともいますしね。長老の私設秘書など組からの派遣みたく命が
軽そうで、ドラマみたいです。
275名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:26:43 ID:5MGUO/yZO
公務員は金持ってるから、じゃぶじゃぶ金貸してもとりっぱぐれがないわな
276名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:34:29 ID:h4KtimHr0
>>273
昼間っからなに呆けたこと言ってるんだ?
277名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:39:24 ID:OBxtii+MO
>>273
いいねぇー。夜は寝る、昼間は働く(無職だから働いてないか?)。そんな普通の生活に戻りたいよ。
278解体派:2006/02/06(月) 05:55:12 ID:OKL4Kxx30
>>225
 超大型政府 ですかね?
俺は数年前に、最近田中康夫と合流したミスターポストマンこと荒井議員やねらーで
話題のセコウ議員らの作った某議連の顧問をしたり、彼らの協力で当時の主要大臣に予算委員会で
非正規雇用や在宅、自営とくにIT活用者のための大規模支援を要望したことがある。
IT・SOHO減税とかね。

工場型雇用社会の終焉、自給自足経済の拡大(コンシューマー社会の終焉)
世界市場と個人の直結(国民政府の消滅)
軍事、納税、教育、医療、年金制度などの維持破綻、人口減少と市場縮小

電子政府をいまの政府から分離統合して、最低限の情報開示とサービス窓口を維持
しつつ、この「破綻政府」をどう塩漬けするのか?
永世中立で日本人の好きなスイスじゃないが、一度すべての国民がナイフを持ち、畑を持ち、
病院で介護をするところから再スタートしたほうが、意識革命で効率もよく、政府の
何たるかが実感できると思う。当然世界経済は大混乱するが、今の政府のままで
外人支配下で料理されるより、まだましかと思う。ダーチャとかロシア危機で大活躍
したし、職がない層には「国民100日バカンス」や男女平等ワークシエアは支持されるだろう。
大きい政府か小さい政府か?といえば、
「政府を第一から第三まで機能別に創設し、平行運営する」というのが答え。
若い人には、ぜひアルビントフラーを読み直してほしいね。ニートやねらーの
ような電子的市民が世界の中心になる社会が30年前に語られているから。
特に民主党右派関係者はぜひ再検討してほすい。
279名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:57:59 ID:QNRzclhE0
公務員や医師・弁護士など社会に有益な職業が高給なのは当然ではないですか。

誰にでもできるようなことしかしてない民間企業(どうみても無益なことしか
してない無駄な会社もありますし)に薄給のかたが多いのは仕方ないでしょう。

佐川急便の運ちゃんが1000万?おめでたいとはこのことですね
280名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:01:00 ID:D/JqnSVI0
>>267
おいおい違うだろ

佐川急便の運ちゃんは誰でもなれるがハードだからやらないだけ
公務員の仕事は簡単なのに厳しいテストに受からないとなれない。

だからお前みたいな奴が嫉妬しるんじゃないのか?
281名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:06:34 ID:TDu4iCWV0
公務員試験てそんな難関か?
282名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:11:31 ID:mJ5UD8Lc0
給与見直しも仕方ないとは思うが、
ある程度の首切りもしやすいようにしてほしい。
頭やばくて年単位で病欠の奴とか、
人に会わせられないから、奥のほうで、
バイト以下の作業やらせるしかない奴、びっくりするほどいるぞ…
283名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:21:51 ID:HGgNA4JZ0
地方より国家の方が腰が軽いのは皮肉なもんだ。
個人的には国家公務員は敢えて中小企業も含めた民間と
比較しなくて良いと思う。今のところは。

日本の癌は地方公務員だ。コネ採用は横行してるわそれこそ
コンビニバイトの方が余程複雑な仕事してるだろ、と言いたくなるような
単純な業務が多過ぎる。労組に守られた無駄飯喰らいなんてゴマンと
いるぞ。そんな仕事で終身雇用なんて馬鹿げてる。
民間とどんどん人材を入れ替えろ。このご時世なら優秀な人材はいくらでも
集まる。何のスキルもいらん仕事で年齢制限なんて無意味だ。
それを撤廃するだけで現時点で最高のフリーター雇用対策になるぞ。
284イニシャルLD東証下り最速ニャ:2006/02/06(月) 06:33:46 ID:CzRMx9go0

もうばれてるんだよ。

学校の成績やろくでなしの造った試験の点数、もちろんその裏工作。


どういう性能の人間かなんかで選ばれて無い。

だからゴキブリ、ダニが多い。


給与というより日本の債務が大問題だし

国民に金の動き、人への不信感を与えるからだよ。


まあどう変化しても良い国にはならんかも。

だれもが自分さえ幸せならいいからな。

不幸、不安、不信な他者が居るかぎり決して幸せは来ないけど。






285名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:34:21 ID:2sGppbpw0
>>283
マジレスすると公務員・民間 関係なく地方にそんな優秀な人材は少ないよ。
あと民間と人材をいれかえるなら、それこそ民間にまかせてしまえってまで俺は思うけどね。
地方だったら、B利権なんとかしねえと労組なんてどうにもなんねえだろうし。
286名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:34:30 ID:sDE1P32w0
▄█▀█●
287220:2006/02/06(月) 07:03:10 ID:UNL4FaA/0
>>274
どうもありがとうございます
こういった話が聞けるとは2chもまだまだ捨てたものではないと思います
当方学生なのですが、そういった政府解体に携わることのできる職業・仕事には
どういったものがあるのか、ついでに教えていただけないでしょうか?
やはり官庁・シンクタンク等で経験を積んだ上で独立してそういったフリーのプランナーになったりするのでしょうか?
288名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:21:44 ID:4l7nyfEdO
彼ら高いか?
同期で民間蹴って官僚なったやつ
30才前半、薬剤師、旧帝、マスター、技官1種で200時間残業で手取り30万いかないじゃん
おいらの残業30時間で手取り倍はあるな。官舎高いしボロイし、うちの社宅の
ほうが綺麗だし安い。
地方の給食のおばさん叩くならわかるが国家公務員叩くのは
ちがうんじゃねーの?
289名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:24:05 ID:vSpwQsOb0
誰も公務員の給与なんか問題に思ってないだろ。
上の方を削れば良いのに、なんで全体を減らそうとしてんだろうか?
290名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:25:43 ID:/zheL4Fr0
福利厚生その他を時給に換算すると3500円ですよ
291名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:26:54 ID:i2XWHAkpO
土木の仕事の給料上げてよ!
292名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:29:53 ID:/9u1YyOb0
悪いことをされると困るから、公務員に金をやっておけっていう発想は
やくざに「悪さ」されると困るから、金をやっておけという発想に酷似しているように見える
断じて許してはならない
293名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:35:02 ID:mnpfDvIx0
>>289
問題だと思っているからこういう話題になる。
上の方を減らせば、全体平均が減るので、OKじゃねーの?
低い年収の人も一律何%カット・・・でもいいし、上層部だけがカットでもいいだろうし、
ようは、大企業だけじゃなく中小を含めた給与水準と、同列になればいいんだから。

公務員の中に平均より1万円多くもらう人が1人いれば、1万円少なくもらう人が1人いるって感じで。
294名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:39:23 ID:iBB7YyuY0
地方公務員が中小?
現状わかってるのかw
295名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:42:23 ID:JxcpRnMM0
義母が「ボランティア」しているって言ってるが
内容は、近所のお年寄りの家庭にお弁当を自転車か徒歩で数件届けるだけ。
「ボランティア」なのに金はしっかりもらっている。
額は覚えていないが、そんなにもらって恥ずかしくないのか?というレベルだった。
それで本人は「ボランティア」しているつもり。
全くわけわからない。
こういう制度を作った行政は何やっているんだ?って思う。
そんなおいしい仕事があるならニートやフリーターにまわしてやれば、と思う。
296名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:42:53 ID:u/9WNd1h0
給料減らすのであれば勤務時間の自由と兼業を認めるべきだね〜。
このままいけば入る人間すらいなくなってくる。
バブル期の再来が待ってそう。
297名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:43:59 ID:/9u1YyOb0
やめる自由はあると思うが
298名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:47:57 ID:iIdxCnEF0
地方公務員一般職は全部任期制にして年齢制限撤廃すれば
地元の良い雇用対策になると思うよ。
根幹的・権力的事務(財政・人事とか)は
地元の議員に実際にやらせろ。
本当の意味でその地域の実情がわかるだろ。

単なる事務で高給ぶんどる地方中年公務員や
ただ外からあーだこーだ言うだけの議員はいらん。
警察消防は原状維持で。
299名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:49:26 ID:fWVQFD08O
>288
事実はどうでもいいから、とにかく誰かを叩きたいんまろ。
2chは特にその風潮が強いし。
300名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:51:08 ID:Ye2rHYR90
問題は地方公務員だろ。
国家公務員減らしても、その被害は国民が受けるんだぞ。
防衛や治安関係をもっと増やすべきだ。
301名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:52:10 ID:ZTnqzWZp0
人員削減で高級与えた方が効率的だろうね。
議員だけじゃなく公務員のお偉いさんも実務やったほうがいいかもな。
内容読んでハンコ押してる責任行使の仕事だけじゃ駄目だろうな。
1日に2時間、ぺーぺー同様の仕事をやるだけでも違うのでは?
302nya :2006/02/06(月) 07:52:36 ID:/Y4N1mJM0

>>296

ゆったり生きれるからニート、フリーターが成る。

し、転職者も多い。中小企業から。


303名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:53:07 ID:KJUQ8OHS0
>>300
治安関係の、警察は地方公務員ですが
304名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:54:54 ID:ZTnqzWZp0
>>302
ニート、フリーターはすぐ辞めそう。確実性のある人材じゃないと・・。

>>303
警察でもとある地位以上は国家公務員
305名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:57:59 ID:ZTnqzWZp0
兼業は認めるべきかもな。
それと人員削減して足りない部分は半強制ボランティアや義務化
国民として国に参加したいのならね。
306nya :2006/02/06(月) 07:59:31 ID:jX7Myp/g0

>>304

いや、今居る公務員も辞めないよ。
皆外の事知ってて楽だ楽だと言ってるもん。
入れて良かったね。とか。



307名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:02:57 ID:ZTnqzWZp0
>>306
ただ民間と違って色々な意味で堅いぞ〜。
俺らしく自由に生きたいなんて言ってるようなニートやフリーターは
まず雰囲気で駄目になるだろう。
308名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:04:29 ID:51CC/mTz0
公務員は無給でいいだろ
309名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:05:38 ID:idwW3Yc0O
民間と比べてなんちゃらなんてのはどうでもいい
財政が苦しいから行政サービスを縮小しますと素直に言えよ
310名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:06:24 ID:HdK5qo4b0
これ以上給料下げると、
情報盗んで売り飛ばすぞ。
闇雲に給料を下げるのはやめた方がいい。
セキュリティなんて甘甘の世界なんだからw
311名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:07:51 ID:eJBYGSbT0
うむ、公務員は本来無給であるべきだ。
だから税金を安くして国民皆公務員制が必要だな。
312名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:08:01 ID:6dmAxSzl0
中小零細企業の給与のみを、
公務員の給与基準にしたら良いと思う。

そうすれば官僚は、
自分の給与をアップさせるため、
いままでのように大企業優先の政策を止め、
中小零細企業にも配慮した政策を考えるだろう。
313名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:08:47 ID:IvKaW1qS0
そもそも民間を基準にする理由が分からん
官と民じゃ仕事の性質が全然違うから比較などできんだろ
314名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:10:48 ID:L2W61S+j0
>>310

そいつらを首にすればリストラができるな
315名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:16:10 ID:hD2FmCXuO
「国家公務員の給与が民間に比して割高」っつーのが、そもそも誤解だろ。
国家公務員はもっと厚遇というか、労働時間短縮とかしてやれよ。
いくら2chでも、あんな頑張ってる連中を叩くのはちょっと異常だぞ。
中韓の政治扇動でファビョってる国民とかわらん。
316名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:20:40 ID:jrTYr0tG0
全員一律に給与を大幅に下げればよい。
なぜなら財政大赤字だから。
優秀な奴は云々というゴタクは、通用しない。
そうやってゴネて今まで高い給与をもらっていた結果
今の財政赤字につながっているのだから。
317名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:21:10 ID:GvsA4dyR0
>>288
30歳前半2種で手取り20万がやっとですよ
サービス残業で月20まで付いてこれ
ボロ官舎でアスベストが出て引っ越しまでさせられて悲惨ですがなにか

どこぞの職業煽り屋の宣伝真に受ける輩が2chには多いな
318名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:23:32 ID:sX57ArYiO
派遣の手取りも比較対象に加えろよ
319名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:24:01 ID:AH0fNASh0
まだやっていたのかwww

まあ人事院が「方針を固めた」わけだから、公務員諸君も下がった給料で甘んじるか、
その素晴らしい才能を糧に民間で活躍するか選んでくれ。
月曜の朝からここに来る公務員もいないだろうけどね。
320名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:25:40 ID:eJBYGSbT0
少子化だし景気も上向きだし・・。
これでまたバブル期の再来か・・。
321名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:41:03 ID:WyuMdionO
赤字財政の責任を果たすため、公務員は茄子・退職金・調整手当カットでいいよ。
322名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:41:13 ID:oWtvdJcV0
>>317
あのなあ、どうせ、その手取りは官舎の安〜い賃料もさっ引いた額なんだろうが、
民間では、その手取りから家賃払うんだよ。ロクな退職金もでねぇんだよ。
323名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:41:54 ID:4l7nyfEdO
>>317
まぁそういうな
獣医で博士の知り合いは30前半で20万いってない
1種資格職でこれだから2種はさらに低いと思う
324名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:46:35 ID:oWtvdJcV0
>>313
役所でアルバイトの経験があり、イトコにも、友人にも公務員がいる俺が言うんだが、
確かに仕事の性質は違うかもな、


公務員の方が楽なのが多い。民間は、仕事が大変で、待遇いい、仕事が大変なのに、待遇悪い、
というのはあるが、仕事が楽なのに待遇がいい、ってのは無い。
公務員にはそれがありまくり、そういうことだ。
325名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:51:32 ID:P6Q+ZJUR0
2chで公務員叩くだけじゃなくってさ、
市会議員、県会議員、国会議員になって
公務員制度改革を率先しようという香具師はいないのか?
そういうバイタリティーのある猛者はいないのか?
公僕とか言ってないでさ、もっと社会的に振舞おうとは思わんのか?
このままじゃ特定アジアの日本批判と同じようなもんだぜ?
326名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:54:01 ID:lokmprDi0
早く中小零細を含めた基準にして100万円以上給料を削減しろ。
327名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:55:07 ID:aZIs/B6i0
公務員の平均年収700万だって?
328名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:04:43 ID:HGgNA4JZ0
>>325
そうだな。頑張れよ。

票入れてやるからどこの選挙区か教えてくれ。
329名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:08:04 ID:P6Q+ZJUR0
>>328
スマソ.俺、今春から公務員だ.
330名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:10:48 ID:HGgNA4JZ0
>>329
そうか。頑張れよ。

ゴミ出してやるからどこの清掃局か教えてくれ。
331名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:10:56 ID:m7gfZknL0
国T技官はちょっとかわいそうだよな…
地方と国家にもう少し差を付けた方がイイ
とくに地方の現業職員はもらいすぎ
332名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:14:32 ID:lokmprDi0
もう納税者の民間平均給与と同じでいいじゃない。200万円削減できるよ。
333名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:15:12 ID:P6Q+ZJUR0
>>330
たぶんその仕事はやらないと思う.
やくざまがいの土建屋と戦争の日々だと思うお(`・ω・´).
334名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:19:42 ID:HGgNA4JZ0
>>333
そうか。まず肩の力を抜け。

土建屋とは仲良くな。
335名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:22:31 ID:X/3U6RZx0
公務員全部やめさせて中小零細企業で賃金もらっている奴が
それと同じ給与で国家や地方公務員の仕事をすればいいんじゃね?
336名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:29:11 ID:P6Q+ZJUR0
>>334
殺されない程度に仲良くするつもりです.
うちの自治体は常に落札率90%以上.
談合があるのは恐らく周知の事実.
予定価格を予め公表してるもんだから....

節税するためには予定価格の公表を廃止するしかない.
そうなると体力のない土建屋は潰れ、仲良くってわけにはいかない.
まあ当分の間は議会で決められたことを黙々とこなすんだろうよ.
337名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:29:38 ID:JxcpRnMM0
財政赤字って、おたくらの地元の議員が
腐っているからじゃないの?
半端じゃない土建絡みの無駄遣いしてないか?
338名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:38:22 ID:P6Q+ZJUR0
>>337
うちの自治体は黒字.税源以上さえしっかりなされていれば、
はっきりいって自治体onlyで十分やっていけます.

まあ議員の体質は古いだろうね.なんつうか保守的だよ.
そういう議員を選んでる人もいるんだよな...
世の中よく分からん┐(゚〜゚)┌.
339338:2006/02/06(月) 09:41:32 ID:P6Q+ZJUR0
以上⇒移譲
340名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:43:18 ID:Usrs8ifK0
公務員擁護の勘違い書込み
1、国の出先や地方公務員の40代以上の給与が高いと言っているのに
  例を出すのが国の官僚や20代、30代の公務員の話。

2、中小を入れて大手+中小の平均と言っているのに
  中小の給与平均なんてふざけるな と馬鹿勘違い。

3、地方自治体や国の出先など民間大手でも世界競争をしている
  超大手(大手都銀、トヨタ、日立、、、まだ数多くあるが)の給与など
  当然除外されるのが当然なのに、それは入れるようにと 相当な勘違い。


国の出先や地方公務員などは出先や都道府県、市区町村
それぞれの地域の民間企業の零細企業と世界競争をしている企業を除き
内需企業の中小、中堅、大手を合わせた平均給与でよし。
中小地方都市の市町村職員の平均給与は500万円前後に下がるであろう。
これが私が考えた私案である。
341名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:45:42 ID:PIOrm3so0
まー国家公務員等に国の優秀な人材が欲しいから、給料が高いんだろうけどな。
342名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:47:19 ID:XT4cdehj0
公務員って、手取りで話をするように言われているのか?
人件費で話しろ!
手取りと税込みの給与と人件費の違いを理解できていなさすぎ。
人件費ですると高給がばれるから、わざと手取りで話するんだろうけど。
343名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:48:26 ID:gjTSEDwb0
公務員叩くやつは低学歴に違いあるまい。
344名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:48:41 ID:ZdjeReRe0
日本の借金時計
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/

民間企業でこれだけ借金あれば倒産ですよ
なにが給料ですか、なにがボーナスですか
345名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:50:31 ID:CfaQhg3j0
ヒント:倒産リスクの有無
346名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:51:44 ID:UjwAviV80
一般公務員は、労働基準法に照らした最低賃金でいいと思うけどね。
347名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:53:40 ID:YVqCmyAk0
>335
漏れが小学校から進学塾通って名門進学校→有名大卒+ダブルスクールの苦労で得た特権を
ろくに勉強もしてない底辺高卒のハナタレ小僧どもにくれてやる理由など無い
348名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:55:28 ID:UjwAviV80
>>347
そんな立派なお方なら、公務員なんかやってないで、実力で金稼いでたくさん納税してくださいな。
349名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:56:15 ID:v5nxaV+A0
>>347
どこの省庁?
350347:2006/02/06(月) 09:57:37 ID:YVqCmyAk0
さいたま>349
351名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:03:32 ID:v5nxaV+A0
>>350
地上ってダブルスクール必要??
352名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:05:53 ID:gjTSEDwb0
>>351
金あるなら行け
353347:2006/02/06(月) 10:05:53 ID:YVqCmyAk0
>351
旧帝・早慶が本気で市役所受けに来るこんな世の中じゃ・・♪
354名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:09:36 ID:Usrs8ifK0
だいたい
能力があるんなら起業しろよ。
公務員の給与が下がって文句があるなら起業しろよ
能力があるんだろ。
民間へ転職するのもよし、起業するのもよし。

言うまでもなく公務員で能力のある人は転職したり起業してるよ。
355名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:11:45 ID:v5nxaV+A0
>>352
>>353
独学で1種通ったから無問題。

しかし、周りでも市役所・地上は増えたね。
356名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:12:18 ID:X/3U6RZx0
>347
給料減らすと自動的にそうなると思わない?
国民が安物買いの銭失いが大好きっていうんだし。
357名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:17:14 ID:YVqCmyAk0
>354
民間の給与が普通だと”プロパガンダ”されてるこんな世の中じゃ・・♪
358名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:20:58 ID:Usrs8ifK0
>>357
だから起業すればいい
能力がある公務員なのだから。
難しい試験に合格して能力のある人達だから。
まさにこのような能力のある人が起業して経済活性化していくのが当然。
公務員に多くの人がうもれているのは日本経済にとって大きな損失。
公務員給与を激減させ公務員が起業に踏ん切りがつくようにするべきである。
特に地方公務員は市町村合併などで40代以上の人員が余りに余っているので
大量の起業が生まれる。減りすぎた分は新規若手雇用すればいい。
359名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:21:56 ID:v5nxaV+A0
>>357
だね。まあ批判が全く当たらないわけじゃないんだろうけど、
公務員は別にガス抜きツールじゃないんだから、ことあるごとに言われても困るよなぁ。
360名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:26:15 ID:vqjOgap30
中小って給料上げる努力してんの?
361名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:28:19 ID:uW7yH1pA0
地方公務員はおいしいよな。

俺の友達でも何人かいるが、
広いところに月5000円とか9000円で住んでいる。
それだけで民間と比べたら、
10万ぐらい上乗せできると思う。

まぁ、俺もそういうの知っていたら公務員を目指したよ。

362名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:32:30 ID:KBpbm7kS0
>>357>>359

なんか勘違いしてない?
363名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:37:04 ID:/U8pkQZo0
起業をしたいかどうかは能力というよりも嗜好の問題だと思うが・・・

能力あるって主張するなら起業しろよ
リスク取るのがイヤなら最低賃金で我慢しろよ

みたいなしょもない極論に持って行こうとしてるのが透けて見える。
別に今でも実質終身雇用の企業なんていくらでもあるわけだが。
364名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:38:14 ID:gO3V6UgS0
地方公務員の共働きは最強。
客に数組居るけど手当て込みで生活の余裕度合いは有名企業世帯を超えてる。
机上の空論の労基法をそのまんま導入してるし。
あの余裕は金を稼ぐって感覚じゃなくて湧くって感じてるんだろうね。
発注も支払いもクレームも浮世離れしてるのばっかりだし。
365名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:43:28 ID:KBpbm7kS0
>>363
>別に今でも実質終身雇用の企業なんていくらでもあるわけだが。
それを言うときは、公務員のような完全終身雇用の企業を出さなきゃ。そんなの今も昔もないけど。
366名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:45:59 ID:GMr6YkPt0
組合の幹部やってる職員に頼むと縁故採用ばっちりだよね。
下手な議員より力がある。
組合活動だけやって仕事しなくても幹部に成ったり、
家庭崩壊するほど公私問わずプロ市民活動で走り回っても
首にならないのとかも居るし。
魑魅魍魎の世界だよ>地方公務員
367名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:49:05 ID:lokmprDi0
地方公務員の搾取も限界だろうね。地方自治体は財政再建団体転落危機が軒並み。
雪達磨式に人件費削減を始めている。
最初は新規採用の抑制から始めてすぐに給料大幅削減に移行する。
実際10%程度の削減を始めた地方自治体も出てきてるが焼け石に水だから削減はどんどん進行しそうだ。
368名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:49:31 ID:Usrs8ifK0
>>363
何 逃げてるんだ? 能力があるんだろ。
地方公務員でも課長以上になれば、それなりの給与を得られるだろ。
減額になっても、ある程度の給与は確保されるだろ。
市役所クラスでさえ課長なんて数十人以上いるんだから十分だろ。
係長クラスが わたり を使って給与が高すぎるんだよ。
役職で給与水準の殆どを決めればよし。
課長や部長の給与水準が低いという奴は余程の能力のある人だろうね。
これは地方公務員の話である。
369名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:50:51 ID:/U8pkQZo0
>>365
言いたいことはわからなくはないような気もするが、やっぱりよくわからない。
公務員って完全終身雇用なの?

こいつ何バカなこと言ってんだって思うかもしれないけど、実質として
どれくらい違うのかが正直わからない。民間でもすごいしょぼい仕事して
高給もらってる人知ってるし。
多分、公務員は何をしてもクビにならないっていうことで、すごい極端な
人達を念頭に置いているのだろうけど、公務員全体に占める割合って
(上記の民間でしょぼい仕事して高給もらってる人と同様に)すごい
少ないと思う。
370名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:51:42 ID:5Ij9JoTu0
公務員の給与を引き下げると、今度は大企業の給与をそれに合わせて引き下げる。
それが経団連のやり方。
371名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:52:32 ID:smeeEbO50
地方公務員を何とかしろよ・・・
国家公務員は優秀な奴が多いから大企業見合いでいいんだよ
372名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:52:53 ID:lokmprDi0
地方公務員は総務省が抵抗勢力で頑張ってるけど財務省他の圧力でもうすぐ落ちそうだ。
竹中総務大臣が破綻法を作成すれば地方債の消化も厳しくなる。地方交付税削減の引き伸ばしも限界だから地方自治体はもうすぐ修羅場が来るよ。
まあ団塊の世代は何とか逃げ切ろうとするだろうけど中堅若手職員は悲惨な情況になる。
373名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:53:36 ID:/U8pkQZo0
>>368
自分公務員じゃないです・・・
起業もしてないけどね、確かに。
この時間に書き込んでる公務員がいたらそいつをまず糾弾すべきでしょうw

あと、「地方公務員でも」って言われても、地方公務員には興味なくて。
(逃げてるんじゃなくて、別にどうしてもいいと思うという意味で)
このスレ、国家公務員の話でしょ?
374名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:56:11 ID:Usrs8ifK0
そうえいば
北海道庁を始め給料10%削減以上削減の自治体が増えてきたね。
5%程度の削減なら数多く出てきた。
事実上04年度の地方交付税削減が始めての削減開始なんだから
いかに地方自治体を甘やかしてきたと言う事だ。
しかも05年度、06年度は04年度の地方交付税+地方税収+臨時財政対策債の合計水準を
維持するようにしているのに、それでもこの有様。
07年度は100%上記合計水準を引き下げてくるので
財政再建団体が出てくるのではないだろうか。
まあまたインチキ債発行を認めたり、インチキ制度を導入して先延ばしにするのかな。
実質04年度予算から厳しくなってるのに僅か2年程度でもう駄目なのか地方自治体は。
いかに人件費に巨額を費やしてきたかがわかる、投資的経費はここ何年も激減させているからな。
だいたい政令指定都市に年間数百億円もの地方交付税を渡している事態が異常。
だから大阪市を始め多くの政令指定都市が勘違いするんだよ。
375名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:56:14 ID:KBpbm7kS0
>>393
こいつ、何バカなこと言ってんだって思うよ。

あのぉ〜、公務員と民間の雇用形態の違いに大きく影響する要因って何?考えたことある?
トヨタにもでもすごいしょぼい仕事して高給もらってる人いるだろ、多分。
民間も公務員もいっしょだから、トヨタも公務員でやる?
376名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:57:22 ID:c3Ewc2aE0
割高かどうかって仕事に対して見るべきだと思うんだけどね
377名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:58:44 ID:j+Iy593HO
「公務員の給料だって下がってるんだから、お前らの給料を上げられるはずないだろう!!!」

で、自分は会社の金でセルシオを買って、政治献金して、と。

こんな社長はゴマンといるわな。
378名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:58:59 ID:R/XTnpkPO
自衛官:警官=国家U種:地方中級=0.8:1

地方公務員は全体的に貰いすぎ
379名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:02:07 ID:lokmprDi0
>>374
総務省が元凶だね。地方自治体を甘やかしすぎた。北海道に関しては給料10%削減程度じゃ焼け石に水だから来年以降も削減で大揉めしそうだw
今竹中大臣が作成してる破綻法が出来れば地方債の格付けや債務の責任を地方自治体が取るようにするみたいだから地方債の信用問題になりそうだ。
380名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:03:46 ID:KBpbm7kS0
>>377
そういう社長はゴマンといるし、そういう会社もゴマンといるでしょう。
そういう会社じゃやってられんと思う人は、そうじゃない会社で働けばいいわけ。

だけど、公務員の人件費は法律を変えないと、変えられないんじゃない?
381名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:04:13 ID:Usrs8ifK0
しかし民間大手を知らない人がいるんだろうね。
民間大手で使い物にならない奴ってのは
30代から既に子会社へ転籍などで給与水準は高くはない。
50代なんていったら相当社内格差があるよ。
公務員も同年代で格差を付ければ良い。
やはり役職で格差を付け年齢給を廃止するのがよし。
公務員でも責任や能力が求められる役職には高い給与でも批判はないだろ。
年齢とともに全ての人が給与が上がり続けているのが問題。
役職での給与体系にすれば、今の給与体系でも平均給与は大幅に引き下がるだろう。
382名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:06:55 ID:/U8pkQZo0
>>375
いや、別にね、公務員の終身雇用なんて自分もなくしてもいいと思う。
終身雇用を擁護するために書いたわけじゃなくて、>>354>>365みたいな
極論の裏でどういうこと考えているのかなーと興味があったもので。

>>375を読んだ後でも、結局仕事によって給料上げるか下げるか判断する
以外にないと思うけどね。一律だということにしょせん無理があるわけで。
それはやっぱり起業するか最低賃金かみたいな話じゃないと思うけど?

ちなみに、「公務員と民間の雇用形態の違い(つまり終身雇用かどうかって
ことだよね?)に大きく影響する要因」って何?
383名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:09:09 ID:Usrs8ifK0
>>379
まさにその通り。元凶は総務省。
竹中大臣には少なからずの希望を持っている。
破綻関連法は是非実施して欲しい。
モラルハザードが非常に強い地方自治体。
政令指定都市、中核市、県庁所在地市などの大都市や中都市に
余りにも巨額の地方交付税を与えすぎだ。
もちろん中小都市でも地方交付税は削減させる。

後は自治体独自で自主課税権を実施するなりすればよし。
実際にやっている自治体も少し増えてきたが。

とにかく05年度、06年度は地方自治体を甘やかし財政規模を温存させてきたが
07年度は絶対に許さない。
07年度は地方交付税の大幅削減を実施し自治体の財政需要額の過大計上を是正させろ。
384名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:09:34 ID:KBpbm7kS0
>>382
レス番間違えてたね。
スマンね。

>ちなみに、「公務員と民間の雇用形態の違い(つまり終身雇用かどうかって
>ことだよね?)に大きく影響する要因」って何?

「市場原理」
突っ込みたくてわざと聞いてるおぼっちゃまだったら、勘弁してね。
385名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:11:32 ID:BgcIJikX0
資本家・地主などの世襲既得権層を徹底的に壊滅させることが日本を再生する唯一の道であることを再確認する。
386名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:12:03 ID:j+Iy593HO
>>381

俺もそう思う。

が、「使える」「使えない」の判断が難しそうだな。
尺度がないもの。
主観に依るの?
バカ団塊に評価させたら、大変なことになりそうじゃない?
387名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:12:30 ID:6dmAxSzl0
>>361
二十四時間勤務。
388名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:12:46 ID:gClawzpD0
 国税庁は全国500余りの税務署を結ぶコンピューターシステムの発注方式を見直す。現行システムは随意契約中心で開発費に当初見込みの7〜10倍の3000億円超かかった。
 このため、05年度にシステム更新が発生することに合わせて、システム全体の効率的な運用と管理を担うプロジェクトマネジメント(PM)会社を導入し、この会社の下で競争入札を実施、事業の透明性を確保する方針だ。
 システムは「国税総合管理(KSK)システム」。全国の税務署が持つ所得・納税資料を名寄せし、税の取りこぼしを防ぐ目的で、89年度に開発が始まり、94年度以降導入地域を広げながら、完成した03年度までに開発費として3174億円の国費が投じられた。
 当初の見込みでは、開発費は300億〜400億円、完成は96年度をめどとしていた。プログラム量が当初見込みの5〜6倍になったことで完成が遅れ、開発費が膨れあがった。
 このほかにシステムの維持や手直しなどの運営費が年間約500億円発生、これまでに事業費は4500億円を超えている。

優秀な公務員&ずぶずぶ業者はさすがですね。
こういう先読みは大幅に外れる。
でも入札金額はピッタリ合わせる。この差はなんだろう?
っていうか無能&談合で高額所得なんて素敵な商売だね
389名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:14:04 ID:lokmprDi0
>>383
総務省の利権で甘やかしてるだけだからね。地方自治体への出向や天下りを狙って厚遇していた。
地方交付税を大幅削減すればその地方自治体の経済規模の人件費に最終的になると思う。
見せしめに数箇所財政再建団体に落すような気がする。そうなれば地方公務員の人件費削減は一気に進む。
390名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:14:34 ID:AB8+czag0
国家公務員より地方公務員の方が大問題だろうが!!
コネ採用の蔓延。仕事もしない。
こっちを先にやれよ!
391名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:16:35 ID:qcAjZlOJ0
中小企業に入社試験ないでしょ。
公務員は試験を受けて選ばれた人たち、
本来は大企業より多く貰っていてあたりまえ。
どうして中卒の土方と比較しなければいけないの?
392名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:17:17 ID:/U8pkQZo0
>>384
> 「市場原理」
> 突っ込みたくてわざと聞いてるおぼっちゃまだったら、勘弁してね。

・・・いや。素でわからんかったよ。
公務員には市場原理が働かないから終身雇用だってこと?逆の因果関係なら
わかるけど、反公務員の人がこっち向きを主張するのはむしろ意外な気がする。

自分はどっちかというと(少なくとも一部の)公務員に同情的だけど、終身雇用
なんてやめて、優秀な人にはもっと給料をあげればいいと思ってる。でも、
「公務員の仕事には市場原理が働かないから終身雇用なんだ」ってなると、
要は終身雇用でしょうがないけど、給料が高すぎるからもっと下げろっていう
解釈でいいのかな?それならそれで筋は通っているけど、自分とは完全に
正反対だなーと思って。
393名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:17:42 ID:KBpbm7kS0
>>381
>>386
そこで出てくるのが結局は「小さい公」なんだよね。
公務員制度は無駄を生みやすい体質だから、そこをできるだけスリムにしようって考え。
これを言うと、弱者切捨てとか、市場原理万能主義とか言われるけどね。
今の日本の公務員世界はまさにソ連でしょ。
394名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:19:03 ID:lokmprDi0
しかし実際は人事院勧告の基準を大幅に削減させないと地方公務員の削減まで行きにくいからな。
地方自治体の人事委員会が人事院勧告を基準に給料を決めているから。
こういうのも総務省が指導したんだろうね。本当に地方公務員問題の癌は総務省だ。
395名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:19:09 ID:VUWZIX1NO
公務員も能力給にして仕事出来ない人はクビにすりゃ良いんだよ
評価は難しいけど組織で上手く立ち回れないような輩はクビ切られてもしょうがないし
本当に能力があればクビになっても他で充分やれるはず
396名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:19:40 ID:Hel1XTyW0
八百屋や魚屋に毛の生えた程度の、弱小スーパーなんかも比較対象なの?
いい例えじゃなくて申し訳ないけど
397名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:21:16 ID:KBpbm7kS0
>>392
俺は終身雇用に限定した話としてしたんじゃないけどね。
雇用形態全てを範疇に言ってたつもり。

>終身雇用なんてやめて、優秀な人にはもっと給料をあげればいいと思ってる
可能ならこれでも可。

俺はむしろ、こっち。
>要は終身雇用でしょうがないけど、給料が高すぎるからもっと下げろ
終身雇用にかかるコストを考えないと。
398名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:21:55 ID:aetHnlGu0
痴呆公務員の方が問題じゃないかな。
399名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:23:51 ID:DNE4FoorO
国家公務員って基本的に24時間勤務で年中無休なんだよ。だから何時間残業しても手当てなし。休日出勤しても手当てなし。代休もなし。
有給はあるけど取ると上司に嫌味いわれるから病気くらいしか休めない。んで、常に品行方正な振る舞いを強いられる。
これで中小企業なみの給料になったら辞めるよ。と、国家公務員の従兄が嘆いておりますた。自分としては、辞めて民間の苦労を味わってみなさいなって感じですが。
400名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:25:36 ID:KBpbm7kS0
>>399
自分としても、辞めて民間の苦労を味わってみなさいなって感じですが。
401名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:29:02 ID:/U8pkQZo0
>>397
なるほどね・・・

自分の周りの(国家)公務員はみんな多忙で、特に終身雇用なんか望んで
いないが給料が低くて悲しんでいるというイメージなので。
残業が多いのは業務が非効率なせいもあるのかもしれないが、少なくとも
そいつが無能だとか残業代目当てに意図的にサボタージュしてるみたいな
個人に起因するものじゃなくて組織に埋め込まれているものだから彼ら
一人一人の努力だといかんともしがたいんだよね。
そうなると、民間のアナロジーでいえば新しい強力な経営者が出てきて
社内改革をしてくれればいいということなんだろうけど、その代わりの
小泉内閣の方針が給料引き下げじゃ彼らも浮かばれんなーと思って
ちょっと書き込んでみた次第。
402名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:32:31 ID:KBpbm7kS0
>>401
彼らも浮かばれんなーもいいけどさ、彼らより先に納税者を浮かばせてくれよ。
納税者よりも先に公務員が浮かばれたら、共産党の言うところの「逆立ち政治」だろ?
403名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:34:16 ID:zqxH6mXR0
>>395
そんなこと言ったら、外務省を始め、国家公務員のほとんどはクビだよ。
外交、年金、建築、すべての問題は国家公務員が無能だからだよ。
天下りし放題の国家公務員が日本をめちゃくちゃにしたんだよ。
404名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:37:15 ID:uWPBUnXy0
まあ、松下や本田みたいに小学校出が大企業作って
一部、上場企業潰すのは東大出だったりするから
良い大学出身=エリートにならないのは決まりきったこと
405名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:41:52 ID:/U8pkQZo0
>>402
うーん、そこで後先の問題が何で出てくるのかがよくわからない。
そもそも、どうして納税者と公務員が対立するものなのかが。

そりゃ、腹立たしい公務員もいるよ。そいつらに対しては自分も腹立たしい。
だが、なんで彼らも浮かばれないなーが先に(あえて後先決めるならば)
出てくるかというと、少なくとも彼らの多数は頑張って仕事していると思うわけ。
頑張ってという表現が悪けりゃ、要は世の中の役に立つような仕事をしていると思う。
それがお前ら給料もらい過ぎだ、イヤなら辞めろとなりゃ、実際に辞める人間も
出るし、仕事の質も下がる。それは国のためにならないと思うよ?

民主主義である以上、「納税者」の多くがあなたみたいに考えているなら仕方ない、
自分が異を唱えること自体非民主的、あるいはエリート主義みたいなもんかも
しれないが、少なくとも公務員を納税者より先に浮かべたいと思っているから
主張しているわけではないよ。
406名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:46:42 ID:lokmprDi0
やっと人事院勧告の基準に批判が行くようになったな。もう中小零細を含めて平均給与でいいよ。
407名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:47:26 ID:KBpbm7kS0
>>405
いや、国の為になるよ。
そんな悪質な環境で頑張れるなら、民間で能力発揮してたくさん納税するべきだろ。
公務員の絶対的に最上位にある精神、それは公僕。
浮かばれないと思うなら、公務員の適性がないんだろ。
408名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:48:19 ID:NR2G2B7t0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kyotei/1130675548/l50

訂正。よかったらここの791を叩いてくれ。いつもスレ荒らしがひどいやつなんだ。
409名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:51:03 ID:Xf8pjSpcO
俺は公務員じゃないけど公務員試験通ったんだから
たいした努力もしてない中小企業のやつより給与高くて当然でしょ
410名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:53:09 ID:c3Ewc2aE0
試験通ったから高くて当然ってのはどうかと思うな
問題は働き出したその後
411名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:53:32 ID:lokmprDi0
国民が基準がおかしいといってるんだからさっさと削減しろよw
412名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:53:43 ID:QF19zwpr0
ところで、公務員の給与が民間より割安になったら賃上げしてくれるんだろうか。
413名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:55:08 ID:KBpbm7kS0
一般公務員の給与を、労働基準法に照らすところの最低賃金にするといいと思うよ。
414名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:56:20 ID:/U8pkQZo0
>>407
聞きたいんだけど、公務員は聖人君子でなければならないの?
「公僕」というのが、最低賃金でも最大の能力を発揮する人達、という意味なら
そういうことになるよね。でも、まさにあなたの指摘した「市場原理」が存在する限り、
そんな人間はいないでしょう。

次に、公務員には全く能力は不要なの?みんな民間にいって納税した方が
国のためだというなら、公務員に優秀な人間は必要ないってことだよね?
それでみんな頑張って納税して、誰が税金の使い方決めるのか知らないけど。

自分はどっちも違うと思うのだけど、本当にあなたはそう考えているのか知りたい。
415名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:57:17 ID:bgGRB/Da0
税務署で年収データはとれるんだから、派遣やフリーターも含めろよ
それで、公務員の人件費が自動的に50%削減できる(w
416名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:58:15 ID:KBpbm7kS0
>>414
なんで、公僕というと、聖人君子がでてくるの?
まず、そこを聞きたい。
417名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:59:00 ID:lokmprDi0
>>415
俺も国税局の発表してる民間平均給与でいいと思うよw438万円だから200万円くらい国家公務員の給料削減できるw
418名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:03:50 ID:X3qFUFZN0
地方公務員のほうが数が多いのに指摘されにくくて安穏と甘い汁を
吸ってるのな
手当ては多いしローンも組み放題
教師なんか休みだらけで毎年同じこと教えてクビにもならず
教育は退廃
日本は終わるよ
419名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:04:06 ID:9WZHQL0gO
うちの親父は地方公務員なんだが
毎日よく働いてると思うよ。
貰うべき額の給料を貰ってると思う。
420名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:04:33 ID:gClawzpD0
公務員に能力は必要だ
しかし無能でもいられる制度があるから
能力不要といえる。
421名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:05:32 ID:bgGRB/Da0
>>414
ええっと、まず多くの聖人君子は給料もらいません。公務員が無給で働くのなら聖人君子なんですがね(w
次に、税金の使い道を決めるのは選挙で選ばれた議員でなければなりません。公務員がかってに使うなんて
アメリカでは考えられません。また、優秀な人は民間で活躍します。優秀な公務員も結局は民間に天下りしています。
例外なしの天下り禁止法案を省庁が出してもらえるんですか?
422名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:07:26 ID:KBpbm7kS0
>>421
それ、俺へのレスだと思うから、レスするね。違ったら無視してね。

誰が公務員に無給で働けといってるの?
423名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:08:03 ID:/U8pkQZo0
>>416
その表現が気に入らなければ撤回します。
どうして、市場原理の世の中で「最低賃金でも最大の能力を発揮する人達」の
存在を想定できるのかという意味です。あなたの「公僕」に関する考え方を
教えて下さい。
424名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:09:53 ID:LakR/OQn0
国も地方も借金だらけだということをよく考えないと。
普通の民間ならとっくに倒産してるレベルの状況なんだから。
リストラと給与カットは当然やらないとね。
幾ら働いていても会社の業績が悪ければ給与が低いのと同じことだよ。
425名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:10:03 ID:/U8pkQZo0
>>421
税金云々は確かに表現が悪かったです。あなたの言う通りです。
でも、「公務員に能力は必要ないのか」という疑問には答えてくれてません。

私も、公務員はどんどん民間と行き来すべきだと思います。純血主義でなく
中途採用も拡充すべきです。そこに異論はありません。
426名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:10:58 ID:gClawzpD0
OA化が進んでも人を減らさない。
仕事は毎年同じ。
給与は毎年上がる。
税収は上がらない。
無能が増えて金が減る。

公務員は生活必需品現物支給&業務請負の歩合給でいいよ。
427名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:11:05 ID:5TUrv/wT0
地方公務員はその地域の平均給与に準ずるって一言加えれば済む話なのにね。
国家公務員の給与が高いなんて思ってる奴はいないよ。
428名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:12:15 ID:1rGTRNWw0
>>419
ちゃんと働いている人はいるでしょう
しかし、ダメなやつを整理できない体質が問題
429イニシャルLD東証下り最速ニャ:2006/02/06(月) 12:12:38 ID:eKD/kmom0

PC導入後も前と同じ人数でやってる所無い?


えっどこも全て!?



430名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:12:47 ID:lokmprDi0
>>424
その基本がわかってないのが公務員w
431名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:13:07 ID:KBpbm7kS0
>>423
いつから、公務員が市場原理になったんだ?
公務員は自分の能力を市場で評価されなくてもいいから、公僕として働こうとしてなる身分だろ?
違うの?
432名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:14:08 ID:hWU43v6w0
指定職も減らせ
433名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:15:11 ID:9rCgLuApO
>425
一般の公務員に優秀な人材が必要っていうのは
オカミ意識の高い日本的な考えなんだよね。

アメリカやオーストラリアなんかは優秀な奴→民間、それより下→公務員
ってなってるみたい。それでも国はまわってる。

必ずしも国が豊かになるために公務員=優秀な人材
ってのは当てはまらないんだよ。

434名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:15:34 ID:/U8pkQZo0
>>421
自分自身が一部しか答えてなかったですねw
失礼。

聖人君子という表現が波紋を呼んでしまったようですが、現実問題として
公務員の業務をボランティアで代替することは不可能でしょう。

人間の入れ替わりが多くなれば、OBだからといって無能な人間を民間が
雇用したり、民間から親元に専横を振るうこともできなくなるでしょう。
逆に、民間との入れ替わりが多くなると、「天下り禁止」という形で法律を
定めることは難しいと思います。アメリカではどうなってるんですかね?
435名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:16:35 ID:nw/wR4MIO
馬鹿だなあ
公務員の給与を減らせばそれを目安に民間も減らされるのに
436名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:18:27 ID:/U8pkQZo0
>>433
すいません。面倒ではしょってますが、「一般の」という意味では使ってません。
(疑うようでしたらIDたどって下さい)

アメリカやオーストラリアでも一般でない公務員は優秀な人間がなるものだと
思いますです。
437名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:19:39 ID:VxTrZ4Ab0
国家公務員の給与は高すぎる
438名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:19:48 ID:Rv4G5u3I0
>>425
公務員に能力が必要かは、仕事に対する結果責任を負うか否かにかかってるね。

現状では無駄な公共事業をやっても、財政が破綻寸前に追い込まれようが、
政治家や選挙民に責任転嫁して何の責任も負っていない。

責任を負わない仕事に能力は不要だし、単純労働に相当する報酬以上は
不必要だと思うよ。
439名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:20:58 ID:bgGRB/Da0
>>425
ほぼ必要ないですね
多くの公務員の仕事は書類上の作業です
この処理は前例主義、定例業務で自動化が可能です
要するにシステムに置き換え可能で、実際、置き換え始めているところも多い
置き換えられるところを全て置き換えていけば、
多くの人員削減が可能です

これからの公務員に求めれあれる能力があるとすれば、
それは人間が判断し、責任を負うことです。
ですが、これこそが現状の公務員が忌避することなので
出来ていません。つまり、今の公務員は無能であると言うことです
無能であるのなら、能力ある者を雇いれる必要がなく、
能力それ自体は不要となりますね。
440名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:21:02 ID:KBpbm7kS0
>>436
あれ?「一般の」公務員の話じゃないの?
上級の話なの?
441名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:22:35 ID:VxTrZ4Ab0
ノンキャリの国家公務員の給与は高すぎる
442名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:23:03 ID:9rCgLuApO
>436
確かに官僚が馬鹿だとどうしようもないね(笑)

それよりも馬鹿な政治家が多いってことが問題だけだな。

443名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:27:54 ID:/U8pkQZo0
>>440
うぐ・・・9rCgLuApO氏はともかく、あなたはわかっているものだと・・・

地方公務員やどうでもいい国家公務員の給料上げろなんて思ってないっすよ・・・
444名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:28:37 ID:bgGRB/Da0
>>434
公務をボランティアで代替して経費削減を実現している自治体の例がありますが、何か?

アメリカでは公務員の一部は民間をレイオフされた人達の一時就業のような場になっている場合が多い
公務員の給与は総じて実際の民間より安く設定されているため、このようなことになっているようだ
アメリカが市場経済を謳歌できるのも、こうした必然的で公的なセーフティネットがあればこそだろうね
445名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:28:47 ID:lokmprDi0
しかし3、4年前なら公務員たちは給料削減される訳ないとか強気で傲慢なやつらが多かったのに最近は給料削減されてさらに大幅削減の方向になって狼狽してるのが面白いねw
446名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:29:35 ID:BlfCOztR0
実際に今現在、日本も欧米のように優秀な人材は民間に移ってきてるよ。
ここ数年、東大卒者のキャリア受験者が年々減ってきてる。それは何故か?
これから確実に公務員は給与体系等含め厳しくなっていく、だったら資格やら
生かして実力で一気に稼げるほうに行った方が賢いと思ってるから。
事実、ロースクール等はかなりの人気。
447名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:31:55 ID:bgGRB/Da0
>>436
そうですね
ただ、そういう優秀な高級官僚は政権が変わると同時に、ほぼ、全て入れ替わります
入れ替わった元高級官僚は民間で起業したり、役員に就任して十全に能力を発揮します
448名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:37:12 ID:KBpbm7kS0
>>443
逃げましたな。まあ、これだけ反論されるとしょうがないでしょう。
449名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:37:22 ID:9rCgLuApO
>443
ちなみに本省課長級以上の給料は世界トップクラス。
公務員の平均給与にもカウントされてない(笑)

給与も下がったとしても高いままでしょう。
それよりも本省の労働環境が問題だな。

あと、日本の官僚は政治家がやるべき仕事ばっかやってるから
民間では役にたたない。立ってもコネくらい。
会社で法律作るわけじゃないしね。
(あるキャリアが話してた)
450名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:39:45 ID:2+yYiCym0
公務員になれば習得できるアビリティーは何ですか?
451名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:41:21 ID:9rCgLuApO
>450
余暇の上手な過ごし方
452名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:43:43 ID:KBpbm7kS0
>>450
いかに次年度の予算を計上し、結果としていかに自分たちの次年度の仕事を確保できるか、ということは習得間違いないと思います。
453名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:45:34 ID:/U8pkQZo0
>>444
>>447
結局、
・公務員間の給与格差が少なすぎる
・民間との入れ替わりを増やすべきだ
・給与に関しては、増やすところと減らすところを設けるべきだ。実際、>>446
指摘の通りキャリアになる人間の質が下がってきており、一律で削減すると
国益を損なう
・そもそも官僚が(実質的に)政策決定に関わることが間違いという話もあるが、
現在の政治家を見ると・・・それに、欧米でも程度の差こそあれ高級官僚は
政策決定に関わるエリートと見なされている
というのが主として言いたいことです。
454名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:45:42 ID:0bWJvIa10
現実に、国家公務員は、法律の制定、改廃や行政指導など、国勢の指針を決める仕事をしている。
その職務に適正な報酬が保障されないというのでは、有能な人材は集まらないわけで。
特に、的確、機敏な法改正がなされないと非常に困るというのが実感。

給料を減らすという方向ではなくて
不要な組織の削減、天下りなどの悪習の撤廃という形で改革を行うべきかと。
ましてや、民間企業との直接比較など全くのナンセンスだと思う。
よい意味でのエリート意識は(全体利益のためにも)必要。

455名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:46:28 ID:fu5zpptv0
なんで国家公務員の給料が中小企業なみにならないといけないの。
中小企業なみの人材しか集まらなくなったら困るからいいよ。
456名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:48:28 ID:lokmprDi0
国家公務員ってキャリア官僚だけなのかw公務員擁護論はそれを例に出してばかりだなw
457名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:49:05 ID:OuBKxmli0
>>455
今現在、いい人材が揃ってるとでも?
特に、中間管理職から上は、天下りの確保しか頭にないよ。
458名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:49:46 ID:/U8pkQZo0
>>448
またまたぁ・・・w
あなたの公僕の定義を教えてくれないと、次の反論が書けないのですが・・・?

どうして、自分の能力を市場で評価されなくてもいい=最低賃金なんですか?
459名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:50:25 ID:9rCgLuApO
>454
俺は公務員マンセーなんだが、国2合格者で
早稲田が最多という今の状態は以上だと思うよ。

それがMARCH〜日大あたりになるまで
条件下げてもいいと思う。

で優秀な人材は民間にまわして、総体として国力をあげていくと。
460名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:51:49 ID:fu5zpptv0
>>457
有能な仕事を現役時代したなら天下ってもいいよ
無能な人間が国を潰すより。
461名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:52:58 ID:Rv4G5u3I0
>>454
現状では政策が失敗しても、一切責任を取っていないし、政治家や有権者に
責任転嫁している。

責任を負っていない公務員に有能な人材なんて不要ですよ。
462名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:54:26 ID:KBpbm7kS0
>>458
公僕の定義って、公僕じゃダメなの?
事典かなんかで調べてみたら?それが俺のいう公僕の定義でいいよ。
まさか、こんなところに突っ込みいれたいおぼっちゃまじゃないことを期待しますよ。

そして、この話は「一般」公務員の話ね。よろしい?

もうひとつ、あなたは煽りが大好き「何故何故ちゃん」みたいに見えちゃうから、もう少し質問の前に自分の意見を言ったほうがいいと思うよ。
(余計なお世話だけど)



463名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:56:34 ID:QXRZgaOtO
国家公務員も削減結構だけど、どうみても暇潰してるだけの地方公務員が国家並にもらうのは、
詐欺に近いと思うよ。

特に教員と現業だ。
464454:2006/02/06(月) 12:57:11 ID:0bWJvIa10
>>459
うん、一理ある。
でも、総体として国力を上げていく(優秀な人材を増やす)のは
教育の問題でもあると思うんだよね。
まあ、国一は東大以外お断りという現状は如何か、と俺も思うよ。
465名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:57:12 ID:bgGRB/Da0
>>453
もう、二つばかり付け加える
・高級官僚は内閣の交替とともに退官する
・全局長級以上は内閣府が任命権を持つ

>>454
現状のような破格の厚遇にもかかわらず、
現在の公務員の能力は非常に低く、社会問題を顕著化させている
厚遇をするのもいいが、結果責任を明確にし、追求し、責任をとらせることも必須だ
466名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:57:52 ID:YvC2dXAl0
だからキャリアは上げてもいいんだよ
平均1500万くらいにして天下り禁止したり犯罪者を庇わないで厳正に処罰するならさ
ノンキャリとか地上とかそういう奴のをガッチリ下げろよとくに痴呆な
キャリアの激務を傘にして公務員大変とか有能とかいって現状を守ろうとする
激務でもない無能公務員多すぎ正にキャリアに寄生する寄生虫みたいだ
こいつらを簡単にクビにできるようにできるならキャリアに2千万の給料でもいいと思う
467名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:00:56 ID:lokmprDi0
>>463
地方自治体の人事委員会が人事院勧告を基準に給料を決めている。現業に関しては国家公務員は一般公務員より2割安いが地方自治体は一般職員以上に厚遇している。
現業も教師も公務員労組がバックでやりたい放題。北海道や大阪市は特に酷いよ。
468名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:02:19 ID:bgGRB/Da0
本当に優秀なら民間だろうが、公務員だろうが、
就職斡旋(天下り)しなくても、高給、高待遇で迎えられる

要するに天下りするような者は、無能以外の何者でもない、ということでしょう
469名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:02:44 ID:/U8pkQZo0
>>462
自分の意見は>>453にまとめました。

他の人にはそんなに質問ばかりしてないですよね?なぜか?
あなたの書き込みは独断的で論理がわかりにくいので、質問して
真意を聞いてからでないと反論できないからです。

ただ、2ちゃん的にはいいスキルだと思います。
今後の参考にさせてもらいますw
470名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:03:08 ID:79T9CtMB0
優秀な人材確保云々をいうなら国一国二の区別はもはや不要。
471454:2006/02/06(月) 13:03:21 ID:0bWJvIa10
責任を明確にするべき、というのは俺も賛成。
ただ、そのために第三者機関を作るというのはどうも無理っぽいというのが現実らしい。
自浄能力に期待するよりないかな。

結局、これまでの不始末を減給で制裁するという発想が如何なものか、
というのが言いたいこと。
472名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:05:12 ID:KBpbm7kS0
>>469
結局、煽りだったのね・・・釣られた俺が未熟ということで、よろしいですね?
473名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:05:13 ID:c3Ewc2aE0
>>471
減給とかなければ
なあなあになっちゃうでしょ
474名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:05:53 ID:lokmprDi0
これまでの不始末をずっと放置してきたんだから減給も当然だろ。
そんなこと言い出したら誰も責任を取らなくてすむなw公務員は甘いだよw
475名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:10:18 ID:9rCgLuApO
>468
公務員と民間じゃ「優秀」の定義が違う。
現状では
476名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:25:52 ID:GNzEIchS0
公務員より民間の現状のが異常だと思う。
公務員の文句いう事で目を逸らさそうとしてるように思える。
477名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:29:23 ID:sqs+erpj0
地方の小さな市役所や町役場レベルでは相当暇だそうです。
仕事しようにも与えられる仕事がない(少ない)から新聞読んだり、雑誌読んだりしてます。
圧巻なのは自分が住んでいた地域の図書館横にある町役場は春、夏など大きいテレビのある冷房の効いた部屋に住民や
【勤務時間中の職員】が集まって一緒に甲子園見ていることです。自分の目でも見てるので間違いないです。

www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/
国がこんなに借金抱えて大赤字なのに公務員がボーナス貰うってこと自体がそもそもおかしい

★増税も公務員数削減も必要無し!公務員へのボッタクリ高額支給をやめれば20兆円もの財源を確保できる
国・地方の人件費総額は38兆6,062億円(国家公務員分、11兆7,679億円、地方公務員分26兆8,383億円)で
該当する公務員は380万9,701人(国家公務員111万人、地方公務員269万9,701人)です
一人当り雇用者所得(含む社会保障、退職金)は
公務員 1,018万円      ←ここを
電気・ガス・水道 795万円
金融・保険 678万円.     
電気機械 584万円    
小売・卸売り 403万円..   ←ここにすれば20兆円の財源確保できるよ♪
tp://www.asao.net/mailinglist/15/0613.html

週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集
www.geocities.jp/koumu_win2003/bun.html
★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下
UNISONによると、地方公務員の20%が時間給5ポンド(約900円)以下であり(その大部分が女性)、
約3分の2が年収1万5千ポンド(約275万円)以下である。
ime.nu/www.labornetjp.org/NewsItem/20020717suto

★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
レイクウッド市 人口7万5000人 市職員 180人+300人の非常勤職員委託費
 (アウトソーシング)を含めた歳出総額(99年度)で3000万ドル(約33億円)
大阪府交野市 人口7万2000人 職員は非常勤を除く市職員630人歳出 240億円
世界的に見ていかに日本の公務員の人件費が高いかがわかります。人数の問題というよりも一人あたりの費用が問題。
米国の約4倍ですね。米国公務員の4倍も仕事をしているのか?
478名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:31:58 ID:c3Ewc2aE0
>>477
これは信憑性が高いと思うな
俺の兄貴は地方公務員だけど
暇な時がけっこうあって、ネットやるか新聞読んでるらしいし
帰ってくるのは4時とかだからな
479名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:37:41 ID:sqs+erpj0
「チャイナスクール」って何?
先の瀋陽日本総領事館における「中国武装警官侵入事件」発生時の対応の拙さ及び、
その後の日本政府への数々の虚偽報告。あるいは失敗隠しの調査の過程において、
阿南惟茂駐中国大使を始め、槙田邦彦元アジア太洋州局長や田中均アジア太洋州局長ら、
所謂「チャイナスクール」と呼ばれる面々が、外務省内で一大勢力として形勢されている
ことが白日の下に曝されたのである。
もちろん、外交を行う時、相手の国の言語は言うまでもなく、歴史・文化・宗教・民族、
その他あらゆることについて詳しく知っている必要があるが、それらはあくまで、
日本の国益を図るための手段として相手国のことをよく知らねばならないのであって、
「相手国のファン」になってしまっては外交は成り立たない。しかし、実際には、

日本の国益よりも
日中友好のほうを尊重する外交官や政治家の多いのには呆れる。
「日中友好」と称しながら、その実は、
 中 華 人 民 共 和 国 の 利 益 の 擁 護 なのである。
www.relnet.co.jp/relnet/brief/r12-123.htm

阿南駐中大使、「ODAのために評価下げろ」
北京の日本大使館で先月開かれた定例の職員全体会議で、
阿南惟茂・駐中国大使が同館の経済担当者がまとめた楽観的な中国マクロ経済報告に
対して、 「こんな書き方ならODA(政府開発援助)がなくてもいいということになる。
政治家の目に触れたらどうするんだ」との趣旨の発言を行い、修正を指示していたこと
が27日、複数の大使館関係者の証言から明らかになった。

「六韜」
交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が有能ならば何一つ与えず返せ。
交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよ。
そうすれば、隣国では無能な者が重用され、有能な者が失脚する。
そしてやがては滅ぶ
480名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:42:15 ID:2Vvdb6DX0
中流以下の税率厳しい層で足の引っ張りあいしてても税収が頭打ちになるじゃない。
もっと高額所得者の税率上げて税収上げた方がいいんじゃない?
景気良くなるし、実入りも良くなると思うよ。
481名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:02:25 ID:Ba0lxHK0O
公務員になる奴ってそれになることのみが目標で
あとは自分らの利益を守ることにおいてのみ必死で働くって感じだから
人員もどんどん減らせ
482名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:05:09 ID:uWPBUnXy0
>>428
ちゃんと仕事をしていても
天下り企業をいかに作るかで
一生懸命に仕事にしていたら
無意味な訳だが
483名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:21:50 ID:LKB4Sg0E0


公務員の仕事は派遣で十分

484名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:26:43 ID:ejNO1qkg0
公務員の給料を下げろとか言ってるヤツは,
経団連の思うツボだぞ。

ヤツらは自分の会社の給料下げたいから
公務員の給料下げろって言ってるだけだ。

スポンサーの立場を利用してマスコミに公務員の給料は高いって
報道を繰り返させて一般人の不満を煽り,
大して高くもない下々の公務員の給料を下げさせて,
日本全体の賃金体系の底下げを狙ってるんだ。

つまりこれやって得するのは,
結局ごく一部のキャリア官僚と企業経営者だけだ。
公務員を含む我々一般人は国家予算の歳出削減の恩恵を受ける事無く,
今以上に搾取される立場になる。
485名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:27:59 ID:i2XWHAkpO
土木の給料上げてよ!
486名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:40:18 ID:8Ntv1CmT0
無能なヤツを野に放ってどうする。失業保険や生活保護など上手く使われるだけだぞ。ますます財政が苦しくなる。税金に対する対価が目減りするじゃないか。
487名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:52:04 ID:lokmprDi0
無能なやつを飼ってる余裕がなくなったんだろw野に放ったあとは自己責任でw
488名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:56:15 ID:/9u1YyOb0
悪いことをされると困るから、公務員に金をやっておけっていう発想は
やくざに「悪さ」されると困るから、金をやっておけという発想に酷似しているように見える
断じて許してはならない
489名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:01:41 ID:lokmprDi0
しかし公務員が人員大幅削減で生活保護を受けれなくても同情するやつなんかいなそうだなw
失業保険は公務員はないはずだから生活保護を受給できるかどうかか。
前テレビでやっていたけど生活保護希望者を門前払いしてミイラにしてしなせた公務員もかなりいるから生活保護希望なんかになったらすごい目に合わされそうだねw
490名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:06:42 ID:/8muBUUf0
確かに国家公務員の給料が高いのは認めるが、地方の方がずいぶん汚いぞ。
TVでも、「これが公務員のあきれた実態!」とか言って特集するのは地方の手当が一番多い。
まず地方交付税交付金を下げて欲しいものだ。
491名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:29:11 ID:lLEJyM8P0
ほとんどの自治体がもらってる地方交付税交付金を下げてもいいげど、困る人多そうだね。公共事業もさらに減らさざるを得なくなるからな。地方公務員の給与だけじゃないところがミソでつね。
492名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:14:03 ID:pOzORNuq0
遅レスだが、すげー、>>194は本物のにおいがするな。

>持っている権力に見合った給料は必要だと思うんだ。
まさにこう思ってるんだろうな。基地外集団だな。

もちろん正解は”責任に見合った給与”なんだがなw
493名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:21:33 ID:H8D303Zx0
>>492
責任に見合う報酬、報酬に見合う権限、権限に見合う責任。
それらが全体的に、相対的にバランスがとられていなければならない。
それは民間だろうが、公務だろうがね

例えば、フリーター、派遣は責任があっても、権限や報酬が見合っているとは言えない
公務員や政治家、正社員は報酬や権限に見合うほどの責任をとっているとは言えない


日本という舞台はミスキャスト、アンバランス、アンフェアでいっぱいだ(w
494名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:25:46 ID:pOzORNuq0
>>493
総括していただいちゃいましたね。
そう思います。
495名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:31:01 ID:gTpKkubB0
下がるわけねーだろぶわぁーか!!!くやしかったら公務員になれよ低脳どもwwwwww


とか言ってた公務員は現実に下がるようになって今なにを思っているのだろう?
しかし経済学的にはどうなのだろうな。
496名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:33:24 ID:N2c6CPwJ0
用は経営能力のない政治家・官僚が増えた証拠。
国も企業も大か小か、予算か資本かの違いだけで
運営自体は同じ事。
金を生み出す能力=経営能力のないものが上に立つ
と即座に資金繰りに奔走する羽目になる。
強いて言えば、今の日本は社長の息子が無能とわかり
つつ会社のトップに祭り上げられ、能なし采配を振り
続け、社内は人事の足の引っ張り合いで通常業務も
ままならない、その間に隣の下請け企業が力を伸ばし
本社が子会社の下につく可能性も出てきてるってとこ
だな。
そろそろ、政治も公務も長机にスチールイスで十分な
時代に入ったようです。
497名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:38:34 ID:pG0gyYXO0
役所が本気だせば政権交代も可能

市立都立病院 農業団体 建築団体との交渉をやめさせて混乱
市営都営バス電車をストップさせて混乱
ごみ処理場をストップさせて町が臭くさせて混乱
市民の申告をさせなくして混乱

これを1ヶ月やり続ければ自民党も頭打ち 実際イギリスでやったら経済的損失は200億円(1日で)
そしてすぐ当時の政権が労働組合の言うことに従った


 
498名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:38:55 ID:pOzORNuq0
>>495
身分の安定は変更ないし生活レベル落とすほどの金額ではないだろうから
貯蓄にまわってた分が減るだけじゃないかな。

それなら経済にも殆どインパクトは与えないはずだよ。
499名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:54:51 ID:jqISyFzR0
>>498
えっ??インパクトがないのか!!
それじゃあ、ただの平民のガス抜きじゃないか。それこそ無駄な議論だよ。
500名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:55:21 ID:F4V5I22e0
公務員の給料全体的に今年入って下げてるよ
501名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:55:59 ID:P6Q+ZJUR0
>>496
>用は経営能力のない政治家・官僚が増えた証拠。

増えたというか経営能力・危機管理能力がなかったのは昔からでしょ.
団塊の世代がその場しのぎの方法でやってきたつけを、若い連中が背負ってるんだから.
502名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:58:09 ID:pOzORNuq0
>>499
公共事業費がその分増額されるか赤字国債発行額を小さくできるのがメリットだな。
503名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:02:09 ID:jqISyFzR0
>>502
それほどでかい金額とは思えないし、サービスの担い手を削減すんだから公共事業は増えんでしょ。
504名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:02:35 ID:djAeNHAPO
親父が国家公務員なんだけど、ふと
「公務員に有給休暇っていらなくね?」
って言ったらキレた。民間準拠だからだって。
でもそれ国民の税金ですから。
その準拠企業は大企業だけなんだってねって今晩にでも電話してみよう
505名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:05:03 ID:pOzORNuq0
>>503
でかくないならなんでこんなに反対が?w
506名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:05:50 ID:sh0Fj+hn0
こうして総貧民かしていくのです(pgr
507名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:07:05 ID:pOzORNuq0
>>506
減税に当ててくれれば可処分所得増えるんだけどね。
508名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:07:16 ID:jqISyFzR0
ただのガス抜きだからさw
509名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:07:58 ID:lokmprDi0
人事院勧告の基準を中小零細を含めれば100万円以上の給料削減か。
地方公務員にまで波及するから大きいな。地方公務員は基地外官公労がいるから財政再建は難しいので人事委員会で削減するしかない。
さっさと人事院勧告に中小零細を含めろw
510名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:08:05 ID:pOzORNuq0
>>508
泣いてもいいんだよ
511名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:13:24 ID:lokmprDi0
>>510
慰めてやれよw
512sage:2006/02/06(月) 17:13:49 ID:2Vvdb6DX0
>>507
減税と増税はワンセット
513名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:15:08 ID:JKg2ecxL0
>>497
地方公務員のストライキは認められてない。
地方公務員法第37条に規定されてる。
514名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:18:19 ID:P6Q+ZJUR0
>>513
だからこその待遇なんだ.っと言い返される.
515名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:22:42 ID:lokmprDi0
>>513
一箇所くらいなら問題ないんじゃないw官公労つぶしの世論も出来上がる。
その地方自治体の地方交付税を削減させる大義名分もできるしw
516名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:30:45 ID:pG0gyYXO0
全国の自治体一斉にやる可能性大だよ
517名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:40:55 ID:P6Q+ZJUR0
>>516
ストライキ、みんなでやれば怖くないってか.
なんらかの効果もありそうだしな.

 ((⌒⌒))
((((( )))))
.  | |
ファビョーン!!
.  | |
 .∧_∧
∩#`Д´>'') 
ヽ    ノ
 (,,フ .ノ
   .レ'

日本政府がこうなるとは思えないし...
518名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:50:24 ID:lokmprDi0
>>516
やるわけないだろw自分のところで精一杯だ。他の自治体のために国や住民を怒らせる馬鹿はいないよw
519名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 18:09:55 ID:2QB18cAW0
>>518
世の中の仕組みを知らないヤシだな。
520名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 18:12:31 ID:X/3U6RZx0
>504
そのおやじに養われたお前も国民の税金で飯食って大きくなったんだよ。
で、おやじ何種?
521名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 18:13:45 ID:k5AQgR1D0
>>477
一人当りの雇用者所得と、一人当りの人件費を完全に混同してますねw
522名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 18:24:16 ID:VhmnDl4I0
>>504
ついでに、そのオヤジがボケちまった時に泣きつく先は何処なんだ
523名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 18:36:09 ID:lokmprDi0
>>519
お前こそ頭が大丈夫か?組合信者なのかもしれないが各地方自治体は基本的に独立してるんだぞ。
地方公務員が一斉ストライキなんかできるわけないじゃない。自分のところが問題が少ない状態なら他の自治体のためにストなんかやる訳がないじゃないw
北海道が座り込みでストをやると騒いだ時にそういう騒動があったか?w
524名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 18:45:41 ID:v2X5hblq0
ばんざ〜い

公務員泣くなwwwwwwwwwww
525名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 18:51:44 ID:djAeNHAPO
>>520
わかんない。興味なかったし。働き初めは超薄給だったらしいよ。

>>522
さあ。多分兄貴じゃね?まあ死ぬまでボケないと思うけど。
526名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 18:53:09 ID:2JjExpvJ0
前からおかしいと思っていた
待遇は民間準拠というけど、やはり大企業準拠だったのか
福利厚生などを入れれば大企業以上だものなw
これからは中小企業も視野に入れる のではなくて
公僕である以上、中小企業並み にすべきなんだよ


それから地方公共団体の給与等の大半は
土地建物の価格で機械的に出される固定資産税でまかなわれているということを忘れずに。。
固定資産税は収益還元法で求めるように是正すべし
527名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 18:55:26 ID:rgtkr/gnO
教員の高給をどうにかしろ
528名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 18:56:27 ID:n5teUxjw0
>>523
ガンガレ
オレはスト権貰えるなら応援してやる。この先どうなるか分からないから。
地方公務員の一律給与の削減は一斉ストになる要素ある。北海道の場合はスト権持ってないし・・・。そういうことなのでは?
529訂正 526最後:2006/02/06(月) 18:59:47 ID:2JjExpvJ0
固定資産税は収益還元法で求めるように是正すべし
→固定資産税は収益で変わる様に変更すべし  
 なんだよ 常識的に考えてもさ


中小企業も視野入れる といっても
大企業並みの待遇の中小企業ばかりを集めたり
役員連中の数字だけをあつめて算出しそう
役所のことだから‥w

530名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 19:03:33 ID:pOzORNuq0
>>529
>中小企業も視野入れる といっても・・・

そういうことにかけては天才的な能力を発揮するみたいだしw
531名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 19:09:09 ID:IY0YSvEc0
民間でもスト権使う事はまず無い
公務員なら即使うような気でいるが、その思考の時点で人間腐ってる。
それから今日のTVタックルで厚労省職員は医療費タダとか放送するらしいが本当か?
民間でも自社の商品をタダで配ったりしないぞ。
532名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 19:12:54 ID:a/UAM9gd0
>>531
性善説ですなぁ〜
533名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 19:18:52 ID:KGL5lRpc0
自分たちの給料安いからってあんまり僻むなよ。
こっちはそれなりの仕事してるんだから
給料もらって何が悪い。
民間みたいにてきとーな試験受けて
入社するのとは違うんだよ。
だいたい景気のいいときはたっぷりもらえるんだろ。
民間っていうのは、、、
あんまりやり玉にあげると
公共サービスなくすぞ。
だいたい他人の給料にとやかく言うこと自体が
大いなる負け組(ワラワラ
まぁ確かに座ってるだけで高給もらってたり
理屈に合わない恩恵受けてる公務員もいるけどね。
534名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 19:25:06 ID:pOzORNuq0
>>533
ここは釣れますか? (・∀・)ニヤニヤ
535名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 19:32:18 ID:jr0OijuX0
      公務員は国民のためにつくさなければならない

不況期 ---> 不景気で収入が下がると国民の心が不機嫌になるので公務員
       の給料を生きられるギリギリの範囲まで下げて「下には下が
       いる」というところを見せて国民を安心させる役につとめる
       べきである

好況期 ---> みんなが金持ち気分にひたって幸せになってる気分をそこね
       ないためにも公務員の給料を生きられるギリギリの範囲まで
       下げてバイトやパートにも金持ち気分を味あわせ雰囲気作りに
       貢献すつことが必要である

戦時 ---> 物資が不足し国民の生活に不安と混乱を招く危険性があるので
      公務員はすすんで家財などを提供し生きられるギリギリの範囲
      よりも給料を下げ国民の幸せを願って犠牲になることにつとめる
      べきである
536名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 19:33:26 ID:NINwLAXM0
しかしだな、今時この成熟社会でだ、
世の中の平均以下の賃金であっても、公僕だなんていう
使命感を持って働く奴が、本当にそんなに沢山いると思うか?
中小企業も視野に入れよう。大卒→地方上級が、

          初任給額面15-17万

これで本当にモラルハザード起こさずに働けると思うか?
今時、そこそこの大卒ならどんな企業行っても20万近くの
初任給がある時代なのに?大卒→地方上級以外、

          初任給額面13-15万

これでも派遣社員よりマシか、派遣レベルだが、これで誰が
働くよ?大卒でよ。

537名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 19:37:01 ID:KGL5lRpc0
>535
はーい。
よく納得しました。
民間人のせめてもの優越感のために
我慢しマース。
ボクたちは民間人にはかないませんー^^w
せいぜい公務員見て安心しててね。
明日の生活が心配な民間人のミナサン!
538名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 19:37:14 ID:pOzORNuq0
>>536
おまいが嫌なら他当たれ。
解雇もなく倒産もないんだから誰か居るさw
539名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 19:40:02 ID:0U567uYH0
>>538
あんたは,その金額で働きたいと思うのか?
540名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 19:40:33 ID:NINwLAXM0
>>538
いや、俺は民間人だけどさ。
まあ確かにド田舎の役場とかが糞ヒマすぎて超給料泥棒とか、
ゴミ収集の奴らが暴利を貪ってるとか、そういうのは即座に改革
すべきだとは思うよ。

ただな、地方中核都市とかの県庁やそれなりの規模の市町村役場
で、「窓口じゃなくて政策に関わってる奴らに対して」>>536みたいな
給料で働けっていったら、とんでもないことになるぞ。
それが分からないから、ニートや学生は公務員叩きまくって悦に入ってる
んだろうけどさ。ふつーーーーーに、モラルハザード起こすだけだから。
541名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:01:32 ID:NINwLAXM0
まあ、普通に考えてさ

国T官僚、地方上級から給食オバチャン、バス運転手までを
いっしょくたに「公務員の給与」という括りで論じてる限りは、
本当に改革しようなんていう気はないっつーことだ。
そこをすっぱり分けて、「全然別問題だから」って言い出すまでは、
嘘を嘘で上塗りするだけの建前改革が続くってこったな。

このスレ一通り読んで、中央省庁の激務の実態とか、
地方自治体の市庁、県庁レベルでも実はサー残激務とか、
そういう現実を知らない奴が未だに山ほどいるってのも分かった。
それもそれで驚いたけどな。
542名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:05:33 ID:YVqCmyAk0

とりあえず、文句言いたい奴は

財政学
行政学
マクロ経済学を勉強してから来い

人件費削れば赤字が消えるなんて幼稚な理論では頭悪すぎて話にならん
543名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:05:53 ID:s5IFDZn/0
>>533
公務員は景気悪くてもたっぷりもらってるだろ
不道理な手当もらえて、身分も保証されて、視察と偽って旅行したり
年金もたんまりもらえて、年取ったら多額の退職金もらって天下りして、
また給料と退職金もらって、また天下りして・・・
こんなのいいわけないだろ
544名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:07:49 ID:ZKNa8PBw0
大体平日の昼から議論してるやつらなんてニーとかフリーターくらいだろ。
545名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:08:06 ID:FmcKoKsY0
まぁ、時間が時間だしな。
しょうがないよな
546sage:2006/02/06(月) 20:10:00 ID:2Vvdb6DX0
>>543
>天下りして、また給料と退職金もらって、また天下りして・・・
こんなのいいわけないだろ
確かにココだけは許せんな。
547名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:12:26 ID:Y32F1DL50
公務員にもサビ残あるよ。

下のほうは毎日残業で重労働。得をしているのは役職付きだけ。

体壊すほど仕事して、民間からは「厚待遇だ」って石を投げられて・・・

でも明日もがんばって仕事しに行くのさ。だって仕事だもんね。
548名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:12:52 ID:NINwLAXM0
>>543
だから、なんで2chは国T官僚とその他超大勢を同じものとして扱うの?w
>公務員は景気悪くてもたっぷり
景気に左右されません。良かろうが悪かろうが、算定基準は同じです。
>不道理な手当もらえて
この点に関しては同意する部分も多い。
>身分も保証されて
終身雇用のことを言いたいのか?それは自身の選択だよ。民間でも
年功制・準終身雇用の企業なんて未だに山ほどある。普通に仕事出来りゃ
クビになったりしないのが普通だろ?
>視察と偽って旅行したり
もはや絶対的に不可能です。ごく一部の糞田舎の村役場レベルならあり得るが。
>年金もたんまりもらえて
勉強足りなすぎ。
>年取ったら多額の退職金もらって
多額じゃないですから。マスコミに洗脳されすぎ。
>天下りして、また給料と退職金もらって、また天下りして・・・
もともと、国T官僚だけですから・・・


>こんなのいいわけないだろ
確かにそれはいいわけない。同意。
549名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:13:28 ID:EIxsL6eb0
公務員の給料は税金だ民間がたくさん外貨を稼ぐからこそ
の公務員の高給だ、民間より高くてどうする。
550名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:16:30 ID:4wnTJsAW0
問題の地方公務員(田舎暇持て余し糞役人)の給料も、地方交付税を通じて
国民の税金から出てるんだよな。

まず、地方交付税は、給与費の充てるのだけ禁止するとかして、自治体の人件費削減インセンティブを
あげなきゃ。

551名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:16:48 ID:bZMx6nBR0
>>549
高い関税かけられなくて済んで販売できてるのは国のおかげという部分もあるし、
売りに行くためのパスポートを発行してるのも民間じゃなかったと思う。
まあそこら辺も民営化されてもいいだろうが。
552名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:20:40 ID:lokmprDi0
>>528
スト一斉にやるといっても足並みなんかそろわないだろ。公務員はスト権がないんだし責任問題がすごいよw
公務員なんか責任転嫁したい動物だから実行段階でみんな怖気づく。
人事委員には従う条例だから条例違反したら分限処分の対象になるよ。
独自の削減案なら各地方自治体で事情が違うからまとまらない。まあやっても国鉄の国労の二の舞だよw
553名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:20:48 ID:4wnTJsAW0
>>549
国が、民間が効率よく外貨を稼ぐスキームを作ることで、
安心して民間が外貨を稼げるという面もある。
今がいいとはいえないが、そういう肝心なところの人材レベルが落ちれば
国全体が損害をこうむるぞ。都庁などの一部自治体の都市政策部門の人材もしかり。

一方田舎役人など、そういう利益をもたらさない。
まず田舎役人の給与を徹底して下げるべきなんだがねえ。
554名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:24:08 ID:NINwLAXM0
まあ、そのためにはめちゃくちゃ長い道のりを
辿らんといかんわけで、ようやく平成合併でスタート地点
って感じだわな。とりあえず、自治体の数を減らさんこと
にはどうしようもないという面が大きすぎる。
あとは、新聞よみながらダラダラして、16時50分から帰り支度
するのがデフォだと思ってる50歳前後〜団塊までの世代の一部の
奴らが、円満に退職してくれないことには無理だ。

残念なことに、俺らの親父世代な訳だがな。もう、いまさら言っても
無理だよ。あれが仕事だと思ってるんだもん。
555名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:25:28 ID:lokmprDi0
>>550
確かに地方交付税は無駄遣いされてるけど人事院勧告の基準の変えて大幅削減させるほうが早いよ。
地方自治体の人事委員会は人事院勧告に準拠だからこの基準が変われば軒並み地方公務員の給料が削減されるw
556名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:26:37 ID:nt7FaUVd0
>>548
まあ正論過ぎるほど正論だと思うが、こと2ちゃんでは公務員は
派遣並みの低賃金でモラルを一切崩さず、一流ホテル並みのサービス内容で
もちろん文句や弱音は一切吐かず、という理想の労働者でないと許されないからw
改善すべきところは改善すべきだが、個人情報の集積体で利権の鉱山みたいな
自治体中枢・省庁にやたら低賃金の人間を置いとくとどうなるか、だわな。モラルだけでは
確かに無理すぎる。
557名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:27:07 ID:Y32F1DL50
はっきり言って、公務員の一番の問題は
裁判で有罪判決でも出ない限りクビにはならないってこと。
使えないゴミどもが定年まで税金使いまくり。

スト権も雇用保険も与えればいい。その代わり何かあったら即クビ。
そうすりゃ少しは危機感持つよ。実力評価制度なんかよりよっぽど即効性がある。
558名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:27:07 ID:/H3C3mjN0
10時出勤の官僚様のどこが激務かと


559名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:27:57 ID:NINwLAXM0
>>558
ヒント:午前3-5時退庁
560名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:29:17 ID:lokmprDi0
しかし給料削減したら犯罪が横行するかw公務員の身分保障を軽くして罰則を厳しくすればかなり防げるだろ。
公務員を懲戒免職にして一発犯罪者になるのに違法行為できるのかなw
561名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:30:45 ID:P6Q+ZJUR0
>>555
ところで、今現在で名目上、地方自治体が準拠してる給与は国T、国U、国V???
国家の全体的な水準が下がっても、一番高給取りの国Tにあわしたりしてw.
562名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:31:11 ID:4wnTJsAW0
>>555
人事委員会が人事院準拠というのが、そもそもおかしなところだと思う。
必要以上に国家公務員の給与を下げることのマイナス面を俺は危惧してる。

もっとも、今検討されてる本省手当てをもっと増額して、本給は大幅に下げるとかすれば
社会保険庁とかの役立たず出先国家公務員に余計な給与払わなくてもいいからな、それもありかもしれん。
とにかく霞ヶ関の官僚・その下で働くノンキャリの待遇が下がる愚だけはおかしてほしくはないな。
563名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:31:25 ID:k5AQgR1D0
>>543
>不道理な手当もらえて
  国家公務員の不道理な手当って何? 
  夜勤手当や危険手当など昭和40〜50年代の民間の支給水準に抑えられた、不道理に安い手当のことですか?
  こんな手当の何処が良いの? もしかして、地方公務員の理不尽に優遇された手当と混同してませんか?
564名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:31:44 ID:NINwLAXM0
>>561
まったく別の給与体系じゃないっけ?知らんけど。
地方は地方の民間基準に拠るんじゃないのか?
565sage:2006/02/06(月) 20:32:04 ID:2Vvdb6DX0
>>558
チョッと笑ろたw
566名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:33:35 ID:/H3C3mjN0
年中10時なのはなんでかな?
間に2回もメシが入ってどこが激務かと



567名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:33:51 ID:Y32F1DL50
>>558
一週間泊り込み+それが多発で家庭崩壊 とか自分(国家公務員)の周りじゃ普通だし。
568名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:34:16 ID:NINwLAXM0
>>566
それどこの公務員様だよ?具体的に。
569名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:34:28 ID:pOzORNuq0
>>553
>そういう肝心なところの人材レベルが落ちれば・・・

ゼロとは言わないが、必要以上の人材を飼っておく必要はない。
内密に作成する必要がないものならアウトソーシングすれば無問題。
(そんなものがあれば聞いてみたいが)
570名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:34:51 ID:lokmprDi0
>>561
地方公務員も上級、中級、初級と分かれてるから国T→上級、国U→中級、国V→初級なんじゃないのかな?
隠れて厚遇してそうだけどwあと地方公務員は地域格差で削減されるところも出るだろうね。
まあ地方公務員は民度が低い都道府県もあるから言うとおりのごまかしは行いそうだけどw
571名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:38:10 ID:pOzORNuq0
>>567
管理者が無能なのと激務を混同してるだろ。
不要な業務・非効率な業務または業務量に対しての人材不足を放置している上司の責任を追及汁。

国民に理解を求めるのは筋違いだと思うが。
572名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:38:19 ID:lokmprDi0
>>562
言うとおり人事委員会が人事院勧告を基準にするのはおかしいと思うよ。
どうせ総務省が指導してそうなってるんじゃないのかな?
言うとおり各部署で差別化するとかしないと収集はつかないだろうね。ただまとまりそうもないから一律削減でいきそうだ。
573名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:42:36 ID:/H3C3mjN0
大使館出向で海外手当てウハウハだの
地方出向で殿様気分ウハウハだの
官費留学でパツキン気分でウハウハだの

役所に残ってるやつがいないからそりゃ激務だなw
本来の仕事してるやつが何割いるのかと







574名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:45:40 ID:NINwLAXM0
>>569
確かにアウトソーシングを含め、日本の公共マーケットが
あまりにも育ってないのは事実。そこに利権があるからってのも
事実だが、どんどん専門化する公共分野に、技官のレベルや
地方公務員の専門知識が追いつかなくなってる。
その結果、民間に言い値で売りつけられたり、意味の分からない
仕様発注を続けて随契繰り返したり。かといって、そこを突き崩す
勇気も根性もないから、しまいにゃ官製談合になる。
利権の反対側では、民間サイドがたかってるという構図は
あんまり知られてないところですね。

>>571
上司の責任ってなぁ・・・おまいさんは「官」の世界の仕組みを
知らないだけだよ。極論すれば、上司がどうであれ仕事の量も
変わんないし、そもそもマネジメントなんて存在しない。
それは問題なんだけどな。

>>573
それ以上発言しても、己の無知を晒すだけだと思います。
どこの脳内国家だよ、それ。
575名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:47:53 ID:NINwLAXM0
とりあえず、叩きサイドのネタが夕刊フジとか日刊ゲンダイの
アジ見出しと変わらないってのが、なんとも香ばしい。
576名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:48:12 ID:sh0Fj+hn0
どうしてこう脳内ソースで叩くやつが続出するんだ?
577名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:49:06 ID:/H3C3mjN0
例えば農水省は外務省に90人出向しているなw
これはどこの脳内国家かな?www




578名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:50:57 ID:NINwLAXM0
なんか、D:/H3C3mjN0みたいなやつを、2週間くらい予算折衝時期の
中央官庁に派遣してみたい気分になるな。もちろん、多大なリスクを
俺らが負担する訳だがw

さっきから素で言ってるんだったら、さすがにちょっと勉強したほうが良いよ。
そんなので釣れるのは、90年代にノーパンしゃぶしゃぶとかで吊るし上げられた
時期くらいだって。
579名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:52:06 ID:lokmprDi0
ネタを提供し続ける公務員も最高だけどねw
580名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:55:53 ID:NINwLAXM0
>>579
確かに、聞いたこともないド田舎の糞職員の不祥事で
自分まで叩かれるっていう大所帯だからなあw 
ちと可哀想な気もするよw
581名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:59:14 ID:pOzORNuq0
>>574
>民間サイドがたかってるという構図
トータルで内製と外部委託のコストパフォーマンスのどちらがが良いかという点で
判断できてますか?
専門の人材については稼働率も考慮すべきですね。
何が何でも外部委託が最良という訳ではないですが。

>上司の責任ってなぁ・・・おまいさんは「官」の世界の仕組みを
>知らないだけだよ。
マネジメントらしきものが存在しないことは知ってるし、外から見てるだけでもわかるw
間違った仕組みは改めるべきではないかと。
いつまでも非効率のままで良い訳じゃないし、誰かがやらないと何時まで経っても何も変わらない。

まあ国民がその仕組みでやってくれと要求してるのなら仕方ないが。

少なくとも愚痴まがいでそれを直接国民に理解を望むのは間違いだよ。
組織の中で解決すべき事象。
582名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:03:31 ID:GvsA4dyR0
>>323
それ一年目だからでは
2年目になると昇級するだろうし専門職ならぐんと上がるよ
583名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:06:14 ID:/H3C3mjN0
厚労省40歳キャリア パリ出向

本給月額56万
配偶者手当月額11万
住居手当月額23万
在住手当月額31万 など
年間給与計  1900万

その他
・赴任旅費200万
・帰国旅費年額150万
・その他旅費270万
など




584名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:06:56 ID:NINwLAXM0
>>581
判断できてないからPFI件数も伸びないし、
指定管理者もコケまくるし、
調達制度の改革は全く進まないし、
市場化テストは先行き怪しいんだろうけどね。
↑みたいなものよりも先に、外部委託市場をきちんと
整備すべきだったと思うよ。イギリスはそれやってから、
順序よく進めたけど日本はなぁ。

後段だけど、間違った仕組みは改める。それはそう。
ただ、仕組みのどこが間違ってるかを理解できる人
なんて、まずほとんどいない。装置があまりにも巨大
すぎて、現状把握すら難しい。そしてさらに、それを組替え
ることなんて、個人個人がやりたいと思っても到底無理。
やりたいと思ってる人は結構いるんだよ。組織がでかすぎる。
結局、政治しかないんだけど、その政治が(以下略
585名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:07:36 ID:qnwMuNKn0
中小だけじゃなく零細も比較しろよ。
本当に「平均値」を出すつもりがあるんだったらさ。
586名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:10:15 ID:+Cq291NfO
事業所の人数を考えてNintendoクラスを中小企業扱いするんでないかい
587名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:11:19 ID:0EmflE4K0
キャリアは大幅に給与上げ、平均給与は35%減らせ
588名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:11:36 ID:lokmprDi0
国税局の民間平均給与の438万円でいいだろ。平均給与が200万円も削減できるよw
589名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:14:23 ID:/H3C3mjN0
ちなみに、>>583のように海外出向した場合、


  所得税は免除もしくは公費負担


であるw
いやあ激務で待遇の悪い官僚様は大変ですなあw
お国のために日夜ただ働きご苦労様ですw
氏ねよ
まじで氏ね




590名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:15:03 ID:OxIdJXtW0
バブル期でも人事院はいわゆる給与の引き下げ勧告を出していた
つまり当時から公務員は貰いすぎと判断されていたってこと
身内の公務員からもそう思われてたわけ

=景気の良いときも悪いときも貰いすぎ
591名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:15:42 ID:NINwLAXM0
>>583
人事院のサイトでも行って、俸給表を声にだして100回くらい読んでこい。
592名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:17:17 ID:pOzORNuq0
>>584
あなたの意見はとってもよくわかるしそう簡単に事は進まなくとも
諦めるわけにも行かないでしょw

とっても嫌がるだろうけど、各部署が各々の責任を追及するような組織に
すればボトムアップで改善方向に向かいそうな気はするんだけどね。
593名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:17:29 ID:lokmprDi0
>>583
すごいなwさすが厚生労働省は違うなw海外だとやりたい放題だねw
594名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:17:51 ID:OxIdJXtW0
俸なんて関係ないですから
595名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:18:37 ID:jr0OijuX0
たまに公務員が出てくるが、なにお前らがこうしたらいいとか言ってんの?
お前らの意見なんて聞いてねえよ、生意気に 最低賃金で十分だな
596名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:19:15 ID:zp5wmw4s0
人事院は民営化しろや。なんで泥棒が泥棒の判定してんだよ
597名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:20:07 ID:NINwLAXM0
脳内ソースで叩いてる奴ら、それなんてZAKZAK?

>>594
40歳で本給月額56万なんてことはありえねーんだよ。
598名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:20:51 ID:kcWCE1GG0
599名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:22:35 ID:fSYRXeEe0
人事院の職員って給与どれくらいもらってるんだろうな
600名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:23:18 ID:3N0RK5/L0
公務員は褒められることしたら?

国民の税金で生活できるコジキが国民の90%より高収入なんて間違ってるのだ
自分で稼いで無給でがんばるODAを見習えや

国の借金は全て公務員が財産処分して返済しろ
おまえら1000兆円も使いやがってどうかしてるよ!
その間経済ずーっと下り坂だったし、今も1部を除いてドン底だよ
601名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:24:30 ID:29Vkswgr0
公務員の給与が日本の借金の大半を占めているこの現状!!!!
602名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:24:55 ID:/H3C3mjN0
>>583は特殊法人出向なw
特殊法人は公務員給与が適用されるのかな?www



603名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:26:00 ID:NINwLAXM0
>>592
>とっても嫌がるだろうけど、各部署が各々の責任を追及するような組織に
>すればボトムアップで改善方向に向かいそうな気はするんだけどね。
激しく同意。

地方自治体だと不可能ではないし、実際の組織改変の方向性もそれなんだけどね。
国家公務員に関しては、なかなかそうなってないのが問題だわ。
604名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:26:43 ID:Awzkyhts0
>>602
特殊法人の方が高かったりする。
NHKなんかがそのいい例。
605名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:27:33 ID:hpM2+qjh0
今話題の無職やニートだって日本国民だし
住民税、消費税等払っている
彼らも分母に含めるのが当然だろう
大企業の平均って何様ですか?
606名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:33:37 ID:NINwLAXM0
>>602
>特殊法人出向
先に言え。俺だって公務員じゃないんだから。

糞の役にも立たない特殊法人は、端から端まで
壊滅させろっていう一点だけはお前に賛同するよ。
そういうところに出向させて、生涯賃金を底上げしつつ、
必死にガス抜きするっていうシステムは糞以下なのは確かだ。

>>605他、この系統の意見について
その理論自体は間違ってはいない。が、しかし、おまえら本当に
公務員がニートや無職まで含めた分母から算出された給与で、
国のため、地方のため、住民のために、身を粉にして働くと思ってるのか?
一番最初に書いたが、大卒地上公務員が手取り15-17万の初任給で、
モラルとモチベーションを維持しながら、公僕としての職務に服すと?
都合の良いときだけ「公僕」理論を持ち出すのはやめなよって。
607sage:2006/02/06(月) 21:35:09 ID:2Vvdb6DX0
>>605
消費税は払ってるかもしれないが、住民税はどうかと思うよ
608名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:44:27 ID:VY1EkL6x0
国家公務員は薬代、歯の治療費がタダらしい。
今、テレビタックルでやってる。
俺たちの税金がこんなところでも無駄に使われてる。
国家公務員の特権を廃止しろ!
609名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:48:36 ID:uWPBUnXy0
公務員は
みんな仕事してますって言い放つけど
それが国民の役に立っている仕事かどうか考えろよ。
610名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:49:13 ID:IY0YSvEc0
公務員やってりゃ常識ってのは分からなくなるだろうな
でも所詮そんなレベルの人間だ
611名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:52:03 ID:F9s/Y0/30
俺は基本的に一般公務員の給与引き下げは必要ないと思ってる。
むしろ、きちんと仕事をするなら、それなりの上積みがあっても良いんじゃないかと思う。
その代わり、徹底的に業務の無駄を削ぎ落として、人を減らして欲しい。
3割削減がちょうど良いところじゃないんだろうか。

まあ、手当て類は全廃する必要があると思うが。
612名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:54:00 ID:2JjExpvJ0
中央の高級官僚が激務というのは本当だが実はそうでもない。

中央勤務時は待ちが多いので拘束時間がやたら長いだけ。
地方や外郭団体勤務の時は死ぬほど暇。
平均するとさほど激務ではない
613名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:05:07 ID:IY0YSvEc0
公務員も反省しろよ
「自分が上等な人間だと思っておりました」とね。
東横イン社長悲惨な結末w
614名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:05:22 ID:aL1sYDs40
国民の税金に寄生する乞食だから最低賃金で、って
世の中に税金などから稼いでる企業なんて商社やマスコミ、土建などたくさんあるけど、
その従業員もみな最低賃金で行けばインジャネ?

最終的に自由に稼げるのは創業者、ホリエモンのような起業家だけで、
雇われるやつらはみんな最低賃金で。共産主義的だけど。
615名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:10:57 ID:rLKsUiQN0
>>613
いや東横インは民間企業ジャマイカ。あれを民間企業の
デフォにされたら他の民間企業も困ると思うんだが。儲けのためなら
法令無視上等が当たり前ですなら公務員批判してられる立場じゃなかろうに。
616名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:11:34 ID:KtqI0ALR0
>一人当り雇用者所得(含む社会保障、退職金)は公務員 1,018万円
所得って用語の使い方も間違っているし、雇用者所得ってどの辺の数値で言ってるんだろ?
コレじゃ、年収換算1300万位?どう考えても、生涯年収のン倍だが。
計算根拠知りたいね。
>小売・卸売り 403万円
…単純に俺の年収に夏冬の手当てつけた分より高いなぁ。
でも、景気悪いとホンとこの手の記事が…。
勉強不足で余計に時間かけて仕事しているのは間違いないがね。

617名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:14:26 ID:0pCx5aU60
さっきテレビでやってたけど、公務員って風邪とかひいたらただで見て貰えるってほんとう?
618名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:16:10 ID:KlLLQ43c0
>>617
なわけーだろ
619名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:16:42 ID:NINwLAXM0
TVタックルやりたい放題だな。

>>617
本当に本当だと思うか?
620名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:17:42 ID:rLKsUiQN0
>>617
呆)どこのテレビだよそりゃ。公務員様の待遇は生活保護並みですってか。
621名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:18:06 ID:mCHpLQmj0
公務員の最低賃金化が実現すれば経済問題はほぼ解決。
622名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:18:57 ID:NINwLAXM0
もはや、公務員っていう言葉が独り歩きしてる感さえあるな。
623名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:19:05 ID:zp5wmw4s0
公務員は民間人には嘘吐くので、何一つ信用するな。
身内でやりたい放題してるぞ。
624名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:19:19 ID:Rd+IspR+0
城内、ああでも言わないと露出できないし・・・。
625名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:19:48 ID:KlLLQ43c0
医療費補助は
マスコミ、大企業も相当なもの。
ある程度の企業だと家族療養付加金とかがもらえる。
626名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:20:43 ID:Q4Ha4z7W0
やめてくれ、バブルの時に一般企業の奴らは俺たち国家公務員の何倍も貰っていたのに。
いまさら公務員いじめるなよ
627名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:20:45 ID:H6Qlr0n+0
自ら給与や人員など見直さなければ、数年後、I○Fが強制調査に乗り出すぜ。
せいぜいそれまで金ためときな。将来はないのだから。
628名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:20:59 ID:IY0YSvEc0
>>615

姿勢を正せといったつもりだが
なんでそう読み取るのかなぁ?
629名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:21:09 ID:NINwLAXM0
>>623
それなんてルワンダ?
630名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:22:03 ID:GC78Thul0
>>608
それウソ・・・だろ?
ウチ(国土交通)はそんなことないが、厚生労働とかだとそうなのか??w
631名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:22:58 ID:H6Qlr0n+0
>>626
そんなにもらってねぇって。
どこから何倍とかでてくるの?
ほとんど残業代だぜっての。
632名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:24:01 ID:Usrs8ifK0
月に何千円以上かかった医療費は後から補助とかの話だろ。
国の場合は各省で待遇がバラバラだから具体的な金額は知らないけど。
地方自治体も同じ、金額はそれぞれバラバラだけど。
633名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:25:35 ID:GC78Thul0
>>632
共済の補助率が微妙に違うっぽいな
634名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:26:24 ID:NINwLAXM0
なんか、一気に書き込みのレベルが下がったな。
これからまた、TVタックル見て憤慨した奴らがキーキー
突入してくるんだろうな。
635名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:28:03 ID:bZMx6nBR0
>>631
俺が夏ボ40万だった頃、大学時代の同級生(行員)150万貰ってたな。
636名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:29:41 ID:dPdhkErZ0
キーキー
637名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:30:33 ID:QwxQJcAW0
>>608
ホントにそうだと思ってるのか?俺は民間から国交だけど、民間時代に比べて優遇なんて
ものは今まで受けた事ないぞ・・・。
638名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:30:35 ID:NINwLAXM0
>>631
給与が何倍も違うなんてことはさすがにないだろうけどな。
賞与はえらいちがってたよ。銀行は1本半とかがデフォだったもんなあ。
639名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:30:39 ID:YVqCmyAk0
>611
漏れはむしろ全員給与10%下げてもいいから
採用枠を10%増やすべきだと思う
公務員枠を減らすほど狭き門に旧帝早慶が群がって
有能なニート・フリーターが増加する悪寒

食い扶持を単純に減らすんじゃない
食い扶持に資金を調達させて人件費に充当するのだ
640名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:31:03 ID:H6Qlr0n+0
行員と比較してるくらいだから、ちみはかなり優秀なのでつね。
おまいもおまいの同級生も所詮やとわれやろが。
銭感情するまえに一生懸命はたらけや。ぼけが。
641名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:31:30 ID:lokmprDi0
人事院勧告の基準は中小だけじゃなくて零細も含めろよ。そうすれば国民も文句を言わないぞw
642名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:31:46 ID:GC78Thul0
>>637
を、もまいも国交かw同志よw
643名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:32:23 ID:DCHqLoI70
本当の問題は地方公務員だろう。
田舎であればあるほど、やつらは本当に「お役所仕事」しかしない。
そういうのに限って縁故採用が多いし。

後は特別採用枠かな・・・問題は。
644名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:32:41 ID:zp5wmw4s0
そんなに民間が羨ましいなら

 ど う ぞ 転 職 し て く だ さ い !!!
645名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:33:14 ID:bZMx6nBR0
>>640
俺は一応珍しどころだが、ちなみにいもつばし出身の公務員よ。
詐称喚問どうぞ。
646名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:34:10 ID:5pm72Jcb0
公務員と東京もんにはいい薬だったろう。あの社長の言葉は。
「自分が上等な人間だと思っておりました」。
647名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:34:14 ID:QwxQJcAW0
とりあえず地方公務員なんとかしてくれ・・・。やつらと一緒にされて未だに高給だと思われ
てるし。
648名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:34:23 ID:jhpKSG8DO
てゆうか、うちの旦那(霞が関)より 楽チン な地方公務員(公立学校使えない教師)の給与下げてよ
649名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:34:30 ID:IF+pTVke0
今後は公務員も医療費を支払うようになるんですね
650名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:35:02 ID:1a1KrpZe0
1時間30分残業する予定だったのに、17時13分には
職場をあとにしてました…orz
明日は頑張る!

公用車での出張は、きっちりして、1000円弱の小遣い
は稼いだけど(w
651名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:35:24 ID:OP2sb/2o0
30院卒で手取り20万ちょいだぜ。手当て一切ゼロ、残業も一円もつかない。
毎日4時間以上残業して休日も出てるってのに。
いくらなんでも中小企業と一緒にされちゃ、公務員になるやつ居なくなるよ。
652名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:35:25 ID:bZMx6nBR0
>>649
普通に3割負担ですが?
653名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:35:30 ID:YVqCmyAk0
>617
漏れは内臓障害持ってるからタダ
春から大卒公務員行政職
654名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:35:44 ID:lokmprDi0
公務員って何故か行員やマスコミと比較して安いとかほざくよな。
比較対象が違うだろw中小の倒産寸前のサラリーマンが相手なんだぞw立場をわきまえろ。
655名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:36:18 ID:Mf9Ct6nM0
公務員に財布を任せるくらいなら中国人や韓国人に預けたほうがまだましだな
あいつらはどうやって血税を盗むかしか考えてないな
656名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:36:50 ID:zp5wmw4s0
>>651
幾らでもいますから、どうぞ今すぐお辞めになって結構ですよ?
657名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:37:11 ID:QwxQJcAW0
30院卒でも年収400いかないのはちょっときついな・・・。
658名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:37:54 ID:+M5kJn760
NHKさげて、その他民法もならって下げて
659名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:37:58 ID:9KXANrDt0
            〜年収 TOP30社〜
    会社名       年収 年齢       会社名            年収 年齢
1位  フジテレビジョン    1529 39.8   16位 三井住友フィナンシャル 1118 38.6
2位  TBS          1486 43.1   17位 三菱東京フィナンシャル 1111 40.8
3位  日本テレビ放送網  1481 39.4   18位 エーザイ          1073 42.6
4位  スパークス・アセット 1478 35.2   19位 UFJホールディングス  1050 38.7
5位  朝日放送       1410 38.4   20位 丸紅             1039  41.0
6位  テレビ朝日      1357 41.3   21位 角川ホールディングス  1038 41.3
7位  電通          1315 39.6   22位 武田薬品工業       1033 42.9
8位  住友商事       1202 40.5   23位 JSAT            1026 37.4
9位  中部日本放送    1195 37.9   24位 東燃ゼネラル石油    1022 41.5
10位 RKB毎日放送    1176 40.7   25位 三井不動産        1012 40.2
11位 三菱商事       1174 41.8   26位 日本郵船         1004 40.1
12位 三井物産       1171 40.9   27位 三菱地所          999 41.7
13位 ニッポン放送     1164 39.4   28位 野村総合研究所      985 35.2
14位 キーエンス      1145 30.7   29位 川崎汽船          984 39.9
15位 野村ホールディン  1133 44.1   30位 平和不動産         979 36.0
660名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:38:11 ID:GC78Thul0
しかし人事院もいろいろ考えるなぁ
今年の俸給表改訂と激変緩和措置
それからまた俸給下げるとなると
あたらしい切り口(サンプリング対称を中小企業へ)かよ

労使交渉でどうなるかだな
661名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:38:21 ID:4fMkcQWk0
何で中小止まり?零細企業も視野に入れようよ。
662名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:38:41 ID:IY0YSvEc0
>>651

お前がいるじゃん
663名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:38:56 ID:bZMx6nBR0
>>654
つまり、君のようなお勉強もちゃんとできなかったニートまがいの社会人が
日本社会をダメにしてるわけよ。
664名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:39:04 ID:YVqCmyAk0
>654
中小の底辺校卒リーマンより教育に数百万多くかかってますが
おとうさんおかあさんごめんなさい
665名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:39:04 ID:H6Qlr0n+0
昔は公務員になる人すくなかったんだって。
近所のじっちゃま&ばっちゃまから言わしてもらうとそんな頭いい人
いくようなところじゃなかったんだって。
今の若い人はそれなりに勉強してなったけど、としおり連中は、、、、
レベル低くぅ〜なのかもしんない。
666名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:39:05 ID:lokmprDi0
>公務員に財布を任せるくらいなら中国人や韓国人に預けたほうがまだましだな

まあ社会主義国の中国人や朝鮮人と民度はあまり変わらないかもねw
大阪市役所や社会保険庁を見ればいい勝負w
667名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:39:16 ID:NINwLAXM0
>>644
そんな理屈でポンポン転職していったら、俺とかおまいみたいな
一般人も後から偉い困ることになるんだろうけどな。
どんだけ税金納めても、低質な公共サービスしか受けられない時代がくるぜ。

いや、まじでいくらでも代わりがいるとか言ってる奴は、
2,30年先のことまで考えてモノ言ってるのか?いよいよ成り手の
レベルが下がってきて、本当にやばいかもしれない状況なんだぞ?
同時に、どんどん中抜きされていってるし。

俺の周囲でもな、どう考えてもこいつには任せたくないっていう奴らが、
どんどん国T受かっちゃって任官されてる。悲劇だ。あれならまだ
東大生でちょっと社会性はないけど、知識と頭の回転は抜群みたいな奴のほうがいい。
668名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:40:03 ID:QwxQJcAW0
やれやれ、基地外ニートがいると荒れるだけだな。
669名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:41:22 ID:lokmprDi0
>>664
だったら起業するなり民間にいくなりすればよかったんじゃないの。
670名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:41:49 ID:8l6bABIK0
今でも十分公務員の質は悪いじゃん。窓口行くとすぐわかる。
民間じゃありえない対応する。
特に地方公務員
671名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:42:01 ID:4Avj/4ez0
何ででたらめばかり流して反日のマスコミの給料が
高いんだよ。
672名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:42:51 ID:lPaTg16X0
一回公務員になれば辞めない限り公務員っていうのが諸悪の根源。
公務は国民皆で参加するのが理想でしょ。
特殊な職種以外、5年10年を在職期間の上限にすれば公務員と民間
の格差は福利厚生を含めて無くなるよ。
673名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:42:53 ID:ydcP4zNG0
ハァ?国が大変で地方がラク?
それじゃ聞くが、地方の出先機関の職員の人員の過剰さやグータラ振りはムダとしか思えませんが?(プゲラ
第一、中央官僚は空理空論でその場限りの馬鹿げた策を平気で考え出す。
BSEの手抜き検査、耐震偽装の建て替えなんてその典型。
これもお客に接する現場を持たない故の悲しい性か…www

公務員だって部署担当によって違うんだって
ホントのこと必死で言えよ!
674名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:42:57 ID:4fMkcQWk0
普段自分が受けてる公共サービスって、何があるかすぐに
思いつく?>>667を読んで一瞬考えたんだけど、思いつかない。
ゴミ回収とか?
675名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:43:03 ID:NINwLAXM0
もうね、ニートは過去レスくらい読んでから発言しろ。
公務員って一括りで発言すんなっての。

四半世紀先に困るのは自分たちだぞ。
676名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:44:00 ID:YVqCmyAk0

地上・国2のテキスト一式だけでも自分の身長ぐらいまで平積みできるのに
キャリアには中学生レベルの勉強量に見えるってホント?
漏れは精神的に不安定になったんで京王線に飛び込む寸前であきらめた
677名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:44:03 ID:bZMx6nBR0
>>669
商法改正されたのって、2001年の事だし、
時期が熟して無かったという連中も居るだろうよ。
今俺が大学出たばかりだったら間違いなく起業してると思うけどな。
リーマンや公務員してるのは明らかに負け組。
678名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:44:39 ID:H6Qlr0n+0
>>670
おそらくそれは、ちみがなめられているのでしょう。
そのときはカウンターをたたくなり、声を出してはよせぃと言いましょう。
そしたら飛んでくるから。対応よくなると思うよ。
679名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:45:41 ID:xOZXRN360
>678
そんなことしなきゃ直らないほどぐーたらなんだ、公務員って。
680名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:45:52 ID:lokmprDi0
>>670
採用基準がどうこうと言うより職場環境で質が悪くなったと思われw
今でも充分質が悪いんだからこれ以上はさすがにないと思うよ。
不祥事の処分が甘いのが原因だ。
681名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:46:43 ID:H6Qlr0n+0
>>679
おれはこむいんじゃないけど、、、そう思うよ。
682名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:46:51 ID:+M5kJn760
カウンターに来てボケーっと立ってる人に

声をかけるのが民間
用があるなら呼べというのが公務員
683名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:46:56 ID:QwxQJcAW0
やれやれ・・・ニートの見える世界なんて自分の部屋の中くらいだしな。自分がどれだけ守られてるか想像もつかないんだろうな。
684名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:47:10 ID:aL1sYDs40
>>674とか見ると、切羽詰ってくる社会になってきたせいか、
自分の周り半径五メートルくらいしか想像力を働かせられない人が増えてきた感がある。
685名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:47:43 ID:pOzORNuq0
>>675
ところで、困る困るって言うけどあなたのいう公務員って何してくれてるの?
686名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:48:06 ID:bZMx6nBR0
>>670
君が接する公務員って普通に痴呆公務員だろ?
国家公務員と会うのって、ハロワか?
687名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:48:24 ID:YVqCmyAk0
>669
つ「旧会社法(設立資本金の制限)」
つ「新卒の壁」
大手 N信販の人事に「とりあえず一年契約社員でどうか?」と言われて( ゚д゚)ポカーン
688名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:48:44 ID:keei3LEQ0
競争もノルマもリスクもないから
今の6-7掛けが適正給与。
689名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:48:51 ID:eIwKMScj0
民間は賃貸借り上げ制度や利子補給を導入して節税してるだろう。これらは見かけの平均給料に反映されない。
公務員の平均給料が高いのは年功序列の制度が残ってるからと、こういった節税手段が提供していないから。
690名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:48:52 ID:H6Qlr0n+0
>>682
ずばり言えてる。
691名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:49:04 ID:Mf9Ct6nM0
だいたい公務員ってやつらは心がないロボットみたいなやつらばかりだからな
役所や出先に行ったら能面みたいなのばっかりだし
お勉強のし過ぎで心が育たなかったんじゃないのか?
692名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:49:24 ID:4fMkcQWk0
>>684
悪かったね〜。
一瞬、教員とか役所の職員しか浮かばなくて、役所なんかは
平日行こうとしても自分が仕事終わってからじゃとっくに
終了してるから、あんまりピンと来なかったんだもの。
693名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:49:48 ID:HhRZTtHo0
>>691
そうか?
自治体の窓口でも若いヤツは好青年だぞ
694名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:49:52 ID:XgQQAhr60
>>686
俺は民間企業だが、省庁に仕事で行くことがある。
すごい横柄な態度取るね。まあ、ありえない態度取るのは
50過ぎのババアなんだが。
民間ならとっくに首だろうな。
695名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:50:07 ID:SXUPAFjcO
とりあえず公務員にぐちゃぐちゃ文句つけるなら
まず国T最終合格くらいしてから言えと。
地上にしたってあれは大変な労力、
多少の甘い蜜がなきゃ割に合わないとオモ
696名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:50:14 ID:lokmprDi0
>>677
あまり新卒で起業って少ないぞw普通は何年か経験して準備してからやるだろ。
697名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:51:00 ID:GC78Thul0
>>695
こらこら燃料投下してどうするよw
698名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:51:22 ID:H6Qlr0n+0
>>675
四半世紀先に困らねぇって。
今困ってんのよ。
699名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:51:43 ID:YVqCmyAk0
>691
今時のヒヨッコはM・ウェーバーすら勉強してないのか
700名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:51:46 ID:+M5kJn760
ちょっと前まで国立大学の職員も
国家公務員だったよね
学生対応の事務といつも喧嘩してたなぁ
彼らも今は団体職員かw
701名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:51:56 ID:HhRZTtHo0
>>695
おいおい、人事院の試験ならともかく、最終合格までの労力は相対的なものだろ?
別にそこまで価値が高騰せんでもいいよってのが国民の意見なんじゃね?
702名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:52:18 ID:keei3LEQ0
>>695
点取り虫が世の中良くすると信じてる
こういう馬鹿がまだいるんだね。
703名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:52:40 ID:ThmTqygS0
↓┃┃¨╋┓
704名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:52:51 ID:bZMx6nBR0
>>694
個人的には、だいたい大蔵の流れの官僚は人間としていただけない人多いかもな。
ババアにもいろいろあるが、50過ぎだったら基本的には官僚(基本的に補佐官以上の事を言ふ)だろう。
まあ概してババアは公務員に限らずどこに行っても・・・(以下略
705名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:52:53 ID:rKZikz6L0
>>693
まー若い香具師ならこうやってネットやっててアホほど叩かれてるという意識
はあるだろうしなあ。逃げ切り団塊連中が一番ムカツクぞ、と。
706名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:52:57 ID:aL1sYDs40
>>692
別に悪くないよ。悪いのかもしれんがw
そういう社会だと思うし、漏れもきっとそんな想像力の欠けた人間なんだろう。

わかりやすい場面だけ見て、判断してしまうことが増えた。
善悪二元論って楽チンだな、と思った。そんな最近の漏れ。
707名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:53:33 ID:NINwLAXM0
>>674
ゴミはそうだね。

病院、上下水道、一般&産業廃棄物、公共交通機関、
民営化されてるインフラでもその発注業務&整備保守、
港湾整備、宅地造成、公教育、警察、消防、救急、ガス、
葬祭場、観光施設、福祉事業、

まだまだあるぞ。

>>685
何もしてもらってない?
708名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:53:38 ID:lokmprDi0
人事院勧告の基準も厳しくなるしそのうち退職処分の該当事項も多くなってどんどん依願退職させられるんじゃないのかw
しかし公務員辞めたらこいつらどうするんだ?長野県のやつみたく首をくくるのか?
709名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:55:11 ID:GC78Thul0
分限免職については適用例が増えそうな予感がするな
710名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:55:12 ID:4fMkcQWk0
>>706
>わかりやすい場面だけ見て、判断してしまうことが増えた。
ああ、それはあるかもね。
災害対策係(?)の都職員なんか、地震の時にポケベルが
鳴らなかったとか言って登庁もしなかったじゃんか。
そういうのって職場の空気ってか体質だと思うし、どうも
そういう印象が強すぎて。
711名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:55:25 ID:pOzORNuq0
>>707
特殊なスキルや特に優れた人材が必要そうな言い方だから余程の事してくれて
るんだと思うんだけど、それ程のものが思い当たらないんだけど。
712名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:55:52 ID:79T9CtMB0
公共サービスの質なんてこれ以上悪くなりようがありませんから。
713名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:56:29 ID:rQ6r09+80
地方公務員はなぜ甘やかされてるのだ?国家以上に甘甘だと思う。
たとえば、特別区(東京23区)職員だと、福利厚生が東京都と働いてる区の
両方から2重に設けてあるんだよ。
714名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:56:32 ID:NZIZ6Tr90
公務員の残業代オールカットで許してやるよ
715名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:56:37 ID:H6Qlr0n+0
おれてきには、若いころあらくれてた根性むき出しバカがもうちょっと
勉強してコムインとかなってほしいぞ。そんな奴らはガッツある品。
ベンキョばっか必死こいてしてた奴は胡散臭くてしゃーない。
716名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:57:36 ID:B9ZclnP60
要は財政大赤字だから、給与を減らすだけ。
当たり前のこと。
こういうとき、必ず優秀な公務員はもっと給与を上げればよいというバカなことを
言い出す奴がいるが、問題を先送りにしたいだけ。
騙されるなよ。
大体今まで結構な給料をもらってきた、自称優秀な公務員がこの莫大な借金を作ったんですけどね。
717名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:58:09 ID:YVqCmyAk0
>696
今時の企業って
司法書士レベルの法務担当
会計担当の税理士
コンテンツ職人(ソフ開など技術屋)が必要なんだよな
そうでなければただの転売屋で終わる

ただの新卒大学生にそれだけのスペシャリストと生活預ける起業って・・・
718名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:59:12 ID:Myv+nUon0
借金を返し続けてるのは長野県だけ。
ほかの都道府県は全部借金返してない
719名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:59:14 ID:QwxQJcAW0
2chでは叩かれてるが、研修で会った外務省の奴らは凄かった。採用まで、高得点採って、官僚クラスとの面接も何度もやって、一回でもミスすればその場で一階へのエレベーター
行き。何度もディベート勝ち抜いて選ばれた数人。信念も凄かった。
・・・けど組織になるとなんでああなんだろう。
720名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:59:25 ID:4fMkcQWk0
>>707
おお、結構ある。
721名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:00:16 ID:bZMx6nBR0
>>696
そこが甘いという部分は、君が社会に出てからよくわかる事だよ。
金融に絞ればトレーダーやってて起業した戦士も何人も知ってるが、
結局今成功してる連中は卒後まもなく会社立ち上げてるね。
在学中司法試験さえ受かる連中と受からない連中が居るように、
ある一定期間の社会経験しないと大成しない連中と大成する連中というのも居るわけよ。
生来の臭覚を持ち合わせてるというかね。
722名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:00:39 ID:Mf9Ct6nM0
とにかく、公務員になるのが人生のゴールって奴はいなくなって欲しいね
パブリックサーバントとしてちゃんと働いてくれるなら、尊敬されず
批判ばかりなんてこともなかっただろうに
723名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:01:28 ID:VY1EkL6x0
>>719
北朝鮮との協議でも外務省は無能を晒してるよ。
本当に月給泥棒だな。
その月給が税金から出てると思うとorz
724名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:01:35 ID:SU/XoVuvO
どうしようもない公務員が全てではない。
そういう奴は捨て、適切な人数を適切な部署に配置することが重要だ。
マジ入関とか治安維持に人数を割いて欲しい。

公務員って一言に言っても色々あるから、
ちゃんとやってるとこにはそれなりに給料あげて下さい
725名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:01:59 ID:8yXMitwM0
ここまで執拗な公務員叩きは理解できないが、
受付担当の奴には秘書検定とかの取得を義務づけたり、
あとは明らかに能力のない公務員は辞めさせられる仕組みが必要。
ただ、再就職先の斡旋はハローワークで。
726名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:02:04 ID:rsLmqTvz0
>>695
もちろん国T最終合格してからそういうこと言ってるんだろうが、
五択のうちなんとなく正解っぽいのは選べても、理解は超適当な奴が多い
記述も丸暗記に近く書かせれば内容は支離滅裂だよ、たいてい
あれで甘い蜜得たいってのはそれこそあまいんじゃないの
727名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:02:05 ID:H6Qlr0n+0
だいたい、需要と供給のバランスがぜんぜんとれてなっての。
はっきり言って、その公共のサービッってやつを民間に参入させたら
おまいら生き残る場所ないっての。
728名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:02:06 ID:NINwLAXM0
>>712
どっか適当に外国行って、1年か2年くらい住んでみれ
わかる

>>711
別に特別優秀じゃなくても、特殊なスキル持ってなくても、
地味な公共サービスの担い手がいなくなったらどうなるか
想像できないですかね。過去レスからして、あなたなら
分かりそうなんだけど。
民間が低コスト、価格競争に突っ走りながら公共サービスを
請け負ったら、どういうことになっていくか容易に想像できるじゃん。

だからといって、民営化すんなっていうことじゃないよ。
ちゃんとした公共マーケットを育成して、民間へのサービス移転はすべきだ。
できる部分はね。
729名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:03:08 ID:lokmprDi0
>>721
社会に出て起業してるんだけどwトレーダーも実績がなければ信用もないし起業できないだろ。
新卒ですぐ起業って実績も本当に社会人か?
730名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:03:46 ID:bZMx6nBR0
>>726
まあ間違いなくそういう連中は一次で落ちますけどね。
731名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:03:59 ID:OP2sb/2o0
最近は、民間もかなりレベル落ちてる。
派遣か何か知らんが、自分の職務にプロとしての誇りと責任を感じてないんじゃ
ないかと。通り一遍のことしか出来ない。
そういう会社は淘汰されるというが、全部そんなになってしまうともはや
淘汰すら起こらん。
732名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:04:24 ID:rsLmqTvz0
>>730
最終合格した連中でも、だよ
733名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:04:59 ID:DCHqLoI70
外務省の給料に関しては、国民の支持率で決めたいなぁ。
2000万×(支持率)みたいな感じで。
734名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:05:05 ID:H6Qlr0n+0
>>331
おちてねぇって。
735名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:05:25 ID:lokmprDi0
729は実績も→実績もなくて起業は難しいに訂正。
736名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:05:34 ID:epoD9KVY0
ttp://www.nextftp.com/140014daiquiri/html_side/hpfiles/otaken/moe_comp01.htm
髪がピンクや青色の女の子の絵ばかり眺めていないで、異性と交遊する事><
737名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:06:16 ID:4fMkcQWk0
>>651
>>731
職業、何?
738名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:06:20 ID:NINwLAXM0
>>727
民間が喜び勇んで参入するとでも?
受益者からのダイレクトな批判が大きい等の
リスクがあって、一回コケたら大ダメージ。
技術は頭打ちでペイはしないし、設備投資には
莫大な金がかかる。市場自体が未成熟で、調達
手段も極めて限定的。

民間にやらせれば何でも良くなる的な風潮が、
どれだけ間違ってることか。
739名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:06:22 ID:HhRZTtHo0
>>728
地味な公共サービスの担い手がいなくなるってどういうこと?
有り得ないことを創造しろと言われても困るでしょ?
740名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:07:50 ID:jEkI6XQ80

>717

それって在学中に単に司法書士に合格したのみじゃ
駄目なの?
741名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:08:08 ID:bZMx6nBR0
>>729
君、文章ちゃんと読んでなくない?
アウトとかプットとかいくら毎日実践でやってても、
稼げる稼げないのかは可能性こそ高くなるだけで確実性は無いの。
ただ真理として存在するのはその人の臭覚のみだと思うのだよ。今までの周りを見てると。
742名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:08:39 ID:H6Qlr0n+0
あんたら、おたくおたくと言うが、おたくが開拓したもん大杉。
ネットだって最初はおたくのパソコン通信ってやつからだぜ。
おまいは何を開拓した?そのまま氏んでくんだろ?
743名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:08:59 ID:NINwLAXM0
さすがに、こっから先はスレ違いっぽいので
あまり自分からは書かないようにするけど、
>>707でざっと挙げたような公共サービスの
収益性がどんなもんか分かる?

そんじょそこらの民間がホイホイ参入しても、一瞬で撤退だよ。
744名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:09:17 ID:YVqCmyAk0
>727
つ「ヤクザNPO」
つ「食うにも困る介護福祉士」
つ「派遣法緩和」
745名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:10:24 ID:bZMx6nBR0
>>729
金融派生商品とかって知ってる人?
746名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:10:31 ID:79T9CtMB0
>>730
ていうか国Tの最終合格なんて大したことないし。
747名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:10:35 ID:pOzORNuq0
>>728
わかってるけど、あなたのカキコが必要以上に危機感を煽るようだったから
突っ込んでみました。

算定してる訳ではないので漠然とした実感なんですが、現在の行政サービスコストは
過当競争にならない程度の民間請負コストを比較してもかけ離れてると思ってます。

いろいろありますが原因は・・・わかってますよね。
釈迦に説法そうなのでこの辺で。
748名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:10:42 ID:H6Qlr0n+0
>>238
あんたらとて同じ。残ったのは借銭だけじゃないのか?
だったら民間がよっぽどましじゃないか?
749名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:10:58 ID:HhRZTtHo0
インフラ事業の民間新規参入が困難なことを示して一体何を言いたいのかさっぱりわからん
750名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:11:42 ID:lokmprDi0
>>741
馬鹿だな。実践で実績を作らないと仕事が来ないだろ。確実性の話もあるけどリスクコントロールは実践でしか身につかない。
何でも机上通りだと思ってるのは学生か?実績や実力を見せないと金は集まってこないよ。
751名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:11:53 ID:4fMkcQWk0
>>744
>つ「食うにも困る介護福祉士」
公務員でも、単に事務職なんかは給与高くなくて良いと思うけど、
そこはもっと上げて良いと思う・・・・・
禿しく所得低いんでしょ、その人達って。
それこそ専門的知識が必要な分野じゃないかと。
752名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:12:02 ID:NINwLAXM0
>>744
わかってらっしゃる

>>747
釈迦に説法か・・・いやぁ、同じサイドの人間だと思うんだけどね orz
俺は公務員じゃないよ(3回目くらい

>>749
インフラ限定なんてしてないじゃーん
753名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:12:35 ID:Mf9Ct6nM0
若干お勉強ができるもんだから、平民が何か言っても言い訳やすり替えばかりで
真摯な対応や自浄努力を怠ってるから全体が悪いように言われてしまうところまで来たんだろ
とやかく言われるのが嫌なら不良公僕や利権で甘い汁吸ってる売国奴を自分らの手で駆逐しろよ
危機的なところまで傍観しといて「ボクたちはお勉強一生懸命したんだ!」とか寝言言うなよ
754名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:13:05 ID:H6Qlr0n+0
すまん738だったじょ。
755名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:13:16 ID:OP2sb/2o0
>>737
「派遣」に反応したね。正社員になれるとか言われて自分を殺して
派遣やってるクチか?
756名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:14:20 ID:bZMx6nBR0
>>746
そうだね。
是非頑張って、この国をもっといい国にしてください。

>>750
まあ小学生にはその程度以上の事には理解不能なんだろうな。
757名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:14:27 ID:YVqCmyAk0
>740
司法書士に匹敵するレベルは有名法学部でも簡単に見つかるほど多くないし
起業のリスク背負ってまで話に乗ってくれる人はorz
758名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:14:32 ID:HhRZTtHo0
>>752
スマンスマン
>>707に挙げられている事業のほとんどをインフラと捉えたもんで^^;
で、地味な公共サービスの担い手がいなくなるってどういうこと?
759名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:15:02 ID:keei3LEQ0
>>751
>そこはもっと上げて良いと思う・・・・・
それがまさしく公務員的思考。
所得低くても、介護福祉士になりたい奴がうじゃうじゃいるんだから、
そういう間は給料上げる必要全然なし。
760名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:15:07 ID:lokmprDi0
>>745
知ってるよ。別にいきなりトレーダーは起業してるわけじゃないぞ。年間どの位稼げるか金融機関などで実績を残してから資金を預ける連中も出てくる。
むしろ学歴よりも実力の世界。
761名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:15:21 ID:OP2sb/2o0
>>753
そういうことは、君の言うところのお勉強ができるようになってから
言うと説得力が上がるかと。就職して勉強しないで済む職業就いてる奴が
お勉強だなんて気安く言うなよ。
762名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:15:27 ID:H6Qlr0n+0
>>738
少なくともなるべく低賃金でベストを尽くすはず。
だけど、あんたらベスト尽くさないじゃん。
763名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:15:57 ID:4fMkcQWk0
>>755
いや、>>651のレスは公務員ぽいと思ったけど、>>731のレスでは
民間企業について言ってるから、どんな職業なのか聞いてみただけ。
私は正社員。たぶん教職員と同じぐらいの年俸だと思う。
764名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:17:14 ID:7YtfT2hc0
公務員、民間問わず優秀な人材は評価すべきだし、あまりにも目に余るような人ならば解雇だろうね。
このスレ、公務員VS民間の給与みたいになっているけど、総じて日本人の給与が高いんだよね。
765名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:17:45 ID:bZMx6nBR0
>>760
君が知ってる以上にわかってるわけだが・・・
あと、
>別にいきなりトレーダーは起業してるわけじゃないぞ。
ちなみにここら辺の必要十分条件、成り立ってないぞなもし。
766名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:19:55 ID:YVqCmyAk0
>238
>派遣でも公務員より働く

もし役所に入れた派遣従業員が某国のスパイだったら
もし役所に入れた派遣従業員が個人情報転売屋だったら
もし役所に入れた派遣従業員が悪徳金融の一味だったら


767名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:19:57 ID:4fMkcQWk0
>>759
>それがまさしく公務員的思考。
公務員じゃないけど、そうなのか。
768名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:20:26 ID:bZMx6nBR0
>>760
ちなみに金融派生商品って、何?
769名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:20:29 ID:lokmprDi0
>>765
>ちなみにここら辺の必要十分条件、成り立ってないぞなもし。

日本語がわからないw


770名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:20:38 ID:OP2sb/2o0
>>763
失礼。

いや、普通に業者対応したら否が応でも分かる。
こっちが聞いても要領を得ない窓口なんてざら。
役所のたらい回し並。つうかうちでもそこまでしない。
771名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:20:58 ID:HhRZTtHo0
>>769
夏目漱石くらい読め
772名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:21:10 ID:8hM6Fdk00
給与は増やして仕事は減らす。



ウハウハですね。
773名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:22:32 ID:bZMx6nBR0
>>769
俺は君の家庭教師かよ。
何故にトレーダーこそが起業しないといけないんだよ。
逆に起業するにはトレーダーである必要があるのかよ。

ハイ、どうぞ>小学生
774名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:22:33 ID:YVqCmyAk0
>759
つ「理想と現実」
つ「とりあえず資格志向」
つ「入っては辞めてくブラック企業」
775名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:22:38 ID:4fMkcQWk0
>>770
あっ、なるほど。わかりますた。
776名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:23:27 ID:lnJZbP8T0
>>766
既に中央、地方とも中韓のスパイだらけなわけだがw
個人情報の悪用なんてドコの役所でも当たり前だし
悪徳金融というか893は役人とも警察とも議員ともズブズブ、街金がなくならないのは理由がある
777名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:24:27 ID:B9ZclnP60
まあ小手先だけの改革だろうな。
この国に自浄能力はないのは過去の歴史から明らかだし
行き着くところまでいって、後はアメリカさんに任せましょう。
778名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:25:09 ID:NINwLAXM0
2人にレスしたら凄い長くなった。本当にすまん。

>>754=>>762
だから、公務員じゃないっつーの!w

健全な公共マーケットを育成してこずに、
事業を独占して高コスト体質を放置してきたのは
たしかに行政サイドの責任。いまようやく、そこに
メスが入り始めて変わってきてる。だが、現時点で
公務員なんかいらねーから全部民間にやらせろってのは、
木を見て森を見ずの理屈なの。これまでベスト
(=高効率、低コスト)を尽くしてこなかったってのは
確かにそうだと思うよ。「四半世紀先が問題じゃない」
っていうなら、「四半世紀過去」をつついてもしょうがない
でしょ。「今」やるべきことと、やってはいけないことの話だよ。

>>758
例えば上下水道事業。ジャパンウォーターっていう会社がある。
同事業の民間参入では最も成功してるけど、それ以外の企業はすごい
コケまくってる。同分野世界最大の民間(フランス)も、日本にきて
コケたんだよ。公共サービスは、何やるにしても規制だのややこしい
法令だのあって、公共が橋渡ししないかぎり事実上参入が難しい。
そういう事務的な調整をやってるのが、公共部門の大事な仕事だよ。
それをやる人間がいなくなったら、それこそ脱法、違法行為が横行する
可能性が高まる。
まあ、元はといえば、訳のわからん規制だの法令だのを生き残らせてきたのが
いけないってのはあるんだけど。
779名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:25:10 ID:eIwKMScj0
1、公務員は賃貸借り上げ制度など節税手段を講じてない。
2、公務員は年功序列で高待遇な団塊世代がリストラされてない。

おそらく節税手段を含めた、総待遇及び年齢別で比較すれば民間との差はそれ程ないだろう。
780名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:26:46 ID:lokmprDi0
>>768
デリバティブだろ。大きく分けると3種類あるみたいだけど専門外なんだよ。
計算式を駆使してリスクを減らすんだろ。すぐに本は出てこない。
781名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:28:05 ID:bZMx6nBR0
>>780
あはは。
検索くんも大変だね。
782名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:29:20 ID:lokmprDi0
>>773
新卒者の起業の話にトレーダーを出したのはお前だろ。話がずれてるからもうやめるけど。
783名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:29:46 ID:Mf9Ct6nM0
簡単に「お勉強ができるようになってから」というが、どこまでいけばできるように
なったと認識できるのかな?
俺はここまでできるようになったから十分だなんて主観的な見解でも構わないのか?
784名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:30:31 ID:79T9CtMB0
>>762
そうそう。何の実績も上げないくせに待遇の改善ばかり要求する。
どこまでずうずうしいんだか。
785名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:31:08 ID:SXUPAFjcO
>>726
>>746
で、君らは席次どのくらいなの
妬んで叩くなら内々定受けときゃよかったのに。

「大したことない」って言ってる人は当然、
内々定貰ったけどもっといい民間に流れた組だよね?
786名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:31:09 ID:NINwLAXM0
>>758
もう一つ重要なことは、利益追求という目的に左右される
ことなく、住民・地域ニーズを吸い上げなければいけない。
今までそれができてたのか?という批判があるだろうけど、
私企業がこれを偏りなくこなすってのは、非常に高いモラル
と社会的責任が求められるよ。

担い手がいなくなるってのは、単純に公共部門の業務に
携わる「やりがい」よりも、世間からの批判・投石のダメージが
大きくなればそういう地味な事務作業なんてやらなくなるってことだよ。
端的に言えば、モラルハザードが起きるってこと。概念的な
話にしか聞こえないかもしれないけど、誰だって後ろ指さされながら、
さして脚光を浴びる訳でもない仕事を淡々とこなすのは辛いだろ?
787名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:31:36 ID:keei3LEQ0
>>767
本当に困難な仕事は、やる人がいないから自然と給料が高くなるものだ。
仕事の求人需給バランスに関係なく最初に給料を設定して競争阻害、
人材固定化して怠慢・自己保身・腐敗の温床。それが今の公務員ワールド。
今の公務員給与を20-30%カットしても、自ら辞めていく公務員はほとんど
いないだろう。
民間で再就職して、今と同等給与の職を得らるようなスキルや常識は彼らに
はないと断言できる。
788名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:32:08 ID:bZMx6nBR0
>>780
ところで、デリバティブって具体的に何?
>>782
いや、君があまりにも優等生な小学生だから。
俺が言ったのはトレーダー上がりの起業家でも失敗してるのが多くて、
むしろ卒後まもなく(実践無しでな!)起業した奴の方が成功してるのが多いと言っただけなのだが理解してる?
789名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:34:16 ID:mXKkdviY0
国家公務員と中小企業じゃ、就職者層が違うだろう
比べてどうすんだ?って気が。
790名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:34:43 ID:lokmprDi0
>>788
その事実は確認できるのか?お前の周りの何人かの話し出し一般論をいったのに特殊な例で話をしてるから合わないんだ。
791名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:35:34 ID:79T9CtMB0
>>785
重要なのは採用後の実績であって試験の合格ではありませんよ。
792名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:35:40 ID:1UvSgaNE0
公務員よ、お金を稼ぐって事は大変なことなんだぞ。
毎年手取りで500万を30年以上にわたってコンスタントに稼ぐことは大変だよ。
福利厚生など、公務員と比べると待遇は悪い。テストの点がいいだけで
優秀だと思ったら大間違い。コンスタントに金を稼ぎ続けるのは甘くない。
国の金で随意契約で請け負うなら楽に稼げるだろうけど、競争相手が多い
世界は想像以上に大変。
793名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:36:15 ID:DiMl/RE+0
一部の公務員が忙しいのは
国民にサービスするので
忙しいわけでも何でもない。
役所の中の自分たちで仕事を作って
それを役所の中で忙しそうに
こなしてるだけ。
何の役にも立ってない
794名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:37:54 ID:8d0hU+aWO
家に帰れるのは年間150日あるかないか
あとは男ばかりで狭い部屋で寝起き
携帯電波も通じずまずい米を食べる
子供の成長の瞬間もみれない
そんな公務員の旦那を持つ私だが、給料は周りの民間家族と変わりない。

むしろ、最近買った小さな家
同時入居者はみんな若くて驚いた

だが、みんな言う
『すごい貰ってるんでしょ?』『年収800はあるでしょ?』


公務員とまとめられるとまじ困る
795名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:38:12 ID:H6Qlr0n+0
民間に参入させて、これだけあげるからこれだけやってって言えば少なくとも
公務員よりましだとおもうのはおれだけか?

>>786
利益追求という目的に左右されずと言うけど、公務員に高給上げれるくらい
の金が事前にもらえるんだったら、民間も利益追求に左右されずにやれると
おもうぜ。
796名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:39:01 ID:YVqCmyAk0


大変にさせてるのは経団連の奥田や君の上司じゃないの
給料が安ければ春闘すればいいじゃない?>792
797名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:39:11 ID:lokmprDi0
国民が公務員の給料基準の人事院勧告に対して不満があるなら変えるしかないだろ。
あとは内部で部署やキャリアで差をつけるくらいしかないんじゃないのか?
798名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:39:25 ID:mXKkdviY0
>>780
先物取引、オプション取引、スワッピングだっけ?
799名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:39:54 ID:bZMx6nBR0
>>790
相対論で論じても、その母集団が母集団だけに実践して起業するのが当たり前だろが。
しかしながら、実際成功してるのは卒後まもなく起業した連中が多いという話をしてただけだが?
割合で鑑みると明らかに卒後まもなくが大成してると思う。
そう、俺の周りだけかもしれんがな。

で、デリバティブって何?
800名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:40:06 ID:4s/lZYivO
大衆だねぇ
801名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:40:27 ID:DiMl/RE+0
>>794
お役人には真の合理化、要らない仕事は止めるという
概念がないから、そうやってダラダラ何の役にも立たない
仕事をやってるんだよ。
民間の合理化を見習うべき。
802名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:40:28 ID:NINwLAXM0
やっぱ、いろんな書き込み見てると、公共部門の責任が
一番重いなってのは素直に理解できるよ。
一番の過ちは、「公共部門の業務についての世の中に
理解を求めるような、きちんとした説明を怠ってきたこと」
(≒情報公開がなされてこなかったこと)

お役所なんて、なんも仕事してないし、公共サービスの質なんて
ものすごく低質で意味がないと思われてる。日本の公共サービス
の「Quality」は、例えばOECD諸国の中ではもっとも優れているのは確か。
これは間違いない。だから、外国に1,2年住んでみれば?と言ってみた。
レスは返ってこなかったけど。

ただ、あまりにも無駄に高Qualityを作ることが、公共サービスだと
勘違いしてしまった。そこには、行政の能力欠如もあるし、同時に
民間企業のたかり体質もある。もう、高Qualityなんていらないから、
きちんと高効率、低コストなサービス提供を目指しなさいっていう
状況になってきたってだけだよ。

>>795
「誰が」これだけあげるから、これだけやってっていう「発注業務をする」の?
803名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:40:45 ID:mnpfDvIx0
>>779
年齢別で比較する意味がわかりません。ましてや待遇で比較も意味がないでしょう。

公務員の給料は税金から成り立っています。
その税金内でどんな給与体系であろうと、国民には関係ありません。
つまり、50代の人ばかりでも、10代20代ばかりだとしても、仕事がちゃんとできるなら、全然関係ありません。
仕事ができていないのは問題外として、年功序列でも、団塊世代がリストラされていなくても、公務員の人件費を下げるのであればなにも問題ないです。

一種だ、二種だ、残業がどうのこうの、仕事が大変、一生懸命やっている、民間にはできない高尚な仕事だ、高学歴なんだ、公務員試験うかったんだ・・・
などなど、色々言う人がいますが、全て関係ないんです。

極端な話、パートでも、アルバイト仕事がちゃんとできるなら、それでもOKです。
今は公務員職が人気のようなので、募集人数が割れるか割れないかのギリギリまで給料を下げてもいいと思います。

今回は大企業だけじゃなく中小企業も含めて、平均を出すようにしたみたいで、それはそれで、評価します。
今後さらに頑張ってもらって、派遣・フリーター・ニートなども含めた国民の平均で公務員の平均を決めるようにしてほしいものです。

そうすれば、官僚の人達も、フリーター対策やニート対策に本腰をいれるでしょうし・・・
804名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:41:02 ID:keei3LEQ0
>>794
単身赴任なんて民間で日常茶飯事。
凄い被害者意識。そんなあなたも公務員病。
子供が歪まないことを祈る。
805名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:41:56 ID:nbbmHXcs0
>>791
ちょっと待った。
席次は重要。キャリアはこれで役人人生の8割は決まると思っても良い。

要するに入ったときの成績でその後の30年決めて構わないくらい
大過ない安泰な職業なんだよw

>>794
公務員の知り合いはたくさんいるが、すっとそんな勤務してる奴
なんていないぞ。旦那に騙されとるんじゃないか?
806名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:42:29 ID:FN+F5xFA0
>>795
民間をどの分野に参入させんの?
で、利益追求させて良い分野ってなに?
807名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:43:13 ID:HhRZTtHo0
>>786
結局モラルハザードが言いたかったのか・・・
調整役と言いつつ官製談合をやっているようじゃ後ろ指刺されても仕方ないだろ
大体な、脚光を浴びる仕事なんて滅多にないんだぞ
国家公務員が扱うのは上流工程なのに何を言っているのか
民間委託でも、あまりにもお役所的なシステムのまま移行するからイーホームみたいなのが出てくる

それと、下水道事業を県から請け負っている会社でも奮闘しているところはあるぞ
俺もインターンシップでとある会社に行きました
808名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:43:21 ID:IOZl0b450
給与水準見直すならニートも加えろよ
どうせ仕事してないだろ>公無員
809名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:43:30 ID:H6Qlr0n+0
体臭だよ。言っとくけどくさいょ、俺は。
そこらへんにいるヘナチョコとは訳が違う。
つぅ〜んと匂うフエロモンってやつだな、きっと。
いまどきの女はこのフエロモンってやつを忘れているようだが、俺が
おもいださせてやるぜ!!。
810名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:43:43 ID:bZMx6nBR0
>>805
おそらく>>794の旦那は今タコ部屋(法律担当)勤務なんだと思ふ。
場合によっては2週間くらい家には帰れないじょ。
811名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:44:01 ID:NINwLAXM0
>>794
あー、気持ちは分かるけどそれはちょっと違うなあ。
それでいて、「給与は周りの半分以下」とか言うなら
まだ分かるよ。でも、民間企業だって、出張・単身赴任・
超過残業・サー残当たり前だし、それよりももっと私生活を
捨てて働いてる人は沢山いるよ。

ただ、「公務員」ってだけで「高給取り」「高待遇」だと
思われるのが嫌だっていう気持ちは理解できる。
812名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:44:30 ID:YVqCmyAk0
>806
うかつに参入させたら美味いところだけガッツリ喰われてトンズラされる希ガス
813名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:45:13 ID:DiMl/RE+0
>>806
利益追求というより、無駄を省くコストカット、
同じ効果を得るためにかけるコストをいかに少なくするか
つまりコストパフォーマンス、こういったことの追求と
思う。
民間企業なら、それがイコール利益追求になるし
公務員なら財政支出削減になる。
814名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:45:36 ID:lokmprDi0
>>799
デリバティブの話でスレを潰してもどうしようもないだろ。
それはお前の周りだけだろ。一般論は社会で数年働く→信用と実績と資金をためる、または投資してくれる人が出てくる→起業するが一般的。
815名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:46:46 ID:bZMx6nBR0
>>814
まあ小学生には理解不能領域だろう。再掲。
816名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:46:54 ID:79T9CtMB0
>>805
君の試験の成績と国民生活の向上との間にいかなる相関関係があるのですか。
817名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:47:14 ID:jEkI6XQ80

>757

匹敵するレベルって在学中に書士試験に受かっただけで
先輩書士の事務所で実務をこなした経験なくてもOK???
818名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:48:29 ID:nbbmHXcs0
>>810
いやいや、時にそういう勤務があるのは知ってるけど
「ずっと」ってのはないと思うぞ。で>>802みたいな勘違いが
一番役人で多いんかなぁ。諸外国政府とも仕事をしたことあるが
今の官の弱点ってのは発注が上手く出来ないことだと俺は思うよ。

ま、役所しか知らないんだから発注が上手く出来ないのも仕方ないんかなぁ
とは思うが、はっきりいって今の日本の弱点は官。もうちょっと努力してくれ。
819名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:48:54 ID:YVqCmyAk0
民間の商社の説明会行ったら
血眼になって「売って売って売りまくれ!と叫ぶが如く語られた」



おまえらもうすこし肩の力抜いたらどうだ?と
私心無き境地に立ったとき浮かぶ瀬もあれ、見えないものも見えてくる
820名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:49:04 ID:lokmprDi0
>>815
わかったよ。それでいいよw起業の一般論がずれまくっているw
821名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:49:25 ID:4fMkcQWk0
一体何すか?デリバティブって。
今日夢に出てきそう。
誰かちゃんと説明して栗。
822名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:49:49 ID:keei3LEQ0
>>811
>ただ、「公務員」ってだけで「高給取り」「高待遇」だと
>思われるのが嫌だっていう気持ちは理解できる。
本当に嫌なら、公務員をやめて民間で働くといいね。
世の中の真実がよく分かるよ
823名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:49:58 ID:pG0gyYXO0
地方公務員はいざとなったらストライキします
彼らは外国と違って団結力あるので、一斉ストライキするでしょう
そうなるとこれがすべてストップされます↓

病院、上下水道、一般&産業廃棄物、公共交通機関、
民営化されてるインフラでもその発注業務&整備保守、
港湾整備、宅地造成、公教育、警察、消防、救急、ガス、
葬祭場、観光施設、福祉事業 市営バス電車 

自民党はこれ以上公務員をいじめないでください
824名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:50:16 ID:PYd7xHRw0
国税職員はノルマに追われてるな。
あの人達を腐らせるのは国家的に損失だと思うんだが・・・。
825名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:50:54 ID:H6Qlr0n+0
ストライキ。やってもらおうじゃん。へでもねぇ。
826名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:51:08 ID:HhRZTtHo0
>>823
一度やってみてはどうかな?
旧国鉄の二の舞にならないといいけど
827名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:51:13 ID:Usrs8ifK0
>>823
君って面白いね。
ストライキの意味って知ってるの?
まあ知らないで書き込んでいるのだろうね。
828名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:51:54 ID:N6nj7JUu0
これさぁ

国家公務員ってひとくくりにしてもさ、
暇ぶっこきまくりの現業とさ中央官庁で死にそうな残業してる役人一緒にしちゃうの?
あとキャリアとノンキャリも一緒?
民間だって大企業と中小企業じゃ天と地の差じゃん

829名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:52:29 ID:lokmprDi0
>>818
発注の話しに行くと結局間に無駄な手間が多すぎるような気がする。談合などがあると手続きがさらに複雑化する。
この間のコストを削減できれば人員整理は結構できるかもね。
830名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:52:48 ID:29Vkswgr0
公務員なんてそもそもろくな仕事してないんだから高給与える必要ないんだよ。
国家も地方も糞な仕事で糞な結果オンリー。だけど給料だけは人一倍。
テストに受かったことだけが誇りの烏合の衆。
831名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:52:52 ID:FN+F5xFA0
>>827
さすがに釣りだろ?
ちょっとあり得んレスだぞw
832名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:53:26 ID:YVqCmyAk0
>817
十分だと思いますが、それでも
卒業と同時に起業仕様と思っても周りに数いないのが現状と思われ

一年とか時間空いたら書士さん幸せな家庭築いてることも
833名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:53:53 ID:H6Qlr0n+0
どこもピンキリあるな。
834名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:53:54 ID:NINwLAXM0
>>807
「結局」だけど、モラルは最後の支えだよ。そのモラルを
支えているのは、公僕としての責任感・使命感や、
自ら模索し続ける「やりがい」。不祥事などによって、それが
欠けていると批判されるだけならまだしも、存在自体を
否定するような環境におかれれば、ネグレクトが起きる。

官製談合にしてもね、公共側の責任ばかりが問われるけど、
内実はそんな単純なものじゃないよ。発注側の公共にコスト
算定能力とかが欠如してるのも確かだろうが、受ける側が
どんだけ無駄に高Qualityなものを押し売りする風土ができてるか
調べてみるといい。調べるっつーか、いろいろ話を聞いてみるといい。
公務員が上流部分を担ってるなんて、マスコミの言うことを鵜呑みに
してる人たちは全然しらないと思うよ。このスレみてても分かるじゃん。

>>818
ん、俺が勘違いしているっていう指摘なんかな。
発注がうまくできないのが問題ってのはまさにそう。調達制度が
どうしようもなく糞。
835名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:54:35 ID:B9ZclnP60
だよな、一度ストライキやってもらおうじゃないか。
836名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:55:56 ID:5Efivthi0
公務員が妬ましいなら、ここで叩いてないで
公務員になればいいのに。
職業選択の自由があるから民間に行く人もいれば、
公務員になる人もいる。
民間は景気がよくなれば給料が上がる。
公務員は景気が良くても給料は決まっただけしかあがらない。
837名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:56:11 ID:H6Qlr0n+0
国民に正当と思われるストライキじゃないと反発食らうぜ。
どんなストライキかみものだで。
838名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:56:19 ID:pG0gyYXO0
↓これをすべてストップさせます 経済損失は10兆円です

病院、上下水道、一般&産業廃棄物、公共交通機関、
民営化されてるインフラでもその発注業務&整備保守、
港湾整備、宅地造成、公教育、警察、消防、救急、ガス、
葬祭場、観光施設、福祉事業
839名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:56:40 ID:lokmprDi0
>>823
一斉ストはさすがにありえない。各地方自治体単位がいいところではないのかな。
それにストは処分の対象になるから労組職員で責任問題でもめそう。
いまの世論を考えると一般公務員はやれないだろ。
840名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:56:52 ID:8d0hU+aWO
804
あ〜。それもよく言われるけど1ヶ月電話もできないんだよ?
そんな民間の仕事おしえてよw
山程あるんでしょ?

あと、今の旦那の仕事には今の給料は適性だと思う
問題視すべきは取りすぎな上の人だと思う

つまり言いたいのはこのスレ流し読みしたひとが下っ端な公務員も法外な給料貰ってると思われると正直やりにくいということ

こういうニュースが出た後は民間家族さんがかならず嫌味いいに来るから幼稚園のお迎えが憂鬱
841名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:56:55 ID:79T9CtMB0
>>816
要は公務員の主張は実社会での貢献と無関係に採用時の成績で一生の高待遇を
保障しろということに尽きるのですよね。
842名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:57:31 ID:keei3LEQ0
最近公務員の子供でニートとか凶悪犯罪やっちまう奴かなり
多いよな
「見えざる手」が作用しているのだろうけど、公務員思考の
常識はずれの親に教育される子供は少し可愛そうだな。
843名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:57:59 ID:FN+F5xFA0
というか特別公務員がスト出来るわけない。
844名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:58:02 ID:DiMl/RE+0
>>840
嫌なら転職すればいいと思う。
正直、民間からお役所に転職するより
ずっと簡単。
845名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:58:59 ID:ydcP4zNG0
ハイハイ、仰る事はごもっとも。
では聞くが、そんな「理想的な民間企業」があるなら具体的に挙げてみな!
おっと、墓穴堀衛門や汚邪魔門、二死衛門の会社なんて出しちゃダメだぜ。

声高に叫ばれる「公務員のダメさ」は、
結局、日本の「カイシャ」「勤め人」の「ダメさ」に収斂されるなんだよ。
それだけの話。所詮、勤労者を全否定するかどうか、に過ぎないんだろ?

そんな話で、熱くなるなよ。
846名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:59:05 ID:4fMkcQWk0
>>840
正直、働かなくていい貴女は勝ち組だと思う。
私は家庭を持つ主婦だけど、だからと言って海外出張免除とか
残業免除とかにはなりません。
まあ、自分で選んでやってる仕事だからいいけどさ。
847名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:59:10 ID:H6Qlr0n+0
>>838
だから?
大切なことは今、思った今改善することだよ。
10兆円かかったとしても、そのままにしとけばもっとひどくなるよ。
コムインの人件費だけでどんくらいはらってるのょ。
848名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:59:12 ID:N6nj7JUu0
>>830

中央官庁の下々役人諸君見てみ
狭くて汚いオフィスで残業代も出ない安給料で扱き使われてるよ
夏なんてホント悲惨だよ。公称28度の灼熱地獄
ありゃ俺じゃ勤まらんね、マゾだよ奴ら
849名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:59:15 ID:1a1KrpZe0
このスレにいる「民間」勤務者は、「糞民間」勤務者ってことでOK?
可哀想…

もう少し、親に頭良く産んでもらえたら、公務員試験、
受かったかもしれないのにねぇ…

そしたら、こんなスレで必死こいて公務員叩きすることも
なかったろうに…

頭悪いって、大変だね…        w
850名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:00:04 ID:NA/P3Id20
>>840
>1ヶ月電話もできないんだよ?
うーん、、、、それはかなり限定的なケースだとおもうけどなぁw
公務員制度の問題じゃないよ。なんか、言いづらいな・・・w

>>837
別に粘着するつもりはないけども、>>802にある
>「誰が」これだけあげるから、これだけやってっていう「発注業務をする」の?
に答えが出せる?「民を参入させれば、遥かにマシなもんができる!」なんて、
そんな単純なもんじゃないんだって。
851名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:00:15 ID:jm5yxSjA0
このスレを見てると国家公務員は激務らしい。
働いて働いてとっても大変だという。
じゃぁその分高給なのかというとそうでもない。同世代民間より悪いという答えが返ってくる。
片や地方公務員の話も出てくる。年実労150日の給食のおばさん。
ちょー暇そうだけど年収1000万。

激務高給と暇で薄給の二極化なら理解できるが、激務薄給と暇で高給の二極化はおかしいのではないか?
暇で高給のものは、腹を斬って死ぬべきである。
852名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:00:53 ID:k5AQgR1D0
公務員の給与を中小企業も含めた官民比較に変えても削減額は大したことない。
本気で公務員の給与を改革するなら、中小企業も含めた官民比較にするだけでなく
国家公務員を全国移動職員、ブロック内移動職員、同一都道府県内移動職員 転居を伴う
移動の無い職員に分けて、それぞれの移動範囲の地域毎に官民比較を行って、給与額を
決定するべきだと思う。それで、地方公務員も国家公務員の給料に完全に連動させれば
大幅な人件費の削減が可能。大体、転勤のない市町村役場の職員までも、全国移動の
大企業を含めた官民比較を行っているのは変。市町村役場の職員は、地元企業と比較すべし。
853名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:01:37 ID:KipZ1I4H0
民間でも、ソニーとか松下とかキリンビールとかキヤノンとか
どこかの私立大学教授とか、自営業の社長さんとかだったら、
公務員ごときを叩かないだろうね。
854名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:02:17 ID:/PXbFmvk0
TVで公務員叩いてるキャスターや評論家なんて商売でやってるんだから
誰だって東大出て大手企業に行ってりゃ公務員叩きなんてやらないだろ?
年収300万しか稼げない自分を叩け! 俺もだが・・
855名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:02:43 ID:MZ/21kOw0
>>851
だけど何故か、激務薄給の公務員が暇で高給の公務員をおかしいとは言わない。
856名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:02:46 ID:sZSkejTm0
>>840
第3世界に出張中は、電話というか文明自体1月くらい近くに無い
ことなど普通ですが?

でも若い人はそんなに貰ってないのは事実だね。
まぁ出費も少なくて済むんだけど。
857名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:02:51 ID:G7w+PV7R0
もしスト権をいっせいに行使したらこれがすべてストップされます↓
1週間の経済損失は50兆円 

病院、上下水道、一般&産業廃棄物、公共交通機関、
民営化されてるインフラでもその発注業務&整備保守、
港湾整備、宅地造成、公教育、警察、消防、救急、ガス、
葬祭場、観光施設、福祉事業 給食のおばさん 
858名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:03:00 ID:yc8Dmhs/0
>>848
公称28度?これ普通だよ、ちみぃ。
859名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:03:16 ID:PNGE6e8f0
おバカなノルマや脱法行為に汗かいた末使い捨てられたり、
自分の仕事にあわない薄給で人格の尊厳を無視されるような忠誠を要求される。
そんなのと比べてもらっちゃ公務員も困るだろ。
ましてニートやるくらいなら、
漏れのようにNGOの方がマシ。
860名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:03:18 ID:18m5Wy6z0
>>838
一斉ストは無理だろ。さすがに当局も馬鹿じゃないから必要部門は懐柔するだろ。
不必要なやつらが処分されて国労のように宙ぶらりんになって終わりのような気がする。
861名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:03:19 ID:OP2sb/2o0
>>846
あたりまえだろ、家庭持ってるのは男も同じ。
家庭理由に出張いけませんとか言うなっつうの。
出張できないなら正職員辞めてくれ。

子供が熱出したとか、家庭の理由で休み杉。
オレだって子供熱出したら休めるもんなら休みたいぞ。
862名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:03:27 ID:EpJkygw70
>>851
重要なのは激務で得た成果であって激務それ自体には何の価値もない。
863名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:04:01 ID:PYd7xHRw0
>>855
さんざん言ってるよ。
国公が地公叩いてるのなんて、日常茶飯事じゃん。
864名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:04:24 ID:1EbU8mnN0
民間で一人でやっている仕事を公務員は三人がかりでチンタラやってるよーん
865名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:04:37 ID:KipZ1I4H0
公務員の事を叩いてる新聞だとかテレビ局の人って一体どのくらい給料もらってるのかねぇ。
国会議員も凄く貰ってるんだって?タイゾーとか、激しく(゚听)イラネ って思うんだけど。
866名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:05:14 ID:3Cka+aUG0
>>861
正職員て。正社員っす。
大丈夫、家庭を理由になどしないってか、出来ません。
867名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:05:14 ID:1bwOjWBk0
>>858
普通だと言える君はどこの会社?
俺のところじゃ28度なんてあり得ない数字だがね。
868名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:05:28 ID:bYpw99pG0
民間なら優秀であろうがなかろうが、赤字ならボーナスカットは当たり前。
財政赤字なのにボーナス出ていること自体が明らかに異常。
公務員の給与を減らそうとすると、優秀なものは云々とかいって問題をすりかえて
うやむやにする。
思い切った改革なんかできっこない。
869名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:05:44 ID:jgXpheiv0
>>862
民間の方は、残業自慢、奴隷労働自慢が誇りの様なんですが・・・




870名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:05:59 ID:uzXXNw2G0
>>858

実質何℃かは知りたくもないけどねw>役所
オフィス狭くてただでさえ人口密度高いのに
審議会か何かの傍聴で行ったことあるけど死ぬかと思ったよ
871名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:06:55 ID:18m5Wy6z0
>>863
それを言うなら国公キャリアや国公本省勤務がその他の国公と地公じゃないのか?
872名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:06:56 ID:MZ/21kOw0
>>863
あら、そう?知らんかった。
873名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:07:00 ID:1a1KrpZe0
>>864
労働者としての立場からみれば、公務員、理想的じゃね?w
874名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:07:15 ID:YVqCmyAk0

司法試験で高得点者は公務員、低得点者は弁護士に決まる
公務員試験で高得点者は上級職、低得点者は代議士or下級職にすればいい

漏れ天才
875名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:07:31 ID:aqK4YfWx0


愚民どもがのさばるスレと聞いて

ちょっと立ち寄ってみました

876名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:08:08 ID:uzXXNw2G0
>>868

無闇に削って屑人材以外集まらないのも困るけどな
それなりの人材にやってもらわにゃ
877名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:08:34 ID:KipZ1I4H0
公共施設のオフィスの冷暖房の温度ってのは、
職場の安全基準かなんかの法律で決まっていて、
それより高すぎたり低すぎたりすると労働基準法かなんかに抵触するはず。
878名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:08:36 ID:4s7HFtQE0
>>869
そういうこと言うから、
公務員は叩かれ石を投げられて当然の存在になっちゃうんだよ。
879名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:09:30 ID:G7w+PV7R0
★これだけアンチが粘着する公務員が一番の勝ち組★
[Yahoo! JAPAN PR企画]
OLが選ぶ、ここにお勤めの方なら結婚したいランキング

順位 社名
1 ソニー
2 トヨタ自動車
3 電通
4 公務員
5 なし
6 日本アイ・ビー・エム
7 三井物産
8 三菱商事
9 本田技研工業
10 マイクロソフト

この企業の男と「結婚したい」BEST30

順位 企業名     平均年収
1  ソニー     921万
2  トヨタ自動車  822万
3  公務員 
4  電通     1315万
5  日本IBM    
6  NTT      858万
6  NEC      760万
6  松下電器    760万
9  日本航空    936万
10 三井物産   1171万 (FLASH2004年10月5日号)


880名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:09:36 ID:EpJkygw70
>>868
公務員が優秀かどうかは仕事の結果を見て判断するようにしませんか?
881名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:09:51 ID:MZ/21kOw0
>>878
民間人はもっと公務員を叩かにゃいかん、という意味だろ?
882名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:10:05 ID:3Cka+aUG0
うげ12時過ぎた
883名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:10:15 ID:O7/CR2MI0
>>878
負け犬w
884名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:10:17 ID:pDnoyu4V0
公称28度ってのは、実際はもっと上ってことだろ・・・
あほだな、>>858は。
885名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:10:18 ID:ggEbaI760
公務員がどうこうより民間が搾取されすぎなんだろ。
886名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:10:45 ID:18m5Wy6z0
>>878
公務員批判が増えれば給料削減圧力になるからいいんじゃないのw
まだまだ公務員批判は増えそうだしあとは依願退職項目の簡素化だね。
887名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:10:46 ID:bYpw99pG0
>>876
今まで、それなりの人材でやってきて、この破綻寸前の財政赤字なのですが
888名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:11:37 ID:uzXXNw2G0
>>877

労働基準法が完全遵守されてりゃ徹夜残業もないわな
つーか役所が冷房きかせてたら五月蠅いこと言う奴でてくるでしょw
だから世間様より利かせてないの
そういうことだけ役所は敏感
889名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:11:40 ID:yc8Dmhs/0
>>857
だから?
それでも改善が優先だと思うよ。
改善された後にはそれなりのいいことがあるのよ。
病気はほっとくと悪くなるばっかりだからね。
おまいは、切ればよくなる癌があったらほっとくのか?
おれは即切るね。

コムインの方でも限られた時間内に必死こいて働いている方
ごめんちゃい。
890名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:11:41 ID:KipZ1I4H0
普通の公務員が予算を決めるんじゃないと思うんだけど。
891名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:12:31 ID:XyVubg8i0
公務員で横領やったやつ死刑でお願いします
国のために働くなんて嘘だろコイツら
892名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:12:51 ID:O7/CR2MI0
民間の方々、せいぜい頑張ってください!w

おやすみ♪
893名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:12:54 ID:Vfgidaxr0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  公務員が市んでも、転給って制度があって年金が遺族の誰かに
  そのままそっくり代理で受給させることができる制度についても
  即刻廃止したほうがいいと思う。


      
894名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:13:06 ID:GQBH7ZBS0
>>888
冷暖房だけじゃなくて電気もそうだ。
残業時に電気がついてる、という理由で電話がかかってくることがある。
895名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:14:00 ID:MZ/21kOw0
>>892
郵政民営化スレでも似たような書き込みがあったね。
896名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:14:51 ID:yc8Dmhs/0
>>867
あちぃぃなら、脱げよ。何もかも脱ぎ捨てて仕事しろ。
だれもみねぇよ。内勤だろ?
897名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:14:54 ID:18m5Wy6z0
こういうのは人事院にメールすればいいのか?零細企業も含めろと。
898名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:15:11 ID:G7w+PV7R0
もしスト権をいっせいに行使したら公期間をすべてストップされます
3ヶ月の経済損失は200兆円 日本終了 外国人大幅受け入れ マスコミの年収300万円
公務員の年収は300万円になります
899名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:15:18 ID:GQBH7ZBS0
今一番もらってる団塊がやめて補充しなければそこそこ経済状態は緩和するだろ。
そういう奴が天下りして特定に行くから余計に性質が悪いんだけど。
900名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:16:29 ID:tG5T/O4e0
アホほど給料安くなって誰が公務員になりたがるんだ?
901名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:16:30 ID:Y6R67Dgn0
全く同じ内容の仕事を民間人と公務員のチームで競わせたら
スピードも成果も圧倒的に民間人のチームが勝つよ。
競争のない世界で長年生きてきた人間は退化する。
902名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:16:54 ID:pDnoyu4V0
公務員は、国民様が残業させてやってるのに照明つけるのかと。
日中電気使わせてもらってるだけ感謝しろと。
エアコンなんて、公務員の分際でつけてるなんて生意気だと。

そういうことですか?>>894
903名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:17:32 ID:NA/P3Id20
うーん・・・時間的にもここまでか。

公共を今のような体たらくにしたのは、自身の責任だけじゃなく、
政治はもちろんのこと、公共と関わりをもってきた民間もそうだ
っていうことを、どれだけの人が分かってくれただろうか。
これを言って「中小、零細は云々!」って言われると、正直
それって問題のすり替えじゃんって思うんだけどね。
叩くべき相手は、実は公共だけじゃなくて、大手民間とその下請け、
孫請け、さらに延々と続く曾孫請け(以下略 ・・・ でもあるんだ
ってことは、分かってもらえないだろうなぁ・・・。

あと、今日の議論(?)で分かったけど、あんまりモラル、責任感、
使命感、やりがい、といったものを、軽視しないほうがいい。
同じ人間なんだっていう想像力を欠くと、問題構造が見えなくなる。
公共部門の高コスト、お役所仕事体質は叩くのに、民間部門は
諸手を挙げて賛美するなんて、実情を知らないんだなぁって思うよ。
904名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:17:36 ID:KipZ1I4H0
公務員がいいと思うなら、若い人なら是非、海上保安庁へ。
具体的には海上保安学校なら高卒でもok。
マラソン、遠泳、冬に素足でボート漕ぎ。
身内にここの出身者がおりますが、過酷な訓練で血尿が出たそうです。
905名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:17:51 ID:bYpw99pG0
>>900
今のご時勢、いくらでもいるだろ
906名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:18:19 ID:1bwOjWBk0
>>896
馬鹿てんこ盛りなレスですね。
907名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:18:29 ID:AHDQdTyT0
さて、任官までの2ヶ月弱をハイプリ発光に有効活用させてもらうとするか
908名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:19:05 ID:GQBH7ZBS0
>>896
おまいは夏場役所に行かないのか?
909名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:19:28 ID:uzXXNw2G0
>>902

そういうことなんだろな
役所に年がら年中張り付いて、日夜電気とか冷房見張ってる方がいらっしゃるんでしょ
俺には理解できませんけどね
910名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:19:46 ID:yc8Dmhs/0
>>884
おまいのところはそんなに風とおしがわるいんかぃ?
ドンくらいのフロアーか知らんが、、。
こいつ自分とこだけ実際にもっとあがっとるとおもとるで。
こいつ、あほだな。
911名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:19:54 ID:18m5Wy6z0
しかしこの流れなら人事院勧告の中小を含んで算出は決定事項だな。あとは零細を含むまでみんなが公務員批判をするかどうかだw
まあ朝日テレビは燃料投下し続けてくれるんだろうねw
912名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:20:17 ID:ovDg+Ifi0
あっ、あの〜
普通の公務員にはスト権ありませんから〜
913名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:22:12 ID:1bwOjWBk0
>>912
もう公務員にスト権与える流れになってるから。
特別公務員は別だがね。
914名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:22:15 ID:uzXXNw2G0
>>910

霞ヶ関行って見てみ
中に入って見てみたら分かるよ
まぁガードマンが通してくれるか知らんけどw
915名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:22:20 ID:yc8Dmhs/0
>>901
そのとおり。
916903:2006/02/07(火) 00:22:37 ID:NA/P3Id20
うっかり書き忘れた。
もっとも、下請け、孫請け・・・・の人たちには当事者意識も
ないだろうし、その人たちには罪はないと思うけどね。

>>901
それはどうだろうね。「成果=Outcome」の質がそもそも異なる
世界同士だし、単純に得意・不得意が異なるから比較は難しい。
明確な利益を計上することができない公共の仕事ってのは、
案外民間の人たちには辛いと思うよ。まあ、どんな仕事をやらせる
のかにもよるけどさ。
一般論として、競争のない環境にいると、能力が落ちていくってのは
同意するよ。
917名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:22:43 ID:xEyloEOX0
国家公務員って専門家が多いだろ?
各省庁別にその道には精通してるし、検察・証取・国税等ピリッとした
イメージの職種も多い。こういうのは厳しい世界だし。
それなりの待遇してもいいと思うんだけど。

公務員のイメージ=地方公務員のイメージが強すぎるんだよ。
918名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:22:54 ID:pDnoyu4V0
>>910
そういう問題じゃなくてだな・・・いや、いいや。
公称って言葉の使い方がわかってないだけのようだから。
919名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:23:02 ID:GQBH7ZBS0
>>902
俺も役所勤務だがそういう意見は多いみたいよ。
実際ウチの職場は予算がないから今の時期でも暖房ついてるときの方が少ないし。
920名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:23:57 ID:4s7HFtQE0
>>901
>競争のない世界で長年生きてきた人間は退化する。
人間というか、生物進化の原理だね。

周りをよーく調べてごらん
ひどいことになってる公務員家庭のなんと多いことか。
年収300万でも幸せな家庭築いてる奴が結局勝ちだね
921名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:24:22 ID:yc8Dmhs/0
>>906
さんきゅー、べりぃぃぃマイケルッ!
922名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:24:52 ID:KipZ1I4H0
みんな、自分や自分の身内が公務員になるって発想がないのかな。
給料のいい民間がダメなら公務員、って思うの普通じゃない?
安定した収入の職業が日本から減って、終身雇用も壊滅状態になったら
少子化はますます拍車がかかる。
給料が安くなりすぎたら、保母さんとか市民病院のナースなんて、質が下がるよ。
923名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:25:39 ID:BN/u8FtJ0
公務員て仕事が出来ないのにプライドが高すぎ。

間違いを指摘すると顔が真っ赤になっておもろすぎ。

924名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:25:53 ID:oV6uU7eB0
僕の知り合いには民間社員も公務員もいるのですが、話を聞くと官民格差より年代格差のほうが強い印象を受ける。
民間も公務員も、ほとんどのところでダウンサイジングの嵐が吹き荒れ一人当たりの業務量は増加し
特に若い人たちがひーひーいいながら働いている。
一方、団塊くらいのさんざんいい思いをしてきた人たちは、さらに自分の利権を守ろうと躍起になっている。
腹を斬って死ぬべきである。
925名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:25:54 ID:18m5Wy6z0
実際中小を含んだ給料算出で給料が100万円くらい削減されたら自己破産するやつとか出るんじゃないのか?
40代、50代とかやばいやつが多いだろ。自業自得だけど。
926名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:26:05 ID:3GxH90+fO
黙って納税してろ
チンカス程度しか納めてないヤツに限ってギャーギャー喚きやがる
927名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:26:38 ID:GQBH7ZBS0
結局ここも
民間が国家公務員叩く→国家公務員が地方公務員叩く→民間も地方公務員叩く→地方公務員は無能
って流れなんだな。
20代後半で手取り15万の地方公務員の俺は一度たりとも給与が高いと思ったことはないが。
928名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:26:54 ID:wn6elX1b0
公務員の収入は別に高くない。
それくらい貰わないとまともな暮らしはできない。
民間が安すぎるんだよ。
給料出し渋るのいい加減にしろよ。
929名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:27:55 ID:MZ/21kOw0
>>922
自分の身内じゃなくてさ、公務員が民間よりも人気があること自体、おかしな国の有り様でしょ。
そうは、思わない?
930名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:28:21 ID:yc8Dmhs/0
>>924
そのとおり。
931名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:28:31 ID:KipZ1I4H0
国家公務員は都市手当てがあったり、公務員官舎があったり、
いろいろ手当てがあるけど、
貧乏市町村の地方公務員は官舎なんてありませんよ。
932名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:28:39 ID:4s7HFtQE0
>>927
でも、楽チンだから民間に転職したいと思ったこともないだろ?
君の仕事は民間なら\800のパートさんでもやっているんだ。
933名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:28:40 ID:NA/P3Id20
つうかね、このスレにも公務員の人結構いるみたいだけど、
もっと具体的に問題構造に踏み込んで、実情を説明するように
努めたほうがいいよ。その意味では、広義のアカウンタビリティ
を果たしてない。結果責任ばっかり言われる世の中だから
しょうがないのかもしれんけどさ。

もう、叩かれ慣れて諦めてるのかもしれんけど、何故無駄に
高品質でVFMの低いものばかりが提供されるのかとか、
公共部門の収益性がどんなもんであって、世間の単純な
「民間参入超素晴らしい理論」が如何に危ういかとか、
そういうことをもっと説明するように「責任を果たした」ほうがいい。

公務員自身が、こういう問題に疎いから民間のコンサル会社とか
シンクタンクのコンサル部門が、公共相手に仕事出来てるっていう
面もあるんだけどさ。
934名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:28:55 ID:pDnoyu4V0
同期の友人とたまに会うと、東大卒はやはり優秀だということが実感される。
中央省庁はその傾向が顕著だね。身の丈いっぱいいっぱいで国イチ通ってくる
他大の方たちには申し訳ないが。
だからこそ、使えない東大卒は目立つし、徹底的に叩かれる。
使えない他大卒の中でできる奴は目立つのと同じ。

そんな連中が国家公務員やってて、しかも給料も抑えられて・・・
よくやってるなとお互い言い合う。持てるのは誇りだけ。どうせ俺らが
上に行く頃は、今の利権とやらも何一つ残ってないんだろ。
正直惜しい気もするが、んなこたあ入った時点で分かってる。

その誇りすら失われたとき・・・この官僚機構がどうなるか、俺にはわからない。
935名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:29:02 ID:uzXXNw2G0
>>927

まじすか
手取りじゃなくて額面いくら?
936名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:29:43 ID:1bwOjWBk0
>>929
公務員が民間より人気が出るようになったのはバブル崩壊後だろ。
それまでは公務員なんてチンカス扱いだったよ。
937名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:31:02 ID:d752g4d/0
>>927
公務員は最近カットされまくってるらしいね。確かに民間で上場もしてない単なる
大手の子会社の俺とあんま変わらない給料のやつ多いし。

でも、30とか35になって結局差がつきましたー、とかになるんじゃない? 結構前から
公務員ってある年齢からいきなり民間平均超えるし。結局、それも問題の一つだと思う。

あと、首にならないってだけで、8掛け分ぐらいで十分だ、と思える要素になるし…
938名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:31:11 ID:MZ/21kOw0
>>936
うん、だから、チンカス扱いでよかったのにね。
公務員が民間より人気が出るような、国の有り様っておかしいと思わない?
939名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:31:22 ID:oV6uU7eB0
>>929
つーかそれのどこがおかしいのかわからん。
940名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:31:40 ID:GQBH7ZBS0
>>935
186000

>>932
専門職だからどうだろうね。
自給800円のパートでも研修受けて試験受けて法律覚えて対人スキルみげけば大丈夫ジャマイカ?
941名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:31:41 ID:1tmjnXoM0
>>928
確かに、国家公務員に限って言えば、給料は安いが、
公務員として見ると、暇なクセに給料もお手盛りの
地方公務員も含まれるから、高くないとは言い切れない。
それに、生活も大事だが、給料は、基本的に労働の対価だよ。
942名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:31:48 ID:EpJkygw70
国民の不満がこれだけ鬱積していることからして公務員が仕事で
何の成果も上げていないことは火を見るより明らか。
943名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:32:19 ID:bYpw99pG0
いやバブル時でも結構人気があったよ、公務員。
944名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:32:20 ID:1bwOjWBk0
>>938
そのうちチンカスに戻るだけの話だろ?
徐々にチンカスに戻りつつあるし。
945名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:32:30 ID:18m5Wy6z0
公務員もこれからはどんどん悲惨な条件になるんだろうね。まあ内部改革が無理な所だからどんどん若手に負担がいって終わり。
依願退職や分限処分で放り出される実例も結構出るんだろうね。
内部で足の引っ張りあいが始まってすごい状態になりそうだ。
946名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:33:24 ID:KipZ1I4H0
スウェーデンとか教育水準の高いところでは教員は非常に高給取りで
人気の職業になっているね。
その代わり、競争も厳しくて優秀な人材が集まっている。
947名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:34:09 ID:daKsVDER0
ってかね、今時国Uですら平均学歴が早慶くらいなのに
なんで低学歴のアホどもと給与一緒にせにゃならんの
身の程知れっつーの
948名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:34:48 ID:yc8Dmhs/0
俺が思うに、公共サービスで利益が出るところがあるなら、利益を出せば
いいと思う。コムインだけど利益を追求します!だけど、それは国庫に収めます
みたいな。
そしたら自ら稼いだ分だから、だれも何も言わないよ。
ただ、不当に料金吊り上げられて利益追求されると困るけどな。
949名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:34:51 ID:kAnbLTJY0
学歴高くてもアホはアホ
950名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:34:58 ID:uzXXNw2G0
>>940


んー頑張ってくれ
つーか勤続何年?20代後半でありなのかその給料
951名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:35:21 ID:1tmjnXoM0
>>931
>貧乏市町村の地方公務員は官舎なんてありませんよ。

転勤の無い市町村役場の職員に官舎は不用。官舎は職員を儲けさせる為にある訳では無い!
952名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:35:29 ID:18m5Wy6z0
しかし公務員の自爆ぷりが面白いね。自分達に向けられる感情が悪くなってもいいことないのにねw
953名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:35:30 ID:o2czmdv/0
>>939

ID:MZ/21kOw0が公務員試験落ちたってだけの話さ。
954名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:36:15 ID:oV6uU7eB0
>>945
今の組織を残したまま徐々に改善していくなんてのは無理だろうね。
できたとしても数百年かかる。
今いる奴を全員首にして新たに採用した方が抜本的な改革ができる。
一時的な業務の停滞などのショックは起きるが、長い目で見ればそれくらいやった方がいいくらい
現状が腐っているのかもな。
時代は大戦を求めている。
955名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:36:22 ID:MZ/21kOw0
>>939
別にいいんじゃない、、わからなくても。

>>944
うん、もっとスピーディにチンカスに戻れば、もっといいのにね。
956名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:36:33 ID:KipZ1I4H0
市役所でも今では地元旧帝が年に数名だけ。
団塊世代は地元農業高校がアタリマエで年功序列で今では部長。
団塊よりも下の年代はポストもなく、ヒラのままで給料も安いよ。
957名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:37:02 ID:GQBH7ZBS0
>>950
6年。
ウチの県は全国的にも給与水準が低いことで有名。
958名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:37:09 ID:LmDwMswz0
>>927
民間の統合や合併した大手も憐れな給料だよ。
東京海上に20年勤めてる俺の姉なんか40歳にして手取り20万になったしな。
一気に手取り10万以上の賃下げ。
公務員のリストラはノンビリしてて羨ましいですね。
959名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:37:10 ID:1bwOjWBk0
>>950
あくまでも手取りだから共済貯金5,6万で
残業代ゼロだったら有りな数字だろ。
960名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:38:07 ID:NA/P3Id20
全くレスがつかなくなったので退散します。寂しいから
とかじゃないけど、なんかこれ以上膨らみそうにねーなと
感じた。はっきり言えることは、世間が一方通行型の
公務員叩きを続ける限りは、対処療法的な制度改革しか
進まないよ。定数削減とか、給与改定とか、そんなのは
実は枝葉末節でしかない。
公務員の給与が下がったってなれば、胸の内がスカッと
する人は沢山いるだろうけどね。

このスレで、「発注」「調達」を指摘したのは二人だけだった。
これが、20人くらいにならないと真の改革は起きないね。
民間に勤めてる人は、俺も含め、自分たちも公共部門の改革に
実は関係しているかもと思うようにしてほしいな。ちょっとでもいいから。
人間の問題じゃなくて、構造問題なんだからさ。

以上、長々と失礼しました。仕事で会う公務員は、結構頑張ってる
人が多いんだけどなぁ。
961名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:38:41 ID:AHDQdTyT0
>942
何者かが公務員批判を煽って何かやましい事から世論をそらしているのも
火を見るより明らか
962iu :2006/02/07(火) 00:38:45 ID:6OhDzBZw0
地方公務員はともかく、国家公務員はもっともっと給料あげても
いいんじゃないかな?それか、ひとをもうすこし増やすとかさ。

貧乏人の子が努力して成り上がるには数少ない選択肢だと思いますね。
嫉妬はみにくいからやめたほうがいいでしょう。

天下りをしたくなくなるほど報酬を増やして、子供たちが、
玉蹴りの選手や歌手になるよりも、国家公務員になりたいって
いえるような給与体制にすべきなのですね。

だいたい、お笑いが億を稼いで、国家公務員が億を稼げない方が
おかしいのです。
963名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:39:16 ID:o2czmdv/0
>>951

ある程度の規模以上なら
社員寮くらいあっても不思議じゃないが…
964名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:39:38 ID:KipZ1I4H0
>>959 共済貯金なんてしてなくても若い人はそんなもんだよ。
965名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:39:40 ID:4s7HFtQE0
>>947
早慶卒ってニートとかスーフリとか、かなり多いんだろ?
966名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:39:58 ID:tpHnPF4x0
>>958
まじっすか?
おねーさまの担当は何?
平社員で案内係とか?

967名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:40:56 ID:AHDQdTyT0
>962
昔は公立校と地元市役所が庶民の味方だったんだよな
968名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:41:39 ID:uzXXNw2G0
>>957

まじかよ
頑張ってくれとしか言えんなぁ

>>959

そういうわけでもなさそうよ?
>>940見る限り
969名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:42:16 ID:PNGE6e8f0
本当は年代で分断差別されてるのに
同じ年代の中で叩き合って給料下げるとは何とおヴァカさんな世代であろうか。
970名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:42:30 ID:P9YoMBVA0
はぁぁぁ、なんでろくに勉強もせず、まじめに就職活動もしなかった
底辺のゴミどもの給与も参考にしなきゃならんのか・・・
ま、増税が近いことを示しているな・・・・
生贄乙かorz
971名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:42:32 ID:18m5Wy6z0
もうすぐ定期昇給が凍結と言う事態が起きる可能性が高いね。

972名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:42:32 ID:pDnoyu4V0
>>965
世間一般では高学歴といわれる早慶ですらってことだろ。
そもそも早慶なら民間出た方が出世できるんでは。
973名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:43:07 ID:jgXpheiv0
>>929
>公務員が民間よりも人気があること自体、おかしな国の有り様でしょ。
>そうは、思わない?

思わない。
公務員は能力的にも、社会的な地位でも中庸な集団なんだから
中より下の人に人気があり、かつ妬まれるのは当然

しかしながら、これから公務員は最低ランクの収入と最低ランクの人材で構成していく
というなら変わっていくだろうが・・・
974名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:43:08 ID:yt28/ueg0
>>931
官舎の存在より、転勤無しの方が、数100倍恵まれていると思うが。
975名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:43:47 ID:oV6uU7eB0
>>956
大卒の育ちのいい子が農業高校や工業高校のノリに巻き込まれる。
これは民間も公務員も一緒だな。
976名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:43:50 ID:LmDwMswz0
>>966
平社員だと思う。
めったに会わないからどんな仕事してるか詳しく知らんけど久々に祖母の葬式で会ったもんで
社員の半数以上が辞めて賃下げの額もすごかったってさ。
977名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:44:15 ID:ggEbaI760
>>962
公務員が億って・・・首相が3000万なのに。
978名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:44:17 ID:KipZ1I4H0
20代後半で額面が18万6000円では、仮に扶養家族手当てがついても
アパート借りて妻子を養って、車で通勤っていう普通の生活するのも苦しいだろうな。
979iu :2006/02/07(火) 00:44:26 ID:6OhDzBZw0
>>967
はっきり言って親が勝ち組の子が勝ち組なのです。医者、先生、
国家公務員、そういう人たちの給与を高くして当然なのです。
がんばって勉強すれば報われるという庶民に対する希望ではありませんか?
私の家は、4世帯の大家ですね。そこそこのリーマンががんばっても
私が受け継ぐであろう勝ち組ステータスを超えることはできないでしょう。

でも、医者や国家公務員になればそういう生まれの差を逆転できる。
そういうドリームを設けるべきですね。
980名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:44:40 ID:pDnoyu4V0
>>971
すでに一時カットが恒久的になろうとしてますよ・・・
民間と違って一時アップはほとんどないだけに。

北海道とかまじで大胆。ますますアフォしか道庁行かなくなるだろう。
981名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:46:01 ID:yt28/ueg0
>>977
小泉さんって、公務員の給料は削減したけど、総理大臣の給料は大幅UP!にしたねw
982名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:46:20 ID:18m5Wy6z0
>>980
北海道は大丈夫だろw民間企業が壊滅状態だからw
983名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:46:25 ID:1bwOjWBk0
>>968
まあ、基本給186000で調整手当住居手当超勤手当ゼロだったら
手取りが結構悲惨な数字になるなぁ。
984名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:46:38 ID:804uv0VX0
公務い携わる者は、常に慈善の精神で望まなければならない

公務員が高給をとるなんざ、聞いたこともない。頭のおかしい国であれば
その手の話はきくがな

そもそも金目当てに来るような馬鹿を沸かせる原因になるので、中小企業
の平均値を取るべきである。
985名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:46:54 ID:yc8Dmhs/0
>>977
おまいが周りを笑わせたり、活力あるムードにさせれるんかい?
少なくともおまいより数倍人を幸せにしとるで。よくかんがえてみ?
986iu :2006/02/07(火) 00:47:19 ID:6OhDzBZw0
>>973
雑務は低い給与の人間にやらせればいいのです。たとえばコピー取りのような
ことを一流大卒にやらせる必要は無いのです。エリートと非エリートと
給与体系をわけて、勉強をがんばったエリートには、それなりの給与を支払う。
これでいいのです。
987名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:47:55 ID:o2czmdv/0
>>978
俺も似たようなもんなんで
よく奥さんに
「マスコミに騙された。」って言われるw
今年はバレンタイン用品の内職させてるよ。
988名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:48:51 ID:NA/P3Id20
うおーーーーーーー

ほんとあまりにもスルーされるから、本当に悲しくなってきた。
公務員は結構いるみたいなのに、公共政策についてちゃんと
勉強した奴はいないのか?試験の勉強しかしてこなかったのか?
公務員制度を変えれば、公共部門が健全化するなんて、
それなんて細○数子?だよ?

わかってるのかなぁ・・・・ orz
989名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:49:27 ID:EpJkygw70
>>961
何のために?
990iu :2006/02/07(火) 00:50:05 ID:6OhDzBZw0
>>981
当たり前です。小泉さんのような人が3000万円といのうはおかしい。
むしろ、首相になれば、生涯にわたって年に3000万円くらいの
お金がでたり、国内の公共交通機関、公共施設はタダ。くらいに
すべきなのです。
991名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:50:19 ID:18m5Wy6z0
これからの首相は公務員の給料削減額が多ければ出来高払いで給料を+させればいい。
財政再建の成果が高いということでw
992名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:51:10 ID:kAnbLTJY0
>>990
そんな餌に・・・
993名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:51:15 ID:kg1JkRvO0
人権条例を支える某県の議員や地方公務員のために、
税金を払わなきゃならない俺がいる・・・。
994名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:51:15 ID:uzXXNw2G0
>>988

すまん
スレ終わるから勉強になるURLか参考図書名書いてくれ
関心はあるんよ俺
995名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:52:52 ID:pDnoyu4V0
おまえかよ!!
996名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:53:17 ID:S/wgvbB60
「こんな待遇じゃやってられない」っていう公務員は辞めて民間行けばいいんだから、いいんでない?
997名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:53:22 ID:VCduViQ60
1000 Get?
998名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:53:34 ID:+cmaxiBP0
1000 Get?
999名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:53:52 ID:o2czmdv/0


さあ明日も仕事だ〜
1000名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:54:00 ID:NA/P3Id20
>>994
井熊均
上山信一
稲継裕昭

とりあえずこの三人の本。上から順に分かりやすい。
下にいくほどアカデミック。

関連ワードは、
公共マーケット、PFI、指定管理者、調達、競争入札、VFM、
性能発注、仕様発注、
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。