【千葉】中国産のサトイモを「千葉県産」や「宮崎県産」など国産と偽って販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 千葉県は26日、中国産サトイモの原産地を「宮崎県産」などと表示して
出荷したとして、千葉県八街市の野菜販売会社「丸博」に日本農林規格
(JAS)法に基づき業務改善を指示した。

 県の調査に対し、丸博は「不正表示は1998年ごろから始めた」として
いるという。

 千葉県によると、丸博は中国産のサトイモに国産品を少量混ぜ「千葉県産」
や「宮崎県産」と表示して出荷。今年1月上旬から10月下旬までに、少なくとも
約4800トンを首都圏や中部地方の卸売会社などに販売していた。

ソース(日経新聞・共同通信)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051226STXKB060826122005.html
関連スレッド
【フランス】フランスのトリュフ市場で仏産と称して中国産を販売…格安だが品質劣る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135246281/
2名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:38:16 ID:pWCb9twe0
2
3名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:38:44 ID:+5NL/h5P0
>>2-4は水銀中毒死
4名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:39:05 ID:qXhXdFfy0
どーでもいーじゃねーか
たかが芋だろ
5名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:39:24 ID:ejE5FY690
こりゃ、死刑ものだな!
6名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:39:55 ID:ubaFvWlz0
産地偽装は1億人以上の国民を恐怖に陥れるので極刑にしろよクソが!!
7名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:40:50 ID:2ilKfT2p0
         \ 夜9時に街の灯が消えると言えば?  /ナンダココハ    サムイモナー     ヒイィィィッ
米とれないから \        ∧_∧ ∩宮崎だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
イモで焼酎だって. \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  / | /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧マジですか・・・\    ∧∧∧∧ /  『とりあえずセックル。でも中絶で人口が増えない』
  / (;´∀` )_/ プッ    \  < 宮 ま > 娯楽がパチンコだけしかない独特な県民性を生かし、
 || ̄(     つ ||/         \<       > パチンコ屋で男をみればセックル、海辺を歩けばサーファーもどきとセックル
 || (_○___)  ||            < 崎 た > 駅のロータリーに来るDQNとセックル、学校でも教師が強姦
―――――――――――――――.<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧報道番組が  <. か   >.    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)TBS系だけで  ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<年末の募金でスマトラの被災者が救われるといいね
    _____(つ_ と)___洗脳…   ./       \ (    )__(    ) .\_______
 . / \        ___ \アヒャ  /   ∧_∧ひ\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )む .\   ;) (     ;) <台風の被害で畳もなくなった宮崎県民も救ってください・・・
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ か   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\!!     \宮崎県民| | ┃
8名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:41:35 ID:45aGN5+wO
9名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:41:49 ID:rowcMWmD0
詐欺罪じゃないのか。
10名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:42:05 ID:JRfrYzTf0
これは宮崎と千葉は中国にとって自分の領土というサインですね
11名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:42:19 ID:ZIEVQkU90
ミネラル豊かなシナの大地で育ったサトイモですか。
…つか、業務改善を指示されるまで、やりたい放題な上にお咎めなし?
12名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:43:44 ID:taM07hLJ0
絶対アメ肉も偽装されるよな
まぁ馬鹿は死んでくれていいんだけど
13名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:44:22 ID:7cbHsvGi0
そろそろ食品の産地偽装やめてくれんかね・・・
マジデ('A`)
14名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:45:08 ID:DUtVRsPl0
産地偽装のスーパーはマジで3ヶ月営業停止ぐらいの処分を課せ。
15名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:45:19 ID:YoiRq21P0
どこの国も産地偽装か。しかし中国は電化製品から食糧までなんでも作るんだな。
16名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:46:13 ID:ZIEVQkU90
俺がパッと思いつくくらいだから、
 新会社設立→お上からお説教→倒産→新会社設立→…
これくらいはやってるんだろうな。
17名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:46:23 ID:NKBBA+sS0
なんか千葉ってそういうの多くね?
18名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:47:55 ID:NYomLFPF0
> (JAS)法に基づき業務改善を指示した。

破防法とまでは言わないが、せめて刑事告訴ぐらいしてくれ('A`)
国民の命に関わる問題だろ。
19名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:48:13 ID:N060sIBp0
POPO
20名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:48:18 ID:BR/wJsU20
まさにヤッチマッタ市…
21名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:49:43 ID:NjlmLOwK0
支那芋
22名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:49:51 ID:FjbiP8Qe0
千葉産の高い落花生も実は中ごr
23名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:49:51 ID:Wl8XEpsC0
>>20
これをヤチマタと読めるジモティ(^_^;)
24名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:49:56 ID:BPzWrAh80
何ヶ月か前もあったよな
確か4回目のアオヤギだったけ
あれも中国産サトイモを土をわざわざつけて千葉産だったよな
25名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:50:18 ID:6zqHrHDV0
業務改善・・・いや、犯罪だろ?これは。
26名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:51:27 ID:fukzl/Zb0
日本列島大阪化計画進行中
27名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:51:44 ID:+HCHxhDj0
千葉県民はちゃんと犯罪者を締め上げてください。以上
28名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:51:48 ID:+S/ThIzM0
これやられると、中国産を徹底的に排除してる俺はつらいなあ
何を信じて買えばいいか分からなくなる
まあ中国産がヤバイのが浸透してきて、中国産表示だと売れないんだろうなあ
29名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:52:56 ID:2ilKfT2p0
なんだ宮崎県は被害者か(´・ω・`)
30名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:54:29 ID:MXUWH56d0
晒しあげろ
31名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:54:38 ID:JijgX5bN0
中国産と表示して売れないなら
 
 輸 入 す ん な よ
32名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:54:50 ID:FFQj0V0M0
やったもん勝ちだな。罰則ないし。
33名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:55:56 ID:YoiRq21P0
中国産が売れないなら産地表示しなくていい外食産業に絞って売ってくれ。
34名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:56:01 ID:uz09T6Wt0
割合は低いけど鯉に入れたってことで詐欺でつね
35名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:56:45 ID:MXUWH56d0
>>33
中国産使ってたらその店では食いたくない
36名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:57:34 ID:DxXePKJc0
千葉県八街市ヒドス


【社会】産地偽装 わざと泥をつけ中国産サトイモを「千葉県産」に 千葉・八街市の
卸売業者に改善命令
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131554432/

1 名前:依頼249@試されるだいちっちφ ★ 投稿日:2005/11/10(木) 01:40:32 ID:???0
 中国産サトイモを「千葉県産」などと不正表示して販売したとして、農水省は9日、
青果卸売会社「アオヤギ」(千葉県八街市)に対し、日本農林規格(JAS)法違反で
改善命令を出した。
 販売量は今年1〜10月だけで約3100トンに及び、関東、東海、北陸、近畿地方
の13都府県の卸売業者21社に出荷されていた。
 同社は3年前、同じ不正表示で千葉県に改善を指示されたが従わず、国産品に
似せるためにサトイモにわざと泥を付けていた。サトイモの不正表示による改善命令
は初めて。
                             (2005年11月9日23時20分 読売新聞)
37名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:57:34 ID:+n4Op9me0
千葉にあんのに東京〜とか偽装する県だもん
38REI KAI TSUSHIN:2005/12/27(火) 01:59:46 ID:RDCOeu1U0
綺麗に赤く発色(リン洗浄)しているサツマイモは、茨城県産
39名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:00:04 ID:Z2q59ONTO
千葉産を避けてきた人は、
中国産とともに千葉産宮城産も
避けなければならないということですね。
40名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:00:52 ID:MarL6Hqk0
偽装が怖いなら掘るところを見てないと。
41名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:01:05 ID:WmxLiIu60


コンビニのおでんも中国産が多いらしい
42名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:01:20 ID:NFIBuBVz0
いちいち土をつけるだけでも儲かるもんかな。
43名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:01:21 ID:tLNGS9jH0
千葉県民を代表してお詫びします
でもね
それでも大阪民国よりはましなんですハイ
44名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:02:36 ID:w8wmdxR20
まあ、罪にならないなら、みんな喜んで偽装するわな
儲かるし
45名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:02:39 ID:8MEMfG0O0
また千葉の国賊企業か。
46名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:03:00 ID:2ilKfT2p0
産地偽装好き:大阪民国>>宮城≧千葉
47名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:03:15 ID:WmxLiIu60
千葉は中国人の出稼ぎが多い
ヒュンダイのディーラーもあるし
48名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:03:42 ID:e20gzwFY0
八街がやっちまったか
49名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:04:06 ID:Z2q59ONTO
>>39千葉産を避けてきた人ではなく、
中国産を でした。
50名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:04:13 ID:m/ntuNGa0
中国の7色に輝く河川と食品
ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html

さすがにみんなやばいと気がつきはじめたってことか。
51名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:04:24 ID:2Uv7RkVN0
日本は経済犯罪の処罰が甘いから、 これからもず〜っと
同じような事案が続くだろうねぇ。
52名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:07:25 ID:A9k5AmEl0
確かに処罰が甘い。殺人行為をしたんだから廃業にさせろ。
卸売りから小売段階まで、こんなことが日本中で横行している現実。
53名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:07:53 ID:guCCOcnf0
たしか千葉って「嘘をつくのは仕方がない」と思う人の数全国一位だっけか?
以前テレビでやってたよな?
54名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:08:49 ID:BVjVDEMpO
OH!宮崎

箱もか?
55名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:09:32 ID:+XU/5N0V0
産地偽装の中でも中国・韓国産を国産と偽装するのだけはマジで許せんな。
厳罰化希望。
56名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:13:08 ID:5FGhy33j0
つーかほとんど詐欺だなこりゃ。
いくらか本物を混ぜてりゃいいってんなら、なんでもアリじゃんか。
○○産コシヒカリとかも信用できねーてか
57名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:14:17 ID:/vUIx+1s0
なんでこういうの厳罰化できないの?
58名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:14:37 ID:wEOVoE3a0
どう考えても詐欺罪だろ。
59名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:15:10 ID:BR/wJsU20
>>56
新米として売ってる米に古米を混ぜるのは常識らしいね!
60名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:15:24 ID:3do1YOvb0
宮崎はとんでもないとばっちりだなw
61名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:16:04 ID:T22T3cqw0
中国産と宮崎産と千葉産は絶対買いません
62名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:17:27 ID:g7o+sb7/0
故意の食品偽装は無期懲役刑ぐらいやっていいよな。
63名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:17:43 ID:AUB0PD9a0
>>56
魚沼で収穫できるよりはるか多い量の
魚沼産コシヒカリが出回ってるんだってね
64名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:18:21 ID:BVjVDEMpO
あさりはたしか…

輸入したあさりを、日本の砂浜に3ヶ月程度埋めれば日本産になるから
サトイモも輸入して3ヶ月宮崎の土に埋めれば宮崎産でいいんじゃね?
65名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:19:51 ID:OE4UoQap0
完全に詐欺だろ?
実質的になんのお咎めもなしかよ!
66名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:20:27 ID:zXFBvush0

千葉は民度が低いよな。
サイタマ以下。
67名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:20:37 ID:AUB0PD9a0
>>64
誰も確認なんてしなそうだから3ヶ月埋めました〜って言えば大丈夫そうだね
68名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:21:27 ID:BR/wJsU20
時代は地産地消だね
農家産直市が近くにあると便利!
69名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:21:32 ID:BPzWrAh80
大阪産はガチ
70名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:21:39 ID:5FGhy33j0
アメリカ牛肉に日本産を一切れ入れて
宮崎県産の出来上がりってな

バレても改善指示だけってんならそりゃやるわな。
71名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:21:45 ID:BGsg7P3j0



         いい加減にしろよ、糞野郎どもが!厳罰を望む!!!





72名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:23:17 ID:DGa5M0F60
73名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:23:48 ID:qcTMBSRy0
PTSDマダー?

こういうときはPTSDの人が出ないんだよね。
74名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:23:59 ID:Xbk8sVmA0
あれ?
またやったん八街?
てか売れ行きが全然違うからこんなの日常茶飯事でしょ食品業界
モラル?なんですかそれ?寝言いってんじゃねえモラルで飯が食えるか!
75名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:24:14 ID:TCyXGXEJ0
詐欺じゃん
76名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:24:40 ID:H1RoJnDV0
なにこの売国奴?
77名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:25:23 ID:EkHfq3j/O
死刑にしろよ
78名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:26:22 ID:iXLHndC8O
>>66
ハマコーのお膝元…
79名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:26:46 ID:VYotcIpd0
コンビニの中華まんも中国産ですよ。
80名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:27:19 ID:qcTMBSRy0
食いたくないものを食わせて日本国民の人権を侵害してるよ、人権侵害だよー

人権商人さんマダー?
81名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:28:06 ID:yMiEbYh/0
八街って関東なのにブラクチックなとこだな
82名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:28:33 ID:W8dYBVCI0
これって要するに俺の精子をイチローの精子と偽って精子バンクに登録するようなもんなの?
83名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:28:53 ID:fukzl/Zb0
>>79
中国で作った中華まん

これは間違って無いよな?
84名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:29:07 ID:upVXxlUB0
中国の輸出業者も油断ならないが、日本の輸入業者も悪質なのが多くて困る。
この手の業者は会社名と社長名、会社住所と社長の顔は晒すべきだろう。
幸いこのインターネット時代、全国に晒すことは容易だ。
85名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:29:23 ID:zLFr0Bc00
いいかげんにしろよ
86名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:29:44 ID:BVjVDEMpO
>>82

自然受精で覆面交尾と同じ
87名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:30:26 ID:mYhOuNJK0
>>72

ブログの文章が、読点の代わりにスペースで区切られてて
バカっぽくてかわいいす。
88名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:30:30 ID:wlYyns/z0
>>4
芋は土壌成分からいろいろ吸ってるんだぞ、バカ?
89名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:30:32 ID:2gAhMrC20
こないだ買ったサトイモは千葉産と表記してあったけど
明らかに中国産だろうな。異常にキレイなんだよ。
板橋区のスーパーーー
90名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:30:58 ID:uqtbr6A/0
これ業務改善だけ?
91名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:32:45 ID:mYhOuNJK0
>千葉県は26日、中国産サトイモの原産地を「宮崎県産」などと表示して
>出荷したとして、千葉県八街市の野菜販売会社「丸博」に日本農林規格
>(JAS)法に基づき業務改善を指示した。

>千葉県八街市の野菜販売会社「丸博」
>千葉県八街市の野菜販売会社「丸博」
>千葉県八街市の野菜販売会社「丸博」

↑これをあちこちにコピペして広めればいいのね?
92名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:33:01 ID:HXj5c46R0
多少高くても、支邦産買わずに八街産の落花生買って食べてたけど
これも産地偽装されてたらやだな。

なんだか日本人がダメになっていく気がする。
目先の利益に釣られて誇りを捨てる香具師大杉
93名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:33:34 ID:Y/dPZNCT0
いい加減偽装は死刑にすべきだな。

こんなんじゃどうせクズどもが
バレるまでのこずかい稼ぎだと思って続けるだろ。
94名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:34:09 ID:BVjVDEMpO
肉の色をきれいにする粉だってあるんだ
芋産地を変える粉だってあるだろうな
パッとひとふりで中国芋が高級薩摩芋に!!
95名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:34:29 ID:q2SUnYdK0
野菜は大丈夫なんじゃないかと一瞬思ったけどあの川の水とかで作ったらやばいね
96名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:35:21 ID:ZOH8Ge8S0
なんで詐欺にならないの?
97名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:36:24 ID:H+9y7UMs0 BE:18068573-




千葉県産のサトイモってそんなに希少価値があって高いものかな?そんな話聞いた事ないが。
偽装するほど原価違うものなんかな。千葉に住んでるがサトイモなんて無人販売所で何個も入った袋で100円で売ってる

98名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:37:06 ID:N5X2AP5L0
>>92
表に出てなかっただけだよ
処罰が甘すぎるんだ
99名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:37:10 ID:wlYyns/z0
野菜扱うなんて、低学歴が関わる可能性が高いものなんだし
こういう偽装はスタンダードになってるかもしれん
厳しすぎるくらいの罰則が無いと、そういう連中は・・・
100名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:37:45 ID:qcTMBSRy0
>>92
まったくニダなぁ・・・
101名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:39:24 ID:6YrOkRvd0
また千葉か。。。
102名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:40:11 ID:tJ6yQNaf0
>>89
名前と場所だしなよ。スーパーの。そのスーパーに苦情が行けば、
スーパーから卸に苦情が行く。
103名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:40:25 ID:2N31CJF20
また半島か
104名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:41:47 ID:H+9y7UMs0 BE:7744133-
ってかなんで千葉たたきになってるの?千葉県の偽装事件なんて全然多くないよ。
105名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:41:53 ID:5FGhy33j0
>>95
カビとかの防止にすげー薬吹きつけてるんじゃない?コンテナに積むときに。
だからアッチの食い物は絶対に口にしない。
けどスーパーの○○産も当てにできないね、これじゃ。
106名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:42:38 ID:tgLYYeZ30
姉歯といいこいつといい千葉はどうなっているんだ?
107名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:43:11 ID:8mX//Yr60
偽装はマジきつい・・・厳罰で対処してほしいよ。
買う側はそれしか判断基準ないんだからさ。
108名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:43:42 ID:fukzl/Zb0
スーパーも放置するからなぁ。
某スーパーの肉屋でモモカルビなんて意味不明な肉売ってって、
モモ肉なのかカルビなのか訊いたらシドロモドロになってたけど、
そんぐらいスーパー側が管理しろよって思ったよ。
109名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:44:39 ID:KSq/+C/BO
詐欺罪じゃないのか?
110名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:45:05 ID:uz09T6Wt0
>>92
何を今更
111名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:46:02 ID:4Jhv8gzY0
食品の産地偽造は詐欺そのもの。

一度さ〜、見せしめに詐欺罪で立件すれば無くなるよ。
112名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:46:10 ID:H+9y7UMs0 BE:10325434-
都会に住んでる人は大変だねえ。田舎じゃ100%現地産って分かるからな。しかも農家の人は基本的に現地販売では安くしてくれるからね。
千葉は土地がだだっぴろいから、農業やってる人がやけに多いし、そんなに高級ブランドを作ってるわけでもなんでもないから普通に安い。
113名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:46:28 ID:wlYyns/z0
>>108
スーパーが放置してるんじゃなくて、スーパーがやらせてるんだが
何仕入れるか、仕切値がなんぼかわかってるんだしな
114名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:47:21 ID:dSPWWpcy0
流石、千葉民国民度が低い
115名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:48:18 ID:NEHCZyOR0
この調子でアメリカの牛肉も偽装されちゃうんだろうな・・・・
116名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:48:32 ID:BR/wJsU20
まさに氷山の一角
厳罰推進しか手はないね…
117名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:49:28 ID:q2SUnYdK0
この会社中国とか韓国系だったりしたらうれしいんだけどねぇ
ってかつぶれろ
118名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:49:59 ID:fukzl/Zb0
>>113
あれってスーパーがやらせてるのかぁ。
119名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:51:35 ID:H+9y7UMs0 BE:20650638-
>>116
地産池消は基本的に安全抜きにしても正しいよ。
千葉でもバブル時代とかは北海道牛乳ブランドの躍進で北海道産牛乳を飲んでる人が多かった。
だけど最近では千葉産牛乳が人気。結局冷静に味を比べてみるとやはり全然味が違う。
北海道産も現地ではすごくおいしいとは思うが、千葉に到着するまでにすっかり味が抜けてる。千葉産は甘い。
食料とかは結局は地産地消がいちばんいいってことがよくわかる。
120名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:52:07 ID:JLA6oWMp0
こりゃ八街市の農協ぐるみかもしれんなあ
121名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:53:32 ID:LHTLrsQOO
産地偽装、またアネハ?
122名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:58:23 ID:wOQor5Gv0
輸入した後で千葉に1時間埋めて回収すれば良かったのに。
123名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:58:58 ID:EpAVn7KF0
【反日反靖国】 クローズアップ現代に抗議しよう 【偏向】
NHK視聴者コールセンター
電話0570-066066
番組メール
https://www.nhk.or.jp/plaza/mail_program/gendai.html
丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/16
20:15:13 ID:++U9wZC/
>ロッテ百貨店本店は今月18〜20日、小学生以下の子どもを伴った顧客の中から
>先着で20人に独島の写真入りタオルを無料で配る。ロッテマートの全国21か店舗
>は昨年4月から「独島を愛するTシャツ」を販売している。

ロッテは竹島の韓国領有を支持する
敵 国 企 業
50 名前:名無しさん@女性魂[] 投稿日:05/03/19(土) 00:58:09 ID:JZbUYbSs ?
インターネットとは実に便利なツールで、琉球大学教授・高嶋伸欣とは如何なる人物かググッてみれば
一目瞭然。お馴染みピースボートの呼びかけで結成された「歴史教育アジアネットワーク」なる団体の
共同代表として、小河義伸(キリスト者平和ネット)、俵義文(教科書ネット21)、野平晋作(ピース
ボート)、松井やより(VAWW-NET Japan)らと名を連ねていたり、拉致問題に関しても左巻きの常套句
である「相殺論」を滔々と述べたりしている。
高嶋伸欣は、家永教科書裁判で有名な家永三郎の弟子だ。家永三郎の教科書裁判の時には、「教科書検
定は憲法違反だ!検定はすべきでない」と主張していた。
今回は、「新しい歴史教科書は検定で不合格にすべきだ」と主張している

高嶋伸欣の売国マッチポンプ
http://blog.livedoor.jp/adoruk626/archives/16316225.html


124名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 03:00:01 ID:aoiTrrxK0
白血病の妹が、最後に宮崎県産のサトイモが食べたいというので、
すぐに買いに行って煮物にして食べさせてあげました。
まだ両親が生きていた頃、ぼくらは宮崎に住んでおり、近所の農家のおばさんが
いつも分けてくれていたのを思い出したのでしょう。
「やっぱり宮崎県産は違うよね・・最近は中国産が多いから・・」
妹の幸せそうな笑顔を見るのはいつ以来だろう、と僕は思いました。
「・・お母さんの味がする」
そのまま妹は目を閉じました。
涙はこぼれましたが、僕も不思議と穏やかな気持ちでした。
125名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 03:01:09 ID:EbcYT+F40
殺人未遂だな
126名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 03:02:22 ID:g6n6cZhH0
おまいら、諦めろ。

2010年までに中・韓・ASEANとFTA・経産相方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051226AT1F2500825122005.html

 二階俊博経済産業相は26日の経済財政諮問会議で、2010年までに中国、韓国、
東南アジア諸国連合(ASEAN)と個別に自由貿易協定(FTA)を核とした経
済連携協定を締結する方針を表明する。企業の投資などにかかわる制度を共通化す
ることで、アジアの実質的な経済統合を進め、東アジア共同体構想の主導権を狙う。

 経産相は日本経済新聞に「3カ国・地域との経済連携協定締結に向けた5カ年計
画をつくる」との方針を明らかにした。計画期間中に経済協力などを通じ、企業会
計や情報技術、省エネ・リサイクル、自動車技術者育成などで日本と同様の制度や
規制の採用を各国に促す。多くの日本企業が現地に進出している現状を踏まえ、F
TA締結の土台を作る狙いがある。
127名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 03:06:27 ID:upVXxlUB0
二階死ね。氏ねなんて書かない。死ね。
128名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 03:08:31 ID:zXFBvush0
>>95
中国には農薬の規制なんか全くないから
野菜は恐い。
産地を確認して買ってたが、偽装されちゃ
自衛もできないよな。
129名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 03:09:44 ID:vPHJIkhL0
これは酷い。
他県で作ったサトイモをを千葉産、宮崎産と偽るのは
まだ許せるが、中国産は駄目だ。
ウンコをカレーだと言ってるようなもんだぞ。
130名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 03:12:22 ID:MXUWH56d0
>>126
いくら輸入されたって中国産と書いてあれば俺は買わない
自由化してもかまわんが産地偽装はそれ以前の問題
別の次元の話だ
131名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 03:12:57 ID:zjU+vO5s0
日本中国化計画か
132名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 03:13:09 ID:TUjKhY0kO
こういうのがあるからいまいち表示が信用出来ない。
雪印みたいな例もあるし。
133名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 03:13:44 ID:gp3bKC300
大体、産地偽装の罰が軽すぎるんだよ。
一向に減らないじゃねえか。
134名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 03:19:34 ID:YSgEpvXW0
古いスレが残ってると思ったら・・・・別件ですか!?
135名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 03:21:55 ID:g6n6cZhH0
「犯人探しみたいなことばっかりやってると、
業界全体が 駄目になってしまいますよ。
日本経済を揺るがすような問題になりかねない。」
136名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 03:23:05 ID:wlYyns/z0
>>133
罰など無い

業務改善を指示  だけですよ

北朝鮮のアサリを偽装、松茸を偽装、うなぎを偽装

その時も業務改善を指示  だけですよ
137名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 03:23:14 ID:BbzweHH+0
産地偽装問題は国会で証人喚問して徹底的に追及せよ
138名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 03:31:12 ID:gp3bKC300
牛肉も偽装される確率が高いな。
やっぱ表示で国産になってても牛肉は買えん。
139名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 03:37:08 ID:TUjKhY0kO
ホントに牛肉でもありそう。
自己責任とか言われたらやってらんない。
140名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 03:38:39 ID:aTSNwrV50
もう千葉産買わね
141名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 03:39:43 ID:npuc90Yr0
最悪
142名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 03:48:06 ID:cEyHraRVO
国民が偽装表示の罰則を厳しくしてくれ!と訴えるには、どこでどんな事をすればよいの?
牛肉や中国野菜、マジで頭にくるな!
143名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 03:54:04 ID:i4RIC5ow0
>>105
中国産ニンニクあるだろ?
ニンニクって保存食にもなる上に抗菌効果もあるから、そういう類の薬が吹き付けられていないと思うんだが、
船で輸送中にコンテナ内で芽を出さないように、抑制剤見たいなのを吹き付けられるらしいな。
2〜3片くらいを調理したり、スパゲティに混ぜたりして食べる分には分からないのだけど、
4人分くらいの鶏肉・ネギ・ニンニクを圧力鍋でふかしたときに出た蒸気を吸い込んで
胃液交じりのゲロをぶちまけたことがある。
ニンニクの匂いとかじゃなくて、何かの刺激臭がした。
根野菜の類はまじめに言ってかなりやばいとおもう。
最近スーパーで国内の契約農家野菜や、形の整ってない野菜や傷物野菜を売るようになってきたので、
ソレを試してみるのはどうか?
都会に住んでる方にはなんともいえんけど。
144名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 03:56:04 ID:3hocSUuV0
やっぱりこういうことがあったか。
アルツ肉も国産に偽装されて出回るだろうな。
偽装は極刑にするしかない。
145名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 04:00:48 ID:0bBO9nlT0
>>96
> なんで詐欺にならないの?

消費者が訴えないから
146名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 04:01:26 ID:Sae7aTXfO
明治時代の法律を準用しろ
飲料水に毒を入れたものは死刑
毒入り食品を偽って売ったンだからこいつも死刑
147名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 04:20:45 ID:slpf+QvW0
つまりこれからは、千葉県産の野菜を見たら、中国産だと思わなくちゃいけないのか。
148名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 04:42:25 ID:a+exXTL90
改善指定より、廃業処分。利益分販売先に返却。
149名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 04:53:39 ID:cX38ebAM0
>>145
消費者団体が訴えたけど、こういう表示は消費者を直接保護する制度ではないとか
そんな趣旨で却下された事例がなかったっけ?
150名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 04:54:36 ID:p505llUq0
【社会】中国中国産のサトイモ、千葉産と偽る・農水省が改善命令

中国産のサトイモを国産と偽って出荷していたとして、農林水産省
は9日、青果卸売会社「アオヤギ」(千葉県八街市)に日本農林規格
(JAS)法に基づき、表示を適正にするよう改善命令を出した。同社
は2002年に同様の偽装表示が発覚、千葉県が改善するよう指導
していた。
農水省によると、同社は今年1―10月の間、中国産のサトイモ約3100
トンを千葉県産などと偽って出荷。改善命令はJAS法で生鮮食品の
原産地表示が義務づけられた2000年以降、四回目。

中国産サトイモは輸入時に洗浄されているが、出荷の際にわざと
泥をつけるなどして、国産に見せかけていた。

NIKKEI NET 2005/11/09(水)

URL:http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051109AT1G0903509112005.html
151名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 04:54:46 ID:uz09T6Wt0
148はスーパー店長
152名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 04:59:15 ID:J9K6q0eb0
これも自己責任で、買った奴がアホなだけと言われるのかね。
153名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 05:18:26 ID:F4FxELPtO
別にこのサトイモに毒があったわけじゃないし
訴える利益がない
154名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 05:30:53 ID:wlYyns/z0
>>153
表示を信じ、千葉産であると誤認して購入した以上法的には(r
155名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 05:31:44 ID:+hr8DYs10

韓国の教授の捏造のことなんて、批判できないな。 ( ´,_ゝ`)プッ
156名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 05:41:47 ID:tOuHZg1LO
食品偽装は厳罰に処してくれないと…
何を信じたらいいのかわからなくなる…
157名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 05:41:48 ID:xHe9fsRj0
なぜ詐欺罪にならないのか不思議すぎる。
158名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 05:44:42 ID:m/MS4ZAiO
元友達のお父さんがやってる会社だよ……仕事でしょっちゅう中国に行くって言ってたもんな……弟も中国に留学してたし。
159名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 05:46:14 ID:nBeS+nYZ0
こういうのって、傷害とかで訴えられないの?
160名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 05:48:43 ID:wlYyns/z0
>>159
傷害は無理
訴えるなら誤認させて購入させたと言う線でどうぞ
161名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 05:49:11 ID:tiErR4G60
>>156
そんなあなたに自家栽培。田舎の農家と直接取引。米とか、
野菜とか気軽に売ってくれるよ。ウチは新米契約してて、
年間に200キロくらい玄米で送られてくる。安い。

ネギとか紫蘇とか、薬味は庭とかベランダで簡単に育つぞ。
水栽培セット売ってるし。トマトとか驚くほど美味い。

母方の実家が果樹園やってるから、柿、梨、桃、栗、みかん
苺、葡萄なんかを毎年送ってくれる。ウチの実家も産直
やってるよ。田舎の人は律義だからいい人探してみなよ。
162名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 05:50:39 ID:0MjNsEky0
産地偽装は今の時代下手したら命に関わる問題だから
こんなことする業者には厳罰化だ。
懲役刑〜最高死刑ぐらいやってくれ。
163名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 05:51:03 ID:/Xl7uNPS0
☑ฺ また偽装か
☐ฺ また大阪か
☑ฺ また野菜か
☐ฺ また貴重なマ(ry
164名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:16:27 ID:GpwgnpVb0
特ア産の食材は避けるようにしているが、
好物のペペロンチーノに使うニンニクは青森産があるものの、
乾燥唐辛子だけは中国産以外が見つからん・・・
165名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:24:12 ID:wlYyns/z0
>>164
京都の物が売ってるだろ、それつかえよ
166名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:26:27 ID:E6F03WGZ0
民度が中韓並み。
167船長 ◆CAP/GMqqd2 :2005/12/27(火) 06:27:21 ID:xpLBPdvz0
>>1
これは酷いな。

嘘は良くない。基本だ
168名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:28:09 ID:fG6UoBcL0
はりつけにして石を投げてやりたいな、こういうクズは。
169名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:28:37 ID:2yrIniFN0
たぶんこれと同じことを米国産毒肉についても他の中国産毒野菜
についてもやられるんだろうな。
170名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:28:45 ID:S15LXjUz0
>>4
モノじゃないよ、行為に対する罪が問われています。
171名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:29:38 ID:3R3RmSXH0
産地擬装は問答無用で営業停止でいいだろ
172名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:29:41 ID:pzzF+9d60
逮捕しないのかよwやりたいほうだいだなw
173名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:30:09 ID:o+ezVwR90
また、姉歯県の犯行か!
174名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:30:28 ID:DCk5rfKh0
売国企業
175名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:31:45 ID:xYDk6MaeO
中国の毒野菜でも、アメリカの狂牛肉でも、輸入していいから。

買わなければいいだけ。

でもこういう奴らは厳しくしないと…
あと加工食品にも表示義務を。「この商品は国産作物のみを使用」とか。
176名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:32:03 ID:cUJN1ip30
>>171
その前に死刑を適用すべきかと思われ。

産地偽装や設計の性能偽装といったスペック詐欺の類は、
発覚し次第その企業の役員を殺していかないと、減少しないだろ。
177船長 ◆CAP/GMqqd2 :2005/12/27(火) 06:36:27 ID:xpLBPdvz0
さんざん産地だののラベル表記が細分化して
消費者も付いていくのにやっとこなのに、それが嘘でしたではとんだ茶番だ

それが生活の基本の衣・食・住の分野で、こう何度も頻繁に起こっては
茶番では済まされない。
178名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:40:18 ID:slpf+QvW0
こういう事に対する対応は、厳しくせんといかんよ。
食に対する全体の信用に関わるし、いい加減でもばれなきゃいい、
ばれても大したこと無いとなれば、同じように追随する業者も
現れるようになる。

後は悪循環だ。
179名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:41:45 ID:z4CksCrkO
この前のアオヤギと一緒だな
180名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:42:59 ID:EUgKCUq60
日本には糞企業が跋扈してるな。
181名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:43:24 ID:T7fI7bxa0
サトイモ オマエもか
182名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:49:16 ID:WZk98BMD0
丸博とやらの幹部は死刑でよろしい
183名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:49:46 ID:UM2Q74b00
死刑とは言わないまでも、懲役ぐらいは確実に科して欲しい。
184名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 07:29:00 ID:Zjf5SpNY0
中国と優秀な千葉を一緒にすんなって。
これからは、少しでも会社が違反行為してたら、早めに内部告発しないと
最後に会社が倒れるぞ。
185名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 07:36:16 ID:5/RcT3HJ0
千葉県八街市の野菜販売会社「丸博」はきたないやつだな。
罰として幹部全員芋洗う機械で1日中洗われろ。
186名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 07:46:12 ID:aGrRAmMK0
何で逮捕されないんだ?
187名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 07:46:56 ID:O08RhXfs0
千葉県八街市の野菜販売会社「丸博」

は中国の手先
188名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 07:47:35 ID:ZTUbQm+p0
こんな重大事件がなんで業務改善命令で済むんだ?
中国野菜なんて汚染物質だらけで殺人未遂と同じだ!
こんな会社は倒産に追い込め!
189名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 07:47:36 ID:Pn9WGwqe0
これで、業務改善命令?だけで済むんだからな。
安いもんだろ
190名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 08:04:44 ID:v7T8jhMHO
なぜ偽るのですか
なにか後ろめたいことでもあるんですか
191名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 08:11:36 ID:qdnLRtmJO
狂牛は避けられるがコレは避けられない
マジ勘弁して
192名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 08:13:51 ID:slDXJ00I0
前に寄生虫がみつかったばっかりだろうが
193名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 10:15:04 ID:M4B9zMnf0
詐欺行為をなぜ県は刑事告発しないのか、消費者住民では無く企業側に立った県の機関など
存在理由が無い、マスコミも扱いが極めて低く制裁になっていない。
194名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 10:24:57 ID:07hOGEos0
中国といえば七色の川
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
12月7日産経新聞朝刊
「中国の水汚染の健康被害は、日本の高度成長期の比ではない。しかし当局は
われわれが実態調査しようとするのを喜ばない」と訴える。調査し被害状況が
白日のもとにさらされれば、膨大な数の賠償問題が発生し、企業の水汚染を
黙認してきた地方政府への国民の怒りが中央に向かう可能性もあるからだ。
ttp://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%8B%E3%81%86%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A0&ei=UTF-8&fl=0&meta=vc%3D&pstart=1&fr=top&b=1

【中国環境問題】ドイツ人記者、中国で河川汚染の取材中、一時拘束される【12/12】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134346287/
しかしそういう野菜や畜産品はなくなった訳ではありません。生のままではなく、
「加工」「業務用冷凍」されて日本に輸入されているのです

 複数の中国側参加者は中国領海内での共同調査には消極的。日本側からは
「発生源が特定されるのを避けたいからだろうか」との声も出た。
NHKスペシャル「巨大クラゲの襲来」
中国の長江から流れ出る低塩水分に乗ってクラゲが来るらしい。生活排水などの
富栄養化が原因とか。研究によると、今のところ長江と黄海が発生源であるという
ことですね。中国に対して環境問題を告発すべきと考える理由は、京都議定書に
「発展途上国」と い う 理 由 で
 規 制 か ら 除 外 され、
 倫 理 観 な く 環 境 破 壊 している
ことが中国一国問題にとどまらないからです。
中国韓国はGDPを過少申告してると前から言われてるよ。
 発 展 途 上 国 利 権 だな、

中国カドミウム汚染、住民知らずに川の水飲む…香港紙
新華社通信は、ダムからの大量放水などでカドミウム濃度は低下していると伝えた。
おいおい、薄めればそれでいいのかよ・・・
195名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 10:33:49 ID:L51Wf3mh0
もう、絞首刑でいいっす
196名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 10:41:25 ID:PNqT0cJQ0

安い外食は気をつけれ、原材料が全部中国産だから
197名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 10:43:29 ID:vmPZKzqe0
>>196
一番気になるのが「小麦粉」だ。
パン始め麺類やクッキーなど至る所で使われてるからなあ。
198名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 10:45:29 ID:OdXH+40YO
計画的に産地偽装をした奴は実刑でいいと思う
199名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 10:46:24 ID:sWlCwmWu0
てことは
偽の美トンやシャネル売っても
業務改善命令で済んでるのか?

落花生は大丈夫かな
200名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 10:54:03 ID:xGiEIdLR0
何この殺人未遂?
201名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 10:54:13 ID:VJe1BvUY0
>>194
弟子にしてください
202名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 10:54:46 ID:JMXX2uqT0
正直中国産は食べたくない
203名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 10:59:23 ID:ch52PczH0
偽装工作は、発見され次第
最低一ヶ月間業務停止命令を出すべきですよ。
罰が軽いから、この類のウソを続ける個人・会社がある。
モラルの低下は、もはや防ぎようがないのだから
重い罰で望むしかない。

204名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 11:00:29 ID:fxQR+mbr0
千葉県産を日本国産と偽ったのかよ。
業者氏ね。
205名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 11:03:40 ID:wOQor5Gv0
広島や岡山産のものをわざわざ千葉産と偽る意味がよく分からない
206名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 11:06:10 ID:gs4yyB2E0
里芋・白ネギ・など野菜は偽装されてもわかりにくい
裏を返せば(ry
207名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 11:06:45 ID:T+PNIjj+0
これがあるから米国産牛の選択を消費者に委ねるなどと言う
戯言は信用できないと言っているのだ。
208名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 11:07:33 ID:cUlOfIoxO
これ 牛肉でやられたら怖いね。
小泉は自己責任だと言うが 無理な話だ。
小泉は国民の為の総理じゃないね。
209名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 11:08:55 ID:tcJboG4p0
こういうのは極刑にしてくれ
210名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 11:09:34 ID:gs4yyB2E0
食肉大手の下請けなんてひどいもんだな
まぁまともな産地は期待するな。
今はアメリカ産高いから偽装はしないと思うけどなw
211名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 11:10:45 ID:yniz9aLh0
一度偽装やっちゃうと、何をやっても信用してもらえないっしょ。
全国の農家の為に、もう廃業すればいいのに。
212名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 11:35:55 ID:Wd+W7FYK0
おいおいふざけんなよ
こんなことやられちゃ何のために割高の国産買ってるかわかんないだろ
213名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 11:39:33 ID:Ik+szuTy0
ファッションマッサージでも
支那産は支那産と明記しておけ!
外からではわからんぞ
214名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 11:39:57 ID:sphVTNhT0
罰やら処分が軽すぎるから割に合う不正
国もまともに対策する気はないだろうし
215名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 11:46:57 ID:Q/qNAuIJ0
これ酷いよーー。
ウチの母親は、少し値段は高くても中国産でないものを探して買っているのに、
これじゃー何を信じていいのやら・・・
216名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 11:51:06 ID:t8NKHHaUO
牛肉でやられたらとかじゃなくてじゃがいもで充分恐ろしいわけだが
217名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:03:40 ID:ZmzZcg3l0
千葉県八街市議会の電波議員
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mcva-jp/04hi_04chiba02.html
218名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:14:51 ID:5Yv9TVW10
あねは  【姉歯】(名)スル

(1)他人の目をごまかすための装いや行動。
(2)敵の目をごまかすために、建物・船体・車両・兵器などに、
特殊な色を塗ったり、おおいをしたりすること。カムフラージュ。
「―した戦車」
219名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:17:08 ID:YYHTPonC0
>>214
そりゃ、罰則強化なんてすると、自分たちが輸入を再開した毒肉が売れなくなるからな。
アメリカ様に申し訳が立たなくなるから、本気で改善しようとはしないって。
自民党は、国民の健康なんか考えてない。

利益を上げようと産地偽装するのは詐欺行為に当たる。
その詐欺行為が発覚しても、業務改善命令という訓戒だけ。w
そりゃ誰でも偽装するって。
220名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:17:12 ID:x59Wk9hD0
こんなのがまかり通っている状態では恐ろしくて国産表示の牛肉も買えないな。
221中の人見習い補佐代理候補付:2005/12/27(火) 12:24:30 ID:nk8NEuXRO
わざわざ罰則強化しなくても詐欺罪で立件できりゃそれでいいんだけどな
222名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:33:02 ID:myfWhIHF0
そういえば、半分善意のつもりで中国産うなぎを国産と偽装表示したバカがいたよな。
223名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:35:09 ID:YYHTPonC0
>>222
それ、日本人に対する善意じゃないだろw
中国に対する善意だろ、どう考えても。
224名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:35:49 ID:K3IfrUfm0
前も八街の業者偽装やらかしていなかった?
225名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:39:32 ID:myfWhIHF0
>>223
加害者の言い分は
「消費者は産地で判断する 〜 安くて美味しい中国産ウナギをもっと食べて欲しかった」
って感じだった。

まあ、ただの言い訳だろうけど、もうすぐこのパヤーンでアメリカ産牛肉偽装が起きる悪寒
226名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:12:51 ID:YYHTPonC0
>>225
罰則が強化されないと、牛肉の産地偽装は確実に起きるだろうね。
227名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:14:15 ID:LcvATBoC0
コーユーの、罰金として10億円くら徴収すべき。
払えないなら倒産しろ。
228名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:16:47 ID:P7e1jNXY0
毒イモを偽装して売ってたら犯罪だろ!
逮捕マダー?
229名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:21:54 ID:0buM6gfu0
なんか千葉は偽装が多くないか?
これは千葉にはそういう業者が多いってこと?
それとも千葉県がマジメに摘発してるってこと?
230名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:37:56 ID:IYcqVuoX0
こーいうのは営業停止にしろよ
処分が甘いからなくならねーんだ
少年犯罪といっしょ
231名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:39:56 ID:FQq5o+6X0
おいおい、重金属ミネラルがたっぷりの物を売っちゃあイカンだろ。
232名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:43:34 ID:fFIE/Jbp0
ちょっと前に同じスレみたはずなんだが、またまたやったのか?
233名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:15:06 ID:8mX//Yr60
>>150
二回目・・・・orz
業務改善命令は効力なしの実例だな。

農水省、経産省、厚労省にメール送って
産地偽装への罰則設定を地道に訴えるしかないか。
234名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:21:10 ID:8mX//Yr60
よく見たら通算4回目か!
235名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:36:20 ID:VG43R1md0
中国産のサトイモ? そりゃ殺人罪だろ・・・  実刑にしろ 実刑に
236名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:42:59 ID:+wqrVXc60
イモとかは有害物質が溜まってそうだもんな。
237名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 15:22:16 ID:JnTpcoCq0
ところで、上の方で宮崎と宮城の区別がついていない人達って地理の成績1だった人?
238名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:30:12 ID:07hOGEos0
                                ,,,..―' ̄ ̄,゙|´ .,,,..- ....................―ー'´゙l
                              '(゙´      ヽ  ̄    福島      ゙l
                             _./           /    ._   ._,、     .′
                        ,/ 金沢        /  _,..-'゛ `゙''"゛ `-,    !
                      ,/     ,,,,_,,,,,,_,,,,,,! ./           `'''"゙/"
                        /      /      `゙|                /
                     _/          ゙i           !、              !
                  _..-"   ,, --''''''''''"゛            l  福岡       l゙
             _, イ     ./                   l              ゝ
     _,,_____ /   ヽ    ,ノ         福建     │        ,/゛
    .i'"             |   ,-ヽ                 ) 、__  ‐''- ‐'"
    .!              `''''''゛  .l  .__.. 、    .__,...... -''、.. /
    .|      取鳥          ゝr'"  . ゙!, _ ‐'"
    .!、 ,, 、              /
    .'~'' `' .. ―'ー''ー'''ー....、   .,〉
239名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:48:16 ID:2ilKfT2p0
>237
「宮城」で抽出すると漏れとZ2q59ONTOしかいないけど・・Z2q59ONTOも区別が付いていると思う。
三大産地偽装は大阪(3セクの問屋が率先、肉も産地偽装)・宮城(チョソ産海産物を宮城産と偽装好き)・千葉(農産物偽装)
宮崎なんて産地偽装もないだろ。農・畜産物ぐらいしか売るものがないんだからw しかし宮崎もお茶の産地を偽装している疑いがある。
240名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:56:51 ID:z2IDZCwS0
業務改善を指示・・・・
 県 :「ダメじゃないか!」
 業者:「ウヘッ!バレチャッたー。今度からちゃんと売りまーす。」
 県 :「よしよし、わかったみたいだ。」
 ↓
 改善終了

こんな感じなのか?こんな感じなのか?
241名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:49:16 ID:WUq9NMrP0
「 ま た 」なのか千葉県八街(;´Д`)

中国野菜、キムチ、ソニー製品、朝日新聞、米牛、ロッテ、
千葉県産野菜、宮崎県産野菜。My不買リスト更新。
宮崎県とばっちりだよなぁ。
千葉県に賠償請求したりで問題を大きくして欲しい。
242名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:52:00 ID:HWnjGsY80
やっちまったな。
243名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:54:31 ID:WUq9NMrP0
>>37
ディズニーランドの事かw
244名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:55:14 ID:It+IMrBQ0
俺はサトイモが大好きなんだよ
245名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:06:58 ID:fFIE/Jbp0
アオヤギが社名を変えてまたやったのか?
それとも八街のクズ共は町ぐるみでインチキしてんのか?

どのみちもう千葉県産と名のつく物は海のものだろうが山のものだろうが二度と買わん。
246名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:19:04 ID:ecf7Yr5e0
>千葉県八街市

しょーがねーよ。場所が場所だから。偽装ぐらい朝飯前だろ。

ここだろ、何年か前に市議会議員が全員収賄だかでパクられて
議会開けなかったとかいうのは。
247名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:46:04 ID:PmPofO2E0
千葉県って島なんだっけか
248名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 20:17:23 ID:6ut5vvrO0
これだから半島は。
249名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 20:44:31 ID:xY6QwBvA0
宮崎を侮辱するものに死を
250名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 20:47:14 ID:USRWGI8K0
産地偽装。よくあることです。
251名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 20:47:30 ID:c4uuiiuI0
もうすぐ産地明記で別の土地の名前出してはいけないって
法律が施行されるよね。厳罰

ちなみに俺はサツマイモという言葉は使わない。
全国に偽物のサツマイモがいっぱいある。
252名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 20:49:10 ID:xY6QwBvA0
厨国人を皆頃しにせよ
253ぴこぴこ:2005/12/27(火) 20:49:56 ID:h/u1ybzX0
全額賠償しろよ。レシートの有無を問わず返金とか、きっちり責任を取ってもらいたい。
会社の住所と電話番号、従業員の住所電話番号、問合せ先を明記してくれないと。
254名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 20:56:25 ID:oTn4kslEO
家庭菜園最強って事か…?
255名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 21:37:56 ID:Zjf5SpNY0
多分偽装やってる人間は千葉の原住民でねーべよ。千葉にゃそんな気の利いた
悪知恵者はものはいねーよ。よそもんが千葉にきちゃ悪い事しておえねーだよ。
姉歯、小嶋だってよそもんださ。宮城だってゆうじゃねーかよ。
256名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 03:47:58 ID:wPOPUQL30
>>255
>多分偽装やってる人間は千葉の原住民でねーべよ。

逆だ逆。千葉だからバレるような下手なやり方で誤魔化す。

何しろ暴走半島。
257名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:56:40 ID:binvBOCo0
風邪とかもひいてないのに、腹とか痛くなったり
体調が悪いときは、まず食べ物を疑うこと。
よく買っていた広島産とされていたシイタケが実は中国産で、
以前、ひどい目にあったことがある。
肝臓のあたりが痛いのだが、医者に行っても原因不明。
シイタケを食べるのをやめたら、3日ほどで痛くなくなった。

業者は、間違えました、としか言わなかった。死刑。
258名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:59:17 ID:QdbgRoG00
千葉産はもう喰わないよ
259名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:40:16 ID:9a/GFanw0
安いもんに手を出さなければ避けられる……か?
260名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:13:08 ID:0KKVwfue0
産地を偽装するってことは、高く売りたいからで...(ry
261名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:21:38 ID:35ERlBzh0
宮崎は千葉を訴えろよ
262名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:26:09 ID:r6hpVw/80
実際のところサトイモに関しては日本の国産よりも中国産のほうが品質は良いという結果がある。
無理に国産にして価格を下げるとは、まさに自滅的行動である。
日本の神風精神であろうか?全く不思議である。
いいものを否定する文化は国家を破滅に導く
263名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:27:08 ID:Gy80Pydf0
>>260
そう
国産表示して高くすれば
利益率は上がるし沢山売れるし一石二鳥
264名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:27:19 ID:+80pTs9J0
こんなん売国奴やろーは潰せ!
265名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 04:14:45 ID:ptzVSItp0
>>258
> 千葉産はもう喰わないよ

千葉産、じゃなくて卸問屋へ売りに来る業者、って問題。
スレタイ嫁って。
266名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 04:15:53 ID:ptzVSItp0
>>262
>実際のところサトイモに関しては日本の国産よりも中国産のほうが品質は良いという結果がある。

「結果がある」の主格はなんだい?「漏れの妄想では」か?

ソースだしてみろ。
267名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 09:06:33 ID:65CGtzIt0
産地偽装の罰則強化は自民党はできない。
罰則強化をすると、自分達が輸入を決めた米国産牛肉がさばけなくなるから。
268名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 09:10:29 ID:zdMgf4s20
イオンの本社が千葉にあるのも頷けるなw
269名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 09:13:59 ID:65CGtzIt0
>>268
チーム世耕乙。
イオン=岡田=民主の連想ゲームにしたいのは良く解るんだが、稚拙すぎて笑えるわw
270名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 09:59:40 ID:q0FYZNeK0
やっちまっただな‥
もうこれ、産地偽装は根本問題、倫理の問題だろ。
それと国産至上主義みたいな風潮をつくるのも良くない。
それなら国産だけで自給しろと言う話しになっちゃう‥
自給率40%以下なのに‥
それでいて有機野菜を求める、絶対安心安全を叫ぶ。
自給率40%以下なのに‥‥




271名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 10:14:25 ID:qv2upH6i0
よく見たら4回も偽装やってんじゃん、この会社 (;´Д`)
改善命令ってなんか意味あるのか?
それより詐欺罪で告発しろよ
272名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 13:05:27 ID:sYyncZP20
どこをよく見たんだ?
273名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 19:31:17 ID:pGowiDtP0
里芋大好きで千葉産のよく買ってたのに
274名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 19:40:29 ID:Xask65AB0
中国産ってだけで食べたくないしな
農薬汚染、水汚染の国だし
275名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 19:42:21 ID:6g76jhiR0
♪〜娯楽の多摩か静少か
    ヤキの印旛か八街か
     今日も飛ぶ飛ぶ落下傘〜♪
276名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 19:44:38 ID:zhEyJCKi0
中国産のサトイモでも、
日本国内の土の中に埋めて1週間後に掘り出せば、
正真正銘の国内産になったのに・・・
277名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 19:46:43 ID:DdT2oQmb0
あーもー、中国産避けたいけど、どこかでは口に入ってるんだろうな('A`)
278名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 19:49:50 ID:zmqaJVZ4O
こんなん許してええんか?
279名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 20:07:05 ID:7skBjP4L0
産地偽装は実刑(不可能だろうけど極刑きぼん)にしてください。
あと、加工品の産地表示義務付けも。「原産地不明」表記ありでいいから。
280名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 20:14:36 ID:pFeNa0Uw0
某公営宿泊(料飲)施設も肉の産地偽装広告だしてそれが発覚し
今、そこを経営する自治体の人事課が当事者公務員や関係部署の
処分を検討中。
281名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 20:16:50 ID:/4UOvTU+0
もういい。

千葉県八街市といったら全部偽装ってことで処理すればいい。

名前の覚え方はこうだ
「やちまた(八街)またやっちまった」
282名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 20:19:59 ID:d9pRY7yl0
そういや、イブの日に近所のスーパーでローストチキンの安売りしてたんだよ。
中国産ってでっかく書いて。

もう夕方近いのに、まだ山のように積み上げられたまんまだったw
やっぱみんな警戒してんだな
283名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 20:48:31 ID:DtYz/YAD0
>>119
北海道でよつば牛乳を飲むとうまいが、
あれは産地と工場と店舗が至近だからだろうしなあ。
284名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:08:42 ID:1N28LJnA0
九州の「鮮ど市場」のニンニクは異様に量が多くて値段が安いですが、国産と銘打ってますんので国産です。
本当にありがとうございました。
285名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:17:45 ID:+jM2zKcT0
>>282
ある意味、正直なスーパーだな。。。

売れ残った生鮮食料は大抵、惣菜の材料になってるけどな。
286名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:20:10 ID:0WWviUsU0
食品業界ではデフォです
287名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:26:22 ID:szIRLOni0
覚えてろよ、サトイモ
サトイモぶっとばす!!
288名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:41:14 ID:Ctq6A966O
もう支那産野菜でも、アメ産牛肉でも、いいじゃないのかね。

日本人は、農業を軽視したんだから。
289名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:42:14 ID:PrSSE4mH0
中国の農産物を輸入販売してる輩は売国奴だな。
290名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 07:44:39 ID:/3h5nXTj0
里芋事件   もう一つおまけだそうか、警察に忙しい思いさせるけどいいかな。
    そこで働いてた人たち、不法入国者の中太郎とちがうかね。
291名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 07:45:44 ID:f6s1/pbt0
もうJAS表示も信用できないなこんなことがあるんだから。
292名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 07:57:19 ID:Vh4crkEN0
千葉県産の農作物は世界一ィイイイイイイイイイイイイ!!!
できんものはナイィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!
293名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 09:09:05 ID:LfaY9oho0
もともとサトイモなんて、インドネシアとか南方系の原産。
なんで日本料理で重宝がられるのか不思議。
294名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 09:34:26 ID:fqzOXht20
>293
渡来は有史以前とか縄文以前とか言われてるくらいだから
日本料理より歴史があるんじゃまいかと。
295名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 09:38:06 ID:5JAry6Ec0

344 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/05/21 15:35 ID:uAmNrups
不可逆的に核開発できなくなるまで日本が衰退したら、
国際的な核恫喝外交で孤立させ大和民族を海洋投棄しましょう。
清潔で清浄の楽園になった黄金の国ジパング・・・。
羊かんに包丁を入れ子供たちへおやつを配るように
みなで未来の子たちへ日本列島を分け与えましょう。
たわわに実る甘いミカンをひとつひとつ摘むように
日本の住居、軍港、空港、肥沃な土壌、漁場や森、淡水を
みなで笑顔に満ちた未来の子供たちへ贈りましょう。

未来の子供たちへ日本を手渡す地ならしのため
大和民族の心に「愛と平和と核廃絶」が美しく響き合うよう
皆さんの努力で伝えましょう。

地中海地方には商売で栄華を誇るフェニキア人がいました。
そして、東の果てに浮かぶ楽園にも
商才のある人種がいたことを感謝して語り伝えましょう。

最期に大和民族へ「さよなら」ではなく「ありがとう」と
みなさんで声をそろえて大和民族を海へ送り出しましょう。

71 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/12/07(水) 01:29:05 ID:F4zeRLgm0
>>19
(環境破壊で住めない中国が)
日本を侵略して身分の高い人は移住するんだろう?
296名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 09:59:18 ID:/3h5nXTj0
あんまり、長いのは読む人が一人一分かかっても、100人読めば100分の
国民的時間ロス、短めに、簡潔に伝わるよう書きましょう。
297名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 11:53:46 ID:6Gvtw36To
これは殺人未遂を視野に入れてもいいんじゃないかと
298名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 11:57:54 ID:00okTtER0
近くのダイエーで中国産と千葉産のねぎが隣同士で売ってたんだが
値段は2倍違うのに巻いてるシールとか長さとかまったく同じで
ほんとに別物か?って感じがした

結局さらに値段が倍の長野産を買った
299名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 12:04:47 ID:L3z20x720
>>298
一度・・なんだその、カレンダーで売ってると思うが、農事暦なんかを買ったり、
近くに農協があるなら、種蒔きの時期をプリントしたパンフとかあるから、買ったりして、
旬や露地と言うことを、大雑把に知っておくといい。
300名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 12:12:03 ID:x9/Uv9HO0
けっきょくは、日本産表記でも安物は買うなという事だな。

中・朝・韓製である可能性が高いと、そして毒菜。
301名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 12:13:39 ID:/mJbULHQ0
消費者に対する詐欺で不正な利益を上げても注意されるだけで罰則はなし。
そりゃヤメられませんがな。
302名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 12:18:48 ID:b6v8s2kx0
宮崎県人として、まあ、うん、騙すのは止めてね
303名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 12:44:38 ID:069gE2td0
株式会社丸博(まるひろ)におけるサトイモの不適正表示に対する措置について

http://www.agri.pref.chiba.jp/nourinsui/01nousui/press/press_051226.html

措 置
   滑ロ博が行ったこの行為は、JAS法第19条の8第1項の規定に基づく、生鮮
  食品品質表示基準第4条第1項第2号アの規定に違反することから、千葉県は、
  滑ロ博に対してJAS法第19条の9第1項の規定に基づく業務改善指示(別紙)
  を12月26日に行いました。


(別紙)
株式会社丸博(まるひろ)に対する指示の内容

1 品質表示基準に違反する不当な表示は行わないこと。また、生鮮食
 品の製造・販売に当たっては、表示と内容の不一致がないよう、原材
 料の原産地ごとの保存、管理を適切に行うこと。
2 原産地ごとの販売状況の把握が確実にできるよう、出荷・入荷に係
 る伝票等関係書類の整備を的確に行うこと。
3 1及び2の措置について、実施した結果を平成18年1月26日まで
 に千葉県知事あて報告すること。


これだけで済んじゃうのかね
304名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 12:47:37 ID:c7UBozf80
どうせ近い将来は 中華人民共和国大和民族自治州
宮崎も中国も同じようなもの
305名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:17:28 ID:sl1ixo+p0
残念ながら、食品産地偽装には罰則はつかない。
自民党が輸入を再開したアメリカ牛肉が売れなくなるから。
306名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:56:02 ID:n5XcWXOa0
これ内部告発だった?まあ普通はバレないよね。
307名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:02:34 ID:mUNGk3Cd0
富山では中国人が里芋を作ってますが何か?
308名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:07:20 ID:XRab0LUk0
こういう奴は死刑にしろ。何のために消費者がわざわざ高い国産買ってると
思ってるんだ。高い金とって消費者に毒芋食わせた業者は万死に値する!
309名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:10:08 ID:XRab0LUk0
消費者団体もこういう業者には集団訴訟を起こせばいいのに。
あと、詐欺罪での告発。
310名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:11:37 ID:Q5VCJtiY0
産地偽装は悪意が立証された瞬間に銃殺確定
何のために高い金だして国産買ってると思ってるんだ
銃殺でも生温いな
リンチで殴り殺す方が良いかな?
法務省さんお願いします
311名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:13:09 ID:n5XcWXOa0
大型スーパーはクルマの工場と同じで、必要な品を必要なときに
必要な量だけ納入できないと業者は切られるんだよ。
野菜も海産物も肉類も。だから偽装してでも納入する。
312名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:52:08 ID:069gE2td0
>>307
それはセーフだろ
313名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:54:45 ID:nk6s2EPE0
とりあえず、千葉・宮崎県産の里芋は買わないことにする
314名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:56:06 ID:ZvelBcBv0
紅あずま食ってるから大丈夫
315名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:59:38 ID:6pTg828S0
またソニーか
316名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:13:14 ID:/3h5nXTj0
八街の里芋業者へ行って、おおい、と大きな声で呼んでみな。
こっちを見ないで、下向く奴は不法入国の労働者、偽装を手伝ってるよ。
317名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:36:58 ID:28Z7PwUc0
最近は野菜をレイプする鬼畜もいるからな。
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/23383341.html

サトイモちゃんが心配だ。
318名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:38:49 ID:e5aFXNpP0
日本のイメージまで下がるではないか・・・
319名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 01:06:38 ID:yPrilK9G0
産地偽装の罰則強化は自民党はできない。
罰則強化をすると、自分達が輸入を決めた米国産牛肉がさばけなくなるから。
320名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 01:08:31 ID:fXKh1KSq0
高くてもわざわざ国産買ってやってる消費者を馬鹿にした行為だな。
死刑にしろ。
321名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 01:09:47 ID:31qxPMD30
また千葉か
322名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 03:11:12 ID:Ywaz/x0b0
>>299
露地てなに?
323名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 05:29:21 ID:y5n66EHP0
マジこれこそ売国奴だな。
誰か殺してくれ。
売国奴ってのはこういう奴のためにある言葉だな。
324名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:22:54 ID:h781ztes0
産地の人も、出荷先の業者を、HP等で公表すればいい。

こんな風に偽装されたら、ブランドイメージが傷ついて困るだろ。。。
325名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:27:39 ID:8NYEicoU0
千葉県産のピーナツは大丈夫なのか?

俺は値段が5倍以上する千葉県産のピーナツを愛用してるんだが。
まあ味がいいから大丈夫とは思うが・・・
326名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:30:08 ID:phIkvpAd0
ピーナッツは千葉産のやつしか買ってないんだけど・・・。
これじゃ千葉産って表示も信用できないな。
しばらくピーナッツは控えよう。
327名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:31:43 ID:HnsySwpK0
千葉、余裕だなwwwwwwwwwwwwww

328名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:48:33 ID:BlbwwXC80
<中国産しいたけ>から検出された重金属
http://www.asyura.com/2002/health1/msg/315.html
中国産「タール黒ゴマ」が大量に発見
http://www.asyura.com/2002/health1/msg/323.html
中国産そばから発がん性のあるカビ毒検出 「自然界で最も強力な発ガン性物質」
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00080305.html
【社会】日本に輸入された中国産「うなぎ」から、発がん性物質検出
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3087728.html
【国際】中国産の魚、新たに5種から  "発ガン性物質" 合成抗菌剤 検出
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005082201004364

中国野菜って大丈夫なの?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1052318297/
中国野菜の恐怖
http://life.2ch.net/baby/kako/1002/10025/1002505729.html
中国野菜は、食うな
http://natto.2ch.net/food/kako/1002/10025/1002504451.html
輸入野菜マジやばい!
http://yasai.2ch.net/shop/kako/996/996904464.html
●朝鮮半島からの輸入食品は危険が一杯
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1085915573/
【奇形】中国・韓国の食べ物を食べるな!【汚染】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1130222842/
【毒菜】 中国産品不買 【水銀】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1118832649/
329名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 12:00:30 ID:hc05p0ewO
>>1
そんな馬鹿がいたのか!

命に関わるような嘘を記載するなよ、千葉!

殺人未遂罪で起訴しれ!
330名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 12:01:02 ID:V48DKIEQ0
森井博文という社長は人間ではない!こうした非人間的な人物の一生を必ず追尾する必要が有る。
こういう人間は何度も同じ犯罪を犯す事必至なり。丸博の野菜を購入した全員で集団提訴すべきだ。
331名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 12:09:35 ID:oDcOPSAC0
千葉県の野菜はもう買わない
332名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 12:11:17 ID:rIH5rKiNO
まさしくソニーのブラビアですね
333名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 16:41:16 ID:I63MkQRh0

ばれないと思えば何でもやるのが業者。
334名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:00:19 ID:VqpFVISn0
外食で中国産の野菜使わない店は高級料亭くらいじゃないか?
335名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:00:54 ID:w/Xn6nwI0
ペナルティが無いならやったもん勝ちだろ。
取引先の信用は無くすかもしれんが、
安ければ仕入れる業者ってのもいそうだし。
336名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:04:34 ID:ZP6Q4iov0
毎年歳暮に落花生とか送ってるんだが友達無くすかな
337名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:08:19 ID:d5v0KkjH0
既出だろうが。
338名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:31:34 ID:pMnQqTlO0
いくら千葉県民でも怒るんじゃないか?
339名無しさん@6周年
もう遅いんでないの?
中国毒野菜はスーパーの惣菜や冷凍食品やコンビニ弁当にも、
大衆中華やファミレスや居酒屋のメニューにも使われまくりだ。
もう、みんな食ってる。

これもJAと農水省が理不尽な規制を乱発したおかげ。