【建築】景観に関わる専門家が「悪い景観」70点を公開 [05/12/22]
952 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 02:13:23 ID:AnLknH2e
パリは世界一美しい都市だなあ
953 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 02:15:32 ID:/HBRvJ0C
欽ちゃんの 良い景観悪い景観普通の景観
954 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 10:38:40 ID:cLBs/hwx
>>950 つまんねぇし、ハン板にカエレ。
>>951 パリもきれいだが、マルメゾンとか田舎もきれいだ。
955 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 10:44:58 ID:3Si1jdTA
まずは電柱を全部地下に埋めてからの話だな
論じても意味が無い
埋め終わったら多分「電柱を地上に」とか言い出すと思うよ、この人達。
昭和のノスタルジーとか言って。
すぐ忘れるんじゃね
地中化してるとこ歩いてても
電柱が無いってこと自体にもう気が付かないよ
958 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 21:48:27 ID:cLBs/hwx
平成生まれの俺様がきましたよ。
>>956 オマエみたいな昭和生まれはな。
959 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 21:55:03 ID:aSgEIfiM
>>958 ノスタルジーを感じるのは、往々にしてその時代を知らない人たちだな。
例えば70年代ファッションを流行らせてる主軸は、70年代を知らない世代。
960 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 22:02:42 ID:4ivqhQ08
3丁目の夕日を見て感動してる人たちはとりあえずほっとけ。
電柱、立体歩道橋、のぼり、金融広告・・・etc
すべて取り除ければ少しはましになる。
あと音楽を延々と流すのも禁止にして欲しい。
スキー場で広瀬の音楽を聴かされて頭が沸騰するかとおもた。
京都タワーは当然入っているんだろうな。
俺も京都タワーは京都の景観を激しく損ねていると思うが
帰省する新幹線の窓から見えると何故かホッとする。
962 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 23:48:01 ID:3eFY1VBa
>>961にとっては、京都タワーがある風景が原風景なんだろう。
963 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/24(火) 00:31:50 ID:HT8POlJp
>>961 それはフィリピン出身の人が国へ帰った時と同じことだろう。
都市景観とは全く関係ない、単なる思い出だ。
964 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/24(火) 01:08:55 ID:6aOdfoPT
京都タワーは造るべきではなかったが、壊すべきでもない。
丁度、この時代の建物はDOCOMOMOと呼ばれ価値が出始めている段階。
俺も昔は何とも思わなかったが、ガラスだけ建築全盛の昨今、
時々この時代のビルを見ると、レトロ建築のような趣きを感ずるようになった。
もちろん何でもかんでも時間が経てば貴重になる訳ではなく、
丁寧な設計、丁寧な施工、丁寧な材料を使った建物のみ貴重になる。
幸い、京都タワーは山田守設計だけあって、どれも丁寧に造ってある。
965 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/24(火) 10:45:21 ID:hiXoSytE
966 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/24(火) 22:40:19 ID:UMl3XXtZ
>>965 欧州には景観条例だか景観法だかが昔からあって、
市街地のスレートの色から壁の色まで規制してるそうだぞ。
前にNHKの世界遺産でプラハを放送したときに、ゲストの山本容子@版画家が
「色は違っても色の明度が統一されてるので景観が統一感がある」と
説明してた。
日本はそういうのは今ごろ言い出してるしなあ......
967 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/24(火) 22:41:36 ID:RJo/uo/U
あ
968 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/24(火) 22:47:21 ID:x/UgTMOn
>>966 日本でも電鉄系不動産が作った街は統一されてるんだけどな。
ただし、その半径は1kmも無いんだが。
新興住宅地は、今のうちはいいんだよ。作るときに業者が勝手に統一して建て売りすればいいんだから。
昔の江戸だって、みんな高さも同じくらいで、壁も木材の色で、統一されていただろうが、
どんどん立て替えられて今の街になったわけで。
基準がないとつくった時は統一感があっても次の業者が勝手に色を選んでバラバラになっていく。
まるで開店時におしゃれだったお店がじきに雑然としてくるのと同じ。
971 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/24(火) 23:56:49 ID:UMl3XXtZ
>>968 欧州行くと、マクドナルドですら看板の色が変わるっていう話らしいしね。
全部統一されちゃうのも面白みが無くない?
雑多さというかいびつなのもそれはそれで面白いと思うんだけど
面白いかもしれんが美しくはない
974 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 00:52:55 ID:n4i3Rcpj
機能優先の都市、面白さ優先の都市、そして景観優先の都市と
役割分担できればいいんだな。
創意工夫は規制の中で生まれることのが多い。
海外の有名建築家も
やりたい放題させてくれる日本ではたいしたもん作ってない。
976 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 01:09:06 ID:3oxWvcDX
欧醜がなぜ昔ながら景観を維持できてるか、それは欧醜文明が近代の勝者だからさ、その意味がわかれば日本の景観を取り戻すために何をすべきかわかるはず
欧州文明って勝ち組か?
日本やアメリカ、最近じゃ中国なんかにも負けまくりじゃないか?
この勢いある3国に共通するのは、雑多感だと思うんだが。
欧州なんて、プライドだけで飯食ってる感じしかしないよ。
978 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 01:32:30 ID:KDVIaJKG
>>972 全く同じになってしまっては、面白みの欠片もないが、
色の明度や彩度、建築様式、高さ等を統一させることで、
その基準の中で、様々な個性が映えて面白みも出てくるのでは?
979 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 01:35:54 ID:xJk6Mmjd
>>972 そんな雑多なところに住んでる人は、街並みの面白さなんて普通興味ないと思うが。
そして、雑多な街=機能的な街のようなことは全くない。
欧州文明が勝ち組というより、文化が成熟してるといえる。
日本もアジア諸国に比べたら街並みはきれいだが、デンマーク
やオーストリアに比べたらまるでだめということ。
980 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 01:37:44 ID:e7fmtrSk
>>974 >機能優先の都市、面白さ優先の都市、そして景観優先の都市
機能もすぐれて景観も優れてる、というのはあると思うぞ。
工業デザインなんかで追求するところジャマイカ?
面白さってのがよくわからんが。
981 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 01:44:02 ID:n4i3Rcpj
>>980 何か最優先にする要素があって、それに付随して他の要素も良くなったんだとしたら
それはそれで全然問題ないんじゃ。
二兎を追おうとすると結局どっちも達成されず。
982 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 01:54:39 ID:xJk6Mmjd
>>981 都市計画は景観と機能は両立させる。
>二兎を追おうとすると結局どっちも達成されず。
景観を維持する意識が住民になければ、条例による保護も
行われないため、街は時間と共に乱雑になるということ。
983 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 06:54:39 ID:pONGl0zg
984 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 08:47:32 ID:JPUc1bQX
アサヒの社屋が遠目からビールなのを知ったのがごく最近
横の金色のオブジェは何を意味してるの?
ウ○コにしか見えないんだが
986 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 10:11:20 ID:etlH9IrJ
>>984 何に言ってんだ?
景観と機能の両立は可能なんだが。
987 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 10:12:48 ID:JPUc1bQX
可能だろうが、両立する必要あるのか?
逆にウザいだけだろう。
おまえらの言う機能ってなんだよ、不毛な概念論ばかりやってんじゃね〜よ。
>>985 金色のウンコを意味している。
表向きは後付コンセプトが発表されてたがなw
990 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 13:14:02 ID:XjpFRsUs
991 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 13:34:54 ID:etlH9IrJ
>>990 アジアの観光地として中国や韓国、ベトナムが台頭してくれば、ありえない話でもない。
国内の観光が減少傾向にある状態が改善されない限り、外国人観光客を無視する訳
にはいくまい。
992 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 14:59:22 ID:l+YT1vAW
江戸なんかは結構綺麗だったんだけれどねぇ。
技術が発展した方がださくなるのはなかなか。
997 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 15:15:38 ID:etlH9IrJ
>>995 いや、街並の事情で街並を統一していないのではなく、景観維持という考え事態が希薄なわけで。
>>997 札幌だって別に景観維持してないよ。
昔の江戸だって昔の欧州だってそうだったでしょ。
そこに無理が出てきたら仕方なく秩序が乱れるわけで。
不便を強いてまで秩序を維持するメリットは何なのか知りたい。
999 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 15:19:11 ID:IdkscAvA
素人考えでレスるが…
十分な強度を兼ね備えた街を地下に作って
地上の入り口だけを江戸長屋ばりのデザイン…
そんなのは不可能なんかね?
アスファルト舗装路が側にあったら台無しかw
川越の‘小江戸’はなかなかいいと思うんだよね!
1000 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 15:19:53 ID:etlH9IrJ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。