【社会】鯨肉の在庫、10年で倍増 調査捕鯨の供給過剰、今後さらに急増も
444 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:01:21 ID:SHLFoRLy0
居酒屋で鯨メニューってテレ東でやってたな
445 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:01:49 ID:+o6gE9ah0
>>426 問題ないのなら何もしなければいいのに、なんで政府は規制に向かって
動いてるんでしょうねw
売ってるほうに文句言えってセリフすばらしいですねw
買う方には全く問題ないという考え方、大陸的でよろしいw
とりあえず、需要と供給だけでも知っておいてくださいねwwww
くじらベーコン食いたい
447 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:02:05 ID:b75/uhyYO
現在の鯨油の消費量のツートップが英と独ってのも笑い所だな。
448 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:02:56 ID:MtDoSSwR0
>>431 だから今、日本が乱獲してもいいということにはなりませんよ。
>>433 どのみち「管理」を叫ぶ人たちは、
「鯨は増えたぶんだけ獲る、数は減らさない」と言ってるわけで、
鯨の数が捕鯨で今より減らないのなら、
捕鯨によって「魚の量を増やす」ことも不可能なわけですが。
>>440 なぜ断定を求めるのです?
断定でなかったら、1%の可能性に賭ける、とか言うつもりですか?w
そんな考えでほんとうに管理なんてできるのですか?
管理とは、やってみなければわからない、
などという見通しではじめるものではありません。
できるという見通しがあってはじめて手を出すものです。
>>442 ですから、捕鯨船団や缶詰工場、
販売ルートも生態系の一部なのかと尋ねているではありませんか。
449 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:03:11 ID:YLk+cHz3O
くじらが哺乳類である事にこだわっている変なヤツがいるな
水産資源だろ。それ以上でも以下でもない。
だからこそ切らさないように管理する必要がある。
感情論には科学的な境界線がないから話にならない
450 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:03:55 ID:B9h9mduA0
>>442 べつに反捕鯨ではないけどさ、その生態系どうたらっていうのやめたら?
海の生態系は海で食物連鎖はクジラが一位ってことで完結してるだろ。
酸素とか海鳥とか川とかそういう突っ込みはおいといて。
その食物連鎖に人がかかわってるのも結局人が魚とるから、って理屈になるだろ。
べつに獲ればいいんだけど、それで人が今海全体を管理できます、っておためごかしは信じられない。
451 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:03:59 ID:z2rbd3M60
鯨キター
水菜キター
醤油キター
452 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:04:27 ID:S4XRKul00
>>448 >だから今、日本が乱獲してもいいということにはなりませんよ。
なんで乱獲に飛躍してるのwwwwwwww
まともに議論してくれ。お願いだから(´д`)
453 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:05:39 ID:MtDoSSwR0
>>448 鯨が哺乳類であることを考慮に入れずに、
「切らさないように管理」が可能なのですか?
呆れましたね。
454 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:06:07 ID:b75/uhyYO
>>445 前半と後半で矛盾してる気もするが…
消費してる日本の方でも鮪の保存に努めようとして何か問題が?
反捕鯨派の正体は、アメリカの牛肉業界だとかいううわさがあるな。
あるいは日本の捕鯨船をスパイと思い込んでいる米軍とか。
456 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:06:57 ID:MNcEAi2S0
捕鯨反対派の代表的なご都合理論
●クジラは汚染されている/マズイと思う人多い
>なるほど、商業捕鯨を再開しても、食べる人は極少数と言う事ですね。
●商業捕鯨が再開されれば、世界中のクジラが一頭残らず乱獲される
>変ですね。汚染されていてマズイ肉で、食べる人が少ないなら、捕る人は居ないはずですが・・・
●それでもニッポンジンはクジラを冷凍保存する為に乱獲するに決まってるのだ!!!
・・・
457 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:07:44 ID:IzkG1WFW0
鯨の生姜焼き、鯨の刺身、鯨の味噌汁、鯨の竜田揚げ、鯨のベーコン食わせろ。
牛肉は安くなったけどね、貧乏だったからよく食べてたね。
458 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:08:11 ID:mDfwMm9i0
地球が持たんときが来ているのだ!
ここに至って私は,
人類が今後 絶対に鯨食を繰り返さないようにすべきだと確信した。
アクシズを地球に落とす!
これによって地球圏の鯨食の源である地球に居続ける人々を粛清する!
459 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:08:34 ID:l5sTq4tY0
また
>>418スルーされちったorz
やっぱ都合の悪いレスはスルーするんだ
クジラを天然記念物にしたらいいんじゃね?
461 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:09:08 ID:PaoCX68I0
>>453 自己レスしてないで哺乳類であるがゆえに管理が不可能か、
少なくとも困難である論理的な根拠を示せや。
462 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:10:02 ID:o+PUL2TB0
>>452 まともに議論するならカルト相手にしても無駄だって
彼ら調査資料すら無視するし
463 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:10:12 ID:OV/A9j+RO
>>427 お前の理屈だと
原始人にマンモスや大角鹿、洞穴熊、毛サイを食うな、
中国人に野生動物を食うな、
マサイ族にシマウマやヌーを食うな、
イヌエットにアザラシやトナカイを食うな、
と言うのと同じじゃないか、
世界の食文化の完全否定じゃん!
そのうちお前は肉食動物は草食動物を食うなと言うよな!
464 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:10:18 ID:1TRYfnkw0
>>453 性悪説唱えるなら全人類にまで拡大して考えろ。
そして自ら全人類の先陣を切って彼岸へ旅立て。
465 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:10:43 ID:uWQS3NU30
なあに?緑豆日本支部の人がいるの?
466 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:11:58 ID:yYTTja8kO
鯨食べるの、おっさん、おばさんくらいでしょ
一部の鯨食者の為に面倒なこと言われてまで残す必要のない産業
467 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:11:59 ID:rrusbeCi0
468 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:12:57 ID:MtDoSSwR0
>>455 牛肉業界は直接政府を動かせますので、
わざわざ捕鯨に口を出す必要はありません。
牛肉と鯨肉の消費量を比べてから言いましょう。
>>456 実際には汚染されているが、汚染を隠して需要を煽るのが問題、ということでしょう。
政府が調査捕鯨肉の在庫を吐き出さないのは、
汚染の程度を隠していて、でも国民に食べさせるのは気がひける、といったことかもしれませんね。
>>463 原始人は工場を作ったり販売ルートを拡大したりはしませんよ。
どうして原始人の食事と、現代人の商業行為をいっしょくたにできるのですかね。
イヌイットが鯨を食うのはいいんですよ。
換金行為が(原則としては)ありませんからね。
469 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:13:25 ID:TuyaE33c0
こんばん鯨で鍋パーティーします。
若い女の子きてね!
○大アメフト部員
470 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:13:36 ID:qiy/GGVv0
名古屋人だけど、うちの近所のスーパーでは普通に売って
ますよ。結構。置いてない店の方が少ないのでは?
基本は刺身なので高価で少量なんだけど。
471 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:14:09 ID:V3paiKXr0
>>448 あぁ、言い方が悪かった。スマン。
じゃあ言い方を変える。
「鯨の頭数の管理なんてできない」
「それを試したときには終わりだ」と言ったよな。
誰がそう決めた?
見通しがないなんて誰が決めた?今から作ればいいじゃん。
現場で考える意識をもてよ。なっさけない考え方だな、本当に社会人か?
472 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:15:00 ID:MNcEAi2S0
捕鯨反対派の代表的なご都合理論
●現存のクジラの生息数についての日本の調査結果には信憑性がありません。
>なるほど、では日本の調査結果を覆すような調査結果をお持ちなんですね?
●我々は調査をしていませんので、調査結果はありません。
>では、なぜ日本の調査結果が信憑性に欠けるとお考えですか?
●ニッポンジンは捕鯨したいが為に、資源量を水増しして嘘の報告をしているに決まってるのだ!!!
・・・
473 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:15:25 ID:z1IKFFzX0
魚類の漁獲制限は日本はきちんとやっているし、
鯨についても漁獲制限は当然できる。
哺乳類だからできないとか言うわけのわからないキチガイは無視すれば良い。
でも、捕鯨再開を世界に説得するのはやめたほうがよい。
IWCを脱退して日本とノルウェーだけできちんと管理された捕鯨をやるべきだ。
でないと支那畜どもが乱入して本当に鯨は絶滅する。
支那畜が日本憎しで反対している現状はベターだと思う。
474 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:15:53 ID:46OYRQ5l0
ほとんど誰も食わないまま、保冷倉庫で数年間も凍りついたクジラ肉か・・・
エコキチガイの言い分を認めるつもりはさらさらないが、みじめったらしく
「調査」と称して調査するわけでもなければ食うためでもない捕鯨を続けるのもねえ。
調査捕鯨に同行している漁業会社に国から支払われる費用は、政治献金として
自民党にキックバックされ、水産庁からはその漁業会社に天下り。
結局、政治家と官僚と漁業会社が儲けているだけじゃん。
そんなムダ金を使うのはやめて、調査捕鯨は縮小しクジラの沿岸養殖技術を
研究するほうがいいんじゃないか?
そうすりゃ捕鯨でクジラが滅亡するというエコキチガイの主張の根拠は崩れるし、
正々堂々とクジラ肉を流通させることができるじゃん。
狂牛病の心配がある牛に変わって、貴重な動物性蛋白源になる。
475 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:16:25 ID:b75/uhyYO
>>470 バリバリ都会じゃん
ちょっと離れて三重にくると全然ないぞ。
476 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:16:46 ID:l5sTq4tY0
短絡思考のアメリカ人業者の脳内では
捕鯨再開→安い鯨肉が普及→輸入牛肉の消費量↓
それを阻止するために:つI 緑豆
477 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:18:01 ID:B9h9mduA0
単純にちょっと獲る程度だから、全体には影響しない、十分いる、って理屈なら分かるが、
人間が魚とる分、クジラにさらに食われると魚絶滅するかもしれんから、クジラとる、って理屈にはおれは違和感あるってことが分かった。
クジラの頭数だけならまだしも、全体の生態系まで考えて管理できるわけない。海の生き物全部だよ。
478 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:18:04 ID:L7PPctOlO
在庫過剰ってんならもっと安くなるだろ
どこの在庫だ
479 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:19:12 ID:nKl1mxJO0
ミンクたまおがほえていますよ
>だから今、日本が乱獲してもいいということにはなりませんよ。
乱獲をしないで調査捕鯨をして国際的に認められた上で
とっている。そのデータがおかしいというならどれを信じれば
いいのさ?やめてくれよな。基地外反捕鯨やその招聘科学委員会
などの傀儡の言う事は信じないぜ。またイギリスやその他の反捕鯨国は
反対するのは当然。かってにほえさせておけ。
>断定でなかったら、1%の可能性に賭ける、とか言うつもりですか?w
1%のかけをするのは科学的検証でもするぜ。
なにがいけないのかよ。馬鹿
>そんな考えでほんとうに管理なんてできるのですか?
>管理とは、やってみなければわからない、
>などという見通しではじめるものではありません。
>できるという見通しがあってはじめて手を出すものです
ほううおお。 わかったお前の頭を管理できないと見通し
がつかないから管理できないのか。あはははは。
お前の頭を管理するのは精神病院だけだ。はよいけ。
480 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:20:53 ID:jWZ7QLL50
身近で売ってないんなら通販で買え。
在庫が積みあがったままで「クジラもっと獲らせろ」
と言っても説得力ないだろ。
481 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:21:13 ID:b75/uhyYO
捕鯨を認める→日本が乱獲する→鯨滅亡
憲法9条改正→日本が懲役制の軍隊を持つ→アジアへの侵略戦争を始める
なにこの類似
482 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:22:03 ID:MtDoSSwR0
>>471 私にはあなたのほうが「何でもやればできる、
念じれば不可能はないんだ!」と無邪気に信じている子どもに見えるのですがw
残念ながら、世の中はそうはなってはおりません。
ホリエモンではないですが、みなさん
金>>>鯨
なのですよ。
実際にノルウェーはそうなっているではありませんか。
今では生殖年齢の雌まで捕獲している始末です。
そうしなければ、捕鯨従事者の生活が立ち行かないのです。
>>474 養殖は無理ですが、
小規模沿岸捕鯨の認可を求めることは可能でしょう。
捕鯨頭数を限って、資本の投下をさせないことです。
>>448 >ですから、捕鯨船団や缶詰工場、
>販売ルートも生態系の一部なのかと尋ねているではありませんか。
そうだろ?
484 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:22:44 ID:OV/A9j+RO
>>468 お前の食う物は全て太陽光から光合成した物やそれを食べている物ですけど。
だったらお前は何も食うなよ!
お前が餓死しないと説得力は無い!
鯨だけは売って食べていはいけないのだよ!
野菜や魚や豚、牛、鶏は売って食べて良いって食文化の完全否定ですけど!
日本は鯨を乱獲しないために調査しているんだけど。
お前はシャチにクジラを食うなと言わないじゃん!
人間に対する差別ですけど!
っていうか、
グリーンピースも鯨肉を食べることに文句を言う暇があったら
中国人が人肉を食べてることに
反対しろよ。あいつら人食い・・
486 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:24:12 ID:MNcEAi2S0
>>473 >支那畜が日本憎しで反対している現状はベターだと思う。
ですね。
現段階で、賛成・反対各国の色分けが明確になってますので、
IWCにはキッチリ機能して頂いた上で、日本・ノルウェー・アイスランドが中心に
商業捕鯨を再開すべきと思います。
その際に反捕鯨を唱えた国はIWCでの決定通りに捕鯨を止めていただき、
まかり間違っても捕鯨して日本に輸出するなんて事のないようにして貰いたいものです。
今は市場に流通していなくても、牛肉がかつてそうだったように、安いタンパク源が
市場に出回ればより良い調理法も浸透していくはずで、20年も市場にならべば
「20年前って捕鯨禁止されてたんだね。」なんて懐かしむ声も聞こえてくるでしょう。
487 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:24:12 ID:nKl1mxJO0
>見通しがないなんて誰が決めた?今から作ればいいじゃん。
>現場で考える意識をもてよ。なっさけない考え方だな、
>本当に社会人か?
げんたはフリーの社長さんらしいです。社会人といっても
相当ずれていましからきっとサラリーマンなどの職業になじめ
なかったのでしょう。
まあぁ こいつの下の部下らはかわいそうですぜ。
こきつかわれて。
488 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:25:09 ID:MtDoSSwR0
>>483 捕鯨船団や工場が生態系の一部なら、
その昔なぜ鯨は絶滅しかけたのですか?
むちゃくちゃですね。
あなたのいう「生態系」は、人間が好き勝手にできるという免罪符ですか。
489 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:25:26 ID:o+PUL2TB0
1995年前後は1000−2500トン前後で推移し、ほぼ変化がなかった
各月末の在庫量は、98年3月の673トンを底に増加に転じた。
(共同通信)
これかなり胡散臭い
1000から2500トンに増えたら倍増だよな?
とりあえず食わせろ
じゃあ、調査捕鯨の結果ははっきり公開して、
あとは食い物は有り難く食べれというのを確認し合ったらよくね?
まあ理想論だが。今回汚染されてましたで売れなくなって困るほど、
鯨って出回ってる感覚がないんだが
そうでもないんだろうか
鯨肉屋勤務の俺様が来ましたよ
493 :
名無しさん@6周年:
>>488 少なくとも日本はそうだった。
油搾ってポイしてた欧米はたしかにただの乱獲だが。