【中国】日本国内の飲料メーカーの上海進出が加速、富裕層の「健康」意識に照準

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 国内飲料メーカーが、富裕層が多く住む中国・上海市場への進出を
加速させている。高価格帯の製品を売り込みたい各社のキーワードは
「健康」。上海市場での成功を足掛かりに、全土で十三億人といわれる
巨大マーケットへの食い込みを狙う。

 上海市と隣接する江蘇省、浙江省を含めた沿岸部には、約一億二千万人
が居住するといい、経済の開放が進んでいることから、外資系企業も多い。
この地域の消費者をターゲットとしてヤクルトとカゴメは、二〇〇六年三月
にそれぞれ工場を完成させ、製品の本格的な販売に乗り出す。

 ヤクルトは乳酸菌を、カゴメは野菜100%ジュースをアピール、高価格帯
の製品で健康飲料市場を切り開きたい考えだ。

 〇五年九月に進出したカルピスも、販売戦略では、原料に牛乳の成分
を使用するなど品質の良さを強調している。キリンビバレッジは、砂糖入り
のお茶が主流だった同地域で、コンビニエンスストアを中心に「生茶」など
無糖茶の販売に力を注いだ。二十−三十代の若者の取り込みに成功し、
同社の販売量は五年間で約三倍に増えた。

 キリンビバの福原哲郎海外事業部担当部長は「一〇年には万博も予定
されており、上海市場はまだまだ開拓の余地がある」と期待している。

ソース(FujiSankei Business-i)
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200601040015a.nwc
2名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:54:58 ID:OmXhFQK00
ズサー
3名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:56:08 ID:wWzqtYozO
ガンガレ
国内は終わってる市場だから ヨソから稼げ
4名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:57:02 ID:td+V2Bx2O
もうシナは、ほっとけよ…
5名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:57:28 ID:sVXgsa/l0
>カゴメは野菜100%ジュースをアピール

塩分取りすぎ。普通に野菜食え
6名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:58:11 ID:hkP5IWbZ0
カゴメが出してる、野菜一日これ一杯っての飲んでるけど、使われてる
野菜は国産なのかな
7名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:58:42 ID:NGkfjpcm0
中国人相手に売るのはいいと思うけど、中国で作った飲み物は日本には持ってこないでね。
8名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:58:48 ID:0Dro/1Nm0
過剰投資にならないように綿密に計画を!
チャイナリスクは恐ろしいぞ
9名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:59:26 ID:e41PuOEm0
いくら進出してもいいけど 日本に逆輸出しないでね。
10名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:59:26 ID:JrGwX36N0
水という、戦略物資の核心を握って、恫喝し返せばよい。
11名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:00:01 ID:0olTn5yt0
>>4
いや、日本人は食品関係に知識つけ出したから
企業は馬鹿なシナチクの市場に目を付けたのだろう。
奴等は人口だけは多いから劣化商品売っても
バカスカ売れるからな。

経済的には良い着眼点をしているぞ。
12名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:05:59 ID:h04eiLnl0
キリンの「生茶」は・・あれは日本の恥だ・・
13名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:06:55 ID:+ISJygUZ0
>>9
ドンキホーテじゃ、概にその手の”商品”であふれてる。
ブラジル製のキッコーマンとか、国産品の1/3程度の値段で売られてるぞ。

たぶん、ここは逆輸入を真っ先にすると見た。
もうじき、中国産のカゴメが半額で大バーゲンされるだろ。w
14名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:09:01 ID:LZBEOZi60
またアサヒか!
15名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:09:36 ID:0olTn5yt0
>>6
にんじんはアメリカ・オーストラリア産を使ってるらしいが
他の野菜の原産国が不明・・・
http://www.kagome.co.jp/ys100/index.html
16名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:10:06 ID:cDpFsZBsO
>>13
鈍器は堅気の日本人の店じゃないから
それにしても13とは不吉な・・
17名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:11:15 ID:/8TUFr0C0
>>13
冗談じゃねえーッ 健康飲料の基本の水が中国の水を使うわけだろW
18名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:13:25 ID:LI6qU71f0
マジで日本という濾過装置を通ればかなり安心なことはたしかだろう。
19名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:13:32 ID:+ISJygUZ0
>>16
誕生日が13日で、電話番号の末尾も数字の13が付くけど何か?(´・ω・`)
まあ、不吉って訳ではないと思うけどな。カトリックじゃ「聖母マリアの祝日」も13日だしね。

鈍器は、前に偽ブランドまで売ってたからなあ。
20名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:37:36 ID:xNbtMoSp0
>>1
シナと関わるなって
21名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:41:13 ID:4P6wfDcE0
>>17
その言葉は東京人には言えないな
22名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:45:28 ID:XWcM0cxB0
偽物が出回り共倒れするだけだからやめとけ。
中国のスーパーに並んでいるコカ・コーラの半数は偽物という事実。
23名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:46:45 ID:ClGAcAou0
>高価格帯の製品を売り込みたい
のに
>全土で十三億人
ってのはおかしくはないか?

富裕層をターゲットにするのなら、いいとこ数千万人ってところじゃね?
市場的には韓国と同じくらいなんじゃね?
24名無しさん@6周年
重慶市・・・82千km2(北海道の1.0培、27.8百万人)
北京市・・・17千km2(岩手県の1.1培、14.6百万人)
天津市・・・12千km2(秋田県の1.0培、10.1百万人)
★上海市・・・6千km2(大分県の1.0培、13.4百万人)★
青海省・・・720千km2(日本の1.9培、5.3百万人)
四川省・・・485千km2(日本の1.3培、87.0百万人)
黒竜江省・・・460千km2(日本の1.2培、38.2百万人)
甘粛省・・・454千km2(日本の1.2培、26.0百万人)
雲南省・・・394千km2(日本の1.1培、43.8百万人)
湖南省・・・210千km2(北海道の2.7培、66.6百万人)
陝西省・・・206千km2(北海道の2.6培、36.9百万人)
吉林省・・・191千km2(北海道の2.4培、27.0百万人)
河北省・・・188千km2(北海道の2.4培、67.7百万人)
湖北省・・・180千km2(北海道の2.3培、60.0百万人)
広東省・・・180千km2(北海道の2.3培、79.5百万人)
貴州省・・・170千km2(北海道の2.2培、38.7百万人)
江西省・・・160千km2(北海道の2.0培、42.2百万人)
河南省・・・160千km2(北海道の2.0培、96.7百万人)
山西省・・・150千km2(北海道の1.9培、33.1百万人)
山東省・・・150千km2(北海道の1.9培、91.3百万人)
遼寧省・・・146千km2(北海道の1.9培、42.1百万人)
安徽省・・・130千km2(北海道の1.7培、64.1百万人)
福建省・・・120千km2(北海道の1.5培、34.9百万人)
江蘇省・・・103千km2(北海道の1.3培、74.1百万人)
浙江省・・・102千km2(北海道の1.3培、46.8百万人)
海南省・・・35千km2(四国の1.9培、8.1百万人)
新疆ウイグル自治区・・・1,600千km2(日本の4.3培、19.3百万人)
チベット自治区・・・1,220千km2(日本の3.3培、2.7百万人)
内モンゴル自治区・・・1,180千km2(日本の3.2培、23.8百万人)
広西チワン族自治区・・・230千km2(北海道の2.9培、48.6百万人)
寧夏回族自治区・・・66千km2(九州の1.6培、5.8百万人)