【暮らし】心臓病予防「大豆に効果なし」 米の民間団体が研究結果[060128]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏まっさかりφ ★

◇心臓病予防「大豆に効果なし」 米の民間団体が研究結果

心臓病や脳卒中の減少を目指す民間団体「米心臓協会(AHA)」の栄養委員会は、
大豆たんぱく質や大豆の苦み成分イソフラボンを多くとっても、悪玉コレステロール(LDL)を
減らすことは期待できないとする声明を24日付の会報で発表した。これまでは
悪玉コレステロールを減らし心臓病を予防できるとされ、米食品医薬品局(FDA)は
豆腐などに「コレステロール低下につながる」との表示を認めてきた。

委員会は大豆たんぱく質について調べた最近の22件の研究を検討。多く摂取しても
LDLは3%しか減少せず、善玉コレステロールや血圧には影響がないと結論づけた。
大豆たんぱく質のサプリメントを多く摂取しても、心臓病予防効果は得られないとしている。

イソフラボンについては従来、更年期のほてり、乳がん、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)などに
効果があるとされ、女性向けのサプリメントなどが出回っている。委員会はこれらの効果や
安全性についても、確認できなかったとした。

同委員会は00年に大豆たんぱく質を低コレステロール食品として推薦した経緯がある。
今回の研究を主導したハーバード大のフランク・サックス教授は「大豆食品が
健康的だという点に異存はない。ただ、不正確な研究を基に、心臓病予防などに
効果があるとされていた点について見直した」と話している。

ソース(朝日新聞)http://www.asahi.com/life/update/0128/005.html
2名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:30:05 ID:1BK+mTcV0
3名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:30:13 ID:LTgpszHF0
え〜嘘〜〜
4名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:30:24 ID:hmBRJ4v50
ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ
5名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:30:59 ID:V/CREqC80
イソは毛を生やすために飲むものです
6名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:31:37 ID:9z161OKg0
>大豆たんぱく質のサプリメント

アメだなあ。
7名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:31:59 ID:tSiMIeTF0
FDAもけっこう、いいかげんだったのね
8名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:32:41 ID:rrusbeCi0
米心臓協会って信頼性の高い団体なのか?
9名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:33:27 ID:1TkDb7Td0
また大豆叩きか。
10名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:33:41 ID:r0wdzYi90
肉食メインだったアメリカ人と菜食(雑穀)メインだった日本人では
同じ成分でも効果が違うんでないの?
アメリカ人で実験したらそうだったからって
日本人でも同じだとは限らないよ。
11名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:34:14 ID:4iOWJcyB0
節分を間近にひかえて、これかよ。
12名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:35:59 ID:kSKar1yL0
アーモンドの販促ですか?
13名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:52:13 ID:Wn/s10Cu0
そりゃ大豆だけでは無理じゃない?
もっと複合的な気がするけど…
14名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:55:18 ID:dEUw7a4/0
確か納豆食べ過ぎるとイソフラボンの摂取過剰で健康に悪いという
ニュースも流れていたような・・・。
15名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:55:58 ID:JA/tQnR50
アメリカ人は心臓病がやたら多いから心臓病予防には日本人以上に
気を使っているらしいな。
16名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:59:08 ID:LshrzFuy0
適量飲まないと効果が無いんじゃねーの
後は体質だな。日本人はそういう風に特化されてるから。
17名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:02:59 ID:RMVH7nRR0
まぁいいんじゃないの。
あるあるとかで取り上げられると飛びつくアホどもは
これでちょっと目を覚ませと。
18名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:03:21 ID:9hhWR7Ap0
じゃ、納豆食わん
19名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:08:25 ID:9z161OKg0
>>15
まずその手に持っているピザを・・・
20名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:13:52 ID:mBcwLI2g0
納豆というカタチで摂取するイソフラボンの量には限度があるから
食べ過ぎたとしても健康障害を引き起こすレベルにはならないと思うよ

問題なのはイソフラボンを多量に含むサプリメントじゃない?
21名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:20:49 ID:RLeazATW0
効果があろうがなかろうが、大豆好きだから喰うよ
22名無しさん@6周年
米での豆乳生産量は世界一。
目的は肉食による弊害低減だが。
中の人は豆乳が嫌いなのかも知れない。