857 :
でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :
JR東海で「トリコ」っていう商標を使っているサービス等あります?
2005年11月15日に東海旅客鉄道株式会社が商標登録出願してます(商願2005-107303)。
商品及び役務の区分が、SFカードや電子マネーに関連する項目なんですよ。
858 :
名無しでGO!:2006/01/26(木) 23:52:24 ID:e02oEDaC0
中央線スレより
340 :名無し野電車区 :2006/01/26(木) 01:33:12 ID:SwfRxRQw
ところで千種駅の地上の幅広自動改札の上に黒い箱というか板のような物が
設置されていたがICカード化の前兆だろうか?もう一度よく見てみるが・・・
859 :
名無しでGO!:2006/01/26(木) 23:54:05 ID:uPo65es6O
トリコなんて聞いたことないですね。
それに、東海は現在SFカードや電子マネーサービスを行っていないので、今度導入されるICカードの名称の可能性が高いですね。
860 :
名無しでGO!:2006/01/26(木) 23:57:50 ID:GFRgQEEl0
TRICO=Tokai Railways IC Operating system ?
861 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:04:25 ID:dfLdg7LBO
トリコをアルファベットで書くと、TRICOやTORICOとなり、いずれも「IC」という文字が入るので、可能性が高そうですね。
SuicaやICOCAもICって文字が入っているし。
863 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:11:54 ID:UH/EEwE60
857氏は神だな。
864 :
でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2006/01/27(金) 00:13:28 ID:Z6EdSkLA0
865 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:13:49 ID:UH/EEwE60
866 :
でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2006/01/27(金) 00:17:06 ID:Z6EdSkLA0
神降臨!
868 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:23:53 ID:UH/EEwE60
これはかなり有望ですね。
でんのすけ♪さん情報提供ありがとうございます。
869 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:26:01 ID:Y/0zScQtO
倒壊の虜、、、
サーバー混み合ってますワロタwwww
871 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:30:19 ID:sj2CVhir0
872 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:31:13 ID:UH/EEwE60
>>869 すこしその様な印象をうけますねww
しかし、ICOMYCAよりもだいぶいい罠。
ところで、こういうのって登録されないとサービス開始できないんですか?
JR東日本のSuicaの場合、出願から登録されるまで結構長い時間がかかって
いるので、もしそうだったら嫌ですね。
873 :
でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2006/01/27(金) 00:33:40 ID:Z6EdSkLA0
ちなみに、JR西日本の「ICOCA(イコカ)」の場合は、他にも「Lakip(ラキップ)」と
「cacico(カシコ,キャシコ)」が登録されていて、それぞれ図版まであります。
こいういう例があるので「トリコ」も、正式に発表されるまではどうなるかわから
ないですが。
874 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:41:42 ID:UH/EEwE60
>>873 JR東海が早く正式に発表してほしいものですね。
来年開始のPASMOでさえ発表されているのに。。。
875 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:46:40 ID:sj2CVhir0
>>873 じゃあもしかしたら酉は、「ラキップは楽な切符です」とか、
「カシコでかしこく乗ろう」と言ってたのかも知れませぬな。
876 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:54:25 ID:2NchKqXY0
JR東海は突然ぎりぎりに発表するのが大好き。
877 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:56:37 ID:UH/EEwE60
西日本旅客鉄道株式会社は、ICOCA,Lakip,cacicoと3つを商標登録しておき、
その上で検討した結果ICOCAを採用することにしたのではないでしょうか。
他の会社でも、実際に使われていなくても商標登録されているものが結構あります。
878 :
|∀゚):2006/01/27(金) 01:05:55 ID:B5KY+vVS0
879 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 01:08:53 ID:UH/EEwE60
>>878 東海が考えることですので多少は大目に見てやってください。
880 :
|∀゚):2006/01/27(金) 01:11:27 ID:B5KY+vVS0
やはり新幹線しか眼中にないと…
新幹線には踏切がないからな。
881 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 01:15:12 ID:UH/EEwE60
>>880 東海は新幹線しか眼中にないと思います。
ICカードサービスも新幹線への導入を主に行いたいみたいだし、
在来線ICサービスはおまけ程度でしょうね。
スルッとKASAI
883 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 01:22:41 ID:UH/EEwE60
他社の相互利用が気になるな。
新幹線メインなら西を巻き込んで東海道山陽全線IC対応になりそうだ。
885 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 01:27:06 ID:UH/EEwE60
>>884 新幹線はおそらくそうなるでしょうね。
在来線の方もJR東日本やJR西日本エリアから乗り通せると非常に便利になりそうです。
新幹線のIC化は、現行のエクスプレスカードをICカードで行うもので、
会員限定サービスになるでしょう。
新幹線におけるサービスは、電子マネーとしてじゃなくて電子チケットだと思われ。
だから、そのままいきなりタッチアンドゴーで自由席に乗れるものとは違うんじゃないかな。
887 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 14:56:17 ID:MhFgLVN30
Suicaとも共通化するみたいだけど、ちゃんとタッチアンドゴーだけで
都区内の駅まで行けるのかな?勿論東京or品川駅からの追加運賃は無しでだぞ。
それが出来るんだったら今持ってるView解約してエクスプレスに乗り換えてもいいかな・・・
888 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 16:37:16 ID:ELEIMJx7O
恐らく新幹線のカードはエクスプレスサービスをIC化させたものになるので、タッチ&ゴーは出来ないと思う。
一方在来線向けのICカードは、SuicaやICOCAのように、タッチ&ゴー方式の乗車券や電子マネーとして使えるようになると思われる。
518 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 02/12/24 23:38 ID:yZ4d1KZ1
イコカの代わりにボツになったと思われるネーミング
IRCA(イルカ) 商願2002-071143
Lakip(ラキップ)商願2002-071145
cacico (カシコ,キャシコ )商願2002-071146
ちなみに イコカは商願2002-071144
特許庁 商標出願・登録情報検索
http://www.ipdl.jpo.go.jp/Syouhyou/syouhyou.htm より
・・・イコカが一番マシか
>>888 エクスプレスカードも、一応、エクスプレス予約で購入した上、
そのカードをタッチする事で新幹線の改札は通れるようになる(はず)よ。
これは以前IC化のプレスリリースで発表されており、実際名古屋駅で試験やってる。
これと在来線向けのIC乗車券はシステム、というかアプリケーションは別になるが、
カード自体は1枚で出来ると思われ。
ただ、
>>887のケースでちゃんと使えるかどうかはまだわかんないけど。
891 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 00:46:49 ID:FNiUE4gYO
まさかクレジット機能付カードしかでないなんておちではないよな?
是非プリペイド方式のカードも発行してほしい。クレジットカードを何枚も持つのは嫌だからな。
トリコか。
こんなところで出ちゃった以上、30日(月)にも発表するだろう。
オリコカードと紛らわしいじゃないか
893 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 00:57:27 ID:1uw8gVXj0
名古屋地区の在来線のIC化は、4月までには間に合わないだろうな。
情報がまったく出てこない。
894 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 01:02:07 ID:FNiUE4gYO
東海旅客鉄道株式会社の葛西会長は、サービス開始直前になって発表するのが大好きです。
いきなり4月から、ってのはないだろうな…。
PASMOでも、開始からまだ1年も前にも関わらず、
すでに一部の駅の改札にリーダが設置されて、
これから時間かけてフィールドテストを行おうとしてる状態。
規模が小さいといえど、やっぱJR東海もフィールドテスト必要であろう。
まだまだ先の悪寒。
896 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 01:14:55 ID:1uw8gVXj0
じゃあやっぱり名古屋地区のIC化は9月からかな?
897 :
|∀゚):2006/01/28(土) 01:17:39 ID:dkRCJVDM0
トリ=3。
JRグループで三番手であることを強調したネーミングとなります。
898 :
sage:2006/01/28(土) 01:38:22 ID:4rVyiVaA0
ニューオレンジカード
ICオレンジカード
901 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 09:21:14 ID:xv/V0OlO0
北海道〜
902 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 10:38:15 ID:NKGRnV4s0
903 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 11:49:14 ID:FNiUE4gYO
JR北海道の様に東海も在来線のICカードはSuicaを導入させてもらえばいいのに。
>>900 まずは、新幹線と同様の導入テストとなるのだろう。
これで即4月スタートかというと、そこまではちょっと分からない。
改札だけでなくチャージのための工事(券売機の取替)が必要となるし。
ただ、入社・転勤や入学時期にあわせて定期券スタイルを切り替えるというのが理にかなった選択ではあるが。
あと、共和駅で改札改造工事が開始されている。
図面のファイルが置いてあったので題名をチラ見したら「大垣駅他〜」となっていたので、おそらくIC導入の一環としての工事を各駅で実施し始めるということだな。
>>903 Suicaと連携するとは思うが、それより名鉄・名古屋市交との連携を考えて欲しい。
もし互換性がないと、金山の連絡改札口が無用の長物となってしまうので。
他のICカードとの互換に関しては、始まれば、互換に向けて必ず動くと思うが、
そもそもトランパス陣営のIC化がいつ始まるかってのが問題だよね。
906 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 12:19:52 ID:epp1hn67O
>>887 そもそも現行の特定都区市内均一区間制度は、切符が手売りだった時代に出札係員の手間を軽減化するためのもの。
IC化で廃止の時を虎視眈々と狙っているの鴨試練。
>>905 交通局が2008年、名鉄が2010年だそうだ。
マジな話、2010年なんて福岡札幌あたりでもICが一般化している頃だと思われ、そんな時期に及んで他陣営非互換のICなんかやったら物笑いのタネだろう。
908 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 21:14:58 ID:FNiUE4gYO
東海会社線から東日本会社線や西日本会社線をまたいで乗車する人も多いだろうから、
ICカードは会社をまたいででも使えるようになってもらいたいものです。
909 :
有馬:2006/01/28(土) 23:44:16 ID:NxkDC75i0
IDがキハ75なので記念真紀子にきますた。
>>904 あれはセントレアアクセスに消極的な倒壊が
地元財界に名鉄との連携を迫られたため
形だけ作ったものです。使い勝手は二の次。
910 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 23:51:50 ID:eMkCIIFO0
トリコかぁ〜 けれど末端の駅(多治見・土岐市)なんかにも
IC対応改札機が設置完了らしいので期待大
>>909 形だけという割には大がかりに作っているけどな。
基本的には、金山乗りかえでの連絡運輸協定を結んでいないことが一番の理由。
これについては、必ずしも倒壊だけの責任とはいえない。
>>910 改札機?
まあいいや。
極端な話をすれば、旧型の改札機でもIC対応設備は設置可能。
あくまで極端に言えばだけどね。
事実、新横浜駅では、倒壊管理の在来線改札口で、旧型改札機にSuicaのリーダーを載せている。
ま、多少は嫌味もあるかもねw
ま、実際にはIC導入にあわせて、名古屋地区の倒壊の駅の自動改札機から旧型は一掃されるだろう。
どこまでを区間とするのかな?東海道線中央線は確定としても、他線はどうなるか。
関西線あたりも改札機設置時期から考えて、桑名あたりまでは導入するかも知れない。
913 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 00:35:06 ID:X+0BmX3g0
旧型改札機とか新型改札機ってどこをもって見分けてるんですか?
JR東日本のように、バーの付いた者が旧型、バーレスのものが新型なんですか?
914 :
有馬:2006/01/29(日) 00:39:02 ID:OnpkizKe0
>基本的には、金山乗りかえでの連絡運輸協定を結んでいないことが一番の理由。
じゃあ実質定期券・回数券専用ってこと?
915 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 00:39:31 ID:X+0BmX3g0
続けてで悪いんですけど、900の写真のようなものはICリーダ部分が付いているのですが、
タッチ部分が真っ黒ですよね?! あれって形だけで、リーダ、ライタモジュールは
付いていないってことですよね?
小田急の新宿駅もそうなっていたのですが。
916 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 00:44:43 ID:8YRMHdfj0
構内が繋がっているのに連絡運輸がない
連絡改札があっても連絡運輸がない
だから氏ねなんだよあほや鉄道め!!!!あほ鉄氏ね!!!!!!
>>915 >続けてで悪いんですけど、900の写真のようなものはICリーダ部分が付いているのですが、
>タッチ部分が真っ黒ですよね?! あれって形だけで、リーダ、ライタモジュールは
>付いていないってことですよね?
いや、色は関係ないんじゃないかと。
実は俺のいる会社のセキュリティーカードがICなんだけど、リーダーは真っ黒だし。
リーダーを示すマークが、緑色のLEDで点灯している。
新幹線の改札口で試験をしている改札口のカードリーダーもそんな感じだよ(青色のLEDが点灯しているな)。
>>916 「倒壊だけの責任ではない」と書いたけど、もちろん名鉄だけの責任でもない。どっちも同罪。
倒壊の場合、名古屋駅で近鉄やあおなみとの連絡改札があるけど、どちらも連絡運輸はやっていない。
近鉄⇔名鉄では連絡運輸協定を結んでいるけど、連絡きっぷが買えるのは近鉄→名鉄の場合のみ。
でも近鉄は、名古屋地区のICネットワークには参加する意思はない(新聞記事より)。
どこでもいいから、この状況をまとめられる人が現れないものかと。
918 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 01:03:49 ID:Y3WOpXnD0
>>917 形式的には関西私鉄に主に搭載されているICリーダライターと同じものかと。
919 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 01:49:30 ID:SgHCAbnJO
JR東海は新幹線で儲けてるんだから、さっさとIC対応工事を進めてもらいたいです。
JR東日本はSuica導入時、関東エリア全ての駅で導入したんだっけ?
新幹線が儲かってるのと在来線への投資って関係あるのか?
経営上必要なところには投資するし、儲からないところには投資しない。
普通の会社に勤めていたらこのくらい普通に考え付くのでは?
まぁ所詮2chは自分勝手で言いたい放題なんだけどな。
921 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 11:05:00 ID:0y4WZ7mPO
>>917 >近鉄⇔名鉄では連絡運輸協定を結んでいるけど、連絡きっぷが買えるのは近鉄→名鉄の場合のみ。
名鉄→近鉄の連絡きっぷが買えないだけでなく、定期券での連絡運輸は全くないんですよね。
いずれにせよ、どうして名鉄と近鉄の両社間では連絡運輸に消極的なんでしょうか?南海も含めて3・3・SUNフリーきっぷがあるのにね。
>でも近鉄は、名古屋地区のICネットワークには参加する意思はない(新聞記事より)。
近鉄が名古屋地区のICカード乗車券のネットワークに参加しなくても、PiTaPaとの相互利用だけでも目指してほしいですね。もっと言えば、名鉄や名古屋市交通局などがPiTaPaにも参加してくれればいいのですが。静岡鉄道などもPiTaPaに参加することになっていますし。
それどころか、KOBE PiTaPa MasterCardやOSAKA PiTaPa JCB(いずれもクレジットカードとPiTaPaの一体型)は、名鉄などと同じく愛知県が本拠地であるトヨタグループのトヨタファイナンスが発行元になっています。
>>921 >もっと言えば、名鉄や名古屋市交通局などがPiTaPaにも参加してくれればいいのですが。
それは無理。
しずてつが参加することはちょっと意外に思ったが、そもそも「後払い」方式は他所の地方の人間には馴染めない。
主流がSuicaのそれになっている以上、それに合わせるだろう。
だから近鉄が名古屋エリアのネットワーク不参加、ということにもなるわけだが。
923 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 11:20:45 ID:3t1sIOJ7O
つうか、定期券をIC化できないなら意味ねえよ。
>>922 じゃ、PiTaPa陣営がICOCAとの相互利用だけでなく、プリペイド専用PiTaPaも導入すればいいと思うのですが。
そのプリペイド専用PiTaPaおよび既存のPiTaPa(ポストペイ/プリペイド併用=ただしPiTaPaエリアでは現時点ではプリペイド式は未運用)は、
どちらも名古屋地区のICカードネットワークとはプリペイド方式のみでの相互利用を可能にすれば、名古屋でICカードネットワークが分断されることは回避されるのではないでしょうか。
>>924 ここは倒壊のスレなのでそのついでに言うけど、倒壊と名鉄の仲が悪いとはいえ、名古屋エリア全体でみればより多くの人が恩恵を受けるのは近鉄との連携ではなく倒壊との連携。
倒壊と束の仲が悪いとはいえ、Suicaとの連携はまずは前提にするだろう。
そのような状況で、なぜPiTaPa?
>>925 PiTaPaはSuicaとのプリペイド式での相互利用も目指していますので、近鉄が参加しない名古屋地区ICカード乗車券ネットワークとの相互利用もやはりプリペイド式でいずれは可能になるのではと思った次第です。
これなら、例えば、阪急を普段PiTaPaで利用している人も、名鉄などでPiTaPaをそのままプリペイド式で利用可能になりますが。
927 :
926:2006/01/29(日) 12:09:13 ID:0y4WZ7mPO
さらに言わせていただきますが、JR東海がICカードを導入する際には、
>>925さんが言われるように、ぜひSuicaとの連携は行ってほしいと思います。
同様にもちろんICOCAとも。
とにかく、JR東海はICカード導入にあたっては、JR東日本やJR西日本の在来線からの流入も考慮すべきです。
ドラざえもんウザーーーー
しかし、JR東海では、現在のところ私鉄や地下鉄やバスなどとのICカードの相互利用は考えていないと聞いていますが。
仮に相互利用が可能になったとしても、愛知環状鉄道や城北線などごく一部にとどまり、名鉄や名古屋市交通局や近鉄などとの相互利用は実現の可能性は低いでしょう。
930 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 13:10:47 ID:X+0BmX3g0
サービス開始時から相互利用できるのは、SuicaとICOCA位だと思われ。
そのうちPiTaPa等とも相互利用できるようになると思うが。
931 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 15:07:01 ID:0y4WZ7mPO
直近のレスを読んでいると、名鉄はJR東海とだけでなく、近鉄とも仲が悪いように思えてきます。
連絡運輸が弱いことや、近鉄がトランパスや名古屋圏交通ICカード乗車券網に加わらないことなどからも。
辛うじてPiTaPaと名古屋圏交通ICカード乗車券のプリペイド式による相互利用にとどまるでしょう。
932 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 16:05:50 ID:+8Xl3Qac0
名古屋駅の改札機にもICカード準備工事みたいなものしてあったような希ガス
933 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 17:59:20 ID:SgHCAbnJO
>>932 画像UPキボン。
IC対応改札も増えてきて、いよいよサービス開始って感じになってきたな。
大垣はすでにIC対応になった模様
935 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 18:51:18 ID:FDeODB4+0
今日気になって金山の改札見てきたけど、まだだった…
_| ̄| . . . . . .. ... .... ○ コロコロコロコロ
今季冬季五輪の開催地を語るスレはココですか?
937 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 19:47:41 ID:+8Xl3Qac0
>>933 画像はない。スマソ
でもなんかのステッカーのところに準備工事っぽい穴があったような気がする
938 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 19:58:21 ID:sAopaL+S0
地下鉄と交互利用が出来ないんじゃ意味ないじゃーん
939 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 20:28:17 ID:SGxGFEO60
いくら先進技術を使っていても、価格的魅力がないと名古屋人は使わない
(トランパスは価格的魅力があるから普及した)
さて、倒壊はどうするか。
940 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 20:46:34 ID:0y4WZ7mPO
>>939 JR東海はICカードにプレミアムを付けない代わりに、
東海道・山陽新幹線のエクスプレスICカードとの連携やSuica&ICOCAとの相互利用をアピールするのではないかと予想しますが。
SuicaもICOCAもプレミアムを付けていませんし。
>>939 ステレオタイプの考え方で話を進めるなヴォケ。
トランパスが普及したのではなく、ユリカ(名古屋市交通局発行)が
普及しているだけ。
現にSFパノラマカード(名鉄発行)なんて、「持ってますよ」って
話を聞いたことがない。
ユリカが普及したのは価格もさることながら、区間にかかわらず
券売機に並ばなくて済むという、ストアードフェアカード最大の
長所が好評だからだ。
第一割引率自体は、回数券時代より下がってるし。。。
942 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 20:53:34 ID:SgHCAbnJO
倒壊のICカードだけプレミアムが付くなんてことは考えにくい。
SuicaやICOCAとの互換性を強調したいなら、電子マネー部分も共通にしてもらいたいな。
今のようだとICを使って買い物もしたいのなら、各社のICカードを持たないといけないし。
943 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 20:54:15 ID:xGACEM/n0
そういえばICOCA没になったcacicoはカキコにするべきだったな
944 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 21:02:51 ID:0y4WZ7mPO
名鉄でのトランパス利用率は名古屋市交通局よりかなり低そうですし。
名鉄ではモノレール線を除く全線でトランパスを導入すると聞いていますが、
それでもこの傾向は変わらないと思いますが。
945 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 21:30:32 ID:SGxGFEO60
>>944 >名鉄でのトランパス利用率は名古屋市交通局よりかなり低そうですし。
これは、確かな情報ですか?それともただの推測ですか?
名鉄のSFパノラマカードを買う人は少ないとは思うけど、ユリカを持ってる名鉄利用者は結構いると思うよ(漏れもその一人)。
結局、名鉄利用者も名古屋に行く時に地下鉄を使うことが多いから、名鉄利用者の多くは地下鉄利用者でもある(倒壊にも言える)。
こういうことを考えても、交通局との共同使用は最大の問題だと思う。
946 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 21:41:38 ID:0y4WZ7mPO
>>945 >これは、確かな情報ですか?それともただの推測ですか?
確かとは言えませんが、名鉄でのトランパス導入エリアが拡大途上であるために、名鉄でのトランパス利用の割合が名市交より低いことは容易に想像できるのですが。
そりゃ導入エリア外をひっくるめたら利用率が低いに決まってるやん
948 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 21:52:07 ID:FDeODB4+0
| ちょっと通りますよ・・・ . | | ∧∧ |
| | |. (゚д゚,,)| <ど、どうぞ・・・
|. _|l\ _|l\ _|l\ |. \' Y |
| |\____||\. |\____||\. /⌒ヽ____||. |. \ |
|. =======| | ̄|| ̄| | |=|| ̄| / ´_ゝ`)=||._ _|._ \|
| || || || | | || | | |↑|| | | /.|↑||ъ| ||ъ |
| || || || |\| || | |\|□|| | | /| | ..|□||. ̄  ̄|~'┘
|_||_||_||_| | ̄|| ̄|_ _| | ̄|| ̄|_// | | | ̄||._ __|.
. / \| || |. \| || |. U .U\| || \
949 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 21:52:10 ID:OAaydcrG0
>>946 >名鉄でのトランパス導入エリアが拡大途上であるために、名鉄でのトランパス利用の割合が名市交より低い
>>944 >名鉄でのトランパス利用率は名古屋市交通局よりかなり低そうですし。
>名鉄ではモノレール線を除く全線でトランパスを導入すると聞いていますが、
>それでもこの傾向は変わらないと思いますが。
名鉄で全線でトランパスを導入しても、
「トランパス導入エリアが拡大途上であるために、名鉄でのトランパス利用の割合が名市交より低い」
という傾向は変わらない、ということですか?
950 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 22:05:01 ID:0y4WZ7mPO
>>949 名鉄のほぼ全線でトランパスが導入された時点では、豊橋・豊川方面などからの利用が見込めるため、
トランパス利用率も多少はアップするものと思いますけど。
しかし、やや長距離の利用になることも大いに有り得ますので、
名市交での利用率には追い付けないと予想しますが。
951 :
941:2006/01/29(日) 22:24:19 ID:pSIN4o/Q0
>>949-950 そりゃトランパス利用率は交通局の方が高いだろ。
だって名古屋市外より市内の方がずっと公共交通機関分担率は高いんだから。
ストアードフェアカードを持つって事は、少なくとも日常的に電車やバスに乗る機会があるという意味も、やっぱりあると思うからね。
もっとも名古屋市民は、普段車利用の人間でもユリカは一応持ってるっていう香具師は多いんだけどね。
名鉄乗るときには金券ショップでバラの回数券買うでしょ
土日きっぷなら約3割引だし
JAL穴のモバイルやsuicaとかのおサイフケータイ使ってるし
エクスプレスカードも使ってるけど
価格的になーんのメリットもない名鉄のは絶対使わないな
953 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 22:35:43 ID:4VrBNVnj0
やっぱり、豊橋から名古屋までなどといった利用が多くなりゃ、トランパスの残額があっという間になくなっちゃうからな。
トランパス太郎は巣に帰れw
955 :
941:2006/01/29(日) 22:51:33 ID:pSIN4o/Q0
>>954 倒壊のICカードがトランパスと連携するどうかということの延長線上なわけで。
あえて煽らせてもらうけど、三島だの沼津だのの連中がSuicaが使えるかどうかよりも、当事者の数は圧倒的に多い。
いやぁ盛り上がってきたねぇー、と、
スレが立ったの見たら
一昨年じゃん
「2・TORICO」?期待sage
957 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 22:54:49 ID:SgHCAbnJO
まずはSuica、ICOCA、PASMOとの相互利用になるだろう。
トランパス等はその後。
ええい!!発表はいつなんだ??
959 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 22:58:17 ID:SgHCAbnJO
もう発表してもいい頃なのだが…
960 :
|∀゚):2006/01/29(日) 23:02:01 ID:wwdb//tw0
>>955 それを百も承知で「JRグループの協調」を大義名分に
Suicaとの連携を最重要事項と捉えるのが静岡クオリティです。
御期待ください。
961 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 23:02:59 ID:4VrBNVnj0
>>955 JR倒壊のICカードとトランパス陣営のICカードを相互利用するとすれば、福岡地区のワイワイカード(磁気式SFカード)のように、JR利用時には運賃割引が効かないようにする手もあるのでは?
962 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 23:08:52 ID:0y4WZ7mPO
次スレのタイトル案を一つ挙げときますね。
【名称は】JR東海ICカード乗車券Part2【TRICO?】
963 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 23:14:52 ID:0y4WZ7mPO
次のスレタイ案をもう一つ。
【正式発表】JR東海ICカード乗車券Part2【まだ?】
965 :
941:2006/01/29(日) 23:25:16 ID:pSIN4o/Q0
>>961 あれもすごいね。
ワイワイカードとよかネットと、福岡市交は2系統を受け入れていて、しかも西鉄バスに攻勢を受けているっていうのも。
これ知ってる人は少ないかも知れないけど、倒壊もかつては交通局とのタイアップきっぷを出してた時期があった。
昭和63年から平成2年くらいまでかな。つまりJR化してすぐの頃ね。
いつの間にかなくなってしまったけど。
名鉄が囲い込みに成功したということもあったろうし、火災大明神が実権を握ってから他社連携に消極的になったというのもあるだろうな。
967 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 23:44:36 ID:SgHCAbnJO
>>964氏の写真のように、名古屋エリアではだいぶ工事が進んでますね。
ところで去年、自動改札がなかった東海道線内の駅にも扉のない自動改札機が導入されましたが、
あれはIC化を見据えて導入したのかな?
あの改札機は蓋を外すと簡単にIC対応にできそうな感じなんですよね。
968 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 23:45:57 ID:0y4WZ7mPO
>>961 >>965 それを応用して、PiTaPaとプリペイドのみと思われるトランパスICカードの相互利用についても、
名鉄や名市交などをプリペイド式で利用する場合はチャージ額から運賃を割り引き、
一方、近鉄を含むPiTaPa参加各社局エリアではPiTaPaをポストペイ式で使う場合のみ割引を適用すればいいと思うのですが。
969 :
名無しでGO:2006/01/29(日) 23:55:56 ID:BfGw4BfZ0
次スレ案
【スルッと】JR東海IC乗車券スレPart2【KASAI】
971 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 00:03:39 ID:SgHCAbnJO
>>967 恐ろしいくらい簡単。
サイズは違うものの同等性能を持つ改札機の改造は、すでに酉がICOCAで完了。
南海高野線の山間部各駅はこれから。
>>972 ありゃ内部的にはバラバラ。東海のは扉がない以外ほぼフル機能の別物。
ただし恐ろしいくらい簡単、という点はもちろん正解。
たぶんこの分だとサービス開始は9月か10月じゃないか?
あと2ヶ月で改札機の改造までするとは思えないので。
いきなりSuicaとの相互利用は果たしてやるのか?
974 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 07:56:42 ID:a4CDd7D6O
>>973 18年度中と発表されているから、9月や10月になる可能性も高いよな。
それにしても詳細は決まっているだろうから、早く発表してもらいたい。
975 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 10:24:40 ID:Rv56t6KTO
>>973-974 すでにいくつかの駅で改造が始まっているのに、8ヶ月も放置はしない。
テスト期間といっても、新幹線改札でテストは済んでいるともいえる。
地下鉄・名鉄で既に実施済だった自動改札導入時とは違い、名古屋圏のお客の多くがICカードに慣れていないのが問題といえば問題だが、既に導入済の地方都市でも目立ったトラブルは起きておらず、比較的スムーズに進むだろう。
4月開始かどうかはわからないが、秋口まで延ばすような施設の無駄遣いはあり得ない。
あと、簡易改札機の導入状況から考えて、東海道線や中央線だけでなく、関西線も桑名あたりまでは導入になると思う。
自動改札機のないところはカードリーダーのみ設置になるが、定光寺・古虎渓・釜戸・武並・美乃坂本・弥富・長島といったところか。
976 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 10:34:49 ID:KpAD0J490
片山逝ってよし。
JR西のICOCAの場合、自動改札機の天板改造が始まったのが前年末ぐらいから。
ICカードリーダー取り付けならびに制御部改造を1〜5月ぐらいにやっていました。
社員を対象としたモニター試験が6月に入ってすぐぐらいからで、6月28日から一般モニター試験を
1ヶ月実施した後、11月1日から本運用開始というようなスケジュールでした。
今回、JR東海がカード管理センターを独自に立ち上げているのか、それともJR西もしくは東に相乗り
しているかで違ってくるでしょう。共同利用するとすれば、JR西とのほうが可能性がたかいかな。
ExpressカードとJ-WESTカードの件や、東海道・山陽新幹線の繋がりもありますから。
おそらく、9月か10月から本運用というのが良い線かなと思います。
>>975 といっても、来年3月開始予定なのに、
もう既にPASMOのICリーダを設置してる京王の駅だってあるぞ。
フィールドテストにはそれなりに時間かかると思われ。
それに、今2駅でリーダが設置されたが、千種は地下の方がまだだし、
そもそも開始予定の全駅にリーダ設置の工事が終わるまでに4月になってる希ガス。
新幹線の件も、あれはSFじゃなくて、指定券システムの実験だから、
全然内容が違うよ。
979 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 12:41:48 ID:OSnpwjLW0
>>978 >そもそも開始予定の全駅にリーダ設置の工事が終わるまでに4月になってる希ガス。
3月中に全部終わるよ。
あんまりいい趣味ではないが、共和駅の改札(ここも工事中)の横にたまたま「大垣駅他改札〜」っていうタイトルの工事図面のファイルがあって、ちらっとのぞいてしまったw
つまり、対象駅全部を一気に工事してしまおうってことで。
単にテストだけならそれこそ2駅で十分だろう。
で、そこに「至 平成18年3月28日」と書いてあった。
こういうものの工期延長はありえない(むしろ早まる)のでね。
定期券の大量更新があるから、4月にやるかはちと疑問だが、そんなに遅くない時期にやるだろう。
>>975 最大の問題は岡崎駅の改札分離をやるかどうかだ(高蔵寺は不可能なので)。
980 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 12:49:54 ID:F1M/MOBk0
>>979 カードリーダライタが乗っかればそれで開始と言うほど単純なものではない。
各駅にサーバを設置したり中央サーバの設置と通信の確保、あと東海地区には近郊区間がないから
経路指定の特例とか規程面、運用面の制定も必要となる。
981 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 12:54:55 ID:OSnpwjLW0
>>980 ま、そういう工事は改札のそれと違って、一般人には見えない部分ですからね。
すでに施工済かも知れないし、これからかも知れない。
ただ、内部的な機械の準備は、去年の初めあたりから始まってるのだが。
倒壊の定期券を持っている人なら、微妙な変化に気付いたはず(詳しくは四千海の過去ログ参照)
982 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 12:59:04 ID:a4CDd7D6O
何か5月〜6月の開始が有望な気がする。
大半の人の定期更新が済んだ直後に開始し、その次の定期更新がある3ヶ月後までは
ICの存在や使い方をたくさんの人に広める期間にするような気がする。
>>981 定期券の微妙な変化って、名前を申込書スキャンからカナ入力に変わったことだったっけ。
984 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 15:14:06 ID:a4CDd7D6O
定期券の名前ってカナ表記になったんですか? 今までは漢字で書いたのを転写してましたよね?
東日本は前からカタカナだった気がする。
985 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 17:02:46 ID:fqbjhZ/s0
酉では、マルスの場合MV30や継続発行機を使ってる周辺ではカナ入力が多く、
それらがあまり普及してない地区ではスキャンが多い。
酉のPOSはカナ入力しか対応していないので、POS駅では必ずカナ入力。
986 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 17:26:34 ID:a4CDd7D6O
東日本旅客鉄道株式会社はSuicaサービス開始のどのくらい前に発表を行なった?
987 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 20:38:27 ID:TiBuHCAq0
>>980 >各駅にサーバを設置したり中央サーバの設置と通信の確保、
そんなの全てを今からスタートしてたら18年度中でも間に合わないだろ。
いくらなんでも既に準備は前から進めていると思われ。
>あと東海地区には近郊区間がないから
>経路指定の特例とか規程面、運用面の制定も必要となる。
これだが、高山線や太多線はIC見送りになる可能性が大のような気がする。
つまり、IC使用で岐阜方面と東濃方面を利用する場合は名古屋経由限定と。
じゃあ本当は太多線・高山線経由で多治見から岐阜へ行ったのにIC使用の
場合はどうするのってことになるが、名古屋経由より美濃太田経由の方が
運賃が高いので、経路外乗車でかえって高くつくわけで。
988 :
987:2006/01/30(月) 20:40:29 ID:TiBuHCAq0
訂正
×名古屋経由より美濃太田経由の方が運賃が高いので、
○名古屋経由の方が美濃太田経由より運賃が高いので、
989 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 20:47:07 ID:kSNFfvlbO
>>987-988 その理屈からいえば、三重県方面では伊勢鉄道経由の問題があるため、導入されたとしても関西線亀山駅止まりになりそう。
990 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 20:54:13 ID:UA4torwd0
>>987に同意。
漏れも、今からネットワーク構築を行っていたのでは、
今年度中には間に合わないと思います。
自動改札の改造が行われているところは、既にネットワーク構築は済んでいるだろうな。
992 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 20:59:14 ID:UA4torwd0
>>991 間違えました。 スマソ。
2006年度中でしたね。
993 :
989:2006/01/30(月) 21:01:54 ID:kSNFfvlbO
三重県内のJR東海の駅では自動改札機のIC対応のための更新か改造、IC対応のタッチパネル式券売機の設置は現在行われてるんですか?
994 :
987:2006/01/30(月) 21:04:20 ID:TiBuHCAq0
>>991 俺は18年度中(西暦なら2006年度)と書いたけどね。まあいいや。
>>989 三セクは愛環のみ導入かな、と思う。
あそこは去年1月に、既にIC導入テストをやっているし。
>>979の指摘どおり、岡崎駅の改札を分離する必要があるけど、今度の改造でそこまで踏み込むかな。
伊勢鉄の場合は厳しいんじゃないの?
というか、関西線も桑名まではなんとか導入区間になりそうだけど、そこから先はどうかねえ。
995 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 21:14:05 ID:UA4torwd0
>>993 三重の話はあまり聞かないな。
ところで、最近富士駅にタッチパネル券売機が設置されたみたいだけど、
なぜ富士だけに設置したのだろう?
名古屋エリアでもないのに。。。
996 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 21:20:55 ID:MXltjrIc0
四日市の自動改札もなんかそれっぽい傾斜はついてるけどな。
997 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 21:26:06 ID:kSNFfvlbO
>>995 三重地区の場合、長島・桑名の両駅を除けば、津・松阪・伊勢市の各駅では近鉄のIC対応のためにJRの改札機を更新するのでは?
それもJRのICカードには対応しないというオチ付きで。
本当は和歌山県のJR/南海橋本駅と同じような形でもいいから、中間改札用の自動改札機も設置してほしいけど。
静岡地区で現時点では富士駅しか(?)タッチパネル式券売機がないのは、IC導入時期が名古屋地区より遅れるのと大いに関係ありそう。
998 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 21:35:20 ID:UA4torwd0
静岡のIC導入は2007年度ですよね?!
999 :
|∀゚):2006/01/30(月) 21:36:35 ID:eIl134z00
999なら名称は「YARANAICA」
1000 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 21:36:38 ID:ay+YW1BC0
I000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。