【政治】小泉首相、大連立になお意欲…前原氏に「苦労を乗り越えて頑張って」とエール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 小泉純一郎首相は16日夜、民主党の前原誠司代表が自民党との
「大連立」の可能性を否定したことについて「野党の党首としてはそう
言わざるを得ない」と述べた。そのうえで「政界は一寸先は闇。ドイツも
絶対あり得ないといわれたが、できちゃった」として改めて大連立に
含みを持たせた。首相官邸で記者団の質問に答えた。

 前原氏への批判が党大会で相次いだことに関しては「指導的立場に
立てば大変だ。苦労を乗り越えて前原さん、がんばってもらいたい」と
エールを送った。

ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051216AT1E1600U16122005.html
関連スレッド
【自民党】小泉首相「ドイツも大連立は絶対ないと言ってたのに、できちゃったでしょ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134742261/
【公明党】神崎代表、小泉首相の大連立構想に不快感「民主党と大連立する意味はない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134458353/
2名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:12:00 ID:FW1akjQa0
2ダ
3名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:12:01 ID:I6cGojHS0
当然の2
4名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:12:11 ID:K1F6hWMJ0
俺のハートに火をつけろ↓
5名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:12:54 ID:WTiyhQD90
小泉って信条的には民主的なのか?
エールって有り得ないだろ
6諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/12/17(土) 01:13:14 ID:???0
小泉首相、露骨すぎ(ノ∀`)
7名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:13:25 ID:2qhB88xw0
まあ、草加を切りたいんだろうな
8名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:13:26 ID:RutL/vwL0
でもこれが実現すれば公明党を切れるね。なかなかいいかも。
9名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:13:53 ID:5G9eSbWw0
鳩や管に後ろから撃たれる前原哀れ
10名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:14:27 ID:PZI7yoD60
最大の敵を味方にしろと、なんかの本に書いてあったな。孫子の兵法だっけ?
11名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:14:27 ID:pqTAPRj10
でけぇ、でけぇ釣り針だな、小泉。また沢山釣れそうなスレだ。
12名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:14:37 ID:EHOadI8U0
草加は一日にしてならず
13名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:14:38 ID:OpKtD1/P0
>>5
前原が叩かれてるのは中国に対する強硬派姿勢

小泉も会談ボイコットされたりペン貸してって言っても初め無視されたり
中国に少なからず腹立ててるんだろ
14名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:14:40 ID:ixFyhIGr0
もう前泉のハートはグラグラ、落ちるのも時間の問題だなw

サヨナラ層化 (゚∀゚)ノシ
15名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:14:52 ID:+beCA3xs0
まだsou化を切れると思ってるヤツがいるのか・・・哀れ
16名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:14:55 ID:+ixrNkna0
ついでに自民も媚中派を追放しろ
17名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:14:57 ID:Wkxc0z6f0
>>5
単なる余裕でしょ?
18名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:15:44 ID:qL1xCJv10
断られるのを承知で大連立を持ちかけてるんだろ
そのうち、「大連立内閣の総理大臣は民主党から」とかって言い出しそう
19名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:16:43 ID:ixFyhIGr0
>>15
┃∀・)ニヤニヤ 南無〜
20名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:16:55 ID:r4CHguiS0
>>18 前下総理の誕生ですな。
21名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:19:32 ID:uvv8w54Z0
民主左派を釣る気だな
22名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:19:49 ID:07qoILs20
かかわった人間を、どう利用すれば成功していくか
よくわかってもらえたかとw
23名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:21:05 ID:1f5iH8B80
小泉は民主分裂を狙ってるわけだな
24名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:21:13 ID:VOy8PAakO
>>18
小泉がそこまで調子に乗るを前原は待っているのかも
25名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:22:57 ID:zs7y/+/s0
>できちゃった

こういう心臓に悪い言い方はしないでもらいたい。
26名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:24:20 ID:wq6e/g1W0
連立する理由や意義を言わずに、「大連立」という言葉だけを叫ばれてもなあ。。。
ドイツの場合と全く事情が違うだろ。
ドイツのやつは、自民と公明の大連立のようなものだ。
27名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:24:44 ID:lAsZge1s0
>>25
言われた時は責任とりなよ。

てか層化切れるのは魅力的だなあw
28名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:24:53 ID:Jas+FQR/0
日独伊の話かと思った
29名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:26:06 ID:zWIbj32O0
とりあえず民主分裂、公明排除。その後のことは後で考えればいい。
30名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:26:48 ID:U6YgWRiZ0
>>29
概ね同意。
31名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:27:35 ID:qL1xCJv10
理由と意義は憲法改正論議だろ。はっきりしてるよ。
ドイツの場合は単独で過半数を取れないからというだけの消極的理由だから、事情が違うといえば明らかに違う。
32名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:27:37 ID:gIaHI7y40


ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  自民・民主・公明のうちふたつが手を結ぶとしても、片方に必ず
                   その一方が必ず公明燈だとは思わぬほうがよいのではないか?w


という感じの層化への警告ではないかな?
33名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:27:48 ID:hHJ/sbPa0
普通に、公明党への牽制でしょこれ。民スがどう転んでも自民には不利にならん。
34名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:29:00 ID:8LT+lfL00
餌代只で、みんすを揺さぶれるんだから安いもんだ

>>25
ま、ドイツは選挙ほとんど同じ時期なのに
未だに何一つ法が決まらなかったり
シュレーダーが露助の手下になってたり大変だわな
35名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:29:06 ID:ArZCb2k10
その国の人々の心の中に潜んでいる魔物が目覚めようとしている
ひとたび目覚めれば人々は信頼し合う心を無くし
他を欺くを躊躇わない
憎しみを押さえる心を無くし情念と欲望に引きずられ
互いにいがみ合い傷つけ合い殺し合う
理性を疎み妄想の中に悦楽を見いだし
希望を失い善なるものを捨てただ金銭だけに執着す
自らの非を顧みずひたすら誰かを罵る
その魔物を目覚めさせる男の名は

小泉純一郎

36名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:29:13 ID:LmGmXhkGO
萌原も、
「公明党と連立解消したら検討しますよ」
くらい言ってやれば良かったのに。
37名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:29:59 ID:hHJ/sbPa0
もしも、モカラがこの前腹路線とっていれば、
今頃セグウェイに乗って登庁してたかも
しれないのに。
38名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:30:48 ID:UxL6Pw520
>>245 ガッ!
39名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:31:12 ID:dh2p26DD0
>>36 ホレタ
40名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:31:22 ID:8LT+lfL00
>>36
逆に、靖国いかないで言うことを言う姿勢って
層化信者がすきそうだと思うんだけど。
冬芝とかは気づいてないっぽいけど。
41名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:32:50 ID:CFP4pcV80
小泉純一郎首相は来年9月の総裁任期満了の後、自民党を離脱し新党を立ち上げることが判明した。
自民党との完全な決別ではなく連立与党として政権に残り政治的混乱を避け、自民党との対立を極力回避する予定だ。
そして小泉氏は新党代表として引き続き総理大臣を続ける予定だ。
新党への参加者は、盟友山崎拓議員のほか枡添要一参議院議員、鴻池よしただ参議院議員などメディアの露出度が高い議員のほか、郵政法案反対で袂を分かれた平沼赳夫議員や綿貫民輔議員らの国民新党をも取り込んだ話題にことかかない陣営になる模様である。
先の選挙で当選した小泉チルドレン達は比例区当選を除いた多くが合流する予定だが、国民的人気の高い杉村太蔵議員を取り込むべく自民党三役と水面下での協議を行っている。
前原体制で対立が浮き彫りになった民主党保守派の一部も合流するものと思われる。

なお新党の名称は、故事の『故きを温ねて新しきを知らば、以て師と為すべし』や、過去から現在そして未来へと続く政治の道筋を立てるということで古今党となる模様である。
42名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:33:37 ID:gsmX6N0P0
前原の「靖国解決しても中国とうまくいく訳ではないことが明らかに」

この発言のもつ意味大きいよね
43名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:35:55 ID:0B3XNLAR0
層化切るんならどこと連立組んでも支持するよ
44名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:36:34 ID:Jas+FQR/0
自民+民主右派
公明共産社民+民主左派
でいいじゃん。
45名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:37:01 ID:FaUkstYt0
創価切りたいのを、もはや隠しもしないな
46名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:37:08 ID:FOz8zxVw0
今の選挙制度では自民・民主の連立はありえないだろ?
47名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:37:09 ID:cXXYOzbN0
そもそも自公連立のきっかけってなんだっけ?
48名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:37:37 ID:8LT+lfL00
>>47
野中
49名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:39:23 ID:fMeJKj9s0
50名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:41:03 ID:UlwMq2hKO
民主は、中国の了解は得たんですか?なんて言う様な政党だろ?イラネ
51名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:41:27 ID:pqTAPRj10
>>48

短く、鋭く、的確だなw ワロタw
52名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:42:28 ID:jizAnRCa0
>>46
民主が割れたらどうだろう?

どんな分派ができるか知らんが、公明党よりはマシなはずなので連立には賛成。
53名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:42:39 ID:kaKd5v+z0
自&公 or 自民&民主
どっちの方がマシだろ?
54名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:44:25 ID:07qoILs20
もちろんよく踊るほうだw
55名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:44:30 ID:aciLLdUa0
>>1
そりゃ、便利だろうけど
野党が実質不在の国なんて、まともじゃないよ
今のドイツは異常
56名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:44:36 ID:cXXYOzbN0
>>48
> 野中

工工エエエ(´д`)エエエ工工
それさすがに嘘だろ?
57名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:45:06 ID:OQH3eQ+m0
兵法によると
敵の優秀な使節は殺して
無能な使節にはお土産を持たせて帰せとある。

小泉が誉めるこいつは…

むしろ小泉が無能
58名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:45:28 ID:njnmcNp90
民主党には、正直自民と組みたいと思ってるヤツはかなりいるだろうが、
核となってるのが社会党右派だから難しいな
59名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:45:56 ID:LmGmXhkGO
>40
確かに一般的な信者は反靖国では団結する鴨だが、
中韓に対する感情は普通の国民と変わりないからな
            そういえば萌原って妻が層かっぽいんだっけ?
だとしたら層か叩きは期待出来ないかも…
60名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:46:29 ID:kaKd5v+z0
>>47
参議院で自民の議席が足りないから。
仮に民主と連立が成立すると、衆議院の2/3の超安定議席確保になる(今もそうだけど)
参議院の公明を無視できる。
61名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:46:33 ID:ixFyhIGr0
公明を切るというのは即ち議員数の削減、小選挙区・比例代表の配分の
見直しで連中の組織票対策もしておかんとな。選挙制度はそう簡単には
変えられんからなw
62名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:46:35 ID:gIaHI7y40
>>56
本当
63名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:46:49 ID:bcR+BocS0
しかし本当にコストパフォーマンスの高い総理だな…
ここ半年の激震全ては口先とポケットの小銭だけで起こした事だからねー。

まぁコレが本当の政治家なのかな?
64名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:46:49 ID:8LT+lfL00
>>56
自公連立の中心人物が野中なのは本当だよ
65名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:48:24 ID:FUkCbDoc0
前川よく考えとけ
公明外せるんだぞ
66名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:48:44 ID:Zi0TSUMU0
>>56 ??
ついこないだの事も覚えてないの?学生?
67名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:48:59 ID:7OfPHKkD0
大連立なんてしたら、こりゃ小泉続投してなんか翼賛会みたいになりそ
68名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:49:23 ID:dWwCUFBs0
層化を切りたいんだろ



というレスがたくさん出ているはず
69名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:49:25 ID:UA10naUp0
誰か、あのセグウェイで遊んでいる、どっかの総理大臣を止めろ!
70名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:49:32 ID:aiRUe14t0
>>44
共産と公明が連立することはありえない
71名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:49:39 ID:qmKZ1bqM0
>>56
知らんかったの?
野中は、公明党とのパイプ役になることを通じて、
自民党全体を創価組織票漬けにしていったんだよ。
いわば、小泉とは逆の意味で自民党を一度ぶっ壊したのは野中。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%87%8E%E4%B8%AD+%E5%85%AC%E6%98%8E%E5%85%9A%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97%E5%BD%B9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
72名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:49:43 ID:cXXYOzbN0
>>64
> 自公連立の中心人物が野中なのは本当だよ

本当だったのかよ('A`;)・・・
こいつは50年後の教科書には大物政治家スパイの筆頭として掲載されているかもな・・・
73名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:49:46 ID:gIaHI7y40
>>57
4行目と5行目がつながってませんがw

>>61
2010年ごろをめどに選挙定数なり選挙制度なりかえる鴨知れないそうだよ
非礼でも減らせば面白いんだが
74名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:52:40 ID:kaKd5v+z0
参議院の公明党が反対意見を出すと、衆議院の案が通らないのは
今現在も変わっていない。

自民、公明が出した案は素通りする(今までと何も変わらない)

今回の選挙で実は何も変わってない。
hahaha
75名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:52:45 ID:8LT+lfL00
>>72
野中は共産主義者で共産党員で無いが故に共産党が一番嫌いだから。
共産と一番仲悪いのはどこでしょう?
76名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:54:54 ID:cXXYOzbN0
>>74
っ 郵政法案
77名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:54:55 ID:n1JegxoL0
中国にちょっと強硬な党首を持つ今が大連立のチャンスだろ。
反対派→離党→大連立→吸収→自民党安定
78名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:59:15 ID:kaKd5v+z0
>>76
構造の話。
道路公団は兎も角。

郵政民営化(動かない円を排出行為)
は、吉と出るか、凶と出るか未だに未知数。
円安が進む可能性が極めて高い。ぐらいしかはっきり言えないな。
79名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:03:38 ID:gRZUxmfJ0
>>78
郵貯から海外に流出する分なんて知れている
毎年の貿易黒字を円に還流する需要が存在する以上
むしろ為替の安定には望ましいこと
80名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:05:22 ID:LFeGOHVm0
円安は$持ちにとっちゃ嬉しいな
81名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:07:12 ID:yzCK8+VV0
小泉は策士だな
前谷さんも乗った方がいい
82名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:09:12 ID:pgvAAOHB0
大連立に乗れば民主を支持してやろう。
前畑、ガンガレ!
83名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:09:13 ID:OK9u5wDe0
民主右派は自民合流決定。
ポスト安部は前原
84名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:09:28 ID:ixFyhIGr0
前次郎さんは、ここで大きな決断が出来るかどうかで政治家の格が決まるな。
結果的に民主が分裂したってイイじゃないですか!w
85名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:10:59 ID:07qoILs20
まあ、代わりはいくらでもいるけどねw
86名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:14:35 ID:GQBhP1V70
小泉の草加嫌いはガチ
87名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:14:43 ID:d6T9V9yy0
前立腺が10人でも20人でも連れて自民入りし、公明と河野売国奴洋平らが民主に入ればすごくわかりやすくていい
88名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:15:29 ID:csw+GaAy0
ここで誘惑に負けて民主が組むと、その履歴で今後どんな進路を辿ろうと
政権交代党としては死んだも同然になる。

小泉の自民安泰百年の計ですね
89名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:15:50 ID:DSCNTcIZ0
民主の保守層を引き抜く感じだな
もしこれが出来れば公明はヤヴァイ
90名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:15:59 ID:u22Aa3S/O
萌原に期待する
91名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:16:55 ID:3sjDfCed0
「小泉=秀吉、煎原=石川数正」理論。
92名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:17:40 ID:WyvCF2cu0
民主分裂、公明排除は明確!
93名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:19:49 ID:De1hsVLMO
前園はこう切り返すべきだ
「公明党と連立することは考えられない、大連立するなら公明党との連立を解消してからだ」
94名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:22:22 ID:Rm0tkAok0
正直コイズミの釣りは予測不能
95名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:24:33 ID:xnu/L7tR0
民主保守派に分裂を促し、公明にもプレッシャーを与える
小泉は恐ろしい男だ
96名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:25:53 ID:FwzaK2Hf0
公明って平和平和とんちんかんなこといってるんだから民主の横路みたいのと
ガチで同じ傾向だからそっちとくっ付いて自民が民主保守系とくっつけば万事解決じゃん
97名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:26:16 ID:1bUzyIkQ0
>>77
与党も野党も自民党みたいな
そういう二大政党がベストだな。
チャンコロのチンポなめてるような奴は要らん。
98名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:28:45 ID:NzN7H2TD0
民主党が政権とらなくて本当よかったよ
99名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:29:39 ID:Erulb6nb0
とりあえずは
単純小選挙区制を通すことだな。
単純小選挙区制で公明をつぶしてすべてスタート。
議員年金も廃止だし公明現職は自民、民主で引き取ってな。
100名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:31:41 ID:vqwTy/fL0
公明つぶしきたー
101名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:31:50 ID:csw+GaAy0
完全商戦局にすると、層化を政権から追い出すことは
100%不可能になってしまうんだが
102名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:32:04 ID:PRgNAMwf0
前頭三枚目がどう決断するかだな。
103名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:32:58 ID:4FqgxjDE0
自民と民主が連立するためにも公明党ががんばらないといけない。
公明党が絶妙なバランスをとっているから日本の政治が成り立っていると思う。
あと10年もすれば公明党が与党第一党になる可能性も高いという世論調査もある。
104名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:34:50 ID:5eUBKUVs0
民主は割れた方が良い。右は連立で左と公明は瑞穂のところに行け。
選挙で選びやすいからな
105名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:36:30 ID:AWXSuLKY0
民主解党が天目山だな
106名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:36:43 ID:07qoILs20
賢ければ首相の任期切れを待つよw
107名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:37:26 ID:EV6k7p6f0
民主が分裂して前蔵のグループを取り込めれば
次の選挙もその次の選挙も勝てるからね

だって残った敵は神崎、横路、小沢、菅、亀井、みずぽ、四位・・・

クズ売国奴しかいない 負けるほうが難しい。
108名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:40:42 ID:L3pt297g0
まあ大連立になったらなったで、今の民主は社民(旧社会党)の位置になって、
分裂して新党が出来るような気がする。
で分裂した新党に旧社民系の議員が・・・ひそかに移動。
109名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:40:56 ID:IMCqkRqNO
これはミンスの内部崩壊を狙っているな。
創価と組まねばならないほど落ちぶれた自民が、
社ミンス会党で遊ぶ余裕がでてきた。
110名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:49:21 ID:DKpuVqn00
本音は民主党解体であることは明らか。
そして自民に近い連中と連立を組み、公明をはずす。

そういうことが狙い。
111名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 03:18:06 ID:KteEDYrX0
これは民主党の分裂を煽っているのか?w
112名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 03:30:54 ID:gRZUxmfJ0
>>103
それは1万年たってもない
公明党を支持する人間がそんなにいるような
狂った社会になる前ににほんは滅びるよw
113名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 03:33:42 ID:kGCa0QFc0
>>112
というかそうならないように警戒しないとな
114名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 03:36:50 ID:gRZUxmfJ0
>>113
さっさと層化が分裂することを願う
115名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 03:52:24 ID:KcCBdE5P0
4年前、小泉改革の真のサポーターは民主党である、と鳩山代表(当時)が盛んに
煽ってたな。自民党内で抵抗勢力が弱体化した今、同様の構造が民主党内に
起ころうとしているのか…
116名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 03:55:11 ID:17Wi4f3P0
SG関連を切り離し
軌道修正するナリ〜
117名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 03:55:12 ID:lZruDqWr0
いい加減、公明切れよな。
どう考えても政教分離違反だろ。
118名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 03:58:01 ID:7qfxOWaYO
>>103
なんでカルトがバランサーを担わないといけないのよ。
そのポジションは共産党でいいよ。
119名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 03:58:49 ID:hHJ/sbPa0
>>116
fusianasanか!
120名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 04:04:33 ID:pDgAn9bp0
>>118
>>103は学会員なんだろw 落ち着け。
121名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 04:05:55 ID:gyAmEzF80
総理にするって条件突きつけたら前村はどうするだろう

10年ほど前、眉毛ジジイはこれでグラっときたわけだがな
122名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 04:12:53 ID:KaBqFZfv0
>>109
遊んでるのではなくて、民主党内で求心力も政治力も持たない前原に
小泉との連立と言う大きなカードを与えてやったと言うこと。
前原がこのカードを持ってる限りは民主党の左派は鳩山にやった時の
ようなクーデターによる引きずり降ろしのようなマネは出来ない。

左派が前原の親米反中傾向を嫌い引きずり降ろそうとすれば民主党は
二つに割れて政界再編が起こる。
だから前原が連立を否定するのは小泉にとっては織り込み済み。
そして小泉は連立をほのめかし続ける事によて創価を牽制し民主党を
牽制し左派を押さえ込むことでポスト小泉の基盤を盤石に作り上げよ
うとしてる。
小泉は与党も野党も保守が左派を押さえ込む状況を作り上げてから麻
生か安倍に政権を引き渡し憲法改正をやらせるつもりだと思う。

一石で二鳥どころか三鳥も四鳥も落とすところに小泉の凄さがあるw
123名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 04:40:53 ID:G9hu7PNC0
つまり小泉は状況によって↓の2通りどちらにも対応できるって事だな。

1.自民党(安倍or麻生)+公明党(完全従属or切り捨て) VS 前原民主党(左派を押さえ込み保守政党に)

2.自民党+民主党右派 VS 民主党左派+社民党+公明党

このまま前原が党内主導権を握れれば1の路線で二大保守政党制実現。
以後完全小選挙区の導入により公明の息の根を止める。
逆に前原が引きずり落とされたら2の路線で党を割らせて連立。公明切捨て。憲法改正。
124名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 04:47:23 ID:eGKIZUjS0
>>114
普通に考えて代作が死ねば分解する。
だから連中は代作が死んでも隠蔽する可能性があるw
125名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 05:11:14 ID:2qhB88xw0
>>124
影武者ワロス
126名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 05:15:02 ID:/Ocys5Qd0
やっぱ創価の切り離しは必要だな。
なんと言ってもキモいし..._〆(゚▽゚*)
127名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 05:19:14 ID:5msT9T770
層化は議席数稼ぎに使えるから切り離す必要はないよ、
何かあったら 「 建 築 」 で済むでしょ?www
128名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 05:19:36 ID:01UhpTWJ0
連立組めば政策を実現できるだろうに
どうしても単独与党になりたいのね・・・・前歯君・・・

政策を実現するために議員をやっているのか
与党になるために議員をやっているのか

見苦しい民主党の議席がまた減るな・・・
129名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 05:22:04 ID:nJhCs9Nk0
切り離しにかかっているようにも見えるけど建築とか、あれとか
130名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 05:31:22 ID:WKIherP4O
前原、絶対に連立組むなよ…
自民と民主が連立組んでしまったら、日本は政権交代も二大政党の実現も、ほぼ不可能になってしまうぞ。
公明切りが目的なら政教分離に反するとでも言ってくれ…。
131名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 05:36:13 ID:Q8sryswT0
なにを言ってんのかね。
いちど大連立して馬鹿を振り落とし、
それから二つに割れて二大政党になる、これが常道だろうが。
132名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 05:37:58 ID:NItEcEzR0
大連立は賛成だ
税制、年金、医療制度改革
これらの改革は党利党略を超えて
議論、成立させてほしい。

消費税導入にいたるまでのような
愚を繰り返さないために。

憲法はまあ、どっちでもいいや
133名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 05:40:00 ID:WKIherP4O
>>128
与党になりたいがために、総理の甘い言葉につられるようじゃ、マジで前原と民主は終わりだな。
それじゃあ、公明と変わらない。
国民に認められて政権交代できてから、初めて与党と名乗るべきだよ。
134名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 05:41:26 ID:NItEcEzR0
>>133
大連立する意味わかってる?
135名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 05:43:58 ID:Bekvw2zS0
自民と民主が連立したら・・・、日本は一大政党制ですか。
136名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 05:45:16 ID:OnBgUX/10
挙国一致で売国奴を処分せよ!
137名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 05:45:51 ID:WKIherP4O
>>134
自民&公明と民主が連立組むんだろ?
で、巨大与党ができる。
違うなら教えてくれ。
138名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 05:47:24 ID:eGKIZUjS0
やっぱり日本の政治は55年体制がベストだったんだな。

それを小沢みたいなチンピラが二大政党制を妄想しちゃって。
殿様の末裔かついで騒ぎを起こしてから、はや12年。。。
一体日本の政治史に何が残ったのか。
139名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 05:49:56 ID:XfyrrIac0
民主分裂でいいじゃん。民主の中にいる元社会党の売国勢力って足引っ張ってるだけでしょ。
せっかく社民が元社会党勢力にこっちおいでって呼びかけてるんだし出て行ってもらえばいいよ。
それで社民丸ごといなくなってもらえば日本にとっていいことだ。
さらに民主の中のまともな人たちと自民で連立して
層化追い出しのメドが立てばもう言う事無し。
140名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 05:50:49 ID:NItEcEzR0
>>137
数しか気にならないんだなw

>>138
懐古趣味
141名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 05:52:44 ID:/RVlRtjT0
野党に与党体験をさせて、その上で政策の違いを浮き上がらせる、
という効果を狙っているのであれば、大したものであるが。

でも日本でそれやると派閥が出来るだけってオチもありうる。
142名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 06:01:50 ID:J9Z6zRR90
できちゃった
143名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 06:04:33 ID:WKIherP4O
>>131
連立組んで馬鹿を振り落とすって、具体的にどうやって落とすの?
そのあと自民+公明+民主の巨大与党になってから、どう二つに割れるんだ?
そのレスじゃ、どういう流れで二大政党ができるのか分からないよ。
144名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 06:08:22 ID:TMvb0luD0
でも、もし本当に連立したら
自民はいいけど民主はつぶれるだろ
ただでさえ党勢が弱ってるところを揺さぶられたら
ひとたまりもないんじゃないか?
145名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 06:19:46 ID:FFEGSPK70
サラリーマン金太郎みたいな発想は止めたらどうかと思う。
146名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 06:21:01 ID:5pioXV560
で、このアトは、リトル趣向を変えて、オトトイの証人喚問で、ニポン全国
に生き恥をサラシまくっちゃった2人の自民党議員、渡辺無能‥‥じゃなくて
、渡辺低能‥‥じゃなくて、渡辺具能(ともよし)と、吉田ドザエモン‥‥
じゃなくて、風大左エ門‥‥じゃなくて、吉田六左エ門の悪行三昧について、
サクサクと書いて行こうと思う。
http://www3.diary.ne.jp/user/338790
献金が、たった6年間でナント21億円以上! そして、国民の血税を湯水の
ように使って、まったく採算の取れない人工島やコンテナターミナルなどを
バンバン作らせたのだ。。。。(続きはきっこの日記)

姉歯よりひどい気が汁

147名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 06:26:20 ID:aBpQ/+210
ソースも提示しない2chからネタ引っ張ってくるだけの
糞サイト晒すな。反吐が出る。
148名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 06:36:35 ID:v8GcFw6j0
小泉としては成功したら公明党切れるし、そのままでも
民主党に余計な揺さぶりを掛け続けられる。
言わなきゃ損だな
149名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 07:10:37 ID:vh1iDEqL0
前山には頑張って貰いたいな
150名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 07:59:14 ID:kHjpNQ/E0
小泉も、党内の能無しからの反発がすごかったからなぁ・・・

前原の気持ちも分かるんだろう。
151名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 08:01:47 ID:OyXluUpD0
あはは、自民党与党が今期で終わりって自ら宣言してるようなものだな(w
152名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 08:11:34 ID:LhE3wBve0
小泉って何でこんなに戦略家なんだ?w
153名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 08:23:08 ID:OyXluUpD0
前原も受動的に答えるだけじゃだめだろ。
逆に揺さぶらないとポスト与党ポスト小泉は無理だぞ。

「小泉さんやめたら自民党潰れますからね、焦ってるんですかね」
くらい言わないと。
154名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 09:09:07 ID:n4VE58Vr0
政治はよくわからないが、小泉がかなりの釣り師だって事はわかる
155名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 09:23:55 ID:AMDxvcRX0
よっぽど改憲組みにせっつかれているんだな。
アメリカの年次改革要望書の一つである郵政をやって、
調子に乗って憲法まで変えようとしている。
その前にブッシュはフセインの情報は間違いだったことを認めた。
その上でフセインの残虐を正す正義の戦争であると言った。
矛盾‥‥これなら理由付けしてどこでも侵攻できる。
小泉首相はブッシュ親分が情報の間違いを認めたんだから、
自分も又聞きして間違ったんだから、連帯責任ですと言うべきです。


156名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 09:29:25 ID:AZqFAkb9O
これで民主が自民なんかと手ェ組んだ日には日本終わるぞ
体制翼参会じゃねーか。
157名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 09:30:29 ID:i4ZDmYla0
前泉、ミンス分裂させちまえよ
158名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 09:32:57 ID:1uu+3xKCO
犬作がアホな詩をつくるから…
奢れる平家もなんとやらだ。
159名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 09:33:05 ID:t60eGfR+0
大政翼賛会とは思わんが、
自民の腐敗を止めるもんがいなくなるのは困る。


前原には民主党を改革してもらいたい。
160名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 09:35:51 ID:dYCURV6Y0
>>155
そんなことでいちいち連帯責任なんて言ってたら、どんな政治もできないよ。

間違っていても「あれは正しかった」と強弁できるぐらいの
あつかましさが必要。政治に軟弱は悪なのだ。

社民党を見てみろ。北朝鮮ベッタリの現在・過去があっても全然謝罪してないだろ。
161名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 09:38:02 ID:t60eGfR+0
勝手な憶測だけど、
前原が代表の椅子に長く座るのを
自民党が一番恐れてるのかも・・・。

国民は民主党に政権担当能力があると分かれば、
民主党に投票するって人がかなりいる。
前原は現実路線で勝負してくる。
今までになかったタイプの巨大野党の代表だよ。
自民党からすれば一番嫌な存在なのかも・・・。
162名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 09:40:43 ID:vrhQakRM0
社会党か。10年以上も前のことかな。
ふととある焼肉店に入って待っている間、店の雑誌を眺めていたら
何かの集会で土井が金日成と並んで写真に写っていた。たぶんマイノリティー
向けの雑誌だったと思う。妙な違和感を感じた。
163名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 09:41:03 ID:cTbJWDU20
二大政党制でいいんじゃない?
自民がおかしくなったときに、もう片方が正常ならばその力は発揮される。
164名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 09:42:06 ID:+N4nRErt0
体制翼賛と言うよりも、民主パワーで自民が腐るだろうな。
165名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 09:47:44 ID:I3romdLSO
中国韓国への土下座外交をストップして、
インドやオーストラリアと連携を深めていってほしい。
売国外交はもう沢山。
166名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 09:49:13 ID:O6EXCg4C0
前原民主党の姿勢が続くのであれば
前回自民にいれたけど、民主にいれたいと思ってる
やはり、自民としては独裁を続けたいから躍起になって
阻止しようとしてるという感じがするね
あと、党内がまとまらずに自滅する可能性も高い
今後の民主の動きにはいずれにしても注目だ
167名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 09:51:29 ID:oMdXT43d0
>>163
民主党には糞道などの極左がいるし、自民党には公明党や加藤とか河野とか媚中気違いがついてる。
これを切り捨てるためにどうよいっちょ大連立は?って言う働きかけなんだろうな。
小泉はこういう構想を一人でやってるのか、誰かが糸を引いてるのか知らんが、賢いな。
168名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 09:56:17 ID:R81rBrye0
小泉はやり方がえげつないな
民主が拒否するのはわかりきってるだろうに
揺さぶりをかけようとしているようにしか見えない
こういうやり方はなんか嫌だな
169名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 09:57:02 ID:nmsZItxK0
偽装事件で層化のオミットを狙っているから当然の成り行きだな。
170名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 10:31:55 ID:/yfUXHvf0
>>93
それが言えれば本当にGJなんだけどなあ
171名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 10:38:01 ID:g40UzlKx0
>>41
「小泉チルドレン達」って、冗長だな。
172名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 10:58:07 ID:N9ThkBi40
民主は分裂して左派切って大連立にも戦略的に乗って
3回くらい選挙頑張った方が政権交代近いと思うけどな。
旧社会系がいる限り政権交代なんて無理だろ
173名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 10:59:08 ID:B1Kq3gsP0
来年はイヌ年か。

さて狂牛買ってるアメリカのイヌポチ=小泉の顔でも年賀状に使うか。

てか官邸宛に出したらどうなんのかな。
174名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 11:08:47 ID:WdQzix0WO
とりあえず私は、公明と連立してる党は支持しない。
どこでも。
175名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 11:15:54 ID:r2o1ah1H0
小泉は自民党の有象無象たちより前原を後継に選びたいのかもわからんね。
176名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 12:23:27 ID:ElbaHuJn0
前原民主党は小泉にとって与し易しということだな。
強敵と認めているならこんなこと言わないだろうし。
前原はこれで喜んでいるようなら党首辞めて小泉の秘書にでもなった方が良い。
177名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 12:28:29 ID:VifBpUtL0
民主党がこの連立に乗るとしても
自自連立の時の小沢一郎のようにいくつかの政策合意を飲ませるだろ
例えば比例代表制を廃止して単純小選挙区制にするとか。
これで社共は壊滅。
178名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 12:30:23 ID:KUiQ+gxE0
右と左でキレイに分かれるっていうのもいいけど、
すると、どっかの党が「私たちは中道です」とか
言い出すんだよなあ。
179名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 12:33:20 ID:8Vskjh4E0
前原を見る小泉の目はまさに父親の目だ。
こんな小泉見たことない。
180名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 12:38:17 ID:bb5MeOCr0
小泉、既に大政治家の風格を漂わせてきたな。裏があろうとなかろうと
こういうセリフを言えるってこと自体が凄い。党内基盤は磐石だって宣言
してるようなもんだもんな。
181名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 12:40:06 ID:fPwztJSq0
小泉はつくづく政局の天才だな。こんな策士は見たこと無い。
182名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 12:40:44 ID:FWvbc/Oa0
        ィ'ミ,彡ミ 、  
       ミソ_、 ,_`彡
    -= ミj  ,」 彡
  -=≡  i'<_一ノ  松原病院に帰ります
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
183名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 12:40:55 ID:jibC6MkU0
前原が哀れすぎる・・・(w
184名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 12:42:57 ID:jibC6MkU0
>>176
まあ、民主党の人間なんて、組みやすい人間と相手にする必要もない人間の2種類しか居ないけどな
185名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 12:44:38 ID:B7mUuEyC0
自民と民主の連立の話題が出るようになって、
公明党の動きが妙に必死で、非常に分りやすい。
186名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 12:47:04 ID:nSnZ/MpR0
  ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |  かっこいいこと言っとけば
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <   人気が取れるだろ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |    国民はバカだからな
      `-┬ '^     ! / |\   \
187名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 12:47:09 ID:ujkeno/z0
小泉も党内の売国奴の動きには悩まされてきただろうし
政界再編成を睨んでということは考えられない?

自民党右派+民主党右派
vs
自民党左派+民主党左派

の、構図を狙ってるのかも知れん
188名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 12:47:24 ID:U6BOjNNoO
でも、こんなの反則じゃないの?自民との連立ちらつかせたら、選挙で自民に入れたくない人はどうすりゃいんだよ
189名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 12:48:33 ID:5liOUh9Y0
前原はツンデレ
190名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 12:48:34 ID:bb5MeOCr0
>>188
単純にアンチ自民なら共産党でも社民党でも入れればいいじゃん(w
191河内国衆 ◆HtfWU.5mZM :2005/12/17(土) 12:48:45 ID:wvluuy9C0
衆議院議員は25人いれば321人に達するけど、
参議院議員は50人ほどいないと162人に達しない。

だけど、民主党は参議院の方が、旧社会・旧民社・旧社民が強いから大変だ。
192名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 12:51:48 ID:ujkeno/z0
べつに裏などなくて
憲法改正には与野党一致して取り組むってことかも
193名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 12:57:08 ID:VGYi6Opt0
つーかさ、小泉の中では民主党といっても一概に野党一枚岩とは
思ってないんだろうね。
政治的に組みたい奴もいれば組んではいけない奴もいる。

はっきりいっていざとなったら民主党ってパッキリと2つに
割りやすい政党なのやも知れん。
与党に近い民主と、野党に近い民主って感じにね。
前者が前原、後者が岡田といったふうに。
194名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 12:58:37 ID:ElbaHuJn0
まあ、政策的には前原は小泉の上澄みみたいなもんだからな(民主党全体そういう傾向だが)。
195名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 13:01:52 ID:Q47HsFrTO
大連立前にみんす極左派が社民に逃げて絶滅。
大連立後にはみんす左派と自民ハト派が党を割って新党結成。
196名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 13:02:15 ID:oMdXT43d0
>>193
まさにその通りなんだけど、岡田はもともと中道の右派よりだな。
バックの小沢と極左に操られただけってな感じ。
197河内国衆 ◆HtfWU.5mZM :2005/12/17(土) 13:02:56 ID:wvluuy9C0
大方、>>122あたりが小泉の本心ではないかと。
198名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 13:11:58 ID:teAUoJn/O
>>122

そか?

始めはともかく今は

建築関係の自派閥の痛い所突く暇与えないように

民主に火種作るろうとしてるようにしか見えないが・・・
199名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 13:13:00 ID:VGYi6Opt0
>>122を見て思ったんだが、小泉自身は別にそこまで計算はしていないと思う。

なんというか、直感というか単純というか、そういう計算ずくで動くタイプじゃ
ないんだよ、小泉は。
いわゆる「得をしやすい天然系」なんだ。
だから自然と彼のやる事が人を惹きつける結果になったんだと思う。

それ以前はなにか腹黒い事考えてそうな人間しかブラウン管に出ていなかったからね、
与党も野党も…。
もし解散総選挙戦時に民主党首が岡田でなく前原だったら、少しは票を伸ばして
いたかも。
200名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 13:15:52 ID:dIjEnosG0
多分、ねらーと同じような気持ちで
前のめりを見守ってるんだろうなあww

早く割れて合流してくれないかなー
201名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 21:41:44 ID:Xzt6YhiT0
民主党が解同切り捨てて自民と合流するなら、大連立賛成。
自民党が解同と合流するなら大連立は絶対反対。
202ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2005/12/17(土) 21:42:50 ID:cYVFzprz0 BE:60354443-
   ____ 
  / ),,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丶
 ○/,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|
   /   ∧ ∧ \
  |     ・ ・   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     )●(  | <  日本の国名を琉球国に変更せよ!
  \     ー   ノ   \__________
    \____/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
近年、日本の国旗が変更されたが、これは国体の行き詰まりを意味するものである。
また、政治改革や日米同盟については、刻々と事態が悪化しており、その原因は現
国家体制における能力的限界を意味するものである。よって、諸問題は地方分権だけ
でなく、琉球政府への主権委譲を要求するとともに、異民族圧殺と地域格差を企てる
靖国神社と天皇制に対して、政教分離に基づく根本的な国家政策を行うための
新国家体制として、琉球国への国名変更を提唱するものである。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
203名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 09:10:57 ID:udJJP+dh0
前原も小泉みたく自分の主張を絶対譲らないね。
こういう姿勢は最近受けがいいみたいだね。
民主左翼が党の方針に反すると前原の発言を叩くが、そもそも党首に選んだのはおまいらだろうが!っていいたくなる。そんなに気にくわないのなら離党して日本売国党でもつくれ、民主馬鹿左翼ども。
204名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 09:13:26 ID:ug3vntfH0
ミンスミンス連呼してるだけの低知能のネットウヨクには
政治の駆け引きや、二大政党に於ける政党間の大同性などわかるまいて。
205名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 09:55:34 ID:fAzMSeSg0
民主との協力ができれば創価なんぞ全く必要なくなる
間違いなくガクブルの創価
ワラウ
206名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 10:16:03 ID:jyZmfCXc0
民主の売国議員を切り捨てると同時に、自民の売国連中も除名
その後連立
それやって、誰が見ても政治信条がハッキリするようにして欲しい
その後2大政党制で政治もわかりやすくなる
207名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 12:02:18 ID:+GfFQhgg0
政治信条ではっきり党が分かれると思っているやつは素人。
208名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 17:08:14 ID:LHdFxNcE0
小沢もすっかり小さくなったな。
いた自民党の中で大きな派閥の中にいたから大きくいえただけかも
試練が。
なんか、大企業を退職してただのオヤジになったのに昔の癖がぬけない
石頭みたい。
209名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 17:19:49 ID:Voxb2+Iu0
大連立匂わすだけで層化ハラハラ民主分裂状態か、やるね小泉
210名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 17:22:29 ID:498dcA1H0
民主党もすっかり小泉の玩具にされてるね。
211名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 17:23:25 ID:pa1ZPdoP0
今日の報道2001を見たけど、なんとなく奇妙な雰囲気だと思った
前原は番組で大連立を明確に否定したかったみたいだけど、
一緒に出てた中川が「別に違いを出さなくてもいいのでは」と言ってみたり
司会者に「だいたい自民と同じですね」と突っ込まれたりで
否定すればするほど裏目に出るみたいな…
またこれで党内から叩かれるのではないだろうか。何だか気の毒になった
212名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 17:36:44 ID:RSnvHIuG0
揺さぶって調子こくのはいいが早めにどちらと組むかを明確に決めないと、数年後自民の野党転落は充分ありえるぞ
ロイド・ジョージの末路を考えればさらに悲惨なことも予想される
9月の選挙は実は圧勝ではなく、ぎりぎりの勝負
層化がいなければかなり危なかったんだから
どちらからも怨みを買うのは利口じゃない
213名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 20:38:17 ID:h16VaWWK0
自民党焦ってるなぁ(w
次回の選挙はまずないもんな与党
214名無しさん@6周年
どっちかと言うと小泉が民主に行けばいい