【ゲーム】 「ニンテンドーDS」、「PSP」を大きく引き離し圧勝…大人向けゲームが後押し★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★ゲーム機市場、ニンテンドーDSが圧勝 大人向け後押し

昨年の家庭用ゲーム機市場は携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」(任天堂)が
400万台以上を販売し、他のゲーム機を大きく引き離したことが、ゲーム出版大手
エンターブレインの調べで分かった。特に年末商戦の12月は1カ月間で148万台を
一気に売り上げ、店頭は「1月いっぱいは品薄の状態」(任天堂)が続いている。

04年12月発売のDSは、「おいでよ どうぶつの森」「脳を鍛える大人のDS
トレーニング」といった女性や大人も楽しめるソフトが100万本を超えるヒットとなり、
販売を後押しした。

2位は同じく携帯型の「プレイステーション・ポータブル」(ソニー・コンピュータ
エンタテインメント)の222万台。家庭用ゲーム機の市場規模は1639億円で、
前年より約47%増えており、携帯型の好調が市場全体を引っ張った。

朝日新聞 2006年01月06日23時08分
http://www.asahi.com/business/update/0106/116.html

前スレ (★1の立った日時 2006/01/06(金) 23:40:37)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136691978/
2名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:13:31 ID:iUGEOAvf0
2ゲットするが早いかぬるぽ
3名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:13:34 ID:G895ZyRt0
4名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:13:37 ID:faLTLzqL0
今回はたまたまDS>PSPという形になったけど
年内にはソニー>任天堂という構図に戻ると思う
中高年とガキにしか人気のないDSにはファッション性はないし
にもかかわらずDSの方が優れてると誤認されてるけど
ソニーが作り上げたUMDはDS・GBAを凌駕してるし
二流企業の任天堂は一流企業であるソニーには敵わない
ー度手に取ってみればPSPがいかに優れてるかが解る筈
はっきり言って最高音質を誇るATRAC3対応のPSPはPLAY-YANとは別次元だし
消費者をなめて何度も糞ハードを買わせるGBA・DSより
滅多に買い増しせずに済むPSPこそNo.1に相応しいと思う
5名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:13:47 ID:irs5+qC/0
http://adultpsp.blog29.fc2.com/

PSP驚異の大攻勢
1月・2月で30タイトル投入
6名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:13:58 ID:H4EJAwQm0

   [ .□ ]
   [+□::]
    波
""""""""""""""""""""""
7&rlo;右端に表示させたい文字を反転させて入力:2006/01/09(月) 00:14:04 ID:lpmw2MDM0
5
8試されるだいちっちφ ★:2006/01/09(月) 00:14:15 ID:???0
>>1
ごめん。前スレ貼り間違えました。こちらが正当です。
【ゲーム】 「ニンテンドーDS」、「PSP」を大きく引き離し圧勝…大人向けゲームが後押し★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136715265/
9名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:14:16 ID:INBSM1dA0
>>4
GKさん、乙です
10名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:14:17 ID:vAvMCran0
11名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:14:25 ID:xOqyBzs00
「なんかマリオカートDSで人の集まりが悪いんだけど・・・」
「おいでよ どうぶつの森で人んちいけないんだけど・・・」
とかいう人は、ルータやファイアウォールのポート設定を確認してみよう。
適切なポートを開いていないと、そういう現象が起こりやすくなる。

ニンテンドーWi-Fiコネクションまとめ - 機器設定
http://www6.atwiki.jp/nwc/pages/9.html


DSで通信対戦したい人向け廉価帯無線LANルータ。

http://wifi.nintendo.co.jp/setting/01/
「お持ちの無線LANルーター(アクセスポイント)が「AOSS(バッファロー)」または「らくらく無線スタート(NEC)」に対応している場合は、
ルータのボタンとニンテンドーDSのボタンを押すだけで、ニンテンドーWi-Fiコネクションをお楽しみいただけます。

PA-WR6600H/B
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00775010508
WHR-G54S
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00774010695
WBR2-G54/P
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00774010423


USB Wi-Fiコネクタ利用上の注意。

任天堂がWi-Fiコネクタの「PC登録ツール」をアップデート(2)
http://www.nintendo-inside.jp/news/176/17637.html
1. 共有設定エラーが発生した時にエラーコード表示するようにしました。
2. 51303エラーが発生する不具合を修正しました。
3. インターネット接続判定時の不具合を修正しました。
4. 共有設定エラー時に設定を初期化するようにしました。
5. WANのIPが192.168.0.xの時に共有設定が失敗すると、それが192.168.2.1となって終了してしまう不具合を修正しました。
12名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:14:40 ID:BhRJUo6N0
>>964
だったらそれこそDS出だしたほうが売れるだろうし。
かといってコアゲームならそういうわけにも。

とはいうものの、PSPでは脳トレーニングがメタルギアや無双をさしおいて
20万売れるという謎な市場だからなw


64は俺はかなり長く遊んだけどな。対戦ゲームが素晴らしすぎる。
13名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:14:43 ID:0wudTeAE0
DSはソフトが充実してるな

http://ranobe.com/up/src/up80830.jpg
14名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:15:13 ID:A71PIz6J0
携帯機でついた差なんてこれから据え置き機でつく差と比べたら屁みたいなもんですよ
15名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:15:29 ID:RJlkjMHE0
>>4







16名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:16:00 ID:oN7zsYYq0
>>4
GK乙。
17名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:16:02 ID:wOuGZS190
>5

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:16:17 ID:fVjPRyDz0
【前スレ神】

888 名前: いつぞやの423 [sage] 投稿日: 2006/01/08(日) 23:51:18 ID:bwcaaGNS0
>>37
ちょっ・・
報告を待っている人がいたとはw
そのレス書いた後、速攻で出かけたから・・・・・

一応片道4時間で問題なく買えましたよ。店閉めるの待ってもらって・・・・
さらに吹雪が酷くなって、ビジネスホテルに泊まるはめになったけどw
ついでに。ぶつ森、も買ってきました。
明後日の妻の誕生日に渡します。
妻に。なんで泊まったのか、ごまかすのが大変だったw

19建てようと準備してた:2006/01/09(月) 00:16:22 ID:yVaaj3w60
[雪の中から生還]「ニンテンドーDS」、「PSP」を大きく引き離し圧勝…大人向けゲームが後押し★6[DS男]
20名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:16:33 ID:xOqyBzs00
     ...| ̄ ̄ |< 太陽の神殿DSはまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
21名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:16:46 ID:8+9c2Oty0
PSPは、google earthでも動くようになったら売れるんじゃねぇの?ww
22名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:16:51 ID:bMWBgi8h0
>>9
アニさん…、そいつは縦読みですぜ
23名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:16:53 ID:kFFwOd5/0
DS男には、DSをゲットした事よりも、その日に熱いセックルする事に対して嫉妬する。
24名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:19:04 ID:QcUaRK9c0
            ┌─────────┐
            |本当の恐怖は      |
            |     .      .   |
            |まだこれからだ  .. . . |
            └────┰────┘
           <l ̄`丶、   ┃
         ___`>' ´ ̄`t、 ┃
       <ヽ   '     fj  ・ Y(,)
  | ̄ ̄ ̄7 ` ̄7  ,.-、  マ ノ/
  L -‐ァ /   ,ム  `ー′ イ/
     /   ̄7 /    、 \   /
     ̄Z''''''/ム    `ー'゙ /
       `ー〈      _, イ
  ( ( ( ( (     ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ
            `''′
25名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:19:16 ID:GeID+87U0
電車の中でPSPやってるやつ見ると正直うらやましいヤツ挙手

ノシ
26名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:19:20 ID:H4EJAwQm0
           ◎
   [ .□ ]     |||
   [+□::]    (+□::)
    波     調子
"""""""""""""""""""""""""
27名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:19:41 ID:jxHaIWal0
歩毛門はバケモンになりそうな悪寒
28名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:20:00 ID:htg/8xIW0
>>5
ある意味大人向けラインナップだねー
29名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:20:06 ID:j3lhKL+20
まだ続くのかよ、このスレっ!!!!
30名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:20:18 ID:80Njvy5J0
>>5
ワラタ
31名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:20:28 ID:GuzxQSG80
DSはなにげにOLさんが持ち歩いてランチ後に遊んでたりするからなあ
ニンテンドックスとか動物の森とかやってるとこみたことある。
32名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:20:57 ID:yVaaj3w60
>>24


本当だよな。
33名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:20:57 ID:xOqyBzs00
>>29
俺もそう思ったw
のべ何スレ目だろ・・・
34名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:21:04 ID:zbpQQoGQ0
>>5
確かにお子ちゃま向けではないな(w
35名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:21:04 ID:fVjPRyDz0
前スレ888は妻に何も語らずとも、その保証書が全てを語ってくれるだろう。
妻が箱を開けて電源を入れ、操作に迷い、説明書を見た時、
妻はほほを塗らすのであった。
36名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:21:40 ID:oj5AEANe0


         888 の話題禁止
         スレが無駄になる
37名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:21:42 ID:VH6nOQxD0




S      O       N       Y



     の    時    代     は    終   わ  っ   た
38名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:21:46 ID:QcUaRK9c0
デパートの休憩スペースでも、子供やカップルが普通にDSやってるからなあ
39名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:22:09 ID:VQ+RgaNI0
普段ゲームやらん姉がDS買っててびびった。そのまま所有権を奪いたかったよ…。
40名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:22:14 ID:PMVNyHk+0
>33
GKが燃料を投下し続ける限り。
41名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:22:25 ID:1/RzlJOX0
>>36
心の狭いやつだ。
42名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:22:56 ID:G7qL64B20
>>38
デパートの休憩スペースでも、子供やカップルが普通にやってるからなあ
に見えた
43名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:23:03 ID:J6qBromM0
永遠に続きそうだな。
なんかしらニュースは出るだろうし。
44名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:23:31 ID:xOqyBzs00
>>39
姉の?
45名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:23:39 ID:YDaGtXYf0
大人向けをアピールしていたPSPが大人向けゲームでDSに惨敗するなんて
みじめなもんだな。
46名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:24:06 ID:9At5l4kG0
前スレ>>888
無事でヨカターヨ(´∀`)
47名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:24:07 ID:buBXdOM30
>>6
波に乗るなっ(w
48名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:24:18 ID:q9m1zboj0
デパートの休憩スペースでも、子供やカップルが普通にSEXやってるからなあ
49屑野郎:2006/01/09(月) 00:24:32 ID:OzulEDN80
ゲーセンのマージャンファイトクラブやってたから
そのソフトが出るPSPを買おうか迷ってたんだよなぁ〜・・・


よかった・・・ ホントよかった DSにして。
50名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:24:47 ID:j3lhKL+20
>>48 その場所をkwsk
51名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:25:12 ID:ZnHqn0w50
>>5
怖ええええ
こりゃさすがのDSでも勝てない
52名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:25:25 ID:IHDxp/Vf0
ポケモン以外の不思議のダンジョンがDSで出るってきいてDS買っちゃったんだけどほんとにでるの?
ついでにポケモンの不思議のダンジョンは面白い?
ポケモンだけに子供向けに難易度抑えてあるような気がして手が出せない
53名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:25:44 ID:zUv6tSxG0
>>45
だって、PSPは大人向けじゃなくてマニア向けだもん。
54名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:26:18 ID:o7biB7fa0
>>37
デジタルTV家電売り時の今欠陥品で名を落とし、ipodにもNDSにも負け、最後の砦据え置きも負けたらホントに潰れそう。。。
55名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:27:00 ID:ppcC6NN10
ワロスwwwwwwww

PSPのコピペの作者は作家になるべき
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1136718648/
56名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:27:00 ID:zbpQQoGQ0
>>45
なにおぅ、大人向けゲームならこれからきっと出まくるぜぃ(・∀・)
お子ちゃま向けのNDSが出せないようなやつがな(・∀・)

大人向けコンテンツという意味合いでは今でも圧勝だし。
SONYは何がしたかったんだろうか…(´・ω・`)
57名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:27:16 ID:Yeid/qQJ0
>>52
そのうちシレンがでるお
58名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:27:24 ID:EtmhJYeC0
>>4





59屑野郎:2006/01/09(月) 00:27:26 ID:OzulEDN80
>>39
弟NDS

姉がいない時にDSで遊んだらそれを壊してしまい
調度そのときに姉が帰ってきて姉のNDSに・・・


タッチペンをいじったりいじらなかったり

N・D・S N・D・S
60名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:27:44 ID:VQ+RgaNI0
>>44
義兄に殺されるw
61名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:27:47 ID:irs5+qC/0

<元祖>
12月9日 やわ肌英語塾 ちょっとだけよ〜
 サクセス/ゲベット セクシー 3990円(税込) 全年齢
http://www.rakuten.co.jp/u-para/672894/691346/

<パクリ>
1月26日(木)  英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け 任天堂 ETC \3,800
http://www.nintendo.co.jp/ds/angj/index.html
62名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:27:50 ID:IHDxp/Vf0
>>57
よかったー
サンクスだお
63名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:28:00 ID:1/RzlJOX0
>>5
そーゆう大人向けなのかよw
やっぱ以前のスレで言ってた
PSP=Portable Self Pray Station (携帯型オナニー機)
ってことなのか?
64名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:28:04 ID:4P+55cH70
ソニー儲さん達が沢山いるところでこんな事言うのもなんですが
SONYはSEGAとおなじ道を進んでる気がする
65名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:28:12 ID:gw+iq6Cz0
PSPの2000万台出荷はまだですか?
66名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:28:22 ID:vv9kKktr0
PSPはカス向け
67名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:28:34 ID:gsNMr/fF0
ボンバーマンをWIFIでやりたいお
68名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:28:35 ID:G6ptPFiX0
>>38

世も末だな
69名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:28:36 ID:xjRdBVXV0
>>52
ポケモン不思議なダンジョンはクリアまでは易しい
クリアすると、難しいダンジョンもあるし、ポケモン386体揃えたりと、
やりごたえはあるけど、シレンと比べると易しい。
個人的には面白い。
70名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:29:00 ID:3u1+Ig9/0 BE:64393632-
>>5
今PSPを買う事を決心した。誰かPSPについてアドバイス頼む。
71名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:29:15 ID:DG5wNAkj0
>>52
シレンとかの不思議のダンジョンが好きならあまりお勧めしない。
ダンジョン出てもレベル戻らないし。
ただ上手い具合にポケモン用に作られてるからそこそこ面白い
2chでの評判もかなり高いみたいだね
72名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:29:31 ID:j3lhKL+20
>>68 人口低下が叫ばれてるから、ちょうどいいんじゃね?
73名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:30:03 ID:QcUaRK9c0
>>63
日本でも海外でもイメージは同じだよ
海外ではプレイステーションポルノブルって呼ばれてる
74名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:30:06 ID:IHDxp/Vf0
そもそもPSPでエロ動画見る理由って何?
テレビとかパソコンで見ればいいのに
中学生が布団の中で親にばれないように見るってことかいな
75名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:30:18 ID:9jdPzqlx0


         1UP
   [ .□ ] ∩
   [+□::] 丿 < PSP ありがとう 1300万台
  ⊂   )  1UP
   ノ  γヽ
  (__丿\__ノ    | ̄ ̄ ̄ ̄
      |||     |
      ((+□::)=) |<覚えてろ!DS!
      | ̄ ̄ ̄ ̄
      |
      |
| ̄ ̄ ̄ ̄
76名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:30:34 ID:k6PjRgZz0
>>70
ゲームだけ目的では買うなとだけ
77名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:30:36 ID:VQ+RgaNI0
>>64
その道はXBOX360が遙か向こうを歩んでる気がw
78名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:30:56 ID:G6ptPFiX0
ゆとり教育の弊害,
ますます世も末だ。>>72
79名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:31:14 ID:o7biB7fa0
>>74
ソレ最強
80名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:31:16 ID:zUv6tSxG0
>>74
エロUMDサイトの売り文句に
「トイレで見られる!」ってのがあったぞ。

アレだろ?
新聞もってトイレに逃げ込むお父さんに、新聞以外のオタノシミを、と……
81名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:31:46 ID:i4438ySI0
>>5
値段高いなあ
82名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:32:00 ID:DG5wNAkj0
>>77
XBOX360はPC-FXや3DOの系譜だよ
83名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:32:05 ID:EtmhJYeC0
>>61
学習効果高そうだなw
84名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:32:05 ID:JHvtbX9h0
>>1
禿P
85名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:32:35 ID:ITPqHgem0
くそお、前スレが埋っちまった。

>>18>>888

おれも待ってたぞ。つか、少なくとも4〜5人はいたぞ。
発端のスレの最後の方で、次スレで待ってるレスを付けたのは俺だ。

ドラマの鬼嫁日記に採用されそうなエピソードでつね。
本当に乙ですたノシ

もしこのスレが続いていたら、奥さんの反応のレスも頼むw
86名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:33:05 ID:irs5+qC/0
<元祖>
9月30日 MISTAKEを探せ! 大人のトレーニング
天国と地獄 Hな御褒美見ちゃいましょ
 CBR
3990円(税込)

<パクリ>
12月29日(木)  もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング 任天堂 ETC \2,800
87名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:33:37 ID:1/RzlJOX0
>>74
外出先で急にムラムラきた時に、駅のトイレとかで気軽にできるように?
88名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:33:36 ID:a5TtiCxe0
3DOの時は発売前に組長が凄い勢いで貶してて、
いざ発売されたら組長の言う通りになったんだよなぁ
89名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:33:41 ID:4YFD1pG/0
結局、NDSが売れている最大の原因は日本人の保守的な島国根性にあると思う。
PSPも新しさよりもNDSの保守性を評価するあたりに将来のゲーム業界に危機を感じる。
新しいチャレンジを評価しようという広い心も必要だと思うが。
90名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:33:52 ID:XXqX3Da10
どうぶつの森を姪にプレゼントしたら、めちゃくちゃ喜ばれた。
91名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:34:21 ID:shbxg7/VO
あのさ、任天堂はゲームがこけたら本当におしまいな気がするのね
でもPS3がこけたらさ、「SONY、家庭用ゲーム事業から撤退、家電関連をテコ入れ」とか本気で言いそうな気がするのよ
だから心情的にはいつも応援したくなるのは任天堂なんだよね
例えPSユーザーであってもね
92名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:34:41 ID:xjRdBVXV0
>>89
DSの方が新しいチャレンジしているだろwww
93名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:34:45 ID:jxHaIWal0
ttp://www.nintendo.co.jp/n06/contract.html

スマブラの開発者、いまから採用してるんだな
今年中に発売できるのか?
94名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:34:56 ID:j3lhKL+20
>>89
PSPが新しい…
まぁ出来合いのいろんな製品をあれだけのサイズに押し込めたのは新しいとは思うが…
95名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:35:15 ID:Mp/ULQu90
>>89
ゲーム機としてのテャレンジ性が無さ過ぎですから
96名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:35:43 ID:a5TtiCxe0
>>91
志村ー!
花札!トランプー!
97名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:35:51 ID:TGJlbuz/0
>>89
はい?俺はDSの方が新しいと思うぞ
Wi-Fi対戦とか革命的だと思う、タッチペンも面白い
PSPは既存の機器の機能を、劣化して詰め込んだだけでは
98名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:36:00 ID:VQ+RgaNI0
今のうちに89の人気に嫉妬しておく。
99名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:36:07 ID:IHDxp/Vf0
>>69,71
サンクスコ
レベルもどらないってのがちょっと引っかかるけど
シレンまでのつなぎに買ってみよかなー
100名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:36:44 ID:gw+iq6Cz0
>>89
PSPの新しさって
PSのソフトまんま移植したり
DSで流行ったソフトをなんちゃらの島とか
大学教授のなんちゃらとかパクリソフトだすこと?
101名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:36:44 ID:oj5AEANe0
ソニーのゲーム機のゲームはすぐあきる

1回クリアしたら(クリアしないかもw)もうゴミ箱に入れても問題ないような

薄っぺらいものばかり
102名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:37:08 ID:9TTUjxeJ0
>>89
DSもPSPも特に新しい気がしないけど。

DSのダブルスクリーンはゲームウォッチ時代にすでにやってるし、
タッチスクリーンなんて新しいデバイスじゃない。

PSPは動画、音楽再生にブラウザ搭載?
新しくないねぇ
103名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:37:11 ID:o7biB7fa0
>>94
うむ。新しい新しい言うけど、どこが新しいのか聞いたことないよね。
104名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:37:49 ID:ZnHqn0w50
>>89の人気に嫉妬
105名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:37:51 ID:AvUSxm490
PSPに革新性があるって?冗談言うな
まともなモノ作ってから言え
106名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:38:00 ID:1/RzlJOX0
>>91
花札業界シェアNO1を舐めるな!


いやだから何?って言われたらそれまでだけど…
107名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:38:01 ID:xjRdBVXV0
>>99
クリアしてからなら、レベル1からスタートするダンジョンもあるよ
108名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:38:05 ID:OfKRWCXN0
トイレでWiFiマリカ
世界の競合もまさか雲子しながら直鳥キメてるとは思うまい フフフ
シャア!! なんだこの妙に満たされた感は!??
109名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:38:11 ID:HWXK1az10
でも世界市場ではPSPだよ
110(`・ω・´ ) (`・ω・´) ( `・ω・´):2006/01/09(月) 00:38:16 ID:GngS2wOx0
兵器の性能の差が戦力の決定的な差ではないことを思いしらされたよ
111名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:38:42 ID:mJ8P5YaT0
>100
PSPの脳トレ(セガ)は、セガトイズが脳力トレーナーのおもちゃ?を出して
いたから、パクリかどうかはビミョー。
112名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:38:58 ID:q9m1zboj0
>>101
それはソフトの問題のような
113名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:39:39 ID:mJ8P5YaT0
>109
プレイステーションワールドの話?

PSPは世界レベルでどれだけ売れてるの?生産出荷台数じゃなくて
販売数でよろしく。
114名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:39:58 ID:a5TtiCxe0
>>102
>タッチスクリーンなんて新しいデバイスじゃない。
そりゃそうだろ。全く新しい未知のデバイスがゲーム機で初お披露目とかなったら
日本工学に携わってる人らはどうすりゃいいんだ。

問題はゲーム機として新しいかどうか。
「携帯ゲーム機」にタッチパネルを組み込むってのは初の試みだろ。
115名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:40:04 ID:8iHgBTwC0
>>91
ゲームがこけたらおしまいなのはSONY。
本体の大赤字をソフトコンテンツやゲーム事業でなんとか帳消ししてる。

家電(特にデジタル家電)がボロ負け状態なんで、テコ入れはとっくにやってる。
116名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:40:08 ID:nRrd8NQu0
>>89
釣りなんだろうけど、DSの方が、革新的なことやってない?
勝因となった、大人も楽しめるゲームなんて、その際たる例じゃん。
117名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:40:10 ID:1/RzlJOX0
>>109
いや世界市場だとアドバンスだから。
118名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:40:38 ID:ITPqHgem0
>>89

仮に広い大勢の心の持ち主が評価されているから、それで売れるってものじゃないから…。
特にPSPの場合いろいろスキャンダルがあったからねえ…。
119名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:41:05 ID:Ls8nMW5Z0
ファミコヌォーズDSを買おうかな
120名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:41:13 ID:k6PjRgZz0
>>109
2005年の北米じゃGBA>>>>PSP>DSだったりするんだが

      PS2   GBA   PSP   XBX  NDS   GCN   X360
*1月   490K  293K  ***K  242K  152K  112K   ***K
*2月   538K  ***K  ***K  213K  ***K  114K   ***K  
*3月   495K  537K  618K  227K  273K  *94K   ***K GBA/NDSは2月との合算
*4月   332K  190K  351K  153K  *60K  *63K   ***K
*5月   273K  223K  250K  129K  *57K  *50K   ***K
*6月   355K  288K  294K  168K  112K  *70K   ***K
*7月   260K  238K  202K  133K  *81K  *49K   ***K
*8月   253K  180K  167K  134K  102K  *53K   ***K
*9月   268K  185K  146K  124K  168K  108K   ***K
10月   252K  208K  132K  110K  136K  102K   ***K      
11月   535K  820K  353K  197K  369K  272K   326K
年間   4051K  3162K 2513K 1830K  1510K  1087K  326K
              
累計  30884K 30593K 2513K 13680K 2746K 10277K 326K
121名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:41:37 ID:4YFD1pG/0
DSはゲームにとどまっているのに対して
PSPはゲームから飛び出ようするところも評価されるべきだと思う。
122名無しさん:2006/01/09(月) 00:41:45 ID:rappqYiU0
>>5


まさにこの通りだなwwwww
ttp://nurseangel.fc2web.com/psp/saeki.jpg
123名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:42:10 ID:a5TtiCxe0
>>117
世界市場ではメガドライブだろ!
124名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:42:19 ID:j3lhKL+20
>>120
5度見くらいしましたが、どうみてもDSの方が優勢です。ほんとうにありがとうございました。
125名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:42:22 ID:DBLttg0d0
>>93
最近の任天堂はよく分からんからな
実はもうほとんど出来ているのに発売日を
知られないためにそういう情報を流している可能性もある
HAL研がもう何年も据え置きでゲームを出していないのも気になるし
新しいところってのもよく分からない、レボのソフト関係は謎過ぎ
126名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:42:22 ID:zbpQQoGQ0
>>117
>いや世界市場だとアバドンだから。

GBAやらDSが蝗がごとく、世界を覆い尽くすのか ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
127名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:42:34 ID:IHDxp/Vf0
>>107
あ、そうなの?
じゃあ買ってみる
128名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:42:43 ID:TGJlbuz/0
>>121
そりゃ肝心のゲームがよければの話だろ
全部中途半端じゃ話にならん
129名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:42:49 ID:kFFwOd5/0
でも、Nintendoはビデオゲームの代名詞やからな〜。
Nintendo Warと言われたあの戦争も・・・・・・
130名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:42:52 ID:gw+iq6Cz0
>>120の表見るたびに
ソニーは出荷無茶してるなぁ〜と思う
131名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:42:54 ID:Vok1QRtD0
脳を鍛える大人のDSトレーニングも能力トレーナーも監修同じ教授だし能力トレーナーの方が
先だからパクリとか言うのは無知を晒すだけだよ。
132名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:42:54 ID:c0VAN/ooO
>>113
結果は目に見えてるだろw怒りで周りが見えないGKをあんまりイジメるなw
133名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:43:16 ID:1/RzlJOX0
ふと思ったがここって釣堀状態?ここで俺がPSPを褒め殺したらめっちゃ釣れること間違いなし?
うむむ…






え、液晶がデカイっていいよね?



だめだ、そこしか褒めるとこがなかった……orz
134名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:43:39 ID:Mp/ULQu90
>>121
ゲーム機からとびだしてはいるがな
135名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:43:57 ID:tOV7ciuH0
ゲームなんて殆どやったことなかったんだけど、発売してすぐになんとなくDS買った。
よくわからなかったから安い方を選んだんだが正解だったな。
136名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:44:03 ID:L6TPAb8dO
DSは普段ゲームしなぃ層を引き込んだにゃりね(^^ゞ
ぁたぃも買ぃそぅになったにゃりょ(−_−メ)ノシ
137名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:44:06 ID:TgpViHUi0
>>120
PSPはクリスマスに売上が増えないが、NDSは売上が3倍になってる。
NDSが子供向けと言われる所以か。
138名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:44:14 ID:a5TtiCxe0
>>128
>>121はFDSについて突っ込んでもらいたかったんだよ!
もうちょっと空気嫁よ!!
139名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:44:57 ID:VQ+RgaNI0
>>121
メーカーはゲームから飛び出されちゃ困っちゃう。
肝心なソフトが売れないんじゃ高いロイヤリティ払う価値なんてないんだから。
140名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:45:03 ID:xjRdBVXV0
>>122
彼は今、どんな心境でいるだろうか…
141名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:45:19 ID:ONgCjawu0
ソニーのマーケティング能力のNASAがこの結果を招いたわけだ
消費者は良く分かってるってこった
142名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:45:39 ID:ITPqHgem0 BE:37144433-
>>121
同じことを似た言葉で言い直すのではなく、別の視点からPSPを評価する論を展開してみてはどうかな?
あるいは、なぜ「ゲームから飛び出ようとするところ」が評価されるのか、そこを深く考えて
再び論を展開してはどうだろう?そうでないと、小学生の言い争いになってしまうよ?
143名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:46:22 ID:TGJlbuz/0
>>138
あーあーあー、しまったな、やり直すよ

>>121
むしろ完全に飛び出してるな
144名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:46:46 ID:IHDxp/Vf0
>>125
カービィとスマブラの生みの親の人がハル研やめちゃったからねぇ
そういえばハル研の就職説明会で聞いたんだけど、あそこは100万本売れる!と
確信したソフトしか出さないようにしているらしい。
んで、発売本数は少ないけどしっかりと収益は上げるらしい。
145名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:46:46 ID:Ls8nMW5Z0
>>129
そういや最近はあんな感じの映像は出てこないな。
あちらさんも大変だな
146名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:47:06 ID:9ZJgY0xO0
ひさびさにDSでゲームに復帰
おいでよ動物の森やってるけど携帯機だから
気軽にやれるのがいいな
147名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:47:41 ID:1/RzlJOX0
>>138
そらまあUMDは飛び出すもんなあ…
148名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:47:49 ID:9TTUjxeJ0
>>121
PSPはそこを評価したユーザーに売れてるんだよね。

まさに、DSとは真逆な売れ方なのだ。
DSとPSPを比べるのはホニャララだから間違っているってのは同意。

だから、GKはもうこなくていい。
149名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:47:58 ID:/x2Riq3S0
ゲーム機としてみると圧倒的にDSだよな。
PSPはうちではビデオプレイヤーとして活躍中。
でもモンスターハンターもやってる。あれはすごくいい。
150名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:48:23 ID:wErkomcg0
>>119
FC時代のファミコンウォーズが好きだったので、DS版を買ってみたけど
なかなか良かったよ。

って、DSでアドバンスド大戦略でないかなあ……
151名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:48:24 ID:mJ8P5YaT0
>144
ハル研やめて作ってるのが、ムシキングのたまごっちみたいなのか・・・。
152名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:48:25 ID:oj5AEANe0
どうみてもPSPで飛び出すのは、UMDと精子だけです
本当にありがとうございました
153名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:48:38 ID:PF4+B3PQ0
PDAとかでスタイラス採用してたのは多いよね

それらはスタイラスを駆使したゲームとか無かったの?
154名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:49:38 ID:sejBALtj0
そうそう、ゲーム機の土俵に上がらなければ、PSPはとてもいいハード。
しかし器用貧乏っぽいのがちょっと難点だけど。
155名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:49:54 ID:IHDxp/Vf0
関係ないけど、どうぶつの森でメッセージボトルに普段の俺は言わないような恥ずかしい
メッセージ書いて流したら、その後にWIFI通信したリアル友達にボトルが流れついたことがあった。
かなり恥ずかしかった
メッセージボトルはすれちがい通信でだけ流してくれよー
156名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:50:03 ID:zbpQQoGQ0
>>133
液晶綺麗とか、安売りとか入手し易さとか、良し悪しはともかくも人は違うっぽさとか、
アダルトコンテンツ充実とか、エミュでNES、SNESのゲーム出来るとか、PS2の劣化移植とか、
合コンと異常停止したEV内とか、色々あるじゃないか(・∀・)

でもそう考えるとPSPの持ち味って何だろう(´・ω・`)?個人的には安かったら、エミュ用途では欲しいかも知れんが…。
今現在のNDSではカバーしきれてないRPGとかをPSPでSNESソフトでとか。まあでもGBAソフトがあるか。
ずっとGBAを馬鹿にしてたというか、特に意識してなかったけど、あのハードはかなりの資産持ってるな(w
157名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:50:49 ID:G895ZyRt0
>>136
ニャー言葉キモスw
158名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:52:00 ID:TgpViHUi0
>>131
監修っていうのは「それで良いんでね?」というだけでも監修。
ゲームを実際に作るのはクリエーター。
PSPはボタンを押すだけ。
NDSはタッチペンを使う。

脳を鍛えるのにどちらが良さそうなのかは一目瞭然。
159名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:52:04 ID:5eFChR8J0
お前らたかがゲーム機でよくそこまで語れるな
呆れるわ。
社員も乙
160名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:52:25 ID:zNMXtWyD0
>>1
多少大げさな報道と思ったらマジで新宿ヨドとかで品切れだった。すごいな。
161名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:53:11 ID:DBLttg0d0
>>144
その人が、レボのも関わってるんだけどかなりの狸で
本当のことをなかなか見せないので今どうなってるのか全然分からないんだよな
162名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:53:11 ID:wCodK89t0
ぽけもん不思議のダンジョンに手を出そうか迷い中だが、
ポケモンなどゲームや映画やTVなどいっさい知らないんだよなー
どうしたもんだべ。
163名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:53:19 ID:o7biB7fa0
>>156
一人個室でどっぷり浸かりたいような大作は据え置きでやりますが・・・
164名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:53:31 ID:bUR518CV0
オレは30代後半
ファミコン→ファミコン売却しマークV(稀有な例、ここから負けクセの始まり)→
マスターシステム(知ってる人いる?)→メガドライブ→ゲームギア(併用)→
セガサターン→プレステ1 
セガサタ以降はほとんど遊んでない(買ったはいいけど状態)
社会人になってから時間もなくゲームに対する情熱もなくなったから
165名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:53:35 ID:1zWrYvzS0
ポケモンがDSで出たときに恐ろしいことが起きるぞ。
リアルで世界中のトレーナーと
ポケモン交換したり
対戦したりできるようになるんだからな・・・・・。
166名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:53:48 ID:uM78/uBD0
両方とも買ったけど共に1週間で飽きたw
167名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:54:06 ID:PF4+B3PQ0
>>155
よし、そのポエムをここでも書くんだ

さぁ!
168名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:54:14 ID:shbxg7/VO
>115
そっか、ソニーは家電なりPCなり逃げ場があるからなぁと思ったから
てかSCEってかわいそうだよね、他のソニーAV家電と連携取れる仕様にしないと親から嫌味言われそうで
169名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:54:31 ID:6zs/kMHl0
前スレで紹介されてた
>青沼氏がDSの『ゼルダの伝説』についてコメント(2005年10月7日)
http://www.nintendo-inside.jp/news/171/17194.html

これ読んだんだが、新しい操作システムというのを考えたとき、昔やった
フリーのゲームを思い出した。これ↓
ttp://uploads.ungrounded.net/content.php?id=93066&name=93066_Samurai.swf&title=Ronin-Spirit%20of%20the%20Sword&date=1136696400&quality=b&uj=0&w=550&h=400

DSのゼルダもこんな感じでペンを動かして剣を振るんじゃないだろうか
170名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:54:50 ID:kFFwOd5/0
電車内とかでDSをやってるリーマンとかおるん?
通勤の時に。
171名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:55:02 ID:GeID+87U0
>>7
これどうやるの??
172名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:55:23 ID:9I0lIJf10
>>162
「ポケモン」ではなく、「あらしのよるに」
だと思えば良い。
173&rlo;こうやる:2006/01/09(月) 00:55:29 ID:G7qL64B20
DS
174名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:55:35 ID:atxEjOSh0
12月の時点で500万台超えてたろ?なんでいまさら400万台?
175名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:56:04 ID:oj5AEANe0
DS : 安いが旬の食材を一流の料理人が仕上げた料理
PSP : 値段がとにかく高い食材を、頭パープーのおねえちゃんが最高の調理器具で作った料理
176164:2006/01/09(月) 00:56:11 ID:bUR518CV0
ちなみにセガがこうなったのは「テトリス」が原因だよ。
あれがそのままメガドライブで独占発売されてたらゲーム業界はホント
わからなかったよ。
そんなオレがひさびさに欲しくなったのがDS。
昔からのゲームファンとすればやはり任天堂にがんばってもらいたい
177名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:56:16 ID:zbpQQoGQ0
>>121
テレ東でやってる韋駄天翔?とか言うアニメ思い出した(w
ネタとしてみるには楽しい。SCE本体、PSP大好きっ子を。

>>150
俺、正直、操作性では面白そうだけど、ショーグンの能力とかタッグって何だよ、カー( ゚д゚)、ペッ って
思ってたけど、あれおもろい(w。卑怯者の俺はビリー大好き、遠距離攻撃大好き(・∀・)

他の系統にも言えるけど、取り分けSLGとTBL系との相性の良さは今までのあらゆるゲーム機に優るな。
タッチペンの可能性はおっちゃんをしてわくわくどきどきさせる(・∀・)
178名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:56:16 ID:PF4+B3PQ0
>>165
想像しただけで失禁しそうになるよね

まさに
真の恐怖はこれからだ・・・
179名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:56:29 ID:IHDxp/Vf0
オレは20代ギリギリ前半
スーパーカセットビジョン→PS2→NDS
180名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:56:32 ID:buBXdOM30
・・・で?、下画面のタッチスクリーンをツンツンすると、
上画面で美少女が喘ぐゲームはいつ頃出るんだ?
181名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:56:51 ID:Vok1QRtD0
>>158
うん、そりゃその通りだよ、当然のこと。
だけど俺はどちらが脳にいいかなんていってないからね。
能力トレーナーをパクリといわないほうがいいよといっただけ。
あなたはもっと脳を鍛えましょう
182名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:56:54 ID:wCodK89t0
>>172
、「あらしのよるに」 の元ネタわからん。
ゲームの名前じゃないよなー?
183名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:57:09 ID:wOuGZS190
>172
赤選んでも青選んでも羊いなけりゃ狼もいねぇ


緑って何で無いんだ?ジャングルっぽいのに
184名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:57:39 ID:asPnwHEH0
任天堂=子供向け
ソニー=大人向け

任天堂=オタ
ソニー=オサレ

という図式を狙っていたはずなのにな。
今のソニーの立場っていったいwww
185名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:58:29 ID:ugJZ1LOP0
PSPはマルチメディアプレーヤーなんぞと称しているが、ゲーム以外の用途では実用に
耐えるものじゃないよ。
単に性能が劣るだけではなくて、専用機と比べると子供のおもちゃ。
DAPとしても容量が小さいし、ましてやHDDビデオプレーヤーとしてはまともに動画を
外に持ち出せるだけの性能がないのが、エロ動画専用機と言われる所以。
186名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:58:30 ID:xjRdBVXV0
>>183
しばらくしてから発売するため、緑はとってあるのかな?
187名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:58:59 ID:kzbNcZLQ0
>175
そうか、PSPは愛のエプロンだったのか。
188名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:59:11 ID:pPhLKzA00
>>154
>ゲーム機の土俵に上がらなければ、PSPはとてもいいハード。

同意。
携帯ムービープレイヤーや、携帯音楽プレイヤー、しかも
ソニーの独自の奴じゃなくて、「メモリカードにコピー→再生」で
再生できるようなものだったら、かなりいい感じだと思うんだよなぁ。
189名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:59:20 ID:gsNMr/fF0
ダウンロード対戦っていうのがいいね。
ソフト一本で複数対戦できるって、子供にはうけるはずだ
190名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:59:32 ID:1zWrYvzS0
>>178
実際PCでネトゲとしてポケモンが発売されたら
そりゃもう廃人量産ゲームになると思ってたんだがな。

まさか携帯機でここまで急速にネットワークが普及するとは思わなかったからなぁ。

マリカーであそこまで動きをトレースできるってことは
1つの画面に何十人ものトレーナーを表示して
交換相手探したり対戦したりするのもできるんじゃねーかな・・・・・・。
191名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:59:38 ID:IHDxp/Vf0
>>167
そのまんま書いたら俺だってバレるwwww

まあ、あれだ
「これを受け取った人が幸せになりますように」的なことだ
うはw俺キモスwwwww
友達の引いた顔が目に浮かぶ
192164:2006/01/09(月) 00:59:42 ID:bUR518CV0
それにしてもDSはマジすごいわ。
PSPの時も「最近のゲームは凄いわ」と感心しても買おうとは思わなかった
だけど「脳トレ」を店頭でやった時素直に「欲しい」と思った・・・・
高校の頃BASICでプログラムやってた人間からの立場でも
アイデアひとつで大ヒットができる構図というのは嬉しい
193名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:00:02 ID:TgpViHUi0
動画を見るならiPodで十分だしなぁ。
194名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:00:01 ID:NkcFCNIMO
〉182
絵本。
最近映画にもなった。
195名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:00:48 ID:o7biB7fa0
>>165
ちょ・・ガクブルだな・・・
196名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:01:08 ID:rXSpdJCl0
>>185
PSP以上の液晶を持ったMPEG4 AVCが再生できてロケフリに対応した専用機教えてくれよ。
買うから。
197名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:01:13 ID:Q+CpO3rV0
いくらDSが子供向けって言っても金出すの親とかの大人なのに
今のソニーはそれすら解ってない気がする。
198名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:01:16 ID:80Njvy5J0
>>191
きんもーっ☆
199名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:01:22 ID:PF4+B3PQ0
>>191
テラキモスwww
200名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:01:43 ID:xjRdBVXV0
>>191
ワロスwww
201名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:01:56 ID:FD5D5wQ60
TVゲームと言えばRPG、RPGと言えば大半がレベル上げの為の戦闘。
で、今迄戦闘自体が楽しかったゲームはDQVかFFX位しか無いなあ。
202名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:02:00 ID:j3lhKL+20
>>184
おれはこの画像見るたびに悲しくなるよ
ttp://nurseangel.fc2web.com/psp/up5643.jpg
203名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:02:13 ID:buBXdOM30
大人のために、DSの高級版が出てもいいのではないだろうか?
値段3万円くらいで、、、マグネシウム合金を採用して、
今より薄く、軽く、強く、高く、
204名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:02:24 ID:zbpQQoGQ0
>>163
据え置き…(´・ω・`)

PSPを部屋に置いてやれば据え置き(・∀・)
駄目か(´・ω・`)

>>188
アッ(・∀・)!
もうゲーム出さなきゃいいんじゃねぇ?
そしたら、iPodとかと戦ってく道もあったり。

>>191
気にしちゃいけない。どうぶつの森の危険性はそんなとこだから(w。なんだか優しい気持ちになれてしまう。
205名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:02:40 ID:s032cNCY0
>>155
じごくむらのあいさんから、『イッペンシンデミル?』ってボトルが流れてきた事が('A`)
206名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:03:34 ID:wCodK89t0
>>194
ほほう、ぐぐってしらべてみるわ。
207名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:03:40 ID:/x2Riq3S0
iPODなどが、映像も見れるようになってきたんで、
今年からは、そこのジャンルを狙ってPSPを売っていくんじゃあないだろうか。
画面きれいだし、そこそこ性能のいい”ゲームも出来ますよ”って感じで。

DSはポケモンが出たときにさらに大爆発は確実だもんなー
ところで、DSソフトで任天堂以外のもので良いのって、なにがあるのかな?
208名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:03:54 ID:Mp/ULQu90
ゲーム機としてDSに勝負を挑み
プレイヤーとしてipodに喧嘩を売る

二兎を追うものは一兎も得ずですね
209名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:04:27 ID:6c0SXpFBO
>>133
GK乙
210名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:04:29 ID:V9T/8ky90
>>162
不思議のダンジョンと考えると駄目駄目トルネコ3以下
ポケモンしらなくても可愛いモノ好きならいいだろってとこ
211名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:04:31 ID:xjRdBVXV0
>>207
逆転裁判
212名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:04:56 ID:OM5tRywt0
>>180
らき☆すた萌えドリル
女の子をつつくと喜んだり嫌がったり
213名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:06:11 ID:1/RzlJOX0
>>156
まあビジュアルに命かけてるし、映像が汚いよりはきれいな方がいいだろう。液晶も大きい方が見やすい。
値段高すぎ。庶民にとっては性能に見合った値段とかより、手が出る値段かどうかだ。DSの1万5千がいいところ。
エミュは最新のは対応しちゃったし、PS2の劣化移植とコピペは論外。mp3や動画は器用貧乏一直線。そもそもメモステ高すぎ

そう考えるとほんとに綺麗な映像しかないな。そら据え置きと競合するわw
214名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:06:34 ID:TGJlbuz/0
ゲームならDS
音楽・動画ならipod
ネットとエミュならZERO3(音楽・動画も)

中途半端すぎ。まあタイミング悪かったってのもあるかもしれんが
215名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:07:12 ID:jFtnXuhx0
PSPはUMD取り外してHDD搭載できるようにしない限りdamepo(w
216名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:07:16 ID:Tdtxe03SO
今の携帯機はMORPGいけるんだっけ
気は早いが次世代になったらMMOが動くようになって
廃人養成マシーンになってそうだな
217名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:07:28 ID:IHDxp/Vf0
DSラインナップで楽しみなのは不思議のダンジョンとメトロイド

なんだかんだ言って既存ゲームの続編に期待している俺ガイル
218名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:07:30 ID:wCodK89t0
>>212
検索してみた。
な、なんじゃこりゃ^^
219名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:07:35 ID:ugJZ1LOP0
>>188
現状ではどっちの性能も糞。
ただし、これから安価且つ大容量で自由に書き込みができるメディアがでてくれば
確かに一気に形勢は逆転するかもしれないが。
少なくとも1GBのメモリースティックがあんなに高いようじゃ現実的じゃない。
>>196
液晶とかロケフリとか言う以前に、1GBで持ち運べる動画の容量がカスすぎる。
なんでHDDビデオプレーヤーがどれもこれも数十GB容量があるのか考えろ。
220名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:07:39 ID:FD5D5wQ60
ところで、PS3が4万円程度で出るとしたら、他のブルーレイ陣営から総スカンを食う。って展開は無いだろうか?
221名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:07:43 ID:i4438ySI0
>>191
いいじゃないか。
漏れなんか誕生日に「はは」からきた手紙に不覚にも感動してしまって
リアル母におもわず「生んでくれてありがとう」的なメールしちゃったぞ。
今思い出すたびに悶絶しているが。
222名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:07:45 ID:hOFwImP8O
DSでポケモンか〜緑以来になるから進化に驚きそうだな

スパロボも楽しみ
223名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:07:56 ID:YGjRCK5y0
>>203
そーゆーのも欲しいけど、
塗装なしのもっとチープなバージョンでもいい。

今の仕上げ中途半端だよな。
224名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:07:58 ID:1zWrYvzS0
>>214
任天堂とウィルコムが提携して
DS型W-ZERO4とか出したら・・・・ワクテカ
225名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:08:00 ID:j3lhKL+20
>>216
MMOは運営コストがバリ高だから、無料ではなくなるだろう。
226名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:09:16 ID:PF4+B3PQ0
>>221
お前もテラキモスwww



にしても、そんな気にさせてしまう
どうぶつの森は恐怖のソフトだな
227名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:09:29 ID:rXSpdJCl0
>>219
容量なんてロケフリに対応してりゃどうでもいいんだよ
そんなに詰めこんだって外で見る時間ないんだから
それよりはやく優れた専用機がどれか教えてくれよ
228名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:09:34 ID:G7qL64B20
>>220
飛影はそんなこといわない
229名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:09:35 ID:GeID+87U0
>>216
ネットゲームで廃人になるようなやつは
ネトゲやる前からゴミ人間気質だろ。
ひきこもり、低学歴等々。
230名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:09:50 ID:gw+iq6Cz0
>>220
なんとかして398で抑えたいらしいよw
231名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:09:57 ID:Vok1QRtD0
ポケモンはネットにつなげると販売するやつが出てくるから難しいところだな
232名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:09:59 ID:1/RzlJOX0
>>165
まあ今の品薄が解消するころには、おこちゃまの手には行き渡ってるだろうから、それほど劇的には変わらないだろうけどな。
233名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:10:51 ID:P1M3HX8q0
>>4
うまいな〜
234名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:10:51 ID:oj5AEANe0
ポケモン発売されたら、
サトシの格好してウロウロするやつ出てくるのかな
明らかにDS持ってるのバレバレなのw
235名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:11:06 ID:wOuGZS190
>>226
人の心に土足で上がってくるって感じだな
236名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:11:11 ID:sejBALtj0
>>231
販売するようなところに行ける奴なら改造する
237名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:11:45 ID:ugJZ1LOP0
>>227
外で見ないんだったら、そもそもなんでポータブルで持ち歩く必要があるんだよw
238lo;これで出来るのか?:2006/01/09(月) 01:11:51 ID:uM78/uBD0
>>7
違うかw
239名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:12:04 ID:OM5tRywt0
>>218
任天堂ハードのくせしてエロゲネタびしばし出てくる世界にようこそw
240名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:13:02 ID:kzbNcZLQ0
>221
ええ話やないか。
241名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:13:38 ID:PF4+B3PQ0
>>232
DSの売れ行きではなくて
理想のポケモンワールドが実現できるってことじゃね

想像しただけでトリップしそう
242名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:14:02 ID:o7biB7fa0
>>221ワロス
と同時にキモチワカル
243名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:14:03 ID:1/RzlJOX0
>>209
釣れたwwwwww







というか俺が釣られたキガスwwwww
244名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:14:17 ID:iNuy26TJ0
>>10
違和感がねえwwwwwwww
245 ◆i2Qz64FUpE :2006/01/09(月) 01:14:22 ID:G7qL64B20
>>241
トリップした
246名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:14:26 ID:NbPLBll10
>>219
つうかロケフリってなんだかわかってんの?知らないことを声高々に言う前にちゃんと調べましょうね。
247名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:14:31 ID:Mp/ULQu90
北斗の拳DSマダー
タッチペンで秘孔突きまくりとか
248名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:14:37 ID:PheSZ43Z0
何このカオスなスレ
249名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:14:52 ID:/x2Riq3S0
DSが売れてくれて、ゲーム好きとしてはうれしいんだけど、
やっぱり任天堂のゲームしか売れていない。任天堂はいつもここが問題だな。

>237
時間の話だろ
250名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:15:05 ID:rXSpdJCl0
>>237
アホか、ロケーションフリーに対応してりゃ外で見られるだろ。
そもそもそんな長時間移動しないから動画を前もって詰めこんだって意味ないだろって言ってるの。
通勤時間以上の動画を持ちはこぶ必用はないし昼食時に見たいものはロケフリで家から呼びだすから。
音楽と違って動画は詰めこんでりゃいいってもんじゃないんだよ。
251名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:15:21 ID:9TTUjxeJ0
>>247
あ、それいいな。あそびてえ
252名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:15:23 ID:TGJlbuz/0
>>237
えっと、多分お前はロケフリを勘違いしてる
あれは確か、ストリーミングで映像を流せる

でもな、ロケフリ面白いとは思うが、実際どう使うんだろ
海外で日本の番組見るくらいしか有効な使い方思いつかんのだが
253名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:15:36 ID:zbpQQoGQ0
>>213
互いにわかってるが故の応酬ではあるとは思うのでネタモードは排除するとして(w、

美人はお高い、美人は三日で飽きる云々って言葉はあるけれど、PSPってそんな感じ。維持費もかかるし、中身をあんまり感じない。
NDSは不細工とはいわんでも、美人ではない、可愛いとか愛嬌とかあるかも知れんけど。
おねーちゃんと一緒で、その親の躾とか育て方が見えてくるなぁ(w。
俺は傍らにNDSみたいなハードを置いておきたい(・∀・)。NDSは可愛がられて育てられた子だと思う。
いずれ外見は劣化するもんだし(´・ω・`)
254名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:16:08 ID:sejBALtj0
>>249
>やっぱり任天堂のゲームしか売れていない。任天堂はいつもここが問題だな。

それはソフトメーカーの問題じゃ
255名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:16:18 ID:SmK+IjKU0
>>247
マイクに「テーレッテー」と叫ぶと一撃必殺技発動
256名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:16:21 ID:NqoW89xb0
以前呼んだ「ゲーム理論」の本より:

マクドナルドが以前、低価格路線で一時期売り上をげ伸ばし
失速して、再度値下げしても上手くいかなかったと言うことがあった。
これは、最初の値下げを行ったことで、それまでロッテリアや
モスバーガー等の「同業」がライバルだったのが、吉野屋やガストといった
「低価格外食産業」がライバルとなったから。つまり、自分から
魔界に入ったことに気づかなかったのが原因、という。

PSPも同じ轍を踏んだように思えるんだが。
257名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:16:21 ID:iNuy26TJ0
飯を食いながらテレビを見るなよ
258名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:16:31 ID:PF4+B3PQ0
>>247
おいおい秘孔を突くなら

  指

だろ?
259名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:16:43 ID:buBXdOM30
ところで、タッチペンを生かしたオセロは出てないのか? おせーろ!


↑(注) 
「Othello(オセロ)」と、「教えろ」の砕けた言い方である「おせーろ」を掛けたギャグ
260名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:17:05 ID:zNqHOEfZ0
>>205
ネタでなくてw
261名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:17:17 ID:G7qL64B20
>>259
あ〜あwwww
262名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:17:54 ID:j3lhKL+20
>>257
ママンの話がつまらない&俺の話を聞いてくれない
等の理由によりテレビに逃亡してます。
263名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:17:57 ID:80Njvy5J0
>>259
kwsk
264名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:18:04 ID:8iHgBTwC0
>>249
まあ、任天堂は最強のソフトメーカーでもあるからなあ。
サードにしてみれば、あのクオリティと比べられるのはたまったもんじゃないらしいがw
265名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:18:19 ID:Vok1QRtD0
>>259
今世紀初めて腹のそこから笑った
266名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:18:36 ID:sejBALtj0
>>259
だれでもアソビ大全
267名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:18:52 ID:LzFUcaNz0
ぶつ森のスレみた・・・

すげーなぁ〜

売れるわけだわ
268名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:18:58 ID:k6PjRgZz0
DSは任天堂のソフトしか売れてないってアホかと
任天堂が売れすぎてて目立たないだけで、サードもPSP以上に売れてるじゃねーか
バンダイのたまごっちとか80万近く売ってるぞ
269名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:19:01 ID:1zWrYvzS0
DS北斗の拳なんて出したら
液晶割るやつ続出するぞwwww
270名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:19:19 ID:buBXdOM30
PSPは、エロ動画を自由に持ち歩けるようにしたことで、
ロケーションフリーオナニーに対応できるようになったよね。
271名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:19:19 ID:JJiLfCL00
しかしマリオカートのwifi対戦、今日の夜は全然繋がらないのだけど
昼間はつながっていたのだが
272名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:19:46 ID:1/RzlJOX0
>>253
なんか妙に納得w
273名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:19:54 ID:V9T/8ky90
>>247
パチスロ 北斗の拳
は出てるからそれで我慢汁w

つうかパチ屋の景品なら手にはいるんでね?知らんが
274名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:19:58 ID:/x2Riq3S0
>254
ソニーはPSで入ってきたときに、サードのCMも打ってやったり、
MSはもっと支援したりしてるじゃあない。
任天堂は自分のものを売るだけなのに「ゲーム業界のことを考えて…」って言うから。

もちろんソニーがゲームを音楽CDみたいに、バカユーザー層に売りまくって、
ユーザーレベルを下げまくった罪は大きいと思っている。だからこんな状況だし
275名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:20:00 ID:hOFwImP8O
>>258
俺なら5分で画面割るなw
276名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:20:29 ID:kFFwOd5/0
やはり、PSPとDSの方向性の違いってのは、ソニーと任天堂の特質が出てるよな。
結局、ソニーってのは電気屋で、任天堂ってのはゲーム屋なんだ。
だから、電気屋であるソニーはハードのスペックを追い求め、ゲーム屋の任天堂は
娯楽性を追求した。

そして、重要な事はここ10年ほどのゲーム市場はゲーム機のハイスペック化や
ソフトの高度化、あるいは少子化なども影響してかゲーム市場の先行きが不透明になってる
今の時代に、ソニーは携帯型ゲーム機でも「電気屋の血」が騒いでしまって、結果は
こうなってしまったと・・・・・・・。
277名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:21:05 ID:FD5D5wQ60
DS版クイズマジックアカデミーって出ないものか・・・・
278名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:21:07 ID:sejBALtj0
>>264
170人のテスター抱えてるしなあ
279名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:21:19 ID:ITPqHgem0
>>256

なかなか興味深いな、それ。
いろんなことに応用できそうだ。さんく。
280名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:22:10 ID:buBXdOM30
>>266
よしっ!それなら、買おうっ!!
Wi-Fi対応で、世界のプレイヤーと対戦できたらいいけど、
無理なんだろうな・・・
281名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:22:44 ID:hOFwImP8O
ヤバイ通信対戦で知らない人と秘孔突き合いたいww
282名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:22:53 ID:jFtnXuhx0
>>270
「アメゾンでPSPと一緒に売れている物:オナホール」ってか(w

>>274
どんな産業も無意味に拡大を続けるといつか頭打ちになる、だからある程度コントロールしないとダメ
283名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:22:54 ID:OM5tRywt0
DSの音声入力とWi-Fi接続を使って
電話みたいに話しながらピクトチャットする
名付けてピクチャフォン

というのが作られないかなぁと個人的に期待してみる
284名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:23:07 ID:jye2P0M/0
ひたすら参加中心ではなくて
もっとシナリオ中心の
今のMMORPGとは少し違う
そんなMMORPGができたら
ええじゃないか。
285名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:23:44 ID:zbpQQoGQ0
>>228
((((;゚Д゚)))ヒェェェェェェェー

>>256
んー(´・ω・`)、要約すると、魔界村の続編と幽遊白書の魔界編は売れないってことか。・゚・(ノД`)・゚・。
286屑野郎:2006/01/09(月) 01:23:57 ID:OzulEDN80
DSの凄いトコはDSのゲームに飽きたらGBAのソフトがすぐできるトコ
こりゃ旅先なんかで便利だね。

当たり前のように付いてるから気づかないが、ものすごく便利。
287名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:24:02 ID:IHDxp/Vf0
DSでカイジ出してみんなで限定ジャンケンやりたい
288名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:24:32 ID:QdbEdN1F0
とにかく携帯ゲームにまったく興味がなかった俺が
初めてDSが欲しくなった。1月末に楽しみにするか。
289名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:24:40 ID:sejBALtj0
>>280
アソビ大全もwifi対応だったら恐ろしいことになってるな
290名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:24:46 ID:ZwZbeCTZ0
妹の部屋の前を通ったら中から音が聞こえる。
妹のやつ、学校から帰ってるんだな、と扉を開けたら
股を開いて下半身裸であそこにPSPのRボタンをこすりつけていた。
あまりのことに固まると、妹はあわててPSPを持って
「げ、ゲームよゲームしてたのよ、それに今日はちょっと暑いから、ほら、家の中出し、
ちがうわ、家の中だし、裸でもいいかなってお兄ちゃんノックもしないで入らないでよっ」
すごい取り乱しようだ。妹からPSPを取り出すとRボタン付近はとろとろの汁で
しかも白く濁って泡立ってる。もう少しだったのかちょっと悪いことしたかな。
「あの、これは・・カルピス」
「どう見ても愛液です。本当にありがとうございました
 お前、こんなモノ入れてオナニーしてたのか」
悪戯心が沸いてきて妹のオマンコにPSPを押しつけて
「ほらほら、こうやってオナニーしてたんだろ、お前こんなモノはいるのか?」
とやると、荒い息して
「ち・・ちがうわよ・・ああぁっっ・・やめ・・そんなおおきいのはいらないっっ!」
それでもしばらく続けてると
「あぁん・・・PSPはおっきくて入らないけど・・・お兄ちゃんのなら・・はいるかも・・・」
僕はゆっくりと扉の鍵を閉めた。

持っててよかったPSP。
291名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:24:59 ID:wCodK89t0
サード売れていないというけど、アイデアの不足と価格設定の問題じゃないのかな。
教授シリーズなんて大ヒットしているし、技術的にもそんなにむずかしい開発とも思えない。
やってもできないサードが悪いと思う。
292名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:25:48 ID:bj5mNsIL0
ゲームはどれぐらい売れれば御の字なんだろう
まあ、開発費にもよりけりだろうが・・

293名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:25:57 ID:GeID+87U0
今のRPGの主人公は男ばっかり。
なんで女主人公がいないの??女主人公じゃだめなの??
プレイヤーが女で主人公が男だと感情移入できないんだよ!!

いまジェンダーフリーが世界のグローバルスタンダードだというのに、
時代遅れの男尊女卑思想も甚だしい。
やっと最近、FF]-2など女性主人公も出てきてはいるがまだまだ少ない。
ゲーム会社はいい加減、ゲーム内の男女差別をやめ、女性主人公の
RPGをどんどん輩出していくべき。

日本のRPG界にはびこるこの時代錯誤な女男差別に対して同じように疑問を
感じている女性も沢山いると思う。そんな女性プレイヤーの皆さん、このスレで
一緒に不満をぶつけましょう!

294名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:26:07 ID:PF4+B3PQ0
>>283
それいいなあ
そして絵を描くスペースをもっと広くして欲しい・・・
295名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:26:07 ID:9TTUjxeJ0
>>274
>ソニーはPSで入ってきたときに、サードのCMも打ってやったり、
>MSはもっと支援したりしてるじゃあない。

それこそ自社のためだよ。
ソニーは任天堂、セガに勝つためにサードを支える。
MSはソニー、任天堂に勝つためにサードを支える。

任天堂N64、GC、GBAのラインナップみてみ。
サードの主力作品あんまでてねぇから。
296名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:27:22 ID:shbxg7/VO
>247
北斗百烈拳しかやらなくなる

あ、じゃあ聖闘士星矢でペガサス流星拳もありかな?
297名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:27:29 ID:RmmrpHCt0
ごめん、DSやどうぶつの森に関して易しく解説してあるサイトを教えてください。
子供からせがまれてるんだけど、全くこのジャンルに疎いおれ・・・。
298名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:27:36 ID:P0HPr+RZ0
大人向けゲームってエロゲーかと思った

考えてみりゃーそんなんで圧勝するわけないかorz
299名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:27:59 ID:IHDxp/Vf0
300名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:28:29 ID:PF4+B3PQ0
>>297
公式サイトじゃだめなん?
http://www.nintendo.co.jp/ds/admj/
301名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:28:36 ID:JSSh+mTQ0
>>276
言い方を変えれば単純に驕りが原因。
電気で頂点に居たから分野を変えても頂点でいけると思ったのが間違い。
例えると曙がK-1に行ったようなもんだ。つまり舐めすぎ。
302名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:28:37 ID:1pIAFVfL0
発売日にPSPを買った俺は負け組・・・orz
303名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:28:53 ID:hOFwImP8O
>>293
ワロスwwwwwジェンダーってもはやネタだなw
304名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:28:54 ID:Vok1QRtD0
>>295
マリオが死ぬほどでてるじゃん
305名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:29:31 ID:buBXdOM30
ポケモンは、アメリカでは、股間の暴れん坊将軍を指すって本当?
306名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:29:35 ID:ZwZbeCTZ0
>>249
>やっぱり任天堂のゲームしか売れていない。任天堂はいつもここが問題だな。

これな、贔屓目なしに、任天堂のゲームの『買い手にとっての安心度』が高すぎる困った弊害なんよ。
理想論を言えば、任天堂ハードでソフト出すサードは、任天堂並みの品質管理で出せって事だ。
GCでもバイオのオリジナル系ははけたけど、ただ移植の2,3はボロボロだったのがいい例。
307名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:29:36 ID:6xviQYPV0
ウィーッス ∧_∧∩
       ( ´∀`*// 
    ⊂二     /    ようやくDS手に入れたぞ!!!
     |  )  /
   [PSP]/    ̄)          
      ( <⌒<.<
      >/
308名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:30:06 ID:/x2Riq3S0
>295
もちろんそれはわかっている。
だから、ここまで大人気の任天堂ゲーム機が任天堂ゲーム専用な感じが惜しくて。
FCやSFCのような圧倒的勝利にならないと難しいんだろうが。

まぁ、俺がアーケード至上主義なところも引っかかるポイントだがw
309名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:30:10 ID:1/RzlJOX0
>>293
最近ピーチ姫が主役のゲームが出たので勘弁してください。
310名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:30:11 ID:/vbZuUUz0
>>283
個人的にレボでwifi対応ボイチャ機能付のガチャの新作が激しくホスィデスゥ‥
ああ、大人の事情。
311164:2006/01/09(月) 01:30:17 ID:bUR518CV0
>>141
>ソニーのマーケティング能力のNASAがこの結果を招いたわけだ
>消費者は良く分かってるってこった

それは違うな、まともにマーケティングすればPSPの方が絶対にDSを上回ってる。
ただ「まともなマーケティング」というのは落とし穴があって、消費者が思いつかない発想や
メーカーからの発信が少ないんだ、だから会議や資料では理論的で説得力があるモノが残り
本当に面白いのとはズレる危険性がある
312名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:30:23 ID:IEnz5rtsO
>>293
ポケモンの女主人公で遊んでなさい。
313名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:31:02 ID:G7qL64B20
女が主人公のエロゲ
314名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:31:39 ID:buBXdOM30
>>307
今日、マジでそういう母親っぽい人を見た。
DSがないことを店員に説明されて、PSPのギガパックを買ってた。
315名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:31:41 ID:DKA2AQqI0
つーか、PSPもかなり売れてんじゃん。
品薄がなければもっと売れてただろう。
316名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:31:59 ID:nUjSuTUfO
>>305
ポケットモンスターだと卑猥になる。
あくまでもポケモンじゃないとダメ
317名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:32:16 ID:sejBALtj0
>>311
軍平さんも「まともなマーケティング」してたらゲームウォッチやゲームボーイは世に出てなかったって言ってるしな。
組長がワンマンだからできたって。
318名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:32:28 ID:PF4+B3PQ0
>>314
2スレくらい前でも同じこと書いてたな

誰かも言ってたが、止めてやれよ・・
319名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:32:42 ID:BhRJUo6N0
>.311
残念だけどPSPなんて誰も求めていないよ。
最低な機械にマーケティングだ何だなんていってもしょうがないよ。
いらないんだから。
320名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:32:45 ID:NqoW89xb0
>313
つ[ MOON. ]

エロゲーのクセに泣ける&考えさせられる
321名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:33:19 ID:bj5mNsIL0
>>314うあ・・ なんか、せつない
322名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:33:30 ID:ZwZbeCTZ0
>>276
つーかな、ソニーは「利益を出せばいい」会社。
任天堂は「おもちゃ屋の看板背負った」会社。

その違い。
ゲームらしからぬ奇抜なCMは、スーファミの頃任天堂が新・鬼が島やゼルダでやり始めたが、
商品の中身もしっかりしてた。

それに対して、PSの頃ソニーがとったCM戦略は、商品は「戦闘中に連打をすればダメージが増える」みたいな
頭おかしいところが「新しい!」みたいなキチガイ商品を、中身を全く触れずに
イメージ画像だけで客の目を引く看板商法。
323名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:33:31 ID:B7o8kHZb0
>>306

バイオ4は最高の出来だったじゃないか。
PS2では売れたしね。
っていうか、俺もPS2版出てからGC版買ったんだよなあ。
違いがあんまし無いっていうから。


任天堂のソフトも色んな会社が作ってるわけだけど。
ブランド戦略が上手いよね。
安心して買えるもん。

犬とか教授とか、他社ならここまで売れてないよ。
324名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:33:53 ID:jFtnXuhx0

 「まともにマーケティングすればPSPの方が絶対にDSを上回ってる」

  それでやる事がインチキ口コミやら落書きじゃなーwwwwwwww
325名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:33:57 ID:mgwrfqyp0
PSPは、見た目とスペックの高級感こそがウリなのに、コストをケチって初期不良騒動を起こして
品質感を損ねてしまったのが致命的だ。
たしかにあの液晶の大きさは魅力的だし
PS2並のゲームが携帯機で出来るのは(PS2でやればいいわけだが、そうは言っても)やはりすごい。
おれはずっとDS触ってると、PSPに触りたくなる。
だからこそ□ボタンの構造とか、価格を数千円上げてでももっと作り込むべきだった。
そうやって高級さをアピールした方がかえって売れたのではないか。
PSPに限らずSONY製品全般に言えることだが
せっかくデザインはいいのに作り込みの甘さで安っぽくなってしまっている
326名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:34:03 ID:9TTUjxeJ0
>>308
任天堂ハードが勝ち組みハードになるしかない。

サードは勝ち組みハードに主力級作品を投入する。
PS2でヒットしてるタイトル全部がGCで発売されたら、
当たり前のようにGCはサードの作品も売れるハードになる。
327名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:34:22 ID:jye2P0M/0
>>305
Pocket Monsterが男根の俗語。
あと、アニメの敵役の女子キャラクターも
服装が売春婦と酷似しているということで変更した。
328名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:34:34 ID:3GrdJPuv0
>>293
どうみても糞フェミです
本当にありがとうございました
329名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:34:50 ID:1/RzlJOX0
>>314
(´・ω・)母ちゃんカワイソス…
330名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:35:29 ID:buBXdOM30
俺のPSPって、十字キーの斜め左上が全然入らないんだよね、、、
画像がリアルなのはいいんだが、、、格闘ゲームでこれは致命的。

DSを月末に買おうと思ってるんだが、、、DSってどうなん?
331名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:35:34 ID:sejBALtj0
それに任天堂が「まともなマーケティング」とやらをしてるならバーチャルボうわなにをするやめ
332名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:35:39 ID:6GO0iUTT0
DS買うまでしばらくゲームから離れてわからんかったが
据え置きゲームの値段が上がってるんだな。1タイトル5800ぐらいだったろ?
333名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:37:20 ID:B7o8kHZb0
>>326

レボリューション次第じゃないかな?
GCはもうムリだよ。


レボがDS並みに売れるかどうかは、
ユーザーがBDやHDを求めるか否かの勝負になるだろうね。

今はどっちもイラネって感じだけど、
2年先くらいは普通に普及してそうだしなあ。
334名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:37:28 ID:zbpQQoGQ0
>>289
取り合えず、今回のアソビ大全がどのくらい売れてるかしらないけど、あれは
ある種のゲーム入門書だったな(・∀・)
今まで知らなかったけどやってみて面白いゲームとか色々あったし。
あれから、元のカード・ボードに回帰する子は少なからず居るんだろうな(w。

>>291 >>292
どんくらいで回収なんだろうか(´・ω・`)
俺はコナミ好きじゃないけど、ドラキュラ買って、月下移植や次回作を期待してるけど、
駄目なんだろうか。

>>297
公式が一番いいんでないかと思う(´・ω・`)

NDS→二画面・タッチパネルとボタンの2入力システム・サスペンド・NDS専用ソフトおよびGBAソフト使用可能(一部不可能?これはちょっと分からん)
・ゲームによっては他のユーザーの持ってるソフトでダウンロード対戦やら試用ソフトを落とせる。あとは対戦とか色々とどうなるかわからないけれども(w、
色んな可能性を匂わせてる(w。あとサポートがかなりいいらしい。

どうぶつの森→明確な目的なく、たらたらとやる感じかな?女の子なら結構良さそうな感じ。おままごと+お人形遊び+箱庭遊びって要素がある。
おっちゃんの俺も大好き(・∀・)
335名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:37:40 ID:ZwZbeCTZ0
>>314
これなぁ、誰も幸せにならない悲しい事件だよな。(事件は大げさか)

子供のためを思って大金はたいてゲーム機買った母親 ⇒ しかし子供は怒り悲しむ
ワクワクして母親から待ちに待ったプレゼントを貰うはずだった子供 ⇒ ガンプラのはずがザ・アニメージだったような落胆

カーチャンも子供もくじけるな。
336名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:37:40 ID:1/RzlJOX0
>>332
最近上昇傾向だな。7000とか8000もちらほら出てる
337名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:38:01 ID:/x2Riq3S0
>325
もっと高級にして、DSと競合するものではありませんってくらい差をつけたほうが良かっただろうね

DSは任天堂らしく、今まであった技術をうまく使っているから安くできているところがうまい。
さすが、枯れた技術の水平思考
外見がカッコ悪いのも任天堂らしいけどw
338名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:38:19 ID:DBLttg0d0
>>292
今は据え置きでも10万本でヒットといわれている
携帯機の場合開発費が少ないので1万本も出れば利益が出ることも少なくないそうな
実際5千本程度で利益が出て続編が決まったゲームもあるとか
339名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:38:27 ID:QrNEkQWkO
>>293
売り上げのシェアを性別でわければ当然の結果。

女性を顧客にする手段は各メーカー検討中です。
340名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:38:34 ID:JSSh+mTQ0
マリオカートDSの詳細見たら欲しくなるな。
背景が明るい雰囲気で賑やかさがよく出てる。
さらに通信対戦があるならマリオカート1本だけでも
DSごと買いそう。
341名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:39:19 ID:/ANJlJtm0
こんなのがほしいんだけど売ってない?
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader45254.jpg
342名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:39:25 ID:PMVNyHk+0
>325
顧客に(似非)高級品を作ってやってるんだ。
この値段で買えるだけでも感謝しやがれ。

これがソニークオリティ。
343 :2006/01/09(月) 01:39:26 ID:hbmxKe4c0
DSでトークマンみたいなのを是非出してください。
トークマンのためにPSP買いたくないっす
意外とそういう人いるんじゃない?
DSを子供用と決め付けるのではなくて、
大人も遊べて実用的だったらいいよね
344名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:39:50 ID:OM5tRywt0
>>335
俺が子供の頃の悲劇を思い出すなぁ。

親父がクリスマスプレゼントを買ってきて
喜んで包装を開けたらバルトロンだった。
>>171
分ったよ!
346名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:40:12 ID:B7o8kHZb0
>>330

PSPで格闘ゲームやってもつまらんと思うが。
あれはジョイスティックでやるもんだ。

DSはなんだろ、ワイワイ楽しいゲームが多いよ。
WiFi繋がったらマリオカートとかぶつ森とか最高に面白いし。


といいつつ、今ハマってるのは360のニードフォースピードなんだけど。
任天堂のWiFiも、XBOXLive並に快適になればいいんだけどな。
347名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:40:19 ID:1/RzlJOX0
>>339
それ考えると犬とぶつ森は偉大だな。
348名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:40:27 ID:gw+iq6Cz0
PS2とかソフト高すぎだよなぁ
開発費が高いのかも知れんがソフト自体の原価考えると・・・
349名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:40:52 ID:zbpQQoGQ0
>>307
コレジャナイ。・゚・(ノД`)・゚・。
コレジャナイ、トウチャンノバカ。・゚・(ノД`)・゚・。

>>314
悲しいよな(´・ω・`)、なんとか子供を喜ばせしたい親や祖父母の想いと、そこにつけ込む販売店(´・ω・`)
あいつら詐欺師だよ。・゚・(ノД`)・゚・。
350名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:41:15 ID:Vok1QRtD0
>>343
DSじゃ無理だし、PSPでも無理。
あと、トークマンに過度の期待をしすぎ。
あれうんこだよ
351名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:41:47 ID:bj5mNsIL0
>>338ありがd
352名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:41:48 ID:hOFwImP8O
>>340
カートでタッチパネルいつ使うんだと思ってたがバトルが面白くなった。
あれはいいものだ
353名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:42:02 ID:IZtfT/zSO
糞ヲタ共、テメーらいつまでヲタ話してんだよ。
キモチワリーから他行けボケ
354297:2006/01/09(月) 01:42:07 ID:RmmrpHCt0
皆さんレスありがとう。
早速公式見てるけど、初代ゲームボーイしか知らないおれには衝撃的な性能だな。
つーか、見てるうちにおれの方が先に欲しくなってきたよ・・・。
355名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:42:09 ID:kyGk1nKCO
なんでゲーム機を統一してソフトだけで勝負しないのか?消費者に利益がないね
356名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:42:24 ID:SNopF9FE0
357名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:42:38 ID:JSSh+mTQ0
>>311
ようするに「最高」に面白いものを出せないってことじゃないか(w
358名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:42:57 ID:GeID+87U0
>>345
え?
わかんない。

教えてー
359名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:43:02 ID:OM5tRywt0
>>350
Talkmanってどういう事ができるの? 実際の機能として。
360名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:43:07 ID:B7o8kHZb0
>>343

トークマン、ロード遅くてイラつくよ。
PSPっていうより、ソフト作ったとこの技術力が低い感じ。
あれはDSで欲しいね。
容量が心配だけど。


PSPで面白かったのはTwelveってシミュレーションかな。
ちょっとオタ臭いやつ。
あとは移植モノだな、俺みたいなゲーマーには良いんだけどね。
361名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:43:17 ID:sejBALtj0
362名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:43:32 ID:1/RzlJOX0
>>343
個人的には、DSでモンハン出してほしいなあ。当然wifi対応で。
モンハンのためだけに2万5千は出せねえ…
363名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:43:37 ID:Mp/ULQu90
>>355
独占すると驕りが生まれる
だから競争は必要
364 :2006/01/09(月) 01:43:39 ID:hbmxKe4c0
>350
まじですか?orz
ちなみにどのくらいくそっぷりですか?
えいご漬けを買おうかと思っているけどこれもくそかな?
365名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:43:53 ID:8ZWxKOg60
このスレから新たな伝説「DS男」が生まれたときいて
すっとんで着ます太
366名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:44:08 ID:BhRJUo6N0
>>314
それ、店員があまりにも非人道的すぎるな。
367名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:44:10 ID:hOFwImP8O
皆さんオタクじゃない>>353がこのスレでオタクじゃない会話したいそうですよw
368名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:44:18 ID:mIB48nc40
DSは家族向け、PSPはオタク向けだろ

糞ニーも韓国企業に成り下がって守るべきブランドなど無いんだから
アダルト系ソフト出せば一気に逆転できるよ、UMDでアダルトDVDだ w
369名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:44:23 ID:Vok1QRtD0
>>355
競争がないとさらに利益ないよ。
競わせておいて優れたものを自らで選んで楽しめばいい。
370名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:45:05 ID:o7biB7fa0
ま、今後PSPが巻き返すことになったとしてもNDSは買うよやっぱ。GKが言う通り土俵が違うよ。
キラーソフトを自社で持たれちゃいずれ買っちゃうよ。サードに逃げられたら終わりのとことはワケが違う。
って、今だから思うが、PSに支配された時には余命何年かなぁって思ってたさ。素人だからな。
371名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:45:09 ID:buBXdOM30
>>366
いや、、、店員が、、、っていうよりは、
母親のほうが、「ないならこっちで・・・」って感じに見えたが・・・
372名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:45:47 ID:oj5AEANe0
>>363
クソニーが独占だとロクなことがないが
任天堂が独占でもメーカーが辛いだけで良質なゲームは確保される
373名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:46:12 ID:YDaGtXYf0
374名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:46:15 ID:x7U9Izbl0
トークマンは脳トレの音声認識と大して違いは無い。

脳トレ:「赤」「青」「黄色」の音声を認識し、結果判定
トークマン:「トイレ」など、認識できた単語を取っ掛かりにして、予め登録された
日常会話を選択。その後プレーヤーに選ばせる。

リアルタイムで音声を翻訳できるソフトなんて、回転メディアでは有り得ないと思うがね。
375名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:46:50 ID:sejBALtj0
>>371
5000円の差をさほど気にしない家の子なら、そのうちDSも買ってもらえて( ゚Д゚)ウマーだろ
376名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:46:59 ID:JSSh+mTQ0
>>371
家に帰って絶対に文句言われてると思う。
子供へのプレゼントは代替品が効かない。
377名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:47:18 ID:Mp/ULQu90
>>372
それはあまりに偏見では?

でもスーファミまでの頃は良かったな…
378名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:47:21 ID:ZwZbeCTZ0
>>372

組長ももう「先代」だから、三代目はそんなに無茶せんと思うよ。
379名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:47:28 ID:DBLttg0d0
>>343
旅の指さし会話帳DSが多分トークマンとほぼ同じだと思われ
トークマンは声で検索、旅の指さし会話帳をタッチ

旅の指さし会話帳については原作を参照
ttp://www.yubisashi.com/
380名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:48:28 ID:Vok1QRtD0
>>362
モンハンPはPS2のモンハンを再利用してるけど、
DS用となるとまた1から作り直さないといけないから
カプコンの現状を考えると難しいかな
381名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:48:46 ID:/x2Riq3S0
>362
モンスターハンターPのために、PSPを買って楽しんでおります。
仲間と直にわーわー言いながら、いっしょにプレイするのは楽しい。
PS2だとネットゲームの敷居が高いし、あのゲームはPSP版の出来もいい。

その後、ビデオプレイヤーとしても、活用しているという俺は珍しいまともなPSP使いなのか?

DSではシミュレーション系がもっと出て欲しい。
サカつくとかの支持出しをタッチパネルでやりたい
382名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:49:19 ID:NqoW89xb0
>364
「ヒアリング→書き取り」 を繰り返す学習ソフトらしい。
これがどのくらいの学習効果を生むのかはシラネ
383名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:49:25 ID:buBXdOM30
PSPを持っている俺から見ると、、、
確かにDSのほうが、DSでしか出来ないゲームがあるってことだ。
GBAのソフトもたくさん持ってるし、、、今月末には、DSの黒でも
買おうかな・・・

でも、4月とかに、DSの高級版が出たらへこむな、、、
384名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:49:26 ID:sejBALtj0
>>378
組長自身三代目
385名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:49:26 ID:OM5tRywt0
>>380
あれってPS2版のリメイクだったの?(´・ω・`)
386名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:51:04 ID:1/RzlJOX0
>>371
それはなんか微妙だな。どっちでも同じと思ったのか、無かったらPSPと頼まれてたのか…
>>372
ファミコン→スーファミのころは事実上独占に近かったものなあ…メガドラやPCエンジンもほとんどシェア奪えなかったし。
387名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:51:25 ID:ZwZbeCTZ0
>>384
ごめん四代目
388名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:51:28 ID:YDaGtXYf0
>>344
俺も親に「ドラクエ買ってきたぞ」って言われて、喜々としてカセット確認したら
ウルティマ3だったことがある。
389名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:51:49 ID:zbpQQoGQ0
>>376
良い悪いではなく、子供へのプレゼントとかって凄く大事だよな(´・ω・`)
それこそ本当に欲しいものに関しては。・゚・(ノД`)・゚・。

言われた親も悲しくて、言った子供も悲しくて(´・ω・`)
そーいうのを経験して生きて行かなくてはいけないんだろうけど。
喜ぶ顔を見たくてしたことが、泣き顔怒り顔だときついんだろうな。

あーーーーーーーヽ(#`Д´)ノ
390名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:51:53 ID:lOvDib9+0
しかしみんなソニー嫌いなんだな。
いや、今までのソニー好きな発言がみなGKだっただけなのかな
391名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:52:02 ID:Ri+DuSen0
応援団面白いぞ
392名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:52:08 ID:hOFwImP8O
デジモンポケモン有料ネトゲと北斗の拳は社会現象になりそう
393名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:52:40 ID:9RLpRQIU0
予約が山済みなのがNDS            予約しなくても山済みなのがPSP
押しも押されぬ人気なのがNDS         押しても押せぬボタンがあるのがPSP
絶好調なNDS                    絶叫中なPSP
ソフトが飛ぶように売れてしまうのがNDS    ソフトが飛びだすと言われて仕様ですがPSP
ソフトにちゃんと互換があるのがNDS      ソニー社員と誤解されるのがPSP
ゲームにハマれるのがNDS            エレベーターでハマるのがPSP
ワンコを可愛がれるのがNDS           チンコをいじくれるのがPSP
2回目の年末年始に品切れ起こすのがNDS  1回目の年末年始に息切れ起こすのがPSP
新作ゲームにワクワクするのがNDS       移植ゲームに枠がついてるのがPSP
良作にするため発売日を引き伸ばすのがNDS 移植するため画面を引き伸ばすのがPSP
サードが得られたのがNDS             サードがエロ会社なのがPSP
どんどん売れて祝杯あげるのがNDS       どんどん売り場が縮小されるのがPSP
ミリオン量産なのがNDS               未来が悲惨なのがPSP
スタンダードになりつつあるのがNDS       スッテンテンになりつつあるのがPSP
脳を鍛えられるのがNDS              NO!とキレられるのがPSP
疲れがドッと抜けるのがNDS            液晶にドット抜けがあるのがPSP
「早くしよう」と言われるのがNDS          「それは仕様」と言われるのがPSP
ポケモンが出来るのがNDS             ノケモンにされるのがPSP
394名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:52:46 ID:sejBALtj0
DSの薄型機はきついんでないかなあ。GBAスロットも残さなきゃならないし。
キラーソフトのポケモンはデータの引継ぎにGBAスロット必要だろうし。
395名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:53:04 ID:B7o8kHZb0
>>382

それだったらTALKMANの方がマシかもね。
翻訳には殆ど使えないけど、日常会話くらいなら勉強出来るよ。
英会話教室の初級編くらいの感じ。


っていうか、PSPにはそういう教育ソフトとか、HowToモノとか期待してるんだけど。
DSの脳トレと違って大容量が往かせるところだし。
自動車教習でも、英語でも、ゴルフでもいいじゃない。
なんで出ないんだろうね。
396名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:53:15 ID:/x2Riq3S0
>385
モンスターハンターGの移植+αって感じ。
PSP用の+α部分がいい
397名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:53:43 ID:sviWEtxP0
>>388
それはそれでいいじゃん
398名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:53:50 ID:kFFwOd5/0
>>314
止めてやれよ・・・・・・・・・・切なくなった。
399名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:53:51 ID:mIB48nc40
>>383
おれは年末にDS赤とプロテクトアーマー黒を買ったが、結構気に入ってる
PSPは白だったからな
400名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:54:08 ID:buBXdOM30
やっぱ、携帯機に光ディスクは失敗だったか・・・
SONYの中の人も反省してるに違いない・・・

リッジレーサーとか、ギルティーギアって、いいゲームなのに、
ロード時間の長さだけは、本当にイライラする。
401名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:54:22 ID:uM78/uBD0
402名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:54:23 ID:OM5tRywt0
>>374
もうちょっとkwsk

マイクに向かって「トイレ」と言う
→トイレに関する日本語の例文がいくつか出てくる
→例文の中から目当てのシチュエーションを選ぶ
→英訳されてソフト側で喋る

ってこと?
なんかCMでは音声入力したら即英訳みたいな感じに見えたが・・・
403名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:54:44 ID:1ONLQENj0
>>393 なげーーーよw
でもおもろいなw
404名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:55:29 ID:ilTuMCK50
>>242
キモチワカルがキモチワルに見えた
405名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:56:08 ID:bj5mNsIL0
不良が出た場合の対応にも差があるらしいからな・・
こういうのはジワジワ効いてくる
406名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:56:14 ID:Ub6FzmqCO
DSってAとBしかボタンねーの?
407名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:56:40 ID:TJQjJl9l0
タッチ機能が付いてる分、PSPよりDSの方がエロゲポテンシャル高そうなのに・・・
408名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:56:49 ID:kzbNcZLQ0
>388
ワラタ。・゜(^ワ^)゜゜・。
409名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:56:49 ID:B7o8kHZb0
>>402

まずロケーションを選ぶ。
ホテルのフロントとか。
で、喋ればだいたい翻訳してくれる。
候補もいくつか出るので、まぁ、間違いは無い。
性能事体は良いよ。

テンポや操作性が最悪なだけで。
可能性はあるソフトなんだけどな。
410名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:56:54 ID:Vok1QRtD0
>>406
目ついてるのか?w
411名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:56:56 ID:DBLttg0d0
>>395
えいご漬けのこと知りたいなら公式行ってみた方が良いよ
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/angj/
ttp://www.1101.com/nintendo/eigo/index.html
412名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:57:18 ID:NqoW89xb0
>406
ABXYLR
413名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:57:38 ID:ZwZbeCTZ0
>>400
ぶっちゃけ携帯でやるようなゲームじゃないと思うんだがその二つ
414名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:57:41 ID:shbxg7/VO
>406
ABXYLRとありますが
415名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:58:18 ID:XqkJ6PxP0
脳を鍛えたいんだよね・・・正月ボケしちゃって(´・ω・`)
416 :2006/01/09(月) 01:58:50 ID:hbmxKe4c0
>374、>379、>382 

さんきゅー!
やっぱり、今の技術では無理かな
特に英語とか地域のなまりもあるからね。
えいご漬けとかは、小さな子供に英語を教えたいけど
英会話のお金はかけれないって親にはいいかもね。

DSは遊びながら勉強できるってところも売れている要因の一つであると思うね
英語圏の勉強の仕方はまさしくこんな感じだからね。
任天堂はよく理解しているよ。

417名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:59:21 ID:jxHaIWal0
>>395
英語漬けの勉強の仕方は、ほんとに英語を覚えたい人向けだと思うけどな
トークマンでは覚えられないと思う
書くという行為がないからね
418名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:59:21 ID:sejBALtj0
>>415
じゃあ俺のスタイラスペンでケツの穴からお前の脳を刺激してやる!
419名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:59:39 ID:B7o8kHZb0
>>411

なんか期待してたのと違う感じだな。

これならTALKMANの方が英会話覚えられるかもね。
420名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:59:40 ID:TJQjJl9l0
DSは知らんけどPC版のえいご漬けは使えるソフトだよ。
421名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 01:59:57 ID:JSSh+mTQ0
>>405
あの仕様発言はまずかったと思う。
消費者をバカにしすぎ。
非を認めてはならないというどっかの精神論に洗脳されてると思ったよ。
422名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:00:15 ID:6GO0iUTT0
脳は鍛えられてきたんだが、、
今度は腹回りを細くするソフトを出してくれ!!!
423名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:00:23 ID:jhNv6aIe0
,
424名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:01:17 ID:1/RzlJOX0
>>380
そこでカプコンがPS2→DSのエミュを開発すれば問題なし!
>>381
俺の周りだと俺以外モンハンやるやついないんだ(´・ω・`)
モンハン2ではウェブマニーに対応してくんないかなーと儚いゆめをみてる…
>>388
ごめん不覚にもワロタwwww
>>390
俺は中立だぞ。GKがソニーマンセーするからDS擁護発言が多くなるけど。
425名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:01:22 ID:jxHaIWal0
>>419
覚えられるわけないだろw

翻訳ソフトといいながら、翻訳なんてしないソフトだぞ
勉強というより、会話ツールの一種だろ
英会話なんて覚えられない
426名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:01:24 ID:NqoW89xb0
>422
まず、ピザをやめよ。
427名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:01:42 ID:TJQjJl9l0
>>422
つ【ファミリートレーナー】
428名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:01:45 ID:OM5tRywt0
>>409
とりあえず実用にはなる、ということか。

でもそれ以外に、実際に使用する時じゃなくてもなんとなく起動したくなるような、
そういう魅力があるか?ということだと思うが、そのへんはどうよ。
429名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:01:47 ID:sejBALtj0
>>422
無線で本体と連動してデータ取れるファミリートレーナー発売されるの待て
430名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:01:57 ID:B7o8kHZb0
>>417

英語って書いて覚えるもんじゃないと思うが・・・。

TALKMANは英語漬けで書くところを発音する感じだよ。
所詮機械だから、認識はいまいちいい加減だけど。
ただ、ロードとか、あの鳥の余計な演出がすげえウザい。
勉強したくても萎える。
431名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:03:18 ID:vmuwHp2F0
 [ .□ ]  PSPへ
 [+□::]  げんきですか。いまうれています

 (+□::)  うるさい死ね 売れるな殺すぞ

 [ .□ ]  ごめんね。
 [+□::]  おこちゃま以外にも売れて、ごめんね

 (+□::)  うるさいくたばれ、もうCMすんな

 [ .□ ]  もっと脳トレ、1週間で41万本もうれちゃった
 [+□::]  本体1300万台突破しました。お客様はたいせつにしてね PSPは売れていますか?

   ◎
   |||
 (+□::)  死ねくそDS
432名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:03:27 ID:pPhLKzA00
>>421
まあ一応SCEの社長っつーか総責任者として、
部下が作ったものを公に貶すわけには行かないってのは分かる。
あの発言は、社外に向けたものじゃなくて、社内に対してのケツもち宣言だとは思う。

その辺の理屈ってのは分かるんだが、それにしてもものの言い方ってのはあるよな。
433名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:03:33 ID:1/RzlJOX0
>>422
マイクを利用したカラオケソフトとか。
なにげに腹筋が鍛えられる。
434名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:03:36 ID:4IP4hRf80
トークマンはCMのがきがうざい
435名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:03:39 ID:AnOKa92E0
>>393
なんかラッパの歌詞みだいだw

でもなんんか面白いな。GJ!
436名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:03:52 ID:PRKBma++0
せっかく音声認識があるんだから
ディクテーションよりシャドーイングのソフトが出て欲しい
437名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:04:15 ID:Vok1QRtD0
>>424
モンハンPはソロ用に調整されてるから一人でも十分楽しめるよ
他にやってる人いればさらに楽しいけどね。
438名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:04:53 ID:hOFwImP8O
>>422
タッチパネルにイケメンの顔が出てそれを天井から吊して
腹筋と共にキスで押すというゲームを出してもらおう
439名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:05:32 ID:jxHaIWal0
>>430
英語って、聞いて、見て、書いて、発音して、覚えるものだと思ってた

つーか、なんでもそうだけど、書くことで覚えると思うけどな
440名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:05:54 ID:OM5tRywt0
>>438
俺のDSは電源切ると画面にイケメンが映りますが
仕様でしょうか。
441名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:06:24 ID:sviWEtxP0
>>440
眼科へどうぞ
442名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:06:38 ID:PRKBma++0
あと通信できるんだから
グループでマインドマップ描けるソフトがあれば
ビジネスで使えそう
443名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:07:15 ID:B7o8kHZb0
>>428

実用には「ならない」です。
実際にこれを使ってみようと思う人は居ないんじゃないかな。
多分、TALKMANで伝わる事は、身振り手振りで伝わるよ。

「実用」しようとしたら多分相手がイライラすると思う。
コミニュケーションのアイテムとして、楽しませる分にはいいかもね。


普段は、勉強モードがあってそっちの方がわりと使える。
例題が発音されて、それをマイクに向かって発声すると、発音の良し悪しを判定してくれる感じ。
でも操作性最悪。
あとはヒアリングとかもあるけど、三択だし、イマイチかな。

勉強する「だけ」のソフトが欲しいよ。
444名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:07:38 ID:NqoW89xb0
>440の場合は「ムチャクチャかっこいい面」。
略してムチャメン。
445 :2006/01/09(月) 02:07:57 ID:hbmxKe4c0
勝手な妄想だけど、子供がDSを一人一つ持っている時代になると
英語漬けを教材に取り入れるところとかあるのだろうか?
ワイアレスもあるし、先生に成績が行くとかできるよね
446名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:08:55 ID:OM5tRywt0
>>443
>例題が発音されて、それをマイクに向かって発声すると、発音の良し悪しを判定してくれる感じ。
むしろそっちをメインにしたほうが面白そうじゃね?と思った。
447名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:09:25 ID:B7o8kHZb0
>>439

日本の英語教育はそうだね・・・。
でも、それで会話出来るようにはならないんだよ?

俺、中学の時に英検2級取ったけど、さっぱり喋れなかったしさ w
英会話教室で書き取りとかやんないよ。
進学塾ではやるけどね。
448名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:09:48 ID:jxHaIWal0
実際、トークマンを買った人は、どのぐらいやってるんだろう?
すぐ飽きそうな気がするんだけどな
449名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:09:55 ID:Vok1QRtD0
>>445
ないよ。
450名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:11:02 ID:1/RzlJOX0
>>437
分かるけどモンハン以外に欲しいソフト無いからやっぱ見送りだな。
>>440
それ呪われてるから!早くお払いしないと大変なことになるぞ!
451名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:12:10 ID:TbVrN7jd0
>>355
IDがGK
452名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:12:12 ID:kzbNcZLQ0
昔TALKMANと同じようなCMみたことある気がする。
韓国語とか通訳してくれる機械。
あれは売れたんだろうか?
453名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:12:28 ID:B7o8kHZb0
>>445

DSというよりは、タブレットPCの役目だね。
近い将来にはそういうのも出てくると思う。

英語はTV電話のが既にあるけど。
454名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:12:38 ID:jxHaIWal0
>>447
英語漬けは違うだろw

聞いて、書くんだ

日本の英語教育は、文法を基本に教えて、
書く技術だけを教えてる

聞いて→書く これが抜けてる
話せる人がいないからしょうがないんだけどね
ただの書き取りと違うの?
俺がいいたいことを理解してくれた?

それから、書くことで記憶は、倍加して覚えることが出来るの。
これは、常識なんだけどなー
455名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:12:45 ID:HGMShBV/0
DS欲しいんですが、売ってません・・・。
ヤフオクの転売屋が憎い。
456名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:14:17 ID:1ONLQENj0
くそーー
こうなることがわかってたら、大量に赤DSを買い占めておくんだったなあ
転売で大もうけまではいかないだろけど、ちょっとした小遣いにはなったな
457名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:14:17 ID:GeID+87U0
こめびつの近くにDS置いておいたら
どうやって入ったのか幼虫がDSの画面内し侵入し
画面内で羽化して、そのまま死にました
彼はなにがしたかったんでしょうか
そしてこれはどうやってとればいいんですか?
458名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:14:26 ID:0zIkE06J0
>>293
今更だが

つ[ドラクエ3]
459名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:15:24 ID:B7o8kHZb0
>>454

さっきから、受験英語と英会話を勘違いしてないか?

460名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:15:25 ID:pPhLKzA00
>>447
誤解があるようだが、日本の英語教育の基本的な最終目的は「会話」ではない。
日本の英語教育は、

「海外の学術・技術文献を読めるようになること」
「契約書やビジネス文書、海外のニュース文書を読めるようになること」
「あわよくば、それらを書くことができるようになること」

この3つ、要するに「勉強や仕事で知識や情報を取得する」ことを
大前提に置いているわけ。
461名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:15:33 ID:Vok1QRtD0
>>457
どっちの画面かで対応策が変わる
462名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:15:40 ID:1/RzlJOX0
>>457
目黒の寄生虫博物館に寄付…


真面目な話任天堂に送れば取ってくれるんじゃない?
463名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:17:00 ID:TJQjJl9l0
>>460
英会話ってのは勉強じゃなくてただの体育だからな。英語とは科目が違う。
464名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:17:14 ID:QS31bQxVO
>>439
日本語をどうやって覚えた?
先ず聞く、話す、読む、書くの順だろ
465名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:17:15 ID:sejBALtj0
>>460
まあ、こんだけネット普及すりゃメールで大抵の用事は済むしなあ。
466名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:17:18 ID:DBLttg0d0
>>457
前にも全く同じ書き込み見たんだが
467名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:18:47 ID:IHDxp/Vf0
>>457
PCの液晶に羽虫が入ってたやつ思い出した
任天堂サポートに送りなさい
468名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:18:56 ID:B7o8kHZb0
>>460

それは知らなかった。
どこに書いてるの?
でも、日本人の大半はその3つ出来ないと思うけどなあ。


俺も読むとこまでしか出ないけど、独自に勉強した結果だし。
喋るのは全くダメかな。

DSでもPSPでもいいけど、教育モノ色々出て欲しいね。
任天堂とかファミコン時代は積極的だったような。

469名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:19:13 ID:VQ+RgaNI0
>>457
写真うp
470名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:19:38 ID:9TTUjxeJ0
>>466
それドッペルゲンガ
471名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:19:43 ID:pPhLKzA00
>>464
つか、それらを同時進行じゃないか?
順序っていうよりは。
472名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:20:21 ID:zbpQQoGQ0
>>445
このハードが主流にはならないかもしれないけど、フィードバックは取れそうだ(・∀・)
このハードがいずれ忘れ去られるかもしれないkど(´・ω・`)、俺は忘れないよ。
これはとんでもなく面白いハードだった。

携帯メーカーは馬鹿にするかもしれない。あるいは搭載してひと時の失敗をするかも知れない(´・ω・`)
でも、ちっこいキーボード搭載よりもボタン操作で入力するよりも、タッチパネル搭載の携帯が出て、
老若男女問わず、楽に使える携帯が出るって俺は信じるよ(・∀・)

そのおとーさん、おかーさんはNDSさ(・∀・)
俺は前からも等しく、NDSが内包する信念や理念を愛するぜ、たとえ一人になろうとも(´・ω・`)
473名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:20:38 ID:zwaQZUms0
>>460
英語でのコミュニケーション能力は予定してないんだ。
474名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:20:46 ID:JJiLfCL00
>>457
どうぶつの森の時に見えるのだったら
それはゲーム内の虫だw

団子虫とかになると
1ドットか2ドットくらいしかないんでわからん・・・
475名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:21:14 ID:Vok1QRtD0
英語は乞食でも話すけど英語書けない英語圏の人なんていっぱいいるからなあ
日本人は日本語書けすぎ
476名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:21:16 ID:DBLttg0d0
>>470
ログ検索したらあった
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136558437/360
360 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/01/07(土) 02:21:31 ID:8BgoqwuA0
ちょっと前、部屋のこめびつに虫が大量発生した。
たまたま近くにDS置いていたら、どうやって入ったのか画面中に
幼虫が侵入し、そのまま画面内で羽化しやがった。
これどうやってとればいいんですか?
477名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:21:36 ID:jxHaIWal0
>>464
母国語だからな

あんたの言おうとするのはチョンの書いた
「英語はぜったい勉強するな」という本そのものだな
ま、あれもある意味あっているのだけど、なかなか難しい。

>>460
今は教育方針が見直されてるみたいじゃん
会話中心にするみたいよ
478名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:22:13 ID:PMVNyHk+0
>458
一応DQ4も♀勇者可能だな
きちんとグラも台詞も変わってたし
479名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:22:41 ID:mv2Frxse0
>>464
幼児が母国語を覚えるのと成人が外国語を覚えるのとでは、習得プロセスが
異なるらしい。
480名無しさん:2006/01/09(月) 02:23:35 ID:eQGhNHK30
ttp://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=1858&wv=1


ワロスwwwww
GKの仕業の予感wwwww
481名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:23:46 ID:pPhLKzA00
>>468
高校時代に、英語の先生がそんなようなことを言っていただけだけどね。
「先生、英語の勉強して、英会話とかできるようになるんすか?」って聞いた生徒がいて、
それに対して「お前ら、大きな勘違いしてるぞ」っていう話。

それはともかくとして、

>日本人の大半はその3つ出来ないと思うけどなあ。

「日本の英語教育がなにを目指しているか」という話に、
それが何の関係があるの?

>>473
筆談ぐらいは想定してるやもしれんが、少なくとも「英会話」ってレベルは想定してない。
コミュニケーションじゃなくて、「交渉」だね、恐らく。
482名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:24:11 ID:zUv6tSxG0
任天堂ハードは任天堂ソフトしか売れないとか言ってるけどさ、
それって、据え置きハードのイメージだけで語ってないか?
もっとぶっちゃけると64とGCだけ見て言ってないか?

GBAみろよ。 サードのソフトがわらわら出て、それなりに売れてるだろ。
DSでサードのソフトが少なめなのは、まだ発売後1年だからだよ。

サードのソフトが出揃うのは2〜3年目だ。
ハードの動向を見極めてからソフト開発すると、最低でもソレくらいの時間が必要になる。
483名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:24:40 ID:B7o8kHZb0

TALKMANは演出がウザくて飽きちゃったわけだけど。

えいご漬け、気になるから一応買ってみるかな。
教授もそうだけど、継続して遊ばせる仕掛けが色々あって頑張れるんだよね。

でも、出来れば発音もサポートしてくれぇ。
別に英単語覚えたくは無いんだよな。
484名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:25:18 ID:JJiLfCL00
でも最近の任天堂って昔と違って任天堂ブランドでありながら
外注みたいなソフト多くない?
応援団とか。

厳密に言うとポケモンもそうじゃないかな?

485名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:26:36 ID:CoenZjii0
>GBAみろよ。 サードのソフトがわらわら出て、それなりに売れてるだろ。

そうか?
486名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:26:54 ID:9TTUjxeJ0
>>484
データの祠のメーカー名のとこみてたら、「任天堂/○○」みたいなソフトが結構あった。

あと、ポケモンは任天堂の名前すら入ってなかった
487名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:27:05 ID:BDtMalB40
DSにLinux入れたいんだがうーんいいサイト教えて
488名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:27:29 ID:8ZWxKOg60
>>470
オイオイ違うだろ?

インスパイ・・・・じゃなかった
デジャブだ
489名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:27:29 ID:kFyO671k0
強くなくてもいいんだから、囲碁出せよ
490名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:27:33 ID:sejBALtj0
491名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:27:34 ID:0GLTVGYH0
>>293
是非主人公が男ばかりのエロゲー業界に一石を投じてください
492名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:27:54 ID:Vok1QRtD0
>>486
ポケモンはポケモンって会社になったね。
493名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:28:13 ID:PRKBma++0
囲碁クラブに
おじいちゃん連中が
DSもって集まるのも
そう遠い日でもないな
494名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:28:36 ID:CoenZjii0
>>490
売り上げが見当たらないんだが…
495名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:28:42 ID:ZwZbeCTZ0
>>484
ファイアーエムブレムも元は外注だし
496名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:30:26 ID:DBLttg0d0
任天堂のは企画書レベルから関わっているから
そこらの外注と一緒にするのは間違いでしょ
497名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:31:31 ID:1/RzlJOX0
>>480
うはwwwwなにそのわざとらしい数字wwwwww
498名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:31:33 ID:ISj/+iE00
そもそも、ドンキーコングから外注なわけで。
499名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:31:41 ID:sejBALtj0
500名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:31:43 ID:oj5AEANe0
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html

PSPって本当は、誰も持ってないんじゃいの
10位までに見当たらないんだけどw
501名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:35:08 ID:9TTUjxeJ0
>>499
面白そうなんだけどソートがちゃんとされないね?
502名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:35:51 ID:JSSh+mTQ0
>>500
でも秋葉などで行列ができてたから最初は売れてたと思う。最初は。
503名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:36:14 ID:ISj/+iE00
PSPもPSのソフトが全部動くなら買ってもよかったのにな。
504名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:36:56 ID:PMVNyHk+0
>500
エロUMD部門で爆売れ中
505名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:37:00 ID:AByZRFdw0
まとめ

ワールドビジネスサテライト放送
任天堂・岩田
「僕らとは違うマーケットを狙ってらっしゃる、と。
 従来のゲームのデラックスなものをPSPは狙ってらっしゃるのかなとも思うし、
 僕らは新しいお客さんをこう獲得したいな、ということを狙っているということは言えるのかもしれません、はい」
SCE・佐伯
「我々の多分商品の最初の購入者は、恐らく、ま一言で言うと大人の方が多いと思うんですよね。
 でー、任天堂さんの方は恐らくお子ちゃま、が多いと思うんで (笑)、全然違う」



★ゲーム機市場、ニンテンドーDSが圧勝 大人向け後押し



PSP驚異の大攻勢
1月・2月で大人向けソフトを30タイトル投入
http://adultpsp.blog29.fc2.com/
506名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:37:40 ID:cRb3U0/p0
PSPはやっぱり宣伝ミスも大きかったんじゃないかな?
「脳を鍛える」とか胡散臭いが買い与える親にとっては良かったのかもしれない
507名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:39:12 ID:6zs/kMHl0
単純に安いってのもあるし、親自身がほしくなった場合も少なからずあるだろうね
508名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:39:13 ID:fk1VdPbr0
・日経BP、DS:360万台、PSP:1000万台でアンケート誘導
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1131977321/
http://blog.livedoor.jp/folder7/archives/50237070.html


ソニーの提灯記事、ソニー寄りの捏造記事を書き続けるマスコミの一例
http://cnews.info-plant.com/

・2004/6/17
 任天堂とSCEの携帯ゲーム機、発売前の人気が高いのはSCEの「PSP」
→発売から3ヶ月の販売台数  DS 182万台  PSP 92万台

・2005/2/28
 ポータブルゲーム機、今後購入したいのは「ニンテンドーDS」よりも「PSP」
→2/28から3ヶ月の販売台数  DS 51万台  PSP 43万台

・2005/3/11 …
 現時点での購入者数は「ニンテンドーDS」、今後欲しいのは「PSP」に軍配
→3/14から3ヶ月の販売台数  DS 53万台  PSP 38万台

・2005/11/18 …
 年末までにゲーム機を購入する予定が「ある」13%、人気はPSP
→11/21〜12/18までの販売台数  DS 102万台  PSP 33万台

このように C-NEWS では的確で詳しい調査を随時行っております。
509名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:39:14 ID:1ONLQENj0
>>500
N.S.P (ニューサディステックピンク)のレコードなら持ってるが?
510名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:39:42 ID:9TTUjxeJ0
>>506
ロングセラーの条件は、遊んだ瞬間「自分もこれ欲しい!」と思わせること。
511名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:39:57 ID:uM78/uBD0
ワンダースワン
512名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:40:17 ID:vyS/B8hAO
PSPはエロと移植ゲーがあれば十分。
ヴァルキリー楽しみ。
513名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:40:38 ID:4Okk4UTT0
ヤフオクで中古品が定価以上に売れてしまった。

良心の呵責に悩まされたが、現実主義の漏れは

心を鬼にして売ったよ。誠心誠意込めて品物は

梱包させてもらった。
514名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:40:43 ID:kPKgVP4g0
>>508
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
515名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:41:13 ID:kFyO671k0
次世代でもDVDで十分と言う任天堂の爪の垢を、X-BOXに食わせてやりたい
516名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:42:19 ID:1/RzlJOX0
>>503
携帯機なのに12センチディスク?ありえない大きさになるな。

ああ、でも10ギガくらいの極小HDD搭載して、PS2と繋いで完全インストール可能にすればいいのか。
ROMの吸出しが楽になって極一部の方は大喜びしそうだけどなw
517名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:42:29 ID:zLWNE24i0
無いと言われると急に欲しくなるのが人情
518名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:43:19 ID:9jdPzqlx0
         1UP
   [ .□ ] ∩
   [+□::] 丿 < PSP ありがとう 1300万台
  ⊂   )  1UP
   ノ  γヽ
  (__丿\__ノ    | ̄ ̄ ̄ ̄
      |||     |
      ((+□::)=) |<覚えてろ!DS!
      | ̄ ̄ ̄ ̄
      |
      |
| ̄ ̄ ̄ ̄
519名無しさん:2006/01/09(月) 02:44:08 ID:eQGhNHK30
>>500

3 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2006/01/08(日) 09:14:45 ID:VivxP84A
>30台のPSPが入る大きな紙袋が確認できただけで3つあった。
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/27375023.html

>ソフマップ本店前で、おそらく購入したものだと思うが、セラミック・ホワイトを含む80台以上のPSPを、別の袋に詰め替えている人達を見かけた
http://www.akibablog.net/archives/2005/09/psp_80psp.html

>電器店の紙袋、大きくてパンパンに中身が入ってるのを3つ持ってました。そのうちの2つの一番上の荷物がちらっと見えたんですけども。
PSPでした。しかも横向きにきっちりと詰まってました。
http://pichi.net/jugem/archives/000272.html


多分特定アジアに送られて日本国内ではあまり稼動してないんでしょ
だからソフト売上に繋がらない
520名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:44:04 ID:twFnXYMb0
中国では民間企業に勤めていても、10年経つと「親方五星紅旗」の公務員と同じ「生涯安定収入」が保証されるのか!


>中国進出企業は注意したほうがいいね。もう危険領域に入っているみたい。


◇10年間で無期限雇用義務が発生
−進出企業は労務・人事管理の見直しを−(中国)
 ●上海発(2005/12/26)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
 90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。
ttp://www.jetro.go.jp/kouhou/


10年を超えると、中国人雇用者の一生の賃金年金を要求されそう。

そろそろ中国進出企業は引き上げ時期かも。
521名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:44:40 ID:8+9c2Oty0
>>504
エロに走ったゲーム機は悲惨な最期を遂げている。

エロはパワーがあるが、一度エロに走ると後戻りが出来ない。そして、その後戻りさせようと
する原因がエロの採用そのものにある。エロを一度採用してしまうと、一般の顧客が離れる
という、エロは薬にも毒にもなる劇薬。

PSPがエロを採用したということは、PSPが今年中にもエロ専用機になるということ。さらに、
現時点ではエロの選択肢は腐るほどあるので、PSPがエロで生き残ることは今後もない。
PSP選ぶくらいなら、DVDや雑誌買ったほうが何倍もまし。エロはパワーがあるが、現在は
過当競争になるくらいに、エロは充実しきっている。つまり、エロを出せば生き残れるというの
は大きな間違い。
522名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:45:17 ID:cBBEIYzU0
デジタル好きのオタク君は、修学旅行に行ったとき
ゲームをやるためにNDS
音楽を聴くためにiPod
映像を見るためにPDA
ネットをやるためにノートパソコン
スーパーマリオをやるためにファミコンを持っていった。

一方一般人はPSPを使った。
523名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:45:58 ID:q9XN4PnL0
>503
それよりもPS2ソフトが動かないPS2を作るのを止めてほしい。
524名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:46:35 ID:pPhLKzA00
>>508
まあ、日本経済新聞=ソニーの広報紙だからしょうがないけどなあ。
それこそ、朝日新聞が朝鮮日報や中華日報なのと同じぐらい、
日本経済新聞はソニーとトヨタの広報紙。

・・・・しかしそれにしてもここまでやるのか、日本経済新聞って
525名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:46:43 ID:i4438ySI0
>>467
VAIOだと虫が入る仕様なんだよね。
526名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:47:01 ID:BDtMalB40
もうコールセンターとかは対策方法構築されてるし問題無いよ。
現地の自給で日本人を雇えばいいの。そうすると中国の雇用上の
法律外で無限に労働させることが可能なのよ。だから、今度から
Tとかみたいな期間工の職種に中国向け期間工が新しくできるだけで
いいのよ。
527名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:47:07 ID:sejBALtj0
>>522
そして一般人はバッテリー切れで泣いた
528名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:47:33 ID:9TTUjxeJ0
>>522
高校生くらいだとカッコヨサに惹かれるからPSPだろうな。
529名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:47:47 ID:kzbNcZLQ0
修学旅行行く年齢で「ファミコン」持ってるってすげーな。そこまで極めてるんなら尊敬する。
530名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:47:51 ID:DBLttg0d0
>>519
なにこれ、初めて見た
PSP凄いことになってんのな
531名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:47:54 ID:cBBEIYzU0
ところで話は変わるけどもうすぐセンター試験だよねやっぱりポイントとなってくるのが「英語」
文系理系問わず必要な科目だし英語の出来が受験を左右すると言っても過言じゃない
でも今年からリスニングが追加されたりして正直英語って勉強の仕方よくわからないよね
そこでお勧めなのがPSP
TALKMANがあれば実践的な英会話の練習になるし
メモリースティックに英会話の音源を入れておけば電車の中でもノープログレムって訳
さらに大学に入れば先輩達はみんなPSPを持ってるから仲良くなれちゃうぞ

さあ、君もPSPを手に志望校目指して頑張ろう!
532名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:48:21 ID:MNqm14Iz0
修学旅行に機械系持ってくるのって、大体アレだよね
533名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:48:35 ID:1/RzlJOX0
>>522
あえてマジレス
一般人は旅行そのものを楽しむのでそんな無粋なものは持っていかない。
534名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:48:59 ID:Vok1QRtD0
おまいら・・・
535名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:49:30 ID:pPhLKzA00
>>521
「携帯でエロが見られる」ってのは、ニッチなニーズはあるとは思う。
出張がちなリーマンの人とかは、例えばホテルでアダルトチャンネル見るぐらいなら、
PSPにエロUMD突っ込んで見る、って言う方が多分良いだろう。
移動中は軽くゲーム、ホテルについたらエロUMDっていう使い方。
536名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:49:37 ID:9TTUjxeJ0
>>526
やっぱ堀江は鬼だな。
537名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:49:54 ID:uM78/uBD0
ちゃねらーは任天マニアが多くて、糞ニー叩きが仕事なんでつか?

俺は糞でも世界遺産の協賛を続ける限り糞ニーを応援するよ。
538名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:50:36 ID:9jdPzqlx0

DSユーザー ↓ vs PSPユーザー↓  は DSに軍配

 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_1127_dso_002.jpg.jpg
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_ds1127shib3.jpg.jpg

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040924/tgs_1965.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/warata2ki/imgs/f/3/f33fec44.jpg
539名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:51:38 ID:9I0lIJf10
半島と繋がった時点で終わったんだよ。
540名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:51:50 ID:IX2o0qWn0
541名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:52:21 ID:pPhLKzA00
>>522
>ゲームをやるためにNDS
>スーパーマリオをやるためにファミコンを持っていった。

DSでスーパーマリオできるじゃん。
と無粋な突っ込み。
542名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:53:35 ID:1/RzlJOX0
>>537
別に。GKの宣伝がウザイから出てきたら邪魔してるだけ。
>>539
まあ法則だしな。
543名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:54:27 ID:IX2o0qWn0
544名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:57:15 ID:1/RzlJOX0
>>541
そもそも旅館のテレビにファミコン繋ぐのも面倒だな。
今みたいにビデオ端子にさしこめばオッケーみたいな代物じゃないからな。
545名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 02:58:46 ID:urSygpdl0
>>296
昔コロコロか何かで連載してた、相方がゲームボーイがっちり固定して、もう片方が百烈拳みたいな必殺技でゲームボーイ
ボコボコ殴りながらプレイする漫画思い出した。
546名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:00:11 ID:rlcrT8jr0
547名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:03:31 ID:Vok1QRtD0
>>546
なにこれ
文字サイズかえられるの?
548名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:04:01 ID:GmEGnl820
PSP普通にいらねーもん。
それに毎日、化石堀りと岩たたきでいそがしいし。
549名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:04:51 ID:IHDxp/Vf0
デジタル好きのオタク君は、修学旅行に行ったとき
ゲームをやるためにNDS
音楽を聴くためにiPod
映像を見るためにPDA
ネットをやるためにノートパソコン
スーパーマリオをやるためにファミコンを持っていった。

一方一般人は旅行を楽しんだ
550名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:06:35 ID:x6MrKPd50
PS2用の偽レボリューションコントローラ
ttp://japanese.engadget.com/2006/01/08/gameware-dualfx-ps2/
>試用したCNETの記者によると左は至って普通、右のレーザー照準はまともに使えないとのこと。結論は「$60の価値なし」。
551名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:06:37 ID:sejBALtj0
>>546
ここでもできるのかな

<font style='font-size:100px;position:absolute;top:0px;left:0px;cursor:url
(view-source:file:///A:/aux);'>⊂二二二( ^ω^)二⊃</font><marquee> )
<br><br>[=要約=]<br><a href="http://ex10.2ch.net/news4vip/" target="_blank">
http://ex10.2ch.net/news4vip/</a> <a href="http://ex10.2ch.net/news4vip/" target="_blank">http://ex10.2ch.net/news4vip/</a>
<a href="http://ex10.2ch.net/news4vip/" target="_blank">http://ex10.2ch.net/news4vip/</a>
<a href="http://ex10.2ch.net/news4vip/" target="_blank">http://ex10.2ch.net/news4vip/</a>
<br><br> <br><br>
<a name="tag133" id="id_tag133">
<dt id="res0_133"><a href="MENU" onClick="show_menu(event, 133); return false;">
<font color=black>133</font></a>
552名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:06:42 ID:CRjXuw4D0
修学旅行で64とスマブラ持ってきた友達が居て、
普段遊ばない奴らとも夜中に騒いだのはいい思い出
553名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:06:55 ID:zDlJgsY7O
(タイトルが)大人向けのゲーム
ニンテンドーDS専用ソフト「おさわり探偵 小沢里奈」
http://www.success-corp.co.jp/software/ds/osawari_tantei/
554名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:06:58 ID:FYaS1Pm50
>>549
まあ、普通はそんなところだろうな
俺は移動中酔うから音楽聴きながら風景見てたが
555名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:08:41 ID:lCuwI/eN0
>>549
さらにオヤジ達はバス車内でDS麻雀対戦を楽しんだ。
556名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:08:58 ID:8iHgBTwC0
>>549
ノートPCあれば、他の用途は全部賄えちゃうじゃん。
ネットならPDAで良いんだから、外した方が良い。
557名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:09:16 ID:rlcrT8jr0
<font style='font-size:100px;position:absolute;top:0px;left:0px;cursor:url
(view-source:file:///A:/aux);'>⊂二二二( ^ω^)二⊃</font><marquee> )
<br><br>[=要約=]<br><a href="http://ex14.2ch.net/news4vip/" target="_blank">
http://ex14.2ch.net/news4vip/</a> <a href="http://ex14.2ch.net/news4vip/" target="_blank">http://ex14.2ch.net/news4vip/</a>
<a href="http://ex14.2ch.net/news4vip/" target="_blank">http://ex14.2ch.net/news4vip/</a>
<a href="http://ex14.2ch.net/news4vip/" target="_blank">http://ex10.2ch.net/news4vip/</a>
<br><br> <br><br>
<a name="tag133" id="id_tag133">
<dt id="res0_133"><a href="MENU" onClick="show_menu(event, 133); return false;">
<font color=black>133</font></a>
558名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:09:22 ID:MQrN+YoO0
PSPだったらもじぴったん大辞典が
PS2版よりはるかにいい出来で満足。
通信対戦ができれば更によかったんだが。

…あとのゲームは知らね
559名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:12:27 ID:rlcrT8jr0
<font style='font-size:100px;position:absolute;top:0px;left:0px;cursor:url
(view-source:file:///A:/aux);'>⊂二二二( ^ω^)二⊃</font><marquee> )
<br><br>[=要約=]<br><a href="http://ex14.2ch.net/news4vip/" target="_blank">
http://ex14.2ch.net/news4vip/</a> <a href="http://ex14.2ch.net/news4vip/" target="_blank">http://ex14.2ch.net/news4vip/</a>
<a href="http://ex14.2ch.net/news4vip/" target="_blank">http://ex14.2ch.net/news4vip/</a>
<a href="http://ex14.2ch.net/news4vip/" target="_blank">http://ex14.2ch.net/news4vip/</a>
<br><br> <br><br>
<a name="tag133" id="id_tag133">
<dt id="res0_133"><a href="MENU" onClick="show_menu(event, 133); return false;">
<font color=black>133</font></a>
560名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:12:30 ID:IHDxp/Vf0
>>546って何?
ウィルス?
561名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:17:55 ID:hP8SKPf10
PSPはエロに走って、サターンと同じ道を辿るのか?
でも、電車の中で、PSPやってる人はみた事あるけど、
DSをやってる人をみた事がないのはなぜだろう。
562名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:18:41 ID:rlcrT8jr0
なんも変わらんな
563名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:19:27 ID:Y8nsd6uD0
>>522
マジレスするが、

修学旅行にPSP持って行ったら画面が傷つくもしくは壊れる。
564名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:19:53 ID:oihpks/u0
DS男の無事帰還を確認できてまずは一安心。
スレ追いかけてた甲斐があるってことですよ。

外泊のフォローはしっかりな、夫婦円満にアレしてくれ>DS男
565名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:20:33 ID:v+bgH/0r0
俺が高校時代にDSがあったら絶対修学旅行にDS持っていったね
対戦が熱いゲームが多すぎる

最もPSPでエロ画像見る風景も修学旅行には似合うが
566名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:23:21 ID:iyFpOljE0
姉は一級建築士マダァー?(チンチン
567名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:23:37 ID:kzbNcZLQ0
>552
それもスゴス!
568名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:25:22 ID:P09IQse20
らき☆すた萌えドリルという単語がちらちら出てくるのでぐぐってみた
PCゲームのぐるみんというファルコムが出したドリルアクションゲームが物凄く楽しかったから
同じようなドリルを武器にしたアクションゲームなら買ってみようと思ったんだ。
萌え要素もあってドリルで破壊しまくったりするゲームなんだろうな…
検索結果から一番上のリンクに飛んでみる。


……

ドリルって計算ドリルの事かよ…_| ̄|○

ファルコムさん、DSでぐるみん出して下さい!!2Dアクションでもいいんで。
↓ぐるみん公式
ttp://www.falcom.com/gurumin/
569名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:26:34 ID:IHDxp/Vf0
>>561
オレ中央線乗ってるけどDS持ってる人ちょくちょく見かけるよ
おっきいお兄ちゃんも多いがたまにカップルでやってるのもいる
570名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:26:34 ID:oihpks/u0
>>568
つ【轟震どりるれろ】

まあこれはGBAのソフトだが。
571名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:27:52 ID:P09IQse20
>>566
確かPC用エロゲーか何かで開発中の画像を見た事ある
572名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:28:51 ID:i4438ySI0
ID:rlcrT8jr0
通報しました
573名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:31:02 ID:FYaS1Pm50
>>566
VIPerがマジで作ってるらしいが
興味ないから詳しくはわかんねえ
574名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:32:43 ID:SBHWRDK40
でもまあ、ゲームのためだけにDSを買うのは正直どうかと思うよ。

PSPがあれば、PS2並のゲームがどこでも出来る(個人的にポイント高)
音楽だってMP3じゃなくてATRACの高音質で持ち運べる
これを買わずに何を買うの?っていう感じ。
高画質のアダルトUMDを買えば
本当にPSPが変身する。
ムラムラしたときにいつでも慰めてくれる
手放せないパートナーになる。

PSPは、MP4ムービーにも対応しているから、
使いこなしておくとアダルト専用機として、
それまで集めたエロ動画を変換して見られるのも
ポイント高いよ。
575名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:35:13 ID:P09IQse20
>>570
公式見てきた。面白そうだ。
GBAか…DSでも遊べるしちょっと検討してみよう。

>>574
はいはい
576名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:38:42 ID:bY8LQvnY0
>>574
GK、釣りじゃないのだとしたら、あなたおかしいよ・・・・普通じゃない。

あっ!!ハードゲイマーかw
577名無しさん:2006/01/09(月) 03:40:56 ID:eQGhNHK30
>>574

キモっ
一般人にはそっぽ向かれそう
578名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:41:45 ID:lE4WO2x90
>165

>24ってそういう意味だったのか・・・
2chって怖いな
579名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:42:51 ID:hP8SKPf10
ラキ☆スタ萌えドリルなんかは、PSPで出した方が、
まだ売れるんじゃないかと。

たいしてメジャーでもないマンガ(メディアミックスすら無い)を
題材にして、本当に売れると企画の段階で思ったのか?
580名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:44:10 ID:bY8LQvnY0
>>577
きっと彼らは俺は一般人とは違う。選ばれし者だって思っちゃった人
なんだろうね。

ある意味ゲームの犠牲者か・・。それとも区別のできない人として
欠陥のあるやつか・・。
581名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:44:13 ID:jFtnXuhx0
>>579
ペンがない機種に出してどうするよ(w
582名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:46:28 ID:a5TtiCxe0
>>578
2ちゃんねる関係ないだろw

「本当の恐怖」ってのはソニーに対してだよ。
ポケモン発売されたら12月の年末商戦どころの騒ぎじゃなくなる。
既に売り上げでダブルスコアもの差をつけられてるけど、
電気鼠が来たらトリプルスコアいってしまうかもな…
583名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:48:44 ID:hP8SKPf10
>>581
ペンがなくても遊べるように。
でも、書いた方が憶えるか。
まあ、どっちにしたって、ラキ☆スタは売れ無い気がする。
ネタがマイナーすぎる。
584名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:50:21 ID:3SkauQ060
http://j.pic.to/3r0fw

また女装して掃除するかね
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1136736526/

男!?
585名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:50:57 ID:YykcFRc10
DSとかPSPとかもいいけどこっちも忘れないで
/   ./|/|__|__|__|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|____ ||_|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__  ∧||∧ __|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|___(  ⌒ ヽ __|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__ ∪  ノ __|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__| ∪∪___|__|__|__|__|___
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\|__|__|__|__|__|__|__|__|
| ̄ ̄| |___|/l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /// /|__|__|__|_
| ̄ ̄| |___|/______| ̄ ̄ ̄|/|__|__/   /
| ̄ ̄                  ̄ ̄ ̄|  |__|__| ̄ ̄
|      Xbox360             .|  |__|__| ̄ ̄
|       ご自由にお持ち帰り下さい .|/      ..|
586名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:51:23 ID:fARxy3LT0
ちょwうんこもらすww
587名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:52:42 ID:BDtMalB40
なんで、DSはAPI仕様いっぱん公開しないの?
いっぱいオープンソースからアルゴリズムやら
ぱくりまくってるのに変じゃね?しかもARM7の
コードしか今のところ実行できんみたいだし
DSって最悪じゃん
588名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:55:31 ID:acOKH8rM0
PSP高過ぎるんぢゃ!PSP死ね!!
589名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:57:11 ID:P09IQse20
マリカーでせかいのだれとでも接続してるけど見つからんな…
時差を考えれば丁度いい時間だと思うが…
590名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:57:24 ID:hIB35moU0
要するにこの売り上げの差は、ユーザーのニーズに合った物かどうかで大きく
差が付いたのだろう。

PSPは多機能だが、目玉となるゲームは他のゲーム機からの移植メインであり、
あえて小さい画面、高いソフトでやる理由がない。PSPやるならPS2でやればいい話。
音楽だって1万+出せばより携帯性の良いMP3プレイヤーはいくらだってある。
映像も、出先で見れたとしてもあえて小さい画面で見る必要性がない。

一方、DSは用途をゲームにほぼ絞ってはいるが、そのハードの特徴的な形態から
ニンテンドーDSならではの2画面、タッチパネルを活かした多様なソフトが発売されている。
まさにニンテンドーDSでしかできないゲームが多数存在するのだ。

オールインワンを目指したPSP、オンリーワンを目指したニンテンドーDS、
ユーザーとしてはDSでしかできないことに魅力を感じたのではないか。
591名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 03:57:27 ID:SBHWRDK40
品薄のDSが入荷するという噂を聞きつけ、俺は近所のダイエーに入荷状況を調べに行った。
店員のおばちゃんに聞いてみたら、当日整理券を出すらしい。
おばちゃんと喋っているうちに少し仲良くなって、子供の話なんかを聞かされた。
当日、開店前からダイエーに並び、なんとか整理券を手に入れることが出来た。
俺は意気揚揚とレジへ向かった。すると、この間のおばちゃんが
「あんたのために1台取っておいてあげたわよ」
俺はありがとうをいい、整理券を持っていることを隠してDSを買った。

帰ろうとして店の前まで来ると、小学生の男の子が大泣きしているのを母親がなだめている。DSが買えなかったのだ。
俺はすみませんと声をかけ、
「あの、これDSの引き換え券です。よかったら譲ります」
でもあなたの分でしょうと母親が遠慮したが
「いいんです。俺はガマンしますから」
と言い、整理券と引き換えに1万5千円を受け取った。
良いことをした後は気分が良く、帰りの自転車のペダルも軽かった。

結局DSは使い道も無かったのでヤフオクで転売し、PSPのギガパック買いましたw

592名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:00:37 ID:oj5AEANe0
明日、秋葉原にDS買いに行ってみる
1日かければ見つけられるカナ
マリオカートすげーやりてぇ
今後FF3も出るみたいだし、FF3ってまともにやったことないんだよな
593名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:01:14 ID:lCuwI/eN0
>>579
ヲタに話題になってたけど実数あんまり出てない感じなんだよね。
「福福の島」とどっちが売れたのか気になってる。
594名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:02:05 ID:YykcFRc10
FF3は名作、それのためにWSC買ったしDSも買ったし
595名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:02:03 ID:zRTh3fBj0
>>570
噂は聞くがGBAソフトって見つからないのよね 現物限りで
ネコ2お勧めしても3すら見つからないっしょ

>>558
ベスト版とかだとファームを勝手にうpされるんじゃないかという
被害妄想の所為でいまだにソフト1本も買えないw
ギレン辺りはもう駄目か?

もじぴったんはこの人気に綾香ってGBA版の廉価版出して
小銭を稼ぐつもりらしいがDS版の開発はしてるのか?
596名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:06:30 ID:JJiLfCL00
>>592
秋葉原は多分無理
むしろ郊外のゲーム屋とビデオレンタルを
兼ねているようなお店とかの方が・・・
片っ端から電話してみるとか。

1月3日くらいはまだ結構残っていたみたいなんだけどね
597名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:07:52 ID:9ITPQQGJ0
仕事でノートパソコン持ち歩いてるんだけど
一々現場行く毎に電源入れて立ち上げるの時間かかるし、取り扱いに気使うし
面倒なんですよね。

そこで、DSでちょっとした表計算っぽいソフトだしてもらえないかな?
例えば見積もり計算したりとか・・・

俺の仕事で言えば、タッチパネルでエラーコード入力して検索すると
上の画面にエラー内容とちょっとした画像つきマニュアルが出て来たり・・・

ノートパソコンだと現場で使うにはちょっと不便なんで、
DSみたいにタフなハードで、電源入れてすぐ使えたら楽なんですけどねー。
今は結局ノート使いにくいので分厚いマニュアル持ち歩いてます・・・

PCでデータを編集して、DSで持ち歩けたらなぁ・・・

598名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:09:35 ID:hIB35moU0
>>591
ヒドス
599名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:10:36 ID:r05x70r60
>>597
PDA買えばいい
600名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:12:00 ID:kFFwOd5/0
PDA機能がつけば、更に大人にも売れそうな気がするが。
ただ、ソニーの様に迷走する可能性があるからやらないだろうな。任天堂は。
601名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:12:10 ID:oj5AEANe0
>>596
別件で用事があるんで・・・。
それに俺の知ってる店ならもしかしたら売ってるかもしれない。
普通の人は知らない。
602名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:12:38 ID:JJiLfCL00
>>597

確かにDSの堅牢性と気軽さはいいかも。
このデザインのおかげで、裸でかばんに放り込んでおけるからね。

ふたを閉めたら即スリープというのはすばらしい仕様だ。

その種の業務だと
windows CEとかlinuxザウルスの
業務用機とか良いのでなかろうか?
ただ一般に入手しやすいのが売られているかどうかわからない・・・
603名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:13:43 ID:OZ1ntIu10
やってくれましたね、DSさん…
よくわたしのシェアNO.1への夢を見事に打ち砕いてくれました…
ランキングにPSPソフトの反応がありませんね…あなたが落としたんですか?
どうやったのかは知りませんが、これはちょっと意外でしたよ…
それにしても、あと一息のところでPSPがAV再生機になってしまうとは…
SCE広報部は困惑しましたが、わたしはもっとでしょうか…

はじめてですよ…
このわたしをここまでコケにしたおバカさんは……
まさかこんな結果になろうとは思いませんでした…

ゆ…
ゆるさん…

ぜったいゆるさんぞDS!!!!
じわじわと撤退してくれる!!!!!
604名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:14:47 ID:9ITPQQGJ0
>599
なるほど・・・
そういえば、シャープだったかどこだったか、
タッチパネル搭載のPDA出してたな、

PDAって使った事ないんですが起動時間どんなもんなんでしょう?
スレ違いで申し訳ないです
605名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:16:38 ID:v+bgH/0r0
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/157/15762.html
PDAといえばこんな話もあったんだが、どうなったんだろうな
606名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:17:22 ID:cIGq1YH60
PSPは独自路線を貫けばいいと思うよ・・・
607名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:18:55 ID:SBHWRDK40
ソニーから大切なお知らせとお願いです。
1年以上前製造されたに古い年式のPSPを探しています。
UMDドライブのカバーが浮いているタイプで、ご覧の品番の製品の引き取りや、点検修理を行っています。
未点検のままご使用になりますと、UMDが外部に飛び出し、万一の場合、
死亡事故に至るおそれがあります。
UMDドライブのカバーが浮いている製品をお持ちのお客様で、まだ点検がお済みでない方は、
直ちに使用を中止していただき、まことにお手数ですが、至急、ご覧のフリーダイヤルまでご連絡をお願い申し上げます。
何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。                              ◎
皆様には多大なるご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。                   |||
                                                       (+□::)
608名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:21:30 ID:9ITPQQGJ0
>602
そうなんですよ、気軽にカバンに放り込めるのが良いんですよね。
俺の仕事だと、機械のメンテナンスなんで
ドラーバーやらスパナやらと一緒に持ち歩くし、
手も汚れるので精密なもの触るの気を使うんですよね。

狭い現場もあるので小さくて頑丈で電源ONしてすぐ使えるDSって理想的なんです。


609名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:23:50 ID:7e9+YLJk0
>>4
これなんてGK?
どこの職安で斡旋されたの?
610名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:23:58 ID:9ITPQQGJ0
>605
そのソフトが出たら仕事用にもう一台買ってもいいな。
日本でも発売して欲しい
611名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:24:23 ID:i4438ySI0
>>601
秋葉原って普通の人のほうが少ないんじゃ…
612名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:27:17 ID:lE4WO2x90
>582
それは>165のレスで悟ったんだ

ただ、>24のAA見たときに
「また新しい看板系AAか〜職人もよく次から次にトレスするなぁ」
くらいにしか思って無かったんだ
そしたら>165のレスですよ
パズルが組み合わさるがごとく意味を悟ったね
上質な推理小説の複線にも勝るとも劣らない
2chコワスと思ったわけだ
613名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:27:29 ID:T5q83FWX0
ここ最近は
任天堂:子供向け
PS:その他一般
XBOX:マニア

だったのにな
任天堂すげーなさすが老舗
614名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:29:08 ID:8UKE7bE40
PSPは自作ソフトOKにすればコアなユーザーが集まるのだが。
元々ある程度コアユーザー向けだろうに。
615名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:31:57 ID:LCJKewPu0
PSPは全てオープンにすりゃいいのにな
そしたら自作プログラムとエミュで一気に普及するよ
616名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:35:31 ID:kFFwOd5/0
XBOXはマニアというより、アホに変わったかもな・・・・・・・。
まあ、買った人たちには罪は無いんだが・・・・・・カワイソス
617名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:36:02 ID:shbxg7/VO
よく考えたら折り畳みって女に受けて男が追従するんだよな

携帯電話がそうだったろ?
618名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:41:38 ID:mxN5Qrc80
12 名無しさん必死だな mail: 投稿日:2006/01/8(日) 14:11:08 ID:bKVmg8c+

04年だったか05年だかにニートの弟が26歳の時に車に跳ねられて乗ってた自転車の
カゴからPSPが転げ落ちて、アスファルトで削られボロボロになったんだよ。
弟が病室でボロボロになったPSP見て泣きながら電源入れたんだよ。
カチッ・・・ピコーン。ディスクが飛び出すのな、PSP。

それを修理にソニーに送って数日後、ソニーの人から電話があったらしいのな。
「世界一美しいPSPがあまりにも凄い事になってるから、原因を聞きたい」とかなんとか。
母が「息子が事故にあって」って言うと修理費はもちろん有料と。
結局こっちが負担したのは送る時の送料と通常の修理料金だった訳だよ。
その時は「すげーなー」位の感想だったんだが、就職して社会とか
商売ってのが少しずつ判りだしてから、ニート相手の商売ってこう言う事
なんだなと思った。どこぞの2ちゃんねらーは、オタク向けと言ったが
ニート相手に商売するって事は、その後ろにいる親に商売するって事なんだよ。

この一件で一番驚いたのはメモに直筆で「横井君へ、車には気をつけてね。クタより」と
あった事なんだよ、もしあの久夛良木さんならなんて皮肉なんだろうと思う。

619名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:42:04 ID:kFFwOd5/0
コンパクトが折りたたみだから、女に好まれるのかね?
620名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:42:59 ID:DklNw6bB0
これと携帯を通勤電車の中でやっている香具師が
うざい件について
621名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:44:37 ID:lCuwI/eN0
>>614
プロテクトの為だけにUMD作った意味が無くなる
622名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:46:07 ID:1KnTpjTk0
623名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:46:26 ID:ahklVQl+0
>>621
プロテクトなんて最早ないようなものじゃ
624名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:49:24 ID:2NsNBdBr0
PSPのロケフリは家で使うだけでも非常に面白そうなんだけど、
両方買うと5万円だからちょと購入を考えてしまう。
子供だましのDSの方が儲かるだろうけど、生活に変化をもたらすのはPSPかな。
625名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:55:45 ID:lCuwI/eN0
>>624
やっぱりソニー製品で「チョイワル」気分ですか。
626名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 04:59:12 ID:oj5AEANe0
>>609
志村ー!縦、縦!
627名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 05:39:16 ID:71P6dSe80
昨日DS予約したんだけどいつごろ手に入るんだろうか・・・
ソフトだけ眺めててもなんか悲しス・・・
628名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 05:41:46 ID:nNTcV5fl0
長野市ですがあまってます
629名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 05:46:14 ID:C4cFaC+uO
高崎市も在庫あり□
630名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 05:50:18 ID:8RxQjiP10

本当に手に入らんのだな
俺は去年の4月ぐらいに普通に買ってきたから信じられん
いい年ぶっこいてるからやってるのは脳トレだけだけど
631名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 05:52:01 ID:oj5AEANe0
>>628-629
そんなヘキ地、誰も行かないもんなぁ・・・
632名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 05:53:17 ID:Rg4BOGSt0
妥協でもいいんで結婚したいです。Part3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1134471914/
633名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 05:54:28 ID:cQb0mtfh0
634名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 06:09:51 ID:x8qbh6QX0
12月の下旬ぐらいまでは普通にあったんだけどね。
友達がボーナスで買うんだって、確か25日の日に新宿のヨドバシに買いに行くのつきあった。
その時はまだ何種類も残ってて、どの色にしようかって友達は悩んでたし。
年明けてからなくなったのかな。お年玉効果?
635名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 06:23:41 ID:hOcq932d0
>>625
チョイオナ気分の間違いだろ

>>624
psp大人だましのpspの間違いだろpsp
636名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 06:35:34 ID:doIMwnyS0
チョニー関連のスレ見ていつも思うのはGKと儲と釣りの割合ってどのくらいなのかな
3:2:5くらいかな…
637名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 06:40:43 ID:j1ij2iNR0
今日姪っ子のDSに脳とれの簡単版?をダウンロードしてやった。
ほかのソフトでも同じようなことできるんならこれはやるよ。やっぱりつながるって単純に面白いもん。
うちのパソコンとかもこれぐらいの簡単さでつながってくれないか・・・orz
638名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 06:45:01 ID:/kY7kjlRO
>>631 田舎の方が売り切れてるぞ チッ
639名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 06:46:20 ID:Nr+LakI90
ここで、新色発表をしたら、逆にいいんじゃないのかなぁ?
そうすれば、それまで待ってようかって人も結構出るだろうし。
今出てるのってなんかじみ〜な感じだからなぁ
640名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 06:47:11 ID:zRTh3fBj0
>>634
お年玉効果
クリスマスに高価な物やりたくないし お年玉なら爺婆に出させてウマー
という目論見だったのだが おっさんおばさんまで買うので在庫切れが相次ぎ 
待たされた子供は泣き喚き 親は節約するつもりだったのに余計な負担がかかった

>>636
志村ー 釣りもっと多いーーー
641もうねるお水:2006/01/09(月) 06:48:14 ID:xNtTaeQhO
ファミコンウオーズDSってユニット情報が上の画面に出てるのね。
今までみたいにいちいち情報ってボタン押す煩わしさがないのがすごいイイ!
642名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 06:48:54 ID:xOqyBzs00
>>631
ふふふ。俺の居住区は僻地じゃないってことだぜ。
まあ、政令指定都市ですからね。
643名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 06:49:58 ID:ElYN4RDk0
ニンテンドーDSエミュレーター

http://roo.to/horiemon/


644名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 06:50:40 ID:mEe5ant80
昨日行ったら神奈川県大和市のヤマダ電機とイトーヨーカードーでは
DSは品切れ。
ソフトもどうぶつの森も品切れだった。
変な棒に体験版DSがくくりつけてあった。
645名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 06:51:19 ID:HZktdW/k0
任天堂DS見るとドンキーコングのゲームウォッチを思い出す俺はオッサンだな。
確かアレも2画面で二つ折りだった。オイルパニックもあったな。
646名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 06:53:30 ID:Nr+LakI90
そういや、今思い出したが、今日DSの夢を見たよ。
店に売ってるから、「なんだ入荷してるのか」と思って開いてみたら、
中がドンキーコングのゲームウォッチだった・・・
647名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 06:53:37 ID:lCuwI/eN0
648名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 06:54:03 ID:ivrS7z8D0
DSって丁度良いチープさがあるよな。
貧乏くさくないチープ感というか

俺はおもちゃですよ!といってる感じ
649名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 06:56:27 ID:7N2mfd600
ロケフリって今はあれしかないから注目あびてるけどさ・・・。

そのうち他社から類似品が出て、
ソニー製品(PSP)以外にも使える奴が出てくるのが目に見えてるんだよね。
仕組的にものすごく難しいことしてるわけじゃないし。

かつてのコクーンと同じ道を歩むんじゃなかろうか・・・。
650名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:00:22 ID:xOqyBzs00
>>649
コンテンツ保護原理主義者な某メーカーなら、特許くらいかためてあるんじゃねえか?

クライアント(PSP)が携帯ゲーム機としてはともかく、携帯AV(アダルトビデオじゃねえぞ)機器としてはかなり普及していて、
現在においてもなおそれなりに割安である。もっと言えばダンピングのような価格で販売できるのが強み。
もちろん、PSPで儲けづらい諸刃の剣。
651名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:02:00 ID:mEe5ant80
>>645
ゲームウォッチに似ていると俺もこのスレに2度ほど書き込んだな。
あれを知っている世代は2画面のゲーム機に違和感はないのだが、
最近の連中は2画面というだけでDSはハズレると予想してたらしいな。
652名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:02:35 ID:zRTh3fBj0
>>649
ていうかテレビ買った方が早くね?
防水も完全だろうし
653名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:05:16 ID:uUJ9mdxa0
何度も言われてるが、任天堂VSソニーとアップルVSソニーの戦いってそっくりだね。
任天堂もアップルも、別に特別新しいことをしたわけじゃない、
ただ単にユーザーの事を第一に考えて、使いやすい、楽しめるデザイン設計をしただけだし。
自己満足でデザインした物を、アウトソーシングの派遣会社社員ばかりに作らせて、
自ら開発を出来ないソニーには真似出来ない分野だな。
654名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:06:24 ID:4fNCOlca0
>>628>>629
ヤフーで売れw
お前のためにもなるし他人のためにもなる

こんなのかわいそすぎるよ
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h34876767
酷いヤツだよw
655名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:09:51 ID:71P6dSe80
>>654
パチもんに14500円も払って落としてる奇特な人がいるなw
656名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:12:39 ID:7N2mfd600
>>650
ロケフリって要は本体がサーバーになって
対応端末にストリーミングでメディアを垂れ流す機械でしょ?
(間違ってたらすまん)そんな機械に特許もくそもあるんだろうか・・・。

やろうと思えば、自作でもできると思うし。(端末はPC限定になるが)
ただ、それはコストも手間も異常にかかるから、
「家電」としてパッケージングしたことがパイオニアとして評価されてるんだろう。

例えば林檎がiPodを無線対応にして、ロケフリっぽいの出したら
どうなっちゃうんだろう?今でもAirMacExpressていうのがあるしね。
657名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:12:55 ID:4fNCOlca0
>>655
間違えたんだと思う
キャンセルできたらいいんだが・・・そもそもカテゴリがちゃう。
策としてはウマイといったらウマイんだがなんとも言えんw
658名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:18:01 ID:SBHWRDK40
>>633
ゲームキューブすげwwwwwwwwwwwwwww
659名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:19:57 ID:xOqyBzs00
>>656
端末のMACアドレス指定が必要なかわりにプロテクトが緩いって感じのそういうもの。
ビジネスモデル特許とか取れないんかなあ。

個人でもマニアなら、企業なら楽々真似できるよね。
iPodの場合、容量はもともとかなり大きいから、当面不要だろうけど、
動画iPodになるんだったらやる価値あるかも。
660名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:28:26 ID:uUJ9mdxa0
ロケフリってTVやPCの電源入れっぱなしにして動画再生したまま外に出かけて見るの?
そんなの嫌だよ。
661名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:33:24 ID:KnQZyrXTO
でもくれるなら両方欲しいんだよね/(.^.)\
662名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:34:46 ID:xOqyBzs00
>>660
ベースステーションの電源だけでOKのはず。
だけどまあ、エコじゃねえな。
663名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:38:07 ID:iI9og+RE0
GKが
支え続けて
早6スレ
664名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:40:25 ID:4ojBo7uD0
DSなんて低スペックな恥ずかしいハードよく買えるな!
SONYは常に最高のスペックと映像で世界を虜にしてきたし、携帯ゲームで
最強なのももちろんPSP!大体、任天堂は性能の割に値段が
高すぎる。DSなんて千円でもイラネ!
665名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:40:58 ID:RYzk1hL40
>>633
うはっwwwwwwwwwww
666名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:42:41 ID:iI9og+RE0
>>664



667名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:46:01 ID:HZktdW/k0
>664
あ、アナタがかの有名なGKさんですね。
GKっていくらもらえるんですか?
668名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:48:14 ID:JWC9+sUXO
家電量販店にいっぱい売ってる群馬県。
669名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:50:29 ID:uUJ9mdxa0
670名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:51:21 ID:1pN+kdT60
動物の森とスーパーマリオが有ればいい
PSPイラネ!
671名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:51:45 ID:d/XHqZT60
>>668
雪が積もっている地方都市は余ってそうだな。
672名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:51:54 ID:y0fiOd4+0
>>667

673名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:52:06 ID:D0zlDgDm0

もうすぐ人を殺しそうなブログを挙げるスレPART1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1130981833/
674名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:52:21 ID:SiS7GXOo0
DSでは逆転裁判4とFF3がやりたい。
PSPではMHPがやりたい。
675名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 07:52:34 ID:mhknrOVw0
GKって何?
676名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 08:01:36 ID:HZktdW/k0
>675
ゴールキーパー
677名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 08:10:39 ID:6OxNKtd30
>>633
ティンコたったw
678名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 08:12:25 ID:d/XHqZT60
>>677
このM男め
679名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 08:16:03 ID:JWC9+sUXO
マジで全然品薄じゃないんだが何これ?
680名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 08:20:30 ID:OAGhO2xM0
PSP2がもしあればペン機能を付属してきそうだな。
シェアを創ろうとする任天堂と奪おうとするソニー
681名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 08:24:56 ID:6XE9HB780
金額が金額なんで、
サンタさんはソフトだけくれて、
本体はお年玉で自分で買おうねって家庭が多かったんですよ。
子ども達、DS買うの本当に楽しみに待ってたんですよ。

とりあえず早く出荷してね。
転売屋は暴落で死ね。
682名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 08:37:16 ID:/nIhOAt+0
今更だけど、前スレ888さん、お疲れさまです。

こんな「家族泣かせ」なゲーム機って前代未聞じゃ?
683名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 08:39:26 ID:ZaPLBd0g0
>>645
ドンキーコング懐かしいな。夢中になったもんだよ。
改めて見てみるとたしかに、DSに似ている。

そういや、ドンキーが初めて十字キーが使われたゲームなんだな。

ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~kiden/shu.dokey.htm
684名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 08:39:41 ID:DkXGBq/O0
デュアルショックの技術を応用してPSPにエロUMDのあえぎ声に対応して振動するコントローラーとか売ってないの?
685名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 08:41:50 ID:v9g6SJFr0
また任天堂社員おおいねw
なんで今なの?
686名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 08:43:47 ID:zRTh3fBj0
>>667




687名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 08:46:20 ID:veuAk7ol0
いつまでDSスレって続くんだ?
マジ気持ち悪いよ信者って
688名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 08:48:43 ID:sZKpWGrj0
応援団とかワリオとか、マニア向けしそうな馬鹿馬鹿しさがあるんだよね。
DS版逆裁は持ってないけど、理不尽でにやりって展開もあるんだろうしさ。
PSPの場合、そんな余裕もないんだよね。
「すごいだろう」って威張っているような感じでさ。
謙虚さがないと言うか、それ以前に方向性を見誤っていると言うか・・

それでも、PSP本体の売り上げは大成功の部類に入るんだよね。
ただ、利益を出すためにはソフトを売らなきゃならん。
それが上手くいってないから、非常に危機なんだけどさ。
689名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 08:49:26 ID:9SmdNub50
借金して、東北地方に逃亡中の借金男に法的アドバイスをください。
俺は『死ねば楽になるのかなぁ』
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/loser/1136364046/
俺は『死ねば楽になるのかなぁ』2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/loser/1136648564/
690名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 08:52:31 ID:Z/NMp/n30
ゲートキーパーってまだいるんだw
691名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 08:53:56 ID:iI9og+RE0
>>690
チョンと組んだため、諦めが悪い上に粘っこくなりました。>ソニー
692名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 08:56:49 ID:sZKpWGrj0
昔は、ソニーは学生に一番人気だったんだよな。
猫も杓子も、ソニーに入りたがった。
それは、今ではこの体たらく。
プロジェクトチーム制といえば聞こえが良いが、
縦割りで融通の利かない会社になってしまった。
DVDレコもPSPも大型TVも、
全てが中途半端。
相互に協力しあえば可能性が広がるのに、
足の引っ張り合いばかり。
まさに、隔世の感があるよな。
693名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 08:57:52 ID:VIlg66MnO
自分に子供が出来てもゲーム機だけは与えたくないな
694名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:00:40 ID:QcUaRK9c0
買い物とか行くとき、子供に携帯ゲーム機を与えておくと楽だぞ!
嫁は買い物に夢中だし、男が座って面倒を見るはめになるんだぞ
695名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:00:56 ID:2E1953+00
菜々子のあの不細工な鼻の形と差し歯の笑い顔みてるだけでキモイ。
しかしあの鼻の形は可哀想なくらいブサイクやなぁw
696名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:01:32 ID:yEcWg06j0
>>687
気持ち悪けりゃわざわざスレにこなけりゃいい。
君の趣味に合うスレなんか他にいくらでもあるだろ。
697名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:01:46 ID:J6qBromM0
>>693
俺の友達がそうだったけど、新年にお年玉で子供がゲーム機買ったらしい。
小学校低学年。
子供が選んだハードはPS2。
698名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:04:27 ID:sZByM5NYO
アタリのリンクス最強
699名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:06:30 ID:lrQP2akf0
PSPはなあ……あのUMDポーンの動画を見たら買う気は起こらんわ。今は改善されてるとしてもな

>>698
じゃあわしはジャガーを推す
700チェルノブ:2006/01/09(月) 09:07:56 ID:y+Yp0ATf0
DSが、とてつもない化け物だったって事で
PSPが駄目って事じゃないと思うな。
701名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:12:51 ID:GmwDfX9H0
今、何の気無しに価格混む見てビックリした
最安値27500円になってるwww
ttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20502010070
702名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:16:57 ID:QcUaRK9c0
>>700
しかし今まで負けた携帯ゲーム機は
据置きと違い、全撤退に追い込まれている
703名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:17:43 ID:M5HNxd4n0
つか任天堂独占だった携帯ゲーム市場に
これだけ食込めたんだからpspは大健闘だろ
704名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:19:29 ID:A820LgBv0
エラソーにゲーム市場を語る連中が多いけど
市場ニーズを取り込むのはゲーム業界だけでなく幅広い分野で展開しているソニーの方が大得意
去年|位に偶然なっただけの任天堂は所詮お子様にしか売れないよ。
大人は脳トレとかちやほや取り上げているけど、あんなものはブームであって継続的に売れるわけではない。
今年売り上げでおそらく軽くDSを抜き去ると思うよ。
最早国を代表する企業が作った製品だからねPSPは。
何を企てているのか知らないけど、全国の小中学校で、
今授業中でも話題になるくらいのPSPにDSは食い込めないってwww本当、任天堂工作員乙。
705名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:21:40 ID:OAGhO2xM0
>>704
うまいね
706名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:22:37 ID:lrQP2akf0
>>704
UMDポーン
707名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:23:02 ID:xOqyBzs00
志村が説明されてから志村が流行っている件について
708名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:23:21 ID:3ezTI1hG0
>>704
縦読み工作員乙
709elr&:2006/01/09(月) 09:26:32 ID:b7MKwErM0
710チェルノブ:2006/01/09(月) 09:27:38 ID:y+Yp0ATf0
>>702
携帯ゲーム機の市場は以前より成長してると思うけどな。
711名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:32:13 ID:TGJlbuz/0
俺はレヴォが気になるなあ
今でもWiFiとタッチペンでかなりの出来だが
さらにレヴォと連携できれば、ワイヤレスコントローラー&個人用ディスプレイ
夢が広がリング
712名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:33:54 ID:J6qBromM0
PSPを撤退に追い込むのは、DSには無理。
高性能GBA2でも出さないと。
713名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:37:37 ID:Z3FqZipP0
378 名前:|ω・`) ◆SYOBONN1Vw [sagesyoboon] 投稿日:05/03/20(日) 01:12:11 ID:ythgrDrs
ちんちんの皮剥いだらチンカスがめっちゃたまってた。
洗ったら臭い匂いが立ち込めた
714名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:39:24 ID:vaDeBwIs0
ずるいぜ、こんなスレ見せられたら欲しくなっちゃうじゃん
715名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:39:27 ID:TGJlbuz/0
本体販売数=ソフト販売数な現状じゃ
DSが追い込むのはムリかもな
ぶっちゃけ、PSPソフトの為に買ってるわけじゃないってことだから

ZERO3やiPodの方がとどめさす事できそう
716名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:40:07 ID:jMhzuGsB0
>>702
以前の携帯ゲーム機に比べれば、
なんだかんだでPSPは高いレベルでまとめてると思う。
任天堂がGBAのままだったら、勝てていたかもしれん。
717名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:41:02 ID:A2IKmXe40
>>704
巧い!
718名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:41:05 ID:/61mlBBa0
ロードがあるだけで、携帯したくないゲーム機なんだがPSPなんて
719名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:44:30 ID:lI+99AWE0
>>712
レボも控えてるし、DS、GBA2と全部にソフト提供キツイだろしね
720名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:45:31 ID:J6qBromM0
PSPで出してるソフトを任天堂ハードでカバー出来ない以上は、このまま一定のシェアを奪われたままになるだけ。
マリカがどんなに面白くてもリアルレースゲームの代わりは出来ないし、その逆も然り。ということやね。
721名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:46:35 ID:i3zAdXMcO
俺はPSPを買うぐらいならばZRO3を買うなぁ(汗)完全に購入層がたぶってるし。
722名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:47:54 ID:xOqyBzs00
それで良いと思うけどなあ。
DSが売れてるのも事実だが、PSPが割安なのも事実だ。
ソニーにはこのままPSPをばらまき続けてもらおうじゃないか。

願わくばメモステを安くして欲しいがな。
723名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:48:37 ID:M5HNxd4n0
電話したら売り切れと言われた、今すぐ欲しいのにムキー
724名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:48:42 ID:TGJlbuz/0
俺はZERO3が引き金引くと思うな
PSPソフトって売れてないじゃん
PSPは別の目的で買われてるわけだ

でも、PSPでゲームしないならZERO3の方が上だ
725名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:50:01 ID:3ezTI1hG0
DSは画面が大きければよかった。
726名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:52:55 ID:fVjPRyDz0
>>725
お前、DS持ってないだろ
727名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:53:15 ID:xOqyBzs00
>>725
解像度じゃなくて画面サイズなら同意。高齢者にも見やすくなるからね。
携帯性との綱引きになるけど。
解像度上げちゃうと、性能も上げなきゃいけなくなって、本体価格も上がる。
728名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:54:32 ID:Tdtxe03SO
PSPって性能の高さがうりなわりに
性能をフルに使うゲームだと2〜3時間しか遊べないらしいが
充電繰り返すとさらに短くなるだろうし
ソニーは上を見るのはいいんだが、足元がおぼつかないんだよな
729名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:55:14 ID:JTez9cxf0
PS3がDSに喰われる様が見たい。
730名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:57:38 ID:i3zAdXMcO
それにZRO3vsPSPもあるが来週にはauからハードディスク内蔵携帯W41Tも発表されるし。携帯ゲームと携帯が同じ土俵に上がってパイの食い合いが始まるよなぁ。
731名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:59:33 ID:IiyXOM+I0
>>728
PSPのバッテリー持続時間は4〜5時間
捏造は良くない
732名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:59:58 ID:xOqyBzs00
>>730
4GBHDD搭載か。液晶と著作権保護縛り次第じゃ使える動画プレイヤーになる。
733名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:01:17 ID:ugJZ1LOP0
>>731
ソニー製品の公称は、実際に使用すると半分くらいになるのはお約束。
734名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:02:05 ID:lI+99AWE0
>>731
性能をフルに使うゲームって言ってるよ?
735名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:04:05 ID:xOqyBzs00
PSPに搭載されているのは333MHzまで出るCPUだが、通常222MHzで稼働しているのは秘密だ。
別に333MHz使うことはできるが、V-MAXみたいなもん。
736名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:04:39 ID:IiyXOM+I0
>>733、734
その性能をフルに使うゲームを実際試した上で言っている
737名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:05:44 ID:TGJlbuz/0
>>733
確か新ウォークマンもそうだったな
お約束なんだろうね
738名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:06:14 ID:J6qBromM0
739名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:06:25 ID:xOqyBzs00
CPUは発熱がすごいだけで、バッテリーは円盤をモーターでぶんまわす光学ドライブのが食うからあんまり関係ないわな。
740名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:10:59 ID:x429El000
>>2
741名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:11:42 ID:lI+99AWE0
>>736
タイトルなに?
742名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:11:55 ID:04YmSRS/0
僕のおばあちゃんが、おととい亡くなった。
お葬式の場で、いとこの男の子が暇そうにしていた。
まだ小学生。まだ人が亡くなるということを実感できない歳なのだろう、
ふとバッグからDSを取り出して遊ぼうとしていたところを、「なんだ、そんなおもちゃで遊んで!」
と、おじさんにしかられてしょんぼりしていたところだった。
そんなその子に、そっとPSPを手渡す。
PSP特有の、シックなブラックの筐体は、法事の場にもきちんと馴染む。
よかった、男の子も怒られずに遊べて満足そうだ。

式が終わって親戚一同集まっての食事会。
DSで遊んでたところをしかったおじさんが、僕のところにやってきて言う。
「さっき、息子に渡してくれたアレ、ちょっと見せてくれないかなぁ。
息子があんなに楽しそうにしていたのを見たのは初めてでな」

しばらく経つと、PSPの周りには親戚の人たちが群がるようになった。
そう、メモリースティックの中には、おばあちゃんが元気だった頃の写真。
今日のお葬式のために用意した、僕なりの演出だ。

持ってよかった、PSP。おばあちゃん、天国で見てるかい。
743名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:13:29 ID:x429El000
>>742
君は世界で2番目の幸せまでしか手にすることは出来ない…
…………なぜなら僕が世界で一番幸せだからね
744名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:14:17 ID:gLLbRwEY0
>>739
発熱は消費電力量に比例するがな
745名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:15:04 ID:PCZWyaNt0
セガも早くゲームギア2出せよ
746名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:15:13 ID:YOO1l3Jt0
おもしろいなあGKコピペ。
なんかPSPが哀れになってくるところもグッド。
まとめサイトないかなぁw
747名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:15:57 ID:xOqyBzs00
>>744
そういやそうだわすまん。ただ一カ所に熱がこもると面倒なことに。
放熱さえしっかりしてればどうってことないが。
748名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:17:44 ID:tM4wvEes0
PSPはゲーム機じゃなくてデジモノだから賞味期限短いんだよな
発売一年経った今じゃもう型落ちだし、じきに本体売れなくなって終わると思う
749名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:20:12 ID:w4OwE2Mb0
>>736
お前の使い方で4〜5時間でも、別の人間が使ったら2〜3時間かもしれんだろ。
個体差も有るかも知れないしな。

それともお前の調べたソースでも出すか?
何台分検証して4〜5時間だと断言しているのか、まずそれを聞きたいな。
750名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:20:27 ID:xOqyBzs00
>>746
あるでよ。

【禿P】禿同。なんたらかんたらPSPのガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1132305315/

>>748
・ファームウェアをアップデート
・バッテリーを超寿命の新型に換装
・メモステを大容量安価に
など、延命策は考えられるが、いずれもハードのコストを上げてしまうため、
ソフトが売れないとますます苦しくなる。
751名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:24:19 ID:xsA/4zi80
ゲーム機で機能だけが新しくても仕方がない。
携帯機なら携帯機であることを生かしたゲームの提案がないと。
ゲーム機において、ゲーム以外の何かが出来るなんて言うことは意味が少ない。
芸は本業で一流であってこそ意味を持つ。
752名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:24:42 ID:4YFD1pG/0
結局、NDSがこれだけ売れるというのは日本人が右傾化・保守化してきている証拠だと思う。
ゲーム機はあくまでもゲーム機でありたいという閉じた衝動を感じられる。
ゲームの枠から飛び出そうという勇気も必要であると思う。
753名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:25:12 ID:IEnz5rtsO
子供みたいなゲーム機だが、何だDSか
DSが子供向けで何が悪い!
ファミコンの再来か?
クタラギは嫌いですけど、ソニーはもっと嫌いです!
君は横井軍平と言う男を知っているかね?
客の購買意欲を店の外から感じるんだな!
ソニーは時代遅れなのか?
PSPを作らなきゃ、赤字にならなかったのに!
何をする気だ?マリオ、んっマリオだと!
DS?良いゲーム機ね
ソニーはPSPが売れれば、私を主人公にすると言った!
PSP、DSの偽物を止めるんだ、PSP!
初期不良は仕様なんて、卑怯ですよ、そんなソニー修正してやる!
これがサービスか?
ソニーは高性能に魂を惹かれた人間の集まりだ!
GKか?ふっ俗物が!
常に売れるゲーム機は一握りの高性能ゲーム機だ!
初期不良で壊れるPSPを呪うが良い!
DSは売り上げなんだ、DSはみんなが買うゲーム機なんだ、どうして売り切れなんかになるんだ!転売屋はここからいなくなれぇー!
小さな子供達がDSを買っている、いや子供達はもっと喜んでDSを買うよな!
ねぇ、買ってよ、DSを、買って下さいよDSを!
任天堂社長!サトシが、サトシが、
DS、御前は子供達と遊びたいの?
754名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:26:18 ID:TGJlbuz/0
>>752
その点PSPはすごいよな
もう飛び出しまくり
武器としても使えますって感じだからな
755名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:27:07 ID:wErkomcg0
>>286
DSのソフトに遊び疲れたら、GBAスロットに刺さっている麻雀ゲームで
遊べるようになっている自分のDS。
はじめはGBAのソフトも「使えるだけ」だと思ったけど、「切り替え」も
出来るんだなあと、2スロットってゲーム機には最適だなあと思ったよ。
756名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:27:21 ID:lrQP2akf0
かつての初代ポケモンの例を見れば分かるとおり、性能よりもコンテンツなんだよな。
そりゃ勿論、同コンテンツなら高性能の方が良いんだが。
757名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:27:28 ID:+tcpwDS60

>>1
禿堂
なんとか(ry
758名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:29:26 ID:y0fiOd4+0
>>752
PSP性能のほうがおもいっきり保守路線なんだが…
759名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:29:30 ID:3ezTI1hG0
DS欲しくなった。でもデザインダサすぎだな。
解像度はGBAくらいはあるの?なければGBAできないからきっとあるんだな。
760名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:31:08 ID:5a+fmk7l0
>>755
発売当初はMSXかよ!って突っ込まれてたのになあw
761名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:32:03 ID:LExQHnii0
俺の周りでPSP持ってるヤツの中で
ゲーム機として使ってるのは一人もいなかったな。
忘年会の時に合ったら、既に半分くらいがiPodビデオに乗り換えてたけど。
762名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:32:06 ID:CYV7mAAC0
負けハード大好きなんだけど、携帯型だけは勝ちの尻馬に乗らせてもらうよ
763名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:33:13 ID:TGJlbuz/0
>>758
F・D・S! F・D・S!
764名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:33:46 ID:AvUSxm490
だってPSPってプレステのゲームすら持ち歩けないんだもん
んで専用のゲームもロボタンのせいでまともに遊べないし
見かけ上の連続稼働時間稼ぐために、開発者へ裏処理でのロードを禁止してたとかのせいで
出始めのゲームはロード待ちであくびが出るような状態
しかも落としたら壊れる、ねじるとディスクが飛び出す

もうね、どんな新時代だよと
PSPが描き出したのはモヒカンバイクだらけの世紀末だよ
765名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:34:43 ID:xOqyBzs00
>>759
DS:256×192(約26万色)×2
GBA:240×160(約32000色)
PSP:480x272(約1677万色)
766名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:36:17 ID:CvKH+FEU0
負けハードがセガだったらな、携帯だろうが容赦なく購入するんだけどな。ゲームギアだって持ってるぜ。
まあセガはゲーム性のある独自のソフト出してくれるから買えてたってのもあるんだけど。

ソニーじゃなぁ・・・
767名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:39:51 ID:AvUSxm490
PSPって下手すると世界初の「愛されない負けハード」じゃないか?
売り手が感じ悪いのが最大の敗因
768名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:40:25 ID:Ht2veJyH0
7 番組の途中ですが名無しです sage New! 2006/01/09(月) 08:21:54 ID:W5lydptG0
DS もっと脳を鍛える大人のDSトレーニングの裏技
http://www.nintendo.co.jp/ds/anmj/index.html
 ↑のニコニコ笑ってるオッサンの前にマウスポインタを持っていきます。
   次に右クリックでループ再生をクリック
   次に再生を押すと一時的にブラウザが重くなるかもしれません
   次に中止しますかY/Nとあるので はい を選んでください
   次にloadingと出るので再生を押す

        ***精神的有害につき注意願います***


  更にループ再生をクリック、その後また再生をクリックすると・・・
769名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:42:00 ID:Xte+1rAL0
>704
上手すぎておどろいた。すんげ。
770名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:43:35 ID:s+bdKvIz0
元々はポケモンは、友達同士でモンスターの交換が出来るってコンセプトの
携帯を意識したゲームだからな。それで爆発的にGBが売れた訳で。
771名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:44:17 ID:5kR29V0/0
>>768
ワロタ
772名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:45:37 ID:KxJ31FnK0
>>764
の書き込みをマトモに読むと
PSPは欠陥機
ってことになるな
773名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:46:32 ID:4YFD1pG/0
そもそもGKと呼ばれている集団は勝手な組織であって
我々とは何の関係もない。
774名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:47:05 ID:JW9CLY0v0
>773
我々って何?
775名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:47:10 ID:Ekyuo9EM0
年末年始、ちょっと忙しくてDSトレーニングを2週間やってなかった。
連休で久しぶりに時間ができたのでやってみたけど、どのトレーニングも
前回を下回ってた。運動と同じで、しばらくやらないと脳も衰えるのな。
776名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:47:11 ID:OUK84oGw0
ZERO3の存在を始めてしったがゲームしないならこっちのほがいいな
777名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:48:14 ID:9At5l4kG0
>>773
ホスト名から名づけられた名称なのに、そりゃないだろw
778名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:49:36 ID:tM4wvEes0
>>770
ちょっと違う
ポケモン発売の頃は既にGBは子供の手に行き渡りきっていたよ
時代遅れと見られて停滞していたGB市場が生きかえったというのが正しいはず
779名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:54:23 ID:tFv5PcPy0
「携帯ゲーム機」として見た場合に
美麗な3Dグラフィックよりも簡単でとっつきやすいことを
重視する人が多いんだろな

メディアプレイヤーが欲しいと思う人は先にipodに行き着くだろうし・・・
780名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:55:10 ID:Z7Low2zh0
>>765
DSってカラフルなんだな。
そのカラフルさ、どういうゲームに活かされてるの?
781名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:57:31 ID:T7EkeVFLO
ミクロは一応コケたことにならないか?
782名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:58:30 ID:lrQP2akf0
>>778
さよう。時代遅れの白黒携帯機を、たった一作(2色あったけど)で甦らせたからな。
783名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:01:00 ID:mWyDOIQj0
>>781
 ミクロはミクロで遊べるから無問題。
 ・・・のようだ。
 あの小ささは携帯には便利。子どもに隠れて嫁さんが遊んでる。
784名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:01:48 ID:46tUYO+v0
ポケモンは企画の立ち上がりから完成まで
5年くらいかかってるし。
785名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:02:03 ID:lTLtzDNr0
戦え応援団!面白そうだね
http://myweb.hinet.net/home5/yujinfa2003/ouen_last.wmv
786名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:02:26 ID:8cLJNH9DO
なぁ
PSPの駆動が4、5時間とか言ってた奴どこいったの?
なんのゲームで4、5時間なのか聞かれたら逃げたんだけど。

あれが噂に聞くGKってやつ?
787名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:03:58 ID:d/XHqZT60
>>780
活かそうと思うときに活かすことができる、っていうスタイルでいいんじゃないの?
ポルシェやフェラーリに乗っている人だって、いつも飛ばしているわけではないでしょ?

っていうかプレイヤンが非常に気になる・・・。使ってる人いる?感想を聞きたい。
788名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:04:01 ID:y0fiOd4+0
>>779
DSがとっつきやすいと言うより、PSPのそういった快適性能があまりに酷い。
その全ての原因はUMDドライブに尽きる。
どうしてあんな馬鹿なものを採用したのやら。
789名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:04:17 ID:YCkPGEXA0
GBAsp2出ないかなあ。
バックライトで液晶の大きさが1.25倍くらいになって。

小さすぎだよ、最近の携帯機は。
790名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:04:21 ID:cDw5VH920
>>786
オプションかなんかでコンセントにつないだ状態じゃね?
791名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:04:54 ID:Up9O+ZpDO
ゲートキーパーとかってもういないの?
792名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:05:47 ID:Wy91ffCm0
エロUMDで、PSPはあと1年は戦える。
793名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:08:05 ID:lrQP2akf0
>>792
セガハードの末期のようだな……
794名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:09:47 ID:4fNCOlca0
>>792
NECもそうだった。
エロのが多くなってきたら死亡が見えてくるって感じ。
早くも末期なのだろうか・・・・
795名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:14:50 ID:Wy91ffCm0
PSPが以前のハードと違うところは、エロはエロでもエロゲではなくエロ動画であるところ。
これがハード発売初期から(メーカーの戦略かどうかは知らないが)展開されているところ。
エロ動画のDLサイトなんかでもPSP対応を謡っているところがある。
(現状ではPCを使うことが前提のところが多いけど)


そう。だからPSPは携帯ゲーム機としては主流にはならないだろう。
796名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:15:05 ID:IEnz5rtsO
子供みたいなゲーム機だが、何だDSか
DSが子供向けで何が悪い!
ファミコンの再来か?
クタラギは嫌いですけど、ソニーはもっと嫌いです!
君は横井軍平と言う男を知っているかね?
枯れた技術の水平思考ですね
客の購買意欲を店の外から感じるんだな!
ソニーは時代遅れなのか?
PSPを作らなきゃ、赤字にならなかったのに!
何をする気だ?マリオ、んっマリオだと!
DS?良いゲーム機ね
ソニーはPSPが売れれば、私を主人公にすると言った!
PSP、DSの偽物を止めるんだ、PSP!
797名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:16:34 ID:tFv5PcPy0
>>788
そうなのか?オレ両方とも持ってないからUMDの使いにくさとか和漢ないけど…
でも任天堂の携帯機が今までちゃんと上位互換を続けてきてるのはすごいよね

売り方のイメージがソニーは「性能すごいでしょ?」DSは「楽しいよ!」っていうのを前面に出してるカンジがする
798名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:17:38 ID:F5rF7HqM0
マジでエロUMD出しまくったら生き残るかもなw

799名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:18:16 ID:IEnz5rtsO
初期不良は仕様なんて、卑怯ですよ、そんなソニー修正してやる!
これがサービスか?
ソニーは高性能に魂を惹かれた人間の集まりだ!
GKか?ふっ俗物が!
常に売れるゲーム機は一握りの高性能ゲーム機だ!
初期不良で壊れるPSPを呪うが良い!
DSは売り上げなんだ、DSはみんなが買うゲーム機なんだ、どうして売り切れなんかになるんだ!転売屋はここからいなくなれぇー!
小さな子供達がDSを買っている、いや子供達はもっと喜んでDSを買うよな!
ねぇ、買ってよ、DSを、買って下さいよDSを!
任天堂社長!サトシが、サトシが、
DS、御前は子供達と遊びたいの?
800名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:18:47 ID:9b7BvF070
PSPの機能って携帯電話でも出来るものが多いな。
ゲーム専門で15000円位で売れば、良かったのかも
801名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:18:53 ID:3ezTI1hG0
携帯して外でエロ見るってどんな状況なんだよ。
まだ家の大きな画面でみるならわかるが。
802名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:19:01 ID:YCkPGEXA0
売りの高画質を絡めてPS2のソフトとの近似環境を生かした連動すらまともにできないんじゃ
ゲーム機としてのPSPに何の魅力もないからなあ。
803名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:21:17 ID:tFv5PcPy0
>>801
屋外で野外プレー動画を見てリアリティーを感じるとか?
804名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:21:48 ID:ObquKFWc0
>>801
中高生やセクースレスの旦那さんが布団の中でシコシコする用だろ。
805名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:23:27 ID:G895ZyRt0
ゲームを遊んでいただきたいから作ったハードと、
会社の赤字を解消させたいから作ったハードじゃ、
結果がこうなるのは当然なんじゃないかね。

レボリューションとPS3の末路も見えてきたね。
806名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:25:21 ID:mWyDOIQj0
嫁に隠れてエロ動画を別室で見るのはノートパソで用足りる。

それとも出張や旅行用のおかずか?>PSPエロ
807名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:26:30 ID:lI+99AWE0
小型HDD乗せてPS2のゲームをインスト出来て
携帯できるんだったら、かなり高くても神機だったのに
808名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:26:39 ID:Z7Low2zh0
>>795
PSPってのは、エロ動画が見れるのか!
時代は、そういう方向性にあるのかー。

でも。仮にPC無しでエロ動画が見れるようになっても、
携帯端末でエロ動画を見たい人ってそんなにいるもんなのか???
どこで見るんだよ。
809名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:27:14 ID:7rWspzdw0
ゲームは全く使わないがエロ再生では史上最強なんだから
さっさとHDD内蔵してくれ
810名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:27:34 ID:4fNCOlca0
上位互換は無理ぽ

PS3が5万台で収まるとは思えない
再生専用機でそれぐらいでしょ
社運かけるっていうけど本気でかけないと5万台では出せないぞ
マジで倒産しちゃうんじゃないかと心配する

811名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:27:57 ID:RHOsZeyJ0
>>1
妊娠必死だな(藁
812名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:28:53 ID:fMrVVM9o0
wi-fiやってるけど、よく考えたら
無料でできるのってすごいよな。

通信関係のしくみはよくわからないんだけど、
専用無線セット○○円、登録料○○円、
使用料月○○円ってとられてもおかしくないと思う。
813名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:30:06 ID:Q6n9cUt00
>812
MMOみたいにそのうちアイテム課金とか始まったりしてなw
814名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:33:34 ID:9At5l4kG0
>>812
サードがやるときは、金取るのも構わないとか言ってたような。
ただ、任天堂が無料の方針なので、非常にやりづらいわな。
815名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:35:36 ID:M5HNxd4n0
近所のヤマダとザラスにはやっぱり置いてなかった
いきなり売れすぎだっつーの
816名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:38:00 ID:OjWdXaaO0
任天堂はDSを床に叩きつけて壊しても(頑丈すぎて壊れないが)無償で交換してくれるが
ソニーはPSPを投げて壊したら(すぐ壊れる)有償でしか交換してくれないんだよな。
このへんのサポートの悪さがユーザーの怒りを買っているんだろ。
817名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:38:19 ID:ugJZ1LOP0
エロ動画が見れるっていうか、容量的にエロ動画くらいしか持ち出せないというのが正しい。
818名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:39:39 ID:mWyDOIQj0
>>816
 夫が隠れてエロ動画を見ていいて、それを見つけた奥さんが怒りのあまりPSPを
取り上げ、投げつけて破損した場合は、無償で交換するべきだよな。
819名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:40:03 ID:x6MrKPd50
応援団って今でも値崩れしてるかなぁ
今日買いにいってみよう
820名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:40:16 ID:PF4+B3PQ0
>>810
箱○のようにBDドライブは別売り後付けにしたら良いんじゃね
821名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:40:44 ID:Wy91ffCm0
付属品の多い少ないで現在3種類の商品パッケージがあるPSPってのは、
ある意味でゲーム的ではなく家電・AV商品的な売り方なわけだ。
822名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:42:21 ID:8+9c2Oty0
>>535
UMDなんてかわずに普通はポータブルDVDを買う。

さらに言えば、iPodなんかの動画見られるプレーヤーも多くでてきている。
そんななかにUMDなんて 入る隙間なんてないですよw
823名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:43:18 ID:wgVCKL5v0
>>1


任天堂とDSは小学生までです。






業       リ ア ル で ひ き ま す。





824名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:43:24 ID:y0fiOd4+0
>>816
ソニーのサポートは確かに悪いけど、ソフトで儲けるために多少損してでも
本体を稼動させときたいって特殊な事情のある任天堂と比較されるせいで
過剰に悪く見えるんだと思う。
825名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:44:54 ID:tcjmfV0o0

     

     PSPなんてばっちくて触れません
826名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:47:15 ID:4fNCOlca0
>>820
ゲーム自体が大容量の物多そうなんでBDで作られるからそれは無理なんじゃないかな
PS3専用ソフトが動かないPS3ってならない?
>>823
大人でも子供でも面白いってのが理想
家族ならコミュニケーションツールにもなるよっとマジレス
827名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:47:17 ID:1/RzlJOX0
>>752
>>121
>>128
>>134
>>138
>>148
>>152
と、ループするわけだな。
828名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:48:01 ID:TGJlbuz/0
>>815
大ヒットするものって、じわじわ広まって
ある程度までいくと一気にドカーンってパターン多いらしいね
829名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:48:54 ID:BPxm6Y/R0
>>819
そういえば中古が安かったっけなぁとこの前買いに行ったら3500円くらいになってた
全般に値が上がってるのかなぁ(´・ω・`)
830名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:49:54 ID:/61mlBBa0
>>824
ソフトで儲けなければならないのはPSPも同じだと思うが?
どうみても本体赤字だろ
831名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:50:44 ID:TGJlbuz/0
>>826
今のところ、DVDでも十分やっていけてるな
BDの容量がホントに必要かはかなり疑問

CDメディア全盛には、CD4枚組みとか普通にあったが
今、DVD2枚組みすらほとんどないじゃん
832名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:50:50 ID:aIgWddFU0
俺さあ、小さい頃から
漫画読んだりゲームしたりするのは小学生までって
育てられたからさ、(ry
833名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:51:29 ID:JW9CLY0v0
そばとラーメンはどっちが旨い?
どっちが旨かろうが、両方好きだろうが、別にどうだっていい。
「カツオと昆布のだししか入っていない低スペック麺類ダセー」とか
「具でしか勝負できない化学調味料てんこもり法則発動ダセー」とか
まったく下らん罵り合いだ。

俺か? おれはそばが好きだw
834名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:52:28 ID:PF4+B3PQ0
>>826
>BDで作られるから
根拠は?
835名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:53:50 ID:ugJZ1LOP0
>>833
しかし、1食につき多くの人はそばかラーメンかどっちかしか食べず、人気がない方の店は
将来的に潰れかねないから、下らない罵り合いが続いてるんじゃないか。
836名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:54:56 ID:qX1DAV3q0
>>833
いや、その例えは該当しない。
なぜなら片方が麺類じゃないって主張してるんだよ。
食べるのではなく、においとみためを楽しんでくださいって、
言ってるの
837名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:55:12 ID:igzsmFO90
携帯型ゲーム機。。。。。
ゲームって持ち運んでまでしてする物なのか?
疑問だな
これはアホ生産企画としか思えない
838名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:55:18 ID:3xCdcJ+00
ソニーから大切なお知らせとお願いです。
1年以上前製造されたに古い年式のPSPを探しています。
UMDドライブのカバーが浮いているタイプで、ご覧の品番の製品の引き取りや、点検修理を行っています。
未点検のままご使用になりますと、UMDが外部に飛び出し、万一の場合、
死亡事故に至るおそれがあります。
UMDドライブのカバーが浮いている製品をお持ちのお客様で、まだ点検がお済みでない方は、
直ちに使用を中止していただき、まことにお手数ですが、至急、ご覧のフリーダイヤルまでご連絡をお願い申し上げます。
何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。
皆様には多大なるご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
839名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:56:12 ID:odtGWsiTO
糞ニーは法則発動って訳か。

空気嫁>糞ニー
840名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:57:38 ID:npQwWFi80
出川哀れだなぁ

PSP m9(^Д^)プギャーーーー
841名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:58:25 ID:OjWdXaaO0
>>838
ひでぇな・・・。これで死亡事故が起これば本当に倒産は免れないだろ。
842名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:58:55 ID:fMrVVM9o0
>>837
携帯=外でやるってわけでもない。
うちは枕元に置いて、寝る前にやったり。
テレビを占領しないから、家族にも嫌われない。
843名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 11:59:33 ID:/GtVRlsW0
>>838
コレは酷いage
844名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:00:38 ID:qX1DAV3q0
>>833
もっと言うと、口から食物を摂取するのは、進化していない
お子ちゃまのやることだと、ほざいた。
私らのラーメンは、においとかおりを楽しむ大人の嗜好品だと
言ってんだよ。ソニー。

すんげー馬鹿だと思う。
845名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:00:41 ID:8+9c2Oty0
>>842
テレビくらい買えや 貧乏人

ゲーム機買う以前の話しだな 少なくとも占領しようがしまいが、おまえのように
ゲームにいりびたっている奴は家族に嫌われている。
846名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:00:52 ID:TGJlbuz/0
>>837
RPGとかは据え置きがいいけど
10分くらいで軽くやれるのは手軽でスタンドアローンな方がいい気がする
847名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:00:57 ID:1/RzlJOX0
>>812
専用無線セットはあるな。他の無線LANでも十分だけど。
ネトゲは普通登録料はかからない。無料のお試し期間があって、そっから客を釣る感じだし。
使用料はかかるかなーと思ってたけど、広告費扱いで任天堂が負担してるらしい。
>>824
ソフトで儲けなきゃならないのはむしろソニーなんだが…
つーかソニー擁護するなら、本体が赤字価格だから、それ以上サービスできません!くらいにしとけよwww
848名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:03:15 ID:1/RzlJOX0
>>836
盛り付けはえらい豪華だけど食べたら(´・ω・`)ショボーン
849名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:04:23 ID:CMvIFJME0 BE:253923146-
ヘリで飛び立って30分、南方の空は真っ赤に燃えていた。
中国・朝鮮連合軍は、既に佐世保市内へ侵攻したらしい。
状況は著しく不利だった。山崎部隊長が怒鳴り声をあげる。
「みんな、生きて帰るぞ!全員で帰ってくるぞ!!」
俺達は互いの頬をぶん殴りあって気合をいれた。
絶対に生きて帰る!!みんなで!!一人も死なせやしない!!
と、貨物室の片隅で座り込んでる今岡2等陸士の姿が目に入った。
手には黒いPSP。その機能美あふれるデザインは、高性能の銃器に通じる美しさだ。
「おい!今岡!!なにボケッと見てんだ!!」今岡はハッと驚き、照れ笑いした。
4.3インチワイドスクリーンには、素朴な田舎娘のあどけない笑顔。
480×272、1,677万色の表現力で、色白い肌が透き通るような鮮やかさだ。
「なんだ?ああ?もうやったのか?弾撃ちこんだのかあ?」
山崎部隊長の下品な冷やかしに、さっきまで武者震いしてた一同は爆笑した。
今岡の顔が真っ赤になる。もう戦闘前の緊張などふっとんで皆で笑い転げる。
「実は・・・」今岡もデレデレと締まりのない顔で自慢をはじめた。
「今度の戦争が終わったら結婚しようて約束したんすよ、えへっ・・・」
オメデトウ!!みんなで今岡のヘルメットをぶん殴った。
「よ〜し、今岡のためにとっとと戦争を終わらせるぞ!!」「よしきたっ!」「おうっ!」
ヘリは山の稜線をこえ降下しはじめた。佐世保市街地は紅蓮の炎に包まれている。
よ〜し、生きて帰るぜ!!みんなで!!持っててよかったPSP!!
850名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:05:25 ID:3xCdcJ+00
この間ちょっと大きい地震があったときにエレベータが止まっちゃってさ。
10歳くらいの女の子と2人っきりで閉じ込められちゃったんだよ。
インターホンも通じないし、待つしかない状況だったんだけど
だんだん女の子は不安そうな顔つきになってきちゃって見ていられなかった。
「大丈夫?助けが来るからね」と励ますと気丈にも「はい、大丈夫です」
って答えるんだけど声に不安の色は隠せない。

その時思い出した。俺のポケットにPSPとUMDの映画が入っていたことを。
「ねえ、映画見よっか?」と言うと、暗かった表情がみるみる明るくなった。映画好きらしい。
映画のタイトルはバイオハザード。
強く美しいミラ・ジョヴォヴィッチが活躍する画面をみて、女の子はだいぶ勇気づけられたようだ。
その後も映画に没頭しつづける。

見始めてから1時間もした頃だろうか、インターホンが鳴った後エレベータが少し動き、扉が開いた。

「バイバイお兄ちゃん、今度続き見せてね」
女の子は元気に駆け去っていった。

こんなシチュエーションでも希望を与えてくれたPSP。
持ってて良かった
851名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:05:59 ID:1/RzlJOX0
>>844
>においとかおりを楽しむ
コーヒー?
>>849
中国・朝鮮
まで読んだ。
852名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:06:50 ID:ciHCO4M90
ソニーという企業自体が酷い
まずここを直さないと
853名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:10:51 ID:LBc7cQ4d0
>>849
今岡死亡フラグ立ってるよ今岡
854名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:12:45 ID:1/RzlJOX0
>>629
高崎のどこ?ちょっと行ってこようかな。
855名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:16:37 ID:H2JT+ZOf0
今年甥にさPSPと福福の島セットでプレゼントしたんだ・・・・(よく解んなかったからさ)
そしたら「DSと動物の森のほうが良かったな」ってズバっと言われた
そしたら姉が激怒してその子は泣いちゃったんだ。




やっぱり・・・俺のせいだよな・・・
856名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:17:42 ID:tcjmfV0o0
>>855
おまえ最低だな
857名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:18:11 ID:IODGCElg0
>>850

 べつにPSPでなくても映画でなくても良いわけで。
DSのピクトチャットならリアルタイムで外と情報交換できるし。
そのほうがよほど励ましになる。
858名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:18:16 ID:byeQMbgL0
PSPのせいで姉妹の仲が引き裂かれようとは・・・
859名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:18:21 ID:lI+99AWE0
>>855
言葉もないな
860名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:20:14 ID:PF4+B3PQ0
>>855
おまえのせいだな
861名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:21:50 ID:5OmySCPe0
つうか、PSPの222万台っていうのも異常な売れ行きだと思うが。
(ゲームの売れなさも異常だが・・・)
DSがその遥かに上をいってるから、目立たないだけで。

DSもPSPも任天堂とソニー(周辺機器で)しか儲かってなくて
サードパーティーがメタメタだってのはヤバいと思うんだけどなぁ・・・
(DSの場合は毎月大作が出るような状態だから、
弱小がやってられない状況だったりする。)
862名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:22:18 ID:cDw5VH920
>>855
PSPを取り上げて、DS+どうぶつの森をプレゼントしる。(手に入りにくいかもしれんが)

そして、>>855がPSPで遊んで甥の分まで全力で泣け!!
863名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:22:33 ID:H2JT+ZOf0
>>856
>>859
>>860
(´;ω;`)
864名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:24:01 ID:tcjmfV0o0
福福の島は通称 鬱々の島だからな
865名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:24:24 ID:5OmySCPe0
>>863
別に良いんじゃねぇの?
くれてやったもんはアレだったかもしれないが、
失礼な事には変わりないし、甥っ子のいいしつけになっただろうよ。
866名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:25:26 ID:1/RzlJOX0
>>863
PSPと福福うっぱらって軍資金にして、DSとぶつ森プレゼントすればいいじゃねーか。
両方売れば1万から1万5千にはなるだろうし。
867名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:25:32 ID:PF4+B3PQ0
>>864
傷口に塩
868名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:26:05 ID:/61mlBBa0
>>861
サードが自信のある大作をだせばいいだろ
ソフトを買う時、どのメーカーがつくったかなんて普通の人はいちいちみない
気合を入れたソフトもつくらないで、売れない売れない言ってもどうにもならん
脳トレとか任天堂じゃなくても売れたはず
869名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:26:07 ID:LBc7cQ4d0
>>861
サードはGBA時代より売れてるだろ
何言ってんだと思った
870名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:26:15 ID:gHocYb2O0
この間ちょっと大きい地震があったときにエレベータが止まっちゃってさ。
10歳くらいの女の子と2人っきりで閉じ込められちゃったんだよ。
インターホンも通じないし、待つしかない状況だったんだけど
だんだん女の子は不安そうな顔つきになってきちゃってテラモエスwwww
「(俺の理性大丈夫?)助けが来るからね」と励ますと気丈にも「はい、大丈夫です」
って答えるんだけど俺のエスカリボルグの膨張は隠せない。

その時思い出した。俺のポケットにPSPとUMDが入っていたことを。
「ねえ、映画見よっか?」と壁に向かって言うと、液晶のバックライトで明るくなった。電池馬鹿食いらしい。
動画のタイトルは『ロリナンパ すぺしゃる。5』。
似非ロリ女優がギシアンする画面をみて、俺のマグナムはだいぶ萎えたようだ。
その後も映画に没頭しつづける。

見始めてから1時間もした頃だろうか、インターホンが鳴った後エレベータが少し動き、扉が開いた。

女の子は無言で駆け去っていった。

こんなシチュエーションでも希望を与えてくれたPSP。
持ってて良かった
871名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:26:31 ID:DP0MkoUW0
>>816
嘘付くな
俺のGCはピックアップが死んで7000円もとられたぞ
PS2の修理代とかわらねーじゃん
872名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:27:05 ID:Xte+1rAL0
DSはいいけどさ、
PSPはHDD装備した新型を出さないと駄目でしょ。
韓国あたりで
UMDサイズのリムーバブルハードディスク作られて、
リード&ライト、代わりに装てんできるようになったら、
UMDごと終わるぞ。
873名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:27:28 ID:3xCdcJ+00
少年は、勉強ができなかった。運動ができなかった。ガキ大将からはいつもいじめられていた。
彼の元にやってきたのは、遥か未来で作られた青いペイントのロボットだった。
ロボットと少年は親友だった。いっつもささいなことで喧嘩をしてしまうけれど、それでもやっぱり親友だった。
そんなある日のこと。
「ねえ、PSPを出してよぉ」
「だめだよ。きみはいっつもそうやって人にたよろうとする。そうしてるうちはPSPなんてあげられないよ」
「ケチ! きみなんかじゃなくてPSPが来ればよかったのに!」

家を飛び出してからどれだけの間、一人ぼっちで空き地の土管の上に座っていただろう。
普段だったらすぐに探しにくるはずのロボットは、とうとう陽が沈むまでやってこなかった。
時間が経つにつれ、少年にはゲーム機程度でロボットを罵ってしまった自分がなんだか悪いように感じられてきた。
「・・・ぼくがわるかったよ。さっきはごめん」
部屋の襖を開けながら少年は謝った。けれど部屋の隅にいるロボットからは何の反応もない。
「なあ、つむじを曲げないでくれよ。ぼくときみとのなかじゃないか」
背中を向けたロボットに触れる。ころん、と倒れると同時に丸い手からPSPが転がった。
「おい、どうしたんだよ。うごいてよ!」
何度揺すっても、ロボットは動かなかった。たちの悪い冗談ではないのはすぐに分かった。
PSPを抱いて少年は泣いた。あんなに酷く罵った自分に、青い色をした親友は最高のプレゼントを用意してくれていたのだ。

――どれだけの年月が経ったのか。とある小さな研究所で一台のロボットが横たわっていた。
いまやロボット工学の俊英と呼ばれる男は、青いボディと向かい合って一心不乱に工具を動かしている。
「あと少しなんだ! このブラックボックスの部分が分かれば・・・」
何気なく辺りを見回して、あるところで目を留まる。――PSP。
「まさか、ね・・・」
予想に反して、黒いシックなボディは未来の技術で作られた回路の中にぴったりと嵌った。
モーターの動く音が響き、青くて丸い形をした躯体が、ゆっくりと身体を起こす。
「――やあ、のびたくん。宿題は終わった?」
髭だらけのかつての少年は、親友を深く抱きしめた。

ありがとう。持っててよかったPSP。
874名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:27:28 ID:tM4wvEes0
これがセガならそんな感じのコレジャナイ需要と幼児体験の積み重ねで
最後には抜き差しならない愛情が生まれたものだが
875名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:28:12 ID:5OmySCPe0
>>868-869
そんなところばっかじゃねぇだろ。
そんな毎回大作が作れたら、「弱小」なんてのはでてこねぇよ・・・
きれいごといった所でどうしようもねぇだろ。
876名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:28:58 ID:cBBEIYzU0
少年は、勉強ができなかった。運動ができなかった。ガキ大将からはいつもいじめられていた。
彼の元にやってきたのは、遥か未来で作られた青いペイントのロボットだった。
ロボットと少年は親友だった。いっつもささいなことで喧嘩をしてしまうけれど、それでもやっぱり親友だった。
そんなある日のこと。
「ねえ、PSPを出してよぉ」
「だめだよ。きみはいっつもそうやって人にたよろうとする。そうしてるうちはPSPなんてあげられないよ」
「ケチ! きみなんかじゃなくてPSPが来ればよかったのに!」

家を飛び出してからどれだけの間、一人ぼっちで空き地の土管の上に座っていただろう。
普段だったらすぐに探しにくるはずのロボットは、とうとう陽が沈むまでやってこなかった。
時間が経つにつれ、少年にはゲーム機程度でロボットを罵ってしまった自分がなんだか悪いように感じられてきた。
「・・・ぼくがわるかったよ。さっきはごめん」
部屋の襖を開けながら少年は謝った。けれど部屋の隅にいるロボットからは何の反応もない。
「なあ、つむじを曲げないでくれよ。ぼくときみとのなかじゃないか」
背中を向けたロボットに触れる。ころん、と倒れると同時に丸い手からPSPが転がった。
「おい、どうしたんだよ。うごいてよ!」
何度揺すっても、ロボットは動かなかった。たちの悪い冗談ではないのはすぐに分かった。
PSPを抱いて少年は泣いた。あんなに酷く罵った自分に、青い色をした親友は最高のプレゼントを用意してくれていたのだ。

――どれだけの年月が経ったのか。とある小さな研究所で一台のロボットが横たわっていた。
いまやロボット工学の俊英と呼ばれる男は、青いボディと向かい合って一心不乱に工具を動かしている。
「あと少しなんだ! このブラックボックスの部分が分かれば・・・」
何気なく辺りを見回して、あるところで目を留まる。――PSP。
「まさか、ね・・・」
予想に反して、黒いシックなボディは未来の技術で作られた回路の中にぴったりと嵌った。
モーターの動く音が響き、青くて丸い形をした躯体が、ゆっくりと身体を起こす。
「――やあ、のびたくん。宿題は終わった?」
髭だらけのかつての少年は、親友を深く抱きしめた。

ありがとう。持っててよかったPSP。
877名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:30:20 ID:Xte+1rAL0
DSはいいけどさ、
PSPはHDD装備した新型を出さないと駄目でしょ。
韓国あたりで
UMDサイズのリムーバブルハードディスク作られて、
リード&ライト、代わりに装てんできるようになったら、
UMDごと終わるぞ。

878名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:30:34 ID:/GtVRlsW0
>>871
GC自体持ってるやつ少ないんだからただで交換しろって感じか?

てかここは信者スレだぞw何言っても無駄
879名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:30:46 ID:1e2jdf3j0
DSの場合、一家に一台ってより一人に一台って感じだからな。
据え置き型ゲーム機なら、家に子供が2人いようと3人いようと買うのは一台だろうが、
DSの場合は子供の数だけあるケースが多い、加えて大人向けゲームの登場で、
親が自分用にも買うケースがあるしな。
880名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:31:12 ID:YIBzHCQ10
>>566
姉は一級建築士
http://aneken.com/
881名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:34:23 ID:tcjmfV0o0
ID:H2JT+ZOf0の甥っ子はUMDのごとく非行の道をたどることになるのであった

おわり
882名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:34:41 ID:Xte+1rAL0
30過ぎの童貞が使える魔法一覧
○マホカンタ
自分に向けられた「キモイ」等の罵声をそのまま相手に返す
○凍てつく波動
つまらんギャグを飛ばして周辺を凍らせる
○コンフュ
意味不明な発言で周囲を混乱させる
○メガンテ
自虐ネタで周りを巻き込みます
○サイレス
空気を読めないとんちんかんな発言で周囲を絶句させる
○臭い息
周囲の人間をことごとく不愉快な気分にさせる
○マヌーサ
自分自身に幻影を見せ、現実に対する命中率を下げる
○グラビデ
重苦しい雰囲気や嫌われオーラで
周囲の人間を疲れさせ、体力を削り取る
○ラスピル
周囲の人間を精神的に疲れさせ、精神力を削り取る
○バイキルト
周囲の人間に不快感を与える力が倍増する
○トラマナ
クリスマス等にカップルだらけの街を一人で歩いてもダメージを受けない
○トヘロス
自分の周囲に人が近寄ってこなくなる
○アストロン
自分の殻に閉じこもる
○テレポ
飲み会などの喪男が苦手な場から脱出する

ありがとう。持っててよかった。PSP
883名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:34:43 ID:DP0MkoUW0
>>878
いや、俺は任天堂好きだから当たり前のように嘘を吐く奴が大嫌いなだけ。
本当に落として壊した奴が任天堂のサポートに送ってがっちり修理代取られたら幻滅するだろ?
任天堂だって保証期間内の製造不良による故障しか保証してくれないのは当たり前なんだからさ。
884名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:36:57 ID:/61mlBBa0
>>875
脳トレのような大作と言ってるんだよ
アイデア勝負で初代CMなんてナレーションだけ
885名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:38:41 ID:LBc7cQ4d0
>>875
俺は大作を出せなんて言ってない
つーか大作なら売れるという発想がもうダメ
脳トレのどこが大作だったんだ

>>871>>878
886名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:39:08 ID:/GtVRlsW0
>>883
DSを車で引いて壊れて修理出したら云々の一部の美談に便乗してマンセーしてるんだよw
887名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:39:57 ID:WiskE3800
DSソフトの売れ行きにある程度の運が絡んでいるが、
任天はその運に上手く乗ってるな。

・Nintendogですれ違い通信 -> 無線で繋がることの面白さをPRするのに成功
・どうぶつの森でWiFi通信 -> ホットステーションや自前サーバーの負荷が分かる

この二本は来るべきポケモンDSの大規模通信の露払いとして大きな貢献をしたね。
888名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:41:16 ID:YCkPGEXA0
というか、DSで大人がゲームをすれば、子供が無線でポケモンをしたいと思う前に
ルーターを家庭に置かせることができるしな。
上手い戦略だ。
889名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:42:37 ID:V5k+6I6O0
ハードよりも当たりソフトをどれだけ出せるかによって勝負が決まるという典型ですな。
890名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:42:37 ID:1/RzlJOX0
しかし、今回の品薄が解消して半年もすれば、値崩れした中古がゲーム屋にごろごろ並ぶんだろうなあ。
そうならないためには、それなりなソフトをコンスンタンスにだしていかないとならないわけだが、ちょっと厳しそうだ。
891名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:43:00 ID:fk1VdPbr0
PSP用「エッチやわ肌えいご塾」と「アイドル野球拳」1万本越えキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

2月に さらにエロUMDソフト追加キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
892名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:43:02 ID:fU3/hvA20
>>855
君は非道いやつだな。
893名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:44:50 ID:5OmySCPe0
>>884-885
言い方が悪いが、じゃぁ大作じゃなくて売れる作品だ。
そんなもん全員が作れるわけねぇし、結果論だろ、「大人の」にしたって。
アレだって時期が良かったから売れたのもあるだろうし。
広告ばんばん売ってるじゃねぇか。
中小がそれできるか?
話が元に戻るが、面白いゲームが沢山出てた場合、
中小のゲームはどうなるかって話もあるぞ。

客の財布は無尽蔵じゃねぇんだから。
結局広告に金つぎ込める大手の方に流れるだろ。
894名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:45:20 ID:Kh4yH2Kv0
子供にとっては、DSもPSPも変わらないよ。
変な情報を仕入れてる大人が勝手に決めつけてるだけ。
だからDSが品切れだったら、PSPをプレゼントしても
全く問題ないから、そうしたほうがいいよ。
895名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:45:25 ID:1/RzlJOX0
>>891
Porn Show Player 一直線だなw
896名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:45:44 ID:OjWdXaaO0
>>871
>嘘付くな
>俺のGCはピックアップが死んで7000円もとられたぞ
>PS2の修理代とかわらねーじゃん

はあ?任天堂が修理費取るわけねーだろ。買った店にでも取られたんじゃねえか?
おれは購入後2年でパッドがイカれたが無償交換だったぞ。
897名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:46:17 ID:dlLKPHQ+0
中小のゲームが売れてるハードってあるのか?
中小って具体的にどこ?
898名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:47:33 ID:1/RzlJOX0
>>894
お前は子供の社会を舐めすぎだ。
みんながDSを持ってる中で、ひとりだけPSPなんか持ってた日には仲間はずれにされることうけあいだぞ。
899名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:49:02 ID:DP0MkoUW0
>>896
そんな嘘をスラスラ言えるのが羨ましいよ。

修理のご案内
http://www.nintendo.co.jp/n10/repair/index.html
900名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:50:45 ID:OjWdXaaO0
>>899
ソニー信者乙w
901名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:51:04 ID:5OmySCPe0
>>897
どこにもねぇ。だから少しどうにかしたらっていってるんだよ。
DSくらいしか開発できないような所が多いのに、
大手も集中してくるからどうしようもない。
これじゃぁSONYもnintendoもやってる事は同じだなっていってるの。
だから少しどうにかしないとマズいだろっていってるんだよ。
ログくらいたどれよ。

中小のなんて、いっぱいあるだろ。
過去に有名だったとしても、殆ど死に体な所が多いからな、ゲーム会社は。
902名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:51:48 ID:LBc7cQ4d0
>>893
「売れる作品を全員が作れるわけじゃない」ってなに?
クソゲー作ってる所にも儲けさせろってこと?それは無理だ

DSは開発費が据え置き程かからないから
あまり元手をかけずに商品を出せる
1万本売れれば黒になるなら中小もやっていけるだろう

まあ大手の下請けやってない会社はあまり無いと思うが
903名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:52:34 ID:dlLKPHQ+0
売れる数が似たようなもんなら
開発費を抑えられるハードの方が良心的だ罠。
904名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:53:32 ID:1/RzlJOX0
>>899
まあそら保障期間すぎたら有償だろうけど、でも普通有償なところを無償でやってくれたりするんだよ。
有償で当たり前。無償ならラッキーくらいに思っとけば?
>>900
おまいはいいすぎ。
905名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:53:56 ID:5OmySCPe0
>>902
そういう極端な発想しか出来ねぇところが信者の痛い所だわな・・・
売れるゲームが出ても埋もれてるって俺はいってるんだよ。

ついでにソニーと直ぐ比べたがるが、これはまた別の話だぞ。
そもそもPSPなんて最早ゲーム機じゃねぇし。
906名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:53:58 ID:tM4wvEes0
>>901
中小こそGBAより安いとも言われるDSの開発費が武器になる
たいした売り上げでなくとも利益が出るわけだし
PS陣営とDSではそこが決定的に違う
どこが「やってる事は同じ」なんだよ
907名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:54:11 ID:sZKpWGrj0
ニンテンドッグスだっけ?
あれは、綱吉の生類哀れみの令からきているんだよ。
海外では、「綱吉」って呼ばれている。
908名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:55:16 ID:dlLKPHQ+0
任天堂もSCEも中小の作った良作に対して
制作費援助・販売元担当をしてるしな。CMを打ってくれるし。
909名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:55:47 ID:/GtVRlsW0
そりゃ有償だろうな。初期不良じゃない限り有償当たり前。
無償とか言ってる人多いけど
>>900
任天堂信者乙っていわれるおw
910名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:56:20 ID:QeX0/sk30
>>899
買って半年たたないPS2の修理に11500円かかったぞ。
それ以来ソニー製品は修理に出さず
他社製品に買い換えるようになったよ。
911名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:58:28 ID:G+NwPVIb0
>>906
機材が安く付くだけで、面倒なことがいっぱいありすぎて開発費自体は安くならないよ。
やりますって手を挙げただけで参入させてくれる訳でもないのに。
912名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:58:56 ID:1/RzlJOX0
まあそもそも任天堂ハードはめったなことじゃ壊れないしな。
(PSO廃人が壊しまくりのGCは除外)
913名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:59:25 ID:64wS8Ewt0
>894
「コレジャナイロボ」がどんな強烈な皮肉なのかを
味わえない人ですね
914名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:00:37 ID:2MWz5uwv0
妹の部屋の前を通ったら中から音が聞こえる。
妹のやつ、学校から帰ってるんだな、と扉を開けたら
股を開いて下半身裸であそこにPSPのRボタンをこすりつけていた。
あまりのことに固まると、妹はあわててPSPを持って
「げ、ゲームよゲームしてたのよ、それに今日はちょっと暑いから、ほら、家の中出し、
ちがうわ、家の中だし、裸でもいいかなってお兄ちゃんノックもしないで入らないでよっ」
すごい取り乱しようだ。妹からPSPを取り出すとRボタン付近はとろとろの汁で
しかも白く濁って泡立ってる。もう少しだったのかちょっと悪いことしたかな。
「あの、これは・・カルピス」
「お前、こんなモノ入れてオナニーしてたのか」
悪戯心が沸いてきて妹のオマンコにPSPを押しつけて
「ほらほら、こうやってオナニーしてたんだろ、お前こんなモノはいるのか?」
とやると、荒い息して
「ち・・ちがうわよ・・ああぁっっ・・やめ・・そんなおおきいのはいらないっっ!」
それでもしばらく続けてると
「あぁん・・・PSPはおっきくて入らないけど・・・お兄ちゃんのなら・・はいるかも・・・」
僕はゆっくりと扉の鍵を閉めた。
持っててよかったPSP。
915名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:00:51 ID:IEnz5rtsO
>>855
人間の屑だな!
916名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:00:56 ID:LBc7cQ4d0
>>905
俺がいつ何をソニーと比べたのか…

売れるゲームが出ても埋もれてる?ハァ?
埋もれなかったから売れるんだろw
面白いゲームが埋もれるというなら分かるが、
そんなことはどんな業界でも普通にあることだ

それと、任天堂はよく中小と組んでゲーム作ってるし
大ヒットしたたまごっちDSの開発も中小だ
917名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:01:59 ID:vFx3SHYS0
DSでまともな4人打ち麻雀あったら雀荘いらなくなるな
918名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:02:21 ID:NbV70sLQ0
どこ行っても売ってねぇぇぇぇっぇぇぇぇ

川崎で売ってる店教えてください(´・ω・`)
919名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:02:29 ID:sZKpWGrj0
大人の顔色を伺うガキよりも、
自分の欲望に素直なガキの方がマシ。
子供ってのは、大人が思っているより幅が狭いんだよな。
DSの代わりにPSPを与えても、下手すると恨まれるだけ。
フェラーリの代わりにポルシェってわけじゃないからね。
920名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:02:30 ID:PF4+B3PQ0
>>905
お前の言い方が悪いだけなのに信者認定とは
池沼っぷりを晒すのもほどほどに

まともな議論したいなら自分の発言にこそ注意しないと
921名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:03:09 ID:nDRhvOwX0
>>910
任天堂は有償修理だが直って戻ってくる。
SONYは有償修理なのに直らず戻ってくる。

直ってないのに金取るって詐欺じゃないのww
PSを2回修理に出したけど結局直らんかったwww
922名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:03:29 ID:F167tubjO
>>910
おいおい、何でそこでSONYが出てくるんだよ。
免罪符になるわけあるめいし。あほか
とはいえ、まぁ任天堂が修理費取るのは仕方ねえだろ。其れだけのことに任天堂信者はすごいなw
923名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:04:09 ID:8+9c2Oty0
PS3は大敗北が現時点で決定済みです
924名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:04:11 ID:IEnz5rtsO
>>855
自分に保険金をかけて車に挽かれなさい。
925名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:04:16 ID:G+NwPVIb0
このスレの中で開発費云々といっている連中で
実際にゲーム業界の中の人はどれくらいいるんだろう?

一言。
知らないなら想像でしゃべらないこと。
笑えるから。
926名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:04:23 ID:TGJlbuz/0
超手軽に無線対戦
無線LANなら世界中と対戦可能

コンシューマの携帯機でこれをやって成功したのは嬉しいな
927名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:04:32 ID:1/RzlJOX0
>>917
wifi対応?ネット対戦だとにぎれな(ry
リアルで大人4人が輪になってDSとにらめっこもどうかと思うしな。
麻雀格闘倶楽部殺しにはなりそうだなw
928名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:05:11 ID:PF4+B3PQ0
>>921
何処が直らなかったの?
やっぱりピックアップ系?
ソフトと一緒に送った?
929名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:05:37 ID:LBc7cQ4d0
>>911
GBAソフト開発のノウハウを活かすことができるという話は
聞いたことがありますが、「面倒なこと」とは具体的にはどういうことで
なぜ開発費が上がるのか教えて頂けますか
930名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:06:19 ID:wErkomcg0
サードパーティのソフトが売れていないと言うが、
それ相応の出来のソフトを出していないからではないかと。
LUNARなんてなんだよ_| ̄|○
手あかが付きまくっているが、どうせならMEGA-CD版のを
そのまま移植してくれれば、買って数分で「クソゲー」と
放り出さずにすんだのに・゚・(ノД`)・゚・
931名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:06:29 ID:ggUGkCd+O
正直DSがここまで売れるとは任天堂自体も予想外だったんだろうな。
携帯型の本命は次世代GBなんだろうし(DSはGBシリーズじゃない)
個人的には、新しいデバイスの模索のための機種って印象しかないよ。







そりゃ欲しいのは欲しいけどさ!ヽ(`Д´)ノウッテネェェェ
932名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:07:11 ID:2GyGgluV0
SONYはだめだな
933名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:07:14 ID:TGJlbuz/0
>>930
あぶねえ、手を出すとこだったよ、thx
934名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:07:21 ID:sZKpWGrj0
「デス・ノートDS」発売

気に入らない人間を、ペンで選んで殺す。
名前や顔がわからない場合は、試行錯誤で解明する。
アイテムに顔を見ただけで名前をわかる「目」があるが、
ライフゲージが半分になる。
死に神を殺すと、ライフが復活するケースもある。
935名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:07:31 ID:tM4wvEes0
>>925
そうね、別に俺はゲーム業界の人間じゃない
開発費のことに詳しいあなたには是非具体的にご教授願いたい
936名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:07:58 ID:PF4+B3PQ0
>>930
クソゲーなのか・・・
危うく買うところでした
937名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:08:05 ID:1/RzlJOX0
>>930
DSのルナって糞ゲーなの?DS買ったら買おうと思ってたんだけど。
938名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:08:58 ID:nDRhvOwX0
>>928
SONY COMPUTER ENTERTAINMENT

Play Station のロゴの画面で止まってソフトの読み込みが始まらない
939名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:09:14 ID:fk1VdPbr0
>>754
これとかw
----
親から電話があり、ハムの詰め合わせを送ったらしく今日の夜に届くらしい
ピンポーン♪ どうやら来たようだ
しかし、そこにいた男はおかしい、何故か話が通じないし荷物を出そうとしない

そうだ!こんな時こそあれだ
そう思った私は買ったばかりのPSPとTALKMANを持って玄関に
早速使ってみる「ウェアー アー ユー フロム?」

するとどうだろう男は「あのNHKの受信料の支払いなんですが」
これはやばい!この男は危険だ!

そう感じた私はPSPをその男に向けUMDをおもむろに発射
男がひるんだ隙にドアを閉じた

持ってて良かったPSP
940名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:10:13 ID:/GtVRlsW0
またガイドラインかよw
あきねーなあ・・・
941名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:11:18 ID:lI+99AWE0
>>939
スゴクイイ
942名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:11:22 ID:LBc7cQ4d0
禿Pコピペ種類多すぎ
ネタ職人頑張りすぎ
943名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:12:23 ID:9GDWdw0a0
品切れで煽るSCEと違って、任天堂は十分な在庫を用意するつもりだったんだろうな。
まさか、ここまで売れるとは予想もしてなかっただろうね。
子供を大事にしている任天堂としては、申し訳なさでいっぱいだろうよ。
944名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:12:25 ID:1/RzlJOX0
>>939
ちょっと面白かったw
945名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:12:50 ID:OjWdXaaO0
任天堂が「いくら壊れても無償です」といってもついお金を払いたくなるから、
>>899のリンクの値段は任天堂が目安でユーザーに示している額だろ。
基本は無償だよ。

ソニーは購入した直後に中古認定するからどんな些細な故障でも全て有償。
しかも直るとは限らない。たとえ液晶のドット欠けでも不良品とは認めず
交換してほしかったら購入し直せというのが基本的なスタンス。

こんな糞企業が日本にあるっていうだけでも吐き気がするよな。
946名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:14:06 ID:SZIvuw5U0
このスレの800番台には注目の人物が登場するな。
昨日とは真逆だが。
947名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:14:49 ID:QeX0/sk30
>>922
>おいおい、何でそこでSONYが出てくるんだよ。
>免罪符になるわけあるめいし。あほか

871 :名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 12:26:31 ID:DP0MkoUW0
>>816
嘘付くな
俺のGCはピックアップが死んで7000円もとられたぞ
PS2の修理代とかわらねーじゃん

これを読んで「何でそこでSONYが出てくる」のか分からないのなら
君の方があほなわけだが、単発IDさんw
948名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:15:16 ID:G+NwPVIb0
>>929
結局これまでやってきたGBAではないので、機材を購入する必要がある。
(どんなハードでもこれから始める場合は一緒だな)

2.人件費(これが一番金がかかる)

面倒なこと
・いつも通りの任天堂の言い分である
 「ハードの性能を引き出せないソフトは発売させない(現実は異なっているが)」
 を実現するためには、当然のごとく労力が必要。
 1アイディアレベルで実現できるわけではない。
・基本的に2画面を制御し、タッチパネルを制御しなければいけない
 これは今までになかったデバイスで、制御が面倒。
・最初から搭載されている通信機能をなるべく使うようにとの任天堂からのお達しを
 実現させるために、ゲーム本編+本編以外のアイディアが必要

GBAからの資産を流用できる部分
・基本仕様レベル(これも、どのハードでも一緒)
・基本制御周り(基本画面+コントロール(タッチパネルを除く)
・グラフィックデータ関係
949名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:15:21 ID:LBc7cQ4d0
開発者の人のありがたいお話まだ?
950名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:16:11 ID:vFx3SHYS0
>>927
>麻雀格闘倶楽部殺しにはなりそうだなw

そうそう
東風荘とかだともううしわけ程度にチャットもしなきゃならんし
黙々と麻雀だけやるってのがいい

でもリアルでも手間かかんなくていいぜ
951名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:16:13 ID:d+vNjbT60
ドコにも売ってません (><。)
952名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:16:33 ID:PF4+B3PQ0
>>934
ゲームシステムはスパルタンX風
画面端から近づいてくる敵の頭上に名前が表示されており
その名前をすばやくペン入力すると敵を倒せる

面が進むほど敵の速度が上がったり
難しい漢字や長ーい名前になってゆく

通信機能により最大4人で協力プレイが可能
(選べるキャラはキラ・ミサ・メロ・ミカミ)

953名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:17:30 ID:/GtVRlsW0
>>948
開発費の敷居高くない云々はそうでもないってことか?
954名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:17:37 ID:zfbcZRf7O
>>917
たまにこんな書き込みあるけどさ、マ―ジャンなら東南荘とかハンゲとかでやれるやん
パソコンないんかな?
それとも外出先でやりたいとか?
955名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:18:50 ID:V/+4t0eB0
>>945
工作員GJ!
956名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:19:01 ID:zo5HpdPG0
>>LUNAR買おうとしてたやつ
見てて危ういからここ見てから買え
http://ndsmk2.net/
957名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:19:40 ID:rFTPHiFp0
Wi-Fi対戦麻雀(に限らず定人数テーブルゲーム、ボードゲーム)は、
従量制課金にしないと、
切断厨が大量発生してゲームにならなんじゃないかと思う。

マリカは最後の一人になるまで続けられるけど。
958名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:20:10 ID:tAAwKUOY0
(エミュレーターで)すべてゲームを持ち歩こう!
959名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:20:18 ID:G+NwPVIb0
>>953
今の全体的に貧乏な業界で新規購入予算を組めるのであれば、高くはない。
ただし、参入するためには任天堂と契約する必要があるが、
すぐに任天堂に契約してもらえるとは限らない。

新しく会社を立ち上げて、そのハード用のソフトを作らせてもらえるなんてのは、
そのハード用のソフトを何本も作ってた会社から独立しましたくらいじゃないと無理。
その場合でも、ハードを出していた会社とのコネが必要。

つまり、予算だけではない。
960名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:20:56 ID:LBc7cQ4d0
>>948
今まで携帯アプリしかやってなかったメガサイバーのロンゴスは
そんなDS初作品で再出荷かかるほど売れたんだから
すごく頑張ったんですね
961名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:21:40 ID:Kw3w3V0A0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BN8YHW/503-1484335-9919121

先生!!これは、大人向けゲームに入りますか?
962名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:21:44 ID:hOFwImP8O
>>954
自分の顔を晒すことなく移動中に麻雀っていいよたぶん
963名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:22:59 ID:tAAwKUOY0
PSPエミュでマリカDSやりたい
964名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:24:12 ID:1/RzlJOX0
>>956
ひどい言われようだなw
よかった買わなくて。
965名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:24:23 ID:TGJlbuz/0
>>954
手軽にやりたいな
966名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:24:42 ID:G+NwPVIb0
>>960
メガサイバーはコンシューマ関係の下請けとしては結構有名だけど?
967名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:25:58 ID:z0i2Gi9+0
とりあえずDSでは不満な俺はPSPもがんがれと願い続けるしかない。

ソニーで欲しいと思えるものはこれが最後なんだ。土俵際でがんがれソニー。
968名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:26:57 ID:LBc7cQ4d0
>>966
DSソフトの下請けもたくさんやってたんだ?
969名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:27:03 ID:OjWdXaaO0
>>967
売国信者乙
970名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:27:39 ID:G+NwPVIb0
>>968
DSは出たばっかりだろ・・・・
どういう受け取り方をすればそんな発言が・・・・
971名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:29:06 ID:jjHh/63I0
>>948
任天堂のうるささ以外はアイデアとやる気次第でなんとかなるから大した問題じゃないと思われ。
つーかアイデアとやる気こそ中小企業の存在意義だろ。

まぁGBAよりはめんどいというのは同意できるが。
972名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:30:02 ID:G+NwPVIb0
>>971
質問して良いよね?
アイディアとやる気だけで会社が成立するとでも思ってる?
973名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:31:04 ID:1/RzlJOX0
>>967
定価1万5千円以下まで下がって、欲しいゲームが3本以上出るか、HDDを搭載するか、SDカードを採用するか、
UMD-RWドライブが1万円以下で発売して、なおかつメディアが1枚100円以下で販売されるかしたら買う。
>>969
妊娠を装ったGK乙。
974名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:31:39 ID:xOqyBzs00
>>918
川崎かあ。「横浜で売ってる」とか言ってる人を見たぞ。
975名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:32:25 ID:VYH8nQlb0
松本:アホアホマンはほんまは板尾がやる役やってんなー 
    板尾一回めっちゃアホのキャラやったらええねん 言うて
本人も乗り気で
高須:そやねん そのときにちょうど
松本:ほんまのアホになってもうたんや
高須:(爆笑)
松本:あいつがな 警察行く前に
   「松本さん大丈夫です絶対そんなんしてないです 警察にはっきり言うたりますわ すぐ帰りますわ」
   言うてたから安心しとってん そしたらものの3時間ぐらいでマネージャーから電話かかってきて
   「松本さん 板尾さん認めました」
高須松本:えええええええええええええ!!!!(爆笑)
976名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:32:36 ID:tM4wvEes0
>>911
>>948
つまりGBAでの蓄積がある企業がDSに行った場合の制作費は
安くはならない(GBA=DS位)ってこと?
それなら諒解した
俺が言いたいのは単に
PS陣営ソフトの制作費>DSソフトの制作費
なはずだってことだから
977名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:33:47 ID:G+NwPVIb0
>>976
DS>GBAだな。
978名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:34:12 ID:byeQMbgL0
>>952
それなんてライティングオブザデッド?
979名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:35:17 ID:JE4I4+1L0
>>967
うぜぇよ馬鹿

現実見ろよ クズ野郎 おまえのようなオタクを相手にしたがために
ソニーは滅んだのだよ。 つまり、この現状はおまえ自身がつくりだし
たといって過言ではない。

980名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:35:54 ID:tM4wvEes0
>>977
よく分かった
サンクス
981名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:36:12 ID:eTtsmtEh0
たかがゲームのニュースで6スレ目

ねらーきんもーっ☆
982名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:36:22 ID:G+NwPVIb0
>>979
それは間違ってる。
むしろソニーは自分でそういう相手を選んで対象にした。
ただの自滅だ。
983名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:36:44 ID:byeQMbgL0
>>981
さあ、早く禿Pコピペを作る仕事に戻るんだ
984名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:37:15 ID:LBc7cQ4d0
>>977
じゃあいつか出てた機種別平均開発費が一番安いのはDSってデータは
真っ赤なウソなんだ?それならちゃんと言わなきゃダメだね
985名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:37:16 ID:/GtVRlsW0
開発費とかソフト売って回収だと思うけど、
PSPってPS2のゲームの劣化版ってイメージあるから
案外安いとかはないんだろうかね・・・
986名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:37:30 ID:1/RzlJOX0
>>979
お前にも言ってやる。
妊娠を装ったGK乙。
987名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:38:53 ID:nDRhvOwX0
>>982
だよな。大人の大人の〜と言うけど、
実際PSPの機能をフルに使える大人が何人いるんだって話。
988名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:40:09 ID:G+NwPVIb0
>>985
結局のところ、人件費を抑えれば安くなる。
今の開発費の6〜7割は人件費だ。
人件費を抑え続ければ、技術がある人間は定着したがらないけど。
989名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:40:40 ID:z0i2Gi9+0
>987
うむ。ソニーは携帯ゲーム機市場にオンナコドモが存在するのだという事を「うっかり」忘れていたのだろうw

990名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:41:36 ID:JE4I4+1L0
>>986
GK君そろそろ次スレ以来したらどうだね?

DSははじめから勝負がわかっていたし、PSPなんていうくず鉄ははじめから
アウトオブ眼中

ソニーは早いところ日本から出て行って欲しいね。正直、目障りだよ。ゲーム
業界を崩壊させた張本人だからね。やはり任天堂は本物だった。あやうく、
ソニーのせいでアタリショック2が発動するところを救った救世主だよ任天堂は
991名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:41:59 ID:/GtVRlsW0
>>988
トンクス
人件費か・・日本は高そうだ、つらいところですね。
992名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:42:15 ID:LzFUcaNz0
>>967
おまえ、すごい影響力持っているんだな。すげぇーよ。
993名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:44:45 ID:z0i2Gi9+0
>992
DSとPSPでは造りが違うから、俺のようなのが数百万人は居て当然だと思うんだがw
994名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:45:26 ID:G+NwPVIb0
ついでに・・・・・
今、パチンコ/パチスロ業界がゲーム業界の後を必死で追いかけてる。
あちこちで版権の奪い合い/つぶし合いが激しい。

フリーでやってるおいらのところにもパチンコ関係の仕事の話ならいっぱい来る。
パチンコは遊んだことすらないから断ってるけど、
しばらくたったら一気に廃れる気がする。
995名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:45:27 ID:1/RzlJOX0
>>990
ID抽出くらいしなさいよっと。
とはいえ俺もこのスレに張り付きすぎだなあ。
そろそろまたDS探しに行くかな…
996名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:46:49 ID:L6TPAb8dO
次スレ依頼出てるにゃりょ(*^_^*)ノシ
997名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:46:57 ID:rFTPHiFp0
>>995
無駄な努力はやめたまえ。
998名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:47:34 ID:JE4I4+1L0
>>993←典型的なゲーハー馬鹿

自分の考えがスタンダードだと思っているアホ PSPは悪いがあの販売数は実際には
販売した額ではない。実際の販売数はあの半分以下
999名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:47:59 ID:jjHh/63I0
>>972
アイデアややる気のないゲームメーカーは消えてくれて問題ないだろ。
1000名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 13:48:06 ID:NEfpSf7l0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。