【公共事業】小泉首相「日本橋に青空を」一声発動 コイズミ記念碑?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー吾郎φ ★
★<小泉首相>「日本橋に青空を」一声発動 コイズミ記念碑?

 小泉純一郎首相が一大事業に号令を出した。またもや標的は高速道路だが、
今度は東京・日本橋の上に架かる首都高速道をよそに移せ、という計画。
「無駄な公共事業をなくす」小泉改革に逆行するのだが、首相の真意は?

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060106-00000055-mai-soci

記事の続きは>>2-5あたりに
2バッファロー吾郎φ ★:2006/01/06(金) 15:54:32 ID:???0
>>1の続き

 発端は昨年10月19日夜。都内の日本料理店で、小泉首相が牧野徹首相
補佐官(元建設事務次官)や伊藤滋早稲田大学教授(都市計画専攻)らと
食事した時のことだ。
 「日本橋やろうよ。おれの任期中にまとめてくれ」。首相はその場で
「一声政治」を発動。牧野氏に準備を命じた。
 2カ月後の12月26日。官邸に伊藤氏のほか、高速道路の権威である
中村英夫武蔵工大学長、奥田碩日本経団連会長、作家の三浦朱門氏の3人が
呼ばれ、首相の私的な有識者懇談会が発足した。
 首相直属の懇談会設置は、郵政民営化や皇室典範改正などの重要課題に
限られ、5年の長期政権でもこれまでにわずか六つ。
 4人を前に首相は「オリンピックがあろうとなかろうとやるんだ」と強い口調で
言ったという。石原慎太郎・東京都知事もオリンピック誘致に合わせた日本橋の
首都高撤去を唱えているため、それに対抗して「おれのプロジェクトだ」との
意気込みらしい。
 ある政府関係者が内情を明かす。「完全に首相の思い入れ。任期中、郵政民営化
などの改革では足跡を残したが、形に残るモニュメントがない。空港や道路を
造るのでは田中角栄的だが、青空やきれいな川を取り戻す事業ならば小泉首相らしい。
昨年の衆院選の後、話が動き出した」
 4人の有識者の一人も「任期中に」という首相の注文を受けて、「これは首相の
最後のお土産だ」と感じたという。
 それにしても、なぜ日本橋? 関係者は「小泉首相は歌舞伎など日本の伝統
文化や歴史にこだわりがある。『江戸時代の五街道の起点なのに美しくない』とも
言っていた」と話す。首相は周辺に「実現したら文化都市・東京のシンボルになる」
と語っているという。
 環境・景観・文化を前面に押し出した「小泉記念碑」という趣向だ。(以下略)
3名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 15:54:59 ID:icseIPTE0
無駄じゃないよ。
4名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 15:55:54 ID:pb4qze+V0
俺は小泉消極支持派だが、これは下種のかんぐりに近いな。
単に毎日新聞が「無駄」だと思ってるだけだろ
5名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 15:55:58 ID:Ut++EiCe0
ミ●●彡
6名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 15:56:01 ID:Tbmneyqd0
これは無駄じゃないな
さすがにあの景観はひどすぎる
7名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 15:56:13 ID:zkKH5z9H0
諫早湾はさすがに小泉でも無理か
8名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 15:56:25 ID:Gagx4DrM0
たしかに都市部に高速があるのは発展途上国ぽい
9名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 15:56:42 ID:idKOoUVt0
田舎ものなんで
なんのこっちゃかわかりません
10名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 15:57:03 ID:GBgTjm8G0
たしかに日本橋はひどい


外人とかが浮世絵で見た日本橋に憧れてきたらかなりガックリするな
11名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 15:58:21 ID:kwmpeu3K0
あのへんホームレスいっぱいいるよね
12名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 15:58:28 ID:vG/CZJtpO
まぢ?
13名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 15:58:44 ID:ZISakqM+0
日本橋なんて道路の青看板に名前さえありゃいいよ
14名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 15:58:51 ID:4sdPgmsfO
首都高は全て片側四車線で地下にすべき。
15名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 15:59:21 ID:RMimoozs0
ようこそ、靖国神社遊就館へ!

遊学館 明治15年我が国最初で最古の軍事博物館

遊学館 明治15年我が国最初で最古の軍事博物館

http://www.yasukuni.jp/%7Eyusyukan/index.html

日本のスミソニア博物館 最古の軍事博物館  文明開化だ !!

the oldest military museum in my beginning in the country in 1882 changes the appearance at time.

84 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2006/01/04(水) 09:58:29.37 ID:RnABV5Ab

売国ナベツネよ、購読契約を更新しないからな!
トヨタの広告がもっと欲しくて中国に擦り寄っている姿は下品。

売国ナベツネと朝日、毎日、NHKで 大翼賛会が出現だな
16名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 15:59:59 ID:pxutM+qK0
小泉のパワーがあれば街に溢れる俗悪サラ金看板を一掃できるはず。
やってくれ。
17名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:00:01 ID:eaq5dXs40
まず看板税を導入しろ。
看板が大きくなるほど、累進的な税率にすればかなり効果ある。
18名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:00:04 ID:9+7q+6B70
川に、垂直に架ける橋は良くて、平行に架ける橋は駄目だと? ふざけた話だよ。
19名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:00:29 ID:zSJow1Ra0
いいことだな。

ついでに電柱もなくして地下埋設式にしてくれ。
20名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:01:03 ID:inbwNmQX0
素晴らしいことじゃないか。この記者は日本橋に行ったことがないんだろうな。
一度でも行けば、小泉さんの気持ちが分かる。
21名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:01:11 ID:Mkn5RtRnO
小泉ガンガレ
22名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:01:24 ID:uaNkHz4a0
モデルケースとして巧く進むといいね。
23名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:01:33 ID:UoVvFbyg0
日本橋のあの暗さは、ちょっとねー。
日本もそろそろ街の景観や環境を大事にするべきだよ。
下町風情あるれるところに、巨大マンション等を
ボコボコ建てたりさ。都心の海沿いのビル群、あれなかったら
ヒートアイランド現象だって納まるってーの
24名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:01:41 ID:idKOoUVt0
結論
首都を茨城に
25名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:01:43 ID:hrpC7/3l0
>「無駄な公共事業をなくす」小泉改革に逆行

無駄じゃないから逆行してない。
26名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:01:49 ID:x5DhP2gM0
これでちょうど大地震で首都高が崩れたら
狗泉は予言者として名を残せるだろうヨ
27名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:02:01 ID:2WP0Y2Ka0
日本橋自体歴史のクソ部分なんで
ないほうがいいんだよ。
まったく売国小泉はろくなことしねー!
28名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:02:25 ID:785+57vU0
首都高速全部地下に埋めろ
29名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:02:30 ID:4sdPgmsfO
よく考えたらそんなことより東京外環道を任期中になんとかしろ!
ぐちゃぐちゃ言ってる練馬や杉並、世田谷辺りの連中を
小泉の権力で叩き殺せば良いのにww
30名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:02:53 ID:IV7cSv9y0
確かに、あれほどイメージと現実のギャップがひどい景観はない。 

見たことのある日とは、キット分かると思うよ。
31名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:03:51 ID:zSJow1Ra0
>>26
だから高架をなくすという話をしているのに、アタマ悪いなw
32名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:03:51 ID:9+7q+6B70
その金を環状線整備に使えよボケって思う。
33名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:04:10 ID:pb4qze+V0
>>15
スレチガイだが、戦争博物館がないなんて日本くらいだよな。
オーストラリアなんか、あちこちに国立の戦争博物館あって、
兵器の展示なんかしてるし。

もちろんシナみたいに個人崇拝しろというツモリは無いし、戦争賛美
なんて論外だが。
34名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:04:29 ID:A1i1S7dT0
 先日TVで銀座老舗の若旦那方がそういう構想を打ち出した
というのをやってたが、総理の肝入りだったのね。

 どうせなら、堀や運河を埋め立てたり覆ったりしている
今の首都高速環状線全体の見直しもして欲しいモンだが。

 つーか、外環さっさと完成させて欲しいが。
35名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:04:58 ID:95V6vNua0
伊藤滋って「美しい景観を創る会」の人じゃん。

【建築】景観に関わる専門家が「悪い景観」70点を公開 [05/12/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1135238805/l50

特命教授と普通の教授ってどう違うの?
36名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:06:00 ID:YC9iBP080
小泉「東京湾を埋め立てろ」
37名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:06:07 ID:lADAMwrw0
長期的に考えりゃ
全然無駄な公共事業とは言えんわな、毎日もひねくれたもんだ。
38名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:06:45 ID:4ghLr1gI0
そもそも都市のど真ん中をうねうねと高速が走ってなくていいと思うんだけど
39名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:06:59 ID:VsHFVAx30
今、必須なのか?
40名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:07:02 ID:95V6vNua0
中村 英夫 氏も「美しい景観を創る会」のメンバーか。
41名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:07:04 ID:4sdPgmsfO
でも日本橋のまわりって例え高速が無くてももう風情も糞も無いよな。
ただのビル街だし。
いまさらって感じだな。
42名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:07:08 ID:idKOoUVt0
東京に金なんか使うな。田舎によこせ。
ついでに首都機能ごとよこせ。
43名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:07:50 ID:FUlBtGb30
無駄無駄無駄無駄
おらおらおらおらおら
小泉は名誉が欲しいだけのゴミクズだなw
44名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:08:33 ID:txLadBIIO
あと50年もすれば、あの首都高も残したい建造物になるんだよ
45名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:09:02 ID:JIurg4yH0
言うのは簡単だよ。
景勝地に高速道路が無い方がいいのはアホが見たって同じ感想なんだから。

川の真下にトンネルでも掘る気なのかね?
江戸橋JCTも完全地下化しないと潜れない位置にあるわけだし、
既に地下にある八重洲線との兼ね合いもある。
この辺りは改良工事やったばかりなのに、もう覆して違う工事
をする気なのかという批判も出るだろうし、
どうせやるのなら江戸橋JCTや箱崎JCTの渋滞解消のために、
両国JCTからまっすぐ江戸橋へ持ってこようという意見も出るだろう。
付近では、浅草線の東京乗り入れというプロジェクトも動いてる。
陸の孤島と呼ばれているところへ道路を造る予算は付かないのに、
なんか見た目が悪いと言うだけで道路を掛け替える金はあるのか
ってことにもなる。
そもそも石原や他の奴が昔から言っていたが、
難しすぎて実行に移せていないことなのに。

小泉は名声を欲しがり過ぎなのではないかと思う。
46名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:09:51 ID:JKZyNOPo0
高架と電柱とビルの看板は日本の様式美
外人に文句言われたぐらいで撤去なんぞするな
47名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:10:38 ID:zSJow1Ra0
半島もなくしてくれればいいのに
48名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:12:15 ID:6HQ+ap/+0
個々の公共事業のことに総理大臣がこまこまと口を出すのは困るなあ。
方針だけ決めて、あとは所轄の大臣に任せるべき。
49名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:12:17 ID:kinkPriE0
ロンドン橋の上に高速があるようなもんだしね。
50名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:13:33 ID:95V6vNua0
悪い景観100景、70個しかなくても暫定公開したのはこれを後押しする世論を作りたかったのか。失敗したようだけど。

次にやるのはここかな?
ttp://www.utsukushii-keikan.net/10_worst100/027.html
農村地帯から電柱、電線の撤去。

ttp://www.utsukushii-keikan.net/10_worst100/055.html
「線路際の貧相な住宅」はどうするんだろうね。
51名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:13:48 ID:bSRHdNt60
実際に見るとがっかりする景観シリーズ

コペンハーゲンの人魚像
シンガポールのマーライオン
札幌の時計塔

全部見たことあるけど日本橋のひどさは上記のどれにも及ばない
52名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:14:59 ID:FUlBtGb30
とりあえず小泉はどっかで金を作って来い
その金でやれ
クソが
53名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:15:02 ID:kinkPriE0
道路族が反対したりなw小泉憎しで。

小泉ってなんかぱっと脚光あびそうなもの見つけるの上手いな。
芸能プロダクションの社長とかやらせたら成功するだろな。
イベント屋とかさ。中身いらねえし。
54名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:15:50 ID:f1qclcS+0
>>51
時計台のがっかりの理由が、周りがビル街だったってのが解らんのだよな。
観光客ってアホなのか?
地図見て市役所の裏にあるのに原野にそびえているほうがおかしいだろ。
55名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:16:26 ID:QUUgAj8L0
ブレーンが優秀なんだろ。
56名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:16:44 ID:/3s1kXbX0
東京に景観もクソもないだろが。
新たな建設業との癒着ですか?
昔に自民党が公約にしてた「高速道路の無料化」はどうなったんだ?
親がついた嘘に重ねて世襲がさらに無駄な金を注ぎ込む。

痛みは与えたけど節約はしない。素晴らしい政治手腕ですね?
信者が偉大なる小泉様∩( ・ω・)∩バンジャーイとかやってるから、カンチガイして
どんどん調子に乗ってきてる。

口だけの独裁政治はもううんざり。
57名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:17:04 ID:txLadBIIO
青空とかいって、首都高がなくなったら高層ビル建てるんでしょ?
どこの不動産屋にお願いされんたんだ?小泉
58名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:17:16 ID:kinkPriE0
逆にびっくりこいたのは
マンハッタンのゴールデンゲイトブリッシ。

こんな国と戦争したのかよ・・・って思った。
59名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:18:27 ID:bbDsEnVK0
医療費より土建費。
コレ常識です。
60名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:18:52 ID:zSJow1Ra0
>>56
民主党政策INDEX2005―日本を、あきらめない―
高速道路原則無料化

http://www.dpj.or.jp/seisaku2005/07_02.html

なんだもう忘れたのかw
61名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:19:00 ID:Jub5c3vy0
日本橋って東京だったのか。大阪かと思ってた
62名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:19:32 ID:f1qclcS+0
>>50
で、その団体の人にコンサルを頼むと、どのくらい高額なお金を取られるんですか?
もちろん、東京の発展のために無償でやってくれるんだよね?
63名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:19:48 ID:/5979QfB0
今度は橋本談話の踏襲か
64名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:20:25 ID:kinkPriE0
あとパリの街並全部。これもびっくらこいた。

なんとなくコートの襟立てたりしてw
そういう気分にさせる景観。
65名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:20:53 ID:zkKH5z9H0
66名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:21:25 ID:5KFtGnP50
ヨーロッパの都心は、おしゃれだが暮らしづらい…
テーマパークに住んでるような物だ。二度と住みたくない。
67名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:21:45 ID:1phrguz/0
自分の道楽のためならどんなに無駄な公共事業も最優先
68名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:22:31 ID:HOD6JQv50
名古屋の23号走ってると、山肌が生々しいのがあって
すぐ後ろにドコモ基地局が建ってた。

あれも景観を損なう・・・
まあ、周辺はラブホテルばっかだから手遅れかw
69名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:23:09 ID:eAuxEZzZ0
あの移転って数百億円かかるんだろ。
そこまでかけてやる必要ない。

>>57
日本橋の上を通ってる高速は川の上を沿って走ってる。
70名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:23:12 ID:vG/CZJtpO
実は当該部分の耐震強度が異常に低いことが判明したんで
早いとこ壊しちゃいたいとかじゃないのかw
71名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:23:14 ID:HOD6JQv50
>>66
でも、そういう規制は必要かと。
72名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:23:59 ID:5KFtGnP50
日本は、利便を優先したんだよ。
だから暮らしやすさという点では東京はかなり高位だと思う。
73名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:24:24 ID:kinkPriE0
景観もなにもへったくれも考えてないなナンバー1の都市は
俺的にはバンコク最強。
the 発展途上国という感じ。

歩くだけで鼻の穴が真っ黒になるしw
74名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:25:13 ID:zSJow1Ra0
ブサヨのほうが景観キチガイだと思ったがな。
75名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:25:22 ID:HOD6JQv50
>72
家出て2〜3分のところにコンビニが3軒w
76名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:25:27 ID:YC9iBP080
BS-hi見てみ、ヨーロッパの町並みやってるよ
77名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:25:57 ID:o71kBZGe0
>>66
それが民度の差なんだろうな。
78名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:26:08 ID:785+57vU0
ヨーロッパとは人口密度が違いすぎるから
79名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:26:50 ID:fZvg71I10
パチンコ・サラ金を駅前から締め出して、
多摩の山中あたりで、やらせろ。
80名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:26:59 ID:tdbklo4n0
>>58
かつてのアメ公はそうだろうね。
しかし、現在そのゴールデンゲイトブリッシを維持管理しているのは日本の企業。

アメ公はすでに橋に関する技術が失われてしまっているのだ・・・
81名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:27:41 ID:1enbNQ1e0
無駄でしょ。東京だから
82名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:27:49 ID:zkKH5z9H0
幕末の江戸の整然とした街並みと、同時代の漢城の汚い街並みを較べた2chじゃ有名な写真
があるけど、今の東京の状態は、後世、漢城と同じように笑われても仕方無いと思う。
83名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:28:16 ID:0sf7sTI/0
ゴールデンゲイトブリッシはサンフランシスコ。マンハッタンじゃないよ。
84名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:28:37 ID:5KFtGnP50
>>71
ここまでして観光地化する必要があるのかと思うんだよね。
そもそも、住民が快適に暮らせるために街は発展するのであって、
よそから来る人に見せ物にするために人が住んでいるわけじゃないんだし。
観光客が増えたとして、この事業で何兆円も経済効果が出る訳じゃないでしょ。
結局、住民(と言うか国民)が事業費を負担するんだよ。
これから作らないと言うのなら解るが、まだ使える物を壊して
作り直すってのは、無駄の極地ではないかと思う。
85名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:28:48 ID:txLadBIIO
>>69
日本橋川沿いに、どーでもいいような雑居ビル群があるじゃないか
暗くて一等地のわりに安そうだぞ、あそこ
86名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:28:50 ID:vq1qdGyY0
コイズミは嫌いだが、日本橋の首都高撤去は賛成。
マジで実現してほしい。
87名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:29:30 ID:z/WHubTLO
おかしいな、毎日はソウル清渓川復元に日韓国際環境賞まであげてもちあげてたのに、何でこの件に懐疑的なんだ?と思いソース見たら

ソウルの事例書いててワロタ

なるほど、予算がかかりすぎるのな。それでもやってくれ。子供たちに胸の張れるような政治をしてくれ

88名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:31:49 ID:w4H0HhcU0
日本橋もいいけど
京都のビル規制やった方がいいな。

東京はもう手遅れって思う。
89名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:33:11 ID:PrXtZtLR0
チーム施工がもの凄いなwwww
んな下らんことやる暇あったら医者の待遇改善や診療費を引き上げろ。
90名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:34:37 ID:J/pp+VpF0
万世橋しか知りません><
91名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:34:54 ID:Rn4CFOmx0
おいおい、公共事業はなるべくスリム化しないと日本は破綻するんじゃなかったのか
数千億円の余裕があるのなら、増税の必要なかっただろ

今度は日本の財政をぶっ壊(ry
92J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/01/06(金) 16:36:03 ID:LZoeaMTdP
こんな事のために選挙で勝たせたんじゃないんだけどな。。。
93名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:36:07 ID:w4H0HhcU0
ま、首都高自体もうやばいと思われ。
揺れるし。あれヤバイでしょ。
ついでに移転という考えじゃないの?
94名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:36:18 ID:zSJow1Ra0
首都高の耐用年数は場所によっては過ぎてんだから、どうせ造り代えるなら同じこと
95名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:36:41 ID:/02m4AZ00
あの辺は、三井グループのシマなんだよな。
周辺の土地はがっちり三井が買い占めてるよw
かなり昔から、三井不動産を中心に地域ぐるみで
日本橋上の高速撤去計画は考えられていたもよう。
で、今回小泉さんの思惑と合致して、
三井はウハウハ。
96名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:36:50 ID:r3Q+1bIS0
首都高をスロープ化して、現日本橋の高さまで下げる。
日本橋を高架にする。

これで日本橋に青空が戻ります。
97名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:37:35 ID:Rn4CFOmx0
>>93
あれ、揺れるんじゃなくて揺らしてるんだよ。
揺らして力逃がさないと耐えられない。
98名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:38:31 ID:f1qclcS+0
日本橋を地下化して、ビーナスフォートみたいな天井にすればいい。
99名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:38:51 ID:w4H0HhcU0
首都高の裏に空の写真をインクジェットで引き延ばしてパウチっこして貼って
日本橋からそのペラペラの紙をながめるのが

日本式景観wのはずだけどなぁ。
100名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:39:11 ID:95V6vNua0
景観が悪いなんて痛みになら耐えられるよ?
小泉もこれくらいの景観、耐えろよ。
101名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:39:28 ID:EyMX3g/F0
池尻大橋には空がない
102名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:40:30 ID:Rn4CFOmx0
そもそも日本文化って、新しい物を取り入れて、栄枯盛衰を楽しむ物じゃなかったか?

古い物をいつまでも保存して眺めるような文化ではなかったはずだが。
103名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:41:26 ID:FkSQoeYr0
新しい日本橋は首都高速を乗り越える形の太鼓橋にすれば良い。
安上がりだし、オリジナルのデザインに近いし、奇抜なので観光客も喜ぶ。

104名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:41:36 ID:z/WHubTLO
>>101なのにさらにジャンクション工事中w
105名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:41:57 ID:CyPLe2k10
どこにそんな余裕があるんだよ?
日本橋自体は残ってるんだから、50年後でも100年後でも
余裕ができたらやればいいだろ。

首都高自体は補強で済む。
それでも耐えられないような地震が来たらそれまでってこと。
東京のあらゆるものが倒壊してるわな。
106名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:42:26 ID:w4H0HhcU0
ハマコー先生だったら、日本橋近辺だけ首都高を地下化して
とんでもない代物を作ってくれたり笑わせてくれるんだが・・・。
107名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:42:49 ID:/02m4AZ00
>>101
そっちの方が深刻だな。確かに。
108名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:43:08 ID:7IkWeU9v0
>>3
えーと利権がからまない公共工事は「無駄」なんだよ。
109名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:43:11 ID:/39dXZFx0
首都高の建替えのついでに景観面も改善するってんならかっこ良いけどさ。

景観だけのために莫大な予算かけるのは馬鹿すぎ
110名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:43:19 ID:95V6vNua0
これやっても混雑は変わらないんでしょ?
111名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:43:30 ID:D6GPcW1i0
6000億もあったら、もっと他に使い道あるだろうけどね。

112とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2006/01/06(金) 16:44:36 ID:c/P/6q6Z0
安直に首都バイパスを建造したツケだね。大型トラックが首都の中心部を走るなんて
世界中みてもない。ああ、GDP上位国でね。大抵は首都の周辺にハブがあって、荷物や
貨物は一旦そこで小分けされ、小型トラックでデリバリされる。大型車用のハブを東京
周辺につくるだけで、渋滞は解消するよ。もちろん通過するだけの大型車のために環状
道路は必須。計画性のないところに計画性のない発言で、増々混乱する。
113名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:46:28 ID:zkKH5z9H0
地下鉄なんかも路線図見てるだけで一から作り直したくなる
114名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:47:29 ID:8+qZssPp0
首都高、ちょっとコースを変えて
毎日本社ビルを日陰にしちゃえば。
115名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:48:10 ID:EaKEFFSu0
>>112
しないよ。
首都高はトラックが多くて渋滞している訳じゃないし。
ヨーロッパならその理論で何とかなるだろうが、日本はアメリカと同じ理由だろう。
116名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:51:04 ID:z/WHubTLO
>>114内堀通りに通すってかw
117名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:51:15 ID:txLadBIIO
銀座1丁目辺りは、首都高下を上手く利用して、まあまあいい感じになってるけどなあ
隅田川くらいデカい川なら景観云々もわかるけど、今更あんな小さなドブ川を…川に蓋して橋を取っ払った方が早い
118名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:56:35 ID:9KwZesyt0
どう考えたって今やることじゃないだろ。アホか。
119名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:56:38 ID:zSJow1Ra0
首都高が出来て40〜45年、鉄骨の耐用年数が45年だそうだからね、どうせ
造り直すんだよ。いつまでもあの場所にあのままであり続けられるわけじゃない。
120名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:01:34 ID:95V6vNua0
万博跡地に弁当持った首相の像でも建ててあげればいいんでない?
脇にモリコロ従えてさ。
121名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:02:08 ID:yXJaoF7A0
おーたのむよ! みっともねー。
万年日陰で鳩糞だらけの日本橋!
122名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:05:44 ID:w4H0HhcU0
次から次へと人気出そうなネタ拾ってくるなw

実はこの人、女くどかせたら天才じゃないかと思う。。。
123名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:07:32 ID:CyPLe2k10
日本橋界隈だけだろ人気出るの
124名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:07:56 ID:NKY1fIYj0
こういうところにお金を使うのは賛成だよ。日本橋は東京の顔だからね。
みんなだって、他の人からセンスない服だねと言われたり、女性がお化粧がヘンだよと言われたら、みっともないからお金かけてでも服買ったり、メイクを研究したりするでしょう。都市計画もそれと同じだ。
125名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:09:04 ID:EyMX3g/F0
>>104
>>107
あの圧迫感は絶体異常だよなあ。マジで圧迫感で吐き気がする。
126J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/01/06(金) 17:09:50 ID:LZoeaMTdP
>>122
こんなネタでマンセー出来るかw
このスレ見てみろよ。
127名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:10:15 ID:zSJow1Ra0
>>105
>首都高自体は補強で済む。
>それでも耐えられないような地震が来たらそれまでってこと。


ヒューザー小嶋が聞いたらないて喜ぶなw
128名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:11:11 ID:YO8ZRvUJ0
小泉のポケットマネーで実行すれば、後世まで名前は残るぞ。借金だらけの
今の日本で、国の財源を使うなよ。
129名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:12:04 ID:VFcoTbuA0
無駄な予算だ。いらん。何の役にもたたん。
130名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:12:32 ID:w4H0HhcU0
ネタの拾いかたはつんく並だと思う。この人。

小っこい駒増やす所も似てる。
131名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:14:03 ID:5lujLlM80
地震でコケるのがわかったんだろうな…
132名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:17:21 ID:zSJow1Ra0
首都高速の耐用年数はあと何年?
http://mentai.2ch.net/doboku/kako/1008/10086/1008651434.html

首都高橋脚に「疲労亀裂」1400か所
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020424i315.htm

東京都内などを走る首都高速道路の橋脚に、目に見えにくい特殊な亀裂
である「疲労亀裂」が計約1400か所も発生していたことが24日、
首都高速道路公団の調査でわかった。同公団では、緊急補強対策室を設置
し、補強工事などの対策を急いでいる。

 同公団によると、疲労亀裂は1997年に初めて見つかった。それ以降、
鋼鉄製の橋脚約2000本について調査したところ、うち566本で確認。
すべて橋脚の溶接部分で発生しており、いずれも幅は0・1ミリ程度だが、
中には約1・5メートルの長さに及ぶものもあった。

 疲労亀裂は、鋼材に繰り返し荷重がかかることで起きるもので、大きな
荷重がかかる鉄道橋で多く見つかっており、車が走る道路橋では起きないと
されていた。放置したままにすれば橋が落ちる可能性もあるという。

 同公団では、亀裂が長さ3センチ以上の256本の橋脚について、すでに
補強工事を始めており、来年度中には工事を終える見通し。

(4月25日00:29)
133名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:18:03 ID:FkBauS9J0
すげー金かかりそうだけど、今そんなことやってる余裕あるのか?
134名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:18:04 ID:4sdPgmsfO
実際、地下鉄の更に下に通すんだろ?
上野辺りから全部地下にするのか?
馬鹿みたいな費用がかかるな。
費用対効果で考えたら意味無し。
喜ぶのはあの辺の土着民だけだな。
大体日本橋など観光スポットでもなんでもないただのビル街。
浅草や柴又と勘違いするな。
135名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:18:46 ID:OFnTtoWU0
>>17
なるほど。
確かにそれはいい。

広告税ってのは有効かもな。
どこもかしこも広告だらけ。
いつか読んだ小説のようだ。
136名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:19:09 ID:6jZiL7+d0
それより外環道や圏央道を早く全通させろよ
そうすれば交通量が減るかもしれん(?)
137名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:20:15 ID:i9Jp5Qrt0
小泉利権はきれいな利権
138名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:22:19 ID:NKY1fIYj0
どうせ補強工事するんだから、きれいにした方がいいだろう。
家だって、古くて全面的にリフォームする必要があるなら、じゃあ思いきって建て直すか、となるでしょう。
139名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:22:37 ID:DIslM1Q/0
景観のためだけにかよ
140名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:24:42 ID:PHuUkMJE0
中之島のこともたまには思い出してください




(´;ω;`)ウッ…
141名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:24:53 ID:ZTWBKKfe0
もう小泉は独裁者そのものだね。
北の将軍様以上なんじゃないか?
142名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:24:53 ID:yQVJHKRx0
大増税待ちなのに?
143名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:25:29 ID:CyPLe2k10
>>138
金があればな
金ないならリフォームあきらめるよ
144名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:25:46 ID:NKY1fIYj0
正直、わけわからん国にODA出すくらいなら、こういうことに金を使って欲しい。
145名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:26:14 ID:e1fiEKUpO
景観は大事だが税金より、スポンサーつけた方が良いのでは?
146名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:26:31 ID:EPVRrQ8j0
予算は国債でまかなうんだろ?

族議員への飴か?

国土交通省ウハウハ? 
147名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:26:54 ID:aLpZi1T30
だから丸の内は人力車と籠以外乗り入れ禁止にしれwwwwwww
148名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:27:36 ID:EdWQKlE40
これからはこういう事業が増えてくるだろうな。
空港を減らす、とかも考えられる。
149名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:30:27 ID:4nvl3OLv0
道路の次は景観で公共事業ですか。
150名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:31:21 ID:ZTWBKKfe0
小泉チルドレンという小泉派閥を作り、公共事業で利権をむさぼる。
小泉純一郎は日本一サイテーな政治家ですね。
151名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:34:27 ID:XBjHyl5G0
札幌時計台の正しい楽しみ方は、あのビルの間の小さな建物を見ながら
「当時はこの時計台が遠くからも見えていたんだ・・」と、
一面の原野から開拓してきた明治以来の歴史に思いを馳せる事だと思うぞ。
152名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:34:29 ID:zSJow1Ra0
首都高速に崩落の危機!? 橋脚に1400カ所の亀裂発見

http://response.jp/issue/2002/0425/article16615_1.html


無駄だと言ってるマヌケはとっとと死ねばいいさ
153名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:36:15 ID:EPVRrQ8j0
そーいえばー、金属片ガードレール騒ぎっていうのも、あったな
154名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:38:29 ID:zSJow1Ra0
議会での質問 日本共産党東京都議団

首都高速道路の耐震補強や耐用年数をむかえつつある橋梁の改善こそ必要です。

http://www.jcptogidan.gr.jp/togi01/2004/1208.html


だってさ、反対はしないよな、強酸党。
155名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:42:30 ID:EPVRrQ8j0
移転と補強工事とでは、予算が大きく違ってくると思うな

>「日本橋に青空を」 by小泉
156名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:45:29 ID:CyPLe2k10
>>152
>>1のソース読んだか?
「日本橋」の「景観」のことしか書かれてないんだが。
で、その日本橋だけで総工費は3000億〜6500億円
無駄じゃないの?
157名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:45:31 ID:LpYfi/nK0
また奥田が入っているわけだが
158名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:46:52 ID:pgKgu+zpO
>>148
造って崩すって壮大かつ小国の国家予算を無駄に消費するマッチポンプですな
159名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:47:57 ID:i9Jp5Qrt0
小泉の利権はクリーンなんだよw
160名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:49:56 ID:zSJow1Ra0
>>156
知ってて書き込んでるんだろうが、どの道作り直すんだと書いたはずだが。それに
ソースには日本橋だけで総工費は3000億〜6500億円 、とはどこに書いてある
んだろうw
161名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:50:55 ID:rnoGKMmP0
千葉に新幹線作ってくだちぃ<><
162J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/01/06(金) 17:51:06 ID:LZoeaMTdP
トンネル掘れば1kmあたり2000億は見てもいい
163名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:51:55 ID:nxdrjPyY0
都心部全部更地にしたほうがいいよ
きたねぇからな
164名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:53:12 ID:4nvl3OLv0
ちとスレ違いだが鉄道の場合どうするんだろ。
165名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:53:18 ID:CyPLe2k10
>>160
>どこに書いてあるんだろうw

>>1のソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060106-00000055-mai-soci
166名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:54:06 ID:wDrG+7PU0
江戸橋ジャンクションと神田橋ジャンクションを地下化したら、1兆円じゃ済まないぞ。
それに、工事には10年近く掛かると思うが、その間通行止めにするのかと。
167名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:54:43 ID:EPVRrQ8j0
そういえば、安全に関わる問題として、姉歯・ヒューザー偽装工事の件はどうなったー

重要参考人証人喚問 < 「日本橋に青空を」 
168名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:55:42 ID:f1qclcS+0
>>161
江戸川区民のわがままで、成田新幹線は在来線になってしまいました。
残念でした。
スカイライナーで我慢してください。
169名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:58:10 ID:zSJow1Ra0
>>165
日本橋だけで、とは書いてないが。

そもそも今回の話も耐用年数がきている首都高を造り替えなければ、といったところから
始まったわけで景観の話もそれに乗っかった形で提案されたこと、景観のことばかりが一
人歩きしすぎだな。
170名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:59:20 ID:QE/LzRxm0
無駄じゃない!どんどんやってくれ!!
東京は汚すぎる・・
171名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:00:11 ID:HRqojYVO0
>>169
書いてあるだろ。あの金額は、日本橋付近を地下化、もしくは迂回するための費用だぞ。
172名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:00:47 ID:CyPLe2k10
>>169

>日本橋の場合、コストは膨大だ。第1次小泉内閣の扇千景国土交通相(現参院議長)が
>設けた有識者会議は02年4月、首都高を(1)日本橋川の地下を通す(2)両岸のビルの
>中か地下を通す(3)日本橋を通らないルートに変更する――の3案を提言した。昨年末
>の推計で総工費は3000億〜6500億円。
173名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:02:23 ID:zSJow1Ra0
>>171
仮にそうでもいずれ造り替えるんだ、同じこと。地上に造るなら地価の安い
今から用地買収しておいたほうがいい。
174原子力空母配備:2006/01/06(金) 18:02:37 ID:4LglAuOd0
米兵・横須賀女性惨殺事件から逃げ回り、憎悪を煽るアジア叩きにすり替えるマスコミ。
http://www.asahi.com/national/update/0105/TKY200601050165.html
在日米海軍/空母キティホーク所属の乗組員が日本女性を正月に殺害/内臓破裂
http://web.digitalway.ne.jp/users/walumono/ronbun20043zenei.htm
http://zenkyoto68.tripod.com/kyoikucyokugo01.htm
教育勅語(原文) 
おれ、近頃つくづく思うんだけどよ、おれの先祖ってすげー偉いんだぞ。
おれ様一家はおまいら奴隷国民共をいつまでもいつまでも支配できるようなチョーシステムを構築したんだ。
そんでもって、おれの先祖さまはおまいら奴隷国民共を
生かさぬように殺さぬように特に甘やかさないように上手くうまく支配してカモってきたわけだわな。
犬も魂消(たまげ)るようなおまいら奴隷国民の忠誠心はおれにとってメッチャ都合がいいんだよね。
だからこれからもおれ様一家のために朝早くから布団と職場の間を往復してだな一生汗水垂らして働くんだぞ。
おまいらは放し飼いにしておくとロクなことをしないから、ま、オヤジとオフクロの言うことは何を言われても良く聞いて、
つまらん夫婦ゲンカなんてするんじゃねぇぞ。
175名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:02:50 ID:/rMAvftu0
日本橋を復活させようぜ。
176名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:07:07 ID:EPVRrQ8j0
大増税もやってくる事だし、国民にアンケートを取ったらどういう結果になるかな
177名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:08:07 ID:AjbT0UKG0
小泉のポケットマネーでやれよ
献金で財布の中身がいっぱいだろw
人の銭(税金)にたかってんじゃねーぞウンコバエ野郎
178名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:08:31 ID:95V6vNua0
美しい景観作戦失敗です。
よし、首都高崩落危機作戦に変更だ。
179名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:09:32 ID:iH4BfnVx0
だれか


今の日本橋の現状

写真だしてくれないか?

180J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/01/06(金) 18:10:24 ID:LZoeaMTdP
何のために民営化したのか。首都高が自分のカネでやれ。
もしやるなら神田川の地下に通して今のC1は無くすのが良い。
181名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:10:44 ID:HRqojYVO0
>>173
地価の安いって、既に入居している建物を立ち退かせると、
それこそ、何も作らなくても確保だけで何千億円って金になるぞ…
地下にしても、大深度にしないと結局金掛かるから、相当手前から
地下化しないと無理な勾配になって、東京港トンネルみたいな
渋滞&事故のメッカにもなりかねん。
182名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:12:18 ID:U7hp8cnP0
183名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:13:03 ID:CyPLe2k10
まあ大地震が来れば一発で解決ですよ
184名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:15:48 ID:zSJow1Ra0
新幹線にしろ、原発にしろ、高速道にしろ高度経済成長期に造った建造物なぞは皆耐用年数に
近づいているか、すでに来ているんだから。建て替えという話は避けては通れない。景観の話は
オマケだ、毎日新聞のいってることは論理のすり替えだな。

>>183
相変わらず言ってる事が小嶋だなw
185名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:16:33 ID:HRqojYVO0
>>182
そもそも本来の姿ってなんなんだろうね。
日本橋だって都市機能としての大動脈なんだから、都市が成長して
その上に新たな大動脈が出来たってだけなんじゃないかと思うが。
そもそもその日本橋だって、コンクリで最近作り直した物で、オリジナルじゃないんだし。
186名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:17:19 ID:eQvFaO4u0
187名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:19:51 ID:f1qclcS+0
>>185
あいつら、伝統の木造の橋をぶっ潰して、西欧式の石造りに思いっきり作り替えた点は批判しないんだよなw
日本橋なんて、関東大震災後コンクリの普通の橋になってるのに。
188J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/01/06(金) 18:20:23 ID:LZoeaMTdP
首都高を撤去しても、護岸の川岸では雰囲気は出ない。
日本橋を移設した方が良いな。
189名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:20:51 ID:FkBauS9J0
>>184
今ある物を直すのと新しく別に作るのでは金のかかり方が違うだろ。
「どうせ○○だから一緒」はただの言葉遊び
190名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:23:01 ID:zSJow1Ra0
>>189
今ある構造物が半永久的に存在しえるとでも思ってるのかコイツはw
191名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:23:33 ID:AjbT0UKG0
>>184
耐用年数のソースきぼん
192名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:25:18 ID:zSJow1Ra0
193名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:25:17 ID:nxdrjPyY0
よくわからんがコンクリの耐用年数は50年ぐらじゃなかったけ
194名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:25:48 ID:iB/GbjbMO
ねぇねぇ何で政治家のおじちゃん達って…
私利私欲の計算はケタ違いでスパコン以上に早いのに
お仕事の計算になると大卒のクセに足し算や引き算すら出来なくなるの?
195名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:26:20 ID:pUGTw/KX0
東京で川が廃れたのは、そもそも住民が汚水を垂れ流して
ドブ川化させて、河川としての機能を奪ったために川の存在意義が
軽視された結果なんだよな。
その為に、東京の河川は結構埋め潰されて道路や公園になった。
日本橋川や神田川下流は水量が多く、防災上潰せなかったために
仕方なく上に橋を架けて高速道路化させた。
掛けた当時、川がきれいで観光価値や河川価値があったのなら、
こんな事にはならなかっただろう。
いまさらそれを忘れて騒いだところでカッコ悪い。
付近住民も少しは反省しろよ。
恨むなら先祖を恨め。
196名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:27:32 ID:XDH2qotB0
途中少しならともかく五十三次のハシがあれじゃ情けないね。
歴史や文化を犠牲にして拓くのは発展途上国のやり方だ。
多少金がかかっても、日本のプライドをかけてやる価値あるよ。
197名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:27:53 ID:yUrOkcyr0
『「国道の起点」に道路があって邪魔だから無くせ』とは笑止
198名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:30:37 ID:y/io7ykh0
層化の住民には大盤振るまいするのに
日本人にはケチだよね、このキチガイ鮮人は。
自然災害の被災者には異常に冷たいくせに
層化が信者を騙しただけのマンション擬装では異常に素早くて太っ腹w
おそらく日本橋も鮮人や層化が大きく絡んでるんでしょうな。
おまいらこれから良い思いしようと思えば層化に入信しろって純ちゃんが言ってるぞw
199名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:32:35 ID:AjbT0UKG0
>>192
サンクスサンクス

よしこうしよう
東京都が一生懸命考えてるようだから東京都に任せよう
新しく作った道路は東京都所有で通行税でも道路税でも何でもとってくれ
東京都でやってくれ
200J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/01/06(金) 18:34:46 ID:LZoeaMTdP
コンクリートは100年以上持つ
201名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:36:44 ID:aHhdiFjQ0
>>195
だからこそ反省して環境改善をしなければ
いけないんじゃないのか?
202名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:38:45 ID:HX2Wmft50
一応狙いがあると思う。
郵政民営化だって誰も興味がなかったのに、その実現への道のりと手腕は
国民を多いに沸かせて流行語大賞にさえなった。
漏れはいま日本橋にさほど興味は無いが、またあんな風に楽しませてくれるなら存分にやってもらいたいねw
203名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:39:40 ID:5rBszn5J0
>>95

国有地払い下げも進行しそうだし、裏はいろいろ
ありそうだ。
204名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:39:40 ID:AjbT0UKG0
>>201
今の世代は借金返すのが精一杯
次の世代に任せよう
205コピペ:2006/01/06(金) 18:40:41 ID:95V6vNua0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1135238805/l50

482 名前:名刺は切らしておりまして メェル:sage 投稿日:2006/01/06(金) 17:52:05 ID:g+aAfMUq
tp://www.utsukushii-keikan.net/10_worst100/014.html

熱海市上多賀国道135号線沿い

写真にマンションが建っているが、実はそこは元々小山があって
そもそも景観はありませんでしたw

483 名前:名刺は切らしておりまして メェル:sage 投稿日:2006/01/06(金) 17:57:46 ID:BR/hjLE0
マジ? そこだけは、まあ悪い例かなと思ってたんだけど…
相当腐ってるな、この団体。

484 名前:名刺は切らしておりまして メェル:sage 投稿日:2006/01/06(金) 18:03:52 ID:g+aAfMUq
>>483
マジだよ。
マンションの右側に木が見えているけど、その高さぐらいまで全体的に山があって木が生えていた。
恐らく従来の稜線+木の高さに対して、完成後のマンションがあんまり高くなかったので景観問題がなかったと思う。

そういう経緯は知らないだろうな。
206名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:40:59 ID:4NK4a9e70
地上迂回案も選択肢にあるって事は、要するに、東京都としての環境改善ではなく、
日本橋以外の環境はしったこっちゃないってことだね。
人が生活しているのは日本橋付近だけではないのに。
こういうのはエゴって呼んでも宜しいのではないかと。
207J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/01/06(金) 18:43:55 ID:LZoeaMTdP
日本橋近辺にどれだけの人が住んでいるのか。
208名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:44:41 ID:n9iiEW1d0
>>200 ジャブコンじゃなければな
ジャブコン=逮捕にすればいいのに
209名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:48:00 ID:TUyOb55N0
日本橋を覆っている高速道路を取り除くことによって、東京を囲む結界の力が回復し、
首都直下地震から帝都を守ってくれるんだよ。
210名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:50:39 ID:wrFoTLY50

景観なんかより財政の再建の方が先だろ。

耐久度に限界が来るまで使え。
211名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:50:53 ID:mk5aazoM0
まあ、顔のメイクくらいは贅沢にしてもいいかもねw
212名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:54:07 ID:aVHi3GzQ0
俺日本橋で働いてるけど、雨の日に雨宿りに使えて便利なんだけどな
夏は日差しが遮られてちょっと休めるし
会社でも、日本橋の景観が悪いとか話題になったことないもんなぁ
実際毎日目にしている市民は殆ど気にしていないんじゃないかと思う
213名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:59:08 ID:AjbT0UKG0
>>212
そらそうだ
首都高より先に住んでる奴が何人いるんだよw
214名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 19:00:12 ID:46nDvJ+H0
コンクリートジャングルの東京砂漠で良いじゃん
日本橋だけやっても焼け石に水だな

215名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 19:04:51 ID:6QFpaQtr0
そういや、外国人は東京に来て、高速道路がビル街をウネウネしたり、
電車が満員だったりするのを見て、日本のパワーを感じるってのを
聞いたことがあるが、逆に観光価値を下げる結果にはなりはしないか?

小泉内閣は何でも変に欧米化させて失敗ばかりだし、凄い心配。
216名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 19:07:37 ID:P1rQFv210
(・∀・)耐震強度!
217名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 19:09:45 ID:sK97uEok0
>>212
ワロス
218名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 19:12:42 ID:95V6vNua0
耐震危機作戦はどうなってる?
迂回の方が補強より格段に金がかかると論破されました。
状況は?
やつらはまだ「美しい景観」にまとわりついてます。
くそ、あいつらがクズだから。
次の作戦は?
今考えている。
219名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 19:20:10 ID:1qTbT35/0
485 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2006/01/06(金) 18:32:54 ID:/+4Re/Al
日本橋の上の高架や海辺のマンションが景観を害しているというなら、
そもそも日本橋自体も川の景観を害してるんじゃね?

486 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/01/06(金) 18:37:46 ID:A5JPay/D
>>485
当然、伝統の木造橋に掛け替えるんでしょう。
江戸橋も呉服橋も。

487 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2006/01/06(金) 19:11:49 ID:/+4Re/Al
>>486
家康が入府する以前は呉服橋あたりは、日比谷入江という浅い海だったから、
埋め立て地は元のように掘り返して海に戻すべきだろ!
220名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 19:33:37 ID:EPVRrQ8j0
「痛み無くして改革は無し!」

「痛みに耐えた後には、ご褒美として・・・・・・・・・・日本橋に青空が待っている!」
221名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 19:38:13 ID:m8NVUhzR0
もうすぐ中国様の改革によって東京中が青空教室になるよ。
222名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 19:45:43 ID:EPVRrQ8j0
財政破綻して、IMFの管理下にならなければイイケドネ〜
223名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:12:12 ID:GnwGPU/K0
>>48
役人は前例があると動きが全然違ってくるから、率先してひとつ成功させればものすごく強く方針を打ち出したことになる。
あとは役人達が勝手に日本全国津々浦々で実行していく。
224名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:13:23 ID:/TUG3R1T0

   国の赤字が800兆もあってよくやるよ!

   そんなことで無駄な歳出が止められるわけがない!!!

   氏ね! アホ!!

225名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:15:58 ID:cQmNl2770
>>224
これは、日本への海外観光客を増やす「VISIT JAPAN」計画に連動しているんじゃないの?
226名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:17:30 ID:/TUG3R1T0

    儲かるのは日本橋の老舗のボンボン&三越だけですから(残念)


     
227名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:18:22 ID:9acOp3Q90
>>222
国で見た場合は借金なんて殆どないがな。
228名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:18:29 ID:/TUG3R1T0


  まぁ日本橋だけじゃなく日本中の高速道路を直せ! 

      ってことになる罠w
229名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:18:58 ID:/TUG3R1T0


   なんか必死で小泉擁護しているアホが。・。・・・
230名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:19:10 ID:jTOf+bx80
>>225
観光客がガイドブックの扱いも小さい日本橋を目当てに来るのか?
そんなに有名か?
それとも数千億円を掛けてこれからガイドブックのトップに載るような観光地を作るのか?
そもそも日本橋自体、何度か掛け替えられていてオリジナルじゃないというのに。
231名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:19:56 ID:BWebsOeh0
死ね、独裁者ジュンジョンイル
232名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:20:19 ID:/TUG3R1T0

  拉致問題を再調査しろ! とか・・・日本橋とか・・・・

    姉歯問題を有耶無耶にするためですか?

        ああ そうですか?
233名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:24:25 ID:/51JI3Zc0
>208
道路公団だと完成検査時に異常が見つかれば、
作り直しをしなければならないらしい。
234名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:24:26 ID:riPJGCMb0
漏れも修学旅行で日本橋見に行ったんだが、最初どこにあるのかわからなかった
日本橋は浮世絵とかで外国でも有名な橋だし、もうちょっとまともな状況にして欲しいな
235名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:25:28 ID:/02m4AZ00
護岸は、かっちょよく整備されて、マリーナもできるかな。
んまあ、地価があがって万々歳。
日銀移転して、日本橋ヒルズみたいのができて、
問屋街のほうにも、超高層ビル、ばんばん建つべ。
236名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:26:15 ID:jTOf+bx80
>>234
だから、橋自体が浮世絵の橋とは違う、コンクリの橋なんだが…
237名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:26:28 ID:/S5K7Vq60
こんな事より北陸の豪雪対策だろ
年寄りばかりで屋根の除雪もできず家が潰れて死んでるんだぞ
そっちを早くやれよ
238名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:27:02 ID:vffnXivbO
まあ、まだ好景気とも言えんしな
公共事業もやらなきゃならんわ
道路公団で問題だったのは予算の無駄使いだろ
公共事業自体は不景気対策
239名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:27:36 ID:3bg+p1vX0
馬鹿馬鹿しくて腰が抜けました
小泉儲って可哀想・・・。
240J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/01/06(金) 20:29:03 ID:LZoeaMTdP
>>238
不景気対策・雇用対策より費用対効果を考える時代。

そもそも日本は建設業が多すぎるんだよ。さっさと業界再編しろ。
241名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:30:49 ID:TTbfoMqJ0
ああ、「醜い景観100選」に選ばれたからな。
小泉の仕事の優先順位って、こんな感じかな?

アメリカ>>宗教>週刊誌>経団連>>新聞
242名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:32:59 ID:vffnXivbO
>>240
細々と続ける分には一行に構わないって意味さ
雇用対策だしな
教育と防衛に割りあてて欲しいのは山々だがな
243名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:34:28 ID:TTbfoMqJ0
>>240
そこでモノ作り、IT、アニメ・漫画、観光誘致と、
いろいろぶち上げてるけど、いかんせん役所が
現場を理解して無い。

建築関係の技官に比べて、これらの事業に精通した
技官とか、いないからな。
244名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:38:35 ID:uSBRiA0I0
選挙後の小泉には失望してばかりだわ・・・・

なんで俺こんなのに投票したんだろ
245名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:38:36 ID:RLxtlA7LO
一国の首相というものは「日本国に青空を」もたらさなければいけない。







あれ?橋…だけ?
246名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:39:27 ID:jTOf+bx80
>>244
新党日本に投票した、勝ち組かまけ組か解らない俺。
247名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:42:18 ID:OKoDLzQP0
あの辺に蟠踞してる三井グループが金だせばいいじゃまいか。
248名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:57:34 ID:3bg+p1vX0
>>247
ああそうか
三井と小泉のコラボか。
そこの浅い独裁者だなあ。
249名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:00:19 ID:2s1b5OR50
天下の日本橋から、日本全国もうすこしマシな景観になるといいね
250名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:01:47 ID:ohQaK5uV0
>>237
そうだな。
251名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:02:09 ID:k+vcm/490
トヨタがお金出せば?
252http://blog.livedoor.jp/pinhu365:2006/01/06(金) 21:04:02 ID:+VoxTdfh0
これから、売国御用経済学者と奴隷商人の経団連やゴミ官僚のために多くの人が苦労すると思うよ。
中小企業の経営者はこの制度を利用し、低賃金のままゴミのように社員を使い続けるだろう。
日本は自殺が多い国上位に入ってるけど、もっと自殺者が増えるだろうね。
労働者は使い捨て。 だから経団連も自民党も外国人労働者の受け入れには超前向き。
そして国民医療費の切り下げ、年金制度の恣意的崩壊は『働けなくなった貧乏人は死ね』という
奥田や小泉竹中からのメッセージだ。だから自殺者がいくら増えようともスルーしている。

最近、経団連は無賃金残業を合法化しろと要求して、自民党もその要求に応えようとしているし。
日本は本当に資本主義か?
自民党や経団連の政策は、北朝鮮や中共の目指す世界と同じじゃねーか。地上の楽園w

◆ホワイトカラー・イグゼンプション
tp://www008.upp.so-net.ne.jp/arakuni/mono-study/letter.html
管理・事務・技術系労働者の労働時間規制を適用除外する制度で、アメリカで1938年に施行された。
時間外残業手当の支給は廃止され、使用者の労働時間管理責任がなくなる。
現行では労働者が自主的に残業しても使用者の労働時間管理責任で使用者責任が問われる。
残業代の支払いや月100時間を超える残業は行政と産業医から注意を受けるが、適用除外に
よって労働時間管理は全面的に労働者自身に移行し、使用者責任は問われない。もし、
過労死や精神疾患で労災認定を申請しても、労働者と遺族は自ら立証しなければならなくなる。
イグゼンプションは企業の自主決定で行政の承認は不要であり、使用者側は労働者の無制限労働を強いることができる。

企業の法人税を減税したのでその分貧乏人からむしり取ります
自民党は企業献金で成り立ってます
労働者からはしぼり取るだけしぼり取ります
経営者や役人から見れば労働者は奴隷、低賃金で死ぬほど働いてもらいます
賃金も下がり続けます、文句のある人は即、クビです

もはや、日本の労働者に人権は認められていないのか?
253名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:13:05 ID:/3s1kXbX0
そもそも、首都高を運営してる道路公団って民営化したんだろ?
民間の企業努力でやらせろよ。
作るのも壊すのも全部税金で、公団は金取るのが仕事ですか?

天下り受け入れて給料ふんだくるだけが、独立行政法人の仕事じゃないだろうに。
こういう基地害じみたキャンペーンだけに湯水のように税金使ったら、そりゃあ足りなくなるわ。
相変わらず、言ってる事とやってる事が支離滅裂で胡散臭さ満載だな。小泉将軍様。
254名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:15:32 ID:EPVRrQ8j0
> 「日本橋に青空を」
話題作りか話題逸らしかワカンネーけど

仮に本当だったとして、規制緩和で外国人労働者を大量に受け入れて、作らせるという
オチなのか・・? 外国人労働者が働く為の場所作り?
255とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2006/01/06(金) 22:17:20 ID:c/P/6q6Z0
日本橋の上を都電が通っていた時代を知っている者からすると、今の姿には言葉を失う。
256名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:21:19 ID:7txAvIYZ0
首都高の流れを良くするとか立て直しして安全強化を図るなら分かるが青空ってなんだそりゃ…
この赤字財政で無駄金使う余力なんてないだろ…
257元祖コピー国家:2006/01/06(金) 22:25:27 ID:cxeqNAWq0
これって韓国ソウルのものまねなんだよな〜
っよ元祖コピー国家、猿真似国家。
日本なんてしょせんこんな物まねしか発想できないコピー国家
っや〜いコピー国家さんよ!
258とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2006/01/06(金) 22:26:26 ID:c/P/6q6Z0
日本橋の上だけ強化ガラス製(あるいはポリカーボネートなど?)の路面に
するというのかもしれない。それなら青空にはなる。
259名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:26:43 ID:KSGqwDoq0
毎日新聞氏ねwwwww
260名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:27:35 ID:oJHh5ay30
美観のためだけに3000−6500億?
どうせ実際にやったら1兆円超えるんだろ

さすがにやりすぎ
その財源使って首都高の流れよくするなり値下げするなりしたほうがいいだろ
261名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:29:59 ID:Ko1j0Hx40
首都高がなくなる?
マジでか?

あそこには、たくさんの走りの思い出があるのに・・・
俺のZの居場所も・・・無くなるのか・・・
262名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:30:21 ID:SixaFkwo0
省略されたソースの一部

>韓国の首都ソウルでは、次期大統領候補に名前の挙がっている李明博(イミョンバク)市長が都心の清渓川(チョンゲチョン)を覆っていた暗きょと高速道路を約425億円かけて撤去。昨年10月にせせらぎを復元した。
>小泉首相は「韓国でできるんだから、日本でもできる」とハッパをかけているという。

「韓国でできるんだから、日本でもできる」
「韓国でできるんだから、日本でもできる」
「韓国でできるんだから、日本でもできる」

毎日が今回の件で捻くれてる真の理由はこれ
263名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:30:26 ID:vj4HRSd30
★世界中のマネーが渦巻く好景気のTOKYOに続々とデビューする摩天楼

東京に続々とデビューする高層ビル@(都心部)
www.geocities.co.jp/Milano-Cat/5857/project/toshin_project.jpg
東京に続々とデビューする高層ビルA(臨海部)
www.geocities.co.jp/Milano-Cat/5857/project/bay_area_project.jpg
東京に続々とデビューする高層ビルB(副都心部)
www.geocities.co.jp/Milano-Cat/5857/project/fukutoshin_project.jpg
東京で建築中の高層ビル一覧
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-ing-menu.htm
未着工の高層ビル一覧
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/mitei.htm

怒涛のごとく再開発プロジェクトが進む東京臨海地区
http://image.blog.livedoor.jp/ttt58/imgs/4/1/41f66c1b.png
東京に建設される超高層ビルの数 (2010年まで)
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20060106213954.gif
264名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:31:15 ID:/LzlXsX00
>>259
なんで小泉じゃなくて新聞社なのさ?wwww
265名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:32:03 ID:tQSH8QpE0
自民党員と自民信者はアホばかり
公明党はクズばかり
きんもっー☆!
266名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:32:04 ID:LJ8lb6ZN0
これ本当に動き始めてるの?
JJさんスゴスギ
267名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:33:09 ID:2yIw3tqX0
>>262
あの川は伝染病やら洪水やらの原因になるから
日本統治時代にわざわざ蓋をしたのに韓国人はアホか
268名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:34:28 ID:KSGqwDoq0
>>264
毎日新聞・大場伸也記者氏□だったw
269名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:36:33 ID:9A0ZLCv00
無駄じゃないと思う。
予算だって、男女共同参画研究費なんてのを割り当てればおつりがくるだろう。
270名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:38:40 ID:KSGqwDoq0
ささっとやっちまえよ
271名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:57:56 ID:qPhe/X8A0
あれは小泉と関係ある風水師の仕業。都庁を建てて乱れた都心の風水を直すのが目的。
272名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:01:36 ID:DkIpOPck0
日本橋って景勝地なの?
観光客が見に来てるイメージが全く無いんだけど

首都高をいじるのなら
左車線から乗らないといけない場所とか安全に関わる部分を先に直せよ
あと工事してそのせいで首都高の料金を上げたりするなよな
273名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:03:00 ID:jdamwWEe0
東京がんがれ。超がんがれ。
東京が文化を取り戻せば、地方都市も自らの文化を取り戻そうとするだろう。
274名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:03:33 ID:qPhe/X8A0
東京を乱した建造物

東京都庁・・・西門封じ
東京ドームホテル・・・北門封じ
フジテレビ・・・南門封じ
275名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:03:48 ID:ah8rZuxw0
大地震が来たら日本橋も首都高も潰れて一石二鳥だな
276名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:05:13 ID:bOJdDiYK0
日本には自然も含めた、もっと景観がいい場所なんていくらでもあるだろ。
人工の橋ひとつに6000億円ってアホか。
6000億円あったら、どれだけの人間が養えるんだよ。
277名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:06:27 ID:ciOElASs0
空が見たきゃ、貴様がどっか行け。

じゃなきゃ総理やめてから、歌舞伎座でも三越劇場でも
芝居見に行って、橋まで歩いていって、文句言え。
それから「お江戸日本橋に空を取り戻す会」でも作れ。

人気だけはあるんだから、総理やめた後でも誰かくっついてくる。
今は仕事しろ、薄馬鹿。

278名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:06:56 ID:N/dv87/J0
もっと安くできないのか?
6000億って半端じゃねーぞ。
279名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:09:04 ID:QvIo5vEw0
こいつ選挙おわってからやりたい放題だな
さっさと総理大臣辞めろ、ボケ
280名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:09:06 ID:DUGp/Oc10
小泉さんには、あと、5年やってもらい、20年は影響力を行使してもらい、
開発独裁のような感じで、国力の増大を図ってほしい。

日本橋の問題もそうだが、
たとえば、外環道、圏央道への妨害活動をしてるバカどもからは、
それができないことに伴う国家的損失を、反対者に強制負担させるくらいの
施策を協力に進めてほしい

とにかく、いまのナァナァ、談合政治じゃ、しょぼいもの、ことしかできない
281名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:09:25 ID:qPhe/X8A0
関東大震災から80年以上になる、100年に数回は大地震が起きた地域だけに次は史上最大規模も考えられるが・・・
282名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:11:21 ID:mkN7Epet0
大賛成。日本橋の景観はひどすぎ。反対する奴は日本橋に来たことない田舎者。
283名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:13:01 ID:ah8rZuxw0
と、トウホグズンが申しております
284名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:14:46 ID:7txAvIYZ0
景観の為にそんなに無駄金使う必要はないかと
285名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:18:34 ID:QvIo5vEw0
小泉にとって税金とは自分が自由につかえる便利なお金という感覚なんだろうな
286名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:18:38 ID:qPhe/X8A0
景観じゃなくて風水だって、そもそも東京は風水に基づき発展した都市だ。その風水が乱開発でおかしくなってきたんだから日本はダメになって来てるだろ。
287名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:20:22 ID:f1qclcS+0
>>262
その次の文も出せよ。

> ちなみに、この金額を「開かずの踏切」対策に使えばどうなるか。
>国交省によると、1時間に40分以上閉じている踏切は全国611カ所、
>立体交差化には1カ所で平均50億円かかるというから、1〜2割が改修される計算だ。

毎日は批判的だ。
288名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:21:09 ID:K1VT2cOX0
>>272
景勝地ではないけど、もっと大切に扱ってもいい場所だと思う。
オレは他の小泉の改革はあまり賛成しなかったが、
今回ばかりは大賛成。
オレはこれを無駄な公共事業だと思っていない。
使われるべき税金だと思う。
289名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:22:10 ID:ox5QHo7m0
>>282

お前こそ日本橋に縁がないんじゃないのか?
毎日日本橋渡ってる奴だって、>>212 みたいのが多数派だろ。
290名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:22:49 ID:ujaxhh410
景観は大事だが、数千億は高すぎ。他にやることある。
景観にかこつけて、小泉の歪んだ権力欲と利権が潤うだけだな。
291名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:24:44 ID:/LzlXsX00
ここ、なんでこうも自民党工作員が多いわけ?
そんなくだらん公共事業に投資するならほかのところにやれやヴォケが
292名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:25:31 ID:mkN7Epet0
>>289
田舎もん必死だな
293名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:26:25 ID:E21cGON40
>>284
景観のために血税を使うことはないが、強力な景観保護規制はしろ。
駅前の醜悪なサラ金の看板はすべて撤去しろ!!(゚Д゚)
294名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:26:37 ID:qPhe/X8A0
小泉は靖国参拝とか精神面を重視してる面もある。これをただの景観回復だけの意味があるはずないよ。風水は科学で迷信ではない。
295名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:28:24 ID:YPLPe7jQ0
小さな政府、官から民へ、は一体どうなったんだ???
また騙されたのか!
296名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:28:46 ID:0tsze/oY0
アスベストとか耐震偽造マンションとか、
土建屋に仕事与える口実にも見える。
で、お次はこれ?
297名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:29:02 ID:DkIpOPck0
俺は>>292が田舎者に1票!
298名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:29:06 ID:7txAvIYZ0
>>293
つーか、そんな力んでしろってそんなこと俺に言ってもw
299名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:29:09 ID:K1VT2cOX0
>>212の働く会社の社員って
文化水準低そうだなあ。。。
300名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:31:44 ID:DkIpOPck0
>>293
田舎の観光地に行くと、コンビニの看板の色が違ってたりするよね
あの程度のノリの規制はありかもね

サラ金だけじゃなく色がバラバラだからね
301名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:31:55 ID:E21cGON40
>>298
やはりおれの目に狂いはなかった。貴殿は見どころのある人物だと思っていたよヽ(´ー`)ノ
302名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:32:15 ID:Znz+oAeC0
「無駄な公共事業をなくす」小泉改革に逆行するのだが、首相の真意は?

ケラケラwww
303名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:32:50 ID:bOJdDiYK0
六千億円って、どれだけの人間が、どれだけの汗水を垂らして働いたらできるお金か、
ってのを全然理解していないね。
公共事業やるなら人の役にたつことにつかえ。
景観云々いうなら、日本の山をいくつか買い取って国で保護しろ。
コンクリートの固まりの組み合わせを少しいじくるだけで6千億円ってアホか。

マジでしねよ。オナニスト小泉。
304名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:32:59 ID:ECQ8Cxtj0
高架撤去は賛成なんだが、いかんせん金がなぁ…
それにソウルの事例を見れば分かるけど、これは首相じゃなくて都知事の仕事だろう
305名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:33:29 ID:QvIo5vEw0
都会の真中で景観を気にする必要ないだろ
都会は経済活動を行う場で利便性や機能性が優先だろうに
306名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:35:11 ID:/LzlXsX00
>>304
石原都知事は新たに首都高を作る提案を強く推してるが、だからって日本橋の首都高を撤去するとは言わんだろw
307名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:35:14 ID:XuF2qN4l0
日本橋に青空を取り戻す計画より、外環や圏央道を早期完成させる方が急務だろ。
308名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:35:31 ID:E21cGON40
>>305
短く言うと、機能美という言葉がピッタリだと言いたいのだな?(゚Д゚)
309名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:37:12 ID:CVJYS+HI0
>>303
>公共事業やるなら人の役にたつことにつかえ。
メシ食ってウンコするだけが人間の活動じゃないぞ。
310名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:38:43 ID:E21cGON40
>>309
具体的に言うと、ウンコしたくなくてもお浣腸してしまえと言いたいのだな?(゚Д゚)
311名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:39:23 ID:YFG6cWAi0
開かずの踏み切りのほうがマシだろ。どうせ金使うなら
もっと有意義なことをやってくれと。

都心だけよくなっても日本はよくならないよ。

あと、韓国と競い合うのはやめれ。
あほくさい。韓国が、滑走路4キロの空港を作ったから、
日本はそれ以上のものをやるんじゃ!というのを
自民党本部の応援演説で聞いて、引きまくった。あほじゃないか、と。
もっと国家的ヴィジョンを打ち出した事業ならともかく。
312名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:39:32 ID:bOJdDiYK0
>>305
京都とかならまだしも、東京なんて先の大戦時に一度焦土と化しているんだから、
歴史も景観もないよな。そういった意味でも、6千億円なんて投入する価値なし。
だいたい、東京の景観に期待する奴なんて日本中にどれだけいるってんだよ。
やるなら東京都の予算でやれ。国の税金なんて使うなっての。糞小泉が。
313名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:40:02 ID:qPhe/X8A0
東京を住みやすくするにはやっぱM8〜9の巨大地震で一旦リセットするしかないしな。犠牲も膨大。
314名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:41:22 ID:jZOz2Foc0
>>307
同意。でも小泉は道路作らせるのが大嫌いだから。
道路特定財源を一般財源化しようとしてるし。
基本的に高速道路の通行料売上で外環などを作るものだが、
早急にプロ市民を排除して、自動車税を投入してでも外環を作らせる必要がある。
315名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:42:39 ID:qPhe/X8A0
東京は建設より破壊と再建の方がこれからの課題じゃないかな。地震大国なのに一極集中しすぎた。
316名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:43:38 ID:jl+A+lVp0
無駄。むしろ、首都高の車線を増やせ。
317名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:44:25 ID:5oe1oNDT0
東京人のエゴって凄いね。
318名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:44:39 ID:Ramgzi93O
これは賛成
319名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:44:50 ID:4qb5kG7d0
小泉はアメリカの糞食い便壷男だから
アジアで好き勝手できるんだろうねwwwww
ちょwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

大体「日本」=にほん、にっぽん(にちほん) という発音自体も音読みで
中国語由来なのも笑えるよね。

文字だけでなく、発音に至るまで中国語だったとはw


日本って・・・・(´・ω・) テラカワイソス
320名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:45:19 ID:5lHOfO7V0
田舎者のあっしにゃ、日本橋に青空が広がったらどうなるかは到底見当もつきやせんが。
こち亀でネタにされるってことは、想像ができやす。
321名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:46:11 ID:E21cGON40
【政治】小泉首相「豪雪被害支援、今のところ補正予算は必要ないだろう」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136543185/

(゚Д゚)!
322名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:46:37 ID:ah8rZuxw0
都民の税金でどうぞ
323名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:47:23 ID:DEnnTDZO0
だいたい同じ系列のTBSのブロードキャスターで
日本橋の再生計画を好意的に大きく取り上げてたくせに。
なんでもかんでも小泉のせいにするな!!

毎日って本当にアフォだな。
324名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:47:37 ID:z/WHubTLO
ここのスレ見て考えが変わった。東京の景観は今のままでいいんじゃないかな。混沌とした風景の方が外人受けよさそうだし。いかんせん金がかかりすぎる。
京都や北海道・東北みたいな歴史や自然売りにしてるとこは規制する方向で。
325名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:48:21 ID:/LzlXsX00
>>319
つまんねー釣り乙。
326名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:48:40 ID:DUGp/Oc10
小泉さんは、田舎の猿とか狸しか使わないような道路に無駄に金を投入するのがいやなんだよ

圏央道や外環道、そのほか、都心の、非常に非常に立ち遅れている
なおかつ、バカ供が私権をちらつかせてまったく進まない、
かつ、経済的効果が非常に大きい案件については、
効果的に、強力に進めてくれるだろう
327名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:49:48 ID:mkN7Epet0
みなさん雪かきでストレス溜まってんでつね。乙です。
328名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:49:50 ID:QJkxYqiO0
ほんと日本橋って名前はいいけど、むちゃくちゃ汚い、乞食でも住んでそうな橋だからな

バンクーバーなんかももう高架道路をじゃんじゃか壊してるらしい。
景観第1にね。
329名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:50:32 ID:5oe1oNDT0
東京には手厚い国の保護。
マンション住民とか。
330名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:50:56 ID:b3BQ2Qbc0
毎日新聞批判に持ってってるう輩は何なんだ??
本心でやってるとしたら、チンカスなだけだし
工作でやってるとしたら、無駄な努力だ・・・・・。
331名無し募集中・・・:2006/01/06(金) 23:51:09 ID:OPEkZDKZ0
長崎にテーマパーク作るから5000万よこせって言ってる大仁多と同じレベルだな
332名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:52:28 ID:VsHFVAx30
日本橋なんて観光にくんのかよ、だいたい
333名無し募集中・・・:2006/01/06(金) 23:52:28 ID:OPEkZDKZ0
>>311
韓国はほっといても潰れるから相手にしてないだろ。
334名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:52:29 ID:bOJdDiYK0
あの超大事業といわれる北海道新幹線の総工費でも1.5兆円だぞ?
東京の、極々限られた、人工物の景観だけに0.6兆円ってアホか?
死んでこい小泉。
あと、金は国の税金でなく、都の金を使え。それで東京都民の税金が
2倍に跳ね上がっても文句は言わんから。
335名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:53:16 ID:ZZuJFqGe0

それ神田の間違いだろ
336名無し募集中・・・:2006/01/06(金) 23:53:51 ID:OPEkZDKZ0
>>257
物まねはおまえらチョン賎猿だろw
サムスンの工作機械は日本製なんだが・・
337名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:54:16 ID:Q1FTGYBE0
一国の首相は常に国民全体の利益を考えて事業も判断しないといかんよ。
日本橋の高速道路移転が誰の利益になるんだ。
これは国民の利益につながるコンセンサスは何もない。
338名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:54:31 ID:5oe1oNDT0
>>331
しかしながら、東京のゼネコン利権には、東京人2chねら〜
は、絶賛。
339名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:54:41 ID:dQaSAt9O0
トップが些末な事業にいちいち指示を出し始めたら
末期症状だと思って間違えない。
どこの会社でもよくみられる現象。
340名無し募集中・・・:2006/01/06(金) 23:55:35 ID:OPEkZDKZ0
【雑談専用】黄禹錫ES細胞スキャンダル【ヲチ】3
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1135746525/
341名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:56:38 ID:mkN7Epet0
田舎もんUzeeeee ( ´,_ゝ`)
342名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:56:57 ID:E21cGON40
>>328
日本橋の名前を旧日本橋と改名して、首都高速道路を日本橋と名づければ全て解決だ
という提案を秘書官の飯島勲にしようと思う(・∀・)
343名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:58:12 ID:5oe1oNDT0
>>341
はい、利己主義者。
344名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:58:19 ID:95V6vNua0
チーム長、どうします、次の作戦は?
「反対するやつは〜」と何かレッテル張りをして人格を貶める作戦で行け。
ラジャ!
345名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:00:03 ID:1fayF5ve0
パチンコと風俗から金を巻き上げてくれ。

特に風俗ってちゃんと計上してるのか。

馬鹿なキャバ女とかパチ馬鹿の方が景観上問題だよ。

つうかキャバとかホストとかって他国でもあるの?
346名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:03:29 ID:hINWdUUV0
>>54
がっかりというよりむしろ
カメラマンの腕前に感心してしまうよ。
347名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:09:43 ID:bFnI2XjX0
10億円くらいで、江戸のテーマパークでも台場あたりに作った方がいいと思う。
今の東京は今の東京、昔の江戸は昔の江戸。
348名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:10:07 ID:9nuR3V9I0
韓国の猿真似。やめれ!
349名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:10:47 ID:XFwmumPR0
万が一にもやるのなら日本橋を木造にしないと意味ないよね。
中央通りは日本橋でぶち切れることになるわけだが。
350名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:15:11 ID:bLrLS3z20
今は基金積み立てるなり構想練るなりしといて
大地震の後に根本的に作り変えればいい。

阪神大震災の後、元と殆ど同じままの阪神高速神戸線作りやがった。
そのせいで今でも渋滞発生。
351名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:16:20 ID:GAiYgcPy0
今は今で面白い光景だと思う
生で見たことないけど
352名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:16:28 ID:ge28WOvG0
韓国のマネってどうせ毎日の捏造だろ、この計画おおいに賛成
353名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:18:36 ID:7WX6y46n0
>>352
いや、韓国では実際ソウルのハンガンの上の道路壊して、川を再生させた。
この計画初めて聞いたとき、ああ韓国みたいだなってふつーに思ったよ
354名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:20:06 ID:IfLecz0rO
また小泉の利益誘導か
355名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:20:36 ID:ge28WOvG0
353
だから韓国のそれは知ってるよ、小泉が「韓国でできるんだから、日本でもできる」とハッパをかけているという
というのが胡散臭い、ということ
356名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:22:17 ID:bFnI2XjX0
>>352
毎日だから都合の良い嘘って見方もどうかとおもうが。

http://www.seoulnavi.com/area/area_r_list.html?bid=sp002
357名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:22:52 ID:omtHu2FL0
>>353
浮世絵に描かれた日本橋の世界的な知名度は、韓国とは比較できないからしょうがない。
358名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:24:35 ID:9nuR3V9I0
カネの無駄。
359名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:24:49 ID:1l2ji9V/0
これ金はどこから出すんだ?
360名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:26:01 ID:HfoHboeD0
いまの日本橋の景観を取り戻したって、あまり意味がないような気がするけど。
江戸東京博物館にある実物大の日本橋復元模型で我慢すればいいじゃん。
361名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:26:13 ID:ltxOLcr30
>>353
でも、韓国のあれは代替できる道路があったから出来た話。
今回のは工事中に代替できる道路もないため、
工事期間中(数年かかるかな)は毎日東京圏全体で大きな渋滞になる。
それによる経済損失を考えてみただけで絶対やる気にならない話なんだけどね。
こんなもんを率先してやろうとするくらいなら、田舎に道路を造ったほうがまだいいよ。
362名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:27:23 ID:p3UWtxcW0
だから日本橋再生計画は、韓国とは何ら関係ないだろ。
何をみんな韓国韓国言ってんだよ。相手にしてないだろあんな国を誰もさ。
我ら日本人にとっての、日本橋の歴史・文化的意義を考えようよ。外国がどうとかじゃないんだよ。
363名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:27:30 ID:suQ0X+0XO
現状で日本一高い部類の地価
他と比べてとてつもない高い評価を貰ってる土地に、ここに公的資金で付加価値をつける必要があるのか?
364名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:28:29 ID:IhH9n0I10
>>361
つまり圏央道で反対してる馬鹿左翼を封じるための
ブラフ構想なわけですね
365名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:29:07 ID:fpV+lET30
>>359
国民(特に低所得層)から搾り取る。
366名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:29:15 ID:bFnI2XjX0
>何をみんな韓国韓国言ってんだよ。

みんなが言ったんじゃなくて、小泉総理大臣がおっしゃんたんですが。
367名無し募集中・・・:2006/01/07(土) 00:29:30 ID:qE9sK8WJ0
だいたい韓国以前からあの橋は景観を損なうって言われてたろ
なんで韓国人は日本に認めてもらいたがるのか?
劣等感が丸見えだよ。
368名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:31:10 ID:7sjvh+U20
>>362
さすがに関係ないってことはないだろ。
そこまでむきになって否定しなくてもいいでしょ大人気ない
369名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:31:13 ID:OSzYUDAA0
なんか小泉ってたまに余裕ぶっこき過ぎるんだよなあ。
金が余ってるのならともかく、増税間近の状態なのに
景観だけのためにこの額はコスト掛かり過ぎだろ。
370名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:31:43 ID:6vtJMSpF0
371名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:32:15 ID:bFnI2XjX0
まぁ、優先してやる価値はないよ。
有るのと無いのとを比べたら、そりゃ無い方がいいだろうが、
また小泉の客寄せパンダを掴ませられる気なのかと。
372名無し募集中・・・:2006/01/07(土) 00:34:13 ID:qE9sK8WJ0
ま確かに景観は損なうが
もはや日本橋は東京の中心ではないしからしてほとんど意味が無い。
日本橋回顧する層は日本橋が隆盛してた時代を知ってるからわめいてるだけで
懐古趣味だけのためにやるのは超絶無意味。
これが新宿とかだったら意味あるんじゃないの。
373名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:34:22 ID:ge28WOvG0
>>366
だから韓国を最初に関連づけたのはこの毎日新聞の記事だよね
ウザイしどうせ捏造だろって漏れがいったら、斜め上の反論がきたと
「韓国でできるんだから、日本でもできる」て本当に小泉いたとでも?
記者がそばで聞たのか、ってこと。
374名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:34:38 ID:6vtJMSpF0
375名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:34:42 ID:1l2ji9V/0
年金の給付金だって納入額じゃ足りてないってのに、
なんでこんな金の使い方するのかね。
376名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:36:34 ID:81rjiT3W0
小泉の政策は、同意しかねるものばっかりだったが、これだけは賛同。

お前らもっと日本を誇りに思えよ。日本橋が観光スポットじゃないって?
あんな首都高に蓋された現状じゃ、ならないのも当然だろうが。逆に、あんな状態なのに
銀座〜日本橋は外国人観光客には欠かせない観光地になってるんだぞ。

金額の問題だが、正直他にどれだけの無駄金が浪費されてるかなんて、皆
良く知ってるだろうが。これは無駄なことじゃない。三井あたりが中心となって
日本橋周辺を再開発してるのは知ってるよな。むやみに超高層ビル建てる開発は古い、
景観と立地を生かした開発だ。
377名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:37:13 ID:wHazURQC0
>>1の引用ソースに
>それにしても、なぜ日本橋? 関係者は「小泉首相は歌舞伎など日本の伝統
>文化や歴史にこだわりがある。
とあるが、伝統文化や歴史にこだわりがある奴が、歴史上最大の伝統破壞を
推進している事に対しての皮肉なのか?
378名無し募集中・・・:2006/01/07(土) 00:37:30 ID:qE9sK8WJ0
>>370
渋谷の一番上は人がゴミのようだ
379名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:37:39 ID:CG+e4KAn0
>>34 亀レスだがあの辺りは銀座線やら半蔵門線やら総武快速線やら地下道やらなんやらで穴だらけだから
かなりの難工事は間違いないらしい。
380名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:37:40 ID:9olVhkYE0
とうとうウシの小泉批判が始まったかw
そろそろ我慢できなくなったか、ん?
381名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:37:49 ID:1VMkqThN0
確かに初めて日本橋を見たときは愕然とした。あんなに有名なのにコレ?…
と。歴史があるのに高速道路に埋もれててそっけなかった。造るときに考えなか
ったのかな?
382名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:38:28 ID:Z5Gz5zJC0
>>376
チーム世耕だろお前!

こういう工事をする場合代替の道路が必要。
そういう予算も税金が必要になるんだぞ。

基金を作って寄付だけで予算をためろ!
383名無し募集中・・・:2006/01/07(土) 00:41:00 ID:qE9sK8WJ0
昔は隆盛地域が日本橋だったんだろうがな
行けばわかるが日本橋には日本橋しかないぞw
あんなもん高速取ったって日本橋しか残らん。
それが5億くらいでできるならまーいいんじゃないのというレベルだがいかんせんかかりすぎる。
無意味極まりないといえるだろうな

http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html

この状態ではな。
384名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:41:09 ID:AnpRLrJL0
景観に金使うなら
富士山のゴミ問題をどうにかして世界遺産にしろ

環境に金使うなら
山間部の不法投棄や産廃処分場の土壌汚染をどうにかしろ

385名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:41:44 ID:nlrmXLwu0
小泉の単純な思いつきに振り回されているだけだろ。
地下鉄や共同溝を考えれば、相当深く掘らなければならないし、
限りなく実現不可能に近いと思うが。
386名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:41:49 ID:bFnI2XjX0
>>373
だから、なんで嘘だと決めつけるんだ?
これが嘘なら小泉サイドからクレームが来るだろ。
そこまでしてねつ造する意味があるのか?



>>376
>お前らもっと日本を誇りに思えよ。

お前こそ、日本の発展を支えた高速道路を誇りに思えよ。
街はテーマパークじゃない。生活の一部だ。
俺たちが今東京で楽しく暮らせたのも、高度成長時に高速道路が出来たからじゃないのか?
江戸時代に日本橋が掛かったのも歴史なら、その上に高速道路が掛かったのも歴史だ。
387名無し募集中・・・:2006/01/07(土) 00:42:47 ID:qE9sK8WJ0
アクアラインよりひでえ話だな
388名無し募集中・・・:2006/01/07(土) 00:43:59 ID:qE9sK8WJ0
日本橋に小泉の銅像を5000万ぐらいで作ってやれよ
それで満足するだろ
389名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:44:55 ID:ltxOLcr30
これをした場合の工事中の影響を具体的に書こうとしたけど、多すぎてまとまらなくなってしまった。
とりあえず言えるのは東側を中心に普段の倍以上の渋滞が起こること。
工事中は、首都高池袋線・湾岸線・中央環状線・環七・東関東道均一区間はほぼ使い物にならなくなると見てもらっていい。
390名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:48:00 ID:Y3AIwJyh0
【毎日新聞へ、抗議の電話】

『毎日新聞の記事は、文章として間違っている』

俺「『コイズミ記念碑に執着』と、題名にありますが、高速道路の移転じゃないですか!題名と内容が一致していない!」

毎「コイズミは権力者だ。
  強引にトップダウンで命令している。我々は批判しなければならない。
  (以後一方的にしゃべり続けること、6分) 
  だいたい選挙で圧勝して以来、 小泉を許せない。」

俺「記念碑など建設していないのに、『コイズミ記念碑に執着』というのはウソの記事だし、国語として誤っている。」

毎「工事だから、『記念碑建設』でよい。間違っていない。
  だいたい、アンタはコイズミ信者だから、記事に文句を言っているのだ。」

俺「偏向記事や自民党批判の印象操作の記事が多いようだが、この記事もそうだ。」

毎「コイズミは権力者だ。我々は、斜に構えて書かねばならない ← 『事実を客観的に書いていないと自白』【重要】
  (約5分一方的にしゃべる)   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  小泉を許せない」

391名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:48:54 ID:gA8fEV2/0
>>373
>銀座〜日本橋は外国人観光客には欠かせない観光地になってるんだぞ。

別に、北斎絵を見て日本橋を知った人が見に来てるんじゃないよ。
シャンゼリゼ的に買い物スポットとして来ているだけ。

そもそも今の日本橋なんて、関東大震災後に掛かったコンクリートの普通の橋だし。
まさか江戸時代の橋が残ってると思ってた?
それとも高速潰したついでに、復元して木の橋にでもするのか?
都市生活を不便にしてまで、都心のど真ん中に観光スポットを
何千億円も掛けて新設する意味はないよ。
でも、今のコンクリの日本橋も、高速道路も、日本経済発展の歴史を刻んでいるが
観光目的で新しく作り直した橋に価値なんてあるのかね?
392名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:49:17 ID:ZATJY6WY0
開かずの踏み切りの方が優先度高いような希ガス
393名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:50:03 ID:FgCOfsWu0
>>390
毎日は捏造しているという捏造をお前がしてどうするんだ。
朝鮮人並みの本末転倒だな。
394名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:50:15 ID:1l2ji9V/0
教育インフラか国債費にあてろよ
395名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:50:53 ID:/9ukd+zW0
>>376はむしろ、創る会の中の人と予想。
396名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:52:03 ID:d+5imBmH0
この手のコンペなんてずいぶん開催されているんだよ。

http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/michikeikan/shinsa.html
397名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 00:52:33 ID:Y3AIwJyh0
>>356
>毎日だから都合の良い嘘って見方もどうかとおもうが。

いや、事実を脚色しながら記事にしている。
印象操作の記事。

これに関しては、朝日新聞クラスだ。
398名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:54:19 ID:RRsvizss0
これは金の無駄。
他にやることあるだろ...
399名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:54:34 ID:Y3AIwJyh0
>>393
どこが捏造なんだよ。
400名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:54:42 ID:gA8fEV2/0
>>397
根拠は?
お前の意見こそ印象操作じゃないか?
401名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:56:45 ID:aHU5BDQy0
三井不動産がやってる日本橋再構築プロジェクトだろ
402名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:57:34 ID:ge28WOvG0
>>400
バカじゃねのお前?なら信じるなw
403名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:57:47 ID:Y3AIwJyh0
>>400
居残りの毎日新聞記者ですか?
仕事しないでネットですか?
404名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:57:54 ID:iTdeXOSK0
漏れもこれだけは小泉支持。

こういう無形の価値を尊重する政治というのが出てこないから日本はタゴサクなんだと不満だった。
405名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:58:04 ID:15+DCFcL0
な〜にが、「日本の伝統文化、歴史にこだわりがある」だ。
日本最古の伝統を崩壊させようとしているバカチンが!!
    →皇室典範改正問題
406名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:59:32 ID:gA8fEV2/0
>>404
>こういう無形の価値を尊重する政治

新造物の価値が解らないで、古い物こそ良いとする一方的な価値観こそおかしいだろう。
407名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:59:50 ID:Y3AIwJyh0
>>402
キムチってまずいよね。
腐った野菜だもんね
408名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:00:41 ID:gaoP0XgA0
>>403
反論できなくなると工作員扱いとはお里が知れるな。
409名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:00:50 ID:3+W923Wl0 BE:165528083-
小泉さんには、あと、5年やってもらい、20年は影響力を行使してもらい、
開発独裁のような感じで、国力の増大を図ってほしい。


現実的に、9月で退陣な。

自民党はなくならないからな自民党を応援しような。
410名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:01:11 ID:aw6BY/dc0
同時に首都高の見直しと改良もキボンヌ。あんな渋滞ばかりで危険な道はないと思う。
地方の誰も通らない道を作るよりよほど需要もあるしね。
411名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:02:14 ID:p3UWtxcW0
>>386
おっしゃることはよくわかります。確かに高速道路も東京の歴史の一部。
しかしながら、歴史というのは後になって「あれは失敗だったな〜」という事柄は数多くある。
明治政府が「廃仏毀釈」なんかを行ったが、後世から見れば愚策だったと思うし、そういうものは後から気づいて復元することだって出来る。
日本橋の上の高速道路だって、当時はとにかく美観とか環境意識とか文化遺産保護の精神より、経済発展のみに重点がおかれたから、失敗事業をしてしまったとしても、ある程度仕方ない。
過去の反省をし、新たに大切なものを取り戻すという事業だって、意義があると思う。

>>391
確かに当時のものは残っていないが、「お江戸日本橋ここにありき」という歴史の足跡が残っているでしょう。何も現物がないから誰もそこには行かないというものではないんですよ観光というのは。もちろんあるにこしたことはないけどね。
だから戦後に作ったコンクリートの橋だろうと、「これぞ日本の中心日本橋!」という歴史が重要なのだ。その存在感と存在価値が人々をひきつけるのだ。
外人を呼び寄せるだけのために作るんじゃない。日本人の歩んできた歴史遺産を誇り、大切に守り伝えるための事業だと思っている。
412名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:02:17 ID:Y3AIwJyh0
>>408
おまえのお里は、キムチの国なんだよね。
お里がばれちゃったね
413名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:03:35 ID:gaoP0XgA0
嫌韓厨が登場したスレは廃れる。
これ定説。
414名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:03:48 ID:15+DCFcL0
日本橋の首都高撤去より、その金で各ジャンクション作り直した方が
よっぽどモニュメントになるての!!
415名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:03:55 ID:7o+N0wPa0
>>411

その頃は、小泉自身は、退陣


自民党政権になってます。


そのぐらいわかるでしょ。 工事は10年続きます。
416名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:04:34 ID:EcB7TXZ00
お願いです、小泉さん。
少しでも借金減らすことを考えてください。
日本橋に青空を取り戻さなくてもいいですから、
国民一人当たり3000円から6000円の借金増は勘弁してください。
4人家族なら12000円から24000円も借金が増えてしまいます。
417名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:05:42 ID:UMGX3SzP0
どっかの国にODAして軍事費に回されるぐらいなら、最先端首都高作って
ついでに日本橋も姿が見えるようになったらいいじゃないか、おまいら
418名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:05:56 ID:wEO2lNfL0
余所に移して景観を元に戻す事自体には反対しないが・・・

そんな金どこにあるんだyo!
いかに国民から税金をふんだくろうか算段してる最中だろーが、小泉。
記念碑は小泉の自己負担でやれや。
419名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:07:13 ID:00aWnM3R0
>>417

その頃は、小泉自身は、退陣


自民党政権になってます。


そのぐらいわかるでしょ。 工事は10年続きます。

お前は、左翼だよ。 

小泉が辞めたら、自民党支持できなくなるでしょ。
420名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:07:45 ID:gA8fEV2/0
>>411
高速道路と廃仏毀釈を同列にするか?
高速道路は確実に経済成長と都市の発展に寄与した。
廃仏毀釈と全く異なる。

首都高速は、日本がものすごい経済成長を遂げたことの象徴だろう。
軍艦島と並んで、近代化の象徴として遺産になり得る物だ。
高速道路を悪者扱いして、日本橋だけ特別扱いする意味が解らん。
421名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:08:06 ID:HUkCLE7m0
>>総工費は3000億〜6500億円

そんなお金があるなら、今こそ愛知県に首都移転せい!
日本で一番の会社もあることだし、
422名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:08:39 ID:1l2ji9V/0
むしろこの金で千葉を首都にすべき
423名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:09:40 ID:5979YauG0
ま、どっちでもいいんだが。

現実問題として、地下化なら江戸橋JCTどころか箱崎JCTから
上野線・八重洲線あたりまで手を付けなきゃならん。そうしないと
冬季路面凍結時には超急坂でスリップ多発で重大事故多発の
名所になること請け合いだから。

で、地下化するには銀座線と浅草線と半蔵門線と東西線と
日比谷線と丸ノ内線が邪魔になる。これらの路線を分断もしくは
廃止するか、大江戸線以上に深くして作り直せば出来ると思う。

景観を取り戻す代わりに、銀座線が大江戸線になってもいいならOKじゃない?
424名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:09:53 ID:00aWnM3R0

小泉自身は、フェミニスト左翼 

小泉信者はブ左翼

自民党という党は、保守・右翼


お前は、小泉個人を支持する、ブ左翼だよ。だから賛成する。
425名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:10:18 ID:0hVvgdhN0
今まで石原やその他政治家、地元住民が提案しても無関心だったのに、
小泉が提案したとたん、手のひらを返したように群がるってのがなんか狂ってる…
本当に必要だったら、小泉が提言するまでもなく実行されているだろう。
小泉信者ってのはどこまでおめでたいのか。
426名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:11:34 ID:wEO2lNfL0
>423
賛同者からの寄付“だけ”で賄うなら特に反対はしないぜ
427名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:11:50 ID:gaoP0XgA0
箱崎JCTってのはいつも渋滞してるね。
なにか対策を打った方がいいんじゃないのか?

とは口が裂けても言わない小泉。

目立つことしか言わない。
428名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:11:55 ID:Bk5MQ6Wq0
税金でやらないでくれ。
宗教法人に課税、タバコ、酒、ガソリン税を上げて、
新たなる財源でやってくれるなら許す。
429名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:12:40 ID:ltxOLcr30
>>423
首都高を造り直す場合、工事で通行止めにしないといけないんだけど
江戸橋から箱崎から八重洲から止めてしまうとそこでの経済損失は軽く兆は超えてしまうんじゃない?
430名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:12:41 ID:5979YauG0
ついでに、たまに首都高を全て地下化しろ
と主張する香具師がいるけれど、

地下化したら、基本は道路下通すことになるから、
各所で超急カーブ。JCTは信号つき交差点。

今より事故が激増するでしょう。

ついでに、地下水も影響大ですから、都内の
公園・御苑などに甚大な影響を与えるでしょう。
431名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:12:44 ID:Tgunpano0
>>423

それを小泉が退陣した後、言ってみな。

いえないなら、単なるブ左翼小泉信者だよ。

な、いえないだろwざーまーミロ、小泉退陣、 自民党という党が復活できる。
432名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:13:14 ID:p3UWtxcW0
>>420
あなたの言ってることは途中まで同意するよ。確かに東京の独特の風景として近代化遺産として価値はあると思っている。
でもさ、いくら何でも「日本橋」の上に通すことはないだろうという話よ。別に高速道路が嫌いだから壊せと言ってるんじゃない。日本橋の上に通して歴史的価値のある日本一有名な橋の景観を台無しにしてしまったことは失敗だったから直そうねという話だよ。
日本橋は他の橋とは区別して考えるべきだと思うけど。麻布の一の橋の上に首都高があっても誰も何とも思わないが、日本橋ならそうはいかんでしょ。
433名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:14:01 ID:hcfB7OSU0
>>432

それを小泉が退陣した後、言ってみな。

いえないなら、単なるブ左翼小泉信者だよ。

な、いえないだろwざーまーミロ、小泉退陣、 自民党という党が復活できる。
434名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:14:28 ID:Yo+ZW7XP0
日本橋を移設する話じゃないの?
あの八重洲のトンネルのあたりとか場所余ってそうじゃん。
435名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:14:45 ID:5979YauG0
>>429
ついでに関係する地下鉄は軒並み部分運休となるから、
通勤通学買い物客は大迂回するか、日本橋地区を延々
歩かされ、その損失だけでも数千億円単位でしょう。
436名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:18:12 ID:UMGX3SzP0
>>419
工事が10年(正確かどうかは知らないけど)かかるってのは分かるが、他の部分は
よくわかんね
437名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:18:54 ID:776wArSh0
風水のため?
テロ対策のため?
438名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:19:13 ID:r9z5QR0FO
ぶっとんだこと言う暇があったら任期中に拉致事件解決しろ。
赤字国債や年金の懸案は俺ら国民が痛みに耐えれば済む話だが、拉致事件は国が動いてくれないとどうしようもない。解決しないと悔しくて死んでも死に切れない
439名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:20:15 ID:N6yidYPH0
あの辺に住んでいる関係者が資金を出し合って行うのなら全然文句無し
440名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:20:30 ID:5979YauG0
>>434
http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/michikeikan/chika.html
コレを見れば、日本橋付近の地下の惨状振りが分かる。
東京メトロが発売しているメトロネットワークカレンダー
(駅に貼ってある)を眺めても分かるが、都内そこら中
地下鉄だらけ。これで首都高地下化できたら凄いと思う。

高架の首都高に文句言うような奴ってのは、大江戸線のような
地下鉄にも文句言うんだが、二兎を追う者は一兎をも得ず。
地下化したいなら、地下鉄総大江戸線化を受け入れろって
よく思うよ。
441名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:21:29 ID:Y3AIwJyh0
毎日新聞は、アサヒより偏差値の低い奴が多いからね。
読者も低所得層と文盲が多いし、
オフィスで読んでる奴っていないね
442名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:22:02 ID:4Gn1Au7zO
排ガス浄化して
汚染されたグレーの空を
青空にってんじゃないんだ。
使えねぇなぁ。
443名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:23:02 ID:wEO2lNfL0
>441
秋田からもう寝ていいよ
444名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:25:13 ID:Y3AIwJyh0
>>443
残業中に、ネットするな。
給料泥棒
445名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:26:09 ID:IMj9VpqJ0
〜らしい。とか、〜そうだ。とか曖昧な表現の多い記事だなw
まぁ、丑スレのソースなんてこんなもんか。
446名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:26:37 ID:ltxOLcr30
>>435
一時的に使えなくなるのは銀座線、丸の内線、東西線、半蔵門線、日比谷線、都営浅草線だよね。

丸の内線が使えなくなると有楽町線・山手線池袋〜新橋あたりまでの混雑がすさまじいことになる。
新宿からの都営新宿線、大江戸線も混雑が悪化するかな。
銀座線日比谷線半蔵門線がセットで使えないとなるとこれは凄いことになるね。
影響を受けるのは山手線、中央快速・各駅、東急大井町線、多摩川線、京浜東北線、
東武伊勢崎線、常磐線、つくばエクスプレスあたりかな。
東西線が使えないと、総武線と京葉線と都営新宿線がエラいことになるかな。
都営浅草線が使えなくなると、並行するのは京浜東北線山手線都営三田線か、これがやばい。
あと京成からの直通がなくなって京浜東北・山手線の北側がやばくなる。
大江戸線も部分部分でやばいことになるね。
・・・ほぼ全路線がパンク状態になるじゃん
447名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:30:07 ID:BSVJXPloO
いい計画じゃん。
俺の近所も景観取り戻して欲しいよ。

源氏の滝という小さくて綺麗な滝があって、昔よく遊んだの。
小さな神社やお地蔵さんが滝の横に座すような古い、涼しい所だった。

昔は自然なままの景観だったんだけど
いつの間にか川は護岸工事がされ、ヒドイ姿に。。。

めっちゃ小さな川なのにだよ。おれにとっては都会の中にある唯一の古い日本だったのに。
見たときはすげー悲しかった。
448名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:30:50 ID:Yo+ZW7XP0
>>440
ああ、ごめん。「日本橋」を移設するんじゃないの?って言ったの。
首都高の地下化も地下鉄再工事もコスト的に不可能でしょう。
結局東京駅前に日本橋のモニュメントでもできんじゃないの?って感じで。
新宿駅の馬水槽みたいにさ。
449名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:33:18 ID:5979YauG0
>>440
それじゃ「日本橋」じゃなくなる。別に現物自体は
そこにあるんだから、モニュメントを作る必要がない。
意味もない。
450名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:35:40 ID:YHO5ULZO0
高架を埋めちゃダメだ!俺の思い出の日本橋は、真っ暗闇にガソリンスタンドみたいな
黄色い明かりが点々としてる眺めなんだ!
451名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:37:02 ID:5979YauG0
スマソ、>>449のレス先は>>448でした。
452名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:37:33 ID:Y3AIwJyh0
ついでに、竹橋駅にある不細工なビルも、壊せばいいのにね。

娼館かと思ったよ
453名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:39:55 ID:gynb6+u60
おい、小泉総理!
あんたを6000億掛けて
ロボットにして、
横田めぐみさんを
北朝鮮から単騎潜入で奪還してきたら、
永遠に記念してやるよ。
454名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:42:15 ID:BSVJXPloO
白川郷みたいにせいとまでは言わないけど
大事に出来る歴史的な景観は大事にしてほしい。
東京育ちの人がどう感じてるかわからんけど
生れた所が汚いのはやっぱり悲しいと思う。
455名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:43:49 ID:Y3AIwJyh0
竹橋にあるウンコビルは、皇居を覗き見する為にガラス張りなんです。
毎日毎日、覗いてるんじゃねーよ。

ここを解体すべきだな。
ttp://www.find-job.net/img/com_pics/1876/j-73c1d676.jpg
456名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:44:42 ID:Yo+ZW7XP0
>>449
結局観光地が欲しいのかなと思って。
オホーツクオーロラ館とか実物あっても栄えてるし。
457名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:47:26 ID:Yo+ZW7XP0
ごめん。>>456はオホーツク流氷館。オーロラは無いよな。
458名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:47:30 ID:2VTTt6dO0
これには「日本橋保存会」がかなり深く関わっていると思われ。

ここの発言力はかなり強いと聞いた。
これの会長が井上和雄っていう、元三越社長。
で、これが慶應の経済学部卒。

小泉の先輩にあたる。
他のメンバーは知らないが、ここから圧力はかなりあると思う。

ちなみに、先日行われた箱根駅伝。
数年前から、日本橋を通るようになったが、そのときから大会協力に「日本橋保存会」が入るようになった。
慶應は出ていないのだが、ここ2年は選抜チームで1名入っている。
で、そのとき日本橋を走っているのは毎年慶應の選手。
459名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:47:34 ID:UMGX3SzP0
>>455
某新聞社?
460名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:49:07 ID:PYo5MZM30
>>458
       ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
        cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・ 
           ;:'´
        _....._{{ 〃
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      ______        ..._
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(  
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )   
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、 
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  !
461名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:49:35 ID:ltxOLcr30
>>454
悲しいとか言われてもね、
兆単位の経済損失を受け入れてまで景観を戻すことなんてできないわけですよ。
462名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:07:39 ID:BSVJXPloO
>461
わけでつよ、って言われてもね。
メリットとデメリットの相対をあなたと同じに見る人が多ければ
支持は落ちるし中断させることも出来るでしょうよ。

経済的に負担がかかるもの全てが悪であるわけじゃあるまいし。
ケースバイケースだよ。
俺はやる価値があると思う。
463名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:09:22 ID:0B0Ba4I80
464名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:11:08 ID:5979YauG0
とりあえず、物流業界と
地下鉄会社と通勤通学客を説得してからにしてくれ
465名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:12:34 ID:y1W3yn7O0
>>462
ないよ
466名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:16:39 ID:Yo+ZW7XP0
地図見てきた。
茅場町の方まで持ってきちゃえば良くね?
467名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:21:21 ID:BSVJXPloO
>464
それはあなたの価値観に於いてでしょ。

468名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:22:36 ID:ltxOLcr30
>>462
都内の道路交通が麻痺、毎日の通勤ラッシュは激化、
この状態が数年続いてもですか?
469とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2006/01/07(土) 02:24:31 ID:sWBRCsd/0
結局、小泉改革は反対派閥の撃退と迎合イエスマンを寄せ集めることでしかなかった。
派閥の勢力拡大したら、さっそく内需拡大。いままでの引き締めは、敵対派閥の息の根を
止めることを目的としたものだったのね。
470名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:26:05 ID:N1E4L9Lv0
小泉GJ!!!

日本橋の上にあれ作った奴は死刑にしていいと思ってた!!!
471名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:27:05 ID:9tLOQTxX0
>>453
どんなロボットだよw
472名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:29:05 ID:BSVJXPloO
>468
幾ら何でも緩和策ぐらい付けるでしょw
策が無ければ頓挫するだけ。批判が高まればマスコミにとっても
政権交替の格好の切り口になるんだからさ。

生暖かく見守ればいいじゃない。
何でそんなに必死なの?
473名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:29:40 ID:xdODF+tA0
>>468
行政と経済の重心を地方に移せばいいだけのこと
なんでも東京に集めたがるから悪い。

東京の公共事業は綺麗な公共事業といってね。
474名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:31:07 ID:ltxOLcr30
>>472
緩和策なんてないんだよ。ただでさえ首都の交通状況はパンク寸前。
なのに無理やりやろうとしてるんだから。
475名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:32:01 ID:r+Pk+pdM0
パチョンコ税と在日の生活保護ストップで資金調達しろ。
476名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:32:01 ID:lcIpnHTu0
日本橋の上だけ首都高をアクリル板で作れ
そうすれば日当たり良くなるだろ
477名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:32:53 ID:OuG6lFeDO
これだけ色んな事をしてくれたんだ
田中角栄っぽいが、アリだなぁ
478名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:36:09 ID:a9FsFGPP0
>>472
交通の要所だから日本橋が掛かって、高速道路も出来たわけで。
毎日ここを通る人だって、渋滞してても通らざるを得ないから車がここに殺到する。
それを踏まえず、景観工事やるからここを通るなっていう方が無理では。
479名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:38:15 ID:BSVJXPloO
>474
うんうん、
だからさぁ、緩和策が本当に無かったら支持率は暴落して
結局何にもできませんて。
策がなければね。

まだ詳細が何にもわからないのに
何でそんなに必死なの?
480名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:40:26 ID:a9fGHttH0
なんというか、検討して数年〜10年で簡単にできるのなら、もうとっくにやってるだろ
石原なんてもっと昔から言ってたことだし

さも、俺はやりますよ的に言うのが小泉だな
実現しなかったら、抵抗勢力が足を引っ張ったって言えば済むし
481名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:41:33 ID:q31DD8Vc0
「日本に青空を」
482名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:43:07 ID:EzxDzNCJ0
>>480
石原はいくら吼えても国を動かす力もん

小泉は力あるもん

それだけの事。
483名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:47:06 ID:OsaZfg0W0
>>1
同意。

前から気になってた
日本橋は歴史的に意味のある場所だからねぇ
あんな醜い状態にしておけないでしょ
484名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:47:12 ID:c3NXdOhi0
>>480
よっぽど醜い光景なんだな。
実物見たことないけど。

少し前に「醜い日本の風景」とかいうニュースがあったけど、
あれも官邸から振られたものだったのかね。
あれを見ていたからこそ、
今の自分も橋は直したほうがいいだろうと思っている。
メディア操作って怖いな。
485名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:47:12 ID:BSVJXPloO
>480
これって公式発表出てるの?

まあ、それはともかく
首相はやると言ったことはみんなやってるよ。今のところ。
まだ途中のものもあるけどさ。
靖国の8月15日参拝ぐらいでしょ。「手を付けられてない」状態なのは。

柔軟な頑固ジジイだもん。この人は。
486名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:48:10 ID:a5L6XnqA0

472 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:29:05 ID:BSVJXPloO
>468
幾ら何でも緩和策ぐらい付けるでしょw
策が無ければ頓挫するだけ。批判が高まればマスコミにとっても
政権交替の格好の切り口になるんだからさ。

生暖かく見守ればいいじゃない。
何でそんなに必死なの?


479 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:38:15 ID:BSVJXPloO
>474
うんうん、
だからさぁ、緩和策が本当に無かったら支持率は暴落して
結局何にもできませんて。
策がなければね。

まだ詳細が何にもわからないのに
何でそんなに必死なの?




コイツも必死だなwww
487名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:49:23 ID:dSsRK/1L0
バカらしいが、しかし粋だね
やっぱり日本橋のあれはいけない

つうか、今までも散々「日本橋の景観が」「なんとかしる」と言われてきたが
実際にやるとなるとやっぱりこのぐらいかかるんだな
488名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:52:30 ID:8BFDPUPVO
小泉がしたい公共工事は良い公共工事
反対する者は改革の抵抗勢力
489名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:52:51 ID:WQLPuBuH0
5000億から1兆円という巨額の費用・・・

今資金が無くてどれだけの文化財が取り壊されてるか知ってたら、
たかだかそのうちの1つのためにコレだけの費用をかけるべきではないと分かるはずだが

この事業で利するのは三井と三菱とゼネコンだけでしょう。
490名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:53:11 ID:a9fGHttH0
>>485
問題は、やらないと言ったこともやってることだな。
増税とか牛肉輸入再開とか。
491名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:57:12 ID:dSsRK/1L0
>国交省の担当者は「財政難の折、政府の金をつぎ込むのは難しい。
>募金か積み立てか、いずれにしても国民の理解が必要だ」と

だとさ
492名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:00:34 ID:eAf+bMtK0
出来たとして渋滞解消とか耐震構造強化とかに繋がるの?
493名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:00:47 ID:BSVJXPloO
>478
うん。必死かもね。
俺は歴史好きだから、景観を守ることが出来るなら
どんどんやって欲しいんだよ。
首相なら、混乱を招く事態は回避しきれると思ってるしね。

外交では文句なしの道筋をくれた人だし
内政も自民党改革含め、大きなことをした人だもの。
494名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:01:56 ID:ltxOLcr30
>>492
渋滞は前より悪化する可能性大
495名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:02:23 ID:mDk+KOti0
増税と牛肉輸入再開に反対する者も改革の抵抗勢力
増税と牛肉輸入再開に反対する者も改革の抵抗勢力
増税と牛肉輸入再開に反対する者も改革の抵抗勢力
増税と牛肉輸入再開に反対する者も改革の抵抗勢力
増税と牛肉輸入再開に反対する者も改革の抵抗勢力
496名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:02:29 ID:gynb6+u60
募金で6000億か。
給与所得者6000万人、
うち余裕があるのが1000万人
小泉シンパで500万人。
一人12万円じゃ。
払えやゴラァ
497名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:02:58 ID:Up2yYNkn0
どうでもいいけど賛成賛成言ってる自民党工作員がウザイです。
498名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:03:27 ID:BSVJXPloO
あは、俺レス番ぐちゃぐちゃだなw
もう寝るわ。お休み。
499名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:05:23 ID:dSsRK/1L0
>>497
おおむね賛成だけど共産党員の俺はどうすりゃいいんですか
500名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:06:18 ID:oSFjs9eW0
何でも工作員にするなよ
ホロン部ホロン部いってるネットウヨと変わらん
501名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:08:58 ID:dffEycWl0
景観を守ることが出来るなら、どんどん税金使ってもいいよ。
小泉がしたい事は何でも良い事。
反対する者は改革の抵抗勢力。売国奴。
502名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:09:01 ID:Up2yYNkn0
>>500
実際工作員だよ。日本橋ごときの景観にそこまでこだわるのは地元民くらいのもんだしな。
503名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:12:25 ID:WQLPuBuH0
地元民なんてほとんどいないでしょ?
法人はたんまりいるが。
504名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:15:18 ID:Yo+ZW7XP0
地元じゃないけどあの日本橋はちょっとって思うよ。
だから移設賛成。首都高いじるより全然楽だろ。
それよりこ早く耐震工事してくれよ。
505名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:15:56 ID:ZG+c3Cf70
あまりに費用対効果低すぎだろ。
そもそも大した景観じゃないし。
首都高なくなっても、これ日本橋?しょぼ。って感じだよ。
506名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:17:05 ID:dSsRK/1L0
俺は地元民どころか縁もゆかりもないが
なんか琴線に触れて賛成してるだけなんだがなあ

有名な場所行ってクソみたいな景観だったら不快でしょ、やっぱり
507名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:18:04 ID:ltxOLcr30
>>504
だから、とんでもない難工事で地下鉄も止めないといけなくなるんだって
508名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:18:54 ID:/9ukd+zW0
>505
まずCGで作ってみたらどうかな。
509名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:20:25 ID:eAf+bMtK0
>>506
そう?それもまたアリヨウというか感慨深いものだと思うけど。
とくに日本橋は日本の高度成長の生き証人だと思うよ。
510名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:20:34 ID:Yo+ZW7XP0
>>507
ごめん、俺の言う移設は橋の移設。
バラして持ってって他のとこ架けちゃう。
511名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:22:10 ID:Fx2e6HFR0
大阪の日本橋は今どんな感じ?
512名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:22:25 ID:ltxOLcr30
>>510
ごめん
それなら大丈夫なんじゃない?
その日本橋も20世紀に造られたものだけど・・・
513名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:29:55 ID:Yo+ZW7XP0
>>512
そういえばそうだね。東海道五十三次では木造だし。
そしたら昔の木の橋を再現して欲しいな。難しいだろうけど。
514名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:30:59 ID:DolUqoLr0
ま、もうとっくに動き出しているのだが。
http://www.nihombashi.com/
515名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:33:31 ID:/4cQKejx0
>>509
俺も同意見。

よく都市計画の教授で>>1みたいなことをいう奴がいるけど、
だいたいが欧米コンプレックスだったり自己顕示欲に凝り固まってたりするんだよな。

日本には日本の歴史があって、その結果が今の日本橋だろ。
それを無理やり捻じ曲げて昔の姿に戻すことは、ここ数十年の日本橋近辺の歴史に対する冒涜だよ。

電線の地下埋設とかもそうだけど、自分の美意識や価値観を一般化するのはやめてほしいね。
516名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:35:29 ID:HMzvjfzy0
>>511
オタクの町になりつつあります
517名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:39:27 ID:dSsRK/1L0
>>509
まあ高度経済成長の遺産の風景だと見ることも出来るが
同じく景観破壊の京都駅だの京都タワーだのとはまた別の問題の気もするんだよな

なんせ直下の暗がりにかの日本橋だしなあ
518名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:39:48 ID:Y3AIwJyh0
俺、毎日新聞記者なんだけどさ〜
小泉劇場にだまされて、自民党の独裁政治になったのが許せないんだよね〜
国民はバカだよね〜
519名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:42:53 ID:iwdu50/H0
総理、御乱心は

誰の目にもあきらか
520名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:42:55 ID:WoRh6YjrO
>515
ライフラインの地下埋設と一緒にするなよw
電線だらけの町並みは汚すぎる
521508:2006/01/07(土) 03:43:06 ID:/9ukd+zW0
>508
3DCGでなくて写真のコラージュでもいいかな。
なんだ、これに1兆円?ってなるんじゃないの?
522名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:43:16 ID:FByE/XIM0
こんな無駄金使うなら、新幹線の新宿ルート作れよ
523名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:43:56 ID:Up2yYNkn0
だいたい肝心の日本橋自体がたいそうなものじゃないし。
ほんとにタダの橋。
あんなところのために大金つぎ込んでどうするよ?
私情がからんでると思われてもしょうがないね。
524名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:47:41 ID:iwdu50/H0
森派はヒューザーから金貰ってるんだろ
小泉チルド連もヒューザーの金で忘年会したんじゃないか
525名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:49:16 ID:/4cQKejx0
>>520
その「汚い」っていう極めて個人的な価値観に基づく事業にどれだけの金が費やされるのか、って話でさ。
観光資源としての京都とかなら必要性はよく理解できるが、
その他の地方都市でそれを行う必要性は無い。
もっと他に金の使いどころはあるだろうに。

その金でうちに上下水道やらCATV回線やら通してくれ。
インフラは電気と電話しかきてねえよ。
526名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:49:29 ID:fOn7mnVz0
べつにやったっていいけど、なにも今この時期に言い出すことないだろw
527名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:50:50 ID:wfPbrV+s0
小泉も金に汚い事を露呈した。

自分の私財でやってくれ。
528名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:51:55 ID:sL1McjFi0
>>526
首相任期中に方針だけでも決めときたいんじゃないの?
だとしたら今の時期じゃ遅いくらいだ。
529名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:52:31 ID:QBVAB6160
>作家の三浦朱門氏

ここは法政の田中優子とか杉浦日向子とかの方が適任だろ
530名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:53:38 ID:Y3AIwJyh0
>>524
毎日新聞も、層化からお金をもらっている。
ていうか、
毎日新聞は経営難なので、聖教新聞の印刷を一気に引き受けて、細々と運営しているに過ぎない。
531名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:54:01 ID:8iwB0EFq0
小泉がテロリストかなんかに暗殺されれば、きっと日本橋の住民は歓喜するだろうよ。

532名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:54:25 ID:bUKm/QrZ0
これ、元々小泉の案じゃないしな。
日本橋の老舗が発起したものだ。
533名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:55:31 ID:sL1McjFi0
>>529
杉浦日向子さんは亡くなったんじゃ・・
534名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:56:39 ID:XuxCZ02u0
あの陰鬱な感じがいいんだろ
東京はブレードランナー見たいな雰囲気を目指そうぜ
535名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:58:08 ID:2x0J40ajO
これは大賛成
東京の河川は暗すぎる。上を高速道路があるから
536名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:58:43 ID:DBxnF9Z+0
たまたま三条大橋見た2、3日後に日本橋見たけど、哀しくなった。
537名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:58:47 ID:lkB4RI/f0
>>515
でも現在の日本橋の景観になったのはそれまでの日本橋の歴史を冒涜していたわけだよな。
>ここ数十年の日本橋近辺の歴史
敗戦から現在まで米国に占領されてからの数十年でひどい景観になったのならその数十年の歴史は冒涜するかもしれないが
本来の美しい景観の日本橋に戻した方がいいと思う。
小泉の外交政策は米国べったりで反吐が出るが、民族のルーツに関してはわりと真摯な態度だなと
538名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:58:47 ID:GpKFDCi30
日本橋だけ特別視するような事業ならクソなんで反対だな。
景観がどうとか抜かしたいならまず高層ビルを禁止しろ。
539名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:01:30 ID:GOvBle5p0
>>ソースより 推計で総工費は3000億〜6500億円

アホかー!!!
540名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:04:45 ID:zECHMz2d0
選挙終わってから老人性痴呆入ってないか?
やばいよこの人。
541名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:10:09 ID:HCtrQer10
>>540
歴史に名を残そうと必死なんでしょ。
ま、嘘はいずればれるもんだから増税や狂牛病その他の問題が爆発的に
出てきたときに小泉は日本で一番軽蔑される人間として歴史に名が刻まれる
でしょうな。
>>539
小泉が中国やアメリカなどにばら撒いてきた金に比べれば安いもんですよ。
もうすぐその先には定率減税の廃止と消費税25%以上が待ってますよ。
542名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:17:17 ID:/4cQKejx0
>>537
そこに必要だから首都高を通したわけで、歴史がどうとかいう意図は無いだろ。
純粋に都市機能の向上を目的とした、正当な都市の発展がそこにはあった。

今回の話はその都市としての東京の歴史を踏みにじるものなんだよ。
どの歴史がいいとか悪いとかいう話でなく。

都市は人が住んでこその都市であり、史跡や遺跡とは根本的に違う。
都市の中でも、古いものはとりあえず残しとけ、復活させとけ、的な態度は
自らのルーツや、過去にそこで生きた人々への真摯な向き合い方の放棄でもある。


そもそもそんなにお江戸が好きなのか?
なんで室町以前じゃダメなんだ?
平将門の時代の東国に憧れを感じる奴だっているだろ。

小泉の業績を過小評価する気は無いが、今回のこれは完全に蛇足。
妙な武士道とやらに感化されたか?あれも確か江戸期を変に美化してるし。
543名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:17:21 ID:xlItALvM0
>>493
>外交では文句なしの道筋をくれた人だし

釣りですか?

それとも北朝鮮政府関係者ですか?
544名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:18:44 ID:eAf+bMtK0
>541
だとしたら全線作り直すべきだね。十何年かかるか判らないが。
公共投資依存で景気の下支えができる。
根本的に渋滞解消できるし耐震強化も図れる。
日本橋以外にも埋もれていた文化的景観がよみがえる。
良いことばかりじゃないか。
545名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:20:06 ID:VQJyM/Ki0
>>543
売国の筋道を確固たるものにしてくれたのは小泉さんです、と言いたいんじゃまいか
日本人じゃない493君は
546名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:22:15 ID:z98H2g7U0
>>540
痴呆の典型例↓を発見しますた

544 名前:名無しさん@6周年 :2006/01/07(土) 04:18:44 ID:eAf+bMtK0
>541
だとしたら全線作り直すべきだね。十何年かかるか判らないが。
公共投資依存で景気の下支えができる。
根本的に渋滞解消できるし耐震強化も図れる。
日本橋以外にも埋もれていた文化的景観がよみがえる。
良いことばかりじゃないか。
547名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:22:19 ID:p7jl/ahH0
いやはや、基地街小泉、やることが半端じゃないね
548名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:27:28 ID:WQLPuBuH0
新首都作って今の東京を「保存」したほうが安くつく罠
549名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:28:07 ID:89XDt6Gn0
記念に何か形があるもの残し体のかな?

典型的な権力思考者の考えだな
550名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:30:19 ID:xWBx+GEj0
日本橋住人にとっちゃありがたいことだ。
空気悪すぎ。
551名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:31:19 ID:ySgOLtG70
東京駅の復旧の方を先にしてくれよ。
だいぶ前に決まった筈だが、忘れてるんじゃないだろうな。
552名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:32:09 ID:cS/BeVc60
暴動が起きかけてるというのに小泉は馬鹿だねえ、次の首相がやっちゃった時点で
小泉は完全にアウトだな
>>551
日本の財政状況を考えよう。
553名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:33:19 ID:NQ+DHHQC0
日本橋は史上最強の部落なので、小泉には思い入れがあるのでせう。

日本橋・・・・弾左衛門屋敷
弾左衛門 = 秦ノ藤原ノ弾 左衛門 兼頼
三井財閥 = 秦氏
三井地所のCM:日本橋を舞台に歌舞伎役者が出演
554名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:39:31 ID:Y3AIwJyh0
>>552
この好景気に、暴動ですか?

「金持ちケンカせず」ですからねぇ
555名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:41:25 ID:wp6UiD1y0
これから人口が2次曲線で激減していくのに、悠長なことはいってられないよなぁ。
まずは、無駄の徹底的削除と少子化対策(教育生後の根本改革)でしょ、
必要なのは。
俺は日本橋は好きだけど、今のままで構わない。どうせ周りは殺風景なビジネスビ街
だし、無理に買える必要はないな。
ようするに取り壊しが必要になったときに、できる範囲で考えるべきで、今は
とにかく借金返済しないと。
556名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:45:36 ID:ySgOLtG70
>>552
えー2階から上つくり直すだけだよ日本橋みたくなん千億もかかりゃしないって。
んなしみったれたこと言わないでさー。
557名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:46:09 ID:d5sNtbIK0
小泉より頭の悪い子↓

554 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:39:31 ID:Y3AIwJyh0
>>552
この好景気に、暴動ですか?

「金持ちケンカせず」ですからねぇ
558名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:49:27 ID:89XDt6Gn0
>>557
小泉信者はアホな小泉よりさらにアホだから信者になれる。
559名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:54:08 ID:DolUqoLr0
>>556
八重洲口の両サイドに超高層ビル2本おったてて
ペデストリアンデッキで結ぶ計画が進行中だよ>東京駅
560名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:06:48 ID:27fQdk8R0
>>1
これは無駄じゃないなあ
売日必死過ぎw
561名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:10:43 ID:2Q7+Vc+x0
>>384
>>景観に金使うなら
>>富士山のゴミ問題をどうにかして世界遺産にしろ

登山家の野口健は産廃ヤクザから常に脅迫され、命の危険まで。
引越しを繰り返す羽目になり(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
562名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:11:47 ID:ySgOLtG70
>>559
それどこかで見たよ。完成予想図だと丸の内の方も直ってて、ちゃんと
丸屋根が乗っかってたw 本当にそうなればいいんだけどもさ。
563名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:20:20 ID:svYWbjSB0
これは大賛成。小泉首相、ぜひとも実現してください。
浮世絵や小説を通してかつての日本橋に触れると、
風情のかけらもない現在の街並みはあまりに悲しすぎます。
自分、情報誌のライターをしているのですが、
“江戸を歩く”的なテーマで界隈を歩くと、街道の起点の道標も非常にむなしく目に映ります。
今の東京はけっして美しい都市とはいえません。
まずはここから始めてください。過去の愚かな行政の償いを。
564名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:21:11 ID:M91a5Pzr0
いや、日本橋の景観守ること自体には賛成してもいいんだが、
福祉削って景観守るってあまりにおかしいんじゃないのか…
さすがにどうかと思うが…
565名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:23:35 ID:wmKuASvM0
日本橋よりも芝公園のクランク何とかしてくれ
あれの方がまだコレよりも何とかなる
566名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:27:01 ID:AggladN30
記念碑に北朝鮮との国交正常化に比べりゃこの程度のことで満足すんならやればいい
567名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:31:13 ID:ceQNGPzv0
>>564
日本の経済をぶっ壊してしまって後がない小泉の苦し紛れの方策
どんどん北朝鮮に近い国になっていく様がむしろ笑えてくる
568名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:41:59 ID:zECHMz2d0
絶対、優先順位の判断力を失ってるよ。
マジで老人性痴呆を疑う。
569名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:44:25 ID:2VnmjXIE0
ここまで一人の総理大臣に破壊しつくされた国も珍しい
もう国産テロがいつ起きてもおかしくない状況だな
小泉は終わりだ
570名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:45:35 ID:39bq5oPQ0
その一声発動を

北朝鮮 拉致問題に 振り向けてくれれば 多少は見直してやるんだがなぁ・・・・


バカ小泉、早く仕事しろ。



横田さんを始め、多くの被害者を放置したまま、国交樹立とかの愚策をしでかしそうで、
なんだか怖い>>バカ総理
571名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:48:29 ID:Yo+ZW7XP0
>>562
なるよ。今年の春着工して2011年竣工予定だそうだ。
572名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:49:19 ID:27fQdk8R0
>>564
心の福祉って考えもあるんじゃないか
景観がよくなって、幸福感を得るお年寄りもいると思うし
573名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:53:52 ID:2x0J40ajO
オリンピック直前に、場当たりで川の上に高速道路作っちゃった。って大学で習った
574名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:55:40 ID:W14cMYML0
リフォーム詐欺かよw
575名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:55:50 ID:JsITN6O60
>>572
アホ。
576名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:12:36 ID:27fQdk8R0
>>575
なんで?
景観の問題で色んな訴訟とか起きてるじゃないの
結構気にする人多いと思うけど
577名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:15:04 ID:mAJlW3X/0
>>570
同意。小泉総理が任期中にやらなければいけないことの優先順位は

拉致被害者の救出>>>>>(越えられない壁)>>>>>日本橋の景観改善

578名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:15:31 ID:WVEeYkX30
景観なんてアホなことやる暇があったら、まずは自国民の生活を安定させてくれよ
ほんと悠長な総理だよ。こいつ
579名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:16:05 ID:R6+InFGS0
5000億はほかに使うことがある。
580名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:16:52 ID:8OHILlKo0
やりゃいいじゃん。
カネのこと言ってるやつがいるけど元記事に
↓と、あるように全部国が出すわけじゃないし。

>国交省の担当者は「財政難の折、政府の金をつぎ込むのは難しい。
>募金か積み立てか、いずれにしても国民の理解が必要だ」と、
>思わぬ「首相の一声」に困惑気味だ。
581名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:20:19 ID:ZbHBvraAO
★世界中のマネーが渦巻く好景気のTOKYOに続々とデビューする摩天楼

東京に続々とデビューする高層ビル@(都心部)
www.geocities.co.jp/Milano-Cat/5857/project/toshin_project.jpg
東京に続々とデビューする高層ビルA(臨海部)
www.geocities.co.jp/Milano-Cat/5857/project/bay_area_project.jpg
東京に続々とデビューする高層ビルB(副都心部)
www.geocities.co.jp/Milano-Cat/5857/project/fukutoshin_project.jpg
東京で建築中の高層ビル一覧
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-ing-menu.htm
未着工の高層ビル一覧
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/mitei.htm

怒涛のごとく再開発プロジェクトが進む東京臨海地区
http://image.blog.livedoor.jp/ttt58/imgs/4/1/41f66c1b.png
582名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:21:48 ID:RnKVFQPL0
山手線内から高速道路を撤去したほうがいいよ。
だいたいパリの高速道路は市境に沿ってばかでかい高速環状線があるほかは
セーヌ川沿いの地下とかに自動車専用の道路がいくつかあるくらいだよ。
都心にうじゃうじゃ高架道路があるのは発展途上国だった時代の突貫工事の名残で
もはや不要ではないかな。

で、なんで名古屋は最近市内に高架道路を作ったの?
583名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:26:03 ID:RnKVFQPL0
>>582
つまり山手線沿いの新大久保とか鶯谷とか池袋とか原宿とかを全部更地にして
そこに環状公園と環状高速を作ったらいいと思うよ。
584名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:28:05 ID:RnKVFQPL0
>>583
いいたいのは要するにスラムや繁華街を全部壊してほしいとそういうことでした。
585名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:28:10 ID:wmKuASvM0
>>576
バランスの問題だ
586名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:40:08 ID:W53yKW6e0
とりあえず外環を完成させないと、
587名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:50:08 ID:gA8fEV2/0
>>582
ここはパリじゃない。
パリがいいならパリに住め。
588名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:52:14 ID:27fQdk8R0
>>585
日本橋くらいは景観良くしてもいいかなってことね
ダメな景観百景みたいなサイト見たことあるが
あれ全部はそりゃ無茶だろう
589名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:57:15 ID:nVAdkUde0
渋滞緩和のために道路作った方が、経済的にも見た目にもいいと思う
590名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:58:01 ID:8OHILlKo0
ようするにメリハリだな。
新宿とか秋葉とか六本木は猥雑さを売りにすればいい。
銀座とか日本橋はキレイな街であってほしい。
あと佃とか谷中とかに残る下町情緒も大事にしてほしいな。
591名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:02:02 ID:jd8hkhg00
いっそ、首都を我が大阪に移転しない?
592名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:12:38 ID:MnjgPRmi0
>>591
その前に太田の糞豚をどけろよ、大阪が腐る。
593名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:13:25 ID:66v2AEGe0
無駄だろ
さっさと外環つくれ
594名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:14:51 ID:pVMDmuUP0
これはやるべきだと思う。
今の予算がどうとかいう問題でなくできるなら早いうちに片付けとくべきこと。
日本橋のあれは日本にとって恥さらし以外の何物でもない
595名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:21:21 ID:zECHMz2d0
>>594
財政破綻の方が恥さらしだけどね。
これは擁護しきれんだろ・・・。
596名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:23:03 ID:h6o4XvPm0
金の無駄遣いやめれ

日本橋の景観なんてどうだっていい
597名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:28:22 ID:YzNjgVqi0
もうイマサラどうしようもないってことを小泉はわかってるからやけくそで
言ってんだろ。自分の任期中にばかすか国内外に金ばらまいて歴史に名を残す
ことしか考えてない売国奴だから。
598名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:00:58 ID:uYXOZ5vQ0
これはダメだ。これやるぐらいなら横須賀に箱物つくる方がマシ
599名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:25:52 ID:jXTIGl9s0
別に反対派しないが、その前に外環どうにかしてくれ。
今の状況で工事始めたら、ますます渋滞が酷くなる…。
600名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:36:48 ID:jXTIGl9s0
>>554
うわ…重症だ…。
601名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:38:33 ID:YHWXEpFp0
>小泉首相は「韓国でできるんだから、日本でもできる」
ワラタ。チョンファビョーン

でも、何でも「地下化」してたら建設費が高騰&災害時に危険だべ。
プロ市民がごねて、外環と中央環状西側は地下化したが。

さらに「日本橋をやるなら、うちの近所もしてくれ」とプロ市民がごねそう
602名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:40:17 ID:+VLSV9Rz0
>>554の知能の低さに驚き
603  :2006/01/07(土) 08:41:00 ID:H88YBQ/k0
>>599
そうか?できたらダイブ便利になるんじゃないのか??
604名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:43:29 ID:+tSEwG7e0
おれもガキの頃から思ってた事
多いにやってくれ
605名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:46:35 ID:+AzyIS/P0
「見た目が悪い」

ただそれだけで数百億・・・
606名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:46:46 ID:GpKFDCi30
>>559
普通に歩道橋と言えんのか。
607名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:51:45 ID:UKXJHmQd0
「日本橋に真空を」に見えた
608名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:53:52 ID:YHWXEpFp0
>>606
漏れは>>559じゃないけど
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2001/12/DATA/60BCQ600.JPG
これ(画像右より)は、日本語でイメージする「歩道橋」とはちょっと違う感じモナ。

「高架の歩行者通路」というべきか
609名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:55:20 ID:8OHILlKo0
>>551
そうだ東京駅のドーム修復は早くしてほしいね。
あれはホントにかっこいい。
610名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:56:51 ID:ff1fFeuY0
パチンコとサラ金が日本の原風景を破壊し尽くしてきた。
611名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:58:24 ID:YHWXEpFp0
>>610
いえてる。例えば東京駅だと、丸の内側と違って八重洲側は
・ワールド
・プロミス
・アコム
の看板などなど…。あと外人(タイ・台湾・中国etc)風俗とかパチンコとか。
ああいうのって規制できないのでしょうかね?
612名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:02:51 ID:rMnX8rBe0
うちの近所には無いけど、ドンキホーテの看板もかなり景観を壊してる。
設置する前にチェックする機関があればいいのに、といつも思う。
613名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:15:32 ID:6VhkUpwW0
小泉に凄惨な死を!
614名無しさん6周年:2006/01/07(土) 09:18:17 ID:qtIOAhm/0
低能なこいずみちゃんは一応このド阿呆日本では人気者なのれす

くだらねぇ
615名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:18:51 ID:NNexx84y0
だいたい、611,612に出てきた景観破壊看板は
在日企業がほとんど。そして駅前の朝鮮玉入れ店もそうだ。
この国から朝鮮を排斥せよ。
616名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:22:19 ID:X9wlGDN80
ものには順序ってものがある。
勿論金の使い方にも。
617名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:25:00 ID:KhbU6XqN0
>>610
東京をはじめとする都会が日本の日本の原風景
というのは反対だな。
日本の原風景は山郷だ。
618名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:25:26 ID:QIMoB6SB0
まあ、小泉は今まで日本のために尽くしてきた、小泉の残した功績は
こんな工事吹っ飛ぶほどでかいからこのくらい許す。
619名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:44:27 ID:jSbBNX+f0
小泉やりたい放題だな
620名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:47:58 ID:+VLSV9Rz0
>>618
確かに。大増税に狂牛肉輸入、自殺者数歴代最高、もう小泉は何やっても歴史に
名が残ると思うよ。
621名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:48:54 ID:UZZ3JrAN0
あの高速って、そろそろ耐用年数になるから
架け替えなきゃならないって話があったよね。
地下化しないとしたら、さらに上に高速を作る
のかな?
622名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:51:24 ID:mqHkMQCs0
>>620
財政破綻を加速させた責任は?
623名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:05:10 ID:pVMDmuUP0
>>621
下も横も無理だろうから、上に退避路を作って工事中はそこを使って
高架を壊してかけかえて開通、退避路を撤去して元に戻すって形になるはず

>>622
その責任は小渕が取るべきだと思う。
少なくとも小泉の政権は国債発行額の伸びは抑えてる。
624名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:05:34 ID:9nuR3V9I0
高速道路は民営化したんじゃsないのか?
625名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:05:51 ID:OQnrogMe0
>>582
あんなチッポケな街と比べてもしょうがないでしょう。
626名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:06:03 ID:U1Z3ILA30
>>601
ソウルの例は櫻井よしこのソウル市長インタビュー記事で知ったが
短期間で反対住民問題・渋滞問題等を次々と解決して実現した、かなり具体的な成功例だぞ
国名だけでネタにするのは浅はかだ
627名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:11:50 ID:r9z5QR0FO
日本橋だけでなく、銀座のネオンや看板を規制してくれ。地方都市の盛り場と変わらん。丸の内の方がよっぽど落ち着いておしゃれだ。
…てか、もっと他にやることあるだろ!拉致事件解決なんとかしてくれよ。他の懸案は俺たちの努力次第だが、こればっかりは国が動いてくれないと。プチバブルだなんだと浮ついてんじゃねーよ

628名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:15:17 ID:U1Z3ILA30
在日企業看板が日本の街風景を破壊してる
ということは、街風景に拘るということは日本人の心を取り戻すことに繋がらないだろうか?
629名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:15:33 ID:+VLSV9Rz0
>>622
加速させた上に先送りさせた最悪の首相として小泉は語り継がれると思う。
間違い無く小泉は日本経済をぶっ壊してくれたよ。
630名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:16:34 ID:xdGf/OkX0
意味はないけど
まあいいんじゃねえの?
公共工事ある方がお金が回るし
631名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:24:13 ID:u39jRKp80
確かにあの景観は最悪だよねー。
街道の出発点だぜ。

でも、財政難の今はするべきじゃないでしょ。
作ったボケどもを恨め。



それより社会のダニ・消費者金融の看板を全て撤去しろよ。
これなら金かかんないだろ?
632名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:27:54 ID:0LBAEdzk0
任期切れが迫るとボケてくるのは政治家の仕様
小泉さんも例外ではない
633名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:29:17 ID:8BFDPUPVO
>>630
大増税して公共工事しまくろうぜ
634名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:35:59 ID:UZZ3JrAN0
>>623
上に退避路を作って、高架を壊して架け替え・・・だったら、
地下に道路を作ったほうがいいんじゃないのかな。
今回の話は、そういう発想だと思うけど。
635名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:37:00 ID:MuudTOSK0
ムズムズ
636名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:03:51 ID:O5vs+5pe0
日本橋って名前は凄いけど、もともとしょぼいよ。
首都高取り除いたところで、印象は大して変わらんと思うけど。
637名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:09:14 ID:24DDl7mw0
「え、これが日本橋?ショボ。」程度がオチ。
まだ高架があったほうが、印象に残る。
悪い意味でだが…。
638名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:12:44 ID:Y3AIwJyh0

好景気なので、何でも許す。
お前らも今年は、収入が増えただろ?

懐もあったかいし、3連休は温泉へ行って来るぜぃ
639名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:13:48 ID:oeZ+QP9f0

小泉はアメリカの糞食い便壷男だから
アジアで好き勝手できるんだろうねwwwww
ちょwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

大体「日本」=にほん、にっぽん(にちほん) という発音自体も音読みで
中国語由来なのも笑えるよね。

文字だけでなく、発音に至るまで中国語だったとはw


日本って・・・・(´・ω・) テラカワイソス
640名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:22:05 ID:Beabygj30
ナポレオン三世は、むちゃくちゃ強引に古いパリを壊して、
凱旋門、放射状の広い街路、エッフェル塔のパリを作り上げ、
200年後の観光資源になっている。

東京も、観光資源としての都市景観をやったら、あと200年観光で食っていける。
641:2006/01/07(土) 11:24:21 ID:66v2AEGe0
無理だろ
642名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:24:39 ID:feT/ZRR40
 鈴木宗男が「北海道に公共事業を」というのは「悪い公共事業」

 → 地方は努力不足!北海道民は士ね!

 小泉純一郎が「日本橋に公共事業を」というのは「良い公共事業」

 → 文化は大切!小泉GJ!
643名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:27:11 ID:MjH7WaP00
>>636
隅田川に沿って散歩してご覧。雄大で美しい景観だ。樽垣廻船、桧垣廻船で賑わった
往年の船着場を想像を巡らして散歩してご覧。リッチな水天宮の賑わいもいいよ〜。
三越の本店屋上の神社も何気にイイ。陳列商品も見るだけだがスゴイゾ。
モレ的には日本橋に注目が集まらんほうがいい。今のままで充分満足。
644名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:27:26 ID:GIJ258wg0
東京都の税金の還元率を今の2倍にすれば、
こんな道路の建設費用なんて直ぐに出ます。
645名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:35:53 ID:6R/z/CfY0
>>642
本土と植民地じゃ立場が違う

ヒント プエルトリコ
646名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:38:40 ID:0Ma+w7mW0
東京都が都税で勝手にやってくれよ
小泉を次の知事にすればいいじゃないか
もう国政からお払い箱です
647名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:07:49 ID:QIMoB6SB0
ID:+VLSV9Rz0の知能の低さっていったら・・・・・
小泉の足のつめの垢でも煎じて飲ませたい。
648名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:18:16 ID:JeAy4MxN0
銀座の「マツモトキヨシ」って最悪だよなあ。

ディオール・アルマーニ・マツモトキヨシ・エルメス・コーチ・ソニービル

ってビルが並んでんだよな。
マツモトキヨシさえなければ、1流の街になるのになあ。
マジで消えてくれないかな、マツキヨ。
649名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:20:32 ID:CTNFv1B10
>>643
おいおい、日本橋は隅田川じゃないぞ。全然離れてるし。
650名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:21:14 ID:3Q9r1Grh0
>>647
相変わらずトロいな低知能君
651名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:22:49 ID:XzVIr52S0
>>644
その代わり、産廃や水、電気など他県に委託してるものは10倍の税を加算だな。
652名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:25:52 ID:GAtxOMRMO
国会議事堂を引っ張って動かして穴掘って首相のサイン色紙とか入れたタイムカプセル埋めて元に戻す。
小泉の魂が常に国会議事堂にあるみたいで政治家の心の支えになるだろう。

東京タワーを持ち上げてクルッと90度回転する。
外観は変わらないが車だってタイヤのローテーションをするだろう。
いつも同じ方を向いていてはそっち側ばかり磨り減って良くない。
653名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:26:56 ID:FAduFO3r0
>>649
大騒ぎしている奴も、日本橋川の存在自体を知らない奴が多いかもしれない。
しかも、神田川の支流のドブ川だってことも。
654名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:27:42 ID:O/OaqbmG0
655名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:32:15 ID:CTNFv1B10
町の発展を江戸時代で止めようって事なのかねぇ
常に発展してきたからこそ、江戸時代と全く違う町並みに成長したのに
日本橋界隈の発展が止まって久しいと言うことの証明だな
無理矢理目玉を作らないとアイデンティティが保てない
656名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:36:58 ID:GAtxOMRMO
大阪城を参勤交替させる。
皇居敷地内に移設。
3年経ったら元の場所に戻す。
3年毎に行ったり来たりする。
657名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:38:29 ID:yvwHYgZ60
>>655
止まっているのは小泉改革の方(ry
658名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:50:12 ID:pX7owu560
金カカリスギ!!!
やめろボケ
659名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:58:30 ID:j0Ts9o500
深夜に走る首都高からの壮大な景観(まるでリッジレーサー。というかリッジレーサなどの
類が首都高を意識している)が魅力なのに、
地下化したらつまんないじゃん。
その論法だと、JRの高架も地下化しなければならないじゃん。
確かに首都高の建替えは将来必須だが、それと地下化とはまったく別物。
(まあ東京の資本ストックは尽きているので、地下化せざるを得ないのだろうな。
戦後の東京が辛うじて都市として機能できたのは、過去の資本ストックの賜物ですよ。
戦後、新たな資本ストックを開拓したのって東京オリンピック時の道路建設だけじゃん。
(しかし首都高は江戸時代の水路という過去の資本ストックを使用)
他にも、都内の道路網の多くは、震災復興計画のおかげで助かっている面がある。
というか戦後道路計画は何故か東京だけGHQに待ったをかけられたり、ドッジラインによる
縮小で、当初幅員よりも大幅に縮小された。当然、道路容量が足らず、
対抗手段として新規に一般道の連続立体道路を作ろうということになった。
辛うじて残された過去の資本ストックを利用して(江戸時代の水路)。
つまり市街地内の単なるバイパス。それが首都高の正体。
それがいつのまにか、郊外から伸びる放射線の受け皿の一発目になった。
(外環がてこずって、仕方なくというかんじだが。繋がないよりは数倍マシ)
弊害はあるにしろ、マヒにはいたっていない、なんとかなっている所を見ると、
単なる立体一般道路の延長として造られた道路にしては、当時としては良くやった部類だと思う。
現在C2を建設中で全通してからC1建替えというところですね。
C2全通と都内一般道の拡幅(つまり本来の計画幅員にする)という手法で、
C1の代替にしてC1と各放射線建替えという目論見だろう。
まあC2はC2で悲惨なボトルネック箇所があるが・・・
660名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:04:00 ID:2mLM3AJa0
日本の街並みってホントどこも酷いね
無計画で統一性はゼロ、ソウルや香港ほうがマシ
部落があちこちあるって言うけど海外から見たら日本全土が部落そのものw
661名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:04:38 ID:O/OaqbmG0
首都低速道路なんかいらない
662名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:05:31 ID:bLrLS3z20
記念碑なら自民党員のポケットマネーと企業献金で作れよ
663名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:07:18 ID:983rUTgQ0
記念碑なんて作ったってどうせ大増税の大暴動でぶっ壊されるだろ、皮肉だな小泉w
664名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:09:17 ID:MlmV2diN0
子鼠がとうとう調子に乗り始めました
665名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:11:27 ID:QIMoB6SB0
大暴動?
ああ、中国国内で「健全化する日本を妬んで」する暴動ね!
666名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:12:26 ID:983rUTgQ0
マジでこりゃ暴動起こるな。記念碑立てて大増税って国民舐め過ぎ。
667名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:14:14 ID:QYMR5RMDO
都民の税金だけでやってください
668名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:15:14 ID:ZCf20SAF0
ついでに羽田を国際化してから辞めてくれ
669名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:15:57 ID:zjS82YjB0
6000億か?
投資する場所を間違えている。外環早く作れ
670名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:16:25 ID:KvHD86xf0
サヨクって頭は悪いけど嫉妬深い
671もちろんこういう事はやった方がいいと思うけど:2006/01/07(土) 13:17:55 ID:p3UWtxcW0
しかし5000億かかるというのはちょっとウソくさい。そんなにかかるとは思えない。
誰かが私腹を肥やすんじゃないのか。
半分以下で出来ると思うよ。
よく調べた方がいい。
672名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:18:03 ID:fPrggJps0
>>669
同意。外環できたら首都高の交通量減るんじゃね?
673名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:20:32 ID:sEzorEon0
なにこれ

俺のうちの上の高速もよそに移せや はくち小泉
674名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:20:46 ID:/UKkxPyO0
毎日の「記念碑」とかいう言葉に踊らされてるバカが多すぎ
675名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:21:00 ID:9OcmqLTL0
いずれ架け替えなきゃならないときが来るんだからそのときにやれば
676名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:21:05 ID:0lWHPUf60
日本橋以外にも首都高速がうねうね走ってる東京じゃ
日本橋の景観を取り戻したところで所詮焼け石に水
それに流れてる河川がみんなコンクリ護岸じゃ
風情もなにも感じられない
677名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:21:44 ID:POiq1Eha0
地下化して、あの排ガスをどうにか処理するって案は前からなかったっけ?
678名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:24:08 ID:PiVLqGlZ0
中国毒ガス兵器処理の1兆円をこっちに振り向ければ無問題。
679名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:25:14 ID:aeYiCqjL0
札幌の時計塔なんかもそうだけど、現地にいくと写真やテレビでみた
イメージと余りにかけ離れた観光地や名所旧跡は多い。
その中でも日本橋はあまりに強烈。
当時は東京オリンピックの準備もあり、とにかく開通させることのみが一大事だったのかも
知れないが、設計担当者が日本橋に恨みがあるんじゃないかというぐらい、
惨いありさま。というか、もし日本橋の存在自体が建設に邪魔だったら、
取り壊して移設するぐらいのことは、当時ならやってそうだ。
680名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:27:02 ID:POiq1Eha0
まああの橋はかっこいいよね。意外と新しいものらしいけど。
三井が再開発に力入れるらしいから、その繋がりで小泉も言ったんじゃないの?
681名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:27:29 ID:aC6RwNQY0
>>679
だから首都高があろうがなかろうが、日本橋自体しょぼいって
682名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:29:40 ID:zjS82YjB0
地下化したついでに川埋め立てて土地売れば数千億円は軽く調達でる。

日本橋の存在価値はなくなるがな。
683名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:30:05 ID:nAMaYU/T0
また牛か
684名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:30:34 ID:sEzorEon0
で、日本橋の歴史的価値って なによ?
橋自体新しいんだろ?

東海道の出発点?


限りなく どうでもいいじゃん


それとも未来の人間に馬鹿にされるよう
新時代の公共工事捏造の記念碑にするのか?
685名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:33:25 ID:POiq1Eha0
>>681
そうでもないよ。街全体がもうちょっときれいに整備されて活性化すれば。
東京駅周辺に商業施設も増えたし、駅舎自体も今後復元されたりと名所も多い。
橋と河自体は中央広場みたいなシンボル的なものだと。
686名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:33:35 ID:/UKkxPyO0
たまには遊びきてね

「どうして日本の景観は・・・」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1134466233/
687名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:36:01 ID:JnPcM9mw0
日本橋はひどすぎるからな。高速の移転だけでなく
周囲の整備もふくめてやってもらいたいな
国の金使わず、民間からかね引き出してやってほしい
利権の温床にもならんように十分配慮してほしいし
688名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:36:24 ID:sEzorEon0
角栄に始まり
自民党が日本の景観をすべて台無しにしておいて

よくも いけしゃあしゃあと

こういう戯言が言えますね
689名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:36:28 ID:POiq1Eha0
>>684
逆に潰しちゃったほうが馬鹿にされると思うけど
690名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:38:09 ID:Kw63to8ZO
また首都圏の土建屋にだけバラまくのか。
691名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:39:33 ID:dRfN8tWF0
確かに、日本橋に初めて行った時、
あまりの風情の無さに愕然とした記憶はあるが、
こんなこと、日本全国各地で現在進行形で起こっている事。

例えば、@広島駅裏の由緒も風情もある神社の真横に、
都市高速のトンネルの出入り口が出来つつあり、
広島駅新幹線口の通称「歴史の散歩道」が分断されつつある問題や、
A広島県福山市鞆の浦でも、世界的な反対運動が起こる中で、
鞆の浦湾の一部を埋め立てて、橋を架ける計画が進行中であるし、
B広島県廿日市市の日本三景の「宮島」の対岸には、この10年ほどの間に、
無秩序的なマンションの開発ラッシュが起こり、
見るも無惨なほどの「景観破壊」状態が現出しつつある。

景観の価値を(金銭的に)数値化することは難しい。
しかし景観は、確実にその都市の潜在的な魅力を引き出すものではある。
だが、もしもこういう「景観改善運動」を政府主導で行うならば、
全国的に一斉にやって欲しいし「日本橋を・・・」という言い方では、
全国的な政府主導の運動には、おそらく成らないだろう。
よって、今回の小泉さんの動きは支持出来ない。
特に現在の日本は、日本橋だけのために6000億円も支出している場合ではないと思われ。
692名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:42:00 ID:VUN490aK0
やるなら東京都民が金出し合ってやってくれ。
693名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:45:20 ID:RhAFcU0Y0
小泉純一郎が「東京に公共事業を」というのは「良い公共事業」
日本橋に青空を、というキャッチフレーズで2兆円のお仕事を造る

あべ慎太郎が「都心の公務員宿舎を売る」というのも「良い公共事業」
コンサルタント、ゼネコンに2兆円のお仕事を与える
694名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:48:10 ID:E+9mICOU0
首都高も作って結構経つから
そろそろこういう検討始めるのは悪いことじゃないと思う
695名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:48:30 ID:POiq1Eha0
公共事業はある程度お金かかるものなんじゃないの。
ついこの間までは、公共事業費削るなんて景気対策には愚の骨頂だと叩いてたくせに。
あくまで景観保存だけが目的の事業は全国一斉にするほどの余裕無いけど、
日本橋なら明らかに経済波及効果はあると思うなあ。
696名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:52:25 ID:6lv8+g9r0
郵政民営化のように解散して民意に問えばw?
697名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:52:33 ID:zM30XvBd0
日本橋の他にもっと守るべき文化遺産があるだろ。
例えば、世界遺産に登録された白川郷は、
郷の保存が資金不足でいっぱいいっぱいらしいぞ。
698名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:54:11 ID:hqy2qVnSO
東京都民同士でやれよ。
699名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:55:52 ID:JXsRtvLl0
都民の金でやれ

なんで東京の景観のために税金を使わなきゃいけないんだ

ふざけるな
700名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:57:29 ID:sEzorEon0
そのうち

「俺の入るピラミッドも作れ」

とか言い出しそうな勢いだなw 馬鹿まるだし小泉w
701名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:58:23 ID:POiq1Eha0
>>692
大して変わらないんじゃない
今までは地方が東京都民の税金分け与えてもらわないと何もできなかったけど
702名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:02:36 ID:9rVd4Th90
小泉首相って壊すことにしか興味を感じないんだな。
真っ先に自分の家族を壊したからな。
ムネヲハウスのような記念碑を作るガラじゃないな。
703名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:03:15 ID:J1/q35910
正直、そんな多額の金かけてやる程の景観でもないと思った
704都民:2006/01/07(土) 14:05:39 ID:p3UWtxcW0
>>699
そういうこというなら、「地方は地方で全部まかなえ。中央は一切金出さんからな」という意見をあなたは支持するわけだね?
705名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:06:29 ID:9nuR3V9I0
>>704

極論居士登場!
706名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:07:21 ID:GIJ258wg0
>>692
おいおい、東京都民が納めた税金の内で東京都に還元されるのは、たった9%弱だぞ。
91%は地方を養うために分配されているのに、よくそんなバカな考えができるな。
707名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:07:58 ID:hqy2qVnSO
>>704
東京も関東「地方」だろ
708名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:09:00 ID:Hkupukqk0
>704
都民は地方に電力発電所税をおさめろ。
電気使うな。
709名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:09:15 ID:tyrbQr0P0
記念碑立てて大増税、反対するヤシは改革の抵抗勢力。
記念碑立てて大増税、反対するヤシは改革の抵抗勢力。
記念碑立てて大増税、反対するヤシは改革の抵抗勢力。
記念碑立てて大増税、反対するヤシは改革の抵抗勢力。
記念碑立てて大増税、反対するヤシは改革の抵抗勢力。
710都民:2006/01/07(土) 14:09:36 ID:p3UWtxcW0
おいおい、東京都民が納めた税金の内で東京都に還元されるのは、たった9%弱だぞ。
91%は地方を養うために分配されているのに、よくそんなバカな考えができるな。
711名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:10:17 ID:suQ0X+0XO
>>704
都民の多くは、地方に実家のある出稼ぎみたいなもんだからなあ
712名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:10:27 ID:6lv8+g9r0
果たして都民で、「日本橋に青空を」首都高移転工事に賛成な奴、どれ位いるのやら・・
713名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:12:15 ID:LZiThvEL0
行動力すげぇ。。。
ほんとあと10年頼む。いや死ぬまで総理やってくれ。
それがかなうなら俺日本のために10年寿命削ってもかまわねー
714名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:13:35 ID:GIJ258wg0
>>707
>>704が言いたいのは、

 東京都の税収は全て東京都のために使いましょう。
 島根県の税収は全て島根県のために使いましょう。
 大阪府の税収は全て大阪府のために使いましょう。
 
ということでしょ。

>>708
発電所の建設地には、多額な補助金が支払われていることを知らないの?
715名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:15:05 ID:tyrbQr0P0
景観を守ることが出来るなら、どんどん税金使ってもいいよ。
小泉がしたい事は何でも良い事。小泉のしたい公共工事は良い公共工事。
反対する者は改革の抵抗勢力。売国奴、ブサヨ、ホロン部。
716名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:15:49 ID:Hkupukqk0
>>714
金で解決するなら
原発東京につくれよ。

核廃棄施設も東京につくっとけ
717名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:17:03 ID:aC6RwNQY0
東京に景観求めるほうがおかしいんだって。
経済優先でそれに特化した都市を作り上げてきたんだから。
明治以降、散々街をいじくりまわして今度は景観が大切ですか?
地中なんか穴だらけでスカスカだろ。はっきりってもう手遅れだって。
同じ費用で遷都したほうが早いよ。
718名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:21:15 ID:NsnZ3wQo0
猪瀬直樹は何も言わないの?
719名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:22:51 ID:ytvIHTvo0
そんなことにも注文つける前に、
お前の地元の横須賀で、DQN米兵に惨殺された老婆への哀悼の意を表せよ、
と言いたい。
720名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:23:56 ID:GIJ258wg0
>>716
原発や核廃棄施設と、地方に分配される税収は別でしょ。
おまえの考えでは「地方は貧乏だから、原発や核廃棄施設の見返りで生活している」ということになる。
721名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:24:33 ID:5frtA0Ha0
高速道路も一応橋なんですけど?
それも日本橋なんかよりずっと重要で交通量も比較にならないほどの。
722名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:25:30 ID:1i1ClRK90
>>691
全国と言いつつ、出している例は全て広島県内かよ。
723名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:29:51 ID:p3UWtxcW0
>>721
どうしてそう表面的にしかみれないのか。
あまりの無学ぶりにあきれる。
724名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:32:44 ID:6lv8+g9r0
地方VS都民の図式の演出ってか?

都民だけれど巨額の費用を掛けた「日本橋に青空を」はいらんよ
725名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:36:12 ID:wa2dJ4o60
日本橋に青空を云々よりも

まともに走れる首都高を、をお願いしますだ。
726名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:38:51 ID:p3UWtxcW0
国連の分担金を減らせば、首都高移設くらいわけない。

すぐにでも実行してもらいたい。
727名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:40:16 ID:bNjc4dOU0
はじめ聞いたとき、上に架かる首都高の下側に青空の絵でも書くのかと思った・・・
728名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:42:00 ID:92nt0KHf0
首都高を移設する金を借金の穴埋めにすればいいのに
地方は高速作らせないって大騒ぎしたくせにこのざま
これだから小泉はどうしようもない
729名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:44:52 ID:uyLj0beB0
その金使って先にやることあるんじゃないの?
730名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:45:53 ID:p3UWtxcW0
>>728
地方に高速作ったってしようがないだろうに。
まさか、お前さんの住んでるド田舎と、首都東京を同列にでも考えてるんじゃないだろうな?あつかましい。
731名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:51:52 ID:/UKkxPyO0
東京のことは東京の金でってレスが多すぎるんだが、
日本橋は日本的なものとして世界に発信できるものなのだから税金でまかなっていいだろ
景観に対する意識が低すぎるんだよ日本人は
732名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:52:37 ID:aC6RwNQY0
ド田舎だろうが首都東京だろうが景観のためだけに6000億円は話にならない
733名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:53:12 ID:z58vMimt0
ID:p3UWtxcW0

自民工作員必死だな?
そんなに利権が欲しいか?

高速道路の改修や維持は道路公団にやらせればいい。
何のために世界一高い高速道路料金ふんだくってんだ?
734名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:53:17 ID:qIXBjz850
>>731
なに言ってんの?
日本には世界遺産があるんだぞ
じゃあその金はそっちに使え
日本橋は世界遺産になってからでいい
735名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:55:09 ID:BHYO3GKx0
>>731
小泉は、景観に対する意識が高いとでも?
736名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:55:47 ID:zM30XvBd0
日本橋は世界遺産にはならんだろ。
たとえ、高速が取り除かれても。
もし登録されでもしたら、世界遺産の価値を疑うね。
737名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:57:00 ID:aC6RwNQY0
>>731
>日本橋は日本的なものとして世界に発信できるものなのだから税金でまかなっていいだろ

残念ながら今の日本橋にそんな魅力はないな。洋式の橋で日本的でもないし。
一応、国の文化財にはなってるが。
江戸期から残ってる木造の橋ならその価値はあるかも知れない。
738名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:57:55 ID:GIJ258wg0
>>731
東京都の税収は、国税の33%を占めているから、
「東京のことは東京の金で」を本気で実践すると、
該当箇所を地下化してもお釣りがくる。

その代り、地方はとんでもない事になるけどね。
739名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:59:24 ID:wa2dJ4o60
東京都のGNP・GDPで、そこいらの国レベルに匹敵するもんな・・・
740名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:00:08 ID:r9z5QR0FO
つか、外人にしてみりゃ日本橋なんて知らんだろ。所詮コンクリの橋だろ。
741名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:00:55 ID:BHYO3GKx0
>>738
逆に地方は、水源や発電所のある自治体が、東京に対してべらぼうな額の税をかければいいんじゃないのw


742名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:00:56 ID:zM30XvBd0
>>738
地方都市はどうでもいいかもしれないが、
農家がなくなれば東京自体成り立たなくなるだろう。
743名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:01:17 ID:uwIlAYHp0
>>731
>>日本橋は日本的なものとして世界に発信できるものなのだから税金でまかなっていいだろ
>>景観に対する意識が低すぎるんだよ日本人は

財政再建中の今どうしてもやらなきゃいけない優先順位のものか?
財政再建への本気度も怪しまれるし、ムダを削っている最中の担当者たちの士気も下がる。
744名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:04:04 ID:u86PTmdZ0
日本橋にあるのは、有形文化財としての価値より、五街道の起点としての
無形の価値だろ?
まあでもアレをなんとかするのはちと難しいような気がするな
745名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:04:41 ID:6lv8+g9r0
>659
「帝都東京の地下網の秘密」って本、結構売れたね
746 :2006/01/07(土) 15:05:46 ID:P49qqu9Z0
ついでに、美しくないチョンを殲滅して欲しい。さらに、シナ人も・
747名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:06:02 ID:/UKkxPyO0
>>734
世界遺産は世界単位で見たときの財産であって、日本を代表するようなものじゃないよ
そういう見方をするなら、夏目の現代日本の開花を読んでみるのがいいと思う

>>731
少なくとも歴代首相の中では高いよ。
今まで電線電柱に対して意見言う総理なんていなかっただろ

>>737
橋自体の美的価値観はないかも知れない(俺には十分にあったのだが
ただそこにある歴史、センスオブプレイスは保護されるべきだよ
江戸期から残っている木造の橋なら価値がある?それは物質的なものの価値
伊勢神宮は20年単位で建てかえているけれどそこには歴史的な価値があるでしょ
748名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:06:32 ID:GIJ258wg0
>>742
農家は商売。
税収とは別。
野菜や米などの製品に対価を得ている。

なんで税収と商売の区別がつかないんだ?
教育制度が違うのか?
749名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:09:06 ID:q5elLHgJ0


金沢の郊外に「尹奉吉義士殉国記念碑」という朝鮮独立党のテロリストを称える石碑があるという。
10年前に民団が中心になって建てた石碑らしいが、なぜ、こんなものの存在が許されているのか?
詳しくはここ(http://p2223.nsk.ne.jp/~toramoto/ttrh.htm)を。
これを許した日本の精神構造は自虐史観などという生易しい言葉では表現できないほど異常になっている。
石碑が立った理由を誰か教えて欲しい。
http://www4.diary.ne.jp/user/401628/

750名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:13:08 ID:BHYO3GKx0
>>748
地方のインフラ整備が無ければ、どうやって都市部に新鮮な野菜を運ぶ?
751名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:14:06 ID:/UKkxPyO0
>>743
こんなこと小泉が口に出さない限り、財政が良くなろうと誰もやらない
誰かが提案したとしても、今やるようなことじゃない、で先送りされて終わり
そもそもこれが無駄なことで済んでしまうのがおかしいと思うんだけどな
752名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:14:11 ID:a+cgbMqC0
>>750
都市周辺部で作ればいいじゃん
753名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:14:56 ID:2RvaMf4G0
>>750
冷凍する
754名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:15:48 ID:BHYO3GKx0
>>752
土地は?
755名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:16:42 ID:ZG+c3Cf70
電線地中化なんて昔から亀井が言ってたことじゃねーか。
小泉が言うとマンセーかよ。アホか。
756名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:17:10 ID:mMFYUnsJ0
スケルトン仕様の首都高にすれば青空見えるよw
757名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:17:23 ID:GDiLPx+E0
外環を整備する方が先だろうが
758名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:17:30 ID:aC6RwNQY0
物質的な橋そのもの価値より、無形の価値だの歴史的な価値だの言うなら
余計「青空」や「景観」なんかどうでもいいじゃないか?
その江戸から続く「日本橋」自体は現に存在してるわけだし。
759名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:17:32 ID:qIXBjz850
>>752-753
なんかこいつら可哀想なほどバカ?
760名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:22:54 ID:GIJ258wg0
>>750
「新鮮な野菜を運ぶから、東京は金を出して地方のインフラ整備しろ」って事?

なんか甘えてるんだよな。
761名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:23:40 ID:6aU3fhkiO
まあ日本橋はともかく首都高全体をきっちり見直して
効率の良い道路に変えてほしい。
762名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:23:50 ID:BHYO3GKx0
>>760
少しは読解力を付けてから書いてくれ。
763名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:26:14 ID:GIJ258wg0
>>762
金銭的に自立していないくせに、屁理屈ばかり。
となりの半島国家と同じだね。
764名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:26:17 ID:h5Ny4+K70
そんなことより品川線を早く完成させろよ。浜崎橋の糞づまりにはもううんざりだ
765名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:27:59 ID:BHYO3GKx0
>>763
何が言いたいのか意味が分からんのだが。
766名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:28:48 ID:/UKkxPyO0
>>755
バカか、目を覚ませw 小泉が言うから意味があるんだよ
カメさんの言葉がニュースになりますか?影響力ありますか?
負け惜しみで顔真っ赤な様子しか放送されない人の話なんて誰も聞いてない

>>758
目には見えない価値を蔑ろにした結果、あんな風に首都高できたんだろ
自分の先祖の墓石が荒らされてても問題ないか?
墓石自体はそこにあるから別にいいやなんて言うか?
767名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:29:17 ID:ftxaDijn0
その前に山手通りと明治通りの工事なんとかしろ!!!!!!!!
その前に山手通りと明治通りの工事なんとかしろ!!!!!!!!
その前に山手通りと明治通りの工事なんとかしろ!!!!!!!!
その前に山手通りと明治通りの工事なんとかしろ!!!!!!!!
その前に山手通りと明治通りの工事なんとかしろ!!!!!!!!
768名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:30:19 ID:VK89PuFm0
>>760がアホ過ぎる...
769名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:32:15 ID:mMFYUnsJ0
空か地下に日本橋造ったほうが早い安い( ゚Д゚)ウマー
770名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:32:39 ID:iIt47TIM0
いやこれはいいと思うよ。
日本は都市の景観にもう少し気を使うべきだと思う。
ついでに首都高箱崎のあたりの設計ミスもどうにかしてくれ。

つかそれより本当に無駄な工事をどうにかしろ。
山手通りの地下高速工事とかひどいぞ。
同じところを一回工事してアスファルトで埋めてはすぐまた掘り返しまた埋める、を何度も繰り返してる。
効率悪すぎ。

あと、歩行者信号機な。
人型だけが浮き上がるタイプの新型信号機最悪。目に痛い。
別に寿命じゃないだろうに、四角に白が浮き出る信号機が
設置業者と役人の懐を暖めるためだけに意味もなくガンガン変えられてる。
771名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:33:49 ID:qIXBjz850
東京だけ一ヶ月孤立させてみるか?
食べ物も東京産だけ、電気もガスも水道も東京産だけ
さて3日ぐらいはもつか?
772名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:34:43 ID:zM30XvBd0
文化遺産を保存しようと言う信念は立派だけど、
これはさすがに労力と釣り合っていない。
他に使うべき道があるはず。
773名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:37:08 ID:13WKlg6c0
景観が理由で、こんなんできるんだったら国立の迷惑マンションも即刻撤去ですよね?
774名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:37:36 ID:0stm2z/i0
>770
交通量の多い山手通りで工事を行うのは、
凄く大変だったりする。


新しい歩行用信号機は、
西日に当たっても見えやすいよ。
775名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:39:11 ID:mMFYUnsJ0
道路の基準点は今のまま
川を迂回させて「なんちゃって日本橋」つくる
776名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:39:55 ID:7C6lSifA0
>>755
ワラタ

777名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:40:01 ID:HSI8qDDF0
>>766
お前は、グランドステージの住人か
「あの橋があなたの祖先のお墓だったらどうするんですか?」

>>770のような賛成派が全額だせば、みんなOKすると思うよ
778名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:40:16 ID:6aU3fhkiO
東京だけ孤立させて他の地域はやっていけるのかね
779名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:40:44 ID:p3UWtxcW0
国立のマンションと日本橋を一緒に考える馬鹿っていったいどういうんだろう。アホすぎる。
780名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:41:48 ID:O05WeT+90
>>691
清水寺に行く途中の参拝道にマクド
京都もなかなか・・・
781名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:42:29 ID:9nuR3V9I0
>>778

いける。間違いない。
782名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:42:36 ID:qIXBjz850
>>778
君はアホか
東京も地方も持ちつ持たれず助け合って生きてんだって言いたかったんだよ
どっちもダメになるだろ
783名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:43:45 ID:13WKlg6c0
>>779
三井or小泉信者ご苦労
そんなにコンクリ橋が好きなら橋の上で暮らせ
784名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:45:16 ID:RUB7Z8J60
これやるなら解散して国民に真意を問うべき
785名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:45:49 ID:J1/q35910
>>707
その「地方」と中央に対していう「地方」は別物です
辞書引けば分かる
786名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:46:22 ID:zM30XvBd0
>>784
争点を1つに絞って…って、
これは負ける可能性高いぞ〜。
787名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:46:48 ID:u86PTmdZ0
>>783

コンクリ橋じゃないくて石橋だぞ
788名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:46:56 ID:HSI8qDDF0
中央→JRAの運営
地方→自治体が運営
789名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:48:12 ID:O05WeT+90
>>784
解散するなら、富士山を含め全国の環境に言及してからだろうね
日本人の心の琴線に触れるようなことを言って解散
で、多分自民党がまた勝利
790名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:50:11 ID:6aU3fhkiO
>>782
俺もそう言いたくて書いたのになんでアホとか
いきなり言われないといけないのだ。
俺はこのスレで地方批判など一切してないぞ。
791名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:50:48 ID:mMFYUnsJ0
そんなに橋好きなら「東京橋コンテスト」やれば?
橋腐るほどある東京都心
792名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:57:05 ID:8Ohl/J0+0
小泉に一喝入れてやりたい。
793東京メトロからお客様へお知らせ:2006/01/07(土) 15:58:34 ID:z/JjTIH5O
この度、日本橋付近の首都高地下化に伴い、銀座線・三越前〜日本橋間を
廃止することとなりました。永らくのご利用ありがとうございました。
なお、両駅間の地下50mに連絡通路を建設致します。平成28年完成の
予定でございます。
794名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:01:40 ID:uwIlAYHp0
パリの凱旋門やローマ帝国よろしく、東京都心から放射状に高速道路を計画した役人は池沼。
たとえば名古屋から仙台へ高速道路を使って行きたい時にも、必ずクソ混んでる東京都心を通過しなければならない。
こんな経済効率と時間効率が悪く、そして公害まで起きちゃうのは小学生にだってわかる。
795名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:04:48 ID:2zCTwAQZ0
どう考えても日本橋のほうを公園にでも移設したほうがいいよ
札幌の時計台もそうだけどまわりの風景まで昔に戻すのは無理があるよ
796名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:05:34 ID:vBAJUrxyO
小泉が秦の始皇帝になってきたな。
797名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:05:58 ID:1ocMyXe00
>>790
横レス悪いが、2ちゃんではそれが誤解されるほど地域ばかにしたやつが多いということかと
まあ東京その近辺がやっぱネット人口多いんだろう
798名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:09:09 ID:AKx7udx70
小泉きさま、なにかんちげえしてんだ。のぼせあがるにもほどがある。
ある快打くん、もうここは首相官邸と首都東京をめちゃめちゃにしていいよ。
地方の敵だからね。
799名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:09:33 ID:5979YauG0
首都高日本橋付近地下化→前後区間も地下化→他の地区も景観のために地下化
→銀座線・丸ノ内線・浅草線・日比谷線は浅くて邪魔なので、全線運休して作り直し。
→千代田線・三田線・有楽町線・半蔵門線・新宿線も邪魔なので、作り直し→大江戸線が
東京で一番浅い地下鉄になる→乗り換え不便になる→乗客の不満が高まる
→ガチャーン!→平成版上尾事件発生→日本橋が破壊される
800名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:12:46 ID:YMgc24Qh0
つか、あの景観を生み出す計画を立てたのは誰だ。
その景観を取り戻すと言い、土建屋に金を投げるってのか
801名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:13:27 ID:h1C1+aWh0
日本の伝統文化に拘るなら、元旦営業してるスーパー、量販店に、
「元旦くらい休んだろどうだ?」とか言ったらどうだ?
802名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:14:59 ID:iBLF+jW10
今さら東京の風景なんてどうでもいいから首都高の値段を下げろよ。
803名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:20:33 ID:0lWHPUf60
物事の優先順位がまるで解ってない
もう滅茶苦茶だな
日本橋の景観を取り戻すのはそんなに
優先順位が高い事業なのかよ

やっぱ小泉は精神分裂症だな
804名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:21:21 ID:knluY7R50
横須賀まで首都高伸ばせや
地元じゃおばちゃんが米兵に殺戮されてるのも
忘れんな世
805名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:22:07 ID:dRfN8tWF0
>>722
有名な「和歌の浦」や「京都駅ビル」挙げても、
面白くないでしょ?(ちなみに、マンションの景観論争は全国区ね)
景観をよくしようとする「趣旨」には賛同するのだが・・・。
806名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:23:33 ID:lBLyS45R0
景観より、温暖化で氷河が後退→海面上昇の方がヤヴァイじゃないの?

>北半球の春・夏季の海氷面積は1950年代以降、約10〜15%減少した。また、ここ数十年間に、
>晩夏から初秋における北極の海氷の厚さが、約40%減少した可能性が高い。
ttp://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=2382
807名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:24:45 ID:8BFDPUPVO
小泉がしたい公共工事は良い公共工事
ムネオやカメイがしたい公共工事は悪い公共工事
808名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:33:50 ID:/UKkxPyO0
>>801
伝統にこだわらないなら、
女人禁制の大峰山に女をガンガン登らせていいよな
809名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:37:00 ID:VmYYMl2t0
>>806
海綿体の上昇よりも、氷河が溶けだしたことで海流が変わり「気候変動→異常気象→キチガイみたいな大雪」のほうが怖いと思うぞ
810名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:37:51 ID:8Ohl/J0+0
社会福祉や医療費には予算が出ないのに、
土建費には出るんですね。
811名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:42:34 ID:5979YauG0
でも、これって乗務員センターもあったから
現住建造物等放火罪で、
死刑にできない?
812名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:44:57 ID:5979YauG0
スマソ、スレ付け間違いしてしまいました。
orz
813名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:46:13 ID:BSVJXPloO
このスレで首相の外交成果を文句なしと言ったら
売国奴扱いされてたw

拉致問題を全面に出し、土下座外交を終演させ
台湾を日米の防衛圏に明確に組み入れてシーレーン防衛に着手し
東アジアサミットでは支那主導の東アジア共同体の構想を破壊、
更にインドとの関係強化に着手した

これらを売国と呼ぶ奴は大概支那シンパしかありえんよねw
首相のスレは必ずこういう人が来るけど
かなり焦ってるのが透けて見えて面白いw
814名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:50:02 ID:2khlLfbI0
>>813
お前は売国奴じゃないよ。
ただの勉強不足だw
815名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:52:28 ID:BSVJXPloO
>814
はいはい、抽象的な反論をどうもw
816名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:53:26 ID:4jn0/OxAO
日本橋で詞書いてるホームレス見た事ある人いる?
817名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:55:20 ID:lBLyS45R0
CO2排出過多→異常気象→カトリーナ級台風が直撃→日本橋水没w
818名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:55:48 ID:nrkxDyeA0
何このスレ小泉信者大杉w
819名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:56:43 ID:WcgJBG3w0
選挙も大勝したし、念願の郵政民営化も叶ったし、今年辞めるし
気が緩んじゃってんじゃないの?
どっからそんな金が出るんだ?
820名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:01:43 ID:7Y9XDEi+0
>>819
国民の懐はドラえもんのポッケ
なんでも出ますってw
821名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:05:56 ID:BSVJXPloO
>818
共産主義者は黙ってろよw

日米関係強化を加速させた方向性を売国という人は
歴史無知=外交無知
若しくは支那に加担する思想の持ち主と言える。
そいつをこそ売国と呼ぶべきだね。

過去、日英同盟の決壊が日本孤立を呼び、日中戦争長期化を呼び、
大東亜戦争を呼んで敗戦を呼んだのだから。
822名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:12:50 ID:BSVJXPloO
そういや、歴史を無碍に破壊して回るのが共産主義者の所業でもあったなw

日本橋を美しくすることが可能ならやって欲しい。
歴史や景観は大事にしてほしいよ。
823名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:14:36 ID:WQLPuBuH0
日本中のどれだけの文化財が予算不足で取り壊されてると思ってるんだ?
100人見殺しにして気に入った1人だけ助けるようなもんだよ、
この計画は。それも国が。
824名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:17:48 ID:GAtxOMRMO
無駄遣いするんじゃありません。
825名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:26:05 ID:zC0mBb4g0
小泉のオナニーに血税投入
826名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:31:35 ID:9mKPGIBJ0
>>822
戦後は歴史ではないのか
827名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:38:38 ID:h1C1+aWh0
日米関係強化では、中曽根の足下にも及ばないんだが、小泉は。
828名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:41:16 ID:Ni/bZL030
全方位ポチからアメリカのポチにかわった程度の違いだな
829名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:45:27 ID:eVkCmYsX0
日本橋の上の首都高を無くしても景観なんてよくならんだろ
特徴のないただのコンクリートの橋じゃん

万世橋みたいなつまらん橋が見えるようになるだけなんだから
今のまんまの方が味がある
今の味がある形を最大限生かす方向で考えた方が面白いものができるだろ

橋だったら夜の永代橋とか白髭橋あたりの方がよっぽど綺麗

830名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:47:19 ID:7Y9XDEi+0
全方位ポチの方がまだいい
話が通じる国が多ければ、国同士を天秤にかける事も出来る
今みたいにアメリカポチを見透かされたら天秤にかけることも出来ない
831名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:09:33 ID:hA2s2OyN0
外環をなんとかする話?
832名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:11:11 ID:GAtxOMRMO
橋の裏に星座をかたどって電球を並べる。
夜、下から見上げると星空。

その一方で羽田スカイアーチを撤去して、おとなしい普通の橋に架けかえる。
833名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:11:23 ID:lHGi1lcx0
小鼠、すげえどうでもいいことに必死だな
834名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:13:12 ID:h1C1+aWh0
そのうち、犬を「お犬様」と呼んで敬え!とか言い出すぞ、小泉。
835名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:14:29 ID:u4n01QbF0
衆議院解散して国民に信を問うて欲しいな
836名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:21:38 ID:VKm12Ds90
そもそも東京全体は常時スモッグで覆われてて地球本来の青空など拝めない。
837名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:22:02 ID:sEzorEon0
青空オナニー解散
838名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:23:43 ID:iSvfyQHy0
バカ専用集票マシーン こいずみくん
839名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:23:46 ID:6V/eS9iw0
>>829
違うんですな。
そのコンクリートの下に本当の日本橋があるのだよ。
840名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:35:48 ID:6aU3fhkiO
>>836今は綺麗だよ
841名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:46:53 ID:Y/io/k3G0
日本橋の上の首都高速の高架橋を日本橋と改名するのがいちばん。
ついでに日本の高速道路の起点にすりゃええと思うんだの。
842名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:56:27 ID:VmYYMl2t0
>>841
 >>342 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/01/06(金) 23:56:57 ID:E21cGON40
 ヽ(´ー`)ノだよな
843名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:00:54 ID:/UKkxPyO0
>>841
つまり歴史を分断しろと。GHQばーべきゅー
844名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:14:22 ID:MDT4F6g9O
「日本橋」という「点」でこの件を認識してる人が多いようだが
「日本橋界隈」という「面」での発展のためにやるプロジェクト。
更に東京駅も被災して撤去した三階部分を復活させる大改修する。
世界最大の鉄道駅である東京駅を中心に西に皇居前広場、
東に日本橋が位置し、一大観光名所が出来上がる。
そのためにはあの醜悪な高架橋は取り除かなければならない。
日本橋は東京駅から歩いて10分くらいしかかからない。
そこが銀座と並ぶぐらいの繁華街&観光地になる。
経済効果は計り知れない。
費用面や工事面のハードルは高いが真剣に検討するに
値するプロジェクト。
845名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:27:47 ID:VmYYMl2t0
>>844
いちいち笑えるな(^Д^)
846名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:30:56 ID:hqy2qVnSO
>>844
妹が部屋に入った
まで読んだ
847名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:33:40 ID:/De75rds0
連中(小泉信者因循姑息馬鹿B層)のタイタニック号が最後の出航ぽ。
もうこの先、港はないぞ。

自民党の売国政権が1985年に労働者派遣法を制定して、それまで
禁止されていた「人材派遣業」を解禁した。さらに最近は小泉売国奴
が法改正して、製造業の分野でも労働者派遣を解禁した。いまや日本
の雇用情勢は、ニートとフリーターばかりで崩壊に瀕している。

ここでさらに外国人労働者を入れると、小泉・竹中のもくろみどおり
「日本をぶっつぶす」の完成だ。

【小泉政権】 外国人労働者受け入れ、職種拡大検討へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135923164/
848名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:36:26 ID:91TntyyW0
>>844
あと100年、200年後を見据えて
観光資源として整備するというのは、
21世紀初頭にふさわしい事業だ。
849名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:37:26 ID:PgQ4z4xb0
というか、これ、この財政難の折に
6000億もかけるだけの価値があることなの?

物に金かけないで、人に金かけるべきじゃないのか。
サイエンスの基礎研究にかねかけるとか。

850名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:41:38 ID:PgQ4z4xb0
観光資源といっても、今一番人気があるのは北海道でしょうに。
しかも、対象は自然。

人造物系の観光資源なんて、今だって東京には腐るほどあるし。
すでに寂れている傾向のある六本木ヒルズとか。

あとさー、韓国を対抗馬とするのはやめれ。
それ、自民党の悪い癖だよ。何かというと、
韓国がどうしたから、日本はそれ以上の・・・とか言ってるし。
庶民は、偽韓国ブームにすら関心ないのに、なに意地張ってるんだか。
851名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:45:09 ID:TaP8HlIO0
無駄な公共事業はしないんではなかったの?
852名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:48:01 ID:Ni/bZL030
>844
 「一大観光名所」と「経済効果は計り知れない」のところで泣いた。

 ただ一点、東京一極集中への批判を考慮して「日本橋復活を新日本の新たな道への第一歩に」とか、
「日本の美しい伝統を復活させ、少子高齢化を防止する新日本のモニュメントとしての日本橋復活」等をつけるべきかと

 こうすれば少子化対策予算と高齢化対策予算も狙える
853名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:50:53 ID:9rVd4Th90
また6000億円の赤字国債の借金を積み上げようとするのか?
854名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:51:22 ID:iEEowRM10
文化レベル低いよ日本人。
855名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:53:48 ID:+E8iX+dT0
実際、C1とか走っているといろいろ不便な部分が多いからな。
ブラインドコーナーや突如路上に出現する橋脚・・・

首都高改造って意味からのスタートなら、是非やるべきだ。
856名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:54:03 ID:lBLyS45R0
豪雪被害支援の補正予算なんて、コレに比べたら微々たる物だね
857名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:57:22 ID:JvP5+jmd0
>>854
そうだね。そういわれても仕方ないな。

>>855
首都を別のところへ移したほうがいいのでは?
極論言うと、北海道とか。東京はもう限界だよ。

>>856
そっちのほうを先にやるべきだな。
858名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:59:00 ID:91TntyyW0
>>850
広重、北斎の描いた日本橋が観られるとなれば、世界的な観光スポットになる。
北海道はいいところだが、「歴史」のある場所は日本橋だ。
859名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:02:45 ID:WQLPuBuH0
>一大観光名所が出来上がる。
チョンやチャンコロでも招くのかね?

あと日本橋は金融街だからね。

>>854
保護すべき文化財は他にいくらでもある

>>855
上下方向にさらに複雑になります。
ループをぐるぐる回ることに。
860名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:02:47 ID:JvP5+jmd0
箱物が韓国へのつまらん意地で出来上がっていくかもしれない様子を、
自民党本部の選挙演説で垣間見てしまった立場からすれば、
韓国に対抗している時点で、もう駄目だ、と思うんだけどなぁ。

そんなんで金をジャブジャブ使われているようではたまらんのでは。
あほらしい。もう少し賢い動機でお金を使ってくれと。

861名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:05:04 ID:Yg5h6HTi0
首都高速を取り除いたとしても日本橋はビルが多いので、空の景観は
大して良くならない。無駄な工事は止めてくれ。
862名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:05:16 ID:WQLPuBuH0
>>>858
ビルの合間を縫う高速をクールだという外国人は多いよ
863名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:06:55 ID:JvP5+jmd0
>>858
うーん。たしかに、北斎展の外国人観光客の多さには驚いた。
本当に、あの展覧会はよかったよ。北斎があんなに上手いとは
想像もつかなかった。むちゃくちゃ上手な大友克弘って感じ。

しかし、いまあるのって鉄筋コンクリートの橋でしょ。
864名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:07:34 ID:eVkCmYsX0
>>858
日光江戸村の中にでも勝手に作れ
865名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:08:12 ID:WQLPuBuH0
>広重、北斎の描いた日本橋が観られるとなれば、

カメラの前では土人のフリするアフリカ人みたいに、丁髷でも結う気かね?
866名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:09:37 ID:kFuILs+X0
>>858
お前の金で造り替えろ、クズ
867名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:12:52 ID:lYtb+xBq0
>>791
近いうちにタモリ倶楽部でやるから
868名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:13:58 ID:qy03jlVS0
日本橋の高架は取り壊そうぜ
そして、新たに3階層の輸送力のある、高速を同じ場所に作ろう!
869名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:14:41 ID:JvP5+jmd0
>>791

東京の坂コンテストとかもいいね。暗闇坂とか変な名前の坂っていっぱいある。
870名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:14:47 ID:T3i1hAm+0
無駄なことするな!
大地震が来るまで待て!
871名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:16:02 ID:/De75rds0
【週刊現代 2005/12/24号 巻頭記事】 栗本慎一郎 : 「パンツをはいた純一郎」(全文)
http://www.asyura2.com/0510/senkyo17/msg/912.html

小泉純一郎の首相資質考
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/2003seihendrama/koizumiseikenco.htm

小泉純一郎の研究 小はん変死の真相
http://www.pressnet.tv/log/view/6172
872名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:16:43 ID:0YhNNtKK0
やっても良いけど小泉にだけにはやって欲しくない
873名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:18:35 ID:q/DH5BdT0
人が何かするといちいち嫌味を言って妬みから足引っ張ることしか出来ない人っているよね。
女が腐ったのって奴?
874名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:19:03 ID:gUDkSg8f0
うちの近くにはrotten坂てのがあるぞ
875名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:19:07 ID:u68/8K4h0
東京は企業の本社所在地として、地方の経済活動の分まで税を吸い上げてるんじゃなかったっけ?
なのに国土にあまねくインフラを整備するという国家事業にケチをつけ、「東京の富を地方に与えるな」と。
そう言いながら地方の原発の電気を平然と貪り、首相の一声で「景観」なんぞのために大金をかける。
876名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:20:00 ID:tLxjxNKe0
山手通り以内の首都高はいらない。
これからは新たな建設よりも、
いらないものを削除する都市づくりが求められる。
877名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:21:00 ID:0YhNNtKK0
>>873
んじゃ公共事業ガンガンやろうぜ 反対するなよw
878大傑作:2006/01/07(土) 20:21:07 ID:/De75rds0
《《《 ♪♪♪ このレイプ野郎! ♪♪♪ 》》》
http://page.freett.com/ivnaufkcm/

小泉純一郎、はぐらかし野郎、おぞましい犯罪者・レイプ野郎
こいつを糾弾しないメディア、こいつを見抜けない有権者、こいつを見逃した警察
そろって共犯、日本の大問題!
みんな!小泉を支持率0%に追い込むぞぉ!
  この顔にピンと来たら すぐ叫べ ジュンイチロー (このレイプ野郎!)
  この顔の上には落書きOK ジュンイチロー (このレイプ野郎!)
  カァーーッペッ!唾吐きかけろ この恥知らず (このレイプ野郎!)
  このレイプ野郎 追い出してから 日本の未来を考えよう
内閣総理大臣 小泉純一郎 (このレイプ野郎!)
自由民主党総裁 小泉純一郎 (このレイプ野郎!)
総理!総理!総理!総理!総理!総理! (このレイプ野郎!)
このレイプ野郎 逃げられないぞ もぅ観念しろ ジュンイチロー
  レイプしちゃっても総理大臣 人生いろいろ (そんなのありかよ)
  レイプしちゃっても総理大臣 日本ゲロゲロ (世界の笑い者)
  レイプしちゃっても総理大臣 憲法ボロボロ (犯罪者だもん)
  レイプしちゃっても総理大臣 戦争いよいよ (ブッシュにへこへこ)
  アメリカの兵隊 運んでる自衛隊 戦争の手伝い マチガイナイ   
  KOI−PUMI 慶応大 卒業できたのかい?
  KOI−PUMI 言葉が軽い 意味を成さない
  KOI−PUMI 誰も知らない 過去の犯罪
  アメリカの兵隊 運んでる自衛隊 戦争の手伝い マチガイナイ
879名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:23:16 ID:JvP5+jmd0
偽科学で話題沸騰中だけど、
6000億も金があるんだったら、
基礎研究に使ったり、あるいは、
難しいサイエンスをわかりやすく伝えられる
仕組みを作るために使ってほしいよ。

言論の自由の弊害で、詐欺師同然の金儲けのために、
とにかくおっかしなことをつぶやく人たちって
いっぱいいるんだしさー。メディアリテラシー度も低いし。。。
おかしなことを言ってるからといって、
逮捕拘束するなど取り締まるわけにもいかないし・・・。

できることは、人々がそういう人たちの言葉を
くすっと笑って相手にしないような社会を作るしかないわけで。。。
880大傑作 ダウンロード可能:2006/01/07(土) 20:23:16 ID:/De75rds0
個人情報保護法 作らせたのは 小泉 (このレイプ野郎!)
知られたくない過去 オゾマシイ犯罪 その隠れ蓑 (このレイプ野郎!)
化けの皮引っぺがすぞ 政治から 追い出すぞ (このレイプ野郎!)  
開けてみよー スキャンダルの宝庫 驚くべき 噂の真相
 小泉が隠したい個人情報 学生時代に婦女暴行
  1967年4月、湘南 暴行された娘、同じ慶応
  神奈川県警が逮捕・連行 だけど小泉平然と
  僕のパパにすぐ電話しろ パパは元防衛庁長官だぞ
このバカ息子にしてバカ親父 圧力全開すぐ釈放
握りつぶそーもみ消すぞ 噂になる前に身を隠そー
ほとぼり冷めるまでLONDON 2年間の高飛びLONDON
留学は名ばかりLONDON 英語ができずに単位ゼロ
  この顔にピンと来たら すぐ叫べ ジュンイチロー (このレイプ野郎!)
  この顔の上には落書きOK ジュンイチロー (このレイプ野郎!)
  カァーーッペッ!唾吐きかけろ この恥知らず (このレイプ野郎!)
  このレイプ野郎 追い出してから 日本の未来を考えよう
代議士になってからも懲りずに 女子高生を (このレイプ野郎)
首絞めるのが趣味 女殺しかけたサディスト (このレイプ野郎)
殴る蹴るのDV亭主 女房に逃げられた (このレイプ野郎)
ハマコーがこいつをナジッタとさ 「この芸者殺し野郎!」

XXX−JAPAN(ランキンタクシー) 「このレイプ野郎」

http://big.freett.com/ivnaufkcm/konorapeyarou.zip
881名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:23:33 ID:TAIChcCe0

国会議事堂もいつの日か遺跡になるんだろw
882名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:23:44 ID:bBsUiblo0
これこそ、無駄な公共事業じゃないの?
883名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:24:33 ID:eVkCmYsX0
>>875
都民もくだらない景観なんて望んでないからorz
汚い川と完全に人工物でできたあの空間に何を求めるんだか
884名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:26:13 ID:v7rY1qUu0
最近三井不動産が日本橋再開発とかやってるからな。
三井から賄賂でももらってるんじゃねーの?
885名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:27:34 ID:JvP5+jmd0
>>883
都心はあまりにも緑が少なすぎると思う。

同じ土建業に金を払うとしても、
どうせなら緑化対策をもっとやってほしい。
6000億もかければ、ずいぶんなことができるんじゃないのか。
886名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:27:37 ID:VmYYMl2t0
>>880
ランキンタクシーさんは真のソウルレゲエシンガー(・∀・)
887名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:29:50 ID:jHCT+qNH0
日本橋をどうこうするより、神田川をきれいにするとかしろよ。
888名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:30:38 ID:Ub2IVOKk0
首都高速道の作り直しは無駄ではないぞ
889名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:32:22 ID:JvP5+jmd0
>>887
そうだね。でもあれ、18−19年前と比べたら、
ずいぶんきれいになったと思うが・・・。

前は、どぶ川だったもんな。夏の暑い日はブクブクと
ガスが湧き出てたし。万世橋から、そういうのが見えていた。
890名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:33:45 ID:bBsUiblo0
今、民営会社なんだろ?
首相の指示で動いていたんでは、民営化した意味ないじゃん。

俺、郵政大臣時代から、小泉応援してきたが、
さすがに最近では、??が付く。

誰が見たっておかしいって。こんなの。
891名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:35:03 ID:eVkCmYsX0
後楽園の川は何川?
あそこって鯉がいるよね
892名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:35:21 ID:Jl86CKFW0
なんかソウルでやってた事業の二番煎じですね
ふだんは韓国の事をパクリ国家とバカにしてる割には
893名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:37:29 ID:TAIChcCe0
>>880
ランキンタクシーさんは強烈なラッパー(・∀・)
894名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:38:10 ID:JvP5+jmd0
>>892
自民党の掲げる事業計画ってそういうの多いよ。

実際に聞いたのであっても、韓国が何キロの滑走路の空港を作ったから、
日本はそれ以上のものを作るじゃーとか言ってたり。
それも、自民党本部の選挙演説で。聴いてて頭痛がしたよ。
そういうことを聴きにきたんじゃないって、知人とぶつくさ言いながら帰った。
かれこれ10年近く前の話。まだ、橋本首相のころね。
895名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:45:40 ID:qy03jlVS0
日本は人口がなかったら韓国と渡り合えなかったかもな
人が命のこの国において人を大事にできないとは愚かなこと
896名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:46:22 ID:aGuuhFHu0
>>858
>広重、北斎の描いた日本橋が観られるとなれば、世界的な観光スポットになる。
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/about/josetsu/index.html
江戸東京博物館で観られます。
897名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:47:19 ID:Bxx2JfgT0
>>890
JRとかNTTとか…
898名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:51:47 ID:v4tNNFqg0
年が明けて何日もたたないのに何人もの人が苦難に遭遇している
小さな政府とか自己責任とか民営化とか
そんな見せ掛けで人々の生活は良くなりはしない
それなのに小泉は相変わらずノー天気に信長ゴッコで一人悦に浸っている
この男の能力はその程度
899名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:52:45 ID:retudz0Y0
年が明けて何日もたたないのに何人もの人が苦難に遭遇している
小さな政府とか自己責任とか民営化とか
そんな見せ掛けで人々の生活は良くなりはしない
それなのに小泉は相変わらずノー天気に信長ゴッコで一人悦に浸っている
この男の能力はその程度
900名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:56:38 ID:wEDEWcOw0
北朝鮮の金日成のような記念碑を建てるつもりだろ。
だんだん政策も似てきてるしな。
901名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:57:26 ID:9nuR3V9I0
これは、耐震偽装問題から眼をそらすための小泉の壮大な釣り。
902名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:58:16 ID:KVFW8I6h0
6000億あれば、東京の鉄道でも30km分ぐらいの複線を新たに作れるんだよなあ。
混んでいる路線を10km分ずつ3線ぐらい複々線化するのも良し30kmの新線を作るのも良し。

あるいは道路でもあとわずかのために全通していない都市計画道路とか、
そういう部分にお金を使えると6000億というのは非常に大きい。

日本橋の景観ががっかりするという気分はわかるが、
そういう交通問題の改善に比べると、お金の使い方としては現実的ではないね。
903名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:59:38 ID:DolUqoLr0
>>884
三井の再開発は、コンセンサス型だよ。
政治家、国交省、地元企業、住民、学者など、巻き込んでやる。
そいでもって、規制緩和や国の資金・土地を活用してすべてに利益をばらまく。
うまいっていったらうまいし、ずるいっていったらずるい。
今回も、日本橋の景観という錦の旗をたてて、一般庶民も誘導し小泉も陥落。
904名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 21:08:24 ID:ud3qvxgG0
>>902
 本当の問題は税金の正しい使い道なんだよね。

 貴重な税金を何に使うか。もちろん都会の環状線整備やら、地方の生命線道路の改良に使ったほうが
いい。
 そうした施策が、権力を持った総理大臣の一声でゆがんでしまい、誰も文句をいえない状況が問題。
905名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 21:09:44 ID:VToj/7Pr0
>>896
>江戸東京博物館で観られます

モネの「睡蓮」の池(モネが自宅に掘った日本風の池、作品のモチーフ)を観に
フランスの田舎町に観光客が世界中から、わんさか押しかけてる。
「絵」と同じ構図の実景を観たい、という欲求はとても強いようだから、
強力な観光目玉になるね。
906名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 21:09:45 ID:aHwg3HZm0
日本の財政状況はこちら↓

http://www.kh-web.org/fin/
907名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 21:11:44 ID:VToj/7Pr0
>>906
一般会計でやるんじゃない。
マスコミがあえてスルーしている特別会計でやるのさ。
だから、役所があれこれ文句つけてる。
908名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 21:12:19 ID:D+yZ/P+eO
首都高のると昔はよく見掛けた






の看板、どこいった?
909名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 21:16:41 ID:1W8lu5rr0
そのうち大地震が来て壊れるから、それまで待てばいいのにー
910名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 21:16:55 ID:w/e6hHpV0
日本橋を移転すればいいじゃない
911名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 21:24:42 ID:gA8fEV2/0
なに今日のアド街の三井っぷり。

http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/

日本橋室町って三越と三井に範囲限定しすぎだろ。
912名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 21:26:36 ID:+AGrB+j90
これ以上税金の無駄遣いをすんな糞小泉。
913名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 21:31:45 ID:/De75rds0
           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /|     
   /       .::::|__               / :::l     
 /              ̄ ─ ___      /    :::|     
/                       ̄ ‐-'       :::|          
     、、_j_j_j_ ,.                       :::| 「神の声を聞いて」戦争始めたブッシュに    
   、_>''乙W△`メ._,                       :::| 尻尾をちぎれんばかりに振っている男妾   
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::| ポチ小泉がガリレオ・ガリレイだってw     
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::|  大量破壊兵器はどこにあったんだよ?     
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|. 米国産狂牛病毒牛で売国するなよな!
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::|  金閣寺では「いや〜今日はいい天気だね。   
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::|  あ〜う〜 サン!  サン サン サン 
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::|  ライジング、 サン オブ カントリー、
     |       ̄ ― _                 .:::/  あ、いや、カントリー オブ サンか?」
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/  だって!w    どーいう意味だよ!?    
       \                   ̄/   .::::/ あはははは あはははは w      
ヽ       \               /    ..:::::/         
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/          
                           ...:::::::/

914名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 21:40:52 ID:JvP5+jmd0
>>905

もっと地道なところにお金を使ったほうがいいと思うけどね。
915名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 21:44:32 ID:Cll5mW890
小泉さんはいいねぇ。江戸っ子だよ!(違うけどw)
916名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:01:30 ID:GPUgRii50
やっぱり無駄な事しかやらないな
917名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:08:44 ID:/De75rds0
::::::::::::::::::::/      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\////∧_∧//////('(T∀T ∩////∧_∧// /
:::::::::゚:::::::::|      /::::::::::::::130:::::::::::::::::::::::::::::::::\ ( ;´Д`)/////ヽ    ノ/// (´Д`l||)つ/
::::::::::::::::::::|__/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\と  )//////(⌒/ ///////   つ / ◎
:::::::::::::::::::::\   ::::::::::::::::::::::::::120::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::( く∧_∧///(_ノ///////ヽ )/ /   /
::::::::::::::::::::::::::::\    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶J\∀・ii)///////∧_∧/し'/ / ◎ /
:::::::::::゚::::::::::::::::::::::\    ::::::::::::::::110ry:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⊂  \/////(´< _` )// /   /
::::::::::::::::::::::::::::゚:::::::::::\      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::と__ノ.////(つ†と )./ / ◎ /
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       ::::::::::::::::::::::::70::::::::::::::::::::::|///////( <ノ  ノ// /   /
:::::γ⌒ヽ::::::::::::::::::::::::// \       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///////(__(__ノ/// / ◎ /
::::::ヽ___ノ::::::::::::::::::::::// ///.\        :::::::::::::::::::::::::://////////////// /   /
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ///////\         ::::::::::///////////////// / ◎ /
:::::::::::::::::::::゚:::::::::::::// //////////\______//////∧_∧////// /   /
:::::::::::゚::::::::::::::::::::// /////////∧_∧////////////////( 。>Д,)//// (\(\
:::::::::::::::::::::::::::::// /////////(・∀・l||) / ̄ ̄ ̄///////(○  つ//// / ヽ ∧_∧
::::::::::::::::::::::::::// //////////と  と |/__________/っ//////.) ) ).//// / ◎ \);∀;)   /
 ̄ ̄ ̄ ̄
918名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:09:32 ID:20lfHcdG0
高度成長期に青年期を過ごした世代が自らの青春を否定されたくなくて必死ですねw
919名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:17:31 ID:Cll5mW890
>>917
何を書いたAAなんだろう??
920名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:19:03 ID:TAIChcCe0
>>880
レモンガスったらレモンガス チッチッキ チッチッチー (・∀・)
921名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:22:36 ID:4sIXv9sZ0
>919
たぶんタイタニック
922名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:26:56 ID:lBLyS45R0
そーいえば、タイタニックって船長の判断ミスで沈んだんだよね
923名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:31:50 ID:pGmndmbh0
これほど無駄な公共事業を在京マスゴミがどう扱うかが楽しみだなw
さんざん地方の公共施設を叩いてきたくせに、きっとこの件は叩かないんだろうね。

924名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:34:23 ID:9nuR3V9I0
三井→慶応→小泉
925名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:39:14 ID:9PzbzPHIO
予算を雪害対策に回せ
926名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:39:32 ID:UZZ3JrAN0
首都高は老朽化が進んでるから、もともと建て替えなきゃならないという話が
以前からあったはず。
それの一方策として、地下化が提案されてるという流れだと思ったんだが。
927名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:42:15 ID:Cll5mW890
>>921
なるほど。ありがとん。
928名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:46:11 ID:OQnrogMe0
>>926
しかし、それと小泉お手盛り記念碑とは別のはなし。

929名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:57:04 ID:XXuYIg9d0
>>926
老朽化を見込んで、地下に新路線を造るのは良いけど
従来の橋の上の道路を撤去のは論外

どう考えても日本橋一点の景観より渋滞緩和が先。
930名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:59:22 ID:EeSGGfV40
とにかく国税は使うな!
931名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 23:00:21 ID:Cll5mW890
日本晴れの日本橋が見たいなぁ。

頑張れ小泉さん!
932名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 23:02:51 ID:5kOKRVHp0
小泉って慶応好きなの?
出身大学に愛着もつタイプには見えんのだが。
933名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 23:03:21 ID:9nuR3V9I0
ID:Cll5mW890

セコウマンセー
934名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 23:03:55 ID:6eGtC21/0
>>932
新札の一万円札を見ればわかる。
935名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 23:11:55 ID:bBsUiblo0
都心環状線の輪を二つにして一方通行に
という提案あったよな。

詳しくはちょっと忘れたが。
936名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 23:12:26 ID:GPUgRii50
>>931
大阪の電気街にでも行って空を見てろ
937名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 23:12:59 ID:a/pWoNPu0
夏場の外回りのときに一息つける、貴重な日陰を無くすな。

高速の高架が日陰になるんじゃ。

ほんと最近のエグゼクティブ(嘲笑)連中は思いつきでモノを言う罠。
938名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 23:17:21 ID:XXuYIg9d0
>>931
でも、勤め先があるとかいう以外では、普通日本橋には行かない。
繁華街があるわけでもない。ただの交差点だよ。
939名無しさん@6周年 :2006/01/07(土) 23:23:39 ID:JFp2ZhwS0
>>904
本当の問題は、都心の人間が馬鹿だから。
美濃部の時代に主要幹線道を造っておけばよかったものを
アホな都民がそいつを支持した結果、安く作れる機会を逸してしまう。

結果、出遅れた道路整備に数十兆円かかる始末。
ま、自業自得だからせいぜい苦しんでください。
940名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 23:34:34 ID:EQt3c0HP0
石原都知事が提唱するならよく分かる。
都の事業に国が補助金つけるのも別にかまわない。

でも一国の宰相がピンポイントで指示を出すような問題じゃない。
国会議員が村の道路改良の陳情受けたのと同じレベル。
違うのは陳情したのが学者というだけ。
941名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 00:16:09 ID:kKuq3Zra0
>>911
ヒント : アド街の提供は三井不動産販売
942名無しさん@6周年