【鉄道】JR北海道も札幌圏で「スイカ」導入方針 札幌市営地下鉄ともと連携…導入は来年中に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼9@試されるだいちっちφ ★
★かざすだけで運賃支払い JR北海道、「スイカ」導入へ 札幌圏で  2006/01/28 08:22

 JR北海道(札幌)は27日までに、読み取り部分にかざすだけで改札機を通過でき、繰り返し
使用可能なプリペイド型ICカード「スイカ(Suica)」を導入する方針を 固めた。早ければ来年中
に札幌圏で導入し、札幌市交通局と連携して地下鉄の改札機でも使えるようにしたい考えだ。

 スイカはJR東日本が二○○一年十一月から首都圏で運用を開始した。クレジットカード大の
大きさで、内部にICチップを埋め込んである。改札機の読み取り部分にかざすだけで通過でき、
定期の期間、区間情報も瞬時に読み取る。入金は駅などで行うことができ、売店や飲食店で
電子マネーとしても使える。
 ケースから出さずに改札機を通れる便利さから急速に普及が進み、昨年十二月末現在で
千四百六十五万枚を発行、JR東日本は「改札機を通る人の半分以上がスイカを使う」と話す。
また電子マネーとしても一日約二十万件の利用がある。
 JR北海道はシステム担当者をJR東日本に派遣するなどして導入に向けた研究を続けてきた。
利用区間は、小樽から新千歳空港のほか、石狩当別、岩見沢までなどの札幌圏を想定している。
 JR北海道と札幌市交通局は改札機システムが違うため、地下鉄乗り換え方式は調整が必要
で、その結果次第で総事業費は変わるという。
 JR北海道の幹部は「小銭のやりとりが要らず、カード一枚で乗車から買い物ができ利便性が
格段に増す」と今後の展開に期待を寄せている。

北海道新聞  2006/01/28 08:22
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060128&j=0024&k=200601280591
JR北海道 (スレ立て時点現在関連リリースは掲載されていないようです)
http://www.jrhokkaido.co.jp
関連スレ(鉄道路線車両板)
★☆JR北海道総合スレッドPART32☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137631983/
2試されるだいちっちφ ★:2006/01/28(土) 10:00:18 ID:???0
なんかスレタイミスったような気がする。

「札幌市営地下鉄ともと連携」ってなんだこりゃ。
3名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:01:04 ID:il+IG4NP0
地下鉄は地下鉄で実験してたんだよね。
4名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:02:06 ID:CyfTelaR0
おお、これは便利になるな
5名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:04:42 ID:7mTac/U90
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
6名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:06:41 ID:8jysubiW0
札幌圏←スイカ(平成19年中)
関東圏←スイカ
中部圏←(何もない)
関西圏←イコカ

名古屋人m9(^Д^)プギャー
7名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:06:45 ID:RTmPPKK1O
今日モバイルSuicaにしました!
便利っす!
8名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:08:28 ID:op6QSCEo0
これは便利だな
JAL Suica 持ってると、
山手線→モノレール→JALのIC→快速エアポート→南北線
を一枚のカードで行けるのか
9名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:30:18 ID:/1zZ5ncP0
SMAPはどうなるの?
オクトパスとの互換性は?
地域ICは全部ズッコケ?
10名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:31:41 ID:/1zZ5ncP0
>>8
ANAにすることをおすすめする。
札幌は電子マネーはほぼEdyだけだよ。
11名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:33:13 ID:XKFse0Pn0
このまま、スイカは東日本、イコカは西日本になるのかな。
12名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:34:36 ID:R83lklOe0
道民ならSuicaではなくてスイカを持って乗る人が出てくるはず。
13名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:35:54 ID:tSz1Qlw80
>>10
> ANAにすることをおすすめする。

Edy じゃ気車に乗れないじゃん。
14名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:36:34 ID:VoZJJpZ50
ショップからするとSuicaは手数料が高すぎて導入出来ないんだよな〜。
JR周辺及び関連以外でこの先伸びていけるのか疑問。
15名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:37:36 ID:46G6Wr7T0
なんでごちゃごちゃ分かれてるんだよ。
すいかもJALCもEdyも統合しろよ。中身全部一緒のfelicaだろが。
16名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:40:23 ID:TqHyfHYR0
北海道も導入かよ…。
ICOCAでも電子マネーが始まったってのにJR韜晦ときたら。orz
17名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:40:54 ID:RG9jOrDuO
西瓜
18名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:41:23 ID:UVufulQ10
すいか隊
19名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:41:43 ID:dG3Z91PA0
>>9
> SMAPはどうなるの?

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200106/01-0613/
を見ると、もともとのシステムは Suica と同じ Felica と推定される。

したがって、そのまま拡張されるだけじゃないかと。
20名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:26:30 ID:6HOJlDk40
ホリデーパスとか回数券とかもSuica化して欲しい
21名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:16:11 ID:Xwl+rEHQ0
しっかしJR倒壊はどうしようもないな。
22名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:19:29 ID:dLmyx6rp0
来年から順次関東の私鉄とバスでも使えるし、PiTaPaとも連携するんだよな。
23名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:25:21 ID:RH3t/MaM0
せっかくだからかっこ悪い愛称をつけてほしい。
24名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:31:54 ID:+6jvOuVXO
もしかして「スイカ」っていう名前のままで導入するの?
カードの中身(機能)はスイカと同じでもいいから
せめてカードのネーミングやデザイン(カードの絵柄)は
北海道のオリジナル性を出したほうがインパクトがあると思うんだが。

西日本だって、イコカという関西のオリジナル性を出したネーミングで
スイカとはまた違うインパクトがあって、地元民の魅力を引き付けていると思うし。

なんだか北海道で「スイカ」と言われても個人的にはピンとこない。
もっとJR北海道オリジナル性を出した導入形態にしてみるといいと思う。
25名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:32:43 ID:R83lklOe0
「ほっけ」
26名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:37:11 ID:RMVH7nRR0
んじゃ、メロンで。
27名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:38:11 ID:+V7SsSYt0
マルセイバターカード
28名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:38:26 ID:HmeVLekh0
「ノルベ」
29名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:40:49 ID:J4Sx7iOC0
水夏を思い出した
30名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:41:07 ID:LLOkkR4T0
>>6
中部圏を名古屋扱いすると、他県の人が怒りますよ。
31仙台人:2006/01/28(土) 12:43:48 ID:lQ+NyTXY0
今頃スイカって・・・。仙台はとっくなのにw
32名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:45:54 ID:GBHvJAlC0
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
33名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:47:09 ID:tc5xfR/h0
イコカじゃないのか・・・・
34名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:51:31 ID:P3i2xREJ0
システムの不備で、知らないうちに札幌から東京までの
運賃引かれてたりするんだろうな
35名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:55:37 ID:RMVH7nRR0
>>31
だって仙台はJR東日本じゃん。とっくに入ってて当たり前。
36名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:56:23 ID:NMVqZ/6A0
>>31
恥ずかしいぞお前
37名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:00:02 ID:W/HgWv1t0
>>24

りんかいSuicaやモノレールSuicaみたいに
社名をかぶせるだけかもしれんけど、
別の愛称をかぶせるのはありかも。
38名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:03:46 ID:jbcHeizD0
>>31
逆にいつ導入されたかが気になるな
「仙台は最後でいいやw」とか、そんな扱い受けてそうな予感w
39名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:07:50 ID:pLH7N/8L0
>>38
仙台は2003年10月。新潟は今月21日からだった。
40名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:10:33 ID:W/HgWv1t0
>>38

仙台都市圏は03年10月から

新潟都市圏は今月21日から(つまり一週間前)
41名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:13:03 ID:EwQI8xYR0
無人駅最強
42名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:13:58 ID:R83lklOe0
北海道のネーミングって「キタラ」とか「みたら」とか「きたえーる」
とか ほとんど投げやり。
というわけで 「ツカエバ?」
とかいいと思う。
43名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:18:39 ID:QoHU1Y0HO
無人駅にも簡単な入出場改札機作ればよいな。普通のきっぷは今まで通り車掌が集札。
44名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:20:28 ID:FalSA0Yx0
スイカ、イコカ、モコナ

仲間はずれはどれ?
45名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:21:28 ID:SDkZWsfLO
>>39 40 何で新潟と比べるの?
46名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:23:50 ID:W/HgWv1t0
>>45

東京圏以外でSuicaが入ったJR東日本エリアは
その二つだけだから。
ほかの都市圏でやるという話も聞かないし。
新潟でもスイカが使えるよというのは余計な話だった?他意はないが。
47名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:24:28 ID:o5WtGeOBO
西日本のICOCAみたく北海道は会社の規模は小さいし
技術や資金がなく独自開発できなく
東日本のsuicaを導入するから
名前はそのまんまsuicaだろ。

その前提で東日本も技術提供したんだろうし。
もう財政安定基金もらってギリギリで成り立ってる
JR北海道なんて東に吸収されるべきだな
48名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:24:53 ID:RTmPPKK1O
ジーンギースカード!
49名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:25:44 ID:pQxpcX1m0
北海道だったら、メロンにしろよ。何がスイカだ。

だ か ら 北 海 道 は ダ メ な ん だ
50名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:29:29 ID:ifBVPuIB0
早く関東の全私鉄もSuica化汁!
51名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:29:41 ID:wTv6utPz0
>>49
はっきり言って、訳分からん
52名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:29:46 ID:VAc2rgCUO
ICOCAの有人改札の機器はJR東日本の
関連会社製だったキガス
53 :2006/01/28(土) 13:32:17 ID:qfHLrl3l0
こういうのって全国共通にできないもんかね
54名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:34:05 ID:lw3KNrcLO
とりあえずKDDIはフェリカ対応のG'zWIN出せよ
話はそれからだ
55名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:34:45 ID:VAc2rgCUO
Suica=パシモ=
56名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:35:41 ID:x3kq1esE0
Suikaキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
やっとあのペンギングッツがこっちでも買える!!!!!
57名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:35:50 ID:AkS0vY/90
昼割キップより割引率低いなら(゚听)イラネ
58名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:37:31 ID:bd+b97xJ0
Melonでいいんじゃね?
59名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:37:54 ID:w+yUJayM0
スイカというネーミングには違和感がある
60名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:38:02 ID:QoHU1Y0HO
コヒは無人駅多いから、高松琴平電鉄の「iruka」を見習えば解決。
61名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:40:29 ID:dmf4xLP90
>>49
札幌でも手稲山口でスイカ栽培してるんだけど…
http://www.city.sapporo.jp/teine/teine/1999/1999_06/main1999_06.htm
62名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:44:46 ID:gf08m5FO0
あとは東海と福岡地区か。福岡は導入を検討してる話は聞くけどね。
関西私鉄のピタパは岡山や静岡の私鉄も導入するみたいだし、長崎ではおさいふケータイでバスに乗れるサービスはじめたし、便利になってくな。
あとはSuicaとPiTaPaの共通利用やってくれないかな?
63名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:45:42 ID:yO5lhBsI0
S.M.A.Pは放置ですか。そうですか。
64名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:46:24 ID:XbOlNqMF0
たまに札幌の地下鉄乗るときパスネット入れてエラー出る。
ウィズユーカード バスも使えるけど値段高すぎて、使わないなぁ。
現金100円の中心部バスくらいかな。
65名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:47:05 ID:FNax45E20
>>49
手稲山口は西瓜の産地。でんすけとかダイナマイトも北海道産。

電助suicaでどうだ?
66名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:49:42 ID:o5WtGeOBO
ICOCAで行こか♪

北海道の人に行ってもわからんかw

道民は来年から関西に来たら西日本エリアで乗車券買わずに
suicaカードだけで電車に乗れますね。
Suica一枚持てば
札幌→新千歳→JAL→関空→大阪までこれると
67名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:51:05 ID:wTv6utPz0
>>66
俺はなぜか知ってる
68名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:56:38 ID:XbOlNqMF0
東京とかの都市部と違って、普段の足として使っている人の割合が少ないから、
通勤通学以外の人は500円出してまで使わないだろうね。

>>66
これで羽田に降りてモノレールに向かうとき
混雑している切符購入の田舎者を見下す楽しみが・・・・
69名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:57:53 ID:w+yUJayM0
まあ、将来的にはIC体に埋め込むんだろうけどな
70名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:59:07 ID:Duf8c62X0
函館名物にちなんで酢イカにすればいい。
71名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:59:28 ID:o5WtGeOBO
>>62
JR東海は既に独自で開発し導入を決めてるよ。
名古屋圏は導入決定だが静岡は導入は不明。
福北圏のJR九は北海道と同じくsuica導入予定。
西鉄は独自に計画。

2007年に中京圏、福北圏、札幌圏で導入だな。
首都圏、関西圏、仙台圏、新潟圏、札幌圏、福北圏、中京圏で導入決定。
JR西日本が徹底放置の広島圏が可哀相だ
72名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:01:17 ID:oRw7WEpo0
>>71
名古屋圏の在来線は今年導入で、新幹線は来年らしい。
73コレで決まり!!:2006/01/28(土) 14:02:27 ID:hoYIF01t0
RuiBe(ルイベ)
Ru ルンルン
 i いろいろ
Be 便利なカード
74名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:03:50 ID:Lvw+Cxps0
命名「ヤラナイカ」
75名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:05:26 ID:FyVs80K20
コヒが技術力ないってのは聞き捨てならんな
76名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:06:56 ID:9VaErgLo0
>>71
ということは薄野から姪浜までの切符が買えると言うことか?
77名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:09:44 ID:m8Q2aJ0H0

   今頃導入しているところは田舎
78名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:14:50 ID:r4kbRPI20
九州もやるのか
名前は「KARAIMO」がいいな
79名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:16:59 ID:jaq/5i1s0
「イコカで行こか〜」
80名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:17:05 ID:w+yUJayM0
ICカードなら「アイカちゃん」にすればオヤジに人気がでる
81名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:18:19 ID:c4MEc+as0
青森もsuica導入して、デファクトスタンダードになってしまえばいいのに。
そうすれば、手数料収入でJR東の電車賃が下がるかもしれないから。
82名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:24:10 ID:XKFse0Pn0
国鐵廣島悲惨
83仙台人:2006/01/28(土) 14:25:14 ID:3U1tsXAP0
札幌は遅れてる田舎だね。
今ごろファミマやすき屋進出で大騒ぎw
84名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:26:14 ID:YTzf5zjj0
道内バス会社のICカード(道北バスDoカードなど)との互換性の件について。
85名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:38:45 ID:EjCIiRb20
>>83
そうかもね
でもどっちも別にいらないね
ジャンクフード的な食い物屋は行かないし、コンビニもセブンとセイコマがあれば十分
86仙台人:2006/01/28(土) 14:40:24 ID:3U1tsXAP0
>>85
アップルストアもショップ99も無いし遅れてるね〜。
高層ビルも10年遅れてる札幌は仙台より田舎確定だね。
87名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:44:11 ID:13vMWM66O
>>86
市街地は基準が厳しいのよね、と一応書いてみる。
88名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:45:20 ID:wTv6utPz0
>>86
なんかどうでもいいものばっかりだな。
アップルストアについては丸善跡に入居予定らしいが。
89名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:46:46 ID:ku6y3KuU0
北海道には優しい人が多いのかも、と思われるレスがついてるな。
それにひきかえ仙台はどうだ・・・
90名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:46:56 ID:nYdsfDdB0
確かに札幌は仙台より遅れすぎだわ。
新幹線や高層ビルだけじゃなく生活に密着したチェーン系の進出が遅いのは痛いw
91名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:49:47 ID:c2JKgIhx0
お国厨は帰れ
92名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:50:34 ID:XEL7jQq60
>>6
1 名前:今日は「防災の日」@大八百屋φ ★[] 投稿日:04/09/01(水) 08:42 ID:???
 JR東海は、JR各社や私鉄と相互利用できるIC(集積回路)内蔵のカード型乗車券を導入す
る方針を固めた。3〜5年後をめどに導入し、名古屋駅など乗降客の多い駅からIC対応型改札機
に変更していく方針。既にJR東日本の「Suica」(スイカ)とJR西日本の「ICOCA」
(イコカ)が共有化されており、私鉄の相互利用も始まるため、早ければ3年後に、JR本州3社
と首都圏、中部圏、近畿圏は1枚のカードで乗降が可能になる。

 東海道新幹線が収入の85%を占めるJR東海はこれまで「現行のIC乗車券は入金の上限額が
2万円で、新幹線利用者にはメリットが少ない」として新幹線エクスプレスカードに力を注いでき
た。しかし、8月からJR東西の相互利用がスタートし、1日平均のカード利用者数は、東日本管
内での西日本発行のカード利用が7000人、西日本管内での東日本カードは6000人と予想を
上回っている。また、来年から近畿圏、2年後に首都圏の私鉄で相互利用が始まる。

 これらからJR東海は(1)名古屋都市圏だけが除外される(2)中部圏に営業エリアを持つ大
手私鉄の名鉄も導入を検討している(3)東京−名古屋圏を利用する1日約6万人の新幹線ビジネ
スマンの都市間移動を円滑にする−−として導入方針を固めた。買い物などのカード機能について
は検討中。新幹線の利用はできない。

 JRの北海道、四国、九州各社も導入に向けて準備を進めている。【斎藤正利】

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040901k0000m020174000c.html
93名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:50:57 ID:wTv6utPz0
>>90
「遅れすぎ」の基準がいまいちよく分からないんだけども、
チェーン系が進出しなくても十分生活は成り立っていると
思うよ。
94名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:51:13 ID:aclz9jz/0
板違い
95名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:52:19 ID:nYdsfDdB0
>>93
だってこっちに来てあって当たり前のものがない・・。
札幌は不便、北海道では都会だと聞いてきたのに。
昔住んでた仙台より田舎でショックを受けた!
96名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:53:19 ID:sRMbDtQ20
ネーミングは「ししゃも」がいいな
97名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:53:45 ID:wTv6utPz0
>>95
代替手段も無い?
まぁ、これ以上は板違い(俺の一番嫌いな板)になりそうだから
やめておくわ。
98名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:57:04 ID:EkGVKR4m0
ウィズユーカード買うほど頻繁に利用しないけど
いざたまに利用するときは切符買うのがめんどくさいし
スイカ使えるならうれしいかも。
99名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:57:12 ID:XKFse0Pn0
残るJRの四国、九州各社も導入に向けて準備を進めている。

国賊廣島は…。下関駅は既に自動改札。JR四国が導入して、岡山に先を越される悪寒。
100名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 14:57:49 ID:XEL7jQq60
>>9>>63
とっくの前に試験終了してますが何か?By元SMAPカード利用者
>>47
JR北海道の技術力のには高さは定評があるのだが
積雪寒冷地での高性能ブレーキシステムの開発とか最近ではDMVの開発などね
あとJRで自社で車両設計しているし
101名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:00:10 ID:LQaPxXOx0
札幌は仙台に比べると数年遅れで進出するのが普通
さらに北海道新幹線の開通で仙台ストローが加速
102名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:00:32 ID:XEL7jQq60
>>95
仙台なんてコンビにATMが無いじゃないか
あとセブンイレブンのポイントカードも北海道以外に存在しない
103名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:01:22 ID:8LoQC6Fy0
なんでスイカ・・・・・。
メロンにしろよ。
104名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:02:23 ID:h6/ru19j0
えっ?SUICAって首都圏だけだったんだ(´・ω・`)
105名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:02:56 ID:LQaPxXOx0
>>102
仙台のは諸事情があって無かっただけ、遅れたとはちょっと違う。
話自体は札幌より早くきているでしょう。
そういや青森より遅れたんじゃない?札幌のコンビニATMって・・。
106名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:03:14 ID:Ok/BVvW30
札幌圏←スイカ(平成19年中)
関東圏、仙台、新潟←スイカ
中部圏←(何もない)
関西圏、岡山←イコカ
高松←iruca
福岡圏←suicaで検討中
名古屋人m9(^Д^)プギャー

>>10
SUICA普及すれば
biccamera
lawson
family mart
は最低限、JRのコンビ二もsuicaになるだろ。
107名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:05:49 ID:XEL7jQq60
>>105
地元の77銀行が反対しているなんて理由は関係ないんだよ
無いのは無い
で不便なのは不便
結果として札幌の方が佐紀に普及したのも事実だし
まあ北海道では道南地方に佐紀に導入されていたので道内に無かったわけではないんだけどね
108名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:06:26 ID:ZSawyrKm0


スイカは広島のバクリ。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/05/31/09.html

パクリの東京www

109名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:07:16 ID:KH43dGUP0
>>43
車両に造れば?
110名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:07:20 ID:cvyZiMiW0
関西でもSUICA使えて楽だった
111名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:07:42 ID:BfkUSQhM0
どこの地方対応とかどーでも良い。私鉄への対応をどうにかしてくれ。不便過ぎる。
112名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:07:51 ID:XEL7jQq60
>>106
JR北海道が系列会社でやってるコンビニはサンクス
なのでEdyが導入済みだったりする
113名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:08:05 ID:LQaPxXOx0
>>107
道南にあったのは青森の銀行のだろう。
もちろんシステム化された本格的なコンビニATMだけど。
114名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:09:03 ID:h1BvdSDw0
スイカなんて冬に口に出しただけで寒そうだ!
ケガニでいいよ
115名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:09:34 ID:2l0+z6JB0
かざすだけじゃエラーでまくりなんで
首都圏ではタッチ・オン・パッに変えたんですが

馬鹿ですかJR北は。
116名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:10:11 ID:XKFse0Pn0
ヨーロッパでは、電車内に券売機やチェックイン機があったりするよな。
117名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:10:55 ID:a5KyaNwz0
そもそも北海道に自動改札機あるのか?
118名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:12:00 ID:XEL7jQq60
>>113
だから設置銀行がどこだろうと関係ない
コンビニATMがあるかどうかって話だけなんだから
どうせ手数料が掛かっても自分が使ってる金融機関のカードが長時間使えればいいんだし
119名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:12:39 ID:wTv6utPz0
>>117
さすがにありますよ…。
札幌圏の無人(簡易)駅は、簡易型の自動改札機があるよ。
120名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:14:02 ID:XEL7jQq60
>>119
あと札幌市営地下鉄は日本初の開業時から全線全駅での自動改札導入鉄道だったしな
121名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:14:36 ID:h/iMx8xAO
早くパスネットと一緒になれ
122名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:18:49 ID:NS/Muevs0
Suicaは大賛成だな。
とは言え札幌圏だけだからなぁ。
旭川・函館・帯広・釧路圏もみどりの窓口であればSuica対応のマルス端末があってもいいんだけどね。
さらに、札幌圏であれば民営バスも可能にすればラクだな。
123名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:19:21 ID:XEL7jQq60
>>122
むしろワンマン列車に対応してほしい
124名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:19:27 ID:wTv6utPz0
>>117
で、ググったらこんなサイトがあったので、ソースとして。
ttp://yoiko.vis.ne.jp/atc/case_.php?org=jrhokkaido
125名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:19:43 ID:rkiOUfmz0
正直言って使い始めるとPITAPAが一番便利
126名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:26:03 ID:vGW3b/qA0
札幌駅周辺=立川
すすきの=赤羽
手稲=花小金井
新札幌=王子
琴似=国立
127122:2006/01/28(土) 15:31:42 ID:NS/Muevs0
>>123
それをいうには「ワンマン列車にも」でしょ?
それなら禿同だな。

俺は122のレス番で札幌・旭川・函館・釧路・帯広圏ってカキコしたけど、
考えてみれば全駅には必要かもね。指定席購入時にSuica使えないと話にならないし。
128名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:53:16 ID:XKFse0Pn0
ワンマン列車こそ、対応すれば良い。
129名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 16:23:11 ID:lw3KNrcLO
運賃箱にタッチ
130名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 16:54:23 ID:hoYIF01t0
ウンチにタッチ
131名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 17:03:19 ID:fFc8mo5J0
正直、JRよりも地下鉄が先に対応してほしい。
バスとの乗り継ぎ料金(値引き)にもちゃんと対応して。
132名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 17:04:10 ID:AUqfly/w0
仙台なんてJRの自動改札設置されたの最近じゃん。

結局、JR東の中でおこぼれ貰ってるだけじゃねーかw
133名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 17:09:27 ID:C83stxqh0
つーか東京モノレールみたいに、JRが引き受ければいいのに。>札幌市営地下鉄&市電
134名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 18:26:58 ID:uAqw5M4m0
EZO Suica(エゾ スィカ)
ご利用額の1%が列車とエゾシカの衝突対策費に充てられます。
135名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 18:48:15 ID:P1E62DHj0
APIA、ESTA、PASEO、ステラプレイスあたりが全部SUICA対応したら凄いな。
136名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 19:38:02 ID:nOfpMM8A0
早く道内全域に広がってくれないかな。
137札幌市民:2006/01/28(土) 20:19:53 ID:IFMtGPXU0
>>67
おれも知ってる
>>68
JR北海道の一部の駅でモノレールと京急のきっぷも買えるよ
>>84
あんなのと互換しても意味がない
>>108
ニセコ・倶知安では1993年12月から導入されている
http://www.kawanisi.jp/ski/01.htm
>>112
え!そうなの?
>>120
そうなんだよな〜。あの頃の札幌は勢いがあった
138名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 20:43:05 ID:x7S5iZNv0
>>8,9
JALカードがローソンパスと提携カード出すよ。
ローソンで買い物パス提示(現金でもOK)
100円につきローソンポイント1P
ローソンポイント2PでJALマイレージ1ポイントだとよ。

でも、スイカに対応してなかったら意味なしだな。
139名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 20:53:53 ID:9wZ+y+nr0
>>47
JR北海道DMV開発してるだろ
あれは期待できる
140名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:01:49 ID:XEL7jQq60
>>132
ttp://wiki.livedoor.jp/planning551/d/%C5%B4%C6%BB%B2%F1%BC%D2%A4%CE%C4%BE%B1%C4/%B4%D8%CF%A2/%C4%F3%B7%C8%A5%B3%A5%F3%A5%D3%A5%CB%B1%BF%B1%C4%BE%F5%B6%B7
昔は独自チェーンだったんだけどそれをサンクスに転換
あと駅構内ではコンビニキオスクとして出展している例があるからそっちならSuica利用はありえるかも
141名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:02:54 ID:x7S5iZNv0
ICOCAって、スイカゾーンでもつかえるんだよね?
あえて札幌でICOCA持ちつづけて自慢しようかなw

あ、定期券はだめなのか。

つーか、今度からステラカードで定期券買うことにしよう。

あ、ステラsuikaカードとかできないかな。
142名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:06:15 ID:yFipVERf0
JR北は、もともと東と仲がいいらしいからね。
143名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:10:25 ID:oRw7WEpo0
JR東海はICOMYCAで決定です。
144名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:15:17 ID:x7S5iZNv0
>>9
そのうち、札幌のローソンでもスイカで支払いできるようになるっぽいから、
JALスイカカード用意して、ローソンでスイカ使って支払いってどうよw

それなら全部1枚でイケるw

ローソンのポイントもためたいなら、
JALローソンパスVISAカード作って、別に用意した
スイカカード(非提携)で支払いでいいんでない?
俺はそうするわ。

本当は郵貯ANAカードほしかったんだけど、それにはEdy付かないから、
あーって思ってあきらめた経緯がある。
145名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:15:20 ID:KqZwezQEO
>>134
ワロス
146名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:17:41 ID:ErOQdSD30
東海、倒壊、倒潰
147名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:29:53 ID:RH3t/MaM0
愛称:イカ(函館市内限定)
148名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:34:50 ID:XEL7jQq60
>>147
磁気カードですでにイカすカードがあります
149名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:37:08 ID:PS3GH1nQ0
バスにも拡張して欲しいな
150名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:40:55 ID:PS3GH1nQ0
>>64
WithYouは10000で1500円もプレミアムつくんだぞ?
東京ってなんもお得じゃねぇのによくみんな使ってるよな
151名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:44:07 ID:PS3GH1nQ0
ていうか>>64 ってウィズユーカード1000円からあること知らないんじゃ・・・
152名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:48:35 ID:XEL7jQq60
>>151
1000円券(1100円分利用可能)も買えないほどの人なんだよw
153名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:51:51 ID:/1zZ5ncP0
>>135
それ全部会社一緒

>>138
ANAマイラーはローソンならTポイント出す

札幌近郊の主なEdy対応店
サンクス・ゲオ・ホーマック・ツルハ・ヨドバシ
旧コロワイド系ほぼ全て・さっぽろ地下街ほぼ全て、千歳空港全て

おサイフケータイ使えば、Edyもスイカも共存できるが、札幌ではEdyが強い
154名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:52:46 ID:x7S5iZNv0
>>150
札幌の市税で賄ってるからね。

昼割カードなら2000円で500円のプレミアだから。。。
10000円なら、2500円!?
(乗り継ぎ券は買えないから、バス乗り継ぎの場合は時間関係ナシにウィズユーだけど。)
1万円券って、落としたときのリスクデカそうだから買ったことないや。
155名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:55:28 ID:pXFO54kR0
東日本のSuica専用改札って意味ねーな。
多分、ETC専用レーンから安易に思いついただけなんだろうが、
料金支払い 対 ETC と 磁気切符 対 Suica では、
後者は殆ど処理時間に差がない。
むしろSuica専用と気がつかずに磁気切符を通そうとして、直前に
気がついて混乱させるだけ。
156名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:56:52 ID:gMByDhIKO
北大カードと一緒にしてくれると俺としては助かる。
157名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:02:49 ID:XEL7jQq60
>>154
JRバスカードや中央バスカードも同じ割引率
実は回数券の生まれ変わりだからそれまでの回数券と同じ割引率だったりする
158名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:03:24 ID:6zOFPMA20
>>155お前痛すぎ。
159名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:04:26 ID:dDe1RHMD0
やっと来たか
遅かったな
160名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:14:40 ID:PS3GH1nQ0
>>157
実は最初改札改造前に切符買うためだけの
ウィズユーカードが出来たときにさっぱり普及しなくて

原因が
・改札通れない(切符買うためだけのオレンジカードと一緒)
・いわば回数券代替なのに割引ない

って言う理由でプレミアムついたんだよな。
面白がって俺は最初から使ってたけど。懐かしい。
161名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:15:17 ID:pXFO54kR0
>>158
えー、なんでー?
162名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:18:45 ID:x7S5iZNv0
つーか、part2
スイカとステラカード(ステラ・アピア・パセオ・エスタ)の統合カードってできないかな。
163名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:24:46 ID:b5m+wHMs0
eee?

本当に北海道がそのまま束のSuicaを使うの?
164名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:32:22 ID:x7S5iZNv0
<<162
4つの統合カードは「JRタワースクエアカード」
っていうらしいね
165名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:39:18 ID:Z/hqwRb/0
JR九州と西鉄の共通西瓜きぼんぬ
166名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:41:14 ID:6p6+zhQp0
スイカなら、「でんすけ」だな
って、違うの?
167名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:44:22 ID:JZeP87c80
>>134
やはり北海道なら、「デンスケ」だろう!
または、「スイカブラックRx」でもいいぞ
168名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:52:02 ID:useZL7BCO
あ・・・あの、苫小牧は範囲外ですか・・・orz
169名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:54:10 ID:x7S5iZNv0
>>168
札幌圏に引っ越したら?
あいの里の南側とか宅地開発してるよ
170名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:56:02 ID:kRmrFcQa0
>>161
多分158は知らないで書いてる。
朝ラッシュ時にスイカ専用改札でしょっちゅう間違っている人がいる事は当然知らない。
171名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:57:26 ID:e+lrS3KU0
  スイカ圏内
    岩見沢
    |    
 小樽ー札幌ー南千歳
        \新千歳空港
172名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:59:50 ID:e+lrS3KU0
スイカ圏内
    岩見沢        
     |    
 小樽ー札幌ー南千歳     苫小牧
        \新千歳空港
173名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:00:12 ID:e+lrS3KU0
苫小牧プギャー
174名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:02:39 ID:U3/Kuuit0
忘れてるよ?

  スイカ圏内
    当別 岩見沢
    |   |    
 小樽ー札幌ー南千歳
        \新千歳空港
175名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:03:03 ID:x7S5iZNv0
石狩当別プギャー
176バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2006/01/28(土) 23:09:32 ID:CI/kEhF90
釧路れも使いたいのれす。
177名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:12:28 ID:x7S5iZNv0
とりあえず自動改札のある駅限定だべなぁ。
サッポロビール庭園とかどうすんだべ
178名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:12:42 ID:o+INiV1d0
>>170
158は「メンテ費用削減という意味がある」ってことをいいたいんだろ。
179バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2006/01/28(土) 23:14:05 ID:CI/kEhF90
>>177
仙台圏の無人駅には、改札部分に寂しくカードリーダーが立っれいるのれす。
180名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:15:08 ID:dLGu88pK0
これで北も西もJR東日本の領土になりますた
当会はしばらく無理だからまずはJR九州の福岡、北九州
近距離圏を…

非公式にはもう工作活動やってるだろうが。
181名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:15:29 ID:XEL7jQq60
>>177
無人駅には簡易スイカリーダーもある
関東圏でも無人駅はあるしね
182名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:19:41 ID:x7S5iZNv0
簡易スイカリーダーとか、通さなかったらどうなるん?w
183名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:20:05 ID:e+lrS3KU0
苫小牧は残念ながら札幌圏ではありませんでした。 残念
184名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:20:09 ID:dLGu88pK0
>>181
早川だか根府川だかは
無人駅だけど15両の電車が1時間4本来る微妙な駅

Suicaはもちろん簡易型
185名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:22:43 ID:e+lrS3KU0
北海道もスイカ導入したらすぐにモバイルスイカ始めるかね?
186名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:24:22 ID:Tkgeb4300
ここは札幌市民の多いスレですね。
そーいやついに札幌の地下鉄の駅にそれぞれ「N08」みたいな
アルファベット+番号がつくようになったな。東京メトロみたいに。
まぁ3路線しかないしどこまで必要性があるかわからんけどなんかカコイイ
187名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:26:24 ID:tSz1Qlw80
>>170
> 朝ラッシュ時にスイカ専用改札でしょっちゅう間違っている人がいる事は当然知らない。

朝のラッシュ時は、随分減ってきたと感じる。また、それにつれて磁気券が混
在する改札にくらべ、人の流れが若干スムースになりつつあると思う。もうす
ぐ、メリットが出てくるんでないかな。

あと表示は工夫の余地ありだよな。床には 3m くらい前から、天井にももう
ちょっと目立つ表示をすりゃ、よりスムースになりそうな気がするんだが。
188名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:29:09 ID:vu1XNfRZ0
中央バス→地下鉄だから使えないかな・・
189名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:29:28 ID:x7S5iZNv0
>>185
その場合、Viewカードも導入しなきゃならないよね。
JRコヒとしては、自社カードにView機能入れたいよね?
190名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:30:16 ID:PS3GH1nQ0
>>181 おまい、北海道の無人駅はこんなのばっかりだぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%8C%E7%B3%A0%E9%A7%85
191名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:31:37 ID:dG3Z91PA0
>>181
> 関東圏でも無人駅はあるしね

あの横浜市内にもありますしね。

ところで、簡易スイカリーダーには入場用と出場用の 2 種類がある。
試しに、出場済みの定期を出場側にかざしても「ありがとうござい
ます」の表示が出ており、どうも入場扱いをしているように見える。

どういう役割分担があるんだろう。
192バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2006/01/28(土) 23:33:13 ID:CI/kEhF90
JR東の自動改札は感度が悪くれ、JALの搭乗改札の方は感度がいいれす。
開発元の方がしょぼいのはおかしいのれす。
193名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:34:14 ID:XEL7jQq60
>>190
おいおいサッポロビール庭園駅におりたこともないのか
それはワンマン列車ばかりが走っている地方ローカル線の例だぞ
で札幌券はすでに無人駅には簡易型自動改札機も導入されている
ttp://www91.sakura.ne.jp/~a-matsuda/kaisatsu/JRH/
194名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:36:45 ID:PS3GH1nQ0
>>193
あー、あいの里公園駅とかそうだったな
でもサッポロビール庭園駅におりたことないのはめずらしいことなん?(^^;
195名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:54:44 ID:dLGu88pK0
>>191
鶴見線は例外では。
恐ろしく意味のない路線
196名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:55:33 ID:x7S5iZNv0
>>190
大丈夫。その駅には絶対suica導入ないからw
197名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 00:05:17 ID:sq7kr0jR0
でも、札幌圏の無人駅ってかなり減ってない?
張碓も廃止されたし。
198名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 00:33:20 ID:AunyN8cz0
>>155>>161>>170
suica専用改札の意味はな、メンテナンス費用の縮小が目的。
切符を入れるとローラーとかの点検をする必要がある。
suica導入の会社側の最大のメリットはこれ。
だから>多分、ETC専用レーンから安易に思いついただけなんだろうが
って書くのは恥ずかしいことだと思うよ。
199名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 00:48:03 ID:qP69CU2/0
メロンのほうが強そうだお
200名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 00:57:16 ID:BBUgLb060
>>151
500円(プレミアムなし)もあるよ
窓口で売ってるはず
まぁプレミアムがなくてもカードの方が便利だけどね
>>171,172,174
新千歳空港は南千歳から分岐してるから
札幌─南千歳  苫小牧
      │
   新千歳空港
が正しい

>>197
まだ廃止になってない


【Suica】かざすだけで運賃支払い JR北海道、「スイカ」導入へ 札幌圏で [01/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138409836/
201名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:29:38 ID:ltUM9dvl0
新千歳空港発札幌行きのバスも
Suicaに対応してくれるとうれしいです。
202名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 11:59:35 ID:YqLMcDoj0
札幌市内路線バス3社も導入しないのか?
203名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 13:17:58 ID:QYMNY0Zr0
SuicaもICOCAも「IC(ic)」という文字が入っている。
だから、北海道版Suicaは『Icura』とするって鉄道板にあった。
204名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 13:27:26 ID:oyYRvW8A0
市内から新千歳空港行きの高速バスに乗ると、
いつもウィズユーカード使えるのかどうかわからないので結局現金で払う。
205名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 13:30:18 ID:o8rIVWJf0
>>203
鉄板見たら東海は「トリコ」(TRICO?TORICO?)らしいね。確かに「IC」とある。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1094027935/857-
上のスレに予想ネーミングで「ICOMYCA」とあってワロタ
206名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 13:55:13 ID:DW+wulks0
>>204
ウィズユーは使えません。現金で正解。
中央バスなら中央バスカードは使える。
207名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 15:04:16 ID:zDuoj2Uo0
>>204
ウィズユーは>>206の言うとおり使えない(新千歳空港は千歳市だから)
カードは中央バスのみでしか使えない。

しかし、往復割引乗車券や回数券は両社の発行したものでも共通乗車ができるよ。
208名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 15:09:18 ID:B3xJdEX00
使ってないかばんからイオカードが出てきた。
どうしたものか。
209名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 15:43:13 ID:073WLy160
>>208
券売機で切符は買えるし窓口に出せば現金化してくれたはず
210名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 15:54:20 ID:iXO5SwfF0
>>198
東日本は乗客に直接利益をもたらさないことは、適当にお茶を濁す傾向があるからな。
少なくとも「スムーズな流れを確保」なんて子供でもわかるような嘘を最初に掲げちゃいけないな。
なぜ筆頭の理由に「メンテナンス費用縮小のため」って書けないんだろ。企業体質の問題か?

結局、こういう掲示板で”関係者”らしい人間が真の理由を書かないとわからずじまいの事が多い。
211名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 16:28:29 ID:uorqycNm0
>>210
そんなのどこの会社でも当たり前だろww

俺らにもメリットはあるんだから企業体質なんて言えない。
212名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 16:33:28 ID:AKFcU1GF0
地下鉄でも使えるようにするのか
ウイズユーカードで充分なんだけどな
スイカは割引ないし、しかもデポジット式だし
213名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 16:36:25 ID:uEgwkUAH0
ICウィズユーカードを希望
10000円チャージで11500分がチャージされれば無問題
214名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 16:48:46 ID:sbn+due+0
>>213
それをやると他社との相互利用の大きな壁になるに1500ペリカ
215名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 16:57:44 ID:uEgwkUAH0
>>214
もともと、JRと市営地下鉄および各バス会社とは互換なし。
ICウィズユーカードでJR北海道も札幌近郊が使えると無問題。
と、言いたいが、ウィズユーカードは札幌市内だけか。
ダメじゃん。

他社とはJR東日本とかのことを言っているのだろうけど、そんなところと互換を持たせてなんかメリットってあるのか。
出張の多い奴は喜ぶぐらい?
ついでに北海道はEdyバンザイ王国を希望。
216名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 16:58:40 ID:oZPi8RS30
>>210
プロジェクトXでスイカやったときに、
導入理由の大きな一つに自動改札のメンテ費削減がでていたし。
客へ説明する導入理由の筆頭に企業側の利点を挙げる会社はアホだろ。
217名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 17:00:07 ID:uEgwkUAH0
>>216
いいんじゃね?
メンテ費削減 運賃値上げの撤廃
218名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 17:03:12 ID:ng4B4MfyO
なんだ、プレミアつかないのかよ
219名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 17:06:13 ID:5Nik7hJIO
JR束ー束モノーJALーJR北ー札幌地下鉄
JALSuica最強だな
220名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 17:07:00 ID:oyYRvW8A0
>>206-207
やっぱり使えないのか。
サンクス。
221名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 17:09:40 ID:uEgwkUAH0
>>219
空港バス利用者は?
222名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 17:10:16 ID:5Nik7hJIO
きうしうは イコやん導入だな
あと 西鉄がスルッとKANSAI加入すれば
かなり最強
223名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 17:13:34 ID:R3uKRoSw0
スイカってあのかわいらしいペンギンのですか?
224名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 17:19:30 ID:aTH6/RFI0
昔はオレンジカードにプレミアム付いてたよな

なぜ付かなくなったのだろう
225名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 17:35:51 ID:bKMCEmG6O
他社にも幅広く対応する事によって利便性を高めるか、
JR独立規格でプレミアを付けるかの違いだな。
オレンジカードは後者だね。
他社を巻き込むと割り引きの扱いが大変なんだわなぁ。

いっそsuica株式会社とか作ってしまえば解決するんだけどね。
226北海道愚民 ◆SHINJOrjos :2006/01/29(日) 17:43:54 ID:/MzZ19HS0
ここはスイカとメロンの間を取って「ホッキ」でどうだ?
227名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 18:12:18 ID:dml/pAYj0
どさんこスイカって秋から使えるの?
228名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 18:15:03 ID:NLTpTulh0
西瓜&イ湖か、パスネット、スルット関西、余暇ネットカードをすべて統一しる
229名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 18:17:11 ID:O0dNGEqD0
>>108
こんなロープウェイと一緒にされても…
230名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 18:18:55 ID:sk2xM41m0
まずは俺の足東京メトロから何とかしてくれ
231名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 18:28:51 ID:NLTpTulh0
都営地下鉄の存在意義がわからん
全部メトロじゃダメなん?
232名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 18:31:10 ID:0WPnkHQ70
edy導入しろよ!
JRだけの独自規格の導入で、その分運賃が上がるんだろ?
反対!反対!
只でさえ、混雑している改札でスイカの読み取りエラーが頻発して邪魔なのに!
切符くらいちょっと買えよ!
233名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 18:35:32 ID:clsA3yWV0
そういやedyとsuicaは全く同じだと思い込んでるのが大多数だな。
edyじゃ改札には向かない面があるってこと知らない奴がほとんど。

なんい゛ICカード系のスレはこう馬鹿ばっかりなのか・・・・。

>>232
suicaの便利な点わかるか?
234名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 18:35:52 ID:UifpbkKI0
スイカペンギンが、どんどん可愛くなっていく件について。
Suica対応自販機の側面に萌える。
235名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 18:39:47 ID:NLTpTulh0
スイカときたら次はカボチャ
236名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 18:40:44 ID:tcyhAQDm0
>>233
両方のメリットとデメリットを教えてください。
237名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 18:41:36 ID:LesYCNaa0
田舎もんなんでよく分からないんだが
すいかとえでぃは何が違うんだ?
238名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 18:44:20 ID:QYMNY0Zr0
>>230
2007年からSuicaでほとんどの首都圏私鉄(PASMO)も乗れるようになる。
だから・・・羽田からモノレールも京急も使えるってことか。

俺は北海道の人間じゃないからわからないけど、道民の方々のEdy所有率は高いのか?
あと、関東でいうバスカードみたいにプレミアは鉄道にはつかないが、つかないとそれだけで不満なのか?
239名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 18:48:38 ID:uEgwkUAH0
北海道のedy普及率ってどれほどなんだべ?
地下街ではかなり使える。
ツルハやホーマック、コンビニではサンクス。
丸井でも使えるようになった。
後は知らない。

共通ウィズユーカードならば10,000円でプレミアが1、500円分付くのは大きいと思うのだが。
240名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 18:50:32 ID:zsPger6+0
とりあえずウィズユーカードの1万円の15%プラスは異常だよ。人良すぎ。
241名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 18:50:33 ID:0WPnkHQ70
スイカは非接触で精算できて、切符を買う必要なく便利ってんだろ?
だったら最近の回数券と同じようにプリペイドで良いじゃん。
事前にチャージする手間も、プリペイド買う手間も同じ。
購入をedyでできるようにすればいい。
スイカ導入の目的は、顧客の囲い込みとスイカ読み取り機導入の利権。
改札機の購入金額は、電車賃に上乗せ。
今の時代に、クレカで切符買えるとこさえ少ないんだぜ?>JR
安全対策もおざなりだし、利用者を家畜と考えている。
どうせ、労組関係で利権まみれのJR市ねよ!

242名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 18:54:06 ID:AKFcU1GF0
Edy所持者はけっこういるんじゃないかな?
道外出張になると飛行機を使うからマイルがたまる
ANA+Edyだと、1万単位でマイルをEdyに換えて使えるし
243名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:02:42 ID:GstjaxGMO
文化は東京→札幌とくる。仙台は後回し
244名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:05:11 ID:0WPnkHQ70
>>243
マジわかんないんだけど、東京の文化って何?
江戸っ子文化?サラリーマン奴隷文化?腐れファッション文化?
まさか、スイカが文化って考えてるのか?プギャーm9( ^ω^)
245名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:06:54 ID:D388olyw0
S.M.A.P.って結構昔からやってたんだけどな

あと、なんかしらんけど何でも導入するときは
東京で出来ない場合北海道を試験地にすること多いよな

セブンイレブンポイントカードとか
各種お菓子とか
246名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:07:13 ID:RMP1L0EP0
233こないな・・・

Suicaは自動改札機での認識精度を上げるために、カードの中の
アンテナ部分がEdyより強化されてるってのは知ってるんだが・・・
247名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:09:06 ID:8POKnj83O
これで山手線某最寄り駅から実家までスイカだけで
帰れる(゚Д゚)ウマー
248名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:12:30 ID:8SAf1RUmO
>>243
仙台はとっくに導入されてるだろw
249名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:13:45 ID:0Q80wN2D0
バスから鉄道や地下鉄に乗り継いでる人間が相当多い札幌には
この制度は浸透しにくいと思う
250名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:14:41 ID:jkKxrmyM0
仙台は多分 頭の悪い人間しかいない から導入はないだろうな
251名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:15:47 ID:2PIF1pFwO
>>247
でも、圏を跨って精算て出来なかった気がする。
252名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:18:24 ID:MxjFy9uS0
>>249
その要因で、九州(福岡圏)への導入はムチャクチャ遅れる希ガス
253名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:18:39 ID:2PIF1pFwO
>>243
仙台では使えるけどSuicaで乗っても福島でSuicaで降りれないorz。
254名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:19:22 ID:jkKxrmyM0
よって、仙台は市営地下鉄はわけのわからん 馬鹿な名前のカードを使い続ける
羽目になる。

また、東西線なんて あほな箱もの をやろうとしている。仙台人の能力の低さを
推して計れるな
255名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:19:46 ID:QYMNY0Zr0
>>250
だから、仙台は既に導入してるんだってw
256名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:24:00 ID:VmxFkl720
>>233は かな入力
257名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:24:03 ID:jkKxrmyM0
>>255
JRの話なんざしてねぇんだよ クソムシが

JRだったらとっくに導入済みなんてのは住んでいる人間がしらねぇわけが
ねぇだろうが 馬鹿が

頭の中くりぬいて、中に鉛流し込んでやろうか?少しは頭の回転がよくなる
だろうよ
258名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:25:35 ID:0WPnkHQ70
JRの株主は何やってんだ!
株主の務めとして馬鹿な利権振り回して乗客の安全を考えないJRを叩け!!
1株でもあれば、本社で対応させられるぞ!
馬鹿な課長クラスが出てきたら、部長クラスにチェンジさせることも可能。
そうだよな??? J R さ ん よ w
259名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:28:59 ID:YqLMcDoj0
なーんだ、じょうてつ+JHB+中央バスでは使えないのか。
260名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:33:30 ID:QYMNY0Zr0
>>257
出来るものなら、頭の中くりぬいて、中に鉛流し込んでくださいwww

ID:jkKxrmyM0やID;0WPnkHQ70のような馬鹿みたいな人が札幌にはウジャウジャいるのでしょうか?
261名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:34:41 ID:0WPnkHQ70
>>257
通りすがりですが、あなたの品性には以下の言葉がお似合いですので、お返ししますね。

 >クソムシが
 >頭の中くりぬいて、中に鉛流し込んでやろうか?少しは頭の回転がよくなるだろうよ

 m9( ^ω^)ぷw
262名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:38:19 ID:3L260wC/0
>9
そういやSMAPカードなんて実験があったな
読み取り機がなくなったということは、失敗にオワタか
263名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:40:55 ID:0WPnkHQ70
>>260
あなたの品性にも、次のことばがお似合いですよ。とってもw

 >出来るものなら、頭の中くりぬいて、中に鉛流し込んでくださいwww

 m9( ^ω^)ぷw
264名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:43:43 ID:3gKjLGe40
suicaの特徴

※最初に500円盗られる
※割引がない。
※パスネットみたいに履歴が印刷されない。
※やたら読み取りエラーが多く渋滞する。

265名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:45:09 ID:j6WzuS9S0
倒壊も導入するらしい
改札に準備工事らしきものがしてあった
266名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:48:49 ID:jkKxrmyM0
>>265s
いずれ、日本全国 Suicaで統一されるだろう。
ついでに、Edyなどとも統合されて、電子マネーカードは
Suica一枚に統合される。
267名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:52:51 ID:0WPnkHQ70
改札以外に用途が広がると、読み取り機をポケットにかざしての偽造が流行りそうですねw
268名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:55:04 ID:0WPnkHQ70
ETCもスイカも似たり寄ったり。ともにあぼーん汁
269名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:57:08 ID:ARLhO3CA0
偽札の刑罰並みに、あるいはそれ以上に、偽造カードの刑罰をひきあげないと、日本は大変なことになります。
270名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:58:13 ID:1CPRsDni0
>>267
それおもしろいな
TBSの報道特集でやるかもね
271名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:59:19 ID:dNmxBE3x0
ID:0WPnkHQ70
この人どうしちゃったの?
272名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:59:40 ID:AxgdX69f0
よし開発
273名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 20:02:35 ID:0WPnkHQ70
>>271
じゃ、注文を聞こうか( ^ω^)
次はどんな池沼をやればいい?
ログ提出するから、1カキコあたりのバイト代教えてw
274名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 20:08:03 ID:7KLrtlRtO
今日、阪急でスイカ使えなかった。 イコカだけだって。 ムカツク。


半端なモン作りやがって。
275名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 20:08:09 ID:RnxSnp0F0
>>252
んーでも北九と福岡のJRと地下鉄で使えるだけでも便利だし、
先行してプレッシャーかけないと西鉄はいつまでも導入しないよ
276名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 20:14:31 ID:8Wz+YM5Y0
夏あたりに、モバイルSuicaの携帯に機種変更を検討中。
でも、俺の自宅は私鉄沿線なのでパスモも対応するか確認取れないと使い道がないorz

対応が確認できたら、現在のJALカードをJALカードSuicaに切り替えて使うのだが。
277名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 20:14:42 ID:e0dz1y4g0
>>274
後一年待てやあわて者
278名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 20:20:10 ID:jkKxrmyM0
>>274
どんどんそうやって顧客側から圧力を加えていけば、イコカなんて
バッタモンカードは消滅することになる。
279名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 20:30:52 ID:v4i5R2b20

中央を嫌って中国化して行く北海道は中国の切符でも売っていればいい
280名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 20:31:32 ID:8SAf1RUmO
>>254
日本語に不自由な馬鹿札幌人乙
281名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 20:35:05 ID:NXJio5QU0
>>214
昼割時間なら20%OFFでそれ以外の時間なら10%OFF→Suicaチャージ利用者
でいくね?
ウィズユーは10%OFFだし、昼割は20%OFFの率だからさ。
そしたら、地下鉄でSuicaチャージしてもJRで割り引かれることなくなるよね。
で、Suicaチャージしないで小札買う人は今までどおり、通常価格で。
(その場合、ウィズユーの1万円カードの割引率は適用されなくなるけどね)
それは廃止でいくね?
敬老パスは今まで通りの磁気で。

だって65歳超えた年配者に、Suicaの使い方教えるのなかつらいぞ。
孫にSuicaシステムの説明を義務化するとか?(笑)
282名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 20:38:30 ID:NXJio5QU0
>>219
定期券付けれないから、軽く痛くないか?
2枚同時認証とかできないんだし。
俺、琴似⇔新千歳空港の定期持ってるから、JALとの合算カードだと、
結局2枚持つことなるし、それならJALの飛行機だけ別にしたほうが、
定期のSuicaに入ってる電子マネー使えるから、そっちのほうがいいかも。
283名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 20:39:23 ID:NLTpTulh0
スイカいらんから、JRでもよかネットカード使えるようにしる!
284名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 20:40:50 ID:NXJio5QU0
>>239
ヨドバシ札幌店でもEdy決済できるよ。
285名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 20:42:01 ID:Nxgyxu6p0
札幌圏←スイカ(平成19年中)
仙台圏←スイカ
新潟圏←スイカ
関東圏←スイカ
関西圏←イコカ

中部圏←(何もないけどとりあえず自動改札)

広島圏←(何もないし駅員が改札にいまだに立ってる)

(´・ω・`)ショボーン
286名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 20:44:02 ID:Rc7Eu04R0
JR北海道も札幌の地下鉄も運賃下げろよ
287名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 20:46:40 ID:L3gP6Ft10
>>286
出張で札幌に行ったとき、地下鉄の料金の高さに驚いたな。
あの距離での料金の高さは東京では考えられない。
288名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 20:49:29 ID:NXJio5QU0
>>287
東京が特別安すぎるだけじゃない?
横浜から初乗り120円で桜木町行けるのはマジ鼻血もんだったぞ。
JRコヒの初乗り160円に達するにはかなりの駅数乗ってられることも
同時にわかった。
289名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 20:53:32 ID:WFI/qmQ10
>>285
>広島圏←(何もないし駅員が改札にいまだに立ってる)

若い娘っ子駅員が多いのにびくーりした。広島県ウラヤマシス。
290名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 20:59:10 ID:MhGV8AIQ0
>>285
広島支社は放置プレー。それが、酉日本クヲリティ
291名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:04:22 ID:4pf6ZJZc0
スイカってカードリーダーあったら、
どの駅使ったかわかるんだよね。

ススキノ行ったらばれるよ。
292名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:10:18 ID:ng4B4MfyO
仙台って田舎だよな
293名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:12:45 ID:MgyvCdtD0
>>291
すすきのに何を期待しているんだおまえは?
294名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:15:20 ID:Nxgyxu6p0
>>293
だるまのジンギスカン(゚д゚)ウマー
295名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:15:51 ID:MaMWViO40
長野マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
改札機はSuica対応の最新版だってのに…
296名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:16:54 ID:+kWuHk6PO
名産地は?
297名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:18:45 ID:EprM8AKXO
長野?
あぁ〜忘れてた
298名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:19:48 ID:PdVe7ifZO
>>290
広島も今年自動改札導入するみたい。鉄板で見たよ。
299名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:22:08 ID:BKeoEsiz0
>>286
東京を除けばどの地下鉄もほとんど同じ料金
300名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:25:21 ID:hg+ouH6R0
>>286
JR北海道は、何年か前に、経営状況の厳しさを理由に
JR四国、JR九州とともに運賃を8%ほど値上げしたから、本州の人にとっては高く感じるかも。
地下鉄は、公営地下鉄なら東京以外は運賃はどこも似たり寄ったり。
301名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:26:48 ID:jkKxrmyM0
>>287
>>288
そもそも、地下鉄は東京くらいの利用率がないとペイしません。
そして、仙台もそうですが、札幌もそれほどの利用率はありません。
よって、減価償却や工費の回収を考えるとむしろ、安い位です。

ということで、よく言われることは、地下鉄は地上を走らせればコストを
削減できますよという 馬鹿げた理論なんですよ。


>>298
おいおい、今頃かよwwwww

あまりにも時代遅れだな
302名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:28:22 ID:MgyvCdtD0
値段が高いのは仕方ないとしても札幌の地下鉄は網棚つけろ
303名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:28:54 ID:L1J+gwG50
まあ、何にしろ四国南部じゃ、当分「スイカ」は導入されないな。
・・・気長に待つか。
304名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:30:57 ID:bKMCEmG6O
一番望ましいのは、規格統一して銀行で通帳管理できる様になる事だな。
デビットカードの発展型みたいなのがいい。
無理だろな…
305名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:31:57 ID:jkKxrmyM0
>>304
そんなことしたら、ハイリスクすぎて、誰も使わなくなるだろう。

っていうか、君の全財産がぶっこぬかれてもいいならどうぞお好きに。
306名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:33:25 ID:dml/pAYj0
JR北海道の本社最寄圏内は スイカ
JR東日本の本社最寄圏内は スイカ 仙台圏内、新潟圏内もスイカ
JR西日本の本社最寄圏内は カボチャ
307名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:33:50 ID:hg+ouH6R0
>>302
網棚を付けないと言う前提で車両強度などを計算して車両を作ったので
後付で、網棚用のフレーム等を車体内部に取りつけたりして網棚を設置することは不可能
電車自体を一から作り直さないとダメ

というわけで我慢汁
308名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:35:42 ID:NXJio5QU0
>>305
じゃあ、現存のデビットカードも危険ってこと?
よく考えれば、スキミングし放題だな。

デビット使えるのは、ヨド、ビック、ヤマダ、それにローソン。
あとまだあったかも知らんが、知らん。

電気屋で現金持ち歩かなくても、買い物ができて
しかもクレジットカードみたいにポイントが下がったりとかもしない。
(これ規約違反にはならないのかなw)
309名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:35:57 ID:MgyvCdtD0
>>307
札幌地下鉄は車両の入れ替えはせんのか?
310名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:37:02 ID:/3YaCb/00
セイコーマートでSuicaが使えるようになったりして
311名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:49:07 ID:OGH0I0Ve0
>>307 >>309
名古屋も最初は付いていなくて、その後新車から付けたとか。
札幌も次の車両代替え時からなら可能かも知れないけれど、
付ける気無いみたい。その理由が落とし物が増えるから
だったかな。帽子とか手袋とかマフラーとか・・・雪国だからね。
312名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:50:58 ID:vnAq1lrR0
で、結局新しいICカードは、noricaになって紀香が広告します。
313名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:53:43 ID:gNC4KFhw0
北海道ならinacaだろ
314名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 22:00:26 ID:bKMCEmG6O
デビットカードが非接触ICカードになったらセキュリティは格段に上がると思うが。
非接触ICカードのスキミング技術が出来るまでの短い期間だろうけど。
とりあえず現在はまだ開発出来てないみたいだし。
でもそうなればsuicaだって使えねぇよ。
315名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 22:16:58 ID:GZ1xmlRDO
ドニチカ切符、昼割、乗り継ぎ割引はどうなるな?
316名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 22:34:27 ID:K8MA7eRx0
札幌市民はプレミアはあきらめろ。
システム的にはICカード利用者には200円を180円引くことができるだろうが。
317名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 22:52:41 ID:8Wz+YM5Y0
Suicaといえば、なぎら健壱が「タッチアンドゴー」とペンギンのかぶりものをして
CMやっていた記憶が。

最近、俺のSuicaにソニータイマーが発動したのか、時々接触不良で改札が開かない
ことが多くなってきた_| ̄|○
318名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:42:25 ID:HmTdsuS20
九州はおいてきぼりですか、そうですか・・・

JRもめったに使わない車社会だからいいけどなw
319名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:05:32 ID:EcsJE5Bi0
先週の新聞にAUのモバイルsuicaの全面広告が載っていた。
仲間由紀江がペンギンと一緒に改札を通っていて、あれ?と思った('A`)
320名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:27:00 ID:DGUpoZIB0
>>319
由紀江タソ東西制覇スゴスw
モバイルICOCAが実現したら一体どんなCMになるのやら。
権利関係ややこしそうだな。www
321名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 01:41:03 ID:LhZhFGXq0
>>204
板違い
>>215
出張や観光の際かなり便利だしそれは大きいと思うよ
それに独自にはじめる方が何かと大変だし
>>221
使えるようにはしないだろうね
敵に塩を送るようなことだから
>>238
現時点で既にモノレールにも使える
>>241
ICカードは財布にカードを入れたままでも使える
>>259
バスなんか使えなくて良いじゃない
>>281
敬老カードも独立したICカードとしてやった方が財布から出す手間が省けて良いと思う
322名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 15:13:56 ID:3XU67v0HO
地下街のEDYはどうなることやら…。
323名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 15:44:08 ID:KxDD9EgA0
>>309
東西線は順次更新しているが何か?
何年度から実施するかはわからんが、東西線は最低で10年以内にはワンマン運転になるみたいなことを
上田文雄市長が明言してたが。
>>316
プレミアつかないとまず利用する客自体少ないと思われ。
>>315
システム自体でしょうね。
道北バスは定期券機能+プリペイド機能つきのICカードがあるから、
定期券にプリペイド機能(乗継割引可能)やプリペイド機能+1日乗車券の組み込みは理論上は可能でしょうね。
324札幌市民:2006/01/30(月) 15:53:32 ID:GUurJcpF0
とりあえず、札幌と仙台で田舎合戦するのやめないか?w
こんなんだから東京に馬鹿にされるんだよ ('・ω・`)
東京から見ればどっちも田舎でしょ。
325粟野:2006/01/30(月) 16:01:37 ID:BhGXOTxk0
ドニチカが残り、且つスイカ対応になれば
俺の遠征も楽になる。つーかしろ。

>>323
網棚なんとかならないのか・・・・
去年なんか札幌ドーム帰りに
疲れ果てた横浜FCサポが、札幌サポに岩石落とししてたぞw
326名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 16:05:58 ID:kQBtsC2v0
俺も札幌市民だけど、仙台に行った時に札幌に雰囲気が似てると思った。
好きになれそうな街だったけどね。

仙台の地下鉄も札幌の地下鉄も料金高い。
やはりプレミア付かないsuicaは普及しないと思われるのだが。
少なくともsuicaにプレミア付かないのなら俺はウィズユーカードを使う。
ましてや初年度は無料としても、翌年度から500エンとは。
改札を並ぶほど混んでる駅と時間帯を利用していないし。
327323:2006/01/30(月) 16:13:09 ID:KxDD9EgA0
>>325
無理ですね。
札幌の場合、地下鉄の所要時間が短いために網棚を取り付けないのが理由らしい。

とはいえ、東西線は大通からだと琴似か白石まではキツーだけどね。
ひどい時は大谷地までは混雑ひどい(=立ちっぱなし)し。

そういえば来週だもんな、雪まつり。
東豊線は4両で間に合うのかと思う今日この頃だけど。
328粟野:2006/01/30(月) 16:18:32 ID:BhGXOTxk0
>>326
プレミア以上の便利さが電子マネーにはある。
正直自動販売機でSuica使えた時は感動した。近未来!

まぁ学生とか、金の無い頃だったら
プレミアを第一に考えたと思うけどね。

>>327
なるほど。確かに札幌で暮らしてる間は
網棚の必要性を感じなかったな。
329名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 16:23:41 ID:2+C0S8mP0
こんなことする前に、各駅停車みたいな「快速エアポート」を何とかしろや

「どこが快速なんだ?」とイライラする。
330名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 16:32:46 ID:DUL0pbw80
ヤラナイカ

331粟野:2006/01/30(月) 16:41:23 ID:BhGXOTxk0
>>329
札幌千歳間であれ以上停まらないのもどうかと思うが・・・
332名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 16:45:14 ID:8Fv4k0Rx0
        スイカ イコカ ピタパ
スイカエリア ◎    ○  協議中
イコカエリア ○    ◎   ○(チャージ要)
ピタパエリア ○    ○   ◎







>>329
関空快速よりマシ。
333名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 16:59:51 ID:3XU67v0HO
シルバーシートの広さと、ラッシュ時、誰も…おじいさんすら、座らないのに、びっくりした。元関東人
334粟野:2006/01/30(月) 17:05:50 ID:BhGXOTxk0
>>333
あれ、優先席じゃなくて、専用席だからな。
おいそれと座れるもんじゃねぇ。
335名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 17:11:29 ID:kQBtsC2v0
>>328
モバイルEdyを使っているので便利さは理解してますよ。
それは買い物という行為であって、改札を通るにはどうなのかな?
まだ、suicaは使ったことないから実感として理解できないけど、
プレミアは無関係の買い物と、プレミアありのウィズユーカードでは単純に比較できないと思うのだけど。
336粟野:2006/01/30(月) 17:24:07 ID:BhGXOTxk0
>>335
非接触の切符っつーか、定期って札幌で試験してなかったっけ?

財布と定期入れが分割せず、且つカードを出さなくてもいい。
財布もってタッチしたら改札通れる。
これがまたストレス無いのよ。なくしたりしないし。
せせこましいと言われればそこまでだが。


プレミアの金銭的な恩恵と
Suicaの楽さ加減とをどう判断するかは各個人だろうね。
俺は後者の方で満足してるから、スイカを押す事になる。
(ただ、あのプレミアの割合は物凄いとは思う)
337 :2006/01/30(月) 17:39:35 ID:tyoGMx+f0
札幌の地下鉄の改札で切符を裏にして入れたら扉が閉まったのには笑った
338名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 17:40:24 ID:LhZhFGXq0
>>323
車両更新についてはこれだね
ttp://www.city.sapporo.jp/st/10kanen/10kanenkeikaku.pdf
339名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 17:52:54 ID:kQBtsC2v0
>336

SMAPカードというなんともダサダナなネーミング。
で、どうなったのでしょうね。
suicaよりもかなり以前から試験導入していたと思うのだけど。

suicaカードなら財布から出さなくても良いというのは便利かも。
モバイルsuicaの場合は携帯をタッチだと思うのだけど、フェリカロックは解除する必要があるのかな?
だとしたら、かなり面倒っぽい。
suicaカードとモバイルsuica、はたまたウィズユーカードか。
ICウィズユーカードかモバイルウィズユーを希望w

サラリーマンで地下鉄の定期を使っている人ってどれだけいるのだろう。
自分も含めてまわりはウィズユーカードばっかり。
340名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:09:42 ID:PLLZAql30
>>262
もう試験する意味がなくなったから
モバイルスイカのやり方も元々はSMAPカード&PDAという形で実験していた
>>339
あれは札幌の地下鉄を借りた業界団体の実験だったからね
非接触式ICカードの鉄道を中心とした広域実験でその成果はSuicaで実現しています
鉄道乗れる上に物が買えるというのもSMAPカードでの実験が先だったし
ただ自販機でのサービスがまだだから早く自販機でも使えるようにしてほしい
341名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:12:00 ID:L/j/VkE60
うちは、学生証がフェリカ規格。
しかし付加機能なし
342名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:17:29 ID:MMYNJgos0
どうか、束日本みたいなダサいデザインじゃなくて、
北海道らしいスッキリ雄大なデザインにして欲しいぞ!

これを関東で使用するとカッコイイ!
343名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:32:08 ID:2+C0S8mP0
>>342

・・・・・・ヒグマか白クマのキャラクターデザインかな、キタキツネやエゾシカ、トドって選択肢もあるが・・・
344名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:41:11 ID:iXOhDxsx0
ウィズユーカードはなくなるの?
345名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:04:06 ID:kQBtsC2v0
>>344
suicaがバスで使用できるなら無くなっても仕方がないと思うけど。

JR−地下鉄はsuica
地下鉄−バスはウィズユーカード
なのかな?
JRと地下鉄で乗り継ぎ料金はないだろうから、JR−地下鉄−バスの人はJRだけsuicaじゃない?
って、そんな人が札幌近郊にいるかどうかはわからんけど。
346名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:04:09 ID:me2UW7Vi0
>>341
うちは、学生証が接触IC規格。
昔は電子マネーetc.やってたらしいが、あまりにも利用者の少ないため廃止。
今は、電子キーとしてのみ活用。
347名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:09:22 ID:me2UW7Vi0
>>345
一番いいのはバスも対応で、地下鉄の乗り継ぎならバス札幌市内のみ10%OFFで。
市外出たら、乗り継ぎナシ+通常価格で。

だからー、地下鉄からバスに乗り換えで、札幌市内でバス降りた場合は、
(乗り継ぎ料金−地下鉄代)*90%で。
地下鉄代は、改札通った時点で引き落とし(ウィズユーに同じ)

割引が一番いくね?
むしろIC使わないやつには、割引ナシで(ウィズユー廃止)
348粟野:2006/01/30(月) 19:12:59 ID:BhGXOTxk0
廃止は難しいだろうなぁ。
多分利権がどうこうとか、そんなんありそうで
結局ウィズユーも残すみたいな決着になりそうw
349名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:17:59 ID:me2UW7Vi0
で、あと、
地下鉄の昼割時間に通過したら、バスの乗り継ぎはナシで。

つーか乗り継ぐ場合どっちが安いんだべ
地下鉄2区間乗車で、バス1区間
360円、これに10%OFFで 360-36=324円 →ウィズユーの場合

地下鉄2区間乗車で、バス1区間
地下鉄:240円 これに20%OFFで 240-48=192円
バス:200円 これに10%OFFで 200-20=180円
合計すると・・・192+180=372円なーり。

ウィズユーの乗り継ぎの方が安い。
乗り継ぎってかなりお得だな。

まぁひまがある人は地下鉄の区間数とバスの区間数の相関表でも作ると
面白いかもね。
350名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:23:53 ID:kQBtsC2v0
>>347
乗り継ぎの割引率は別としてw (白石-南郷18丁目で地下鉄240+バス200 = 340だから1割以上の割引)
システムとしては賛成。

でも、>>348と同意見
351名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:24:37 ID:me2UW7Vi0
>>348
そっかぁ。もしIC使って地下鉄乗った場合、
割引が一切ないなら、おとなしくウィズユーと昼割のコンボにするだろうなぁ。

つーかさ、そしたら地下鉄のICいみねーじゃん(爆笑)
10%.20%の割引なかったら誰も「地下鉄で」使わないね。
まぁ、現状俺は
JRの定期+ウィズユー+昼割り のトリプルで使ってますわ。
JRだけICなってもまぁ、カードの枚数は一緒だわなww

地下鉄でIC使う人は、地下鉄+バスを定期券で乗ってる人とか
地下鉄のみ、バスのみ定期で乗ってる人だろうなぁ。

何のために1枚でイケるか良くわからないね。

(つーか地下鉄の定期って一ヶ月に定期使う日数が20日ぐらいだったら
ウィズユーの方がお得だったりするよな)
352粟野:2006/01/30(月) 19:27:52 ID:BhGXOTxk0
本来はどれかで統一しちゃうべきなんだけど、
ウィズユー利権に肖ってる業者とかが反対して共存。
複雑な料金体系のまま運用→結果としてコストダウンしない。

って感じになりそうだ。
ずばーっと統一しちゃえばいいんだよ。
割引とか色々なくなるもんもあるだろうけどね。
353名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:32:25 ID:me2UW7Vi0
>>350
340円の場合は
地下鉄代を改札出るときに引き落としで 240*90%=240-24=216円ね。
で、さらにバス乗ると乗り継ぎ適応で 
(乗り継ぎの全料金340円−もうすでに払った地下鉄代分240)*90%=100-10=90円
216+90=306円

それは、ウィズユーの場合の340円*10%=340-34=306円
と全く一緒。

10%OFFってのは、ウィズユーのお得分の割引だよ。
現状でも、ウィズユーで乗り継ぎ料金適用できるじゃん。
354名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:47:38 ID:kQBtsC2v0
>>353
スマン よーわからん。
ウィズユーのプレミアのこと?
えっと・・・ 10000円のウィズユーだと、1500円のプレミア。
1000円ならば10%のプレミア。

自分が使っている白石−南郷18丁目が地下鉄240円
バスが200円
運賃は440円だけど、乗り継ぎ料金で340円だから、2割強の割引。

この、東西線の白石を中心としたバスの乗り継ぎ料金の割引が大きいんだっけ?
なんか聞いたことがあるんだけど、詳しく知らないもので。
355名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:51:16 ID:kQBtsC2v0
まぁ、suicaとウィズユーの関係がどうなるのかまだ分からないのに、想像で割引運賃やら乗り継ぎの運賃を計算しても仕方がないかw
356名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:55:32 ID:me2UW7Vi0
>>354
そそ、ウィズユーのプレミアのこと。
11500円は計算がまた変わるので、やらなかった。
俺自身11500円券は落とすと怖いので買ったこと茄子。

うん、乗り継ぎは2割強の割引だよね。
それにさらにウィズユーのプレミア分を1割引と考えると・・・
ってことを計算して書いてたのさ。

白石の割引はほかのところだと、地下鉄2区+バスで360円なんだけど、
なぜか白石だけは、地下鉄2区+バスでも340円の特別料金なのさ。
20円安いんだよね。
詳しくはここ、どぞ。
ttp://www.city.sapporo.jp/st/ryoukin.html
357名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:25:31 ID:LhZhFGXq0
>>339
ここで料金を計算してみるとほぼ毎日利用しない限りウィズユーカードの方が安い
ttp://www.city.sapporo.jp/st/ryoukin.html
>>342
札幌らしいデザインなら賛成
>>349
もう少し文章をまとめてくれ
>>356
って言うことは11500円以上の現金も持ったことないの?
358粟野:2006/01/30(月) 21:03:10 ID:BhGXOTxk0
カード無くし系でいえば、
6ヶ月定期(営団地下鉄の奴)を5ヶ月残しで紛失した事がある。
アレ以来俺は定期を買わなくなった。

スイカにすれば財布ごと無くさない限りは紛失しないぞう。
359名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:03:54 ID:kfMP/Rrl0
別に白石だから340円ってわけじゃ無いんだけど・・・
360名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:11:24 ID:y86tUAEd0
札幌のイナカッペには酢イカがお似合いwwwwww
一生半島から出てくんなよ、糞田舎者wwwwwwww
361名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:12:54 ID:OL0Audui0
怖いとは思うけどたまにしか札幌行かない自分は11500円ウィズユーカードを
4年ぐらいかけて消費して今2枚目だw
362名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:31:51 ID:e9l/tQE50
>>358
suicaなら身分証提示で紛失再発行できるからね。
PASMOもそうなるだろうから、早く導入されないかな。
2006年度導入っていうからこの春かと思ってたら2007年3月でしょ。
詐欺ではないが…。もう少し早くならんかねえ。
363名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:34:58 ID:FzvxjMSJ0
>>358

Suica定期ならなくしても再発行が効くぞ。
チャージ部分も使用停止時点で残っていれば復活させてもらえる。
手数料が1000円+デポジット500円かかるが。
364粟野:2006/01/30(月) 21:50:40 ID:BhGXOTxk0
>>363
俺、地下鉄通勤なんだ・・・・

心の其処から思う。パスネット氏ね。関東全域をSuicaが支配しろと。
365名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 22:03:11 ID:e9l/tQE50
>>364
来年の3月にsuica互換のPASMOっていう新しいカードが導入されるから。
今のパスネットとバス共通カードを足してic化+suicaと共通利用できる。
suica同様に定期も買えるから、あと一年の辛抱だ。
366名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 22:10:50 ID:UH3RYk630
生まれも育ちも愛媛の俺にはよく分からないが、要はいーカードの強化版みたいなものか
367名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 23:10:19 ID:nMvZzyfe0
阪急でSuicaタッチしたらエラーになった
まだ先のようだ
368名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 23:44:08 ID:iXOhDxsx0
>>345
レスありがとう。
そっか、なくならないんだ。
自分は地下鉄が殆どでたまにバスだから
ウィズユーカードだな・・
369名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 04:08:16 ID:QlDg8les0
1. イオングループ店舗へのSuica電子マネーの導入
(1) 2007年1月を目途に、JR東日本エリア内のイオングループ店舗に、
Suica電子マネーを導入します。
(2) JR東日本エリア外のイオングループ店舗への導入については、
別途両社で検討を行い、進めていきます。
2. イオンカードとビュー・スイカカードの一体型提携カードの発行
(1) カード名称 イオンSuicaカード
(2) 発行開始予定時期 2007年1月目途
(3) 発行者 イオンクレジットサービス・JR東日本
(4) 主な機能
クレジットカード及びSuica(乗車券機能・電子マネー機能)として
ご利用いただけます。
また、イオンSuicaカードでのクレジットショッピングのご利用に応じて
貯まる「ときめきポイント」を、従来の商品券によるご返金などのほか、
Suicaに変換してご利用いただくこともできます。

 
3. 広範な提携の検討

 両社は、両グループが持つ資産やノウハウを活用した広範な提携について検討を行います。そのために、共同で検討を行う場を設置します。
 
370名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 04:54:33 ID:bixFJLAM0
>>357
持ったことないとはいえないが。。。
基本いつも高額商品、飲み屋はJALカードだからね。
高額商品で唯一例外的にヨドの買い物ではデビットつかってる。

現生持ち歩いて、数十万も払うのは欧米じゃ考えられないね。
日本も治安悪くなってきたんだし、現金は持ちたくないわ。

そもそもなんでウィズユー1万のやつ買わないかというと、
年間でもウィズユ−と昼割で5000円ぐらいしか使わないからさ。
つまり昼割1枚とバス+昼以外用にウィズユー3000円あれば事足りる。
毎週5日きっちり通勤で使うなら、1万の買うけど。
JR使ってるからさ。

371名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 04:58:39 ID:bixFJLAM0
>>369
結局定期券にはならないんだね。
じゃ、イラネ。イオンカードもう既に持ってるけど、変更しなくていいや。
372名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 06:05:16 ID:I8g432dv0
道民だがスイカの名前は勘弁!
ダサ過ぎる!
北海道はもっとオシャレな名前にしてほすぃ
373名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 15:34:43 ID:yowSgIg80
>>356
それは特別ではなくて地下鉄2区間しかも5qまでの利用だから。
白石から新さっぽろ方面だと南郷13丁目までは1区、南郷18丁目は2区5km以内、
大谷地は2区5キロ以上7キロ以内だからなぁ。

オーソドックスな例として真栄から大谷地乗継で地下鉄白石までが360円かかる。
で、平日と土曜・日曜・祝日で運行本数の落差が激しい中央バス福68(福住〜向ヶ丘通〜南郷18駅〜北野7の5〜真栄)で
南郷18で乗り継げば340円で済むが。


374名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 15:36:17 ID:pNPWiNTi0
クレジットカードの拡大策だよねこれ。
375粟野:2006/01/31(火) 17:21:40 ID:f0og0FtD0
やっぱ北海道で誠意を感じさせる野菜ッたらこれだ。
スイカじゃなくてこれにしよう。

かぼちゃ
376名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 17:35:49 ID:Tmq7EL2G0
imo
のほうが良さそうな気がします
377名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:18:01 ID:BcVYZfNa0
あいも?
378名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:28:27 ID:lOWPCIZC0
来年度には関東にパスネットとスイカが統合した
「パスモ」導入で全国統一されるだろ
379 ◆NEVADAjl9c :2006/01/31(火) 23:29:21 ID:JahXB8Mi0
だが東海は断る
380名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:32:23 ID:zXLu6ikT0
>>371

View Suicaのようなデザインになるなら、
裏面に定期券面印字スペースがついて定期券としても使える。

現時点では詳細機能とか提示されてないからよくわからないけどね。
381名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:35:18 ID:MtXPgXLL0
スイカなんてボッタクリじゃないか。なんでこんなものありがたがってるんだ。消費者には全然おいしくない。
382名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:44:19 ID:gkFSSVvh0
北総鉄道→京成→浅草線で通勤している友人は、PASMOでクレジットカードで定期券が
買えるのなら喜んで切り替えたいと言っていた。

片道1時間少々の通勤時間で、1ヶ月定期が5万弱・6ヶ月で28万近い定期券だから。
383名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:29:48 ID:Fh9SVlM/0
中部は名鉄が動かないのが将来どう響くかだねぇ
384名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:35:35 ID:rXIuU5+s0
遠州鉄道のnice pass!は札幌で使えるら?
385名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:42:10 ID:1RhV9mh80
>>376
Insert Modify Output
386 ◆NEVADAjl9c :2006/02/01(水) 00:44:17 ID:HIdqi7OS0
>>383
名古屋市営地下鉄と共通で導入の話も・・・
いつものトランパスで
387名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:47:02 ID:Fh9SVlM/0
>>386
非接触同士の対応は簡単だけど
磁気から非接触だから、また時間かかるんだろうなぁ。
市営地下鉄は2010年からって言ってるし・・・・。
388 ◆NEVADAjl9c :2006/02/01(水) 00:51:43 ID:HIdqi7OS0
東海は名古屋近辺を18年度、とかいってるが
さてどうなるか
389名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:56:33 ID:rPvwKCfr0
これってバス→地下鉄で乗り継ぎキップ買う時にスイカ使えないと意味無いじゃん。
なんか、通勤が私鉄→JRだとスイカ使えなくて、結局リーダーに通す定期券を使う
私鉄沿線住民状態って感じになりそう。
390名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:57:14 ID:Ri2YiTg/0
バスや市電とも共用できるようにすべきなのに。
391名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:02:05 ID:nLaTGtaLO
Suicaのイメージキャラクターは、北でも西原亜希ちゃんかな。
かわいいから許す(;´Д`)ハァハァ
392名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:05:12 ID:kyp4NrZx0
学生の場合は学割があるから、スイカ使わない方が得なんだよね?
スイカは割引の無い社会人が使うんだよね?
ちと気になったんで恥を忍んで質問してみた。
393名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:15:59 ID:rPvwKCfr0
>>392
通学定期スイカあるぞ
394名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:43:57 ID:KYV+Jsq80
(;´Д`)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
山形から出てきた「スイカップ」はどうなりました?!AV出演まだ?
395名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:04:10 ID:00KEi8/g0
>>375
誠意って何かね
396名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:08:48 ID:25wsOMN20
北陸では切符の裏が
茶色でも使えない
今でも人間がチェックして入るんだもの
397名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:13:25 ID:fcVlgGWF0
イコカなんてかっこ悪いのにしなくて正解だな。
398!omikuji :2006/02/01(水) 13:30:06 ID:CqRq/II50
399粟野:2006/02/01(水) 13:49:28 ID:2UuaT1NU0
>>395
ありがとう。

真面目にSuica北海道版の名前を考える。
ほっかいどうはでっかいどう
コンサドーレ
ちえりあ
つどーむ
キタラ
などから考えるに、
北カード略して Kitaca  これだ。
400名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:52:18 ID:R23ofQORO
北海道に帰省した時にこれみよがしに財布からスイカをちらつかせてたが、反応が薄かった。ようやく価値がわかるのか。
401名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 21:53:06 ID:HJLI04Xn0
Suica持っちゃってる道民だけど、札幌近郊で使えるようになるのは朗報。今度引っ越す先の最寄り駅は
オレカすら使えない駅だけどこういう駅の簡易改札機にもリーダー設置するんだろうか?
402名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:47:59 ID:GjfAzz0Z0
スイカグッズのお店が出来て欲しい
403名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:18:16 ID:vCs29v8B0
これってSuica互換のIC?それともりんかい線みたいにまんまSuica使うの?
404名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 01:24:54 ID:/EpFLVn50
>>403
互換というか、IC乗車券でFelicaでないのってあったっけ・・・・・
405名無しさん@6周年
>>404
というか、
PASMO・ICOCAみたいにSuica互換をうたった独自仕様になるのか
りんかいSuicaみたいにSuicaの亜種みたいな形になるのかってことを聞きたいの。