【長野】県歌"信濃の国"熱唱 県人会歓喜爆発、都道府県対抗男子駅伝で長野3連覇…広島

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★一丸で歴史刻んだ 3連覇「郷土の誇り」歓喜爆発

 広島市で22日行われた第11回全国都道府県対抗男子駅伝で、長野が新たな歴史を刻んだ。
各世代のトップランナーが集う中、2位に48秒差をつけての3連覇。チームの選手やスタッフらは
歓喜に沸いた。

 「バンザーイッ」。アンカー佐藤悠基選手(19)がテープを切ると、ゴール脇で待っていたチーム
全員が両手を挙げて叫んだ。西沢民雄監督(63)の胴上げが始まり、観客からは「おめでとう」の
声。在広島信州県人会の約50人は県歌・信濃の国を熱唱した。

 団長の城田忠承・長野陸協理事長は「みんな良くやった」と、感極まった表情。メンバーの多くを
育てたコーチの両角速・佐久長聖高教諭(39)は「私は預かっているだけ。核になる実業団がない
中、すそ野を広げる取り組みが成果を生んだ」とスタッフ全員に感謝した。

 2連覇に貢献しつつ、故障で出場できなかった上野裕一郎選手(20)も輪の中にいた。レース時
は佐久長聖高で後輩だった佐藤選手に付き添い、「冷静に行けよ」と送り出した。「後方支援の大
変さと大切さを学んだ」と上野選手。この経験と走れない悔しさを、4連覇への挑戦にぶつけるつ
もりだ。

 レースは、接戦だった過去2回の優勝と違い、前評判通りの強さを見せた。在広島信州県人会の
北村主税会長(85)=広島市西区、松本市出身=は「駅伝の時期になると、知人らに『長野は強い
ねぇ』と言われる。誇りだよ」と笑顔。夕方から近くのホテルで祝勝会を開き、チームとその家族を
交え、3度目の「勝利の美酒」を味わった。

信濃毎日新聞
http://www.shinmai.co.jp/news/20060123/mm060123sha1022.htm
画像:アンカー佐藤悠基選手(右、東海大)を、笑顔でねぎらう西沢民雄監督ら=広島市の平和記念公園前
http://www.shinmai.co.jp/news-image/mm060123sha10221.jpg

時事の画像もあります
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060122-04206188-jijp-spo.view-001
http://ca.c.yimg.jp/news/20060122193031/img.news.yahoo.co.jp/images/20060122/jijp/20060122-04206188-jijp-spo-view-001.jpg
2試されるだいちっちφ ★:2006/01/23(月) 12:40:42 ID:???0
3名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:45:18 ID:Jq8Pwnfw0
都道府県対抗なんて、都道府県差別の原因だろ。
こんな差別を助長するイベント止めるべきだ。
4名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:45:57 ID:Ts/B/9QL0
何も無い国(県)は県威発揚のために大変ですね。まるで北朝鮮みたい。
5名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:47:26 ID:kRQkmDQv0
オリンピックの経理関係の書類を紛失したで済ませてしまったんだっけ?
6名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:55:17 ID:HmUiD48a0
「信濃の国」は、長野県出身者みんな知ってるよ。
県人会や同窓会の最後は、この歌で締めくくる。
神奈川県信州出身者より
7名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:59:50 ID:YRFTjmnN0
>>4 負け惜しみはみっともないぞw
   最下位の鳥取は大都会なのか? 女子は京都が1位だが何もない国なのか?
8試されるだいちっちφ ★:2006/01/23(月) 13:02:24 ID:???0
>>6
みんなで歌える歌があるってのは、郷土ネタ好き記者としてちょっと羨ましいです。
9名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:10:49 ID:bSFSuWUP0
信濃の国のエピソード

▽1948年(昭和23)の県議会で分県問題(南部独立運動はこの県では何度となく起きている)で紛糾したとき、
傍聴していた県民から「信濃の国」が湧きおこり、とうとう沙汰止みになったという。

▽1953年(昭和28)に浅間山麓を米軍の演習地にする計画が持ち上がったとき、ほとんど全県民あげて反対
した。軽井沢中学校体育館で開かれた県民大会の最後に歌われたのが「信濃の国」であった。結局、この県民
あげての運動が実を結び、浅間山麓を演習地として使用する計画は白紙撤回された。

▽1963年(昭和38)新県庁舎の建設と松本諏訪新産業都市の指定をめぐって,県議会においてまたも南北信
の議員の主張が激しく対立した。その係争が最高潮に達したとき,議場のどこからか「信濃の国」がうたわれた。
まもなく,その歌声は全員の大合唱に拡大されていった。この歌声に感激した県会議員たちは,激しい対立に
終止符をうち,政治的な和解に持ち込んだ。

▽1994年(平成6年)第76回夏の高校野球6日目の甲子園。長野県代表の佐久高校と、福井代表の敦賀
気比高校の対戦は5回まで0対0の投手戦。このとき3塁側・佐久高校の応援団席から突然、県歌「信濃の国」
の大合唱が始まった。校歌でも応援歌でもない。中継しているNHKのアナウンサーも、絶句しているうち、5点
が入り、佐久高校は、長野県勢としては54年ぶりにベスト4進出を果たした。
10名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:12:25 ID:zJVhKQaz0
千葉県民ですが最近なのはな体操してません。
11名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:17:52 ID:B+xUOal+0
でも漏れ1番しか歌えないよ。
12名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:23:18 ID:1JzleX1W0
>>4
長野県を何も無いと言えるなんて
よほど名産のたくさんある県の方なんですね
13長野県出身者@東京:2006/01/23(月) 13:26:25 ID:iwyjUNff0
「信濃の国」って県民の唱歌率100%
そういうのを他の県からみるれば異常だろうな。ある意味「君が代」よりメジャーだし。
他県の人から見た”熱唱”はさぞかし北の将軍様の国のごとくに見えたかもしれない。
まあ普段表舞台に上がる事が少ない長野県民のやる事だからちょっとやりすぎ感があっても
大目に見てやってくれw
14名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:35:18 ID:3Fb7Ld4L0
言われてみて気付いたが、確かに北朝鮮ぽいと言われても反論できんwww
物心ついた時には何故か歌えてたし
俺みたいにあの歌がなんなのかよくわかっていない奴は多いと思う
15名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:41:44 ID:h389vNSr0
新幹線佐久平駅も
駅名で佐久市、小諸市が争っていたが
信濃の国から引用し佐久平になった。

>>14
僕は学校で信濃の国を習ってはいないけど
それでも歌えてしまう。
長野県に住んでいると結構耳にするから。
16名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:03:24 ID:dVmb1nAa0 BE:33451924-
実際君が代より歌われる率高いもんな。
以前どこかの高校が甲子園に出た時(佐久だったかな?)、
スタンド全体がこの歌を歌っていて、実況アナが唖然としていた事があった。
17名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:06:19 ID:aDA3PVAy0
歌詞を見せてもらえれば歌えるけど、
なかったら、「しっなっの〜のく〜に〜はぁ〜・・・ん〜んん〜ん〜ん〜〜」
って途中から鼻歌になります。by国外信州人
18名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:08:33 ID:aDA3PVAy0
>>14
今は学校では教えないよ。
自分20歳だけど、小学校でも中学でも学校では一切歌わなかったな。
でも>>15みたいに何故か歌えてしまうのが信州人なんだと思うw
19名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:28:03 ID:3p9MLVqQ0
>>18
羨ましい。
兵庫県なんか大きく分けても山陽・山陰・淡路島、実際には歴史・文化的にもっと細かく分かれる。
信州人なんて言葉もなく、兵庫県民という言葉はあっても兵庫県人という言葉はない。
ちなみに最近、兵庫県人会があることを知ったが兵庫県民で知っている人は殆どいないだろう。
20名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:37:38 ID:ScYv5A1U0
>>9
そこまで書いておいて長野五輪を抜かすとはな。

1998年、長野五輪の開会式、各国の選手団入場の最後に
日本の選手団が入ってきた。この時に信濃の国が流される。
会場大合唱。でも他県から来てた人は分からなかった筈。
21名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:39:24 ID:jlZZrkMG0
「学校で県歌を強要することは、憲法違反だ」とか騒ぐヤツは居ないのか?
22名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:40:27 ID:+X/wOsR2O
信濃の国の歌詞を知らない長野県出身の23の俺が来ましたよ。
>>18の言うとおり学校で習わなかったから歌えねー…。
23名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:45:58 ID:ZuxdKOFX0
俺22だけど習ったよ。小学校の音楽の時間にたまに歌った。
信濃の国は十州に境連らぬる国にして、、そびゆる山はいや高く流るる川はいや遠し、、、松本伊那佐久善光寺
断片的にしか覚えてないw
24名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:47:50 ID:zSNQtoD6O
昨日まだレース中の最終区にすら入ってないころから
祝賀会の準備始めてますって実況で言ってた。
25名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:53:41 ID:ScYv5A1U0
とりあえず1番だけ歌えれば長野県出身者として問題はねーべ。
曲調の違う4番まで歌える奴は長野県内でもあんまいない筈。
26名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 15:00:47 ID:8EBwBt0+0
>>25
まるまる曲調がかわるのか、めずらしい歌だな。
横浜市歌は途中で転調するけど、それを上回って難しそう。
2714:2006/01/23(月) 15:02:05 ID:3Fb7Ld4L0
俺はもうすぐ三十路。
親の仕事の関係で県内で何回か転校したけど、全部の学校で歌ったな。
ただ習うという感じじゃなくて、音楽の時間にちょっと歌う程度。
学校で歌う歌わないは先生によるんじゃないかな。

ただ、盆踊りやら地区のイベントで流れまくるから県民は皆知ってる状態だと思う。
28名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 15:05:43 ID:h389vNSr0
友人の埼玉県人は埼玉県歌を歌える(小学校で習ったそうだ)。
歌ってくれと言ったが「知らない方がいい」と言われた。
29名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 15:08:15 ID:iwyjUNff0
>>28
ちょwwww
気になるwwww
30名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 15:23:17 ID:HmUiD48a0
蛇足だけど神奈川信州人から
1
信濃の国は 十州に
境連ぬる国にして
聳ゆる山は いや高く
流るる川は いや遠し
松本 伊那 佐久 善光寺
四つの平は 肥沃の地
海こそなけれ 物さわに
万ず足らわぬ 事ぞなき
2 
四方に聳ゆる山々は
御獄 乗鞍 駒ケ岳
浅間は殊に 活火山
いずれも国の 鎮めなり
流れ淀まず ゆく水は
北に犀川 千曲川
南に木曽川 天竜川
これまた国の 固めなり
3
木曽の谷には 真木茂り
諏訪の湖には 魚多し
民のかせぎも 豊かにて
五穀の実らぬ 里やある
しかのみならず 桑とりて
蚕飼いの業の 打ちひらけ 
細きよすがも 軽からぬ
国の命を 繋ぐなり

31名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 15:27:35 ID:UkOK0fIq0
32名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 15:35:39 ID:gVv0pjsv0
「信濃の国」という歌、他の地方を差別してる。
沖縄の自慢なんかは日本を差別してる感じする。

自慢はダメ。
反省が足りない。もっと自分を見つめて悪いところを改善する努力をすべき。
33名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 15:43:02 ID:RGIQGoJH0
アンカーの佐藤選手、高校時代より痩せたっていうか引き締まったよな。
34名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 15:46:28 ID:Q/HCwdux0
>>20
長野人だろ
オリンピックは長野市オリンピックで長野県オリンピックではないからな
あのときの信濃の国には腹が立ったぞ。
長野市歌流しとけ!と思ったものだ。
35名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 16:04:38 ID:dv2GsrYF0
>>34
信濃の国が流れてきたとき長野県民は涙したという。
36名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 16:05:30 ID:gVv0pjsv0
>>35
他の地方に日本人がいることをコロッと忘れてるなw
37名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 16:05:41 ID:h389vNSr0
>>34
長野市民じゃないけど別に腹立たなかったよ・・・

ところで君は松本市民ですか?
だとしたら気持ちは分かる。
38名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 16:38:30 ID:L/1hzXKL0
こんなん売ってますよ
http://www.rainbowdance.net/release_07.html
39名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 17:01:30 ID:yO2aO1Zh0
長野県は民度が低いからね。豚を県知事に選ぶくらいだからね。(w
大学進学率も全国で下から2番目。産業もセイコーエプソンだけだしな。
将来暗いわ。
40あほ@外国人参政権反対:2006/01/23(月) 17:03:57 ID:vxlRQqxR0
なんかの集まりで偶然出会った長野県人同士が
信濃の国歌いだすとちょっとうらやましい。
41名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 17:06:23 ID:jKZs53/40
ああ、伝説の長野県民宗教歌かw
地域対立の激しい長野人がこの歌歌いだすと治まるというw
>>9
この事例凄すぎ。まさに宗教歌だなw
42名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 17:08:02 ID:NVlXI/250
山形県民の歌は「孫」です
43名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 17:09:39 ID:5VtAgaEE0
>>41
そうするとあれか。
「君が代」なんかもその宗教歌とやらにあたるわけ?
44名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 17:11:33 ID:eV0WrP8YO
長野出身だが歌い出ししか覚えてない…
聞けば思い出すと思うんだが。
45名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 17:16:44 ID:EQDPWfGp0
あれか?「♪竣工10日で消え去った〜」
46長野県歌 信濃の国:2006/01/23(月) 17:21:57 ID:CqubmM+FO
1
信濃の国は 十州に
境連ぬるぽ国にして
聳ゆる山は いや高く
流るる川は いや遠し
松本 伊那 佐久 善光寺
四つの平は 肥沃の地
海こそなけれ 物さわに
万ず足らわぬ 事ぞなき
2 
四方に聳ゆる山々は
御獄 乗鞍 駒ケ岳
浅間は殊に 活火山
いずれも国の 鎮めなり
流れ淀まず ゆく水は
北に犀川 千曲川
南に木曽川 天竜川
これまた国の 固めなり
3
木曽の谷には 真木茂り
諏訪の湖には 魚多し
民のかせぎも 豊かにて
五穀の実らぬるぽ 里やある
しかのみならず 桑とりて
蚕飼いの業の 打ちひらけ 
細きよすがも 軽からぬ
国の命を 繋ぐなり

47名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 17:22:51 ID:to8tjMUO0
おお 埼玉 埼玉 輝く埼玉
48名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 17:25:19 ID:f8lVvEj10
県民だが歌えない、歌詞わかんね
49名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 17:39:49 ID:blJUsUtJ0
北朝鮮みたいって…。
別に独裁者を誉め称える詩でもないのに。
50名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 17:53:56 ID:UkOK0fIq0
 県歌みたいな地方に根ざした歌は、お国自慢の歌詞
なのが普通だよな。
 
51名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 18:45:09 ID:w6j4zJIWO
県の学生寮に入ってた時に行事の度に歌ったな。年に一度の寮の祭りには仮装行
列しながら 南浦和各所でネタ見せ、駅前で県歌斉唱。楽しかったぜ!
52名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 19:02:54 ID:th+g9DlA0
君が代は習った記憶ないが、信濃の国は普通に習ったぞ。30代前半。

信濃の国歌えない奴は、信州人じゃない
53名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 19:11:22 ID:auTtxFnhO
小学生の頃の修学旅行で、バスのレクの時間、信濃の国の替え歌を作って歌って担任に後でボロ糞怒られた事がある。
3番を替え歌にしました。
54名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 19:48:45 ID:5A88VGIJ0
田中が知事である限り、支那の国
55名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 19:56:30 ID:10W7bBgj0
>>54
つまらん
56名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 20:20:37 ID:CJ8lh8A30
長野県人かそうでないかで、非常に温度差が激しいな。
長野の人なら大抵反応するけど、県外の人には何の歌???と思うだけ。
57名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 20:41:39 ID:5ApEKUiL0
我が宮城県の歌は何かなと思い、「宮城県歌」で検索したが

宮城県(本吉郡)歌津町関連のページしか出てこなかった。orz
58名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 20:52:36 ID:HT0pkVF00
ちょwww県歌とかテラウラヤマシスwwwwwwwww
59名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 20:58:06 ID:dGaWpJo10
飲み会やら集まる行事があるたびにこれ歌う奴いるんだよね、心底好きみたい
だから他県なのに漏れも覚えちゃって、ある時ふざけて替え歌にしたらめっさ怒られた
60名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 21:07:08 ID:NbR1GlUs0

  ∧_∧   \\
  ( ・∀・)   | |  /〃_/_〃
 と    )   | | .∧   / / / / /
   Y /ノ    人 ./   / /   ノ
    / )    <  >__∧ ガッ
  _/し'_//. V ・∀・)/ ←>>46
 |     /       /
 | 1000t 彡
61名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 21:09:19 ID:n6xU0QPw0
高齢者は好きかもね。
俺は大学生だが、カラオケにも入ってるから長野県人同士で歌うと盛り上がるw
他県人はナニソレポカーン状態だけど、歌った本人はオナヌー大満足。
62server12.janis.or.jp:2006/01/23(月) 21:21:17 ID:dv2GsrYF0

6
吾妻はやとし 日本武 嘆き給いし 碓氷山 
穿つ隧道 ニ十六 夢にもこゆる 汽車の道
みち一筋に 学びなば 昔の人にや 劣るべき 
古来山河の 秀でたる 国は偉人の ある習

日本武=日本武尊は東征の折りこの碓氷峠で、
弟橘姫(おとたちばなひめ、日本武尊の妾)を偲び、
東南を望りて三たび嘆きて曰く「吾嬬はや」とのたまふ
63名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 21:29:43 ID:0mNdC6wJO
元飯田市民だけど正直南信って他から搾取されてるようなもんで腹たつわけですよ。言葉も全然違うしな〜。まあなんだかんだよく学校でも歌ったよ。27だけど
64名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 21:31:51 ID:HT0pkVF00
しっかし、ここまで自県マンセー県歌だと逆にすがすがしいな。
秋田県とか2番くらいでネタがつきそうだなwwwwww
65名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 21:43:38 ID:/MImTE6V0
長野県に住んだこともないのに1番を歌詞を見ずに歌って、
長野県出身の人間を唖然とさせたことがある。
66名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:31:15 ID:iW7Qho2b0
京都に修学旅行に行ったとき、ガイドさんが「信濃の国」歌えたよ。
50代より。
67名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:40:34 ID:euhX3tGQ0
漏れ長野県人だけど、何かあるとやたらにあのへんちくりんな歌
を歌いだすのは正直勘弁してほしいというか、恥ずかしい。
68名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:41:44 ID:wn9FikCF0
>>36
行進に使うな!と思った
どうせなら君が代みたいに斉唱してほしかった
他の地方の人のことなんか・・・忘れてた
69名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:31:37 ID:0o4u81Ai0
>>35
勝手に県歌使うな長野人!
とおもった、松本人。
70名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:34:30 ID:IkNlt2mM0
>>34
オリンピックは「都市」が主催するもの。

たとえばL.A.五輪ならcity of Los Angelesが主催したもので、「カリフォルニア州五輪」ではない
71名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:36:28 ID:cS4znqnx0
>>63
木曽と伊那市以南の伊那谷はお荷物
72名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:40:56 ID:cS4znqnx0
>>70 
>「都市」が主催するもの

もとはギリシアのポリスだもんな
73名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:41:40 ID:1P486QmD0
これ小学校の校歌だった…
74名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:41:42 ID:qdUmM/vx0
実家にこの歌の掛け軸があるよ(泣)
75名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:45:19 ID:LXiAGaEA0
正直歌で団結するとか宗教がかってて気持ち悪い。
76名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:58:40 ID:/qPJCEDc0
どうして長野と松本は仲が悪いの?
目糞鼻糞じゃん。
77名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:00:02 ID:J3vPbt+e0
>>75
このニュースのどこが歌で団結してるってことになるの?
78名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:03:37 ID:qdUmM/vx0
>>76
もともとは別の藩で、藩がくっついて県になる
時に県庁所在地を取り合いしたらしいよ。
それから、仲が悪いみたい。
79名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:44:24 ID:dGghrIWf0
>>21
いそうだよねw
80名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:42:29 ID:UPBNDNKP0
この歌の5番は県出身の偉人・武人が出てくるのだが、
朝日将軍・木曽義仲があって、真田幸村が無いのは納得できん。

>>70
でも白馬や軽井沢でも競技やったけどね。

>>78
藩というより、旧・筑摩県と旧・長野県の確執です。
81名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:50:00 ID:f9E2K39i0
福島と並んで県内の地域対立の激しい県
82名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 04:10:48 ID:mHKCgKXA0
>>73
信大付属長野小
83名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 04:48:38 ID:7/xYB08l0
>>80
「信州名所案内」的な歌詞なのに安曇野・軽井沢・蓼科が出てこない

明治時代の歌詞だから平成版つくってはどうかと思うのだが
84名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:25:35 ID:oIihlWl70
ジェット機をとるか、新幹線をとるかでジェット機を選んでしまった松本市…
85名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:40:01 ID:C9PFWWuD0
死んだじいさんが酔うとよく歌っていたな
長野を離れても長野人だったんだなーと…
86名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 06:19:43 ID:wLvyXWdb0
25歳長野出身だが、信濃の国歌えねーぞ
全員が歌えるわけではない
若い世代では特に
87名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 09:01:31 ID:sPIiTTW90
>>86
これで覚えれ

歌詞
http://sbc21.co.jp/shinano/
合唱+ピアノ
http://sbc21.co.jp/shinano/song_64k.ram
88名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 09:33:49 ID:zFEVz7t90
何年か前、ニュース23で「信濃の国」を特集したことがあったがVTR明けの
キャスターの一言が「県民一丸となってひとつの歌を歌うなんてファシズム
めいてて君が悪い」だった。あまりにも「ニュース23」なコメントで苦笑した。

信濃の国を高らかに歌い、左手におやき、右手にりんご、両足には小賀坂
スキー、ストックはシナノ、頭の上にはセイコーエプソンのプリンターというのが
正しい信州人の姿。
89名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 11:55:32 ID:UPBNDNKP0
<<長野県民はかくあるべし>>

1)信濃の国を歌える事。1番だけでいいから。
2)スキーかスケートが出来る事。初歩技術でいいから。
3)蜂の子等の昆虫食を食べられる事。好きにならなくていいから。

逆に言えば、他県民でも上の3つができれば、
長野県民に偽装できる。
90北海道愚民 ◆SHINJOrjos :2006/01/24(火) 12:58:39 ID:6zmuBb+J0
>>88ワロスwwwwwwwwwwww


小賀坂、昔持ってたよ…
91名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 13:34:15 ID:xwdFllm30 BE:117080047-
>88
ビタミンちくわも加えてくれ。
92名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 13:44:10 ID:AGS2C4enO
長野の蜜りんごは最高だよな。主に首都圏向けだから地方じゃ味わえないが
ウチの婆ちゃんが北信出身で、毎年木箱が送られてくる。
お裾分けしても、長野でりんごを作ってる事すら知らない
人達ばかりだから、最初はみんなキョドる。
そして、食べて腰抜かす。
93名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 13:53:02 ID:n5kqdOEH0
久星のかりんとう、上高地ビスケットは県民の主食です。
94名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 14:36:20 ID:HbP+ANdq0
県歌・信濃の国は元々、一体性のない長野県の各地域を統一し、
県の分裂の防止を図ることを目的として作られた。
多くの馬鹿な県民は無邪気にこの歌を歌うが、
そこには県民の愛県心を高揚させるという公権力の意図がある。
95名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 15:09:31 ID:9KiJOWav0
下伊那の歌というのも覚えさせられたな。
96名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 15:25:18 ID:4hIkTFJz0
富山県民も県民歌覚えさせられると聞いた。

わが島根県民歌「薄紫の山脈(やまなみ)」は小学校のとき配布された
唱歌集(教委かなんかが編集した奴)についてたが全く習わなかった。
最近は歌わせるよう指導してるらしいが歌詞が県内一部地域に偏ってる
気がするので一体感を持たせるにはもう少し地名とか入れたほうが…と思う。
県のホームページで聞くことが出来る。
97名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 16:18:09 ID:NWi91Y7I0
東京には東京音頭があるだろう。
大阪には六甲おろしがあるし。
98名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 18:17:20 ID:RtSnojOw0
>>86
世代関係なく記憶力、暗記能力低いやつは覚えられないだろうな。
うちの甥っ子、姪っ子(小学生)ですら歌えるぞ。
99名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:51:40 ID:4yQ3guk10
ところかまわず歌う
100名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:56:34 ID:kdku+X50o
信州人だけでなく甲州人も歌うんですか?
101名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:00:43 ID:VVHa3G8F0
気持ちよく歌える歌だよな
102名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:01:43 ID:QWo42ppn0
ぺろぐり
103名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:05:56 ID:2ZQZJ2mE0
筑摩県、伊那県、長野県など、廃藩置県当時に遡ると、スムーズに
統一されていないことが目に付く。おそらく名目上同一の県になっても、
いろんな確執があったことは疑いない。北信の長野県だって、善光寺周辺の
長野が北信の中心になったのは、明治以後。それ以前は長野より北の中野(現信州中野)
が中心で、江戸時代に北信一帯が幕府領になっていらい、ずっと代官所がおかれ、
明治維新後も、中野の代官陣屋を県庁とする、中野県というのが一時置かれたことがある。
明治三年に中野騒動というものすごい百姓一揆が起こって、(代官所、大庄屋が焼き討ちにあった)それ以後、
そのときに中野一帯が焼け野原になり、以後長野に県庁が移り、
長野県になった。これが長野県の始まり。

中野騒動:この当時日本全国で頻発していた百姓一揆の中でも最大規模のもの。首謀者は
28人処刑・6人獄門22人縛り首・死後も朝敵とされて墓を立てることさえ出来なかった。)


104名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:23:37 ID:3lPb4Yu60
>>51
県の学生寮+南浦和、これで何処か分かってしまいました。
俺もあの学生寮にお世話になったよ。寮費がめっちゃ安いんだよな。部屋はめっちゃ狭いけどw
105名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:41:08 ID:joJcEpJL0
信濃の国も横浜市歌も歌える漏れが来ましたよ
106名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:54:47 ID:P1F0pugG0
>88
あんなコメンテ−タ(キャスタ−ではない)の言う事どうでもいい。
何でも悪口いっていれば本音を言ういいコメンテ−タだと思われる、と
勘違いしている馬鹿。
107名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:55:41 ID:5fzRShGI0
>>103
伊那県は天領を新政府が接収したもの。
その後で廃藩置県。
その後統合。
伊那県(天領)+松本県(藩)、高島県(藩)、高遠県(藩)、飯田県(藩)、木曽地区(尾張藩)、高山県(天領)→筑摩県

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C

だから伊那県と筑摩県は同時に存在していない。
108名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:59:28 ID:5fzRShGI0
>筑摩県、伊那県、長野県など、廃藩置県当時に遡ると、スムーズに
>統一されていないことが目に付く。おそらく名目上同一の県になっても、
>いろんな確執があったことは疑いない。

長野・筑摩両県が並立した時代は全国に3府72県あった。

それ以前は藩だけで300、更に天領、寺社領、皇室領、旗本&御家人領…

信州が特殊なんじゃなくて全国的にそうだったの

109名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:00:00 ID:0z2eXipt0
>>93
上高知ビスケット美味しいよな。
食べたいなぁ。
110名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:07:41 ID:jCDsOaca0
>>80

文人もまだ明治期だけあって、
太宰春台だの、佐久間象山だの、儒学マンセーなところがあるな。

さながら現代ならば
ペログリ・康夫先生もー ギョーカク・猪瀬先生もー
111名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:09:30 ID:6q9fd9U50
信濃の国って結構いい曲だから、頭に入りやすい。なんか軍歌みたいだが
112名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:16:47 ID:qW0PNnvK0
ガイドブックとかも、長野でなくて信州で伝わるよね。
そういう点では少し誇り。 でも、寒過ぎるからな〜。
この時期、雪降ると早朝でも起こされて、雪かきだからな〜。(泣

県庁所在地は松本にしたい!!
113名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:22:15 ID:6g6A29t20
>>112
まずは分県してもらいたい
いまだにオリンピックを持ち出す長野がうざすぎ
長野べったりの県マスコミもうざいしな
114名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:23:10 ID:c+tsYUtA0
長野県民って本当に信濃の国歌うんだな
県民本に書いてあったの「うそばっかり」とか思ってたよ
115名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:25:40 ID:6q9fd9U50
しぃなっのぉ〜のぉくっにぃっはぁーじぃぃっしゅーうーにぃ〜
116名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:26:39 ID:qW0PNnvK0
正直、北信 vs 中信・南信の温度差は凄いものがあるね。
オリンピックも中信よりも南は恩恵受けなかったんじゃないの?
盛り上がっていたのは長野周辺だったように思う。
117名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:28:22 ID:Mdlc6yqk0
意外と知られていない危険な都市、長野市

・長野市内なら大丈夫だろうと思っていたら松代で中学校がイノシシに襲われた
・若槻から徒歩10分の路上でタヌキが頭から血を流して倒れていた
・足元がズボっとしたので良く見てみると側溝の上に雪が積もっていた
・車で雪に突っ込んで停まった、というか停まった後からチェーンとかを装着する
・若穂の畑が熊に襲撃され、リンゴも野菜も全部食べられた
・権堂入り口から中央通りまでの200mの間に客引きに声を掛けられた
・女性の1/3が冷え性経験者。しかもジャージが冷え性を治すという都市伝説から「女子高生ほど危ない」
・「そんなに雪が降るわけがない」といって出て行った旅行者が5分後雪だるまになって戻ってきた
・「長野市が混んでいるわけがない」と出て行った旅行者が善光寺ご開帳でもみくちゃにされて戻ってきた
・長野駅から半径5kmは豪雪にあう確率が250%。一度降ってまた降る確率が150%の意味
・長野市における殺人事件による死亡者は1年平均10人、そのうち半数以上が内田康夫の作品
118名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:33:49 ID:DJHyPpsG0
>>87
つまらん歌だな。
なんでこんなのが好きなんだろ?
119名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:37:22 ID:qW0PNnvK0
連続投稿でごめんね。
『どきどきどーしよーび』はいつ無くなったの?
120名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:39:29 ID:6GHQ2R+k0
海の無い長野県県民親子の会話
息子「海って諏訪湖ぐらい大きいの?」
父親「3倍くらいな。」
121名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:50:00 ID:7hxEm2PJ0
しかし、古代からあの面積とあの多様性で一国だったんだよなあ。
122名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:58:00 ID:5jsYe4Cj0
>>116
北信:県庁所在地のくせに支店経済プギャー
東信:はいはい軽井沢軽井沢
中信:ヤスヲ(゚听)イラネ
南信:虫でも食ってろ野蛮人

こんな感じでお互い貶し合ってるからね(w

>>121
「一国にせざるを得なかった」ってのが実情じゃないかな?
123名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 01:19:31 ID:KM2kYnVlO
佐久長聖出身だけでも勝てる気かする
124名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 01:20:07 ID:LaoZ1X/S0
>>122
蜂の子についてはほぼ全県と言える。
でもザザムシと孫太郎虫については南信にお任せ。
125名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 01:20:30 ID:6g6A29t20
>>122
そのようにいいバランスを保っていたのに
長野オリンピックでバランスが崩れたんだよな
吉村、塚田ラインはこれでほかの地区を出し抜くことができる、と
ほくそえんでいたようだ。
長野県庁が長野にあることを知らない他県人がおもいのほか多くて
YTラインたちは苦虫を噛み潰した思いをしてたらしい。
そこで長野オリンピックをうまく利用しようとしたと。
でもね、そのせいでヤスオ君に負けちゃったんだなw
126名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 07:18:01 ID:sRVAmVLF0
>120
諏訪湖の向こうは朝鮮かとも言われてたらしいな。
127名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 13:52:51 ID:1pZWvPWzO
>95と近い俺が来ましたよ

下伊那のうた

赤石は 山並みあおく
天竜は 川波しろく
ははのくに ははのくに
伊那はふるさと
あ〜あ〜
はらからよ
希望を胸に 共に進もう
手を組んで

これと信濃の国が歌えれば、立派な虫食い人種です。
本当にありがとうございました。
128名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 14:05:59 ID:5VbZc/P/0
とある本に載っていた昔話。

--------

日露戦争で出征する若者。
今まで一度も村を出た事が無いので、
世界の大きさなどの感覚が皆無。

列車に乗っていると途中で千曲川を渡る。
「これが日本海か〜」と思う若者。

列車は屋代(やしろ)駅に到着。
文字を逆に読んでロシヤと勘違い。
若者は銃を持って意気揚揚と走り出す。
129名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 14:11:31 ID:1lHOQe3n0
川○島バスの運転手はヤクザ、あいつら年中事故おこしてんな
氏ねよ
130名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 14:14:18 ID:wkyOg+p20
>>88
飯山のモニターは無視ですかそうですか
131名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 14:25:05 ID:PbXkSnTy0
>>125
>長野県庁が長野にあることを知らない他県人がおもいのほか多くて

群馬県の県庁所在地が高崎だと思っていたり
埼玉県の県庁所在地が大宮だと思っていたり(さいたま市以前の話)
名古屋は名古屋県と思っている奴は結構いるが
長野県の県庁所在地は?と聞かれて長野市以外の都市を上げる奴は
オリンピック以前もほとんどいない。
更に松本市だと答えるのは戦後は松本市民以外あり得ない。
132名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 14:28:26 ID:WNvxxKqcO
信濃の国歌えるわw長野市歌は恥ずかしい。
私は長野市出身で今は諏訪在住なんだけど、長野市ってだけで嫌われたり冷たくされたりするよ。
男はメチャメチャ男尊女卑だし、諏訪大社マンセーで諏訪の事大嫌いになった。
最近はもう「〜ずら?」とか言うヤツがきもくてイラつく位…。
早く帰りたいよ〜(つД`)
133名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 14:30:32 ID:JwPJYqks0
おれ長野県出身者だがマジでみんな「信濃の国」歌えるwやっぱ異常なのか?
134名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 14:32:05 ID:7Btc/1PCO
松本市は信州の大阪か?
長野市に対してライバル意識強すぎ。
135名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 14:34:05 ID:JwPJYqks0
>>134
あるあるwwwwwおれが高校のときいつも長野高校と競争してたwwww
136名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 14:53:42 ID:rTwWXdAn0
松本はエイ(rya
137名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 14:54:13 ID:caGrbu5oO
ビタミンちくわって、長野県だけにしかないの?
あと塩イカ
138名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 15:17:45 ID:wkyOg+p20
>>131
長野県なら長野市に県庁・・・
いや、待てよ・・・
高崎と前橋みたいに(静岡と浜松みたいに)なんか・・・

そうだ松本じゃなかったかな・・・県庁があるほうは
139名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 17:28:45 ID:JAEyCPJZ0
松本がそこまでメジャーだと思っているのは松本市民だけ。
悲しいけどこれ現実なのよね。
140名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 17:41:45 ID:6g6A29t20
>>139
長野市民乙
よかったねオリンピックやってw
141名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 17:44:33 ID:oJrniu3D0
>>140
少なくとも東京では>>139の方が正しい。
142名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 17:54:28 ID:gYOEiu3V0
そういえば週刊少年ジャンプ黄金期の編集部内バクロ本「わが青春の
ジャンプ」でも初代編集長が部下の結婚式に出席した際、新郎新婦が
長野市と松本市出身の人で、新婦側の親戚(当然、長野出身の新郎を
よく思ってない)が発した「スキーのジャンプなら知ってるけどジャンプ
なんて雑誌は知らねえなあ」なんてイヤミを聞きとがめた編集長が
大暴れして式をメチャクチャにするエピソードが載ってたなあ。

143名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 17:57:05 ID:s1ws6jHo0
>高崎と前橋みたいに

この発想もわりと長野県人に多い発想。東京よりも長野のほうが
高崎はメジャーかもね。あさまのおかげで。
さらに松本は残念ながら、迷う前に思いつきもしない。
それが一般レベル。長野、軽井沢のツートップです。
144名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 18:31:40 ID:GwYe3SZB0
1990年に銀河書房という信州限定の出版社が
「Hamidas-現代信州の基礎知識」
という本を出して、複雑な内部抗争のある信州模様を解説する内輪ウケ狙いの本が出て
結構県内でヒットした。この上に書いてあるようなほんとだかネタだかわからんような
ことが良くわかって面白かった。
その後、新潟県の出版社がその人気を見てパクって似たような内輪ウケ狙いの本を出した。

結構売れたのに、その銀河書房も倒産してしまったが。
145名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 18:53:10 ID:5VbZc/P/0
>>141>>143
そうでもないぞ。
上野や東京駅方面を使ってるならともかく、
新宿駅を使っていれば路線の関係上、
松本の存在位は知られている。
146名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:05:39 ID:tMmWEV0a0
>144
たしかその本の著者の一人が現・佐賀県知事の古川氏。
当時は県の地方課長かなんかだったと思った。
県庁職員がこんな本を書くなんて、ということでも話題になってたと思う。
147名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:09:16 ID:yLK3VCvB0
松本市民の思い入れほど、松本は知名度高くない。
松本城以外にしらない。
新宿駅は毎日使ってるけど、誰も県庁所在地を松本と
間違えるとは思えない。
148名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:11:39 ID:oPK6JKON0
149名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:24:37 ID:4N9N1VTp0
「信濃」「信州」という言葉は、長野より松本の人の方がよく使うね。
単に「長野県」と言いたくないからなんだろうけど。
150名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:33:43 ID:6g6A29t20
長野県には違和感が無い
ただ長野だと非常に違和感がある
151名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:00:14 ID:Gz5+ySNj0
長野市民な俺は、南信が一番居心地いいな。
みんな優しい(朗らか?)。
語尾につく、「ら〜」とか、「だにぃ〜」とか、なんか和むw

北信・中信は、みんな固い、といか、怒ってる?みたいな物の言い方に感じる。
152名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:08:19 ID:q1VN5qi50
>>134
いえ、信州の朝鮮です。
153名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:11:00 ID:6q9fd9U50
>>151
「だにぃ〜」
は伊那だな。営業で初めて伊那地方に行って
あまりの文化の違いに驚いた俺は諏訪市民。
伊那、駒ヶ根、飯田はもう関西圏だね、ありゃ。
154名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:11:26 ID:cgm5OXkW0
>>151
南信の俺がきましたよ。
155名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:23:04 ID:N27JT8Ha0
ちちぶ〜のみねの〜む〜らくもに〜
156名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:25:09 ID:uD+3q9Ln0
いつの間にかまちBBS甲信越板「長野の方言」スレ化しているな。
157名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:27:05 ID:OfH1q7LK0
なにが県歌だ 君が代が嫌なら日本から独立しろ
158名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:29:34 ID:cgm5OXkW0
>>156
方言って標準語にない言葉があると思うんだけど、どうでしょう。

俺んとこだと「ごしたい」とか「こずむ」とか。むりやり翻訳すれば言葉には
できるけど、すっきりなじむ標準語がない。
159名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:37:56 ID:Ejrrmpb10
>>157
どこに「君が代が嫌」と書いてある?
ねえ、どこ? どこよ?
160名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:49:45 ID:uD+3q9Ln0
>>159
気にするな。何か有ったんだろう。
振られたのかな、長野の女な。w
161名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:57:41 ID:uD+3q9Ln0
160
長野の女な。→×
長野の女に。→〇

>>158
東信だけど翻訳不能な程すごいのは無いような気がする・・・。
>>156に書いたまちBBS見てちょ。
「らっちもねえ」3段活用はワロス。
162名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:03:28 ID:usltb1jP0
やっぱり長野に生まれて良かったよ。
「君が代」みたいな陰気で根暗な歌は早いとこ馘にして、「信濃の国」を国歌にすべきだよ。
163名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:11:37 ID:FMpNOcDM0
ウチの親も長野県人だから当然の如く県歌を知っている。(俺は知らんけどな)
それに長野じゃなくて信州って言うけど年寄ほどその傾向が強いのかな?
164名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:14:45 ID:NQ5JwyeX0
長野は極左県だからね。

今はどうだか知らないが、君が代は小中高で
一回も教わったことも歌ったこともなかった。

その代わりの卒業式や入学式の歌として
使われたのが、この歌。

左翼教師がもたらした特異な現象。
165名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:16:55 ID:drqzx9b90
>>163
長野県出身の親御さんも「信濃の国」の4番が歌えれば、信州通。
これを歌うとジジババにもマークされる。素人にはおすすめできない。

ちなみに俺は出張行ったときも「信州」っていうよ。就職したてのころに
どこか行って「長野です」って言うと、何度も「ああ、信州?」って言われた
んで、なんか「信州」って言ったほうがいいのかな?って、もうそういうクセが
ついてしまいました。
166名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:17:20 ID:lRtrEEHqO
じゃあ俺は関西人?σ(゜∀゜;
167名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:21:26 ID:FMpNOcDM0
>>165
ウチのオカンがいつも歌ってるよ・・・多分4番もね
信濃の国はメロディーが良いのかな?
歌詞はワカランがメロディはすぐに頭に浮かぶんだよなぁ(散々聞かされてるからかも知れんが・・)


まぁとにかく県歌があれだけ知れ渡ってるのは長野県だけだろうね
168名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:25:11 ID:drqzx9b90
>>167
実は4番だけメロディが全然違うのです。今時の曲のCメロとかDメロとか言われる
そんなもんじゃありません。全然違うんです。 変な歌です。
169名無しさん@6周年
>>164
んなアホな。小中高と全部公立(市立)の学校通ってたけど、何処も君が代歌ってたぞ。
高校の卒業時は不起立が云々とか世間で言われてた時期だったけど
教師、生徒と全員起立して大合唱してたがな。