【政治】竹中総務相、杉村太蔵議員ら、「寄付禁止」を街頭で呼び掛け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★街頭で寄付禁止呼び掛け 竹中総務相、杉村氏らと

 竹中平蔵総務相は18日昼、買い物客でにぎわうJR新宿駅南口でタレントの
加藤あいさんや自民党の杉村太蔵衆院議員、民主党の白真勲参院議員ら
各党の代表者と「政治家の寄付禁止国民運動」の街頭キャンペーンを行った。

 竹中氏は「政治家は有権者に寄付してはいけないし、有権者は受け取っても
求めてもいけない。みなさんで運動を盛り上げてほしい」と呼び掛け、各党代表
らと「葬式の花輪や香典を政治家が選挙区内の人に贈ることは禁止されています」
と禁止行為のリストを記したチラシを配布。杉村氏ら各党の「顔」がそろっただけに
、握手や記念撮影を求める人の姿も目立った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051218-00000045-kyodo-pol

《関連スレ》
【新党日本】荒井幹事長「えっ、キャンペーンにタイゾー出す?まじめにやってくれ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134717167/
2名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:17:07 ID:cfOnEyvI0
あぼし
3名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:17:18 ID:BCuOw0BI0
タイゾー議員。
4名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:17:21 ID:lycki8rZ0
今更そんなことしても・・・
5名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:18:34 ID:Rk9w4LOp0
鳥取の問題を街頭で叫べ!。韓国の暴動とか、いくらでもあるだろう。
6名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:20:48 ID:QtD0Kife0
次期首相のクリーン作戦キター
7名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:21:37 ID:iwItMzsS0
大ニダがまだからみたがってるらしいね。
8朝日の記者もキター:2005/12/18(日) 15:22:21 ID:zjfc84WO0

人権団体の暴走を止めるため、鳥取の勇者達が立ち上がった!
大雪の中熱く燃える現地からネットラジオ完全実況生中継!!

【完全生中継】鳥取人権条例反対緊急集会in鳥取市さざんか会館【ネットラジオ】
12月18日(日)14:00〜16:00 
ネットラジオhttp://www.powup.jp/jinken/gaisen/sound/live.asx
まとめサイトhttp://tottori.jinkenhou.com/
鳥取県人権侵害救済条例廃止請求署名OFF14
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1134831810/
実況http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1134878247/


勇者達が、救う会鳥取代表が、地元弁護士が、ジャーナリスト西村幸祐が、
そして大雪のなか会場に駆けつけた地元民が、熱く真摯に叫ぶ!
悪法人権法案を巡る戦いのターニングポイント、お聴き逃しなかれ!

※ 人権法案&人権条例は、すでに司法の場で保護されている「人権」を
※ 新設の人権委員会(人権団体・外国人団体等から委員が優先的に選ばれる)
※ によっても扱えるようにするものです。
※ 裁判所だけでなく、人権団体も人を裁けるようになります。
9名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:22:45 ID:1DcpjBj+0
やっぱりキャンペーンにはタイゾーでよかったじゃないか。
荒井は嫉妬してるだろうな。
10名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:22:51 ID:itlViXJ+0
オオニタは今度は自動車レース(フォーミュラニッポンのトヨタトムス)に
関わりだしたぞ。
11名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:24:53 ID:2JUNZOL70
アンチバンド商法かとオモタ
12名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:26:52 ID:jIWUY08M0
国会議員試験導入きぼん
13名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:29:44 ID:8/KP5K1W0
森さんの許可は?
14名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:32:22 ID:FYJHpud50
>民主党の白真勲参院議員ら各党の代表者

民主党は白が代表って・・・
やっぱり民団主体党だったのね
15名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:32:26 ID:O4jDwYPV0
隣にグランドステージの皆さんへの募金箱を置かなかったの?
16ヤマト:2005/12/18(日) 15:32:26 ID:mFru7K9V0
タイゾー、加藤あい見すぎ^^
17名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:32:33 ID:v4TByBzM0
背後にいる電通乙
18名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:32:42 ID:AIFdKanJ0
民主党の代表者ワロスwwwwwww
党をよく表しているな
19名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:32:56 ID:p3cg13PY0
有権者からの寄付は受け取る
20名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:34:37 ID:egcNkAsh0
民主は有権者じゃなかったら受け取るんだろうなw
選挙権は持ってない民主支持者はいっぱいいるだろうしww
21名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:35:57 ID:1rCAVELe0
タイゾー、久しぶりの活躍だな。自民党に、かなり貢献してるじゃないか。
22名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:36:55 ID:A5bkNNTB0
有権者が受け取る側な
23名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:37:12 ID:nloL8tnR0
国債寄付口座作れよ
24名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:38:34 ID:dX4XAwrV0
該当で呼びかけるより
国会内で議員に言えよ
25名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:39:50 ID:yXo4N/KG0
>>16
加藤あい、妊娠しちゃうかとおもったよw
26名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:40:00 ID:0kmnnX1C0
でも、人気者になると、わいろ、ふえる。
竹中さんは印税でもおまんま食えるからOK
タイゾー君は、いま、ピーピーだから、
お金の誘惑が・・・。
ま、黄金色の舶来カステラには手をださないでください。
27名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:40:54 ID:frgo54my0
何この私たち議員はクリーンですよキャンペーンw?
政治家の寄付行為云々を言うのなら『政治献金』とくに『企業献金』の廃止
をやれよ。にしても、一昔前ならこんな茶番劇は見透かされて相手にされなかったのに
昨今、国民の低知能化がすすんでいるから騙される奴いるんだろうな。
28名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:41:41 ID:A5bkNNTB0
>>26
だからこれは政治家が贈る側だって。
29名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:43:55 ID:O7JvmTC80
タイゾー変質者だからなあ
30名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:44:57 ID:HJ1i+nd/0
どうでもいいけどなんで杉村太蔵や白真勲なんかいるんだ?
31名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:45:34 ID:frgo54my0
>>28
工作員で無かったら真性の馬鹿だな。政治献金という名の合法賄賂で見返り
に利益誘導をしているのが政治家どもだろうが!!
マンション耐震強度偽装問題では、森派、同派所属の伊藤ハム介や公明の議
員の名が結構出ているぞ。
32名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:47:30 ID:C/Xlg2j30
>>16
タイゾーの心の声はきっと、

「うわーーー、ほんものだぁーーー」だろうな。

タイゾーは(゚听)イラネ
33名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:48:04 ID:YDyUWLxt0
タイゾーっていいわよね。
小泉圧勝のおかげで、もうこれからは棚ボタ人生が約束されてる。
次の選挙までに歳費だけで1億以上。
落選してって一時的にせよタレントか何かでざっと数億。
おまけにホントなら近寄ることさえ許されなかった女性タレントなんかも触り放題
でもそんなにいいことは続かんと肝に銘じておかんと
おかまにケツ彫られちゃうよ。
34名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:48:20 ID:IS30DSf/0
>>21
釣り?
35名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:48:28 ID:A5bkNNTB0
>>31
>>1もロクに読めない低知能さんは黙ってなさい、と。
36名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:51:28 ID:w56ECOrP0
タイゾーの猥褻な目つきで内容ぶっとびました
37名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:52:34 ID:frgo54my0
>>35
些末な冠婚葬祭程度の寄付行為を取り締まったところで何の意味も無い。
寄付行為として国家に重大な影響を及ぼすのは、政治献金による特定の者への
利益誘導の方だ。国家運営に悪影響を及ぼすこういった寄付行為を無くすには
政治献金、特に企業献金の全面禁止と罰則強化が必要。そんな事もやらずに寄付行為
はやめましょうね、政治家クリーンキャンペーンをやったところでまともな知能の
持ち主には見透かされている。
38名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:55:50 ID:qX2kvDmD0
国民新党のHPトップに寄付のお願いのスレが妙に目立つのと大違いだねw
39名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:59:26 ID:A5bkNNTB0
>>37
一言言ってあげようか?
スレ違いだ低知能。
40名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 16:00:18 ID:C/Xlg2j30
>>37
献金専用ルームでも作って常にカメラ監視の下で。
それ以外の受け取りがあれば、逮捕、議員辞職で解決。

企業が個人経由でやり始めるだけになるから・・・
分散して献金とか・・・結局、透明性を求めていくしかない。
41名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 16:02:55 ID:Yq9x6BN0O
>>38

何か勘違いしてないか?
42名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 16:04:43 ID:frgo54my0
>>40
俺は個人献金も含めて廃止すべきだと思ってるけどね。はした金の政治献金
で、耐震強度偽装問題に見られるような国家の屋台骨を狂わすような政策を
やられると国民全体が不利益を被る。大体、議員歳費以外に国民から政党助
成金まで貰っておいて、政治献金を廃止しないとはどういう了見だ!!
43名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 16:07:32 ID:C/Xlg2j30
>>42
だけど、結局、パー権とか売って、物とお金を差額交換して、パチンコ景品交換みたいに、
金の流れを変えるだけの効果でしか得られないだろ?
44名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 16:16:27 ID:frgo54my0
>>43
パー権なんかを売る行為自体を取り締まるべきでしょ。問題は、政治献金を
全面廃止にしてもこれだけでは足りないと言う事で、併せて国が発注する公共
事業での入札の透明性を確保することと官庁で行なわれている悪しき慣例である
随意契約の廃止が必要。政官業の癒着構造を徹底破壊しない限り耐震強度偽装に
見られる問題はいつまでも続く。政治家どもの馬鹿キャンペーンに騙されている
奴らは、国民全体の利益を損なっていることに気づけ!!
45最も聡明で最も美しい若者たち:2005/12/18(日) 16:16:51 ID:TdEpO/ou0
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/system.htm
自己陶酔の形容詞を羅列した、甘ったれた遺書を書かされ、ボロ飛行機に放り込まれ、
覚醒剤を打たれ、殆ど命中しない体当たり作戦に利用される神風特攻隊の若者たち、
その特攻の報復空襲で焼き殺される特攻隊員の家族と美しい故郷と何十万という市井の人々。
何という無残で情けない特攻パシリ男たちだろう。
あの時代にも総てをかけ凄まじい弾圧に耐え侵略強盗阻止の反戦を戦い抜いた
最も聡明で最も美しい若者たちがこの日本に確かに存在したのだ。
http://www32.ocn.ne.jp/~modernh/paper37.htm
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/tuzimoto39.htm
http://www.linkclub.or.jp/~teppei-y/tawara%20HP/ima%20tawara.html
単細胞で無責任な皇軍兵士の犬死の「お陰」で今、この狂った日本がある。
年間2兆円の恩給利権、5兆円の防衛利権、選挙の票田と化した靖国参拝利権。
防衛、金融、建設、宇宙などに注ぎ込まれる巨大な利権の狂乱のなかで
今尚、アジア各地に放置されたままの100万体を越える皇軍兵士の遺骨。
「侵略強盗殺人犯罪への有罪という慰霊」も受けない「骸骨」のまま捨て置かれているのだ。
何という無残で情けない昭和パシリ男たちだったのだろう。
あの時代にも総てをかけ凄まじい弾圧に耐え侵略強盗阻止の反戦を戦い抜いた
最も聡明で最も美しい若者たちがこの日本に確かに存在したのだ。
(参考文献)
『戦史叢書 本土決戦準備』1,2、本土方面海軍作戦。各・防衛庁防衛研究所戦史室。
『聞き書き ある憲兵の記録』朝日新聞山形支局 
『ねじ曲げられた桜―美意識と軍国主義』大貫恵美子
『ドキュメント神風』デニス・ウォーナー、ペギー・ウォーナー
『全体主義の起源1・2・3』H.アーレント
『JAPANESE AIR POWER−米国戦略爆撃調査団報告/日本空軍の興亡』大谷内一夫訳・編
46おさ@J典 ◆JanePlusFM :2005/12/18(日) 16:22:22 ID:fe+SnCVe0 BE:167183055-
なんだかんだとタイゾーは大仁田の50倍は働いている。
そしてメディアにもよく出るから次の当選も確実なんだろうな…
47名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 16:28:58 ID:A5bkNNTB0
>>46
年賀状やら花輪やら香典やらを贈らなくても名前と顔を覚えてもらえるからなぁ。
新人議員としては破格のおいしいポジション。
48名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 16:32:12 ID:C/Xlg2j30
>>44
寄付云々よりは、選挙で選ぶ人選に問題があるんじゃね?元職員とか、大阪見てみw
パー権なんて一つの例であって、個人での収入に変換可能なものがあればホワイトバンドだって収入源になるだろ?
なんで景品交換挙げてるのに、理解できないの?

きれいに掃除してますよ〜という裏で、現在進行形なのはわかるが。
49名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 16:44:20 ID:frgo54my0
>>48
>個人での収入に変換可能なものがあればホワイトバンドだって収入源にな
>るだろ?
>パー権なんて一つの例であって、個人での収入に変換可能なものがあればホワイトバンドだって収入源になるだろ?
>なんで景品交換挙げてるのに、理解できないの?

公共事業における入札の透明性、随意契約などの廃止で国が出す支出が、公平
で透明性が担保されていれば、特定企業の利益誘導を行なう余地が狭くなるので
政治家個人が企業活動で得る利益などは大した問題にはならない。
50名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 16:56:00 ID:dFWzfbmI0
政治家や政党が寄付受けるのも禁止しちゃよ
政党交付金と二重取りだ!!
51名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 16:58:06 ID:d96DImis0
とりあえず、今竹中には6つの違法行為の疑惑がある。
これだけ小泉に保護されてても。
それに寄付よりNPOの詐欺の方が重大ではないか?
まあNPOは内閣認可なわけだが。
52名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 16:59:54 ID:68cwTltD0
パー券も禁止
53名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 17:02:01 ID:+cDyWt1O0
>>39
どこがスレ違いなんだ?
寄付禁止規定に疑問を持つ人間は意外と多いよ。
54名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 17:08:21 ID:FmGXB/pA0
>>46
タイゾーは比例だから次はないぞ。
どこか選挙区に立てば別だが、比例だと再選はない
55名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 17:09:05 ID:A5bkNNTB0
>>53
政治家の寄付禁止規定に疑問があるならそれを語ればいいだろうが、
「何の意味も無い」の一言で切り捨て、政治献金の必要性云々の議論を
始めようとするのはスレ違いだろう。
56名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 17:09:08 ID:g7m1RBT30
金権政治を否定しすぎると、暴力政治を助長しかねない危惧はある。
57名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 17:10:30 ID:vaLhlXKe0
企業(経団連限定でもいい)献金を禁止しろよ。
58名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 17:10:58 ID:vNzNAfuD0
政治献金禁止しろよ政治業者ども
59名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 17:17:52 ID:5NlXxs0Y0

★自民党の企業からの政治献金は26億円。うち、経団連会員企業が20億円を占める
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20050825/mng_____sei_____004.shtml


●外国人労働者の受け入れ促進 経団連が提言
http://www.ne.jp/asahi/21c/union/news/no42/02ap_gaij.html
●外国人労働者の受け入れ拡大「着実に検討」…法務省
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050318i101.htm

●日本経団連、「消費税増税」と「法人減税」をセットで要求
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-01/2005090102_06_0.html
●【政治】"大幅アップ" 消費税増税の方向性を了承…小泉首相
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005102401002597

●日本経団連、国際観光立国に関する提言
  訪日外国人を増やす観点から、ビザ発給手続きの簡素化や透明化、出入国手続きを簡素化
  (韓国、台湾への商用・観光ビザ免除の恒久化等含む)する
  さらに、ビジネス客誘致の基盤整備を念頭に、
  国内投資環境の整備や企業内転勤等、外国人の在留資格の範囲拡大を図る
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2005/0630/01.html
●小泉首相、観光立国宣言 「ビジット・ジャパン・キャンペーン」を推進
  (重点市場は韓国、中国、米国、香港、台湾)
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kanko/vjctop.htm

●“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” ――経団連が提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
60名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 17:46:41 ID:6p4Ct5tO0
なんかもう白々すぎ。
街頭で一般市民に呼びかけてどうするんだよ。
普通の一般市民は寄付になんて無関係だっつの。
テメエらのさじ加減一つなんだから法律で決めろや。
目くらましの安アピールにはもうウンザリなんだよ。
61名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 17:49:57 ID:Jxlf0YsJO
まあ たいぞープロモーションの一環かと
62名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 17:57:44 ID:d2Fyp+Pc0
企業献金の禁止も訴えろ。政党助成金も批判しる。
63名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 18:04:42 ID:frgo54my0
>>55
政治家の利益誘導(公職選挙法上の寄付行為ではないが、広い意味での寄付行為)
につながる政治献金の話がスレ違いw?
お前は単に政治献金の話を持ち出されると都合が悪いからスレ違いとか言ってるだけじゃんw
チームセコウの工作活動なんてお見通しですよw
64名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 18:14:45 ID:6p4Ct5tO0
とりあえず後ろで絵を描いてる奴は国民を舐めきってるな。
安いイメージ戦略でやすやすと操作できる愚民の群れだと思ってるのだろう。
まあ39みたいな馬鹿もいるから無理もないかもしれないが…。
65名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 18:52:12 ID:LnDbCJI80
中絶は 50万円 パパが出す

                      堕胎ぞー 作
66名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 18:54:21 ID:LnDbCJI80
出来たらば 結婚するかと 嘘をつき

                      堕胎ぞー 作
67名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 18:58:22 ID:myrnfL2L0
日本人による日本人の為の日本国にせよ!
68名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 19:00:58 ID:FILoRH8q0
政治家はたっぷり税金おさめろや
節税なんかしてねえだろうな
69名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 19:03:33 ID:mfS8jtxj0
政治家自身が寄付を受けるのはいいのに有権者に渡すのは
だめなのは不公平だな。・・・なんて。
70名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 19:11:06 ID:A5bkNNTB0
>>63
贈る側と受け取る側の区別もつかないならもういいから。
ちょっとでも突っ込まれるとすぐに『チーム世耕』か。気楽でいいな。
71名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 19:14:45 ID:OSuwj9I/0
森派の献金はキレイな献金なんだよ。
72名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 19:16:11 ID:f1LOJBjY0


朝鮮系日本人と、アメ公の犬に中絶王。


年末恒例、いらない人大賞

73名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 20:05:32 ID:frgo54my0
>>70
なんだ、まだやってたのかよw
よっぽど政治献金の事書かれるのが嫌なんだなw
74名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 20:11:46 ID:qsXPivdc0
タイゾーか・・・
人間たまごっちだなw
生かすも殺すも有権者しだい
75名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 20:14:01 ID:FroavZyq0
堕胎雑なんて恥を担ぎ出すいまの自民党は恥を知れよゴルァ!
76名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 20:15:37 ID:HgzzBZ6Q0
たかり屋ども乙
77名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 20:15:58 ID:eXSDXyWE0
もっと間接的にやれってことか
78名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 20:16:19 ID:A5bkNNTB0
>>75
それを言ったら白真勲を担ぎ出すいまの民主党も恥を知れだな。
79名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 20:27:20 ID:kjTPKDrt0
街頭演説でやる内容なのか?
国会で議員相手だろ?
渡した方が悪いのだからな。
80名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 20:56:58 ID:A5bkNNTB0
>>79
辻元がタイーホされた件で陰謀論立ち上げてた高槻市(?)の社民党市議が、
地区のお祭に寄付をした事をHPに書いていて、閲覧者(おそらくねらー)に
掲示板で追求されてたことがあった。

本人もまあ選挙の票を期待してやったことじゃあないと思うが、有権者側もそういった事を
知らないと、寄付を要求した時点で公職選挙法上に抵触することになるからね。
81名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 21:24:31 ID:RLdXH6NPO
つうかたいぞーNHKみろよ
82名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 22:25:03 ID:sZ4aJppZ0
>>9
ニュースで見てたら、並んだ顔ぶれの右端に荒井が居たよw
竹中に媚売り始めたようだ。
臆面の無いおっさん・・・。
83名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 22:27:04 ID:d2Fyp+Pc0
企業献金廃止前提で政党助成金作ったんだから。
企業献金廃止を街頭で呼びかけろ。
84名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 22:37:25 ID:GJhM8nRy0
ところが有権者からの寄付はウェルカムなんだよな。
85名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 22:53:43 ID:A5bkNNTB0
>>84
そりゃ当たり前だろ。
議員歳費だけで精力的な議員活動をこなそうとすると、どうしても無理が出てくる。
で、辻元やら西村みたいなしょっぱい事やって捕まるのが出てくる。
辻元にせよ西村にせよそれぞれ熱狂的な支持者もいただろうに、そいつらカネは出さない(出せない)からだ。

一方、有権者への寄付をOKにすると、「Aは寄付してくれたのにBは寄付しない」といった目で見られる事例が
どうしても出てくるし、もともと財力のある議員が冠婚葬祭、年末年始、他年中行事で貧困議員より優位に立てる
構図が出来上がり崩せなくなってしまう。
86名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 23:23:53 ID:TDxHtwWz0
>>36
動画ニュースの方で見ると、タイゾー君、
加藤あいが気になってしょうがない様子。
時事通信、いい絵を撮るなあ。
87名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 00:03:31 ID:ebdUJ/qq0
>>85
伊藤ハム介なんかも精力的に献金集めに走ったんだろうねぇw
耐震強度偽装マンションスレでは、きっこの日記とかで大変な目にあってるねw
88名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 00:12:26 ID:W2NoC9Fm0
>>87
きっこの日記っておまwww
二階堂とか阿修羅とかwww大変な目?ワロスwwww
普通にやらかいベッドで安眠だろww妄想が過ぎると悲惨だぞwww

…いや、ぶっちゃけ良く考えようよ。
現職国会議員が、たかが一HPの記述でピンチに陥るとか本気で考えてる?
89名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 00:22:00 ID:ebdUJ/qq0
>>88
んで、ハム介は何でヒューザーや東日本住宅と一緒に国土交通省に出向いたのw?
ねえ、何でヒューザーとかから献金もらってんのw?
渡辺とか証人喚問で全く姉歯に発言させなかったけど、何でw?
90名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 00:44:44 ID:W2NoC9Fm0
>>89
知るかよw そんなに疑問なら直接本人やらに聞くなり、朝日やらを焚きつけてみるなりしてみなって。
2ちゃんで「きっこの日記が!日記が!ふじこlp@;「「…!!!」とか書き込んでたって意味無いんだからさ…。
91名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 00:54:21 ID:W2NoC9Fm0
しかしまああちこちのスレで「きっこの日記!きっこの日記!」ってすげえな。
それしかねえのかよ。
92名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 00:54:41 ID:ebdUJ/qq0
国会議員の給料
http://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/030129/

●具体的には、無役の議員で月額137万5000円。これにボーナスにあた
る期末手当てが718万円。これだけでざっと年収2400万円。普通のサラ
リーマンには見当もつかない金額だ。
 しかし、国会議員が手にしているのはこれだけではない。これにプラスして
、文書交通費という名目で、毎月100万円が追加支給されている。また、こ
れとは別に、議員にはJR各社や航空会社の特殊乗車券(航空券)なども提供
されている上に、公務出張の場合は別途実費の交通費等が支給されるのだ。さ
らに、その国会議員の所属する会派には、一人あたり月65万円の立法調査費
なるものが支給される。ここまで合計して、国会議員一人に対して税金から支
払われる学は、実に年間4400万円。 
 さらにさらに、国会議員一人あたり、三人の公設秘書は、給料全額税金で丸
抱えである。三人あわせてざっと2000万円。これを秘書に払った事にして、
懐に入れていた議員もかつては少なからずいたというのだから、空いた口がふさ
がらない。結局、ヒラの国会議員一人維持するために年間6400万円以上の税
金が、直接費だけで必要なのだ。
 この額は基本的に、衆議院でも参議院でも同じ。現在衆議院議員は480人、
参議院議員は247人が定数。合計727人に、これだけの額が支払われている
というわけだ。6400万円かける727人イコール465億円!! この額に
は、国会を維持する為の事務方賃金、設備費、選挙に要する膨大な費用、さらに
は大臣、議長等の役職加算、役職者に提供される運転手付きの車等の費用は一切
含まれていない。
93もっといっぱい政治献金してください!!:2005/12/19(月) 01:01:55 ID:ebdUJ/qq0
●そして、盗人に追銭!とまでは言わないが、これに加えて、8年前には政党
助成制度なるものが創設された。
元々、頻発した国会議員の汚職を防ぐために、議員が汚い金に手を出さなくて
すむよう税金で政党活動を支えて上げましょう、という、なんとも「お手盛」
な法律で、これに支出される税金は、赤ちゃんから年金生活のお年寄りまで国
民全員が一人250円、今年度分の支出だけで実に317億3100万円にも
のぼる。分配は、政党所属国会議員の頭数と直近の国政選挙の得票率で決めら
れ、今年度分の各政党別支給額は、読売新聞の試算によると、自民党約153
億円、民主党約86億円、公明党約29億円、自由党約20億円、社民党約1
7億円、去年の暮れに、助成金ねらいで新党結成と陰口を叩かれた保守新党が
約5億円、自由連合約3億6000万円、無所属の会約3億3000万円とな
っている。ちなみに、この「無所属の会」というのは、あくまでもそういう名
前の「政党(会派)」で、参議院に五人ほどいるどの会派にも属していない完
全な無所属議員と共産党には、この金は分配されていない!!!
 
●この政党助成金制度の創設で、一部の利益団体の顔色をうかがう事にのみ腐心
する議員がいなくなり、声無き有権者の為の政治が行われるのなら高くない負担
だが、相変わらず企業団体献金が多くの政治家の主要な資金源でありつづけ、汚
い金に手を出して塀の中に転がり落ちる議員が後をたたないというのだから、マッ
タク国民は浮かばれない。
 先ほどの、議員個人と公設秘書に支払われる税金とこの政党助成金を合わせると
、実に国会議員らの手に渡る直接費だけで800億円にものぼる。この数字は、日
本の政府税収の0.2パーセントにも及ぶのだ。民主主義のコストというには、余り
に高すぎる数字ではないか。
94名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 01:05:48 ID:HQ1FTQ5/0
>>85
無能だから1票投じてもらうのに金がかかるだけだろwwwwww
95名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 09:40:58 ID:g37fwqnG0
つうか政治献金を廃止したら共産党みたいに勧誘して党費とカンパの徴収しなければならないのでは
それに加藤あいがメインでタイゾーはおまけだろ
96名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 10:25:26 ID://kmSt1G0
97名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 10:38:12 ID:TLzTTU9N0
>>96
目つきがヒドイな
98名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 10:41:47 ID:EyCaXK0E0
きんもー☆
99名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 18:09:01 ID:x+7CHE6F0
タイゾウ気持ち悪い目してんな。
100名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 19:17:29 ID:Cj8y9J1V0
>>96
( ´;゚;ё;゚;)キモー
101名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:18:32 ID:tjwthwas0
   ∧_∧
  ( ´∀`)
  /<∨>\
   竹中
102 :2005/12/20(火) 00:17:10 ID:H16e0/w+0
>>96
エロ兄ちゃんにしか見えない。
103名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 06:57:54 ID:Ir6UdxUY0
寄付金を求めている風にしか見えない
104名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 07:06:13 ID:JKM/IjVE0
寄付されるのは大歓迎
105名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 07:09:10 ID:msf+gEWh0
政治家が呼びかけるすじのものなのか
おまえらが身を律すればいいだけのことだ
106名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 07:41:51 ID:6NRpG8710
たいぞーは400万もろて吉原へ逝きまくるのかな?
107名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 07:54:09 ID:64f2JWYN0
堕胎蔵、あきて来たな
108名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 08:05:51 ID:w+5VHZ0a0
>>106
おまえのようなクズと一緒にしないでくれよ おまえのようにいつも飢えていねぇし
間に合っているよ。

消えろ。下等生物
109名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 09:13:55 ID:nDjcz7fp0
下等あいを舐めるように視る胎造
110名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:00:42 ID:+NYQCzZ50
111名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:02:08 ID:eqL2sUPz0
まんじゅう怖いだな
112名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:07:36 ID:gt6LASfRO
寄付よりマスゴミ利用のアホーマンスが問題
113名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 18:44:35 ID:nTr1Mb+z0
> 本当にまたまたくだらないお話ですが、
> 女優の加藤あいさんもこのイベントに参加してくださいました。
> 普段、テレビでしか見たことない人がいきなり目の前に現れるとやっぱり興奮しますよね。
> しかも芸能人のオーラっていうんですかね、やっぱりありますよね。すごいな。
> そんでもって、今日は加藤あいさんにお会いできると聞いていたので、
> 僕、こっそり高島屋でプレゼントを買ってたんですね。
> 楽屋でこっそり渡そうと思って。そしたら、駄目なんですよね、これも。
> 僕、政治家ですから。贈らない・求めない・受け取らない、ですもんね。
> こういうときって、政治家って何だか規制ばっかりで面倒臭い仕事だなって思ってしまいました。

タイゾーブログより
114 :2005/12/21(水) 23:53:56 ID:QLWcP4IP0
誰が何言おうとも俺は今夜「山田玲奈」で抜く!
115名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 00:12:23 ID:LYcMWjVC0
ビンラディンが テロは良くない 止めようって
言ってるみたいなモンじゃねーか ワロタ
116名無しさん@6周年
誰かきいてあげればよかったのに耐震偽装とか小泉忘年会の費用の出所とか