【気候】今週は全国的に真冬並の寒さ

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本列島は13日、上空に零下35度以下の寒気が入り込み、北海
道から九州の日本海側を中心に雪となった。

今週1週間は全国的に真冬並みの寒さが続くという。

詳しくは、http://www.asahi.com/national/update/1213/TKY200512130388.html
2名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 03:47:19 ID:fv0OM8PK0
       (゚д゚ )
          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
        /<_/____/ < <
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     (゚д゚ )
          <⌒ヽ_ /ヽ-、__ノヽノ |
        /<___ノ/____/ < <
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       (゚д゚ )
          <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
        /<___ノ ̄ ̄/____/ < <
    
                     (゚д゚; )
          <⌒ヽ_ /ヽ-、__ノヽノ |
        /<___ノ/____/ < <
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   (゚д゚; )
          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
        /<_/____/ < <
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧∧
         ( ・ω・)   (゚д゚ )
         _| ⊃/(___ノヽノ |
       / └-(____/ < <
          ∧∧
         ( ゚д゚ )      ( ゚д゚ )
         _| ⊃/(___ノヽノ |
       / └-(____/ < <
3名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 03:47:53 ID:axmnjla60
本当に寒いわ。多分外はマイナス。
4名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 03:47:54 ID:2hh08kib0
寒いの…。凍えそうなの…。
5名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 03:48:46 ID:TJiRC5fmO
真夏は八月だと思うけど真冬はいつ?
6 ◆Sets/Addx2 :2005/12/14(水) 03:48:57 ID:YDNikXUB0
 
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
7名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 03:49:28 ID:eRNGIYI/0
>>5
8に6を足すか引くかしてみよう
8名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 03:50:08 ID:2c6s/80h0
別のスレでも書き込んだけど、今年は暖冬とか言ってた
やつはどこのあほだよ
証券会社のアナリストといい、はずれたらごめんねで済むから
お気楽な商売だね
9名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 03:50:47 ID:k4oi3ES10
今が真冬でなくていつが真冬だ
10名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 03:51:07 ID:9joA335R0
寒いねー。
雪降ってた@松山
11名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 03:52:08 ID:daSaXyNm0
>>7
おまえ頭いいな
12名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 03:53:56 ID:TJiRC5fmO
日本ブレイク工業の逆回転のほうは寒そうだった
13名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 03:54:31 ID:NTqUM3jn0
石川はなかなかの雪。10cmは積もるのかね さみー
14名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 03:54:49 ID:nP0vobV60
俺、いやに寒いのは年のせいだと思っていたよ。
他の人も寒いと思っていたんだね。よかた。
15名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 03:55:10 ID:n9RX1xxS0
>>7
そうか、13月か
16名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 03:56:09 ID:E20BSVCt0
17名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 03:58:46 ID:1uXCGMCfO
寒くて寝れねぇ
18名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 03:59:31 ID:t6pFmkYT0
俺は一番気温が高くなる時間まで寝てるから問題ない
19名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:00:53 ID:lcu+lkr80
>>2
一コマ目が一番驚きなんですが
20名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:01:27 ID:B4z3D/2f0
別名蛇使い月だよな
21名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:01:34 ID:se2bqJsT0
一昨年と昨年が暖冬だったから、余計に寒さがこたえる。

地球温暖化とこの冬の寒さとの関係を、誰か語れ!!
22名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:02:18 ID:Y571/dBQ0
>>17
つ ゆたんぽ
23名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:03:49 ID:0UxrUyTy0
>>19 
こうか?

                   (゚д゚ )
          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
        /<_/____/ < <
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     (゚д゚ )
          <⌒ヽ_ /ヽ-、__ノヽノ |
        /<___ノ/____/ < <
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       (゚д゚ )
          <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
        /<___ノ ̄ ̄/____/ < <
    
                     (゚д゚; )
          <⌒ヽ_ /ヽ-、__ノヽノ |
        /<___ノ/____/ < <
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   (゚д゚; )
          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
        /<_/____/ < <
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧∧
         ( ・ω・)   (゚д゚ )
         _| ⊃/(___ノヽノ |
       / └-(____/ < <
          ∧∧
         ( ゚д゚ )      ( ゚д゚ )
         _| ⊃/(___ノヽノ |
       / └-(____/ < <
24名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:09:20 ID:pgP+iiYY0
>>23
いやぁぁぁぁっぁああぁぁぁー!
こっち見ないでぇぇぇぇぇぇ!
25名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:11:06 ID:nx7aLI+C0
夏はどんなに暑くてもクーラーつければ問題無いが
冬は寒いときはガスヒーターつけても寒いから参る。

26@関東南部:2005/12/14(水) 04:17:44 ID:lQYOJHfM0
ちっとマジ寒すぎだな

家っても賃貸だけど、
エアコンしか暖房ないからマジ暖まらない。
寒杉で寝れネーよボケ
27名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:19:22 ID:abRA3CEHO
ホームレスはいったいどうのりきってるのか…
火でもたいとかんと死ぬんじゃないか?
28名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:20:21 ID:7IYDiY3D0
呼吸してるだけで鼻が冷たくなってきます
29名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:22:54 ID:0UxrUyTy0
暖冬じゃなかったのか?後3ヶ月この寒さなのか?
30名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:22:56 ID:nx7aLI+C0
アメリカ映画とか見てると厳冬でもTシャツ一枚で
寝てたりしててうらやましい。向こうは日本と電圧が
全然違うからな。簡単に室温25℃くらいにできる。
31名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:23:10 ID:yH1VtQsZ0
わかるー、わかるよー
32名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:23:14 ID:82yMGbuX0
いきなり寒くなった上に灯油がまじで高くて参る。
うちお風呂の湯沸しも灯油ボイラーだから、18L入りポリ一缶が
去年より300円以上高くて、ほんとどうしようって感じだ。
33名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:25:31 ID:0UxrUyTy0
>>32
薪ストーブが飛ぶ様に売れてるとか・・・
34名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:27:19 ID:nx7aLI+C0
家の中に居るのに寒い寒いって…
ホントに日本は先進国なんだろうか?
35名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:28:26 ID:sLkdvZAN0
今年変な天気だなー。夏は雷多くてこわかったし
暑かったし、冬はこんな寒いなんていやになる、、
36名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:30:35 ID:U6pYnQ8fO
うおー暖房つける前は室内で7度だった。
去年はこんな事滅多になかったのに。
千葉は寒いぜ
37名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:30:42 ID:/6z8945X0
昨日の寒いスレでは札幌のやつが、室温30度っていってた。
暖房手当てが出るからって無駄遣いしすぎだ。
38名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:31:37 ID:DwqNlT0eO
最近毎日鍋だよ
39名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:34:09 ID:U6pYnQ8fO
寒いって言ってる奴はとりあえず住んでる所かきこめや
40名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:34:40 ID:rMuw0F9x0
まっ!冬なのね。真冬だから!
41名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:36:22 ID:agZNYOGu0

   //\ ̄ ̄旦\    こたつむり参上!
  ∧_∧ \___\   
 (・∀・ )※※※※※\ 
      \ヽ※※※※―ヽ
42名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:36:57 ID:nx7aLI+C0
>>39
東京23区内在住。家は木造。暖房機はガスヒーター。
足下が全然暖まりません。
43名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:38:25 ID:/6z8945X0
>>39
いや別に寒くはないんだけどね。
江東区で高層団地住まい、室温20度かな。
綿シャツとフリース一枚。
まだ今年暖房つけてねー。
44名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:38:47 ID:oDV6/isLO
部屋にストーブもエアコンもないから、家の中では布団亀になってるよ。
45名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:41:21 ID:se2bqJsT0
東京。エアコンの暖房(26度に設定)をガンガン入れ、電気ひざ掛け(強に設定)、フリースの上にダウン・ジャケットで、PCに向かっています。
あと、両足は、羊の室内ばき。
手元に、熱いココアのマグ。
46名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:42:21 ID:nx7aLI+C0
大学受験のときはホットカーペットに毛布で
寝ころびながら勉強したなぁ。社会も英単語も古文単語も
全部寝たり風呂の中で暗記。数学だけ気合い入れて座って
やったけど。
47名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:43:26 ID:lfgzVajd0
北海道だけど冬道運転がまじ怖い。50で走っててもまくりそうになるし、橋とかちょっと傾いてる道路だともう
ガクブルしながら緊張して走らざるを得ない('A`)
48名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:45:04 ID:S7DWfxzq0
これから交通量調査のバイト行ってくる。24時間外でカチカチするやつ
凍死しないか心配
49名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:51:42 ID:ucjyTPX40
あれだけ猛暑だったのになー
四季って不思議だな
50名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:55:50 ID:PzLlx4Aa0
なあに、返って免疫力が付く。
51server12.janis.or.jp:2005/12/14(水) 04:58:49 ID:s4hZ8phi0
長野県人だが、車を修理に出したのはいいが、代車のタイヤが
ノーマルじゃねえかよ。雪積もってんだぞ!
「氏ね」というのか。

http://www.janis.or.jp/
52名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 05:01:17 ID:axmnjla60
デイアフタートゥモロー状態だよ
部屋のドアに霜が降りそう
53名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 05:02:30 ID:U6pYnQ8fO
さて明日は神社で寝袋持って野宿するか。
54名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 05:05:29 ID:71MdFHm40
こういう時は温暖化現象とか省エネとか無駄な努力だって実感する。
55名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 05:10:47 ID:TUd2rsWFO
>>27
ホームレスは冬の間は夜に缶集めなりして動きまわり、昼に寝るらすぃ。
夜寝てると、そのまま逝っちゃうからね。
56名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 05:18:11 ID:Y9hhnzC40

鼻が冷えると水がたれてくるので
室内なのに寒さ対策兼風邪予防にマスクをしてる俺がいる。
57名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 05:30:50 ID:/6z8945X0
そろそろ会津若松駅も始動だお。雪の中。
htp://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/gazai/wakamatsueki.wvx
58名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 05:39:18 ID:U6pYnQ8fO
会津若松って夏に行ったな〜東山温泉があるんだよね
59名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 05:45:46 ID:SgvY/MGk0
さみーーーーでももう出勤だ!!行ってきます!!@杉並
60名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 05:52:12 ID:Z9bduNvp0
>>59
暖かくして行ってね。行ってらっしゃい(・∀・)ノ

>>41
カワイイ。みかんも欲しいねー。

コタツムリ、布団亀。。。他になんかないかな?
61名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 06:21:39 ID:UFfdfgST0
>>55
家の中だけど ファンヒーターをいれていても
15.4度(床上15cm) 寒くて寝れなかった ホームレスになったら
一日で凍死するな。
ちなみに天井付近は24度ぐらいあった 
今日にでも サーキュレータでも探してくる
62名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 06:28:24 ID:4oXtkx6j0
近年、春秋が短くなって夏冬が長くなったような気がする。
暑い期間と寒い期間が異常に長い。
63名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 06:41:43 ID:GACWJWRkO
うわぁ外真っ白だ…

これじゃあ外に出れないな、うん。
64名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 06:44:31 ID:U6pYnQ8fO
>>62
単に抵抗力が落ちたんでは?w
65徹夜あけの研究室つむり:2005/12/14(水) 06:51:31 ID:VKz4gsjx0
コンビニに朝飯を買いに行こうと外を見ると雪が30cm以上積もってたorz

素直に時間まで研究室に篭ってよう・・・
66名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 06:52:45 ID:U6pYnQ8fO
どこ大やねん
67名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 06:54:44 ID:tD8gvLqC0
こんな早い時期から雪かきするなんてありえない
何が暖冬だよ
気象庁どないなってるの
68名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 06:57:33 ID:bjC6TJLV0
今起きてトイレ行ったら温度計-4℃だった。
寒すぎ、山梨甲府
69名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 06:58:50 ID:99ai8bwPO
>>57
地元だしwwwww
帰りたいなー
70名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 06:59:08 ID:Zh0T9zbn0
降り初めはワクワクするんだけどね・・・
71名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 07:00:15 ID:LNM1VSBS0
どうりで寒いはずだ・・・同じく甲府
72名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 07:01:45 ID:4m9YoT7h0
>>7
子供の頃からの疑問、
日照時間が長いと暖かくなり、短いと寒くなるはず
ならば夏至日が真夏になり、冬至日が真冬になるはずなのに数ヶ月ずれる・・・
何でかな?
73名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 07:01:56 ID:QLvJPTLo0
札幌。ストーブをほどほどにつけてるけど
Tシャツ&パンツ一丁。
寒いが慣れてる。
74名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 07:04:34 ID:2v9hdSY1O
またまた甲府。
手がかじかんで、携帯のボタンいじるのも手間に感じる。
75名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 07:06:30 ID:5IiWd/hR0
子うふ♪
76名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 07:11:46 ID:u+6rUQyY0
>>72
全体が暖まるまで(寒くなる)に時間がかかるから
部屋にストープ付けても部屋全体が暖まるまでにしばらくかかるだろ
日中でもいちばん温度が高くなるのは正午じゃなくて午後2時頃だよ
77名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 08:35:29 ID:RWLFs21F0
良純の天気予報はハズレる
「天気予感」の間違いじゃないのかと誰かが言ってた
良純は「洗濯物が濡れただけでいちいち騒ぐなよ」と言ってた
78名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 08:37:02 ID:wz1IOTlB0
>>72
ヒント:熱容量、蓄熱、地熱。
79名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 13:47:54 ID:ucjyTPX40
むしろ地球は氷河期に近づいてる
80名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 13:53:52 ID:jDzYc34U0
まっ、1週間ぽっちじゃないんだけどな・・・・ゴホッゴホッ

経済的効果を考えると一月のことはまだ云えんのだろうな
81名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 13:58:32 ID:MQ+I1kC3O
>>15
テラワロス
計算ドリルしろよ
82名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 14:35:36 ID:lUcPB4qJ0
日本に住んでなくて本当によかった
83名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:18:38 ID:4oXtkx6j0
早く春が来い!
84名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:21:10 ID:tWt8h1nm0
>>21
今年、女に振られて、余計に寒さが身に染みます。
85名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:21:43 ID:eYpEJygx0
ふと疑問に思ったんだけど、
東北とか北海道のホームレスって冬乗り越えられんの?
86名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:22:42 ID:bplSHfUlO
>>84
ガンガレ!
87名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:28:25 ID:OmSo4vOT0
雪が68センチ積もってる北の豪雪都市からカキコ。
88名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:31:35 ID:6k8xQfcG0
常夏の沖縄から記念真紀子
89名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:32:54 ID:x6yuOmA/0
寒いくせに全く雪の降らない関東からカキコ
90名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:45:06 ID:ErI+JRMu0
寒くてもいいので雪は積もらないでください。雪かきメンドイです
91名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:48:11 ID:apoOdKkEO
これから5回目の雪かきしてきます。青森は猛吹雪でおいらの車が吹きだまりで埋もれてる…
小さい頃これが普通だったから、やっぱり暖冬傾向にあると思うよ。
92名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 21:04:34 ID:jZ+i/lp40
何故か室内で蚊が飛んでた・・@多摩
弱ってたので机の上に落ちてヨロヨロしてたが
間違いなく蚊だw
93名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 21:44:43 ID:tWt8h1nm0
>>86
ありがとよ(涙
94名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 21:55:31 ID:sMITGIi7O
灯油高杉!
95名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 22:00:21 ID:jl0oBNX60
この調子で2月になったら何度になるんだよ
96名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 22:04:08 ID:2q3xMrr+0

     ,,,,;;,;;:,;::::::;;:,;;:;:::::,;;:;;,, ,,    *
 ο ミ;,;;:, . ;,;;:,;; ;,;;:,;;:;;,;  .;,;;:ミ  ゜     〇
    ミ;;;;:::::: ;;;;;;:::  :::;;;;;;;;;. ミ
    ミ;;,,,,,,;;:;,;;:;,,,,,,,;;:;,;;:;,,,,,,,;;:;ミ
    /   /        \
   /     ● ,,.  .,, ● ヽ
   |.       (__人__)   |     さむ杉・・・
*  ミミ、、,,,,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,,,,,,,、、-ミ   ゜
   ミ;;;;;;;;;;;;__:,,,,,:_;;; ;;;;;;;;;:__,,,,;;;;;ミ
  彳/  \ :::   /     ヽ
 ノ;;;;|    ` ̄ ̄|⌒)(⌒| ̄ |
ノ;;;;ノ|  :::::::::   ./_ノo .ヽ|
   |    ̄ ̄ ̄ |     ̄ ̄| ο
   |  |丁|    .| .o   .  |
⌒  ヽ   ̄       |    :::. 丿
  ^    ̄( ̄) ̄ ̄ ̄( ̄) ̄  ⌒⌒
97名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 22:06:28 ID:ULvCuE1w0
中途半端に雪が降る長野からカキコ
明日の朝は雪かきしないでよさそうかな?
98名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 22:08:24 ID:c4cwh+cD0
くっそー沖縄に住みてー
99名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 22:09:41 ID:XWmr0hZc0
仙台の冬をエアコン一台ですごそうと目論んでる漏れが通りますよ
寒くて挫折しそうですorz
100名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 22:11:34 ID:ucjyTPX40
北欧に住みたい
101名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 22:19:31 ID:iUMv/32Y0
最近やけにTシャツじゃ寒いとおもったら、もう冬なのか
102名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 22:21:57 ID:oZcXxXe40
昨日ベランダでトンボがフリーズしてた
部屋へ連れてきたらようやくパタパタと羽ばたき始めて
それで外へ出したらまた。。。
トンボはどうやって冬越しするのかな?
103名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 22:30:47 ID:AKkalZM90
エアコンだけでは全く効く気配が無いので
鍋に水を入れてガスコンロに火をつけたよ。
空気中の水分補給になるので二度( ゚Д゚)ウマーです。
104名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 22:38:48 ID:WlFz4PX/0
今冬はたぶん、3月末まで寒さが続くと思う。
105名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 22:44:10 ID:ma2KRYrq0
>>103
昔貧乏な頃それをやったら湿度が高くなりすぎ恐らくそのせいでワープロが壊れた。
湿度は85%を限度としよう。
106名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 22:52:33 ID:5D79qWEK0
「真冬並み」って言うけどさ、今「真冬」じゃねぇの?
107名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 22:58:12 ID:XRG0JV7+0 BE:90774252-
20年前に買った石油ストーブがいまだ現役
108名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 22:58:27 ID:krNkrLQ6O
おまいら俺の住んでる白馬村は今の時点で‐3℃ですよ…Orz
109名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 23:00:14 ID:qNdRGfRT0
06豪雪確実。自衛隊発動準備OK?
110名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 23:06:59 ID:s17zMKTt0
誰だよ今年は暖冬って言ってたの
111名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 23:10:34 ID:TYlkzt5Z0
座布団大のホットカーペット&小型毛布で2ch
近畿中部はこれだけで十分
112名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 23:13:55 ID:tiyN7YoR0
11月くらいまでは暖かかったのに。
急に寒くなるから余計に辛いな。
113名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 23:18:03 ID:fWEh0Hd10
>>32
ガスファンヒーター、お奨め。
すぐあったかくなるし、ガス代は安いし。
換気はしてね。
114名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 23:29:37 ID:2ays+Jrn0
石油ストーブってやたら生き残るよなw
実家帰ると感動する
115名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 23:40:24 ID:ekmo/4370

     ,,,,;;,;;:,;::::::;;:,;;:;:::::,;;:;;,, ,,    *
 ο ミ;,;;:, . ;,;;:,;; ;,;;:,;;:;;,;  .;,;;:ミ  ゜     〇
    ミ;;;;:::::: ;;;;;;:::  :::;;;;;;;;;. ミ
    ミ;;,,,,,,;;:;,;;:;,,,,,,,;;:;,;;:;,,,,,,,;;:;ミ
    /   /        \
   /     ● ,,.  .,, ● ヽ
   |.       (__人__)   |     むさ杉・・・
*  ミミ、、,,,,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,,,,,,,、、-ミ   ゜
   ミ;;;;;;;;;;;;__:,,,,,:_;;; ;;;;;;;;;:__,,,,;;;;;ミ
  彳/  \ :::   /     ヽ
 ノ;;;;|    ` ̄ ̄|⌒)(⌒| ̄ |
ノ;;;;ノ|  :::::::::   ./_ノo .ヽ|
   |    ̄ ̄ ̄ |     ̄ ̄| ο
   |  |丁|    .| .o   .  |
⌒  ヽ   ̄       |    :::. 丿
  ^    ̄( ̄) ̄ ̄ ̄( ̄) ̄  ⌒⌒
116名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 23:44:55 ID:2ays+Jrn0
     ,,,,;;,;;:,;::::::;;:,;;:;:::::,;;:;;,, ,,    *
 ο ミ;,;;:, . ;,;;:,;; ;,;;:,;;:;;,;  .;,;;:ミ  ゜     〇
    ミ;;;;:::::: ;;;;;;:::  :::;;;;;;;;;. ミ
    ミ;;,,,,,,;;:;,;;:;,,,,,,,;;:;,;;:;,,,,,,,;;:;ミ
    /   /        \
   /     ● ,,.  .,, ● ヽ
   |.       (__人__)   |     むさ杉・・・
*  ミミ、、,,,,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,,,,,,,、、-ミ   ゜
   ミ;;;;;;;;;;;;__:,,,,,:_;;; ;;;;;;;;;:__,,,,;;;;;ミ
  彳/  \ :::   /     ヽ
 ノ;;;;|    ` ̄ ̄|⌒)(⌒| ̄ |
ノ;;;;ノ|  :::::::::   ./_ノo .ヽ|
   |    ̄ ̄ ̄ |     ̄ ̄| ο
   |  |丁|    .| .o   .  |
⌒  ヽ   ̄       |    :::. 丿
  ^    ̄( ̄) ̄ ̄ ̄( ̄) ̄  ⌒⌒
117名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 23:46:12 ID:itl2QOzi0
日本海側を中心に小梅太夫が営業して回ってるのか
118名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 23:54:23 ID:532ct4U90
>>117から寒気を感じる
119名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 01:18:07 ID:Ku27iAuQ0
まだ12月半ばでタイヤ交換&雪かきってここ数年記憶がないんだけどな@北陸某市
120名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 02:23:04 ID:+Xgs032c0
1人暮らしにこの寒さは辛い
121名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 02:26:14 ID:vVWNTCulO
いっそう引きこもってしまう
122名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 02:36:37 ID:diDCHiPBO
寒い…拷問
123名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 02:43:02 ID:SxgRLdi5O
寒くて風呂に三日入ってない…
124名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 02:43:28 ID:diDCHiPBO
地下都市開発してください。地表は温度変化がモロすぎ
125名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 02:44:17 ID:otM0SAWRO
夏に買った寝室のエアコンが大活躍。
一階にもエアコン欲しい。
126名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 03:35:22 ID:eRRGhTkGO
寒いやんけぼけ
127名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 03:51:57 ID:LnjziQTy0
ワッハッハ!全然寒くないぞ!
天下の一流メーカー、ナショナル製の石油ファぁンヒー t  あ




128名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 03:54:23 ID:uYu7RBtE0
甲府って、タイヤチップ燃やして暖を取ってるんだぜ
129名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 03:59:49 ID:H+ecFh0d0
「おばあちゃん!」と小さな子は大きな声をあげました。
「お願い、わたしを連れてって!マッチが燃えつきたら、おばあちゃんも行ってしまう。
あったかいストーブみたいに、おいしそうな鵞鳥みたいに、それから、あの大きなクリス
マスツリーみたいに、おばあちゃんも消えてしまう!」少女は急いで、一たばのマッチを
ありったけ壁にこすりつけました。おばあさんに、しっかりそばにいてほしかったからです。
マッチのたばはとてもまばゆい光を放ち、昼の光よりも明るいほどです。このときほど
おばあさんが美しく、大きく見えたことはありません。おばあさんは、少女をその腕の中に
抱きました。二人は、輝く光と喜びに包まれて、高く、とても高く飛び、やがて、もはや
寒くもなく、空腹もなく、心配もないところへ――神さまのみもとにいたのです。
130名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 04:10:48 ID:m371/Vmd0
寒すぎて痛い
131名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 04:16:48 ID:UplAorhtO
こんなに外は寒いのに、ニュー速には珍しい
このスレのまったりぶりに心が暖まった
132名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 04:18:34 ID:ihumFC/G0
http://weathernews.jp/cww/docs/amedas/amedas-temp-zenkoku.html

寒い。たぶんこの冬一番の寒さだ。
133名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 04:18:59 ID:feZSV5Jf0
134名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 04:43:11 ID:v/qChTdZ0
部屋にいる時にマフラーするだけでもちょっと違うよ。



♪明るいナショナ〜ル
.:| . :|     .! .l .l .i::l          | |
.:| . :| ∧∧ .! .l .l .i::l          | |
.:| .__|(・∀・) :| .i .i .|.:!     _,  | |
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜     /\ \|| 
└l[ ̄]-――――      |\| ̄|=| |コ=
:::::::~<⌒/ヾ-、__     |\|  |, | |  
::::/<_/____ノ     \.|_|,|

135名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 04:48:09 ID:Rddq3lKp0
さ、さぶい・・・
こごえてしまう
マウスがひえてるから
右手もちべたい
136名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 04:52:23 ID:00QFJeMv0
韓国のオンドルは暖かいよ。
やっぱり先進国の韓国だからかな。
137名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 04:54:27 ID:1gyJrtDE0
ことしは灯油が高いね。
うち1380円/18L
138名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 04:56:24 ID:Rddq3lKp0
オンドゥルは牛糞が燃料だよね
あったかそう
139名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 04:57:05 ID:16iEgjWjO
でも、まだ暖房はいれない。というか、いれなくても今年はまだ平気だ。
くそ暑いよりはマシだな。
140名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 05:18:24 ID:bm+pZt120
>>138
ニオイ立つ朝のひととき・・♪
141名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 05:23:24 ID:LQvVsT/I0
うちは、灯油¥1,170/足立区だからなのか?
去年は、900円だったのに。
142名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 05:25:31 ID:4nr9QAvG0
寒すぎて目が覚めた ブルブル
143名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 05:29:57 ID:Rddq3lKp0
枕もちべたい
で目が覚める

ペトボトルに風呂の残り湯でもいれよかな
144名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 09:03:02 ID:JdID0Rsm0
>>141
調布では昨年850円→今年1350円になったorz
145名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 17:09:06 ID:v/qChTdZ0
関東は今週の日曜日にいまだかつてない寒波がやって来るってニュースで言っていた(;´Д`)
146名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 20:00:30 ID:SHXntiHz0

目の中心は-273度の寒波になっていて瞬間的に凍りつくから気をつけろ。
147名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:37:47 ID:hJeWYVWbO
この週末、乗り越えられるか心配だ
ついに松下のガスファンヒーターなんだが使う時が来たようだ
FFストーブて違って室内の空気を使うタイプだから換気が必要なんだが
隙間だらけの我が家は風が吹くと換気扇状態だから心配ないな_| ̄|○
148名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:40:59 ID:rW8ilbsa0
暖房つけろよ、お前ら貧乏なの?
149名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:41:04 ID:1EzErZmT0
さすがの私もここんとこノーパンは辛い
150名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:57:43 ID:pl72YFcM0
>>147
のレス見て換気した。俺も石油ファンヒータ使っている。
で、窓開けてみたら、キンキンに冷えた冷気が…

さような…ラ
151名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 23:00:52 ID:IESOVt5u0
今日、湘南でウィンドサーフィンしてきた俺が来ましたよ
152名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 23:39:39 ID:1yg3RvcW0
外出ると真冬より寒く感じるんだけど、
息吐いても意外と白くならないんだな。
153名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 00:47:46 ID:l8n2Mcf20
じゃ、この冬は北海道で流氷がよく見られるかな。
154名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 22:55:33 ID:UVgWQpbo0
これは凍死するな
155名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 23:29:56 ID:JLzoXAQx0
今日掃除したら十年前の灯油レシートが出てきて欝
156名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 23:30:52 ID:hxrA7iVC0
かの油田に手を付けてくれていれば
灯油価格に四苦八苦することもなかったろうに(ノД`)たぶんな
157名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 23:34:09 ID:wiXWZhOM0
>>156
白樺油田から本気で油を取ったら
人件費で灯油代が跳ね上がる悪寒がするが。。。
中華は人件費が安いから盗掘してるわけで。


ガスストーブはいいぞ。
158名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 23:34:37 ID:Mq9hH5zO0
「真冬並み」って12月は真冬じゃないのか?
159名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 23:36:17 ID:PYlscRGc0
>>158
小学校からやり直そうなw
160名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 23:36:59 ID:v26MfbBY0
これはもう独自にメタンハイドレートを掘って来るしかないな
161名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 23:38:59 ID:AiuRRaTeO
明日寒い中冷えた教会で肩出したウエディングドレス着るんだけど…
162名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 23:40:01 ID:JLzoXAQx0
いまさら云っても遅い罠、国際的には既成事実強し
あきらめて着ダルマで過ごすしかない
恨むなら万年与党の中国様べったりを恨め
163名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 23:41:30 ID:Mq9hH5zO0
>>159
違うの?
164名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 23:41:52 ID:NNYPRAtTO
朝起きると外は銀世界
庭に繋がれてたポチが埋もれて死んでた
雪国だとこんな事あるの?
165名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 23:43:51 ID:Mq9hH5zO0
>>164
寒い時期は犬小屋を玄関に入れておいたりする。
寒さもそうだけど、降雪量が半端じゃないときアルから。
166名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 23:46:04 ID:6PWm4BBD0
そういえばウチの暖房はナショナルFF式石油ファンヒーター
167名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 23:46:43 ID:7Ir+YH4r0
真冬っていうのは1月下旬から2月上旬だろ
168名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 23:47:27 ID:qvwAp3Xj0
25年前はこれくらいじゃなかったかなあ
正月なんてガチガチいいながら凧あげてたし
169名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 23:49:00 ID:YYpaOz9a0
明日、BSアンテナの取り付け作業する予定なのに寒いと嫌だなぁ。
170名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 23:49:36 ID:UxhCBSch0
>163
ヒント:大寒
171名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 23:50:48 ID:m7SFKH+u0
あんまり寒いのでこれからスキー場に行ってきます!
172名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 23:51:07 ID:Mq9hH5zO0
>>170
サンクス。納得した。
173名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 23:57:14 ID:KynkrNl10
明日明後日にかけて更に冷え込むのか・・・
ほんとに死ぬかもしれんな
174名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 00:00:47 ID:80ghbyH4O
瀬戸内で40センチの積雪があったのは20年ほど前だったか?
寒いくせに雪が降らないなあ。
いまいちばん安くつく暖房の手段は何?
175名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 00:02:26 ID:zcZCOXUa0
>>174
走る
176名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 00:12:18 ID:3OJKIsbcO
>>174
おなぬぃー
177名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 00:13:34 ID:1n3ZoW/J0
>>174
10%の坂を延々自転車で登る。
178名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 00:18:47 ID:3OJKIsbcO
暖房手段としては俺が一番現実的だな。
179名無しさん@6周年
>>174
Intel