【調査】家計の貯蓄率低下止まらず 2004年度2.8%、所得の伸び悩みで55年ぶりの低水準…内閣府
1 :
バッファロー吾郎φ ★:
2 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 07:29:01 ID:ZgqMR7TW0
家系の貯蓄、略して家畜が3Get
↓
3 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 07:29:07 ID:BGrHiJapO
たまらんよ
年金で国有銀行に貯蓄してるから大丈夫
5 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 07:32:58 ID:gEXdb1vr0
6 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 07:32:59 ID:7fwJQkSh0
あれ、貯蓄すんなって竹中たちがいってたじゃん
7 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 07:33:54 ID:YFaEkjYE0
これ自体はいいことなんだがなぁ。
過剰貯蓄がデフレを引き起こしているんだから。
消費も、消費の期待もないのに貯蓄したって、経済縮小させて有害なだけ。
できるのなら企業の貯蓄も吐き出させたい物なんだが。
8 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 07:36:29 ID:sw+qs8Bq0
金利をほぼゼロにすれば、貯蓄が減るのは当然だよな
誰か今の金利で貯蓄しようという気になる人はいるの?
9 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 07:37:42 ID:du/OQWvY0
貯蓄が投資に回っていましたという落ちはなしね
10 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 07:39:41 ID:vHLVfqPv0
企業の分は株に向かってる模様。。。
11 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 07:40:51 ID:YFaEkjYE0
>>9 、、、、、、タンス預金でない限り、投資に回るもんなんだが。
しかし、投資は消費がこの先盛んになるという場合におきる。
てか、投資に回さずにどうやって銀行は利息をはらうの?
12 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 07:43:47 ID:sw+qs8Bq0
選挙の時に、国民が馬鹿揃いなことを利用して、さんざんマスコミを使って政府の思うとおりに扇動し、操作した上に
経済知識を持たない国民に、貯蓄をやめて株をやれっていうんだから、呆れるしかないよ
株は今は調子がいいけど、もちろん下がる可能性も十分あるわけだから
経済知識のない奴に株は無理だよ
13 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 07:43:54 ID:YFaEkjYE0
>>8 ただ金が溜っていくだけでうれしいとかいう猿みたいな奴がいるわけで。
後、金持/企業は純粋に使い道が無いから溜るわけで。
14 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 07:47:08 ID:du/OQWvY0
>>11 「家計」の貯蓄率でしょ?直接投資に向かった分は除外されるんじゃないの?
金はゆとりを産むから、貯蓄が間違ってるとは思えんが。
実際、気持ちの余裕がまるで違うからな。
16 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 07:50:35 ID:sw+qs8Bq0
折れは、日本政府は信用してはならない
日本政府の言うことはまず疑え、っていう家訓を残そうかと思っているよ
17 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 08:02:02 ID:YFaEkjYE0
>>14 直接投資って、家計の投資って基本的に住宅投資だけで、
株式は有価証券扱いで貯蓄のはずだったよな、、、?とおもって調べてみたら、
http://www.stat.go.jp/data/zensho/1994/3.htm この、貯蓄、負債の所に
>一方,有価証券は平成元年に25.6%と調査開始以来最高水準となったが, 6年は15.8%と 9.8
>ポイント減少している。なかでも株式・株式投資信託の割合は,平成元年は15.8%と 8.5ポイン
とあるから、やっぱり貯蓄扱いだわ。
企業の貯蓄を吐き出させるには、福利厚生今日か、法人税、労働法制強化があるけど、
奥田べったりの小泉には無理だろうな。
18 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 08:04:44 ID:mpk3psdp0
貯蓄し出したら「市場に流せ」
使い始めたら「歯止めがかからない」
どーせいっちゅうねん
20 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 08:13:27 ID:du/OQWvY0
>>17 そういう指標を出して所得が減少していると
わかっているのに、対策を全く取ろうとせず
嘆くことしかしない政府ってなんのためにあるのかねぇ。
家庭の貯蓄率は減少してますが
企業の貯蓄率はうなぎ上りです
国債の原資はまだまだありますよ小泉さん
22 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 08:28:30 ID:Fmpu/qbh0
>2もう少し自信を持て家畜
23 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 08:33:16 ID:AH/sO1/e0
不景気だから。
企業だけ利益出しても長続きしないよ。
日本はもうダメ。
家庭に貯蓄あれば消費に繋がる可能性歩けど
企業に貯蓄あっても売上が伸びるわけじゃないのに…
企業体力つけても消費者居なけりゃいつかは死滅
25 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:24:59 ID:Stf1hvj40
可処分所得にあえて着目せずに
消費が増えている証左だとい言い張る人間がいないと
このスレはのびない。
26 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:26:34 ID:LVdHEaRe0
つーかさ、貯蓄全部引き出せば国の借金返還できるんでしょ?
いま、その過程にあるんじゃないか?
NEETのおれには関係ないけどさw
27 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:27:39 ID:6R9n4/Vw0
分かった!徳政令を出せばいいんじゃん!
28 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:31:39 ID:k0CDeZaH0
企業の貯蓄の実態は退職金と企業年金だ。 実は負債。
29 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:53:44 ID:BBaLiL8z0
●40歳過ぎても子供がいない夫婦の所得税を5%アップ
●子供がいる・いない・数によって、所得税に大きな差をつける
●子供(=納税者)を残さなかった夫婦の年金の5%をカット
→こうすでば、少子化は防げる
子供を1人育てるのに、3000〜5000万円はかかる。 将来の納税者を残す家族には手厚くすべきだ。
消費が拡大した上での貯蓄率低下ならそれほど悪い事じゃない。
31 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:29:09 ID:HGsIrz1H0
つ 貯蓄のパラドックス(合成の誤謬)
>>30 消費が拡大した場合、投資の増加で名目所得も増えて、貯蓄はあんまり減らない
所得の伸び悩みって、一方では、給料が上がったってニュースがあるし、
話がむちゃくちゃだな。
33 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:45:46 ID:E7cJ96r5O
景気がよくなっているのは、大企業だけ・・・・・
大企業は、金の大部分を他外国に投資しているので、
低所得者には来ない・・・・・
34 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:48:07 ID:36dnPLxi0
>>32 それは一部上場や経団連加盟企業のみの統計なんじゃ
35 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:23:07 ID:VfgX7i2Y0
>>11 銀行は勢いがあるサラ金の金主になったり国債買ったりで収益をあげた。
中小企業救済目標でなされた公的資金投入の意味はまったくなし。
36 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 15:38:43 ID:LS6c7OfF0
>>32 つ 総所得 = 平均給与 × 就業者数
平均給与があがっていても、就業者数が減っていれば、どちらに転ぶかは不定。
平均給与が低い人ほどリストラされているのなら、平均給与は増える事になる。
平均給与は、あくまで「雇用されている人」が対象の統計だからな。
カスみたいな金利しかつかないので生活資金だけ100万ほど口座に入れて
あとは高配当のインフラ系に半分,残り半分は適当に売り買いしてる。
金ねー奴はそもそも貯蓄どころじゃないし,金ある奴はアホらしくて貯蓄どころじゃないだろ。
金利が3%超えたら株手じまいにして貯蓄に戻すよ,俺は。
38 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 16:11:57 ID:YFaEkjYE0
>>37 だが、党デフレ克服・成長プロジェクトチーム 委員の佐藤ゆかり議員さまは
「給料少ないなら、株を買えばいいじゃな〜い」だそうです。
39 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 16:12:40 ID:OPh/HOo70
別に餓死しているわけではないから格差は広がってない
>>38 もともと腐らせてた金を竹中のETF買え・小泉の今が買いで
何も考えずに買って1.5倍になって,みずほ買って5倍になって,
鉄鋼で2倍,去年11月に買ったソニーが1.5倍と怖いくらい
増えてるのでその発言を批判できないよ…俺は。
給料は手取りで20万しかないけどな(ノД`)
41 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 18:56:53 ID:8qDu6xLl0
>>29 不妊治療が保険適用もしくは無料化するんなら考えてやってもいいぜ。
欲しくても出来ない夫婦も多いんだよ。独身さん。
バブルが崩壊したときはマスコミは揃って
「各家庭が貯蓄に走って金が市場に流れないから景気が悪化する」
と馬鹿の一つ覚えみたいにほざいていたがな。
こういうダブルスタンダードを臆面もなくやるから信用を失っていくんだよ>>ゴミ
43 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 20:14:17 ID:Wzhcsktt0 BE:374004858-
44 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 20:44:43 ID:djOfXKI10
貯蓄高が減少していけば、金利が上がっていくな。期待しよう。
45 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 09:29:47 ID:H20WKnZO0
そのうち貯蓄率がマイナスになる予感
46 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 09:33:18 ID:15R76vFD0
http://www.nmt.ne.jp/~sengoku/041018.html 小泉「改革」で日本はこうなった
近年の年収推移
大企業 中堅企業 中小企業 零細企業
1997年 748万 558万 416万 329万
2003年 744万 521万 379万 281万
小泉改革が高所得者優遇の改革である事は明白。
サラリーマンの中でも格差は広がる一方。
ミミ彡ミミ 彡彡ミミミ
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ)))
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
))ミ彡゙ 三世議員 ミミ彡(((
))ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
((ミ彡 ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡ミ))
((ミミ彡| | | ` |ミ彡ミ)) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((ミミ彡| | | ` |ミ彡ミ)) < 国民からはまだまだ搾れる。
((ミ彡.| ´-し`)\ ||ミミミ | なぜなら、家を買ったり子供を大学に行かせているからだ。
ゞ| 」 |ソ | 贅沢三昧の国民から税金を取るのは当然の事だ。
. ヽ '´ ̄ ̄ ̄ ノ ./ | 国民は借家に住んで、子供は高卒がふさわしい。
.\、 ~ ' / \__________________________________________________
ゝ─‐‐"
>>29 共働きでも持ち家、子供一人持つ財力のない人もいる。
小梨=ダブルインカムリッチではないよ。
48 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 09:42:57 ID:y4n05vaMO
俺昨年独立して、一時サラ金からの借金が100万近く行ったが、昨年後半からの株価の上昇であてにしてなかった前の会社のストップオプションで儲かってしまい奇跡的に回復。年明けから仕事も軌道に乗ったよ。
貯蓄率を低下させて消費に回させるために色々頑張った成果でしょ。
何今ごろになって問題があるみたいな事言ってるんだ。
50 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:53:41 ID:h1PkEj0G0
景気は投資依存なんだけどな。
消費・貯蓄のバランスが効いてくるのは、経常収支と財政赤字。
51 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:59:13 ID:+TBej18sO
イイ傾向だね
小泉純一老
52 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:06:18 ID:+TBej18sO
平民は金なんて貯める必要無し
どんどん税金を納めていただきたい
皆さんの納めた税金は我々官僚、その他末端の公務員が頂く
小泉純一老
53 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:10:44 ID:+TBej18sO
早く私の銅像を建てたまえ
小泉純一老
54 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:21:19 ID:jby9tThS0
>>11 国債を買う。
結局法人税や累進課税を緩めて貯蓄に回った分を銀行が国債を買って
政府が使って経済を回しているのが現状。
なら始めから法人税や累進課税を強化しろよと・・・。
しかもそのツケを国民に回そうと企んでる。
さらに消費税を上げるとさらに国債を発行しなくてはならなくなる。
こういうからくりだから当然のこと。
55 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 21:23:20 ID:QIvjGonO0
これが小泉改革の成果?
56 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 08:13:38 ID:XzcVzp6Z0
ペンシルベニア大学経済学部教授アルベルト安藤さんの計算によると、
1990年から1998年までに日本の無駄な公共事業、無駄な経済的投資に使った額の総計が
3.3兆ドルなんだと。
57 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 08:15:01 ID:hcrzPF+Y0
あれ? 景気回復してるし、貯蓄高も上がってるんじゃないの?
だから、ほら、佐藤ゆかりが貯蓄を持ってるのだから、株に投資して
資産運用しろって言ってなかった? どういう事?
58 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:37:33 ID:z5rXChbz0
えっと、株式投資は、言葉は投資ですが、経済学的な意味合いは、貯蓄ですね。
59 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:46:06 ID:rCLv3v9a0
貯蓄を取り崩して生活費になってるからな
5年後には1%きってるだろーよ
61 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:54:12 ID:AzP5Gig0O
日本は落ちるとこまで落ちたな
62 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 11:04:51 ID:ju1L5oW80
>>60 経済学的な意味合いは貯蓄だよ。
金融(直接・間接を問わず)資金を提供する側は貯蓄で、資金を調達する側は投資。
企業側が新株発行をして資金調達するのは投資だけど、既発株式を市場で売買する
のは、譲渡可能な貯蓄を購入したり転売したりしているだけ。
63 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 11:09:24 ID:ju1L5oW80
>>62 これだけじゃダメだな。
企業が資金を調達して、それで株買ったりMMFに放り込んでたら、ただの貯蓄行為。
債権債務関係を新たに作っただけ。投資行為ではない。
将来の生産行為のために、設備購入などしたら投資。
64 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:09:21 ID:K+sICkw10
小泉改革の成果
65 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:15:17 ID:iU1kVMDr0
>>57 佐藤ゆかりが言ってるのは貯蓄を持ってるんじゃなくて給料が少なかったらだろ?
給料少ないなら、株を買えばいいじゃな〜い
どうみても現代によみがえったマリーアントワネットです。
本当にありがとうございました。
あんな奴がデフレ対策チームって、まるでやるきないな。
66 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:19:39 ID:2gzEIsmK0
>>65 漏れは手取り25万だが、投資で1億に増やしましたが、何か?
もっとも新興市場中心で、それなりのリスクも取ったから、万人に
有効な方法とは言えんけどな。
67 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:21:04 ID:rnPbFA7lO
正社員が減るような安売りばかりするから先細り
68 :
名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:53:21 ID:5aejUN4G0
来年度から金利が上昇する気配。多いに歓迎したい。
69 :
名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:57:00 ID:NwIvHiXc0
貯蓄から投資に回っているのならいいが、
生活費に回っているだろ。
>>66 不労所得というんだよ、本来は。
金持ってる人は、みんな投資に回してるんじゃないの?
そもそも、直接金融への誘導が小泉以前からなされてたんだし。
71 :
名無しさん@6周:2006/02/04(土) 01:00:50 ID:RVHTr44G0
長年利子がつかないでいるのと、フリーターみたいのが増えてたら
そりゃ貯蓄率なんて上がるわけがないだろ。
72 :
名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:02:55 ID:mtZ10Egz0 BE:19319639-
俺−360万。担保は俺の信用。
73 :
名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:09:59 ID:1y+GmbGSO
落ちるところまで落ちたら上がるだけ
おれの人生設計
2005〜2008くらいまで フリーター生活
2008〜 下宿引き払い、路上生活
2009冬 凍死