【教育】学力も二極化時代、高校の学力下位層はより低下…中学「ゆとり」のツケの声も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 成績が悪い生徒ほど学力低下が著しく、学力が二極化している−。
私立高全校の数学教員を対象に東京理科大数学教育研究所(沢田利夫
所長)が実施した調査結果で14日、こんな傾向が浮き彫りになった。また、
教員からは「中学のしわ寄せが来た分、履修内容が増えすぎている」など
と「ゆとり教育」に対する批判が多数寄せられた。
 同研究所は、高校の数学のカリキュラムなどについて昨年2−3月、
私立1273校の担当教員を対象に調査。28%にあたる355校から回答
を得た。同大で14日に開いた研究報告会で発表した。

 報告書によると、「学力が低下している」との回答は成績の下位層で
87%、中位層で76%を占めたが、上位層では48%と約半数。逆に
「学力低下はない」との回答は、下位層で17%、中位層で23%にしか
過ぎなかったが、上位層では46%にのぼった。成績が低い層の生徒
ほど学力が低下する一方で、上位層の学力については評価が二分する
結果となり、「学力低下の二極化」がくっきりと浮かび上がった。
 カリキュラムについての自由回答では、平成15年度から始まった
新課程に対する批判が圧倒的に多かった。解(かい)の公式や不等式を
はじめとして旧来の中学3年の内容が高校1年の範囲に移った点などを
踏まえ、「中学のしわ寄せが来た分、履修内容が増えすぎている」「文科省
の単位数、内容では大学受験に全く対応できない」との不満が相次いだ。
 中高一貫校の教員からは「教科書の内容に縛られていないので、現行
(新課程)でも気にならない」と余裕を見せる回答が見られた半面、そうで
ない高校からは「数学IIICまで終わらせるのが困難。限界を感じる」との
悲鳴も上がった。
 「内容が虫食い的に削られ非常に教えづらい」「2、3年に内容が盛り
込まれている量が多い。1年生でやるべき内容が少なすぎる」「数学I、
基礎解析、代数幾何、微分積分、確率統計の内容に戻してほしい」など
と数学の体系化を求める意見も根強かった。

(以下略、全文はソース元でご確認ください)
ソース(産経新聞) http://www.sankei.co.jp/news/060115/sha030.htm
2名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:18:23 ID:EicvwiKk0
2か
3名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:18:23 ID:BT/Es8lk0
        _ ,,           /     /   i      ヽ
        /ヽ/          /      /   /|     iヽ
         /`         /    / ./.{./ ,<   i     | ヽ
        、/          |   //  {//    ヽ  |‐, |
        ノ ヽ         i / i |   !/_     ヽ i  ヽ
       _i__            i { | | /~ ヽ、   −゛   〉
         / |           i i | ./ .:.:.:.:      ~ ̄`ヽ /
         ´ ┘           ヽ | {      ´   .:.:.:.:.:.`/ /
        ―|‐           ヽ| ヽ   {~ ―,     / /
         ノ            ヾ/ !> .. ー ´    _/ / /
        ,−、                ,`l ー−,,フ ̄/ //´
         ノ            _, r ≠ ̄/  ~´ {i`< ´
          ・           /i //  / ´ヽ  /    ヽ、
4名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:19:07 ID:ywGPdApO0
微積までみっちりやる所でも、
分数の計算で四苦八苦する所でも、
卒業すれば同じ「高卒」という身分なんだよな・・・。
5名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:19:59 ID:ZULjgCGR0
通信だろうが定時だろうが全日と同じ高卒だよ?
6名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:20:06 ID:FWpaobGt0
中学でゆとり持つと高校でゆとり無くなるんですね。
7名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:20:41 ID:kPH0x+i90
>「数学I、基礎解析、代数幾何、微分積分、確率統計の内容に戻してほしい」


俺、この時代なんだけど今ってどうなってるの?


8名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:23:13 ID:G4AAk7cFO
>>7
俺もびっくりした。
基礎解析や微分積分もやってないのか?
9名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:23:25 ID:QGVd5Mm90
>>4
仏みたいにバカロレアやるべきだよな
10名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:24:17 ID:PEiJkqGS0
詰め込み教育を受けた30代〜40代が中心となっている現代日本経済の惨状を見る限り、
「昔の教育が良かった」なんて恥ずかしくて言えないよな。

長年社会を支えてきた団塊世代は詰め込み教育じゃないし。
11名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:24:40 ID:lQAbWK8C0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136518691/l50
ゆとり教育の寺脇研は、最近はこんなことしていますw
12名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:24:52 ID:2JZCjR9h0
塾代が大変になりそうなので子供は多く産めないって人も多そう
ゆとりは廃止汁!
13名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:25:20 ID:2BoLIDGf0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1117210503/

376 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日:2006/01/15(日) 11:46:06 ID:lP3WNWlm0
〜栗へ〜
配属する前の客先での事前面接は違法です。
業務打合せなどと言葉を変えても違法は違法。
新卒を入社前から事前に打合せを斡旋する事など言語道断!
馬鹿か!
今度の新入社員のみなさまへ、
考え直せ。
俺は辞めました。
14名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:27:06 ID:GJRWrfts0
>>7-8
高1:数学T・A
高2:数学U・B
高3:数学V・C
15名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:27:11 ID:gZbL1iAq0
日東駒専未満はもう学力による学生選抜はできなくなるってどこぞの雑誌で書かれてたな。
16名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:28:10 ID:flycNBUN0
日本って一昔前まで特許取得数世界第二位だったんだよね?
詰め込み教育のときの方がよかったんじゃないの?
犯罪率も自殺率も今も昔もたいしてかわらんし
17名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:29:05 ID:E/uz9dKWO
2000年に高校卒業したが
微分は数U、V でやる。
基礎解析はUの時点ではやってない
18名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:31:37 ID:llR6FSapO
塾行ってる奴と行ってない奴の二極化だろ?「ゆとり」なんて関係ない。家庭の経済環境が二極化してるから塾に通わせることのできる裕福な家庭と大学いかせるのさえ厳しい家庭で学力も違ってくる。
別に今に始まったことじゃない。
19名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:31:54 ID:lQAbWK8C0
>>15
日東駒専は選抜できるんだ
20名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:32:54 ID:quD2jOl0O
ゆとりでより拍車がかかったんだろ
21名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:33:00 ID:FWpaobGt0
塾なんぞ通わなくても勉強できる奴は出来るがな。
22名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:35:48 ID:g2MPuFNXO
>>18は脳にゆとりかありすぎ
23名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:37:49 ID:kZDxsiKD0
>>3
/                     \
              、   ヽ\    ヽ
. /  , /    !    ∨丁ヽ い   |    /二フ”
/  ! |   ィ 「\   | ハ   l |   ,′    /
l   ! | / /j/   '.  ノ, =、!// /j/      ヽ/
l   い/ ,, =x j/ ′   〈j/       /ヽ
ト ._  \_〃         :.:.:.:.}           /二フ”
l l { 下 ̄ .:.:.:.:  -‐1   ∧          /
l l T ‐个 ._     ー'  イ l|         ニニ!
l/ /|  l l//下二千ヽ_l い          ─┘
' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\          「〉
Ul  /  / \/ U` \ヽl i      r_|
Ul l    i      !   ト ヽ |
24名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:39:21 ID:dG3mB24kO
中学時代にならう強化内容じゃ高校受験できない質量のため
塾で補習アンド先取り学習できない椰子はあぼーん
だいたいゆとりなんて
教職員を週休二日とらせるために文部科学省が無理矢理つくったカリキュラムだもんな
つじつまあわなくて当然
官僚連中は奴隷並みの下層階級つくりたくて必死だからこのままいくんだろw
教育に金だせる連中のみ勝つ世界w
貧乏人は何世代たっても貧乏人。
そういう時代に突入かw
25名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:39:27 ID:JNAw9d/j0
>>15
金積んで入れるなら入りたいなあ。
26名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:39:39 ID:Sj+UZNcNO
俺は塾行った事が一度もなくて親がDQNの貧乏だけど東大受かったお
親が私立大学の学費は払いきれないっていわれて国公立目指して頑張ったお
親や受験勉強の邪魔しまくりんぐだったお
27名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:40:01 ID:oUfhZGjxO
>>21 塾行って寝てる奴とか知り合いだと何人もいるしな。
28名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:40:39 ID:3FVMyid20
ダメなヤツは何やってもダメ。
ましてや「ゆとり」に責任を押し付けて自らを省みようとしないから、話にならない。
29名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:41:12 ID:uR7U7Czo0
ゆとりは先生にゆとりを与えるための政策

学力低下は当然の結果
30名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:41:25 ID:dSO/+po40
低学歴・DQNが完全に世襲制になったね。
31名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:42:35 ID:kEgj0CHi0
塾行ってるかどうかなんて実は関係ないんだよね
32名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:44:07 ID:Y+Yv5lh30
本当にできる奴ってのは公式に休んでいいとお達しが出たとき
自主的に練習する奴なんだよなー。
ロナウジーニョみたいに四六時中ボールと一緒とか、
高橋留美子みたいに脱稿後「これで思う存分好きにお絵かきができる」と喜んだり。
お達しを真に受けて本当に休む奴は愚かだ。
33名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:45:11 ID:Lo+7E8CL0
実教出版の教科書を使え
これさえあれば教師なんていらない
34名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:45:29 ID:kEgj0CHi0
>>32
そうでもない
時間かければいいってもんでもないしね
英単語だって覚え方にコツがあるように
35名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:45:40 ID:nHRsJJa10
こんなのゆとり教育始める前に解りそうなものだが…
文部科学省は無能ぞろいだな。

二極分化てのは、中学で塾に通ってたかどうかが大きいんじゃないかね。
子供が公立中学行ってるが、学校は勉強を教える意思がないよ。
公立中学出たら、もう国公立大はあきらめた方がいい。
ゆとり教育ってのはそういうこと。
36名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:47:08 ID:vuzAuWnK0
しかし、教育とはそういう堕落した人間に無理矢理つめこむためのもので
あって、元から勉強する人間であるならば、そもそも教育の必要性がない。

だから、「生徒の自主性」とかほざいている奴は左翼に多いが、
学力でも同じことが言える。
出来ない奴は出来ないと切り捨ててしまっては学力が下がるだけ。
37名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:47:43 ID:stQYRg4Y0
中学4年生までつくれ。
高校以上の教育機関で馬鹿はいらん。
38名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:48:14 ID:PAMtMwId0
公立学校も、クラスを成績順に分ければいいのに。
で、成績別に教える内容も変えればいい。
下のクラスは、分数の計算を高校で習えばいいし、
上のクラスは、中学から大学受験対策を始めればいい。
39名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:48:28 ID:+TpTApAl0
40名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:48:56 ID:kEgj0CHi0
>>35
でも私立高校がバカばっかりなんだよね
41名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:51:36 ID:JNAw9d/j0
>>37
高校はまだ退学があるが中学はないから困る。
42名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:52:06 ID:7F26E3YjO
勉強しなくても許されるようになったから
自分の学習能力に見切りをつけた人が勉強やめただけでは?
ある程度の学習レベルは保ってほしいけどね。
43名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:52:30 ID:TiXtRrqy0
昔は
高1:数T
高2:基礎解析・微分積分
高3基礎解析・微分積分・確率統計
だったっけ?
44名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:54:00 ID:f+c9t7zm0
>>26
だから何が言いたいわけ?

君みたいに恵まれない環境から成功した希少な例があるというだけで
「格差解消の政策なんて必要ない」という結論にしたいとでもいうのか?
45名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:55:33 ID:TiXtRrqy0
あ、
高1:数T
高2:基礎解析・代数幾何
高3:微分積分・確率統計
だった気がする
46名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:55:45 ID:NtBJ9uc/0
机に縛り付けて勉強させろ。
それしか日本の未来を救う道はない。
ゆとり教育なんざ幻想だということがよりはっきりする。
47名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:56:22 ID:WHgi8EvS0
そこで皆さん、大正専門学校西巣鴨校ですよ!
48名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:57:01 ID:WQMmrJuG0
学校教育の強制力が落ちたのは社会全体の流れだから、ゆとり教育直した
ところで改善しないだろう。ひっぱたいたり校庭走らせない限り、勉強し
ないやつはしない。
49名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:57:06 ID:fD7d0DGpO
幼稚園から一貫校だったが
幼稚園の同期で早慶いけたの数えるくらいだったな
親は高学歴で金持ちでも頭は遺伝しないほうがおおいし
幼稚舎いれられるレベルじゃないと金あっても高学歴になれないみたいね
こいつら教育費も比較にならんくらいかかってるがクズのがおおい

ゆとりとか塾とか関係ない
地頭と気性できまるよ
50名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:59:02 ID:7KJvRD8Q0
底辺高校のバカは勉強嫌いでやらないで遊んでばかりだからな
底辺校の教師もやる気なく淡々と授業進めるだけ
大学進学目指す学生ととりあえず高校卒業できればいいやとの差は大きい
要はやる気のあるなしなんですよ
51名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:59:09 ID:av0qRCRE0
>>26
おまえの親が中流の年収があって教育に理解があったなら
おまえは東大にトップで入ってただろうよ。
52名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:01:50 ID:llR6FSapO
塾は関係ないとか書いてる奴は馬鹿か?

塾いってる方が有利だってことくらい誰にでもわかるだろ。塾の講師と学校の教師ではレベルが違い過ぎるってことぐらい塾いってた奴ならみんな知ってるぞ?

それと、国公立の大学すら通わせられない家庭もあるってこと分かろうな。大学にかかる費用は授業料だけじゃないし、それなりの大学になると学業とバイトの両立は難しくなる。女なら別かもしれんがな。
53名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:02:04 ID:tXaTmaC90
>>43

俺の時代は,

高1: 数I
高2: 基礎解析・代数幾何
高3: 微分積分・確率統計

だったよ。でも,確率統計のうち,統計問題は入試にほとんど出ないから,って
切り捨てられてたが,俺が入った大学の入試では統計の問題でまくりだったので,
独学で必死こいて勉強した思い出がある。
54名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:02:27 ID:fD7d0DGpO
格差がひらいたというより学歴なんていらないという人間が増えただけ

推薦で全体の半分くらいがきまるご時世らしいですよ

55名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:03:32 ID:kEgj0CHi0
>>52
塾始めても止めても成績変わらない奴多数
56名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:03:52 ID:hRptrX8P0
勉強以前に
「合コン」とかそういうのに行く人種を消して欲しい
57名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:05:25 ID:3FVMyid20
>>55
そもそも塾っつーのはダメなヤツが行くところだからな
58名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:05:50 ID:PAMtMwId0
こういうヴァカ世代の受験期に、早慶受けたら受かるかな?
59名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:06:30 ID:AWBkkRn/0
>>56
今の高校生は合コンなんてしてんのか
驚愕だな
進学校もやってんのかな
60名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:07:31 ID:vNk3F9Rl0
>>57
予備校とか一切通ったこと無かったが東大現役で受かっちゃった('A`)・・・
61名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:10:01 ID:kEgj0CHi0
でもまぁ塾の存在意義は認めるよ。
でも何年も行くところじゃないな。「勉強の仕方」を学べばもう充分。
それを教えてくれないところはバカ塾。

あと親が「子供が勉強している」と安心するための精神安定剤てき役割。
実際に勉強してるかどうかは別だがなw
62名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:10:25 ID:fD7d0DGpO
学部いとわなければ早稲田はいけるとおもうよ
変な学部いっぱいあるし
上位学部なら馬鹿すぎるやつはいくら頑張ってもむりとおもうが
63名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:10:30 ID:iODtYvA40
っつーか塾つってもピンキリ。
64名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:11:12 ID:TiXtRrqy0
>>60
本当ならそういうのは相当賢い部類の人間だから、今何やってるか知らんが国Tか司法試験に挑戦すべき。
試験勉強が向いてるタイプだろ
65名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:12:25 ID:X7YlSE4w0
>>10
一番履修項目が多かったのは団塊の世代が高校生くらいだった
高度経済成長期。その後は徐々に減らされてきた。
漏れ70年生まれだけど、高校のとき10年前の高校の教科書を
見せてもらったら自分らが習ってないような項目が結構あって
驚いたな。
66名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:12:43 ID:5DnFT+zbO
もう全員に毎月学力検査させて5教科100点未満には
なんか刑法をつくって適用させろ 懲役3ヶ月とか
そーすりゃ極端なDQNはなくなるだろ
67名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:14:15 ID:REJW/4Zg0
就職先があんまりないから、一度脱線すると行くとこまでいくわな
68名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:15:14 ID:LyedBT9h0
義務教育ではないんだからアホは無理して高校にいくな。
69名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:15:36 ID:H7C9dFtj0
俺は塾行く金がもったいなかったから一生懸命勉強したな

学費払ってみんな同じように授業受けてるのに、
さらに塾の費用払うなんてもったいなさすぎる
70名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:19:09 ID:KRzIN/tZ0
>>10

戦後間もなくの動乱期はともかく、復興、成長期に入ってずっといわゆる詰め込み式カリキュラムですよ。
今の50〜60代くらいも中学高校の時分には既に詰め込み。

もっとも、詰め込みっていうのは後世のレッテルで、普通の教育だった訳だが。

日本の教育システムは、詰め込む以外の別の要素、たとえば議論する能力だとか
論理を構築、批判していく力の育成などが従来から弱かった点が、アメリカなどの
ディベートなどを大事にする国から批判されていたが、知識の詰め込み自体はどんな
国の教育でも普通に行う当たり前のもの。

ゆとり教育はそれを単に「詰め込み足りない教育」に変えちゃっただけ。
詰め込まなくなったからといって、代わりに論理を構築する能力が高まる訳ではない。
単に無知なだけになる。
71名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:19:10 ID:4vOTDjaP0
高卒の約10パーセントは分数計算ができません。
そのうちの半数が大学に進級している状況。
学力の二極化はもうアメリカ並だよ。
72名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:19:31 ID:TiXtRrqy0
>>65そうそう。その年代からゆとり教育はもう始まってた。

何年もどんどんと履修内容が削られてきて、今に至ってる。
去年高校受験生の家庭教師をしたが、理科なんか特に酷い。
もうなんか内容が飛び飛びで超薄っぺらい。
イオンは無いし元素記号もろくに覚えなくていいし、浮力は無いししっちゃかめっちゃか。
全科目が昔に比べて削られてたけど、理科が一番酷かった気がする。
あの程度の内容だったら、3ヶ月もちゃんと勉強すれば地元トップ校へ入れる気がする。
でもやらないんだけどw
73名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:20:41 ID:LyedBT9h0
授業中に全部覚えろつーのが昔の教育にあったな。
青春の貴重な時間が間延びし過ぎ。
74名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:20:53 ID:sVclKuZp0
数U、数Vって昔工業高校なんかでやってた数学を普通高校でやってるってこと?
75名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:22:00 ID:PEiJkqGS0
>>71
二極化はしてませんよ。
今はトップレベルの学力も著しく低下中。
76名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:23:06 ID:rseh2ScO0
つめこみ教育の世代でもみんなが出来たわけではないんだろう。
付いていけずに置いていかれたのも多いと思われ。
77名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:24:30 ID:87heYXAV0
2ちゃんでも、勝ち馬にのって煽りしか出来ないのに、議論に勝った
気でいるゆとり教育最下層
78名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:25:02 ID:LyedBT9h0
まあおれも今みたいにパソコンが自宅にあったらエロ画像ばかりみてただろうけどな。
79名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:25:43 ID:DQ4kw69O0
俺も公立中学→公立高校→東大で、塾も通ったこと無いなぁ。
親も特に勉強しろなんていわなかったけど、普通に中学高校とクラスで1,2番だったら
自然に東大レベルになってるんじゃないかな。

東大入って都会の連中はみんな毎週日能研とやらに通うものって聞いて驚いた。
俺はそのころ野山を駆けめぐってたよ。
80REI KAI TSUSHIN:2006/01/15(日) 15:28:53 ID:OBaktzNe0
教職員「成果主義」て何だ!言ってみろ!(俺の口癖)

教育とは何だ!言ってみろ!(俺の口癖)

1. 人間を造ること(女生徒をハラませてOK!OK!)
2. どうしても入試に通らないレベルの生徒を裏口入学させ
親から【寄付金】を集めてOK!OK!(※私立 正解)
3. 担任として担当する生徒の【偏差値】を上げる為に
『腐ったミカン』を捨ててOK!OK!(※正解)
※4. 子供達が生きていく上で最低限必要な知識を教えること。(※大正解)
(生きていく上で最低限必要な知識 = 数学と英語)

生徒が教師の授業を【評価】しなくてもクラスの【偏差値】が教師を【評価】している。(^▽^ケケケ

公務員 = 【国家】と【国民】と【給与】と【家族】に【忠誠】を誓った職業
81名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:29:23 ID:cWOr9/IH0
学カニ極化
82名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:30:43 ID:KRzIN/tZ0
>>52

他国の貧民層みたいに教科書買う金がなく勉強したくても出来ないというならともかく、
衣食住をなんとかしてもらえて学校に通えて、別に家計のために子供のころから
働かされるとかいうことも無いレベルなら、学校だろうと塾だろうと勉強は出来ますよ。

塾は違うとよく言われるが、別にカリスマ講師の講義を聞いたからって、それまでわからなかった
割り算や覚えられなかった歴史年号が途端に頭に入ってくるなんてことはない。結局、本人が
努力するかしないか。
俗に上手いと言われる講師は、本人にやる気を持たせる、努力させる力、もっといえば
尻を引っぱたく力があるというだけ。尻を引っぱたくだけなら実は親でもできる。
このドリルをここまでやらなきゃ御飯はダメとか、昨今はこういうのは虐待になるということで
敬遠されがちだが、幼少時から「やることをやらないと許されない」というルールできちんと
躾けられればちゃんとやる。やればよっぽど知能の発達に問題でもない限りは普通程度以上には
出来るようになる。

ゆとり教育の場合、学校でつかってる教科書自体が学習に不向きなので、何等かの副教材は
必要だが。
83名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:33:21 ID:6vGzUyX8O
>>79 何年入学?
84名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:33:27 ID:guhJyto20
教育って本当難しいよな・・・
子供を育てる自信無くなってくるよ

まぁ、相手がいないわけだが
85名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:34:27 ID:11c/wK330
>>52
そうでもない。田舎の塾なんて学校の復習レベルしかやらないよ。

金がある上に勉強熱心なヤシは夏冬休みに東京の予備校に行ったりするが、
いくら金があっても勉強する気の無いヤシはそこまでがんばらないし。

しかも田舎は私立もレベルが低くて、公立へ行けないおちこぼれの行き先になってたりするw
田舎の場合は貧富の差よりもやる気の差とか親の学歴によるな。
86名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:36:36 ID:6vGzUyX8O
洛南辺りだと生徒が予備校に行くのは反対するらしい。
教師が予備校より有能と自負しているからだそうだ。
無論、模試は受けさせるが。
87名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:37:13 ID:LyedBT9h0
今の授業は知らないが予備校の講義に高校の授業以上のものはないと思ったね。
せいぜい不安ならZ会でもやればいいんじゃない?
88名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:38:40 ID:W8AVyCH+0
予備校って行かないと大学受験で不利になるものか?
中学受験ならわからんでもないが・・・
89名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:40:03 ID:87heYXAV0
>>86
洛南、西大和、智弁和歌山
楽な学部学科で京大合格者数を稼ぐ受験少年院
90名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:40:10 ID:912xfODw0
>>79
でもさあ、いい大学に入っても都会の連中と差を感じる時ってない?
いい大学に入った以上のことを都会のエリート子弟は身に着けてるって…
高校の時から海外にお友達だの、貸切パーティで知り合いつくるだの、
なんか世界が違うように思えて…
91名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:41:42 ID:11c/wK330
>>86
そういえば、10年位前に「業者テスト追放!生徒を偏差値でランク分けするな!」
みたいな動きがあったね。当時の文部省と日教組がめずらしく手を組んで
熱心に業者テスト追放運動をやっていた。

個人的にはあれがターニングポイントだった気がする。
とくに田舎の子供にとって、全国レベルを肌で感じる機会って業者テストしか
なかったのにね。あとは学校内だけでどんぐりの背くらべ。田舎の塾はレベルが
低いから。
92名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:41:53 ID:/EKnM8N70
そもそも塾という制度は日本人にあっているんだよ。
江戸時代の江戸の識字率は、寺子屋のおかげで世界一だと何かに書いてあった。

今の日本の教育制度は、江戸時代より劣っているんじゃないかと思う。
93名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:42:38 ID:6vGzUyX8O
>>88
東大なら鉄禄やenaみたいに特化しているところは有効だろうね。
94名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:42:52 ID:LWFtNMtK0
>>83
80年代末入学のおじさんだよ。
受験の前に大昔の東大の数学の入試問題解いてみたけど
その当時よりかなりレベル高かったよ。少なくとも数学に関しては
ずっとレベル下がり続けてると思う
95名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:43:13 ID:bEGyZjSH0
漏れも最近そう思ったが普通ってのが減ってるよな
どうしようもないアフォかやたら賢い香具師の二極
96県船OG:2006/01/15(日) 15:44:40 ID:ywGPdApO0
数研出版の教科書使用だったが、
代幾と基礎解析は全く意味不明で赤点ばかり、
通知票で2しかとれなかったが、
確率統計になってからはあっさり5が取れたので
妙にうれしかった思い出・・・。
97名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:44:45 ID:8HFUiz2b0
ぬまっき行って高校卒なんていいのか?
98名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:46:08 ID:iwoZiNsl0
頭が良くてコミュニケーション力もバイタリティーもあるなら勉強する意味がある。
頭が良かろうがコミュニケーション取れない奴や頭が悪い奴は
勉強しようがしよまいが結果はあまり変わらん。
学力の二極化は学生が社会に適応した結果であって、自然な流れだと思うよ。
99名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:46:13 ID:zXlqkQ1j0
公立の底辺大学もなくなるべきだと思うけど
その前に底辺公立高校もなくていいだろ。
なんでアフォ高校に税金払わなきゃならないんだ
100名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:46:29 ID:ToMmkCUf0
ゆとり教育世代一期生が今春高校卒業だな
101名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:46:57 ID:uIUTSkF9O
そして十年後には低学力世代が日本社会を担う存在になるんですね!!
102名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:48:36 ID:6vGzUyX8O
>>90
それに関しては中本千晶『東大脳の作り方』に詳しく説明されてるね。
やはり地方公立出身は肩身が狭くなるのは仕方なかろう。
それから今年データハウスからでた『東大文一2005』の彦根東出身の女子の
コメントは大変核心を突いているから一読をお薦めします。
103名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:51:15 ID:Lo+7E8CL0
中卒の馬鹿親をなんとかしてくれ
大人を再教育する学校を作ってくれ
104名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:51:46 ID:ALA3JkM30
小中学生対象の学習塾が腐敗しきってて
合格実績に使えそうな生徒しかまともに教えてない。これも二極化の一因。

 偏差値70      灘  ←受験ツアー(合格実績「エサ」作りの旅)
           開ラ駒  ←ペタペタ
 偏差値65    実績実績  ←ペタペタ ■デキル子1割で合格実績作り■
 偏差値63ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
         金づる金づる     カ ■デキナイ子9割で金もうけ■
        金づる金づる金づる   イ ・凹ませる(ウワサ対策)
 偏差値50 金づる金づる金づる金づる ゴ ・大量授業(人件費削減)
        金づる金づる金づる   ロ ・大量の宿題(宣伝+凹ませる)
         金づる金づる     シ ・学生バイト・素人同然の講師
 偏差値45    金づる金      ゾ ・成績が上がる生徒は自力
           金づ       | ・陰で「カス生徒・バカ生徒」
 偏差値30      金        ン

http://blogs.yahoo.co.jp/gekisin_jukugyokai_2006
105名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:51:55 ID:LkmjAZvj0
106名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:52:04 ID:Qk7pQg4Z0
幼女のまんこと掛けて、受験と説く
その心は?
107名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:54:39 ID:11c/wK330
>>98
ま、一流大学に行くメリットの半分は、一流の人脈を手に入れられることだからね。
ほりえもんみたいに人脈だけ手に入れてさっさと退学、なんてヤシもいるくらいだ。

有名大学へ行ったはいいが、友達も少なくノートも手に入らない、
レポートも他人をあてにできないから全部自分で書きました…みたいな
寂しいやつは、学歴だけ自慢できても実務には使えなかったりする。
なんでもかんでも自力でなんて実社会じゃ無理だからね。

どこかで他人を上手く使う方法、上手く他人に使ってもらう方法を学ばないと。
それができないと学歴だけ高くて仕事に使えない駄目ニートのできあがりw
ま、俺のことだけどなwww
108名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:54:50 ID:e20ewsIZ0
>>86
教師が反対したという話は聞いた記憶がないなぁ。
でも III 類(特進科)の連中ならわざわざ予備校に
行く必要はなかったと思う。
109名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:54:58 ID:KtchmSbvO
正直ニートやフリーターにならずにちゃんと働くなら高卒でも大卒でも良い気がする。
110名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:55:03 ID:lKtkW5PsO
どっちも大好き
111名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:55:16 ID:quD2jOl0O
田舎はふざけた塾とか平気であるからな。
そういうの見極めて通わせないほうが賢いよ。
112名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:55:41 ID:W8AVyCH+0
二極化と言うが、それ以前から落ちこぼれって腐るほどいただろ?
なんで昔は二極化してなかったんだ?
113名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:56:21 ID:ILi5kdjb0
B層予備軍大量発生か。
自民党ウハウハだな。
11479:2006/01/15(日) 15:57:04 ID:LWFtNMtK0
>>90
>>102
同級生にプリンス浩のお妃候補やら、誰もが知ってる政治家の息子とかも
確かにいたけど、普通にみんなで駒場の安居酒屋で騒いでたなぁ。
入学した時点で同じ仲間意識だったと思うよ。今でもよく会ってるよ。
115名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:57:13 ID:fdXNOnrS0
>>112
今までニュースにしてなかっただけじゃね?
116名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:57:35 ID:quD2jOl0O
>>112
真ん中が減って差がでてきたから二極化なんだろ。
117名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:59:01 ID:OcDriRQY0
そういえば
高校の時の同じ学年の女で
数学0点取ってたのに
東大受かったヤツがいた・・・まじで(;´д`)
俺ら(昭和50年代半ば生まれ)くらいから
ゆとり教育ぽいのは始まってたんだなあ…
118名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:59:37 ID:W8AVyCH+0
>>116
その真ん中は努力して上層に行ったのか?
それともそっくりそのまま下層に下野したのか?
ちなみに半々だったら全然問題ないわけだが・・・
119名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:59:46 ID:nHRsJJa10
>112
やっぱり公立中学が駄目になってきて、
やる気のないやつは馬鹿なまま卒業できるようになってる。
こいつらが下位層を形成し、DQNになる。
以前は公立中学も、もう少し全体の底上げをしていたと思うのだが。
120名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:00:14 ID:B/vUO4V00
上位層ですら約半数の教員が学力低下したとの認識かよ
即座に元に戻すべきだろうな
121名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:01:04 ID:sq4Y/xROO
>>109
そうだな。いい大学出てニートの奴もいるし。
122名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:01:11 ID:8zMY1KR50
官僚でも教育政策の失敗の責任をとるべき。

123名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:01:10 ID:REJW/4Zg0
ごめん、長渕剛がしてた家庭教師のドラマなんて名前だっけ?
124名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:01:24 ID:2rKoS6GeO
ゆとりのツケか…。
単に教師の教える能力が低下してるからじゃ…。
親も学校教育以外のことを学校に押しつけすぎ。
「教育」にゆとりなんていらないのにね。特に義務教育課程の中学までは。
それと…履き違えちゃったんだな、「日本人は働きすぎ」の意味を。
あれ、リーマンだけでしょ。「勉強のしすぎ」とは言われてないよねぇ。

時間はゆとりがあってもいいけど、教育方針までユル〜くなっちゃったね、親も教師も。
125名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:05:57 ID:11c/wK330
>>119
中学教育が駄目になったというより、少子化で競争がゆるくなって
一生懸命勉強しなくても望みの高校に行けるようになってしまったのが
最大の問題なのでは。”受験地獄”なんて死語になっちゃったね。

そして今や大学全入時代。少子化のおかげで、一部の有名大学以外は
競争倍率下がりまくり。生徒数よりも大学定員数の方が多いんだからw
126名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:08:17 ID:s8vUo/3d0
ゆとり教育って子供が勉強以外のことに金使うように仕向けるのが目的なんじゃないか
127名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:09:31 ID:JNAw9d/j0
>>123
家族ゲーム
128名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:09:32 ID:rseh2ScO0
>>119
学校だけじゃなく、経済成長が底上げをさせていて格差を解消ないしは目立たなくしていた面がある。
129名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:10:37 ID:892Q+zfU0
みんなゆとり批判してるけど、それだけじゃないよね。

時代の流れと意識の差としか言いようがない
130名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:11:11 ID:W8AVyCH+0
>>128
今後経済が成長していけば二極化は解消できると言うことか?
131名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:12:12 ID:REJW/4Zg0
>>127サンクス
あんなの復活したら面白のに
132名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:12:22 ID:D9dJt+L+0
こうなったら、就学人数に合わせて助成金なんかを大幅に減額して競争状態を作り出すしかないな。
あとは年金支払開始年齢を大幅に引き下げて、学力なく意欲に乏しい人間を強制的に就労させて
支払を強要する一方で、そのような境遇を極端に嫌う層をドンドン追い込んで学力向上を狙う。
133名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:12:41 ID:6vGzUyX8O
実質、昔に比べて競争が激化したのは医学部だけだからな。
定員の大幅削減と不況のせいで。
有名私大の多くは推薦枠を増やして一般入試の難易度を
辛うじて保っているのが現実だ。
134名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:13:17 ID:o6Toz38WO
昔に戻せば済むことじゃん!なんでわかんないかなぁ・・・・
アホどもは
135名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:14:38 ID:892Q+zfU0
>>134
昔に戻したって戻らないよ
136名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:15:45 ID:fpMMcukR0
だいたい「ゆとり」とか「いやし」とかみたいでかゆくなりそうで嫌いなんだよね。
「闘魂」とか「高度技術(バカテク)」とかがんがる感じのほうがいいじゃん!
なわけないですね・・・、大人も「ゆとり」とか「いやし」とか好きみたいですものね。
137名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:17:07 ID:pbDmf6QeO
138 ◆br9.NVe8bE :2006/01/15(日) 16:17:47 ID:eksaKyDgO
ゆとり教育の結果なんて最初から見えてたじゃん(´・ω・`)…
139名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:17:50 ID:bUdKbg2+0
僕は、塾にいかず、
あまり勉強せず、
それなりの大学に進学した
140名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:18:00 ID:4Jpl1hT40
いらん科目が多すぎるのね。
歴史や地理なんて学校でやらんでもいいし、体育や音楽なんぞは部活動でやるもんだ。
数学、物理、英語、国語だけ徹底的にやるようにすべき。
141名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:19:38 ID:892Q+zfU0
>>140
歴史を馬鹿にする人間は同じ失敗を三度繰り返す
142名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:20:32 ID:vfv94dys0
>>124
お前の意見は半分は合ってる。が、子供の教育にゆとりを持たせるために
ゆとり教育にしたのじゃないんだぞ。

教師が週休二日制になりたいからだぞ。
143名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:20:41 ID:kaiztKoEO
偏差値65未満はゴミクズ
144名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:21:32 ID:11c/wK330
>>140
受験科目を減らすゆとり教育は逆効果だったわけだが。
145名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:21:43 ID:nzL3vUAK0
>>124
指導要領も劣化してるが、一番の問題は生活様式の変化なんじゃないの?
現代人はよくわからない仕組みで動く物ばかりに囲まれて生活しているよな。
下手すりゃ試験で良い点取ってる子も一緒にアホになってる可能性がある。
146名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:21:51 ID:VmZes8ZB0
>>142
正解。ゆとり教育が何故施行されたのか分からずに書き込んでる奴多杉
147名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:22:11 ID:bahBxsXM0
まあ学力=有能な社会人とは限らないのが現実なのだが
148名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:22:58 ID:pwb7QCnm0
>>140
逆。少なくしすぎなのよ今は。
勉強の科目を少なくすれば、その特定科目に集中出来て成績アップなんてのは嘘。
実は全てに関連性があるんだから。
そして本当に出来る奴は多くの教科をする方に面白味を見出せるし、
実際に出来る。
今は推薦や私大なんて2、3科目でOKなんてところはザラ。
そして一般常識的な知識を持たない子が多すぎてバカが増殖している。
149名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:23:43 ID:FZkS8CMt0
>>143
なんだと
150名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:25:47 ID:Md8M6m510
なんで日本は未だに飛び級できない制度なの?
151名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:26:16 ID:VmZes8ZB0
>>150
変えようがないから
152名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:26:48 ID:E18mbrhA0
>143
人口の約94%がクズということになります。
153名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:27:24 ID:xQSMNtIa0
>>102
内容コピペきぼんぬ。
154名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:27:39 ID:WHgi8EvS0
カスみたいな大学(特に文系)が多いのも問題。
私学助成をいろいろ操作して、政策として文系大学を少なくするように誘導すべき。
155名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:28:06 ID:xkUoiUIO0
>>150
とび級したとこで、凄い実績を残した例がないから。
156名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:29:58 ID:bSpZtSJz0
そういう世の中の風潮でしょ。ゆとり教育とか関係ないと思う。
ドラマや漫画がバカみたいに「個性尊重」を謳うもんだから、
頭悪ければ悪いほどカッコイイと思ってる奴がいっぱいいるんだよ。
「そこそこ出来る」が一番嫌われる時代だからな。
157名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:31:28 ID:0X2hT7NWO
ゆとりとは言え
道徳削ってるわけないよな
158名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:31:30 ID:zhLm3Cf80
>>156
おれか・・・
159名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:32:00 ID:5V6Wx4tv0
>>156
 ドラゴン桜とか女王の教室とかの流行りを見る限り、
 最近は方向転換しつつある気がする。
160名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:33:45 ID:y0UXDAJx0
















161名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:34:10 ID:edi+A5Pz0
>>10
「詰め込み教育」なんてどの時代でも存在していなかったよ。
162名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:34:11 ID:nzL3vUAK0
>>148
減らし過ぎってのには同意。しかも大事な部分が削られてたりする。
算数からそろばんが消えてたり、残っていてもほとんどやらない。
若い世代の子達は計算のコツみたいなのを持ってるのかな。
常識感覚の不足は生活の変化も原因としてあるだろう。
例えば危ない遊びを禁じれば危ない事をした結果はわからない。
宗教行事がなくなれば伝統もなくなる。
寺で拍手打つやつまでならいるぞw

もとから指導時間は専門知識を教授するのに不十分
だからな。専門家を育てさせる教育は大学か私営
教育機関、もしくは職場に任せた方がいいだろう。
履修させる内容は一から組みなおしたほうがいいと思う。
163名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:34:22 ID:VmZes8ZB0
>>160
日教組に言えよ
164名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:35:08 ID:E18mbrhA0
>156
ゆとりも十分関係あると思うが、

>「そこそこ出来る」が一番嫌われる時代だからな。

ここ激しく同意。パイを増やすには、コツコツ地道にやるしかないのに、
株屋みたいな、パイの奪い合いばっかり注目されちゃって、
真面目に働いて、コツコツ稼ぐことのインセンティブが大きい
社会にしないと駄目。
165名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:35:53 ID:Np0UdISo0
二極化って狙って推し進められたとしか思えん。
1次や2次の産業人口割合減ってきたから、肉体資本の香具師確保じゃね?
「職人カッコイィ」
とか抜かす風潮もそんなとこから出てきてねぇか?
166名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:37:16 ID:y0UXDAJx0
昔、茨城に住んでいたんだが、バカはカッコでわかった。
髪染めて服装がだらしなく、ウォークマンきいてガムかんで・・・

しかし、所要で東京に行って山手線に乗った。
上に書いたような見るからにバカそうなやつがいた。

が、早稲田の赤本を黙々と読んでいた・・・

東京は外見も中身もかっこいいが
田舎はカッコだけまねしておしまい。

なんかね、ワロタ。やっぱり田舎にいると埋もれておしまい。
167名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:40:10 ID:QVZv2CSTO
田舎者は東京来るな氏ね
168名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:40:30 ID:xQSMNtIa0
>>160
ごめんちゃい。
169名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:43:39 ID:fgkWtGi20
俺さ、高校は底辺校だったから、微積分で速度をやらなかった。
物理でやるってことで、重複しているから不要だとの教師の判断があったけど、
こういうのはどうかと思う。

やったほうが、力学なんかの理解も深まると思うのだがなぁ。
170名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:44:15 ID:1SUrLzMy0
日教組解体汁。
171名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:45:21 ID:11c/wK330
>>169
でも、日本の高校物理って基本的に微積分使わないんだよね。

カリキュラムの順番の問題だろうけど、ある意味異常であり
かえって学習を難しくしてる。
172名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:46:53 ID:+puj/vTz0
私学では普通にやってるだろ
173名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:47:27 ID:ybfzmbm60
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1117210503/

372 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日:2006/01/14(土) 13:01:59 ID:uF748SMn0
更にひどいのは、このクリスタルグループの会社では、
請負労働者に給料を前貸しをして、そして高金利を取っていると、
この実態が、資料が手に入りました。
これは徳島のあるクリスタルグループの子会社で、
ちょっと資料を配るわけにいかないんで、ここに実物ありますけれども、
給与明細です。仮払金ということで前借り金の清算がされていますが、
金利が月四%引かれてやられています。


373 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日:2006/01/14(土) 13:03:08 ID:uF748SMn0
派遣先が休みのときに、来年の分の有給を強制的に前借りさせるのは
知っていたけど、給料までも前借りさせるんですね


374 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日:2006/01/15(日) 00:34:24 ID:czRv6PmF0
>>372
それはないよ。個人的な賃借をしてただけだよ。
デマは載せるな。
載せるなら、マジネタもってこいや。


375 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日:2006/01/15(日) 09:51:52 ID:mOGJrLTz0
>>374
デマを書くな。
書くなら、ソースもってこいや。
174名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:48:22 ID:tqlwLl0rO
俺は生き抜く上での知識を大学に求めたけど、
それがたまたまグリーン関数だったり、
ディスロケーションセオリーでラッキーでした。
俺は普通の奴だと思うけど、たまにミーアキャットみたいに見られて困る。
父親の代なら、ほんと普通のありふれた奴のありふれたアイディアなんだが…。
学力低下はやばいと思うよ、結構。
175名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:48:23 ID:VmZes8ZB0
>>171
いや普通に使ってるぞ。公式しか載ってない教科書もあるが
176名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:49:25 ID:vlWOnBPz0
>>125
大学ももちろんそうだけど大学受験塾や予備校の方がもっと悲惨ですよ。
去年は浪人数がガタンと一気に減ったし来年以降も凄い勢いで減っていくけど。
あと2年くらいで中堅くらいまではほとんど潰れると予測してます。
三大予備校ですら生徒がいなくてガラガラの講義いっぱいあります。
浪人から現役生に完全にシフトしてますよ。
それ以外の所も授業料タダとかにして受講生獲得に躍起になってます。
色んな予備校のHP見てみると面白いですよ、サービス合戦で凄いことになってるから。
177名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:49:46 ID:zhLm3Cf80
最近、有名になった小学校教師の陰山?氏の教え方

1/2+2/3  の計算の仕方は 

@分母同士をかける→6(つまり、分母の最小公倍数を出してる) これが分数の和の分母になる
A6をそれぞれの分数にかける→1/2×6=3   2/3×6=4  
BAで出た数を分子に書く。@に出た数を分母に書く→  7/6(答え)


計算はあってるんだけど、考え方として正しいのかと疑問。
分数の計算で身に付けるのは、
分母2の世界と分母3の世界の概念の統一。
また、分母の統一した時の、分数の同値という事。

と思ってるんだけど・・・・
178名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:49:49 ID:zXlqkQ1j0
>>142
教員を週休二日制にしようとしたのは
もともと公務員が完全週休二日制だったのに
教員だけそうではなかったから。

もっと言えば国が教員の給料減らすためだったわけだ。
179名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:49:52 ID:5V6Wx4tv0
>>170
 すでに組織としてはボロボロ。
 加入率は3割程度らしいし、その中には名前だけみたいな人だって大勢いる。
 石原には締め上げられ、選挙時の工作が各所でばれ、
 中国はフォローできないくらいに暴走気味で、日教組に有利な風はありゃしない。

 とても大魔王みたいな力はないよ。
180名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:50:28 ID:daapOP/T0
学力が最下層でも、高校サッカーに優勝できれば自慢できる。
181名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:54:02 ID:AQ/ItapH0
大学つてもね。
新卒で派遣多いんだがな。
182名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:54:53 ID:nzL3vUAK0
>>164
こつこつ地道にやるって発想は風潮の中にも教科書
の中にもないな。最短距離を順序良くいきたいって感じ?
でもそのせいで分かり難くなってる気がする。
現代教育の問題点は情報量を不足させたことで知識
同士の連携を困難にしてしまったこと。つまりゆとり。
それに加えてゆとり以前からあった「もっとも重要な
部分を特にじっくりやらない」習慣にあると思っている。

例えば高校数学IAなんかさ、泥臭くて地道な因数
分解やら初等幾何だけで半年使って良いと思う。
あと平方根を手で計算させたりな。
(a-b)^3+(b-c)^3+(c-a)^3を因数分解できる奴なら
それこそ独学でも高校数学を抑えられるかもな。
183名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:55:35 ID:zhLm3Cf80
オレ進学校で野球部だったんだけど、
野球が強いというだけで、偉そうな態度をする。

投手として投げていた時、バッターがガンをつけてきたので、
つけかえし、外角にシュートを投げ、三振にとった。

そのバッターは、バットを地面に叩きつけた。
それを見て、オレは「馬鹿じゃねーの」と思った。
184名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:56:53 ID:KQpBRC9e0
漢文と古文、要らないキガス。
国語はもうちっと面白い題材を選んでくれないかな…
教科書は読む気が起きないよ。
185名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:58:13 ID:3D4Y+jYx0
>>184
お前の要望聞いてたら電撃文庫とかになっちゃうだろ
186名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:58:35 ID:11c/wK330
>>172 >>175
へぇ、すごいね。微積分の基礎や微分方程式をひととおり学んでから
「加速度とは位置の2階微分であるから運動方程式を変形して…」
みたいに教えるの?

私立なら数学のカリキュラムを早めに終わらせた後力学を学ぶ、
みたいなこともできそうだが、公立でできるのかね。
187176:2006/01/15(日) 16:59:33 ID:vlWOnBPz0
参考にどうぞ 特集 〜浪人ゼロ時代が来た〜

http://www.magazine.co.jp/regulars/magamix/contents.jsp?shiCd=DC&gosu=568
188名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:00:29 ID:edi+A5Pz0
>>184
漢文、古文の大事さは社会に出てある程度の年齢に
達したときに痛感するよ。たしかに高校時代には多くの
人にとって面白くないものだろうけど、ああいうのって
学校で無理やりでもやらないと、他に触れる機会なんか
ない。
189名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:01:05 ID:8OAwrdVl0
茨城の田舎の町生まれの共通一次試験の世代だけどさ。
20年前は塾といえば、そろばん塾と習字の塾しかなかったよ。
予備校もなかったよ。
子供は地元の公立小学校→公立中学→公立高校
が当たり前だった。
私立の小学校も中学校もなかった。
私立高校は公立に落ちたやつが行くところだった。
公立高校の倍率は進学校でも、1.1倍とか1,2倍wだったけどさ。
公立だから親は高校までは教育費もさほどかからない。
それでも子供は国立大学や東京の私立大学に進学していったけどな。
ちなみに、今は学習塾も予備校もあるんだそうな。時代は変わったな。
190名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:01:33 ID:fdXNOnrS0
テストに出る評論文とか難解な書き方してあるけど
書いた本人には読み手に伝わりやすく書いてもいいんじゃないかなとよく思ってた。
判決文じゃないんだから。
191名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:02:24 ID:DTQS+p/K0
面白い名前だな>電撃文庫
192名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:02:58 ID:gkdOWqGOO
偏差値バブルの頃、文系三教科の偏差値75位なのに、
偏差値65位の国立理系学部に行ったら周りの語学力の
低さに衝撃を受けた。二次に使わないからって、手を
抜き過ぎだっつーの。英語と国語が出来ないと理系で
も大学院以降で不利になるから、苦手でも勉強しとけ。
193名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:03:01 ID:zhLm3Cf80
美香ちゃん  かわいい
194名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:03:18 ID:VmZes8ZB0
>>186
いや俺のところは同時に教えてた。
ただ公立じゃ厳しいかもね
195名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:03:23 ID:3qzuWIGO0
家庭や経済の二極化が進んで俗にいう下流が増えてきているというのに
子供はせめて高校をと未だにみんな同じ(高校)という場所へ行かせようとする親が間違っている。
親は見事に無名の高校を卒業し下流と相成るわけだが、子供を通わせたところで知れている。
だったら、手に職を付けさせるような教育をするのが親だと思うのだがな。
そっちの方がよほど子供の未来があると思われる。
196名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:03:39 ID:11c/wK330
>>176
漏れも一時期予備校教師の道を考えたが、どう考えても少子化で先細りだな
と思ってやめておいたw 正解だったようだな…
197名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:04:09 ID:wtU2vj1eO
>>122 蔭山氏はとりあえず、やりかたを身につけさせて、子供にできるという自信を付けさせる、という考え方。 確かに小学生の大多数に教えるには、理屈よりもやり方から入ったほうがいいだろう。
198名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:06:18 ID:znDR5G+E0
>>182
てか「情報が減らされた」ってのはマスコミの誇張の場合が多いぞ

例えば小学5年生の教科書だとπ=3.14となる説明や
二等辺三角形を用いて円の面積出す方法が詳しく載っている
そこでπ=3.1415...ということを確認した上で、これは概数であり
およその長さを測るときは3を使う というのが教科書の方針
それを誇張して「円周率が3になって、これが学力低下の原因だ」と煽った

よく考えれば「円周率3」と「学力低下」が密接に関連するかは怪しいもんだし
少数の計算だったらドリルかなんかで補えばいい
199名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:06:36 ID:nzL3vUAK0
>>184
古文は興味ないから効能は知らないが必要だからあるんじゃね?
漢文は日本語人が英語に入る前にはかじっといたほうが良いかも。
少なくとも語源や字の成り立ちを考えておけば忘れた言葉や字を作り直せる。
国語の授業には要るもんなんじゃないの?
>>186
物理は旧課程の 物理I しか取ってなかったけど導関数は求めてた。
ただし微分という単語は出てこなかったな。
200名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:06:45 ID:Yd1uWvYB0
読解力がない小学生中学生が多いです。
読書をさせて文章の意味や要旨を捉えさせる練習を学校でしてほしい。
先生が朝の10分だけでも、正しく読み聞かせればいいのに。
201名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:06:57 ID:Gp32sDwC0
大体、下位の高校なんて、
社会不良分子を作らないための政策だろ

中学教育の内容ですら理解していない奴らバッカリだし
廃止して、そういう奴らを強制労働させれば、
そうなりたくないと、みんな勉強するよ
202名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:08:19 ID:cQ+6TLfp0
>>164
アリとキリギリスっていうイソップをちゃんと教えてないからな。株の方が儲かるからっていってまじめに働くことをバカにするのをおかしいと思わない風潮が今の日本社会の問題だな。
2032ch的には勝ち組みのw万年係長:2006/01/15(日) 17:09:42 ID:L41MUpAG0

どうでもいいけど黒板にちっこい汚い字で板書しないでほしい。
とくに黄色や赤は見えにくいんだよね。
そういう教える以前の人間的おもいやりが欠けてる教師は
馬鹿ですか?
公立の馬鹿教師は板署しただけで仕事してる気持ちに
なってるからな。
板書だけならバイトでも出きるって。w
204名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:10:22 ID:fpMMcukR0
>>195
手に職って簡単に言うけどね、
料理人でも美容師でも伝統工芸でもダメな香具師はダメなのよ。
一流(一番ではないぞ)になるには身体能力にセンスに語学に文章読解力に経営能力に根性に・・・。
むしろ天才こそ学校なんて行かないでいいのではないかと思う。
凡人こそ真面目に勉強。
205名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:10:40 ID:PCyKcmbj0
>>190
俺が、受験生の頃は、
・センター試験→出題される文章は難解だが、選択肢は素直
・私大入試→出題される文章は平易だが、選択肢がトリッキー
という大まかな傾向があった。
点数に差をつける必要がある入学試験では、仕方ないかも。
206名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:12:39 ID:BPJK9O5H0
ゆとりかどうかはわからないけど、応用力が全くない子がいるよな
不良でも、落ちこぼれでも最低こんぐらいは出来る問題も、
今の子供だと普通にできない
今のまま大きくなったら、正直スロぷ〜にすらなれないよ
207名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:14:05 ID:c6ctEhVX0
全て日教組と市民団体なんかのアカのせいだな。
競争は問題だとか、子供の権利うんぬんとか。
左のやつらの言う事に先見の明はない、国民を誤った方向に導く元凶。
大学時代左がかっていた人も、会社に入って社会の事を知ると「学生
時代は若かった」という。ところが教師だけはそのまんまずーっと左。。
つまり子供のままだからね。
208名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:16:32 ID:nzL3vUAK0
>>198
円周率の件が誇張なのは知ってたけど他もそんなもんなの?
例えば電気は 中学理科 から 高校物理I に移ってる。
また、平面上の運動、観測者が移動するドップラー効果、
波動、もうちょっと突っ込んだ電気電子工学は 高校物理II に
移行している。それで負けでた部分は選択制になったんだと。
まあこの一件についてはそういう大学にいかない子にとって
重要な欠落じゃない気もするんだけどね。
209名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:16:53 ID:7F26E3YjO
高校は受験のための勉強じゃなくて知識や教養を得るところであってほしい。
理系だけど古典や漢文はおもしろかったし地理や美術も好きだった。
210名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:17:06 ID:FMOKLzuL0
大学にいたセクトが革マルだったおかげで左翼を名乗る人間の
バカらしさがわかって本当によかった。下手に学生運動のない
大学行ってたらそのまま左だったかも・・・。
211名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:17:45 ID:PYvMjGEF0
天才ならいざ知らず
普通の人達は地道に泥臭く勉強してくってのは
とても大切なんだけどな〜
努力とかそんなのは流行らないんだろうな
あと自分は実は天才で大人になったら一発逆転
なんて幻想を抱いている奴も多そうだ
212名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:18:29 ID:Yd1uWvYB0
今の入試って暗記できれば受かるけど、もっと思考力つけないと
社会に出てからやっていけないと思う。暗記だけじゃ社会では使えないし。
213名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:18:55 ID:sINkkS890
できる奴が居れば、できない奴も居るのが当たり前。
むしろかつての横並び教育より自然な姿じゃないか?
できる奴が社会を動かし、できない奴はそれを支える。支えない奴はアウトロー。
214名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:18:55 ID:XrLIsig80
>>202 アリとキリギリスの話、結末にバリエーションがあるんだよ。
漏れの知っているのは、
1.飢えたキリギリスが死ぬ
2.アリが蓄えをキリギリスに分ける
最近知った、アメリカのバージョン
3.命からがら冬を乗り越えたキリギリスが改心する
幼稚園や小学校低学年では、2を教わった。
要は、日本では「困っている人にはやさしくしよう」っていうのを良しとするからな。
困っている原因が本人にあることは二の次、三の次。
215名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:20:08 ID:aUhorpp10
ゆとり教育の目玉として導入された総合学習の授業がこんなんじゃ学力は下がる一方ですよ。orz
http://www.geocities.jp/kyouiku_g_men_21/
216名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:20:54 ID:kEgj0CHi0
>アリとキリギリスの話、結末にバリエーションがあるんだよ
ウサギとカメもな。
結末っちゅーか解釈だが。
217名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:21:18 ID:sp8Uvc6A0
ゆとり教育を推進していた自称知識人の作家やジャーナリストを最近テレビで見ないなぁw
あいつら、この責任をどうやってとるのかにゃあ?w
散々偉そうな事言ってたくせに、結局日本のレベルを下げただけだったねwww
いや、それが狙いだから別にいいのかなw
218名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:22:22 ID:5V6Wx4tv0
>>211
「本気を出せる」ってのも、「実力のうち」なんだよな。

社会人になって数年になるが、長文読むエネルギーが減少してるのを感じる。
読めないわけじゃないし、気合入ってる時には当然読めるが、
その「気合を入れる」気にならないこともままある。

こう、「本気を出せる力」ってのも、能力の一種で、鍛えないと摩滅してくんだよ。

「その気になれば〜」とかほざいてるだけの奴は、一生「その気」になれない。
2192ch的には勝ち組みのw万年係長:2006/01/15(日) 17:22:47 ID:L41MUpAG0

高校地理は将来つかえねー。www
だって各国の輸出入の品目とか産業とか変わりまくるし
下手すりゃ国も分割合併したりするから。
興味の無い時期に日本史の年号を丸暗記する
地獄に比べると点数取るだけなら楽なんだが。
220名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:24:34 ID:HbK9pxR70
高1: 数I
高2: 基礎解析・代数幾何・確率統計
高3: 微分積分・関数解析

だったかな?20年前の話です
221名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:24:36 ID:tqlwLl0rO
大学で習っただけになってる人とか化学だから物理やりません、とか、
電気だから機械やりません、ってのは勿体ないかも。
凡人には大一程度のガウシャン使った電磁気学でも役に立ったよ、
ありがとう、なのに。
222名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:27:06 ID:kEgj0CHi0
使える使えない以前に
教養ですから
223名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:27:31 ID:eWTKm/bg0
「解の公式が高校1年の範囲」って
俺が中3のとき、みな普通にやってたけどな。
公式にあてはめるだけじゃん。
PCにネット接続する設定のほうが難しいわW。
224名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:28:30 ID:PYvMjGEF0
>>218
活字を楽に読む力が衰えると色々とつらいかもしれない
とりあえず自分が読み易い本、内容が面白かったり
読み易い文章だったり興味がある事だったり
そんな本を暇な時にゆっくりでいいから内容を理解しつつ
読み進めていくと結構違ったりするオススメ
225名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:30:32 ID:tqlwLl0rO
知識無いとちょいといろいろ厳しいと思うよ。
ただ知識の種類によると思うけど。
226名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:31:26 ID:sihbnruF0
>223
「解の公式」を早くに教えてしまうと、
すぐに公式に頼ってしまって
因数分解をやろうとしなくなる。

ガリガリ自分で因数分解できる力がないと
あとで本人が困るんだがなぁ。

by元塾講師
227名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:32:42 ID:nzL3vUAK0
>>212
学校じゃ無理。そんな教師とてもじゃないけど用意できない。
細分化、抽象化された考えを応用するには経験が要る。
むかし西洋人が知的活動を芸術と学問に分けちまった。
そんで、今じゃ東洋でもそれが当たり前のことになってしまってる。
でもその専門化があってはじめて教師は目指してなれる職業になった。

これからの世の中はさらに遊びを教える人達が必要なのかもしれないなぁ。
228名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:34:25 ID:BPJK9O5H0
子供と接する機会が多いんだが、
このまま育っていくと、人生を半分も楽しめないんじゃないかって
それが心配になる。
もちろん仕事も任せられんよ。
2ちゃんをロムったりレスしたりする能力もあやうい
字読まないし、書かないからな
ドラマやアニメは見るけど、漫画はめんどくさいから読まない
もちろん小説や興味のある本なんか、全く読まない
与えられたゲームとかをやるだけ
こんな子ばっかじゃないけどさ
いっぱいいるんだよ。
大げさかもしれんが、小学校3年4年でやってたことが、
6年の教科書とかにのってね?
229名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:35:28 ID:tqlwLl0rO
外見や言動は頭のキレそうな奴は増えたけど、
素でナイス発明キター、つーのは減っているかも。
まあ俺は上記三点全く駄目だが。
230名無しさん@4周年:2006/01/15(日) 17:35:29 ID:02eHkA9N0
現役塾講師(バイト)だが、公式に頼りすぎるのはよろしくない点について同感。
最終的にはax^2+bx+c=0を自力で解いて、解の公式を導入できるくらいになって欲しいよ。

ただ、>>223にあるように、中3でやるはずのことを高1でやるようになった現状を嘆きたくなるわな。
231名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:37:51 ID:0fAOV51w0
ひ弱な金持ち息子が
「帝京の理系に入学してから勉強しよう。」
というのは無理な人生設計だ。
入学するとこうなる。

帝京の女たち 「カネ出せ!セックスしろ!結婚しろ!」
ヤクザたち  「俺の女に手を出すな!誠意ある対応をしろ!」
モテない男たち「オマエは女にモテる。もう俺たちの仲間じゃない。」

途方に暮れ、東大卒で常識と経験のあるプロの心理カウンセラーに相談する。
「そんな女はこの世にいるわけがない。」

教授は有形無形の圧力で、ひ弱なお金持ち男を大学出入り禁止にする。
ゼミも聴講禁止になり、研究室も出入り禁止になり、実験も禁止になる。
勉強は深夜に登校する。物陰に潜んで窓の明かりが消えるのを息を殺して待つ。
泥棒のように音も立てずに部屋に忍び込んで勉強する。書類の位置を正確に戻し、
ゴミを持ち帰り、勉強した痕跡すべて消して建物を出る。そんな大学生活だ。
そして、資料発表だけで卒業単位をもらい、コソコソ逃げるように卒業してゆく。
帝京の理系でひ弱な金持ち息子が将来の準備をするのは不可能だ。

別のお金持ちの子が変なタイミングで変な死に方をする。
なのに、警察は簡単な検分だけで事件性なしと判断し処理する。
帝京はひ弱な金持ちが迫害されるヤクザ天国だから恐ろしい。

帝京の理系はヤバイ世界だ。
金を払う価値がない。
ブランド大学に入学したほうがいいぞ。

帝京の女は「ヤクザのチンコをしゃぶるだけの女」だ。
若いうちは、ヤクザのチンコをしゃぶるのが上手いだけで、
それなりに世の中を渡って行ける。
それなりに美味しいポジションに就任する。
232名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:38:14 ID:tCikt/0t0
>>230
中学のときそれ自力で解いてやってたような?塾でやったんだけどね。
233223:2006/01/15(日) 17:38:20 ID:eWTKm/bg0
>>226
それは言えるね。何でもマニュアル化して
考えなくなってしまうのも問題だね。
234名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:39:29 ID:Yd1uWvYB0
音読させると、その人の頭の良さが分かるんだって。
235名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:39:55 ID:0fAOV51w0
偏差値50くらいの大学で
18歳過ぎた女がヤクザを友達にしていたら、もうその女は骨の髄までヤクザ女だ。
加えて、その女の人間関係、男友達をぐるっと見回し、
ひ弱な男がいなかったら、その女はひ弱な男が死ぬほど嫌いだということだ。
帝京の理系ではそういうヤクザ女たちが、ひ弱なお金持ち男に結婚を求めてくる。
その弱い男に体が拒絶反応を起こすくせに、その女たちはその男に求婚してくる。
お互いを知り友達になるなど、そういう段階を省略して、いきなり結婚を迫ってくる。

プロポーズされた男の側は大変だ。
複数の女から求婚されたら、「モテない派閥」にはもう居られない。
針の筵(むしろ)となり、自分から出てゆくのが後腐れのない派閥との別れ方になる。
派閥から出てゆき孤立すると、ヤクザグループからカツ上げされまくりとなる。
ヤクザグループからカツ上げされて困っているとき、
帝京の女たちは助けてくれない。それどころか、
帝京の女たちは、彼女たちと結婚できないひ弱なお金持ち男の人格攻撃を開始する。
帝京の女たちは、ヤクザや教授にひ弱なお金持ち男の悪口を言う。
ヤクザは陰に陽にイジメをして、ひ弱なお金持ち男の体力を奪い病気にする。
教授は有形無形の圧力で、ひ弱なお金持ち男を大学出入り禁止にする。
そして、将来の準備がまともにできずひ弱なお金持ち男は破滅する。

もし仮に、帝京の女が本当にひ弱わな男のことが好きなのなら、
(わかりやすく言うと)ヤクザがひ弱な男のことをいじめたとき、
帝京の女はヤクザの首を絞めてヤクザをやっつけるからね。
ヤクザが抵抗したら、帝京の女はひ弱な男を守るために
「ヤクザVS帝京の女」で命を懸けた決闘だ!
基本的に帝京の女は、ひ弱な男のことが死ぬほど嫌いだぞ。
236名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:40:22 ID:qc3mqEZk0
公立の低偏差値DQN高校は税金の無駄だとつくづく思う。
通分の出来ない連中や、BE動詞を知らん連中に高等教育は必要ないだろう。
三年間、勉強もしないで遊び呆けているDQNのために血税を使うことはない。

一年くらい職業訓練をしてやって、さっさと就職させた方が、社会のためにも、本人のためにもよい。
あまった教師は小中学校に回してやって、義務教育をしっかりさせた方がよっぽどいい。
237名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:41:40 ID:m4BJxwVO0
ゆとり教育というのはエリート教育の別名です。
限りある教育資源を今までのように均等にという発展途上国方式ではなく、
やる気の無いやつにはそれなりに、出来るやつに集中させる先進国方式に改めたのです。

エリート教育やります、と言うと反発が強いのでゆとり教育と呼んでいるのです。

なので二極化したというのは、当初の想定どおりの結果が出てきたというだけのこと。
ただ成功と言うには、エリート教育を行った連中がどれだけ成果を出せるかを待たないと言えませんが。
238名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:41:58 ID:9KcmNVpG0
>>234
あー、それ分かるな。

スラスラ読む人と、突っ掛かりまくって何が何だか分からん人。
239名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:42:01 ID:0fAOV51w0
帝京はヤバイ。帝京の理系にひ弱金持ち息子が入学すると、私の体験ではこうなる。

・お金持ちと結婚し、浮気してヤクザを呼び込み、屋敷にヤクザの子を産む。
・お金持ちと結婚し、成人病料理で亭主ジジババ殺し、保険金・遺産ゲットしヤクザと暮らす。
こんなことをしゃべる女たちから高圧的にプロポーズされる。
モテると、男友達からねたまれて仲間はずれにされ孤立する。
仲間はずれにされ孤立すると、ヤクザからカツ上げされる。
人間関係のトラブルが起こると教授は、原因人物として、私を大学出入り禁止にする。

帝京の女へ嫌な顔をすると大学をダブってしまう。それはもう二度と経験したくない。
だから「お金持ちと結婚できるかも」というウソの夢を女に与え続けることになる。
身の危険を感じる場合、ヤクザには気持ちよくカンパに協力する。
勉強は深夜に登校する。物陰に潜んで窓の明かりが消えるのを息を殺して待つ。
泥棒のように音も立てずに部屋に忍び込んで勉強する。書類の位置を正確に戻し、
ゴミを持ち帰り、勉強した痕跡すべて消して建物を出る。そんな大学生活だ。
そして、資料発表だけで卒業単位をもらい、コソコソ逃げるように卒業してゆく。

ひ弱な男の子が、自分でお金を稼いで食事をする夢を見ても、
帝京ではそんな将来の準備はできない。

別のお金持ちの子が変なタイミングで変な死に方をする。
なのに、警察は簡単な検分だけで事件性なしと判断し処理する。
帝京はひ弱な金持ちが迫害されるヤクザ天国だから恐ろしい。

卒業証書をもらっても肉体労働では、ひ弱な男はその肉体労働についてゆけない。
空調の効いた部屋で仕事する頭脳労働の卒業生もいるようだが(3年以内にクビみたい)
私のように大学出入禁止などになると、新卒でそういうオフィスの仕事も無理だ。

帝京にお金を払っても大学を出入り禁止になる。だから、頭脳労働は無理だ。
内部から見ると、ひ弱なお金持ちの息子は帝京へ入学する価値はない。
ひ弱なお金持ちの息子は品質保証のあるブランド大学へ入学しよう。
240名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:44:16 ID:0fAOV51w0
帝京の女たちはヤクザに利用されて、かわいそうな女性たちだ、と最初は思う。
帝京の女たちはヤクザとやり取りしているうちに理性が麻痺(まひ)し、
善悪の判断がつかなくなり、わけのわからない言動をし始める。
第一印象で、普通の人はそう思う。私もそう思った。
ただ、時間が経過するにつれて徐々にその真相がわかってくる。

『ヤクザが女を利用し洗脳していた。』
それは、まったく逆だ。あべこべだ。
『女がヤクザを利用し洗脳していた。』
これが真相で、これを確認するのは、本当に時間がかかった。
調べ上げるのに、ものすごい労力と時間を使った。

18歳の大人の女性がヤクザと友達になる。
それは、その女もヤクザの同類だということだ。
類は友を呼ぶ、そのコトワザそのまんまだ。

プライベートの時間を使ってヤクザに喜んで付き合う連中は、みんなヤクザだ。
あの人たちは遊ぶカネ欲しさのために、笑いながら人を殺す特殊な層の人たちだ。
ヤクザの輪の中に、善人になる資質の人は、一人もいない。
ヤクザが善人のような外見をしているから、話が複雑になる。ややこしくなる。
ヤクザを慕(した)う人は、18歳になっていたら、みーんな全員ヤクザだ。
何らかの違法行為、脱法行為で弱者の生き血を吸う人間層だ。
で、帝京の理系そのものがヤクザだ。

それから、「ヤクザの友達はヤクザ」というこの事実を、ヤクザ人間であればあるほど
ムキになって攻撃的に否定する。いわゆる図星(ずぼし)だ。言わないほうがいい。
教授に真性のヤクザがいる。社会性や協調性を隠れ蓑(みの)にしてヤクザの肩を持つ。
「カネ目当てのヤクザ全員がお前のことを嫌っているんだ。」と
理由にならない理由で教授はひ弱なお金持ちの息子を責めてくる。

帝京の理系では将来の準備ができない。生きて卒業できたことが不思議なくらいだ。
ひ弱なお金持ちの息子は品質保証のあるブランド大学へ入学しよう。
241名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:44:27 ID:ABwetYsV0
>>226
マジか?
あんなもん、直感的に解けない時だけ使うもんで普段から使ってたら時間かかりすぎないか?
242名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:46:58 ID:gkdOWqGOO
>>230
最終的ってアホか。
最初に解の公式を学ぶ時にやることだろ。
おまい本当に塾講か?
243名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:47:50 ID:Yd1uWvYB0
>>238
ちゃんと読む人は文の意味や切る場所をちゃんと切って読んでるんだって。
分かっていない人はとんでもないところで切って読むよね。
最近音読するようになった。
244名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:51:21 ID:Vc+vuDQK0
義務教育卒業までに本来あるべき学力が無い生徒は
国や地方自治体等の義務教育機関が責任を持って
面倒見るべき
義務教育卒業相当の学力がない生徒が高校へ行くべきではない
245名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:52:59 ID:Js1xSG4K0
教育なんて字が読めればいいんじゃね。後、分数の計算のできない大学生は
勘弁してほしいな。
246名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:54:24 ID:zhLm3Cf80
音読について、

小さい頃絵本を読む。また読ませる。
その際、「読んで〜」と言ってくる子の上の子に読ませるように、
なるべく働きかける。
そうすることにより、子供の能力はUPする。

ただ、問題は末っ子だ・・・・・・・
247名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:55:22 ID:3PSff/Xr0
34 :名無しピーポ君:2006/01/11(水) 07:20:19
警視庁公安部上尾分室の催眠強姦(処女狩り編)平成17年〜

犯行時間−−深夜(午前2時〜4時)ごろが最も多い。
犯行場所−−予めマークしていた女性の家
方法  −−家に侵入し催眠ガスで、ターゲットの女性や家族が絶対に目を覚まさない
      ようにしてから強姦し、盗聴機等をセットして離れた場所で待機する。
      被害者の催眠が覚め体の異変に気づいて騒ぎ出したら、すかさず仲間と
      出かけて行って強姦事件の捜査員になる。
      
      被害者を上尾分室へ連れてきて公安の監視対象の様子を見せて、それが犯人だと信じこませる。
      しかし告訴は絶対にさせない。(昨年10月に手口が公表されてから被害者を連れてこなくなった)
犯行地域  埼玉市内(見沼区が中心)
犯行頻度  ほとんど毎夜  平成16年後半からほとんど毎夜催眠強姦が行われており被害者は見沼区の女子中
      、高生を中心に400人を超えている。
特徴    昨年10月までは、一連の犯行が警視庁公安部の活動の研修的の性格が強かったが昨年10月以降、
      実行犯を限定し、ターゲットも女子中、高生に限定した「処女狩りに移行」。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1136229490/l50
248名無しさん@4周年:2006/01/15(日) 17:55:45 ID:02eHkA9N0
>>242

今のゆとり教育では、公式しか知らん中学生ばっかなんだよ。
249名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:57:15 ID:vsklxkG00
漏れ社会人になって分かったことが、勉強の知識が将来役立つか
どうかではなく、いろんな勉強をしていろんなことを考える
力のある人間になるような教育が必要だと個人的に思う。

数学→数字を扱えるだけでなく応用力を身につける訓練。
国語→正しい日本語を身につけるのに必要です。
理科→様々な現象を実際に体験することにより生活の知恵を考えてみる。
社会→歴史や地理、公民を勉強することにより自国のことや世界の知識を身に付け、
   応用として経済のことetcなど考える基礎を身につける。
英語→世界に羽ばたけるために英語は必要。最新の論文も英語。

ゆとり教育って結局、考える時間も知識も削られているだけだと思うが
他の方の意見もキボン!

by1999年高校卒業の独身男より
250名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:58:17 ID:Js1xSG4K0
ゆとり教育を非難する椰子は無理に勉強させて型にでも
はめなくてはいかんと考えているのか。
251名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:58:53 ID:dFbv7Yps0
自分はバカだと気づいたらもう諦めて、あとは転落の一途です。
252名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:59:56 ID:zhLm3Cf80
みなさん  

大学どこ?
253名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:00:34 ID:IQxYIrNM0
知り合いの、公立高校の数学の先生は、
生徒の学力低下に対応して、
毎年、授業内容の程度を下げて教えている。
そうしないと、授業が成り立たない。
254名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:00:58 ID:dFbv7Yps0
頭が悪いなら、せめてイケメンに生まれるか、デカチンに生まれてきたかったよ。
三重苦だよ、三重苦w
255名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:01:00 ID:fvyr9rYS0
前に高校教師と飲み会したんだけど、
「靴履くところから教えないと・・・」」って言ってお。
256名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:02:29 ID:Js1xSG4K0
勉強は必要を感じたらすればいいんだよ。字が読めないとそれが不可能。
勉強無理にさせるのも勉強しない大人になるだけじゃね。
257名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:03:06 ID:jqN+6tN40
俺は高卒無職だが、やはり大学レベルになると
258名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:03:30 ID:tqlwLl0rO
高卒にもシーケンサーとか旋盤、フライス普通に教えて上げてるけど。
年齢が下の子の方が、飲み込みが悪いよーな気がしてる。
ちなみにあっしは受験ピーク期です。
259名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:03:52 ID:zhLm3Cf80
漏れは中央大学法学部だすけど、
みなさん 大学どこ?
260名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:03:56 ID:fdXNOnrS0
>>205
テストだと仕方ないよね。
ただ、評論文自体は元々はテスト用にかかれた文じゃないから
書いた本人はどういうつもりで書いてるんだろとか思ってた。
読み手に内容を理解してもらいたい気はあるのかとw
261名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:04:10 ID:Js1xSG4K0
>>257
大学生は全然勉強しないからあまり気にする必要なし
262名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:04:36 ID:1SKFymBv0
>>249
国語は正しい日本語への理解もサル事ながら、自分自身の思考回路の基本言語が日本語の場合は、
・相手の言ってることを理解し
・自分の中で組み立て、
・さらにそれを他人に向かって相手がわかるように発信する
際の最重要な必須科目だと思う。理系だからといって軽視すべきではないと思うモノのひとつだ。
263名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:04:38 ID:QHIJieCT0
円周率を3で教えろ とか 英語や数学は週3時間以上教えるな とか
私立学校だけは 優秀な生徒を集めて 雑魚は公立へ行け とか

ゆとり教育って
日本国から 鉄筋抜いたり、水を混ぜたいわゆるしゃぶコン(クリート)
姉歯朝鮮木村建設SG創価学会のヒューザーマンションみたいだな。
264名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:04:52 ID:11c/wK330
>>237
それは習熟度別学習。いまだに批判が強く、全面的に実行されているわけではない。
ゆとり教育はたんに教科内容や受験に必要な科目数を減らしたもの。
265名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:05:08 ID:ZS5sC0OJO
わたし2浪して筑波大学です。
頭悪い?


悪いよね(;´Д`)でも偏差値40からスタートした。
266名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:06:40 ID:Js1xSG4K0
>>262
国語くらい不可解な科目はなかった。日本語なんて読めばわかるじゃん。
小説が嫌いになっただけ。
267名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:06:48 ID:sINkkS890
>>245
おまいは項羽か
268名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:07:09 ID:yCBHkPcn0
>>207
俺の学生時代は正に右向いても左向いてもマジでその手の教師ばかりで
非常に毎日ストレスだった。
しかも、「?」と思っても一応先生を立てなきゃならんみたいな気風が
子供たちの中にあったから誰も立て付く奴はいなかった。
むしろ先生がキーッ!てなったりするから機嫌直すように
生徒間で上手く働きかけることが大変だった。
その頃の先生は楽だったと思うよ。
269名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:07:34 ID:eyqb2HwY0
ろくに勉強してない連中が縦並びだの何だの言ってんだよな。
270名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:08:08 ID:1SKFymBv0
今にして思うと、英国数理社技術体育音楽家庭科書道美術
すべて必須だと思う。
ひとつたりとも無駄なものなど無い
271名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:08:30 ID:nzL3vUAK0
>>249
そう思うんだけど、ひとつだけ異論を持ってて外国語が
英語でなければならない理由は思いつかないんだよな。
まず一般人は論文を読まんし、イングリッシュフォンで
ないやつの英語文てすさまじいことになってるでしょ。

色々選択できるようにできたらその方が良いと思う。
むしろ、自分が英語を話せるようになって他の言語を
話せる奴をパートナーにするか、もしくは自分が他の
言語を身につけて英語を話せるパートナーを見つける。
そうやって編成された集団の方が例えば商売なんかでは有利な気がする。

言語は文字と音で表される。だから音感なんかもその習得に影響してくる
ので、英語だけは身につけられないという人も存在するんじゃないかな。
わざわざ興味の幅を自分で限定するのもあまり良い発想だとは思わないけどな。
272名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:09:23 ID:Js1xSG4K0
>>270
全て嫌いにしてるのが学校教育じゃね
273名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:09:35 ID:IQxYIrNM0
その、知り合いの、公立高校の数学の先生は、
15年前、程度の低い高校とランクされるところで教えていた。

今は、中の上クラスの高校で教えている。
でもって、15年前の生徒の方が、まだ出来る、と言っていた。

偏差値については、こんなことも言っていた。
「15年前の偏差値50」と「今の偏差値50」では、
15年前の50の方が、格段に学力がある。
274名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:09:52 ID:Oi+e6hXY0
東大合格者数では、東京都立・神奈川県立・埼玉県立を
全部足しても、開成高校一校に負けてるんだよね…
275名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:10:00 ID:sINkkS890
>>271
英語が世界共通語なのは事実だからしょうがない。
276名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:11:02 ID:tDkttc530
学力の2極化自体は好ましい事かもしれない
優秀な人間は一握りでもいいし低位層が大学に行かず国の歳出が減れば結構な事では?
277名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:11:46 ID:zhLm3Cf80
英語は選択科目であるという事実
278サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/01/15(日) 18:12:03 ID:86AjXT7w0
>>23
                        /\\;:;::;:;:;
               ,;'""\    /\ . \ \;::;:;
               ,'    \/    \  \ .\:;;
               \   /       \ .\ .\;:
                \/           \  \_\;:
           ,へーへー/             \/;;;;;;;/
      r――‐┴く> /              ./;;;;;;;/
       l    ヾア´, -,,,,,            、/ーx,/
       !    ./ /   /⌒  |       /r'`  \
        ヽ  ./ /  ./ / / l |     / \    \
        {-ー!  !   :| / / ! :! !    ./  ./\:::   \
        /} :{ヽ|   :|/,-l‐|‐;ハ ハ    | /゙ ! | \:::   \
       .l/ ::{ヽ|   :|´|/!. V レ' |   .| ,! :! | レ .\:::   \
       // __ト、!  | ! i! _   ゙l,  ゙l.||ノ リ      \::   \
      l {丁|/ ヽ.|  | |=≠⌒`   ,゙l,__,||  | |       \::   \
      ! ! | |!__||  f ヽ      ,__,    ! | |        \::   \
        | |ヽ,/.r‐.<!  .l :l      "   ノ :! |          \::   \
        | | .//|ヽ ヽ  l  トr、     , イ   l |          \:::   \
      l l//! | ヽ. ヽ  l  lー-ニー- コヽ | |:  ',!            \:::   \
      ソ,イ |, -‐-> ヽ l  l   /ヽ/ヽ|、_| |    ',             \::::   \
     .//.|:l/    .ヽ ヽ〉  }  | _ll_ |:  ',!l    ',               \::::   \
279名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:12:06 ID:E18mbrhA0
>273
15年前は、ベビーブームの頂点だからな。
結局、人は競争の中で鍛えるのが一番なんだよ。
280名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:13:56 ID:Js1xSG4K0
英語だってしゃべれるようになろうと思ったら社会人になってから
がんばるしかないんじゃね。
281名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:14:26 ID:1SKFymBv0
>>266
巡り会う教育者の質と、家庭のふいんきも非常に重要だわさ。
小五ぐらいのときに読書一万ページなる企画をしてた先生がいたのと、親が
読書好きだったおかげで、読書に関しては平気だったな。

282名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:15:31 ID:yCBHkPcn0
>>279
あのころは入試も結構ギリギリ感ありまくりだったよな。
どんな底辺大でも競争倍率今よりすごかったと思うし。
283名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:15:41 ID:PYvMjGEF0
>>276
でも受験者と大学の定員数が同数となる全入時代に突入ですよ
正直大学もいらない所が多すぎなんで数をかなり減らして学費をほぼタダにし
本当に勉強したい人が行くようにすればいいと思う
今は機会の平等とか言いながら大学行ける人は金持ってる家庭だしな
奨学金も皆が貰えるわけじゃねーし
284名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:15:58 ID:IQxYIrNM0
>>271
そのもっともらしいアホな考えで、
コリア語を教える公立学校が出てきたよね。
んなもん、役に立たないのに。

英語は、事実上の標準だから、やるしかないのだよ。
285名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:16:24 ID:11c/wK330
>>279
いわゆる団塊Jr.だね。たぶん最も受験者数が多く競争も厳しかった世代。
で、せっかく大学に入ったころにバブルがはじけて、就職氷河期にも
苦しんだ世代w 数も多い上に不景気だったからすさまじかった。
286名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:16:29 ID:E18mbrhA0
>266
同意。国語の教科書なんて、速攻で読み終わる分量しか無いじゃん。
あんなんに、ちんたら一年かけて何になるんだ?
287名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:16:34 ID:WV8sePyu0
>>268
俺の時なんか、イザナミノミコトとイザナギノミコトをして、
「アレは女性から声かけると失敗作ができて、
男性から声をかけると成功品ができるという男女差別の話です。」
ってな話から始まって、いつのまにか天皇批判→戦争批判→日本の謝罪問題
の黄金コンボ食らった事がある。もう、1時間近くそればっかりで拷問だった。
288名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:16:35 ID:PCyKcmbj0
>>260
→元々、一般向けに書かれた文章ではない
→さらに、テスト用に一部分だけ切り取ってくる
→????
こういう流れもあると思うから、一概に筆者を責められないけど、小林秀雄の文章なんかは、
無理やり難しく書いてんじゃないかって気がした。
289名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:18:37 ID:zIIf+6r80
>>271
言葉は耳からだね。これはまことに真理だ。
学校の授業じゃ紙と文字ばかりで暗記とかわらん。あまり身にはいらなかった。
英語は人をバカにしているような響きで嫌いだったしね。
しかし、英語で歌ってるMETALを聴きまくってるうちに慣れて好きになってきて、
アタマじゃなくて魂で慣れてきたって感じだ。HAIL!
290名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:18:41 ID:tqlwLl0rO
>>259
俺、投稿。蔵前職工人学校。元々は、頭良く無いんで
企業内何でも屋に堕ちてます。
291名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:18:53 ID:Js1xSG4K0
>小林秀雄の文章
こんなきちがいみたいにわかりにくい文章は学校以外ではお目にかかれない。
実用上も全く読む必要なし。
292名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:18:53 ID:E18mbrhA0
>288
衒学主義者の書く文章は、読みづらい。
でも、読みづらいだけ内容が無い。
293名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:18:56 ID:cAvu20jg0
小中学校でクラスが学級崩壊なんかでロクに授業もやってない連中って進学とか出来るの?
それとも塾で補完?
294名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:19:53 ID:ABwetYsV0
>>266
確かに日本語を読むだけなら日本に住んで日本の学校通って日本人の
両親がいれば問題ないだろうけどさ。

日本語を書いて喋るなら、人の文章や物語、その解釈ぐらいは学んでおいて
損はないと思うが。
295名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:20:59 ID:Js1xSG4K0
職人はいいよな、手に職ついてリストラでも大丈夫。
学校ではこういう食えるスキルは身につかない。
296名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:21:04 ID:IQxYIrNM0
>>290
企業内何でも屋ってことは、ゼネラリストで経営者だね。
頑張って、雇用を増やしてください。
297名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:21:58 ID:kEgj0CHi0
>>266
しかし英語のアップデート情報を機械翻訳にかけて
「そのまま」貼るやつの多い事。

「おまえそれ読んで意味わかるか?」と言いたい。
298名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:22:01 ID:1SKFymBv0
世界史と軍事、政治史をひっくるめて、国家国際戦略という授業にすべき。
この御時世で無防備都市宣言案の提出などというお花畑全開な発想も無くなるはず。
299名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:22:33 ID:E18mbrhA0
>298
地理もくっつけてくれ
300名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:22:42 ID:Yd1uWvYB0
識字率が高いだけでもすごいことなんだけどね。
その気になったら誰でも本が読めて、学べる。
301名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:23:45 ID:BBED367Z0
ゆとり教育の真のネライは、私立学校を救うことなんですよね
公立をどんどんダメにして、私立学校へ子どもを通わせなくては行けないムードを作って
教育の民営化促進です
だから、これでいいのよ、これでね

302名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:24:28 ID:sINkkS890
>>260
一回読んで理解できない文章は、書いた奴がバカだと思う。
頭いい奴は、どんなに難しい事でも分かりやすい日本語にできる。
技術用語など専門知識を要する文章は別。
303名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:24:29 ID:Js1xSG4K0
学校行って遊んでればうまくいくと思ってた椰子が就職できないと
なるとたちまちニートに変身してんじゃね。
304名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:25:10 ID:PYvMjGEF0
>>298
それ面白そう、その授業受けたいよ
305名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:25:50 ID:1SKFymBv0
小学校一年で、吉田満の『戦艦大和の最期&トラトラトラ』口語訳版を教科書にすべき。

>>299
地理も加えて、現状で立ち上げたら選択者ゼロだろうなw
306名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:25:55 ID:nzL3vUAK0
>>275
世界共通言語は今のところ存在しないよ。
>>284
それこそ漢文だけでも十分なんだけどな。
異なる言語に触れるって経験だけが大事なのよ。
英語が普及しているって理由だけで英語を優先にする行為までは
否定しない。ただし「使える英語を」なんて段階になれば話は別だ。
本当に使うのならば学習効果がないとな。
客が朝鮮人ならコリア語でもかまわんよ。
307名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:26:41 ID:duIPsBDM0
ツケはちゃんと返すもんだから大丈夫だ
308名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:26:45 ID:fdXNOnrS0
>>297
あー、似たようなのいる。
英語のメール書くのにまず日本語で書いてweb翻訳にかけて
何の疑いもなくそのまま使う人とか。
試しにその英文読んだら受動文ばっかで構成されてて、且つ意味不明。
309名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:28:12 ID:tqlwLl0rO
>>296
?何でも屋は何でも屋だよ?
分野分野では、やってる奴には絶対かなわない。
法学や会計はその最たる物でして。
俺は出世レールから露骨にドロップアウトしてる上、
専門屋からも風当たりキツイよ。リストラ候補でしょ。
310名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:28:58 ID:sINkkS890
>>306
英語は「事実上の」世界共通言語だろ。
もちろん通じないシチュエーションがあることは分かっている。
311名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:29:11 ID:Js1xSG4K0
>>308
こういう変な奴が聞いてもわからないのをいい事にえばったりするんで困る。
312名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:29:24 ID:Yd1uWvYB0
学校って今、あんまり宿題出さないんでしょ?
毎回宿題を出して、ちゃんとさせるようにすればいいと思うんだけど。
中学生くらいまでは、答えを写して出さないように
教師が答えを預かっておく等工夫すれば自分で考える習慣が身につきそうなんだけどな。
313名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:31:34 ID:yCBHkPcn0

>>287
そりゃまた濃いいなあ。

>>306
昔の高等教育受けた人(70歳以上ぐらい?)って
漢文スラスラ読めたりするから尊敬する。字も大概上手いし。
俺も学生時代に漢文はしたけれど、
習字でくずした字で書いてある文をスラスラとは読めないもの。
314名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:31:46 ID:Js1xSG4K0
中学までは自分で考える力とかいって、大学いったら丸暗記のわかったふり
の練習で日本の教育はいったいどうなっているんだ。
315名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:31:56 ID:VNrJrkwxO
下位層は宿題を出されてもやってこないんだよ。
316名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:32:12 ID:QHIJieCT0
>>301 
私立学校と塾・予備校は 政治献金ができる
公立には 献金する予算などなし

今朝の報道2001で JR東海の会長?が
海洋学園=全寮制の中高一貫学校を作るというので話してた
「決まりを守れない生徒は公立へ行け」
??????????????????????????
公立へ行った決まりを守れない連中はどうすればいいの?

これが ゆとり教育の真骨頂 
財産家が自分の子孫にだけ きちんとした教育を施し
代々子孫に財産を楽に残せるようなシステムの構築 

日本の22世紀とか 日本国民の繁栄 なんか眼中にない!
317名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:33:04 ID:brx9hF/o0
>>300
とんでもない。
今の十代や二十代のやつと一緒に働いてみろ。
やつらマジで字が読めないよ。
小学生レベルの文章が読めないやつが多いのに驚く。
一昔前なら考えられなかった現象が起きている。
日本人の識字率100パーセントというのは今は昔の話。
318名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:33:28 ID:zhLm3Cf80
宿題は出してるんだけど
塾の宿題を優先してやっているみたい。
で、学校の宿題は出さない。

もう、本末転倒w

田舎の福井の漏れの母(教師)の話
319名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:33:40 ID:LyedBT9h0
「学生に与う」河合栄治郎

学生さんはこれ読んで歴史を実感したらいい
320名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:34:45 ID:TNu0L9J90
>>316
そのとおり
公立は、はきだめ、たんつぼね
最低の救済ラインとしてだけ残しておくのでOK
地方の有名公立校は、残るだろうけどね
321名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:35:30 ID:BKiwUaNn0
ゆとり推進した当時の役人を首に汁。
少子化治安悪化年金未納率上昇に拍車かけやがって!
322名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:36:02 ID:asUQB/UlO
>298
それ(・∀・)イイ!!
国益国益と政治家は言うが、日本人にとって
「真の国益とは何か」
について学習する機会が必要だと思う。
あと歴史は現代史から遡って教えるべき
323名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:36:04 ID:O0sptCUTO
>>317
おまえの会社のレベルが低いんだろ
324名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:36:45 ID:l3LHwVb80
ゆとり教育って、塾と私学関係者の壮大な釣りだよな
325名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:37:06 ID:LyedBT9h0
文字が読めない学生さんなら

映画「ダウンタウンヒーローズ」を観たらいいよ。
旧制高等学校の様子がわかるかも
32679:2006/01/15(日) 18:37:19 ID:IwA+YVO60
子供は自分と同じように公立に進ませようと思ってたけど、なんかこのスレみると
考え直すべきなのだろうか。
327名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:37:20 ID:GgsnMltn0
ゆとり教育の被害者って、今いくつくらいなんだ?
高校生?
328名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:37:26 ID:+VluZD750
別にイイジャン。
こいつらは年収100万以下で暮らせばいいし。
329名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:37:36 ID:brx9hF/o0
>>317
ひらがなすら読めないやつもいるよ。
もう絶望的だぞ。
昔はどんなDQNでも読み書き計算はできたのだが、
今は全くダメ。ていうより訓練されていない。
お前実際に接してみたら驚くぞ。
まるで原始人と遭遇している感覚になる。
330名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:37:37 ID:Oi+e6hXY0
>>318
田舎にはまともな国私立がないから、都市部と違って勉強できる生徒が
公立高校に進学するんでしょ?
内申なんかもあって、学校の成績重視という印象があるけど…
331名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:37:57 ID:ohyhF5yT0
>>317
そういえば、領収書を書いてもらうのに自分の名前を告げたら、
2分ぐらい悩んで平仮名で書かれたことがあった。
高校生ぶらいのバイトだったように記憶してる。
自分の苗字はすごく一般的だし、今までそんな事が無かったから
驚いた。
332名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:38:24 ID:Js1xSG4K0
教育で偏差値で序列がつくんだが、実際世の中でこういう序列がつくわけ
ではない。やはりついた仕事でうまくやれないとだめでしょ。
333名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:38:42 ID:R1rpFBYQ0
>>298
外国の大学だとそう言う軍事戦略とか国家戦略とかを
学科で設けてるところが結構あるんだよな。
日本だとアレルギー起こしてファビョる連中が多くて出来ないだろうが
334名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:38:42 ID:QeAJaGBd0
なんていうか、教育そのものを秘匿したくてたまらない人が上にたくさんいるみたいですよなあ。

まさに信者を盲従させるために聖書を秘匿していた中世の聖職者みたいだ
335名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:39:05 ID:RNHL01LL0
>>329
どこの国で働いてるの?
336名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:39:19 ID:l3LHwVb80
>>323
こないだ高校生位の子が毒舌のことを「どくじた」と言ってたよ
かなり引いたよ
337名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:39:38 ID:Yd1uWvYB0
>>317
私は俗にいう一流大学生なんですけど…4月から社会人ですが。
PCや携帯を使うようになってから、語彙力は低下した気がします。
高校時代に比べれば、確実に書けなくなったと思います。
本当の学力を伸ばすために大学では手書きのレポートを求められる場合もありました。
手書きだと、自分の出来なさがよく分かります。
338名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:39:58 ID:Mu3LWEex0
ゆとり教育系の名前

悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕
騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される
龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる
マリン・・・親がパチンコ中に死亡
優亜(ゆうあ)・・・キチガイ同級生に殺される
龍櫻(りゅうおう)・・・犬触れなくて家出
日々太(びいた)智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅
柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される
双子の海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが死亡
339名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:42:05 ID:9AK0UZ2Y0
現場から言わしてもらえば、英数国理社の授業時数は中一・二で週に各3時間
(年間105時間)、中三になると理社は週ニ(一部週三)しかない。
君たちの多くは、週5か週4の授業数があったんじゃないか?。その授業の中から、現在は
ゆとり教育用に総合と称する時間になって週2〜3時間、選択2時間(これが半分遊び)
内容どころか、教科書を一冊終わらせるだけで精一杯。
そんな教育を受けた子達が高校へ進学するのだから、昔に比べれば学力不足にもなる。

教科書の内容も薄いが、それをじっくり教える時間もないというのが現実なんで、
これを打開する唯一の方法は、授業時間を増やす事以外にはないと思うのだが…
340名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:42:13 ID:zhLm3Cf80
>>330
進学校に進学するような生徒じゃなくて、
国語・英語・数学・理科・社会の500点満点で200点ぐらいしか取れない生徒だけど・・・・
341名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:43:02 ID:x+LnzuUy0
>>331
他人の名前どころか、
自分の名前を「漢字で満足に書けない子」ってのは
公立中学だと「そう珍しい話じゃない」ぞ。
クラスに2・3人はいるんだよ。
マジでそういう「人によく似た形をしているだけ」の生き物が。

大抵公営住宅や鼠の巣のようなぼろアパートに住んでるんだけどなw
342名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:43:23 ID:O0sptCUTO
ゆとり教育がはじまったころ教職課程の学生だったけど
そのときのレポートでゆとり教育なんて
使えないばかを生むだけだからやめろ
って書いたぜ。

教育関係者なんてばか左翼ばかりだから
何をやるべきかはきちがえてるんだろう。
343名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:44:12 ID:QeAJaGBd0
なんていうか、イギリスのオックスフォードやケンブリッジみたいに、
親の地位や収入で入れる寮がわかれた上に教育内容もちがってるみたいな不平等な事態になり兼ねないよなあ。
そのうち頭のいい子は平等な教育をもとめてアメリカに渡るとか言う事態になり兼ねん
344名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:44:33 ID:TNu0L9J90
>>342
左とかじゃないって
ゆとりの真のネライは、私立学校の救済と教育の民営化なんだってば
345名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:44:37 ID:x0bFBFj10
ゆとり教育の第一世代が受験するのっていつだ?
346名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:44:47 ID:zhLm3Cf80
ボクの母は、「左翼市ね!!!」と言っている中学校教師でふ。
347名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:44:56 ID:VNrJrkwxO
DQNの子には生まれたくないものだな
348名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:45:09 ID:GgsnMltn0
>>342
低賃金で上の人間の言うとおりに動く生物(兵隊)を作り出す制度なんだから
問題ないんだよ
349名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:45:37 ID:nzL3vUAK0
>>289
むしろ俺は弟に紹介されたエミネムとリンプビズキットを聴いて挫けたよ。
>>310
その辺をゆずって必要不可欠なものだと認めても、英語を
習得しているのが自分自身である必要はないと考えてる。
それに英語に人気を集中させるくらいの操作はできるだろ。
標準的でない奴には奇抜な仕事をさせるべきだよ。
350TR-774 ◆YMO/TMcupE :2006/01/15(日) 18:45:39 ID:D0aJ5Ko10
そもそもあらかじめ試験範囲が決まっていて
その部分を集中履修しているに過ぎないのに
「学力低下、学力低下」と何をそんなに深刻に考えているんだろうかねぇw
もっと基本的な思考の部分が教育不充分な気がするのは僕だけだろうかねw
「規範意識の低下」などのほうが著しいと思うわけだが
学力優秀ならば社会秩序の乱れは気にもならんということかな(藁
351名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:46:06 ID:ohyhF5yT0
>>341
マジで?どうするんだろ、将来・・・
そんなんで働ける会社があるんだろうか。
352名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:46:54 ID:Js1xSG4K0
>低賃金で上の人間の言うとおりに動く生物(兵隊)を作り出す制度
教育がこんなもののはずがないんだが、実際そういう風に使ってる椰子もいるような希ガス
353名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:46:56 ID:TNu0L9J90
言うとおりに動くだけじゃなくて
考えることなく、従順にくそみたいな商品を買い続ける子羊を育てることも
追加ね
354名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:47:10 ID:x0bFBFj10
>>341
なんか外国の話みたい。
355名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:47:28 ID:x+LnzuUy0
>>348
ところが現実に大量生産されちまったのは
向上心も意欲をかけらも持たず
勤労意欲も0
税金を納めないくせに、各種手当の不正受給に血道をあげ
朝からパチ屋に並ぶような連中なんだけどな。
356名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:48:09 ID:QeAJaGBd0
なんていうか、社会の上の人たちが自分達だけいい思いしたいってのが見え見えだよなあ・・・
最近ドラゴン桜流行ってるのも、今の東大の合格レベルが明らかに落ちてるというのが
白日の下にさらされたってことが関係してるかと

…もっともここ数年有名大学の合格レベルが落ちてるというのはまことしやかに語られてたけどな
357名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:48:20 ID:sWtbNBJAO
とりあえず、今週末は新教育課程初のセンター試験。
大手予備校は、旧課程履修の浪人生が圧倒的に有利だと言っている。
358名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:48:32 ID:+TpTApAl0
>>293
塾で勉強して、学校では息抜き。
359名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:48:34 ID:SCgg80ie0
>>345
今年

「ゆとり」教育世代はトップ層は十年前とたいして
成績は変わっていない。
事実十年前とくらべても国立難関大の偏差値は横ばいor上昇
360名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:49:22 ID:11c/wK330
>>348
むしろひねくれたニートが大量生産されたわけだがw
やたら政府陰謀論ばかりとなえるヤシとか、ねwww
361名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:49:29 ID:YQLgWp3a0
>>359
私立上位は軒並み下がってるがねえ
362名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:49:36 ID:zhLm3Cf80
>>357
もうそんな時期か。
漏れは、卒業できるかどうか決める試験とバイトに精一杯だ。
363名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:50:04 ID:ohyhF5yT0
>>357
なるほど。
364名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:50:12 ID:zhAEQ6rwO
日本人愚民化計画は着々と進行しつつあるな

貧乏人は死ぬまで地を這えと。

365名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:50:27 ID:LyedBT9h0
暗記一辺倒のつめこみ教育を是正できなかったのは、教育者自信が浅薄な知識と経験しかないからだろうな。ゆとりで失敗したのもきっとそうだ。
366名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:50:36 ID:BKiwUaNn0
『希望格差社会』という本を読んだ香具師いないか?
強者が強者を育て、弱者は弱者を生む・・・みたいな下りがあったが、
教育もまさにそんな感じだな。

(サンデーサイレンス×優秀な牝馬)の仔と
(農耕馬×ハルウララ)の仔が
競走するようなものだ。まったく勝負になるまい。
代を経る毎にますます格差が大きくなるぞ。
367名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:50:44 ID:QeAJaGBd0
>>359
たしかドラゴン桜の影響で30歳までの旧課程での大卒者・中退者の受験再参入が激増してるそうなので
競争率は明らかに上がるとの予測があるな
368名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:50:54 ID:Js1xSG4K0
>むしろひねくれたニートが大量生産されたわけだが
なんか期待がもてる希ガス。
ロボットなんてのより大分いい。
369名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:51:29 ID:zIIf+6r80
「…“2つの極”はますます進む。
1989年以後、人間はごく少数の新しいタイプの支配者たちと、
非常に多数の、新しいタイプの被支配者とに、ますます分かれていく。
一方は、全てを操り、従える者。他方は、知らずしらずのうちに、全てを操られ、
従わされる者たち。」

ただロボット人間たちは、与えられ、操られていることを意識できないようになる。
自分たちの意識では、何もかも自分で選択して勝手に生きているのだと思う。
しかし、じつは神人たちがすべてを見通して、管理工場の『家畜』のように
彼らを育て飼うことになるのだ。

こうして人類は、完全に2つに分かれる。
天と地のように、2つに分かれた進化の方向を、それぞれ進みはじめる。
370名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:51:30 ID:AiEwlmWo0
中学までの勉強など全部常識だがね
ほとんど100点取れて当然だと思ってたが
なんか、下手に英語が進出してきて、
結局別に教え方が言い訳じゃないから受験英語しかできないし
で、それに押され、国語がおざなりなってるよね

漢字テストとか毎週あって全部満点取るの当然だと思っていたが
結構やってない奴多くて
ま、なんか頑張ってたから今全然漢字とか苦労していないけど、
本当にかけない奴みると。 それやばくない?って思っちゃう

371名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:51:54 ID:x0bFBFj10
>>359
ちょうどうちの弟がその世代になるわ・・・

センター試験とかも4年前とちょっと変わっててむしろ難しそう(?)な感じだった。
372名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:52:37 ID:2ez6c0By0

「学校なんかに行ってたら、バカになるから」
「教師なんて、頼りにならないから。」

そういって、学習塾に通わせてる親は、しっかりものだと思う。


  『学校の教師は、犯罪者予備軍』
     大学の友人で、教師を目指していた奴は、99%まで生徒とのHを目的にしていたからなぁ。
  「勉強など、生徒が家で勝手にやるから」
373名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:52:47 ID:+TpTApAl0
>>315
上位層は宿題が邪魔なんだよね。
374名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:52:55 ID:Js1xSG4K0
学力なんて気にする必要なし。ニートになった世代はなんかはじめろ。
375名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:53:20 ID:QeAJaGBd0
>>366
それを実践したイギリスという国があったが、貴族の特権にありつけない人が疎外され、
優秀な人がアメリカなど他英語圏に逃げた結果、産業がボロボロになっておわったのだが・・・

それをぶち壊そうとしてるのがブレア首相の教育政策なんだけどな。
あそこは逆に昔の日本に回帰しようとさせてる。
376名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:53:52 ID:brNU77D70
ゆとり教育って愚民化政策だよな。10年以上かけてじわじわと日本がだめになっていく。
喜ぶのは支那だ。
377名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:54:28 ID:CHOuNNwa0
塾に通わせずに独力で学ばせる力をつけさせた親の方がしっかり者だと思うな。
378名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:54:46 ID:VNrJrkwxO
なるべくしてなったんだろ。
良い指導者や良い親になれなかった中年。
良い指導者や良い親を育成できなかった老人。
379名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:55:07 ID:x0bFBFj10
団塊の世代を作った教育に戻せば日本を再興できそう。
380名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:55:24 ID:QGVd5Mm90
ゆとり教育はどこかの国の内部破壊工作?
381名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:55:26 ID:km/Izz6o0
>>368
言えばやる事をやるロボの方が、ヘリクツこねて何もしないニートよかいいと思うが。
382名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:55:44 ID:VrO6sz0T0
>>343
アメリカが平等?アメリカこそ、カネがなけりゃー大学進学なんかとてもできない社会だろ。
貧乏人は奨学金をめざすが、それを得るのもなかなか競争率高いとか。
ヨーロッパでも大学はある程度金ある人が行くところ。
383名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:55:48 ID:QeAJaGBd0
そういうダブルスクールが面倒だから、親もできるだけ私立中学・高校に入れたがるわけなんだけどな・・・
私立は家柄やコネの力がまかり通るせかいだから・・・
頭良くてもしゅうにゅうひくくて家柄悪いと落すよ。
384名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:55:52 ID:VezoXB580
>>377
そんな子供は独力で塾が不必要の進学校に行くんじゃない?
385名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:56:01 ID:SCgg80ie0
>>371
センター試験は私大で導入する大学が増えたことから
明らかに十年前より難化(≒二次化)している
386名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:56:08 ID:lQAbWK8C0
ゆとり教育は、上位層の水準を維持しつつ、
マーチ以下層の学生を、低レベル化して行く戦略。

これで、社会の二極分化が定着する。
387名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:56:40 ID:IQxYIrNM0
>>344
考えさせる授業の現実はアホっポイね。
簡単なことを1時限使って、くどくどと教える。
あれは馬鹿製造法だね。

知らないところに行ったとき、最初に道を間違えると、
その場所は、道を間違えやすい場所になる。
それは、記憶の仕組みに関係している。

計算のルールをピシッと最初に教えないと、混乱の原因になるのに、
くどくど、○○君どう思う、××君の考え方は、
見ていて、腹立つ。
あーーあ、この子たち、計算が苦手になるなと同情するだけだ。
388名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:57:12 ID:Js1xSG4K0
>>381
なるほどー、使う側からするとそうなるのか。
でもニートの方がなんか期待がもてる。
389名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:57:14 ID:zhLm3Cf80
>>377
それ、ウチの親

で、 兄→京大総合人間学部
   姉→阪大文学部を蹴って早稲田法学部
   漏れ→中大法学部


どう?
390名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:57:23 ID:zhAEQ6rwO
>>377
それもやっぱり親が勉強の楽しさから教えないといけないからむつかしいよね。
中には勉強させるために友達と遊ぶのを禁じる親もいるし。

親がパーだと子供も勉強しないよ
391名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:58:18 ID:OvsusHTE0
都内の超有名ホテルに宿泊した時に
電話の交換手のことを「こうかんて」って言われた。
かなり驚いた。
392名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:58:42 ID:CHOuNNwa0
>>384
もともと学校と親がちゃんと教育していたら塾なんか必要ないよ。
自分はずっと田舎の公立で塾行かなかったけど、東大いけた。
塾行かなきゃ成績上がらないって思っている人が多いようだけど
大半はちゃんと家庭学習していないことが原因だと思う。
393名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:59:01 ID:Js1xSG4K0
ロボットになるために金だして学校いくのは馬鹿馬鹿しい希ガス
394名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:59:07 ID:5V6Wx4tv0
>>388
 なんの期待だ?
「いつかリーマンごときにはできないすごい事をやる奴」ってことか?

その「いつか」なんて永遠に来ないけどな。
395名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:59:18 ID:Oi+e6hXY0
>>340
スマソ
それじゃ、ホントに本末転倒ですな…
396名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:59:28 ID:GgsnMltn0
>>388
使う側も何も、何もしない(やることといったら犯罪の)ニートはさすがにゴミ以下だろ
397名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:59:57 ID:llR6FSapO
>>357




だって理科や社会が…BじゃなくAだもんwwwwww




398名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:00:07 ID:QeAJaGBd0
>>382
だから、平民で政府奨学金うけてオックスフォードとか出てもそれにふさわしい就職口は家柄で決まってるので、
まだ学歴で採用してくれるアメリカに流出するわけなんだよ

まだアメリカは金だけで何とかなる分マシと思うべき。金ではない出自がどこ行っても付きまとうイギリスよりはな

>>390
勉強とは所詮娯楽の一種だよ。
「知るは楽しみなり」っていうくらいだからな。
それがどうまかり間違ったか金を生み出す条件の1つになったから事態がややこしくなってる。

実際頭がそれなりなのに東大にこどもを入れられる家庭は、其の辺の真理を子供に教えてるんだろうな
399名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:00:20 ID:IwA+YVO60
>>359
偏差値は相対的な評価だと思うのですが。
400名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:00:25 ID:BKiwUaNn0
>>393
ロボットにならないために金だして学校行くのでは?
401名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:00:32 ID:fhKl4Zn00
>>10
詰め込み教育はもっと前の世代。ガキは糞して寝てろよ、馬鹿が。
402名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:00:50 ID:nzL3vUAK0
>>313
習字の先生に自力で読んだら結構身につくと言われた。
むかしの教科書は掲載量が多かったと聞く。
そして読書が現代以上に人気のある娯楽だった。
それは選択肢が多いって事だからお気に入りの漢文
を見つけられる人が今より多かったのかもしれない。
おれも漢文は苦手。だけど蘭亭序という行書のお手本が
気に入って、勉強をはじめてそれ以来ほんのちょっとずつ
だけど読めるようになってきてる。草書体はまだ無理だな。

いま思ったんだが英語教育もそうなんだろか。
パスポートの取り方よりも詩を教材にしたほうが成果が出るかも。
字を読める人が今より少なかった時代、字を読める人の外国語
学習能力は今より高かったんじゃないだろうか。妄想だけどね。
彼らが読みたい本を読むために勉強してたのは確実。
403名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:01:18 ID:VezoXB580
>>388
そうか?人が言わなくてもやらぬ。言ってもやらぬ。動くのは自己防衛と陰謀論を語る口だけ。
期待どころか人糞製造機ぐらいにしか認識できません。
404名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:01:36 ID:11c/wK330
>>369
いま大量に増えつつあるニートは?w

この手の陰謀論って昔の左翼の詰め込み教育批判の焼き直しにしか見えないが。

「過度な詰め込み教育によって子供が自ら考える力を失いロボットのように育ってしまう!
 マークシート方式や理工系偏重などロボット化の最たるものだ!
 もっとゆとりをもたせて人文系を充実させ、人間的な教育をおこなおう!」

とか言われてたんだよね、すくなくとも10年位前までは。
405名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:01:39 ID:VrO6sz0T0
>>366
馬と人間を一緒にしてる時点で・・・w
頭の良さなんてそんな確実に遺伝しねーよ。
親が教養ある人なら子供にも良い影響あることはあるけどな。でも例外もたくさんあるw
あとカネ?でも金持ちのご子息で超バカ高校行ってるのもたくさん・・・w
406名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:01:59 ID:WHlt1ha8O
バカは底辺の単純労働の仕事をやって、
納税して死んで逝くのみ。
407名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:02:03 ID:9IryzS+D0
貧困環ってのが昔の社会の資料集には載ってたけど、
貧乏→バカ→貧乏じゃなくて、
実際は、バカ→貧乏→バカなんだろうな。
バカ同士がくっついて、バカが拡大再生産されていく。
DQN遺伝子の袋小路に入ったらもう抜けられない。
地面に叩き付ける為に子供を産むようなもの。
悲劇が待ってるのに、セックルするな。



408名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:02:05 ID:zhLm3Cf80
>>401
もう居ないとオモ
409名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:02:26 ID:Js1xSG4K0
>>394
いいの、新しい世代には新しい何かを期待する。
だいたい仕事は文句いう方がそこから何かよく
なる可能性もあるじゃないか。
410名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:02:30 ID:CHOuNNwa0
>>389
私も東大だし同じだね。
>>380
私の親は高卒だけど、読み書き計算は(小学生までの内容)徹底的に教えてくれたよ。
中学からは自分でやれって言われた。全部は小学校の延長にあるからって言われて。
411名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:02:32 ID:QeAJaGBd0
英語を勉強するのに最も最適な教材は、趣味の内容が書かれた英語の雑誌といわれてるから・・・
自動車雑誌とか
412名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:03:12 ID:9yiIlobH0
おれ、寺脇さんと話したことあるけど、

言いたいことは分かるよ。

寺脇さんは、教師の裁量によって、様々な能力を
伸ばす教育をしたかったわけだ。

ところだ、文科省と現場の教師とかみ合わなかった。

ようするに暇(裁量のきく)時間に何をするかというと
塾にいかせるしかなかったわけだ。

日本は教師から教育しないとダメだよ。
通り一辺倒の大量生産型の教育ではだめだということは
みんなわかってるはずだ。
413名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:04:07 ID:x+LnzuUy0
しかし実際、電車や街中でも
およそ知性のかけらも感じさせない連中が増えた気がする。
年齢に関係なくね。

いい加減、社会規範への順応度や知性による
居住区の区分を始めるべきだと思うんだけどね。
414名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:04:14 ID:E18mbrhA0
>338
トムは、100%不可抗力だろ。


>359
>361
おいおい、偏差値は、相対的な指標であって、
絶対的な学力をはかる物差しじゃないから、その議論は成り立たない。
415名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:04:32 ID:QeAJaGBd0
なんかそろそろ東大でてもそれにふさわしい職に就けない人が出始めてるからね。恐ろしいことに。

最近企業は採用で学歴以外の出自に注目し始めてる。
たとえば親の住所とか、中学・高校の学歴とか・
416名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:05:12 ID:BKiwUaNn0
>>405
だからその統計結果が本に載ってるんだが。
馬もあくまで『例え』であって、サンデー産駒でももちろん駄馬はいるし
その逆もまた然り。
417名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:07:18 ID:ohyhF5yT0
とりあえず学校も親も、今の社会に適応出来るレベルの
常識程度は教えないと・・・。
困るのは本人達なんだから。
418名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:07:18 ID:IQxYIrNM0
>>273
偏差値については、こんなことも言っていた。
「15年前の偏差値50」と「今の偏差値50」では、
15年前の50の方が、格段に学力がある。
419名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:08:04 ID:ENCPWJHz0
>>412etc.
親のせいとか、教師のせいとか言ってる時点でダメダメ。
俺の高校は貧乏家庭の子弟が通う公立進学校だけど、できる生徒は最初から教師の
授業なんか無視して授業中は受験参考書で内職しまくってた。当然塾など通ってた
やつなどいない。
授業組と内職組。いい大学入ったのが内職組であったことは言うまでもない。
420名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:08:48 ID:x0bFBFj10
>>415
いや、大学時代で何をやってきたかっていうアホなことを注目し始めているぞ。

だから遊び慣れたバカ高校生がF日東駒専行ってまた遊んでいい企業に行けるようになった。

逆に大学入って勉強し続けたらいい企業にいけない自体になっている。

だからこそ日本の経済も悪くなったと思うのだが・・・
421名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:08:57 ID:QeAJaGBd0
漏れの親は、「子供の頃に付き合ってた人の質がその子の将来を決める」とかいって実践してた。
その結果国立大まではいけてそれなりのところに務められたんだが。。。
422名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:09:13 ID:zhLm3Cf80
>>405
その例外を紹介して
423名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:09:32 ID:x+LnzuUy0
>>417
……馬鹿本人達は一つも困らないんだよ、それが。
周囲の一般人に迷惑・危害加えるだけでね。
424名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:09:46 ID:tD+u97Ss0
>>349
それは相性が良くない音楽だったのだよ。
リセットし、今度はサムライ魂溢れるHEAVY・METALで慣れるのはいかがかな?

MANOWAR、RHAPSODY、DREAM EVIL、IRON SAVIOR 等がいいだろう。
もしこれらが気に入ったら、音楽を聴けて、英語にも慣れて、一石二鳥だ。HAIL!
425名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:10:23 ID:E18mbrhA0
>398
旧来の日本型学歴社会って、実は平等な能力主義社会だったと思う。
学歴社会の対義語は、実力社会って勘違いしてた奴が多かったけど、
実際には、コネ社会だもん。
426名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:10:38 ID:Js1xSG4K0
なんだか日本の教育はやっぱりおかしい。多様性をけずるように働いている。
アメリカをみろ、この豊かさの秘密のひとつは多様性だ。ゆとり教育の狙い
もそこだろ。
427名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:10:56 ID:7F26E3YjO
塾行かなくても授業をしっかり聞いて理解して
出された宿題を全部やってたらそこそこやっていけるのではと思う30代。
そんなに体力と集中力が維持できない気がする。
ゆとり教育で昔と違うのか?
428名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:11:26 ID:ENCPWJHz0
>>420
>だからこそ日本の経済も悪くなったと思うのだが・・・

はあ???
勝ち組日本企業は今やバブル期並みの利益率。
株価は1年で40%上昇。
取り残されてるおまいを尻目に日本の経済は確実に回復している。
429名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:11:47 ID:E18mbrhA0
>426
アメリカは、下からみたら 全然豊かな社会じゃないんですが、、、
430名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:12:04 ID:IaIgtxz80
>>418
大学進学率が高くなって、かつ、少子化のわりに大学定員は増加中。
そりゃ15年前の偏差値50の方が学力高い筈だわな。

定員を適正化し、大学をどんどん潰しあえて社会の二極化を追えば、
おのずと平均学力も上がる筈だな。
早稲田や駅弁がAO枠増やしている時点で大学と高校生の学力は終了でしょ。
431名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:12:23 ID:WHgi8EvS0
>>420
それかなり当を得ている。
432名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:13:06 ID:Js1xSG4K0
>>429
でもトータルで物、文化ともに圧倒的だ
433名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:13:23 ID:VrO6sz0T0
>>422
親戚みわたしたらそーゆーのいるだろう。
自分のまわりでもいるけど、悪口になるから書きたくない。
434名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:14:13 ID:ENCPWJHz0
>>429
上位5%が80%以上の国の富を占めると言われてるね、アメリカ。
435名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:15:09 ID:lQAbWK8C0
>>426
アメリカの階層社会をどう考えているんだよ。
下手したら、ヨーロッパよりも階層化が激しいぞ。
436名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:15:10 ID:QeAJaGBd0
>>420
何をやってきたかを見るのはいいと思うんだが、採用担当の目が節穴だと口先だけの詐欺師を大量にいれることになるよな・・・

437名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:15:10 ID:ohyhF5yT0
>>423
言ってる意味は分かる。・・・でも、「学力」とすら言えないような読み書き程度が
出来ないとなると、将来的に得られる収入のレベルはもうそこで
大体決まってきちゃうじゃん・・。
そういうコミュニティーの中でだけ暮らして行くなら、不幸では
無いのかもしれないけど。
438名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:15:11 ID:tD+u97Ss0
>>427
授業の時点でもうダメ
439名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:15:15 ID:QGVd5Mm90
>>428
ヒント:株価は大企業の指標
440名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:15:24 ID:zhLm3Cf80
>>433
幸運なことに居ない。
親戚とかじゃなく、有名人とかの例を紹介して
441名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:15:57 ID:Js1xSG4K0
>>434
でも食うものなんか安くておいしいのがいっぱいあってみんなデブ
になって困ってるくらいだぞ。
442名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:16:45 ID:saXdF0rP0
高校で数学全くダメで
法学部出て弁護士資格とったら
年収1000万は軽く超えるだろ?何がいけないん?
443名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:17:13 ID:Lo+7E8CL0
貧困層はジャンクフードばかりで太る
444名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:17:40 ID:E18mbrhA0
>441
安くてというのは当たってるが。
おいしいというのは、全く外れてる。

つか、日本も単純に安いだけの食いもん入れようとした、今すぐでもできるよ。
日本人は、そんな程度の低いもんは、どんな安くても買わんだけ。
445名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:17:54 ID:QGVd5Mm90
>>441
人口・国土・軍事力・外交力・資源
446名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:18:23 ID:CHOuNNwa0
>>436
就職活動は営業活動と等しいよ。自分の売り込みだと思う。
自分のことを嘘をつかずに誠実にさも魅力ある人間のように話すことが大事。
性格がめちゃくちゃ明るいわけでもないけど、すぐに内定出たよ。

学校の成績も聞かれるんだから、そこそこ真面目に勉強しておけばいいと思う。
447名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:19:01 ID:DFAalO290
>>440
現首相の息子とか野党第一党の前々党首の息子とか
448名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:19:02 ID:/XHv2jzg0
えと、高1ですが、基礎解析、代数幾何、微分積分ワカンネ
449名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:19:06 ID:Js1xSG4K0
>>444
いやおいしいんでつい食べたくなる。それでデブになる。
450名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:19:11 ID:x0bFBFj10
>>436
それで7・5・3現象(辞職率)が起きてるんだと思う。
451名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:19:40 ID:ENCPWJHz0
>>441 >>444
そうそう。アメリカは貧困層の食い物はハンバーガーときまっとる。
日本もマックの100円バーガーだけ食ってれば1日の食費は300円ですむぞ。
452名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:19:40 ID:fdXNOnrS0
>>436
最近は面接で「バイトで店長やってました」とかマネジメント能力を
アピールするのが流行ってるとかどうとか
453名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:19:48 ID:pJ6FGw0p0
ゆとり教育の成果というか
脳みそと頭蓋骨の間にゆとりがありすぎる奴が多すぎるよー@Fランク大
454名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:20:05 ID:SPsiKRFa0
自分を磨かず、バカなまま平気でいるのは、人としての義務を放棄しているに等しい。
そんな香具師が下流に落ちるのは当たり前。
455名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:20:54 ID:E18mbrhA0
>449
オマイ アメリカ行ったこと無いだろう。
貧乏人は、家でテレビ見ながら、ジャンクフード食うこと
くらいしか、娯楽がないんだぞ。

だから、貧乏人ほど肥満が多い。
456名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:21:18 ID:x+LnzuUy0
>>437
昔からそうだけど、ああいう人たちって、
親・親族・知人・友人が「同じような連中」で固まってるでしょ。
で、一生そいつらとしか付き合わないで生きていく。

30超えても「中学時代の先輩後輩」などとたわけた上下関係が全てだしね。
でそういう以上に閉ざされた狭い愚劣な「社会」の中では
教養や知識は「何一つ必要とされない」わけよ。
457名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:21:21 ID:Js1xSG4K0
>>448
勉強しなくてもよろしい
458名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:21:53 ID:Lo+7E8CL0
ニューオリンズの悲劇が日本でも起きる
459名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:21:53 ID:P3scW1aQO
俺、偏差値39の高校卒業した
460名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:22:34 ID:ENCPWJHz0
>>454
そうそう。
努力しない人間、才能のない人間が中流の暮らしできる社会こそ異常。
そんな社会じゃ誰も努力しようとしなくなる。
自分を磨こうとしない人間は食うにも困るような社会が本来は健全。
461名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:22:48 ID:ejLR/k2l0
「勉強なんか何の役に立つ、もっと自由に生きたかった」
っていう大人の意見でこういう事態になった。
自由にやって貧しくなって、それでいいじゃないか。
462名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:22:51 ID:zhLm3Cf80
>>447
たった2例?!
463名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:23:47 ID:Js1xSG4K0
>>貧乏人は、家でテレビ見ながら、ジャンクフード食うことくらいしか、娯楽がないんだぞ。
日本の貧乏人はこの楽しみも多分ない。
これでセックルできれば日本の上層より幸せかも。
464名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:25:27 ID:zhLm3Cf80
ボクはネットができれば、生きてゆける、来年からパラサイト・シングルの23歳・・・
465名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:25:50 ID:tqlwLl0rO
>>442
それでいいと思うよ。
466名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:26:26 ID:VrO6sz0T0
>>462
有名人の例ってむずかしーな。個人的に知ってるわけじゃないし。

んじゃ例えば三田佳子の旦那はNHKディレクター、ということは学歴も良かろう。
でも息子はジャンキーDQNであったな
467名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:26:53 ID:BGsypkuQ0
さて、来週末は第16回大学入試センター試験だな。

468名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:27:13 ID:ohyhF5yT0
>>456
なるほどね。
話違うけど、2ちゃんの中でも日本語が滅茶苦茶な人が時々いるよね。
このスレには居ないけど、厨でもなさそうだし子供でもなさそうなのに
何かすごく変っていうのがだんだん増えてる気がしていた。
469名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:29:12 ID:VezoXB580
「月」って単語だけを知っている人と
「新月、三日月、下弦の月、上弦の月、満月、朧月」等々の言葉を知っている人が
どっちがよい俳句や詩を作れるか?答えは言わずもがな。
化学や物理もそう、知らずに事象を観察するか、知って事象を観察するかによって
前者に比べ後者は圧倒的に多様性のある観察結果を述べるだろう。
詰め込み教育は悪くない。むしろとことん学ぶことが個性への昇華につながる。
470名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:29:34 ID:x+LnzuUy0
>>468
ああいうのは、殆どが日本人じゃなかったりするw
日本人で日本語不自由な層は、ネットなんかまずやらないし。

中韓回りのスレでやたら沸いてくるしね。
471名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:29:58 ID:Lo+7E8CL0
詰め込みはいいけど、パターン暗記はちょっとねえ
472名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:30:05 ID:fpMMcukR0
>>468
まぁ、2ちゃんで正しい日本語で糞真面目な事ばかり書いてる香具師ってのも、
また違った若いのに頭蓋骨と脳の間にゆとりがあるタイプかとも思うけどね。
473名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:31:12 ID:x0bFBFj10
>>468
ごめん、タイプミス・削除し忘れが度々ある。
474名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:32:39 ID:tqlwLl0rO
>>469
今更受け入れられる価値観じゃないて思う。
475名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:32:39 ID:j05HK9sq0
ゆとり教育を推進した寺脇研に子供はいるのか。
いたとしたらどういく教育をうけさているのだろう?
ちゃっかり自分の子供は有名進学校にいかせて
いるなんてことはないよね。
476名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:33:49 ID:LyedBT9h0
今の教師に一時間語らせて多感な学生を感動させることができないんじゃない。
それが苦手で嫌だから単純な詰め込みに戻してくれと言ってるように聞こえるな。
若い親もどこかおかしいよね。

(神奈川某所で)
子供「ママ、あの人煙草すってる」
母親「やめなさい。そんなこと言うと殺されちゃうよ」
子供「うん」

(埼玉某所で)
新聞配達が通る
母親A「私絶対スパルタにする」
母親B「なぜ?」
母親A「だってうちの子があの人(新聞屋)みたくなったらねー」
477名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:35:24 ID:ohyhF5yT0
>>470
えっそうなの?そっか。
>>472
いや基本的に、何言ってるのか分からないってか、
ぅえwwwとかブーンとか、そういうのとはまた違った、素でちょっと
どうかと思うぐらいの、「真面目に書いた意味不明な文章」のこと。
面白い人はやっぱり基本があった上で面白い事書いてるっぽいし。
>>437
そういうのは全然おkで、普通に読んでる。
478名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:37:44 ID:zhLm3Cf80
>>466
まあ、実際の話として、親の頭の良さが子供に必ず遺伝するとは思っていない。

親は腎臓が健康でも、子供の腎臓に病気がある場合があるように、
脳みそも親は良くても、子供の脳みそに問題がある場合がある。
それは、学習障害や知的障害のレベルまでの病気になる場合もあるし、
そこまでいかない場合もあろう。

いい学校に子供が進学してくれるのは、親としての望みではあるが、
それ以外の逃げ道としてなにか必要だと思う。

その逃げ道は「宗教」的思考だと思っている。
宗教が未だ強いヨーロッパでは、ニートやヒキコモリが居ないのに対し、
無宗教になってしまった日本では、ニートやヒキコモリが問題になっている。

まあ、色んなことを予測して、子供を助けていくのが親としての役目だと思う。
479名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:39:03 ID:ohyhF5yT0
>>477のアンカー間違えた。
>>437じゃなくて>>473あてだったw
480名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:40:08 ID:821Mm23n0
>>487
俺の古い友人 両親が歯医者で兄弟が3人いるんだが全員東大に行ったぞ。
ちなみにここは学力が最も低いとされる岩手。
481名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:40:10 ID:YAfSdmvFO
>>471
ゆとり反対詰め込み賛成と言っても今の教育制度のままだとパターン暗記に偏る罠。

>>475
いない。彼には子供に対する皮膚感覚がないのでは。
寺脇とかゆとり教育を推進した連中も問題だが
愛国や憂国を盾にゆとり教育叩きの先方に立った和田秀樹や西村和雄も大いに問題あるけど。
482名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:40:19 ID:ut6gVOSE0
>>320
>公立は、はきだめ、たんつぼね

公立に大半の国民が行くわけだから 日本国民を掃き溜めによせる教育
日本国民をたんつぼ団体にするのが ゆとり教育

そんな掃き溜め国の統治者になって TOYOTAやZR東海関係者はうれしいのかね? 
ジョンイルみたいなヤツラが考えてる 22世紀の日本って どんな だ?

483名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:42:38 ID:f8yNTstE0
ニートやひきこもりより高卒でも社会人として働いている人の方が
よっぽど社会にとって役立つと思うんだけどな。
ニートは頭いい人も多いんだから、社会に出て社会のためにその頭を使ったほうがいいと思う。
484名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:44:21 ID:llR6FSapO
>>465
良くない!!!理系の知識ゼロの低能が裁判なんて仕切ってるから青色発光ダイオードの発明が8億程度で済まされちゃうんだよ。
485名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:44:48 ID:vPRAnoPh0
そもそも「ゆとり教育」って何のためにやる
という名目だったの?
486名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:45:46 ID:QeAJaGBd0
とりあえず教育そっちのけで利権の巣窟になってる中学・高校教師の質と姿勢をなんとかしないといけない。
イギリスのブレアもそこにメスをいれたわけだし。
487名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:45:52 ID:rIV+7t3f0
学力下層が親になると、
その子供もまた下層になるんだろうな。
488名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:46:28 ID:5V6Wx4tv0
よくわかんないけど、
デイトレってどのくらい稼げるの?
それでメシ食える人ってどれくらい?
489名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:47:16 ID:vPRAnoPh0
数千万あればおk
490名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:47:35 ID:ut6gVOSE0
県立の地元トップ高校に通った小泉純一郎の2人の息子は 2,3流の私立一貫だな
今の政治家の子供たちは圧倒的に中高一貫私立に行ってるのが多いね

県下一の公立高校に通った石原慎太郎も4人の息子全員私立だ

安部晋三はみずから小学校から私立

霞ヶ関官僚諸君も中高一貫私立出身が多数

491名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:48:26 ID:f8yNTstE0
>>487
自分の親は高卒だけど自分は東大。弟は高卒だけど、公務員。
親が小さいころから学ぶ習慣をつけてくれたよ。子供にはがんばってほしかったらしい。
492名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:49:37 ID:rIV+7t3f0
>>488
3000万くらいあれば月収40万くらいは稼げるよ。
493名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:50:50 ID:x0bFBFj10
>>488
とりあえず実践してみたら?
数ヶ月やって簡単に稼げたら一生の仕事にいてもいいし、難しそうだったらやめればいい。
俺は一昨年やってみたけどトントンで終わったからやめた。
494名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:51:18 ID:jmB0e5GQ0
学力って何?
世間的に青学や立教、成城に合格なら上位層?
495名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:51:41 ID:QHH8N38xO
奴隷に学問はいらない。
ちなみに勉強もできない奴にデイトレはできない。
情報を収集して、未来を予知するのがトレード。
情報を収集して限りなく安全な橋しか渡らないで、金稼げるのがトレード。
常に情報収集するために努力が必要。
トレードにリスクなんかない、ギャンブルとはまるで違う。
496名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:52:21 ID:VrO6sz0T0
>>491
ビートたけしん家みたく、親の姿勢次第なんだろうな。
上のほうのレスで親DQNでも東大行ったヤツもいたが・・・。
497名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:52:28 ID:zhLm3Cf80
>>494
中大法学部以上だろwwwww
498名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:52:49 ID:TBzo5UrFO
良くやった自民党。中国様の思惑どおりだ。
499名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:52:58 ID:LyedBT9h0
制度の問題じゃなくて、どこまでも自発的に学習することの楽しみを教えないとだめだ。
学校で学習したことに興味もったらそこから先は自分で探しだすだろう。
500名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:55:00 ID:P2ACJbpV0
どうせ、大人になったらみんな忘れるんだから大丈夫だよ。
でも、堂々といい年した大人が生きてるじゃん。
501名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:55:15 ID:5XgUQlIq0
東大卒に税金たからせたら右に出る大学無し。
502極右同盟 ◆C.aNJQX6kU :2006/01/15(日) 19:56:21 ID:33zZffbX0
親・専修と青学短大で
通信制の高校から現役で一橋行った俺がきましたよー
503名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:56:51 ID:f8yNTstE0
>>496
親の姿勢だと思う。田舎だから塾行かなかずに勉強してたし、
読み書き計算は3歳くらいに徹底して教えられた。
幼稚園卒園するころには掛け算九九や割り算も教えられたから
同い年の地元の子よりはよく教育されたと思う。
虫の名前は図鑑を使って調べろとか、国語辞典で意味を調べさせられたり。

高卒だからって自分の親をDQNとは思わないけどね。
自分を育ててくれた親は尊敬できる親だから。
504名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:56:54 ID:x0bFBFj10
>>495
いい例が最近の株ブームに踊らされているデイトレ主婦だな。
証券会社のいいカモにしかなってない。
505名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:57:27 ID:d/TM4Owr0
教師の資質がダメになったというよりカリキュラムが糞。これに尽きるよ。
506名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:57:43 ID:zhLm3Cf80
>>502
ヒッキーだったのに、大学大丈夫?
507名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:58:10 ID:klUL4Fmr0
書き込みテスト
508名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:58:29 ID:VrO6sz0T0
>>503
幼稚園で九九て・・・すげえなw
いや十分知的な親ごさんだと思いますよ、あなたの御両親は。
509名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:59:02 ID:P2ACJbpV0
>>508
でも、私小学校一年で九九言えたよ。 
510名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:59:27 ID:pTjtdqT80
>>485
詰め込み教育が本来の学力を育てないという問題は確かにあったし
教科の勉強以外の集団行動だの発想力だのを育む機会の必要性もあった。

ゆとり教育が失敗したからといって単に以前と全く同じものに戻しても、
それは理想の教育ではないだろう。
511名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:59:51 ID:zhLm3Cf80
同窓会に出てみたら、教師になってるヤツが多くて嫌気がさした。
512名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:00:09 ID:tqlwLl0rO
>>484
一個人の生活として見たら正解だと思う。
嫁や息子が居るとかだと、馬鹿なお父さんでも
稼がなきゃだし、いい大学でたのに偉くなれなきゃ
意味が無い、とかいろいろ有っていいんじゃない?
普通は弁理士や特許庁の方が審査と思ったが。
そゆ事になってるなら、俺も司法試験受けてみよっかな?
513名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:00:51 ID:rIV+7t3f0
>>503
良いご両親だね。
正直羨ましい。
514名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:01:04 ID:nzL3vUAK0
>>424
そりゃまた・・・w
ありがとう試してみる。
515名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:01:13 ID:QHH8N38xO
ゆとり教育大いに結構。
駒に学問はいらない。健康で五体満足で、従順で少しの知力があればなんら問題ない。
駒に求めるのは、健康で従順。これしかない。
516名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:01:16 ID:f8yNTstE0
>>508
楽しく教えて貰えたのが良かったのかもしれない。
517名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:01:44 ID:pTjtdqT80
>>496
>>503
親は重要だね。
全体の数割にもなる大量の親が最低限の道徳と生活習慣を身に着けていない
というのが現代の子供の問題を生んでる。
518名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:02:13 ID:VmZes8ZB0
おやおや
519名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:04:43 ID:ZBVCYAhn0
>数学I、基礎解析、代数幾何、微分積分、確率統計
&共通一次の世代って最強なんじゃないか
520名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:04:55 ID:QSRKkbpX0
>>515
途中経過を省いた理解を妨げるようなカリキュラムでは
最低限の知力が身に着かない。
学級崩壊の放置では従順さが身に着かない。
521名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:05:09 ID:lX4I+lpk0
うちは夫婦で学力上位層だと思うけど、子供は・・・
522名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:05:53 ID:pE1Feo7i0
>503
うらやまし。
うちの両親は二人とも高学歴だが、
今振り返ってみると、
子供の教育に関しては放任に近かった。
523名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:06:15 ID:tqlwLl0rO
デイトレつまんね。去年半年で仕事の片手間で50万を500万くらいでやめた。
一応やめる時、周りの奴には強力に奨めはしたが。
524名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:06:34 ID:f8yNTstE0
>>513
ありがとう。
525名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:06:52 ID:11c/wK330
昔…つめこみ教育で子供がロボットになってしまう!もっとゆとりを持たせろ!
今…ゆとり教育で子供がロボットになってしまう!もっと知識をつめこめ!

以下、永遠に続くw

まぁ、単純にロボット的に使い勝手のいい人材がほしいなら、つめこみ教育の方が
いいと思うよ。ゆとり教育はロボット以下の使えないニートを産んでるしw
526名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:07:03 ID:rIV+7t3f0
>>521
そう思ってるだけで、周りから見ると結構良いんじゃないの?

共働きだとしたら目が届かなくてってのはあるかもしれないね。
527名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:07:15 ID:VmZes8ZB0
ここはデイトレを自慢するスレですか
528名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:07:30 ID:P2ACJbpV0
だから、やりたきゃやる、やりたくなきゃやらないで大丈夫だよ。
やってもやらなくても大人になれるから。質があれば後はなんとななる。
529名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:08:22 ID:Jys3CEO4O
ゆとり教育は、勉強する奴はするが、しない奴はしない。
だから格差が広がって当然の結果。
530名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:08:23 ID:zhLm3Cf80
人生は、「テンション」と「根性」だ!!!!!!!!!!!!!!!!!
531名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:10:18 ID:nzL3vUAK0
例えの上でも実際でも、まずロボットを使うのは簡単じゃないんだよな。
周りが馬鹿なら自分は楽ができるという立場にあるのは詐欺師くらいか。
532名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:11:20 ID:tqlwLl0rO
>>527
自慢つーか、去年あたりの底で買えば誰でも行けると思ったよ。
学力なんて新聞読めて、計算ソフト使えて、約定をきちんと読めば
いれぐいだったと思う。
533名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:11:21 ID:f8yNTstE0
>>522
箸を正しく持てて、正しい姿勢で読み書き計算が出来れば社会で生きていけるって言うのが親の持論。
「なぜ?」や「どうして?」って自分と弟が聞いてばかりいたらしくて
質問にいちいち答えるのが面倒だから図鑑や辞書を使って調べさせるようにしたのが良かったらしいよ。
534名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:13:02 ID:lX4I+lpk0
>>526
8割方私立中に行くような地域のせいもあるけれど、うちの子はほとんど
学習障害児扱いです。

うちは特に夫が「子供には勉強させるな」主義で、教育に対しての意見の
相違が悪影響を与えているのかな。
535名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:13:06 ID:11c/wK330
>>520
そうそう、個性尊重のゆとり教育の結果、従順性なんてかけらもなくなっちゃったねw
「みんな世界に一つだけの花」だから、自分より格上の人など存在しないもんなwww
536名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:13:24 ID:VmZes8ZB0
>>532
だからスレ違いだろ明らかにw
株なんてバカだってできるなんて事は既知の事実だ
537名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:14:12 ID:zhLm3Cf80
結婚したいなあ・・・・
538名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:17:37 ID:0fjgS9NI0
高校も義務にしちゃえばいいじゃないか
大学も義務にしちゃえばいいじゃないか
539名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:17:54 ID:pOfNHq7fO
サラリーマンのマネして週休2日にするからこうなる。
公務員と厨房までのガキは週休1日で十分だ。
540名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:18:52 ID:zhLm3Cf80
早く結婚して、子供ほしい・・・・・
541名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:19:03 ID:tqlwLl0rO
俺、一番頭が冴えてる時に蹴つまずいたからなあ?
ゆとりも解るけど、んな悠長な世界は無いよーな。
大発明したかったなあ…。
542名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:19:33 ID:fpMMcukR0
>>530
ハゲドウ!!ついでに「愛」と「情熱」も追加してくれ!!!!

>>530
アインシュタインもいい年までパ〜だった。

543名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:22:08 ID:pE1Feo7i0
>533
憧れるよそういう親。
うちの親は楽観的過ぎで。
できない人間(俺みたいなの)の気持ちが分からんらしい。
皆たいした努力もせずに
旧帝、早計に入れると思ってるからな。


544名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:22:46 ID:FVTnMlX40
これってつけじゃなくて予測してた事だろ?
545名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:25:14 ID:f8yNTstE0
>>543
ご両親がすごく優秀だと結構放任になるみたいだね。
自分が出来たから子供も出来るとお思いになる方が多いとか。
546名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:25:32 ID:0fjgS9NI0
自分の親のせいにしてる奴はすでに相当DQN
547名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:26:25 ID:VmZes8ZB0
>>546
親のせいにしてる奴なんていない。親のおかげってのはいるけどな
548名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:27:12 ID:zhLm3Cf80
530 :名無しさん@6周年 :2006/01/15(日) 20:08:23 ID:zhLm3Cf80
人生は、「テンション」と「根性」だ!!!!!!!!!!!!!!!!!


でも、漏れはヒッキーだwwwwwww
549名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:27:39 ID:0fjgS9NI0
>>548
ヒキコモリは何かする時時間があるのでいいぞー
5501000レスを目指す男:2006/01/15(日) 20:28:29 ID:PCSudjG10
馬鹿馬鹿しい、人に使われようとか思わなければ、学力なんて全然関係ないですよ。
551名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:30:29 ID:B3zBZo2k0
>>550
1000とりに明け暮れてるようではな…
552名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:30:47 ID:zhLm3Cf80
>>549
IDをよく見て!!
553名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:33:45 ID:fpMMcukR0
>>548
とっとと小ざっぱりした格好で外へ出ろ!!!!!!!
そんでリアルに行動しながらアホな事を考えて人生を楽しめ!!!!!!
喪前は多分、人に好かれる!!!!!!
喪前が楽しそうなら母さんにも親孝行!!!!!
554名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:35:03 ID:VmZes8ZB0
電車男みたいだな。
555名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:35:32 ID:PY467oi70
私学なんて七割が推薦入学じゃん
まずはそこから是正したら?
大学名ばっかで勉強してないやつが多い
556名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:39:49 ID:SCgg80ie0
>>555
別に推薦が多くても
進級を簡単にさせないようにして
卒業しにくくすれば良いと思う
557名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:42:34 ID:QGVd5Mm90
>>542
ぱ〜っつっても社会性がイカレてただけで数理等の学術はよかったと思うが
558名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:46:25 ID:Rvo0R0bO0
ニート・フリーターは叩いても、このことには絶対に触れない
http://www.geocities.jp/ariradne/hogohi.html

特権階級
http://www.geocities.jp/ariradne/zainichi_toku.html

公立の腐敗ぶり
http://www.geocities.jp/ariradne/tottori.html

いじめを助長する低俗番組
http://www.geocities.jp/ariradne/pta.html

公共放送の不祥事
http://www.geocities.jp/ariradne/0_nhk.html

北朝鮮系組織の宣伝番組を放送
http://www.geocities.jp/ariradne/netsuzou.html
559名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:49:04 ID:FRhibK1Z0
2才の息子がいるが、せめて平家物語と奥の細道の1節とJ・F・ケネディの
大統領就任スピーチとM・L・キングのスピーチぐらいは暗記して成人してほしいです。
560名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:52:01 ID:fpMMcukR0
>>557
>Albert Einstein(1879〜1955)
>相対性理論や光粒子説など、現代物理学の基礎を築いた科学者です。幼い頃は成績はふるわず学歴も芳しくありませんでした。

ありがちな紹介分だけど数学は確かに独学で好きだったらしいけど、
言語に障害があったんじゃなかったけ?
馬鹿でも可愛いと思ってくれるのは親ぐらいなもんだからな。
561名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:52:05 ID:dG3mB24kO
>>558
だから官僚は日本をどっかの属国にしたいんだよ
見返りに一族安泰の階層社会のプレゼント
中国みたいにしてえんじゃね
上位1〜2%の金持ちが国の資産を支配する国
国民馬鹿にしないとそういう国つくり無理だから
ゆとり教育は生まれたw
562名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:52:16 ID:dmg1Rfw/0
>>1
ちょっとまて。こんな主観的な評価を信じるなよw
マスコミもおまえらも馬鹿だなwwwwww
563名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:52:21 ID:x0bFBFj10
>>558
在日が優遇されすぎ。
でもこんなに優遇してるってことは何かと国益になってるのかな?
564名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:53:08 ID:U1GXin6S0
565名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:53:20 ID:i8MX2RjQ0
蘭亭序って王義之の書か、あれは良いものだ。
566名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:54:07 ID:QhdqQqID0
アインシュタインは数学は天才的だったはず
試験や日々の授業という形式が合わなかったんだろ
今生きてたら確実に数学五輪で金メダル
567名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:57:05 ID:SvsZLYSv0
>>427
>塾行かなくても授業をしっかり聞いて理解して
>出された宿題を全部やって

それでも行けるのは、精々、熊本大学くらい。


>>496
でも、ビートたけしは根っからの勉強嫌いだったらしく、生まれてこのかた
大学入試直前の1ヶ月しか勉強したことないらしい。
生まれつき頭がいいってことだろうが。。。凄すぎる。。。
568名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:02:53 ID:lX4I+lpk0
出来る子は今でも昔でも問題ないんだろうけど、私の頃と違うと
思うのは、演習量の少なさ。

授業数が少ないから算数などは、学校で問題集は全くやらずに
全部宿題になってしまう。
宿題は結構な量だけど、家庭学習だと身に付く子と身に付かない
子がいる。
うちの子は後者。

ダンナは塾も行かずに東大に行ったから、その辺りの感覚を分か
ってくれない。
569名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:05:49 ID:11c/wK330
>>559
そういうのは親が教えるしかないでしょ。
公立はもちろん、私立も結局は受験教育しかしないから。
570名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:06:59 ID:AA0qeAKH0
>>106
息子を何とかして入れたい。
571名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:07:29 ID:HNXdZKJD0
バカ化っていうのは、漫画や小説、音楽の歌詞を見ても
わかる。
20年ぐらい前のものに比べると、全体的にすごく質が低下していると思う。
572名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:10:03 ID:kbGrbw5w0
こうしてセックスも二極化していくんだろうな

週1回正上位のみの派カップルと
毎日ハードプレイ、フリーセックス派カップルに
573名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:10:30 ID:x0bFBFj10
>>571
もうCDの売り上げ自体終わってるからな。
574名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:12:47 ID:04cfWPfx0
野比のび太 を 野比のび犬 と間違えるシーンがドラえもんであったが、
最近の日本人の識字率からすると、“のび犬”で笑っていられないんじゃないか??
575名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:15:34 ID:f8yNTstE0
>>568
それをこなすのが家庭学習の大切さだと思う。
分からないのをそのままにしておくからだめなんだよ。
分からなければ基本からおさらいし直すようにさせればいいよ。
576名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:18:05 ID:uPz7Eg3D0
低脳は社会に使われるだけだ
577名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:18:43 ID:fpMMcukR0
>>568
文京区だね?
親戚がそっちの方で教育関係やってるけど、
親がきつい状況らしいね。
多分、あの辺以外の香具師は理解できないよ。
漏れは東京の西の方だからその辺の話きいてびびった。
578名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:18:44 ID:QeAJaGBd0
特にラップの歌詞みてると語彙数の貧困化がわかるよなあ・・・

ああいうのは教養のある人がやると物凄いものができる反面、バカがやるとすくいようもないものに・・・
あれをかっこいいなんて思ってるのは自分がバカですといってるようなもんだ
579名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:21:11 ID:QeAJaGBd0
両親が共働きで深夜まで親がいないor母親がどうしようもないバカで子供に教育教えられない
だったらどうしようもないよな

最近高学歴の親からどうしようもないのがでてきたりするのはそういう背景もあるんでないかと。
其の辺正そうとおもったらそれこそいまの就業大勢にもメスを入れないといけない。
良い家庭が良い子供を産みよい市民になるということで。
580名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:22:48 ID:fZeuODaP0

× ゆとり教育

○ (教員の)ゆとり労働  スローワーク
581名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:23:37 ID:zhLm3Cf80
家庭での勉強の習慣化が出来てないと、漏れみたいになるゾ!!!

要注意だゾ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
582名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:24:40 ID:fhKl4Zn00
>>568
それは幼児期にちゃんと自分で疑問を解決しようとする態度を学ばせなかった
のが原因のひとつではないかい?
漏れは4つ上の姉の教科書をむさぼり呼んでいて、かつ古い百科事典・国語辞典・
漢和辞典に囲まれて何でも調べられる状態で育ったから、高校2・3年ぐらい
までは日常特に力を入れて勉強する必要は感じなかった。
神田に行けば、ブリタニカとか平凡社の10年前の百科事典とかが、揃いで数万
で売ってるよ。これらを子供の周りにおいておけば、かなりの知識と自発的に
勉強する癖はつくと思う。(別に古くても大丈夫。)
一番注意しなくてはいけないのは、子供だからといって簡単なものばかり
与えないこと。子供は小さくても本質的なことは分かるもんだよ。
学校の教科書を数年先の分を読んでおくのは自分にとってとても楽しく、かつ
知的好奇心が刺激される瞬間だったと30年近く経った今でも思い出すね。
百科事典なんかも自分の好きだったジェットエンジンや電子回路のところなんか
小学校の頃でも十分に理解して、内容をほとんど丸暗記に近いところまで
覚えたものだよ。当然文書の意味が分からないときは辞書を引きながらね。
はじめは意味が分からなくても、写真や絵を見ればかなりの情報量はあるからね。
ただ自分は世界の文学全集は絵が無いので読まなかったけどね。
こればかりは子供が物語りに感動するという体験を自主的に実感するまでは、
親が読んで聞かせたりするのがいいと思う。
583名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:25:23 ID:JbhpbL5/0
>>568
塾も行かずに東大に....
というが、家庭学習はやってたんでしょ?
584名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:28:56 ID:QeAJaGBd0
>>582
このへんが東大にいけるやつとそうでないやつの差なんだろうなあ。
子供の教育に何が一番必要なのかを原体験で知ってる。
だから子供部屋に百科事典やら置いといて好きに読ませるようにして、分からないことだけ親に聞くようにさせる、と。
585名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:31:02 ID:VrO6sz0T0
世界文学全集ねー。うちのは絵入りだったな。
子供向け全集だから中身だいぶはしょってあったがw 楽しく読んでました。
でも百科事典もひとそろいあったけどこれは見なかったな・・・学習意欲の違いかっっ
586名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:33:18 ID:VrO6sz0T0
>>581
わかるよー。俺、小学校ん時勉強しなくてもテストいつも百点だったんだ。
親も何も言わないし、家での勉強の習慣全然身につかなくて、当然中学から下降線w
587名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:34:07 ID:MU6xnn1aO
たしかに。オレの場合も子供の頃にかじった物が学校に入ってからの得意科目となり、それ以外は苦手科目となったな。
588名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:34:17 ID:5MSP8cteO
確かに学力は2極化してる。
学校で最低限の事しかやってないから、
いかに自力で学力に肉付けできるかが勝負になってる。
まぁ勉強だけの青春も良くないと思うけど、
ある程度の学力は生きていく上で必要だよね。

と、去年受験生だった、日大法学部ごときが言ってみました。
589名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:35:11 ID:f8yNTstE0
>>588
大学では論理的思考力と知的好奇心とバイタリティを学んでください。
就職活動で役立つ。
590名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:35:22 ID:11c/wK330
>>586
あるあるwww
中途半端に頭が良いって、かえって挫折の元だよね。中学〜高校で壁にぶつかるけど
自習の習慣が身についてないので取り返しがつかないw
591名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:36:26 ID:VV3jCD9E0
誰に責任があるのか、誰がゆとり教育を推し進めたのか教えてください。
592名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:36:28 ID:QeAJaGBd0
でも、こういうのに気づけるのは余裕のある親だけだからなあ
余裕のない(金だけでなく時間も)親は、こういう子供の教育にとって重要なものを軽視して
他人任せで済まそうとするから子供の能力が低かったりするんだろうな
593名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:37:03 ID:zhLm3Cf80
文学全集ね。
ボクは本を全く読まないタイプだったから、親が買ってきたけど、
やはり、全く読まなかった。
兄と姉はソレを読んでた。
やはり、幼少期の読書が大事!!!!!!!!!!!!!!
594名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:37:31 ID:lX4I+lpk0
>>582
我が家には小さいながらも書斎があるし、辞書図鑑類は
他の家庭と比べてもかなり充実しているほうです。
子供も図鑑は好きで良く見ていますし、家には顕微鏡や
ビーカーフラスコなど実験に使う道具がゴロゴロしてい
て、自分で調べ物もしています。

休みの日や放課後には図書館や博物館に入り浸っています。
それと、学校で行う基礎学力とはちょっと違うんですよね。

ただ今の子はあまり辞書や図鑑で調べたりはしないですよ。
うちの子はウィキペディア頼り。
あとはネットの検索エンジンで、適当に拾ってきたもので
総合学習の発表に使う。
595名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:37:39 ID:8I8oVbzR0
ゆとり教育って、結局バカな教員がさらに楽を出来るようにするためだけの施策だろ?

日教組は、この学力低下の責任をどう取るつもりなんだよ、オラ いい加減にしろよ 市ね
596名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:38:14 ID:f8yNTstE0
日本語も話せない時期から英会話教室に通わせるのはお金があってもやめた方がいい。
597名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:38:50 ID:QeAJaGBd0
>>590
親がそこそこ優秀なら、そうなってる時点で進学塾やらにいれてもっと勉強しやすい環境を用意するんだけどね。
勉強は何もカリキュラムどおりにやる必要なんてないんだ、やりたい時がやりどき、
未だに家庭教師が究極の教育法なのはそのため。

それをせずカリキュラムを組むのは単に教える側の効率化でしかないから。
598名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:40:51 ID:QeAJaGBd0
>>594
自分で調べる癖をつけない人がWEB検索に頼るのは百害あって一利なしですな。

じつは百科事典って、究極の娯楽書ですよ。あれがあれば何ヶ月も暇つぶしできる
599名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:42:23 ID:Ftkdvhl60
二極化ね...
近所の子供が中高一貫進学校に入学したんだが、
中一の一学期で中一履修完了、残りは中二の範囲終了。
中二は中三の範囲終了。
中三から高一...
高速学習で高二の一学期頃に高三まで終了するらしい。

...この落差は何なんだ...
600名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:42:30 ID:zhLm3Cf80
>>598
ネットサーフィンも娯楽だね。
3年やっても飽きない。
601名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:43:08 ID:lX4I+lpk0
>>583
ダンナの親によると、強迫観念にとらわれたように勉強していたようです。
成績も(中核市程度ですが)市内でずっと一桁を守っていたそうです。

勉強出来るできないは負けず嫌いかどうかが大きく影響するような
気がします。
私は適当なところで充分満足していました。

子供には自分と違う人生を歩ませたいと思っているようです。
子供は自由気ままに過ごしていますw
602名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:43:29 ID:KR+Uy5XM0
この国はほんの一握りの頭脳軍団の気分しだいで動かされてるんだなあ…と思う
603名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:44:30 ID:5MSP8cteO
>>589
分かりました、ありがとう。

低学歴と叩かれる今の子供も、ある面ではゆとり教育の被害者ですね。
文部省もゆとり教育の見直しを決定しつつ有りますし。
ただ、それを言い訳にして開き直るのは良くないですね、自分の人生は自分できめる物ですから、自分の今成すことをやろうと思います。
604名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:44:48 ID:IwA+YVO60
家に百科事典というのは同感。うちにも百科事典セットがなぜか3セットもあった、
兄貴と二人で暇があれば百科事典読んでた。いくつかの巻は殆ど内容暗記
するほどだった。小学校卒業するころにはボロボロになってた。おもちゃ代わりって
感じだった。

そんな環境の兄弟で俺は東大、兄貴は旧帝医学部に進学した。
二人とも塾は行ったことがないし、ずっと公立。
アイウエオ順じゃなくて分野別の百科事典がお勧め。

605名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:45:02 ID:pE1Feo7i0
>586
それって俺のことじゃないか。
606名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:45:10 ID:f8yNTstE0
本当に調べたいことをwebで検索するのはあまりよくないと思うな。
インターネットは真実かどうか疑わしいところがあるから。
若いうちから楽を覚えさせるのはよくない。

大学のレポートや卒論はネットのものを文献に使ってはいけないし。
607名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:45:21 ID:zhLm3Cf80
>>601
勉強はそんなカンジでもいいけど、
人生観とか「何が大事か」とかをしかっり教えるのも大事。。。
608名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:46:15 ID:rRxZSKrgO
学力も分断作戦
漁夫が近くにいるよ
609名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:46:28 ID:/PXN1lIi0
>>家には顕微鏡やビーカーフラスコなど実験に使う道具がゴロゴロしていて

なんでそんなものがw
610名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:46:36 ID:cajpFhej0
微分積分なんて独学でOK!!!
611名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:47:11 ID:KObV0rb10
家に古い百科辞典がインテリアのように子供の時からあるけど、
開いた事が無い・・・。今開いたら、情報なんてとんでもなく古くなってるんだろうと
思うと、もったいない事をしたな。
開いた事の無い、古い理科年表もあったな。
612名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:48:09 ID:cAyR3f+p0
やっと今微分積分をやっている高2の俺がきましたよ。

limって何?って状態orz
613名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:49:15 ID:f8yNTstE0
>>612
がんばれ!!!
614名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:49:42 ID:dmg1Rfw/0
アホな親は勉強をさせる事を目的にするから子供が馬鹿のまま。
偉い親は勉強する目的や楽しさを与えるので伸びるんだな。
615名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:50:30 ID:ft0wJZu80
>>606
変な話だよな。
世界中の英語文献漁らせて、非常に高いレベルの
論文を求めるようにすれば良いじゃん。

原始時代に戻ってどうするよ。
616名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:50:33 ID:ix7njrg40
複素数がなんか納得いかない。。。
617名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:50:38 ID:nzL3vUAK0
>>602
いや、むしろ誰の思い通りにもなっていない希ガス。
618名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:50:43 ID:oHAc80uGO
日教組ばりの管理平等教育論者の巣窟だな
619名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:50:55 ID:ajkla3pX0
勉強も大事だが、「どうやって食っていくか」を中学高校の頃から考えさせておくべきではないか?
職業別の平均年収や就き方のガイドライン、挫折したときのリスクなんかを教えておくと学生の
進路決定にも役立ちそうな気がするのだが・・・。
620名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:51:11 ID:fpMMcukR0
>>612
logを10グラムと読んで爆笑を呼んだわたくしも、
そろそろ人の親。
ブルーバックスの「漫画でわかる微積」で勉強だ!!
馬鹿な親でごめんなさい・・・。
621名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:51:13 ID:U+DklQAY0
百科事典も新聞もよく読んだが学校の成績にはほとんど活かされなかったな。
現代国語はまあまあだが、英数がてんでだった。
保健体育とか生活科とか受験科目と関係ないのがそこそこできたが・・・
622名無しさん@6周年
中学卒業ぐらい時点の勉強はわかった方がいい
学問の基本だからもし勉強したくなった時には助かるよ

ただ中学ぐらいはホントいろいろあるから勉強勉強とも言ってられない
それに甘えて勉学がおろそかになるのも仕方がない面はあるよな