【司法】判事189人中4人の「再任不適当」、最高裁裁判官会議に報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファローマンφ ★
★判事4人「再任不適当」、最高裁裁判官会議に報告

 最高裁の下級裁判所裁判官指名諮問委員会(委員長・奥田昌道元最高裁判事)は、
10年の任期切れを来春迎える判事の再任の適否について、再任願を取り下げた1人を除く
189人中4人の再任を「不適当」とする答申をまとめ、14日の最高裁裁判官会議で報告された。

 「判決理由が短すぎる」として減点評価を受けた横浜地裁の井上薫判事(51)も
含まれるとみられ、最高裁は答申を尊重して来年3月ごろに最終的に判断する。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051215AT1G1403314122005.html

関連スレ
【裁判】「判決短い」井上判事(51)、再任不適当と答申 最高裁諮問委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134170173/
2名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 07:55:21 ID:mBF6E2k60
まじでか
3名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 08:16:36 ID:b8QvOb8V0
不治山すれですか?
4名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 08:18:17 ID:zmNlX8ki0

自衛隊を違憲判決としない最高裁判所のほうが、
文字も読めない完全な不適格だが。
5名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 08:49:13 ID:yip93xCc0
>>4
6名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 08:59:56 ID:Sz1KdeZe0
>>4 に同意
だから憲法改正が急務なんだ
7名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 15:46:45 ID:TvThzWAS0
井上判事は、先の福岡地裁靖国参拝違憲判決(亀川裁判長)について、
主文<損害賠償請求棄却>と関係ない文脈において、傍論で憲法問題を持ち出し、
これを違憲としたのは本来の姿からしておかしいと言う文章を雑誌に投稿していて、
自分は結構信頼していたのだが、こういう形で、外されてしまうのはとても残念だ。
8名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 16:57:24 ID:17ccR1Wg0
>>7
こういうことを言う奴がどれだけ憲法をまともに勉強しているか疑問だな。
彼の言うことは「一理ある」と思うが、それが唯一の正解ではない。
いずれにせよ、「再任不適当」とされたのは傍論以前の問題のようだが
(当事者に対する対応が拙くてクレームが多発しているらしい)。
9名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 17:04:32 ID:7J7yqNe1O
8
 そりゃあ、まともに争っている裁判の判決の理由が1行だったら当事者は怒るよ。
10名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 18:55:00 ID:06s0PLX/0
新聞に井上判事が出した声明の要旨ってのが載っているんだが、これが結構長かったりする。
どっかに原文落ちてないかな
11名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 19:07:59 ID:r0os09wl0
>これが結構長かったりする。

自分の身となるとしゃべりすぎ、ですか。
12名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 21:00:27 ID:y+dTu5QK0
井上判事は「裁判官と考える法律学」ってシリーズで本を出版している。
別に文章書くのがメンドー臭いってわけじゃなく、
判決に関係ないことを理由に書く「蛇足判決」はヤメレという
信念のもとにやっているんだろう。
まあ、信念があれば何でも良いってわけじゃないんだが。
13名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 21:10:01 ID:qD8rg7pv0
>>4
合憲だって言ってるんじゃないから、文字が読めるかどうかと関係ないはずだが。

>>8
裁判官が憲法を勉強してるか疑問だとかあんたに言われる筋合いはないだろw
自称憲法学者さんですかw
14名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 21:46:31 ID:06s0PLX/0
この判事の靖国裁判についての考え方と
この判事の資質そのものは分けて考えた方がいいような

しかし声明の原文見当たんないなあ
読みたい是非読みたい
15名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:34:09 ID:NIVNNdWO0
>>13
いや、疑問だと言ったのは7について。
井上判事は当然勉強した上で言っているんだろうし、それはそれで一つの見識。
7が勉強した上で言っているならそれも一つの見識。
あくまで「一つの見識」でしかないわけだが。
16名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:35:58 ID:nAg+tO5z0
憲法学なんて学問ですらないのにそれを勉強とはw
開いた口が塞がりませんな(苦笑
17名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:46:41 ID:SyQO360i0
統治行為論。
18名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 00:30:07 ID:XH0SAcya0
書き込み少ないなw

一般庶民にとって裁判官なんて雲の上の存在だもんな。
19名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 00:59:11 ID:74FsMzyo0
判決文の長さより、納得できる判決

だと思うんだが・・・。
20名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 07:54:17 ID:AWobQXgn0
うん、長さなんかどうでもいい。

憲法解釈や、事実認定や、違憲立法審査、刑事裁判の量刑、原告適格など
最近ころころ変わってる。
国賠訴訟がやたらと多いし・・・

司法修習でも裁判官希望者の首切りが厳しかった気がするな。
21名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 08:01:37 ID:3XYnaUuu0
>>19
実際に裁判を受けた当事者からのクレームが多かったから、
外されることになった訳で・・・。
22名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 08:40:22 ID:6Rb9laI40
>>21
勝った方の当事者からも文句が出ていたらしいな。
「何で勝ったのか分からないから、控訴されたときにどうなるか読めない」って。
23名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 09:27:00 ID:1ENybrsO0
>>22
確かに民事案件だとその危険性は否定できないよな。

ただやはり決め手は福岡地裁の靖国違憲判決批判にあるような気がする。
仮にここで批判しなけりゃこういう判断って出たかな?って疑問もあるんよ。
多分僻地に飛ばされてはいおしまいで済んだようにも思う。

こりゃあ相当市民運動家から裁判所に対する批判が集中したかな?
24名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 09:30:26 ID:dv9wy/vl0
治安悪化の原因となっているアホウ裁判官はとっとと辞めてください
お願いですから
25名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 09:34:40 ID:V7NlmaoW0
福岡高裁の亀川やあの藤山が含まれておらず、
横浜地裁の井上が含まれているとしたら、
裁判所はかなり汚染されていることになるぞ。
26名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 09:57:27 ID:hfOsV4lh0
>>25
憶測であれこれ言うより、自分で実際に読んでみたら?

この人の 『司法のしゃべりすぎ』 という本を読んだことがあるが、思いこみの激しい
性格のようで、これじゃあ、訴訟指揮も強引だろうし、裁判所内でもうまくいかないん
じゃないかなと心配していたら、こんな結果になってしまった。

こんな人の裁判は受けたくないと思った。こっちの話を聞いてくれず、自分が思いこ
んだストーリーで切り捨てられるような気がするから。
27名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 10:42:02 ID:V7NlmaoW0
>>26
『司法のしゃべりすぎ』は読んだ事があるよ。
一般人としてはともかく、裁判官としては、ごく普通の人という印象だったよ。
それより、あんたは福岡高裁の判決文全文を実際に読んだ事があるのか?
それから、小田急高架差し止め訴訟の東京地裁判決文全文を読んだことがある?
ないでしょ。
これらの方が強引で、始めに結論ありきという内容だと感じたが。
28名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 12:17:07 ID:AWobQXgn0
>>27
>これらの方が強引で、始めに結論ありき

ここ一年くらいあちこちから言われていることですよ。
野党が言いたい放題に文句つけてるわけでもないみたい。
林真須美の大阪高裁(白井万久裁判官)は、
「今まで嘘をついていたから今さら」ってことで、
地裁の事実認定をそのまま適用して死刑って判決を出したとか・・・
29名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 12:28:29 ID:QiDpAUtw0
法律は、どうしても技術論としては難解になってしまう傾向はあるにせよ、
民主国家のたてまえからすればさ。多数の一般庶民が首をかしげるような裁判は、
どんな法律哲学を持ち出して強弁しても、不適格の烙印は逃れられないだろう。

「俺の高尚な判決が理解できないのは、おまえらが低脳だからだ」
と言って回ったところで、そんな「法」に「治」められる国民はたまったものではない。

逆に、>>27 の挙げた例において、強引で結果あり→だから悪い
というわけではない、それが紛争解決に結びつくなら、法は機能しているわけでさ。

法律学を金科玉条に思い入れている人にはかわいそうだけれど、
法律学自体、厳密な意味で真理や正否を追究する学問ではないんだよ。
結果ありき、結果の妥当性を欠いた法律論なんてな、まるで意味が無い。
30名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 10:39:42 ID:YUrB4ldw0
>>29
それが、井上薫判事(51)に対する教訓というわけですか。
31名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 13:09:49 ID:OfIQqJOr0
>>29
>「俺の高尚な判決が理解できないのは、おまえらが低脳だからだ」
>と言って回ったところで、そんな「法」に「治」められる国民はたまったものではない。

裁判官の判決と法律を混同している辺りが痛々しいな
32名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 23:30:40 ID:L6GK/Sb40
まるで議論が噛み合わんな、このスレ
33名無しさん@6周年
ニュー速住民に司法を語るのは難しい。