【社会】"光るメダカ"出回る 遺伝子組み換えを違法に輸入、環境省が回収を指導

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★光る組み換えメダカ出回る 違法に輸入、回収を指導

 国内での販売が承認されていない、遺伝子組み換えによって体が蛍光色に
光るメダカが約800匹輸入され、全国の観賞魚店などで販売されていたことが
分かり、環境省は3日、業者に対し販売の中止と回収を指導したと発表した。

 未承認の遺伝子組み換えペットの国内流通が判明したのは、昨年2月に
遺伝子組み換え生物の使用を規制した「カルタヘナ国内法」が施行されて
以後初めて。同省は「購入した人は河川に放さずに店に返品してほしい」と
呼び掛けている。

 光るメダカは2001年に台湾のタイコン社が開発。発光クラゲの遺伝子を
組み込んだことで、全身が黄緑の蛍光色に光る。1匹1000−2000円で
売られていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000171-kyodo-soci
2名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 18:59:44 ID:8s48cjiH0
俺の頭頂部も最近光り始めてる
3名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:00:19 ID:tclaPPGj0
>>1
>メダカが約800匹

メダカの助数詞は匹じゃないんだけどね(苦笑)
4名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:01:06 ID:DZ7rFQwm0
アズーか?
5名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:01:07 ID:Y7pwQDYJ0
ヒカルのハダカと聞いて飛んd(ry
6名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:01:25 ID:azeefq0/0
>>3
じゃなに?
7名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:01:56 ID:50REsZDx0
おいおい食っちゃったよ
8名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:02:14 ID:nOhR0wXb0
繁殖できないようにしてあるのに
小うるせー役人だな
9名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:02:44 ID:t7tOMiQ40

尾なの?
10名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:03:04 ID:P3RwrUmd0
>>3
でた、揚げ足取り
11名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:04:05 ID:OXrdbbqq0
インターネットで何年も前に見たよ。この業者だけじゃなくて、けっこうあちこちで販売されてるんじゃないかな。
法律の施行後に販売してたのはここの業者だけってことなのかな。
12名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:04:12 ID:sSQxavTQ0
800メーダカ
13名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:04:35 ID:tekCQUtu0
台湾は光るブタも作ってたような記憶が・・・
14名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:05:13 ID:ia9/dk/e0
>>3の嫉妬に人気
15名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:06:37 ID:LH2YqKOI0
ミュータントやないか。
>>8
生命っていうのは、生き残る道を探すもんなんだ。
自然を侮ると思わぬしっぺ返しをくらうことになる。
16名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:06:48 ID:LQRgh1Wh0 BE:162805379-
ぴか
17名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:07:22 ID:ZJ+iK1nT0
>>3
教えて
1魚2魚?or1魚2魚?
18名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:07:36 ID:50REsZDx0
>>15
しっぺぐれーなんだ
いたくねーよ
19名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:08:54 ID:ia9/dk/e0
しっぺっぺ しっぺっぺ
かーっぱきざくら しっぺっぺ
20名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:12:01 ID:a9B9fbdv0
メダカ80本
21名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:13:14 ID:rMi/ZN5d0
>>15
ジュラシックパークの見過ぎ
22名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:14:32 ID:lBnVkLJb0
>>2
・・・発光クラゲの遺伝子を組み込んだことで、頭頂部が黄緑の蛍光色に光る。
23名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:15:45 ID:ocSr/Q590
>15
人為的に作られたのだからミュータントではなかろ。
24名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:22:40 ID:56ITQFhY0

ある餌を与え続けるとメダカは・・・・・・・内緒です。
25名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:25:53 ID:f77uP19w0
>>24
鯉になるんだろ。
そのあと鯨になるはず。
26名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:27:11 ID:LH2YqKOI0
>>24
えっ?えっ?kwsk
27名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:27:57 ID:kHIpeTh80
こんな事したらだめだよ。
人間がピンクの肌になったらこわいじゃん
28名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:30:44 ID:afQgK6OPO
光る姉歯
29名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:32:50 ID:6BlblLOd0
こいつら豚も光らせてたぞ。中国人なら人に組み込んでもおかしくない。
銀河鉄道999の星の人間みたいな奴が生まれたら地球ヤバイ。
30名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:36:35 ID:EMoGFMHb0
昔、新聞の雑誌広告に裸で出てたおねえちゃんの乳首が☆なのも遺伝子組み換え
31名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:37:47 ID:gIVnKVeY0
21世紀のカラーひよこ
32名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:39:03 ID:/+HUI/vr0
33名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:39:48 ID:Wv8vlYCk0
>>31
ウマイ



うはwwwwひよこうめぇぇぇwwwwwwwwwwwww
34名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:41:21 ID:5LVXjjvs0
♪光る光る東芝
走る走る東芝
回る回る東芝
歌う歌う東芝
みんなみんな東芝
東芝のマーク
35名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:43:10 ID:jkc//Cs/0
1フジ2メダカ3ナスビ
36名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:43:17 ID:0OLSNVdQ0
蛍光塗料注射してるヤツじゃないのか
37名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:45:01 ID:e04kKRZz0
俺も見たことある・・・・ほんと暗くして見える程度だからたいしたこと無いよ

でも大学の実験室では結構遊びで作ってるらしいね
38名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:45:21 ID:7jnpi1na0
>>36
グラスフィッシュの体色はそのうち抜けてしまうよ
39名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:45:27 ID:Zn6ndKL50
キメラでも作ってんのか?台湾
40名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:47:12 ID:DZ7rFQwm0
これのなにがいいんだ?バカじゃねーの?
41名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:48:19 ID:zLL/L6ps0
メダカの光〜窓の勇気〜♪
42名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:48:38 ID:paCz6aHd0
めだか師匠が光るの?
43名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:49:32 ID:qnVpndd80
遺伝子組み替えってどうやればできまんの?
必要な道具や材料を教えてほしいな
1万以内でよろしく
44名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:08:13 ID:zxa3XnaN0
>>43
とりあえず大腸菌だな。
45名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:15:19 ID:VxT5DLlU0
GFP入れてんじゃねーの?
480nmくらいの青い光当てれば緑に光るよ。
あとな人為的だろうがなんだろうがミュータントはミュータント。
46sage:2006/02/03(金) 20:26:56 ID:K+gswCOS0
ネオンテトラじゃだめなの?

>3 で、めだかの数え方は?
47名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:31:33 ID:y2z+IpTX0
>>46
ネオンテトラはカラシン科だからな
光るめだかが欲しかったら素直にアフリカンランプアイ買えばいいのに
あれメダカ科だよな
48名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:34:48 ID:zxa3XnaN0
関係ないが、蝶が「1頭、2頭…」というのは違和感がある。
49名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:38:11 ID:ZE/CJj6X0
痛みの単位は1ハナゲなんだぜ。
50名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:45:37 ID:LH2YqKOI0
ウサギはなんで一羽二羽なんだ?
羽なんて無いだろ?
51名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:51:33 ID:C4+OIVES0
めだかって初心者でも簡単に数を増やせるから
結構出回っちゃうんじゃないの?
52名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:55:23 ID:O5NeVZBk0
>>50
知らねぇの?
飛ぶんだぜアレ。
これだからゆとり教育世代は・・・w
53名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:59:25 ID:zsI1JZjG0
>>50
飛んでるの見たこと無いのか?
54名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:04:48 ID:NVn1j4u80
鶏肉の代わりに兎を食べてたから、、、、ってきいたことあるけど
俺は信じてない
55名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:13:17 ID:HmuotOjzO
>>50
夜しか飛ばないからなぁ
56名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:18:57 ID:FjxLEvdA0
>>50
昔ある地域に、鳥は食って良いけど、他の獣は食っちゃ駄目という決まりがあってね…
57名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:34:37 ID:q3YEnxtx0
GFPいれてんのか。
別にほしくもねぇなぁ。
58名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:36:39 ID:7Na1BbQj0
なんか魚の背中の部分に
カラフルな蛍光塗料を注入して売ってるのは
ずいぶん前からあるけどあれとは違うの?
59名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:39:21 ID:y2z+IpTX0
>>58
グラスフィッシュだろ
あれは蛍光塗料入れてるだけだ
時間がたてば色が勝手に抜ける
はっきり言ってあんなの詐欺だし虐待行為としか思えん
これは遺伝子に組み込むし子供とかにも生まれつき受け継がれるだろうな
メダカは子供増やしやすいし遺伝子いじっても管理がしやすいね
グッピーがいい例だ
60名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:46:05 ID:UTe153Ff0
繁殖能力を失わせているらしい、このトランスジェニックメダカ
61名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:48:32 ID:iN5VVYA80
夜光人間てのが乱歩の小説にあるんだ。人間豹とかも・・・。
今ならみんなできそうだな。
62名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:01:26 ID:TPhCJZhz0
チソチソのサイズはそろそろ統一されるべきじゃね?
63名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:06:52 ID:6NiHg4bQ0
毎日の記事。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000094-mai-soci

記者名に注目。
【シエロー】
64名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:58:01 ID:sPp3AulL0
こっちだったら大パニックだったなw
【社会】"光るメダカ"出回る ロシア産を違法に輸入、環境省が回収を指導
65名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:23:11 ID:zgzzdhd20
水中版「蛍の墓」が制作出来るな。
66名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:28:00 ID:5XxG/jx10
>>65
それはホタルイカやら夜光虫やらで結構簡単にできたりする。
67名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:52:42 ID:zxa3XnaN0
>>66
海水だとドロップの缶に入れてシャカシャカやっても
しょっぱいやんけ。
68名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:36:32 ID:sB9uVbm80
どうかと思うよ
遺伝子工学ペットって…

しかし
竹から生まれたお姫様が
天の月でなくて
赤潮の海に帰っていったら
悲しいだろうな。


       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \  海月ってオチかも
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
69名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:52:28 ID:9TVmzBHz0
「蛍光 メダカ」でぐぐると
猫がいっぱいでる
70名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 02:03:23 ID:/kce7kpMO
欲しいなぁ。泳ぐ姿にうっとりしてしまいそう。
71名無しさん@6周:2006/02/04(土) 02:05:36 ID:RVHTr44G0
次は、蛍光チンポと蛍光マンコだな。
72名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 02:49:59 ID:mdKV37pQ0
台湾いったとき士林の熱帯魚屋でみたよ。
正直、こりゃいかんな〜とおもたw
73名無しさん@6周年
>>5 (碁)
お前がネット上のSAIって奴か