【国税】相続税、海外資産の申告漏れが増加…全体の86%で申告漏れ、1年で4000億円に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 国税庁の税務調査で見つかった相続税の申告漏れは、1年間に4000
億円余りに上り、海外に保有している資産を申告しないケースが増えている
ことがわかりました。

 国税庁によりますと、ことし6月までの1年間に行った相続税の税務調査
は1万3760件で、このうち86%にあたる1万2000件近くで申告漏れが
見つかりました。申告漏れの総額は前の年より3.7%多い4003億円で、
現金や預金の申告漏れが最も多く、38%を占めました。

 特に、最近は、海外に資産を保有する人が増えており、外国の金融機関
に預けた預金など海外の資産が申告されていなかったケースは59件、
総額で31億円に上り、統計を取り始めた平成13年以降最高となりました。

 悪質な例では、▽相続した預金をカリフォルニアやハワイの金融機関に
送金したうえ、口座の名義を変えるなどの手口で3億円余りの遺産を
隠していたケースや▽ハワイに所有していたコンドミニアムの名義を変える
などして1億円余りの遺産を隠していたケースがあったということです。

 国税庁は、海外資産の申告漏れは今後も増えるとみており、海外の隠し
資産の把握に力を入れたいとしています。

ソース(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/12/19/k20051219000120.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/12/19/d20051219000120.html
別ソース(共同通信) http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005121901002061
2名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 18:33:34 ID:w4newhC20
ぶっ殺せ
3名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 18:33:35 ID:MuSWW2Xo0
2get
4名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 18:38:24 ID:gMsVbH5m0
すでに所得税を取られているのに
何で貯金した資産を相続するときに国に管理されなきゃ行けないんだ?
5名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 18:38:27 ID:sG/zvvM10
相続税って必要なのか?
6名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 18:42:32 ID:ILLtOH2j0
武富士がえげつない額をやってたな
贈与税だけど
7名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 18:48:28 ID:X2VJRyaj0
>>6
>武富士がえげつない額をやってたな
>贈与税だけど

総研の内河の弁護士が、この海外に資産を移すのをやってたな
海外に住んで、そこで生前贈与とか
8名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 18:49:27 ID:dbf/+we00
海外資産を見つける能力なんて役所にほとんどないっての。
見つかってるのは氷山の一角だよ。
9名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 18:58:39 ID:if2rOH3m0
まあ普通の市民レベルでは相続税を取られることはまずないし。
可愛そうなのは、交通事情の悪いボロ家に長年住んでいたのに、
新線開業などでいつのまにか地価が上昇していて
固定資産税アップや相続税の対象になってしまうこと。
10名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 20:07:54 ID:G/zoRAeF0
申告しなかった海外資産は、自動的に全て国の資産にする。と言う法律を作れ。
11名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 20:28:44 ID:DJinOZ840
申告漏れ=脱税

だろーが
取り締まれよ
12名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:39:06 ID:boOU5pxC0
在日を取り締まれよ。
13名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:59:56 ID:V6Sfgyz70
真っ先に竹中平蔵の海外資産を押さえろよ
年中、日本と海外の住所使い分けて脱税してるぞ、マジで
14名無しさん@6周年
見つかるのはほんの一部なのか。