【海外】1日10時間ゲームに熱中するハードコアおばあちゃん(69歳)、年金の大半をゲーム代に費やす 孫のブログで一躍有名人に

このエントリーをはてなブックマークに追加

オハイオ州シェーラーズビル――米ゲームファンの間で最近、新たなヒロインが話題を呼んでい
る。その名は「ハードコアおばあちゃん」。1日10時間を画面の前で過ごし、年金の大半をソフト
につぎ込むという、筋金入りのゲーマーだ。

バーバラ・セントヒレアさん(69)は、オハイオ州で娘と孫4人に囲まれて暮らしている。年末に一
回り大きな家に引越し、念願の「ゲーム部屋」を確保した。しかし最近、全米の新聞社やテレビ
局からインタビューの依頼が殺到し、落ち着いてゲームを楽しむ時間がないという。「なぜ大騒
ぎされるのかよく分からないけど、有名になったおかげでメーカーがソフトをプレゼントしてくれる
のはありがたいわね」と、バーバラさんは話す。

「大騒ぎ」のきっかけは、孫の1人、ティモシーさん(22)が昨夏、ウェブ上に開設したブログ(日
記型サイト)「Old Grandma Hardcore」 http://oghc.blogspot.com/ だった。ゲームに熱中する
バーバラさんの日常を友人らに伝えようと始めたブログだったが、これがゲームファンの間で注
目の的に。ワシントンポスト紙やCBSテレビ、ビジネスウィーク誌などに取り上げられ、バーバラ
さんは一躍有名人になった。

最近ではドイツのスピーゲル誌など海外メディアからも取材を受け、音楽専門チャンネルMTVの
ウェブサイトでは「高齢者特派員」としてゲーム批評を担当するという活躍ぶりだ。バーバラさん
は取材中もあくまで自然体。手ごわい「敵」をどうやって制覇したか、新発売のゲーム機がいか
に欲しいか――と、尽きない話に目を輝かす。

ゲームソフトの業界団体によれば、ビデオゲームをする人のうち、今や19%が50歳以上。99年
の9%から2倍以上に増えているという。

ソース:http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200601010002.html
http://www.mtv.com/news/articles/1505892/20050718/story.jhtml
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/12/02/AR2005120201800.html
http://www.cbsnews.com/stories/2005/11/22/eveningnews/main1069878.shtml
2名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:35:25 ID:Iw6xDALg0
2
3名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:35:34 ID:rFW77k/D0
フォー
4名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:35:47 ID:TYZfL+U40
コンピューターおばあちゃん禁止
以下、HGネタ禁止↓
6名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:36:04 ID:0yilGkB70
2
7名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:36:05 ID:cHFKA1fk0
そんなことより リネージュやろうよ
8名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:36:28 ID:nYYBcejz0
9名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:36:39 ID:djpGEf810
韓国DNA注入されました。
10名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:36:46 ID:33Tq6ihp0
ゲーム世代が年を取ってくとこういう人ばかりになるんじゃないかと思った。
11名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:37:04 ID:BSYFBqZs0
ムービー

マリオにバイオ4にゼルダにGTAを楽しくやる69歳のおばあちゃん
http://home.cwru.edu/~tss9/videos/mtvghole_grannygamer.mov
12名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:37:52 ID:BMLBOMG90
ボケ防止にいいかもな
13名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:38:11 ID:V4sLQoCl0
まあ、PC房で数日間連続でPCゲームして死ぬ某民族とは違うな。
14名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:38:50 ID:V23k+ram0
このスレは★6くらいまで伸びる!
>>8
(ノ∀`)アチャー
16 【末吉】 【185円】 :2006/01/01(日) 22:40:57 ID:YoWwdl/H0
何かカッコイイ生き方してるおばあちゃんだな。
17名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:41:26 ID:8cHp1ow60
日本にだってFPS好きな爺さんが
18名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:41:41 ID:xc3SMopW0
風俗に年金の大半を費やすエロジジイの100倍はマシ
19名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:41:46 ID:kyRg2uNf0
コンシューマーおばあちゃん
20名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:43:22 ID:A2WWoHDU0
>年金の大半をゲーム代に費やす 

もっと前に株でもやれば良かったのに。
21名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:43:31 ID:bfxO2hMcO
うちの婆ちゃんは(もう亡くなって10年になるが)、
ギャラクシアン、マッピー、ロードランナー、ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境、スーパーマリオ等を毎日日課で数時間やってたな。
当時62〜65かな。そんな驚く程高齢ではないけど。
22名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:45:29 ID:xefVIwnKO
家の婆ちゃんもボケ防止っていって、スーファミやってたなー
ドンキーコング全クリしてたし
23名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:45:35 ID:5KJqHI/h0


日本でも72歳くらいかもうちょっと↑でFSP大好きなおじいさんいるよな 

攻略サイトとかやってたとおもうけど、その世界では有名な人らしいけど
24名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:45:40 ID:cAxDNyn60

ゲームソフトの業界団体によれば、ビデオゲームをする人のうち、
今や19%が50歳以上。99年の9%から2倍以上に増えているという。
25名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:46:16 ID:ckDx6gBY0
>>17
Aki_tanだっけ?
ホームページ開いてFPSの攻略記事載せてる人だよな
26 【大吉】 【1276円】 :2006/01/01(日) 22:47:41 ID:Izapq3jj0
加山雄三
>>25
> Aki_tanだっけ?

entrance of aki_tan's page
http://www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/index.htm
28名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:49:10 ID:TmLWbf8yO
坂本龍一の曲だろ?
29名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:49:26 ID:LFC1N8pb0
日本にもいるぞ、FPS(一人称視点シューティング)にどっぷりはまってる
戦争経験者の大先輩が。そういう点で結構有名なプレイヤーだから、
FPSにハマってる人なら知ってる人もいるだろうけど。

運営されてるのはブログじゃなくてホームページだけど、
掲示板へのレスにいちいち重みがあって、読んでるだけで楽しい。

WW2モノのFPSは、ゲーム性無視でリアル追求だったり、ゲーム性重視でリアル無視
だったりするけど、ご本人としてはあんまりリアルだと実体験に近くなるだけで
ゲームとして心から楽しめないので、BF1ぐらいのものが好きだとか。
30名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:50:08 ID:C7neWhh/0
今日実家に帰った。今年70になる親父がPCを始めたいと言い出した。
部屋に俺が昔使っていた98が押入れから出されていた。

やっぱ年寄りでもこういうものに惹かれるんだろうか
今度ノートPCとADSLの契約をしてやろうと思っている
31名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:51:29 ID:LFC1N8pb0
>>27
って書いてる隙に。

直リンすんなよ!
知ってるなら、迷惑かかるような真似すんなって。
32名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:52:13 ID:UPwlDcDF0
>>29
マジ?どこにあるの?
俺もスポーツ系とリアル系FPSやるから、そういうおじーちゃんとやりたいなぁ。
東南アジアのほうにいったひとかな?
33名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:53:01 ID:3GamER+Z0
18だったら社会のクズが、69ならヒロインですか。
34名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:53:23 ID:7jz6RW7U0
>>4
イェーイ!イェーイ!僕はは大好きさー!
35名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:53:34 ID:LFC1N8pb0
戦争経験といっても、確か戦地には行ってないはず。
36名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:53:57 ID:ArKWwmz/0
過去レス見てねえけどコンピューターおばあちゃんとか言っちゃうよ
37名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:55:06 ID:be/GlpU00
ファミコン世代が老後を迎える頃(2030年頃?)ゲーム市場は再び活気付くかもな
38名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:55:49 ID:UPwlDcDF0
27にいってみた。すげーなこの人攻略までしてるよ。
39名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:55:58 ID:IyFgywDX0
念願の「ゲーム部屋」を確保したぞ
40名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:55:59 ID:rAQ8TewU0
加山雄三のバイオやって発言は
昔、TVで見たことあるなあw
41名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:58:35 ID:YAAga5670
というか昼時の暇な主婦が見てるような番組で延々とゲームの話しやがるし引いたわw
42名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:59:12 ID:A8CP+zPi0
>>41
お前は何を言ってるんだ
43名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:01:02 ID:eQU/qQ6p0
>>40
加山雄三はバイオ一時間ぐらいでクリアするらしいぞ
44名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:01:57 ID:2SnyVcjQO
プレイヤーが固まると、PCが落ちたか、寝落ちか想像つくが
相手が年寄りだとリアルで逝ってそうで恐いな
45名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:02:30 ID:ckDx6gBY0
>>27
すげえ
元旦の0:00にあけおめカキコしてるwww
46名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:02:40 ID:7X9qAWVp0
>>12
ボケ防止ならRPGやアクションより、格ゲーの方が効果あるらしい。
47名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:04:08 ID:nu4GSdo+0
ボケ防止に成るらしいからいいんじゃないか?

>>40
ゲームの話すると止まらなくなって周りに引かれてた希ガス
48名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:04:32 ID:XQGyi5EcO
昨日両替の為にゲーセンはいったら、50代と思われるおっちゃんが
カード差し込んでやる格闘ゲーム(←ゲームに疎いので名前わからない)やってた
大晦日になにやってんだろ?って思った
49名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:05:19 ID:5SXzkLDY0
>>39
ゆずってくれ たのむ!!
50名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:05:32 ID:WK/LxTpr0
ボケは防止するかもしれんが
ゲーム脳になるだろ
51名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:06:52 ID:rJkyYhMS0
バイオは突然犬がマドから出て来たりしてびくびくしたなぁ
52名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:09:05 ID:Kw/d1OkM0
>>50
切れたりするゲーム脳のおばあちゃんはイヤだな
53 【大吉】 【944円】 :2006/01/01(日) 23:09:25 ID:9/MizhDA0
そんなことよりオマエら!
ハンドル欄に !omikuji!dama と書くと、2ちゃんねるが運勢を占ってくれますよ
1月1日限定ですよ
54名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:11:53 ID:5weORtdk0
>>21
おおおおうちの婆さんもそんな感じだったよ
ゲームウオッチを年金パワーで買いあさったのち
マッピー・ディグダグ・ボンバーマン・
何か落ちてくるテトリス系(名前失念)・チェスっぽいパズル(名前失念)を
見たことのないような形相でやりこんでた
55名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:12:58 ID:1r0wZlpP0
>>39

ふふふ。俺は念願のゲーム部屋(彼女つき)を確保したぞ。
56 【中吉】 【1412円】 :2006/01/01(日) 23:13:10 ID:TgwBArEr0
アナルとバギナにダブルペネトレーションの
ハードコアお婆ちゃん(69)の話題を語るスレですか?
57 【大吉】 【1790円】 :2006/01/01(日) 23:16:40 ID:bL6FCXDa0
ゲーム脳はうそだぞ
58名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:16:58 ID:hD+ykgQH0
何だか知らないけど、コンピューターおばあちゃんのフラッシュ置いてきますね。w
ttp://fd1.n1e.jp/~f/DATA/MOVIE/11-756cj4k/11-756cj4k.swf
59 【中吉】 【992円】 :2006/01/01(日) 23:17:20 ID:p3e3o/z20
ゲームに集中できない…
60 【豚】 【46円】 :2006/01/01(日) 23:17:36 ID:AgeKKfZZO
俺のばあちゃんもゲームかなりやるな
61名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:18:11 ID:uCTPmWn40
俺の婆(67)もゲーム好きで、今GT4にはまってる
62 【小吉】 【1027円】 :2006/01/01(日) 23:19:36 ID:ngbHHbFtO
いいなぁ、こんなおばあちゃん
63名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:20:09 ID:e6i2DY6R0
で、どこに行けばこのおばあちゃんと戦えるの?
64 【豚】 【1096円】 :2006/01/01(日) 23:20:12 ID:Dvot2+8zO
十四年前死んだじーちゃんもファミコンで麻雀と将棋やってたな
まずい手打って待ったボタン連打してた
いいじーちゃんだったなあ
65 【末吉】 【1849円】 :2006/01/01(日) 23:20:27 ID:9/MizhDA0
>>61
> 俺の婆(67)もゲーム好きで、今GT4にはまってる

すぐにBlog作れ!!できれば英語訳も付けて!!!

ばあちゃんが有名人になってメーカーからゲームタダでもらえて、ウハウハだぞ!!!
66名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:20:32 ID:Ck0xNtmO0
北米のゲーマーの20%が50歳以上だから
別にこんな婆さんがいても不思議ではないな
67 【ぴょん吉】 【420円】 :2006/01/01(日) 23:22:08 ID:/ZViDvfbO
DSの脳を鍛えるトレーニングの宣伝を見て 安いから買ってきてと母 本体がまた別にするよと話したらじゃあテレビに繋げなきゃいけないの?不便ねぇと諦めた 彼女は64歳
68名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:24:16 ID:KbaY6FxQO
最初にハードコアおばあちゃんが目に入ってきて(ry
69名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:24:38 ID:Q1/nrMc50
特アで1日10時間ゲームに熱中するハードコアおばあちゃん
が火病って逝った記事かと思ったじゃないか。
70名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:26:25 ID:ucnYn+OK0
コンピューターおばあちゃん

って曲、昔あったよね
71名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:26:37 ID:wSWsF8yE0
>>4
早すぎ。

お前だけの2chじゃないんだぞ。
72名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:28:01 ID:piiqIiFs0
>>68
買ってやりなよ。本体もサービスしてさ。
73 【大吉】 【1608円】 :2006/01/01(日) 23:28:12 ID:EpaAdOBVO
すげぇ
74功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/01/01(日) 23:28:31 ID:n2Fg1KTA0
良くわかんないけど、文系死ね。
75名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:28:34 ID:1M687ETwO
田舎のばーちゃんにやらせたらハマってくれるかなあ。
76名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:28:51 ID:sdgbkdmk0
独特な操作方法あみだしたりするんだろうな
スト2のコマンドの存在を知らない発展途上国の少年が
パンチ、キックのみで恐ろしく強くなっている話を思い出した
77 【末吉】 【93円】 :2006/01/01(日) 23:30:23 ID:nbGU0BOh0
また半島の話かと思ったw
78名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:30:25 ID:ytWSMSvc0
>>4
テラナツカシスw
79名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:30:57 ID:fuUOIblKO
うちのじいちゃん、おれにファミコンを買ってくれたんだけど、初代ボンバーマンにはまっておれにやらせてくれなかった。
ばあちゃんにそのことを言ったら怒られてた。
80名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:32:33 ID:uCTPmWn40
>>65
そんなに上手いわけじゃなく、俺Blogの作り方知らないし。
身体弱ってきたんでボケ防止も兼ねて貸してやった。
夜中にGT FORCE Proでガコガコうるさいんで取りあげようかと思ってるし。
81名無しさん@6周年 :2006/01/01(日) 23:35:37 ID:3P9eHtzO0
阪神大震災のときもヒマでボンバーマンばっかやってて、
すっげえうまくなったおばちゃんいたな。
手作業なら若い子より器用な人は多いもんな。
82名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:37:46 ID:CdAEh39P0
今夜はハードコア?
83 【ぴょん吉】 【385円】 :2006/01/01(日) 23:38:17 ID:HN+077Hg0
うらない
84名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:09:44 ID:pDUPDtS/0
ねんがんの ゲームべやをてにいれたわけか
85名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:13:06 ID:b7g9jdyQ0
LIV インディーズ転向第1弾シングル「ハードコアおばあちゃん」
86名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:16:37 ID:tisE29AF0
年寄りはヒマだからな
87!omikuji!dama:2006/01/02(月) 00:21:03 ID:Zt1mMxJ80
ねんがんのアイス(ry
88名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:38:11 ID:5Qv/eqLrO
ほ、ほぎー
89名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:41:42 ID:YF9ZcN1/0
ゲー婆?
90名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:44:41 ID:fx+7ePzf0
うちの爺にMMO教えたら、ハマって徹夜してるし・・・irz
91名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:45:51 ID:rDNV1ORG0
おじいちゃん、おばあちゃん向けのゲームを開発すれば、結構売れるかもね。
じいちゃん、ばあちゃんは正直、コードの配線自体できない可能性も高いから、PSPとかDS系の
買ってすぐ遊べるタイプの方が向いているかも。インタフェースも工夫が必要。。

結構、大きなマーケットだよね。
92名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:48:20 ID:dUgKk87J0
老眼だから携帯ゲーム機の細かい文字だと読めないぞ
93名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:07:53 ID:+51lMFVf0
♪コンピューターおばーちゃん
コンピューターおばーちゃん
をうをうをうをうをををー
僕のおばあちゃんは明治生まれのコンピューター
さんす、こくごしゃかいなんでもどんとこいさー
94名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:09:59 ID:jkAzhs600
♪コンシューマーおばーちゃん
コンシューマーおばーちゃん
をうをうをうをうをををー
僕のおばあちゃんは明治生まれのコンシューマー
ファミコン、3DOメガドラなんでもどんとこいさー
95名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:10:33 ID:WCJBWIma0
>>91
こち亀であったなそういう話
96名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:12:54 ID:eHH4iWuiO
ハードコアおばあちゃんVS聖おじさん
97名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:15:38 ID:dXt8cXACO
ふむ。これからの消費の中心は団塊の世代になるという予兆か。
98名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:17:18 ID:Fu9B9IEdO
高血圧オバンゲリヨン
99名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:20:53 ID:1ePIdccR0
パリィ
100名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:46:09 ID:o+NXtUc80
ネットゲーマーがほとんど老人になったらいやだなぁ・・・
なんて妄想してみる
101名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:59:56 ID:DhztHXde0
うちのばあちゃんみたいにぼーっとしてるよりよっぽどいいかも。
これからの老人は活動的になるんだろうね
102名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 02:12:44 ID:GzM056hp0
ゲーム脳
103名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 02:15:58 ID:BBn/XjNt0
金持ちだから年金をつぎ込める。
貧乏人なら年金は家賃と食費に消える。
104名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 02:17:09 ID:cMvaxtZlO
ファイナルファンタジーか?。あれはソロじゃ何もできないからな。
普通に3〜4時間の連続プレーなんてザラだからな
105名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 02:20:24 ID:DlYSnDAeO
リアルコンピューターおばあちゃんか
106名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 02:21:42 ID:k/emmbSA0
ぼけ防止にはいいんじゃないかな。
興奮しすぎるとあれだが・・。
107名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 02:25:17 ID:uvwAz2Cl0
ばあちゃん、程ほどにしないと死ぬぞ
108名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 02:26:51 ID:flpwp3D00
好きなゲームをやりながら死ねれば、本望。
109名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 02:27:28 ID:5czq48LS0
>91
俺は年取ったからって"年寄り向け"として作られたゲームはしたくないな
110名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 02:29:30 ID:LxdFgBxGO
>>98こち亀ネタだよな?
111名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 02:29:30 ID:tBSikogX0
ネカマの正体が老人という日も遠くないな
112名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 02:30:07 ID:0BQwcZ6N0
ゲームって想像力がないとできないと思うんだよな。
いくら、画面がリアルになっても二次元の話だから、その中に入っていっていろいろ操作することが
要求されるゲームをやるには、想像力が必要だと思う。

それを考えるとこのばあちゃんは凄い。
113名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 02:32:38 ID:pHdtvx2F0
コンピューターおばあちゃんより、同じみんなの歌のキツネのコンピューターが好きです。
114名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 02:38:32 ID:VeP6kMJt0
日本にも女優さんで似たような人がいた記憶が…FFやドラクエ大好きな老人。
115名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 02:39:00 ID:kimcM6GQ0
>>110
センチメンタルグラッと来たら火を消して
116名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 02:45:10 ID:ZVGNQOK1O
魂斗羅ザ・ハードコアばあちゃん
117名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 02:49:24 ID:42KoMihG0
セントレア オンドレヤ
118名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 02:50:36 ID:Q5ewimoq0
うちの父ももうすぐ還暦だがファミコン時代からのゲーマー
歴史ヲタな為コーエーのSLGなんかはほぼフルコンプ済み
流石に無双シリーズにはノータッチだけど
119名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 02:51:17 ID:ekTy/mQV0
512bitおばあちゃん
120名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 02:52:51 ID:hGxOsmW10
日本には年金でパチンコを楽しむハードコアおばあちゃんが20%です
121名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 02:54:05 ID:bwlIxHUN0
加山雄三もすごいよな。鬼武者がすごいんだよな。


122名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 02:57:38 ID:Sy2n1wi9O
>>114
細木数子
123名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 02:59:02 ID:+9XHbnmV0
HL2さえ買えば、後は無料の"金曜エンタ"が面白い。
"金曜エンタ"でググれ。
124名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 03:00:44 ID:hSE1ZZX20



コンピューターおばあちゃんを聞くと一緒にキツネのコンピューターを思い出す

コンコンコン♪コンピューター♪ってやつ
125名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 03:01:09 ID:9lJrUEG/0
昔、ぷよぷよのシルバー大会があった
126名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 03:08:55 ID:XD0+4/GS0
つーか生き生きしているからいいよな
うちのばあさん orz
127名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 03:17:44 ID:hSE1ZZX20
ゲームやってるから、耳も目も反射神経もいいんだろうな。もちろん頭も使うだろ。
普通に暮らしてるジジババより
128名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 03:24:16 ID:yy4fGM6a0
去年の暮れにAoE買っていったじいさんいたけどカッコイイと思った。
もしかしたら孫にでも頼まれたのか単にわかっていないだけかもしれないけど。

あとじいさんに限りなく近い年齢っぽいがPS2のネギま購入していた。
ある意味カッコイイと思った。
129名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 03:25:22 ID:bWrK3GP/0
俺もハイビジョンテレビとXBOX360が欲しい。
130名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 03:25:33 ID:0ddLHOMg0
東北大学未来技術センター川島隆太教授監修もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング
131名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 03:27:21 ID:bwlIxHUN0
ナムコは作業療法をゲームでしようみたいなことを考えているんだよな。
で、作業療法を目的として作ったゲームより、
ゲームとしてつくったゲームのほうが老人も楽しんでやるそうだ。
ジジィババァは時間余って仕方ないだろ。だからこういうのはちょっといいかもな。
132名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 03:28:25 ID:N1NwxZEz0
FPSじいさん、良いなあ。
すごい趣きがあるな。
133名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 03:38:10 ID:cHavJsmA0
このばーちゃんとSPY VS SPYで罵り合いながら対戦したい
134名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 03:43:39 ID:0IBAgbDv0
>>4
ハッスルばあちゃんならいいだろ?
135名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 03:53:38 ID:cUeOdpKa0
VIPPERじいさんとかいるのかな
136[email protected] :2006/01/02(月) 03:58:24 ID:8VEbqmFF0
おばあちゃんのハードコアかと思った
137名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 03:58:54 ID:/9Slv+Gs0
しかしまあこのゲームというのは
人間社会を根本的に変えた!っていって
いいほど人間社会に影響あたえてるよな
良いにしろ悪いにしろ。
138名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 04:05:50 ID:XHwS42K70
日本でジジイが朝鮮玉入れするようなもんだろw
139名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 04:08:33 ID:GjuQTSDP0
俺の親父も信長の野望とか大好きだな。
シムシティにもやたらはまってた。
あとドラクエやFFもやる。メガテンも。世界観が好きらしい。

あとスレイヤーズとか全巻読破したり少女漫画読んだりもするな。
140名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 04:09:59 ID:/m9PieIoO
うちのおかんも松嶋菜々子の脳のゲームが欲しいつってるから
今なんとかおかんの金でDS本体買わせるように画策中
141名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 04:11:17 ID:aj+DUV1B0
ぷよぷよで年寄りの大会あったよな
142名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 04:14:01 ID:a/esqCDOO
ボケ防止にいいかもね。うちのおばあちゃんもマリオやクラッシュバンディ君が大好きだった。
143名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 04:22:13 ID:M4XmxdHk0
>>140
糞関西人はセコイなw
144名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 04:25:04 ID:snekUwWfO
戦場の狼で画面を所狭しと暴れまくるおばあちゃん
145名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 04:29:58 ID:yWM2Z+5B0
>>141 そうそう。
とげぬき地蔵で有名な巣鴨で大会を開催してたな。
146名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 04:33:37 ID:LtRy9Hk/0
久米宏はゲーマーだけど、レースゲーム限定なんだよな。
リッジとかGTとかのファンらしい。
その昔、リッジやりすぎて、腱鞘炎になって病院に駆け込んで
指と指の間に消炎の注射を打ってもらったと徹子の部屋で告白してた。
147名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 04:36:20 ID:nuKBzxLI0
俺もリッジやりすぎて親指の皮が何度もズル剥けて
しまいには硬質化した
冬とかになると親指の腹がひび割れんの
10年経った今はもう治っちゃったけど
148お前らに問う:2006/01/02(月) 04:37:12 ID:snekUwWfO
おばあちゃんがやっていたら一番面白いビデオゲームは?
149名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 04:42:35 ID:D8RvOpg90
老人にダンスダンスレボリューションはきついなw
150名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 04:43:07 ID:RI8RCXUN0
加山雄三も相当のゲーマーらしいな
ごきげんようで鬼武者を熱く語ってたのは驚いた
151名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 04:44:31 ID:6y7yqf5V0
ハザってる
152名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 04:44:48 ID:svuxxaJq0
海外のゲーマーは中年も多いし、女性も多い
日本は10代〜20代男子に偏り過ぎなんだよね
153名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 04:53:55 ID:NCyE/bK/O
うちのかあちゃんが一日10時間以上パズルポブルばっかりしてる
せっかくPSP買ったんだから、いろいろしたいのに…
154名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 04:54:18 ID:RI8RCXUN0
ブログ読んだがこのおばあちゃん面白いなw
こういうシャレのわかる年寄りになりたいもんだ
155名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 05:03:06 ID:hIsd0xYa0
ここで老人向けエロゲを提唱してみる
156名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 05:09:20 ID:IS3BYnKk0
1日10時間バーコードバトラーに熱中するバーコードおばあちゃん
157名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 05:12:42 ID:PeI5ZGQL0
今日本で流行ってるDSの脳年齢が分かるやつ
あれ北米に持ち込んだらかなりヒットしそうだな
158名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 05:14:04 ID:PVRVw5SH0
俺もハードコア爺さんをめざすよ。ありがとう!
159名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 05:14:50 ID:gcGDs3RkO
>>155
トゲ抜きプリンセスとか?
突撃!となりの観音様とか?
160名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 05:19:07 ID:4EU/IO310
みんなおばあちゃんを大事にしろよ
161名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 05:27:17 ID:sc2stedg0
インドアの趣味は悪って
レッテルがある限りこういう人はマレだろうね。

ただ垂れ流されてるのを観るだけ
のは一番ボケが進むと思う。
同じ映像を観るにしても自分で観たいのをレンタルなり
なんなりで探してみる、情報を自分で得ようとするのが
大事なんだと思うよ。
162名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 05:27:40 ID:WyANJzBHO
お前らが老いたら
2ちゃんねるお爺さんになれるな
163名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 05:28:33 ID:NStQxrdx0
>>154
こういう人ばっかりだとさすがにアレだが、これからの高齢化社会、この人のようにいろいろな趣味の御爺様・御婆様が出てくるだろうね。
陽気で洒落の分かる御老体は社会への好影響も期待できるし。
でも日本はさし当たって、これからしばらくの老人世代は団塊世代だから・・・orz
164名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 05:39:23 ID:cfckDBUn0
この前ゲームセンター行ったら、
メダルゲームにジジイ
麻雀格闘倶楽部にジジイ
クイズマジックアカデミーにジジイ
UFOキャッチャーにジジイ

老人ホームかと見間違えたよ・・・
こういう年金の使い方もアリだな
165名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 05:44:47 ID:teIqTDh/0
すごいな。
普通のばあちゃんは老眼が進んでる上、動体視力・反射神経も衰えてるし、
画面を長時間凝視することに慣れてないので、ゲームなんてできないよ。

ボケ防止にゲームやってるじいちゃんばあちゃんは
ゲーム長時間楽しめる能力がある時点でボケにくい人だと思うよ。
166名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 06:14:23 ID:FQ785gvt0
ばあちゃん普通にドラクエやってんのなw
167名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 06:14:55 ID:G4HjT8H30
アメリカでグローランサーが出てるのにも驚いたが
それをプレイしてるのが婆さんとはw
168名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 06:20:56 ID:QPvLoAB+0
やった、ついに念願の「ゲーム部屋」を確保したぞ!
169名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 06:26:46 ID:e5hqUTvw0
40ギガバイツおばあちゃん
170名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 06:28:29 ID:XHwS42K70
>>1
【アメリカ】「念願のゲーム部屋を手に入れたぞ!」ゲームに夢中の69歳、一躍有名人に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136089241/

と重複なのに削除依頼しないの?
171名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 06:55:00 ID:iqxHcYGA0
俺のじいさんも主にNintendoのゲームをプレイしているよ。
ゼルダ系が好きで、俺もよくじいちゃんの家に、ゼルダの伝説をプレイしに行ったな…。
172名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 07:04:59 ID:65V5MkpA0
こんなん甘いだろ。

おれのばあちゃん(72)なんか出会い系でバイトしたり
実際に彼氏つくったりしてるぞ。
173名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 07:18:40 ID:uGufTL8Y0
>>1
× ドイツのスピーゲル誌
○ ドイツのシュピーゲル誌
174名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 09:44:30 ID:bRSAv/wY0
>>172
なんでオマエがそれを知ってるわけ?
175名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 09:48:21 ID:4MGWaeYI0
>>172
ネタの季節、冬厨の季節
176名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 09:50:21 ID:mfQCAgJoO
wtbw土屋遊のオカンかと思った
177名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 10:26:41 ID:aCM2Ptw60


ゲームが買えるほど、年金をもらえるんだから、いいよな。。。
178名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 10:31:13 ID:NfPfbQKH0
>>177
早くキミも社会復帰して給料でゲームを買いなさい
179名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 10:32:32 ID:V5+oAqu10
>>177
ゲームも買えない年金だったら物凄く困るぞ。
180名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 10:33:56 ID:evB8hxt70
日本でも昔「ぷよぷよ」やるお婆ちゃんがテレビでやってたけど。
181名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 10:36:08 ID:xr6QCbNxO
うちのおかんおとん48歳でドラクエとかメタルギアとかグランツーリスモ買ってて
いい年して…って思ってたが上には上がいるな
182名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 10:38:46 ID:V9J3v2gyO
二十歳こえて漫画読んでる奴のほうがきめぇよ
183名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 10:42:08 ID:7GcmoESI0
漫画は別にいいだろ。
最終兵器彼女とか、そんなんじゃなければ。
184名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 10:43:56 ID:W4NM+qhVO
>>182
俺か?
185名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 10:47:42 ID:L5QBrr/R0
うちのばあちゃんは80代後半で身体は相当弱っているが、
クロスワードパズル等のパズル雑誌が大得意。毎日問題を解いている。
ある火遊びに行ったら、使用済みのパズル雑誌が山と積まれている。
しかも、懸賞用の応募券はそのまま。パズルを解くのが目的で、賞品は
別にいらないんだそうで。もったいない・・・
186名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 10:54:56 ID:Q0UU9nZJO
年に関係なく遊びが好きな人はいるんだね
俺も将来年とったら、ゲームでもいいけどなにかうちこめるものがほしいな
187名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 10:56:01 ID:gct1caYg0
凄いな・・・
俺なんて、25過ぎてから、ゲームやる気力なくなった。
188名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 10:57:55 ID:muzW7RnP0
うちの父ちゃん今年70。
普通にドラクエ等のRPGやら、ネトゲとかも複数やってるよ。
ネトゲでもちゃんとギルド(ゲームによって違うがFF11でいうとこのLS)
にも入ってちゃんとそこのHP名簿に登録しててワロスw
丁寧な物言いをする(年寄りだからね)せいか、こないだは女性に間違
われて萌えられてたwww
189名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 11:01:07 ID:7GcmoESI0
70のじいちゃんとその息子の両人がネットRPGやってる姿を想像すると鬱になってしまいます。ほんとうにごめんなさい。
190名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 11:03:21 ID:muzW7RnP0
>>189

すんません、娘なんです (´・ω・`)
更に萎えさせてごめんなさい。
でもゲーム作る側なんで許して下さい。
191名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 11:03:23 ID:65/1qw7R0
ハードゲイおじいちゃん
192名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 11:04:56 ID:jun1ClP4O
正月で帰省したらさ、ばあちゃんの痴呆がかなりひどくなっていてさ…すごいショックだったよ。だからこのニュースはすごいうらやましい。
なにか熱中できるものが無いと人間なんてすぐに脳みそとろけちゃうぞ
193名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 11:08:29 ID:sZNN3WLiO
高齢者犯罪が増加するぞ

とか市民団体(笑)が騒ぎ出す予感
194名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 11:15:19 ID:5QPmPXT10
「なぜ大騒ぎされるのかよく分からないけど、
 有名になったおかげでメーカーがソフトをプレゼントしてくれるのはありがたいわね」

カッケー!
195名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 11:18:27 ID:IcN96CDlO
>>185
それは別に普通だろ
196名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 11:20:54 ID:uytJCxCKO
うらやますい…
197名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 11:23:13 ID:rBfHF/hV0
ハードコアと聞いてやって来ますた・・・・。
198名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 11:24:57 ID:7GcmoESI0
年金をすべてパチンコにつぎこんでいる。というのとどう違うの?
199名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 11:27:20 ID:tkxOkpSI0
家の爺さんみんなのゴルフ4をずっとやってるそれもプリンで
傍目から見ると幼女キャラに御執心なヲタ爺だ。
反応の鈍い爺さんにぴったりな超初心者用キャラだからなんだが。
200名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 11:29:36 ID:j+Ztb6eY0
>>198
ゲームなら、朝鮮人を肥え太らせない。
パチンコは脱法産業です。
201名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 11:33:13 ID:7GcmoESI0
>>200
ゲーム業界とか中古ソフト屋とかも似たようなモノでは?
202名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 11:38:04 ID:1+XLzQ2t0
>>200
リネージュとか朝鮮系のネトゲやらなければね。
あと、今キングオブファイターズ作ってるとことか。
203名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 11:40:33 ID:GZdq5RY70
>>198
> 年金をすべてパチンコにつぎこんでいる。というのとどう違うの?

パチンコのようにお金を浪費することはない

時間は激しく浪費するけどな
204名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 11:41:54 ID:u6gHBizl0
>>203
老人にはピッタリな遊びって事か
205名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 11:48:32 ID:GZdq5RY70
>>204
昔と違って、PCはいまや液晶が主流だから、ブラウン管に比べて目に対する
負担も少なくなった

つーか、ネットの無料ゲームサイトとかで遊べばカネすらかからない

老人が遊ぶ好条件が揃っている
206名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 11:55:06 ID:vUNgfFXh0
>>114
淡路恵子だね。
何年も前にNHKでみのもんた司会でやってた、
「お父さんのための若者文化講座」といった主旨の特番にゲストで出てきて、
FF7のエアリスが死ぬシーンやその後のクラウドのセリフについて熱く語ってた。
周りの反応は薄かったけどw
207名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 12:23:50 ID:EsWqd4Xk0
>>206
恥ずかしいから言わないだけで、ゲームやっている高齢の芸能人なんて
たくさんいると思うよ

芸能人って一般人ほど気軽に街歩けないから、ひきこもって2ちゃんねる
やゲームやっている率が異常に高い
208名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 12:26:01 ID:ONVX5nw50
× ハードコア
○ ハイローラー
209名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 12:31:59 ID:AIn+TEuK0
>>173
いや、方言かもしれんぞ。
標準ドイツ語を話すのは外国人と俳優だけ。
アナウンサーでさえ訛りまくり。
210名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 12:35:23 ID:jeSgCFmeO
知ってる人のお父さんでそろそろおじいさんになろうとしている人は
10年間ドラクエIVをやり続け、
全員レベル99になっても飽きるまで続け
あきたらまた最初からやりなおすという強者だ
211名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 12:36:08 ID:JDKNI+ZT0
何か俺の将来みたいだな
212名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 12:36:50 ID:7GcmoESI0
>>210
無駄な人生だな
213名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 12:40:02 ID:5g4u7tqJO
パチンコは一時間に一万とか飛ぶが、5000円のゲームを買って電気代さえ払えば一週間〜二週間は楽しめたりする。
飽きたらゲームショップで下取りもしてくれる。
ゲームはパチンコや酒に比べたら非常にリーズナブルな趣味
214名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 12:43:59 ID:+LFARKxC0
目にはいいのか?
10時間ゲームって、相当肩凝ると思うが…

でもまあ、何も趣味がなくひがなポツンと庭やTVだけ眺めてるような老後より
こちらの方が精神的にも若返ると思う。
215名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 12:44:22 ID:McsonD4i0
>>182
十五年ぐらい前の価値観だな
216名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 12:53:26 ID:rtu12gJS0
大山のぶ代はアルカノイド一筋とか。
かなりうまいらしい。
217名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 12:53:56 ID:A67I0F7O0
朝鮮玉打ち撲滅の為に、こっちを推奨したほうがいいな
若い人と会話もできて刺激になるだろうし、
老人が増えれば遠距離の老人同士で会話を楽しめる
218名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:04:46 ID:EsWqd4Xk0
>>217
ゲームでカネがかけられるようにしなけりゃDQNどもは
パチンコからゲームへは移行しないと思うぞ
219名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:05:49 ID:7GcmoESI0
パチンコゲームは馬鹿売れしてるよ。
220名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:10:29 ID:Hrxr+WaR0
おばあちゃんにアーマードコアでボコボコにされたら燃えるかもしれぬ、、、
221rLreXvxr0:2006/01/02(月) 13:54:34 ID:2Myrd/6a0
“【尼崎JR脱線】「もうマイホームはあきらめました」8戸の新居めど立たず…JR脱線衝突マンション”
55 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/01/02(月) 11:21:34 ID:rLreXvxr0
こいつらマンション住人のくだらん暗い話しなんざいちいちニュースにしてんじゃねぇよ
胸糞悪い。正月早々暗い顔して、バカジャネェノ?てめぇらだけ勝手に暗くなってろ。
蛆虫日本人が

“【元日】餅をのどに詰まらせ73歳から99歳のお年寄りの男性5人重体…東京”
150 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/01/02(月) 12:24:06 ID:rLreXvxr0
もっと死んでくださいませ

“【栃木小1女児殺害】1か月 手がかりなし”
337 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/01/02(月) 10:22:29 ID:rLreXvxr0
警察は、もう一日も休ませずに探させろ
見つかるまでな。こいつらふざけすぎだぞ。年末に起きた事件何一つ解決できてねぇ。
こんかいのこれ、世田谷のあれ、湖で消えた少年 なんも解決していない。
穀潰しのエサ代がもったいない。警察なんてもういらねぇから消えろよ

“【話題】「飛び出せ!団塊世代。人生はこれから」 - 茨城”
288 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/01/02(月) 12:50:08 ID:rLreXvxr0
10tトラックの前に飛び出して、臓物を撒き散らして死ねよ
団塊ども

“【社会】麻酔医不足で休祝日の救患受け入れず…福井大病院”
77 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/01/02(月) 11:49:38 ID:rLreXvxr0
ない袖は触れないし、そもそもこういう状況を作ったのはおまえらである。

“【社会】飲食店に車突っ込み18歳女子高生死亡、運転の20代男性も重体 静岡・沼津(動画あり)[1/1]”
36 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/01/02(月) 11:34:56 ID:rLreXvxr0
いやぁ、正月早々すがすがしいニュースですね
また、地球がこれで綺麗になりました
222名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:14:12 ID:xNvWWBvn0
コンソールおばあちゃん
223名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:18:05 ID:sRjmOXcO0
うちのじいちゃんは寝る前に毎日2時間ほど、スーパーファミコンの
将棋ゲームを1人で黙々とやってる。2時間じゃ終わらないので、いつも
途中までやって終了。そんな生活を、かれこれ15年くらい送っている。
224名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:20:19 ID:Giu05BIg0
昔コンパイルがぷよぷよで年寄り限定のシルバー大会開いてたな。

とんでも無い連鎖組んでて、素人目からは普通の大会と比べて
全く遜色無かった。
225名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:23:41 ID:PF0QFGHFO
_Г〇
226名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:24:24 ID:tBSikogX0
俺も早く年金でゲーム三昧の生活したいよ
227名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:27:05 ID:5czAF9nd0
ニ三十年後には日本ではこんなのくさるほどいそうだなw

228名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:30:26 ID:ha4il8KD0
うちの婆ちゃんもゲーム好きで、DQ、FF、myst好きだった。
一昨年肺炎で死んでしまったが、多分DQ8、myst4、5を出来なかったことを後悔していないかと気になる。
仏壇にDQ8、mystシリーズは1週間お供えしてから遊んでいる。
229名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:32:51 ID:gmaCZhH/0
おばあちゃんかっこいい
230名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:32:57 ID:aEFnvE4a0
>>228
ガチで泣いた・・・
231名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:34:22 ID:EsWqd4Xk0
囲碁やってる爺さんとかが、囲碁のネット対戦とかやり始めると止まらない
とかいう話を聞いたことがある
232名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:35:33 ID:bPOdztj90
今夜はハードコアが1回しかでてないことに不満。
233名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:37:33 ID:O0DipBBb0
僕は、38歳だけど、大晦日と昨日、エヴァンゲリオンのDVDを見ました。
まだ、パート20までだけど。
234名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:41:01 ID:7GcmoESI0
いいかげんにロボットアニメはやめたほうが
235名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:49:32 ID:ZUQWNYuU0
30年後までFF・DQシリーズが出てれば私もこんなばーちゃんになれそうだわ

つーかなりたいよw
236名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:53:06 ID:XLya0MoB0
介護老人ホームでゲームやってる爺さん婆さんいるし、今時普通だろ。
237名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:56:45 ID:URo0wra70
漏れも物心ついた時からゲームやっててかれこれゲーム歴30年。(現在36)
将来こうなりたい、っつーかもうなってるか。(w

238名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:59:50 ID:FCkBiIcdO
くぐれ!
239名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:04:58 ID:Hh7tafGI0
自分で買わないとやる気がしねーだろ
240名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:14:45 ID:Hh7tafGI0
どうぶつの森とかやってるバーチャンなんていたらかわいいな
241名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:19:12 ID:mPMWc0QM0
ハードコアの使い所がよく分からん
242名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:22:02 ID:NtC3JPBGO
アーマードコアかと思った
243名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:24:31 ID:vSxR2c6/0
イェーイ イェーイ ぼくは大好きさ
244名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:30:12 ID:7RgrhIjO0
すげえ
245名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:33:18 ID:Ld0GmwDXO
平均年齢60歳のパーティー
246名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:39:22 ID:UgxdQliq0
うちの家も親子3代ゲーム好きで年に2回くらいゲーム大会やる
一番うまいのはお婆ちゃんw
普段から1日5時間以上ネトゲやってるから敵わんw
247名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:41:35 ID:+UiQ9zho0
ボケ防止とか言うけど、
個人的体験から言えば、ゲームに夢中になってしまって
寝食すら忘れてしまい、確実に脳にダメージを受けてしまったことがあるぞ。
時間の感覚すら失くした。
248名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:42:45 ID:gmGRbI3s0
日本では、孤独なキモ爺予備軍がうじゃうじゃと。
249名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:44:06 ID:/5vzr5KG0
『ゲーム脳の恐怖』を書いた脳科学者のコメントまだ〜?
250名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:44:10 ID:63HAUGum0
日本だけだよな、根拠の無いゲーム批判で盛り上がっているのは・・・
馬鹿だよな、自らゲーム大国の座を捨てようとするなんて・・・
海外勢が力をつければ日本なんて・・・

ものづくり大国、技術立国が聞いてあきれるよ・・・勿体無い・・・
251名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:44:35 ID:InF3yLCG0
FPSって何の略?
252名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:45:24 ID:jqYk/ZBI0
>>247
それはお前が悪い
253名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:45:35 ID:j5k9hKGpO
ハードゲイばあちゃん
254名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:45:49 ID:XfDTS2+m0
>>243
コンピューターおばあちゃん?
255名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:48:13 ID:fx+7ePzfO
>>251
First Person Shooting

一人称視点のシューティング
DOOMとか西暦1999とかが代表的
256名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:56:47 ID:niZlxthE0

グラインドコアおばあちゃん
257名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 16:04:12 ID:CLtnuqCL0
多分、俺も年を取ったらこんな婆ちゃんみたいになるだろうけどな
ゲームと2ちゃんの老後
258名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 16:09:34 ID:DpO/lA1GO
ゲーム戦士OBAACHAN


企業戦士ヤマザキみたいに実はサイボーグ
259名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 16:13:40 ID:YYBEOS7K0
ハードコアという単語をポルノ以外で見たのは初めてだ。
260名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 16:14:10 ID:UKkayWau0
>>247
俺よく小説読んでてそうなる
至高の時間だ
261名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 16:25:19 ID:L3kJ7kPa0
>>259
ハードコアって、音楽を形容するのに良く使うし、英語では普通に良く使うよ
262名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 23:01:59 ID:VqXQot5+0
そしてネトゲで素敵なおじいさんと知り合い、再婚とか、、、
263名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 23:04:37 ID:QqE8CiAtO
>>256
メタラ(ry
264名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 23:04:56 ID:MU9WXRj4O
エレクトリックばあちやあん

どすたらべや〜どすたらべや〜弘前のばぁちやあん
265名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 23:10:10 ID:nPEedTNW0
クソゲーが多いと息子の嫁にぼやき
たこ焼きをプラスティックの船に入れるからシケるのだとテキ屋にからんで屋台を追い出され
向かいのGeoにエロビデオを借りにいって若い店員に笑われる
そんなヒヒ爺にわたしはなりたい
266名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 03:00:29 ID:z+EYRczh0
ゲーム代程度の年金すら貰えそうにない国、日本
267名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 03:45:21 ID:6tkPnwk40
>>266
ブラウザゲームとかだったらタダでいくらでも楽しめるので無問題
268名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 10:51:21 ID:fwZu25gZ0
>>259
LIV
269名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 11:01:22 ID:d/O0amI30
コンピュータおばあちゃん
とかいう歌なかったっけ?
270名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 11:05:41 ID:gxbF2QVC0
おれは未だに他人の日記を読むなんて神経わからんし、
他人の日記を読んでも面白くないし苦痛なだけだとおもってた

だから、
ブログが原因で話題になったり人気になったりする現象が
まるで違う世界のお話しみたい
271名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 11:12:40 ID:IzxOF1ng0
なんだ、エロすれじゃねえのか・・・
272名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 11:24:47 ID:zmEBoDyKO
このおばあちゃんも若いころは丈の長いスカート履いて
もっさりヘアに分厚いメガネ、プレスリーとか聞いてたんだお
273名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 11:26:42 ID:d/O0amI30
>>272
プレスリーのクオリティーってHGに繋がるものが…ふじこ
274名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 11:41:51 ID:Tn6EegtA0
こっちにもエキサイトが適当に訳したの訂正して貼っておこう。

おばあちゃんはGCに「任天堂死ね」と悪態をつくほど怒っている。
バイオ4が嫌いだからじゃないよ。 けど矛盾してるかのごとく叫んでる。
その結果、叫びながらもおばあちゃんの操作するレオンは敵の攻撃をかわせるようにはなってきたけど
頻繁にチェーンソー男に首落とされてる。

おばあちゃんにとっての問題は、敵から保護しなきゃならない「愚かなひよこ」がいるからだ。
ICOも同じようなゲームだったが、おばあちゃんはあんな金切り声は上げなかった。
以下おばあちゃんバイオ4プレイ時の実際の叫び。

「私が撃ってる時はどっかでファックしてろ」以下略

そしておばあちゃんは、クリア後に出る特典でシカゴタイプライターを手に入れた。
それには3日を費やしてた。

このゲームでは、攻撃から身をかわす為にボタンを組み合わせて押す事があるんだけど
おばあちゃんによると、クラウザーは「ばか者」との事だった。
エルヒガンテは「ちんこ野郎」との事。

結局、シカゴタイプライターと無限ランチャーを手に入れたおばあちゃんは、買った攻略本に「嘘つき」と
暴言を吐き、「こいつは日本語版をプレイしたんだよ」と言っていた。

275名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 11:46:48 ID:7wQQYvpS0
この後ババアはゲーム中に昇天してめでたしめでたし
276名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 12:01:45 ID:iFy7y4iV0
>>274
婆ちゃん怖スwww
277名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 12:02:49 ID:4mueW0LfO
278名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 12:04:21 ID:AQUhxfvX0
リアルコンピューターおばあちゃん?!
279名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 12:06:56 ID:DywQfIcI0
ゲーム脳
280名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 12:13:02 ID:d/O0amI30
ゲーム老
281名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 12:34:38 ID:IzxOF1ng0
まあ、うちの妻も1日12時間くらいネットゲーやってるけどなw

いまも、罵声と暴言のひとりごとをモニターに向かっていいながらやってるorz
282名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 12:56:46 ID:nANGcBs/0
>>274
>>1からは想像もできない糞ばばぁっぷり
283名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 13:22:05 ID:BBIvZ63T0
XBOX360のCMにでそうな薬缶......
>>282
いやあ、このおばあちゃん、すごいっすよ。面倒だから>>1にある英文ニュースは
訳さなかったんですけど、>>1のリンク先のMTVのニュースなんかにもそのあた
りをちょっと書いてます。とにかく、このおばあちゃん、ゲーム画面(テレビ)に向
かって激しく放送禁止用語で罵るみたいっすね。だから「ハードコア」なおばあ
ちゃん(笑)。それが面白いのでBlogが受けたみたいですが。

たとえば、11月のエントリーでは、、、
http://oghc.blogspot.com/2005/11/shopping-carts.html

I got home from work today to find Grandma screaming at the television.
(今日、ボク=孫が仕事が終わって帰宅すると、おばあちゃんがTVに向かっ
て叫んでいた) "STUPID BITCH(このマヌケなヤリマンめ)!!! I can't figure
out how to kill this motherfucking OLD BIDDY!!(このやかましいむかつく
ババアをどうやったら殺せるのか分からん!)" 以下自粛。。。
285名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 13:38:54 ID:iFLJDnr10
つまり、歳取ってゲームやってるから人気となったんじゃなくて、
ゲームしながらゲームに向かって激しく罵倒するから、それが
面白くて人気者になったのね、、、、
286名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 13:41:27 ID:dpH9JbOH0
ハードコアってエロ専用言葉だと思ってた
287名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 13:42:07 ID:DNwqnfDD0
思ったより「コンピューターおばあちゃん」というレスが少なかった。
288名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 13:59:22 ID:w4yekc5XO
そんならドラえもんののぶ代もハードコヤー
289名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 14:03:34 ID:nNWuNSG70
このバーさんは全肯定だ
ハードコアおばあちゃんの映像ニュースありました
http://www.firstcoastnews.com/news/strange/news-article.aspx?storyid=48589
291名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 16:58:03 ID:z+EYRczh0
>ICOも同じようなゲームだったが、おばあちゃんはあんな金切り声は上げなかった。

さすがにあれに悪態はつかんか
292名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 19:39:52 ID:O52CrdeB0
ばあちゃん、ゴルフゲームが好きなのかな?>>290
293名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 19:42:41 ID:k1W3TGUl0
>ゲームソフトの業界団体によれば、ビデオゲームをする人のうち、今や19%が50歳以上。

一番すげーと思ったのはここだよ。
294名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 20:09:17 ID:5zoXBjxN0
この婆ちゃん、ゲーム本来の楽しみ方を知ってるよね。
現実の鬱憤を仮想世界で発散させることによって、現実の世界では社会的な
生活を営むと。

どこかのゲーム脳犯罪者を研究しているトンデモ学者はどう思ってるんだろう?
そもそも犯罪に走る人間は現実と仮想の区別がつかないんじゃなくて、単に
想像力が足りないだけだろ?だから後先考えぬ突発的な犯罪に走るのだ。
ホントにゲームを楽しめる想像力豊かな人間は犯罪なんかしねーよ。
既存の価値観しか認めない人間が、映画、TV、ゲーム、インターネットと次
から次へと現れる技術に対して恐怖し、犯罪者のレッテルを貼っているだけ。
295名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 02:17:14 ID:/TjQNPqo0
なんでわたしたちのあいするものはみんなだんあつされてしまうのですか
296名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:09:22 ID:SxoqTmmR0
>>295
キミがヲタクでヒキコモリだからさ
297名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:33:49 ID:QXsUXHT+0
>>19
フイタ
298名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:35:39 ID:nKvnSUMN0
リネ2には50歳の人いるよ。
299名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 07:35:18 ID:VYKCUiZj0
いや、別に年の多さをきそっているわけじゃないから
300名無しさん@6周年
アメリカ人はババコン多いからな。