【へたれ外交】上海総領事館員自殺、「日本側対応策」だけで幕引き図る、

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早φ ★
中国側から情報提供を強要された在上海総領事館員の自殺事件を受
け、外務省は、政治判断が必要な外交案件は原則、官邸に報告する
など、機密情報の取り扱いに関する対応策をまとめた。
中国側は、「情報提供を強要」など事件の概要について事実を確認
しないままだが、日本政府は、対応策取りまとめをもって、事実上
の「幕引き」としたい考えだ。

詳しくは、
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060127it15.htm

関連
【政治】外務省、対諜報活動で改善策 上海の総領事館員自殺に対応
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138314428/l50
2名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:26:58 ID:5sfv99Ni0
へたれ牛
3名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:27:05 ID:6NnIH/+KO
3
4名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:27:50 ID:ZC5buqvr0
外務省は死ね
5名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:28:36 ID:t/1RZx1n0
>日本政府は、対応策取りまとめをもって、事実上の「幕引き」としたい考えだ。

もちろん「対応策」はスパイ防止法の事だろうな。
ここで作れなかったら、100年経っても作れないぞ。
6名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:28:42 ID:uEnuU1Su0
犬死にだな
7名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:29:16 ID:HeFlUXDF0
小泉GJ! これもシナリオ通りだねw
8名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:29:50 ID:RaiMYZuM0
チャイナスクール壊滅w
9名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:30:00 ID:woa+tZll0
>>1
おまえもうちょっとタイトル考えろよ
剥奪されたいのか
10名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:30:43 ID:54C/PzYX0
国益より省益、日本より中国、誇りより金
ODAのキックバックうま〜、もうやめれません
11名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:31:01 ID:Z7cpPTgK0
へたれとはどういう意味ですカー
12名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:31:27 ID:+KMYoia40
どーなってんだ?
13名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:34:41 ID:rZgsU85M0
これ民主政権ならどうなってたろう。単なるIFとして。
14名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:35:09 ID:9eoGfXz20
外務省は売国利権省に変更いたします
私達は国を売る事も自己の金儲けの為なら何とも思いません
15名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:36:32 ID:7/XJypklO
>>9
禿動
つーか剥奪で
16名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:37:15 ID:7eKb0HQS0
これで幕引き?害務省などいらんだろ。解体してしまえ。
こんなカスしか居ないのか、日本には。
17名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:37:28 ID:+KMYoia40
また牛か? いいかげんにしろや
18名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:38:25 ID:dLGu88pK0
えええまじかよ
19名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:41:06 ID:zOSpC04m0
それで、まだ
あの割腹自決した椰子のバカ息子は
クビになっていないのか?
20名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:50:15 ID:9HRMw1vq0
外務省はほんとに中国には朝貢外交だなあ。
結局反日暴動デモの時の破壊の件も、日本側が引いて終わり。

外務省に外交能力あるのか?
21クロミ:2006/01/28(土) 01:50:44 ID:2XihZa5y0
もう寝ましょう♥♥
22名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:51:28 ID:vaMtg2VX0
外務省って誰のための外交してんだ
23名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:52:25 ID:Lq8AbcAn0
そりゃ元々無理だよ、白状させるなんて。
諜報の世界というのはそういうもんだ。
盗まれた方が負け。
だから女使ってスパイしてこられたら、
即座に上の情報が行って、
相手の素性や、求める情報の種類が何か、
嘘情報の提供とかで逆工作してくのが
その世界の鉄則だからね。
24名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:53:20 ID:LkqAyhVg0
天本英世が「こんな国には一切税金は払う気はないし、年金も受け取っていない!」と言っていたが
なんかその気持ちもわかる気がしてきたよ。
25クロミ:2006/01/28(土) 01:53:59 ID:2XihZa5y0
>>22
省益、局益のため・・・
26名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:56:44 ID:uGaqAIPz0
>外務省がまとめた対応策は、
「官邸への報告の判断は、外務省の主管部局長が、外相、外務次官とよく相談し、決定することを徹底する」など、
「当たり前の内容」(外務省筋)がほとんど。「相手国との関係などを総合的に勘案」と抽象的な表現も多く、官邸に報告する基準も明確ではない。

要は、中国が困る情報は外務省から外に出さないということだな
27名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:58:28 ID:iSRVq0bZ0
どこまでお人よしなんだ日本は('A`)
28名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:59:41 ID:vhXoIFkF0

まぁスパイ防止法が出来るなら幕引きでもいいけどね。

29名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:59:50 ID:JLFpQmhL0
川口の時の幹部の名前は?
30名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:02:52 ID:YrZI8z+T0
給料泥棒…って税金泥棒だろ?
31名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:06:12 ID:DcMTezne0
野党の追及はぬるいねえ。
32名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:08:03 ID:Jhi4kNqn0
公館破壊されて謝罪させられず。大使館員殺されて謝罪させられず。

どーなっとるんですか?この国は。国家の威信も、面子も持ち合わせてないのか?情けなさ杉。
33名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:13:11 ID:vhXoIFkF0
>>31
くだらないホリエモンの件グダグダ追求してて、肝心の総連の
自衛隊のデータ流出やらこの問題は全然追求されない。バカ野党。
34名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:19:45 ID:SkAdt1qI0
外務庁に格下げするか、総務省の一部署になれ。
35名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:22:53 ID:HvorJMCt0
>>1http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060127it15.htm
外務省幹部は「類似の事件は過去にも起きていたこともあり、事の重大性
をしっかり認識していたとは言い難く、態勢も不十分だった」と非を認め
るが、川口外相ら当時の幹部は口をつぐんだままで、真相を究明する姿勢
は見せていない。

基地外外務省だな
36名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:28:33 ID:8LUquYJb0
【正論】初代内閣安全保障室長・佐々淳行 許しがたい領事館員の自殺事件隠し
http://www.sankei.co.jp/news/seiron.htm
今こそ内閣中央情報局の創設を

≪国民不在の不遜なる発言≫(一部抜粋)
事実が明るみに出た後の記者会見で安倍晋三官房長官は、「事件発生当時、(外務省から)官邸には報告はなかった」
と不快感をにじませた。小泉総理も、このことを知って激怒したという。(略)
これに対し、当時の外相だった川口順子参議院議員は、「コメントは一切差し控えたい」という談話を発表した。
冗談ではない。国民の「知る権利」を無視する外務省至上主義の僭越(せんえつ)といってよい行為である。
マスコミもだらしがない。そう言われて引き下がったのだろうか。(略)

≪再検討すべき後藤田構想≫(一部抜粋)
この構想は日の目を見なかったが、今また、上海総領事館の館員自殺事件を目の当たりにし、日本の安全は外務省に
託すことはできないと、心ある国民の多くが感じているに相違ない。政府系金融機関の統合などより、もっと大事な統合
だと思う。

≪官邸の決断で実現は可能≫(一部抜粋)
「内閣中央情報局」は夢物語ではない。総理、官房長官の決断さえあれば、明日にも実現可能な構想なのである。
37名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:39:42 ID:FiPPGIic0
今回の件は国際的にも普通の情報活動のレベルで、
むしろ日本の対応がへぼすぎただけ
国際的に批判しても誰も味方してくれない
38名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:46:47 ID:l2ULbJFlO
こういう日本政府の対応に憤りを感じる・・・(今に始まった事では無いが)

もっと毅然とした態度で挑むべきだと思う!
39名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:47:22 ID:GQLQh6Ce0
もともと今更表沙汰にしたところで痛い>外務省
40名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:48:52 ID:9HRMw1vq0
>>37
いや、国際的には旧石器時代の諜報活動レベルなんだがな…
他諸国ではとっくにこの手の対応策がオペレーションとして存在し
古典的手法として諜報系のマニュアルに載ってるくらい。

…こんな事言っても、ますます日本の対応のヘボさが煌くだけだな。
41名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:49:22 ID:rIyQBfaq0
思いっきり利用してるなw
42名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:50:28 ID:c0dhXQ5k0
>>38
そこで外務省に電凸ですよ。
43名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:50:57 ID:MF9SIBZo0
中国に対抗するには女性官僚が必要
44名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:51:10 ID:hHerTWQEO
とりあえず麻生にメールすればいいのか?
45名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:51:44 ID:8veyqYrF0
せっかく中国を挑発するネタだったのに
不発だったな。
いつもチャンスを潰してしまう外務省
46名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:52:24 ID:yvT+pM2D0
はあ?事実解明は?
野党はホリえもんなんかで遊んでないで仕事しろよ
絶好の小泉たたきの材料だぞ?
マスゴミさん何してるんですか?
47名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:54:42 ID:zOSpC04m0
>>川口外相

バカ女めが  売国奴め



48名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:57:54 ID:bfGh6YLY0
なんなの外務省って。売国奴と税金泥棒と役立たずの集まりかよ。
49名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:58:55 ID:H9S0moe00
怒る気持ちはわかるが
確かにこれしか解決法はないでしょ
普通、情報機関による国際間紛争は表に出しちゃった方がその時点で負けだよ
どんな国であれ自国の諜報活動を認めるような愚行はおかさないし
裏取引なら妥協も見いだせるだろうけど、表に出たらメンツの問題もあるし
条約違反という「表向きには」あってはならないことを認めたらそれこそとんでもないことになる

言論の自由は保障されるべきだけど週刊誌ごときが軽々しく国際問題に首突っ込むと
こういうしっぺ返しを食らうということも知っておくべきだよ
50名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:59:33 ID:pnlGO7390
外務省なんか潰れてしまえ
51名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:59:46 ID:Vjh/sJgV0
外務省は死ねばいい
52名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:01:33 ID:QXTBnZB+0
53名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:01:45 ID:eF2sG4eC0
こいつら何の為に存在してるんだ?
売国奴に加えて税金泥棒かよ
もう防衛省の一部門にでもしたほうがいいんじゃないか
54名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:01:50 ID:KcKzLxl10
>>49
なにわかったようなこと言ってんだ。ケンカは理屈じゃねえんだよ。
55名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:03:04 ID:l2ULbJFlO
しょせん、官僚はエリート集団だから、喧嘩が出来ない。育ちがいいからね(w

外交とは、武器を持たない戦争・・・と、誰かが言っていたが、当ってるよ(w

もう笑うしかないな!wwww
562ちゃん党熊本県連:2006/01/28(土) 03:07:02 ID:j1W45EBs0
脅した犯人を逮捕し、全容解明まで譲歩するな!

麻生、がんばれ!!!!!!!!!!!
57名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:08:30 ID:4X2PKJfN0
このスレタイ・・('A`)
58名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:09:40 ID:Bsrx9dj70
>>43
昔ロシアのスパイと結婚してしまった女官僚がいたらしいよ
59名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:11:57 ID:SodA+M450
まあ、予想通りの結末だけどさ。。
正直な話、中国が関与を否定したらどうにもならないってのが本当のところ。
同じ状況なら何も日本だけではなく、アメリカだってこうするしか無いだろう。
だってさ、実際に工作活動に関与した女性工作員でも逮捕して、彼女が確かに中国の国家機関に所属する人間だと証明できない限りは、実際に中国が問題となっているような工作活動を行った証拠にはならない。
そして中国の主権が及ぶ中国領土内である以上は、中国の公安当局が協力してくれない限りは、そんなことは絶対に出来るわけがない。
そんなわけで、今度の事件のような事例が以前から囁かれていながら、これまで何の対処もしなかった日本が悪いわけであって、中国の責任と騒いだところでどうにもならないと言うしかない
60名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:14:27 ID:rVr6EwJ3O
外務省って本当に心の底から売国奴なんだな。
61名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:15:34 ID:Zi7znO2i0
小泉もエセ保守
口だけ制裁の安倍もエセ保守
麻生もエセ保守か。ビザ免除もあるしね。
自民党は結局、誰が党首でも隠れ親特アでした。
62名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:16:19 ID:9DhBk/Gz0
英国もロシアに石ころマイクを突き付けられてもシカトだしな。
63名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:18:44 ID:QXTBnZB+0
相手が認めなくても、責める材料には出来るだろう。
報道された事件も氷山の一角だろう。
64名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:21:19 ID:l2ULbJFlO
>>59

言ってる事は分かる。が、
今回の事は、抗議の意味もあって自殺した面もあると・・・思う。(多分)

今までの外務省(国もかな)などの対応は、甘いんじゃないの。そういう事も含め、なあなあで済ますのは如何なものかと思う。
65名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:21:48 ID:9HRMw1vq0
材料に出来るはずなのに、しないのが外務省クオリティ。

この件の前まではチャイナスクール勢力排除の流れだったのに
「これ以上中国との友好を損なうと不味い」との判断で
スクール派閥の人間を代表に置きましたよ。
66名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:22:57 ID:gHquRTXaO
ビザ免除は北側?
67名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:25:44 ID:I2NQK/0tO
外務省解体
68名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:27:04 ID:9DhBk/Gz0
>>64
その領事館員はぜぇ〜〜〜〜ったい自殺しちゃダメだったんだよ。
69名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:27:12 ID:CPm9m4Vf0
戦争だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もうやるしかねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
70名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:29:07 ID:l2ULbJFlO
>>65

チャイナスクールが幅を効かせてるのが問題だよ(w

どうせ、金玉を握られてるんだろう(w
71名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:30:37 ID:dD4yCqkqP
「外交とは外国のえらいさんとお茶飲んで酒飲んでご馳走食べてなぁなぁの社交をする事」
だと豪語してるからな>戦後の外務省官僚。
 講和条約直後にアメリカに駐在してた外交官の子供も親からそう言い聞かせられて
育ってるし。
 ウィーン会議で社交のふりして丁丁発止の舌先での戦争やってた欧州人の足元にも
及ばないし、ましてや対日戦略の後ろに対米諜報戦略の中国なんぞからみたら
赤ん坊以下だろう。

 外務省官僚は自分たちは御上品な貴婦人かなんかだと間違えてるのさ。
兵器を持たない戦争やってるんだって自覚が無いんだろう。
 外交とはなんぞやってことを、まずは軍事同盟国のアメリカにでも教育してもらえば
いいんじゃないかね。でないと日米安保の機密が駄々漏れでアメリカにとっても
不利益の塊にしかならんぞ>日本害務省

72名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:35:58 ID:l2ULbJFlO
>>68

俺も、それは思う。
しかし、生きていても、腐った体制を変える事は出来ない。と・・・思ったから、自殺したのかな!

それ程、酷いんだろうね・・・
73名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:36:24 ID:sz3aXazS0
外務省の中国畑に仕事をさせろよ
出来なければクビでいいよ

毒ガス処理は2000億円で終了させろよ
74名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:38:39 ID:CPm9m4Vf0
てか広島長崎なんて原爆2発落とされて放射能そのままだったんだぞ。

毒ガスなんか自前で処理しやがれ糞人食い中国が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
75名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:39:05 ID:M+yb/avn0
こんな腐った外務省から予算を剥奪しろ!!!
帝国陸軍を見習って人事を総リセットしろ!!!

そして海保、水産庁出身者で「国務省」を立ち上げろ。
中国の犬に成り下がった役人など、中国人に餌にしてしまえ。

76名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:43:05 ID:pA35etNj0
「外務省は反日」という明確な基本認識にもとづいて
国民はこの国の外交を考えなくてはならない。
それがけしからんとか、悲しいとかそういった問題ではない。
現実がそうである以上、これを前提条件に加えなければ判断を誤る。


でもなんで、我々はこの国を滅ぼすための仕事をする人々を税金で養うのだろう?
彼らは「下民」どもに自らを閣下と呼ばせて、専門の料理人付けて
高級ワイン飲みながら日本を滅ぼす策略を今も練っているんだぜ。
我々ってひょっとしてバカなんじゃないのか?
77名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:43:14 ID:soiNlLtx0
>>71
ヨーロッパはローマ帝国崩壊後、延々と現代まで戦国時代だったところだから。
あいつらの狡猾さは洒落ではすまんwww
78名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:44:10 ID:1/OP8oN+0
この問題、中国が悪いというよりは、外務省が悪いな。
ホント実力もないくせに、要職に就きたがって、自分がエリートで偉いと思われたくて
給料も一般人よりもたくさんもらいたくて、社会的に地位が高いと思われたいだけなんだよな。
79名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:45:08 ID:dwS23YR/0
ある意味、支那ほど判りやすい相手はいないのにな。
ホントに外務省って無能な役所だな。解体しちゃえよ。
80名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:47:38 ID:j47SlQf70
これが日本が骨まで舐められる理由
自業自得だな
平和ボケの糞お人よし
外交力全くナシ
アメリカの属国でいいよもう、おまえら
81名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:48:43 ID:CPm9m4Vf0
まあまて、とりあえず何ヶ国語も喋れるようになってから外務省を悪くいえ。

そりゃ外務省も悪い。だが全て悪いわけじゃあない。中には頑張ってる奴だっているだろう。
それより先に中国を占領するほうが話が早い。

中国は攻めれば内乱が起こって内より滅びる国。余裕wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:51:53 ID:SodA+M450
>>76
そうは言っても、外務省だけ責任をおっ被せても仕方がないのだよ。
まあ、外務省に大きな責任があるのも事実だけどさ。
いまの靖国問題一つの対応を見てみろよ
野党や与党の反主流派は中韓との関係悪化を理由に首相の足を引っ張っているし。
関係が少し悪化しただけで、どっちに正当性があると論じることもなく、ひたすら騒ぐメディア
前原の中国脅威論発言でも、脅威と日本の立場を表明しただけで、党内から突き上げがくる。

はっきり言ってしまえば、外交対立ってのをなんだって思っているのだよってな感じだ。
外務省もしょせんは官僚だから、国益を押し通そうとして主張したら、それで相手国の感情を害するようなことになったら友好を損ねたと騒がれるのなら何も出来ない
自分の主張を通そうとしたら、誰かと対立があるのは当たり前のこと、友好友好を自己目的化する国民や政治家にも問題があるのだよ。

ほれ、この前の竹島の日騒動だって、「竹島は日本固有の領土である」と日本の大使としては当たり前のことを言っただけで、日韓の友好に反すると叫んだ人間が日本にいたのだよ。。
これだからどうにもならん
83名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:54:17 ID:CPm9m4Vf0
まあ売国ロビイストを誅殺する必要はあるかもな。
ロビってか在日・ブサヨだけどなw
84名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:54:55 ID:SXZvnLid0
ヘタレも何も、中国相手なら何処の国もヘタれます。
核持って、人口13億の国と戦争なんて何処の国もしたくないよ。
むしろ最近一番逆らってるのは日本かもしれない。
85名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:55:10 ID:l2ULbJFlO
この問題は、マスメディアに大きく取り上げられてないよね(まあ、いつもの事だが・・・)

そこら辺も問題だよ!重要な事だと思うけど・・・
86名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:56:40 ID:kV8gZfpS0
チャイナスクールをさっさと解体しろよ。最早、日本側の組織じゃないだろ、アレ。
あんな連中、通訳だけやらせときゃいいんだよ。
87名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:02:27 ID:SXZvnLid0
右翼は自分が一番国の事を考えていると思い込んで
ひたすら批判ばかりするが、不良が絡まれると喧嘩するのと
同じで、何の計画性も先見性も生産性も無い。
88名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:04:40 ID:l2ULbJFlO
チャイナスクールの政治家って、情報に疎い奴らは知らないよね(w

ここら辺も問題だよ(w。売国奴を知らないから・・・

政治(外務省もそう)を変えるには、一人一人の考えも重要だと・・・思う。

今回の問題だけじゃなく・・・
89名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:04:59 ID:kV8gZfpS0
外務省に計画性、先見性、生産性があるのでしょうかね?
90名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:08:13 ID:Bsrx9dj70
中国と日本の立場が逆だったとして
日本が中国の言ってることは妄言だ、と発表したとしよう。

そうすると中国は何と言ってくるか、予想してみると
「日本は嘘を言っている。日本のスパイ活動が原因で、わが中国の大使が殺されたことは明白な事実であり、日本は謝罪と賠償を行わなければならない」
みたいなこと言うでしょう。
相手と同じ手口を使えとは言わないが、もっとしつこく中国を批判したらいい。
中国は日本をいくら攻撃しても何のデメリットもないが、
日本が中国を批判して、何かデメリットがある、と勝手に思い込んで何もせず、引きこもる必要はない。
徹底的に批判合戦してほしい。
中国という国は黙っていれば、より増長する国です。
沈黙を美徳とする日本の風潮は明らかに間違っています。
91名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:09:15 ID:1/OP8oN+0
もういいよ。判った。
土下座外交でいこうよ。日本の外交手段は。その方が絶対いいよ。
日本人の性にも合ってるしさ。感覚的に一番しっくりくるし、誰もが得意に
行えるだろ?

相手の有利な条件を出してやってもいいじゃん。要はお金で解決できるんだしさ。
お金を出すのは、日本人は大した問題じゃないだろ?せっせと働いてなけなしの
金を出すのも、耐えられる性分なんだしさ。第一、命の次に大事なのはお金だと
言うのが日本人の考え方。お金を出せば、相手はすぐ耳を傾けると思ってるんだし。
お金さえあれば世の中何でも出来るし、解決できると思ってるじゃん。日本人全員。
ただ単に堂々と公言すると、人でなしとか言われるのがイヤなだけで。
なんかいけないことを言ってるような気がするだけで。ホントは堀江モンの主張は
正しいと思ってるんだからさ。

土下座外交で今まで丸く収まってきたんでしょ?今度は日本よりレベルの低い国々
だと日本が思ってるアジア諸国に対しても土下座しなければいけないというのが、
ちょっとプライドが傷つくと思うかもしれないけどさ。
日本人の慣れという感覚は即効だからさ。すぐ慣れるよ。中国や韓国に対してそれを
行っても。大丈夫大丈夫。

えへへ笑いを浮かべてぺこぺこする。確かに絵的には見苦しいかもしれないが、
それで問題が円満に解決できるんなら、日本人に取っては本望でしょ。
有利であろうが不利であろうが、とやかく騒ぎ立てされたくない、穏やかに過ごしたい
静かにつきあいたいというのが日本人の望みなんだし。そういう感覚だし。

いつかきっと相手は分かってくれる、いずれ相手もちゃんとやってくれる。
日本人の感覚をそのまま外国に求めて、お人好しと思われて舐められるだろうけど、
相手に凄まれてビビってしまうよりはマシじゃない?日本人はみんなそう思ってる。


もう、楽になろうよ。ね?
92名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:12:17 ID:Bsrx9dj70
>>91
縦読みか斜め読みか
あんまり難しくしすぎると評判悪くなるぞ
93名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:14:28 ID:rUR7W4iQ0
べつに日本が中国領になってもかまわない、腐った日本官僚に支配されるより
よっぽどましに思えてくる
94名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:15:58 ID:1/OP8oN+0
>>92
別に他意はないよ。そのまま読んでくれればいい。縦も斜めもない。
外務省、日本人には外交なんてもの、まともに出来やしないんだよ。
よくわかったよ。外務省の一連の手際を見れば。みんなも分かるだろ?
もうお金で解決するようにしろよ。それが一番。
95名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:16:10 ID:8LUquYJb0
>>91
「民間防衛」スイス政府刊
http://images-jp.amazon.com/images/P/4562036672.09.LZZZZZZZ.jpg

敗北主義 − それは猫撫で声で最も崇高な感情に訴える。
−諸民族間の協力、世界平和への献身、愛のある秩序の確立、相互扶助−
戦争、破壊、殺戮の恐怖・・・・。
 そしてその結論は、時代遅れの軍事防衛は放棄しよう、ということになる。
 新聞は崇高な人道的感情によって勇気づけられた記事を書き立てる。
 学校は諸民族との間の友情の重んずべき事を教える。
 教会は、福音書の慈愛を説く。
 この宣伝は、最も尊ぶべき心の動きをも利用して、最も陰険な意図の為に
役立たせる。
96名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:17:06 ID:SXZvnLid0
>>90

そこまで中国と丁々発止にやりあう国など世界の何処にも無い。
つうか中国は外国に批判されると、謝った事が無い。必ず反論する。
アメリカだって、それが分かっていて、中国を批判すると、
必ず言い返されるが、それ以降は黙ってる。

別にいいんだよ。中国人が嫌われるのは、こういう近づいたら
噛み付く狂犬みたいなイメージがあるからで、政治的には
なあなあで付き合っても、中国人は世界中でバカにされ見下されてる。
中国自身が国益を大きく損なっているんだから。

アジアだって、中国に覇権を握られるよりは、日本に握って欲しいと
本音では思ってる国が多いだろ?
97名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:17:17 ID:Bsrx9dj70
>>94
えマジだったのか
お金で解決は一番の愚策だよ。
なぜなら敵に金を渡すのだから。
敵はその金を軍備に使って、さらに凶悪な脅しをかけてくるわけだ。
生き残りにならない。
98名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:19:19 ID:l2ULbJFlO
>>90

禿同、そう思う。香具師ら(特定亜細亜)に日本的な感情は通じない・・・通じる訳がない(w

福沢諭吉も脱亜細亜論で、言っているが、香具師らは、根本的に違うから・・・だから、外交も考えないと
99名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:19:58 ID:trFHd+pV0

明治以降の近代日本において、日本外務省が国益を利するような事など1度もした事は無い
100名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:22:06 ID:1/OP8oN+0
>>97
いいんだよ。お金を渡せばそれで解決できると思うのが日本人の感覚だし。
そのやり方が一番性に合ってる。日本人に取ってはそれが得策だよ。
相手に尽くしてやれば、いずれきっと分かってくれる。これがスタンス。

それに金づるだったら、最後の最後まで生き残らせてもらえるでしょ。
お金を作るのは日本人は得意中の得意だしさ。いけるって。
101名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:22:10 ID:Bsrx9dj70
>>98
まあ日本と違うっていうより、民主国家と人治国家の差だと思うけど。
中共は自ら謝ったら国民に示しがつかない、として
暴動を危惧するから謝らないのでしょう。
どうせもう修復不可能な敵国なのだから、内乱を起こさせるためにも
日本は徹底的に中国に謝罪を求めるべきだ。
内乱状態にさえなれば、日本に攻め込む気力がなくなって、平和になるでしょう。
102名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:27:38 ID:SXZvnLid0
日本は島国で単一民族だから、敵が居なさすぎなんだよ。
だから中国韓国アメリカに批判されると、すぐカッとなる。

他の国は国境を沢山接してたり、国内に異宗教異文化異民族が
沢山居たりして、いちいち外国にどうこう言われたからって
腹ばかり立てていられません。国内だけで毎日が喧嘩みたいなもんだ。

兎に角この手の事件に日本人は耐性無さ杉。
世論が怒りで絶頂に達してるって訳でも無いし、適当に抗議して
適当なところで幕引きでいいだろ、まったく。
103名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:27:40 ID:UA5zfsFL0
靖国捨ててこういう交渉でガンガンいわしたれや。
104名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:30:51 ID:kV8gZfpS0
>適当に抗議して適当なところで幕引きでいいだろ、まったく。

なんで?
105名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:31:46 ID:Bsrx9dj70
北京オリンピックまでに中国は台湾を武力侵攻すると公言している。
そのとき、米国は台湾につく。
日本も当然、米国・台湾につかないといけない。
中国と米国の間でバランサーを自称していると潰されるよ。
どっちにしろこうもり野郎になるのは無理だけど。
中国は台湾の次に日本を侵略することも言ってるからね。
台湾は日本侵略のための土台。
106名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:33:21 ID:SXZvnLid0
>>104

両国民とも大した問題になってないから。
中国だって、日本が抗議しなくなれば、「名誉毀損だ謝れ」
なんていわないよ。
107名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:33:47 ID:Bsrx9dj70
>>100
>それに金づるだったら、最後の最後まで生き残らせてもらえるでしょ。
>お金を作るのは日本人は得意中の得意だしさ。いけるって。



なんで?日本人を殺して奪ったほうが楽でしょ?
生き残らせるって何でそんな面倒なことをしなきゃいけないのか理解できない。
108名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:35:43 ID:PASqlnnV0
>>1
ニュー速は魑魅魍魎だから
【小泉首相の靖国参拝問題】を一人だけで使い続けても剥奪されないからといって
【へたれ外交】で剥奪されないとは限らないんだぞ。
109名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:36:44 ID:8Jo/uavF0
> 政治判断が必要な外交案件は原則、官邸に報告する

 今までやってなかったのか、、、
110102:2006/01/28(土) 04:38:13 ID:SXZvnLid0
どっかで読んだが、外人で拉致問題で日本の世論や政治家が
激昂してると聞くと、驚くらしいね。
「へえ、日本ってたかが国民一人の命を大事にするんだねえ」
って。

道路で人が平気で行き倒れているような国にとっては、
拉致程度で大騒ぎするなんて、感覚的によく分からないんだろうな。

実際タイなんて拉致確実なのに、殆ど騒いでないし(藁

ちなみにアメリカが、国民一人の命を絶対見逃さない、みたいに
言われてるが、彼らが本気になるのはマスコミが騒いだ時だけ。
マスコミがアメリカの正義を宣伝してくれなければ、貧乏人だろうが
大金持ちだろうが、平気で見捨てるよ。
111名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:39:54 ID:1/OP8oN+0
>>107
ずっとお金を作ってくれる、と、相手が思うから。
周りから見れば奴隷と変わらないんだけどさ。

まあとにかく、お金で解決できるんだったらその方が楽でいいじゃない。
外交の道具として活用すればいいし、お金は万国共通のもの、これ以上便利な
道具もないし。土下座してお金、日本の外交はこれがいいんだよ。
一番性格に合ってるやり方。
112名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:40:45 ID:y2GkeVOb0
>>110

納得できないな。怒って当然だろう。

この弱腰の方針は、政府に対する信頼感を失わせたよ。
113102:2006/01/28(土) 04:41:33 ID:SXZvnLid0
>彼らが本気になるのはマスコミが騒いだ時だけ。
>マスコミがアメリカの正義を宣伝してくれなければ、貧乏人だろうが
>大金持ちだろうが、平気で見捨てるよ。

実際アメリカ人の拉致被害者は他にも居るだろうけど、アメリカの
マスコミは全然興味無しだろ?
別に拉致を騒いだって、一銭の得にもならないし。
あそこはそういう国。
アメリカはいい国です、と誰も宣伝してくれなければ、誰も動かない。
114名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:41:47 ID:ovrKmYDk0
>>110
黙れ豚屑
115名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:42:01 ID:VwJbdI0v0
川口ポン子
116名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:42:39 ID:DH/IlpGL0
>>111
中国人を甘く見てるな
117名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:43:57 ID:8LUquYJb0
「民間防衛」スイス政府刊
http://images-jp.amazon.com/images/P/4562036672.09.LZZZZZZZ.jpg

我々は眠ってはいない
 我々は、全体主義大国の戦争準備の為に衛星国に要求される役割を知っている。
これら衛星国は、「保護者」のために血を流さねばならず、「保護者」と称する大国は、
衛星国を飢えさせ、衛星国の最も優れた肉体的・知的労働者を奪い取ってしまうのだ。
 衛星国は、自分たちに関係の無い勝利を大国に得させる為に奴隷のように働いた上、
彼ら自身が持っているものを全て剥ぎ取られてしまうだろう。
 この強制労働の上に、更に、あらゆる種類の屈辱が加わるだろう。彼らは召使いの
ように取り扱われ、自由世界の破壊に参加しなくてはならないだろう。我々が衛星国を
開放しようとすれば、その試みは全て容赦なく押し潰されてしまうだろう。そして、避難
する場所を求めて世界中をさ迷っている無国籍者と、悲惨な運命を共にしつつ逃走を
試みることしか残された道は無いだろう。
 若者達は、準軍隊的の組織に組み入れられて、専制者の野望の為に容赦なく犠牲
にされることだろう。

↑全体主義大国=中国、衛星国=北朝鮮と読めば実に良く分かるであろう。
日本が中国に与すると、やがては日本国内は北朝鮮の如き惨状に陥るのだ。
118名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:44:31 ID:m1XgdypU0
>>106
中共と取引できる機会なのに、なんでかなと思ったのよ。
日本がこの件について今後、騒ぎ立てないことと引き換えに靖国参拝容認させるとか。
119102:2006/01/28(土) 04:44:51 ID:SXZvnLid0
>納得できないな。怒って当然だろう。

キミが怒るのを批判はしない。
だが政治なんてそんなもんだ。
世論が沸騰しない限り、動かないんだよ。
日本に限らず、どこの国もそう。
日本は拉致程度の問題で、損得抜きにここまで世論が騒いで
くれるんだから、まだマシな国だ。
アメリカなんて損得でしか考えてない。
120名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:44:53 ID:z/Lt2Edn0

お国を守るために自殺した在上海総領事館員は靖国神社へ奉れよ。
そうして、小泉が総領事館員の慰霊を込めて靖国参拝するなら、中国は文句言えないだろ。
121名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:46:30 ID:Bsrx9dj70
>>111
金で何が解決できると考えているの?

中国の反日政策は絶対に解決しないよ。
させる気もないし。
金を渡せば軍備に回すといってるじゃないか。
その軍備で恫喝しているのが現状でしょ?
その軍備をさらに増強させるだけだと言っているのですが。

何が解決するの?
122名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:48:22 ID:1/OP8oN+0
>>116
大丈夫、中国人も他の国の人も、そんなに悪いやつばかりじゃないって。
ちゃんと誠意を持って接すれば、いつかきっと分かってくれる。
これが日本人の考え方。外国との接し方の根底。
123名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:48:47 ID:8LUquYJb0
>>122
在日乙。
124名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:49:39 ID:Bsrx9dj70
>>120がいいこと言った
125102:2006/01/28(土) 04:50:46 ID:SXZvnLid0
>>118

小泉は靖国問題を外交カードに使うつもりは全く無いから
それは無理。単に小泉は靖国に行きたいから行ってるだけで
別に深い戦略性も、計画性も何も無い。買いかぶりすぎ。

126名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:51:52 ID:G9btY+lZ0
>>120
いい・・・・

けど、女関係で自殺・・・いや

いいか・・・

でも、

まいいかwww
127名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:53:27 ID:Bsrx9dj70
>>122
>これが日本人の考え方。外国との接し方の根底。


俺は違うな。まったくそう思わない。
その考えは中国・朝鮮の工作員の考え方である可能性も高いと思うけど。
日本を弱体化させれば侵略しやすくなるからね。
128102:2006/01/28(土) 04:54:58 ID:SXZvnLid0
アメリカなんて毎日のように、猟奇殺人がどうの、幼女誘拐がどうの、
麻薬密売がどうの、不法入国がどうの、日本の一面にデカデカ載るような
ニュースが毎日腐るほど起こるのに、いちいち中国がアメリカに
噛み付いた程度で、腹なんて立ててられないよ。
所詮口だけだし、「またか」てなもんだ。
129名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:55:44 ID:G9btY+lZ0
公務員の殉職はもう全部靖国行きでいいじゃん。
どうせ戦争できないんだろう?だったら、平時の殉職者が英雄でいいじゃん。
どんどん靖国入れて、全員で参りまくれ。
130名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:56:06 ID:m1XgdypU0
靖国だけじゃなくてガス田絡みで譲歩を引き出すとか
歴史教科書問題だの何だのと内政干渉を止めさせるとか。

取引の材料になりうるものをなんで簡単に手放すのよ。
131名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:57:31 ID:y2GkeVOb0
>>119

なぜそんなにまで政府よりの立場をとるの?
132名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:57:38 ID:1/OP8oN+0
>>121
解決という言葉が気に入らないなら、穏便に済ませる、事なきで過ごす。
この辺が日本人にとっての外交の手打ち、でしょ。

恫喝、確かにしてきてるよね。まあ、ちょっと軍艦を油田に1、2回程度見せた
だけだし、領土侵犯もちょっとだけ通っただけだしさ。
別に被害被った訳じゃないし、大したことないよ。日本国内も1日2日騒いだ
程度だったでしょ。それが日本人の感覚なんだよ。

相手の言うこと、出来る限り聞いてやる。気前よく、お金を出してやる。
逆にこちらの言い分を聞いてもらうときは、笑いながらぺこぺこしてお金を出して
聞いてもらう。
それが日本人に取って一番やりやすい外交手段。交渉の仕方。
133名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:57:42 ID:2mQPJq8P0
>>122
君学生?もっと社会勉強しなきゃw
134名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:57:46 ID:l2ULbJFlO
>>119

いい加減そういう意識は捨てないか?外国では、こうだけど日本は違う(今回の問題だけじゃなく)とか・・・

いい加減そういう考え方を変えようよ(w
135102:2006/01/28(土) 04:58:38 ID:SXZvnLid0
>取引の材料になりうるものをなんで簡単に手放す

どうやって取引の材料になるんだよ。
中国が「知らん、事実無根」と言えば、それ以上調べようがないだろ。
取引ってのは、相手がそれを公表されると、国家がひっくり返る、
みたいな材料が取引になるんだよ。
136名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:00:04 ID:Bsrx9dj70
>>132
人が死んでんねんで
穏便に済ませる、事なきで過ごす

日本人が殺されて、穏便に済ませる。ってどういうことか説明してもらえますか?
137名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:01:32 ID:s2jkkEBt0
対応策を考えるのは喜んでやりたがるくせに、決断力が無いため何も解決しません。
138名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:01:59 ID:1/OP8oN+0
>>127
生かさず殺さず、って言葉があるでしょ。そうしてくると思うよ。いきなり殺すって
ことはないでしょ。確かに60年前、殺しまくられた記憶があっても。
利用できるだけ利用してやろうって思うのが普通じゃないかな。

>>133
社会人だよ。そりゃ世の中のあらゆるものを知っているなんて思ってないけどさ。
139名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:05:55 ID:Bsrx9dj70
>>138
日本人は中国人にいずれ殺される、と認識しているわけだ。

それってさ、どうすれば回避できると思う?

完全回避ね。今いっときを回避するんじゃないよ?
140102:2006/01/28(土) 05:05:59 ID:SXZvnLid0
>日本人が殺されて、穏便に済ませる。ってどういうことか説明してもらえますか?

世論が大して騒いで無いから穏便に済ませる。
そういう事。

何処の国でも、人の命なんて、その程度のものだ。
お前は、遠い外国で人が一人死ぬのにそれだけ怒れるのに
何故交通事故で毎日何十人も死んでることに耐えられるのだ?
自殺者が年間3万人な事は? ホームレスが凍死することは?

怒りというのは、実は単なる面子。
人の命なんてその程度のもんなんだよ。
141名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:06:44 ID:G9btY+lZ0
>>135
調べようが無くても、言い続けるのが材料になる。
自国民を洗脳さえできれば、対日本人ならば、南京でも有効だったじゃないか。
嘘でもそれほどの威力を持つ。
ベトナムからアメリカの手を引かせたのも、世論、とやらじゃないか。
142名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:07:13 ID:y2GkeVOb0
国ってのは国民から成り立ってるわけだから。
政府が国ってわけじゃない。

さすがにこれはひどくないか。
143名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:07:23 ID:1/OP8oN+0
>>136
だって穏便に済ませようとしてるんだもん。まさにこの問題、外務省がそうしたから
でしょ。だからそれが本音なんだよ。外務省は。
「まあまあまあ、とにかく落ち着いて話し合いましょう、まあまあまあ。
 ここはひとつ、内輪だけで解決しましょう。表沙汰にはならないように。」

これでずっとやってきたんだからさ。
このやり方でなんとか今まで凌いできたんだから、面倒くさいことせず、
これからもこのままのやり方でやっていこうよ。これが日本人の考え方だよ。
144102:2006/01/28(土) 05:09:27 ID:SXZvnLid0
>調べようが無くても、言い続けるのが材料になる。

すっとぼければいいだけだから、なりません。
騒ぎすぎれば、日中の世論が段々加熱するし、
ヘタすれば自民党自身の倒党問題にもなりかねない。
メリット全くなし。
145名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:10:24 ID:Q2ZWDtr60
本当にチャイナスクールは人間の屑だな!!!
国民の血税を何だと思ってるんだ!!!!
てめーらみんなスパイだろ?正直に言ってみろ!えっ?

全員取り替えろ!!!



146名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:11:14 ID:l2ULbJFlO
日本人が考えてる事とかは、香具師らに通じない(w

意味が分かる?色々と考えないと、日本国内もアレだよ(ヤバイと思わないか?)・・・マジで
147名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:11:27 ID:1/OP8oN+0
>>139
お金をあげること。そうすれば、相手もちゃんと引いてくれる。
それが日本にとっては、外交の根本的解決なんだよ。
今までそれでやってきたんだから。
148名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:12:13 ID:DH/IlpGL0
>>143
釣りにしても楽天家すぎるなw
149名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:12:19 ID:y2GkeVOb0
>>147

もうそういうの止めようよ。バカらしいから。
150102:2006/01/28(土) 05:12:59 ID:SXZvnLid0
だからさあ、中国なんてこの調子で世界中の国に噛み付いてるんだから
いいんだよ。そのお陰で中国人のイメージが最悪になってるんだから。
おまいらだって、中国野菜なんて買わないだろ最近。

日本からすれば「中国って最低の未開国家」というイメージ宣伝できれば
それで十分。
151名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:13:31 ID:Bsrx9dj70
>>140
ちょっと。
人が死ぬ、ことと、殺されることの違いくらいちゃんと認識してほしいな。
中国は敵意をもって、日本人を殺した、んだよ
交通事故とか自殺者と同じレベルの話はできないでしょ。

これを穏便に、で済ますのならば、中国人が日本人をいくら殺しても世論が騒ぐまでは放置ってことでしょ?
それでいいとは到底思えないから俺は騒いでいるのですが。
おまえの家族友人知人を目の前で中国人が殺したとして、おまえはまだ穏便に穏便になんて言うのかな。
152名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:14:34 ID:tTne6dqv0
はあ?
153名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:15:28 ID:G9btY+lZ0
>>140
国の「面子」が保たれないほどのヘタレならば、
国家を運営する能も義務も無いし、とっとと日本全国民は
流浪すればいいんだよ。
そうであってほしくないからムカツク言うんだろ。
154名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:16:05 ID:1/OP8oN+0
>>143
釣りでもなんでもないって。
だってお金があれば何でも出来る、お金さえ払えば何でも解決する。日本人は
みんなそうおもってるんだから。そう思うでしょ?
155名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:18:01 ID:Bsrx9dj70
>>154
おまえは朝鮮人か。
おまえのそのふざけたせりふの
日本人はそう思うでしょ?
に全く同意できないから、おまえに散々反論レス出しているんだよ
朝鮮人なみに脳に欠陥があるぞ。
朝鮮人はもう書き込まなくていいから、消えて。
156名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:18:10 ID:Uua8ISPP0
期待しなきゃ

腹も立たない

157名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:18:19 ID:1/OP8oN+0
>>154>>148のレスね。ごめんね。
158名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:19:04 ID:DH/IlpGL0
>>154
何でも出来たらこんな苦労はしてないだろ。
159名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:19:17 ID:iJVd3BoK0
おいおい、本当に外務は能無しの集まりだな。
ここまでバカの集まりってのも珍しい。
まだゲーセンでたむろしてるDQNどもの方がマシだよ。えらぶってないだけ。
160名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:19:43 ID:y2GkeVOb0
>>153

おれが思うに、日本って国は、
今までダブスタやってきたんだよ。教育から何からね。

ロジカルに考えることを暗に規制してたりしてたでしょ。

たとえば統計の嘘を規制しない、しかも統計学を教えない、とか。
統計ってのはもともと国とすべるための手段だからな。
心理支配にも使えるものだし。

その手の知識には、万人をアクセスさせないわけ。
気がついた人たちが、公の場で発言するといろんなやり方で
圧力をかけたり規制してたわけ。
161102:2006/01/28(土) 05:21:23 ID:SXZvnLid0
>>151

だからキミが怒る事は批判しないって。
だが世論は大して怒っても居ない。
となると政府は動かない。
何処の国でも、そういうもんだって言いたいの。

>>153

>国の「面子」が保たれないほどのヘタレ

やれやれ、お前はどっかの原理主義者か。
そんなに面子が何より優先するなら、北朝鮮にいきな。
何でそんなに腹が立つんだよ。
お前の親父か?死んだのは。
162名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:23:12 ID:G9btY+lZ0
>>160
ああそう?そんな統計なんかの世界でもそうだったの?
163名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:24:28 ID:m0RAS9bC0
ヘタレめ!
164名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:24:32 ID:Bsrx9dj70
>>161
小泉首相はどうしてこの自殺を報告しなかったのか、と怒っていましたけど。
165名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:24:36 ID:DH/IlpGL0
金は有効な手段だけど、金だけでは解決できない。
金を有効に使うための力も必要なんだよ。
166名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:25:14 ID:G9btY+lZ0
>>161
中国人ですら大事にする面子の大事さも
分からないような豚は、てめえのウンコ腹いっぱい食って死ねば?
167名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:25:37 ID:1/OP8oN+0
>>155
お前さんみたいに気概のあるやつが外交すれば、お金をかけずに解決できるかも
しれないね。
でもね、無理。外務省といい、日本人はお金で解決できないものはない、と根本的
に思ってるから。堀江モンの主張、大小の差はあれ、正しいと思ってるから。
168102:2006/01/28(土) 05:26:43 ID:SXZvnLid0
>何でそんなに腹が立つんだよ。
>お前の親父か?死んだのは。

まあ日本が平和すぎるから、人が不幸な死に方すると激昂するんだろうな。
路上で人が行き倒れてるような国なら、遠い外国で人が死んだところで
気にもかけないだろうね。抗議が大きな国益になる場合以外は。
169名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:27:54 ID:y2GkeVOb0
>>162
統計学の世界のことをちゃんと知ってるわけじゃないけど、
要するに、それを学ぶための土台となる認識があったわけ。
出てきた数字の意味は、特定の前提条件を外すと、
一義には定められない、とかさ。

そういう部分を語られることを、どうも好まない風潮があったのでは?
と自分は推理してる。要するに、民衆を対象として与えた情報が
民衆に疑われたり、分析されることを好まない人たちがいた、と。


170名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:29:16 ID:1/OP8oN+0
>>158
お金と土下座で解決できると思ってるから今でも続いてるんだし、苦労だとは考えてないよ。
171名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:30:52 ID:G9btY+lZ0
>>169
ほんとに??ほんとのほんとに??
まさかなぁ、と思うんだけど・・・好奇心の強い、教えたがり目立ちたがり
の日本人に限って・・・とww
172名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:31:34 ID:iJVd3BoK0
てかさ、ちょこちょこレスされてるように、この件で中国に強く出るってのは
確かに無理なんだと思うよ。それは仕方ない。
問題は外務省が内部的に何もしないで、本当になぁなぁで済まそうとしていること。
ここまで表沙汰になったんなら、スパイ防止法の一つでも提案しろってこと。
173名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:31:38 ID:DH/IlpGL0
>>170
中国が貧しかった頃はどうにかなっただろうけど、今は金だけじゃダメなんだって。
ホリエモンだって逮捕されたし。
これからは力が必要なんだよ。
174102:2006/01/28(土) 05:32:30 ID:SXZvnLid0
>お前さんみたいに気概のあるやつが外交

一切の妥協も許さず、強硬一辺倒で突っ走って、大暴走したのが
戦前の外交なんだけどな。(藁

ま、日本ってつくづく平和国家だよ。
ある意味世界には二つとなくて、だからこそ外交も国民感情も
世界常識からかけ離れてて、お世辞抜きにいい国だと思うよ。

他の国なら、
「外国で自国民が殺された?で、それは抗議すると何か特になるのか?
何?一銭の得にもならない。じゃあほっとけ」
ぐらいのもんだ。
175名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:32:53 ID:5jC4uhOf0
ま、中国を分裂させることですな。
多様な体制に分割するが吉。

叛乱勢力に武器供与するくらいの事はやってもいいんじゃねぇの?
176名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:34:00 ID:Bsrx9dj70
お金で解決などひとつもしていない
中国からの侵略を防げた理由はただ一つ
日米同盟があるから。

日本が中国に渡した金は何一つとして、中国の攻撃を防ぐ役割となっていない。
過去も未来も。
その間違った習慣を、今までやってきて、それでうまくいってたから、今回も同じようにする、ってのはもうどうしようもない無能で馬鹿の思考。
日本人が殺されたのに、日本が金を払って解決する、なんていう発想がキチガイというか脳死状態というか
それがチャイナスクールの実態なんだろ。

チャイナスクールこそ害悪の元凶であり、潰さなければならない悪の巣窟だ
177102:2006/01/28(土) 05:34:32 ID:SXZvnLid0
>問題は外務省が内部的に何もしないで、本当になぁなぁで済まそうとしていること。
>ここまで表沙汰になったんなら、スパイ防止法の一つでも提案しろってこと。

あ、それは確かにそうだね。
事件を何の教訓にもしないのは、余りに死んだ人が気の毒だな。
178名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:35:01 ID:rSvXbxKA0
1年も放置した後じゃ、何を吠えてもバカみてぇだな。
小泉は何故、この問題を握り潰したんだ?
179名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:36:30 ID:DH/IlpGL0
どうせ金を使うなら中国に革命を起こさせる秘密工作のために使う方がいいな。
180名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:36:37 ID:0abMYyaE0
>>166
中国人と朝鮮人には面子しかないからな・・・
頼むから面子を捨てて理性と知性を持ってください
181名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:36:56 ID:Bsrx9dj70
>>178
潰したのは川口大臣
182名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:37:03 ID:y2GkeVOb0
>>171
専門的な場では、そりゃ語ることは問題ないよ。あたりまえだけど。

だけど、一般社会でマスに流される情報は、
技としか思えない様子で、そういう知見をすっ飛ばしてた。
情報発信者が理解していなかったのかもしれないし、
あるいは理解させるつもりがなかったのかもしれない。
どちらかわからないけど。

もう亡くなったけどさ、学会の講演を覗きに言ったとき、
特攻隊の的中率の計算を若いころにやったと言う逸話を持つ、
統計学の大御所が、昨今のものを見る視点の浅さを、
誤ったスタイルで統計学が使われている現状を、かなり強く批判してたよ。

教育制度のような、ものすごく大きな枠組みでダブスタやってたことで、
結果として、知のネガティブスパイラルが生じているんだろうな。

183名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:37:37 ID:5jC4uhOf0
そうだなぁ、対中ODA1,000億円を反中国共産党勢力への活動資金として提供したら
確かに「お金で解決」出来るね。

まー、色んな武器の他に、共産党幹部買収工作とか、お金って色々使い道有るよね。
184名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:37:42 ID:1/OP8oN+0
>>173
ダメ。日本人の外交手段は、力によっては無理。使いこなせない。
日本人は、たとえ強気に出ても怖がってビビって、相手が自分のことを悪く思ってん
じゃないか、怒ったんじゃないか、不愉快に感じたんじゃないかって顔色を気にする性格だし。

お金と土下座。これが日本人の性質に一番しっくりくるやり方なんだよ。
185名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:37:48 ID:ofFkomdZ0
対応策は外務省を潰す以外に有り得ない。
186名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:38:16 ID:G9btY+lZ0
>>179
使いまくったけど、効果取れ無かったんだろ。
187名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:38:44 ID:5jC4uhOf0
>>179
そうだね。それがお金の有効利用というものだね。
対中ODA1,000億円を即刻停止して、中国分裂に貢献するものに使ったらいいね。
188名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:40:19 ID:y2GkeVOb0
>>184

外国人には言われたくない。
189名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:40:23 ID:Bsrx9dj70
反中国といえば法輪功だな
ほかにも年間7万件の暴動おきているし、
連中にODA渡すほうが平和になるね
190名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:40:44 ID:5jC4uhOf0
>>186
今まで碌に外交目的使って無いじゃん。
中国共産党の言いなりになってただけで、何の戦略も目標も無い、ただのたかられ損だった。

まー、どうせただの垂れ流しなら、中国を分裂させる事に使った方がいいよ。
そういう戦略を持って1,000億円と投入し続けたら中国分裂も実現する見込みはあるよ。
191名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:40:51 ID:Qr+x2W3D0
>>174
アメリカは“たった数千人”
殺されただけで大赤字を垂れ流す戦争を
することを決意したんだぞ。

WTCでテロリストに殺された
人たちの家族にとってみれば
これほど頼もしい国はないだろ。
自国民の為なら損得勘定抜きで
他国を蹂躙する。
そりゃアメリカ国民が星条旗と国歌を愛するのも
理解できる。
192名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:41:48 ID:G9btY+lZ0
>>180
中韓人が持ってるのは虚栄じゃん。
ああいうの見慣れて毒されて、誇りと見栄の区別すらつかなく
なったのなら、ちょっと神社に参って精神を取り戻した方がいいよ。
193名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:43:10 ID:5jC4uhOf0
>>189
例えば法輪功に資金提供する。
それによって先ず、彼らは中国本土内での信徒獲得を加速し、その信徒が中国共産党中枢に
潜伏する。或いは人民解放軍にも浸透する。
そして法輪功弾圧を妨害し、活動を活発化させて共産党打倒への道を開く、とかね。

もっとも、法輪功一つに肩入れするのはお薦め出来ないが。
194名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:43:16 ID:y2GkeVOb0
>>191

自作自演の疑いが強い9.11を例に出すのは間違いに思えるけど。
イラク戦争って、イラクがユーロ決済したことに慌てたアメリカが、
仕組んだ陰謀めいたものでしょ。たぶん。

ドルの基軸通貨性を今後とも維持するためさ。
サウジアラビアまでユーロになったら、
石油の決済通貨として使われている、ドル支配は崩れるから。
195名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:46:12 ID:G9btY+lZ0
>>180
ごめん、脊髄反射で書いた
192は撤回します
196名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:47:11 ID:F6UnXpcw0
んで、当然報告しなかった責任者は処分されるんだろうな
197名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:47:14 ID:pdbbtgHK0
まあ、なんだ。仮に応酬を続けるにしても、「どっちもどっち」と思われないよう、地味に行かないとね。
せっかく日本にとっては良い宣伝になったのに、「なんだ中国と似てるな、所詮はオリエント。
同じ穴の狢だな」と思われては元も子もない。
198102:2006/01/28(土) 05:47:30 ID:SXZvnLid0
日本人は押す時は押し、引く時は引くという駆け引きが苦手なんだよ。
押す一方か、引く一方しかない。

それは交渉が苦手で、脅そうがおだてようが引こうが、結果として
目的を達成できたら、それは勝ち、という交渉術が、殆どの人に
備わってないからだろうけどね。
199名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:48:32 ID:1/OP8oN+0
>>188
でも図星でしょ。
200名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:50:00 ID:Qr+x2W3D0
>>194
自作自演ってのは違うだろ。
WTCはテロリストによって壊されたし、
数千人が殺された。殺された人間は殺されることを
しらなかったし、殺した人間は殺そうとしてた。
自作自演じゃない。

あなたが言ったような思惑は
政府にあったかもしれないがそれは
“殺されたアメリカ国民の為に戦った”事と
矛盾しない。ただのプラスアルファ。

それは自国を守り、自国民の殺害に報復しつつも
自国の権益も守れるという事の証明でもある。
日本も見習えばいい。
201名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:51:13 ID:5jC4uhOf0
中国分裂を戦略目標として対中ODAを中止して出来た1,000億円を使って行けば良いのさ。
202名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:52:33 ID:G9btY+lZ0
>>182
それは、単にそいつがGHQの御用学者のアカだったとかバカだったとか、
じゃないの?
まさか、統計とか理系の分野まで、ウンコな支配が蔓延ってきたと
信じたくない。客観的に見りゃ通用しないだろうというとこで・・。
203名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:52:34 ID:Bsrx9dj70
【中国】「台湾での武力衝突は、中国の"平和発展"と矛盾しない」…と中国の学者が主張


中国を防ぐためには、日本が抵抗力を強めないといけない
妥協につぐ妥協では、中国の脅威を益々強くするだけ
中国は自制できない。他国を侵略するのは本能なのか、行動の選択肢としてほかにないのだろう。
台湾の次は日本。間違いなく中国と戦争のときがくる。
中国は他国・他人を滅ぼさないと生きていけない精神障害者だ。
204102:2006/01/28(土) 05:55:52 ID:SXZvnLid0
>>191

>自国民の為なら損得勘定抜きで他国を蹂躙する。

わはは、アメリカの宣伝術にすっかり騙されてますね。

アメリカという国は、自国が自由と民主と正義の国、という
事を、マスコミが世界に発信してくれないと、自国民がどうなろうと
知ったことじゃありません。北朝鮮の拉致問題見てみろ。

民間レベルでもそう。知識人もアメリカが如何に自由で正義の国が
宣伝するのに余念がない。
デーブスペクターがアメリカの悪口言ったの聞いたことがあるか?

例えば医学にしても、マスコミが話題にした患者は、総力を
上げて直しますが、そうじゃなければ、たとえ金持ちでも、
骨が折れた状態で、平気で何時間も放置します。
そういう国なんだよ。
205名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:56:32 ID:y2GkeVOb0
>>200

話ずれちゃうけど、ドルを発行しているFRBを管理している
人たちが、あの戦争を実行することを決めたんだろう、と思う。

もちろん、こういうのは推論に過ぎないんだけど。
どれだけ強い理由があればあんな「やらせ戦争」ができるのか?と
言う方向から考えると、これくらい強い理由があればやるよな、
というか。

政府がどうこうと言う問題じゃないよ。ドルの問題。
そのために数千人殺した可能性がある、と思う。陰謀論になっちゃうけどね。
206名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:58:09 ID:p4OQxfmv0
さいってー、人一人死んでるのに。
もう小泉政権いいよ、不信任案提出してよ。
207名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:02:32 ID:Umt++QejO
>>206
まあ、民主党政権なら、バレてもなかったことにされるのだがw
208名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:06:00 ID:5jC4uhOf0
日本大使館が中国分裂の拠点になるくらいじゃないといかんな。
209名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:06:00 ID:G9btY+lZ0
>>204
デーブスペクターがアメリカの悪口を言わないのは、
確かに宣伝されてる、しかし、祖国を信じて誇りに思ってるからだよ。
あんな奴でも祖国を愛してるんだよ。
本気でアメリカを誇れないアメリカ人っているか?正直。
外国でアメリカの悪口を言いまくるアメリカ人の内で、
アメリカ国籍を実際手放した奴がどのくらいいるんだか。
210102:2006/01/28(土) 06:07:46 ID:SXZvnLid0
そんなに外務省が無能と思うなら、テメエが交渉してみろよ。
外人は交渉が上手いぞ。照れくさいほど褒めるかと思えば
泣いたり怒ったり大嘘付いたり、兎に角目的達成の為には必死。

日本人みたいな感情の起伏が少なくて、妙に正直な国民には
ディベートは無理。
211名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:08:46 ID:Qr+x2W3D0
>>205
比喩で骨が折れてもほうっておかれる国アメリカの方が
現実に人が自殺させられてもほうっておかれる国日本より
ましだろ。

“正義”だと宣伝しようとする気のある国の方が
何もしない国よよっぽどマシ。

>>205
陰謀だけじゃ、人は死なない。
実行犯がいるから人は死ぬ。
数千人殺したのはテロリストじゃん。
212名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:11:39 ID:HTYmANjA0
>>210
チャイナスクール乙
そしてチャイナスクールは自分の力が足りないと素直に認めて潔く辞任しなさい。
ともかく、中国は敵国で敵が日本を侵略するために必死だということを常に頭に入れておかないといけない。
そのための対策を考えて、実践できるように日々努力する。
そういうチャイナスクールならいいと思うが。
逆に中国に媚びることが、今までの慣習だから毎回そうする、ってのは明らかに間違った政策だ。
213名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:12:29 ID:Db2QWdg/0
>>210
その辺の子供でもそれぐらいしまっせ?
大金貰ってる大人がそれぐらい出来ないとは口が裂けても言えないよな?
214102:2006/01/28(土) 06:12:47 ID:SXZvnLid0
>>209

>本気でアメリカを誇れないアメリカ人っているか?正直。

アメリカ人の8人に一人は飢餓状態にあると言われてるんだが。
あんな国、中国と大差ない。
中国と違うのは、やたらとイメージ戦略だけは上手いところ。
兎に角、アメリカは素晴らしい国と宣伝する事にかけては
政治家から知識人から、必死も必死です。全部大嘘だけどな(藁
ま、最近ネットで段々そのイメージ戦略が崩れかけてるが(藁

で、そのイメージ戦略に騙されてるキミのような日本人多数と。
215名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:13:43 ID:UiKB/2hK0
>>130
ふつうに推測するなら、そこらの材料含めて取引が進展したということでは。
216名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:15:54 ID:y2GkeVOb0
>>210

それ、自動車評論家に、

「そんなに文句いうなら、自分で作ってみろ」

と自動車メーカーが言ってるのと同じだろ。プロ失格だな。
217名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:16:27 ID:jvXtA1eFO
>>210
慣れると、そんな難しくない>>外国人との駆け引き。
218名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:19:38 ID:y2GkeVOb0
>>211

アメリカの国家犯罪と名づけられた本を読んでみなよ。
CIAの工作とか、やはり凄いぞ。

アメリカはとにかく宣伝がうまい。フェアな「ポーズ」をとるのがうまい。
それを前提にして物を見ないと、騙されておしまい。
219名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:22:45 ID:Qr+x2W3D0
>>218
それを前提にしてみれば
“アメリカの姿”は見えるかもしんないけど、
アメリカを貶めたって、領事館員の自殺の件が
“わー日本GJ”になるわけじゃないだろ。
220名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:23:23 ID:O0WsCcar0
どれが不要な機関かで、外務省と社会保険庁とNHKは抜きん出てるな。
もう全部が潰れてしまえ。
221102:2006/01/28(土) 06:23:26 ID:SXZvnLid0
大体、アメリカが自国民一人の命を、そんなに大事に考えてるなら
スラム街なんて存在しないし、富の90%を1%の国民が独占してるなんて
ありえる訳ないし、国民の8人に一人が飢餓状態なんてありえる訳ない。

中国人もアメリカ人も、貧乏人なんて知ったことか、です。

人一人ちょっと珍しい死に方すると、蜂の巣をつついた
みたいに大騒ぎになるのは日本人だけ。平和なんだよ平和。
222名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:27:05 ID:y2GkeVOb0
>>219

もちろんそうなんだから、これはタフネゴするべき案件でしょ。

>>221
そりゃ、移民の国や中国共産党以外はみんなクズな国と
比べたって仕方ないじゃんか。日本を。

そんなに流動性が激しくないし、殺してあたりまえの抑圧ができないからこそ
大事にすべき力点が違うわけでさ。考え方がずれてるように思うよ。
223名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:28:00 ID:EN8nj+Ku0
さてと、どうやって中国を分裂させるか、それが問題だな。
それが戦略的な対中外交ってもんだろ。
対中ODAを切って、こいつを中国分裂の資金にしたら相当威力を発揮しそうだぜ?
224名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:28:04 ID:HTYmANjA0
>>221
その無理やり平和を連呼する姿は
平和ボケを超えて、真性の脳性麻痺患者に見える
225名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:28:59 ID:lFZJX9Xe0
しかし、常任理事国入り問題と靖国問題、この問題のスレって、
いつも一人で大量のカキコする人が見られるが同一人物なのか?
226名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:30:18 ID:Uua8ISPP0
日本人はみんな白痴だからしょうがない
227名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:32:14 ID:TxSltZTc0
外務省死ね
228102:2006/01/28(土) 06:32:29 ID:SXZvnLid0
そもそも9.11事件だって、どうせアメリカの自作自演だろ?
まさかツインタワーが崩れるまでは想像していなかっただろうが。

大体が、あれほど世界中でテロが起きてるのに、9.11以降アメリカで
大きいテロが一度も起きないのはどういうわけだ?

不法入国なんて、国境トンネルでし放題だし、武器だって容易に
手に入る。やろうと思えば何時でも出来るはずだ。
なのに、イラクをあれだけ滅茶苦茶にされて、何故やらない?

アメリカは9.11事件を大義名分にして、イラク戦争に
踏み切った。今はイラク戦争は間違いと批判されているが、
それでも9.11事件があるから、それほど強い批判にはなってない。
ブッシュの支持率は相変わらずそこそこ高い。

全部アメリカの計算のうち。
229名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:32:52 ID:y2GkeVOb0
>>225
全部見てないから知らないけど、
なにがしかの情報工作の可能性はあるのかもね。
日本政府か、あるいは外国かはわからないが。

とにかく、語るならもっとうまく説得力のある
ロジックを組み立てろ、といいたいよなぁー。
2chにときどきさ、特定の方向に強引に
議論を誘導しようとする思想警察のような人たちがいるけど、
話した限りでは、あんまりちゃんと組み立てていないとしか思えない。

本人が語ることを信じていないか、あるいはお勉強不足で知見が浅いか、
どっちか。字面で話されても、そりゃ説得になんてならないんだよ。
そのへん、思想警察めいた人たちには、わかってほしいと思うよね。
230名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:34:20 ID:LZm4PhtC0
>>214
>アメリカ人の8人に一人は飢餓状態にあると言われてるんだが。
アメリカは貧民になるほどスーパデブだらけになりますが何か?
231102:2006/01/28(土) 06:36:07 ID:SXZvnLid0
>そりゃ、移民の国や中国共産党以外はみんなクズな国と
>比べたって仕方ないじゃんか。日本を。

だからさ、アメリカは自国民一人の命すら見放さない、などという
神話を信じるなって言うんだよ。全部あいつらの宣伝工作なんだから、

小林よしのりすら、日本を批判する時に使うもんな。
あいつは全部分かってるくせに。
アホらしくてやっとれんわ。
232名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:40:46 ID:mCqxzv3p0
>>228 >>ID:SXZvnLid0
9.11がアメリカの自演とする説は興味深いな。
仮説でもイイから詳しく説明してくれ。
233名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:41:29 ID:y2GkeVOb0
>>231
いや信じていないけど。そんなのまったく。

だけど、日本人がその神話を担って何が悪いんだろう?
イラク三バカのように、身勝手な自分探して融解されちゃった
わけじゃないでしょ。

しかもこの人って日本国のために死んだ人でしょ。

こんなんじゃ、だれも日本国に自己投影なんかしないよ。アホらしくて。
本当にこれで手仕舞いなら、大失態でしょ。これは。
234名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:43:08 ID:TXFKv5/b0
チャイナスクールな外務省と日本政府をひとくくりにして情報操作してるのに騙されるヴァカ大杉。
235名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:43:27 ID:Qr+x2W3D0
>>221
“日本は平和だ”と10回叫べば平和になる訳じゃない。
そんなのは宗教と同じ。
236名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:43:46 ID:HTYmANjA0
>>231
あのさ。
日本が被害を受けた側なのに
穏便に、何を起きないようにするというのは
何もしなければそうなるんだよ。
つまり何を仕事していないのが外務省。
ところが外務省のキチガイぷりは何もしないだけでなく、
なんと被害を受けた側の日本がなぜか加害者の中国に金を渡そうとして、
穏便に穏便に、なんてペコペコしようとしている。

>アホらしくてやっとれんわ。
というが実際に何もしていないだろ。
何もしてないやつが、日本人に向かって、アメリカの悪口を言っている姿はどうなの?
今、事件が起きたのは中国と日本の話だよ
237名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:44:22 ID:EAqOef+j0
北支派兵(盧溝橋事件)

7月7日に盧溝橋事件が発生してから現地では
日本の駐屯軍に対する発砲事件が続発していた。
幾度か停戦協定が結ばれたが効果はなく
依然として駐屯軍に対する発砲は続いていた。
そしてついに、中国正規軍が日本軍に対して
公然と攻撃を仕掛ける事件が発生する。(廊坊事件・広安門事件)
この事態を受けて日本政府は北支に3個師団の派兵を決定した。
そして注意したいのは、このときの日本の政策は
政府中央・現地軍ともに不拡大方針であり戦争は望んでおらず
満州事変のような現地日本軍による謀略も存在しなかったということです。
北支派兵は自衛行為でした。
238名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:45:58 ID:y2GkeVOb0
日本に誰も自己投影しないよね。

この人は、日本および日本で生活している人たちを守るために死んだのに、
それを国家が足蹴にしているような扱いでは、だったら
中国政府に情報を売って金をもらって女抱いていたほうが、
よほどよかったじゃないか。こんなんなら。そう思わない? 
239名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:47:15 ID:EAqOef+j0
中支派兵(第二次上海事変)

8月9日、上海で海軍陸戦隊の大山大尉が中国保安隊に殺害される。
実はこの時点で既に、第一次上海事変の後に設定された非武装地帯に
戦車を含む近代的な装備で武装した中国の正規軍20万人が
協定に違反して侵入しており
上海でも銃撃・砲撃事件が繰り返されていた。
大山大尉殺害事件によって停戦交渉は頓挫し
13日、ついに中国正規軍が日本租界内に侵入
海軍陸戦隊本部が攻撃をうけ、日本側はこれに応戦する。
しかしこの時点でもまだ、政府中央の事態不拡大・
戦争回避の方針は覆ってはおらず
またここでも現地日本軍の謀略は存在しない。
15日、蒋介石が中国全土での広範な軍隊の動員を開始したことをうけて
ようやく日本は不拡大方針を放棄、中支派兵を決定した。
中支派兵も自衛行為でした。
240名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:56:34 ID:IPrfmS020
この人のお陰で中国の美人局工作(恐喝)が公になったのだから、

その他の日本人政治家の被害者がいないか、調査することが必要だろうw
241名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:58:46 ID:y2GkeVOb0
とにかく失望させられた。

ちょっと前から思っていたけど、
こんなんじゃ、自分を削ってまで、こんな国に自己投影しても無駄だ。

もっとちゃんとした対応をしてくれ、といいたい。
242名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:59:05 ID:GFRArbM90
アホ外務省

領事館に侵入されても領事館を破壊されても領事館員を自殺に追い込まれても
何ら対応できませんでした。 次は、何が来るのでしょうか?
何時もいいわけしか出来ない外務省 何やってるの? 
243名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:59:19 ID:fIkd/KfW0
安藤美姫軽薄発言語録

「ヤグディンのステップは練習したら誰にでもできる」
「(佐藤)コーチが試合で4回転跳ばせてくれなかった。スケートが嫌いになった」
「真央には負けてないと思う」
「(真央は)魔女みたい」
「トリノ終わったら引退します。バンクーバーは真央がいて負けるから出ない」
「トリノに行っておいしいもの食べたい!ミラノで買い物したい!」
「オリンピック後は結婚したい」
「プルシェンコのショー演技は期待ハズレだった!」
「(国分太一に)あ、質問!好きな女性のタイプは?
 こん中(日本女子選手達)でだったらもちろん美姫ですよね?」
「前の人」(佐藤コーチ)
「佐藤コーチの言うことって難しくてわかんなぁい」
「別に荒川さんのことを言うわけじゃないけど、怪我とかで棄権するなんて
 逃げたくなかったので」
「(村主の怪我話が出た後で)怪我とかを言い訳にしたくなかったんでぇ〜」
「逃げることが嫌い。今シーズンは失敗してもいいから全試合で4回転跳びます」←1度も跳んでません。
「二人(浅田1位ノーミス、中野3位ノーミス)に対して勝った、負けたという意識はない。
 今回は失敗してしまったけど、技術的にも勝てる要素はあると思うし、もっと自信をつければ、
 比べものにならないくらいのスケーターになる自信がある」←安藤は1度お手つき&3度転倒。表彰台なし。
「スピードさえ出せばスルツカヤに勝てる」
「トリノにいけたらラッキーという気持ち」
「トリノ一番乗りと思ってた」
「原宿行って戻ってきたら代表に決まっていて嬉しかった」
「18歳になったNEW美姫をみてください」
「トリノが終わったら引退して結婚したいです〜。相手は・・・グフフフ」
「(真央に対して)代表に選ばれたのは私なんでぇ〜次のオリンピックで頑張ってって感じ」
244名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:59:49 ID:HTYmANjA0
>>240
俺は橋本○太郎氏とか加藤○@氏が怪しいと思っているんだw

まあ日本の政治家も日本政府が娼婦をあてがえばこういうことも減るんじゃないかなと思ってみたり
フェニミストでサヨクな但馬みたいな婆が絶対に許さないだろうけど
245名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 07:01:43 ID:ICuk+V0r0

   このような対応では外務省の存在意義が無いだろ
246名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 07:04:54 ID:q9TVwExv0
実質まともな情報機関もない中で
対外交渉から情報収集まで全てをこなすのは大変だろうな。
個人狙って情報掴もうと近づいてくる相手に対して
何の防壁もなしにエサぶら下げられたら食いつきたくもなる。
過去PKOで自衛隊派遣する際、事前情報収集の為に
武官が現地入りしようとしたら外務省が許可せずに
仕方なく隣国の国境付近にあるホテルの窓から双眼鏡で眺めてたって
元駐在武官の人が言ってたな。
まともな情報機関も持たずに他主要国と比べられて
外交がどうのこうの言われるんだから
日本ってある意味すごい国だよ・・・。
247名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 07:07:48 ID:IPrfmS020
>>244
山崎や福田、谷垣も被害を受けていないか国会で調べたらいいよね。
TV視聴率は紅白を超えるだろうね。
248名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 07:11:18 ID:jvK1j1X2O
いい加減クタバレヨ外務省
249名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 07:13:00 ID:HTYmANjA0
>>247
ああ、確かに楽しみだなあそれw
チャイナスクールの役人も全員参加でお願い
250名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 07:17:58 ID:sSWLb7g/0
とりあえず中国人は一人残らず死ね
251名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 07:21:22 ID:sLaTDDD9O
もう外務省のへたれは全員死ねばいい。
あ、麻生以外ねw
252名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 07:33:58 ID:k857GN7NO
なにごともなくただ贅沢三昧で任期を終えるのが仕事と勘違いしているのではないか。
253名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 07:39:17 ID:6blVIX4e0
また情報戦で負けたのか
(連敗続きだな)
負けたら指揮官の更迭が常識ですが
ミッドウェー、インパールと同じで誰も責任とらないんですか?
外務省は歴史の勉強をやり直してください!!!
254名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 07:45:57 ID:HTYmANjA0
下記の文章は、4月23日に、www.peacehall.comで発表された、遅浩田氏(中国国防
長官、中国中央軍事委員会副委員長)のスピーチ原稿である。

台湾海峡での戦争の勃発を阻止するため、或いは遅らせるためには、我々の戦略
基点を 「対等の戦略決戦」の水準に上げなければいけない。つまり、共倒れの戦争
プログラムである。もし我々が台湾海峡での戦争を勝ち取ることができなければ、そ
の結果は、甲午戦争よりもさらに惨めになる。それを避けるには、戦争が起きたら、

日本を全面壊滅させ、米国を機能麻痺させなければならない。この目的を達成する
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ためには、核を使うしかない。
255名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 07:47:59 ID:3bbfuH0W0
外務省に与えている権限を上位に移して、ただの執行機関にしてしまえば良い。
今の状況ではメリットより害悪の方が多い。
256名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 07:50:41 ID:MN804oYB0
非常時に紅白がどうのこうのと言っている
257名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 07:57:07 ID:McSLsld60
世論と外交が一致しないのは当然ではあるが、このままでは国民が政府を信頼しなくなるぞ
258名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:03:02 ID:NB9bYXtLO
>13
今の民主党が政権にあったと仮定したら…
左派:問題が発覚したことに関する謝罪旅行に出発
右派:接待を受けているため行動できず。
代表:孤軍奮闘するも横路の嫌味を聞かされる。
259名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:07:03 ID:IPrfmS020
オマエも凸メールしろよ揚げ足取り
260名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:12:21 ID:q+gP2pKQ0
チャンコロと害夢省くたばれ
261名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:19:20 ID:hgM3SL6z0
>>228
本当に病院行ったほうがいいぞ、お前。
262名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:28:14 ID:m0RAS9bC0
外務省って日本人以外のために働いているんだな。
263名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:31:19 ID:N9/TFC6T0
>>258
前原、色々問題があるにしろ今までの民主党の代表に比べりゃ全然マシなのに、
党内で支持してくれる奴いないし、マスコミも冷淡だし…
多分、次の代表はまた管みたいなロクデナシがなるんだろうなぁ…
264名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:33:00 ID:FLLpfBfT0
大使の召還ぐらいしたらどうなんだ。
265名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:36:20 ID:IygDRiDZ0
ほりえもんとかどーでもいい報道ばっかりだけど
この事件といい、耐震偽造といい
時間稼ぎしている間に黒幕にウヤムヤにされそうだな・・・
266名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:38:40 ID:7ulzQqsd0
害務省
http://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
03-3580-3311(代表)


官邸 
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
03-5253-2111(内閣府)

自民党
http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
03−3581−6211(代表)

民主党
[email protected]
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-1
TEL:03-3595-9988(代表) FAX:03-3595-9991

省庁一括送信
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
267名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:53:37 ID:sGf/k1KE0
>>263
「今までの代表より」ってだけで根本的には変わらないからな。
268名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:04:08 ID:zIPdPhUf0
>>262
外国でトラブって大使館とか領事館に相談に行くとよーく判る。
「まったくウザイのが来た」って目で見られその様に扱われるですよ。
269名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:14:17 ID:AuwKVbXy0
このスレでも川口の無能ぶりが非難されているけど
川口は福田のいいなりだったんだよなぁ・・・

福田はチャイナスクールとつるんで激しく売国行為しているのに
裏で暗躍してて、自分の失点にしてない所がとてつもなく上手い。
このままだと総理になっちゃうかもしれないんだから、こわ〜〜(((( ;゚Д゚)))
270名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:29:25 ID:0cGGxCTb0
クソ外務省氏ねや能無し税金泥棒売国野郎
クソ外務省氏ねや能無し税金泥棒売国野郎
クソ外務省氏ねや能無し税金泥棒売国野郎
クソ外務省氏ねや能無し税金泥棒売国野郎
クソ外務省氏ねや能無し税金泥棒売国野郎
クソ外務省氏ねや能無し税金泥棒売国野郎
クソ外務省氏ねや能無し税金泥棒売国野郎
クソ外務省氏ねや能無し税金泥棒売国野郎
クソ外務省氏ねや能無し税金泥棒売国野郎
クソ外務省氏ねや能無し税金泥棒売国野郎
クソ外務省氏ねや能無し税金泥棒売国野郎
クソ外務省氏ねや能無し税金泥棒売国野郎
クソ外務省氏ねや能無し税金泥棒売国野郎
クソ外務省氏ねや能無し税金泥棒売国野郎
クソ外務省氏ねや能無し税金泥棒売国野郎
クソ外務省氏ねや能無し税金泥棒売国野郎
クソ外務省氏ねや能無し税金泥棒売国野郎
271名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:30:05 ID:65SxsMsP0
中国を分裂させるに如かず。
272名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:19:43 ID:jeRdfgbK0
橋本元総理がアメリカのある大学で講演「日本は最近右傾化していて心配だ」
自分は何をしてきたのか中国の公安の女と寝たことはないのか、その事を追求
されないためにも中国の言いなりになれと言ふことか。
273名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:20:29 ID:LU0Ewn3f0
外務省は必要だが、中の人間は総入れ替えが必要。功績のあった人を除き、40歳以上の
職員は無条件でクビにするしかない。
274名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:34:17 ID:j47SlQf70
土下座外交やめろ!
土下座外交やめろ!
土下座外交やめろ!
土下座外交やめろ!
土下座外交やめろ!
土下座外交やめろ!
土下座外交やめろ!
土下座外交やめろ!
土下座外交やめろ!
土下座外交やめろ!

275名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:39:28 ID:4rVwWSad0
>>258
民主は中国で接待を受けない。それは徹底してる。
勝手に行く親中派まではわからないけどね。

ケチなオカラさんの最大の功績w 全部領収書だして精算してくれる。
276名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:46:14 ID:bhn1/Up50
外務省はワインため込むことしか仕事しないからねw
277名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:49:57 ID:YSFJuTDM0
東西南北、あらゆる方面から日本舐められまくりw
278名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:02:14 ID:m0RAS9bC0
>>263
菅ちゃんは、ロクデナシではない!
昨日の朝まででちゃんと「国民がバカだから、小泉大勝!」とはっきり言っていた。
亀井もさっきテレビ東京のライブドア討論会で「国民がバカ」発言。
二人とも笑わせてくれる。
279名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:14:03 ID:+CbHGAUZ0
へたれてるなー。口だけ強硬派なのか?
280名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:15:12 ID:a+ck5HAt0
結局、日本政府の捏造事件だということだな。
要するに仕事のストレスでの自殺だ。
家族からの損害賠償を恐れて、他国の責任にするとは外務省も落ちたもんだ。
281名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:16:42 ID:+CbHGAUZ0
外務省がヘタレてんじゃなくて、政治家がビシッとしないから悪いっつーの。
もともと政治家が口火を切ったんだから、ケツまくって官僚に押し付けんなよ。
282名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:17:51 ID:HMkfY3Qv0
外務省は真珠湾の宣戦布告で英文タイプも満足に出来なかったクズ集団だからな
283名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:18:10 ID:EUBapalv0
この国の官僚が日本を腐敗させてきた。
特に外務官僚はまさに亡国の徒。
中国、アメリカに屈辱的外交をされて国益を大きく損なった。
284名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 15:24:43 ID:sz3aXazS0
赴任してカラオケに連れ込まれ家族のことで心理的に動揺させられて
脅迫されて自殺強要なんて領事館職員に謝罪と賠償しろ中国
日本人の神経を逆なでしてんじゃねぞぉ外務省
285名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 16:03:10 ID:AehNaZwH0
売国役人全員、外患援助罪で死刑にしろよ
286名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 16:21:20 ID:+CbHGAUZ0
こんなときだけ役人のせいにして政治家には何の文句もないのか。

ニュー速+は本当に自民党の工作員ばっかりなんだな…
287名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 16:30:30 ID:mzzq8fbt0
ヘタレだな。
288名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 16:44:27 ID:QXTBnZB+0
【正論】初代内閣安全保障室長・佐々淳行 許しがたい領事館員の自殺事件隠し
http://www.sankei.co.jp/news/seiron.htm
今こそ内閣中央情報局の創設を
289名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 18:44:09 ID:4MJSH38JO
ホリエモン逮捕を隠れみのに・・
290名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 18:44:58 ID:meLQlosk0
>>288
内閣情報局
スパイ防止法
共謀罪法案

これらが成れば相当マシになるのになぁ。
291名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 19:19:57 ID:51ELGU3S0

これ、このまま終わらせるわけ?
292日本国民は日本国家に土下座外交し過ぎ:2006/01/28(土) 19:20:17 ID:1y1zhaOn0
http://zenkyoto68.tripod.com/kyoikucyokugo01.htm
酔っ払いが道端で喚いているような『教育勅語』という
品性の欠片も無い与太を有り難がる卑屈な精神の歴史が
今もこの国の隅々まで悪臭を放ち続けている。
http://zenkyoto68.tripod.com/kyoikucyokugo01.htm
しかしこの『教育勅語』って、
言ってる方も言われてる方も完全にイっちゃってるよね、
もう、アタマ大丈夫かよ、というよりアタマ付いてるのかよ、というレベルだネ。
よくこんなシンナーがぶ飲みした気が狂ったようなことを言うよねえ。
というより、こんなこと黙って言わせておく国民のマゾアタマはどうして作られたのか解明したいよね。
293名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 19:23:58 ID:IO36IcrU0
売国の巣窟の害務省を解体しろ
294名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 19:29:07 ID:W+/jR3Vy0
この国民にしてこの政治家あり
GJ !
295名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 19:31:40 ID:51ELGU3S0
>>292
それ読んだけど、翻訳に悪意がありすぎてさすがに引いた。

あとさ、江戸幕府が管理していた封建主義社会から
横滑りしてできたのが、近代天皇制だってのを理解しないまま、
解釈すると、本当に言いたいことを逃しちゃうように思うよ。

まぁ、「臣民」という言われ方は大迷惑というのは同意。
誰だってそうだろうけど、別に頼まれて生まれてきたやつなんて一人もいない。
296名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 20:00:05 ID:Bggwzx2i0
外務省って必要なの?
297名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 20:07:42 ID:sGf/k1KE0
>>296
必要だよ。

現に日本みたいに外務省が無い国だと外交面で損しまくってるでしょ。
298名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:44:18 ID:pUEmeLG80
親分がこの体たらくじゃ、中の下っ端の人は大変だろうな。
防衛庁の下部組織にでもしてあげたら。
299名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:47:25 ID:r9PebhHa0
麻生が頑張ってくれないものか・・・
300名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:47:51 ID:J05Md0N0O
朝◯新聞
中国が悪いを、外務省が悪いって論調にする
いつものすり替え工作がうまくいった
301名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:48:44 ID:2iRdgf+S0
「人殺し」外務省。身内すら守れない税金泥棒。
302名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:49:15 ID:a5Z13Li00
この件に関してはマスコミも弱腰だよな
303REI KAI TSUSHIN:2006/01/28(土) 22:49:24 ID:dQ2Z1zbR0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
在中国【日本大使館員】【日本領事館員】や
中国に進出した【日系企業Businessman】と【その家族】の扱い = 【※人質】

【当人】や【その家族】を【トラック3台の中国軍】が、
【いつでも言いがかり逮捕】ができるように『やんわり』ストーカー。


【逮捕後】尋問を利用して虚偽の【反省文・始末書】を作成。
【外交交渉のカード】に利用又は【中国側のSpy】への寝返り要求。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
304名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:53:06 ID:pUEmeLG80
国の為に命を絶った人間を打ち捨てるのか。
中国のスパイやってノウノウと生きていた方が良かったのかもね。

リストラクチャしねーとダメだろ、害務省。
305名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:53:57 ID:QXNxwago0
お笑い公安調査庁って言う本読んだら
この国の諜報力は、近所のおばはん以下ってわかる。
306名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:55:34 ID:Pw+xj0x00
こんなもんやられたもんの負け
諜報とはそういうもの
スパイ天国ニッポンはゾルゲ事件当時からの伝統
307名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:00:21 ID:3Gnv5ixL0
日本ってやっぱ、ハリボテな感じだよねぇ
周りに土下座して、中も荒れてる
まあ戦争状態の国よりはマシとは言えるけど
経済でなんとか立ってるといった感じ
308名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:43:34 ID:bSvRWxQT0
さすがは腐れ害務省。

真珠湾奇襲後に二日酔いで開戦通告を翻訳してただけのことはある。
しかもその責任の所在も未だに不明。

さすがだ害務省。日本に仇なす最強最悪の害務省。
309名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 01:36:01 ID:nbNbvIKz0
害務省ねwww、まさに百害あって一利なしの組織だね。
小泉はさっさとこの組織を解体して、最近はやりの「官邸主導」の外交方式に変えるべきだね。
310名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 01:49:52 ID:jgl5M5mi0

売国害務省を早く解体しろ!
311名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 01:52:42 ID:MxmLCCZu0
役立たず・口上も立てられない・能無しの外務省は

解  体  せ  よ  !

312名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 02:56:59 ID:gTAihbRUO
これ多分真相が分かると外務省のやばい部分も一緒に見えちゃうから抑えてんだろうな
313名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 03:28:12 ID:OPx1uVUc0
>>312
脅されて情報を流した奴が炙りだされるって事か?
314名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 03:36:47 ID:a7CPYa6Z0
なんとか外務省を解体できないものかね。
全員リストラしてゼロから作り直さないと。
中国部局なんて中国共産党公安日本支部みたいなもんだろう。
315名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 03:53:42 ID:wop9mAgg0
中国が分裂しますように。
316ヽ(`Д´)ノウワァァン:2006/01/29(日) 04:03:53 ID:oM5nwYd90
  | ∧::::::::::::::::::::::::
  | 中\::::::::::::::::::
  |`ハ´)::::::プッ 小日本
  ⊂::::ノ::::::::::::
  |::y::::::::::::
  |:::)::::::
  |:::::::
317名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 04:08:39 ID:2ANgYwfz0
>>305
公安じゃないけど、内調から何度か聞き取りを受けたことが。
いやもう、素人並みですわ。
318名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 04:15:20 ID:RYbhMOh70

国際社会に「あの自殺の原因は日本の捏造話だった」と中国人に水面下で広められ

日本人は未来永劫、地球上において肩身の狭い思いをして生きなければならない
319名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:10:25 ID:kMJ9QvTl0
情報機関強化の口実と批判 館員自殺で中国外務省系誌 共同通信
http://excite.co.jp/News/world/20060127100521/Kyodo_20060127a340010s20060127100525.html
320名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 13:21:04 ID:gemwOWj20
>>319
中共ってなんでこう・・・悪なんだ?
正しいことをしたいとか思わないのかなあ、人として
321名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 14:13:16 ID:YLO/y/xE0
>>320
人じゃないからね。
322名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 14:42:30 ID:dpYV2gf30
大蔵省→財務省
外務省→国務省
防衛庁→防衛省
名前が変われば中身も変わるか。
323名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 14:53:24 ID:ahr7s9UG0
>>320
「正しさ」より、身内(=国そのもの)の「面子」のほうがより重要視されるのが中国。

メンツのためなら虚偽を述べることも美徳、とされる。
そこを見誤ると、中国の理解は不可能。
324名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 18:26:42 ID:nf1QzOFH0
中国の性根を叩き直してあげたい。
325名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 18:35:26 ID:nf1QzOFH0
>>322
防衛庁→防衛省
外務省→防衛省外務局特亜対策課

これなら外務省の売国行為を止めさせることができるかも。
326名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 22:42:29 ID:BMiEBOmq0
さっさと外務省解体しろよ
327名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 22:52:31 ID:3rWAyJko0
>政治判断が必要な外交案件は原則、官邸に報告する

「原則」に注目
328名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 22:52:36 ID:tOexJDPt0
結局このザマか。そんなんだから、なめられるんだよ。
329名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 22:59:44 ID:5lPVkX3o0
こんなことじゃ、小泉は納得しないよ。
チャイナスクール終了のお知らせも近いな。
330名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:00:27 ID:4m8c4u890
自分のところの職員すら守れない奴らかw

こんな奴らに日本の外交をやらせてんだな。
331名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:01:18 ID:GrUsJ5+60
そこはホレ、中国に太いパイプを持つと豪語する
鳩山由紀夫と菅直人が黙っていないわけよ。
332名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:02:24 ID:r1tCqRnn0
なんなんだよwこの糞省庁w
まじで敵だろこいつらw
333名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:02:53 ID:eMPup45Q0
外務省→外務庁に降格
防衛庁→防衛省に昇格してほしい。
334名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:04:51 ID:54wyHdph0
>>283

そりゃ戦前に戦争をおっぱじめて皇室の廃止まで画策したクソ官僚どもだぜ?w

そいつらか裁かれずに戦後も生き延びたんだからそうなるわなwww

その子孫も腐りきってるしね。

335名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:05:51 ID:4wHjGOnUO
総務省と外務省を統合して国務省にすればいいんだよ。
外交と国益は表裏一体なんだからさ。
336名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:06:25 ID:x7mPAXil0
本当は国民が外務省を本気で怒らないといけないんだけどね。
だれかがやってくれるだろうとみんな思ってるうちに収束しちまうんだろう。
こういうときの盛り上げ役がメディアなんだがなぁ。
結局日本マスメディアのジャーナリズムはとっくの昔に死に絶えたとういことか。
337      :2006/01/29(日) 23:07:11 ID:Ulr/7peX0
 中国の在上海日本総領事館の男性館員が2004年5月、
中国側から外交機密に関する情報提供を強要されたとする
遺書を残して自殺した問題についてだが、これを官邸に即座
に上げなかったのは内閣情報官の兼元(元の性は金本)とい
う男である。

二橋も知っていたくせに上げなかったな。小泉がどういう男
かはともかく、情報を握りつぶしてしまうというのはどうい
うことかね。
==================================================
>内閣情報官の兼元(元の性は金本)という男である。
>内閣情報官の兼元(元の性は金本)という男である。
>内閣情報官の兼元(元の性は金本)という男である。
>内閣情報官の兼元(元の性は金本)という男である。
338名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:08:54 ID:+SFXd48o0
君たちもにもこまったもんですね
強硬にやってもへたれにやっても内外から非難されるんだから
外務省だってやってられないっすよ
339名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:10:27 ID:IsiVm6ES0
>政治判断が必要な外交案件は原則、官邸に報告するなど

火の用心とか戸締り確認と同レベルだなw
3401AF旗艦『大鳳』メインマストにZ旗を掲げる:2006/01/29(日) 23:12:27 ID:/x4koI7R0
ライブドアへの電撃的がさ入れは、この問題を国民の目からそらすためのものだったのか。
341名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:12:33 ID:sLJovaxq0
アメリカも大変だな。

こんな国の安全を保証してやらないといけないなんて……
342名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:14:22 ID:/OgYHeKE0
外務省も官邸もヘタレ。
この国は自国民を守る事が出来ないDNA。

防弾設備の無い零戦や一式陸攻なんかもそうだったし。
343名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:21:20 ID:nRmnXj+10
「なんだ一体あの外務省の不始末は。
 女買ってだね、それ脅されてスパイやれって言われて死んじゃったんだろ?
 外国だったらあんなもんは、よーしそれじゃーね言うこと聞きますって
 嘘の情報を流すよ。アメリカは年中やってんだよ。そういうこと」

 by石原都知事 2006/1/13 

 http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako18.htm
344名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:23:46 ID:XpD+H4xS0
>>1
スレタイ、【へたれ外交】なんて甘いもんじゃない、【売国外交】の方が実情合ってると思うよ。
345名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 01:15:06 ID:j5vmkjNp0
幕引きに納得できる日本側対応策
・軍制の再編による陸海空軍創設と軍備拡大
陸軍−常時動員数100万を目処とした増員と、大陸戦に適した機械化部隊の増強を図る
海軍−陸軍外征部隊輸送能力の向上と、護衛艦へのトマホーク級ミサイル搭載能力追加、航空母艦の導入・F14戦闘機・FA18戦闘攻撃機の大量導入
さらに上陸戦・占領後の港湾地帯警備を目的とした陸戦隊の創設
空軍−遷都・地下要塞化に対応した戦略爆撃機とバンカーバスターの配備・ストライクイーグル戦闘爆撃機の大量導入
高卒相当の予科練習生・大学在学/卒業相当の予備飛行士官制度を設け乗員の大量早期戦力化を図る

最低でも3年以内に大陸に居座る共産匪賊を討滅できるだけの兵備を整え、日中(台)韓軍事同盟を締結し
日本を主力とした大陸・香港・朝鮮への武力制裁を実施し圧制から解放する
346名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 01:56:50 ID:hfrIP0wX0
>>343
石原さんはやっぱりすげーな
347名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 02:00:56 ID:i6nYb6PK0
これは国民からの突き上げが必要かも分からんね。
日本は機密情報や技術情報がだだ漏れすぎだよ。
やっぱりスパイ&産業スパイ防止法の徹底を義務づけだな。
348名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 02:03:25 ID:Ak/2WEnhO
ち〜なみに…外務省、官僚を非難する国民もへたれだからどうしようもない、結論!結局日本人はみんな同じ穴のむじなさ
349ノラ親父:2006/01/30(月) 02:07:53 ID:EWgYn+Wl0

シナの大使館・領事館の閉鎖・職員引き揚げが無理なら、
阿南大使の更迭ぐらい出来るだろ!

政府・外務省は何故能動的な行動が取れないんだ?
350名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 02:10:27 ID:1JwP4qtZ0
小泉首相は一体、何してるん?
相手を理詰めで問い詰めてこそ、辣腕外交といえるのに。

そろそろ、交代時期じゃないの。
351名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:43:49 ID:b+2ue8e60

どー考えても、日本外交の基本姿勢は土下座と靴底舐めだよなぁ。

今のように相手の靴底に向って唾吐くなんて常軌逸した事ばかりやってると、

いずれ股間を思いっきり蹴り上げられて激痛と共にタマが潰れることになるよ。

さぁ、今からでも遅くないから、その汚いケツを思いっきり蹴り上げられながら

財布の紐を緩めろ!少しは楽にしてやるよwwww
352名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 11:16:29 ID:3dJq95mr0
スパイ行為を犯罪にしてほしい。
353名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 11:36:34 ID:4wl+nD9S0
身内も守れないのが害務省。
むしろ仲間が殺されても中国に尽くす
その姿勢は賞賛に値するよ
中国様に殺されれば幸せか。
354名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:45:55 ID:0H232vdE0
>>343
それ、外務省のマニアルに入れてほしいなあ。
355名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:50:16 ID:Ztl2FaSV0
身内が殺されてもこの対応じゃ、庶民の事なんてどうでもいいわな。
356名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:51:18 ID:9KTA0Emu0
こんな淫乱外交官の為に問題を複雑化させるのは
国益に反するだけではなく日本の恥を世界に広めさせる恥辱行為である。
357名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:52:42 ID:BTVQwtPL0
靖国に行くのも重要かも知れんが、
これをはっきりさせないなんて
弱腰と言われても仕方ないよね。


正直、これならミンス党政権でも変わらないじゃねえかよ。
はぁ・・・
358ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/01/30(月) 18:53:26 ID:/aCGzSFh0
>>357
追求する、野党が野党だからな(w
359名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:59:46 ID:BTVQwtPL0
小泉さんいい加減にしろゴラァ!
いつまで弱腰続ける気だ。
少しは前原見習えよ!
360名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:02:26 ID:BTVQwtPL0
川口って言うどうしようもない女外務大臣
を推薦してるのが小泉だからなぁ。
おまえらもいい加減に気づいたらどうだ?
今の自民では駄目だって。
正直まったく生まれ変わってないぞ。
少なくとも外交に関してはね。
361名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:07:22 ID:H/mW6o6c0
別に弱腰は小泉の所為じゃないからな。
昔から日本の習い性。
逆に、意味無いところで強気に出て袋叩きに合うのも習い性。
362ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw
>>360
で、何処を押したいわけ?(w