【農業】垂直壁面のハイテク農法「野菜工場」実験 省スペース、害虫つかずレタスすくすく 兵庫・三田

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼353@試されるだいちっちφ ★
★垂直壁面の「野菜工場」実験 省スペース、害虫つかず

 垂直に立てたパネルに野菜を植え付けて育てるユニークな実験が、三田市の屋内で進められて
いる。「栽培は平面で」という固定観念を覆す取り組み。耕作面積が大幅に縮小されるのに加え、
密閉された室内のため害虫の心配がなく、農薬も不要。関係者は「国土の狭い日本で農業形態に
一石を投じる可能性がある」と期待している。

 実験しているのは、同市西相野の農業丸元誠一さん(65)。兼業から農業に専念した約十年前、
「農業の衰退を食い止めるには、生産効率を上げることが不可欠」と、狭い面積で収穫量を確保
できるハイテク農法の研究を始めた。
 一九九九年に考案したのが、「超高密度植物垂直ミスト水耕システム」。二枚の発泡スチロール
製パネルを平行に立て、植物の根をパネルに約九十個ある穴に植える。向き合った両パネルの間
では、霧状になった養液が吹き付けられ、外側に向いて野菜が育つ仕組み。〇二年には特許を
取得した。
 昨年、兵庫県から約千四百万円の助成を受けたのを機に、約三千三百万円かけて自宅の敷地
に面積約五十五平方メートル、高さ約五メートルの「工場」を建てた。縦九十センチ、横一・八メー
トルのパネル十六枚を使用。光源は、植物栽培で主流の発光ダイオードと比べ、約四分の一の
コストで済む蛍光灯を採用した。
 植物生育と光環境を研究する神戸大学農学部の金地通生助教授(46)が協力。現在栽培して
いるレタスの味は、露地栽培と変わらないという。
 丸元さんは「常に一定の品質を保った野菜が必要な外食産業にも貢献できるはず。次世代農業
の一つの形を提示したい」と意気込んでいる。

神戸新聞 2006/02/03 ※一部略、全文は元記事でご確認ください
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00047722sg200603031000.shtml
画像:実験ですくすく育つレタスを見守る丸元さん(手前)と金地助教授=三田市西相野
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/Images/00047722sg200603031001.jpg
2名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:00:33 ID:bQxVgEf/0
2
3名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:01:03 ID:X1bWCTWH0
3ならチンコ切る
4名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:01:04 ID:4SjZgPge0
言いにくい>レタスすくすく
5名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:01:27 ID:ODO9eNxG0
>>3
6名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:01:29 ID:HXCOfbWj0
垂直農法として実用新案化?
7名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:03:00 ID:IG9rjzq00
ハイテクじいさんだな
8名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:04:33 ID:T4FCybLdP
>>3
切るなら自分のをやれよ。他人のチンポを狙うんじゃないぞ

9名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:06:07 ID:loQ6dg7V0
実は二つしかならないのか?
10名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:06:11 ID:uBNYmI/f0
いいね
11名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:06:13 ID:HGlV9jmHO
スペースコロニーではこれが主流
12名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:06:14 ID:2QaAfT+70
>金地通生

読めない…。
13天誅 ◆XIdUjJiOxw :2006/02/03(金) 14:06:26 ID:b+THH1Vc0
旭琉会
14名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:06:56 ID:4SjZgPge0
かねちみちお、あたりかな?
15名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:07:01 ID:+8bLqKQY0
レタスすくすくって10回言ってみて
16名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:07:53 ID:mxSRITXC0
で、コスト的にはどうなの?
17名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:11:28 ID:fIqdDOQV0
>現在栽培しているレタスの味は、露地栽培と変わらないという。
どんな露地レタスと比較したんだろう・・・。
18名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:14:09 ID:4Yz9EBIa0
お、縦積みもでてきたね。がんばー
19名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:23:43 ID:CigRkHJw0
垂直でめしを食うドリフのコントでもやってくれんかな。
20名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:25:21 ID:r9pNqNll0
>>4
すくすくレタス なら言い易いよ。
21名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:30:19 ID:K550Cip60
植物って蛍光灯の明りでも育つのか
太陽光線じゃなきゃダメかと思ってた
22名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:30:38 ID:2XzyfZdA0
この前の愛・地球ミソかつ博でやってたやつだ。
23名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:54:27 ID:h09eA/sH0
家に2パネルくらいほしい
24名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 15:00:29 ID:zd1onkxP0

大 麻 栽 培 に う っ て つ け
25名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 15:57:21 ID:eUHM8KLx0
>>24
通報しますた。
26名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 16:11:36 ID:1ywyHaKA0
蛍光灯のほうがLEDより電気代が安いのか?
27名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 16:14:39 ID:Y8QSBeEZ0
>>26
初期投資が全然違う。
28名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 16:45:00 ID:MTYz+25S0
東京の三田でやれたら大したもんだが・・・
29名無しさん@6周年
>>24
水耕じゃなくて良いの?