【社会】 マスコミが反対するも…「被害者の実名発表、警察が判断」に修正・削除なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「被害者名発表は警察が判断」修正・削除なし

・犯罪被害者基本法に基づく政府の犯罪被害者施策推進会議(会長・安倍晋三官房長官)の
 会合が26日、首相官邸で開かれ、政府などの今後の取り組みをまとめた基本計画案を
 全会一致で決めた。27日に閣議決定される。

 被害者を実名・匿名のどちらで発表するかの判断を警察に事実上委ねる項目については、
 報道機関だけでなく被害者からも異論が出ていたが、修正・削除されず計画案に
 盛り込まれた。

 ただ、取材・報道の自由を規制したり、恣意(しい)的な判断や安易な匿名発表を認めたり
 するものではないことを確認した。

 この日は、施策推進会議の下で検討会が議論してきた内容について、座長代理の山上皓・
 東京医科歯科大教授が報告。被害者名発表の項目では、「警察に新たな権限を与える
 ものではない」などと説明し、推進会議で了承されたという。
 また、被害者らに対する国の補償など一部の重要課題については、今後、新たな検討会を
 設け2年以内に結論を出すことになった。これに関連し、同会議委員の杉浦法相は、刑事
 裁判の中で加害者に賠償請求もできる制度など、被害者らが刑事手続きに当事者として
 直接関与できるよう、早期に法改正するよう検討したいとの意向を明らかにした。

 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051226it06.htm
22:2005/12/26(月) 15:04:10 ID:925noB9a0


宇トド「アウッ!アウッ!」
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200512/gt2005122403.html

3名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:05:58 ID:I8Faps5T0
被害者サイドに委ねればいいだけの話なのに…
4名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:07:43 ID:pm9r0VZX0


  ふ  ざ  け  ん  な  !


ほんと小泉はマトモなことしねーな。
5名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:07:54 ID:8/IqUlPr0
とりあえずマスコミに反対する資格なんてない
6名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:08:07 ID:VwdMxNnl0
そういやマスコミの取材に対してお金って請求出来るものなの?
7名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:09:42 ID:Mi94NgHX0
被害者が判断で
8名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:09:43 ID:RQYP7KAh0
加害者の本名隠すマスコミに言われてもねぇ
9名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:09:57 ID:4Yk93pZq0
被害者に委ねるのが一番良いが、マスコミに委ねるという最悪のケースよりは
まだ警察に委ねるほうがマシ。
10中卒男 ◆TheDQNG1WY :2005/12/26(月) 15:10:50 ID:8toXYZEN0
本来被害者側が判断すべきことだが、マスゴミ特権が一つ消えただけでも良しとするか。
11名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:11:13 ID:yhS7Jq+n0
警察だけじゃなくマスコミからも身を守らなきゃならんとなると
さすがに一般市民の負担が大きすぎる。

マスコミの力を削いでくれるのは一般人からすると歓迎すべきこと。
腐れマスコミ以外のもっとちゃんとした何かに警察権力を監視して
もらえればいいのだが、さて何が適当かねぇ。
12名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:11:16 ID:JdoV6qIZ0
発表前に警察は被害者かその関係者に確認とるんでないの?
13名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:11:28 ID:8/IqUlPr0
必要なら被害者が名乗り出ればいいだけ
14名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:12:42 ID:i9Atc4EP0
>>4
15名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:12:46 ID:cp6zLuVU0
つまり警察は架空の犯罪でっちあげられるわけだね

司法と警察が協力すれば政府に反対しただけで
被害者いなくとも殺人、傷害罪等で逮捕だな
16名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:12:53 ID:6i9tB1Wl0
被害者の人権を全く無視して、下衆ネタ報道を飯のタネにしてる
糞マスゴミより、警察のほうが100倍信用できる。

本当は被害者の意志によるのがいいのだが、とりあえずマスゴミ
に判断させないのはGJ!!
17名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:13:02 ID:2FrMu8oo0
加害者の実名報道賛成
18名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:15:42 ID:kI3hVHVn0
マスコミだけに
自分達に都合の良い書き方してるな
だから信じられないと 言うのに
19名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:18:15 ID:dGMtzr9O0
まぁこの件に関しては国民を納得させるに足る弁論を展開できなかったマスコミに非がある罠。
20名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:21:10 ID:DlEOAsUx0
せめて本名を報道してから文句言えば?>マスゴミ
21名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:21:48 ID:+kyyfiKk0
マスコミが反対してるって事はいい判断か。
22名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:23:08 ID:GsiHGIQ9O
あー、最悪の状況は回避出来たわけか
23名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:23:17 ID:BjQY5bxS0
ほうほう
24名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:23:58 ID:ApTTwij6O
良く分からんのだが、マス曰わく、警察に判断を委ねるのは大変危険だと
言っていて結構説得力があったけど、それでも今回の結果の方が良かったの?
25名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:25:10 ID:To9kfjuy0
>>8
日本人とペルー人は実名
26名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:25:16 ID:aEJWKWG0O
糞マスゴミが判断するよりは全然OKだな
27名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:26:00 ID:BjQY5bxS0
報道の自由の悪用にしか見えないからね
28名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:26:22 ID:H426OmkU0
えー!
被害者判断じゃないの?


不味いだろコレは・・・
29名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:26:53 ID:s3SglqcY0
しかし加害者の実名公表の方に問題が全く行かないのはおかしいな
なんかあるの?
30名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:26:56 ID:l4YdPqcx0
ねらーは関係ないじゃん
どっちかというと加害者側だし 藁
31名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:27:43 ID:B1UDNXaE0
>>28
被害者判断なんぞ最悪だぞ。
被害者だって危険人物と関わっていた危険人物かもしれないし。
公益の為に公表するべきだろ。
32名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:28:04 ID:r2oitEuP0
とりあえず特定マスコミは加害者の実名報道から始めないとな
33名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:29:44 ID:dGlFHVR30
>>31
たとえば年末恒例のパチンコ強盗だとかは被害者側が伏せるよう要望するだろうな
34名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:29:55 ID:gQSODXGq0
>24
知識人やマスコミ関係者を集めて議論した時
知識人から「権力側から規制する点は反対だが
被害者側が匿名の賛否を伝え、反映させるべき」
という意見が出て、知識人たちは皆支持した。
しかしマスコミ代表の方は納得せず
「あくまで報道機関が判断すべきだ」と主張。
知識人が質問する
「じゃ、被害者が匿名希望を直接伝えたら
 マスコミ側は(匿名報道に徹すると)担保してくれるのか?」
マスコミ側代表「それは、、自主的に、、、」
35名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:30:09 ID:rC9b+/uo0
>>28
まあ仮に警察が公表しなくても、被害者がマスコミに駆け込めば実名公表されるんだから、
実質被害者判断になったということ。
36名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:31:41 ID:jRKh8civ0
>>4
マスゴミざまーみろ
37名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:31:55 ID:B1UDNXaE0
被害者の名前も例外なく公表するべき。
危険人物と関わっていたのかもしれんしな。
公益がすべてで被害者の感情は知ったことではない。
38名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:32:48 ID:4OHxdoYJ0
これから頑張るのは検察だね
マスコミは事実を明らかにするのが仕事じゃないし
39名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:32:51 ID:8/IqUlPr0
オウム事件で事前に強制捜査の情報を漏らしたのも糞マスコミ
40名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:33:09 ID:s4WvZTtO0
小泉のやりそうなことだな

まじで暗殺でもされちゃえばいいのに。
41名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:33:11 ID:V94B8JKZ0
警察は信用できないが、マスゴミはもっと信用できない。
42名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:33:14 ID:ZPVc0zpf0
反対してるのマスゴミだけwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:33:36 ID:12fLslCb0
在日犯罪者の実名(むろん本名と通り名で)公表しろ
国内事件の大半がこいつらの仕業だというのに、
ひたすら隠しているマスコミに、被害者云々を語る資格はない
44HORIMEON ◆Z/FoyvSS6g :2005/12/26(月) 15:33:51 ID:R8tDjJK10
>>4
m9(^Д^)プギャー
45名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:34:51 ID:hs61Vsop0
一番大事なのは、加害者の実名報道だと思うんだけどなー
被害者は、名前も顔も垂れ流しのテレビ局・・・何だか、とっても納得しない
46名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:34:59 ID:IE5qRqlS0
被害者が判断すること
47名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:35:16 ID:ewHwWtdTP

>>37
被害者が
危険人物と関わっていたかも
じゃなく
加害者がその時点で危険人物だろ
バカ??
48名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:35:22 ID:euIBVP+c0
この件に関してマスコミは世論調査できないのかもな
49名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:36:00 ID:yHroDbZj0
これで被害者のセカンドレイプは防がれて良かった。
50HORIMEON ◆Z/FoyvSS6g :2005/12/26(月) 15:36:27 ID:R8tDjJK10
>>47
池沼にかまうな。馬鹿がうつるぞ
51名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:37:14 ID:gQSODXGq0
あと、マスコミが自主規制というか
自己改革で作った報道被害救済機関があるが

>放送と人権等権利に関する委員会(BRC)
>NHKと民放連が共同して設立した、テレビ・ラジオによる
>報道被害の救済機関です。
http://www.bpo.gr.jp/brc/index.html

・審理内容がマスコミより(報道の自由を最大限認めるから)
・賠償は求められない(裁判所へ逝け、と)
・問題が発覚しても謝罪放送しろというだけ(法的根拠なし)

これでは相談する気も起こりません

52名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:38:09 ID:B1UDNXaE0
>>47
バカはおまえだ。
おれがいつ加害者の名前を公表するなといったよ?
被害者も加害者のような危険人物と交際があった危険人物かもしれんから
例外なく名前を公表すべきといってんの!公益のため。
53名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:38:39 ID:9PlPYP5+0
上策 : 被害者判断

まだましなレベル : 警察判断

下策 : マスコミ判断
54名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:38:48 ID:+raq45XA0
>ただ、取材・報道の自由を規制したり、恣意(しい)的な判断や安易な匿名発表を認めたりするものではないことを確認した。

報道の自由を規制しないのであれば、警察が判断する必要はないのではないか?
55名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:39:21 ID:rC9b+/uo0
>>52
それならまず未成年や在日犯罪者の本名を公表してから言いなさいね。
56名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:39:26 ID:s3SglqcY0
>>52
かも知れないって何?wwwどこが公益なのそれのwwwww?
57名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:39:38 ID:yfqCRDdJ0
>>48
やってるが
(マスコミにとっては)とてもじゃいけど発表できない結果だと思うよ。
58名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:40:33 ID:gQSODXGq0
公益で規制をかけるには
納得しうるだけの必然性が無いと、、

被害者実名報道にも公益がないとは言わないけど
伝染病の隔離すら同意が必要なことと
整合性が取れませんよ、、
59名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:40:38 ID:ewHwWtdTP

>>52
かもしれんから公表すべき
ハァ?
俺もお前がキティガイで犯罪を犯す可能性があるかもしれんから
お前の名前を公表すべき!公益のため。
60名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:41:30 ID:/xNRFxuV0
被害者の判断で実名公表すればいいんじゃね
300万くれたら報道してもいいですよ、とか被害者とマスコミ各社が契約するのも有り
61名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:41:31 ID:yHroDbZj0
なんでも小泉のせいにする政治板の馬鹿工作員がまぎれてるようだね
62名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:41:36 ID:s3SglqcY0
今のマスゴミどもなら、被害者の実名発表を決めるのはマスゴミの判断のほうが
正しいことだと誘導しそうだな。特にテレビで
63名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:41:41 ID:FyLno/qH0
>>53
今のマスコミと警察の現状を鑑みて、
上策(これ以外ありえない):被害者判断
下策:警察判断
下々策:マスコミ判断
ではないか?
64名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:42:41 ID:B1UDNXaE0
たとえばさ、被害者は加害者と詐欺の共犯で、詐欺で分捕った金の分け前でもめて
刃傷沙汰になったとする。
あるいは、被害者は加害者を口汚く人前で侮辱し、蔑んだ結果、殺されたとする。

被害者にも問題がある場合も多々あるのだから、例外なく公表するべきだろ。
被害者も危険人物という前提にたたないと、やっていけないぞ。この世の中。
だから、加害者、被害者とも公表するべき。
65名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:43:31 ID:Sm55XKCG0
個人情報保護法で犯罪加害者、特に公務員などを非公表にし、犯罪被害者
基本法で被害者の実名発表をやらない事をいいことに冤罪事件を多発させて
政敵つぶし。いやー北朝鮮・中国を笑えない状況になってきましたな。
66名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:43:45 ID:92GONkG20
マスゴミより警察の方が信頼できる。
姉歯の取材とか今までの報道被害みてれば分かるでしょ。
誤報しても絶対に謝罪しないしね。
67名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:44:09 ID:mpQCarfT0
被害者の名前を報道してもらっても、べつに嬉しくないし興味もない。

こっちが知りたいのは犯人と、そいつが再出所してきた後の動向だよ。
 (日本は刑罰が軽いので、再犯率もけっこう高い・・・)
68名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:44:16 ID:GYl+NhEc0
>>52
自分でも「かもしれんから」と不定の要素が多分にあると認識していながら
原則両方公開と言ってる事に疑問は持たないのか?
69名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:44:17 ID:rC9b+/uo0
>>64
だからまず犯罪者を全て公表してから言いなさいね。
国民はマスコミのダブルスタンダードは認めないと言ってることに気づきましょうね。
70名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:44:35 ID:aGx52u690
>>64
加害者の通名報道とか
一部だけ実名無しなのを止めてから言わないとみんな納得しないよ。
71HORIMEON ◆Z/FoyvSS6g :2005/12/26(月) 15:45:10 ID:R8tDjJK10
>>64
もう決定したことだよブンヤさん
72名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:45:31 ID:wxZiKYD40
判断は警察に任せたくない。
だけどマスコミにはもっと任せたくない。
どっちか選ぶなら警察。それだけ
73名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:45:44 ID:gypI1ZLT0
>>4
マスゴミ乙
74名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:46:26 ID:B1UDNXaE0
>>68
他者にはどういう事件の背景があるのか全然わからんから。
人前で口汚く侮辱し、嫌がらせをした結果、病院送りにされた被害者が善良な市民とは
とてもいえんだろ。
75名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:46:30 ID:4gGMVxqb0
マスコミも特権奪われて大変ですねw
ご愁傷様。
この状況がマズイと思うのなら必死に信頼回復することですな。
76名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:47:07 ID:ewHwWtdTP

>>64
本当お前はバカだよな
てかリアル消防か?
たとえばのお前の例は希なわけ。
事件はこれだけじゃないわけ。わかるかな?

多々あるなら無い場合もあるわけだよな
その事件に関係
無い場合の奴とお前とは危険人物に関連があるか否かという時点では同じなわけ
77名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:47:54 ID:wl/uRR/I0
これに呼応して最近マスゴミ様の警察パッシングが勢いを増してきてるよな
過去の捜査ミスとか持ち出してきたり

「マスゴミの怖さを見せてやる!」

とでも言いたげなようでw
78名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:48:24 ID:8Ti2e+Bd0
鳥越は桶川事件を例に出すが、
桶川事件の時だって一部マスコミは被害者の女性が性悪だったなんていう
ネタを書いてたしな。マスコミの言い分なんて信じられるかっての。
79名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:49:07 ID:06TXDbcV0
明らかな他殺でも自殺で片付けるような警察なんて信頼できるか!
80名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:49:34 ID:dUXZzf7a0
マスゴミは人間の屑。
81名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:49:41 ID:VwdMxNnl0
マスコミって取材に対価をどれだけ支払ってるのかな。
考えてみたら都合の良い業界だと思うんだが。
82名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:49:47 ID:8PwUBAeU0
警察関係者の事件は全て実名報道しないと言ってるようなもんだね
警察関係者の事件は全て実名報道しますという但し書きがないと平等じゃない

痴漢、万引き、ひき逃げ。なんでも隠蔽できる土壌が出来上がりました
83名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:50:20 ID:z4+y1BUt0
>>64
詐欺してるのなら、そいつも犯罪者だろ。アホか?
84名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:50:27 ID:h/qcsFtE0
それにしても、なんで急にこういう話が持ち上がったんだろう。
やっぱり例の掲示板で加害者の本名曝されたりして法務省とバトルになるからかな。
85名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:51:16 ID:B1UDNXaE0
>>76
>その事件に関係 無い場合の奴とお前とは危険人物に関連があるか否かという時点では同じなわけ

全く関係ない奴もいるかもしれないが、そんなのは誤差の範囲でおさまる。
すべては公益のためだ。おまえらのダイスキな 公 益 のためだよ
多数の利益の為に少数を潰すのは得意じゃないか、お前らはよ?
86名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:51:37 ID:omTy74AX0
マスコミはオジャマモンみたいなもんだからねw
87名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:51:52 ID:j6Ir7Hxm0
これもマスコミが今まで好き放題やってきたせいなんだよね。
形だけじゃなく心の底から反省して欲しいね。

身内の委員会で「一定の成果をあげている」なんて自己満足してるようじゃ
到底無理だろうけどね。
88名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:52:25 ID:8QqABeYG0
>>64みたいな背景がある一方で、例えば自分の子供がレイプされて殺されたとして
実名で、自分の子供がレイプされて殺されましたなんて連呼されたいか?
事件のことどころか、過去の全く関係ないことまで根掘り葉掘り調べて、そのために
人の家の敷地内に侵入してドアを叩きまくり、外に出ればもみくちゃにして、取ったネタを
面白おかしくワイドショーにするマスコミに判断をゆだねたいか?

どうせマスコミに判断をゆだねてた今までも、特定の人物は匿名通名報道でしたから。
89名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:52:39 ID:s3SglqcY0
本当、海外の報道機関はしっかりしてるっていうのに、この国の報道機関は
どこまでトンチンカンなのか・・・・
90名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:53:05 ID:p1B0K+sh0
マスコミにしっかり反論できるチェック機能が欲しいな
なんかないか
91名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:54:06 ID:XK9oyfcq0
警察もマスゴミも信頼ならない。以上
92名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:54:06 ID:hnuUFG/70
加害者の偽名(通名)報道の削除きぼんぬ
93名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:54:37 ID:GsiHGIQ9O
>全く関係ない奴もいるかもしれないが、そんなのは誤差の範囲でおさまる。
アイタタタ…
94名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:55:08 ID:rtcvmMsb0
マスコミが自己主張している報道の自由は、被害者のプライバシー(実名)を無関係な不特定第三者(視聴者、購読者)に伝える権利ではないと考えます。
国民の知る権利も好奇心を満たす権利ではないと思います。
今回の件ではマスコミに判断権がゆだねられなかったことは、現状の報道姿勢が招いた当然の結果ではなのかというのが個人的感想です。
95名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:55:25 ID:NkB1ws7B0
加害者は年齢に関係なく全て実名報道にしてくれ
96名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:55:30 ID:wl/uRR/I0
>>87
事実上、放送法に保護されてる寡占団体だからな
せいぜい民法とNHKが対立するくらいでライバル企業など一切なし
高給もらって世間を動かしてるつもりにでもなってんだろ
97名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:56:34 ID:B1UDNXaE0
>>95
なら公平を期するために被害者も年齢、事情に関係なくすべて実名報道
にするべき。

98名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:56:42 ID:R/x1azhE0
犯罪の種類によって線引きしちゃえばいいのにさ

盗難の被害者の名前はでてもいいんじゃない?
レイプ被害者の名前は絶対にだすなよ
レイプ加害者の名前は絶対に本名でだせ
殺人の加害者の名前は絶対に本名でだせ
99名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:56:43 ID:V94B8JKZ0
まあマスゴミの自業自得だね。
だれもマスゴミの味方をしてない。

おそらく世論調査とかやってるんだろうけど、ほとんどが「被害者が選ぶ」を選択してると思われ。
都合の悪い結果しかでないから報道もしない。
100名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:57:18 ID:3NWcA6nM0
これで、被害者周辺の情報がなくなるとか言ってたが
なんだかんだで、今まで通りなんだろうな
101名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:57:35 ID:UsnJXwhm0
被害者やその家族がうける2次被害をなるべく防ぐ
対案を出さないと誰も納得しないよ。
マスコミが、報道することに責任を持つってのが
記事の真実に関してだけだと思っているとしたら
幼稚にもほどがある。
102名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:58:10 ID:z4+y1BUt0
>>97
>公平を期するために
被害者と加害者が対等なわけないだろw
103名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:59:29 ID:THvVQfmY0
>>97
加害者と被害者を実名の点で「公平」に扱わなければならない理由はないけどね。
104名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:59:42 ID:B1UDNXaE0
>>102
関係ないよ。この国は法のもとの平等が保障されているんだ。
危険人物かどうかは他人にはわからないから、念には念を入れてすべて公表するべき。
105名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:01:06 ID:s3SglqcY0
被害者と加害者を無条件に対等な立場に置くなんて・・・・
106名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:01:42 ID:wnj1semG0
>>104
さすがにココまでくると釣りとしか言えんな。
107名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:01:50 ID:8QqABeYG0
マスゴミの皆さんはこれで公平性が失われたとでも言いたげですが、これまで
どこら辺に公平性があったんでしょうね。
108名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:02:34 ID:z4+y1BUt0
もう少し高い次元での反論はないのかな。
109名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:03:22 ID:CyJxuVA50 BE:100863476-#
在日や創価の悪事をタブーするマスゴミは死んでいいよ
110名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:03:47 ID:QDmnY1Ms0
通名はダメ?
加害者にも適用するんだよね?
111名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:04:05 ID:ofVSmaYq0
だから、100億単位の報道被害基金を積み立ててから、モノを言え糞マスゴミ
オマイラだけが、一切リスクを背負わなくてよい特権階級かよ。
112名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:04:18 ID:gbiY9jI20
昨日、ニッポン放送だったと思うけど、
伊集院のカスがネットでの書き込みを取り上げてとんでもない
発言していた。

ネットで匿名で個人を誹謗中傷するのは悪
マスコミがやるのは正義

たしかそんなニュアンスだった。
113名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:05:38 ID:dUXZzf7a0
靖国問題で社内で殴りあった
朝日新聞記者の加害者と被害者の実名報道すらしない
マスゴミに
実名報道ウンヌンをほざく資格なし。
114名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:06:22 ID:gypI1ZLT0
>>78
一部つうかほとんどのマスコミが貶めてた。
雑誌のタイトルが「殺された女子大生のご近所の評判」
ワイドショーのコメントで派手な服装だから狙われたとか・・・・
115名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:07:39 ID:UsnJXwhm0
>>104
ココのところ子供が殺される事件が相次いでいるが、
子供の作文、写真はもとより、家族構成、親の評判、経歴などが
被害者家族の意思と関係なく、興味本位で公開された。
危険人物かどうか判断するためなのか?
116名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:08:41 ID:zoywFoGU0
市民から匿名でと声が上がってるのに「国民の知る権利」で押すマスゴミ
白紙委任してるわけじゃないのにぃ。
117名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:12:49 ID:TSpYoqMmO
被害者の実名発表を警察が判断する事は危険ではないのか?
公務員、警察官が犯罪や不祥事を犯した場合どうなるのだろう。
マスゴミは糞過ぎて信用、出来ないが警察だって間違う事があるし、その時は何よりも自分達の面子を守る事を優先する様に思える。
被害者の気持ちが尊重されるべきだよ。
118名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:15:07 ID:J7b2ttoq0
前に実名発表すべきと書いてる記事の隣でロッテの「重光」会長と書いてた
レイプ牧師の「永田」とか 実名報じてないだろ
それなのに被害者だけ実名を求めるとは
119名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:15:24 ID:GsiHGIQ9O
互いに縄張り争いしている民間の報道機関が果たして警察以上の慎重さと判断を維持できるのか

…無理でしょ
120名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:16:37 ID:rQokz6660
マスコミの皆さんはなぜ国民の支援がないのか考えましょう。
121名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:19:15 ID:UsnJXwhm0
>>117
被害者の意思があれば公表できるし、
それを規制するもんじゃないんだけど、
何言っているのかわかって書いてる?
122名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:19:18 ID:kZrVmyF/0
ふざけんな警察
123名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:21:16 ID:gHfgDGk60
特定ミンジョクの方々が加害者の場合は
通名じゃないと分からない場合もあるから、通名禁止じゃなくて
○○ ○○(本名:△ △△)
って書き方をするべき。

被害者匿名は賛成
124名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:23:17 ID:Ikfk57tlO
マスコミって、屑情報集団の代名詞みたいになってきたな。
ネットやらないウチのお袋でさえ、何か変、オカシイって言ってる。
もう限界なんじゃないの?騙し続けるのさ。
125名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:23:28 ID:HRRip9Ab0
>>121
それが原則なら、警察が判断する必要は一切無い。
警察判断は極めて中途半端でメリットがない
126名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:25:25 ID:z4+y1BUt0
判断基準がはっきりしないな。
127名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:27:22 ID:UsnJXwhm0
>>125
警察は事件の被害者に関するをどこまで発表するのが
いいかな?という話だよ。
今までは何にも考えずにマスゴミに被害者の
実名やら住所やらを渡してたから。

被害者が発表したいなら、警察が隠しても
マスゴミに行って訴えればいいだけだけど。
128名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:32:12 ID:UsnJXwhm0
>>125
ブラ汁人が子供殺した事件みたいに、
捜査が進まないうちにマスコミが周辺を荒らしたり、
犯人に捜査の内容を知らせちゃったり、てのが多いんで、
さしあたりその予防もしたいのかな、とも思うけど。
129名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:32:49 ID:HRRip9Ab0
>>127
被害者側はヒマではない。特に大混乱してるときだろ。

そもそも、警察の都合に応じて被害者側が情報公開を自分でやらなきゃいけないのなら、
最初から警察が情報を提供する必要がないだろう。

警察が公開することにある程度の意味があるから、それが警察の仕事になったはず。

被害者に任せるのなら、警察は何もしなくて良いよ。決定権を持つべきでない。
130名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:43:46 ID:UsnJXwhm0
>>129
被害者のプライバシーの公開と、事件の公開は
公共性において質が違うと思うんだけど?
被害者が事件事態の情報のの公開を自分でしなきゃいけないなんて
言ってないじゃん。
名前があろうがなかろうが、こういう事件があって、
その捜査をしてますってのは警察が公開するのに
かわりはないよ。
131名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:47:38 ID:sgpn0n1MO
被害者に一任すりゃいいのよ
132名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:49:25 ID:yOzklAoc0
冤罪が増えるんじゃね?
133名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:53:04 ID:HRRip9Ab0
>>128
それは捜査情報の問題だから、被害者情報とはちょっと違うかと。

>>130
>被害者が事件事態の情報のの公開を自分でしなきゃいけないなんて
>言ってないじゃん。
俺も言ってない。
被害者に関する情報を、被害者に代わって公的機関が公表することに意味があるのであって、
警察がそれを判断する必要は無いと思う。
別に警察がそれをやる必要もなくて、アメリカだったらホワイトハウスの報道官が喋ったりしてるようだが、
そういう感じで何らかの政府機関が行う必要があって、”警察は公表したくない、被害者はご自由にどうぞ”
ってのはそういう点で問題だと思う。
134名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:01:02 ID:CrKUZtVN0
企業である時点で
市民の代表でない罠。
135名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:04:12 ID:dgs4TdPj0
マスコミを皆殺しにせよ
136名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:06:36 ID:8PwUBAeU0
警察判断ってのがいただけない
そんなに信用信頼してませんよ国民は

被害者サイドの判断を重視すればいい
137名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:11:01 ID:yNl7PtSo0
少なくともマスコミの判断には任せられんな。
138名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:12:49 ID:gQmv++nO0
レイプ前科あるけど、なんか質問アル?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1135584112/

44 名前:1 投稿日:2005/12/26(月) 17:07:15 ID:BudrAl/40
>>26
刑務所の中じゃ反省したふりしてたが、今じゃどうでもいい。
二度とあんな汚いとこ入る気せん。
レイプはいいもんだ。10回以上したが、立件されたのは3件だけだw

57 名前:1 投稿日:2005/12/26(月) 17:08:18 ID:BudrAl/40
>>43
女殴って泣き喚いてるの見ると、多幸感に浸れるよ。
139名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:13:25 ID:oG7O4Gti0
マスゴミの日頃の行いが悪いせいで、反マスゴミが増えてる希ガス

っつーか、警察が発表するなら、それを視聴者に伝えるかどうかはマスゴミの判断で決めるのはおかしいだろ。
マスゴミに発表するのであれば、ネットで公表するなりして、誰でも調べられるようにすべきだ。
140名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:18:32 ID:rxjYV1yH0
あれだ、ドナーカードみたいの持たせればいいんだよ
「私が殺害された場合、実名報道を望みません」みたいな
141名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:19:30 ID:lD/fzcub0
昨日の脱線事故の被害者をさっそく晒し者にしてるぜ、マスゴミ。その人の人柄や親族インタビューなんて事故と直接関係ないじゃん。
マスゴミよりは警察の判断の方がマシ。
142名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:25:10 ID:bALRyE050
[匿名発表]「警察の恣意的な運用が心配だ」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051225ig91.htm

その通りだね。読売GJ!
143名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:25:47 ID:lePeJata0
これさ。いくら警察が実名発表しなくても、

マスコミが勝手に調べた結果を実名「報道」するのは自由なんだよな。

そうすると、取材過程で、マスコミはまず、被害者の特定に全力を尽くすだろ?
どう考えても、取材に置ける報道被害が更に酷くなる気がするんだけど。
144名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:28:08 ID:rtcvmMsb0
公共の権利は個人の権利よりも優先するととれる現状の自称報道機関
の姿勢が改善されるか、報道被害等が発生した場合の責任の所在の明
確化と罰則(出版規制放送免許停止など存続を揺るがす厳罰)の法整
備がなされなければ、マスコミに判断を任せる案には到底賛成できな
い。
警察が判断するというのも各人それぞれ意見があるだろうが、今回は
Bestではないがベターではないかと私は思います。
145名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:28:41 ID:5c3LSQvm0
加害者は実名、国籍、帰化歴開示の義務化も忘れるな。
146名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:30:41 ID:+raq45XA0
記者クラブなんて変な制度作るのがいけないんだよ。

そもそも、伝聞記録にとどまってて、
ジャーナリズムの精神が残っている記事がいくつある?

権力の第四機関として、働いてる、アメリカなんざ、ホワイトハウスから圧力
あっても公表するぞ。
147名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:33:45 ID:QXb662y60
一番むごかったのは、渋谷のOL殺人事件じゃねー
あそこまで、全部、バラスか!
148名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:37:52 ID:yuENl+5t0
マスコミの信頼の無さが生んだ結果だな。
149名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:38:41 ID:m0MSZPoL0
こういうときもきちんと通名報道しろよ>赤非新聞
絶対実名なんか出すんじゃないぞ!
150名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:39:30 ID:SepgtSGXO
まー座長が座長だからこの結論は見えてたが、きちんと結論が出て安心した
151名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:39:47 ID:tLuRLB0j0
マスコミが加害者の実名(通名)報道を勝手に判断するのも問題
152名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:41:13 ID:dY2TKK9f0
加害者の通名報道禁止、実名報道の徹底が先だっツーの
被害者の実名報道は被害者本人、被害者親族の判断を仰げ。
153名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:46:40 ID:vRAUeGJt0
マスコミが反対する意味は、加害者より被害者を
いじめたいからだろ。
マスコミが勝手気ままに利己的な認識で実名発表するより、
まだ、警察が判断したほうがマシ。
本当は被害者が判断するに越したことが無いが、
マスコミが被害者を確定したら、被害者が名前を公表しないでと
言っても、そんなことは無視するに違いないからな。

今一番恐ろしいのは、捏造を行っても謝罪すらせずに、
売上部数を伸ばすことしか考えない、金の亡者のマスコミ。

154名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:50:09 ID:vjaMMzoj0
>>152
激しく同意
マスゴミのせいで踏みにじられたドラム缶事件の朝日新聞のことはゆるされることではない。
埼玉県桶川ストーカー殺人で当時某編集長だった鳥越氏の報道もゆるされないことである。
155名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:53:42 ID:xhNB4Mu1O
警察に影響力のある圧力団体や儲といった大きなバックボーンが
あるやつは確実に公表されないな。
156名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:56:39 ID:emVbN/7b0
>>155
マスコミのこと書いてるのかと思った(笑)
157名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:58:32 ID:bwKX5wi50
マスゴミは、可哀想な被害者たちに肖像権払え。セカンドレイプなみの非道だぞ。それでメシ喰ってるんだろ?
158名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:58:56 ID:BBWQixCl0
被害者はハンドル名公表でええがな
159名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:59:04 ID:vRAUeGJt0
>>152
いや、通名も実名も報道してもらわないと困らないか?
通名で生活しているのに、実名だけ報道されても、
本人か否かの判断ができない。
やはり、加害者については実名+通名の報道が基本だと思う。
160名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:59:34 ID:zoywFoGU0
大マスコミからして視聴率やスクープの魅力>>>被害者の都合だもんな。
下を見れば食うのに必死で無茶するフリーがいるわけで。

ピンキリいるジャーナリスト達に判断させてたら酷い目に合いそうでヤだ。

161名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:59:37 ID:ewHwWtdTP

マスゴミ・・・
誰が言いあてたんだろう。
本当巨大なゴミだよな〜
うまい
162名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:59:53 ID:xhNB4Mu1O
>>156
マスコミも警察も同じ。恣意的に運用するよ。加害者被害者共に実名報道すべき。
163名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 18:05:30 ID:WOyVsBeA0
マスコミの言うことにも一理あるとは思うけど、
権力によるでっち上げ逮捕という現代日本では
起こるかどうかわからない稀有な事態を抑制するために
多くの一般犯罪被害者が泣いている現状がおかしいことも確かだ
結局犯罪被害者を食い物にしてきたマスコミの自業自得だろう
164名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 18:06:35 ID:9YgqCo670
>>159
それがベストでしょうな。
165名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 18:08:28 ID:TPxJWPyq0
残念だったなw日本ジャーナリスト会議の諸君。

日本ジャーナリスト会議
ttp://www.jcj.gr.jp/
166名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 18:15:26 ID:0Dmfoq6I0
>>163
そうだね、今まで散々被害者をいじめてきたからこそ、
こういう状況になってるのに、省みることすらせず
自分たちは正義だの一点張りじゃ誰も信用しないよな

警察の側もまずは被害者、もしくは被害者遺族の意思を尊重してもらいたいものだね
167名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 18:20:09 ID:7bJT/Bt30
被害者の実名なんざ興味ねーんだよ。
それよりも未成年だろうが在日だろうが犯罪者は全て実名報道しろよ。
168名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 18:41:38 ID:5/yrZUW00
警察に発表ゆだねるのは反対。どんなにマスコミが汚れていようと糞だろうと言論表現の自由は
出来る限り保障されてる方がいい。被害者には悪いけど公益を考えるとそうなる。
169名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 18:46:06 ID:2O+Zre4sO
マスゴミが自分らの特権だと思ってたさらしあげが無くなった
自業自得
170名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 18:57:30 ID:p1B0K+sh0
>>143
あてずっぽうな取材はコストかさむだろ
171名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 19:00:31 ID:3Efw2Hol0
マスコミは腹いせに政府や警察を叩くんじゃなくて
ちゃんと自分の身を省みろよ
でないといくら正当性を訴えても国民はついてこないぞ
172名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 19:09:00 ID:mRhKEzPB0
ジャスコ岡田は 役人天国推進政党

http://blogs.yahoo.co.jp/rasa_20/trackback/2620/9494168

小泉劇場 対 民社の役人天国

http://www.kahoku.co.jp/spe/spe171/rensai/kesen2.htm

年金改革を邪魔してるのは、審議拒否した 民 主 党

http://blogs.yahoo.co.jp/rasa_20/trackback/2620/9494690

ジャスコ岡田 日本を、あきらめない。

大阪市組合員 連合のヤミ専従を、あきらめない。

ジャスコ岡田民主は年金を焦点にしてしっかりと

「民主党は今まで掛け金支払っていなかった在日に年金支給します」と演説してくれ。

「財源には消費税を値上げします」ってのも忘れずにな。

大阪市のヤミ専従は 連合の組合活動 200人?1600人?

大阪市の職員 横浜市の1,85倍

ジャスコ岡田 大阪市のヤミ専従の年金拒否にも立ちあがれ

大阪市の余剰人員 1万人 

ジャスコ岡田 大阪市の余剰人員 1万人の年金を拒否に立ちあがれ
173名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 19:09:39 ID:0Dmfoq6I0
>>168
マスコミの場合は、表現の自由というより、知る権利から来る報道の自由なんだけどね
とはいえ、他者の知る権利を充足させるために、個人の尊厳や人権を
犯罪被害にあったという理由だけで侵害しちゃいけないでしょ

もともと、マスコミ自身がその部分にデリケートであればこうはならなかったのに
政府に他の意図があったとしても、被害者を守るためには必要になってしまったわけで

加害者過剰保護、被害者への配慮不足からこうなっちゃったってのは
否めない。マスコミは政府を批判してるけど、真に批判されるべきは
国民の知る権利を自らの横暴で結果的に奪ったマスコミなんだけどね
174名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 19:10:51 ID:97XQ20jj0
マスコミも、立川でビラ配りのために不法侵入したブサヨも、
メンタリティはたいして変わらんってことか。
175名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 19:13:18 ID:YEkfbdfy0
まあマスコミの奔放ぶりも十分問題だけど、裏金やら誤認逮捕やらやっても開き直るかとぼけるか、なんて連中が今後奔放になるのも問題ってゆうか危険だと思うがね。
176名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 19:16:50 ID:97XQ20jj0
>>175
いまとなっちゃ、マスコミの悪ふざけの被害者のほうが多いんじゃない?
誤認逮捕たたきはネットでもできるし。
177名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 19:17:13 ID:+tD/LVGF0
警察が被害者の実名発表しなくても

マスゴミによるセカンドレイプはなくならないのでは?

絶対に嗅ぎ付けてメディアスクラムかけるぜ?

警察だってDQN多いからマスゴミに情報流す馬鹿でてくるだろうし。
178名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 19:20:40 ID:+tD/LVGF0
>>175
意味不明

>裏金やら誤認逮捕
警察が犯人だから「実名」でしょ?

なんで奔放になるのか?

マスゴミが警察を怨んでこれまで以上に監視するでしょw
権力の監視、告発、問題提起。これらがマスゴミの社会的使命らしいですからw
179名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 19:21:56 ID:GsiHGIQ9O
>>177
マスコミなら警察の比じゃなくなるだろうな
180名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 19:23:53 ID:+tD/LVGF0
結局ね、マスゴミの自浄能力の無さと

第4権力であるマスゴミを監視し牽制できる「権力」が無い事が問題。

政治が介入すると大喜びで騒ぐだけだし。

マスゴミは暴走する一方だ。
181名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 19:24:16 ID:I/SZq/r80
あと何年したら「加害者の実名」までたどりつくの?
182名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 19:24:20 ID:IZseDrYT0
マスコミが被害者にお金を払って報道権利を買い取ればいいんじゃないかな?
183名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 19:25:53 ID:RwdX6YbF0








まずは犯罪者の実名をちゃんと報じるところから始めたらいかがでしょうマスゴミの皆さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










 
184名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 19:27:05 ID:97XQ20jj0
>>182
視聴率や発行部数のこと考えたら、マスコミはなんぼでも払うさ。
上場企業の究極の使命は、株主利益。

テレビ局が株を上場してる時点で、報道の自由ウンヌンを言う資格はないよなあ。
185名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 19:29:23 ID:eU5p5HIX0
まず加害者の実名をちゃんと報道しろよ
186名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 19:30:53 ID:0Dmfoq6I0
>>178
まぁ、国民の知る権利をなんて偉そうなこと言ってても、
都合の悪いことは知らなくてもいいって行動で示してるものね
それもマスコミの社会的使命なんかね

在日、部落、創価、戦争・・・マスコミがひたかくしにしてきた事実を
国民は知る権利があると思うけどね、そっちのほうもやるんなら
百歩譲ってこの件も理解できるのに・・
社会的使命だの社会正義ってんなら、どんな大事になっても
その問題から取り掛かれってんだ
187名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 19:31:28 ID:ulPImIoo0
はぁ?
警察もマスコミも市ね
被害者に判断させろ
188名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 19:34:50 ID:edOkO1t40
ケーサツごときが判断するなっ。
われわれ国民が判断する。
犯罪者は全てさらせ。
189名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 19:47:24 ID:VrEld8CV0
なんで被害者の実名報道する必要があるんだよ
加害者の実名報道のほうが重要だろ
加害者の人権保護ばっかり考えてる連中が多すぎだな
警察も検察も覚醒剤前科持ちの加害者の覚醒剤検査しなかったり
前科隠したりと不正が多すぎるんだよ世の中腐れきっとる
190名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 20:04:33 ID:USccMCxI0
この際、報道被害に対する賠償も規定してくれんかのう。
取材するときは念書して、事実と違う報道したらすかさず謝罪・賠償。
これ、マスコミに義務化してちょ。

191名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 20:13:57 ID:WOyVsBeA0
>>180
本来ならマスコミ間で相互監視するべきなんだろうけど、
なぁなぁで期待できないしな
192名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 20:19:25 ID:8ma6DP+Y0
これはなぁ・・・・・
ま、実名発表でマスコミが監視が理想なんだろうけど、
今までの報道見てる限り不必要に被害者の周りを引っ掻き回してる気がするから、
被害者側の事考えると仕方無い気の方が強い。
マスコミの自業自得に近い感じがする。
上手く言えんけど。
193名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 20:19:56 ID:o3Pa3B0J0
マスゴミは探偵でも雇ったら?
捜査妨害でしょっ引かれるのがオチだけどね。

何よりも、加害者の実名報道が最も重要なのよ。
わかってんのかな、報道関係のお馬鹿さん達?
194名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 20:44:32 ID:ewHwWtdTP

そうそう。
国民が知りたいのは被害者の個人情報じゃなくて
加害者の情報!!
わかる??

わからないからマスゴミといわれるんだろうけど
しょうがないね。
195名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 20:57:02 ID:rZxB2vAZ0
しかし、この国は本当に言論統制に向かってるな。

これで、警察の不祥事とか桶川のストーカー殺人みたいな
明らかな警察のチョンボをマスコミはリークできなくなると言う事に。
196名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:05:20 ID:+oLSWYyu0
とりあえずはマスゴミm9(^Д^)プギャー!ってとこか
けど一番いいのは被害者にゆだねる事だろ
197名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:10:18 ID:0Dmfoq6I0
>>195
そういう場合は、警察が発表しなくても親のほうがマスコミ呼ぶでしょ
まぁ、不安はないわけではないけど、それでもそうせざるをえない状況だとも思うよ・・
198名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:14:11 ID:9trri0tw0
被害者が実名で望んでも警察に都合悪いと匿名になっちゃうのはおかしくない?
被害者の判断にゆだねるべき事項じゃないかな?
警察は調子に乗るなと言いたい。
199名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:17:18 ID:RgsDbphy0
2005年12月25日 中日新聞 県内版 ぺーぱーナイフ 「匿名報道」

 犯罪被害者は匿名にするべきか、メディアの取材に法規制は必要か―。
東三河の中学校で三年生百三十人が討論するのを先日、取材した。
 「事件の生々しさを伝えるため名前は必要」との声が上がる一方、
「悲しみに暮れる被害者にメディアが追い打ちをかけている」「私たちが必要と思う情報と
メディアの報道にずれがある」。報道に携わる者としてつらい意見が相次いだ。
法規制についても「そんな社会は悲しい」と反対する意見が出されたが、
法規制を認める声にかき消された。
 討論会は人権擁護キャンペーンの一環。講評で「報道の行き過ぎは規制する」との
法務局担当者の発言は論外だが、生徒たちの意見は、自然な気持ちから出た
言葉だからこそ胸に突き刺さった。
 確かにメディアが反省すべき点は多い。集団的過熱取材はその一例だ。
ただ、大事件・事故の発生時に節度ある取材を申し合わせたり、代表取材を取り入れたりして
一定の成果を上げつつある。被害者の匿名報道の動きは拙速すぎる。
 若い人たちには、報道と人権をテーマに議論したことをきっかけに、なぜ憲法で
「表現の自由」が保障されているのか、なぜ取材・報道の自由があるのか、ということまで
考えをめぐらせてほしい。メディアは敵視する存在ではないことを知ってもらえるはずだ。(原誠司)
=================
これだけ批判を受けながら全く反省する気はないようです
200名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:19:16 ID:D0fXbCbG0
マスコミの言ってることは正しいと思うが、マスコミも加害者の方で
圧力の無い人間は実名公表で、圧力がかかると実名を公表しない
不公平な報道をしてたからな。
その反発が、この法律に国民が賛同してる原因だということを
自覚してるのかな?
201名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:20:19 ID:irgQRTYO0
>>1
>政府の犯罪被害者施策推進会議(会長・安倍晋三官房長官)
相変わらずグッジョブだな。

ハイエナ(マスゴミ)はイラネ(゚?B゚)
202名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:26:13 ID:0Dmfoq6I0
>>198
でもこれ、警察の要望じゃないからね・・
警察も警察で厄介だと思うよ
都道府県警の上の人間、ってか警察庁の人間なら、まずいときに使えるかもって
思ってるかもしれないけど、下で働いてる人間には日常的に公表する、しないの判断っていう
負担がかかるわけで・・
被害者の意思に任せるってことにすればいいのにね
203名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:28:35 ID:l7OxC+V90
>取材・報道の自由を規制したり、恣意(しい)的な判断や安易な匿名発表を認めたり
>するものではない

誰が監視するんだ?
204名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:28:49 ID:bALRyE050
[匿名発表]「警察の恣意的な運用が心配だ」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051225ig91.htm

その通りだね。読売GJ!
205名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:32:56 ID:FjBl0XHw0
マスゴミは加害者の実名報道をしろよ
206名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:34:33 ID:VrEld8CV0
被害者の保護を優先し、逆に加害者の情報は公開すべきだろうな。
警察も被害者が損害賠償請求のために加害者の連絡先を聞いても教えないからな。
そのくせ被害者の了承も取らずに加害者には被害者の連絡先を勝手に教えたりする。
示談のためとか言ってな。勝手に示談させようとすんなよw
207名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:38:10 ID:Q+lMlogC0
自民党が多数の議席を持っている以上
警察の裏金問題党の訃報がスルーして警察の権限のみを与えるのは当然の帰結ですね
日本は自民党国会議員と警察と経団連とヤクザに牛羅れていくのデスね
彼らは特権階級なのでかれらの不祥事はスルーされるでしょう。
208名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:38:20 ID:Sckex8Eg0
209名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:39:58 ID:vjaMMzoj0
>>203
もしも被害者に不当なことが会ったとしても、警察の失態なら国が補償してくれる。
しかし、マスゴミが被害者に不利益になることをしても誰も人生保障してくれない。
210名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:40:39 ID:USccMCxI0
マスコミに判断を任せて、意図しないところで取材攻勢にあい、
セカンドレイプまがいの傷を負わされるリスクよりは
今回の決定の方が被害者にとっては救われるんじゃないの?
警察の捜査に不信があるのであれば、
被害者は自らの意思でマスコミに実名を公表することが出来るじゃん。

警察の恣意的な運用も怖いが、マスコミによる報道という名のいきすぎた暴力も怖い。
警察だけ叩くのは自分のことを棚に挙げる行為でしょ。
そういう姿勢だからマスコミの判断ってのも信じられないんだっつーの。
211名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:41:04 ID:2hCoSlaU0
被害者無視かよ。
でも痴漢冤罪女子高生詐欺師みたいなのが居るから一概に被害者に任せろとも言えないんだよなぁ・・・
212名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:43:04 ID:osfyrZZG0
あ〜あ、警察のせいでマスゴミが
「本日、連続強姦の被害にあった世田谷区の○○□子さん及び
新宿区の△△×江さんが・・・」といった報道がされないのかぁ。

マスゴミの基地外ぶりに拍車がかかると思ったのに・・・残念じゃ
213名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:43:59 ID:Q+lMlogC0
警察の失態はドンドン隠蔽されるので無問題。
また、取調が密室で行われているので、ひどい取調があっても
無いとしらを切れば裁判所はないと認めてくれるし。

警察はこれからどんどんやりたい放題だろうね。

検察審査会の権限が強化されるので、警察の失態を暴き法廷へ出すのには
それに期待するしかないか。
214名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:44:51 ID:LWzkvDhH0
被害者は匿名でいい。実名にしたければ、被害者が自分でマスコミに行けばいいんだ。

それよりもみんながいうように加害者を実名顔写真入りで報道しろ。

それと筑紫。お前は日本名になる前の名前でテレビに出よ。
215名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:45:39 ID:JT9tub+90
つーか、被害者に選択権を与えたら
フューザーも木村も総研も匿名になるじゃないか。
216名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:47:53 ID:+oLSWYyu0
>>215
それ被害者じゃないだろ、っていおうと思ったが
本人達が言い張ってるって事か
217名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:48:10 ID:2hCoSlaU0
マスオミの失態はドンドン隠蔽されるので無問題。
また、情報源の大部分はマスコミが握ってるのでひどい取材があっても
報道されなければ一般人には全く伝わらないし。

マスコミのやりたい放題が無くなるのは良かったね。
218名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:49:33 ID:M/OLHO3w0
>>64
ああ、例えば引越しババァの件なんかそうだな。
自称被害者はミヨコに陰湿な嫌がらせをしてたんだよな。




あれ?自称被害者って名前公表してたっけ?
219名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:51:36 ID:nhofc55c0
大連立だとか人権擁護とか今回のこととか、いったいどこに行こうとしてんだろうなあ
220名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:53:51 ID:GuuOZjsI0
マスコミが判断・・・×
警察が判断・・・△
被害者が判断・・・○
221名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:55:12 ID:nhofc55c0
> 報道機関だけでなく被害者からも異論が出ていたが
これは無視かよ
222名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:57:18 ID:03ScZdYX0
>>220
被害者が判断できれば一番良かったのにね。

まぁマスコミの判断じゃ駄目だというのは
現状見れば嫌でもわかるけど。
223名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:57:30 ID:24TzVd4g0
なんだよマスコミって、ただの野次馬だろ?
224名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:57:37 ID:DSh2bsID0
マスコミの火病まだぁ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆
225名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:59:12 ID:ep8zPo9a0
被害者が実名希望なら、被害者がマスコミに教えればいいわけだよな?
226名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 22:00:37 ID:3m7EdekkO
マスゴミは権利を主張しすぎ
おまいらがしてることは決して正義じゃねーよ
227名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 22:02:56 ID:h3X8u9RK0
朝日新聞の社内で
靖国問題で後輩記者を殴った先輩記者の
被害者・加害者の共の実名報道がされない限り
マスコミの言うことは信用できない。
228名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 22:03:05 ID:gkM3flm50
>>225
でしょうね
そういうのは止めようがないですし
それでいいと思います
229名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 22:39:43 ID:4jP5h91w0
このまま警察の裁量が拡大する一方だと北朝鮮のような国になるな。
230名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 22:45:14 ID:Tx5EAPyr0
警察が必要以上に力を持つことになるぞ・・・。
マスコミ憎しで語っていいことじゃないんだけど・・・・。

被害者が判断ってのも違うだろうな。
だって誰も公表してくれって人いなくなるもんね。
それに警察が判断するようなことでもないだろう。



先進国でこんな制度の国があるなんて聞いたことないよ?どっかあるのかよ・・・。
231名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 22:48:48 ID:d4AYf0Lz0
先進国でマスコミが記者クラブみたいな
談合組織作ってるところって他にあったっけ?
232名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 22:49:42 ID:l7OxC+V90
被害者実名発表に関して諸外国はどういう制度なの?
233名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 22:59:44 ID:ykEq04Au0
>>229
マスゴミは北朝鮮そのものな罠。
234名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 23:03:07 ID:z99nbarh0
【★緊急★:「朝ズバッ(TBS朝番組)」及び民主党馬渕議員、及び自民党安部官房長官・麻生外務大臣等に、
徹底「売国者に反撃FAX」を打ちまくるチャンス!】
詳細は下記のコピーの通りだ。みんな活目★

●「売国朝鮮人=三木谷(既に腰抜けイメージが、お茶の間世論に浸透済み)」と、
「(アメリカ民主党系=ブッシュ(共和党系)の仇敵)証券・ファンド系外資」が、まさにまな板の上の鯉だ!!
皆で圧力かけられるチャンス★

●皆、民主党馬渕議員の次のネタと、また、TBSで視聴率の奪取のために血気盛んな「耐震偽装に徹底追及姿勢」の、
「みのもんた」の「朝ズバッ!」と、「ニュースステーション」に、
抗議と「三木谷」「外資」徹底避難の「嵐」メール&FAXを、攻勢かけろ!
(詳細は「きっこのブログ(メール等の送り先もあり」)

<以下コピー>
>【12/26(月)5:55】

>「TBSは大きく分けると2つの大問題があります。それは、社外と社内という意味で、2つです。」

>と教えてくれたのは某官僚筋である。ただ、現在書ける話は、シャブでパクられた議員のシャブの仕入れ元のマルBと、
>TBSの関係しかない。さらにTBS内部のとんでもない事件がいくつもあるのだが、それはまだ書けない。

> ちょっと話は変わるが、現在楽天の株価が上がっているのは、買い支えをしている外資がいるからだ。手口を見ると
>Mをはじめとした外資連合が楽天とつるんで買い支えている。楽天に元々100%出資していたツタヤの増田が一枚噛ん
>でいるのかと思った(TBSと共同出資の会社もあるし)が、そこは確認が取れていない。また、買い支えが株価操作に
>当たるかどうかについては、当局の判断を待ちたい。
(後略)

http://www.nikaidou.com/column01.html
235名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 23:07:23 ID:4RRmAtBA0
全てマスコミ自身の身から出た錆が原因だが、懲りずに権利ばかり
主張するだけで、じゃみんなでその錆が出ない様にしようなんて
動きすらないんだから、仕方あんめーよ。
236名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 23:37:14 ID:CyiWeFK60
>>229
ならねーよ。

逆にアサピみたいなマスコミが力を持てば、北朝鮮みたいになるけどな。
237名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 23:39:56 ID:VUfdCo4/0
>>230
被害者名を公表することに何か意味あんのかよ?
雑誌の見出し作りやすくなるだけなんじゃねーのか。
238名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 23:50:03 ID:mpQCarfT0
こっちとしては被害者の情報なんか何の役にも立たないな。

加害者の情報を詳しく教えろ。 どの刑務所に入って、いつ出所するかも報道してくれ。
239名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 23:50:07 ID:b1wLw/zZ0
>>230
間違ってるよ。

警察が力を持つことにはならないからだ。
むしろ、全ての選択権が、被害者に委ねられると言うことだからね。

考えてもみたまえ。
警察が「虚偽」を発表したら、被害者はどうする。
それが、被害者にとって許されない「虚偽」であれば、被害者はどういう手段をとるだろう。

そう。今、一様に批判の声を上げている「新聞」に「真実」を話しに行くのだ。
そして、警察が正しい内容を発表している限りにおいて、被害者はいたずらに声を上げる必要はなく、不躾でいつ自分を裏切るかどうかも分からないマスコミたちの応対に追われる心配もないのである。

警察が被害者を脅し、被害者がしゃべることを法的に規制するというのなら、彼らの批判は正しかろう。
しかし、マスコミは犯罪被害者を見くびってはいないか?
マスコミたちは、警察がウソをついても哀れな被害者は泣き寝入りをするだろうから、俺たちが「ご用聞き」に伺わなくてはいけないのだとでも思っているのか。

今回の決定は、何一つ問題はなく、皆が幸せになる勇気ある決定だと思うよ。
240名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 23:57:57 ID:I5kwlAXYO
>>239
あんたの見識に感服した。
241名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:02:44 ID:mNp0aoll0
時代が変わったなぁ
マスコミが一致団結してキャンペーン張ったのに、世論の支持はマスコミに集まらず
マスコミ不信が極まった結果だな
242名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:11:37 ID:FGxWKWhu0
>>230
>警察が必要以上に力を持つことになるぞ・・・。

つまり、警察の権力を大きくしすぎないための手段として、
被害者をマスゴミのさらし者にさせろということだね。


>被害者が判断ってのも違うだろうな。
>だって誰も公表してくれって人いなくなるもんね。

誰も公表してくれって言わないのなら、公表する必要ないじゃん。
何か困ることでも?
243名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:15:52 ID:4d4XlyiO0
>>225
>被害者が実名希望なら、被害者がマスコミに教えればいいわけだよな?

単純バカは羨ましい発想をするよねぇ…
244名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:20:16 ID:FGxWKWhu0
>>243
被害者が教えたくないなら、マスコミが知って善い理由はなかろう。
自分の個人情報を教えることに同意していない被害者のことを
マスコミが報道して善い理由はなにもない。

マスコミは、被害者の身の上を売り物にできないから困っているだけだろう。
「名前や個人情報がないと記事が売れないから、商業上支障がある」と
正直に言えばいいのに、なぜ言わないのかねwwwww
245名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:22:52 ID:l3FDtRfz0
>>230
そもそも公表を望む被害者っている?
公表されるメリットって何かある?
246名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:24:51 ID:01HwwaS/O
>警察が判断
これがどうも引っ掛かる
247名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:27:34 ID:juH9CsUo0
>>244
いやさ。まじめな話、別に記者が被害者の実名を紙面に欲しいわけではないよな。
記事を生々しくするために欲しがるデスクはいるかもしれないがね。

もっと、現実的な問題として名前が欲しいのは、直接、自分の耳で「被害者の声」を取りたいからだ。
なぜ、自分の耳で、被害者の声を取りたいかと言えば、他の記者の耳がないところで、自分の耳だけで聞くことができれば、「特ダネ」が取れるかもしれないからだ。
もちろん、「特ダネ」は記者の脳内で「真実の追究」に変換されて、うまく他紙を出し抜けば、素晴らしい充実感・高揚感、なにより最高の正義感の充足が得られるわけだ。

愚かな話だよな。
248名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:28:22 ID:M638Uj0t0
マスコミよりはマシだけどね
249名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:29:31 ID:FGxWKWhu0
マスコミは

 「被害者(遺族)自身が自分の情報を知られたくないと願っていても、
  俺たちマスコミは、その願いを無視して
  被害者のことを知って報道し、さらしものにする当然の権利がある。
  マスコミはえらいのだから、被害者の個人情報を知ってあたりまえ。
  だから、知らせろ。
  反対する奴はバカ」

という論理しか出していないから、説得力が全然ないし、国民大衆の支持も
得られるはずがないんだよね。


 「被害者さん、あなたは我々マスコミに個人情報を知られることによって、
 こんなすばらしいメリットがありますよ」
というふうに説得すればいいのに(そんなメリットがあればの話だが)、それを全然やろうとしない。
はっきりいってアフォwwwww
250名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:32:03 ID:nqfPJCwd0
今の小泉政権にできないことは何もない

誰かさんたちのおかげで
251名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:33:49 ID:lqE7l1KkO
犯人が不明の場合は被害者情報を公表することによってなんらかの手がかりが
掴めるかもしれないけど、事実関係がはっきりしてて犯人も明白な場合は
情報公開する利益はどう考えてもないのだが。
252名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:33:52 ID:CzWI2ckWO
被害者の意志を尊重したとして、
死人に口なしだわな
253名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:34:51 ID:riUQ5dH10
個人情報やプライバシーの保護が重視されている御時勢に、
「警察は犯罪被害者の実名を必ず公表せよ」などと馬鹿げた事を。
254名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:38:54 ID:l3FDtRfz0
>>247
災害で親しい人を亡くしたばかりの人にインタビューしているのみると
被害者に配慮するとは到底思えない…('A`)
255名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:40:54 ID:ZVBN5M9j0
>>15
> つまり警察は架空の犯罪でっちあげられるわけだね
> 司法と警察が協力すれば政府に反対しただけで
> 被害者いなくとも殺人、傷害罪等で逮捕だな

つ【松本サリン事件】
媒体のデタラメぶりは凄かったからなぁ・・・
256名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:41:31 ID:WQzyJZ5X0
マスコミはバカでどうしようもない。

自身が被害者の個人情報の
原則非公開を打ち出せばいいだけなのに。

マスコミは警察から情報を得る。だだし、公開しない。
これでいいじゃん。

自分たちの問題点にはなんら触れず、改善もせず、
今までとおりにしろ、っても既得権益に固執してるダケと思われるゾ。

そんなにメディアによる検証が重要ならなんで
譲るべきこと、譲ったところでなんら支障のない「ハズ」
のことに固執するのか。
257名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:42:41 ID:WmxLiIu60
マスコミは反権力を標榜するが、どっちも権力者であることに変わりない
むしろ警察のほうがいくらかましな権力に感ずる人が増えてしまった

この道はいつか来た道だが
マスコミの自己改革が出来なければ仕方がない
その程度の国だったということだ
258名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:42:45 ID:4wVPr2oS0
道理が通って無理が引っ込んだわけだ
259ゴキブリ渡邊:2005/12/27(火) 00:44:01 ID:XKxvRkeB0
ゴミを自由にさせすぎた。ゴミはどんどん規制していかないと。
260名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:45:17 ID:juH9CsUo0
>>255
被害者が実在しないと公判がとても維持できないよ・・・・
だいたい、裁判の時に名前が出るでしょうが・・・・

司法、舐め杉。
死体なき殺人の立証が如何に難しいか・・・・
261名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:50:32 ID:a4vOC9kB0
このはななしがでるまで
マスコミは被害者をさらし者にするのをみんなやめられなかった。
一社でもいい子ぶってええかっこしいであったとしても
さらし者にすることをやらないことは絶対しなかった。
他がやっているから、視聴率が取れないから、
読者の好奇心を満たすことためには被害者の心情なんか無視無視で
きていたのをあわてて自主規制を泥縄ではじめて
うちらは被害者のことを考えて取材してますとうそついてもしょうがいない。
262名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:51:18 ID:a4vOC9kB0
>>260

裁判所に出かけるのがめんどくさいんだよ。
263名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:00:13 ID:q4Jqnqt50
けっこうテレビでも新聞でも繰り返し報道されてるけどさ。

「なんで加害者の実名じゃないんだ!」って電凸かけた奴はいないのか?
いないはずないと思うんだけど。
264名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:01:34 ID:ZVBN5M9j0
>>262
最近、裁判所に食わせて貰ってる連中自体すら、面倒くさがりだもんなぁ。
265名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:02:29 ID:AfvYTFz30
独裁検閲始まりました。
ありがとうございました。
266名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:07:25 ID:7RHQCxRQO
おまいら記念カキコ汁
【栃木-茨城】吉田有希ちゃん殺人事件@議論板6
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1135589861/37
267名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:07:35 ID:q4Jqnqt50
本当は、マスコミを信用したい。
権力の監視をちゃんとやってもらいたい。
その機能を果たすマスコミでいてほしい。

みずから信用捨てといて、信用しろなんてどの口が言うかね。

あんまり関係ないけど、事故とか殺人で亡くなった人が
「小学校に上がったばかりで…」「来週の遠足を楽しみにしていた…」
「結婚してまだ半年の…」
こういうのは余計なお世話だと思う。
268名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:49:03 ID:BUhcWjsZ0
警察関係者の加害者がいつのまにか被害者になって隠匿されてしまうんでしょ?

あ、パチンコ関係者もか。
269名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 03:08:14 ID:yPIGs1SZ0
そういうのをマスコミが見張れよ
270名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 03:23:40 ID:0e0omsbn0
警官「なあに、一回だけさ、一回。それとも実名報道してほしいか?
もう結婚も、まともな就職だって無くなっちまうぞ?
俺としちゃあどっちだっていいんだがねえwww」
271名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 04:07:06 ID:1aCI3knj0
>>268-269

パチンコ関係者だけじゃなく、マスコミもズブズブだわなぁ。
見張るはずの連中も「一味」ってことが、よくあるだろうが。


272名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:35:23 ID:/z8dAWv40
マスゴミうんぬんが問題になってるけど、
これ警察が判断するって大問題だろ。
不審死がバンバン起きるぞ。
273名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:36:31 ID:5Gnkh/9W0
マスコミが握ってもいいって考えてるとこがもっと問題
274名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:37:04 ID:+v5HEwsH0
警察でもマスコミでもなく、被害者や遺族が判断するべきだろ
275名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:39:46 ID:PBms+9if0
どっちも腐れなので
被害者判断でいいじゃん
276名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:41:27 ID:+yrv++by0
基本はどっちも出せ。

マスゴミが特アの人間に通名使って隠蔽したり、
被害者周辺ばかり異常な取材が問題になったから
こんな変なことになったんだろ。
277名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:43:01 ID:/z8dAWv40
被害者の同意ってのも案としては一理あるけど、
同意ってのはどうにでもできるからなあ。

例えば、殺された被害者の家族に金を渡して、
公表させないことも出来るわけ。それも同意だから。

レイプ被害者などのことはあるから、全ての公表は好ましくないが、
要件はきっちり立法で決めるべきだよ。
警察の裁量に任せていい問題じゃないよ。
そしてマスゴミはゴミっぷりを自覚してモラルをきっちりすべき。
278名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:47:19 ID:AO6mgKuo0
埼玉県警では
殺害された被害者を、淫乱女に仕上げてしまう、情報操作を。
279名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:48:53 ID:Pk9oDQi20
警察が判断するような事ではないとは思うが
同時にマスゴミが判断するような事でも無いだろ
原則非公開で被害者(または遺族)が許可したときのみ
警察を通じてマスゴミに公表される。
その後どう使うか(実際に報道するか否か)はゴミが決めて
使うならその際に、再度被害者に許可を得に行く
んで、許可を得られたゴミだけが報道できる(テロ朝締め出し)

違反した記者・警官等は裁判無しで死刑

これでいいだろ
280名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 07:22:17 ID:8x+L+lMf0
記者クラブの廃止と署名を入れた記事の掲載
少なくともこれを実行しなきゃマスコミがいくら大義名分をかざして反対しても
全く説得力が無いでしょう。
281名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 07:23:24 ID:4FxavBix0
被害者に判断させろ!
282名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 07:30:58 ID:OLcjnE/20
>>272
おきまりの「署内のトイレで警察官A氏が拳銃自殺。 家庭のことで悩んでいた」ってやつだな?
283名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 07:36:48 ID:BEZ8ngGp0


マスゴミは人間のクズ! 社会の敵!  犯罪者の味方!


マスゴミの基地外どもの金儲けのために、なんで、被害者のプライバシーが暴かれなければならないのか?

284名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 07:47:50 ID:a/7XnZ9B0
警察発表だと通名じゃなくなるんだろ。
GJ
285名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 07:54:37 ID:juH9CsUo0
なんだか、妄想的な陰謀論にとりつかれている人がいるなぁ・・・・・

被害者の実名がマスコミにとって必要なのは、

・事件が明らかになって(それも馬鹿馬鹿しい話だが、警察の記者発表でだ)
・すぐに被害者(とかその遺族とか)のところに駆けていって
・マイクやICレコーダーやメモをつきだし
・「どんな状況だったんですか?」「ご家族は?」「犯人に言いたいことは?」などと問うて
・あわよくば、「あなたにだけお話ししますが・・・・」と飛びっきりのニュースを手に入れ
・一面を大きく飾ったり、トップニュースで映像を流したりする。

ために必要なんだよ。
いずれも、「一刻も早く、少しでも多く」のために必要な情報に過ぎない。

何度も出てきているように、検閲や情報規制の類と違って、

・被害者はマスコミにアクセスできる

し、

・裁判では名前が出る(スローな方法なら、法に基づいて情報を手に入れることが可能)

わけだ。今回の決定は、自称も含めてピンからキリまで星の数ほどいる「マスコミ」から犯罪被害者の人権を守るための措置に過ぎない。
むしろ、今や、マスコミは、国民にとって「監視されるべき権力」と化してしまっていることを自覚すべきなのだ。
286名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 07:57:46 ID:MTQW3aXPO
一度公表したら取り返しつかないから公表は慎重にやるべき。
287名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 08:07:58 ID:QSRvuiHf0
これって警察発表で被害者の名前を出すかどうかを警察が判断するってだけだよね?
報道機関が自分で被害者を見つけてそれを報道する権利は規制してないわけだ。
それに反対するってことは記者クラブ以外に情報源がないって自白しているようなものでは・・・?
そんなやつに報道機関だとか名乗ってほしくないな
288名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 08:14:25 ID:/z8dAWv40
>>287
実際の被害者と、容疑上の被害者が食い違うケースもあると思うんだな。
つまり、逮捕自体は何でなのか、が問題になることもあるってこと。

起訴されなくても逮捕自体で名誉を貶めたり、
時間的に拘束することに利益がある場合も考えられるわけで。
289名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 08:27:32 ID:juH9CsUo0
>>288
いずれにせよ。

実際の被害者が「不正義」を感じるのであれば、電話を一本かければいい。
幸い、警察は検閲できない。

不当逮捕の危険を回避するのに、被害者の実名公表が必要かというと、それは、全く関係がない・・・
290名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 08:30:11 ID:u34lDmfPO
これってマスゴミが自力で被害者見つけたら
実名報道してもOKなの?
OKなら結局何も変わらない気がする

291名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 08:31:39 ID:KsQsVbCN0
少女がオタクにレイプされました。
よって、例のエロゲー規制をします。

誰?
そりゃ名前出せないよ。
このように規則をするために、先に事件がでっち上げるせかいができそう。
292名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 08:35:40 ID:/z8dAWv40
>>289
それで事件の特定が出来るならいいけど、どうかね?

また、被害者が電話すればいいと言うけど、
犯罪をただ私的な問題と考えればそれでいいかも。
でもやっぱり公の性格もあると思うんだがどうだろう。
293名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 08:39:54 ID:VmE4ACgM0
なんで報道に被害者の実名がいるんだ?
294名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 08:41:07 ID:I8/RlFwY0
被害者本人か家族に決定権は無いのか?
日本人でもても通名きぼんぬ
295名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 08:58:09 ID:qWRwZ6wj0
マスコミの理屈って、
被害者は犯罪にあって判断力がなくなっているかもしれないのだから
被害者の代わりに俺たちが適切に判断してあげますよってんでしょ?
なにそれw

名前出す出さないにとどまらず、
発言した内容を恣意的に報道するのも、その「判断」とやらですかそうですか。
296名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 09:01:48 ID:PAacT3an0
「被害者の実名発表、警察が判断」もおかしい
「被害者の実名発表、被害者自身が判断」が当たり前だろ
297名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 09:08:01 ID:uBUF1m3o0
被害者の実名報道なんて必要か?
被害者遺族が公表したかったら勝手に公表できるわけだし・・・できないの?
298名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 09:08:57 ID:/z8dAWv40
俺は種類によると思うんだがね。
レイプはプライバシー優先、重大事件は公益優先、
それも警察が判断するんじゃなくて、厳格に法律で定めるべき。
299名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 09:42:59 ID:piwj28d30
>>293
マスコミの利権
300名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 09:44:54 ID:v2EUd8yq0
マスコミは被害者の名前を公開するときは
協力費として100〜1000万ぐらいは支払うべきだな
301名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:09:43 ID:2mjAB4aa0
>>291
「法の整備を!」と訴える人は実名出してほしいね。
302名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:11:03 ID:iC6PUbqq0
被害者の実名報道ってそんなに大事なのか?


マスゴミの理屈はどうも屁理屈にしか思えないんだが
303名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:19:33 ID:D9xjCtx90
傷害致死で逮捕、公表せず 外相元秘書の長男
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051227-00000075-kyodo-soci
 麻生太郎外相(衆院福岡8区)の元秘書だった山内晧平
さん(80)を暴行、死亡させたとして、福岡県警飯塚署が
11月に傷害致死の疑いで、山内さんの長男で音楽講師
恵介容疑者(52)=同県飯塚市=を逮捕、送検しながら
公表していなかったことが27日、分かった。福岡地検飯
塚支部は6日、恵介容疑者を起訴した。
 同署のある飯塚市は外相の地元。同署は未発表の理
由を「逮捕時は否認しており、共犯がいる可能性も視野に
慎重に捜査していたため発表しなかった。外相の関係者
として配慮したわけではない」と説明している。
 起訴状などによると、恵介被告は11月13日午後6時
ごろ、自宅で父親の晧平さんをけるなどして死亡させた。
現在は事実関係を認めているという。
304名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:25:05 ID:pHk1TnVm0
>>302
視聴者としてはストレス溜まるかもね。

被害者のインタビューは全部モザイクでボイスチェンジ
証言しているのが本人なのか捏造報道なのかの判断が全くつかなくなる。

ほんとうなら、この法律やる前に
「加害者を全て本名で発表する」法律作ってからの方がいい。
なんの報道してるのかわからなくなる可能性もあるし。
305名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:27:25 ID:vSfHhNMZO
ますますマスゴミへの不信感が強くなったよ。潰れろ。
306名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:28:43 ID:/7MWryR/0
これって結局現状維持、ってことだろ?
307名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:29:00 ID:2VlAkIvL0
てか判断が不祥事続き ヤクザとも繋がりがある警察任せなのか・・・

ヤバスだろ
308名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:31:41 ID:YdYOO8VK0
>>307
特権階級とつながりのある警察任せだからな…

自民党政権が続く限り警察の問題(裏金・取調が密室で行われていることなど)はスルーして
権限が強くなる一方なのは当然かもしれませんね。
309番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 12:31:43 ID:EOt/TIu30
>>306
小泉自民党政治家関連と
自民党に献金してる人間の場合だけ匿名で
一般人は実名だからw
310名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:32:55 ID:Ke6FCpJUO
あははは
311名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:37:01 ID:MaNlVByk0
マスコミはニュースながすのが商売で

加害者を吊るすといろいろいわれる

被害者ならやりやすいから、吊るしてニュースに流す

312名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:37:13 ID:YpmGYLe+0
マスコミって言っても色々あるわけでしょ。
A誌では匿名でもB誌は実名、みたいなことになると、実質ザルだよな。
警察判断の是非はあるだろうけど、基準が乱立するよりはマシだと思う
クソ雑誌がたれ流すよ、きっと。
313名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:38:11 ID:H5fORzcnO
マスコミはいかに自分たちが世間一般の感覚からズレてるか理解してないようだな
314名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:39:03 ID:2VlAkIvL0
>>308
う〜んオソロシス

マスコミ云々じゃ無しに、この警察判断の基準ってのは明確になってるのかな?

315名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:44:32 ID:5ZSaDh4c0
日本人の、住みやすい世の中になってきました
GJ
316欧米院 ◆xniCflaEbs :2005/12/27(火) 12:46:14 ID:mGBCaiMZ0
実名報道まではまだいいけどマスゴミの暴走はそこまでに留まらない点が問題なんだよ

例えば先日の列車転覆事故で無くなった女性もそうだけどさ
どういう経歴でどういう夢を持っていて、卒業文集に何を書いていたか
死ぬ間際のメールの内容とかそんなの公共報道に必要か?
単なるワイドショーじゃん

そういう糞くだらねぇ主観入りまくり報道なんかいらねーんだよ
淡々と事実だけを放送してろっての
知る権利だとか言論の自由とか、まずモラルを考えろっての糞ども
317名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:46:48 ID:D9xjCtx90
ジャニタレが飲酒で警察につれていかれた時、本当は酔って車を
ボコボコにして持ち主に通報されたってのに、「公園でひとりで
騒いでいたところを」と発表。後日それが明らかになったときに
「被害届は出されなかった」と弁明。それが警察。
318名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:47:04 ID:1Kax5cSm0
>>303
>>307
みたいなケースがあるから賛成出来んのよね・・・幾らマスゴミと言っても
319名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:51:37 ID:nEy1r6kd0
森田設計士も・・・
320名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:52:05 ID:2VlAkIvL0
>>318
マスコミの糞プライバシーの侵害はムカつくがコレは色々な弊害が
後々出てきそうだよな・・・

コンクリ殺人みたいに、加害者が未成年で氏名が少年Aら3人としか公表されず
被害者 少女(A)が暴行された上に殺されたみたいな報道の仕方になるのか
現実感が無い報道の仕方になりそうだな

う〜ん俺のキャパが少ないせいかちょっと言葉では表現できん・・・
321名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:52:33 ID:L0Y8QYKF0
強姦被害者とか実名で発表されたらキッツイもんな。
被害者の実名知ったところでしょーがない。
顔写真ならともかく。
322名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:52:55 ID:EOt/TIu30
コネズミの決めた個人情報保護法で
官僚の天下りの名前が発表されなくなったって記事があったぞ

権力者に都合の良いことばっかりやってるからな
おのクズ総理はw
323欧米院 ◆xniCflaEbs :2005/12/27(火) 12:54:38 ID:mGBCaiMZ0
>>320
その現実感と言ってる欲求が報道全般をワイドショー化している気もするが?
まぁどこの誰がどうして亡くなったとかまではまだいいけど
亡くなった人がどういう経歴でどんな夢を抱いていて卒業文集にこんなこと書いていてとかは要らんだろ
あと遺族への「今のお気持ちは!?」も不要
324名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:55:51 ID:DSi/0ghV0
マスコミが反対するも、
じゃなくてマスコミが反対するから
325名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:57:10 ID:nEy1r6kd0
つまり警察に任せるのは危険なので、どうにかしないといけないこと

それとは別に、マスゴミの暴走を止める方法をどうにかしないといけない
ってことか
326名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:58:40 ID:te7gVYd90
>>325
暴走を語らず、警察の話にすり替えたマスコミは腐りきってると思う。
327名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:00:17 ID:2VlAkIvL0
>>323
卒業文集とか経歴は必要ねーけど
その被害者がどんな人だったのかってのが流されてこそ
世論が形成されるんじゃないのか? そこにマスコミへの規制を掛ければ良かったわけで
警察が判断に全て全権を持つってのはやはり怖いぜ

まぁ極論としてだが拉致被害者問題だって、家族会の努力もあるが
匿名報道だったらここまで世論は盛り上がらなかったでしょうに
328名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:00:44 ID:ynT9YOFu0
マスコミは今でも実名じゃなく通名をさも実名のように放送するから
適当な名前で(仮名)とでもしておおけばいいんじゃない?
329欧米院 ◆xniCflaEbs :2005/12/27(火) 13:03:23 ID:mGBCaiMZ0
>>327
>世論が形成される

世論が形成される必要がどこにあるの?
それじゃ結局はマスゴミが世論を扇動してる事になるじゃん
NHKに限らずメディアは放送法にて公共放送を行う義務があるわけで
330名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:04:51 ID:2VlAkIvL0
>世論が形成される必要がどこにあるの?
それじゃ結局はマスゴミが世論を扇動してる事になるじゃん


マスコミが世論を扇動してるなんてドコの国も一緒でしょうに
331名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:06:53 ID:te7gVYd90
>>327
拉致は国家的な犯罪だからなぁ。
世論を形成させないと思えばマスコミは報道しないのかな?
そんな決定権はマスコミにあるの?
332名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:08:09 ID:2VlAkIvL0
>>331
実際にしてこなかったじゃない  
一部のマスコミ以外 この10数年
333名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:08:16 ID:oDB5atqy0
普通に考えて実名/匿名報道の選択権は被害者にあるだろ?
勝手に実名報道なんかされたらそれこそプライバシーの侵害だよ!

ちがうの?
334名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:08:57 ID:D9xjCtx90
すべてのマスコミにたいし圧力でクチをふさぐってのは事実上不可能なわけだが
警察への圧力は余裕だわな。上で止めちゃえば下には流れないし。
335名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:09:33 ID:nEy1r6kd0
確かに実在感は薄いな。
まだそれだけならいいけど、実際実在しないものの
でっち上げも可能性ないわけないし。
国体護持とやらでゼロ戦突っ込んだ時代もあったな。
336名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:11:46 ID:Pz8O9O/q0
JRの脱線事故の尼崎のマンション住民も偽装マンション住民も被害者。
氏名は公表されるべきではない
337名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:12:38 ID:te7gVYd90
>>332
あのな、問題は被害者周辺に押し寄せるマスゴミが問題なんだよ。
それをマスゴミは自ら認め、配慮なんかしなかったのさ。
警察関係は匿名とか言うけど
マスコミ関係者が加害者になったとき被害者の報道をしてきたのかね?
338名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:18:59 ID:nEy1r6kd0
>>333
多分思った以上に難しい問題だと思う。
被害者保護という意味合いだけじゃなくて、
加害者の冤罪防止という側面もあるから。

特に、日本じゃ警察の権限が強くて、
捜査や逮捕にあたって反論する余地が容疑者側に少ないと聞いたことある。
もちろん、裁判まで行けば事実は明らかになるわけだが、
逮捕の段階で警察の裁量でやってんだったらマジこえーよ。
339名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:20:39 ID:1OwFWl1K0
被害者側が実名報道や取材を望めば、自らマスコミに接触できるのだから、
警察発表が原則匿名あっても問題ないと思うのだが、
マスコミは何を懸念しているのかよくわからん。
340名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:21:02 ID:QOLRbu+g0
>>285
同意

マスゴミが楽をしたいだけだもんな。

皆勘違いしているが、匿名になってもメディアスクラム、
被害者を踏みにじるマスコミ公害は無くならない。
341名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:24:32 ID:MmEbbpBQ0
>>15
被害者=身元不明てことにすれば、原則実名報道でもでっちあげは可能ですが?
342名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:25:42 ID:1OwFWl1K0
>>338
まるほどね。
ただ、今のマスコミの報道姿勢を見ていると、
事件の真相に迫る、という感じがしないんだよな・・・
343名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:35:44 ID:PHAMzK1g0
>>342
林の中で殺された女の子の友達に
「○○ちゃんは今どこにいると思う?」と聞いてたインタビュアーは頭おかしいと思ったよ。
何を言わせたいのかさっぱりわからんし、そこから何の情報が得られるのかも理解できん。
自分で自分の首絞めてるよな、マスコミは。
344名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:36:07 ID:nEy1r6kd0
>>342
なんでそもそも被害者の実名「公表」「報道」が必要なのか?
ってとこから考えるしかないね。
関係者だけが知っていればいいではなぜダメなのか?

もし現状が、関係者ですら不備なのであれば、
必ず容疑者に弁護士をつけるとか、反論の余地を与えるとか、
逮捕手続きにも裁判みたく国民の目を入れるとか、
制度を変えることでうまくいかないか。
345名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:40:55 ID:J364rpvp0
マスコミが腐ってるのは事実だけど、2ちゃんねらも危機意識無さ過ぎるよ
警察に任せっきりにしたら、地元の有力者の息子が起こした事件の被害者は公表されないだろう。
被害は実際より少なく発表され、事件の実態もわからないまま、加害者は不起訴処分。
そんなんでいいの?
346名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:44:00 ID:D9xjCtx90
>>345
>マスコミが腐ってるのは事実だけど、2ちゃんねらも危機意識無さ過ぎるよ
ていうか世耕ひきいるコミ戦だから。
347名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:45:54 ID:te7gVYd90
>>345
けど、マスゴミ関係者が起こした事件をマスゴミはどれだけ報道してきたのかね?
似たようなモンだと思うけどな。
348名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:46:27 ID:0me5G5aP0
警察が判断ってことはつまり自民党が判断ってことなんだよなぁ
349名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:48:00 ID:yUqU0dSh0
現状なら、被害者が実名報道して欲しくない場合には、各報道機関にその旨の要請をしなければならないが、
(記者クラブに属していない「勇者」もいるから)、
今回の措置で、被害者は警察に対してその旨を伝えるだけでOKということになる。

しかし、新聞記者なんて、捜査官の自宅前に張り付いて、いろいろとリークしてもらう
のが仕事だから、公式発表がなくても、本質的なところは何も変わらない希ガス。
350名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:49:38 ID:nABNrS220
>>345
同意。
マスコミの過剰報道はそれはそれで別問題だろうに
拒否反応起こした馬鹿が思考停止して極端から極端に走る。
351名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:50:29 ID:/7MWryR/0
今だって警察がすべての事件を報道発表するわけじゃないし、
マスコミも報道発表されたすべての事件を報じる訳じゃない。
テレビや新聞のネタになる大きな事件ですら被害者名を伏せられると、
仕事が増えて面倒くさいから困る、というのがマスコミの本音。

352名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:52:24 ID:nEy1r6kd0
>>345
ありうるね。

今思ったけど、例えば「公表なし」「関係者のみ知ればいい」世界になれば、
法律的に逮捕とかが不当で、弁護士が反対して頑張ってても、
世間から無視されれば、ホント孤独にめっちゃがんがらないといけない気もした。

>>327氏の言う「世論形成」ってのが適当な言葉かわからないが、
実名か否かが世間の関心に影響するのであれば、
そういうのは結構大事なのかもな・・・。
検察も裁判官も世間に生きる人間だし、どっかで空気を読んでるわけで。
353名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 13:55:54 ID:sB/Y5NjF0
実名=通名
なんて言ってる限りは、マスコミの主張の説得力なんてハナクソ程度もありませんよ。
354名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:00:03 ID:te7gVYd90
>>350
過剰報道を自ら解決できなかったマスゴミ。
報道の被害者を無視し続けた結果だと思うな。
355名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:05:28 ID:qRzdjKZ00
記者と加害者も公開しる
356名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:11:27 ID:eSOVakO80
>>345
警察とマスゴミがぐるで、警察が発表しなければ
マスゴミも知らん振りするとでもいいたのか?

マスコミは自らを「権力の監視者」と定義つけている以上
被害者が動けば、いくらでも戦えるぞ。
実際、マスゴミが金枝玉条とする「桶川ストーカー事件」でも同じだった。

>>350
同意
警察のDQN体質は変わってないのにマスゴミ不信が過ぎて論点を見失っている。
357名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:15:14 ID:te7gVYd90
>>356
警察云々はいいから報道被害者について書けよ。
で、マスコミは報道被害者が納得するような事をしたのかね。
358名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:18:22 ID:nEy1r6kd0
つーか、あれだな。
驚きというか、こんな制度は論外でしょ。
この国オワタかもしれん。
359名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:19:34 ID:2mjAB4aa0
正直、今までと何が変わるのかわからん。
今までだって、警察が隠したいことは隠してたと思うし。
360名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:19:55 ID:nABNrS220
>>354
そんなことは皆わかってるよ。
だからマスコミざまぁみろってだけじゃ結局自らの首を絞めることになるだろうが。
361名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:25:37 ID:TgARvZjdO
これ、マスコミが信用ならないもんで、世間で大した反対が起きないんだろな。w
362名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:27:01 ID:ODiXajmb0
マスゴミはどのツラさげて反対だのいってんだよ
出直してこい
363名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:29:15 ID:le9ukxIxO

マスコミさんよ…

いい加減、信用が無い事をわかれ…
364名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:30:07 ID:te7gVYd90
>>360
報道の被害者に同情する人が多いから、マスコミ以外誰も騒いでないと思う。
被害者を苦しめてきたマスコミは相手にされないんだよ。
365名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:30:38 ID:nEy1r6kd0
>>361
マスゴミもグルか?
これヤベーと思うんだけど
366名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:32:45 ID:PHAMzK1g0
>>364
被害者にたかって追い続けて苦しませるマスコミ、という姿が定着しすぎたよな。
367名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:33:29 ID:uhikRzvF0
>>361
いつもなら世論調査でもして政府に圧力をかけたいところだけど、
あまりにもマスコミに同調する世論が少ないのでそれもできないんだろうな。

で、これまでもずっと警察は事件を隠そうと思えばできる状態なんだから、
もっと前からマスコミは警察に対してすべての事件を公表するように訴えるべきだったんじゃないの?
368名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:37:33 ID:oxb4vaQ00
他の事件があるのに中日新聞は必死に取り上げてたな。

被害の会の弁護士の「(実名報道は)警察やマスコミが決める事ではなく
我々被害者が決める事だ」ってのと

「メディアスクラムなどで我々を守ってくれたのは警察だ。
従って警察とマスコミを比べてどちらが信用できるかと言ったら警察と言う事だ」

これが真理。

わかったか、マスゴミ。
369名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:37:44 ID:TgARvZjdO
>>367
マスコミは、被害者の名前をさらすことで、国民にどんなメリットがあるのか説明してるようだが、説得力がなさすぎてお手上げ状態と言ったところ。
370名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:47:31 ID:IoeTxOqm0
一概に、被害者=非もなく被害を受けた人ではないものね
中には、お前そりゃ殺されてもしょうがねぇだろうみたいな人もいる
感情的にね、論理的にはあっちゃいけないことなんだろうけど
そういう部分を被害者ってだけで隠避しちゃいけないって部分もあるから
警察のほうとしても困るだろうね
ただ、そうじゃない場合は規制すべきだろうね
娘を殺された翌日に、「他の人の迷惑になるので配慮してください」なんて
被害者の家族に送らせるなんて異常だよ

>>368
だな
371名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:58:59 ID:2xQEXcTm0
>>367
禿げ堂。今日の産經新聞からだが

 >4月のJR福知山線脱線事故では、遺族の了解後に実名発表した為に現場は混乱

なんで?実名発表しないと現場は混乱するものなの?

 >山梨県警では恐喝未遂事件被害者の年齢を虚偽発表
 
被害者の年齢なんて、どうでもいくね?
肝心なのは加害者の実名と、どういう詐欺を行ったかじゃね?

ほんと、まったく説得力無い。笑えるぐらい。

372名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 15:01:55 ID:UrvJ2DSq0
被害者の実名が必要なら警察が自サイトで発表するように求めるのがスジだわな。
マスゴミ「だけ」に提供しなきゃならん理由はない。

結局マスゴミがインサイダー情報もらって金儲けしたいってだけの話だろ。
373371:2005/12/27(火) 15:03:42 ID:2xQEXcTm0
アンカー間違い。スマソ
367×  >>369
374名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 15:14:28 ID:TgARvZjdO
>>373
まあ、マスコミの主張にも一理あるんだが、それなら世論を説得させてみろと言いたいよね。
375名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 15:15:20 ID:tpOZ73VG0
今の国民がもっとも不満に思ってるのは他でもない


マスゴミだよ
376名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 15:16:11 ID:xpaWPpRmO
公開の可否判断が警察に一任される事自体は、憂慮すべき事態
そこだけはマスコミに同意
一方でマスコミの恣意的な報道にも問題が多い
思うに記者クラブを廃止して、その浮いた経費で
官邸.jpみたいに誰でも公式発表にアクセス出来る情報インフラを整備すべき
被害者情報の公開可否は、やはり被害者自身の判断に委ねるのが適当であろう
377名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 15:22:23 ID:owIkSo/v0
自分達の都合の良いように「知る権利」とかほざくから駄目なんだよ。
普通に考えれば、知りたいのは犯罪者の詳細で、被害者はそっとしておいて
やるのが筋ってもんだろ。
378名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 15:40:02 ID:EsZ8Lpqp0
>>377
権利と弱さを利用してお金を儲ける団体さんがいるからなぁ・・・

>>1
何か漢字三文字の名前が増えそうですね
379名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 15:42:37 ID:D9xjCtx90
>>377
警察が独自の判断で「知らせない権利」を持った事について
良いのかどうかって話だろ?
380名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 15:45:23 ID:975QiB6a0
原則として警察は被害者の実名をマスコミに公表する。
被害者側の希望があれば、被疑者同様に国選弁護人を被害者側につけ、
マスコミの被害者側への接触は同弁護人を通して行う。
マスコミは被害者側の同意なしに被害者側に対する取材をしない。
マスコミは被害者側の同意なしに被害者の個人情報を報道しない。
被害者側の求めがあった場合、マスコミは取材もしくは報道を中止する。

本当に被害者の実名公表が警察の情報隠し、不祥事隠蔽防止目的ならこれでいいと思う。
ワイドショー的には困るだろうけど。
381名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 15:50:53 ID:NKEsuWzXO
マズゴミが犯罪被害者を加害者と誤報して囃した場合、警察と同罪なのを理解していって言ったのだろうか?
もしも、報道によって被害者に不利益がもたらされた場合、補償することができるのか?
マズゴミも不透明だから、レベルの低い争いだがね
382名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 15:57:38 ID:Rc64t0fe0
BROなんて所詮言い訳団体で報道被害は酷くなりすぎた
この現状でマスコミの意見は無視されるのは自業自得だね
383名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:01:22 ID:nEy1r6kd0
>>380
いい案と思うけど、弁護士代がかさむな。
というか他国のマスコミじゃ、
こんなアホ臭いこと考える必要もないのかもしれん。
384名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:10:39 ID:Q+XuKX3B0
マスコミに対する「実効的」な報道被害への処罰制度があれば
それで済むような気がしないでもない
385名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:16:30 ID:3AJsCuKe0
>>379
事件隠避ではなくて被害者実名だろ?

一部マスゴミはこの点じゃなくて
マスゴミ規制に つ な が る と反対しているようだけどな。
386名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:17:02 ID:biWKnAs50
実名発表したい被害者は、自分で記者会見すれば良いだけ。
警察発表より、マシじゃん。
387名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:17:04 ID:cYKHQILS0
思うんだが何でマスコミってタダで取材するわけ。
どんなところでもモノを作るなりサービスを提供するのには、
材料や原価等々で費用を仕入れる先等々に支払ってるわけじゃん。
それをマスコミってものになると事件等々の取材に関して、
材料となる事柄を無料で取材ということが可能なわけじゃん。
実際費用を支払ってるということも一部あるだろうけど。
自分達が儲けるために相手先に対価を支払わないなんていうのは
マスコミぐらいなものだと思うけど。
388名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:17:31 ID:4XtEtPhQ0
まあ大方の評価は警察もいまいち信用出来ないが
マスコミよりはマシという意見が大半でしょ。
みんながレスに信用度を書いてみれば分かるよ。

警察の信用度=75%

マスコミの信用度=30%
389名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:18:50 ID:beZmFxLL0
>>388
高すぎね?

警察の信用度=25%
マスコミの信用度=3%

ぐらいが適正値
390名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:18:58 ID:I01q0J7E0
再販制度・記者クラブ・外国との協定
すべて破棄しろ
391名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:24:18 ID:1OwFWl1K0
マスコミの方で、被害者側から接触できる窓口を常に用意しとけばいいだけのような気もする。


392名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:25:38 ID:4wC7g4uQO
加害者の人権は保護されても、被害者の人権は保護しないでいいってこと、各警察の判断って所は、確かに気になるけどね。
393名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:25:55 ID:D9xjCtx90
>事件隠避ではなくて被害者実名だろ?
だから、警察が独自の判断で「知らせない権利」を持った事について
良いのかどうかって話だろ?
394名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:28:09 ID:NBZP6oFO0
こんな法律考える奴の気が知れん
立法府の職務怠慢だろ
395名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:31:25 ID:zvYtluEzO
マスゴミはまさにゴミ
396名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:31:54 ID:NBZP6oFO0
コネ済みは氏ね
397名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:32:06 ID:1OwFWl1K0
>>393
>警察が独自の判断で「知らせない権利」を持った事

被害者には「知らせる権利」があるわけで、
そこに警察が干渉しない限り、問題ないんじゃないのかな?
398名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:35:24 ID:1OwFWl1K0
考えようによっちゃ、警察の実名発表は、
被害者の「知らせたくない権利」(プライバシー)の侵害とも言えるわけで、
むしろ、原則匿名、例外実名で、実名発表をする場合のガイドラインを
明確にしておくべきだとも考えられる。
399名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:39:33 ID:NBZP6oFO0
ポリ公が判断する時点でうさんくささ200%
400名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:45:00 ID:1OwFWl1K0
結局、「被害者にとって」よりマシなのはどっちか、ってことなんだろうけどさ。
そうなると、警察>>>マスコミ、ってことになるんでないかい。
401名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:45:37 ID:eMfgIHhv0
gj!!!

反日反米メディアを潰そう
402名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:46:43 ID:5+l9ZXZO0
どう見てもマスコミの完敗です。
本当にありがとうございました。
403名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:48:47 ID:MuEoJfeL0
いくら吠えようと、警察を叩こうと
マスコミよりは警察が信用されてるという状況を変えない限り
どうしようもないんだよな

マスコミが好き勝手やりすぎた
404名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:49:18 ID:975QiB6a0
>>393
知らせないのが権利かどうかはともかく、
警察がマスコミに「知らせない」事が出来る、ってのは今既にそうなんだけど。
だいたい警察が知らせなければ、関係者が直接言ってこない限り、
マスコミが事件の発生を知ること自体難しいわけだし。
警察の捜査監視の為に全ての事件を公表しろ、という主張なら分かるけど、
マスコミが被害者の実名公表にこれだけこだわる理由がわからない。
405名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:50:02 ID:kHaDvXRA0
>>399
人の不幸を面白ろおかしく書き散らすのがメシの種の
マスゴミより
警察の方がまともだろう。
俺、自分の専門分野で取材を受けたことがあるんだわ。
忙しい中、時間かけて説明してやったのに、記事を読んだら
全然、的外れでびっくりした。
あいつら、何の理解力も知識も学ぶ意欲もない低能だとマジで思った。
406名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:53:21 ID:P3pt0O1M0
こういうマスコミの信用を上げるための記事で、恣意的な誘導してどうするよ…
だからマスコミが信じられなくなるのだろ

「警察が判断」の前に「被害者の意志を尊重して」って入れないと、誘導記事って言われても仕方ないぞ
407名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:54:11 ID:CtkdCa/z0
 加害者の実名をまともに報道してから、被害者云々を
論議するべきではないのか?マスコミの諸君。

 犬の頭を川に捨てた人を実名で報道したのですか?

408名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:54:23 ID:xxEPpqqQ0
>>400
マスコミで働く人間が、「人道正義」っちゅうもんを最優先にして仕事してせいれば、

マスコミ>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>警察

となる。社会的使命を蔑ろにしたあげく自分たちの非を一向に改めないから
こういう胡散臭い制度が固まってゆく。
409名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:56:54 ID:NBZP6oFO0
>>405
だってしょうがないじゃん。
俺ほにゃらら新聞でバイトしたことあるけど、
あの人は○○社の社長の子供で、
この人は××社の専務の娘、とかとても多いんだよね。
スポンサー二世が全て馬鹿とは言えないけど、
入社方法がコネだからその蓋然性は高いと思う。
410名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:56:58 ID:P3pt0O1M0
>>371
そこで言っている「現場」は報道現場じゃないのかな
そうすれば意味は通じる
411名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:57:27 ID:1OwFWl1K0
>>405
マスコミ側に、人の不幸をメシの種にしているという心の痛みがあれば、
そもそも、むちゃな取材なんざしないだろうしね。
412名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:59:35 ID:gYKG9vWl0
数十社あるマスコミ(タブロイドを入れると数百社)が、独自の判断をされたら無秩序だろ。
結局、卒業文集や文化祭のビデオを被害者の許可無く流すマスコミが出てくるんだよ。
そうすると、スクープを取ることが使命のマスコミは追従するだろ?
今までと同じに過激になるだけだろ。

被害者の家まで押し掛けて。
413名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:01:04 ID:0fAXAtM10
おんなは生物学的に筋力は男より少ないけど、人間として学んだ技術というのは変わらないよ。
柔道にしろ、殺人術でもその道のプロの人は半端じゃないよ?
だって、いきなりゴルフやれって言われてもゴルフで宮里には勝てないだろ。それどころか、プロでも大して事ない奴は負ける。
それは、腕力じゃないけど、
414名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:06:47 ID:NBZP6oFO0
でも警察が信用できるとかいうのは全く承服できないな。
これはマスコミよりマシとかの問題じゃないよ。
権力側にしたらシメシメだろう。

逮捕状を出すのに裁判所がどこまで実質的判断して
うまく不当逮捕を防止してるのか知らないけど、
使いようによってはかなーり危険じゃないか?
415名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:07:13 ID:XH0RXJjL0
>>412
 卒業文集やビデオを提供する第三者の存在は無視ですか?ww
416名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:10:14 ID:qk47/FYv0
413はどのスレの誤爆だろうか・・・

>>414
被害者の実名報道有無がどう危険に繋がるの?
417名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:14:33 ID:P3pt0O1M0
>>414
だから、原則公開は変わらないよ
但し「被害者が公表を望まない場合は、被害者の意志を尊重して」警察が判断するってだけ

被害者の意志も何もなく警察が決める、とはなってない
418名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:15:35 ID:8Wa4/zrs0
>>414
何事も、使いようによってはかなーり危険

マスコミの権利もね
現状の警察による原則被害者実名公表だって
やろうと思えば危険な権力側の権力行使だと規定できるし
実名非公開反対と同様のロジックを逆に使って
『権力の横暴、危険な警察による原則被害者実名公表を許すな!』なんて
正反対の「反権力闘争キャンペーン」だってやろうと思えばできる
マスコミが権力批判しようと決めたら、
どんな事も『権力の危険な暴走』に仕立てられる
419名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:17:18 ID:6403BAQp0
>>404
ドミノ理論を恐れているらしい。

権力側が特殊な権利を持てば次々に範囲を拡大し、
回りまわって国民の利益を損ねると主張している。


日頃から警察の不祥事に接しているマスコミや知識人、弁護士、プロ市民は
警察不信の固まりになっているけど、一般人は自分が「警察の被害者」になるまでは
警察への信頼は厚いわけで、さらにマスコミ不信が輪をかけるもんだから
マスコミへの支持が伸びてないな。

企業が不祥事おこすと「信頼回復への道は遠いようです」と叩くくせに
マスコミへの信頼を高めることをせず無条件で支持されると思いこむ傲慢さが
さらに敵を増やす。マスコミ批判すれば小泉信者V層認定だし(w
420名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:19:09 ID:T+PNIjj+0
閣議決定されたか、これで表沙汰にならない事件が増える。
ますます声のでかい奴が強い世界になるのだな。w
日々の事象をマスコミどもが取り上げるか否かまで含めて恣意的に
取り扱ってきたことは事実だし、それを戒める力をどこかに
持たせなきゃいけないのも理解出来ることではある。
しかしその手立ての先に警察に事の是非をさせるなんてありえない選択だ。
気持ち悪いにも程がある。
国家権力が市民にもたらす様々な磁場をどう俯瞰監視していくのかと
屑メディア憎しの感情を絡めてはいけないぞおまいら、結局割りを食うのは俺達
なんだからな。
一次情報は出来る限りフィルターを掛けずに晒し、その監視はメディアの枠に
留めない市民全体が相互で追うべき責務にしていかないと。
421名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:21:55 ID:6403BAQp0
だから実名発表の有無が事件隠避になるんだ?

そんな意味不明なこと言っているから国民に支持されなかったんだろ。
422名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:21:59 ID:NBZP6oFO0
>>416
たとえば、○代君がA会社の更衣室を盗撮して現行犯逮捕された。
A会社が分からないと、本当にやったかどうかもわからなくない?

>>417
被害者に便宜や脅迫を図って黙殺させることも可能。
423名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:22:05 ID:8Wa4/zrs0
>>420 釣り乙
424名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:24:11 ID:2mjAB4aa0
>>422
A会社がわかったとしても、本当にやったかどうかなんて
一般人が知ったことじゃない。それは今も同じ。
425名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:25:03 ID:P3pt0O1M0
>>422
で、仮に冤罪で捕まったなら田○君はそれこそマスコミで話せばいいだけでは?
「ミニ(ry 」ってさ

そもそも、会社名が公表されたところで一般市民には本当か嘘かなんて判定できない
自分で見て確認したのでなければ、本当かなんてわからないからな
同じだよ
426名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:26:35 ID:9Bw6XtzX0
つーか、被害者がマスコミに二次被害を受けまくったからこうなった訳だろう。
427名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:27:25 ID:qk47/FYv0
>>422
>たとえば〜
んなアホなw
そりゃ、被害者の名前公開云々以前に事件捏造だw
それを追求するのがマスコミとでも言い出す気か?
428名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:31:41 ID:NBZP6oFO0
>>425
田○君は勾留されています

>>427
まさにその捏造が容易になるわけだけど
429名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:34:58 ID:P3pt0O1M0
>>428
拘留されていても弁護士頼めますよ

ところで、実名報道しても一個人には真偽が判定できないことに変わりはないっていう意見についての反論は?
430名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:38:45 ID:NBZP6oFO0
>>429
一般人には真偽の判定はできないとしても、事実の確認には資すると思うけど
431名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:46:38 ID:qk47/FYv0
>>428
なんで容易になるの?
裁判どうするの?
432名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:48:28 ID:NBZP6oFO0
>>431
裁判までいかなくても、逮捕だけで任務完了

ミラーの植○君みたいに評論家生命終わりでしょう
433名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:49:01 ID:x0CAnbF/0
そもそもマスコミが被害者の名前を報道するって、
どういう法的根拠があるの?
434名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:50:57 ID:1OwFWl1K0
>>430
警察発表は実名でも、マスコミ報道が匿名の場合もあるんだけど・・・
同じ問題を含んでないかい?
マスコミが事件を隠蔽しないとも限らないし(身内の事件とか)。

違いがあるとすると、警察は国家権力で、
マスコミは「民間権力」だってことだが・・・
435名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:53:18 ID:1OwFWl1K0
>>432
>ミラーの植○君みたいに評論家生命終わりでしょう

そういう場合のダメージは実名報道の方がデカイけど?
436名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:54:04 ID:T3fDJ+wf0
権力の暴走を防ぐ為には、権力は徹底的に分散させ、
権力を行使する期間をお互いに対立関係におくことだ。

マスコミは
 ・ 報道機関 (新聞・TVを通じてニュースを発表する)
 ・ 記事作成機関
 ・ 被害者との間に入る機関
 ・ 実名を判断する機関
 ・ 情報を受け付ける機関
を置く。

警察側も分散して、
 ・捜査機関
 ・発表機関
 ・発表の是非を検討する機関
と、分散させてしまってもよいだろう。

ただし、これらの機関が馴れ合ってはいけない。
常に緊張感を持った関係で対峙させねばならない。

例えば、警察の発表の是非を検討する機関では、
発表機関が必要と思われることを発表しなかったり、
捜査機関が必要な情報をあげないと言うことを調査する。
437名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 17:58:49 ID:1OwFWl1K0
スマソ、被害者の実名報道の話だったね。
植○君の場合、被害者の実名が報道されようとされまいと、
世間の受け取り方に違いはないように思うが。
438名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:02:24 ID:NBZP6oFO0
>>434
K察発表→マスコミ報道→一般人って流れと思うけど、
最初のところで、K察から外に一切流れないことを問題視してる。


>>435
ごめん、言ってる意味がわからないけど、
被害者の捏造の場合だけど

要は「タイーホ=社会的にはぶられる」ってのを逆手に利用することが
できるわけで、捏造でもなんでもして逮捕さえしちゃえばそれだけでおk
439名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:03:56 ID:YeOuig6S0
だまれマスゴミ!!!おまえらマスゴミが最大・最悪の加害者だ。
メディアスクラムは被害者に対する精神的暴力。この法律はあって当然。
オレは報道の自由を絶対に認めない。
マスゴミは早く寝ろよ。歯磨けよ。
440名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:10:07 ID:NKEsuWzXO
マズゴミが震災直後に乗り込んで、人命救助もせず、やたら邪魔をしておいて、警察に文句たれるのは、余りにもバカバカしいがな
報道とは何のためにやっているのかね?
所詮視聴率のためなんだなと、テレビを観て思ったよ。
441名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:11:16 ID:sniM4UL10
はっきり言えば、マスコミは事件の捜査をする立場にはないんだ。
だから、警察が事件を捜査している段階で取材する必要なんかない。
捜査段階で、被害者の身辺からまだ捕まっていないか容疑者段階の
加害者の情報を得ようする。そうでなければ、事件の渦中にある
被害者を晒し者にする。そういう報道をする必要なんぞまったくない。
マスコミがやることは、事件が終わってから、その事件の背景を報道
することが社会にとって有用だというとき、初めて事件を追うべきで
あって、こういう基本的な使命であれば、加害者の個人情報だけあれば
問題はない。
442名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:13:59 ID:qSS3vIJF0
ID:NBZP6oFO0の言うリスクをまったく逆に体現したのが「女子高生コンクリートリンチ殺害事件」なわけだが。
犯人の親が某政党支持者だったことから、その機関紙で被害者の少女が犯人グループに夜遅く捕まったことをいいことに
バイト帰りの被害者をさも遊び人のように報道した。

その後、犯行グループの一人が別な監禁事件を起こしたときは「少年法」の壁とやらで一部マスコミは実名報道を躊躇した。
443名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:15:23 ID:NKEsuWzXO
まぁ、主張なんて誰でもできるがね
あらゆるケースを想定した対策を加えた提言を出して(マズゴミが守るべき義務)、加害者の実名報道(報道の自由)を求めるならまだ許せるが。
所詮無理か、視聴率主義のマズゴミじゃーな
444名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:16:05 ID:BanQhi7f0
なんでTVはこの問題をあんまり取り上げないんだろうね?
都合が悪いから?
445名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:17:19 ID:WRPPFKfJ0
これって被害者側が実名報道してほしくても警察が許可しないならできないの?
446名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:18:56 ID:XH0RXJjL0
>>445
 そういうことだな
447名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:19:10 ID:VvhUjir30
>>444
国民に支持されないのをわかっているんでしょう。
448名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:19:13 ID:AH9LXf+b0
>>445
いや、被害者側が望むならできるはずですよ。
つまり、

原則:警察が判断します
例外:警察がダメと判断したときでも、被害者が実名発表を
望むのであれば、それはそれでどうぞ。
449名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:19:19 ID:D9xjCtx90
>>445
だからあくまで「警察が判断」するわけだよ。「被害者の判断」ではなく。
450名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:20:49 ID:NKEsuWzXO
そりゃ都合が悪いんだろうな、思い通りにいかないんだからな

情報操作なんて、中国や北朝鮮のような国じゃ無くてもできるからな、情報さえ握っている連中ならな、マズゴミ自身に都合の悪いことは余り言わないだろ?
自社の不祥事や、トラブルはな
451名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:22:09 ID:NBZP6oFO0
>>442
それは「警察が被害者の実名発表をしたから」じゃなくて、
「マスゴミに見識・モラルがないから」じゃないだろうか。

確かに実名発表がなければ、被害者のウンコ報道はなかったかもしれない。
しかしそれは、俺が今日転んで怪我したのは母親が俺を産んだせいだ、といってるのと同じで、
「原因」自体は「マスゴミに見識・モラルがないから」じゃないだろうか。
452名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:22:31 ID:TrLrq0mIO
だから加害者を晒せ。
まずそれからだ。
453名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:26:27 ID:AsggF908O
被害者の実名出したければ加害者側の実名も出せよ
捕まった時点では容疑者なのはみんな同じなのに
名前を出される加害者と出されない加害者がいるのはおかしいだろ
454名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:26:42 ID:sniM4UL10
>>445
警察は実名発表しないとしても、被害者がカミングアウトすることは簡単
だからな。そして、その逆は被害者側にはどうしようもない。
また、警察だって被害者が発表しても構わないとなれば、発表するだろうし。
455名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:26:46 ID:1ZV4Lyj90
テレビ朝日社員がタレントへのセクハラで“クビ”
退社したテレビ朝日の社員に、タレントへのセクハラ問題が浮上している。
その社員は、上戸彩主演の「エースをねらえ!」など、人気ドラマを
手がけたA氏で、制作2部に所属。
4月末に同局を突然退社した。
「厳密に言うと諭旨免職。つまり『辞めろ』と言われて退職したのです。
局員への通知は4月28日。Aは懲罰委員会にかけられ、
4〜5人の上司も監督責任を問われて処分されてます」(テレ朝社員)
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11343380250366/index.html
被害者実名発表求める テレビキャスターら緊急提言
「実名発表がなされないと、犯罪の背景や事実確認の検証が困難になり、
国民に真実が伝わらない」
456名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:27:17 ID:BanQhi7f0
やっぱ都合が悪いからなんだね。
情報はやっぱネットが一番か。
TVはニュース流さなくていいよ、もう。
新聞もいらないや。
457名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:27:45 ID:w+ynxACG0
マスゴミうぜぇ。何様だよ。
458名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:29:16 ID:GI5oKKXW0
>>442
>「少年法」の壁とやらで
だから、それはマスコミの問題じゃない
459名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:30:38 ID:TgARvZjdO
>>450
そこの点でマスコミにはイマイチ説得力がないんだよね。マスコミが情報操作しかねない。
460名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:31:29 ID:AH9LXf+b0
>>446-449

あれま?分かれてしまったなぁ。

1.犯罪が起こる

2.警察が被害者の情報get

3.マスコミが警察の発表を元に報道

4.皆様へ

ってな流れになるわけですが、マスコミがカス同然の事ばかり言っているのは

2.の段階で実名・匿名を判断するんじゃなくて
「2.の段階では判断せずに」マスコミに判断権を
委ねさせなさいって主張しているわけ。

もっと直接的な表現を使うと
「警察は被害者の情報をごちゃごちゃ言わずにマスコミに渡せ」

こういうことだよ。
で、被害者側としては、2.と3.のプロセスの間にマスコミに対するアクションを入れるのが当たり前だと思う。
当然だが。というのも、以下のリンク先を読め。
http://www8.cao.go.jp/hanzai/suisin/kihon/11/okamura.pdf (pdfですよ。ご注意を!)

また、マスコミによる判断を許すとなると、どういうことが起こるか。以下は一例。(朝日は報道したか?おい?)

Sankei Web 社会 扶桑社教科書の不採択運動 中核派、深く関与(12/27 08:17)
http://www.sankei.co.jp/news/051227/sha024.htm

で、なんでこれだけマスコミは権力を持ちたがっているの?
461名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:31:32 ID:GI5oKKXW0
>>456
ネットでのソースもほとんどマスコミからのものなんだが

それにある程度詳しい情報がないとネットでの誹謗・中傷も増えるだろ
462名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:31:49 ID:1OwFWl1K0
>>438
スマソ、>>437を読んどくれ。

例えば、"加害者"が"被害者"や警察に嵌められた、と言うのであれば、
そのことをマスコミに訴えればよいのでは?
弁護士もいるわけだし。

確かに、最初から"被害者"の実名がわかっている場合に比べれば
取材活動は困難になるかもしれないけど、
そこが報道人としての腕と情熱の見せ所ではないのかな。
463名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:32:47 ID:GKditATf0
強盗に入られたとかって報道されると、他の強盗に狙われたりされるんじゃないの?
侵入しやすい家だと強盗にチェックされそうだ。
たしか、俺々詐欺の被害者が他の俺々詐欺に狙われたと言う事件も多数あったっけ。
最近あった児童誘拐事件も被害者と一緒に帰った児童に事件の直後に取材してたしさ
取材の名の下に被害者達の人権侵害をしてきたんだから仕方ないと思うよ。
464名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:34:47 ID:GI5oKKXW0
>>462
>取材活動は困難になるかもしれないけど
却って被害者、その周辺の取材が過多になるだろう
警察の現場で働く者への取材もそう

465名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:35:30 ID:NBZP6oFO0
>>454
警察が公表するつもりなくて、被害者はするつもりあったけど、
匿名で「公表したらお前の子供は」カチャ・・ツーツーって電話あったらどうする?

同意は完璧じゃないよ。
野球部のケツバットを断れないのと一緒。あれめちゃ痛かった。
466名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:36:57 ID:xY6QwBvA0
マスゴミを皆殺しにせよ
467名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:37:29 ID:AsggF908O
被害者の実名を公表できないと
こんな普通のいい人が被害にあったっていう報道も
人間関係ほじくって推理ごっこするのもできなくなるからな
解決したら報道しないから加害者は関係ないものね
むしろ自分らにとって都合の悪い人間が逮捕された時に
加害者の名前を隠せないのは面白くないもんね
468名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:37:55 ID:NBZP6oFO0
>>460
なるほど。(pdf読んでないけど)
もしそう言ってるのだったら、マスゴミは100万回氏ねといいたいな。
別に今のインターネット時代、スルーしたって全然構わないわけで。
俺の主張とも違う。
469名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:38:36 ID:+Irl4W1q0

さっきも、この件でマスコミが報道、熱〜いコメントしてたが(女性キャスター)

元々の原因はマスコミの報道のあり方じゃねえのか
加害者・容疑者の名前公表したり、しなかったり
それを、政府が真似したんだろ
実名で公表したのに、マスコミの都合(親族関係・スポンサー関係)で公表したり・しなかったり
名前公表以前に、報道しない事すらある

マスコミも文句言うなら、全て報道しろよ
面白いもの、ウケがいいもの、お涙ちょうだいもの ある種、限定報道じゃん

マスコミが原因だろ!
自分達の事は棚にあげて文句言うなんて 社民党もビックリ
470名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:39:04 ID:2xQEXcTm0
つまりさ、警察が掴んだ事実をマスコミに隠さず伝え、
マスコミが、被害者のプライバシーやら色んな事を熟慮の上
真実を報道するのが理想なのだが、
日本にはマスコミは居ないんだよ。
居るのはカスゴミだけ。
だから警察に判断を委ねる以外に無いってこった。
471名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:39:36 ID:K1kJENl40
>>461
ネットの「記者」が取材したくてもできないだろ。
「記者クラブ」のせいで。
472名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:39:48 ID:x0CAnbF/0
そういえば、朝日の編集部員どうしの喧嘩で、被害者、加害者の名前を報道したっけ?
473名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:39:51 ID:GI5oKKXW0
【自白強要】 冤罪・御殿場事件 【異常判決】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1134891937/
474名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:40:04 ID:1OwFWl1K0
>>464
どっちにしたって、"被害者"が、"被害者"や警察に嵌められた(つまりでっち上げ)と
訴えているなら、"被害者"やその周辺、警察関係者への取材は不可欠だし、
場合によっては過多にもなるでしょ。
475名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:40:08 ID:HJUU68pW0
そういえば、良く殺人事件等の被害者宅にマスゴミがゴミのように
たかって、被害者家族に「今のお気持ちは?」攻勢。
朝、昼、夜関係なく被害者宅へ押しかけ、報道の自由を主張する。
あれを見たときにはさすがに怒りが沸いた。

しかも、自分たちが勝手に被害者像を推理して報道するのは
どうよ?
信憑性も低そうな周囲の住人のコメントなんかも延々と流して
なんの意味があるのかさっぱり分からん。

マスゴミって人種は自分たちがこの国で一番偉くて、何しても
許されると思ってんだろうね。
476名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:40:42 ID:D9xjCtx90
>>460
2→3の間に、被害者ないし被害者が亡くなっていた場合ごく近い親族の
承諾がえられなかった場合のみ匿名ってことであれば「被害者保護」の
観点から誰もが納得するだろうが、今回のはそうじゃない。あくまで
警察による判断でしかない。
477名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:41:22 ID:uQbezE/vO
これで「加害者の名前くらい発表しろ」ってなんじゃね
478名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:41:41 ID:sniM4UL10
報道されるされないを決定するのは、被害者であるというのが基本なわけだ。
そりゃそうだな。なんで、悪いことしてないのに晒し者にされにゃいかんのか。
で、もし自分が被害を受けたことを世に訴えたいと思うのなら、自分からマス
コミに伝えればいいわけで、なんで無条件にマスコミが被害者情報を得る必要
があるのか。
なんのことはない、ようするにこいつらは、情報を独占したいだけなんだよ。
479名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:41:44 ID:GHF9/l+n0
当然というか、左翼は憲法裁判起こすだろう。

政府側が勝つか負けるどっちだろ。
480名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:42:17 ID:GI5oKKXW0
>>475
>そういえば、良く殺人事件等の被害者宅にマスゴミがゴミのように
>たかって、被害者家族に「今のお気持ちは?」攻勢。

いつの話だよ('A`)
481名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:42:40 ID:AH9LXf+b0
>>468
pdfも読んでみそ。
そのpdfの岡村さんの奥さんがコロされたんだけれど、
その岡村さんは弁護士で・・・
ってな話はこちらを参照。

ブレイディの教訓 少年よ、人権派に触るな
http://kaz1910032-hp.hp.infoseek.co.jp/121014.html

つまり、その岡村さんは、犯罪被害者という立場に於かれた弁護士で
犯罪被害者というスタンスを理解し、
そのスタンスからマスコミを批判しているわけ。
482名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:43:21 ID:WRPPFKfJ0
とりあえず殺人事件とかで子供達にインタビューしまくるマスゴミに禁固刑を科す法律を作るのがいい。
483名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:46:36 ID:HrQKk1Gv0
被害者の情報なのだから、警察が判断するのもおかしな話
被害者が判断すればいい。
484名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:47:46 ID:N2GIK88R0
その場合は被害者がマスコミなりネットなりを使って公表すればいいだけだな
485名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:47:57 ID:qk47/FYv0
>>432
おそレスだけど、逮捕で終了なら
被害者が実名かどうかなんてカンケーないじゃん・・・
話にならんわ
486名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:48:01 ID:NBZP6oFO0
>>462
確かに一理あるけど、このスレで沢山の人が書いてある
ようなマスゴミに救済を求めるってのは矛盾だよね。
もし政治家やスポンサー絡みならほとんど意味をなさないんじゃないかな。
487名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:48:03 ID:3ODD1ydI0
ワイドショーのリポーターのやり方観ているとやりたい放題だしなあ。
488名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:48:25 ID:Nygmpse80
記者クラブ解散してからものを言え
糞マスゴミどもが
489名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:50:31 ID:fFIE/Jbp0
子供が無惨に殺された、という報道に、被害者の遺影はまだ良いとしよう、
赤ん坊の頃の写真や誕生会、運動会のビデオまで流す必要があるのかね?

俺は免許証と一緒に、
「自分が加害者となった場合を除き、いかなる場合も絶対実名報道、写真報道、身内や近辺への取材はお断りします ○山×男」
と書いた紙を財布に入れてるよ。
490名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:50:34 ID:AH9LXf+b0
>>476
ん?
どういうことですか?

マスコミ:被害者の情報が欲しい!
実名にして
491名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:51:32 ID:GI5oKKXW0
492名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:51:40 ID:gSYjT48fO
>482
あれか、栃木(?)で女の子に『今の気持ちは?』
ってきいて泣かした糞女のことか?
493名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:53:39 ID:D9xjCtx90
>>490
>どういうことですか?

なんでわかんねえんだよ。
警察が被害者ないし遺族に公表していいかどうかを聞いて、承諾を得た場合のみ
公表。承諾とれなかったら匿名。・・って事にすれば「被害者保護」になるが、
今回のはそんなのすっとばしてあくまで「警察が判断」して公表するしないを決める
わけだ。それはおかしいだろって。
494名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:54:01 ID:1OwFWl1K0
>>486
ただ、マスコミをまるで当てにできないとなると、
それこそ、警察が実名発表するのは問題あるわけで・・・
495名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:54:17 ID:HJUU68pW0
注目性の高い事件でマスコミが被害者の実名を知っていて、良識
の判断で最後まで実名を晒さなかったケースなんてあるのか?
496490:2005/12/27(火) 19:01:45 ID:AH9LXf+b0
書きかけで送信してしまったが、
>>493へ。

警察:匿名か実名かは警察が決める。

マスコミ:被害者の情報が欲しい!警察はさっさと
被害者の情報をよこせ。匿名にするかどうかはこっちが決めるから
表現の自由!表現の自由!

こういう状況だと、わたしは考えているわけ。
-------
で、>>460のような現状があるわけだ。
ま、NYTのオオニシ風にいえば「オカミ」が与えた情報でも
主義主張によっては報道しないってことがね。

>警察が被害者ないし遺族に公表していいかどうかを聞いて、承諾を得た場合のみ公表。
>承諾とれなかったら匿名。・・って事にすれば「被害者保護」になるが、

いや、そういう話はいいと思うよ。
でもね、マスコミはそういう次元の話をしているんじゃないんだよ。って見ていれば分かるじゃん。

「どちらに判断の権限を付与するか」

ってことでマスコミがぎゃーぎゃーわめいているだけじゃん。

>今回のはそんなのすっとばしてあくまで
>「警察が判断」して公表するしないを決めるわけだ。それはおかしいだろって。

そう、>>460の2.の前、3.の前どちらでも被害者が入れればいいでしょうね。
でも、3.の前に被害者が入ってマスコミに言っても、聞き入れてもらえると思いますかねぇ。
マスコミに流れた被害者の情報を、被害者の要望に従って
「ハイ、そうですか」と聞き入れるとは私は考えないけれど。(その一例が>>460のpdfね)
497名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:05:19 ID:D9xjCtx90
>>496
>そう、>>460の2.の前、3.の前どちらでも被害者が入れればいいでしょうね。
>でも、3.の前に被害者が入ってマスコミに言っても、聞き入れてもらえると思いますかねぇ。
よく読めよ。だれが「マスコミに」なんて言ったよ。警察が被害者に聞くんだよ。
あくまで被害者の判断。それから警察発表だ。
498名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:07:16 ID:ko/NY2bb0
被害者よりも万引き映像だとか、スペシャル番組でやる
あのモザイクをなくしろ!
犯罪者は晒せ!被害者はもっと保護しろ!
499名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:10:36 ID:NBZP6oFO0
>>481
ありがとう。マスゴミには鬼畜という言葉がふさわしいな。
しかし「被害者がかわいそうだから」だけでは
実名なしには賛成できないんだわ。
>>451のように実名報道がホントに現在の状況の「原因」なのか。

>>478氏の言うように、「晒し者」って言葉だが、
犯罪被害者として公表されること自体が「晒し者」になるのか、
鬼畜が追いかけるから「晒し者」になってるのか、
俺は被害者の気持ちがわかんないからね。
どっちにしても、鬼畜がややこしくしてるんだろうけど。
500490:2005/12/27(火) 19:12:11 ID:AH9LXf+b0
これが最後のレス。

a.警察:実名発表→マスコミ:実名発表

b.警察:実名発表→マスコミ:匿名発表
(警察は発表したんだけれど、マスコミが自主規制か
何か分からないけれど、匿名発表に切り替え)

c.警察:匿名発表→マスコミ:匿名発表
(警察が何にも教えてくれなかった、しょうがないから匿名に)

この三種類が考えられる訳だ罠。

で、>>497よ。
マスコミがごちゃごちゃ言っているのは
「c.警察:匿名発表→マスコミ:匿名発表」
これが許せないっていっているわけだ。

一方、>>497
「a.警察:実名発表→マスコミ:実名発表」
「b.警察:実名発表→マスコミ:匿名発表」
の警察の発表前に、被害者の意向を酌み取れってことだろ?

というわけで、お話の次元が違うわけ。
私はマスコミのスタンスの方だけを批判していて、
>>497の方には触れていないわけ。いや、寧ろマスコミが
>>497の方には関心を持っていないようですけれどね。
マスコミって何なんですかね。

というわけでした。これ以上書いても無駄っぽいのでおわり。
501名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:12:13 ID:TnVYDtNX0
一般人の知る権利と、マスゴミの知る権利はだいぶ乖離しているようだな。

首相官邸への突っ込み婆の国籍と名前。
中国留学生中国人にビールのジョッキで殴られた被害程度。
人権擁護法案の危険性。
JOCとスケート協会の、オリンピック代表選手選考の裏。
教科書採択への妨害工作を行った連中の所属団体。

などなど

ちゃんとした報道してから言え。ボケ。
502名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:13:02 ID:0YgwkIIz0
しかしマスコミってのはお年寄りが言う通りホントに賤業だね。
昔の人の方が今の人よりそう言う事がよくわかってたのだろう。

賤業であるからこそ高潔な精神を持っていないといけないわけ
だがマスコミに関わる本人たちは賤業であると言う自覚がない。

時と場合により人として恥ずべき卑しい行為とも無縁ではない
職業に関わるのものが精神の高潔さを失ったらお終い。
職業的に人を殺さなければならない軍人にも同じ事が言える。

報道が信頼を取り戻す為にはまず自分たちが賤業に携わってい
るという自覚を持つと同時にそれを誰かがやらなければならな
いという使命感を持つ事。
人の秘密やプライバシーを言いふらすというのは本来人として
最低の卑しい行為であると自覚した上で何故それが必要なのか
個々のケースに応じての自問自答が常に必要。

やってる行為は卑しくとも職業にプライドを持つことはできる。
精神の高貴さと高潔さを失えば行為の卑しさによりその職業の
卑しさは倍増される。

しかし、卑しいとされる行為に関わる職業ほど高潔な精神で全
うすることができれば逆に人々から賞賛される職業になる事も
事実であり、命をかける価値のある職業であることもまた事実。
503名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:18:44 ID:sB/Y5NjF0
マスコミの実名報道というのは、本来その報道の信憑性を補償するためにあるものだった。
被害者のプライバシーをある程度犠牲にしてまで報道の信憑性を保持した方が望ましい。
それがマスコミの倫理と信憑性を天秤にかけた結果先人が築いたベストの選択「だった」

いまは実名報道を隠れみのに、被害者のプライバシーを平気で踏みにじり、
さらに実名=通名などと主張し出す始末。

報道の信憑性も保証すること無く、いたずらに被害者のプライバシーを侵害するだけに
なりさがったマスコミに、反論する権利などあるはずもない。断じてない。
504名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:20:32 ID:wH9uJ0ZY0

いつからマスゴミが偉くなったン?

広告主に媚びる乞食の癖にwwwwwwwwwwwwwww
505名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:21:00 ID:NBZP6oFO0
>>500
もしそうなら完全にマスコミ=オナニー団体に成り下がってるな。
俺は釣られたってわけか。
一番大事なところに関心を持ってない。
506名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:21:25 ID:HrQKk1Gv0
被害者の利益になるように情報を公開するのは、どこの国でも警察や行政の仕事だが、
被害者の利益を警察や行政が勝手に判断するのはおかしな話。
被害者が勝手にマスコミに公開しろと言うのも、警察の都合で被害者にさらに負担を強いるわけでおかしな話。
507名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:21:36 ID:D9xjCtx90
>>500
>マスコミがごちゃごちゃ言っているのは
だからな、マスコミがどういってようがだ、オレが言ってるのは
「被害者保護のためだってんだったら被害者に確認とれ。なにも
しないで警察が勝手に判断する事を認めるな。」って事をいって
んだよ。わかるか?
508名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:24:55 ID:0YgwkIIz0
>>507
被害者が実名報道してもらいたければ自分から直接マスコミに連絡すればいいだけ。
警察は原則匿名で発表して実名発表したいなら後は個々の被害者に任せればいい。
509名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:26:26 ID:+Irl4W1q0

もう全ての事件・事故は警察から実名でNHKに集結させればいいじゃん
で民放各社に売る

明らかに偏った民放に、まともな情報をあげても仕方が無いだろ
510名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:26:45 ID:D9xjCtx90
>>508
>被害者が実名報道してもらいたければ自分から直接
>マスコミに連絡すればいいだけ。
何で被害者がわざわざ記者を集めてそんな事をしなきゃなんないんだよ。
警察が判断するって事自体がおかしだろって。
511名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:27:10 ID:tw2sN4qe0 BE:42362922-
被害者は匿名
未成年の犯罪者は実名
これでおまえら満足だろ?
512名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:31:06 ID:sB/Y5NjF0
>>510
別に電話一本で十分じゃん。
さらに、被害者が信頼できる(うわ、俺キモイ)マスコミにリークできるんだからさ。
そういう面でも、マスゴミほど生の情報が集まらなくなって、むしろ理想的。
513名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:32:00 ID:NBZP6oFO0
>>508
被害者の意思ってどうにでもなると思うよ。
1000万やるから黙っとけや、とか。
不倫の口止めとは訳が違うからね。公共性もある。
514名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:32:02 ID:D9xjCtx90
>>512
>別に電話一本で十分じゃん。
なんで被害者がそんな事をしなきゃなんないんだって。
なぜ警察にそんな特権を与えたがってるんだ?
警察が被害者に確認するってのがそんなにイヤだってか?
515名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:32:27 ID:wbMW9j1m0
マスゴミになんで被害受けても名前晒されないといけないの?
516名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:33:28 ID:sB/Y5NjF0
>>514
もういいわおまえ。
氏ねカス。
517名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:34:45 ID:zGxRJLIT0
マスコミは被害者実名発表はマスコミにやらせろって言ってたんだよな
518名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:35:01 ID:Aw6JV+cg0
マスコミはえらそうにしすぎ。必要なネームは2chで確認するので余計な報道はいらない。
519名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:37:16 ID:H+Gk/FXg0
町田で殺された女子高生の晒されかたを見たら
マスコミに判断させようなんて思うわけない。
520名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:37:25 ID:KvFeenee0
>>515
問題の本質が判ってないな。加害者が警察関係者や警察
に影響力をもった有力者だったりした場合、被害者もろとも
隠蔽されるる恐れがあるってことだ。
521名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:39:21 ID:sB/Y5NjF0
>>520
その可能性以上にマスゴミが信用ならないんだからしかたがない。
だってマジでゴミだし。まじで。
522名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:39:45 ID:HGBslcBr0
>>520
警察をマスコミに変えても同じ事が言える、というかもっと酷い事に
523名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:43:44 ID:4w/YdXe30
>>521
どっちもゴミカスだぞ。両方同じく信用ならんのだ(・∀・)
そろそろ幻想は捨てなさい
524名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:45:20 ID:sB/Y5NjF0
>>523
絶対評価じゃなくて相対評価だ。
相対評価で圧倒的にマスゴミが信用ならない。
525名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:46:15 ID:xGLyK+8o0
あほらしいよね…。
被害者の事なのに、被害者とそのいちばん近い人たちをとびこえてマスコミだの警察だの…。
526名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:46:19 ID:nKi6rNZA0
重体で喋れない時に、勝手に実名報道されたりしたら嫌だものな。
527名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:47:49 ID:te7gVYd90
>>520
マスコミ関係者が加害者なった時も同じだろ。

ってか、マスコミは被害者に対して反省してるのかね。
528名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:48:41 ID:/vQdBinc0
TBSはオウムに個人情報流して弁護士一家殺害に「協力」
529名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:48:48 ID:H+Gk/FXg0
閣議決定を受けて、やたら熱く語る司会者が多いけど
それらに反論してる被害者側の意見を全然流さないのね。
530名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:48:49 ID:CW6VOl2q0
・実名発表を警察が判断する
・実名発表をマスコミが判断する
「うんこ味のカレーかカレー味のうんこか」よりひどい二択だ。
531名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:49:08 ID:5msp650KO
522》禿同
532名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:49:59 ID:+Irl4W1q0
>>517
まさに、それ!
533名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:50:50 ID:4w/YdXe30
>>528
長野県警はマスゴミに公式発表でなく情報リークで河野さんに追い込み(・∀・)
どっちもクズだよ
534名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:54:27 ID:sB/Y5NjF0
実名と通名を区別しない限り、マスコミがどんなきれい事ぬかそうがハナクソ程度も信用しない。
いや、信用なんて言葉をマスゴミに適用することすらもったいない。
535名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:54:51 ID:NBZP6oFO0
>>520
モテないのは女に見る目がないからだ、と言ってるのと同じで、
実名公表なしは飛躍っていうかドサクサ?って思うな。
原因はネルシャツ着てることかもしれないのに。
536名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:55:45 ID:yPIGs1SZ0
オウムに個人情報流したTBSの加害者の実名発表はしたの?
537名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 20:00:52 ID:RERLr0IqO
一番いいのは被害者が決めるということだけど、警察にそれを任せるということで何か不味い事あるの?
加害者側の事じゃないんだし
538名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 20:12:27 ID:5rAy7q1b0
加害者側に立つマスゴミが虚名報道をごまかすために
分けの分からん被害者の実名とかに拘ってるだけの希ガス。
539名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 20:13:22 ID:YdYOO8VK0
加害者が特権階級の場合で
警察が意識的に怠慢な捜査で不起訴にした場合について
>>465>>513のようなことが起こりそうだけどね。

この場合加害者と警察が深くつながっている以上どうしようもないし

特権階級にとってはすばらしい社会になりそうですね
540名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 20:30:08 ID:HGBslcBr0
541名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 20:30:46 ID:rWD+WtB+0
これって被害者がマスコミにリークしてもいいんだよね?
だとしたら、何が問題なのかが分からん
542名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 20:41:53 ID:YyF9bzIW0
この問題って、マスコミに被害者の名前が回った段階でマスコミの過剰取材を受ける
可能性が生じるってとこが発端なんだろうな。
543名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 20:52:41 ID:gp3bKC300
信用する奴のバカ度

フジサンケイグループ 100%(ほぼ同上、それに加えてパチンコやサラ金のCM打ちまくり)
NHK             90%(自民のプロバガンダメディア。見る価値なし)
朝日新聞          70%(自民批判も時にはするが、創価ベッタリの糞メディア)
毎日新聞          70%(公明批判も時にはするが、自民ベッタリの糞メディア)
544訂正w:2005/12/27(火) 20:54:44 ID:gp3bKC300
信用する奴のバカ度

フジサンケイグループ 100%(自民のプロバガンダメディア。それに加えてパチンコやサラ金のCM打ちまくり)
NHK             90%(自民のプロバガンダメディア。見る価値なし)
朝日新聞          70%(自民批判も時にはするが、創価ベッタリの糞メディア)
毎日新聞          70%(公明批判も時にはするが、自民ベッタリの糞メディア)
545名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 21:07:17 ID:sB/Y5NjF0
真逆だな
546名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 21:11:43 ID:ERvtiSLP0
つーか、被害者が警察に
「実名公表よろしく」と言えば、警察が実名出すだろ。
被害者が「実名で」と言っても警察が勝手に匿名にする、なんてどこに書いてあるよ。
「警察の時点で判断する」であって「警察は一切教えない」じゃないぞ。

>>520
それは現時点でも十分隠蔽されてると思う。
547名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 21:22:52 ID:4c4iz+Oa0
もっというと被害者がアピールしたいなら
記者会見なりマスコミへの売り込みなり
もしくはHPやブログで公開などいくらでも手は打てる

しかし報道被害は強制的に情報遮断するか
法的強制力でマスコミを規制するかしか防げない

後者がまずい以上前者で対応するしかない

あと被害者側に疑惑があると報道するなら
間違いだった時相応の責任を取るべき。
謝罪広告だけなんて許されない。
自己責任で書いたのだから被害額は
マスコミの支払い能力が大きい事からも
十分反映して算定すべき。
(参審制で民意を入れるのもいいよね)
548名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 21:31:41 ID:6D6+sW8E0
良い解決法を思いついた。
人間には肖像権がある。
だから実名や顔写真を報道したいマスゴミは
被害者に報道する権利を買うために金を払えばイイ!
マスゴミもニュースを売って金儲けしてるんだから、タダはおかしい。
549名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 21:35:44 ID:qScSo/Kf0
加害者はこれまで通りで
被害者が時によって警察が隠すって訳だな。
実質どの程度隠されるかまだ分からんのでなんとも。
原則非公開で捜査の為だと思えば公表するレベルなのか
原則公開でレイプみたいな事件の時だけ隠すのか
それともどういう基準だか分からない隠し方になるのか。
個人的に裁判所が決めてくれるってんならもうちょっと信頼できるんだけどな。
これまで負の実績を積み重ねてきたマスコミはどうしようもないが。

被害者が決める>>>>>裁判所>>警察>>>>>m9(^Д^)プギャー!!>>>⊂(^ω^)⊃ブーン>>>('A`)ウボァ>>>て・▽・)イエーイ>>>>>マスゴミ
550名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 21:47:08 ID:il0OoDT10
>>113
むしろ完全スルーじゃないかと俺は思う
いまんとこコレ取り上げてる大手メディアってどこ?
とりあえず俺が見たのは
・読売
・夕刊フジ(大手メディアっつうには弱いか)

あとどっかある?
551名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 21:54:12 ID:juH9CsUo0
結局、マスコミは権力だと言うことなんだな。
馬鹿馬鹿しい話だが、権力と戦うためには、力(権力)がなくてはならない。
そして、戦いの結果、マスコミは十分に権力を手にしてしまった。

恐ろしいことだが、政府は国民が選ぶことができるが、マスコミは国民が選ぶことができない。

今、国民が規制すべきは、マスコミなのである。
そして、その規制とは、国民が自らの意志で、マスコミを制御することに他ならない。

そのためには、マスコミに自分自身の情報を自分が制御することなく流れるような事態を避けなければならない。

で、あれば、無条件にマスコミに情報を流すようなことを規制しなくてはならない。

今回の政府の判断は、きわめて適切だよ。
情報は一度流れると、もはや、それを規制する意味を失う。
そして、情報の制御は、あくまで、国民の手に、個人の手に、あるべきだ。

必要があれば、一人一人が、マスコミに情報を流せばいい。
その役割は、警察やら、政府やらにはないのだ。
552名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 21:57:06 ID:CgJeo+3B0
なんでマスコミは被害者晒すのばっか必死なんだ?
加害者の情報まともに報道しないくせに。
なんで加害者情報には拘らないんだよ。
553名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 22:04:00 ID:ExS0bsO30
>>552
どうやらダブルスタンダードです。
本当にありが(ry


そういう姿勢が国民からの信用なくしてるんだ罠
554名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 22:21:08 ID:jgUE7E7D0
被害者が判断だろ…
警察に任せたらやばいことになるぞ
555名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 22:26:33 ID:jgUE7E7D0
てかマスゴミも馴れ合い記者クラブ制を廃止しろよ

GJとか言ってるやつはまじで言ってるの?
ただでさえ怠惰な警察が身内の犯罪を隠すぞ
556名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 22:27:50 ID:0YgwkIIz0
>>520
被害者はいつでも自由にマスコミに対してアプローチが取れる事を忘れてる。
警察が被害者の名前を匿名にすることで被害者は常に匿名になると言うわけ
ではないだろ?
被害者がマスコミに名乗り出たものまで警察が匿名に出来るわけじゃないぞ?
557名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 22:28:43 ID:5rAy7q1b0
>>548
加害者に金払うことはあっても被害者に払うことは無い。
被害者の実名報道させろと騒ぐことはあっても
加害者の実名報道させろとイワンがごとし。

だからマスゴミと公認されてる。
558名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 22:31:52 ID:5EpRtdyJ0
不謹慎な話だが被害者の親友や肉親の中でもマスコミ報道によって安否や
事件に巻き込まれ死去を知る場合も少なからずあるんだから被害者の実名公表を全否定
するのはおかしいのではないだろうか。日航機事故のとき当時のNHkが
他局が中継に奔走する中で乗客名簿の発表を行った事は有名な話だが
559名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 22:32:06 ID:0YgwkIIz0
>>554
どうヤバい事になるんだ?
警察が被害者の情報隠した事が気に食わないなら
被害者はいつでも自分で名乗り出れるわけだけど?
560名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 22:32:29 ID:qScSo/Kf0
>>554
まあ警察が信用できるかって言われると疑問だが。
負の実績を築き上げたマスコミよりはマシなのは間違いない。
それに今回の話では警察が決めるかマスコミが決めるかの二極論状態だったとも言える。
此処で「被害者が決めるべき」というのは全く別個の計画案を挙げるに等しいんで
今回としてはこの結果がベスト。全体としてはベターな結果だと思う。

>>555
加害者情報じゃなくて被害者情報だけを隠すかどうかと言ってるんで
警察の不祥事を隠せるかどうかは…「これまでと変わらない」と思う。
(つーかこれまでの不祥事隠しは事件そのものを隠してるんであって被害者を隠してる訳じゃないし)

事件のでっちあげとかは、さすがに裁判所も絡んでくるんで無理だろうね。
561名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 22:33:38 ID:CgJeo+3B0
>>558
ああ、大事故ならそうかもしれんな。
で、それは犯罪なのか?
562名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 22:35:35 ID:5EpRtdyJ0
事件でもそうだろ
地下鉄サリン事件とか同時多発テロとか
あれだけの大惨事で実名公表は止めろなんて殆ど暴論に等しいぞ
563名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 22:36:14 ID:+Irl4W1q0
>>551
うん、漏れは小さな抵抗してるよ

TBSは見ない
564名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 22:53:57 ID:z0NPnqU20
マズゴミは
自らを謙虚に省みるということを全くしないな。
これだけでももう警察以下。
565名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 23:04:21 ID:5rAy7q1b0
ペンは剣よりも強し
て昔は正義感の別の形みたいなニュアンスだったけど
今じゃ、剣よりも対人攻撃に特化しちゃってるよな、>マスゴミ。
566名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 23:05:14 ID:DT2IgJfE0
あた〜りまえだのクラッカー。
マスゴミは尻尾巻いて引っ込んどけww
567名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 23:06:47 ID:mmJXzckSO
当たり前だろ
バカじゃねぇのマスゴミ
568名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 23:09:20 ID:VaUo/2zz0
警察による実名・匿名の判断(警察が秘匿権を持つこと)に

賛成:橋下 徹
反対:辛坊治郎、宮崎哲弥、田嶋陽子、近藤サト、宮根誠司、森本 敏、三宅久之、桂ざこば
http://erict.blog5.fc2.com/blog-entry-154.html
569名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 23:10:54 ID:5msp650KO
難しい問題ですね?WID:DPWMllpZO
570名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 23:12:23 ID:2xQEXcTm0
をいカスゴミ。
上海の日本総領事館の姦淫が、あ、いや、館員が
中国に情報提供しるって脅され、
それを拒んで自殺したってニュースはいつやるんだ?
どの口で「国民の知る権利」とかホザいてるんだ?
恣意的判断はどっちだよ。( ゚д゚)、ペッ
571名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 23:12:53 ID:e3omRFat0
>>562
ああ、サリン遺族の人のインタビュー見たのね
ああいう特殊な例をことさら挙げて、それを盾に暴論と断じますか
大体今までマスコミが被害者に酷い報道しかしなかったから、こうなったんだろが
572名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 23:15:07 ID:Z3cybHIB0
>>568
それ貼ってるの多いけど、その中読んでる?
そこは、マスコミではなくて、被害者が実名・匿名の判断をするべきって、意見だよ。
橋下さんは、マスコミは法律を全く知らないどころか勝手に解釈してわけ分からんこと言ってるし、
警察の方が信用できるってので、賛成ってことだけど、被害者が決めるべきって意見。
辛坊さんだけは、マスコミ代表みたいですごい飛ばしてるけどw
573名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 23:27:23 ID:Od9we0BxO
因果応報だろ。「国民の知る権利が阻害される」とかなんとか言っとるが、その原因を作ったマスコミ自身が相変わらず「被害者に関しては最大限配慮する」なんて抽象的な事しか言ってないんじゃ、国民からの信頼なんて得られる分けない。
自分達がどれだけの人を傷つけて不信感を持たれているのか自覚してないんだろ。
574名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 23:35:30 ID:+Irl4W1q0
>>573
なんか社民党の事言ってるみたい


「被害者に関しては最大限配慮する」
(ただし、業界関係者・スポンサー社員は、今まで通り非公開です)

575名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 23:40:43 ID:D3tgXBn40
マスコミも警察も問題の多い組織だからな。
そして、自民党政権ではマスコミに対しては批判や規制をしやすいし、
国民世論もその方向になっているので規制されうるが
警察については密室での取調に代表される、強引さや、裏金の問題について
メスが入る気配がないからな。

ただでさえ権力を持っている警察のの権限をドンドン増やすのは
よりたちが悪くなっていくと思う。
576名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 23:44:28 ID:qScSo/Kf0
ぶっちゃけ、警察がなんでもかんでも非公開にするという前提で話すのはどうかと思う。
警察に信用が無いにしても自論の都合いいように決め付けちゃ駄目だろ…
577名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 23:48:18 ID:D3tgXBn40
警察に判断をゆだねるにしても何らかの明確なガイドラインは必要だと思う。
警察は公権力である以上、信用できないことが前提となる組織だから。
578名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 23:51:07 ID:ij8+QExN0
>>576
「これでは北朝鮮みたいになる!」的なこと言う人がいるけど
被害者が匿名になっただけでは北朝鮮みたいにはならないよね。
こういう言い方は印象操作、誤魔化しだと思う。

事件そのものや加害者も発表しませんとなったら
自分も全力で反対するけど、今回はそうではないし。
579名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 23:51:28 ID:jeO8Upqg0
遺族が決める

のがいいような気がする
580名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 00:06:26 ID:YQZ30F/C0
この問題って、要はワイドショー撤廃すればいいだけなんじゃないのかw
581名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 00:10:18 ID:6TV0hf3U0
自称ニュース番組もワイドショー化してるから
どうかな・・・
582名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 00:13:21 ID:3NMNbP9o0
金儲けのためにニュースを作ってるのに
偉そうなマスゴミ。
583名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 00:14:05 ID:ZhTTb1010
マスゴミに決定権を与える今よりは良いが、アメリカみたいに
マスゴミ    ”被害者の名前を教えてください”
ホワイトハウス報道官  ”被害者家族の承認を得ていないので教えられません”
ってスタイルの方が良いと思う
584名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 00:16:14 ID:ROQ+0OUn0
この話題で一番株を下げたのは、間違いなく
社畜っぷりを見せ付けた辛抱だろうな。
585名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 00:18:29 ID:w1YkfTNy0
そうだ、マスコミを廃止すればいいんだよ!
586名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 00:18:43 ID:ANzXSugj0
マスコミは何でお得意の世論調査をしないんだ?w
587名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 00:22:43 ID:wsoqbJ/s0
自分らが損すること「だけ」、滅茶苦茶必死に反対するよな。周囲煽ってまで。無理矢理。理不尽に。
「個人情報『過』保護」みたいなキャンペーンもそうだろ。自分らが卒業名簿とか入手しにくくなって
少年の顔写真とか手に入らない(元々報道目的には不要なもの。報道に必要ならモザイクの必要なし。
モザイクかけてるということは、顔は不要な情報だと自ら言っていることになる)とか、取材しにくいとか
で、わざわざ「ネガティブな面ばかり」意見集めて大げさにキャンペーン張る。

既得権益にしがみ付く姿、見苦しすぎる。今まで好き勝手やって世の中引っ掻き回した報いだ。

情報が公共のものであるなら、得た情報の全てを公共に公開すべし。
公共のものでないのなら、それを得るための行動には一般人同様の規制を。
588名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 00:26:46 ID:6eAnYPGU0

『肥大したジャーナリズム背後にいる電通の威力』
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200410030000/

電通の正体
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200503030000/

電通の闇の歴史
http://www.asyura2.com/0505/bd41/msg/182.html
589名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 00:39:31 ID:oBJYDJak0
>>587
確かに、モザイク付きの容疑者の顔写真アップさせても意味ないよな
どうせするなら、瑞穂とか辻元にモザイクすればいいとマジ思う 

というより写真を入手するのは無問題なのか?
モザイク入れればOKの意味もわからん
局の連中はモザイク無しを見てるのだろ
同級生やらに集る行為、楽しんでいるだけにしか思えん
590名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 00:50:03 ID:E9KF+2M70
被害者が自分の実名を出して欲しかったら、自分でマスコミの取材を受ければいいだけ。
マスコミの自主判断なんてさせたら、被害者を探しだし、押し掛けて、結局は特定されたくもない被害者の、
個人を特定できるような情報をだだ流す。
被害者に問題がある連中もいるが、全く問題のない被害者が問題のある被害者の犠牲になるべきだとは
思わないな。
591名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 00:56:47 ID:29hwTjcxO
抜け駆けする社がでるので、マスゴミの自主規制は無意味です
592名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 00:57:35 ID:ROQ+0OUn0
左右関係なくマスゴミ関係者は見苦しかったな
http://www.sankei.co.jp/news/morning/27iti001.htm
>実際、今秋以降、広島、栃木、京都で連続して起きた女児殺害事件などでは、
>「節度をもった取材」が報道機関の責任者の間でわざわざ確認されている。
確認された結果が、幼稚園のお遊戯会の垂れ流しw
593名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 01:10:41 ID:DNMxlsDT0


必 要 な ら 、 被 害 者 が 、 名 乗 り 出 れ ば い い だ け 。

マスゴミは単に、被害者の人権などお構い無しに、取材報道したいだけ。
594名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 01:18:13 ID:ob6ayWCZ0
>>304
でも自分が被害者になったときを考えれば
匿名は当然だと思うよ
595名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 01:20:47 ID:aqfiznvF0
>>303
麻生の元秘書が殺されたわけだけど
これってそんなに重要なことなの?

596名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 01:38:47 ID:ROQ+0OUn0
どうみても、年齢からして完全に政界から引退後の
家族間の問題ですな。麻生関係ナス
597名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 01:54:27 ID:F3Y27NvA0
>>584
株を下げるほど大物でもないから
598名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 02:06:50 ID:DOdCiuSm0
NHK
・受信料制度変えられたら困ります。
・スクランブル化は困ります。
・経営効率化は嫌です。(東京支局をたたんだBBC。宇都宮支局を潰さないNHK。)
・詳細な予算執行報告は嫌です。(BBC:数百ページ。NHK:紙切れ数枚。)
・子会社整理は嫌です。

民放
・海外では常識の、”経済的価値に見合った電波使用料”課されたら困ります。
  イギリス計850億円以上。日本42億円。
   〜日本の現状:電波の仕入れは”公共性”、スポンサーに売るときは”市場原理”。ありえね〜w
・海外では常識の、”公共性の高い放送局の事業制限”嫌です。
  サラ金と事業始めます。(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/09/news111.html
  マンション建てますbyTBS。(http://www.tbs.co.jp/company/newsrelease/20050225.html
・海外では常識の、高い文字放送割合義務付け嫌です。お金かかります。
・海外では常識の、外資規制は導入してもらいました。
  独自言語の島国でメディアを過剰に保護すると、誰も暴走を止められない。もう手遅れな気が…
・株買われたら困ります。公共性に問題出ます。(でも売上の30〜50%は電通依存です。役員も入ってます。)
 上場廃止も嫌です。
・公平な視聴率調査は困ります。
・デジタル化の負担は国におねだり。

新聞社
・再販制度廃止されたら困ります。
・正確な購読数調査は困ります。

日本最大の既得権益。
信頼しろと言う方がどうかしてる。
599名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 02:08:04 ID:BwE02C2L0
第一例目の脳死移植のときに、脳死患者の情報を垂れ流しにして
批判を受けた記者の言い訳が「病院が記者会見で発表したので、
そのまま自分も放送に乗せてしまった」というどうしょうもないものだった
(記者会見場にはカメラは入ってなかった)
600名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 02:44:36 ID:G2IS5Z/G0
>>584
たしかに酷かったな

マスコミ利益優先するあまり
説得力まるでなし
601名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 02:48:20 ID:8I+Nn5Xm0
被害者の許可を得ず実名報道したときは
罰金1億円または営業停止10日
といった法律をつくってほしい
602名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 03:19:26 ID:v5NV5AaC0
そんなに実名報道したいんだったら、
なぜ飛行機事故とかの犠牲者を日本人しか発表しないの?
そういうところが閉鎖的で、
国際的ではないんだけど。
603名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 06:01:59 ID:pYhn+xwa0
被害者の会が意見交換会 実名・匿名めぐり報道側と
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051217-00000136-kyodo-soci

と被害者側は申しております。
604名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 06:12:10 ID:n5biZ0RN0
別のスレで作ったんですがよかったら使ってくだされ

◎抗議先
 日本の中央省庁(リンク先にHPあり)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E7%9C%81%E5%BA%81

 日本の政党(リンク先にHPあり)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E5%85%9A
----------------------------------------------------------
◎申告先(団体)
 日本消費者連盟
 http://www1.jca.apc.org/nishoren/

 全国市民オンブズマン連絡会議
 http://www.ombudsman.jp/
----------------------------------------------------------
◎申告先(ジャーナリスト)
 猪瀬直樹
 http://www.inose.gr.jp/

 桜井よしこ
 http://www.yoshiko-sakurai.jp/
605名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 08:01:11 ID:LopGpjH00
>>595
しかも元秘書が被害者という
606名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 08:04:11 ID:oBJYDJak0

これで、警官の小遣い稼ぎができるというワケか
607名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 08:24:10 ID:BtLStg/P0
>>568のリンクの辛坊さん、まさにマスコミの論理で突っ走ってるねえ。
「マスコミを信用しちゃいけない」ってのは禿同。
だ か ら マスコミ判断よりも警察判断のほうがまだマシっつってんじゃないの。 
ところで、自分はこういいうふうに捉えてるんだけど…↓

【理 想】
・警察…実名

・被害者…判断

・マスコミ…被害者の判断を尊重して報道

【現 状】
・警察…実名

・マスコミ…判断(ここで匿名・実名を決める)

・被害者…警察・マスコミに対して匿名要望は出来るものの、判断するのはマスコミであることから、希望しない場合でも報道され、セカンドレイプ的被害をこうむるケースあり。

【今回の制定】
・警察…匿名
・マスコミ…匿名(被害者からアプローチがあった場合、もしくは自社取材で被害者に了承を得た場合は実名)

・被害者…基本は匿名。希望する場合はマスコミにアプローチすることで実名になる
 
※現状よりは今回の制定の方がまだ理想に近い形だと思う。
608名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 08:46:18 ID:1yK6pSiU0
警察 - 日本の国家権力が判断

マスコミ - 東アジアの国家権力の出先機関が判断

被害者 - 被害者が判断



とりあえずどれが最悪かは衆目明らかですわw
609名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 08:56:16 ID:RauDCaTt0
>>608
印象操作乙
610名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 08:58:00 ID:WiM6rWzE0
警察に判断を委ねるのは確かに不安があるけど、
実際に今まで報道被害が多数起きていて
マスコミはそれに何にも対策をしようとしてこなかった
今回も文句言うだけで何にも対処案とか出してない。
犯罪被害者に対する報道被害に厳罰を処すような
法律作っていいならメディアに判断ゆだねてもいいけどね
611名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 09:03:40 ID:fmzTlO6A0
加害者匿名報道しまくりなのに
被害者の実名だけ求めるのは
加害者の匿名報道はマスゴミ判断と
自白したに等しい。
612名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 09:05:09 ID:/09f+w370
>>607
確かに理想論は正しい。ただし、公人と私人は分ける必要があるように思う。
難しいのは重大犯罪の場合だよな。

結局、マスコミは警察が情報開示しないと好き勝手すると思い込んでる節がある。
まあ「反権力」を主張する人間ってのは往々にしてそういう部分があるんだけど、
一方で自分たちの権力性ってものについては一切無視してる。
国民の知る権利を元に主張するのなら、国民の知りたい情報をすべて流してるか、ってことになるけど、
実際のところマスコミは自己の「報道の自由」を元に取捨選択して情報を流してるのが現実なんだよな。
で、結果として門真の某市議の不正のような、「市民」を名乗る連中の不祥事なんて徹底的に隠蔽されてきたわけだ。
しかもそういうマスコミにとって都合の悪い状況のために、特定の犯罪を大きく取り上げることも多い。

まあ、マスコミへの一般市民の抑止力が機能するような状況になれば、こんな問題は生じないはずなんだけどね…
613名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 09:10:36 ID:/09f+w370
>>610
結局、日本のメディアの最大の問題点は、誰もが特定の方向に流れちゃってる、ってことなんだろうね。
こういうとき普通「日本のメディアにも問題はないか」という議論が識者から出てくるものだけど、
日本の場合はこういう議論が発生することは少ない。
要するに日本の「識者」って人ですら、実はマスコミに牛耳られちゃってるのが現実なんだよな。
マスコミに都合のいい識者だけが表舞台に出て、都合の悪い人は徹底的に締め上げられる。
残るのはマスコミのお気に入りだけなんだよな…

逆にいうとマスコミがインターネット批判に走るのも道理なわけなんだよな。
都合の悪い人がばんばん世間に出てくることになるわけだし。
614名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 09:10:56 ID:WiM6rWzE0
>>584
俺は辛坊好きだが今回の件ではこういう反応すると思ってたよ
そういうやつだもん。
いい意見がたくさんあるけど、基本スタンスはメディア側の人間。

まぁメディア側の改善策を提言するくらいのことはやってほしかったけど
615名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 09:13:00 ID:WiM6rWzE0
>>613
いや、結構メディアの多様性は保たれてるけど、
自浄作用が全然ないのが問題。
メディア同士で叩きあいをしてないから。

新聞系列が牛耳ってるのが一番の問題かな。
616名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 09:15:30 ID:BM7OK5eoO
まぁ早い話しマスコミと警察をどちらが信用できるかって話しだろ。


警察のほうがマシ
617名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 09:41:26 ID:Fqh8yiuh0
専用に用意された部屋と麻雀台、お茶汲みスタッフ。
ガス・電気・部屋代は全て無料で情報は警察から降りてくる。
そんな環境で仕事してるやつらが何をぬかす?
本当にマスコミとしてのプライドがあれば、耐えられんと思うが・・・
618名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 09:46:55 ID:BNf+oGQ10
公務員改革を公務員自身では出来ないように
メディア改革をメディア自身では出来ないよ。
619名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 10:08:00 ID:/afXFOan0
記者クラブ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

記者クラブ(きしゃ-)とは、首相官邸、省庁、地方公共団体、警察などの記者室または取材のための親睦機関のこと。
特定の新聞社・放送局だけに取材を独占させることにより情報コントロールが容易であるため
軍事独裁体制、社会主義独裁体制、封建主義体制の国によく見られる。
自由主義、民主主義の国には存在しないものであるため日本の閉鎖性や封建体質を表すものとして海外のメディアで紹介されている。

記者クラブの恩恵を受けている大手メディアグループは他にも新聞のカルテル価格のお目こぼしの他、
テレビ(BSに至るまで)・ラジオ局の巨大権益までほぼ独占的に与えてもらっており、このようなメディアは世界に存在しない。
このため議員・官僚の犯罪・不正を知りながら報道しないという弊害が多くなっている。

中小メディアやフリー・海外ジャーナリストを排除する排他的な権益団体になっており、取材対象との癒着を生むと批判も多い。
官庁だけでなくプロ野球、Jリーグのような団体、企業にも記者クラブが存在している。


外国で日本のような記者クラブが存在するのは韓国
620名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 10:56:35 ID:I6FuTbQj0
事件を面白おかしく利用する商業マスコミが氾濫するから、次第に規制がかけられていく。これは自業自得だ。日本の過去のマスコミ弾圧の歴史を再び起こさないためにも良識を保ってほしい。
621名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 11:09:58 ID:vaNlZggZ0
2ちゃんねるのスレッドで>>3番目のレスにFA出るくらい解りきった話なのにな
当事者不在でこんな話されても意味ねえ

警察は警察で壊れてるしマスコミは増長して本来の視点見失ってるし・・・
一度番組作って警察呼んで一般人と話してみろってんだよ
めちゃくそ視聴率取れる大荒れ番組になるぞ
622名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 11:26:09 ID:21cuJoKE0
どの程度の情報公開が適切か
事件の内容や操作の進み具合によって違う
その辺の力加減がわかるのは間違いなくマスコミではなく警察であるわけで
警察判断は至極妥当
623名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 11:32:58 ID:IofkgitW0
>>621
被害者が死亡している場合は
特例として警察は氏名をマスコミに知らせるべきかと。
遺族といっても色々いるからね。
624名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 11:36:41 ID:6oO99sO60
「国民の知る権利が阻害される」と声高に叫んで
いますが、国民の知りたい情報を捏造する新聞社やテレビ各社に
信頼感ないので、私は警察を信じます。
未だにNHKとの朝日新聞の捏造が未解決です。
625名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 11:40:27 ID:3OBWYkLa0
昨日からマスコミは、この件に相当時間かけてるな。
それも、なりふりかまわず批判だけ。
なんで、こうなったのかを振り返ることさえしない。
批判はしたいが、批判されたくない。反省もしたくない。
626名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 11:42:02 ID:oBJYDJak0

マスコミこそ隠蔽体質の固まりなのに、何を偉そうに
警察よりもタチ悪いだろ
業界関係者やスポンサーの報道はしないし
したとしても一瞬で終わらせるし どこも追求なんてしない
馴れ合いが悪い方向に向かってるだけで、改善もしない
視聴率を勝ち誇ったように自慢してるし、所詮その為だけなんだろ
627名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 11:46:27 ID:QeZcQHl30
マスゴミはあまりにもモラルがなかったのでこれも仕方なし!

警察GJ

と先物買いで評価しとく。
628名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 11:59:45 ID:ouDhS6hb0
一番怖いのはこのスレでマスコミの肩を持つと非国民呼ばわりされるところだな
全体主義とどこが違うのかといいたい
629名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 12:07:49 ID:Gw9PhujT0
肩持てばいいだろ。
理論的に通ってれば、非国民呼ばわりなんかしないよ。
630名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 12:12:05 ID:ouDhS6hb0
理論なんか見ずに感情だけで判断するやつが大多数だから問題なんだ
631名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 12:18:15 ID:oBJYDJak0
人を惑わす(誘導)事が得意なマスコミのくせに、今回の件に関しては下手だよな
この件のニュース報道した後、必ずコメント付加えているが
なんか、いかにもマスコミは正しい事してる、警察は隠蔽工作する と決め付けて

マスコミが今まで散々やってきた事だろ
それを政府が真似して警察に権限与えただけで

それでもマスコミは悪くないと言いそう
632名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 12:25:19 ID:8zekKGHJO
>>625
まるで半島人の性質まんまだなw
半島資本に巣食われて腐ったマスゴミに、判断する能力はない。
勝手に“国民の知る権利”を騙るな!非国民が!
633名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 12:25:30 ID:3YjGCUaj0
>>621
ヒント:呼ぶ一般人の人選はマスコミ
634名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 12:36:23 ID:Q2wRx63G0
被害者の実名、匿名は警察が判断とはいっても実際は被害者の意見を
くんで警察が発表するってことではないのかな?

事件発生
 ↓
被害者に警察が連絡
 ↓
警察が被害者に対し実名発表か、匿名かを聞く
 ↓                 ↓
被害者が実名OK        被害者が匿名希望
 ↓                 ↓
マスコミに実名公表      マスコミに匿名広報

ってなると思うよ
だから実名、匿名の判断は実質被害者に選択権があるって事
このことを意図的に報道しないで
「実名、匿名は警察が判断、警察に都合の悪い被害者は匿名発表される」
っていうのは完全にマスコミのミスリードだと思うよ。

警察に都合の悪い被害者であっても自らマスコミに名乗り出ればいいだけ
635名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 12:42:00 ID:vaNlZggZ0
何にせよ今回の件、マスコミに世論が味方する目はない
局アナにそっちの意見を言わせてみればいいんだよ
その後の苦情電話で判断しな
636名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 12:43:32 ID:+6FmdPsD0
現在、全板・全スレッドに渡り

冬厨警報が発令しております。

頭の悪そうな煽り等には十分ご注意ください。
637名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 12:50:06 ID:TCrACgsPO
まともな理論ならまともな奴は理解してるよ
適当にあおるだけのキチガイはスルーすりゃいい
638名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 12:53:04 ID:bllSvURw0
匿名の時は、ハンドルネームとか希望してもいいのか?
おれが被害者になったら
「大橋きょせん」
でお願いしたい
639名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 13:00:35 ID:PgWOgcrK0
大体最近のマスコミはあまりにも酷すぎる。
先日の突風で列車が横転事故をおこした時も
その被害者のことを晒し者にするやり口には見た瞬間ゾットした。

そう・・・まるで最近マスコミが犯罪者晒しの常套手段のやり方のフルコースとほぼ変わりなかったからだ。

さすがに故人を惜しむ物言いをしていたが、卒業文集を読み
私生活を暴露され、あげくに祖母にインタビューをする様子などは
あきらかにやりすぎの域だと私は思う。 
はたして本当にそこまで自分の事を全国で晒される事を故人が望んでいるのだろうか?
640名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 13:02:20 ID:VjzNaHLh0
641名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 13:39:59 ID:DNMxlsDT0

必 要 な ら 、 被 害 者 が 、 名 乗 り 出 れ ば い い だ け 。

マスゴミは単に、被害者の人権などお構い無しに、取材報道したり、
逆に加害者に加担するために被害者叩きをしたいだけ。
642名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 16:20:33 ID:iht4Wh/rO
被害者が法人や省庁など個人でない時はどうなるんだろ?
横領や背任なんかだと組織的に隠しそうでやだなあ。
原則公表で報道するかは被害者の判断に重きを起きつつ、
三者で協議するのがいいと思うのだが。
643名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 16:35:27 ID:ylyqIpRc0
>642
三者というと、司法行政立法の三者のことだな?
644名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 17:38:45 ID:HF2kR2jf0
警察を完全に信用してるワケではないが、マスゴミに委ねるよりははるかにマシ

最近新聞でこれについての記事をよく見るが、激しくウザイ
645名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 17:42:46 ID:uoCP1Y/RO
マスコミだけが騒いでて冷めた世論とは明らかに乖離している
これだけで分かるわな、誰もマスコミを信用してないって事が
646名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 17:43:06 ID:5dqHS8yuO
ただ、警察は警察で信用出来ない(都合の悪い情報を隠す)訳で、
被害者の判断に委ねるのが一番だよね。

647名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 17:46:00 ID:xwIDeJT00
被害者実名発表を判断する権利はマスコミには無い!
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200512271757.html
648名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 17:49:03 ID:pi9Me0gD0
まあ日々、信頼を回復するよう努めるこったな。
無理だろうが。
649名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 17:53:51 ID:wV9Mi4Gg0
マスゴミを皆頃しにせよ
650名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 17:55:25 ID:E7HQRv6s0
>>647
この方のスタンスは親小泉自民・反民主・反マスゴミで一貫してるからな。
かかるスタンスの人という前提で読まないと印象操作されるおそれがある。
>>615
たたき合いは基本的にしてないな
但し、最近ではNHKvs朝日や産経の不祥事を他者が暴くぐらいはやっているので
以前よりはマスメディア同士のたたき合いがしやすくなっているかもしれない。
新聞系マスメディアが沈黙しても文春・新潮あたりが暴きそうだし。
651名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 17:55:41 ID:IyQvU+VO0
>>647
こんなゴミみたいなURL貼って掲示板を汚しちゃだめじゃないか(´ー`)
652名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 17:57:09 ID:f7uqUegW0
マスコミがしっかりしていて信用得ていれば
こんな規制がされるなんてことなかったのだから自業自得だろ
653名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 17:58:43 ID:IuoQzqbU0
警察の捜査に問題のあるケースは多くても一割程度だろ。
マスゴミの取材に問題のないケースは多くても一割くらいなのでは?
654名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 17:59:18 ID:IyQvU+VO0
>>650
>>この方

ぷぎゃーー(^Д^)
655名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 18:01:06 ID:ubwOn5It0
そこまで実名にこだわるなら
未成年や精神障害者の凶悪犯罪者も実名にしろ
656名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 18:03:32 ID:v2Y71CzI0
まず加害者のチョン実名を報道しろよ 馬鹿マスゴミが!
657名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 18:06:54 ID:oBJYDJak0

要するに、被害者の名前がわからないと
お涙ちょうだいものの報道ドラマができねえから苦情言ってるだけだろ マスコミは
視聴率確保の為に被害者をおもちゃにしてきた結果だろうに
658名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 18:14:17 ID:xwIDeJT00
えっ?>>647のブログの人、問題児なの?
659名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 18:36:53 ID:d1YYolaQ0
例えば、ある殺人事件が起き、被害者の名前がマスコミから公開される。
それを知った友人知人から、マスコミに情報が流れ、
犯人逮捕に一役買った。
そんなケースでもあれば、ちょっとは考えるが、
ありえんわな。
660名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 18:45:36 ID:90J0eiwK0
>>659
それ自体の数は少ないかも知れないがあるんじゃないかな?
問題は受ける被害がそれを免罪符に出来る程度を軽く越えていること
661名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 18:45:56 ID:3YjGCUaj0
>>658
別に
単に論調が>>650っつーだけ
662名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 18:50:02 ID:PdnM6yPI0
少年事件の犯人なんかは実名発表され無いにもかかわらず、すぐに少年の特定ができてるんだから、
警察が被害者の実名発表しなくてもマスコミは被害者を突き止めることできるでしょ。

で、今回の決定でなにが変わるかといえば、
実名出して報じるか否かはマスコミの判断に委ねられるってこっちゃないの。

「なんで実名発表するんだ!」
「いえ、警察が発表したものを報道しただけです」
っていう言い逃れができなくなるわけで。

そういう意味じゃマスコミが望んだ方に転がったんじゃ。
663名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 18:52:30 ID:OQEmIT2x0
捏造の可能性についてだけど、
被害者匿名報道のほうが捏造は増えると推測できるね。

卑近な例で言えば、
テレビ局というのは、相談者の顔にモザイクがかかったヤラセお悩み番組の類をいくつ作ってきたよ。
新聞社だって、匿名なのをいいことに、自作の「読者の声」をいくつものせてきた。

被害者が匿名であれば架空の事件をでっちあげることだってできるからね。

そういうことを防ぐためにも原則メディアには実名報道をしていただきたい。
それが社会的利益になるからね。
もちろん個人のプライバシーに配慮することも必要。
664名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 20:21:19 ID:GUkpa5bo0
>>659
それもよく聞く意見だけど
事件の起きた時間・場所と被害者の大体の背格好さえ言えばそれでいいだけなんだよね。
名前を言われても被害者が名札つけて歩いてるわけでも死神の目をみんな持ってるわけでもないし。
顔はねぇ…背格好さえ分かってれば十分判別つくと思う。
665名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 20:40:26 ID:A2Tc1bcW0
警察とベッタリの自民党としては、警察に判断を委ねたいだろうな。
痛いほどわかる。w
666名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 20:45:39 ID:3NMNbP9o0
今日の毎日新聞の列車脱線の社説の
「風の息づかいを感じていれば・・・・」を読むと
やっぱり、マスゴミのアホどもに実名か仮名かをゆだねるのは
間違っていると痛感した。
667名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 20:51:04 ID:NgJ9dYUH0
これは警察の不正の温床になる可能性があるよ。
誰かが監査しないといけないと思う。警察と対等に対処できるのは
マスコミしかないと思うんだけど?

誰か凸電してよ。
668名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 20:57:02 ID:oBJYDJak0
>>667
そうゆう言い分はわかる

でも、マスコミにしか頼るしかないというのが納得できない
あんな偏った団体にしか頼れないだなんて
マスコミも十分、隠蔽組織だろ
669名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 20:57:09 ID:3NMNbP9o0
>>667
風の息づかいを感じるのか?お前?
670名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 20:59:13 ID:GUkpa5bo0
>>669
よく分からないけど、そういうタイトルか、そういう出だしの社説なんじゃない?
671名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:01:45 ID:3NMNbP9o0
>>670
まあ、今日の毎日新聞の社説を読んで
日本のマスゴミのレベルを理解しろ。マスゴミを信じてるお前はおめでたい。
672名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:04:26 ID:RtfrGWUq0
麻生の元秘書が殺害されてたの警察が隠してたんだってね。
殺人事件も隠すようになってきたのか。
673名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:05:33 ID:2Y2147+H0
風の息づかいを感じれば被害者の実名はわかるはず
674名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:09:59 ID:l1uevNZJ0
日本の裁判は公開制なんだから かくしたって意味ないだろ
675名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:13:08 ID:BkErdKVE0
>>674
だったらそれまで待っても問題ないだろ。
娘を殺された直後で不幸のどん底にいる父親に、
「節度ある取材」を求めさせるマスコミの方が問題。
公判が始まる頃には落ち着いてるだろうから、
実名を出すかどうかはその頃に被害者側に判断してもらえばいい。
676名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:16:45 ID:8DC8h4hW0
マスゴミはクソ。
こいつらに匿名・実名を判断する資格など、あるわけない。
下衆なのぞき見根性を満足させるだけの仕事なんだから、
そもそも存在自体が下衆。
消滅しちゃえよ、ゴミマス。

677名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:20:55 ID:bBouhh0H0
【社会】痴漢の疑いで誤認逮捕 茨城県警が男性に謝罪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135770045/l50

こういうケースでは警察が被害者の情報を握ってた場合
誤認をマスコミがはらすことも出来なくなるな。
678名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:21:57 ID:C22EJrSc0
事件や事故報道をやめちゃえよ
一番困るのは警察
679名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:27:33 ID:wVBVqS5f0
>>677
マスコミが晴らす?・・・容疑者の段階でマスコミに犯人扱いされて集団リンチ状態になった人のほうが多いじゃない。
680名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:41:52 ID:N1SKEFIL0
日本の国家序列

電通>キー局>行政>解○同盟>朝鮮○連> M潭 >S学会> 3大新聞 > 医歯薬業界>司法 >大企業>立法>女性様>障害者様>生活保護受給者>児童様>男性社会人>理工系学生>ニート
681名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:51:41 ID:TMNrkooM0
報道機関よりも警察を信じるから
実名・匿名の判断は警察の方に賛成。
682名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 22:09:21 ID:i7Lq/JLv0
つうか取材すれば、普通の事件ならすぐ被害者の名前なんてわかりそうだけどな。
それを踏まえて、マスコミが報道するかしないか判断すればいいんじゃねえの?

報道被害にあったときにマスコミ協会から補償がもらいやすくするような仕組みと
判断する第三者機関が必要だな。
683名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 22:20:53 ID:Q1vdyS1M0
>>682
まぁ、直接的な報道被害は訴訟という手段があるけど、
間接的というか、マスコミにとって微細な報道被害(被害者や遺族への配慮に欠けた取材)なんかを
防ぐためには、まだまだって感じがするよね

少なくとも、事件直後の被害者側への過剰な取材は一時的にではあるけど
防ぐことはできるかもしれない
それでも、大きな事件であればすぐに駆けつけるんだろうけど・・
そこまでしかできないってのも残念ではあるけどね
684名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 22:22:57 ID:hPA3+R+80
被害者が公表を望んでいるのに公表を妨害することは事実上不可能。
その気になればホムペを立ち上げたり、この2chにカキコするなり、手はいくらでもある。

マスコミはネタが欲しいだけ。
685名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 22:23:12 ID:h/igz2+4O
>>677
マスコミが正義の味方と信じている脳内お花畑かよ。w
死ね。
686名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 22:25:28 ID:wi8k93iu0
>>678
同意。
そこら辺マスコミと警察は持ちつ持たれつのはずだったのに。
687名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 22:28:04 ID:IKOsabMzO
ただ視聴率をあげたいからだよな
ジャーナリズムの名の元にな
自由を求めるなら義務を守れよマズゴミ
688名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 22:28:08 ID:PFtd8hfZ0

何かキモイ板だな。
ゴミニートだらけ・・・。

689名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 22:29:02 ID:3YjGCUaj0
今はネットがあるからな
官邸.jpや衆議院.tvみたいに、警察も自ら情報発信すればマスゴミはお払い箱
690名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 22:31:24 ID:lXQO03gD0
叩いて手痛い反撃をされないトコロだけを叩くのは、
警察も
マスコミも
一般人も
みんな一緒

ただ、警察とマスコミは正義を盾にして、
自分が間違っても謝らない。
691名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 22:41:33 ID:Q1vdyS1M0
>>687
報道のあり方を見てもそうだしね
最初はセンセーショナルに報道するけど、2,3日したらまた別の事件に飛びつく
時間がたって、色々な証拠が出揃い、多角的に事件を判断しうる状況になったとしても、
その事件は賞味期限切れだからといわんばかりに放置している

しかも都合の悪いところは見てみぬふりだからね・・
692名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:01:35 ID:GUkpa5bo0
【毎日が】被害者の親族を「容疑者」と誤報 毎日新聞を提訴【everyday】[12/28]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135772764/
こんなのもあるぞと貼ってみる。
693名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:40:07 ID:8PULQlvT0
>>688
脈絡も根拠も無くんな事言っている>>688も相等キモいよ。
694名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:58:19 ID:bgd8kZ1S0
どーせ普段から模造ばっかりしてるんだから、
いまさら被害者の匿名報道でひとつやふたつ事件を模造されたからって、たいした問題じゃないでしょ。

だってマスゴミだし。
695名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:12:39 ID:rgxCQaPW0




予言
この件は、日本のマスゴミの工作でこれから1年で以下の事象が起きる

1、WPの大西はじめ、独アルゲマイネ、仏リベラシオンなどにマスコミ弾圧と非難記事が掲載
2、IPI(国際新聞編集者協会)WAN(世界新聞協会)から言論弾圧監視対象に指定、非難される
3、日本ユニセフが、報道の自由に対する侵害の深刻な懸念表明、改善を勧告
4、国連人権委員会、特別報告官による非難レポート、日本は深刻な右傾化、言論弾圧国家へ




696名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:20:05 ID:I3rVSLwO0
>>691
まさに! でもマスコミはその事実も受け止められない小さな器
697名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:22:39 ID:yD/PCcku0
現実問題として被害者の名前とかプライバシーが出ないと
事件がやたら薄っぺらくなるのは事実だ。
698名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:28:05 ID:v2cOYLsu0
>>697
被害者の卒業文集と幼稚園のお遊戯回VTRが記事に厚みを持たせるわけですね。


しんでいいよ。
699名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:58:27 ID:HVi1M3P+0
小6の少女が、塾講師アルバイトの大学生・萩野裕容疑者に殺されました。

・・・で、十分だと思うが。
700名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:12:57 ID:DKuDJ4iN0
>>699
まぁ、警察だって取調べで出た事実は公表するっしょ
出さないのは名前やら個人情報だけだものね

犯行の動機は、少女から容疑者の授業は受けたくないなどの発言があり、
そのことで自分の評価が下がり、就職に影響したと供述しており、
少女の言動を逆恨みしたものと思われます。

これでも、十分背景は伝わるけどね

ま、警察が判断する理由としては、例が古くなるけど、
豊田商事事件みたいに、被害者のほうにもいろいろな事情が考えられる場合、
遺族の反対があっても公表せざるをえない場合もあるってことなのかな
まぁ、豊田商事事件の顛末は、報道関係者の前で起こったけど。。
701名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:21:02 ID:2M2OakmJ0
ttp://dentotsu.jp.land.to/img/genba.jpg

正直こいつら中国韓国より嫌いだわ
世界一醜い大人だと思う
702名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:29:06 ID:JLmar4Vd0
ちょっと疑問があるんだけど誰か教えてくれ

オレのマスコミに対するイメージは
(捏造なんて当たり前、うそ報道しても全然オッケー
真実なんてどうでもいいよ)

って感じなんだけど、この件に対してどうしてこんなに反対してるの?
別に奴らは真実なんて伝えないし、警察が報道拒否しても平気って感じ
なんじゃないの? どうして?
703名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:34:05 ID:cKkSPO1W0
【毎日が】被害者の親族を「容疑者」と誤報 毎日新聞を提訴【everyday】[12/28]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135772764/l50


人の人生終わらせて責任取らなくていいとは素晴らしい業種ですね。
704名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:37:12 ID:S0TQJQ6m0
>>702
ヒント:他人の不幸は飯の種

定期購買者、視聴者、スポンサー離れの右肩下がりでかなり必死らしい
705名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:46:10 ID:DKuDJ4iN0
>>702
反対してるのは、マスコミと反権力の人くらいでしょ
ほとんどの人は、やむなしって思ってるよ
706名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:49:36 ID:Z/ACZLAr0
>>705、、ほとんどの人はやむなしと思ってるのか
むしろ当然と思ってるんじゃないの?
707名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:53:10 ID:DKuDJ4iN0
>>702
ごめん、読み違えたわ
とりあえず、名前が出ればすぐに被害者の元へ飛んでいける
そうすれば、被害者や家族から事件直後の生々しい映像は発言を取れる
それをセンセーショナルに書くことで、受け手の感情を煽ることができる

それに、各社横並びで発表されれば、他社に出し抜かれることもないしね
708名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:53:40 ID:RWf9xbdE0
警察と政府は被害者の合法的な生殺与奪権を手に入れて一体何がしたいんだ?
709名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:00:17 ID:yONVSSkL0
これって被害者の性別、年齢、人数や事件発生現場の
住所や現場状況のついての情報は今までと扱い変わらんのだろう?
710名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:01:25 ID:y/Lgcrhz0
当然
711名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:03:31 ID:3zZHNKTp0
>>706
あるところにうそつきがいました。
うそつきは、いっつもうそばっかりつきます。
人をいじめることもします。

うそつきの仕事は、事件を伝える事でした。
○○君が△△さんをいじめていることをうそつきさんがしりました。
さっそく、うそつきは○○君が△△さんをいじめていることを仕事としてつたえました。

うそつき「今日は□□君が△△さんをいじめていました。△△さんの身長は150cmです。
バスとサイズは80です。結構いいサイズですね。ただ、おやじさんは極度の飲んだ暮れで離婚しています。
△△さんの学歴はあまり良い方ではなく、さらに夜中に出歩いたり不良と付き合っていたり(以下略」

みんな「△△さん…
いや、そのまえに□□って誰?」
712名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:03:42 ID:gd6iVhkd0
m9(^Д^)プギャー

警察の匿名判断にブチ切れ 「容認できぬ、強い怒り」 雑誌協会
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051228STXKD058228122005.html

日本雑誌協会は28日、政府の犯罪被害者等基本計画のうち
被害者の実名・匿名発表を警察が判断するとした項目について、
「容認できない。強い危機感と怒りを感じる」との緊急声明を出した。


713名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:08:33 ID:JOxrRZPJ0
>>708
お前は一体何をどう勘違いをしてるんだw
714名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:15:53 ID:nYGIElfa0
2ちゃんにウヨウヨいる被害者叩き大好き人間としてはガッカリだろうねえw
715名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:39:15 ID:OjqZfTz00
マスコミにも問題は大いにある。
しかし、マスコミの暴走は批判できる。
公表すべきでない被害者は、問題があれば告発できるだろう。

しかし。警察が、公開すべき情報を公開しない場合。
ソレはどうやって批判されるというのか?

警察権力強化の第一歩かもしれない。断固反対だ。
716名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:42:42 ID:rVMivjrH0
創価学会としてこれについてどう思うんだろうな。聞いてみたい。
717名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:51:06 ID:3zZHNKTp0
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50294943.html
朝日と毎日の社説がリンクしている事が発覚しました。
本当にありがとうございました。
718名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:59:32 ID:EoOgg2hf0
>>715
>マスコミにも問題は大いにある。
その問題を問題視してこなかったことが被害者を増やしてきたんだよ。

>公表すべきでない被害者は、問題があれば告発できるだろう。
告発したケースはあるのかな。
719名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 04:05:29 ID:Rt/++CYr0
>>715
>警察権力強化の第一歩かもしれない。断固反対だ。

マスゴミが権力じゃないとでも思ってるのかな?
ただの営利企業でしかないマスゴミが、自浄能力もなく野放図に権力を行使してる現状が異常だよ
720名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 04:07:27 ID:AQz9Es9D0

ゴミクズどもの商売のために被害者の人権が侵されるのは間違ってるな

721名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 04:09:06 ID:Odb4KgYh0
警察の判断に任せるのも間違ってる気がするが、マスゴミが判断して良い事でもないな。
民間の利益団体なんだし。
722名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 04:23:48 ID:ptzVSItp0
現在の我が国のマスメディアの「民度」なら、この措置で妥当である。








と言うだけのこと。
723名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 04:24:44 ID:ptzVSItp0
こういう体たらくだからな。

【毎日が】被害者の親族を「容疑者」と誤報 毎日新聞を提訴【everyday】[12/28]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135772764/
724名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 05:50:10 ID:3GrxywYA0
深喉警官の袖の下が膨らむ
自称被害者の狂言頻発
725名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 05:53:40 ID:OHDhfRE2O
あまりにも誤認逮捕が多すぎて訴訟されるので自ら守りに入った警視庁
726名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 08:24:08 ID:V2uiPF+v0
>>717

>記者の間では読売、朝日、毎日、中日、北海道各紙の論説トップと中国の駐日大使の定期懇談会が毎月開催されていることは有名です。
>今月は26日水曜日がその日でした。
>朝日と毎日が日時とフレーズのブッキングをやってしまい、論説室は今日一日大騒ぎでした。

完全に中国政府の広報機関だね・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
727名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 10:00:52 ID:DKuDJ4iN0
なんか、警察権力の強化みたいなこという人いるけど
そこまでのもんかね・・・別に被害者名が出なくても、
ちょっと調べりゃ、被害者の情報なんて集められるでしょ
で、その報道を規制するものでもないし
ただ単純に、被害者名の報道を報道機関の自己責任にしたくらいのものでしょ

>>724
被害者の名前が出ないから狂言頻発ってのも想像力が豊か過ぎるんじゃない・・・?
そんな理由で頻発したら、マスコミのいい攻撃材料になるし
第一報に名前が出ないだけで、裁判になりゃ誰だって知ることができる

>>725
誤認逮捕は加害者とされた側に関することだから、
被害者名の公表とはあまり関係ないような希ガス・・
728名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 10:03:49 ID:JMsr4THf0
街道利権のためにアカヒが必死になるのはわかるが
それ以外の放送局はどういうスタンスだったん?
729名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 10:05:47 ID:llUj6a4y0
何コレ?

事件被害者のプライバシーを守る事は重要だろ
マスゴミが”おくやみ”を装って無神経な報道するからよ
730名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 10:29:34 ID:DKuDJ4iN0
>>728
どこもだいたい同じくらい
井田由美、木村太郎も名を連ねてるから日テレ、フジも反対ってとこでしょ
ttp://erict.blog5.fc2.com/blog-entry-173.html#more

各新聞の社説もそんな感じだし
まぁ、被害者の割り出しがめんどくさいのもあるだろうけど
早い者勝ちみたいになるのが嫌なんじゃない?
朝日くらい、恥も外聞も責任も感じてなければ、配慮なく被害者周辺に凸るんだろうけど
配慮云々を考えてると、他に出し抜かれるからね
しかも、それが報道機関の自己責任だったりするから
731名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 10:30:38 ID:CN9Qgv4X0
マスゴミ関係者必死だなwwwww
732名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 10:44:02 ID:hWewQDfB0
>>701
なにこれ……
733名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:01:56 ID:Bq8o54a00
マスコミの言い分は、「警察が身内の不祥事を隠したり、恣意的な行動に出る」
だろう。
仮にその事が正しくても、全てを割り引いてもまだマスコミの変更報道・
被害者つるし上げ・当てずっぽう&無責任報道よりは数倍マシと言うこと。

734名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:43:03 ID:bFqcQHQv0
被害者が公務員(とその家族1親等内)の場合のみ強制実名公開とする

にすればマスコミが懸念する警察の身内をかばうとかも全て解決
公務員は公人としてプライバシーは無いものとすればいいのだよ
735名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:47:52 ID:65CGtzIt0
>>733
それ、実際あるし。
裏金問題の警察の態度を見てたら、マスコミよりも遥かに糞レベルと言うのが歴然だろ。
736名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:49:33 ID:Bq8o54a00
>>735
「マスコミの方がクソレベル」の間違いでしょう
737名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:55:12 ID:65CGtzIt0
>>736
そんなあなたに、愛媛県警幹部のこの言葉を捧げよう


他人名義の領収書の使用が許されるという法的根拠はないが、
使用してはならないという法的根拠もない。

                        愛媛県警本部長 粟野友介

苦情は、電話やメールなど、あわせて520件に上る。
しかし、内容については「バカ、うそつき」などといった誹謗中傷などのほか、
精神異常者と思われる内容の無いものもがあわせてが7割。
~~~~~~~~~~~~
                        愛媛県警総務室長 大石亘
738名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:58:16 ID:cKkSPO1W0
>>734、735
加害者じゃなくて被害者の話だろ?
加害者は警察だろうとマスコミだろうと実名でいいよ。
(ただし、誤報かましたら億の賠償)

でも被害者は被害者か被害者の遺族の了承なしに報道すべきではない。
739名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 12:00:05 ID:fr+6RBJN0
マスゴミは調子に乗ったら自民党が叩いてくれるけど
警察は調子に乗ったら、ミンス・共産は叩いても自民党がかばってもみ消すからな。
自民党が圧倒的な議席数も持っている現状だと、警察が調子に乗りそうだw
740名無しさん@6周年
>>739

× マスゴミは調子に乗ったら自民党が叩いてくれるけど
○ マスコミは自民党に都合の悪い報道をしたら自民党が叩いてくれるけど