【ゲーム】 ニンテンドーDS、日本のゲーム史上最速で500万台販売達成★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★任天堂、携帯型ゲーム機「DS」累計販売台数が最速で500万台到達

・任天堂の岩田聡社長は、携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」が日本のゲーム史上最速で
 国内累計販売台数500万台に到達したと述べた。2004年12月2日に発売した「DS」は、
 発売後1年と3週間で累計販売台数が544万台に達した。「DS」は、ゲーム初心者でも
 楽しめることがゲーム人口の拡大につながったという。

 岩田社長は「『DS』は、今まで日本で発売されたあらゆるゲーム機の中でもっとも早い
 スピードで500万台に到達した」と述べた。これまで500万台にもっとも早く到達したのは、
 任天堂の「ゲームボーイアドバンス」の14カ月強という。岩田社長は「年末商戦に入っても、
 普及が加速している」として、「『DS』は、ゲーム熟練者も、これまでゲームに触れたことが
 ない人も同じスタートラインで楽しめることが大きい」と説明した。

 『DS』用ゲームソフトについて、岩田社長は「発売1年あまりで4本のゲームソフトが
 販売本数100万本を越えた」と述べた。ゲーム業界では、知名度が高いソフトの続編
 以外がヒットするのは難しくなっているが、「DS」用ソフトのミリオンセラーは、4本のうち
 3本が続編でなく新作ソフトという。岩田社長は「ミリオンセラーが連発し、しかもそれが
 新作ソフトということは、ゲーム業界始まって以来の現象」と好調ぶりを強調した。

 同社は、DS向け新作ソフトとして、販売本数が100万本を超えた「脳を鍛える大人の
 DSトレーニング」の第2弾「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」を12月29日に、
 英語が学べる「えいご漬け」を2006年1月26日に発売すると発表した。
 http://today.reuters.co.jp/news/newsarticle.aspx?type=technologyNews&storyid=2005-12-26T160832Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-198020-1.xml

※前スレ:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135833518/  (★1の立った日 2005/12/27(火) 00:02:07)
2名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 12:55:05 ID:WXNrl/KY0
2
3名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 12:55:08 ID:mfPIu4Jx0
やっほう
4名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 12:55:28 ID:gFA4VO870
PSPは1000万台!
5名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 12:55:33 ID:Pyu79nA00
┌────────────────────────┐
│   ∧  ∧                                 |
│  / ヽ‐‐ ヽ     ぶひひんスレ 認 定 証           |
│ 彡_,.ィ^' ‐、 _,,.ヽ                               │
│ 彡.  `‐-‐"^{" `リ        認定番号 第0002号    │
│ 彡  (    .`~l~                              │
│彡   ヽ     |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.     │
│彡    ヽ    l < ぶひひん、見ろ、>>1がゴミのようだ │
│      ( o o)  \____________     │
│                                    │
│   このスレが、2ch.ぶひひんスレ審査委員会の定める.  |
│   基準(ゴミのよう) を満たしていることをここに証する。. |
│                                    │
│   平成17年12月   2ch.ぶひひんスレ審査委員会.   │
│                    理 事 長  ひろゆき@管直人   |
│                    認定委員 三遊亭円楽.      │
└────────────────────────┘
6名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 12:57:31 ID:sLXzg+bM0
脳力ブームがすごい追い風だったんだな
7名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:01:32 ID:9Ehvr+Bm0
オラも買おうかなぁ
8名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:02:29 ID:L6L3bjQ50
FCやSFCのソフトをフォローするんなら買ってもいい
9名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:05:12 ID:ZDpq7J2nP
絶対コケルトおもってたのにwww
なにこれwwwwww
10名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:05:32 ID:Nt6alnEj0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
11名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:05:52 ID:U8lS9vPj0
>>8
それはレボまで待っとけ
12名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:06:13 ID:ELsmQ14b0
ピンクの奴が欲しい!欲しい欲しい言っててなかなか買わないんだが、いつか必ず購入
しようと思ってる奴は多いんじゃなかろか?
13名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:06:24 ID:ojOz2+Zz0
最近、GC買ったんです。GC。
どうみてもDS買ったほうがよかったです。
本当にありがとうございました。
14名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:07:03 ID:D8PgHgln0
DSはいいハードだよ
15名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:07:11 ID:OTbgmbTH0
電車の中で女の子とかもやってるね
おじさんもやってる

売れてるのわかるわ
16名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:08:37 ID:X18gRiQp0
>>1
禿げ堂
持っててよかったPSP
17名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:08:38 ID:eP9e5KPE0
PSPは1000万台!
18名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:08:53 ID:BgpgG++T0
DSもPSPもいらない
携帯ゲーム買うやつバカだろ
本よめ
19名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:10:10 ID:L6L3bjQ50
>>11
レボって何?と思ってぐぐってみたら、任天堂の次世代機か
でも下位互換性ありって、手持ちのFCカセットを差し込んでプレイできるってことか?
20名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:10:22 ID:HfViLu6V0
最初に発表されたデザインは救いようが無いくらい駄目駄目だったけどな。
PSPが発表された後に手を加えたデザインはかなりスッキリしたものになった。
21名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:11:14 ID:Q3gB2LRy0
>>8
FCのソフトならファミコンミニやハドソンコレクションなどGBA用に出ているからそれをDSでも遊べる
22名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:12:54 ID:h2YbNdAh0
>>19
ダウンロード
23名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:13:03 ID:xo34ASe70
>>19
おそらく、そういう事だろう。
今まで家ゲとかでも散々「FC、SFC」と叫ばれていたが
マジで実現しようとは思わなかった。
24名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:14:22 ID:L6L3bjQ50
>>22
d
なんだ、それじゃ意味ねぇ
マイナーソフトは絶対にDLできないだろ
全ソフトをフォローしているのなら有料DLでも構わないが
25名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:14:40 ID:Q3gB2LRy0
>>19
公式エミュとROMイメージの廉価販売あとGCのソフトはそのまま利用可能
26名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:15:37 ID:kytWLZsv0
>>18
本も読むし、携帯ゲームもやる。
据え置きは最近やらなくなった。
27名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:16:59 ID:GUfSpO+90
>>24
ttp://www.syabi.com/level-x/contents1.html
こんなのやってたからできるんじゃねーの
28名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:17:26 ID:gFA4VO870
12月19日〜12月25日のゲームハード販売数

DS 597,628
PSP 161,332
PS2 97,475
GC 36,646
GBASP 35,764
GBM 19,261
Xbox360 5,674
GBA 906
Xbox 14
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
29名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:17:36 ID:7on6o2za0
今から買ってきます!
30名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:18:26 ID:cz5BOO4g0
噂に名高い乳揺れ格闘ゲームの4分くらいのデモ初めて見た。
なんじゃ?この早送りのカンフー映画は?
戦えるだけで反射神経すごいよ。素人は絶対入れない。

ここから乳揺れやパンチラまで識別できる奴をニュータイプというんだろうな。
31名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:19:12 ID:82iKiP340
やったー次スレきた
めちゃうれしい

レボがGCも動かせるんなら買う
32名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:19:19 ID:SKW+qAWA0
今月は売れまくりだな

 一方、ハード市場では、好調なソフト群に牽引されDSの快進撃が止まりません。今週は
前週比61.0%増となる60.4万台のセールスを記録。発売週で記録した40.1万台を大きく
上回る、過去最高の週間販売数を記録しました。また、発売からの累計販売数も513.0万台
に達し、発売から1年と3週間という史上最短のペースで500万の大台を突破しました。
http://www.dengekionline.com/soft/ranking/ranking.htm
33名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:20:42 ID:HfViLu6V0
携帯型じゃないゲーム機なんて、もはやゲームマニアだけのモノだろうからいらね。
34名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:22:41 ID:G2SvicyR0
>>31 結論 出来る。

任天堂 レボリューション
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2005/revo/

■バーチャル・コンソールおよび下位互換性
 ゲームファンを喜ばせた20年の歴史へのアクセスを、
ダウンロードを通じて実現します。ニンテンドウ64やスーパーファミコンの
ゲームばかりだけでなく、ファミコンのゲームさえも遊ぶことが可能になります。
また専用ディスクを用いて、ニンテンドーゲームキューブのすべてのソフトが使用可能です。

俺、絶対買うよ。
35名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:23:02 ID:Y8p9XCpC0
12月19日〜12月25日のゲームハード販売数

Xbox 3605,674
DS 597,628
PSP 161,332
PS2 97,475
GC 36,646
GBASP 35,764
GBM 19,261
GBA 906

http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
36名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:23:04 ID:qDAglxTz0
そろそろファビョった糞ニーが出荷1500万台とか
気が狂ったことをしそうな悪寒w
37名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:24:06 ID:D8PgHgln0
>>35

>Xbox 3605,674



Xbox360 5,674
38名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:25:03 ID:c0rDJQCU0
39名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:25:34 ID:+2XNSQrn0
つーか、ファミコンソフト全部いれてもDVD一枚でお釣り来るんじゃね?

オマケでつけろよ、ファミコンくらい。
40名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:25:56 ID:xysGvSynO
4件回ったのにDSどこも売り切れだった。
41名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:27:00 ID:5yGDlxUS0
>35
おもろい。
42名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:28:03 ID:P6FRt+Tt0
<チラ裏>
DS買ってきたよ。殆ど定価。只今充電中。
</チラ裏>
43名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:28:10 ID:OMwPlA3R0
>>35
ちょwwwww
44名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:28:34 ID:82iKiP340
>>40
やあ発売日翌月の俺
45名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:29:51 ID:kUzokvMG0
>>35
なんだよ!M$には勝てないのか_| ̄|○
46名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:31:01 ID:+2XNSQrn0
>>35
うわー、すごいやー(棒読み)
47名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:32:02 ID:pNPx5rH70
去年の今頃はPSPが圧勝するってν速+ではみんな言ってたのに
お前ら冷たいな(´・ω・`)
48名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:35:01 ID:H5nheiN00
>>47
そうだったのか?
49名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:35:21 ID:BGM2IKEp0
5歳の子にこれ買ってあげて喜ぶかな?お土産考えるのめんどくさくなった
50名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:36:06 ID:FUfDHPKBO
DSの凄い所はゲーム機自体はすげぇ糞なのにゲームで売っちゃう所だよな
最初本体マジ糞だと思ったがどうぶつの森とマリオカートには驚愕したよ
任天堂はレボでも勝利しそうだし神話復活かね
51名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:36:09 ID:cz5BOO4g0
>>47
元祖と間違ってないか?
+・bizが任天堂よりで元祖がソニーよりだった気がするんだけど。
52名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:36:17 ID:Z5TbjmX20
>>49

ソフト
53名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:36:33 ID:Y8p9XCpC0
去年の今頃はPSP転売しまくりで小金を稼いでたなあ
54名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:36:47 ID:z4kzjXQ70
>>49
狂喜するよ、まだ持ってないならば。
55名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:38:29 ID:tBlKdBsY0
http://www.charttrack.co.uk/index.jsp?c=p/software/uk/latest/index_test.jsp&ct=110015
イギリス総合
http://www.charttrack.co.uk/index.jsp?c=p/software/uk/latest/index_test.jsp&ct=110025
イギリスDS
http://www.charttrack.co.uk/index.jsp?c=p/software/uk/latest/index_test.jsp&ct=110026
イギリスPSP

DS1位のマリカは32位でランクイン DS2位の犬も久々に総合39位でランクイン

PSP1位のGTALCSは今週も総合12位変わらず、PSP単独タイトルでPSP6位のWORLD TOUR SOCCERが
今週も総合29位でランクイン、よってPSP2位〜5位までのマルチタイトルも13位以下28位以上の売上本数でランクイン確定
PSP7位のFIFAも総合3位なので、ここまで総合TOP40ランクインの可能性有り
56名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:38:46 ID:qMoM4bpi0
>>50
任天堂は元々性能より中身重視のスタイルだからな。
だから、任天堂の出してるソフトは当たりが多い。
凶360もサムチョン製使わなければ案心して使えるのだが・・・
チョニーのPS3は・・・サムチョンと手を切ってくれるまでカワネ。
ソニータイマー発動しそうでコワス。
57名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:39:27 ID:Dqc26ket0
>>55
イギリスでも犬がミリオン突破したんだよね。
PSP、日本、欧米で負けてどうするんだろう。
58名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:41:09 ID:l0rAXLJm0
>>57
米でも負けているのか?
59名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:41:27 ID:FGo2fG9V0
任天堂は欧米でシェアのあるセガをうまく取り込んだからな。
セガもマルチプラットフォームで出してるように見えるが、
GBAとか含めると実は任天堂に偏り気味。
60名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:41:44 ID:d3V3hwAF0
PSPって何個くらいうれてるのん?
61名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:41:45 ID:Y8p9XCpC0
>>49
子供は喜ぶかもしらんが親が怒る場合がある。
甥っこにやろうとしたら、妹におこられますた。
62名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:42:33 ID:cz5BOO4g0
米は拮抗してなかったか。
GBAがでかすぎて残りの土地の争いだが。
63名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:43:18 ID:8DMTU/tM0
>>58

GBA>>>>>DS=PSP

こんな状態でポケモン出たら終わりでしょ。
同じぐらいで負けてない!
アメリカでは売れてる!・・・・とはとてもいえないな。
64名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:44:55 ID:qMoM4bpi0
>>58
ボコボコ。
チョニー製品でCD-ROMウィルス、PSPスパイウェア連発して発生してから
信用ガタ落ちで売り上げもガタ落ちで今ピンチw
65名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:45:23 ID:82iKiP340
何にせよSONYに荒らされた暗黒時代がようやく終わってなにより
やっとまたちゃんとしたゲームで遊べる
66名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:46:00 ID:BGM2IKEp0
>>61 あたしは姪にあげようと思ってるんだけど、むしろ親が喜ぶのは間違いないんだよねぇwとりあえず気が楽になった
67名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:48:16 ID:FvEsXJbN0
>>59
DSとPSPのぷよぷよのパッケージ見比べりゃ
68名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:49:23 ID:tCy+/T+k0
未だにSPが売れてるのが驚き。
何のために買うんだ?
69名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:49:49 ID:9ZXH0iuJ0
>>56
ソニータイマー®はソニーの登録商標だぞ
サムスンと手を切ってもちゃんと搭載されるってば
70名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:50:35 ID:82iKiP340
>>68
GBASPのことなら恐らく形
あの大きさ、あの形は実は相当持ちやすい
軽くて手も疲れないし、畳んだ時の「ぱたん」って感覚も心地いい
71名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:50:58 ID:qMoM4bpi0
>>68
おそらく、エミューやる人やDVD観る人が買ってるんじゃないかな。
72名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:50:59 ID:3Qq/kXW10
GB・GBCで遊びたくて内臓バッテリーが便利だからだろう
俺もDS買おうかとしたがやっぱりSPで十分な気がしてきた
ゼルダとかの新作が出るのであればDS買いたいがゲーム的にはGBAで何も文句はないんだよな
73名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:51:26 ID:P38MulLr0
PSPの場合、ゲーム機としてより車にもちこんで
ipodのワンランク上ぐらいの活用してるなぁ
74 ◆GoiWkR2u.I :2005/12/30(金) 13:52:15 ID:VcP3lq8k0
>>28
XBOX, 14てww
かわいそすぎだろwww
7571:2005/12/30(金) 13:53:01 ID:qMoM4bpi0
すまん、PSPと間違ったw
76名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:54:39 ID:8DMTU/tM0
うむ
77名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:54:45 ID:WRq+9BB20
教授は印税どのくらい貰ったんだろうか
78名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:56:10 ID:3Qq/kXW10
SPの利点に異様に安い、ってのもあるか
今新品で8kで買えるしファミコンミニ1本追加で10kとあらお買い得
中古ソフト漁ってくればかなり安い値段でいろいろ楽しめるし
DSでGBCとかのロムが遊べれば完全無欠のゲーム機だった気がする
79名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:58:24 ID:FGo2fG9V0
てか任天堂、DSとは別にGBAの次世代機開発中じゃなかったっけ?
80名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:59:00 ID:ucT7rAMF0
>>67
なんか違うの?
81名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:59:45 ID:82iKiP340
とうとう他社製品の人気頼りか
82名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 13:59:48 ID:qPHz01BQO
近所のおもちゃ屋のDS、まだ売れ残ってるんだが
本当に売れてんの?
83名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:01:18 ID:FGo2fG9V0
84名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:01:18 ID:9zozVCs/0
>>82
ヒント:湯川元専務
85名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:02:28 ID:z19mLu5y0
正直、FFIII待ちなんだが
ファミコンカラーのDSが出るなら
即買いしてしまいそうだ。
86名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:03:19 ID:WRq+9BB20
シルバーとブルーとピンクは残ってたりするな。
シルバーはともかく、ブルーとピンクは不人気色なのか。
87名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:06:00 ID:ucT7rAMF0
>>83
よくわからん!
88名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:06:10 ID:AARKcB9V0
>>24
いまさらFC、SFCソフトの電池が残ってると思うのか?
まあ一部は残ってるだろうが、素直にダウンロードしとけ。
89名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:06:26 ID:OMwPlA3R0
>>83
俺もわからんw
90名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:08:02 ID:FvEsXJbN0
91名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:08:09 ID:qDAglxTz0
>>83
下はよくわからんが上は酷いな
PSPの奴ぷよ1匹だけってw
92名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:08:46 ID:tCtRq6Ab0
何でぷよぷよフィーバーは魔導キャラ使わないんだか。
コンパイルから版権巻き上げたんだろ、セガ。
93名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:09:08 ID:OMwPlA3R0
>>90
下のほうがオサレじゃないか
94名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:09:59 ID:3Qq/kXW10
>>88
うちには電池切れのゲームはサターンしかないわけだが
切れるなんて都市伝説だよっていうくらい長持ちしてる
95名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:10:15 ID:WRq+9BB20
>>92
ヲタっぽいからじゃねえか?
もっと一般向けに売りたいんだろう。
96名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:10:34 ID:qDAglxTz0
>>92
魔道の使えねえんじゃなかったっけ?
理由忘れたけど
97名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:10:44 ID:AARKcB9V0
>>94
ソフトのバックアップ電池な。
98名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:12:37 ID:5GQF0wG20
下の画面がドット欠けしてるんだけどみんなそうなのか?(´д`)
99名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:12:53 ID:FGo2fG9V0
ぷよぷよフィーバーはDS版のパッケージの女の子が
タラコ唇に見えるって叩かれたもんだぜー。
でもよく見たらPSP版の女の子も全く同じ絵だぜー。
100名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:13:03 ID:nRepG82Y0
>86
俺のバイト先だとブルーピンクホワイトが売れ筋
ピンクとホワイトはクリスマス前に売り切れた
101名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:13:38 ID:Zte++86y0
>>88
バッテリー式は後期だろ!パスワード式なら問題ない!
102名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:14:08 ID:3Qq/kXW10
もちろんソフトの奴
マリオワールドだろうが騎士ガンダムだろうが残ってるぜ
103名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:14:16 ID:WRq+9BB20
>>98
ハズレ引いたんだろう。
あんな画素数少ない液晶でドット欠けとは運が無いな…
104名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:15:04 ID:AARKcB9V0
>>101
そうだねもんだいないね
105名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:15:15 ID:cz5BOO4g0
>>83
PSP>1台を使って対面2人プレイが可能
DS>通信を使って8台まで同時プレイが可能
これは分かった。
106名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:17:12 ID:WRq+9BB20
>>100
そうなのか。
いずれにしてもホワイトは人気なんだな。
俺は無難にブラックにしといたけど。
107名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:18:09 ID:XfGgzAC20
>>105
ぷよぷよで8人対戦ってのはすごいな。
ものすごく盛り上がりそうだ。
ただまあ、7人も友達はいないのだが。
108名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:26:55 ID:3kR5IZ2M0
>>34
なんだこれ
マジでレボリューションだな
ゲーム機の話題で興奮したの小学生以来だ
109名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:03:47 ID:82iKiP340
リプレイ保存できるようにならないかなあ
110名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:04:31 ID:+NsHWKIX0
つうかコンパイルは結局潰れたのか?
111名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:08:20 ID:U23fYMwF0
GCの破壊動画ってどこにある?
破壊の限りを尽くしたのにも関わらず起動したやつ。
112名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:08:58 ID:FGo2fG9V0
>>110
潰れて、「ぷよぷよ」はセガへ、
「魔導物語」その他はアイキって言う会社に引き継がれた。
魔導キャラがぷよぷよフィーバーに出れないのはこういった理由。
まぁ一応アルルとかーくんがゲスト出演したけど。
113名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:09:45 ID:EuwxgwtQ0
ああ、フタが取れても動いてたやつな
114名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:11:06 ID:D3T9KHe4O
DSもらったんだが、家ではプレステあるし、外出したらわざわざゲームを持ち出してまでしようとは思わないからDSイラネ
115名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:14:54 ID:ojOz2+Zz0
家でもこうだろ? DS>プレステ
116名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:15:10 ID:v9lJAiOi0
「DS貰う」っていう状況はまずありえないと思うんだがねw
117名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:17:18 ID:mzm7j8xI0
>>111
昨日張られてた爆撃にあっても動くゲームボーイの方がインパクトあったよ。
118名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:17:42 ID:fil/iin00
俺はどちらかというと据え置きゲーム派なんだけどDSはちょっと欲しいと思った。
こんどプレステ3が出たら、おもいきってハイビジョン液晶テレビも買おうと思ってるんですが、
D5端子、HDMI装備、1080pのフルスペックハイビジョンテレビで45インチくらいのが欲しいんだけど、どこのメーカーがいいですかね?
いまシャープのアクオス考えてます。
ちとスレ違いでした。スマソ。
119名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:18:19 ID:XfGgzAC20
>>113
それに比べるとDSは脆いな。
フタが取れたら画面がなくなる。
120名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:18:44 ID:A/ZuSqhL0
通信ゲームが楽しいワン!
121名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:19:01 ID:FGo2fG9V0
>>117
ちなみに、あれ液晶だけは交換してるからな。
出てきたものがそのまま動いたってわけじゃないぞ。
122名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:22:21 ID:KEhn3LJC0
1年で400万台で、2週間で100万台ですか・・・
123名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:23:39 ID:EuwxgwtQ0
PSPは、ベットの上に1mの高さから落として壊れたって報告もあったなw
124名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:31:38 ID:tCtRq6Ab0
>112
キャラ自体もセガが持ってったんじゃなかったっけ?
だから別時代でポチにゃ〜を作ってるわけで。
125名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:35:10 ID:+NsHWKIX0
>>124
じゃあこんぱいるは饅頭だけ?
126名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:37:29 ID:DpPZeRUx0
5スレ目!?

>>111
これ?

PS2、GC、XBで衝撃実験勝負!ハンマーぶっ叩き!高所落下!
ttp://blog.livedoor.jp/kotaro269/archives/12520800.html
127名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:40:37 ID:82iKiP340
>>126
もっと酷い、GCだけに集中攻撃加えたのがある
確かロープで縛って車で引きずり回した
でも起動した
128 ◆StCoSUah7Q :2005/12/30(金) 15:40:45 ID:qh9l59gC0
てすと
129名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:43:34 ID:21ToWwsCO
妊娠とGKはゲハ板にカエレ(・∀・)
130名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:44:11 ID:tBlKdBsY0
NDSとPSPの真実
(各板にコピペ推奨。任天堂工作員のPSP不具合捏造などで洗脳されている
無知な日本の消費者を啓蒙してあげましょう)

          NDS         PSP
液晶の大きさ  3インチ       4.3インチ
液晶の明るさ  暗い        明るい(シャープ製)
液晶の視野角  狭い         広い
解像度      256x192ピクセル 480x272ピクセル
色数        26万         1,677万
メインメモリ   4MB         32MB
サブメモリ  32KB+64KB      2000KB
ポリゴン   0.12Mポリゴン/s   33Mポリゴン/s
CPU       66MHz       333MHz
値段       15,000円       20,790円
操作性  悪い(任天堂自ら机上プレイ推奨) 普通
バッテリ交換  ×          ○
メモリーカード ×           ○ 
アナログパッド ×          ○
MP3再生    ×          ○ (ATRAC3+も対応)
動画再生    ×          ○
ロケーションフリー  ×          ○
オンライン映像配信×          ○
USB       ×          ○
PC接続     ×          ○
UMD再生    ×          ○
ネット閲覧   ×          ○
フォトビューア ×          ○
メディア容量 128MB(最大*1)    1.8GB(標準)
(*1:理論値。実際にはマリオDSは16MB=PSPの100分の1以下)
131名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:45:11 ID:ybMU3Hhz0
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ うわ〜面白い
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ ゲームで?世界と?今?
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧すっご〜い!
::::: : : ::,:  ∧_∧ウフフフフ      \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ Λ
: : : : :  . ('A` .) エロはいいなあ・・  ( ^∀^)   )( ゜Д゜
___(PSP)⊂)___ ハァハァ ヽ   (     ) |   (つ(NDS
    /        /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
132名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:48:30 ID:DpPZeRUx0
>>125
ぷよまんの権利だけかよ・・・
133名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:49:25 ID:z9yfz9xB0
PSPはすでに1500万台清算しているのに何騒いでいるんだかか妊娠は
134名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:49:57 ID:yH0qNMnZ0
          NDS         PSP
液晶の大きさ  3インチ       4.3インチ
液晶の明るさ  暗い        明るい(シャープ製)
液晶の視野角  狭い         広い
解像度      256x192ピクセル 480x272ピクセル
色数        26万         1,677万
メインメモリ   4MB         32MB
サブメモリ  32KB+64KB      2000KB
ポリゴン   0.12Mポリゴン/s   33Mポリゴン/s
CPU       66MHz       222MHz
値段       15,000円       20,790円
操作性  悪い(任天堂自ら机上プレイ推奨) 普通
バッテリ交換  ×          ○
メモリーカード ×           ○ 
アナログパッド ×          ○
MP3再生    ×          ○ (ATRAC3+も対応)
動画再生    ×          ○
ロケーションフリー  ×          ○
オンライン映像配信×          ○
USB       ×          ○
PC接続     ×          ○
UMD再生    ×          ○
ネット閲覧   ×          ○
フォトビューア ×          ○
メディア容量 128MB(最大*1)    1.8GB(標準)
(*1:理論値。実際にはマリオDSは16MB=PSPの100分の1以下)
135名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:50:31 ID:tBlKdBsY0
PSPでできること
・リッジ、モンハンPなどNDSのゴミ画質より遥かに高画質なゲーム
・UMDビデオ再生(FF7ACやバイオなどの映画や、エウレカなどアニメ)
・P-TV(オンライン動画配信システム(かみちゅ、舞-HiMEなど400以上配信中)http://www.p-tv.jp/
・ロケーションフリー(世界中のどこからでも自宅のTVが見られるシステム)
・PSP-NAVI(オンラインアダルト動画配信システム http://psp.av-navi.co.jp/
・ビーマニ、ヒトフデなどのフリーソフト(http://blog.goo.ne.jp/panyawo/e/94cc6673b21a959f4b6eb014cdee9eed
・エ○ュ
・MP3,ATRAC3+再生
・JPEG画像閲覧
・インターネット


NDSでできること
・スーファミ画質のしょっぱいゲーム
136名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:53:22 ID:+2XNSQrn0
>>130 >>135
それでDSのほうが売れるんだから、いかにソフトが
大事かってことだよな
137名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:53:25 ID:NVFTgJde0
NDSの画質マジしょっぱい
138名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:54:47 ID:1I1S/CUP0
PSPやってる人きんもーっ☆です(><)
139名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:56:33 ID:v9lJAiOi0
PSP=エロ動画
というイメージがアタマから離れません
140名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:57:42 ID:EuwxgwtQ0
PSPが161,332台売れて〜「PSP大勝利!」と思ったら〜
DSは約4倍の597,628台売れてました〜

     /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _ 
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
141名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:57:57 ID:z9yfz9xB0
エロに走った家庭用ゲーム機は負ける、これ定説
142名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:58:45 ID:s3yaMgU00
えぐいエロゲ出してくれるならPSP買ってやってもいい
143名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:59:07 ID:tBlKdBsY0
北米月間ハード売上推移
      PS2   PSP   XBX  NDS   GCN   X360
*1月   490K  ***K  242K  152K  112K   ***K
*2月   538K  ***K  213K  ***K  114K   ***K
*3月   495K  618K  227K  273K  *94K   ***K
*4月   332K  351K  153K  *60K  *63K   ***K
*5月   273K  250K  129K  *57K  *50K   ***K
*6月   355K  294K  168K  112K  *70K   ***K
*7月   260K  202K  133K  *81K  *49K   ***K
*8月   253K  167K  134K  102K  *53K   ***K
*9月   268K  146K  124K  168K  108K   ***K
10月   252K  132K  110K  136K  102K   ***K
11月   535K  353K  197K  369K  272K   326K
年間   4051K  2513K 1830K  1510K  1087K  326K
累計  30884K 2513K 13680K 2746K 10277K 326K
北米月間ソフト販売推移(NDS vs. PSP)
month__NDS___PSP_ 
11月   354,795
12月  1,066,922
*1月   252,273
*2月   302,498
*3月   557,803  1,077,353
*4月   215,113   830,714
*5月   202,788   621,350
*6月   441,435   686,502
*7月   285,377   534,903
*8月   446,344   408,933
*9月   535,000   496,000
10月   511,898   596,949
11月  1,004,206  1,046,840
Total   6,176,780  6,299,544
米アマゾン http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/videogames/all/ref=pd_ts_ldr/002-5080055-9483249
144名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:59:21 ID:yYxEVKixO
なんだ、PSPてまだ500万台行ってないのか。
騙されるところだったよ。
145名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:00:19 ID:fK4rdfRF0
またコピペ貼り付け野郎か、しつこいぞ。
続けるなら荒らしとして報告する。
146名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:01:10 ID:yruuXJOA0
デジタルコンテンツグランプリでPSPが受賞!

ゲーム関連では、デジタルコンテンツ部門の優秀賞にプレイステーション2用ソフト『ローグギャラクシー』が、
サービス・システム創出部門の優秀賞にPSP(プレイステーション・ポータブル)が選ばれた。
『ローグギャラクシー』の受賞理由についてDCAjは、「王道を行く技術的にも内容的にも最高峰。
続編だらけになってしまったチャートに新作で確固たる地位を作った」ことを挙げた。
PSPの受賞理由については、「音楽でなくゲームの領域からマルチメディア端末として
ポータブルメディアプレーヤー市場を開発した。デザインもよくスペックも最高」とのこと。
なお、このグランプリの贈賞式は、2006年1月25日に実施される予定。

http://www.famitsu.com/game/news/2005/12/28/103,1135752233,47197,0,0.html

関連:
「PSP,ゲーム・オブ・ザ・イヤー 技術賞を受賞」
http://news.goo.ne.jp/news/infostand/it/20051121/1409981.html
「新製品大賞:『PSP』と東芝の垂直方式HDDに栄冠」
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20051116106.html
147名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:01:28 ID:NRQkvpYn0
普段はPCゲームやってて、正月休み暇だからDS買おうと思ったけどSS見てやめたわ。
いくら携帯とはいえ今さらこの画質じゃ無理。。
148名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:02:26 ID:GkgYyXmX0
いちいち報告せんでもいいのに
色々言ってもDSが国内で500万台売れたのは事実
149名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:02:34 ID:tBlKdBsY0
150名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:03:03 ID:FvEsXJbN0
>>146
金で買ってんのかねぇ……ローグギャラクシーってそりゃねぇだろ
151名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:03:40 ID:Cb7UNegu0
>>28
Xbox 14

は?
152名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:04:21 ID:FvEsXJbN0
>>151
問題ない
153名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:04:46 ID:EwUajOrB0
PSPって公表の数字全部生産出荷台数だろ?
販売数のNDSと比べるの無理あるだろ。
154名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:05:12 ID:fK4rdfRF0
北風と太陽というお話を知らないようだな。
155名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:05:30 ID:tCtRq6Ab0
>132
コンパイル自体は潰れて今はアイキになってる。
ぷよまんの権利はどこにあるかわからんが。
156名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:05:50 ID:DpPZeRUx0
>>28
スワンがいないわ
157名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:05:54 ID:JlEn9LWc0
どうぶつの森やりたいから買う。
158名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:08:10 ID:YebK6Gsl0
来年早々に嫁さんが誕生日プレゼントで買ってくれる。

でも、このスレよんでたら
今欲しくなってしまった……。
どうぶつやりてー。
159名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:09:51 ID:DpPZeRUx0
>>155
確実なのは魔導物語(キャラ抜き)、
セガに持ってかれてなければ魔導物語(キャラあり)ってことか。
160名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:10:45 ID:z9yfz9xB0
DS版FF3はいつ出るの?
161名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:12:51 ID:X63EgEzP0
>>143
なんでGBA抜いてるん?
162名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:13:31 ID:KOGeGWiI0
NHKは「シルクロード」のために、中国中央電視台にこの25年間で
2000億とも
推定される金を貢いできた。最新の電子機器などが多数寄付され
こうした技術は、人民解放軍の指揮通信技術の飛躍的向上に寄与し、
さらには、大陸間弾道核ミサイル実験の観測技術に大いに貢献している
つまり、NHKは中国軍の近代化と、核戦力の増長を支援してきた
その見返りとして、NHKはシルクロードとパンダの独占放映権があるのです。
北京五輪は中国情報機関とNHKのもっと醜い癒着が見られるでしょう 
 
163名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:15:32 ID:DpPZeRUx0
>>160
DS版FF3は、2006年発売予定ってことしかわからん。
リメイクのプロデューサーは河津秋敏氏(サガシリーズとかの人)なので、
出来についても予想がつかん。
164名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:18:09 ID:EuwxgwtQ0
おい森やってたら、どうぶつとヤリたくなってきた・・・
165名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:18:44 ID:dnw8dpeT0
〉145
ヤフーに帰れや
166名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:22:11 ID:X63EgEzP0
>>147 16:01:28
>>149 16:02:34
1分6秒
どうみても二人組のGKです
本当にありがとうございました
167名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:24:00 ID:hWyxZl8S0
糞箱141台というのは笑える。
糞箱の事はすっかり忘れていました。
168p1209-ipad213kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp:2005/12/30(金) 16:24:01 ID:NRQkvpYn0
>>166
どうみても一般人の素直な感想でした。
本当にあr(ry
169名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:24:01 ID:fK4rdfRF0
>>165
てめえが巣に帰れGK。
170名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:31:02 ID:dnw8dpeT0
何でもGKにすりゃいいから楽だねえ
171名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:32:16 ID:tH3OuTq40
GKはどうでもいいけど、PSP褒めるときって本体のスペックしか話に出てこなくて、
具体的なゲームのタイトルが出てこないんだよな。
172名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:33:06 ID:de4/kGZe0
今日パズル好きの母ちゃんにPSPのもじぴったんやらせたんだけど
十字キーの操作さえできなくて一面もクリアせず投げ出した。
弟のDSで脳トレやらせたらめちゃはまりまくってる。
タッチパネル馬鹿にしてたけど
凄さがやっと分かったYo。
173名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:35:41 ID:82iKiP340
PSPのゲームはもう古い
見た目だけならもうみんなPC持ってんだし
174名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:36:13 ID:MJdsQh2B0
>>171
だってPSPのソフトは全部PSの劣化コp(ry
175名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:39:35 ID:s9WbocwcO
>>158
自分も前スレみてDSとどうぶつの森が欲しくなったが、
初売りの特価を待とうかなぁと我慢中。
でも待ちきれずさっきどうぶつの森ガイド本を買ってしまった(*´∀`)
・・・やっぱ今から買いに行ってこようかなぁ
176名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:39:49 ID:EuwxgwtQ0
PSPを語るにはGK無くして語れない
177名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:40:49 ID:XWYUxrkK0
どうぶつの森ってどんなゲーム?
178名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:42:46 ID:ybMU3Hhz0
DSは安心して携帯できる堅牢設計だよね。
液晶が剥き出しで柔くてぐにゃぐにゃの薄平べったい機体なんて
小学生には無理だし、日か理系の回転メディアも、子供が携帯
したら割れちゃって駄目。
バッテリーも同じか、さらに危険。

結局使いづらいハードは、いくら数字だけ良くてもゴミ以下なんだ。
その辺、今の客は勉強してるからよく知ってる。

場所もカーゴスペースも有り余ってる米国なら別だろうけどね。
179名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:43:12 ID:K+0JO4+U0
さっき電器屋のゲームコーナー言ってきたが、
入り口正面の展示スペースが全て教授になってた。
普通だったらPS2のゲームやDSのゲームをいろいろ置くだろ。
それが教授一面だった。DSは売切れだし、森も売切れ。
正直DS旋風が吹き荒れていると実感した。
180名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:43:15 ID:GkgYyXmX0
>>177
自分の村で村人(どうぶつ)たちとまったりすごすゲーム。
どうぶつたちとの会話も楽しい。

プレイヤーを選ぶので面白くないと思う人も多いはず。
何もしないなら何もしないでかまわないし。
ってか本当に知りたければ公式HPくらい見ようや。
181名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:43:41 ID:wIvrJT2pO
DS買ったんだけどなんか面白いゲームある?
とヌ板で聞いてみる
182名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:45:01 ID:b4ebax3a0
PSPでも、遊べるゲームはあるよ。
ルミネスとか煉獄とかモンハンとかEXITとか。
どれも小粒なんで、任天堂のキラー群にはたちうち出来ないんだけどな。
183名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:45:02 ID:Aov0haeK0
ゲームキューブはハードとしては良かったが、肝心のソフトが「ゲームキューブならでは」
というのが皆無に等しかったのが失敗だな。64の劣化続編っぽいのばかりだったし。

でもレボリューションは間違いなく売れる。俺が買うからなw
184名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:50:21 ID:82iKiP340
>>181
ゲーマーだったら悪魔城買っとけって
PS版で出てた『月下の夜想曲』の続編で、移植作の中でも一番気合入ってる
あとはマリオカート

カジュアル系が好みなら『さわるメイドインワリオ』は外せない
誰も薦めないのが不思議なくらいだ
185名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:50:37 ID:EuwxgwtQ0
俺も、俺も
186名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:52:22 ID:XWYUxrkK0
>>180
ありがと。
187名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:56:16 ID:lrvIZInF0
マリカとドラキュラは面白いし遊べる。
ワリオは面白いけど速攻で飽きるから
わりとユーザーを選ぶ。
188名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:56:38 ID:CcURQKJzO
正月はお年玉効果でDS売り切れそうだな。
確実に買うなら明日までだな。
189名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:57:20 ID:6Rg3RPiZ0
さワリオよりさわリオ
190名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:58:03 ID:HaMx5cao0
191名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:59:50 ID:y5d28JJl0
2Dゲームっていうか
ゲームってキャラにもえる人多いと思う
マリオやポケモン、ドラクエのモンスターなんて最たるもの
192名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:01:33 ID:e3bWlAvH0
>>181
PS月下が好きなら蒼月+GBA暁月
手っ取り早くタッチパネルの操作性を味わいたいなら教授+やわらか+君死ね
淡々と頭をひねりながら年末を過ごしたいならファミコンウォーズ+大人のゴルフ
熱くなりたければ、応援団+マリカ
対戦するならアソビ大全+やわらか+マリカ
なんとなくやってて楽しくなったり嬉しくなったりしたかったら、どうぶつの森+Wi-Fi環境

そんなとこか?
193名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:01:41 ID:Aov0haeK0
>>190
ちょwwwww全色売り切れてwwwwwww
194名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:01:45 ID:fszvdzM60
電車で周りを見てると大人は携帯で、子供は携帯機で遊んでいるよな・・・
手持ち無沙汰をどう解消するか?といった感じかな?

そんな俺は景色を楽しんでいます ( ̄+ー ̄)
195名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:01:51 ID:6Rg3RPiZ0
196名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:01:59 ID:5GQF0wG20
PSPもなんか面白いソフトはないのか?
197名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:02:25 ID:WRq+9BB20
そういやDS版のファイアーエムブレムってまだ出てないんだっけ。
GCのやつ買ったけど、コントローラーで操作するのダルくて途中でやめちゃったんだが、
DSならタッチパネル使えて、操作も楽そうだな。
198名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:04:43 ID:DpPZeRUx0
>>182
塊PSPは駄目なん?
199名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:04:56 ID:5RmNoBfC0
>>190
ちょwwwww
すげぇwwwww
200名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:05:36 ID:s9WbocwcO
>>191
キャラもあるだろうが、ポケモンとかDQモンスターズとかは
もろコレクター欲に直結だろう。集める快感。
人によるが、SLG・RPG好きの一部は、間違いなくこの欲が強い。
自分もそうだが。集めたり完成させること自体が楽しい。
201名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:06:57 ID:82iKiP340
>>196
PSPはリッジレーサーだろう
シリーズ最高品質のオリジナルコースに加えて。従来PSシリーズ作品のコースをも網羅
レイジレーサーやR4のコースがPSP品質で甦る
音楽も流石といったところ、別次元を思わせる斬新かつ美麗なBGMはどれをとっても秀逸
但しロード時間がかつてのデータレコーダー並みに長い

手元に携帯ゲーム機を置いて、ロードが終わるまではそちらで遊びながら時間を潰すといいかもしれない
202名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:07:55 ID:ijUyYoMbO
>>141セガサターンのことかー!
203名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:08:32 ID:1JxghNYO0
>>201 最後の一行…
204名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:09:05 ID:DpPZeRUx0
>>200
集めた物に実効性(戦えるとか、目減りしないとか)があるとなおよし。
ただのお飾りアイテム集めるのはかえってつらい場合もあるから。
205名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:10:07 ID:U8lS9vPj0
>>200
俺、コレクション系には弱いけど、その二つはあんまりコレクションって感じじゃないな。
特に後者、コレクションはとりあえずゲーム終えた後の暇つぶしって感じだ。
206名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:11:21 ID:HaMx5cao0
PSPといえば、発売初期にネットで流れた動画のインパクトが忘れられない。
リッジレーサーのローディング中シューティングの音楽が止まらずに、
レース中も流れっぱなしというやつ。
207名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:11:46 ID:rtGTZbHqO
>>98
NDSはドット欠けを無償交換してくれたはず
208名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:13:03 ID:Sf9ZeT/E0
しかし、DSも売れているのが任天堂のタイトルばかりだな。
大丈夫なんか?逆に。
209名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:13:28 ID:s3yaMgU00
>>182
モンハン面白いの?PS2版はネットにつないでなくて挫折したんだけど・・・
210名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:13:28 ID:3Qq/kXW10
>>200
WIZでボルタック商店から売り切れをなくそうと頑張ったあの日を思いだすなあ
最近GBC取り出してWIZ1やろうとしたら接触が悪かったらしく
2・3回でつかなくてやばい、と思ったら案の定消えててまたキャラメイクですが。
211名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:16:11 ID:RKxwhnvR0
>>208
たまごっちも50万本以上売れてるよん
DS持ってる10人に1人はたまごっち持ってる計算になるね。
212名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:16:39 ID:GkgYyXmX0
>>209
PS2でやったことなければいいんじゃないかな?
ただしPSPではネットプレイできないよ。(非公式にやる方法あるみたいだけど)
PS2持ってるのならモンハンGでも買ってきてやってみたらいいと思うけどね。

>>206
ラリーXがずっとなってるやつね。
再現性はないみたいだったけどあれは笑えたね。
213名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:18:15 ID:s3yaMgU00
たまごっちでエチーさせてくれた子が居た時代が懐かしいですw
214名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:19:45 ID:fszvdzM60
>>213
なんだって!
(; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;)
215175:2005/12/30(金) 17:20:17 ID:s9WbocwcO
やっぱ今日買う!
さっき電話したら某大型電気屋にまだ若干あるそうな。
しかも欲しい色が!
今からシャワー浴びて用意したら6時半には着くな。
まだありますように・・・
216名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:20:58 ID:SM+MTznh0
>>211
たまごっちゃんがそんなにでてんのかよ
217名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:21:00 ID:enbOF9K+0
>>208
DSは元々開発費がそんなに高くないから1万本売れたら十分利益出てる。
何十万本とか売れたら万々歳。ミリオンなんてのは本当は異常だよ。
218名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:23:32 ID:Sf9ZeT/E0
>>217
そういう意味ではなくて、任天堂に限らず他のメーカーもがんばってほしいわけですよ。
ランク見ても、ほとんど任天堂だもの。
219名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:24:35 ID:fszvdzM60
PSPとDSほんと発表当初はどっちが勝つかわからなかったからな・・・
出だしはPSPが優勢だったからな、いまもPSPが売れてない訳ではないが・・・

海外では別の流れて出来てるのかね?マリオが売れる土壌があるなら何とかなる気もするが・・・
220名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:25:09 ID:Sc7w072S0
PSPって友達がいないオタクが買うんだろ?
昼休み等に話をする友達がいないからゲームや動画を見てんだろ
221名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:25:26 ID:WRq+9BB20
脳トレとかほんと開発費かかってなさそうだしな。売価も安いけど。
222名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:26:14 ID:X5DZdLx60
どうぶつおもしれーって書き込みはアホみたいにみるけど
何が面白いのか具体的に見えてこない。
公式見ても楽しさが伝わらない。
ワーネバみたいなもんなのか?
223名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:26:38 ID:gRvO5b6I0
>>218
任天堂は、1998年から8年連続で年間日本一のソフトシェアを誇るからなあ(ポケモン除いても)。
並大抵のサードじゃ、ランキングで太刀打ちするのは難しいのでは。
224名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:27:12 ID:5GQF0wG20
アメリカじゃ今もポケモンブーム続いてるからなー
こりゃ北米でもDS王手か
225名無し:2005/12/30(金) 17:28:02 ID:y2SAuATU0
PSPは家で撮ったニュースが再生できるので電車に乗って揺られる
1時間を有効活用できます。
226名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:28:54 ID:s3yaMgU00
>>201
退屈を無駄遣いせずに♪全部全部愛してあげなさーい♪w
227名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:31:09 ID:82iKiP340
>>222
そんなもんかもしれない
んでもうちょっと敷居が低い
確かに見た目だと俺も面白さが伝わってこない気がした

自分のアバターを作って、それに愛着持てる奴なら楽しいと思うぜ
オンラインゲームみたいに他人のアバターとも会えるらしいし
228名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:31:26 ID:QCaz4Dsu0
なぜ脳を鍛えるがうれるのか。

みんなスポンジ脳だからさ。
229名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:32:53 ID:a7HpQBjX0
>>216
最近のデータだと実売で70万本突破。
出荷ベースでミリオンヒットとなるのは時間の問題かもしれん。
そのレベルにまで市場が成熟している。
230名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:34:48 ID:on6w7+A20
>>219
>出だしはPSPが優勢だったからな

??
231名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:35:13 ID:RhxSDhiY0
画質のよさでゲームの良さが決まるんならXBOX360が天下取るよ
232名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:35:20 ID:s9WbocwcO
>>222
わからん人にはわからんよ。合わないタイプだよ。
自分はオンラインでなくひとりで遊んでも、どうぶつの森が
楽しくてたまらないだろうな、と思うタイプ(まだ買ってない)。
何度も出てるけど人を選ぶ面白さ。
233名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:35:44 ID:82iKiP340
>>231
ブルーレイ吹いた
234名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:38:51 ID:iDHkfR8+0
>>175
本当に楽しみたいならガイドブックや攻略本の類は窓から投げ捨てる事をオススメする。
235名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:39:56 ID:126wQjOuO
電車の中じゃ携帯で2chが一番
236名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:40:32 ID:Ctq6A9660
GBシリーズ版SaGaの続編をDSで出してくれ
237名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:42:18 ID:X18gRiQp0
つ saga3
238175:2005/12/30(金) 17:43:23 ID:s9WbocwcO
>>234
そうするよ!弟にやる。
ガイドブックは、雰囲気をみたくてコンビニで衝動買いしてしまったヤツです。
ゲームを買うのはひさしぶりなんで楽しみです!
携帯ゲーム機も初代GB以来。
では買い物行ってきますノシ
239名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:46:17 ID:Ctq6A9660
>>237
ちがう にせものだ!
240屑野郎:2005/12/30(金) 17:47:03 ID:RnkE1cLE0
>>222
クリアとか無いのよ
自分の好きな時間に好きに生活して
ゆっくりと遊べる

目指すものはとくに何もないんだが、今まで必死こいてゲームやってた人たちにとっては
箸やすめならぬゲームやすめみたいな感じ

裏技使って必死こいてフルコンプとかやってる人いるみたいだが
そんなコトしてる奴は負け組み
ゆっくり時間かけて楽しむのがいいんだよね〜
241名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:47:32 ID:b0zEVcLz0
有楽町ビックで、ぶつ森DSは山積みなのに本体全色売り切れですた。
ということは、これからも本体はすごい勢いで売れるんでしょうね。
242名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:48:39 ID:/3clQ1s40
            ┌─────────┐
            |本当の恐怖は      |
            |     .      .  |
            |まだこれからだ . . . . |
            └────┰────┘
           <l ̄`丶、   ┃
         ___`>' ´ ̄`t、 ┃
       <ヽ   '     fj  ・ Y(,)
  | ̄ ̄ ̄7 ` ̄7  ,.-、  マ ノ/
  L -‐ァ /   ,ム  `ー′ イ/
     /   ̄7 /    、 \   /
     ̄Z''''''/ム    `ー'゙ /
       `ー〈      _, イ
  ( ( ( ( (     ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ
            `''′
243名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:49:18 ID:s3yaMgU00
という飢餓感がネットも含めて飛び交ってさらに・・・ってパターンだな
さすがに数売ってなんぼの商品だから、極端な品切れにはならんのだろうけど
244名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:51:17 ID:Kj9iZlCO0
ああ、ポケモンまだ出てなかったんだっけ・・・
245名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:51:22 ID:fszvdzM60
母親が子供に買ってやる様子見てると、保護シートとか色々オプションを買ってるな〜
旦那に「これが必要なのよ」とか言ってな・・・なんで詳しいんだよ母親よ・・・
246名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:53:27 ID:WRq+9BB20
ぶつ森は毎日、果物取ったり、化石掘ったり、魚釣ったり、どうぶつと話したりしてるだけなんだが
正直、何が面白いのかいまだにわからない。
247名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:53:26 ID:xSdviQyn0
今まで据え置き型にこだわって、たかがお子ちゃま向け携帯ゲームなんて軽視してた
ソニーやセガは今の状況どう受け止めてるんだろうね
一度奈落のそこまで落とされて、それでも地道に自分達の信じた道、進んできた任天堂は
ちょっと応援したくなってきた
今回のDSがゲームの本質あらためてユーザーやメーカーにも再認識させてくれた気がする
64以来任天堂のハードは買ってないけど、次世代機もソニー、MSはスペック路線行ってる
から意外とレボの考え方が一般に支持されそうに思えてきた
248名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:53:38 ID:+NsHWKIX0
>>214
こぎゃるがどうこういう時代があったそうな
249名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:54:01 ID:7e9E0xEy0
個人的に感じるDSの良さ

・本体価格が定価\14,800と安価
・ゲームボーイADVANCEのソフトが遊べる上位互換
・GBA用カセットとDS用カセットを両方同時に挿しておける
・ソフトがROMカートリッジ。ロード時間がない&頑丈
・メモカなどのアクセサリを買い足す必要がない
・バッテリーの持ちの良さ
・携帯して苦にならないサイズと構造(気軽にかばんやコートのポケットに放り込める)
・本体のみで無線LANに対応
・上と関連して、Wi-Fiサービスが整備されててネット対戦が容易


個人的に感じるデメリット
・液晶が小さめ
・十字キー+ABボタンに加えてペン操作を要求されるソフトが多い。(サードは無理にタッチパネル要素使わないでいいよ……)
・黒画面に自分のアホ面が映り込むと凹む
250名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:55:08 ID:wHWlfLzJ0
>という飢餓感がネットも含めて飛び交ってさらに・・・ってパターンだな

意図的に出荷調整してそれをやってるソニーは
何で失敗してるのかな
251屑野郎:2005/12/30(金) 17:57:26 ID:RnkE1cLE0
>・黒画面に自分のアホ面が映り込むと凹む

わかるっ!
どうぶつの森やっててふと写る自分のアホ面・・・
現実に引き戻される瞬間です。・゚・(ノД`)・゚・。 アーン
252名無し:2005/12/30(金) 17:57:55 ID:y2SAuATU0
基本的にオンライン物は
ゲームの内容が充実する=リアルで何かが失われる
だと思うが、森はさすがに廃人になる要素はなさそうだな。
253名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:58:59 ID:s3yaMgU00
>>250
それは偽物だからさw

やっぱり本当に良いと思ったり、薦めたいって書いてる人が多いと
それとなくわかるものだよ、ソニーはそこがわかっていないwww
254名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:00:44 ID:U8lS9vPj0
>>248
白が10万超えてた時代か。
255名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:01:33 ID:7Q8pJLNo0
任天堂のDSWIFIプランは既存のネトゲのまさに正反対を行ってるようなもんだしな
課金無し、チャット無し、VerUp無し
これはこれである意味普通の人にとっては壁であり敷居だったしな
日本人にとってはコレもありなのかも
256名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:03:04 ID:82iKiP340
>>248
今頃思い出したくないトラウマだろうな
257名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:03:45 ID:GkgYyXmX0
>>255
一応ぶつ森はチャットあるけどね。
マリカはなくて正解。
Wi-Fi対応麻雀も出して欲しいけどチャット機能いらないな。
麻雀格闘倶楽部みたいなのがいいな。
だらだらしたくないので時間制限が結構シビアのやつ。
258名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:03:47 ID:WCgG2qvN0
>>213
おいおい・・・
それは本当に日本か?
259名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:06:10 ID:s3yaMgU00
やっぱり知らない人も多くなってきたね>たまごっちでムフフ
妙に高値で取引されててそれ自体がお金みたいな感じだったもんな、あの頃
260名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:10:19 ID:DpPZeRUx0
パチモンでもネット(当時はパソコン通信主体だっけ)じゃ\10,000-〜ついてたからね。 > たまごっち
うちの近所みたいな中途半端に田舎なところだと、本物すら定価で手に入ったものよ。
在庫かかえたくないから転売はしてないが。
261名無しさん:2005/12/30(金) 18:11:10 ID:GgbtjN0I0
もっと教授買ってきたが脳年齢61歳だった
262名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:11:11 ID:3Qq/kXW10
たまごっちは婆ちゃんが朝から並んで手に入れたって言って送ってきた
でも俺にはあんまり面白いとは思えなかったな
263名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:14:45 ID:U8lS9vPj0
たまご野郎とか、余計なことまで思い出しちまったw
264名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:16:45 ID:EwUajOrB0
たまごとトマトの炒め物のことだな。
265名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:17:54 ID:l8M3zWG20
ニュータマゴウォッチなら持ってた。
266名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:25:00 ID:p+wuCsPD0
たまごっち金銀でTVに出たガキもいた。
白持ちはクラスの神だったね
267名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:27:28 ID:MucjhsI40
昔、テトリスやたまごっちのパチモノを集めるのが趣味だった。
いまや机の引き出しの中でただのガラクタと化してるが
268名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:31:27 ID:AJ6dvV8N0
Xbox 3605,674
DS 597,628
PSP 161,332
PS2 97,475
GC 36,646
GBASP 35,764
GBM 19,261
GBA 906

http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html

エ・・・Xbox大勝利! NDSオワタ\(^o^)/
269名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:36:05 ID:7Q8pJLNo0
単純だがwifi対応のテトリス出したら
これもかなり売れそうだな。
270名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:43:56 ID:0NMNsMap0
国内500万台販売ということは、世界1000万台販売の報告も
そう遠くないということか。すごいな。
271 ◆lxiuyer5nk :2005/12/30(金) 18:44:40 ID:froBasVW0
GBミクロと
液晶が良くなったGBA

は売れてるの?
272名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:46:41 ID:SKW+qAWA0
64で出たときの座談会は興味深いな

どうぶつの森 デザインチーム座談会
2001-05-31
http://www.1101.com/nintendo/nin19/index.htm
273名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:49:08 ID:4vFfEkKC0
DS購入時に一緒に買っておいたほうがよいオプションってある?
274名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:49:37 ID:82iKiP340
>>271
> 液晶が良くなったGBA

詳しく
SPの液晶が良くなったんなら買いなおす
今持ってる奴はおまえらにやる
275名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:50:10 ID:+NsHWKIX0


たまごっちのパチモノ懐かしい
276名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:50:16 ID:SVZxWR7Z0
>>273
液晶保護フィルム
277名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 19:00:15 ID:WRq+9BB20
>>274
海外で売ってるバックライト付きSPのことじゃね?
国内じゃ輸入品しか手に入らないらしいが。
278名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 19:00:16 ID:h/D3rvPH0
フィルムはいらん。
貧乏くさいわ。
279名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 19:02:15 ID:b0zEVcLz0
>>277
SPて、普通バックライトついてないか?
280名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 19:02:16 ID:WRq+9BB20
フィルムはあったほうがいいだろ。キズ入ってからじゃ遅いし。
上画面のはいらないけど。
281名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 19:04:50 ID:WRq+9BB20
>>279
従来品はバックライトじゃなくてフロントライトらしいが。
明るさがかなり違うって話だ。
282名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 19:06:08 ID:b0zEVcLz0
>>281
そういえば、フロントライトだったな。
283175:2005/12/30(金) 19:06:50 ID:s9WbocwcO
買えた!!ヨドバシ。今日中に本体無くなるかもって言われた。
284名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 19:07:56 ID:WRq+9BB20
元日になったら、お年玉稼いだ子供ら向けに、また倉庫から出すんだろ。
285名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 19:08:43 ID:iDHkfR8+0
>>283
売り切れ店舗も多い中、おめでとう。
のんびりマターリしてください。
286名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 19:08:47 ID:KP3LL8P70
フィルムを貼ると、フィルムの傷ばっかり気になるよ。
あれって傷つきやすいし。
で、思い切って剥がして裸で使ってみたけど全然傷なんか付かない。

よっぽど筆圧が高いとか粗暴なやつでなければ
フィルムは邪魔だな。
万一傷がついたにしてもどうせ安い機械なんだからどうってことねえし。
287名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 19:09:17 ID:enbOF9K+0
「子供向け」といわれ続けてたけど、今はその子供を持つ親がファミコン世代。
中年層にも十分ゲームを楽しんでもらえる素地はあったし、
そこをまさにねらってきた任天堂は流石だと思う
288名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 19:10:24 ID:RhxSDhiY0
>>273
予備のタッチペンと鉛筆型タッチペン
289名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 19:11:08 ID:WRq+9BB20
しかし、Wi-Fi対戦はもっとサクサク進むようにならんかな。
待ち時間長すぎだろう。
290名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 19:20:00 ID:82iKiP340
ちょっとフィルムはがしてみようかな
上下の画面色が変わったように見えてなんか嫌だったんだ
291名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 19:32:13 ID:hBkK+8xF0
俺にはPSPのラインナップ(格闘ゲーム・メタルギアソリッド・大型RPG)の方が
子供向けに見える。
中高生とかが上記みたいなゲームやりつつ「任天堂は子供向け」って言ってるのが目に浮かぶ
292名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 19:34:33 ID:h2YbNdAh0
>>130 >>135
それで負けているんだから情けない。

ゲーム機は性能だけでは無いという証拠だな。
293名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 19:38:06 ID:roHhsGXWO
>>291
ガンダムの世界観の広がりやら
人間ドラマの素晴らしさについて熱く語る
ガンオタに通じるものがあるな。
ガンダムを富野監督作品に置き換えてもいいが。


ってそれ俺じゃんw
294名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 19:40:24 ID:xBW5hbb40
ウタダが絡んでなかったら
もうチョイいってたと思う
295名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 19:48:31 ID:pgShEOp40
今年ウタダが絡んだモノは散々だったな
つーか自身のアメリカ進出も無かった事になってるしw
296名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 19:50:20 ID:u/VeyQZM0
今日店内混んでいた。DS目当ての客も多かった。
何軒か回って来たけど本体は品薄だった。
ソフトはぶつ森を筆頭に品切れ起こしてた。
でも探せば人気ソフトと一緒に在庫結構あった店も存在したので
そこでぶつ森買ってきた、でもあたま塾買うの忘れた。
あと黒ひゲイ危機一発探したけど無かった。
297名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 19:51:04 ID:y5d28JJl0
たしかにPSPのソフトは無理して携帯してやるもんじゃねえな
大作ならPS2でジックリやるよ
298名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 19:52:10 ID:JjYyqdnf0
つまり、DSはヤマニンゼファー並の神機ということか
299 ◆lxiuyer5nk :2005/12/30(金) 19:57:44 ID:/9BelSC20

>>274

【GBA】米国でミクロと同じ液晶を採用したGBASPの改良版がリリース
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1127384763/

これれすよー。
300ワイズマソ ◆HoWISEUMHA :2005/12/30(金) 19:59:30 ID:R3IHrkJW0
今の子供ってゲームで遊んでるのかね?
俺の世代はゲーマーが多く、自分も徹夜でやった覚えがあるから、子供にはなるべくやらせない
ようにしてるよ。
ゲーム機も買い与えていない、もうちょい大きくなったら欲しがるかもしれないけどな。
つか、俺がエロゲゲーマーだから、子供に影響与えないようにしようっていう措置だがな・・
でも、ゲーム機って子供用で然るべきなのかもな。俺も30過ぎてから何台か買った口だが
昔、ドラクエの初期作品をやった時ののような、昂ぶりは無いものな。
知り合い(30代)のPS2が発売された時の発言なんだが、PS2のゲームやったら、PSのゲームは
絵が汚くってやる気がしないと言っていた。
本質が失われてるよな。任天堂の場合、そういうゲームの本質と現在のテクノロジーとを旨く
バランス取りしようという努力がソフトのラインナップから分かる気がするよ。
301名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:00:12 ID:jDU5g1fp0
今日新宿ビック行ってきた。
DS全色とマリカー、ぶつ森全て普通に売っていた。
ゲーム売り場はレジの行列がすごくて狭い店内なのに延べ20mくらいあり
半分以上の人がDSソフトを手に持っている状態。

列の最後尾にはプラカードを持った店員が立っていて、
プラカードには「DS本体は時計レジでも販売中」・・
売れすぎて通常のレジだけでは捌ききれないらしい。
302名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:01:09 ID:pgShEOp40
ゲームよりメールやネットにはまってる子の方が多いんじゃね
303名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:03:39 ID:8/nfND7t0
大阪でつが,ツタヤで普通に売ってますた。

このスレ読んでしまったので,猛烈に欲しくなって,
娘にプリキュアのソフト欲しいと言わせて,
買ってしまいました。大人のゴルフ欲しかったが,
とりあえず脳を鍛えるだけ買って,様子見。

304名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:08:08 ID:82iKiP340
このスレの影響がちょっとある気がした
305名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:09:07 ID:y5d28JJl0
ここ読んでほしくなって買うって人多いなぁ
好循環とでもいうのか任天堂はホクホク
306名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:13:20 ID:82iKiP340
>>299
ありがとうござんす
SP大好きっ子なもんでこれはよいグッドニュースです
307名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:23:43 ID:TAzG94fq0
ツタヤ行ったらDS売り切れてて、買いに来た親子連れが
PSPの棚の前で
親「DS子供向け多いなあ。PSPにしとく?」
子供は無言で未練があるような視線をDS売り場に向けていた。
どうなったか見ておけばよかった
308名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:34:36 ID:tT44n+J00
>>307
子の手を引っ張りPSP売り場に行った親の目に飛び込んで来たのは、
PSP専用のエロ動画ソフト軍だった…
309名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:37:16 ID:5GQF0wG20
ヤマダ電機は全色売り切れ
310名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:38:05 ID:pgShEOp40
>>307
正月明けて友達の家での様子が目に浮かぶ
皆がDSでマリカの対戦してるのに
一人PSPで・・・
家に帰って親に八つ当たり
311名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:38:25 ID:4gf3KhIYO
>>307
子供がかわいそうだな…親が欲しいだけなんじゃないの?PSP
エロ動画はPCの方が綺麗なのにな…親もよく調べてからPSPを手に取れよ…
312名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:40:01 ID:ACf8tnZL0
仙台淀は赤となんとかブルー以外売り切れだったな。
昨日の時点だからもう無いかも。
313名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:42:58 ID:TbJCzqpj0
GBAソフトも1本買っておくと、下スロットの蓋にもなるし
どう森や脳トレの合間の気分転換にもなるし、いいよ
  ※もしオート起動に設定したら、B押しながら電源入れること

ファミコン世代の人ならハドソンコレクションやファミコンミニも
発売されているんでどうですか
314名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:43:17 ID:Sc7w072S0
子供はDS
大人はPSPってことだよな?
315名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:45:18 ID:YXYeH6fV0
>>314
大人は携帯ゲーム機なんかで遊ばない
316名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:45:37 ID:82iKiP340
>>314
317名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:46:26 ID:roHhsGXWO
>>315
ヒント:エロ
318名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:46:29 ID:tT44n+J00
大人も子供もDS
子供な大人はPSP
319名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:46:42 ID:gbESAbpTO
子供、大人DS
中学生PSP
320名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:48:53 ID:iMXhKCM80
>>313
発売日に購入したのに、B押しで直接GBAタイトル起動は知らんだ・・・
321名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:50:59 ID:2ahySf5w0
今日友人のDSに刺さっていたマリオカートを介して、
ダウンロードプレイでマリをカートをやったらおもしろかった゚+.(・∀・)゚+.゚

速攻で携帯取り出してアマゾンで購入してしまった。
といっても、人間相手の対戦プレイだったからおもしろかったのかもなあ……
まあそれは、ネットを介した対戦プレイに期待をしてみるか。

って、ダウンロードプレイは、客が宣伝要員になれる任天堂的に(゚д゚)ウマー
なアイテムだなあ。客も体験プレイが出来て(゚д゚)ウマーだけど。
322名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:04:32 ID:YXYeH6fV0
任天堂が耕して、ソニーが収奪して枯らしたゲーム業界。

任天堂への利益集中体制を崩した点でPSの功績は大きいが、
もう役目終えたんだから素直に任天堂に大政奉還してくれ。
そのほうがゲーム産業のためになる。
323名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:07:51 ID:82iKiP340
2ちゃんねるで書き尽くされた事な予感
いや、むしろそれすらにも達していないかも
324名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:09:23 ID:ucT7rAMF0
ほっといたら任天堂が殿様になるから、緊張感与えるために存在してりゃいいと思う
325名無しさん:2005/12/30(金) 21:17:16 ID:GgbtjN0I0
>>307


カワイソスwwww
子供にとっちゃ重要な事なんだけどな
326名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:19:22 ID:3Qq/kXW10
>>307
子供に買ってやるんじゃないっぽい雰囲気だな
親のかよ
327名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:25:15 ID:NNGhkyaQ0
そういや、トイザラスで子供がズゴックのMIAを欲しがってたのに、必死でZガンダムにしろとうるさいお父さんも見たことある。
328名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:27:32 ID:UJ6d9ewB0
在庫ないとか言ってるくせに元日から販売ってうそ臭い。
大晦日に配送するとは思えないんだけど。
品切れで危機感煽ってお年玉巻き上げる作戦なのか?
329名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:29:18 ID:AcqCvmcF0
DSとぶつ森が欲しくなって近所のツタヤに行ったら売り切れてた。
YAHOOショッピング見たらほとんど在庫なしってなってるな。
そんなに売れてるの?
330名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:30:58 ID:stzuKsQP0
2時間の通勤時間を有意義に過ごすために、PSPとDSのどっちを買ったほうがいい?
当方、29歳、男。教えてけろ。
331名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:31:47 ID:tTx5e58a0
やりたいゲームがある方を買えとしか言えんよ。
332名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:32:34 ID:3Qq/kXW10
PSPだと片道で電池切れる可能性があるぜ
333名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:35:21 ID:1ivMzqVl0
>>292
>ゲーム機は性能だけでは無いという証拠だな。
N64で散々あじわったからな、任天堂は。

いや歴代ハード中、1〜2を争うくらい好きなソフトは多いんだけどね。
個人的に。>N64
334名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:37:49 ID:tTx5e58a0
>>332
なるほど。それは重要だな。
>>130のスペック比較リストにバッテリ駆動時間も加えて欲しいな実際。
335名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:39:56 ID:stzuKsQP0
>>331,332
ゲームのラインアップとしては、PSPのほうが面白そうだけど・・・
ただ、PSPのゲームはリメイクばかりで、新しさに欠けそうなのが気になるよ。
336名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:40:00 ID:pgShEOp40
>>328
正月に買わせようとしてるんだろうね
正月だったらお年玉も入って財布パンパンだろうし
親かじいさんばあさんと来るから他の特売品や福袋売れるだろうし
正月は財布の紐緩むしね

あと正月前に売り切ったら、正月に来た子供に売るモノがなくなるしね
337名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:43:51 ID:vBzt5m4L0
>>328
店によっては売り切れになっても正月用の販売分は別にとっておいてるところもあるらしいですね。
任天堂としては品薄をあおってるわけでなく、ただ単に供給が追い付いてないだけでしょ。
この商戦期は、前例にないほど売れちゃってますからね。
この品薄の状況でも、12月だけで200万台近く売っちゃいそうな勢いですし。
338屑野郎:2005/12/30(金) 21:44:00 ID:RnkE1cLE0
マリカはネットだと面白さがあまりないね・・・

やはり罵声の通じる友人同士ギャーギャー言いながら遊ぶのが一番楽しい
339名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:44:37 ID:H0viyuQ80
PSPのバッテリーは大よそこんな感じ。

* UMDムービー連続再生で、輝度と本体スピーカー音量ともノーマルで5時間は耐える
* M.S.上のMP3再生をイヤホン音量ノーマルで8時間は耐える
* ゲームは不明、タイトルによるだろう。リッジでおそらく3〜4時間ではなかろうかと予想
ゲームでも5時間ぐらいは動作するもよう、ただ無線LANを使用すればそれだけバッテリーも消耗するだろう ( 2004/12/15)
http://www.h5.dion.ne.jp/~motonago/#%83n%81[%83h%82%CC%93%C1%92%A5
上二つはこのサイトの変態による実測値
ゲームはソフトやプレイ状況による変化が大きい
340名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:47:49 ID:Tp7r+UAD0
>>307
経験上、代用品を与えられても不幸な結果にしかならないような。
ロッチだとか、タミヤ以外のミニ四駆とか。
341名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:48:27 ID:NNGhkyaQ0
>>340
コレジャナイロボの悲劇が
342名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:49:22 ID:ACf8tnZL0
>>339
バッテリーの持つゲーム=裏読み禁止ゲームだからもっさりロード地獄だよ
343名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:49:51 ID:bYe27ECb0
>>328
フランチャイズ本部より入電〜〜。
なんでも大手複合店が初売りチラシの為にニンテンドーDS本体を競合店で買いあさっている
ということで、注意せよとの連絡がありました(^-^;;新品と中古差ほど値段が変わらない
感じで売り出すようです。。。。←しかも大手複合店の本部指令とのことです(^-^;
ttp://disir.at.webry.info/200512/article_11.html
344名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:51:38 ID:KGf6a7xF0
>>343
じゃ初売りでキャンペーン打つかもな。ビックでやってほしいんだが・・・
345名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:55:50 ID:D5ndfBxD0
DSマジですげえな。
ヤフオクで定価以上で売れてるじゃん。
346名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:57:40 ID:CmEX5/yC0
DSほしいな。
いやソフト込み二万なんて簡単に出せる金額だが、
新品で買ったSPすらほとんど使っていないから、どんなもんかなあと。
347名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:57:43 ID:Li5FukmR0
SFCで1社独占になりかけた時に任天堂はユーザーにも作り手にも良からぬ方向に
進もうとしてた訳だからソニーにもまだ頑張っては欲しいけどね。

PSPは駄目だ。駄目駄目。駄作。
348名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:58:17 ID:EuwxgwtQ0
 [ .□ ]
 [+□::]  PSPへ げんきですか。いまうれています

 (+□::)  うるさい死ね 売れるな殺すぞ

 [ .□ ]
 [+□::]  ごめんね。おこちゃま以外にも売れて、ごめんね

 (+□::)  うるさいくたばれ、もうCMすんな

 [ .□ ]
 [+□::]  DS500万台突破しました。お客様はたいせつにしてね PSPは売れていますか?

   ◎
   |||
 (+□::)  死ねくそDS
349名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:00:14 ID:xrcnZEPy0
やっぱニンテンドーだ
すげえな
350名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:01:09 ID:tTx5e58a0
>>347
いや、明らかにPS/PS2一人勝ちのソニーが「かつての任天堂」化
して久しかった今だから、正直、まだまだ任天堂は勝って全然OK。
351名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:02:22 ID:3Qq/kXW10
今の任天堂のクオリティとサポート体制からすればお山の大将にはならんとは思うが
この先どうなるかはわからんよな
352名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:02:34 ID:MzPPxNUb0
>>348
PSP萌えるww
353名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:06:09 ID:Ctq6A9660
NDS  ポケモン
PSP  ノケモン
354名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:06:55 ID:9enJyTmy0
SEGAに頑張ってほしい!
355名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:06:55 ID:Hfx+4dy70
すごいなw日本だけでそんなに売れているのか?
356名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:08:38 ID:vBzt5m4L0
>>351
昔の任天堂は分納やらで小売りは苦しめてたが、
ユーザーサポートなんかは今とかわらなかったと思うが。
357名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:13:38 ID:FFTAiHL90
>>317
つかPSPみたいに小さい液晶でエロ見てもしょうがなくね?
358名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:14:15 ID:9enJyTmy0
>>356
GBのネタあったよな
事故った男の子がその時壊れたGBを任天堂に修理にだして、通常ではありえない傷に任天堂側から質問が来て、
事故でGBが傷ついたと答えたら、修理無料でGB開発者の人がお見舞いの手紙をくれたとかなんとか
359名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:14:28 ID:CmEX5/yC0
SPあるけど正月にDS買うかな。
360名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:15:56 ID:5AIHU2RA0
まあソニーのサポートは酷すぎる。
修理金額によっては見積もりが出ないし、
いまだにサポートの電話が全然つながらない時間があるし。
任天堂と較べるまでもないという。
361名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:21:09 ID:x65APqQw0
ソニーはサポートも駄目だけど
ネット通信でも金とるとこがさらに駄目
wi-fiサポートのお姉ちゃん優しかった(*´Д`*)アァ
362名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:24:56 ID:pgShEOp40
PSPは何でWIFIみたいなネット対戦やらないんだろ?
リッジやゴルフやモンハンみたいにネット対戦にあったタイトルあるのに
ハードの機能的には出来るんだろうにね
本来任天堂がやるより先にやりそうな感じなんだけど>PS2でもやってるし
実際やってるのはブラウザや動画再生関連だし
なぜやらんのかな?
363名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:30:20 ID:H0viyuQ80
>>362
リッジ出た時は結構盛況だったよ>ネット対戦
リッジでネット対戦するにはPCも必要だが。
PSPユーザーはその性質からいってPC所持率が高いのだろう。
364名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:31:14 ID:+NsHWKIX0
>>360
つうかサポート要員の熟練工すらとうの昔に解雇しちゃったんだから
電話が繋がろうが関係無い全交換文句あるなら新品買えだ
365名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:32:21 ID:b4FOciCS0
任天堂のハードは頑丈っていうイメージがあるな
FCが未だに現役で動くって凄いと思う
366名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:32:39 ID:U8lS9vPj0
>>356
修理なんかの対応はよかったし、相当長いことディスクシステム書き換えできたよな。
ひょっとして、今でも送れば書き換えてくれたりするんだろうか?
367名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:34:06 ID:NNGhkyaQ0
>>366
3年位前に終わった気がする。
たしか、新聞で読んだ気が?
368名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:34:53 ID:sxNqpKy60
これで逆転裁判人口が増える   わけないか
369名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:35:20 ID:Ctq6A9660
終わってるはずだけど送ればやってくれるとか
370名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:35:27 ID:CmSs2Jzn0
今日の夕方、脳トレとセットで購入!

先ほど、マイク認識が効かなくなりました・・・・・・

ハエェヨ orz
371名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:35:39 ID:vBzt5m4L0
>>362
SCEが手を出したPS2のネット関連のものは軒並み失敗してしまったからね。
372名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:37:06 ID:tTx5e58a0
>>368
正直、逆裁DSは、びっくりする位に話題にならなかったね。
まぁ新章を追加したとはいえ、ただのリメイクではあるんだけど。
別に逆裁を牽引にする必要もない位にDSが普通に売れてるって
ことなんだけど。
373名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:40:01 ID:sxNqpKy60
>>372
まあ おかげで次作からは 売り上げが増えそうだけど
というかDSソフト全体の売り上げがかなりあがりそう

今までにない層が手を出したりするかもしれん
374名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:41:07 ID:gFA4VO870
>>372
リメイクの分際でオリジナルと同じくらいの本数を売ってるのが異常事態だけどな
375名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:42:38 ID:EjfNwlDO0
27 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/12/30(金) 16:35:34 ID:m34tWrgB0
5万円でどれだけ買えるか、これだけ見れば一目瞭然だ
360セット 総額47985円
360(39795円)+DOA4(8190円)

DSセット 総額47640円
DS(15000円)+森(4800円)+マリカー(4800円)+教授(2800円)+あたま(2800円)+犬(4800円)+もっと(2800円)
+たまごっち(5040円)+ポケダン青(4800円)

PSPセット 総額48930円
PSPバリューパック(26040円)+ロリナンパすぺしゃる。5おもらし中○生中出し編(3990円)
+夜勤病棟 Karte.1 (5040円)+処女宮 (1995円)+ナースとしようよ!PORTABLE(2940円)
+エンジェルブレイド アルティメットエディション(4935円)+PSPアイドルと野球拳(3990円)
376名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:44:23 ID:3Qq/kXW10
一見さんでもとっつきやすそうなゲーム、っていうコンセプトがこれから主流になりそうだな
簡単操作で年齢問わず楽しめるとか簡単に対戦ができたりとか
377名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:47:24 ID:yGGWhWVq0
>>375
長州小力もPSPにするわけだな。
378名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:48:17 ID:FNmA+UKH0
>>375
教授(2800円)+あたま(2800円)+犬(4800円)+もっと(2800円)
+たまごっち(5040円)が俺にとって全くいらないものな上に
マリカーとぽけだんはあるのでPSPセットが一番欲しいな。
379名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:50:15 ID:sxNqpKy60
DS SPを早くだしてくれないかな

いまのままのはダサい上に 大きくて嫌だ
380名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:51:25 ID:CmEX5/yC0
エロを携帯プレイヤーで見るためにカネを払いたくない。
だいたい携帯に落とせば同じこと出来るし。
381名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:53:21 ID:36FdcJXT0
新宿ではヨドでも伊勢丹でも軒並普通に買えたけど。地方格差があるのかね?
382名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:58:34 ID:yGGWhWVq0
年末だけ会って、GKさんの活動量が控えめですね。
383名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:02:35 ID:eLF3ZPFk0
>>358
GBが壊れるほどの事故に遭った子供が生きているわけがないので
その話はウソだという事がわかる
384名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:06:14 ID:NNGhkyaQ0
>>383
たしか、車にはねられた時、自転車のカゴに入れてたGBが盛大に吹っ飛んだという話だ。
385名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:07:31 ID:Zte++86y0
360セット ってなに?どんなやつ?
386名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:11:40 ID:GO46ipVQ0
>>383
そのGBって、ダメ元で電源つけたら動いたんじゃなかったっけ
387名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:16:14 ID:126wQjOuO
PSPでエミュってのもいいんだけど
吸い出しがマンドクサイんだよな
388名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:17:10 ID:CKra4T6M0
>383
……藻舞はGBがそんなに頑丈だと思ってるのか?
ゲーム機触った事もないならこんなスレこない方がいいと思うが。
389名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:20:37 ID:SLOYXB540
PSPによって動画再生の名機であるHMPA-1シリーズが闇に葬り去られてしまった。
390名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:23:30 ID:126wQjOuO
>>184の『さわるメイドインワリオ』の『さわるメイド』に反応しちゃったのは内緒だ
391名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:24:22 ID:p+e8JOYO0
>>358
487 名前:水先案名無い人  sage 投稿日:2005/09/27(火) 01:27:22 ID:gNbaEe4j0
□ 12 名無しさん必死だな mail:

93年だったか94年だかに弟が小3の時に車に跳ねられて乗ってた自転車の
カゴからGBが転げ落ちて、アスファルトで削られボロボロになったんだよ。
弟が病室でボロボロになったGB見て泣きながら電源入れたんだよ。
カチッ・・・ピコーン。それでも起動すんのな、GB。

それを修理に任天堂に送って数日後、任天堂の人から電話があったらしいのな。
「あまりにも凄い事になってるから、原因を聞きたい」とかなんとか。
母が「息子が事故にあって」って言うと修理費はいらんと。
結局こっちが負担したのは送る時だけの送料だった訳だよ。
その時は「すげーなー」位の感想だったんだが、就職して社会とか
商売ってのが少しずつ判りだしてから、子供相手の商売ってこう言う事
なんだなと思った。どこぞの偉いさんは、お子ちゃま向けと言ったが
子供相手に商売するって事は、子供の後ろにいる親に商売するって事なんだよ。

この一件で一番驚いたのはメモに直筆で「○○君へ、車には気をつけてね。横井」と
あった事なんだよ、もしあの横井軍平さんならなんて皮肉なんだろうと思う。

これか
392名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:24:39 ID:eLF3ZPFk0
>>388
お前こそGB触った事ないんじゃないのか?
あ、初代GBね
393名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:26:36 ID:vcWRWvoo0
>>391
本当かどうかはともかくも、任天堂なら有り得ると思ってしまうな(・∀・)

SONYじゃどう間違っても有り得ない(w
394名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:31:59 ID:XfGgzAC20
04年だったか05年だかに弟が小3の子供を車で跳ねて、乗ってた車の
ダッシュボードからPSPが転げ落ちて、シートで削られボロボロになったんだよ。
弟が病院でボロボロになったPSP見てひまつぶしに電源入れたんだよ。
カチッ・・・シーン。それくらいでも起動しなくなるのな、PSP。
395名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:33:37 ID:KGf6a7xF0
>>394
「それが、PSPの仕様だ」
396名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:34:25 ID:rtGTZbHqO
GBは耐爆仕様なんだっけ?w
397名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:34:48 ID:p+e8JOYO0
>>392
確かにGBはそう簡単に壊れるもんじゃないみたいだね。

http://d.hatena.ne.jp/EXAPON/20050613/p8
398名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:38:27 ID:uz/CWis/0
結局のところ、PS3とかXBOX360とかみたいな
”重い”ゲームじゃなくても満足できるってことだろ

次世代機が軒並み失敗しそうな予感
399名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:38:41 ID:rEN8sXao0
>>367
公式には確かに終了してるよ。でも実際の所は電話で確かめて見ればわかる。
いまだに対応してくれるのが任天堂のサポートクオリティ。
400名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:39:09 ID:tT44n+J00
横井軍平が、
「子供が遊ぶものだから、
2階から落としても壊れないぐらいの強度にしよう」
って言ったんだっけ
401名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:42:19 ID:1ivMzqVl0
たしか、山内がGBの試作品を受け取った際、
いきなり地面に叩き付けて、起動するかどうか試したって話があったよな。

本当かどうかはシランが。
402名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:42:45 ID:3fsAhUth0
大人のDSトレーニングだっけ?
アレは凄いね。
ゲームなんか興味なかった親父がDSを見せびらかしにきた時はビビッた。
403名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:43:00 ID:+wNhRGiB0
手紙のひと横井だったっけ?
404名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:43:02 ID:KGpKX4mj0
>>400
山内御大が、二階から放り投げて「壊れたから作り直し」
って説もあるぞ。
405名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:43:46 ID:FZCA9oGy0
外国の動画で、キューブとPS2とXBOXの強度を比べている動画があったけど、
あれすげー面白かった。

キューブすごいよキューブ。
406名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:48:36 ID:t66wdlBY0
>>391
もう一つディスクシステムのゲーム買ってすぐに壊しちゃって任天堂に電話したら
任天堂のソフトではなかったにもかかわらず無料で交換してくれたってコピペなかったっけ?
407名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:52:35 ID:p+e8JOYO0
>>406

大昔消防の頃ディスクシステムのあるゲームを発売日に買ったら
一週間くらいで傷を付けてしまって読み取り不能になった。で、半べそかきつつ説明書の最後の方に
「故障したらここに連絡を」と書いてあったので任天堂に電話してみた。
説明書には「自分の不注意で壊した場合は送料と手数料を負担すれ」と書いてあったけど、
正直に発売日に買って一週間目に自分の不注意で壊した、と告げたら
「とりあえずサービスセンターではなく任天堂本社まで送ってください」
と言われたので送ったら一週間くらいして 任天堂から荷物が。開けて見たら新品のソフト+此方が送った時にかかった送料+マリオのグッツ+お手紙」が入ってた。
お手紙には本社の宮本って言う人の直筆で
「せっかく発売日に買って、楽しく遊んでいたのに壊れてしまって残念だね。君は小学生だからお金が無いでしょう?
お金が余り無い中ゲームを購入してくれた君から修理代を取る事は出来ません。今回はおじさんが直して上げるから
今後は取り扱いには注意してね」って書かれてた。他にもマリオの事とか今作っているゲームの事とか色々書いてあった。。。
正直( ゚д゚)ポカーソとなった。
その製品、任天堂の物じゃなかったのに。。。
って言うか説明書に載ってた電話番号に電話したら出たのがあの宮本さんっだったらすぃ(何故
感動すた!!

これ?
408名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:54:52 ID:t66wdlBY0
>>407
それです。
サンクス
409名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:56:42 ID:AzBrzaz/0
>>407
ネタだろ
410名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:59:08 ID:YLyvXDlO0
PSの後期?からゲーム飽きはじめてPS2なんてひとつのシリーズ専用機。
そいえば最近CMでDSのゲームに興味持つことが多くなった。
昔の本当にゲームが楽しかった頃を思い出させてくれるね。
もう3Dやらグラフィックの押し売りマジいらん。ドット絵最高
DSやってみたいけど時間がないorz
411名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:02:20 ID:9GcUGq7S0
PSPのあるゲームを発売日に買ったら
十分で本体から飛び出してしまって読み取り不能状態になった。で、半べそかきつつ説明書の最後の方に
「故障したらここに連絡を」と書いてあったのでSCEに電話してみた。
正直に発売日に買って十分で本体の不良で壊れた、と告げたら
「それがPSPの仕様だ」
と冷たくあしらわれた。電話に出たのがあの久多良木さんだったらすぃ(何故
幻滅した。

面白くなんてできない
412屑野郎:2005/12/31(土) 00:20:24 ID:uWe/DnGE0
俺が20歳になって1ヶ月ぐらい経った頃PSP本体とあるゲームを発売日に買ったら
1時間くらいでボタンがヘコんでしまい操作不能になった。で、半べそかきつつ説明書の最後の方に
「故障したらここに連絡を」と書いてあったのでSONYに電話してみた。
説明書には「自分の不注意で壊した場合は送料と手数料を負担すれ」と書いてあったけど、
正直に発売日に買って1時間で自分の不注意で壊した、と告げたら
「とりあえずサービスセンターではなくSONY本社まで送ってください」
と言われたので送ったら一週間くらいして SONYから荷物が。
開けて見たら「キムチと一枚の手紙」が入ってた。
お手紙には本社のクタラギって言う人の直筆で

「せっかく発売日に買って、楽しく遊んでたのになんで送ってくるのかな?これは仕様だよ?
君はニートだからお金が無いでしょう?
お金が余り無い中ゲームを購入してくれた君みたいなニートは絶好のカモです。
製品はうちで処分するから また新しいのを買ってね」

って書かれてた。他にもマリオの事とか今作っているゲームの事とか色々書いてあった。。。
正直( ゚д゚)ポカーソとなった。
そのPSP、ソフト入れっぱなしだったのに。。。
って言うか説明書に載ってた電話番号に電話したら出たのがあのクタラギだったらすぃ(何故
絶望すた!!
413名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:21:25 ID:iv3kC7vW0
>>412
マリオはねぇだろ
414名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:24:15 ID:qmzPbd230
ゲームキューブは神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と京都市の任天堂に
見学に行った時の話。
両親と3人で見学しているといきなりゲームキューブが
部屋に入ってきた。任天堂に似合わないイタリアンないでたちで。
ゲームキューブが「俺いつもの〜」と言ってホールへ上行こうとすると、
見学してた高校生集団が「キューブさん!」「GCさんかっけー!」などと
騒ぎ出し、キューブが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
部屋に13、4人ほど居合わせた高校生全員に
サインをしてくれた。
そしていい笑顔で会話を交わしていた。
そしてキューブは「またな〜」とホールにいき、部屋は静かになった。
私と両親はカズの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
見学を終え、帰ろうと受付の前を通ると、
社員さんが俺にDSを渡して
「キューブからのプレゼントです。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
415名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:27:30 ID:tD9vOlVy0
妊娠
416名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:50:01 ID:5gV/DU/R0
>>414
名前ひとつかえ忘れてるぞ
417名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:51:55 ID:OfJm11Kv0
ソニーなら普通に使って故障しても
仕様だからしょうがないよって言われそうだしな。
418名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 01:10:34 ID:fWRPn6wS0
破壊動画キボ
419名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 01:11:34 ID:qxZeOZLC0
今日ヤマダ電気で買ってきたよ。
脳を鍛える〜とセットで16000円。
友人にやらせたら欲しがりだした。
420名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 01:16:58 ID:GMSb9rW10
俺も松嶋菜々子のCMを見てDSが無性に欲しくなったよ。
年末はいろいろとお金がいるのでまだ買ってないけど
お正月休みの間に買う予定。
421名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 01:17:38 ID:KurcSOjH0
正月来てないのにバカ売れしてるのな。
422名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 01:41:25 ID:FywY/u/c0
ニュースーパーマリオが出たらミリオン確実だね

俺はミニゲームの類はもうけっこう
スーマリワールドの続編がやりたい
423名無しさん:2005/12/31(土) 01:43:20 ID:hortsLtW0
菜々子ミサイルすげーな
424名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 01:47:07 ID:vveTTKCZ0
今日は娘の玩具買いに電気屋行ったんだが
DSめちゃくちゃ売れてたな・・
425名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 01:56:20 ID:RHHLRLgI0
>>424
「DS売り切れ、PSPあまりまくり」
っての、てっきりネタかと思ったら、本当に売り切れてるのに笑ったよ。
なぜか黒DSだけは残ってたけど。

ソフトも軒並みなくなってて、残ってるのは移植物やシリーズ物だけ。

近所のヨーカドーの話ね。
426名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 02:02:19 ID:igUmsQWY0
自分の周りでDS売っているところは、どこも定価販売になってるな。
ちょっと前だと、500円〜1000円引きぐらいだったけど。
427名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 02:10:59 ID:1ruoShrQ0


甲虫王者ムシキング
  〜グレイテストチャンピオンへの道DS〜

428名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 02:14:14 ID:1ruoShrQ0
映画「ドラえもん のび太の恐竜2006」がニンテンドーDSでゲーム化決定!
429名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 02:34:12 ID:lU0jmrOd0
DS買ってきた
新宿で4店舗くらい回ったけど
どこも売り切れで買うの大変だった。

マリオカートとどうぶつの森買ってきた

どうぶつの森は始めたばかりなのでよーわからん
マリオカートはコースも非常に増えて実に面白いが
通信対戦はなかなか繋がらないのと
ルーターによっては設定変えないとつながらないね。

でもこの手続き無しで無料ネット対戦可能というのは
ものすごく画期的だと思う
430名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 02:35:53 ID:AXfH18Ee0
>>429
>ネット対戦可能

無線同士じゃなくて、そんなことまでできるのか
なんか欲しくなってきた
431名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 02:38:28 ID:oUmTlF7w0
432名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 03:02:00 ID:M2NQ9rVGO
俺もDS買う
433名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 03:10:50 ID:S507Pl0k0
>>422
DSで出るスーパーマリオは巨大化したりするんだよな。
久しぶりの横スクロールマリオだから楽しみー
434名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 03:11:43 ID:ll57QL1y0
S○NYはいい加減見た目でだますゲームから転換・・・しないだろうな。やっぱ。
435名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 03:17:17 ID:h8vn79Cq0
ユーザーの目も肥えてきてるからね、ちゃんとしたの作らないと売れないよね
436名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 03:25:39 ID:wVSqTebM0
DSはホント売れているねぇ。25日に弟が娘(7歳と5歳)にせがまれたDSが売ってない
という電話が有ったくらい。
弟は非オタクなんで定石通りにおもちゃやで見つからないと言う事だったから、
ビックカメラならあるんじゃねーの、って伝えたら買えたけど。

でも、DSはまじ頑丈やね。自分のDS、猫におしっこじょーってやられて音が出なく
なったんですよ。バンブラの為に買ったのに音がでないんじゃ意味ねー、って半月ほど
放置したら、乾燥したようで音が出るようになった。これには感動した。
437名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 04:19:56 ID:Pm3szqUh0
そもそも3Dゲームって見た目で騙すのが精一杯でそれ以上中身とかにつぎ込む開発体力残ってないだろ。
438名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 04:48:47 ID:42aRDLx30
PC98のソフトをエミュできるならdsだろうがPSPだろうが買っても良い
あの頃の普通ゲ、エロゲ問わず大量にデータ保持してたんだが。
x68kでも良いぞ。
439名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 05:45:02 ID:ZVlBmx9r0
品薄は解消されたんでしょうか。

さっき、近所のツタヤいったら、動物の森2個とDS本体2個、在庫あった。
レンタル屋だから穴場だったのかな。
(京都、犯罪者を生んだ同志社大学の近所でつ)
440名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 06:03:49 ID:1ruoShrQ0
DS 品薄 の検索結果のうち 日本語のページ 約 51,900 件
441名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 06:20:25 ID:YzYRonXu0
500万台の何割が老人の脳トレ専用機だよ?
老人はもうソフト買わないよね。
囲碁とか将棋とか買うかもしれんけど。
442名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 06:32:30 ID:ZVlBmx9r0
>>441
ところがどっこい。
脳トレでDSを知った中年以上のユーザーが
遊び大全、もっと脳トレ、犬、その他のソフトを続々買っているという調査結果がすでに出ている。
卑近な例ですまぬが、45歳M美さんなんか
DS脳トレで初めてゲームに触れ、いまはズーキーパーやヒトフデに嵌っているという
理想を絵に描いたようなユーザーに育っている。そんな例が沢山あるんですよ。
443名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 06:46:24 ID:Bi2MO2yT0
>>442
釣られてますよ
444名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 06:48:44 ID:FYhqU6Tk0
ps3コケコッコ
 m
Σ・ )
 (`つ)
445名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 06:50:53 ID:ZVlBmx9r0
>>443
しまった。恥ズカシー。
446名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 06:58:46 ID:9I/6KYaZ0
>>439
昨日横浜のヨドにいったら、数台在庫があったみたいだね。
447名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 07:08:11 ID:TWCUn9260

DSのタッチパネルだけど触ると汚れるね。
あと片手で本体持ってタッチパネルって結構重くて
しんどいよね。
タッチパネルの操作性が悪いのでPSP買います。
投稿者:PSPでしょ! 2004年12月16日 18:42
ttp://n-styles.com/main/archives/2004/10/28-040000.php



IP アドレス: 137.153.16.11
名前: PSPでしょ!
ttp://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php

検索結果
IPアドレス 137.153.16.11
ホスト名 gatekeeper31.Sony.CO.JP
448名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 07:11:29 ID:ZVlBmx9r0
GKって偉いよなあ。
俺ならそんなに必死に仕事できないわ。
449名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 07:12:01 ID:Y6YheHMt0


wifi 発表したとき またディスクの書き換えライターと

同じで また おもちゃ屋 いかなきゃ なんねーの?と思った

が なんと自宅でも接続できるのを知った 

恐るべし
450名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 07:17:54 ID:v1SzbHYh0
ゲームボーイアドバンスのソフトが使えるんだな
脳トレの合間に何か買うか
ファイナルファンタジーでいいか
451名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 08:02:06 ID:cyO0DEGZ0
>>439
本体はカラーを選ばなければ結構色々な量販店にある。
どうぶつの森については、レジに退避しているショップも見かけるから、積まれてなくても買える場合がある。
452名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 08:06:17 ID:3xeVyhEu0
>>448
1レス100円のバイトじゃないの?
453名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 08:15:26 ID:Wm4xbMFl0
>>448
GKってゴング・カナザワ?
454名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 08:26:03 ID:XU3W9HtG0
研修医・天童独太を買ってプレイしたがあんまり面白くなかった。
455名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 08:50:07 ID:UlTgvMk40
品薄云々は店によるだろうね。流通在庫は多分少なくなってるだろうね。
田舎だけど、近所の本屋兼ゲーム屋には15個くらい在庫あったし。
1割くらいしか引いてくれないけどないけど
456名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 08:50:46 ID:rM3+c5Tj0
>>438
PC-98のソフトもそうだったけど、やっぱりドット絵が良いよねえ。
玉石混合だったけど、神レベルのになるとドット絵でよくここまで
表現できるなあと。
ソフトもFD数枚でおもしろいのがあったりと、スペックが低くても
おもしろいのはおもしろいんだよねえ。

まあ、DOSゲームが発売されていた最後の方では、枚数20枚とかの
ゲームもあるにはあったが。
457屑野郎:2005/12/31(土) 09:27:15 ID:uWe/DnGE0
64以降スーパーマリオも3Dになってるが
2Dでタッチペン使えるって仕様にしたら面白いと思う

正直3Dのスーパーマリオは面白くない
458名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 09:34:51 ID:ahx89ehuO
どうぶつの森つまらねぇ!店が改装中で持ち物MAXだとなんにもできねぇ。
459名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 09:40:36 ID:LIVxYAQo0
SONYの製品で甚だ思うのが彼等はユーザーと取引しているのかという疑問
ユーザー以外とも多数取引するのは確かだが、そっち方面に力入れ杉

何言いたいのかというと、ホントにPSPって”ユーザー”に売れてるの?
流通方面グルグル回っているのを販売数(?)としてカウントされている・・・
って、考えてしまうぐらいハード:ソフトの販売数の比率がおかしい
現在のPS2にも言える事なんだけどさ
なにかソフトの売れなさ杉に違和感を感じてる
株主を騙す為の金の循環がソニーの周りに見える、まぁ死に体だけどさ
460屑野郎:2005/12/31(土) 09:46:18 ID:uWe/DnGE0
>>458
家の中にアイテム置いてもっと魚釣れ。
部屋もいっぱいなら住人とのコミュニケーションを。

あと村にある岩、一日一か所金が出るトコあるんでスコップでブッ叩くが吉

  岩
●    こーゆーふうに穴掘って穴の前から叩かないとズレてMAXまで稼げない
  ●
461名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 09:47:42 ID:UnPMODzp0
>>458
持ち物家の外に放っぽっときゃいいじゃん。
462名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 10:00:01 ID:lhHIdULa0
初代スーパーマリオブラザーズの続きがやりたいのよ。
ごてごて飾ったマリオってつまらんのよ。
3Dなんてもってのほか。2D、横スクロール、必要最小限のアイテムと敵キャラ。
素うどんのようなマリオキボン
463名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 10:02:15 ID:uZuQAXF90
>>458はロボタンスの使い方を知らないんじゃないのか。
464名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 10:15:02 ID:k1+0NRDJ0
>>462
2D新作ニュースーパーマリオブラザーズをどうぞ
DSで発売予定
465名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 10:17:17 ID:Cf0As71L0
466名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 10:27:46 ID:8YNy0NNd0
マンセーのしすぎは流石に引く
467名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 10:33:26 ID:qmzPbd230
>>465
敵キャラが恐ろしくデカいな。
ドットちらつきしないのだろうか、と初代FC世代は心配してしまうw
468名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 10:46:34 ID:gPDmry/J0
>>467
ポリゴンモデルだから、ビデオカードが熱暴走でもしない限りチラついたりはしないよ
BGMが軽く初代オマージュしてて一瞬欲しくなった一本、但し今のところまったくプレイの感想を聞かない
まだ発売されてなかったり?
469名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 10:54:09 ID:iFjdwOnS0

マリオとポケモンばかりなら、即売り払う
470名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 10:54:33 ID:RuiD9WM70
>>458
そういうときこそ、よその村にお出かけだ。
wifi板で頼んでみ。
471名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 10:56:55 ID:wGZobSl/0
>>466
ここでマンセーしてる奴はGKの工作活動
472名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:02:41 ID:scERuaz50
DSにGTAかポスタル2日本語版か龍が如くを移植してくれたらDS買うぞ。
473名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:13:54 ID:IIbNArYy0
ゲームの真髄は美しいか美しくないかではなく、面白いか面白くないか。
必要十分なグラフィックが出せる今、美しさを求めても意味はない。
ギター界で「暗黒の80's」と呼ばれるのと同じ、グラフィックだけではクソ
474名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:15:41 ID:gPDmry/J0
余計なキャラ演出と会話とかない、本当のロックマン続編希望
475名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:17:09 ID:cyO0DEGZ0
>>474
俺も。
476名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:20:53 ID:gPDmry/J0
後スタイラス使う渋系ウイザードリィタイプの3D迷路探索ゲーもほしい
いちいちストーリーで裏かかなくていいから、目的がはっきりしてる奴
477名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:21:31 ID:JwQ2h7Xh0
ダンジョンマスターとかどうよ?
478名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:23:15 ID:CMPq/Uo70
下液晶で通常ゲーム
上液晶で後ろ側の画面が見られるリアルタイムダンジョンRPGなんかは面白そうだな
2画面ならではの演出が期待できそうだ
479名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:25:00 ID:8YNy0NNd0
下の画面見てるときに上の画面に何写ってるかなんて見てないし、逆も同様。
480名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:26:27 ID:lMw2f/4T0
DSでSFCのゲームをやりたい。
今サードはものすごいチャンスだぞ。
DS熱で煽られて懐古層が戻ってきてるんだから。
481名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:26:40 ID:AuU9A1yP0
482名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:27:31 ID:JwQ2h7Xh0
>>479
よしそれを逆手に取ろう。
上の画面でレースゲーム。下の画面にバックミラー。
バックミラーの後部座席にたまに変な人影とか映るの。
チラ見して、ん? と思って見直すともう見えない。
483名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:29:24 ID:DqReR3sV0
ttp://streamingmovies.ign.com/ds/article/614/614961/supermariobros_051705_01_wmvlow.wmv

ニュースーパーマリオもWi-Fi対戦できたらいいのに
484名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:31:22 ID:8YNy0NNd0
>>482
バックミラーでカップルが濃厚にいちゃついてるクレイジータクシーなんぞ誰もクリアできんだろう。
485名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:31:42 ID:4sTQVabu0
>>482
うまくやると怖いゲーム出来そうだな
486名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:33:40 ID:dEifzNl70
死ぬほど既出だろうけど・・・
http://www.hcn.zaq.ne.jp/cabic508/rsf/sf6.html
もうPSPオワットル
487名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:35:19 ID:tD9vOlVy0
ウィザードリー6&7&8をギボンヌ
488名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:35:40 ID:8nrwYeqC0
俺、PSを発売日に買った以来だよ、ゲームハード買ったの
489名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:35:54 ID:gPDmry/J0
片方の画面には羊皮紙っぽいインターフェースでステータスなりマップなり表示しとけばいいと思う
んで敵の出現をマップに表示する、んで敵近づいてるのに姿は見えない・・・とかね
ハリポタでそんなのあったじゃない
490名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:36:17 ID:8YNy0NNd0
別に終わってないだろPSPは。このスレが極端すぎるだけで。
491名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:37:08 ID:g9Vxtx1D0
DSはここまで売れるとは思わなかったけど
PSPは予想通り全く売れなかった
492名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:38:17 ID:UlTzsBAf0
http://www.hameko.net/uploader/upload.php
の3786


まあ 全てはFF12の前にひれ伏すんだろうが↑ マジで凄すぎ。


http://j.pic.to/2uqet
http://l.pic.to/4irqo
http://l.pic.to/14dqz
http://j.pic.to/2wbks
KH2のグミシップ
493名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:42:41 ID:3quRge5r0
P2P?
494名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:47:23 ID:l0k/Qj7n0
動物の森って機械相手に独り言いう暗いゲームかと思ってたw

http://wifi.nintendo.co.jp/
これを無料でできることをアピールした方がいいよ>任天堂
495おっさん:2005/12/31(土) 12:15:56 ID:U5G7uwZp0
名無しさん@6周年ウざいしねきえろ
496名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 12:17:10 ID:Zhn/ttBy0
今日2台目買いにいったら、ピンクまで売り切れ・・・
もっとカラー増やしてくれや

497名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 12:17:51 ID:FN3NkgOx0
昔ゲームボーイはおっさんも結構買ってたな
テトリスで。
DSの脳取れの訴求力はそれ以上くさい。
しかしテトリスほどの不変的な物があるのかどうか。買ってないから分からんが。
それに加え新たなユーザーを掴んだ後が大変難しいと思われる。
何しろポケモンとかは買わない人たちだからな。
果たして脳トレ2、脳トレ3と付いてきてくれるのかどうか。
498名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 12:23:48 ID:q8SnsskQ0
おっさん用に馬券買えるシステム作ってくれ
499名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 12:27:44 ID:FN3NkgOx0
しかし驚きなのがぶつ森だ。
多少ゲームをやる俺でさえ、ぶつ森とはどんなゲームなのか、今回おぼろげながら知っただけ。
ハッキリ言わせて貰えば、どこが面白そうなのか全く理解不能なのだが。
ここのスレによるとゲームをしない女性が買っているという。
500名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 12:28:28 ID:YPMERymE0
500万台
501名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 12:29:00 ID:WFLKgV2J0
>>473
んだな。
美しい物みたいならDVDでも観ればヨシ
502名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 12:29:59 ID:a4yEOB3F0
>>494
欧米人しか出てこないな
まるで世界には白人しかいないとでもいってるかのようだ
503名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 12:40:12 ID:dEifzNl70
>>502
欧米コンプレックス丸出しなのはソニーじゃない?
http://nurseangel.fc2web.com/psp/psp_screen007.jpg
504名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 12:42:12 ID:Ez19xk0s0
>>130みたいなスペック張ってPSPの方が凄いと主張してるのにワロタ
ユーザーの気持ちが分かってないんだろうな。ソニーも張った奴も。
どんなに凄い本体を出しても売れるわけがない。
505名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 12:42:47 ID:nQzpB7u00
>>503
すげぇ
日本人、っつーかアジア人居ねぇw
506名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 12:43:42 ID:CMPq/Uo70
スペックで売れるならXBOX360は国民全員が持つくらいにはなったはずだよな
初代PSの頃のソニーはどこへやら
507名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 12:45:12 ID:MQS6McEW0
>>479
マリオカートで遊んでみたらいいよ。
甲羅の音を聞いて、下の画面を見れば、避けれるから。
508名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 12:46:50 ID:KwRMaJJj0
Wi-Fi USBコネクタを買ったけどコレ簡単でいいね。
509名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 12:48:08 ID:h781ztes0
上の液晶割っちゃった
510名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 12:49:02 ID:WFLKgV2J0
>>504
一応、経営学的にみれば、性能が良く壊れ易い物を大量に売って
利益を出すって方法は有りなんだよな・・・

でも、これだと企業寿命をダウンする+次期機が前のと比べられて信用度の面で売れなくなる

つーコンボが発生する。
つまり、一発屋で行きたい企業には極めて有効である。
でも、日本のソニー様はこれやっちまって、尚且つ劣化部品を使うサムチョンと連結してしまって
ユーザーは誰も着いていかなくなりましたっと。
511名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 12:54:45 ID:FHZttLZrO
IQサプリっぽいのある?
512名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 12:59:20 ID:qxZeOZLC0
どうぶつの森どこにも売ってないよう。
513名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 12:59:52 ID:w/MvgxhR0
>>503
発売前からこの画像あるけど、歩きながらPSP使うって正気の沙汰じゃないよな。
514名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:00:15 ID:xaMAYP8W0
>>504

>>130みたいなコピペをみて「PSPの方が凄いと主張してる」と受け取ってしまう素直さに飽きれた
515名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:02:18 ID:nQzpB7u00
>>514
横レスだが、

>>130
>各板にコピペ推奨。任天堂工作員のPSP不具合捏造などで洗脳されている
>無知な日本の消費者を啓蒙してあげましょう

を見たら、どうみてもそういう主張をしているように見える訳だが
516名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:02:22 ID:JXxXmy9Y0
CDよりヒット出てるんだな
そう考えるとすごい
517名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:03:54 ID:FZh77sQA0
ポケットステーションってどこにいったw
518名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:04:04 ID:gM5FatGx0
>>512
明日の朝いけば売ってるんじゃないかな?
売り切れって言っても正月用の分は確保してあると思う
519名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:04:41 ID:OEMI0AAW0
>>515
単にネタを改変したようにしかみえない
520名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:04:45 ID:S/dq2Kbq0
ウィザードリィしたい人はこのスレ
          ↓
ウィザードリィ アスタリスク 緋色の封印・地下3階
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1135855942/

現時点でかなり評判がいいようだ
521名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:05:11 ID:nQzpB7u00
>>519
そうだったのか。
522名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:06:23 ID:RuiD9WM70
DSもすごいが、ファミコンミニもうまくやったな。
小金持ってる30代はなつかしくてつい買いたくなる。
523名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:13:30 ID:dVzK+kdT0
>>515
さらに横だが
”素直さ”に呆れてるんだろ

素直じゃない俺には工作員ネタ張り乙以外の感想がもてなかった
524名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:13:35 ID:vAhw3i3P0
>>494
ヒント:純正環境以外のサポートが面倒なんでおまけ扱い
通信無しでもやってけるんだから大したもんだが
525名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:14:33 ID:gPDmry/J0
>>520
あ、もう出てたんだな
ありがとう
526名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:16:05 ID:uZuQAXF90
>>524
よくわからんのだが、非純正環境ってなんのことだ?
527名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:17:12 ID:rM15Tt8I0
昔FCで遊んだドラキュラが今のDSでは

カレーを敵に投げつけたり
頭から草がはえてきたり
メイドの服を掃除機で引っ張ったり

するようなゲームになっていようとは思いもよりませんでした
528名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:18:14 ID:QUc/9KHq0
>>526
各家庭においてある色んなメーカーの無線ルータとか。
529名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:26:38 ID:gPDmry/J0
>>527
でもレギオンみたいな表現のボスも出てくる様になったし、いいじゃないか
530名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:30:15 ID:cyO0DEGZ0
今日、ギフト用にDS1台買ってきた。

引換札をレジに持っていって現物を出してもらう某有名量販店なんだけど、
札は1色(なんだか忘れた)を除いて残ってなくて、面倒だからレジで直接指名買い。
レジには全色とはいかないまでも結構あったし、
DS売り場自体も奥に引っ込められてた(でも人は群がってた)から、
ありゃ正月対策の温存か。

ちなみに同じくらいの立地条件なPSP売り場にも人は結構いたよ。

X-BOX360コーナーは・・・('A`)
531名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:33:28 ID:halqC+QV0
>>528
自分はDSを手に入れられなかったこともあって各社からDSに完全対応した
無線LANが出るまでDS購入するのを待とうかと思っている
家には3年前に買った有線LANがあるしデスクトップしか持ってないんで
自分には無線LANなんて必要ないと思ってた
DSによるWiFiブームが起こらなかったら通信機器メーカーがいくら
煽っても自分も含めてここまでの需要は起こらなかったのだから
任天堂は本当にすごいことをやってると思う
532名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:35:09 ID:h781ztes0
>>531
AOSS対応無線ルータなら完全対応って言えるんじゃないの?
533名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:35:34 ID:q8SnsskQ0
ダメルコ買っとけば問題ない
534名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:37:46 ID:h781ztes0
さて、液晶割ったのでオンライン修理の注文出してみたよ、と
535名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:40:59 ID:q8SnsskQ0
>>534
だからPSPをポケットに入れて持ち歩くなと・・・
536名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:41:29 ID:lU0jmrOd0
将棋とかオセロとか単純なゲームでwi-fi対戦したいのだが

マリオカートはブチブチ切断されるしw
537名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:44:30 ID:+7FmtAGU0
赤色のDS勝ったらゲームウォッチでした><
息子にフランスパンで撲殺される!!!!11
538名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:57:31 ID:l0k/Qj7n0
>536 碁も碁も
539名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:01:57 ID:l0k/Qj7n0
将棋ソフトのCMには羽生を起用しよう

で、「私もwi-fiで対戦してます(`・ω・´)」って言わせるのw
540名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:03:53 ID:mqYZ4kKq0
将棋とかオセロはネットで無料対戦できる
http://ratan.dyndns.info/help/game.html
541名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:04:01 ID:0HP10Ysp0
将棋とか囲碁の対戦なら電話やメールでいいじゃん。
急がないなら郵便でだってできるし。
542名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:04:09 ID:gPDmry/J0
>>533
ダメなのか問題ないのか
543名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:04:38 ID:lU0jmrOd0
昨日ヨドバシ買いに行ったら午前中は在庫あったみたいだけど
午後には無くなってしまったみたいね

多分本体の出荷、正月に備えて抑えているような気がする。
544名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:07:19 ID:RuiD9WM70
そりゃ、今本体と安ソフト買うおっさんより、
お年玉抱えて、
後ろにジジババの亡霊しょって、
買いにくる子供のほうが上客だしな。
545名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:09:29 ID:lU0jmrOd0
>>540

マリオカートDSのwifiが画期的なのは
ID取得手続きとか一切無くして
CPUと対戦するようにいろんな人と
対戦可能にしてしまったのがすごい

でも、どうぶつの森は不特定多数の人と
すぐできないようになっているけどね


しかし、つい最近まで自宅や職場の無線LANに
DSがアクセスできる事なんて知らなかったよ

DS同士で通信できる事は知っていたのだが
546名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:09:49 ID:l0k/Qj7n0
>540-541 
えーーーーDSでトイレとか布団の中とかコタツとかで気軽に指したくない?

DSを防水加工すれは風呂場でもできるぞw
547名無しさん:2005/12/31(土) 14:09:49 ID:j/3ToFT80
ちょっと前までDS本体13500円くらいで売ってたのにどこも14000円以上になってるなぁ
まぁ売れてるからしょうがないかも
548名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:10:59 ID:KTapcx4Y0
ゲームはPS、SS以来やらなくなったんだけど、今のゲーム業界ってどうなってんの?
携帯機じゃ相変わらず任天堂が強いっぽいけど、それ以外ではソニー?
セガはどうなった?
549名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:14:34 ID:cyO0DEGZ0
>>548
国内、海外、
据え置き型、携帯型、
ハードメーカー、ソフトメーカー、
に分けて語っても栄枯盛衰、統廃合、色々なことがあった。

とりあえず、セガの現役ハードはもうない。
今後は知らないけれど。
550名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:15:13 ID:d9kItUqq0
>>546
寝る前に布団の中に潜ってアソビ大全やって睡眠時間1時間ほど削られる。
551名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:15:58 ID:nQzpB7u00
>>523
確かにそういう見方もできるな

しかし「素」の可能性も否定できなくない? 無理かw
552名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:16:02 ID:gPDmry/J0
>>548
セガも相変わらず迷走中だよ
PS2でセガラリー2006出すとかPSU(PSOの続編?)出すとか、そんなとこ
XBOX360騒ぎでPS2がだいぶぼやけて来たと思ったけどなんかコケてるし・・・
DS人気で任天堂のレボがほんとに革命起こすんじゃないかって淡い期待が生まれつつある?
GCはだめぽ、せっかく性能いいのに・・・
553名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:22:29 ID:l0k/Qj7n0
wi-fiに対応したアソビ大全2だせやーーー
554名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:22:38 ID:lU0jmrOd0
友達のうちでGCのピクミンを見たことある。

非常に面白そうだったけどなんせGC持っている人が
あんまいないんでもったいないゲームである。

ソニーも一時期はポケステやどこでもいっしょで
一般層を大開拓してたけど
今のPSPはヤバイ。
PCengineと同じ香りがするw
555名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:25:07 ID:JAwk7pSpO
個人的にクソニーとMSが嫌いだから据え置き機でも任天堂頑張ってほしいと思う

あれ?これが妊娠ってやつか?
556名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:25:42 ID:qxZeOZLC0
このまえテレビで長州小力がエロビデオ見るためにPSP買ったって言ってた。
557名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:25:55 ID:RuiD9WM70
PCエンジンw
萌えとエロで生き残りですか。
558名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:25:55 ID:vAhw3i3P0
>>552
というかGC持ってるが 性能いいって初めて知ったw
PSだと値崩れ大きいけど あんまり下がらないので出番すくなし
559名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:27:02 ID:uX14q5ko0
>>503
狂気の画像だよな。洗脳機にやられてるみたい。
異常な街だ。怖い。
560名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:28:04 ID:y84GdLlu0
セガ(セガサミー)はいま創業以来のウハウハ時代じゃないのか。
パチスロとムシキングで。
561名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:29:06 ID:WFLKgV2J0
>>552
GCはPS2に飲まれちまったからな・・・
あの当時は任天堂はポケモンとか携帯ゲーム機に力入れてたから
仕方が無いちゃー、仕方が無いわな。
凶360がこけた今は、Revolutionをワクテカしながら待つのが得策。

えっ?PS3?そんなのあったか?wwwwwwww
562名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:29:22 ID:3De6oR0V0
名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/12/29(木) 02:47:42 ID:WXwgAoaC
XBOX360に怯えてたんだよソニーは

MSが本気になったら海外では敵わないのではとね
だから任天堂のビジネスモデルをマネしたの
要するに任天堂の市場をまた据え置きの時のごとく
そっくりそのままいただこうと思ってたんだろうね

で、任天堂をナメすぎて、任天堂の実力を読み誤ったの
どうしてハードシェアNO1じゃないのに毎年任天堂が莫大な利益をあげてるのか
どうやったら10年以上もNO1ソフトメーカーに君臨できるのか
そして携帯ゲーム市場とはどういうものなのか

そんな単純な事も考えられないほどSCE、クタラギや佐伯はマヌケだったという事です
563名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:29:50 ID:nQzpB7u00
>>561
Revolution、楽しみなんだが、あの形のコントローラーに一抹の不安が

普通のも出るのかしら
564名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:31:46 ID:Vmu68vQQ0
WiFiって任天堂が宣伝するまで「うぃふぃ」と読むと思ってた。
565名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:35:11 ID:35yiqWpy0
DSを買いに行ったら売れきれてました。
入荷未定ってDS人気あるのな。ちなみにヤマダ電気。
566名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:36:25 ID:3De6oR0V0
田舎だと余裕で買えるよ。
ヤマダもビックもコジマも山積み。
567名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:36:52 ID:DGL1ALmS0
自分はプレステ世代なんで、PS3には頑張ってほしかったんだけど…
正直DS&レボの方が魅力的だな。
568名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:40:14 ID:WFLKgV2J0
>>567
純粋な楽しみを追求したいのならレボ&DS
グラや惰性を追求したいのならPS3&PSP

だろうな。
569名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:42:44 ID:g9Vxtx1D0
GCのバイオ1はすげー怖かった
クリムゾンが怖すぎ
ゾンビの癖にあんなスピードで襲ってこられたら泣くって
570名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:46:01 ID:5Ke6+gNg0
PSPはルミネスだけだな。世界中でヒットしている。
571名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:48:28 ID:h2ojmKmt0
ハードウェアオタクとしてはGCのあの性能で消費電力39Wに感動した。
次世代機は50W以下に抑えて欲しいが無理か。
X-BOX360程度で254Wだからなぁ。
572名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:49:48 ID:gPDmry/J0
バイオハザードの最新作でPS2とGCの画像比較してるサイトがあったよ
明らかに表現力がGC>PS2だった
確かGCはRADEONのカスタムチップ使ってんだよな・・・PS2はソニーのオリジナル?
PSOの水面表現なんかシェーダーくさくて好きだったぞ
573名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:50:44 ID:LycmRMih0
>>555
ヒント:瀬川
574名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 14:57:36 ID:qoH75w350
>>572
今月号のCGワールドにバイオハザード4のPS2への移植作業の苦労が書かれてた。
ポリゴン数で言えば、GC版の半分から1/4に減らしてるとか。
それでも極力劣らないように見せるために、相当努力したらしい。
575屑野郎:2005/12/31(土) 15:10:53 ID:uWe/DnGE0
>>486
泣きはぐった。
目頭がジ〜ンと・・・

いかにFFFの3D&CGがイランものか再認識
576名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 15:14:44 ID:S507Pl0k0
>>563
予想でしかないが、
いわゆる「普通」の形のコントローラーも繋げるはず。
昔のゲームをダウンロード出来るんだから。

「レボは、GCのゲームが全て遊べる」って言い切ってるし、
GCのコントローラの使い心地に絶大な自信があるって話も聞いたことあるから、
もしかしたらGCのコントローラそのまま挿せるのかも
577名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 15:20:10 ID:twDJpvYX0
WiFiのくにおくんはまだか!!!

578名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 15:20:11 ID:gPDmry/J0
>>576
レボに刺さる当時そのままのファミコンコントローラーも出すかも
579名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 15:21:10 ID:vu31OtOr0
>>576
もしかしたらじゃなくて普通に挿せますが
普通のレボコンも出ますが何か
580屑野郎:2005/12/31(土) 15:21:14 ID:uWe/DnGE0
いや、たしか併用できるはず>GCコントローラー

あ〜さすが任天堂 ユーザーに優しいな〜  と感心した覚えがある


PSでフライトゲー専用コントローラーでエースコンバットシリーズやってたが
PS2では使えずガッカリした覚えがある。
なぜ使えないのか未だに納得いかん。
581名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 15:22:17 ID:+g0WU/EZ0
>>563
ファミコンのゲームならレボコンを横に持てばあら不思議
582名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 15:24:46 ID:DO4TgVkf0
>>576
現在までに発表されてるレボにはGCのコントローラー端子がある。
それからあのレボコンも拡張端子にアタッチメントつける形で
通常コントローラとして使えるようになると発表されてる。
583名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 15:27:22 ID:Vl5cE5kd0
今までレボなんて興味なかったけど、DS触ってその面白さがわかると期待したくなっちゃうな
584576:2005/12/31(土) 15:27:47 ID:S507Pl0k0
あ、それはしらなんだ。
みなさまありがと
585563:2005/12/31(土) 15:29:42 ID:nQzpB7u00
>>576-582
うお。知らなかった。勉強になりました。有難う御座います。

期待大やね。マジで。
586名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 15:31:49 ID:go8laDCA0
名前の如しだな
587576:2005/12/31(土) 15:32:19 ID:S507Pl0k0
ところで、マザー3は来年春らしいね
588名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 15:35:14 ID:VgCX0On70
>>587
コミケ1日目。マザーサークルでは
「本当に出るといいね」という意見ばっかりでした。
というか、不安がってました。音楽が鈴木慶一じゃないし。
589名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 15:44:59 ID:tjVaLO4x0
このスレ読まなかったら、自宅の無線LANをDSが使えるなんて知らなかったよ。
すげー欲しくなってきたんだけど、どのくらいの速度が出てたら普通に遊べるんだろ。
うちの回線環境、1M位しか出ないんだけど。
590名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 15:45:59 ID:S507Pl0k0
>>588
今日の『ほぼ日刊イトイ新聞』より
http://www.1101.com/home.html

ゲームソフト『MOTHER3』のことです。
来年になる前に、確実に言えることだけでも、ここで伝えておこうと思います。
まず、2006年の春の発売には間に合いそうです。
詳しい日程の発表は、もう少し先になりますが、もう、開発中止も大幅な遅れもないで…しょう。
前に発表したとおり、「ゲームボーイアドバンス」のソフトとして出ます。
ですから、いま大爆発中の「DS」でも、「ミクロ」でも、「SP」でも、遊べます。
以上のことについて、変更はありません。


画面も何も発表されないから不安だけど、
ようやく出るのは間違いなさそうだね
591名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 15:51:00 ID:lLZOt2N70
親戚の子がDSとマリオカート買ってた、なんでも学校の友達の間で流行ってるらしい。

IT産業に勤める俺は、さっそくマリオカートが無線LANでネット対戦できることを教えてやり、DSの設定もしてやった。
その後、フレンドコードをゲットしてネット対戦の約束をしたのは言うまでも無い。

まさか女子小学生と夜な夜なマリカで対戦できる時代が来るとは夢にも思わなかった、、、
任天堂最高杉だな

糞ニーとかマジで逝ってくれ。
592名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 15:54:09 ID:lLZOt2N70
>589 1Mあれば十分 それよりパケ落ちとか無いか確認しとけよ
そして今すぐマリオカートを買いに行くんだ。
あれは楽しすぎる。
593名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 15:55:59 ID:gPDmry/J0
なんか、すごいゲーム機を持ってんだなって今びっくりした
無線LAN対応かよこれ
594名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 15:56:09 ID:vu31OtOr0
>>592
あれから対戦はすぐ繋がるように改善されたのけ?
1週間ほどで手放したからなぁ
595名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 15:58:50 ID:FQDemn0U0
>>588
あの音楽がいいのに!
596名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 16:00:17 ID:lLZOt2N70
>594 すぐ繋がるってなんだ?
マリカが無線LANに接続できることを知ってる奴はまだ少ないから
Wi-Fiでオンラインの対戦相手を探してもなかなか見つからないのは当たり前。
それに大抵の奴はフレンドコードを交換して友達同士で対戦してる。
(2ch各板でマリカのスレが立ってるのを見てもわかる通り)
フリーで相手を探す場合、日本時間だったらたぶん夕方〜夜早めの時間帯が一番対戦相手が見つかりやすいだろう。

597名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 16:00:39 ID:XaMx/AAd0
ヒマだなー 祭りはないのか
598名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 16:01:56 ID:vu31OtOr0
>>596
ハァ?フレンドコード交換してお互いにロック掛けても繋がりにくいだろ
599名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 16:04:40 ID:v6rdy2sz0
ょぅι゛ょがWi-Fi対戦で知り合ったキモヲタに会いに行って
誘拐・強姦・殺人で犠牲になって、マスコミにたたかれて
DS終了。
600名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 16:05:43 ID:cyO0DEGZ0
>>588
> 音楽が鈴木慶一じゃないし。
これは聞き捨てならんな。
大丈夫だとは思うが・・・
601名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 16:06:44 ID:dEifzNl70
>>599
ソニーがキモヲタに数億払ってマジでやりかねんな
602名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 16:06:50 ID:O/hwSApj0
>>599
チャット機能もあるのかすげーな
603名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 16:08:17 ID:DO4TgVkf0
>>599
今のところWi-Fi対戦だけでは、相手のこと知るすべがないけど。
604名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 16:09:44 ID:halqC+QV0
>>599
マリオカートにチャット機能は付いていませんが何か?
つーか金さえ儲けられればなんでもOKなネット企業じゃあるまいし
任天堂は出会い系や売春に使えそうなサービスは提供しないと思われ
605名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 16:11:08 ID:q3tASiea0
ライバル対戦なら外国メンツも来るからすぐ4人集まるよ
時差の関係で欧州ばっか当たる
606名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 16:20:02 ID:gPDmry/J0
というか「ゲーム用」として割り切って余計な機能をあえて付けない
その分つけた機能の改善や欠点対策に時間回してる感

「なんでもできる」を売りにするとPCに敵わない
607名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 16:22:23 ID:s9PDCS1E0
何でもできると人は言うけれど 魔女っこメグは一人ぼっち
608名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 16:27:51 ID:NOpDYALk0
>>606
まあメインターゲットが子供だからねぇ
変になんでもできるようにして事件起こってからじゃ遅いし
リスクリターンを考えてやってるんでしょ
609名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 16:32:26 ID:qxZeOZLC0
どうぶつの森買えました。
一番近所のレンタルビデオ屋にビデオ借りに行ったら売ってました。
ゲームは10年ぶりくらいなんだけど、なんか楽しい。

さっき、ネットで無線LANアクセスポントとマリヲカートを注文しちゃった。
610名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 16:38:49 ID:lU0jmrOd0
>>589

http://www6.atwiki.jp/nwc/

たいていの無線ルーターでつながるみたいだけど
任天堂で推奨していない物によっては
設定変更とかいろいろしないとだめみたい

うちのPCIのルーターも初期設定じゃダメだった。

ネットの知識ある人だったら
無線LANクライアントPCを
ルーター代わりに中継して使うこともできるみたいだね。
(それを簡単にやるのが任天堂からネット通販で出てる)
MACでもOKみたい。

結構ブチブチ切れるし、対戦自体は強いCPUと対戦しているみたいで
面白み微妙だがw友達と一緒にやると楽しいのでなかろうか。

ちなみに他のネットゲームみたく知らない人といきなりコミュニケーションとるのは
マリオカートDSだと無理だけどまあいいんじゃない?

611名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 16:43:35 ID:7aBWPwJk0
>>549
>>552
そうか、ありがとう
セガは駄目か…
612名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 16:49:17 ID:gPDmry/J0
>>607
誰が懐かしいこと言えと言った
613名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 16:53:02 ID:cyO0DEGZ0
>>611
セガはゲームハードでは敗北したが、経営的にはムシキングでウハウハかと。
ソフトメーカーとしても頑張ってる。

2005年12月19日〜12月25日  週間ソフト&ハードセルスルーランキング
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
614名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 16:57:21 ID:gPDmry/J0
>>611
ソフトがいいのは変わらない
新作のPC版OutRunは買うつもり
615名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 16:58:39 ID:lU0jmrOd0
何気にソニックの新作とか出てて面白いらしいね
616名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:00:18 ID:XXXEgPuB0
もう糞nyはだめだな
617名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:15:14 ID:KQ7GdRaI0
>>572
GCのグラフィックスはRADEONと無関係
シェーダは搭載していない 固定機能のみのはず
ArtXがGC発売前に買収されたのでATIのロゴが入った
618名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:17:30 ID:hrNdBrM80
ttp://pinktower.com/www.easypic.org/?sample01.jpg
またPSPに欠陥が見つかったみたいだよ
619名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:21:36 ID:gPDmry/J0
>>617
そうだったのか・・・ごめん達郎またうそついたー
620名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:22:26 ID:vAhw3i3P0
つうか昔からセガの稼ぎの8割はゲーセンとかからでないの?
それを家庭用で無駄使いするとw

龍はワゴン行き待ってたんだがキャバクラ通いとか楽しいらしくて
一部で以外にも好評だな
621名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:22:43 ID:7aBWPwJk0
そうか、セガ頑張れ…
任天堂も適当に頑張れ
ソニーは…なんかもう別にどうでもいいや
622名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:23:34 ID:dEifzNl70
>>618
GK、ウィルス貼るのは犯罪だぞ
623名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:25:25 ID:N/bkidIE0
無理GKを飼ってるとこはウイルス会社だぞw
624名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:27:03 ID:1w5k6GbP0
今日街にDS買いにでかけたけど、どこも売り切れて買えなかったよ・・
625名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:28:18 ID:Fb6BWWT20
DSとかPSPとかなんでみんな必死なんだwwww
626名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:28:30 ID:nQzpB7u00
>>621
あー、なんか凄く良く分かる感触だw
627名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:35:34 ID:cyO0DEGZ0
>>623
いわゆる「本家GK」とやらが現存するかどうかは知らんが、
ソニーBMGの音楽CDに潜むスパイウェアには、Ad-AwareのLavasoftも別途対応ソフトを出したからな。

Lavasoft ARIES Rootkit Remover 1.0
http://fileforum.betanews.com/detail/Lavasoft_ARIES_Rootkit_Remover/1135959812/1
628名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:37:35 ID:g/22wZ5u0
xbox360は目玉ソフトも効果なしだな。

318 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2005/12/29(木) 10:39:39 ID:fZgt/fvR
DOA4買ってきたよ。
結構並んでるからなんなんだとか思ってたらそのほとんどは任天堂DS大人のもっと脳を鍛える
とかなんとかいうソフトを買う人だった。DOA4を買う人は俺一人w
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1135513004/318
629名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:38:20 ID:v6rdy2sz0
任天堂GKはいい加減にPSPの悪口を言うのを辞めろ
630名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:42:21 ID:gPDmry/J0
>>629
だったら悪口言われないハード作ってみろ
631名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:42:45 ID:N/bkidIE0
にんてんGKなんてきいたことない
632名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:43:00 ID:uZuQAXF90
>>629
正直、誰がどこの工作員かどうかはともかく、しばしば
「PSPを褒めてDSを貶す人間は、事実を言ってない」
っていうことについては、どう思う?

ていうかDSに良い所があって現に売れていて、PSPが
そうでもない、っていう事実がまず先にあるわけで。
633名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:44:45 ID:c9KsKniI0
英単語・熟語が覚えられる携帯ゲームない?
634名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:45:25 ID:NOpDYALk0
>>629
壊れないものを作ってくれれば文句は言わないのだが・・・
635名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:46:30 ID:Fb6BWWT20
>>632

大体がDSいいよね。
PSPチョニー氏ね

って感じだが、あと〜買いました、久々にゲームやって云々w
636名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:46:38 ID:cyO0DEGZ0
>>633
Apple][とWizardryをなんとか携帯する。
637名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:47:52 ID:IHLJ6rs20
役満DSで金かけて四人対戦してる家は内だけだろうな。
638名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:48:31 ID:h6wBCtD/0
>>636
ワロタ

>>633
今度DSで出るような話しをき
639名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:51:22 ID:72HzYJMG0
>>634
絶対に壊れないものなんてありがたみが無いじゃないか。
花は散るから美しい。PSPも壊れるからこそ…
なんて心にも無いことを言ってみる。

ぶつ森のカウントダウン祭り、なんかワクワクするw
640名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:52:10 ID:0RKtR4P+0
いただきストリートwifiはまだ?
でたらDSを4台くらい買うかもしれん
641名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:52:15 ID:JwQ2h7Xh0
>>637
全自動雀卓よりは安い支出かなw
642名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:55:06 ID:NOpDYALk0
>>640
時間かかるしだめだろ
643名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:56:35 ID:Vl5cE5kd0
ハード持ってなくて、いまだにSFCまでのいただきストリートしか知らないから
DSで出してほしいなぁ
644名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:58:15 ID:Cd9ME7+f0
寒い冬。冷える。
645名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 18:17:29 ID:An+WeoTj0
姪っ子と2つのDSつなげてやるようなゲームいいのない?
最近やってないのでよくわからん。脳トレしか持ってない。
646名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 18:25:26 ID:g9Vxtx1D0
どう贔屓目に見てもPSPは糞だろ。前評判の時点でわかってたこと
機能見ても中途半端だし、性能もソフトラインナップも劣化PS2 
どういうものが出来てくるか、容易に想像が付いた

加えてCMもまるっきり失敗
おしゃれっぽい広告展開で若者狙ったけど届かず、ゲオタには冷笑され、女性層はDS犬にがっぽり持ってかれた
子供は視野に入れてなかったが、失敗を取り戻そうと小学生をCMに起用するも、時既に遅し
それどころかDSはシニア層まで開拓しだす始末
PSPに残ったのはエミュとエロビデオ目当てのオッサンのみ

立ち回り方で失敗するなんてあのソニーにしては珍しいよ
前は任天堂の方がこういった展開は下手な印象があったけど
647名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 18:29:35 ID:lU0jmrOd0
>>633

http://www.nintendo.co.jp/ds/angj/
こんなものが出るらしい

なんと手書きでトレーニング
出る前からミリオンの悪寒がする・・・
648名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 18:32:46 ID:DjWd5BrR0
>>645
「マリオカートDS」か、「みんなでアソビ大全」かな。
649名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 18:35:45 ID:DjWd5BrR0
>>648
自己レス。
2つめのタイトルを間違えた。
「だれでもアソビ大全」でした。
650名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 18:36:38 ID:I3RE/nPd0
>>645
姪っ子のこと考えて、ソフトに関しては最近のほうがいいかな。
流れに乗ってマリカorどうぶつの森を勧めます。内容は偉い違いだけど・・・
651名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 18:38:44 ID:7m0GjGbm0
>>645
「もっと脳トレ」なら対戦も4,5種類に増えててちょっとは楽しいぞ。
小学低学年とかじゃ厳しいかもしれないけど。

まあアソビ大全が無難か。
652名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 18:40:18 ID:0RKtR4P+0
>>647
PSPでCMやっていたがDSでも出るのね
タイピングではなくて手書きだと子供が単語覚えるのにはよさそう?

個人的にこの手のソフトにしては正しいイントネーションがまなべるPSPのやつのほうがほしいかも
日本語英語キモスなのでなおしたいよ
653名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 18:51:46 ID:Cf0As71L0
ゲーム機を生かした教育系ソフトは売れるかもね
654名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 19:10:07 ID:AkINSm2a0
センター対策ソフトとか出たらもう高校生もDSに取られるぞPSP。
手書きが出来るってのは大きなアドバンテージだな
655名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 19:12:19 ID:xGlAg6tJ0
いいからカードヒーローの続編を早く出せマルヒゲ屋
656名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 19:12:46 ID:bMKOuNZz0
>>647
えいご漬け売れたら、便乗して萌え単DSとかも作られるだろうな
657名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 19:17:09 ID:wkTB65l20
>>655
そういうコアゲーマーな意見は当分黙殺されます。
出ても売れないし。
658名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 19:20:45 ID:gPDmry/J0
>>655
PSPで出るでしょw
659名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 19:23:05 ID:8YNy0NNd0
高校生はDSで受験勉強するほど馬鹿じゃないよ。
660名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 19:26:26 ID:2QMlvH+w0
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`) < そばどうぞ
 ( つ▽η)  \____
 ( ̄__)__)
661名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 19:29:13 ID:AXfH18Ee0
えいご漬け、ヘタレリーマン的に通勤電車のお供に欲しいかも
662名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 19:30:04 ID:CcuuAOj30
そんな売れてる感じはしなかったのにな
663名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 19:30:11 ID:N2K0Oppx0
>>617
GCもRADEONとは別物だが
ピクセルシェーダモドキは搭載している。
664名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 19:31:40 ID:D+g0d8iX0
>>594 >>598
何言ってんだ?俺は1分待たずに対戦できるぞ。
あれ、対戦自体は鯖を通さずDS同士でやってるらしいから、
相性が悪いと引っ掛からないらしい。自分の環境見直したら?
665645:2005/12/31(土) 19:33:40 ID:An+WeoTj0
みなの意見アンド自分の趣味でマリカにします。
666名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 19:43:29 ID:rYIeru4z0
>>662
マスコミ先行のブームとそうじゃないものの差だよ
667名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 19:55:50 ID:cyO0DEGZ0
>>594 >>598
UDPの設定を見直すと良いって見た。
詳細は拾ってくる。
668名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 19:57:15 ID:NaY7ZyPs0
きのう本体買って,脳トレ試してみたんだが,いや,この
タッチペンのインターフェースは秀逸だわ。

palm使ってたのでペンの便利さはわかっていたつもりだが,
大人のDSトレーニングでのこのインターフェースの使い方は
目的と操作がマッチしていてとても良い。認識性も抜群だし。
売れるのわかるわ。

DSゴルフも買ってみたが,まだちょっとわからん。
タッチペンをシュッとやる感覚は,なんか昔鉛筆を倒して
相手の戦艦を消すゲームを思い出すな。
ゲーセンで遥か昔にやった,ローラー転がしてショットする
のも面白かったが,あれにも少し似ている。
669名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 19:58:31 ID:HN1fBPmn0
正月にでも買おうかな つかあと数時間だがw
670名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:00:07 ID:cyO0DEGZ0
711 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/28(水) 17:06:50 ID:ra1tr/gm0
>>692
> ちょっと質問なんすけどマリカのネット通信対戦って任意の相手と
> 対戦できるんですか?それともランダムで対戦相手が決まるんですかね?

任意の相手と対戦するためにはきちっとポートの設定が出来てないと巧く行かないけどね。
マリカで人が集まらないって言う人もポートが開いてない可能性がある。


724 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/28(水) 17:15:28 ID:ra1tr/gm0
聞いて驚くな!UDPを全部だ!
任天堂によると、ゲームによってアクセスするIP、ポートが違うと。
将来的に変わる事もあると。それで以下を許可しろと。
たぶんサードパーティーも含めどんどん出るゲームによって
使うポートは変わってくるからどのポートと特定して言えないんだと思う。
結局ルーターのログをみてゲームによってコツコツと必要な物をあけるのが懸命だと思う。

Allowing TCP and UDP Traffic
TCP:
Allow traffic to all destinations on ports: 28910, 29900, 29901, 29920,

UDP:
Allow all traffic to all destinations. (Necessary for peer-to-peer connections and game play).
The Network Test tool can be used from a computer behind your firewall to test if outbound UDP is allowed.
671名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:00:50 ID:pCdl8zIX0
模擬機まだ?
672名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:04:01 ID:8YNy0NNd0
ボールペン並の大きさのタッチペンがありゃあ良いが。

子供に買ってやるなら、ソフトはどうぶつの森かニンテンドッグスだろうな。
安心してやらせることができるのはそのくらい。
673名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:04:32 ID:cyO0DEGZ0
733 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/28(水) 17:20:02 ID:ra1tr/gm0
マリカがプレイできた他人も動物の森でお出かけできないって人がいる。
その人達はPtoPの通信の為のUDPが開いてないんだろうな。
マリカの場合UDPが開いてなくても特定の相手以外では時間がかかるがプレイできるみたい。

>UDP:Allow all traffic to all destinations.
>(Necessary for peer-to-peer connections and game play).

799 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/12/28(水) 18:02:54 ID:P0LyGWcA0
>>778
> >>733
> 開けなきゃならんUDPポートって上り?下り?

両方。まぁルーターでは発信はもともと開いてるだろうし。
でもルーターのNATのやり方によってはポートを空けるように設定しても互換性が無いみたい。
特定の製品でどうしても巧く行かないって人たちがいる。
674名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:06:39 ID:cyO0DEGZ0
以上。おまけでちょっとセキュリティな話。

739 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/28(水) 17:23:09 ID:1bnDa9CP0
>>732
DSに対して開けるだけっていっても、
PCに繋いでやるやつだと、そのPCに対しても
全部のUDPポート開ける事になるんじゃね?

http://wifi.nintendo.co.jp/wifi-use/index.html
でいうと、
パソコン+ニンテンドーWi-Fi USBコネクタタイプ?

748 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/28(水) 17:28:02 ID:ra1tr/gm0
>>739

FWでDS向け以外のインバウンドを禁止すれば良い。

818 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/28(水) 18:18:04 ID:S1WNJOFl0
ttp://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/security/02.html
ここ見るとUDPは53番だけで良いんじゃない?
675名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:07:23 ID:tAlIEl5S0
もっと脳を鍛えるを打ってる店知りませんか?
ちなみに柏市在住です
676名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:08:11 ID:wcvOG2v60
この手のスレはよく荒れるらしいな
677名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:08:46 ID:aXNguUPs0
>>672
でも刺激も少ない。子供は飽きっぽいからな。
マリカあたりにしとけ
678名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:09:07 ID:q8SnsskQ0
任天堂の推奨するルーター買っときゃポートなんて開ける必要ないってことだな

とりあえずダメルコのルーター買っと毛
679名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:10:06 ID:uxTjKNHa0
明日早速広告期間中でDS売りに出すが
数が少ないからヤバス
欲しい色が変えなくて嫌な色になった子は可哀想だな
PSPもギガパックは全部売り切ったぜ〜
PSPも結構売れてるけどUMD買う奴はほんと稀
エロはとりあつかってないからか?
PSPも売れてるけどDS売れすぎって感じだね
この一週間はモンハと一緒に買ってくな 単品で買っていく人は何するんだって感じ
680名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:15:20 ID:cyO0DEGZ0
>>678
一応もうメルコじゃないらしい。
バッファローって言わないと通じないかも。
681名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:17:06 ID:8YNy0NNd0
あんまり言うと荒れそうだから嫌なんだが、ぶっちゃけて言うとマリオカート面白く無いだろ?
682名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:20:18 ID:cyO0DEGZ0
>>681
どうなんだろ。通信対戦はさておき、マリオカート単品の出来って話だとよくわからん。
683名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:21:18 ID:gPDmry/J0
>>681
合う合わないはあると思うぞ
対戦前提のサーキットレース物としてよくできてるってこと
684名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:22:02 ID:rM3+c5Tj0
「もっと脳を」で漢字書き取りが出来たのが良かったなあ。
正直漢字忘れてるもんなあ(;゚Д゚)
漢検2級対策ソフトでもでないかな。
電車の中だと本を置く場所が無くて、ドリルを読むことしかできないからなあ。
タッチペンだと楽そうだなあと。
685名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:22:12 ID:D+g0d8iX0
>>681
面白すぎて死ぬ。現在wifi200勝100敗
686名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:26:58 ID:8YNy0NNd0
だってマリオカートやるんならGBAで十分だろ。
親子で楽しんだりするんならポケモンとかもいいんじゃないのかねえ。
PSPすげーぜええ!画像が綺麗でスペックが(以下略)、とかいう高校くらいの子
じゃなくてもっと小さい子に買ってあげるんなら、わざわざマリオカートを選ぶってのは。
687名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:29:15 ID:gPDmry/J0
>>686
GBAで動く技術じゃさすがにインパクト不足
688名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:31:56 ID:c9KsKniI0
>647
これ、買います。

これやるなら、ゲーム端末買ってあげる、という親も多かろう。
689名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:34:09 ID:8YNy0NNd0
>>688
親はそこまで馬鹿じゃない。
690名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:35:39 ID:gPDmry/J0
>>688
親をなめるな
691名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:36:16 ID:vAhw3i3P0
>>672
ホリあたりからボールペン型のが出てるはず
692名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:37:26 ID:MX0Z8a040
PSPを買った負け組が集うスレはここですか?
693名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:39:00 ID:cyO0DEGZ0
>>684
漢字の書き取りも性能的に可能ってことは、
狙える市場はまだまだあるね。

漢字書けない中学生 正答3割弱 「読み」優先の弊害
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051230-00000002-san-soci
694名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:39:53 ID:lU0jmrOd0
どうだろう?
マリオカートDS単体でも結構面白い

グランツーリスモとかと違ってなんでもありだからね

微妙に面とか構成パクッたとこが多いような気もするけど
695名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:42:44 ID:8lHuCR+20
DSが圧倒的に売れてるそうで俺も買おうかなと思ったんだが
流石にスクリーンショットで引いた。
でもPSPはPSPで買ってもどうしようもない状態みたいだし


結局、俺は映画ばかり観続けるのであった。
やっぱ人がそこにいるという根幹は揺らがんなあ。
696名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:44:56 ID:SCLouDHH0
レボリューション最高!!
FC・SFC・64はDLでできるしGCソフトも動く任天堂の集大成機
697名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:45:30 ID:8YNy0NNd0
>>692
PSP良いじゃん。自分が現役でゲームやりまくってたらPSP買ったかもしれない。
698名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:48:20 ID:8lHuCR+20
このハード間信者の争い?っての未だにピンとこないんだけど
要するにガキには数万は大金だからハード選びは重大な選択で、
そこでミスを犯したか否か(先読みの素質)って事??
699名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:48:53 ID:r8csgDje0
>>698
そ。
700名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:49:26 ID:8YNy0NNd0
>>691
> >>672
> ホリあたりからボールペン型のが出てるはず

サンキュー。探してみる。
701名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:50:27 ID:cyO0DEGZ0
>>698
んな感じじゃないのかなあ。
ただ、俺がガキん頃には2chはおろかインターネットすら一般にゃ普及してなかったし、
実際の感情はようわからん。
702名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:51:09 ID:gPDmry/J0
>>698
世間が騒いでるからって無理して合わせる事もないぞ
誤解も多いハードだけに、万人受けする様になるにはまだまだ時間が要る
703名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:54:24 ID:uxTjKNHa0
>672
太いのから長いのまであります
704名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:56:32 ID:7MlYIBrb0
今大学生出た頃くらいの奴だと
FCからSFCへの一斉買い替えは子供の頃の思い出かな?

PSの頃にSSや後から64あたりを買ってしまった奴のコンプレックスが
この争いの根幹。
705名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:58:28 ID:lU0jmrOd0
DSはあくまでもゲーム機で
PSPはエンターテイメントに特化したPDAみたいなもんじゃないだろうか

PSPはロード時間がかかるのが
706名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:00:59 ID:Dkb/VDMz0
>>704
SSがPSの負ける筈が無い、
そう思っていた時期が俺にもありました。
707名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:02:28 ID:cyO0DEGZ0
>>705
そうだと思う。目指している方向性も多分。
PSPについては、そうせざるを得なくなった側面もあるかもしれないけど。
メモリースティックをメインと考えれば、ロード時間はまあ、HDD非内蔵のPDA並ってこった。
で、割安なのは今のところ事実。
その路線で対抗できるのはWILLCOMのやつくらいか。
708名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:03:18 ID:8YNy0NNd0
PS,SS,N64は、どれ買った人もそれなりに楽しめたはず。
買った負けたばかり言ってた奴だけが唯一の負け組。
でももう、それほどゲームゲームってがっつく気持ちも失せたな。
709名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:04:55 ID:cyO0DEGZ0
全部買ったから勝ちも負けもない。
俺なんてスネ夫?
710名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:06:30 ID:OumChsFRO
>だってマリオカートやるんならGBAで十分だろ。
>親子で楽しんだりするんならポケモンとかもいいんじゃないのかねえ。
>PSPすげーぜええ!画像が綺麗でスペックが(以下略)、

通信対戦=対人戦の面白さはやらないとわからない。
ハードモードのCPUボコった程度で天狗になってる奴は
対人やり込んだ奴に手も足も出ない。

CPUは一定以上の技術や駆け引きをしてこないが、
人間は絶妙なタイミングで甲羅を放ち
直線ですらドリフトで加速し続ける。
711名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:07:39 ID:6HgeiT9O0
プレイディア買った奴は流石に負け組
712名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:09:27 ID:8lHuCR+20
>>699 >>701 >>702
うーむ・・・
713名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:09:39 ID:8YNy0NNd0
> 人間は絶妙なタイミングで甲羅を放ち
> 直線ですらドリフトで加速し続ける。
べつ子供にそんな人間になってほしいとは思わない。
ニンテンドッグスで毎日まめに子犬に餌をやる子供に育って欲しい。
714名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:10:37 ID:RlDttwFp0
>>711
購入者として言わせてもらうが
アレは負け組とかそういう次元にすら届いていない
715名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:11:20 ID:7aBWPwJk0
>>706
一時、SSの方が売れていたんだよね
信じがたいことに
でもFFがPS参入でSSは一気に急降下、エロゲー解禁の流れに…
716名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:11:25 ID:1DKeQVsL0
717名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:14:39 ID:8NgBEeYq0
PSP確かにすごいってのは十分わかるんだけどなぜかほしいっていう理由がみつからないのよ・・
PS2もってるしパソコンもってるし
DSはタッチペンでゲームってのがおもしろそうって理由でかった

DSもタッチペンじゃなかったら買わなかったとおもう

任天堂は」そういうところがうまいね
718名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:19:57 ID:JGU1Xu6l0
親となったファミコン世代がもどってきたふしぎなゲーム機
719名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:20:27 ID:RlDttwFp0
>>715
逆だよ、18禁ソフトが存在したのは発売初期
720名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:21:45 ID:Dkb/VDMz0
最近はボタンが増えすぎて説明書を読まないとプレイできない
ゲームが増えたからその点ではペンタッチメインのDSはとっつきやすいと思う
721名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:22:56 ID:9TZ5A/zr0
Wi-HI対戦のモノポリー出して欲しいな。5人対戦で
722名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:22:58 ID:jWxxJMWwO
スーファミ内蔵テレビ
PCエンジンシャトル
PCエンジンコアグラフィックス
PCエンジンスーパーグラフィックス
PCFX
ツインファミコン
Vサターン
ワンダースワン
プレイディア
ネオジオポケット(モノクロ)
凶箱360
 
 
これらを全部買った奴がいたら俺はそいつに一生ついていく。
723名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:25:33 ID:RlDttwFp0
>>722
シャトルとコアグラを外してバーチャルボーイとpipin@を入れるんだ

あとツインファミコンはそのリストに相応しくない
724名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:26:10 ID:jhaPOd7G0
もっと教授はマジ頭鍛えられるな
漢字ドリルや英単語の書き取りソフトが出れば売れそう
725名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:28:45 ID:8YNy0NNd0
なんかあからさまな宣伝くさい
726名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:29:23 ID:lU0jmrOd0
アドバンスでファミコンミニやマザーを出しておいて
下位互換でDS出すやり方はうますぎる

しかしDSは初代PS並みの性能はありそうなんで
そのうちソフト作る側が慣れて来れば
それなりにすごいソフト出てきそう

今はまだタッチペンのwifiも
とりあえずつけてみましたというか
727名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:30:07 ID:qxdSBsCQO
バンドブラザーズと応援団はいいぞ
728名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:30:17 ID:xED2SIXO0
漢字書き取りゲームかー
おもしろそうかも
729名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:30:35 ID:DO4TgVkf0
>>722
レーザーアクティブやジャガーなんかも仲間に入れてやって下さい。
730名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:30:57 ID:AYsaULE/0
>>723
このリストなら3DOがまず頭に浮かばないか?
731名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:31:52 ID:RlDttwFp0
>>730
入ってないことに全く気がつかなかった
732名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:33:33 ID:v6rdy2sz0
アタリやコモドール、CD-iがないぞ。
733名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:34:32 ID:AYsaULE/0
>>731
人間の脳は、耐えがたい記憶は消し去る仕組みがあるらしい。
多分それだ。
734名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:34:58 ID:AkINSm2a0
>>722
おいおい、メガドラ、メガCD、メガモデム、32Xの黒鏡餅を忘れるとは何事だ?
735名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:35:21 ID:8YNy0NNd0
応援団、いつになったらチアガール出てくんだよ。
736名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:37:29 ID:DO4TgVkf0
>>734
テラドライブを忘れてますよ。
737名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:38:05 ID:DjWd5BrR0
>>734
光速船を(ry
738名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:40:27 ID:qxdSBsCQO
>>735
団長で最終ステージクリアしたらでてくるよ。
激しく難しいが。
739名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:40:43 ID:cyO0DEGZ0
>>734
FM TOWNS マーティーは?
740名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:40:57 ID:PGxNTMq60
マリオカートDSのホームページ見るとほしくなるなあ。
SFCのマリオカートではまった世代としては。

2万 安いし
741名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:41:19 ID:JGU1Xu6l0
スーパーカセットビジョンがないぞ
742名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:42:12 ID:AkINSm2a0
マークVを(ry
743名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:42:28 ID:b9jSRUdk0
ネット対戦できるならマリカーやってみたいな
SFCのマリカー世代な俺でもDSのマリカー楽しめるかな?
744名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:44:27 ID:ozw2e0/F0
>>734
ネオジオ本体(ロムカセット、CD、CDZ)をわすれちゃあだめだぞ
745名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:45:31 ID:8YNy0NNd0
>>738
団長で最終ステージの二回目のインターバル後に絶対死ぬ。まあ気長にやってみるわ。
746名無しさん@6周年
マリオカートDSのドット絵作成にはまる。