【北海道警察】「泳がせ捜査」記事で再度抗議へ。訂正と削除などを北海道新聞に求める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

北海道新聞:覚せい剤記事で道警が再度抗議へ

  北海道新聞社(本社・札幌市中央区)が昨年3月13日付朝刊で、
  道警などが「泳がせ捜査」に失敗して覚せい剤130キロと大麻2トンが道内に流入したと報じ、
  14日付朝刊で記事の書き方などが「不適切だった」と「おわび」を出した問題で、

  道警は14日、「道新の社内調査には依然、納得出来ない部分がある」として、
  16日に改めて文書で抗議する方針を決めた。

 文書の中で、道警は
 ▽捜査関係者の伝聞証言などを元に記事化したと認めているのに、訂正しないのはおかしい
 ▽記事の「覚せい剤130キロ、大麻2トン」の記述について、社内調査は「流入後の行方も不明のまま」としており、
 道内に流入したことが事実であるかのように道民に受け取られている−−などを指摘する見通し。
 文書では、この記事の削除も併せて求める方針。【内藤陽】

毎日新聞 2006年1月15日 0時06分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060115k0000m040123000c.html

関連スレ
【北海道新聞】「泳がせ捜査」記事でおわび。裏付取材不足「組織的捜査」確証得られず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137202853/
2名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:04:26 ID:UTYIYzJx0
また道新か
3名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:07:17 ID:PIqi5Iud0
道新よ、アサピーの真似すんなよ。
4名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:08:50 ID:MaSMKZ4PO
ヤクの量がわかるってことは差し押さえたってことだよな?
5名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:16:38 ID:SXxLCPJy0
いや〜な香りが香ばしい話題なんだろ、きっと。

今頃本州の貴方の近所で売られてたりして。
6名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:18:13 ID:g6eXcqtG0
道警て相当腐ってるんだが、ロシアンマフィアと
日本ヤクザの最大の取引拠点やから
どれだけ黙認するかで警察幹部が潤うか
取引を保護する刑事もいる
7名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:19:00 ID:BA4UggaZO
アサヒが真似したんだな






サッポロビールの
8名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:20:41 ID:SXxLCPJy0
>>6
アル・カポネよろしく、気付いたら町の顔役がロシア人だった
なんて展開だけは避けて欲しい。
9名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:22:47 ID:g6eXcqtG0
>>8アル・カポネ全盛期のシカゴ警察に近いかな
10名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:28:09 ID:SXxLCPJy0
>>9
う〜ん・・・返答に窮しますな・・・。
11名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:31:08 ID:1L8hBNFlO
恫刑は核心突かれてチマヨッたのか?
12名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:32:56 ID:wSTa3kkY0
道警は裏金作りの記事で叩かれたからな。
反撃の機会を狙っていたんだろう。
で、裏金作った人を逮捕したのか?道警は?
税金の着服は横領だろ?
13名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:34:28 ID:XphB0YeU0
で、結局どこにあるの?
14名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:34:32 ID:g6eXcqtG0
他の地域なら海上保安庁の巡視船が睨みを利かせてるけど
北方領土の関係でそうはいかない
15名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:38:14 ID:0ICgblcR0
道警は腐ってるけど
道珍はウンコそのものだから
今回は道警を支持。
16名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:43:33 ID:mejifu820
★北海道新聞スレッド 13版★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1132055166/

671 名前:文責・名無しさん 投稿日:2006/01/14(土) 16:14:19 ID:5NdPf22R
もう、めちゃくちゃ
ここに至って訂正しないのは朝日とまったく同じ精神構造なんだろうな


ところで卓上四季はいさぎよく訂正
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?j=0033
> ここで訂正です。十二日のこの欄で唐の詩人「知賀章」と書いたところ、読者から
> 「賀知章」の誤りとの指摘がありました。その通りです。引用した本の記述が間違っ
> ていました。

「ボクちゃん、悪くないもん。ネタ元が間違ってたんだもん。しょうがないじゃん。」
紙面に誤った情報を載せた責任を少しでも感じているのかと小一時間(ry
17名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:52:17 ID:0yyDX6Ku0
そんなことよりnyで流出させた警官が何のファイルをDLしてたのか
ちゃんと調べろよ
18名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:08:56 ID:rgILD25l0
さすが、反権力を標榜する新聞社は違いますね
19名無しさん@6周年
早く裏金事件解決しろよ。