【釣り】夜釣り向けの「光る釣り糸」を開発、松下電器産業と東レ子会社(写真あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 松下電器産業と東レ子会社の東レフィッシングは12月8日、夜釣りの
ルアーフィッシング向けに、釣り糸を発光させるシステム「Lumiline」を
共同開発したと発表した。
 専用の釣り糸「蓄光ライン ソラローム II "百輝夜光"」(東レフィッシング製)
と釣り糸を発光させる蓄光器「"Lumiline"システム専用蓄光器」(松下製)を
2006年2月15日に発売する。価格は釣り糸が2100円、蓄光器はオープン。
 特殊な顔料を練り込んだ釣り糸を、リールとロッドの第1ガイドのあいだ
に取り付けた蓄光器に通すと発光が始まる。しばらくすると釣り糸の光は
弱まるが、巻き取りなどのたびに再度専用機器を通すことで、明るさを
取り戻せる。夜釣りでルアーフィッシングをする際、糸を見ればキャスティング
の方向や魚の動きを容易に確められ、昼間と同様の操作性を得られるという。

 両社では従来からこうしたシステムの開発を進めてきたが、釣り糸の
輝度と発光持続性が不十分で、消費者を満足させるような実用性の高い
製品はできなかったという。
 東レフィッシングでは今回、釣り糸の顔料にアルミン酸ストロンチウム系
物質を採用。この顔料は既存の発光顔料の主流である硫化物系物質と
比べ、約10倍の輝度と発光持続性を備えるという。専用機器を通すと
数百mcd(ミリカンデラ)/m2の明るさを発揮。夜間の水上で糸をはっきり
と視認できるとしている。
 松下の開発した蓄光器はUV LEDを内蔵し、釣り糸が内部を通ると
紫外線をあてて発光状態にする。内部に反射板を組み込むことで残光
輝度を約30%向上。電源には円筒形リチウム電池を採用し、約6時間の
電池寿命を確保しながら、小型、軽量化を図ったという。


・松下電器産業のWebサイト http://panasonic.co.jp/
・東レフィッシングのWebサイト http://f-net.torayfishing.co.jp/
ソース(日経BP)
http://nikkeibp.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/417552
写真(装着例および使用例)
http://nikkeibp.jp/jp/report/shared/fishing20051209-200.jpg
2名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 18:07:57 ID:vAcyGQNR0
      /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
      |::::::::::| _    。 。    _|ミ|
      |:::::::::/《o \.  ∨  ./ o》|
      |::::::::|《o ((. \VV/ )) o》
      |彡|.《o / ̄\.|ロ|/ ̄\ o》
      /⌒|《o(-=・=‐>lol< =・=- )o》
 (ヽ   | (   《o ̄ ̄/∨ヽ ̄ ̄ o》  次期民主党党首ジャスコ仮面が2げっと
  \\ ヽ,,  <_/ ̄      ̄\_>
   \\ |       ^-^    |
     \\|     ‐-===-   | 
      \\.    "'''''''"   /
3名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 18:07:58 ID:oaaV0rpn0
333333333333333333333
4名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 18:08:01 ID:IwEecVm4O
おっと
5名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 18:10:02 ID:UPJIOIsY0
釣り好きな人って、頭悪そうなイメージがあるんだが。
6名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 18:10:15 ID:ulOFvZwx0
数年後には夜の浅瀬がキラキラと綺麗だろうな。
7名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 18:10:48 ID:pogwyTv+0
>>1
あ、これは、陸釣りにも使える!
珍しいもの好きの女が、入れ食い状態。
8名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 18:10:54 ID:as3K/C180
これいいな、夜釣りできるじゃん
9名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 18:11:48 ID:KfOcvySy0
夜釣り乙。
10名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 18:13:39 ID:FjqJ/irY0

これは凄いなw

何処かの国がまた真似しそうだ。
何処かの国で教育され、マスコミに就職すると、このような記事を書きます。
このヴォケどもの「私の意見」に何か一言お願いします。

臨時政府の「対日宣戦布告」64周年の記念式・・・うそばっかw
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=70473&servcode=200§code=&p_no=&comment_gr=article_70473&pn=1

11名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 18:14:06 ID:j42IUpOj0
暴走族風のネーミングがいいな
12名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 18:28:50 ID:aEzy4+5p0
ネーミングの元ネタの漢字「百鬼夜行」を思い出せなかった
13名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 18:32:31 ID:nyw8/FuN0
必殺仕事人?
14名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 18:49:12 ID:CxteA3+MO
環境に優しいなら賛成する
15名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 18:49:26 ID:JcsIJiqX0
寝ー釣ーりっ!
寝ー釣ーりっ!
寝ー釣ーりっ!
16名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 18:58:20 ID:nyw8/FuN0
深夜の水辺は霊がたまるので、職業漁師以外は近づかない方が
いいらしい。死霊のことを古来「鬼」と読んでいる。

まぁロクなことは無いからね。
17名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 19:06:16 ID:CP2s95jH0
水曜どうでしょー
18名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 19:19:21 ID:07GthmkP0
まーじー寝!
まーじー寝!
まーじー寝!
19名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 19:25:50 ID:0b3CyOFG0
>>16
呼んだ?よく言われるぞ。オニーとか人でなしってw
20名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 19:33:10 ID:3QO47uUs0
一酸化中毒にはならなそうだな
21名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 19:36:57 ID:Rx3pWTKJ0
先週と今週のどうでしょうはなしだな、あきらかに視聴者を馬鹿にしている
あんな宴会みたいなの見せられて何がおもしろいか
22名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 20:03:45 ID:sp+vCHcR0
ただいま視聴者からの抗議が殺到しております。
深夜です。おかけ間違いのないように
23名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 20:48:08 ID:8zRKg9OV0
松下はヤバイだろファンヒーターとかアスベストとか
24名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 22:41:48 ID:bXcDNUQh0
千夜釣行か
25名無しさん@6周年
>>16
夜の川辺とか怖いよね。
昔釣に夢中で日が暮れて誰も廻りにいないのに気がついて凄く怖かった。