【社会】 「ソニー、"持っているのが恥ずかしいブランド"になりかねない」…熊本日日新聞・論説★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・建築物の構造計算が偽造された事件で、木村建設が自己破産を申し立てた。背筋が寒く
 なったのは、当たり前の品質すら省みないクラフトマンシップ(職人魂)の退廃と不遜である。

 町工場から世界に雄飛したソニーも、危機の根は同じではないか。その病の重さが
 ウォークマンAシリーズで浮き彫りになった。「iPod」シリーズに対抗する自信作のはずが、
 「iPodより劣る」と評判がよくないのだ。

 ソニーが運営するブログに「メカ音痴の女の子のウォークマン体験日記」が始まったが、
 掲示板で「ソニーの自作自演」と嘲笑を浴び、一週間もたたずにサイトは閉鎖。
 (ソニー側は)「ブログ形式のモニター体験リポート」でヤラセではなかったというが、
 アップル製パソコンを貶めるような表現が誤解を招いたのは事実である。

 熱心なソニー信者まで失望させ怒らせたのは、音楽転送ソフト「コネクトプレーヤー」の
 動作が鈍く、不具合を起こす(ライブラリー破損などの恐れがある)うえに、従来のソニー
 MP3機器のソフトを継承していないことだった。

 機器は漸新なデザインだが、「石鹸箱」「見にくい」などの声が寄せられている。サイトに
 登場した設計者が、基板の真ん中をくり抜く工夫を「電気的に不利になるのは確実だし、
 強度面を考えるとそうとう無茶をしたなと今は思います(笑)」と得々と語って、顧客を
 あきれさせたのだ。

 しかも「弱り目にたたり目」に見舞われた。ソニーBMGが発売したコピー防止機能付きの
 音楽CDをパソコンに入れると、「スパイウェア」ウイルスを勝手に組み込んでしまうことが
 暴露されたのだ。全米で大騒ぎになったが、日本の大手メディアはソニーに遠慮してか、
 片隅でしか報じていない。
 いくら知財保護でも、企業が個人の機器の内部をいじってスパイしていいわけがない。
 今のソニーはハードもソフトも顧客に不遜すぎはしないか。このままだと、SONYは
 「持っているのが恥ずかしいブランド」になりかねない。(一部略)
 ※「熊本日日新聞 12/4 kumanichi forum /ジャーナリスト 阿部重夫」より引用
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133589657/98

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133744842/
2名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:15:27 ID:q9kTSbav0
3名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:15:40 ID:NjY3ujmf0
チョニータイマーw
4名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:16:09 ID:T//NGNGB0
法則発動か
5名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:16:32 ID:zcjX57Ew0
バグ太のスレ夢中
6名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:17:10 ID:5JHaZFL+0
ヌル(・ω・)ポリーン
7名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:17:17 ID:cJ2ISpzv0
今のソニー製品はかつての職人さんではなく
かつての職人に憧れたただのファンが作ってるだけだからね。
WBSでPSPの企画会議見たけどいかにもメディアダンサー的なバカ女がしきってた。
あれ見てソニー完全に終わったなと思った。
8名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:17:22 ID:xG2ngIdB0
まだ恥ずかしい程じゃないが、自慢は全く出来なくなったな。
9名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:17:26 ID:4UNVhLdT0
アクアスプラッシュ
10名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:17:40 ID:zQGhbpJd0
GKGKって言うけどさ
こうやってスレを継続して用語派にはGKのレッテル張り。
逆の立場での工作員もいるかもしれないってことだけは注意したほうが良いよ。みんな。
11名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:18:13 ID:GPOzc27o0
ソニー(笑)
12名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:18:14 ID:tIuDoGDS0
それもタイマー付きなのかな
13名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:18:16 ID:lcY/y01n0
不良品を仕様で済まし
音楽聞いてる人を犯罪者呼ばわりし
CDにウィルスを仕込む
14名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:18:35 ID:84aftD490
サムスンはソニーを破綻寸前まで追いやって買収に乗り出すらしいよ。

ヒュンダイも三菱自動車をその手でのっとろうとしている。

日本国内のKCIA工作員が何かと工作しているらしい。

ちなみに三菱のリコール隠しのリークの出所はこの機関。
15名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:19:22 ID:ilivCVgF0
ソニーは偉大です。馬鹿にするのは止めて下さい。
コメ国ではサムソンと同じくらい有名ですから。
16名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:19:35 ID:midUg++x0
用語派
17名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:19:48 ID:leIaTc7B0
新聞の論説まで2ちゃんの落書きですか?
まぁソニーは悲惨やけど。
18名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:20:09 ID:wF/c4Odi0
ソニーは家電も音楽も捨ててゲーム機メーカーになった方がいい
ただし任天堂はハードもソフトも自社開発に優れるゲーム機メーカーだが
ソニーはハードのみでソフト開発はサードパーティ頼みという・・・
19名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:20:20 ID:IYCKwzVe0
断言できる、もう死ぬまでサムチョニーブランドは買わない。
20名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:20:36 ID:gon0+vwn0
チョニーマジウケルんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:20:50 ID:yszbCrO40
チョソニーマンセーのアカヒや侮日じゃ絶対お目に掛かれない
大企業から広告が来ないマイナー地方紙の強みだな。
地方紙でも東京新聞みたく腐ってるてこもあるが
22名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:20:53 ID:wZD3IVep0
3スレ目かよ。


みんなホントはSONYが大好きなんですね。


はやくチョソと縁切れボケ!
23名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:21:25 ID:tTAttRQk0
>>18
こうなったらエロPSPのソニーとして世界に躍進するしかないではないか
24名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:21:41 ID:gZb3vupZ0
熊本って新聞出していたの?熊本日日新聞ってなんだよしらねえ。
ジャーナリズムの欠片も感じないね。こういう誹謗愁傷な記事書いてる時点で
程度が知れてる、ソニーの一体何を知ってるんだってんだ、空想でもの言いやがって。
あとネットオタクのアンチソニー野郎が書いた記事でイチイチ盛り上がってんじゃねーよ八ツ橋くせーんだよ。
どうせ妊娠のネガティヴキャンペーンだろ、年末商戦だから余計に必死になってやがるwwww
25名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:21:43 ID:C9MT/tCH0
>>22
だけど今度は中国様と・・・・・
26名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:21:55 ID:KyIguukf0
知的財産に過保護になりすぎたな。
27名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:23:00 ID:gqCdljuu0
ソニーといえば・・・・・・「狼たちの午後」の時位が最強だった。
28名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:23:21 ID:R2XZTXie0
>>24
どこをたて読み?
29名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:24:00 ID:9sc3lqc00
>>18
家電?
30名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:24:12 ID:Y9wKY9D90

電気屋に行っても、ソニーブランドの製品で買いたい物が見つからない。

中身の良しあしを考えない勘違いDQNが携行しているイメージが強い。
31名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:24:47 ID:j0QhHJ440
Aシリーズのブログの件は知っていたけど、何であんな事をしたんだろうか。
広告企画ならもっとうまいやり方があっただろうに。

MacでAシリーズが使えないと言いつつ、写真のキーボードにはWinキーが映っていたり・・・。
詰めが甘すぎだっての。
32名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:25:23 ID:bAb2kKEY0
XBOXの時代だな
33名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:25:24 ID:wF/c4Odi0
>>29
ごめん
テレビぐらいしかなかったな
34名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:25:36 ID:XjY8owOg0
×「持っているのが恥ずかしいブランド」になりかねない
○「持っているのが恥ずかしいブランド」にもうなっている
35名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:26:05 ID:2nMNbbxA0
熊本日日新聞ってのが笑えるな。
ソニーはもっと笑えるがwwww
36名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:26:38 ID:JbP10XKd0
あれは「ガイアの夜明け」だったか、
開発部隊がクオリアの新商品を何にしようと思案してて、
良い案も浮かばず行き詰まってる時、
役職者から出た意見が「CDを放り投げても演奏が始まるような装置をつくればどうだ」というのがあって、
それを作って、見事クオリアシリーズの製品化に成功したという話があった。

1)そんなものユーザーは欲しいと思わないでしょ?
2)お偉いさんの意見だから断りきれなかっただけでしょ?
そう、感じた。
37名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:26:44 ID:jJ/7f/Hu0
米国在住ですが、ソニーはかなり批判されてましたね。
ニュースでも授業でも
38名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:26:46 ID:wjzvo0im0
誰か基盤の穴開けについての例のAA貼ってくれ。

〜SONYデザイナーのオナニーインタビュー〜

〜一方Appleでは〜

ってヤツ。
39名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:26:55 ID:41v4p2Uz0
つーかもってる奴少ないし売り場でもあんまり置いてないし。
40名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:27:00 ID:ApG9hqzB0
チョニー(゚听)イラネ
41名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:28:09 ID:1XHeZPTW0
>>18
SONYのキラーソフトってGTだけかな?
42名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:28:58 ID:AVIPM00d0
全くその通りの記事だな
ソニーなんて過去の名だよ、正直持ってたら恥ずかしい。
43名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:28:59 ID:DqsashY+0
まあApple持った白いイヤホン男もキモイがな
44名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:29:17 ID:o6WYJ0r00
あぶなかった・・・。
今週、ソニーのMP3プレイヤー買う予定だったんだよね。
やっぱ無難にiPodにしとこう・・。なにが入ってるかわからんからな。。
45名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:29:24 ID:CNbHgMgE0
前、車メーカーかなんかもスパイウェアで騒ぎになったよな
前例があるのにこんな事するソニーは馬鹿すぎる。
ばれないと思っていた事自体がおかしい
46名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:30:11 ID:A9iBTWfI0
その問題の自作自演ブログってどっかで見れる?
誰か保存してないかな。
47名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:30:32 ID:nHQlsyzM0
VAIOのモニタケーブルが独自規格とかマジやめろ。
長いのが欲しくても別売りすらない。
48名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:31:07 ID:Opd/8g4Q0
>>46
閉鎖直後に誰か保存してたと思う。

「チョイワルを演じてみるのもいいかもよ(笑)」という寒いセリフが印象的だった。
49名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:31:18 ID:yszbCrO40
CRTモニタを買うときはトリニトロン管のソニーを指名買いしてたけど
液晶になってからはウリナラパネルの糞ニーは指名解除
50名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:31:34 ID:VJrVo/Wc0
>>14
いいよ、やるよ。サムスンやヒュンダイの方がマシなもの作るもん。

少なくともヒュンダイのクルマはブレーキ踏めば止まるだろ?
51名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:31:39 ID:DziqTuK10
>>22
いまさら縁を切っても遅いよ…。
52名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:32:16 ID:DqsashY+0
ビジネススクールの授業で、日本企業の悪事例で出るSony・・w
53名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:32:26 ID:Y9wKY9D90
サムスン製品は、「安かろう悪かろう」を覚悟して買うわりには意外に使える。
ソニー製品は、中身がサムスンと同じなのに過去の栄光にすがって「高品質」を騙り、やっぱりすぐ壊れるから余計に叩かれる。
54名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:32:28 ID:zd2saGX30
読売経済面の記事ではConnectPlayerに関して華麗にスルーしてた
55名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:32:33 ID:VcIfwTvi0
熊本ではまだカッコイイのかな?
56名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:33:01 ID:XLLxFTlZ0
クソニー製品なんてはずかしくて死んでも買いませんが
つうかもうソニータイマーもいらなくなってるなw
57名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:33:08 ID:KjJmwT2P0
ペをCMに起用した時点で
ソニー製品を持っていると「ペ!ペ!」と
指を刺され笑われるようになった。
58名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:33:23 ID:fxRLJzHG0
法則の威力に恐れおののいた
59名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:34:09 ID:YEVQBj1P0
いまだに女性のブランドイメージトップに
ソニーが君臨してるんだろ

なんだかんだ言ってもマスメディアのイメージは消えないよ。
60名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:34:11 ID:PjQaNitlO
何でソニーはこうなってしまったんだ?
61名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:34:13 ID:1UVE3JM00
まだやってんのか?
62名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:34:39 ID:8Hki9jUq0
>>43
あのipod付属の糞イヤホンを使っている人間は
耳に障害を持っているとしか思えない

まぁそれ以上にソニーの商品を使っている人間は
脳に障害があるとしか思えないがなwww
63名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:34:46 ID:Stu8FHSN0
俺のW32Sが機種変更初日にタイマー炸裂しますた
64名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:35:02 ID:It8gsE850
サムチョン効果が出てきな
65名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:35:24 ID:tXacnDgC0
サイバーテロ組織への資金提供って恥ずかしい以前に犯罪じゃないのか?
66名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:36:14 ID:5e2ZYxXG0
>>60
あの国の法則発動
67名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:36:17 ID:XwuesIcM0
うちの電化製品はもう本当に笑っちゃうくらいソニー製品ばっかり壊れた。
もううちにはソニー製品1コも残ってないし、これからも絶対買わない。
68名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:36:35 ID:mVI1wSvK0
生録するときディスク入れ替えるのめんどいから
2Gディスク売ってくれ。
69名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:37:04 ID:njBvIDfD0
>>41
GTの開発は一応形だけの別会社ポリフォニーデジタル
70名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:37:27 ID:z0TmBRT90
U101最高!
71名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:37:37 ID:9u3JIFrR0
ソニーブランド復活をかけた、新ウォークマン付属ソフトが不評
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/index.htm

 大型電気店をひと回りすると、いつの間にかソニー製品を握りしめている筆者
だ。 そんなわけで、ソニーが最近、(PCM-D1以外で)ぱっとしないのには少々
がっかりしている。さて、19日に発売された「ウォークマンA」シリーズ。
asahi.comによれば、「ソニーブランド復活を狙う」なんてものすごい期待の中で
登場した新製品だ。ところが発売後の週末、ネットでは悪評が渦巻いていたのだっ
た。批判のターゲットは付属のソフトウェア。発売直前にもうアップデータが配布
されていたので、イヤな予感はしていたのだ。起動に時間がかかり、メモリを大量
に必要として、ライブラリから曲が消えるなどの不具合も多いとネットで評判だ。
72名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:37:39 ID:YINPh5f70
ipodのイヤホンをそのまま使ってるのは、まぁライト層だろうな
73名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:37:44 ID:XLLxFTlZ0
つうか全然普及しなかったMDの責任取れよ
たった数年でゴミの山になったぞ
74名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:38:03 ID:Td0nFc3k0
>>1
漏れがソニーの中で気に入っているのは「ソニーのCM」だけw

15秒の最後にメーカーのロゴが入るけど、
あれって2ヶ月間隔で変わるよね。

あの部分のアニメーションと効果音だけ毎回楽しみにしてる。
最初から14秒目までは全然見てません w


それと他社の話でもうしわけないんだけど、
                         _/\
正直あのわざとらしいイントネーションの「ヒタチィ」っての嫌いです。あれ失敗だろ。
75名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:38:07 ID:ggOP1K8To
it's a SONY !
いいだろ!ソニー製品だぞ!!


what's a SONY ?!
なんて糞ったれな欠陥商品なんだ!?
76名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:38:16 ID:8Hki9jUq0
と、思ったらスカパーのチューナーと
ビデオカメラのVX-2000がソニー製だったwww
77名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:38:32 ID:P5Kf3bhK0
PS一つとってもボタンが沈んだままになったりコードの接触が悪くなったり
どうしてこう適当な事するようになったんだろうねぇ
78名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:39:02 ID:FJsi5V4o0
そういやPSXてまだ売ってんの?
79名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:39:31 ID:it11xjYd0
>>28
わからん。
80名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:39:32 ID:/760bM310
昔は多少割高でもソニー製品ばかりを選んで買ってたが、
今はソニー製品を意図的に避けるようになってた。

気がつくと、ソニー製品はデジカメとPS2だけになってた。
81名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:39:55 ID:QYEEuA7aO
ぺ を使った祟りじゃ
次は、日本コカコーラとかが祟りにあう
82名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:40:10 ID:IYCKwzVe0
来客があるときは家のチョニーテレビのロゴに黒のビニールテープを張る日が近いな。
83名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:40:16 ID:KjJmwT2P0
30万したソニーのノートPCは2年で壊れたが
15万だったソーテックのミニタワーは6年立ってもまだ健在

なにこれ
84名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:40:41 ID:q1pdbt6n0
トランジスタラジオ、ベータマックスやトリニトロンを作っていた頃が華だったな。
俺はTVを買うときはトリニトロンを指名買いしたくらいだったのに。
SONYは第二のRCAやゼニスの運命をたどるのか?
85名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:40:43 ID:gEOBkYb/O
TOSHIBA信者のおれが来ましたよ
86名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:40:50 ID:wPq8kmr90
三菱自動車といいチョンと関わった企業は必ず滅ぶ
87名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:40:54 ID:YGqw+DXo0
まぁ当然だわなw
今回のポータブルMP3プレイヤーみて・・・・だった
マジで法則発動しましたね。ipodだってソニーは作れたはずなのに
己の利益、利権の為に出遅れ、テレビも出遅れ、で今回出したのが
アレでしょw

マジでソニーの癖にださいwめちゃださいw
88中学生:2005/12/05(月) 13:41:01 ID:gLT0o4p20
普通のものをつくればいいのに、なんで平均以下のものをつくってくるんだ?
ハードもソフトも。はげしく意味不明なんだが。
89名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:41:04 ID:rLk5Ynq9O
SONYの採用試験とか、何度もウザいくらいプレゼンさせて、厳選した精鋭を採用してる筈なんだけどな
なんで、あんな微妙な商品ばかり作るのか不思議だ
と、大学で話題になってた
90名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:41:16 ID:tPZa9wAu0
サムチョンと組み、ぺを率先してCMに起用、韓流ドラマサイトまで作ったソニーの末路
91名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:41:24 ID:w3IFeWj40
オレが買った最後のソニー製品は初代ドデカホーン
92名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:41:42 ID:QHYcra2Y0
ソニーのTVはキムチ臭くて買えねーよな(w

朝鮮人と手を切れ。話しはそれからだ!

93名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:41:48 ID:T3wHboZa0
漸新なデザイン ×
斬新なデザイン ○
94名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:41:54 ID:gBfbUrOA0
>>78 売ってたよ
95名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:42:17 ID:9u3JIFrR0
ウワサを上回るひどさ
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01307211194#4607917
こちらでコネクトプレーヤーの酷評を拝見していましたが、
『まあ商品化されているくらいだから、多少使いにくくてもガマンできるだろう。』
『最悪、ソニックステージを使えばいいや』
くらいに考えていたのですが…。

ヒドスギマス

---
あなたは、コネクトプレーヤーをお使いになられましたか?
普通に日常、パソコンを使っている人ならば、このソフトの酷さはおわかりいただけると思います。
もし使ったことがないのであれば、推測でここに書込みされるのは止めたほうがよいのではないでしょうか。

---
使ってみれば、どんなに酷いソフトかわかりますよ!!CONNECT Playerをインストールした
だけでPCの動きは悪くなるし、MP3対応であるはずなのに、サポートセンターに電話をしても
MP3のまま転送できるようにはならないし、プレイリストの中から曲を選択して転送したら、
選んだ曲の2個上の曲が入ったり、1個上の曲が入ったり、酷い時には6個上の曲が入ったり
するんです。だから、一体どの曲が入るか分からない。それにサポートセンターに電話して転
送するにはどうすればいいのか聞いたら、追加のボタンをクリックしたら転送できると言われ
たのに、追加のボタンをクリックしても何の反応も無い。ドラッグをすれば、10曲のうち
3〜4曲が転送できるだけ。。。これば、ソフトと言えるような物じゃ無いです。
96名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:42:27 ID:nCA0kGaQO
元記事は謙虚だなあ…。
『なりかねない』だってさw
もう恥ずかしいわなぁ何年も前から。
具体的には、そうだなぁ…PS2で確定したわなぁ。
まぁド素人はまだ騙されていたけどな。哀れでならなかったよ。
97名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:42:29 ID:KjJmwT2P0
>>86
次あたり三洋か?
そんでもって三洋と組んでるエプソンの一部も崩れるか?

>>89
口だけ上手くて中身のない奴が残るからじゃないの?
98名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:42:35 ID:xSogcP570
>>89
ヒント:経営者がバカだと優秀な社員が幾らがんばっても全て無駄になる
99名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:42:42 ID:GyDD5mvx0
割と最近までチョニーだったわたしは何処へ移住すればよいでしょうかorz
100名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:43:55 ID:z0TmBRT90
正直

SONY製品って壊れても自分で直せるから好きだ          った
101名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:44:05 ID:nHQlsyzM0
昔は独創的でおもしろくてよかったのにな。
発想の原点が「新しいものを創る」ってとこから、
「独自規格で利益を独占する」に変わってしまったんだろうな。
102名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:44:12 ID:/LfGATr10
>>17
残念だが、現在の位置付け

各社新聞=記者の落書き&オナニー機関紙
TV報道=基本的にオナニー報道
2ch=情報の収集機関&各種議論交流場&流行の発信地

いつの間にか立場逆転して2chの存在が大きくなってるわけだが。
103名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:44:33 ID:YINPh5f70
>>89
センスは実際に仕事してみないとわからんのよねー
ていうか上層部が全部指示出してて従うだけでしょう今のソニーは

多少高くなってもいいから丈夫で品質がいいものつくれってんだ
104名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:44:53 ID:it11xjYd0
>>85

本日より対馬は韓国領になりました・・・TOSHIBA
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1133746428/
105名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:44:53 ID:YGqw+DXo0
>>81
余談だけど、コーラもヤバイよ。色々な県に有るのは独立採算で
土地なんかを切り売りしてる地域も有る。店への配送は100%委託の
運送業者の人で制服着てるからって社員じゃないしね。
CMのお金は100アメリカ本社が出してるので、なんか未だに力あるみたいな
雰囲気だけど、日本じゃ火の車、理由はジュースしか取り扱ってないので
値段が下げれない、今時120円の自動販売機はコーラだけじゃないかな?
他はビールだ他の商材持ってるけどコカコーラはジュースとピーナッツだけw(もう15年は見てないよw)

そんな感じで苦しい
106名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:45:06 ID:Zej17ihW0
そのうちSONYは、保険屋専業になるな。
107名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:45:36 ID:IYCKwzVe0
チョニーの大型カラッポテレビは7年で突然映らなくなった。
松下の小型安物カラーテレビは約15年も映った。

なにこれ
108名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:45:43 ID:05VsLj860
>>85
gigabeat roomの糞さ加減を何とかしてください。
109名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:46:00 ID:qX75Ojs50
110名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:46:08 ID:Y6J8A/g60
この前のウォークマンAを使ったファッションショーで、
関係者が「カッコイイ」、「おしゃれ」なイメージを演出したかった、
とか言ってたけど・・・
俺はそれこそ「恥ずかしい」と思ってしまった。
111名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:46:11 ID:uFodGGYN0
ネットでしかでかい口叩けない社会では最下層の2chネラー
こういう記事が出るとゴキブリが沸くかの如く叩くからうざい
大体、熊本ってどこ?って感じwww田舎過ぎて話にならないよ
すごいとは思うよ、ただこの程度でソニーの信用は傾かないし一流企業である事実は変わらない
きっと他社からの賄賂があってソニーを貶める記事を掲載したのだろうけど
112名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:46:08 ID:9u3JIFrR0
[779]名無しさん@お腹いっぱい。<>
2005/11/30(水) 08:40:09 ID:+jhCZOY/
姉歯は分譲マンションの信頼性を根底から疑心暗鬼させてしまうほどのテロ行為を行なったが、
ソニーも大手家電メーカーの信頼性を根底から疑心暗鬼させてしまうほどのテロ行為を行なった。
それが今回のコネ糞プレイヤーである。

[780]名無しさん@お腹いっぱい。<sage>
2005/11/30(水) 09:21:26 ID:uqfUxEVc
>>779
それ以前に悪質ウィルス入りCDをバラ撒いてる時点で(ry
しかも報道させないように用意周到だし。
113名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:46:14 ID:M0tizOQJO
チョニー氏ねとしか言葉がありません
114名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:46:17 ID:YEVQBj1P0
>>102
えらいね。
2chで仕入れた情報を友人にばら撒いているんだ?
115名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:46:43 ID:b5OH2g2v0
ソニーのイタい奴等はピチカート・ファイブ聴いてそう




116名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:47:08 ID:YINPh5f70
>2ch=情報の収集機関&各種議論交流場&流行の発信地


よくこんなこと言えるな
117名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:47:18 ID:SRUZsSyP0
今でもソニーが好きな人は、ほとんどと言っていいほど
松下のことをマネシタ電器と未だに言う不思議
118名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:47:20 ID:nHQlsyzM0
>>111



119名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:47:26 ID:JWPrwWI50
あの、ベータの新製品はまだでしょうか…
120名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:47:54 ID:41v4p2Uz0
いや2ちゃんは本家より既に大きいと思う。
121名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:47:59 ID:xSogcP570
>>106
テロやる犯罪企業の保険業なんて恐すぎ
スパイやる犯罪企業の情報通信事業なんて恐すぎ

すぐに免許剥奪しろ
122名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:48:11 ID:R1iJYjPY0
UMD始めましたセット
http://ec.sod.co.jp/contents/20051204umd_set/index.html

手の中で動く行為が、まるで自分がしているかのようで、臨場感が200%アップしました。
この手の作品だからこそPSPにヘッドフォンつけてひっそりと場所を選ばず楽しめます。

「PSP バリュー・パック」 + 「“UMD” 痴漢中○生(2枚組)」ナチュラルハイセット


Playing AV + PSPだから出来た遊び感覚。
Playing AV は好きな女の子を選んで色んなプレイが出来るので、その時の気分でサッと
PSPを取り出し、サッと楽しむ。早送りが面倒な人にはまさにぴったりです!

「PSP バリュー・パック」 + 「“UMD” SOD社内公開羞恥制裁!!」SODクリエイトセット

黒沢愛が手の中で踊る!こんな表現がぴったり当てはまるのはPSPならでは。
逆ナンならではの女優陣のおっぱいが!おしりが!テレビより、
パソコンより近く、まさに目の前で楽しめるんです!

「PSP バリュー・パック」 +「“UMD” 黒沢愛&君嶋もえのHMM号2005湘南逆ナンパ編」DEEPSセット
123名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:48:14 ID:0piJNCaN0
>83
つーかノートってそんなもの…とはいわないが、
耐久性のあるデスクトップ機と比べるのはさすがに酷
124名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:48:34 ID:gAWYKgud0
どーしたどーしたGK元気が無いぞ!前スレでも 12:00:00 以降は鳴りを潜めちゃって、
昼休みはもう終わったんだろう!ほらキーボードを叩けIDを変えろ煽り文句を練ろ!
HURRY! HURRY! HURRY! HURRY! HURRY! HURRY! HURRY! HURRY! HURRY!

10 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/05(月) 13:17:40 ID:zQGhbpJd0
逆の立場での工作員もいるかもしれないってことだけは注意したほうが良いよ。みんな。

15 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/12/05(月) 13:19:22 ID:ilivCVgF0
ソニーは偉大です。馬鹿にするのは止めて下さい。

43 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/05(月) 13:28:59 ID:DqsashY+0
まあApple持った白いイヤホン男もキモイがな


100レスを越えてもたった3つとは。監視は適宜続けていますが、もう擁護は諦めスレを流す事に
専念しているのですかな?自社を辱める発言を自ら行うのに愛社精神の呵責は無いのですか?

頑張れ頑張れGK氏!負けるな負けるなGK氏!君達の擁護だけがSONYの凋落を救うのです!
125名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:48:37 ID:w3IFeWj40
富士通ゼネラルのテレビを10年ほど使っていたのだが
だんだん字幕とかがにじんできて、とうとうDQ1のパスワードを
書き間違えて復活できなくなった苦い思い出orz
126名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:48:54 ID:QHYcra2Y0
>>111











127名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:49:18 ID:z0TmBRT90
うちのSONY製品(全て稼動品)
ワープロ プロデュース700、1000、2000
PDA PTC−500、300、310 マジックリンク1000
Hi8 ビデオデッキ
ウォークマン ×3
ディスク万 ×2
TV トリニトロンS58年製
VAIO C1、C1−XG、U101
携帯 503is

細かいのはまだまだいっぱい出てきそう、、、
128名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:49:51 ID:SkMVAMSZ0
PSP作った奴、ヲレんちに菓子折り持って謝りにコイ。
129名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:50:08 ID:wcHmzWAf0
ソフトを捨ててハード一辺倒になれば復活するんだがな。
130名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:50:09 ID:IYCKwzVe0
チョニーのラジカセ購入したらすぐにラジオとテープの切替スイッチが折れて操作不能になった。
ビクターのラジカセ購入したら内部のベルトが切れるまで10年間トラブらなかった。

なにこれ
131名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:50:25 ID:sh72TqaZ0
ipodやら次から次に新製品出てくるけど何か今一つ萌えない。
やっぱり80年初頭のウォークマンの登場が一番萌えた。
132名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:50:40 ID:jz/xNMbEO
すでにソニーのブランド価値なんてクソだろ?
これからはサムソンの時代だから諦めれ。
133中学生:2005/12/05(月) 13:50:54 ID:gLT0o4p20
俺たちがいたあの納屋に子供がやってきて靴磨きの箱を持って『お願い磨かせて』
 そう言ったんだ 俺は断ったがしつこくせがむんでジョーイは承知したんだ
 俺、ビールを取りに出た 箱に仕掛けがあって箱を開けるとあいつの体は吹っ飛ばされちまった
 すごい悲鳴だった!あいつの血や肉が俺の体にべっとりついてこんなに!!
 引っぺがさなきゃならなかった!友達が、俺の体中に飛び散って!
 俺、なんとかあいつを抑えようとした!けど、どうしても内臓がどんどん出てくるんだ!
 どうにもできなかった!あいつ言うんだ『俺うちへ帰りてぇー帰りてぇー』
 そればっかりだ 『国へ帰りてぇー 帰ってソニー乗り回してえよー』
 でも・・あいつの足がみつからねえんだ・・足がみつからねえんだ・・
 あれが頭にこびりついてる もう7年にもなるのに・・毎日思い出すんだ
 目が覚めてどこにいるのか分かんねえ時もある 誰とも喋れねえ・・
 時には一日・・一週間も・・忘れられねえ・・あれが・・
どうみてもソニーです。ありがとうございました。
134名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:50:58 ID:wPq8kmr90
>>128
飛び出す奴買ったとか?
135名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:51:12 ID:Xv2sC9820
>>131
死んだ子の歳を数えるのはもうやめれ…
136名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:51:19 ID:FBtEky6M0
俺の家に有るのはPS2と家電屋で吊ってる一番やすい
ヘッドフォンだけがソニー製品だw
137名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:51:23 ID:8Hki9jUq0
>>128
仕様ですから 諦めてください
138名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:51:26 ID:oBj4g6CI0
PS3にもスパイウェアが仕込まれるんじゃね?
139名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:51:30 ID:w3IFeWj40
>>131
ワイヤレスウォークマンでも買ってろホモ
140名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:51:40 ID:tTAttRQk0
>>127
カコイイ!
さぞ羨望のまなざしで見られたことでしょう(10年前なら)
141名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:51:56 ID:uCdU1jku0
>>116
ネタじゃないの?
142名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:52:20 ID:YINPh5f70
PSPはまだソフト次第で化ける可能性があるじゃないか
ゲーム業界は別にいいよ
独立してるようなものだし

問題は最近のオーディオ・AVですよ
143名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:52:47 ID:Td0nFc3k0
【明日の東京新聞】


韓国製のキムチには寄生虫卵がついているが、
ソニーの製品には「スパイウェア」がつくという。
当たったらラッキーだと思い購入した。
なあに、かえって免疫力がつく。
144名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:52:47 ID:EBD1MjED0
PSPはUMDライターも売り出せば
神となりえたかもしれん商品だったのにな。
145名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:54:03 ID:K1G+CV4y0
S-LCD社製パネルをSONYパネルと偽ってユーザーを惑わす会社は潰れていいよ
146名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:54:06 ID:tTAttRQk0
>>133
それなんてランボー?
147名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:54:10 ID:rAt1Jep70
>>133
なんかよく理解できないけど
それはすごいソニーですね
148名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:54:39 ID:cv5ZPfvP0
      , -‐'"´ ̄ ̄ ̄ ``ヽ
    /爪  ヽ `ヽ、`ヽ、   \
   / / !lヽヽ  \  \ \  }、
  / l l l ヽ ヽ、_弐_ --ヽ _ヽノノ!
  /! ll__l ヽ-‐' "┴─`  l/rヌ、ノ|
  !l/fri刀          >'〉} ノ!  熊本日日風情が言うことかっ!
     l ̄ 、 _      ,Lノノ |    身の程をわきまえよ。
      ',  ヽ'´ヽ    / | 「||l!,|
       ヽ、  ー'    / .| | | |!|
       ``ー-ャァ' ´ _」、lLl l!|
         __ノ /==三三ヽL
       / }ム/==ニ三-ァ-─‐ヽ
        」ll /O/ ニ, -'´ /    , -'´!
      i´{、/ //   /  , -'´   |
    / ̄  ̄ ー─‐'´   l      |、
   /l  /`ヽ           ノ     /」ヽ
   / l/   l     、   ヽ    / /'iヽヽ
149名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:55:04 ID:j0QhHJ440
熊本にはソニーの研究所があるから、従業員向けの煽りもあるだろうな。
ただ、煽られないとまともな商品が作れない企業というのもアレな気がする。

俺はオリンパスを使っているけど、mp3プレイヤーに安易に参入したところはダメだな。
オリンパスに続いて、ほかのメーカーも撤退するんじゃないの。
150名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:55:34 ID:Y9wKY9D90

もう、話題にすら上らないケンウッド(トリオ)に比べればマシじゃないか
151名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:56:11 ID:SYVPjWqw0
ジャーナリスト 阿部重夫

田舎オカルト新聞社 作文係 阿部重夫
152名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:56:12 ID:onqPl7in0
そのうちソニーも話題に上がらなくなるさ
153名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:56:14 ID:UO7pnV3d0
mp3プレーヤーでは韓国にも抜かれる始末だもんなぁ。
154名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:56:48 ID:SkMVAMSZ0
ちなみにTVは10年くらい使ってるけど故障無し。
PS2は2台壊れた。
PCはVAIO。5年目だ。タイマータイマー言われてるから正直怖い。
155名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:56:50 ID:6Rv1jD4n0
>>148
風情というか
地方紙だからこそやっと言えたのだと思うのです
大手は看板だけのマスコミに成り下がってますから
156名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:56:55 ID:+W3utrY40
もう数年前から家にあるソニー製品はPSとPS2だけになってるけど。
大学生や院生がソニー就職に必死になってたのを後で後悔するよ〜って
傍目に思ってたけど大分早くそうなりそうだね。
まぁ元々優秀なんだろうし再就職先は一杯あるから問題ないか。潰れても。
157名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:57:23 ID:kTz4rztF0
熊本って熊がいるんでしょ?
ださいよね
158名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:57:27 ID:IYCKwzVe0
もしもソニー建設とかいうのが分譲マンソン販売してたら
早めに引越さないとヤバそうだ
姉歯同様に
159名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:57:56 ID:gBfbUrOA0
160名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:58:02 ID:FAFj37RL0
>>153
抜かれるも何も、すでにsonyは韓国企業
161名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:58:22 ID:Y9wKY9D90
>>156
再就職先の給料はきっとソニーより安いがな
162名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:58:36 ID:CLUif/+o0
ソニーはちゃんと壊れやすく作っているぞ、あんまり悪く言うな。
全製品に日本製タイマーを無料で付けているのに・・・・
163名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:58:38 ID:onqPl7in0
そういや保険屋もしてたな
164名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:58:41 ID:qIVjH3EW0
抜かれるというか最初から中韓の独走だったと思うけど
そこへ林檎と栗が追いつき追い越したぐらいで、日本は遥か後方
165名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:58:56 ID:/LfGATr10
PS2は偉大だが、ソニーが誇れるのはゲーム部門だけかも。
東芝は・・・ぃぃょ
で、問題は日立だが、動画板・FLA板とかで、日立のイメージを壊しまくってるバカがいるんだが、そいつを何とかしたほうが良いんじゃねーのか?あのバカが関係者なのかどうかわからないが、営業妨害で訴えた方がいいと思うぞ。
ほっとくとそのうちFLA板の住人が不買運動を起こすぞ。
166名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:59:15 ID:Xv2sC9820
>>159
GKだけ残ったりして。
167名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:59:17 ID:fSRm/kwbO
ソニー好きだったから復活してほしい






無理か
168名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:59:20 ID:UO7pnV3d0
ああ、うちにあるSONY製品もPS2だけだな。
最近電源も入れたことないけど・・・。
PCは東芝とApple、テレビは三菱、ビデオはパナソニックだからな。
169名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:59:26 ID:YINPh5f70
>>150
俺のケンウッドをバカにすっとゆるさねっぺ!
170名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:59:42 ID:crFGROlV0
この田舎記者を完全論破できる人はいないの?
171名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:00:04 ID:rAt1Jep70
>>155
熊本日々新聞は
梶尾石油に支配されているぞ
そこの社長が道楽で書いてるエッセイが
連載されていたりする
172名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:00:15 ID:jz/xNMbEO
テレビにしろ今や韓国企業にオンブにダッコせねば生きていけない企業に
ブランド価値なんかあるわけ無いじゃん。
173名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:00:22 ID:Y9wKY9D90
>>165
日立の掃除機とHDDはなかなか出来いいぞ
174名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:00:26 ID:e2VhTpTn0
>>170
少なくとも向こうが行ってる事は全て事実だからなあ。
どんな曲解をもってしても、無理じゃね?
175名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:00:50 ID:IYCKwzVe0
富士通のタワー型pcは8年経過して時代遅れになってるけどピンピンしてる。
バイオ買わなくて政界だた
176名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:00:54 ID:IL6v+nKf0
7 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/11/29(火) 01:58:56
_ト ̄|○ ←ってVAIOのロゴに似てるよね


_ト ̄|○ → _/- ̄|○ → \/-\|○ → VAIO
177名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:00:59 ID:8Hki9jUq0
>>170
GKの論理だったら簡単に論破できるんだけどねw
178名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:01:11 ID:sh72TqaZ0
ソニーもケンウッドも生産を海外に委託するようになってダメになった。
179名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:01:20 ID:41v4p2Uz0
日立の信用はそれぐらいでは動かんよ・・・
180名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:01:26 ID:Dt1H3o8y0
>>171
パチ屋サラ金民団総連支那協定に支配されてるよりはマシ。
181名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:01:31 ID:DqsashY+0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051205/sony.htm
ソニー、ウォークマンを使った“無音”のファッションショー
182名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:01:40 ID:Bb0cMxYT0
ソニーに望むのは、Clieを復活させることだけ
183名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:01:55 ID:tTAttRQk0
VAIO R505ユーザのオレも擁護してください
冷却ファンの音がうるさくて夜も眠れません
184名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:01:58 ID:yG+v1/4T0
家にいくつかソニー製品があるけど、壊れたか、使ってないのどちらか
185名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:02:12 ID:YINPh5f70
日立って仕事丁寧ってイメージあるけど違うのか?
うちには一台もないけど。

>>170
別に内容は誰しも思うことだな
でも新聞の論説での内容では無い
186名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:02:18 ID:yszbCrO40
>>171
カジシンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ヤパーリSF?
187名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:02:49 ID:FAFj37RL0
ゲーム部門もやばいんじゃないの?
ttp://images.p-nintendo.com/news/200511-estimationsfr.jpg
188名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:03:06 ID:UO7pnV3d0
日立で使ってるのはHDDと洗濯機くらいかな。
189名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:03:25 ID:WqmGolXJ0
>>183
3m以上の高さからコンクリート床に本体を落とすと修正されるらしいよ
190名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:03:29 ID:YEVQBj1P0
こういう新聞は実際アンケートでもとればいい話なんだけどな。

私はこういうものを発見した、このような声が数件上げられている
世の中はこういう方向に動いているのではないか?

ってのはさすがに何かの新聞と同じ流れのような気がしてならないが・・・
191名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:03:41 ID:Y9wKY9D90
>>175
それから1年たった頃(98年製あたり)のFMVも地雷なわけだがw


>>178
ケンウッドはソーテックという韓企業と手を組んだあたりが最後だったような
法則恐るべし
192名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:03:49 ID:ddX5BTIB0
日立はモーター物って印象があるな。
前の洗濯機10年以上動いたから、先週日立のをまた買った。
193名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:04:01 ID:wcHmzWAf0
さすがモーターの日立。モーター買うなら日立。
194名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:04:10 ID:oBj4g6CI0
日立はOEMが多いから他のメーカーの名前の製品でも実は中身が日立と言うものが多い
195名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:04:28 ID:kTz4rztF0
全部、パナソニックと任天堂の陰謀に違いない
196名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:04:33 ID:kZCRsTa50
熊本日日は、フジサンケイだから、誰も論破しませんw
197名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:04:47 ID:It8gsE850
今からでも遅くないのでソニーはサムチョンと手を切れ
198名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:04:55 ID:W+bcWl8RO
俺が最後に買ったソニー製品はPS2
しかし売ったので今は無い
俺の中では最後のソニー製品であり今後ソニー製品を買う事は無い
199名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:04:58 ID:8Hki9jUq0
>>197
もう手遅れ
200名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:05:05 ID:e2VhTpTn0
最近の日立の『作ろう!』CMは非常に良い。
企業理念が本当にそうなら、なお素晴らしい。
物を作らにゃいけんよ、やっぱり。
201名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:05:14 ID:rAt1Jep70
>>186
いや、なんとなく日常雑記みたいなもの
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877550704/
↑こんな感じで熊日から本も出させたりしている

その他にも、映画を作らせたり、やりたい放題
あの社長は地方にいながら中央のメディアを握っている
やり手だよな
202名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:05:16 ID:t9fUo0C80
>>181
まさにオナニーだな。

iPodとiTunesというほぼ世界最高のソリューションが既に存在しているのを
知っていながら、あえて自己責任においてソニーを選んで苦労しようという
行為は賞賛に値する実に美しい自己犠牲の精神ではないか。自らソニーを
選んでおいてソニーに文句を言うのは筋違いであり、その崇高な精神に泥を
塗る矛盾した行為だ。
ユーザーはまず、Appleを選ばずソニーを選んだ己に責任をもて。

203名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:05:27 ID:CtuDqJdu0
PS2が壊れて以来うちにソニー製品ないわ、って書こうと思ったら
目の前のモニターがソニーだったことに気付いた
まあ中古のわりに頑張ってるからこいつは許してやら
204名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:05:29 ID:j0QhHJ440
著作権を無視した韓国
著作権の概念を変えようとした林檎
著作権を主張したソニー

ユーザーに負担を強いたソニーのやり方は大失敗だった訳か。
205名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:05:42 ID:KjJmwT2P0
>>182
それには激しく同意しておく
206名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:05:43 ID:IYCKwzVe0
ファンヒーターでやばいのが松下にあったな
でも基本的に松下や日立は長持ちするな
それにくらべチョニは
207名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:06:14 ID:QC/Xowtz0
熊日も左翼だよ
208名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:06:28 ID:41v4p2Uz0
日立は液晶の評価が高い。重電で壊れないイメージがいまだにある。
技術力自体の評価も高いが・・・
209名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:06:35 ID:FAKJ9/4Z0
>>171
カジシンはガソリン屋の方が道楽。
210名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:06:42 ID:UO7pnV3d0
しかし、シャープの新しいデジタルオーディオプレーヤーもスゲーかっこ悪いなぁ。
211名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:07:17 ID:mXh7/E970
木村建設の提灯記事をタレ流した熊本日日新聞にだけは言われたくない
212名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:07:24 ID:tTAttRQk0
>>189
よし、参考になりました
とりあえず代替になる薄型ファンを捜してみます
213名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:07:29 ID:VZdq8/It0
今からでも遅くない
ソニーはゲートキーパーでねらーと消費者を嘲笑しまくった事を全面謝罪しろ
214名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:07:43 ID:yszbCrO40
>>201
昭和Shellの大株主でつから>カジシン
215名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:07:49 ID:FJsi5V4o0
そういや
うちのかあちゃんに買い与えたVAIOはまだ生きてるな
4年目
216名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:07:51 ID:yG+v1/4T0
関係ない話だがパナソニックのCMに浜崎あゆみがいつまで出るの?
217名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:08:04 ID:9JGcb9g00
奴らに関わるとロクな目に合わないいい手本だなw
218名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:08:28 ID:2a2qmsHI0
ソニー終わってるよなw
219名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:08:30 ID:/LfGATr10
>>185
商品はいいよ。
だが、漏れが言いたいのは、FLA板で日立の名を語る常駐粘着荒らしが板を荒らしまくってる。
それプラス、猫虐殺厨。
日立に対して悪意があるのかどうか知らんが、酷すぎる。リストラされたやつなのかなぁ?
220名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:08:31 ID:lcY/y01n0
>>181
ダンスで50時間渋谷で踊り続けるとかもあったけど
正直見てるこっちが恥ずかしいよ
221名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:08:35 ID:atwTanfi0
俺もソニー製品はもう買わないな
パソコン、PS2、MDコンポ
どれもすぐ壊れた
222名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:08:43 ID:YINPh5f70
どうしてもアイポと比べるとカッコ悪く見えるな
頼むからかっちょいいのだして
223名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:08:57 ID:NdRYP5Hp0
SD-Audio買っちゃうやつよりはましかも
224名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:09:03 ID:z0TmBRT90
SONYのサービスはとてもいいと思うけど(最近は知らないけど)

C1−VRXつかっててドライバに不具合あったら1週間くらいで作って
送ってきてくれたよ。

他にも液晶割れて保証書に日付無いとだめですよ〜って書いてあるから
3年くらい前にとっくに販売終わってるのに
半月くらい前に日付入れたら無償で直してくれたーw
225名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:09:07 ID:Y9wKY9D90

液晶のシャープ
プラズマの松下
モーターの日立
タイマーのソニー
226名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:09:19 ID:rAt1Jep70
>>214
↓梶尾石油社長のイメージ
     ;:;:;              ,、-ー-、              ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、            明  う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、           る  だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\         く
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ      な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ら つ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/    う た 
      从从百円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り    ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\   
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./  
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
227名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:09:22 ID:MXEhCqPd0
俺のVAIO買って数ヶ月でモニターがイカれた。
で、サポセンに電話して
「モニター壊れたんですけど」
「こちらへ送って下さい」
「低反射フィルム貼ってあるけど、取って送った方がいいですか?」
「それが原因じゃないですか?」

_, ._
( ゚ Д゚)
228名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:09:37 ID:zYrK3D2i0
>46
ttp://gelauftman.seesaa.net/article/9671490.html
ここにPDFで保存してある。
229名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:09:37 ID:OczGOWmY0
法則を断ち切らねば 絶対によくならない
230名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:09:44 ID:D9Ea+LGd0
>>1
>クラフトマンシップ(職人魂)

かっこで解説入れるぐらいなら最初から
職人気質なり職人魂なり書きゃいいのに。
231名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:10:08 ID:WkCfgjb60
明日iPodなのを買いに行きますノシ
232名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:10:49 ID:zcGWF45DO
日立は家電より重電中心のメーカーだからな
扱ってる物が物だけに品質管理能力は高いんだろうね
233名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:10:54 ID:rAt1Jep70
>>227
ええと

それってオウム真理教が経営していた
マハーポーシャの対応?
234名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:10:58 ID:fL7I7qEzO
そもそも電化製品選ぶときにソニーなんか選択肢に入らない
235名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:11:07 ID:Td0nFc3k0
>>165
日立の主な収入源は公共事業。
日立と言ったら公共。民生機や白物家電はある意味(?)オマケ。


公共の日立、エンターテイメントのソニー、家電の松下。
日経にこう書いてあった。
236名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:11:11 ID:YINPh5f70
>>230
基本的にこの記者は頭悪そう
言ってることは分かるが
237名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:11:37 ID:xSogcP570
日立や東芝の原子力発電所なら信頼感あるけど
ソニーがもし作ったらと考えるだけでも怖ろしい
238名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:11:51 ID:MXEhCqPd0
_, ._
( ゚ Д゚)
_, ._
(゚ Д゚ )
 _, ._
∩(゚ Д゚ )

  _, ._
( ゚ Д゚)
239名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:12:07 ID:3S60a+NZ0
そにーから過去のブランドイメージを取ったらもう何も残らない会社になってしまったのか・・・。
240名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:12:34 ID:KjJmwT2P0
>>235
公共事業って具体的になにやんの?
241名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:12:39 ID:zcXoAu4R0
ソニーもなんでこんな風になったんだろうね
242名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:12:51 ID:yJXh8aKo0
「持っているのが恥ずかしいブランド」になりかねない

もう、なってる 気付くのが遅い
243名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:13:29 ID:E9v6KCJU0
PCはソニーらしいデザインの物を出して頑張っているようだが
MP3プレーヤーに関してはダサ杉。
今までのイメージとは全く異なるがチョンにでもデザインさせたのか?
パナソニックの方が頑張ってるかな。

だからって不法入国してきたような熊本辺りのチョンに
ソニーのイメージを情報操作されたくない。
244名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:13:56 ID:QHYcra2Y0
俺流ソニー再建策

1.液晶はシャープから買う
2.プラズマはパナソニックから買う
3.白もの家電販売開始、日立から買う
4.mp3プレーヤはSSを捨てiTunes互換にする
5.オーディオはヤマハから買う
6.PCはデルに作らせる
7.ソニーはバッジだけ作る
245名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:14:28 ID:UO7pnV3d0
mp3プレーヤーのデザインはiPodが良すぎて他のどのメーカーもクソに見える。
収まりが悪いし、ディテールも負けてる。
246名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:14:51 ID:z0TmBRT90
>>238
ワラタ
247名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:15:12 ID:tTAttRQk0
>>240
インスパイヤw
248名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:15:42 ID:WFhKUNgX0
熊日愛読者の私が来ましたよ
249名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:15:51 ID:jCOIioPg0
GK監視定期報告【レス抽出】結果です。 午後になって徐々に活性化してきていますね。

対象スレ: 【社会】 「ソニー、"持っているのが恥ずかしいブランド"になりかねない」…熊本日日新聞・論説★3

59 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/12/05(月) 13:34:09 ID:YEVQBj1P0
いまだに女性のブランドイメージトップにソニーが君臨してるんだろ

114 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/12/05(月) 13:46:17 ID:YEVQBj1P0
えらいね。   2chで仕入れた情報を友人にばら撒いているんだ?

190 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/12/05(月) 14:03:29 ID:YEVQBj1P0
こういう新聞は実際アンケートでもとればいい話なんだけどな。

151 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/05(月) 13:56:11 ID:SYVPjWqw0
ジャーナリスト 阿部重夫   田舎オカルト新聞社 作文係 阿部重夫

157 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/05(月) 13:57:23 ID:kTz4rztF0
熊本って熊がいるんでしょ?   ださいよね

171 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/12/05(月) 14:00:04 ID:rAt1Jep70
熊本日々新聞は梶尾石油に支配されているぞ

201 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/12/05(月) 14:05:14 ID:rAt1Jep70
あの社長は地方にいながら中央のメディアを握っている


続きは後ほど。
ただ、それでもIDが4つだけとは寂しい限りです。もっともっと頑張りを見せて下さい。
それにこうも釣れていない様では歩合給も上がりませんよ。さぁ午後も張り切って、GK氏各位!
250名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:15:58 ID:kw/9SFEi0
PSPが恥ずかしいので、クールなゲームギアで遊んでますのよ?
251名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:16:16 ID:IYCKwzVe0
恥ずかしいのに加え疑いながら心配しながら使用するのがウザイ
日立とか松下のような安心感が欲しい
252名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:16:29 ID:n83WeaYu0
>>235
天下りの日立、ネタ提供のソニー、火電の松下ってこと?
253名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:16:42 ID:BQMpWJSp0
法則発動しまくりですね。
ソニーはサムスンとの提携をやめなさい。
韓流仕掛けもやめなさい。
音楽、映画、CMなどでの韓国人プッシュと
韓国企業との提携をやめない限りいかなるソニー製品も買いません。
254名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:16:44 ID:H1lgWkyN0
車から降りる時もWALKMANをスタイリッシュに持ち歩きたいよね。

今日はソニースタイル限定のJAM HOME MADE & ready madeのケースに入れて、
さらにウォレットチェーンをつけて、“チョイワル”を演じてみたら?
いつもの澄ました顔とは違った雰囲気でWALKMANを楽しめるかもよ(笑)。
255名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:17:07 ID:5TB8XoNl0
松下は嫌
256名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:17:11 ID:zcGWF45DO
>>244
パイオニアからパネルを買ってた時期のプラズマは出来がよかったらしいぞ
パイオニアもソニーがパネルを買ってくれなくなって、経営がかなりやばいんだよな
257名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:17:47 ID:5NXkn9ss0
ヽ_,し、人_ノ(_人_人_/
_)  と  イ 言ぃ盗   f
\  言ぃン う.  作   し/
  ).  え ス な  っ   /
<  ! パ    て  (_
,--\    イ        /
::::::/    ヤ       (_
:::::⌒>/⌒ヽ /⌒Yヽ  て
:::/::/::::::::::::|//,へヽ::\f
:::::::7~ヽ:::::/</ ~ヽ| |>
::::::〈.{ 〉/:/ 、ヾ ヽ_,゚=">
ミ;;;テι, '/⌒ヾ (-、_)
. キ  /`ー^-、_,jノ
 ,キ (^ヽ
y'~ヾ   ̄チ
    ̄ ̄
258名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:17:54 ID:uvYD1TiK0
キムチ冷蔵庫を作ってるサムスン
笑っちまった。
ま、べつにいいけどさ
259名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:18:02 ID:j0QhHJ440
>>228
何度見ても泣けてくる。
バカな上司とチェックの甘い部下の見事な連係プレーだな。
260名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:18:13 ID:U/KDhL1R0
今このスレに気がついたがなんだこの記事?ww
俺が書いたみたいだwwww
っかみんな書いてた事でもあるが、俺が某板に書いた事そのまま記事にしたみたいだ
特に真ん中に穴あけて云々のくだりは、俺が特にあきれていた事だし

ワロタ
261名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:18:17 ID:3HzAXLwy0
『持っているのが恥ずかしいブランド』

熊本日日新聞 に書かれてしまうなんて。
ほんと落ちるとこまで落ちたって感じ。

一時はアメリカ(NY)ではIt's a SONY = COOL!というスラングだったのに。

エンジニア、デザイナーを重要視してこなかったせいだな。
完全に大企業病に陥ったんだろーな。 

営業、マーケティング、管理職などが幅をきかせすぎたんだろう。

時代の先を行くモノを作るには、保守的にな人間は所詮無理なんだよ。
262名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:18:26 ID:5/jDbWh40
もはやソニー製品は宝くじを引くような感覚でしか買えないからなぁ
何万もする電化製品にそんなバカなことする奴いねーよ
263名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:18:47 ID:xY7H6lkSO
1行10文字表示の携帯でこのスレタイをパッと見たら
ソープランドと読めてしまう…さっきから3回も     orz
264名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:18:51 ID:j2OjAHq+0
あの法則発動中かw
チョニー悲惨だな

ウォークマン懐かしい
海行った時に聞いて潮で速攻壊した記憶が・・・
265名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:18:53 ID:jCOIioPg0
GK監視定期報告【レス抽出】追加です。この方は頑張っていらっしゃいますね。期待できます。

70 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/12/05(月) 13:37:27 ID:z0TmBRT90
U101最高!

100 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/12/05(月) 13:43:55 ID:z0TmBRT90
正直SONY製品って壊れても自分で直せるから好きだった

127 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/12/05(月) 13:49:18 ID:z0TmBRT90
うちのSONY製品(全て稼動品)

224 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/12/05(月) 14:09:03 ID:z0TmBRT90
SONYのサービスはとてもいいと思うけど(最近は知らないけど)


「過去製品を取り上げ懐古趣味を呼び寄せる」手法ですか。懐古ニュースでは有効ですが、
こうした記事と現論議の流れでは如何なものかと思いますが、頑張って下さいGK氏!
266名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:18:55 ID:8Hki9jUq0
>>254
なに?その昭和の香りプンプンな
ダサイ紹介文?
267名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:19:13 ID:6Rv1jD4n0

新聞に載せる記事としてはどうかと思うが
ほとんど報道しない他よりはよっぽどマシだな
268名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:19:17 ID:YINPh5f70
JAM HOME MADEのケースの値段で、ipod本体が買えそうだなw
269名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:19:34 ID:FAFj37RL0
>>261
日本語に訳したら、あながち間違って無い気がする。

It's a SONY = 寒ッ!
270名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:20:04 ID:rAt1Jep70
>>249
お前....

梶尾石油の社長が誰か知らないのか....

こんなところで「監視」とやらをしてないで
少しは友達と映画でも見に行けよ....
271名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:20:07 ID:8/P0zBti0
        (゚д゚ )
w_| ̄|○wノヽノ |
        < <

          (゚д゚ )
vv_| ̄|○vvノヽノ |
           < <

               (゚д゚ )
〜〜\/\|○〜〜ノヽノ |
                < <

               ('A`)
―――VAIO―――ノヽノ |
               < <
272名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:20:10 ID:Vodd4RUn0
>>250
スーパーバーコードウォーズで遊んでる私の方がよりクールだ
273名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:20:10 ID:RpICJGNy0
ソニーマーケに入社して自慢げにしていた先輩がいたが
元気だろうか・・・
274名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:20:33 ID:MXEhCqPd0
>>268
JAM HOME MADEのケースにiPod入れて持ち歩けばいいんじゃね?
275名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:20:46 ID:GEoapdLr0
>>165
ゲーム部門こそ最悪だよ。

PS2は、同じPS2と銘打ちながら、コストダウンのために
しょっちゅう仕様変更するという『型番商法問題』があるが、
特に最新のSCPH-70000番台で大変な問題を起こした。

なんと、70000番台の新型PS2では、PS及びPS2のかなりの数のソフトが不具合を起こすかプレイできない。
『PS2でPS2専用ゲームが動かない』のだ。

しかも、その後の対応がまた最悪だった。
本来なら、即座に回収あるいは無償修理するべき重大な欠陥であるにも関わらず、
ソニーはなんと公式サポートサイトでこのような事を言ってのけた。
「動かないソフトは、SCPH-50000番台以前のPS2をお買い求めいただきプレイしてください」
276名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:20:57 ID:5KfrzNPW0
高かろう悪かろう 高物買いの銭失い
277名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:21:07 ID:JGCry0aqO
壊れない苦SONY製品を見たことがない
278名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:21:12 ID:YEVQBj1P0
ソニーって、
最先端を行ったが、そこで止まってしまって今やレトロ臭がする
ブランドになってしまった気がする。

東芝、松下の方が先行ってるよなぁ・・
279名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:21:42 ID:t9fUo0C80

俺流ソニー再建策

1.脱チョン宣言
280名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:21:44 ID:B6oRY9JMO
ソニーは擁護しないけど熊日新聞もかなりイタイ新聞だからなあ・・・微妙。

韓流マンセーかつ総連擁護だし、コラム等にやたら2ちゃんを意識したものがある。
ある時期までは総連バッシングしてたのに、
新聞協会や朝日新聞のお偉いさんが来熊したとたん、何日もページを割いて
「在日の苦悩」特集したのには呆れた。
281名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:21:58 ID:rAt1Jep70
>>275
なあに、かえって免疫力がつく
282名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:22:32 ID:6wqNTtyH0
既になってるな<持っているのが恥ずかしいブランド
283名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:22:33 ID:FAFj37RL0
>>280
来熊にワロタ
284名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:22:35 ID:YINPh5f70
レトロ臭がするなら惹かれる要素なんだが、
それとはまたベクトルが違うんだよな
285名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:22:51 ID:kTz4rztF0
結論:
朝鮮日報>熊本新聞
286名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:22:53 ID:a0kWZYTkO
>>254-266
ちとワロタ
287名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:22:54 ID:IjP6VHE20
ソニー本社をソウルに移転するまで
あとXXX日
288名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:23:04 ID:VtdsbDMP0
ソニー製品を使うのは恥ずかしいってのには同意。
しかし、ソニー製品が壊れやすいってのには疑問がわく。
単純にソニーたたきをするための口実なのか、本気で思い込んでいるのか…
本気で思ってる人はネットの情報を鵜呑みにしすぎです。
289名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:23:26 ID:LMGwN5bZ0
レトロ臭というより腐臭がする
290名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:23:26 ID:e5eJl3jW0
どうして?

私の動画が公開されちゃってます。。。
恥ずかしい o(><)o 〜って!!
一応期間限定の予定なのでとりあえず良かったらみてね。
恥ずかしいから感想は禁止ね (^^;
http://movie-fine.com/mLoad.php?mnum=503507.wmv
291名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:23:31 ID:D9Ea+LGd0
これを言うと、鈍い2chを過小評価する勢力に
必ずバカにされるんだが、
これから頭のいい経営センスのある経営者ってのは、
国内最大級の圧力組織にもなった2chを確実に意識した経営を取る。
常にスタッフを常駐させて2chで問題になればすぐさま祭りになる前に
紳士に対応してピンチを高感度大幅アップのチャンスに変える。
それから韓国・中国とは深く関わらない。
今はこの報道の時点で一気にイメージダウンになるから。
中韓でわずかに得られる一時的メリットより、今このタイミングで
中韓に肩入れすることによる国内反発勢力増大のデメリットの方が遥かに大きい。
そこを読めずに韓国企業と提携するなどしてことごとく2chから
嫌悪感を持たれて一気に衰退したのがソニー。
もう二度と支持されることはないだろうし、なにをしても悪く受け止められる
空気が出来上がってるから、2ch発からネット中にソニーを悪く言うコメントが
各地で散見されるようになった。
これじゃあ誰もソニーなんかにもう近寄ろうとも思わない。
上手い企業は、CMのジングルのところで日の丸を入れたり、
小泉政権により日本の政治的なプレゼンスが増大し、
中韓の反日がしょもない芸能人の色恋沙汰などよりも
遥かにワイドショーをにぎわせ、遥かに多くの時間を費やして
大盛り上がりしてるのを鋭く察知して、(つまり日本人がハマってることを読んで)
現実を舞台にした国民の大多数が参加してる「ナショナリズムゲーム」に
加担する形で愛国的な要素(日の丸、職人気質などの日本の伝統を強調)
をピンポイントでCMなどに取り入れてこの企業は国のことを想ってるかのように演出する。

あえて愛国をアピールしなくてもよいが、
少なくとも2chで嫌われるような中韓がらみには絶対に深く関わらない。
関わったとしても大々的にアピールしない。
これぐらいの経営センスがない企業は絶対に衰退する。
逆に2chねらの言うことを真に受けすぎて
2chを甘く見すぎたら滅亡が待ってる。
292名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:23:38 ID:IYCKwzVe0
高かろう悪かろう 高物買いの銭失い
壊れない苦SONY製品を見たことがない

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! ツボにはまったーーーー
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
293名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:23:45 ID:GT/pdp9P0
>>7
>今のソニー製品はかつての職人さんではなく
>かつての職人に憧れたただのファンが作ってるだけだからね。

今のゲーム業界と同じ構造だな
294名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:23:45 ID:zcGWF45DO
いまやSONYは4 Letters Wordの仲間入りなんだよな、凋落著しい
295名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:23:46 ID:KjJmwT2P0
>>284
腐敗臭?とか腐乱臭?
296名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:23:48 ID:j0QhHJ440
やけくそでバカ商品を出してほしい。
昔のソニーは頭の良いバカ商品が多かったように思える。
今は頭の悪い利口な商品が増えている感じだ。
297名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:24:01 ID:ZzHAXoF30
日日新聞の方が怪しいのになぁ
にちゃんのベクトルがおかしな方向に行ってませんかねぇ・・・・
298名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:24:08 ID:bcfxVsAs0
>>122
PSPを持ってる人はエロい人か。
299名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:24:12 ID:KL/gUZ4a0
>>1
言ってることへの賛否はともかく、熊本程度の民度の人間が言ってもなんか説得力無い。
300名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:24:31 ID:/LfGATr10
>>275
え!?そうなの?
薄型は不良品だったのか。
301名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:24:57 ID:5/jDbWh40
この調子だとPS3も危ないな
どっちにしても初期ロットは絶対買わないけど

でも、ゲーム機が増えることによってやりたいソフトが分散化するってことは消費者にとって致命的なんだよ…orz
だからがんばれよ、PS3

でも信用してないから初期ロットは絶対買わない
302名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:25:13 ID:5zR2AKtL0
すでにもうなっている
303名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:25:30 ID:YINPh5f70
>>291
やめてお兄ちゃん!
まで読んだ。

つまり情報操作なんて企業の定石ってことか?
304名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:25:40 ID:kTz4rztF0
民度

韓国人=熊本人
305名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:25:44 ID:MXEhCqPd0
PS3では中古ゲーム・借りたゲームは動かない?
http://japanese.engadget.com/2005/11/13/no-used-games-for-ps3/
306名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:25:57 ID:KyuxLTom0
>>190
> こういう新聞は実際アンケートでもとればいい話なんだけどな。

善意の新聞ならいいけど、
大抵はどんな結果になろうと結果を変えてしまうだろうからな。
307名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:26:09 ID:Y9wKY9D90
>>237

ソニーの作った自動車も三菱並みに恐ろしい

308名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:26:10 ID:QXBE/Nif0
この記事書いた阿部重夫って、あの元「選択」の阿部重夫?
309名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:26:17 ID:zcGWF45DO
>>300
新しい方の薄型ね
310名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:26:24 ID:DqsashY+0
>>208
日立は、工場が強いから、コスト競争力が無い。
311名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:26:26 ID:FAFj37RL0
>>291
降参。
どうやって読むの?
312名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:26:26 ID:KjJmwT2P0
>>291
縦読みだろうがなんだろうが
もうちょっと意見を纏める努力をしてほしい。
長いよ。
313名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:26:45 ID:B5bXuVce0
>288
ソニー製品壊れやすいです。ま、ソニーはアメリカでこれから大損害被って
沈むだろうね。ブークブク。ソニーの社員の皆さん。スターバックスあたり
に転職しなされ。ガハハ。
314名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:26:54 ID:m6REiLUAO
アイワ、フナイとかとどっちが恥ずかしいの?
315名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:27:19 ID:LMGwN5bZ0
>>300
薄型はバッテリーにも問題があったはず、自社の看板商品ぐらい不具合の無いきっちりしたもの出せよな…
316名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:27:36 ID:FeJxQwsW0
>>301
最近の初期ロットはお宝満載なので
瞬間的な高値を狙って買っておくのも一興
317名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:27:40 ID:rfakW9Fz0
同じ三菱でも「電機」はまともなのはなんでだろう?。
318名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:27:45 ID:RC/3CFp9O
熊日って木村建設に対してはどうなの?
319名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:27:50 ID:t9fUo0C80
>>314
いくらなんでもそこまで酷くないだろう
320名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:28:15 ID:GEoapdLr0
>>300
薄型PS2では他にも、ACアダプター発火問題(これは交換対応している)
本体自体の熱設計ミスのため長時間使用すると熱暴走(仕様と言い切り対応せず)
などがある。
321名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:28:23 ID:VtdsbDMP0
自分家が購読していることを友達に知られたら仲間外れにされる熊本日日新聞に言われたくないなぁ
322名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:28:29 ID:j0QhHJ440
>>308
そうだよ。
323名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:28:36 ID:jRNpjFpO0
ソニーピクチャーズのテレビCMの手法もキモイな
映画館の前で観たサクラ丸出しの客が次々に「感動した」とか「涙でた」とか
並べまくるやつ。
アメリカで同じCM流したら、自作自演で問題になったらしいが
324名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:28:41 ID:kTz4rztF0
福岡>長崎>鹿児島>大分>宮崎>佐賀>>>>>熊本
325名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:29:02 ID:9/B6kdJn0
余計なお世話だ
326  :2005/12/05(月) 14:29:16 ID:JlZnuERO0
PDAのクリエを持っていたが購入後の新製品のドライバなどの対応が悪い。
それで嫌になってソニーを止めた。
シャープのザウルスの方がサポートが充実していた。

327http:// YahooBB220028030003.bbtec.net.2ch.net/:2005/12/05(月) 14:29:22 ID:SYoX0z0c0
guestguest
328名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:29:29 ID:/LfGATr10
>>291
>国内最大級
それは言いすぎ。

でも、あながち間違ってないよ。
最初に2chから被害を受けたのが、と・・・うわなにをするやめr
329名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:29:30 ID:mjjwz+WHO
>>317
直接関係ないから
330名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:30:01 ID:Y9wKY9D90
>>314
アイワはソニーに吸収されたわけだが

アイワも安いわりに音は良かったんだけどね。
アイワが「安かろう悪かろう」になったのは、バブル期に向上を海外転移して円高差益還元やったあたりから。

それまではマイクロホンの名門として堅実なメーカーだったんだから
331名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:30:07 ID:KyuxLTom0
マジなんだが、
ソニーは今の全事業から撤退して、
ラーメンを売り出せばいいと思う。
332名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:30:14 ID:jbU5gP/t0
ソニーにとっては朗報だな。

熊本ではまだ恥ずかしくないようだ。
シェア獲得の可能性がある地域だ。
333名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:30:25 ID:R08/MGA00
自分家が購読していることを友達に知られたら仲間外れにされる熊本日日新聞に言われたくないなぁ
334名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:31:01 ID:wIhhySmg0
クールがホットになっちまった。
335名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:31:14 ID:bcfxVsAs0
>>331
自分のタイマーで時間を計ってくれるラーメンか。便利だな。
336名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:31:15 ID:agviAPnJ0
>>331
そっか、熊本ラーメンだ。
337名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:31:16 ID:2KLfUxPB0
>>333
仲間はずれにされるもの同士仲良くしろよ
338名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:31:28 ID:GcogzbkP0
コネクトプレーヤーのデキが悪いって言ったって、
ソニーは長らくソフトを軽視して、開発能力が無いんだから
仕方ないじゃないか。

いいもの作りたくたって、作る能力が無い。
339名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:31:32 ID:3HzAXLwy0
>>296
無理だろーね。人材がいないもん。

社員は面白くもない、くだらない、真面目な、YESマンばっかり。

デザイナーなんかは、なにもクリィエイティブなことできない、
愛人目当てで入社させた女子社員いるくらいだし。 終わってます。
340名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:31:42 ID:Kv39RXFH0
クオリア買った人、何か書いてね。
341名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:31:47 ID:MXEhCqPd0
>>321
>>333
「こういう文面で書き込みしろ」って指令があったのか?
342名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:32:02 ID:kTz4rztF0
真面目な話だけど、熊本って何?日本にあるの?w
343名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:32:32 ID:YEVQBj1P0
>>331
そういうのも楽しいな。
「ウォーク麺」とか
344名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:32:38 ID:sh72TqaZ0
ばってん荒川
345名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:32:45 ID:41v4p2Uz0
でソニーの開発は今何やってんだろ・・・???
人工知能GKとか?
346名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:32:56 ID:GiBUv4YD0
毎日か東京新聞の在日記者でチョニーの擁護コラムを書いてやれよ

「スパイウエアはかえって免疫力が付く」
「ダサイデザインはかえって魅力的かも」
347名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:33:01 ID:QK+MxxN80
そもそもソニー製品が恥ずかしくない人ってまだいるのか?
348名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:33:11 ID:YINPh5f70
桃鉄でしか知らないけど、畑ばっかで阿蘇山があるらしい
349名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:33:14 ID:ZzHAXoF30
日日:非難記事を載せられたく無かったら広告打て
ソニー:はぁ?

で載った記事がにちゃんのネタ
ってレベルの内容にしか思えないのですが・・・
記事の意図が読めない・・・
350名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:33:17 ID:ezMPUKx00
> 「ソニー、"持っているのが恥ずかしいブランド"になりかねない」
既出だろうが、もうなってる
351名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:33:23 ID:KjJmwT2P0
>>339
> 愛人目当てで入社させた女子社員
( ゚Д゚)
352名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:33:26 ID:LMGwN5bZ0
アイワ・フナイと同列でソニーを語るのは問題ではないか?

なあに、かえって免疫力がつく
353名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:33:28 ID:8Gbd3MWJ0
法  則  っ  て  す  ご  い  な  あ  ・・・・・・・・・・・
354http:// YahooBB220028030003.bbtec.net.2ch.net/:2005/12/05(月) 14:33:29 ID:SYoX0z0c0
guestguest
355名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:33:32 ID:8lkP+4Up0
 もうSONYは半島勢力
可哀想でも自分で決めた事だから仕方が無い
マスコミも危ないからそろそろ手を引く準備中
356名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:33:41 ID:eg55XoyQ0
熊日GJ!
しかし、ソニは大変だな。今年はウォークマンAで有終の美を飾る予定だったろうにw
357名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:33:49 ID:A6WJjWvO0
>しかも「弱り目にたたり目」に見舞われた。ソニーBMGが発売したコピー防止機能付きの
>音楽CDをパソコンに入れると、「スパイウェア」ウイルスを勝手に組み込んでしまうことが
>暴露されたのだ。
で、記者のクラフトマンシップはどうでもいいのか?
358名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:34:10 ID:oUx+RXwN0
俺がガキの頃に小遣いせっせとためてさ、
やっとの思いで買った「ウォークマン・スポーツ」
弁当箱のパッキンみたいなので防水使用になっててさ、
ごっつくて、黄色くて、でもそれがかっこよく思えて・・・、
ヘッドフォンは壊しちゃったし、電池の蓋もなくなったけど、今でも現役で動くよ。
まさにメイドインジャパンだと思う。

あの頃のソニーに戻ってくれんかな・・。無理なんだろうな・・。
359名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:35:11 ID:D9Ea+LGd0
>>303
そう。これからは情報こそが戦いであり、
例えば一度中韓に関わったり売国発言したり、
アフターサービスを怠ったり、酷い製品出して嫌われたら、
それ以降何を言っても悪く受け止められて、
その一部を切り抜いてまたソニーのだれだれがこんな酷いことを言ってる!
と言われるわけね。苦多良木さんなんかがいい例。
あの人そんなに2chで叩かれるほど酷い人では決してないのだが、
一度ソニーが嫌われたら、ソニー関係者は何もかも悪く言われ、それがネット中を支配していき、
自然とソニー製品は買うな的な空気ができてる。もう。
負け組と言うイメージの扇動に反ソニーのネット世論が思いっきり加担してて、
2chだけじゃなくて気がついたらどこの掲示板でもソニー叩きが展開されてて、
その結果業績悪化に繋がって、今度はそれがまたソニーショックとか言う
報道でどんどん負け組のイメージが固定して行って、
それがネットを殆どしないような家庭にもソニー製品には近づくなと言う
イメージに繋がる。

つまり一つの悪事と言うか安易なコストだけを考えて
その国に今、この国内世論で投資・協力することによる
「イメージ」リスクを考慮しなかった判断ミスが、
結局あらゆる負のスパイラルを生んで、再起不能にまで陥らせる危険を、
既にネット社会は生み出してるんだよ。そこが読めない鈍い経営者は
(実際2chねらにもこれだけ2chがテレビで取り上げられてても
影響なんかないと過小評価し続け、それが格好いい、よく分かってる人間のセリフだと思い込んでる
センスのない人間もいるぐらいだし)
絶対にこの先生き残れない。
2chねらといわず、ネット世論、ネット好感度を常に意識した
パフォーマンスを忘れないのがなにより重要。
360名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:35:11 ID:WUNSD1WO0
      /彡SONYミ
     | | / / /   \\
     |  \       |
      |  /  , ~ー' 'ー)
     |\ヽ─( =・-)(=・-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 6 \`ー '/ \ー'  | 音楽を聴きたいなら、ソニー製ソフトを使い、
      \)    /.._)' < ソニーに個人情報を差し出さなければならない
        /\  ___)    \_________
      /   \__(

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/09/news061_2.html
DRMソフトと、SONY BMGがDRM削除プログラムの入手を希望する顧客にダウン
ロードを求めているActiveXプログラムは、いずれも同社のサーバへの暗号通信
トンネルを作成するという。

顧客はSONY BMGのCDを同社のお仕着せのメディアプレーヤーではなく、自分の
好みのプレーヤーで再生できてしかるべきだ、とカリー氏。
361名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:35:24 ID:rfakW9Fz0
ソニーって部品が作れないでしょ。半導体と磁気部品くらい?。
362名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:35:26 ID:OoloUk8a0
初代ドデカホーン
walkman ←タイマー炸裂
Discman
初代MDwalkman
TV
Video ←タイマー炸裂
PS
PS2 ←盗まれたwww
363名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:35:27 ID:pEJy3cWT0
通勤でつかってたCDウォークマンw、イヤホン2回買い換えたし、
充電がまともにできなくてびっくりした。コツが必要…しかも本体1年持たなかった。
その次買った高めの奴は半年で盗難にあいw
もう一回それと同じの買ったんだけどそれは1年ちょいたったけど今のところ大丈夫。
最初の奴はひどかった。
364名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:35:41 ID:KjJmwT2P0
なんか一番早いらしいなこのスレ

> 平均投稿時速:267res/h 対板瞬間投稿率:10.8%
365名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:35:57 ID:sh72TqaZ0
そうだね。メーカー云々ではなく生産国がどこかが重要。
366名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:36:02 ID:TBANx4B7O
>>291これを言うと、...まで読んだ。
367名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:36:06 ID:F7ONvQbo0
つか家にあるチョニー製品ってPS2くらいしかないな
368名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:36:12 ID:xSogcP570
>>350
数年前からみんな思っていたけどマスコミが書いたのは
これが初めてという異常な状態だった
だからこのスレ物凄い勢いで伸びてる
369名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:36:17 ID:2KLfUxPB0
バブル世代が役員になってきてるからsonyはボロボロなんですか?
370名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:36:21 ID:nU00WkvR0
今時ソニー製品で喜ぶのは団塊どもだけ
371名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:36:24 ID:Ac9/SzOGO
>>341
被告人を弁護しようがないときは
原告や原告側の証人の信用を落としめる
っていうのはアメリカじゃセオリーらしい。
372名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:36:42 ID:3M0UrDo50
うわ、もう3スレ目に突入してるのか。
ソニーは本格的に製品分野を縮小した方が良いよ。
最近やったような縮小じゃ全然ダメ。
373名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:36:53 ID:QHx0knOW0
確かに恥ずかしいw
374名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:37:13 ID:zcjX57Ew0
知り合いにもソニ信がいるな。
「いやぁ、全部の家電をソニーで統一したいんですよ」
って言ってたな。
375名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:37:13 ID:YINPh5f70
ソニーも熊日も糞

これが真理
376名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:37:18 ID:GcogzbkP0
任天堂にしろ、アップルにしろ、やはりIT時代になると
ソフト力があって、ハードも作れるバランスのいいメーカーが
伸びている。
377名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:37:31 ID:UO7pnV3d0
>>362
ソニーに何回騙されたら気が済むんだ?
378名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:37:32 ID:B6oRY9JMO
「来熊」は「らいゆう」って読むんだよ〜。

熊日新聞は権力や権威に弱い新聞だよ。
そんな新聞紙に叩かれるようじゃソニーもオhルね。
379名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:37:32 ID:OpO7yG4e0
それでもおいらはSONYが好きでつ・・・
380名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:37:34 ID:CNbHgMgE0
あのさ・・・・もしかしてX-BOX売ろうとしてる人も関係あるのかな?
ソニーの肩持ってる訳じゃなくてさ
例のあの人だったらどんな事でもしそうだから
381名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:37:36 ID:DqsashY+0
Sonyは、生産も開発も特亜に移転してる途上国企業だ。
途上国では依然としてブランド力を維持してるが、日米欧
等先進国ではとっくの昔に途上国企業扱い。

Sonyブランドは自殺した。
382名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:37:36 ID:DC6cnSBE0

sony普通にいいだろ
383名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:37:51 ID:8Hki9jUq0
あんまり伸びすぎると
またいきなり削除されちゃうよwww
384名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:37:52 ID:KjJmwT2P0
>>359
・なるべく桁数を揃えて改行ましょう
・話の切り替わりには空行を一行入れましょう
・言いたいことを今の1/2〜1/3くらいにまとめましょう。
385名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:37:58 ID:sh72TqaZ0
「ソニータイマー」って言葉はすでに一般にかなり浸透してるのかな
386名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:37:59 ID:8/P0zBti0
アイワはいいぞ、MDラジカセ7年目だが一切故障してない
387名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:38:03 ID:GEoapdLr0
ソニー板でさんざんGKと戦い、
SONYがダメダメなのは誰よりもよくわかってるのに、
懲りもせず昨日VAIOノートを買ってしまった俺は馬鹿。
388名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:38:16 ID:Td0nFc3k0
>>240
ぱっとイメージするところだと新幹線かなぁ。
役所や病院においてある証明書発行機(←適切な言葉がみつからない)も日立が作ってるし、
空港の手荷物検査の機械も日立だったな。

オービス作ってるのは三菱だっけ?日立だっけ?
そういやアフリカでダム作ってるのも日立だったな。

このへん見れば載ってるかも。
http://www.hitachi.co.jp/recruit/jski/

「社会が変わるとき、変えるのは日立でありたい」がキャッチコピーなんだって。今知った。
389名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:38:22 ID:bcfxVsAs0
ソニーの可変速ウォークマンは便利だったけどなぁ。
390名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:38:25 ID:kdBLFiZ/0
キョジンファン同じだ
バカは救いようが無い!
391名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:38:52 ID:kTz4rztF0
持っていると恥ずかしいブランド

1.アイワ
2.サムスン
3.NEC
4.サンヨー
5.富士通
6.東芝
7.三菱
392名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:38:55 ID:e8MID8RR0
電池はまだ使えるぞ。
名も無いメーカーのよりは寒くてもとりあえずちゃんと動く。
393名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:39:34 ID:dH84OVKR0
>>383作為的なDAT落ちってあるんだ。
募金スレがなったから、なぜか分からなかったんだが
394名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:39:50 ID:KyuxLTom0
>>359
もっと文章を短くしないと読んでくれないよ。
エッセンスだけを読ませること。
395名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:39:50 ID:E9v6KCJU0
いくらチョンと組んだとは言え、
日本企業であるソニーのブランド価値が下がって喜ぶのは外人だからな。
特にチョンは大喜びだろうね。
だから半島人がモリモリ入り込んでる九州の新聞記事なんか胡散臭いったらありゃしねーよ
396名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:39:53 ID:Q2Zm5D1p0
ソニーのオーディオ機器が壊れたんで修理の依頼をした。
やってきたサービスマンに
「ソニータイマーが作動しちゃって」と皮肉混じりに言ったら
「そんなものありませんっ!」ってマジ切れされたよw
397名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:39:53 ID:SRUZsSyP0
>>391
あからさますぎますw
398名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:39:55 ID:FAFj37RL0
>>392
つ 液漏れ回収
399名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:40:13 ID:zZ4WnUzn0
>>313
あなた必死ですね。
何を根拠に壊れやすいと?
そんなことよりも、ソニー製品を持ってるとかっこわるいってイメージを広めると良いですよ。

オレは昔からソニーが嫌い。
400名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:40:20 ID:3HzAXLwy0
【削減】ソニー管理部門で早期退職募集・・ただし技術系社員は対象外
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133758146/l50

大企業病です。優秀な人材がいないんですよ。

会社にいるのは、保身的な何も生み出せない能力なしの社員ばかり。
401名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:40:21 ID:/LfGATr10
>>365
!!!!!
402名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:40:22 ID:TcAUlkzV0
>>359
下2行だけ同意しとく
403名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:40:47 ID:cTGRhQoo0
良かった!うちにはソニー製品一個もないぞ
ナショナルマンセー!
404名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:40:48 ID:YINPh5f70

でもなんか嫌いを通り越してダメな子ほど可愛い域に達してきた
石鹸箱なんて買わないぞ買わないぞ
405名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:40:49 ID:VelN+VAs0
ただの無能集団だったのかw
406名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:40:51 ID:UO7pnV3d0
ソニーも昔は良かったという人がいるけど、
昔から全然良くなかった。直ぐ壊れるし。
407名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:41:01 ID:t5pvi0KVO
熊本人は間違ったことが大嫌いなんだよ
ローカル番組のレギュラーだった人が飲酒運転して事故起こした
ふつうのとこだったら半年とか謹慎で済んじゃうのがテレビ界だろ
ところが熊本人は許さなかった。レギュラー降板ですよ
408名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:41:11 ID:2CpCzGuj0
「2ちゃんねらは990万人 30代と40代で過半数を占める」
http://blog.livedoor.jp/kingcurtis/archives/50116212.html

オヤジが過半数を占める2ちゃんねるだから変なSONY信者がいるのかな
409名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:41:12 ID:0vA5r2Fm0
>>357
FrontPage - Sony製 楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)のまとめWiki
http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/

MediaMaxの事を指しているなら間違ってはいない
410名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:41:16 ID:sh72TqaZ0
>>401
事実です
411名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:41:32 ID:pz1t5bVr0
日本企業を叩いて韓国企業が乗っ取りやすくする為の工作か。
雪印・ゲーム業界と来て現在ソニーや三菱が対象。
412名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:41:43 ID:7QPUqztr0
GK監視定期報告【レス抽出】結果です。徐々に調子が上がっています。その調子で頑張れ頑張れ。

対象スレ: 【社会】 「ソニー、"持っているのが恥ずかしいブランド"になりかねない」…熊本日日新聞・論説★3
280 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/12/05(月) 14:21:44 ID:B6oRY9JMO
ソニーは擁護しないけど熊日新聞もかなりイタイ新聞だからなあ・・・微妙。

299 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/05(月) 14:24:12 ID:KL/gUZ4a0
言ってることへの賛否はともかく、熊本程度の民度の人間が言ってもなんか説得力無い。

333 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/05(月) 14:30:25 ID:R08/MGA00
自分家が購読していることを友達に知られたら仲間外れにされる熊本日日新聞に言われたくないなぁ


下記のGK氏は頑張っていますね。論点をずらそうと努力している姿勢に涙を誘われます。

157 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/05(月) 13:57:23 ID:kTz4rztF0
熊本って熊がいるんでしょ?  ださいよね

195 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/05(月) 14:04:28 ID:kTz4rztF0
全部、パナソニックと任天堂の陰謀に違いない

285 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/05(月) 14:22:51 ID:kTz4rztF0
結論:朝鮮日報>熊本新聞

304 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/05(月) 14:25:40 ID:kTz4rztF0
民度   韓国人=熊本人

324 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/05(月) 14:28:41 ID:kTz4rztF0
福岡>長崎>鹿児島>大分>宮崎>佐賀>>>>>熊本

342 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/05(月) 14:32:02 ID:kTz4rztF0
真面目な話だけど、熊本って何?日本にあるの?w
413名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:41:51 ID:GEoapdLr0
>>391
フナイやユニデンが入ってない。
414名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:42:02 ID:2KLfUxPB0
バイオシリーズって今どうなの? イメージ的には。
415名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:42:04 ID:dH84OVKR0
>>407
つ【麻原】
416名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:42:04 ID:xQBAFgxE0
最近のソニー製品は華奢っていうイメージしかない
417名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:42:20 ID:mgj7kkMI0
だから、ソニーなんかに関わると、ろくな死に方しないんだよ!
418名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:42:22 ID:WUNSD1WO0
中国から巻き返し狙う、ソニーのコンシューマ市場戦略
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/406516

「現在、ソニーのMP3はディーラーの価格設定に柔軟性をもたせているため、
iPodよりもはるかに利益を出せる」。徐文正氏は、高級機種のMP3製品の中
では、ソニーが今後の選択の重点になると語った。

iPodを扱うには大量の資金を必要とするが、アップルはディーラーにわずかな
利幅しか残していない。「1台のソニーHD5の利益はiPod数台分に匹敵する。

“ウォークマンの父”である高篠静雄(副社長兼中国総代表)は、世界のデジタ
ルオーディオ市場の盟主の地位を取り戻すためには何でもすると、繰り返し
公言している。

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090581,00.htm

Computer Associatesによると、ソニーのソフトウェアは、インストールされると
自身をデフォルトのメディアプレーヤにしてしまい、ユーザーのインターネットアドレスを通知し、
そのコンピュータ上で再生されているCDを特定する。
さらに、意図的かどうかは不明だが、そのコンピュータでは、コピープロテクトされていないCDを
「リッピング」する場合、きれいな音質でMP3化できなくなってしまうようだと、同社は語っている。

 Computer AssociatesのバイスプレジデントSam Curryは、
「事実上、ファイルに擬似ランダムノイズが挿入され、音質が悪くなる。気になるのは、
説明がないこと、同意を求めないこと、そして簡単に削除できるツールが用意されていないことだ」
と語っている。
419名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:42:25 ID:nfbi7BiN0
ムキー!!GKをなめると痛い目を見るんです(#><)
420名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:42:40 ID:KyuxLTom0
>>408
意外と年齢層が高い。
AAを連貼りしてるおじさんもたくさんいるんだろうなぁ。
421名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:43:01 ID:E9v6KCJU0
>>391
LGと大宇を忘れてる
422名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:43:05 ID:rmnamaGf0
ソニーってなんでこんなんなっちゃったんだろうね。
ロクな製品作れなくなって、工作員を雇って悪い製品を
よく見せかける手法にばっか力を注ぐなんて。
ユーザー対応も最悪で客をなめきっている。
これじゃあそっぽ向かれてもしょうがないよ。
423名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:43:53 ID:MXEhCqPd0
>>380
やはり少なからずあるんじゃないか?
ただ、普通は絶対に尻尾出さないように注意するモンだが、
ソニーの場合は、
他社製品をこき下ろす書き込みを個人のブログにしたら、ipで社名がバレたとか、
自社製品を褒め称えるブログ作ったら早々にで自演がバレるとか、
そんなんばっかだからな。
424名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:43:58 ID:DqsashY+0
>>418 >ウォークマンの父”である高篠静雄(副社長兼中国総代表)は、

中国総代表って時点で、Sonyは終わってるw
425名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:44:07 ID:QC/Xowtz0
>>415
麻原はちょん
426名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:44:23 ID:GEoapdLr0
>>414
恥かしい。

でも最近投売り状態でCPいいからついつい買っちゃった・・・
sonystyleで買うと3年保証ついてくるから、
ソニータイマーも延長されてるかなーと・・・
427名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:44:27 ID:NERLfNXs0
あの国の法則発動か・・
428名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:44:39 ID:HOwi8w0j0
GK降臨マダー?
429名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:44:40 ID:gZNuJvde0
ソニータイマーさえ入ってなければね。
なんでわざわざ入れるのかなあ。
430名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:45:36 ID:YINPh5f70
>>423
プロはまぁ尻尾は出さないだろうな
平社員がバカすぎたw
431名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:45:57 ID:g4KMYFjo0
Clieを2回買いました。両方とも少し使った後ただ放置しているだけなのに、自然に1年半ぐらいで
壊れました。
432名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:46:08 ID:E9v6KCJU0
ソニーは負けたのにいつまでもメモリースティックにこだわるから携帯も売れない
433名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:46:15 ID:GyDD5mvx0
>>420
10代が多いよりいいんでない?
434名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:46:16 ID:RyFNwuj10
GKなんておまんこと一緒で都市伝説だろ?
435名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:46:17 ID:ZzHAXoF30
>>428
ディスカバリーチャンネルで韓国統一協会のアメリカでのメディア戦略の醜さを見て以来
にちゃんねるに半島系の工作員が大量にいるだろうという確信は持ってる
特にソニー関連のスレの異常さは際だっているけど、、どうなんだろうなぁ
三菱みたくTVメディアも巻き込んでわかりやすく叩ける材料が出たときがソニーの終りかもね
436名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:46:20 ID:rfakW9Fz0
ツインバード。
437名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:46:43 ID:0vA5r2Fm0
なんにせよこの記事は正義の『白』側にいて、ソニーは悪の『黒』側にいて
そんな中で自分が『白』の中にいる事を、人間として誇らしく思えるのは確か

悪徳企業の好きにさせるなよお前ら
438名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:47:04 ID:u/KaB6GU0
一般人…ソニーってピーエス2作った会社だよね?やっぱすげーよな

2ちゃんねらー…ソニーは法則発動w きっと世間でもダサいと思われてるはずwwwワロス
439名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:47:21 ID:CNbHgMgE0
>>429
やっぱタイマーあるんだ・・・
俺のソニーのCDウォークマンもスグ壊れた1年くらいで
前に使ってたケンウッドの奴もすぐ壊れた
何も信用出来ない。
440名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:47:36 ID:K2rQA9Z+0
>>434
おまんこは都市伝説だけど、GKは真実
441名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:47:52 ID:YINPh5f70
>>434
一人のアホ社員が素性隠して他社製品貶したのは事実。
それからネットの情報操作はどこもやってる
露骨すぎるのは素人
442名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:48:17 ID:Py+XOsAh0
>>437
おまいは花京院か
443名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:48:40 ID:rfakW9Fz0
部品が作れないから、中身バラバラ。
444名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:48:50 ID:MXEhCqPd0
>>438
これが今は

一般人…ソニーってiPodに負けてる会社だよね?

に、なってるんだよな・・・。ガンバレよー。
445名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:49:14 ID:e5eJl3jW0
>>102
>2ch=情報の収集機関&各種議論交流場&流行の発信地

ありえねーw
446名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:49:25 ID:rmPjtX1mO
ナムコのバグしかと問題も何とかして下さい!
バグのおかげでバカ高いPS2メモカが売れるから
ソニーは満足ですか!?><
447名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:49:32 ID:0vA5r2Fm0
>>432
auのカタログ見るとわかるけど、メモステ使ってるのソニーの携帯だけ
あれは異常
448名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:49:53 ID:FAFj37RL0
>>444
一般人…ソニーのiPodかっこ悪いね
449名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:50:03 ID:2KLfUxPB0
ソニータイマーって何? 時間が経つと誤作動を起こさせて
新商品買わせる為の装置? それとも比喩みたいなもん?
450中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2005/12/05(月) 14:50:18 ID:mh4lhYFQ0
>音楽CDをパソコンに入れると、「スパイウェア」ウイルスを勝手に組み込んでしまうこと

たたり目って言うか、自業自得って言うか、故意だからな。


この期に及んでソニー買ってるやつは真性マゾとしか思えん
451名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:50:29 ID:kTz4rztF0
熊本の出身の有名人:
・麻原しょうこう
・八代亜紀
・松野明美
・マッハ文朱
・コロッケ
・井手 らっきょ

きんも〜*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
452名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:51:17 ID:8Hki9jUq0
>>451
・ウッチャン
・ヒロシ
・くりぃ〜むしちゅ〜

う〜ん・・・
453名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:51:20 ID:+d4DlzWO0
>>449
比喩
しかしそこそこの確率で本当にタイマーがあると信じてる馬鹿もいる
これはソニー信者から見てもアンチソニーから見てもこれ以上ない馬鹿
454名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:51:30 ID:nETBBU6o0
すでに恥ずかしいだろ。
455名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:51:40 ID:tTAttRQk0
>>447
デジカメもそうですが何か?
456名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:51:47 ID:GEoapdLr0
>>443
『PS2なのにPS2専用ソフトが動かない』問題も、根っこはソレ。

部品買ってきて組み立てるだけだから、
ライセンス切れた部品は他の物に変えなきゃならない。
で、型番変えて、さも「新型ですよー」って客を騙して売り出すけど、
後期型になるほど、どんどん最初の設計と違う部品だらけになっていくから、
互換性が保てなくなっていく。
457名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:51:48 ID:6Rv1jD4n0

ウィルスが解明されないのにソニー製品を買うのは、馬鹿か勇者のどっちかだろ
458名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:52:03 ID:pEJy3cWT0
>>414
むかしThinkpadを買いにいったのになくてすすめられて
バイオを買ってきちゃった友達がいた。
後悔してた。
しかしThinkpadもいまや…
459名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:52:17 ID:CNbHgMgE0
このスレのリンクをあちこちに貼り付けたらもうソニーオシマイじゃない?
460名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:52:29 ID:agviAPnJ0
拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は弊社製品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

お問い合わせいただきました「Xbox360の電源コード」の件でございますが
日本で通常使用されている二股のコンセントを使用しております。
別途、変換アダプタなどをご用意いただく必要はございませんので
ご安心いただきたく存じます。

末文ではございますが、今後とも弊社製品にご愛顧を賜りますよう
よろしくお願い申し上げます。
461名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:52:37 ID:QXBE/Nif0
>>322
ありがとう。

こういう記事を恐れずに書ける人間って、やはり限られているんだなと改めて思った。
462名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:52:49 ID:0vA5r2Fm0
>>442
残念ながらポルナレフでした
うろ覚えで書いたけど

>>446
バグじゃなくて、PS2が型番ころころ変えたから生じた不良
メタルギア3も型番が原因と思われる不良が発生してる
75000番台のPS2では鉄拳などを含む50本以上のPS1、PS2ソフトが動かない

狂ってる
463名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:53:08 ID:DqsashY+0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1205/hotrev279.htm
NEC、1kgを切るモバイルノート「VersaPro UltraLite」

まあ次に買うのはこれか、Panaだな。
464名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:53:08 ID:1hQL2rA30
>>388
>社会が変わるとき、変えるのは日立でありたい

革命思想だな。反社会組織だ。
465名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:53:10 ID:41v4p2Uz0
ソニータイマーは理工系では10年以上まえからの常識。
国内向けの一般消費者向け商品が主らしい。
輸出用、業務用、他社供給部品にはないらしい。
466名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:53:11 ID:8lkP+4Up0
不思議な事に同じ製品でも
SONYブランドだとごみだが
AIWAブランドだと普通に感じる

SONY-AIWA で残る物ってなんだろう
467名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:53:15 ID:dVCRnZU30
ソニーも田舎の地方紙なんかに言われたくないだろうな。
熊本にソニーを上回るような会社があるのかと。
468名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:53:15 ID:zQGhbpJd0
>>449
一年間の保証期間が過ぎた直後に故障する時限爆弾

でも昔はSONY以外の商品でも普通に言われてたことなんだけどね。家電の場合は
469名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:53:54 ID:SM0gT5dC0
>>450
ハゲドウ
真性ハードMだわな。
470名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:54:05 ID:MXEhCqPd0
>>446
ソニー「これでPS2のメモカが売れるぞ〜」

消費者「ソウルキャリバーIII買うのやーめた」
471名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:54:25 ID:GEoapdLr0
>>458
チンコパッドは今やIBMからブランド買った中国企業の製品だからね・・・
472名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:54:33 ID:LMGwN5bZ0
昔のソニー製品は壊れることすらブランドの一部だった、だがネットワークが爆発的な勢いで普及を始めた
製品の情報を誰もが簡単に交換しあう時代、その不具合率は消費者が許容できる範囲を超えたものになっていた
ネット上の風評が確実に企業の価値を下げているとも気付かず、上層部には何の反省も無かった
ソニー製品が簡単に壊れるのはおかしいことだと誰もが思い始めた時点でソニーは変わらなければならなかった
今、ネット社会においてソニーは間違いなく消費者からNOを突きつけられつつある、いつ彼らはその事実を受け入れ改心するのだろうか
己が信じた会社が第三者によって買収されるまで、誰も変わりはしないのかもしれない
473名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:54:52 ID:QG/uSFoy0
>>449
SONYを買ってみれば分かるよ
ちょうど新製品が発売される頃に・・
474名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:54:55 ID:5Rc/6vuc0
PS3はソフト起動するのにシリアル番号入力とオンラインアクティベーションが必須になるらしいな
ソニーにはぜひとも世界一の著作権保護企業になってほしいものだ
475名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:55:10 ID:jXxzNna20
>>467
熊本じゃなくてもソニーを上回るほど間抜けな企業はありませんよ。
476名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:55:13 ID:0vA5r2Fm0
>>457
ちっぽけなノミが人間の血を吸うのは勇気じゃないってツェペリさんが言ってた
477名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:55:13 ID:jthyJIeU0
うちのタイマー誤作動品SL-HF66まだ動いてる
何か取り憑いてるみたいで捨てれない。
478名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:55:29 ID:KjJmwT2P0
>>435
> ■『アジアン・アワー』伝説の人:文鮮明と統一教会
>
> 統一教会の教祖、文鮮明氏には隠された謎と犯罪歴がある。文鮮明によると、
> 16歳のときイエス・キリストから「地上の楽園を建設するように」との啓示を
> 受けた。北朝鮮政府は1968年、偏狭信念と姦通罪の容疑で、文鮮明を逮捕している。
> しかし、統一教会は未だに布教活動を続けている。文鮮明は、アメリカでも脱税、
> 文書偽造、偽証などの罪で18ヶ月の有罪判決を受けている。なぜ彼は教祖でいられる
> のだろうか?そのカリスマ性にも迫る。

見てみたいんだけど、これでいいの?
479名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:55:30 ID:VomuTA9o0
>>470
ひょっとしてソウルキャリバー3になんか不具合でもあるの?

明日あたり買いに行こうと思ってたのだが
480名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:55:38 ID:KyuxLTom0
>>459
2chを見ない人にも啓蒙すれば、あるいは。
481名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:55:39 ID:u/KaB6GU0
今のソニー製の商品は、ソニータイマーのような故障ではなくて、
買った当初から常に不安定起こしているような話が多いんだよな。

特に精密機械に多いが、これは精密機械だから仕方ないという考え方もある。
しかし部品をあまりに低コストにしたがために発生した不具合では…ってことも多い。

PSPは設計が狂ってたけどなw
482名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:55:56 ID:l2sdK1Bo0
ソニーってうんこ臭いよね。
483名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:56:19 ID:oBj4g6CI0
>>472
買収されても無理、腐ってるのは上層部だけじゃない
484名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:56:23 ID:8Hki9jUq0
>>479
ソウルキャリバー3 不具合
と自分が書き込んだキーワードでググッてちょ
485名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:56:46 ID:W+bcWl8RO
>>479
ゲームバランスを壊す技とデータを壊すバグ
486名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:56:46 ID:SRUZsSyP0
>>447
なぜSONYがこうなったか、メモ捨ては分かり易い具体例ですね
487名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:56:57 ID:E2eEwj/O0
サムソンと組んだ事で「ソニ-ブランド」の終焉!!
488名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:57:23 ID:E9v6KCJU0
>>471
いくらソニーでも、馬鹿があんまりチョン記事鵜呑みにしてると
IBMみたいに買収されて地に落ちるどころか糞溜めにぶち込まれるよな。
489名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:57:43 ID:PPodBCyN0
江崎玲於奈の呪いだな
490名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:58:01 ID:njBvIDfD0
>>479
メモカクラッシャー
491名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:58:09 ID:PQN480v10
>>457
ウィルス作者にとっては、良いサンプルかと。
492名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:58:27 ID:tlkEu82z0
すでに2chでは持ってて恥ずかしいブランドになってるような
493名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:58:28 ID:tiq7ObhV0
熊日は2chの犬か?
494名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:58:29 ID:2B8X2PCd0
「ソニータイマー」って、言い換えれば「壊れやすい」というだけなわけで・・
495名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:58:34 ID:fwB8zd3W0
株式会社ナムコは、同社が11月23日に発売したプレイステーション 2用剣劇対戦アクション
「ソウルキャリバーIII」に、セーブデータが破損する不具合が生じる可能性があると発表した。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051202/sc3.htm
496名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:58:36 ID:VomuTA9o0
>>484
>>485
サンクスさっそく調べてみたよ
流石に専用メモリーカード買ってまでやりたくは無いなあ…
497名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:58:56 ID:3M0UrDo50
ソニーって生産拠点を中国にして、エンジンにするとか言ってたよな('A`)
498名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:58:59 ID:QK+MxxN80
PSPは基盤を二つに分けて左右に置いてるんだよね。
携帯機器としては有り得ない設計だ。
ソニーは強度とかいらんのな。
499名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:59:00 ID:YINPh5f70
今日はPS2の定期メンテでもしようかな・・
500中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2005/12/05(月) 14:59:08 ID:mh4lhYFQ0
結局、「俺様一番!」ってふんぞり返ってる企業はそのうち無残に潰れるってことですね。


うちのバカオヤジに聞かせてやりたいわほんと。
501名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:59:13 ID:6MYibjU60
>>472
不具合以前に新鮮味が無くなったのも原因な気がする
プレステにしろバイオにしろウォークマン程の新鮮味が無い
502名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:59:22 ID:GEoapdLr0
昔、ソニーが一流ブランドだったのって、
やっぱりトリニトロン菅が強かったからかなぁ。
503名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:00:14 ID:kTz4rztF0
嘲笑⇒これを今までしおしょうと呼んでました。
504名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:00:21 ID:yDOdfId70
昔から通勤用の小さいラジオはソニー製買ってるから
ソニーなくなったら困る。
505名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:00:25 ID:L/xYZYVz0
うちのPSPたぶん初期型なんだけど
ボタン不具合で修理だしといたほうがいいかな?
実際つかっててあんま意味わかってないんだが。
506名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:00:32 ID:E9v6KCJU0
>>492
それはマカーが馬鹿にされてるのと同じで
調子に乗った低脳バイヲタと自作やってる貧乏キモオタの軋轢から生じた物だと思う。
507名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:00:41 ID:oZ5DpEPRO
今時、ソニーが世界のブランドと思ってるのは韓国ぐらいでしょ
サムと合弁で液晶パネルやった時、一番喜んだの韓国国内だし
508名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:00:55 ID:Cv3ntrxq0
昨日俺のPS2蛾ぶッ壊れた。
衝撃を与えた覚えなんか全然ない。
まだ二年。
流石ソニー
509名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:01:01 ID:2KLfUxPB0
FF12もちゃんと動かなかったりして・・
対応に追われそうだな。
510中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2005/12/05(月) 15:01:14 ID:mh4lhYFQ0
>>504
つ|ユアサ||オーム|
511名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:01:39 ID:tlkEu82z0
ソニーは独自規格つくりすぎだよな
512名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:01:44 ID:It8gsE850
ソニーの社名がサムニーになる日が来る
513名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:02:34 ID:KjJmwT2P0
>>486
・新しい物を作ること
・独自規格で市場独占

これがごっちゃになった末路ってこと?
514名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:02:37 ID:CNbHgMgE0
社名をニーソにして欲しい
515名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:02:37 ID:zQGhbpJd0
このスレを見てて思うのは、やっぱり朝鮮とは関わらないほうが良いなってことだね。
朝鮮企業との関係を断固拒否するくらいの気概を見せられれば、もう少しネットでの心証は悪くならなかったと思う。

法則から逝けば、今からでも遅くないから朝鮮との関係を断ち切れば逆法則が発動するはずなんだが。
516名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:03:16 ID:E9v6KCJU0
>>508
俺のプレステは「未開封」で2年くらいほっといたんだが
あけて3ヶ月でタイマー発動したぞ。
517名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:03:32 ID:jXxzNna20
>>506
いや、PSX、PSP、それに無数の自称「21世紀のウォークマン」で自爆したから。
これが笑いものにならずにどうなるというのか。かなり恥ずかしいぞ。
518名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:03:33 ID:YINPh5f70
韓国とは関係もっちゃいけねぇよ
519名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:03:34 ID:u/KaB6GU0
>>511
ブルーレイディスクに限っては、珍しく好調なんだよね・・・
多分今のソニーにはBD以外は目に入ってないと思う。

今度出るゲーム機PS3もゲームと言うより、BD普及の媒体の面が大きいだろうし。
520名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:03:56 ID:WCpmUjRI0
>>502
マジレスすると、トリニトロンは「成功してからの伝説(理屈)作り」でしかなかった、と思う。
ラジオ・ラジカセの頃が勃興期だし、そのころは外見(デザイン)の見場(見た目)と
スイッチ類を操作する為に、手を持っていく位置とか実用面が、上手に計算されてた。
特に短波受信がブームだったころのラジオデザインは、今でも「いいなぁ」と思う。
521名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:04:24 ID:JJOVqSCQ0
>>507
こんなところにも建艦厨が……

お前らカンコックがソニー馬鹿にしてた時はファビョってたじゃん
522名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:04:44 ID:FAFj37RL0
「さー新展開」とかいって、反省せずにユーザと自分で作った規格を切り捨てて居るうちに、なんか何も残らなくなったって感じ。
523名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:04:57 ID:36sAxnJp0
ラジオはいいの作るよ
多分昔の技術者が残ってるんだろうな
524名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:06:05 ID:tTAttRQk0
>>516
なんかカンヅメみたいだねw
525名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:06:11 ID:+orCk6qf0
8年ほど前に買ったMDオークマンは速攻でぶっ壊れた。
スロットインじゃないからゴミとかほこりが詰まりまくった。
ミニコンポは買って3年目くらいで突然爆発した。
526名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:06:43 ID:0vA5r2Fm0
>>505
買った時点で負け犬なので、使ってて違和感無いなら泣き寝入れば?

それが悔しいなら返品するなり修理依頼するなりしる
527名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:06:45 ID:f/LzRejZ0
>>502
ソニーが強かったのはトランジスタラジオとトリニトロンと
業務用ビデオ機器くらいでわ?
音響やデジタル関連では昔から評価が低かったような気がする。
528名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:06:44 ID:WCpmUjRI0
>>471
> >>458
> チンコパッドは今やIBMからブランド買った中国企業の製品だからね・・・

5年の制限付きだけどね。
529名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:06:52 ID:fTBlb4le0
ソニーに転職しなくて良かった
530名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:07:06 ID:K2rQA9Z+0
>>516
未開封で二年放って置いたら、開封時にジョイパッドが
壊れていた俺とどっちが悲惨なんだろう
531名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:07:40 ID:FeJxQwsW0
10年もするとソニーの生い立ちが
金 大と朴 昭夫が鬼畜日帝から解放されて間もなくのソウルで始めた
東海通信工業株式会社
とか言われるんだろうな
532名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:07:54 ID:IogkJx3e0
プレステもすぐ壊れてたな。プレステ2が2年でブッ壊れたのにはかなり腹立たしかった。
バイオも故障したときサポートが糞だったから粗大ゴミで捨ててやったw
そういやヘッドホンも一年でブッ壊れたっけwww
533名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:08:12 ID:36sAxnJp0
>>527
光ディスクもCDの頃は完全に規格をPhilipsと2分するような
形で握って種。
534名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:08:47 ID:jlp8ru7F0
ビデオデッキもすぐ壊れたな
その後買った他社製品は今でも元気なのに…
535名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:08:51 ID:rfakW9Fz0
ソニーは真空管でも作れば良いのでは?。
536名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:08:52 ID:YINPh5f70
BD普及したらまたPS3の一人勝ちかい
俺は映画とか見ないから関係ないがなー
537名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:09:04 ID:WUNSD1WO0
SONYのヘッドホン (実売17800円)購入者の感想
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006M0BQK/qid=1126001032/br=1-/

hさん:まったくもって最悪のヘッドフォンでした。とにかく音が悪過ぎます。
   こもって輪郭がなく奥行きのない音。今まで移動用に使っていた¥3000
   のイヤーフック型のヘッドフォンの方がはるかにマシでした。ソニーの
   技術者は音に関しては無知も甚だしい事この上ないです。
    唯一の救いは、買って20日なのに不良が発覚、音が片側からしか出な
   くなったり、揺らいだりするので、買った店で即新品に交換してもらった
   のですが、それもその日の内に同じ症状が出たので、「返金してもらえ
   た」事です。

Sさん:音も全然悪いです。こもっているというか、例えるなら水の中で(夢
   の中)から聞こえてくるような。

hkさん:購入後に本当に最低の商品だと思いました。
   それと音質については本当に最低最悪。今までにこんなに悪い音は聞い
   たことがないです。
    幸い私はこの商品が不良品だったので(商品の欠落)返品することが
   できましたが・・・
538名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:09:12 ID:iSa1oJ8D0
DAEWOOやLG電子やAVOX、HAIERだったらSONYを選ぶか迷うが
フナイやORIONだったら割り切ってそっちを買うかも

実の無いブランドは美味しいが信仰が解けた際の反動も大きい
米国で高級アメ車に成金が乗り始めてから、堅実なアッパーミドル
クラス以上のインテリ層が「価値が判らない馬鹿に見られるのは嫌」と
ドイツ車や日本車に一斉に流れた
日本でもSONY製品を愛用=古いブランドを信仰し続けてるオールド
タイプと思われ始めたら堰を切ったようにシェアと印象を落とすぞ
βへの遠慮が逆に効いたために VHS でうんと儲けた堅実安物量販
の成功体験を忘れて、家電でももっとオタッキーな新技術で固めた
新製品を出して行かなきゃ
イメージで女子供に媚びるソニーなんぞに魅力は欠片もないぞ
539名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:09:29 ID:GEoapdLr0
>>505
修理などしてくれないよ。
ソニーが故障と認めないから。
「仕様です」と言ってる。
540名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:09:40 ID:PFDyR70B0
503 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/05(月) 15:00:14 ID:kTz4rztF0
嘲笑⇒これを今までしおしょうと呼んでました。
541名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:10:03 ID:U/KDhL1R0
耐久力を落としてコスト安にして、過去のブランド力で
高い価格にして売る商売だからな、販売店も儲け幅がでかいので進めようとする

んで、その点を消費者につかれると、デザインのために強度を犠牲にしたとか
自慢げに言ったりする(本当にそれがかっこいいと上層部は思ってるみたいだが。。)
それでも叩かれると「これは仕様です!!!」だからなぁ。。

んでその自慢のデザインはどうかと言うと、VAIO発売開始の頃は奇抜でよかったが
今は変なオナニーデザイナーがのさばって、実用性を無視した自慰的デザインを垂れ流し発売してる
工業デザイナーとして基本的におかしい、

あとは昭和バブル風ブログだの体験記で他社を叩いたり
渋谷で24時間躍るだの六本木で音無しファッションショー(理解されず)だの話題性のみしか狙ってない恥ずかしい広告を出す
(これらはおかしいと多くの人が思ってるのに、上層部はこれがブランドイメージ向上と思ってる)

それでもってブランド力(勘違いだが)を使って、ATRACやメモステに代表される
自社規格をごり押しでさらに儲けようと画策してる


       そりゃ嫌われますよ!!!!!!!

数年はうまく言ったようだが
542名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:10:17 ID:VelN+VAs0
うちのはビデオが取り出せないんだよ きっついよあれは('∀`)
543名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:10:35 ID:+orCk6qf0
そういえば松下のVHSデッキは20年経つけど一度も故障してないな
544名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:11:19 ID:43RjK3BC0
初購入素人→iPod nano
C/P重視大容量→東芝gigabeat
価格のみ重視→韓国製品
SONYと心中→石鹸箱

こんなんで正解?('A`)
545名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:11:21 ID:/VAA5/lS0
家でソニー製はブラウン管テレビだけだ。
ゲームももうやってないし、
今度買い換えるならソニー製品消滅の可能性大。
546名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:11:33 ID:41v4p2Uz0
うちのデッキはシャープと船井だがどっちも10年越した・・・
ソニーのは・・・修理する気も起きない・・・
547名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:11:33 ID:mWzIXqRI0
>>508
DVD読み込まないって症状なら
開けてレンズ掃除とレーザー出力上げれば直るよ
PS2 修理 とかで検索すれば写真付きで
手順解説してくれてるHPもあるし30分もあれば終わる
開ければサポートで修理は受けれないが
修理出したら9000〜13000ぼったくられるしやってみれば?
548名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:13:27 ID:43RjK3BC0
テレビでもビデオでもプレイヤーでもどんな電化製品も
価格がこなれてきて大衆でも買いやすくなってくる頃には
いろんな品質が犠牲になっている。質が落ちて壊れやすい。
特に製品サイクルが激しい近年は。
549名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:13:28 ID:IDL99r190
550名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:13:54 ID:E9v6KCJU0
>>543
そりゃ比べちゃあかんよ。うちのデッキも松下でそれくらい。
おかげさまで西暦が2000年以降出ないようになっているため
時刻合わせができなくなってしまったw
松下自身でもそんなにもつと思わなかったんだろう。
551名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:13:59 ID:jlp8ru7F0
>>542
同じだw
あげくにテープをお釈迦にしてくれた
552名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:14:21 ID:UO7pnV3d0
こないだフジのデジカメが壊れた(液晶がおかしくなった)んだんだけど、
保証書もなくしちまって有償を覚悟してたんたけど、全部無料で修理してくれた。
壊れたのは納得いかないけど、こういう対応されると許しちゃいますね。
553名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:14:44 ID:H1lgWkyN0
デジカメ壊れた。
554名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:15:14 ID:FAFj37RL0
今、ソニーでまともな商品ってなに?
555名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:15:21 ID:e16AS6y+0
そんなに脆弱かなぁ・・・
うちのソニータイマーと縁がないんだけど

大抵こんなこと言うとソニータイマーが
故障ですとか言われるんだが
556名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:15:34 ID:KyuxLTom0
>>554
電池かなぁ
買ったことないけど
557名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:16:16 ID:FeJxQwsW0
銀行と生保
558名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:16:18 ID:j0QhHJ440
>>544
お笑い担当=オリンパス
559名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:16:25 ID:43RjK3BC0
耐久性って重要だよね。
560名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:16:38 ID:VomuTA9o0
俺のPS2は発売日に買った奴で、今まで
ダイビングニー一発と踵落としをぶちかましてしまったのに
未だに現役なのは当たりだったのかな?
銃で百丁に一丁凄い精度の奴が出来るみたいに
561名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:17:05 ID:uC0HRGUk0
>>554
フロッピーディスク
562名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:17:25 ID:4fIdikQ60
対熱設計と不良部品をどうにかしろ。
機器が発する熱はデザイナーが理解できるようなものではない。
機能美を失った製品に魅力は無いぞ。
563名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:17:27 ID:f/LzRejZ0
>>541
なんかバブル期の西武デパートみたいだね。
564名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:17:28 ID:r5xYddjG0
ソニー転落のスタートは チョソと提携した時から 狂いだした。
565名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:17:47 ID:yBmnWGmy0
もうとっくに持っていて恥かしいブランドになってるよ。
俺が持ってるSONY製品なんてPS2くらいだ。

元SONYの社員やけっこう大きな株主だった友人すらも見放した。
俺が何年も前に「SONYはもうあかん」と言ってたころは
「そんなわけあるかよ」と笑いながら言ってた友人たちも、
次々に起こるアチャーな事例にとうとう愛想が尽きたらしい。

何か新製品を出すたびに致命的な不具合だの悪評だのが噴出するし
せめて耐久性だけでもあればいいのだが、どれもこれもすぐ壊れる。
おまけにウイルス入りのCDまで出しやがる。
いくら贔屓目に見てもこんな会社はどうかしてる。
マジで韓国レベルだぞ。。。こんな会社に日本企業と名乗って欲しくない。
566名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:17:54 ID:YINPh5f70
俺の単三電池もタイマーが発動して一ヶ月で切れた!
567名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:18:13 ID:HkNewYuj0
昔 小型のステレオ持っていたんだがCD読み取るピックアップがメンテしているのに
逝かれるのなんの(2年周期で壊れる)。あきれてオンキヨーに換えたら
6年は保った(まあ使用度数が多い方なのでw)。
英会話とかに使う多機能のレコーダーも何度壊れたかw
 唯一ソニーでいいかなと思うのは携帯ラジオくらいwこれはいいかも。
あと安めのカセットレコーダー(多機能付くとダメ)。
568名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:18:18 ID:pVD/rlrp0
>>494
正確には、保障期間を過ぎた途端に壊れる。
569名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:18:23 ID:qqQxSqDH0
>>560
プロレスラーが、心臓発作起こすような物だよ
570名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:18:47 ID:3giKoM+P0
うちにあるソニー製品は、
5年前に買ったブラウン管テレビと、4年前に買ったデジカメ、
あと今年買ったDVDビデオカメラ。全く故障無し。
過去に買ったソニー製品で壊れたのは、6年間通学に使い倒した
ウォークマンくらいかなぁ。
だから品質が悪いという印象はない。
でもさずがにバイオや石鹸箱は買わねぇな。カッコ悪い。それだけ。
571名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:19:14 ID:V/Y5cAUvO
>>560
タイマーが壊れたんだろ
よかったな
572名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:19:25 ID:SRUZsSyP0
>>513
独自規格で他社との互換性が無く、使いにくいものでも
ウチのロゴが入っていれば、馬鹿な消費者は買うに違いない
と思っていたのではないでしょうかね
技術横並びの中身で、独自規格ではそっぽを向かれますよ
573名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:19:48 ID:KjJmwT2P0
>>558
オリンパスでお笑いといえば
アイトレックだっけ?あれ売れなかったんだろうなぁ
いつか買ってみたいもののひとつだったんだが
574名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:19:58 ID:+orCk6qf0
ミニコンポは買って半年でCDが読み込まなくなって、
チューナーは使わなくなって、アンプが突然爆発して、
最後には糞みてーなスピーカーだけが残ったのには笑った。
575名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:20:43 ID:FeJxQwsW0
>>571
いや多分パートのオバチャンが検品時に除き忘れた不良品
576名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:20:50 ID:3giKoM+P0
あ、昔使ってたウォークマンは、リモコンが断線して
最初の1年で4回交換したんだw。
そんでメンドくさくなって市販のヘッドフォンに替えたんだっけ。
577名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:21:08 ID:fwB8zd3W0
578名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:21:11 ID:r20bQi3G0
出井っていうのが社長になってから、どんどん駄目になったね


でも、出井っていうくそは、なんの謝罪もなく、責任もとらず、偉そうにやめたね

579名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:21:15 ID:WUNSD1WO0
ソニーの独自規格音声コーデックATRACは、最低最悪の糞音質

  AAC>MP3>壁>WMA>ATRAC3>ATRAC3plus

ブラインドテスト結果
http://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)

波形
(基準)CDからのリッピング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal11.jpg
iTMS(AAC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal12.jpg
Ongen(WMA)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal14.jpg
Mora(ATRAC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal13.jpg
(参考)iTunesでリッピング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal15.jpg
580名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:21:42 ID:qX75Ojs50
>>567
それアイワ製
581名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:21:59 ID:ejMQWLO00
まったく、転送ソフトごときでグダグダぬかしてんじゃねーよ。
本質っていうかウォークマンAシリーズをお前ら理解してねぇよ。
いいか、天下のSONY様だぞ。
形だよ、形。スタイルが最優先なんだ。
アクセサリーなんだよ。
胸元にチラッと、内ポケットからチラッと。
街角のチラリズム。これなんだよ。
コーチのアクセサリーだって何の機能もついていないのに何万円もするだろ。
それと同じことだ。
だからお前らキモヲタが名に言おうと、SONYは相手にしない。
だって街角のチラリズムを実践できないだろwww
SONYは選ばれた男女だけが持てる家電アクセサリーブランド。
そこんとこを理解しておけよ、キモヲタども。

582名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:22:23 ID:wcHmzWAf0
大企業の割には、ライブドアやサイバーエージェントのような新興IT企業並のフレッシュなイメージはあるよ。
ただブランド信用度もそれぐらいになってしまうけれども。
583名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:22:25 ID:0vA5r2Fm0
>>547
自分で手を入れないとまともに動かないなんて、100円の駄菓子についてくるオモチャ以下だな

>>550
松下のNV-FS850(1991年に購入)を使ってるけど、
ヘッドクリーナーをかける程度で今でも現役。一度も修理に出した事無い
今年はHDレコ買おうと思ってるけど、絶対松下製品を買うと決めている

584名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:22:42 ID:CcdFNsav0
sonyは手堅さが無い。
今の時代、ユーザーが求めているのは奇抜さではなく、
堅実さ。
おちゃらけた規格ばかり作らずに、商品の品質で顧客を取り戻せ。
でなければ、日本のsonyは無くなる
585名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:22:48 ID:KWogCS9w0
ソニー製品を分解するとソニータイマーって
コストダウンの為とかではなく、わざとやってるのがよくわかる。
素人目にも負荷が掛かるとわかるパーツがプラだったりする。
586名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:23:07 ID:kTz4rztF0
10〜20代の若者はソニーが大好きです^-^*
おじさん達必死だねw
587名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:23:10 ID:8Hki9jUq0
>>581
降参!!どこを縦でしょうか・・・
588名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:23:34 ID:YINPh5f70
そろそろ先祖帰りを起こして、カセットテーププレイヤーを買おうと思うのだが
どこのがいいかな
589名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:23:40 ID:E1Lzs6mm0
思うに、今社内を牛耳っているバブル入社組が
ソニーをダメにしてるんじゃないかと。
590名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:23:49 ID:fyqMEf7Y0
>>578
損保だの余計なもんに手を付け始めたよな
591名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:24:37 ID:sh72TqaZ0
おじさんたちも昔はソニー好きだったよ・・・
592名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:24:42 ID:Ad+cYiRJ0
ソニー寿命というのは、すばらしい品質管理技術によって
もたらされるものなのだ。
他のメーカーはそんな技術がないから、とりあえず安全サイドで
モノを作っているだけ。
ソニーをバカにするんじゃない。
593名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:24:54 ID:+orCk6qf0
カッコつけてないで白物造れば?
594名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:25:02 ID:e16AS6y+0
アイトレックやったことあるけど
画素が少なくて文字読めなかったな

寝っ転がりながらゲームできるのが便利だったけど
595名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:25:25 ID:VomuTA9o0
>>571
やっぱりそうなのかも知れんね
俺の持ってるパナソニックのミニコンポは7年経っても現役なのに
妹が買ったソニーのコンポはあっという間に壊れたもんなあ

ソニーおっかねえなあ

>>581
家電は兎にも角にも実用性だろう
それが出来てない時点でソニーは…
596名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:25:47 ID:CcdFNsav0
>>586
釣りだろうが、10代でSony好きなんて見たこと無いよ。
東京だけどね。
597名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:25:53 ID:ECITvFIk0
>>586
おまいの必死さはレス数が物語ってるなw
598名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:25:57 ID:BmXqBfQ00
>>587
どうも、ただの露出癖のようだ
599名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:26:00 ID:NTA4t8Fh0
今。ソニーバイオ2代目w
一代目のノートPCは毎日持ち運びしてるうちに底のネジが緩んできて
ぶっ壊れた。
600名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:26:45 ID:tTAttRQk0
>>586
まぁ韓国の若者はソニー好きだろうね
601名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:26:48 ID:f/LzRejZ0
ソニータイマーも技術力がないとできない、とか言われてたけど、
その実態は、コンパクトな筐体に無理やり詰め込んで熱定格以上の
電流を流す設計と、安物コンデンサの劣化とを利用しているだけなんでしょ?
技術力が必要というよりも、技術者の誇りを捨てる勇気が必要なだけ。
602名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:27:06 ID:WUNSD1WO0
SONYウィルス事件まとめ
(参照)http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html

(1)種類
・問題になっているウィルスは、XCProotkitとMediaMaxの2種類
・XCProotkitは210万枚、MediaMaxは2000万枚以上のCDに混入され販売された
・CDリストが公表されているのはXCProotkitだけ
http://cp.sonybmg.com/xcp/english/titles.html ※1枚を除き旧SMEレーベル

(2)機能
・どちらも、許諾無くインストールされ、削除できない
・常駐して、CDのリッピングを妨害(当該CD以外でも雑音混入。電子透かし?)
・ドライブに入れたCDの情報をソニーに送信
・XCProotkitは、Windowsカーネルを書き換え、深刻なセキュリティーホールを開く

(3)感染状況
・XCProotkitに感染したコンピューターがぶら下がるネームサーバ(ISPなど)
の数は世界で56万台以上 ※感染パソコンの数は不明
・日本のネームサーバーは、世界の約40%の21万台
  ※輸入盤XCP入りCDが5万枚しか販売されていない事を考えると、この比率は異常
   輸入盤CD以外に、XCProotkt感染源がある事が強く疑われる
・MediaMaxの感染状況は全く不明
603名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:27:10 ID:tlkEu82z0
>>561
フロッピーだめだったぞ、新品で買っておいたFD
この間使ったら認識されなかった、フォーマットすらできんかったよ
604名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:27:12 ID:+P8Nu2Di0
ソニーって内部に変なのが紛れ込んで得るんじゃないの?
人事部とかに。
605名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:27:12 ID:SM0gT5dC0
>>506
俺のPS2は買った次の日に2,3、時間プレイしているとフリーズすることが発覚しましたよ。
グランツーリスモの耐久レース60週目のことですた orz
606名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:27:26 ID:hVPI/0WL0
このまま山一證券みたいに自主廃業まで追い込まれそうな悪寒
607名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:27:33 ID:CsQHFHJ/0
今叩かれまくってるけど昔は好きだった人けっこういると思うんだ
可愛さあまって憎さ百倍と
608名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:27:53 ID:dH84OVKR0
パソコンモニターの液晶に虫が入っていて、「問題なし」の烙印を押したのもここだっけ?
609名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:27:55 ID:4AIoEcxo0
>>562
今からの季節暖房器具として一台二役頭良いなソニンは
610名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:27:55 ID:sI5LAP9K0
ソニーに抵抗がないのは
もうバブル世代だけだな
611名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:28:03 ID:oQ90pe/+0
あれ?ソニー寿命ってやっぱ存在するんだ
耐用年数3年のCDプレーヤーが3年1ヶ月で見事に動作しなくなった
この仕様遵守はすばらしいと思った
612名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:28:20 ID:Sc1gLDm80
なんなんだこの速度は!?
613名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:28:47 ID:3Ve0FPFQ0
昔のソニー>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>サムチョニー
614名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:28:57 ID:j0QhHJ440
>>573
アイトレックを持っている俺様
ソニーヲタもグラストロンを買うくらいの意気を見せてほしい
615名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:28:58 ID:mL0rTcTk0
韓国と手を組むとろくな事が無いな。
616名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:29:18 ID:PAzrNAaN0
あのね、うちの実家ではこれがまだ動いてるんだ。
http://asia.cnet.com/reviews/home_av/tvs/0,39037594,39227120-6,00.htm

ちなみにトリニトロン市販初代。ちゃんとカラーで写るよ。音も出るし。
前世紀末に買った私のSony製ワイド画面は2年で死亡したけどね。
この当時の技術者はもう全員いなくなったの?
617名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:29:19 ID:ejMQWLO00
>>595

アクセサリーに実用性なぞ飾りです。
偉い人(ユーザー)にはそれがわからんのです。
618名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:29:47 ID:qX75Ojs50
半年使わなかったビデオデッキは電源が入らなくなった

1週間使わなかったDVデッキはテープ入らなくなった。

ビデオカメラは3年で3回ヘッド周り交換

イッツ ア ソニー 



619名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:29:59 ID:j1l/tYEH0
↓ソニーのスパイウェアに個人情報抜かれてるバカが一言
620名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:29:59 ID:GEoapdLr0
>>601
他にも、
旧PS2のトレイのローディング機構のギアを、
普通そんな部材には使っちゃいけない柔らか〜い樹脂で作って、
1年ちょっとで磨耗して動かなくなるように計算したりしてるぞ!
ソニータイマー技術を馬鹿にするんじゃない!
621名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:30:13 ID:kTz4rztF0
ソニーのスレには必ず出てくるパナ厨(松下社員)
全部ソニーのパクリのくせに生意気ですよww
622名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:30:14 ID:sh72TqaZ0
>>588
メイドインジャパンならどこでもOK
623名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:30:24 ID:+orCk6qf0
ランダムに爆発音を起こすミニコンポもそれはそれでドキドキ感があって良かった。
624名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:30:27 ID:d2/nmcM20
>サイトに登場した設計者が、基板の真ん中をくり抜く工夫を「電気的に不利になるのは確実だし、
>強度面を考えるとそうとう無茶をしたなと今は思います(笑)」と得々と語って、顧客を
>あきれさせたのだ。

まず、こんな奴は、とっととクビ切れよ・・・w
こんなのばっか抱えてるから、会社がおかしくなるんだよ・・・。
625名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:30:29 ID:KjJmwT2P0
>>609
PS3はコタツに装着できるんだっけ?
なんか発熱調節ができなくて溶けるとかニュースになってたような
626名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:30:50 ID:6Rv1jD4n0
>>617
石鹸箱とか、アクセサリーにぴったりだよな
チョイワルなところがナウなヤングにバカウケ
627名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:31:04 ID:FJsi5V4o0
阿部重夫は間違っている
なりかねないではなく
すでにそうなっている
628名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:31:10 ID:ZhMhc4Rl0
>>525
>8年ほど前に買ったMDオークマンは速攻でぶっ壊れた。

オークマンって、チャンコロのコピー品か?ww
確かに壊れそうな名前だw
629名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:31:22 ID:2CpCzGuj0
>>599
何年か前のNHKスペシャルで設計からデザインまで請け負ってる
EMS企業が出ててその工場でVAIOらしきノートPCが組み立てられてた

VAIOのすべての機種がそうだとは言わないが機種によっては
設計・デザイン・組み立てすべてがアジアのEMS企業の手によって作られてる
630名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:31:29 ID:3Ve0FPFQ0
>>620
最近のPS2分解したら殆どプラスチックで笑った
可動部くらい金属つかえよwwwwwwww
631名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:31:33 ID:43RjK3BC0
もともと著作権関係が整理されてなくて、無法者の下朝鮮が
”著作権?喰えるニカ?<丶`∀´>”状態ではじめたmp3プレイヤーの市場なんか
眼中になくてもいいと思うよ。アップルにくれてやればいいと思う。
恐らく無圧縮音声や動画コンテンツが中心となる
次世代ポータブルメディアプレイヤーでは
SONYが巻き返せる下地は十分に出来ている。
コンテンツ産業自体は、mp3の違法コピーで怒りまくってるから。
632名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:31:43 ID:aP1LCb/10
そういえば俺はソニー製品を一つも持ってないな。
今のソニーは何している会社なんだかよくわからん。

633名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:32:00 ID:r20bQi3G0
VAIOもデザイン重視の薄い設計のため熱がこもって、


CPUが早くいかれちゃうってこと?

634名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:32:12 ID:FAFj37RL0
新開発のソフトウェア『CONECT Player』・・・(中略)・・・直感的な操作が可能だ。
http://ascii24.com/news/specials/article/2005/12/03/659405-001.html?

すげw
635名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:33:08 ID:LzRRdHkf0
ソニーのPCなんて仕事でQuarter L使ったっきりだな
もう15年くらい前だ
636名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:33:15 ID:gon0+vwn0
あの法則は伊達じゃない。
もはや宇宙の法則と言い換えてもいいだろう。
637名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:33:21 ID:hPULWfZ70

昨日、確信しました
SONYは、既に持っているのが恥ずかしいブランドです

SONYの新製品ブラビアは、スイッチオンで画面が微妙に揺れる
チャンネル切り返したらCMの音質が波打つように出てくる
画面が安定するまでの時間が長過ぎで最悪です
638名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:33:22 ID:U/KDhL1R0
>>601
まさにプレステw
PSの場合熱設計もヤバイが、ピックアップも安物、稼動部もプラスチックだが
プレステで勘違いしたのかな?プレステ成功以降ソニー製品はプラスチック化したよーな。。

PSはゲーム機だし安くなるなら、それでもまぁありかもしれないけど、、
すべての製品にそれやっちゃまずいよなぁwww
639名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:33:47 ID:Cm6iHx340
製品造りとかより、客を泥棒扱いする企業姿勢そのものが問題だろ。
640名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:34:11 ID:3Ve0FPFQ0
最近のソニー製品はどこ見ても 

Korea China 

あれJapan が見当たらない・・・
641名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:34:30 ID:ejMQWLO00

>NW-A1000はハードウェアのほかに新開発のソフトウェア『CONECT Player』も
>ウリなのだが、操作性や動作速度を含めた詳細は、
>後日掲載予定のレビュー記事に譲る。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

642名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:34:36 ID:UO7pnV3d0
チョイワルじゃなくて、本格的なワルの俺にはどんなプレーヤーがお似合いですか?
643名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:34:36 ID:qqQxSqDH0
>>630
金属は減らしたい物なんだよ。どこの業界もw
644名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:35:02 ID:4fIdikQ60
>>633
だいたい最初に逝くのはHDD。
だけど、熱はシステム全体に悪影響を及ぼすから他の部品も危険。
645名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:35:20 ID:tlkEu82z0
>>637
新製品ですらそのレベルなのかよ・・・もうだめだな
646名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:35:38 ID:pMd+2Rnc0
>>642
チョン悪のソニーのプレイヤーがお勧めです
647名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:35:54 ID:agviAPnJ0
>>544
動画併用→iPod 5G or PSP
648名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:36:07 ID:KjJmwT2P0
>>637
うちのソニー製平面ブラウン管TVは
電源投入から30秒くらい待たないと絵が出ない
焦らし仕様だよ。
649名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:36:15 ID:4AIoEcxo0
>>614
グラストロンってサイバトロンの敵の軍団でつか?
650名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:36:29 ID:3Ve0FPFQ0
>>643

そうか!あねhうわ何すんだやめrtyfympjnsi
651名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:36:35 ID:WUNSD1WO0
>熱心なソニー信者まで失望させ怒らせたのは、
ttp://so-mo.net/archives/2005/11/goodbye_walkman.html
到着したウォークマンA1000ですが、Connect Playerのあまりのダメさ加減に
あきれて、昨晩はそのままやけ酒モードに突入してしまいました。IT系メディア
がレビューを出さない意味がわかったような気がします。
つーか、出せないですよ、これでは…。
652名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:37:04 ID:hlP7Q0sc0
>>637
ビラビラってチョンパネルだろ?
知ってて買ったとしたら、お前はある意味神だなww
653名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:37:20 ID:o1BlEcw8O
ヤベーよ!オレ、最近スゴ録買っちゃったよー。orz
654名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:37:59 ID:jhljw8Xs0
テレビは大昔のブラウン管のソニー。
買い換えの時がせまっているが・・・

チョンニーだけはない。
655名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:38:13 ID:/2WNY8690
昔のソニーは良かったが、最近はどうもイマイチ俗な会社に
成り下がってしまった。
創業者が草葉の陰で泣いている。
656名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:38:17 ID:8Hki9jUq0
>>653
オメ!! ^^
657名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:38:24 ID:VD3It8fp0
個人投資家でソニーを持っているなんて言ったら下手の象徴だからなあ
658名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:38:37 ID:XtVo7OJS0
ウォークマンAを買いがっかりして自虐ネタアイテムに使ってる友人がいる
659名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:39:14 ID:IPFHv1oF0
今だに女なんかは「ソニーはおしゃれだから」とか言って
ソニー選んだりするよね、価格COMのDVDレコやパソコンのカキコミみてるとそう思う。
「違いが分らない→ソニーなら有名だしおしゃれっぽい」って今時、、
660名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:39:32 ID:+orCk6qf0
すごろくはそんなに悪くないと思う。
661名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:39:55 ID:aP1LCb/10
ソニー製品のテストの仕事をしてたことがあるが、テスト用に貸してくれ
た製品がテストはじめてすぐにぶっ壊れて驚いた。これがソニータイ
マーかと思った。
662名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:40:01 ID:GEoapdLr0
>>648
うちのSONYブラウン管は、
ときどき「カチカチッ カチカチッ」と連続して音がなって、
「ブチュウウウ〜〜ン」と言ってから30秒待つと画面が出ます。
仕様です。
663名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:40:04 ID:RhkelGFQ0
番組の途中ですが、お知らせです。





【放送予定】 NHK今日19時半クローズアップ現代「世界を騒がすスパイウェア特集」




NHKの情報収集力および、内容の取り扱いが注目だろう。
天下のNHKが、熊本日日を越えるか?等興味は尽きない。

664名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:40:18 ID:UO7pnV3d0
>>653
ご愁傷様です

>>658
確かに、今、自虐ネタとしてウォークマンAを買うのは、話題の人になる可能性はあるなw
俺もちょっと触らせて欲しい。(壊さない程度に)
665名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:40:26 ID:H7di9+Y00
安いからBRAVIAのE50V型買っちゃったよ_| ̄|○
666名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:40:33 ID:ejMQWLO00
>>633

1年程度使用のVAIOを譲ってもらい、予備機にする。

約1年後に愛機をぶっ壊してしまったのでVAIOを2年ほど使う。

新PCを買ったので友人にVAIOを譲る

譲った3ヵ月後にマザボ死亡。使用期間3年3ヵ月。まさにSONYタイマー。


ついでに、予備機として引っ張り出したとき、HDD40GBなのに
C:8GB(プリインストールのアプリケーションぎっちり)、D:32GB
なのは何の嫌がらせか?と思った。
667名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:40:37 ID:F7fr41Wd0
せっかく大型液晶テレビ買っても、「それって韓国製でしょ?」って言われて恥かくだけw
668名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:40:49 ID:PPgoxkt20
>>544
去年「リモコンに液晶画面がある」ってだけで、
iPod止めてNW-HD2を買った俺はどこに分類されるのでしょうか?
('A`)
669名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:40:51 ID:43RjK3BC0
なんでSONYはスパイウェア入れたのだろう?
社内の誰も止めなかったのか?('A`)
670名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:41:11 ID:wnWOEMFx0
SONYと言えば昔は本当にいいブランドだったけど
うちにも今やSONY製品はMDしかないよ
しかも操作が独特すぎるんだよ。使えねぇ〜
671名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:41:23 ID:q2Zs5O/T0
ファミコンもメガドラもPCエンジンも未だに動くのに
プレステは横にしても裏返してもCD読みこめなくなっちゃったよ
672名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:41:26 ID:gon0+vwn0
>フツーは新製品を手にするとうれしくなるはずなのに、A1000を手にして感じるのは怒りを通り越した悲しみでした。
673遊民 ◆Neet/FK0gU :2005/12/05(月) 15:41:41 ID:wIkrtKuh0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマニチ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
674名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:41:46 ID:4m+nLKdr0
>>665
ブラEは別に悪くないと思うよ。リアプロとしての欠点はあるけど、ソニーだから・・・って部分はないから。
675名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:41:48 ID:f/LzRejZ0
>>659
女は三菱車も好きだし。
公務員教師はVAIO好きな奴が多い。
676名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:42:02 ID:8lkP+4Up0
このスレ今夜はさらに加速するんだろうな
今日中に10スレ位は消費しそうだな
677名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:42:13 ID:k1XXbxiuO
基本的に女は知能低いから仕方ない
678名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:42:17 ID:0DMK9UXq0
>>648
家のVEGAはたまに電源入れるだけで設定画面に戻りやがる素敵仕様ですよ。
679名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:42:33 ID:U/KDhL1R0
まぁ叩いてる俺だけど、すご録は無難にいいよな
でもそんなスゴ録があるのに、 

         PSX

を発売するソニー、PSXは中途半端に劣化して性能が近くて
ゲーム機のも制約が多い中途半端さ。。
流石のカンパニー制ww
680名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:42:52 ID:njBvIDfD0
>>659
ヒント:GK偽装
681名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:42:55 ID:IMdelRh30
もうだめかもわからんね
682名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:42:59 ID:tTAttRQk0
>>675
車はヒュンダイのほうがおしゃれニダ!
683名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:43:05 ID:yszbCrO40
漏れのMDウォークマンは電池のソニータイマーが発動して
液漏れで本体ごと心中した
684名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:43:12 ID:43RjK3BC0
でもまあSONYなら良いじゃん。
弟が「安かった」とか言ってiRiverやiAudioを買ってきたら殴るだろ?
685名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:43:13 ID:5cVBYAuG0
ソニーなんて
機械オンチのデブヲタナルシストってイメージだな。
686名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:43:15 ID:fIgNnd5L0
何か今売ってるPS2は動かないソフトがたくさんあるって
記事を見たな・・・ソニーもうダメ?
687名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:43:16 ID:FAFj37RL0
>>679
コクーンのこともたまに思い出してあげてくださいね。
688名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:43:37 ID:FJsi5V4o0
しかしPS2はそのチャチさのおかげで
ピーコゲームが簡単に動くから重宝している
689名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:43:39 ID:Bwit9UCA0

ソニーは今後ローカル新聞にも広告載せるようにしなさい
690名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:43:48 ID:+orCk6qf0
ぼくはハンデーカムもバッテリーとの接触悪すぎ、
いつ突然撮れなくなるか気が気じゃない。
691名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:44:05 ID:EnM8klL80
>>679
HDDレコだとクリポンが最高評価か?
692名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:44:17 ID:ePPDGMlM0
ソニーが数年前自転車開発してたって知ってる?
倉庫に山になってたよ。
693名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:44:37 ID:pORkj9Tm0
>>687
懐かしい。
694名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:44:47 ID:KjJmwT2P0
>>666
どらえもんのひみつ道具にそんなのあったな。
トランプで、願いを叶えるごとに減っていって、
最後のジョーカーになると不幸が襲ってくるやつ
695名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:44:57 ID:WUNSD1WO0
ソニーの、その場しのぎのヴァージョンアップの実態は、既に配布していた
ヴァージョンアップの自動アップデート効かないバグを直しただけ
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01307211194#4624378

バージョンアップしました。が・・・

・今まで以上に起動が遅い
・編集などするとすぐ固まる
・本体に入ってる曲をなかなか読み込まない

といった感じで、なにがバージョンアップしたの?って感じです。
さらに悪くなった気さえします。

早くまともに使わせてくれ〜
696名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:45:07 ID:fXT21mww0
ソニーガンバレ

売国左翼メディアの情報操作に負けるな
697名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:45:07 ID:Y9wKY9D90
ID:kTz4rztF0
ID:kTz4rztF0
ID:kTz4rztF0
ID:kTz4rztF0
ID:kTz4rztF0
ID:kTz4rztF0
ID:kTz4rztF0
ID:kTz4rztF0

>>391
アイワは既にソニー株式会社なんですが

698名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:45:28 ID:DwAPtKuJ0
ロケーションフリーこそ今年を代表する技術だと信じて譲らない俺様が来ましたよ。
699名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:45:36 ID:xxp9x+P80
この先生きのこるには
700名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:45:43 ID:Ty5lAK3I0
VAIO Tはガチ。
THINK PADがシナ企業に売られて以降、最強。
701名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:45:46 ID:wApHiHgP0
ソニーはいまこそ「コクーン」を再販すべき。


あれは時代を先取りしすぎただけで、画期的なHDDレコだったのに・・・
702名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:45:46 ID:DziqTuK10
>>109
ちょ、シテーマンてw
703名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:45:54 ID:f/LzRejZ0
ワタスらが悪いんであって、社員は悪くありましぇんからっ!!(号泣)
704名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:45:57 ID:B56TBWUl0
705名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:47:07 ID:lr14py7i0
>>701
コクーンの要はいまのスゴ録に生きてるよ
706名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:47:08 ID:xSogcP570
>>692
前輪駆動の奴だろ
ちょっとでも機械としての自転車を知ってたらあり得ない設計
707名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:47:14 ID:kTz4rztF0
BRAVIA買ったよ。
凄い綺麗だね。他の液晶テレビなんて目じゃない。
さすがソニーと言ったところか
708名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:47:21 ID:wcHmzWAf0
クマニチの原田はふと思った。

「日」を重ねるより「熊」を重ねてみたらどうだろう。
709名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:47:23 ID:d2/nmcM20
とりあえずは、使えない奴のクビ切ってくとこから始めないとネ!
710名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:47:28 ID:DziqTuK10
>>138
ブルーレイにも当然のように…?

MSがHD DVDを支持したのはそのためとかなんとか。
711名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:48:08 ID:B56TBWUl0
一人ものすごく恥ずかしいヤツがいるな。
712名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:48:19 ID:43RjK3BC0
SONYは東芝のRDみたいな製品を出せる企業だったのにな、昔は。
713名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:48:32 ID:gDSVJC1V0
>>703
野澤正平を馬鹿にするな
714名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:48:40 ID:ZKCUot5p0
>>659
それがブランドイメージって奴だ。

iPodはiMacの時に一般人にブランドイメージを植え込んであるからここまで伸びたと思う
715名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:48:46 ID:pVD/rlrp0
さすが韓国の間違いだろう
716名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:48:55 ID:+mXI41z90
ハイビジョンデジカメを買ったんだが…
717名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:49:07 ID:Ty5lAK3I0
>>707
BRAVIAは、パネルはシャープに劣る。が、チップの画像処理が旨い。

逆にシャープのアクオスはパネル品質が最強だが、画像処理がイマイチ。
718名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:49:18 ID:yBmnWGmy0
シャレでグラストロンの初期型を買ったが、今も元気に動いている。
いくらも使わないうちに頭頂部のパッドが腐って取れたのはご愛嬌だがwww
719名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:49:19 ID:HYASYT350
ヤバいよ、熊本新聞。
ほんとのこと書くと謝罪と賠償を請求されるぞ。
「恥ずかしいブランド」なんて書くから売れないニダと。
720名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:49:23 ID:pKHPpMvV0
35歳、昔からSONY製品好きだけど、

SONY=高脂血症、糖尿病とその予備軍世代

のブランドになってしまったので、止めてます。
721名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:49:24 ID:SRUZsSyP0
>>665
今のソニンは、安物AV家電メーカとして認知されつつありますから、正しい消費行動だとおもいます
722名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:49:28 ID:tTAttRQk0
723名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:49:32 ID:f/LzRejZ0
>>713
ワロスw
724名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:49:41 ID:kTz4rztF0
韓国の先祖は熊だったんだよね。
熊日wwwwww
725名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:49:56 ID:XENt5eTV0
マックが逆にちょっと前まで中身のない格好だけってイメージだったんだけどね
726名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:50:09 ID:q2Zs5O/T0
>>709
【削減】ソニー管理部門で早期退職募集・・ただし技術系社員は対象外
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133758146/

>ソニーは、過去に実施した早期退職が技術系社員の競合他社への流出を招き、
>自社の技術力低下につながったと判断した。

使えるヤツに銭撒いて逃がしたらしいっすよ
727名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:50:47 ID:WqmGolXJ0
>>614
買ったよ・・・PS2の対応ソフト3つくらいしか出てないんだけど・・・
あとヘッドホンがヘボい。
全然使ってない。あふ。
728名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:50:50 ID:pMd+2Rnc0
>>666
ソニー独自だよな。Dドライブに大半の容量を持ってきてるのは。
システムフォルダにデータ(プラグインとか)を移し変える作業が多い人にとっては
あまりに不便。

同一パーティション内ならデータの移動が楽なのに、
無意味にDドライブに大量の容量を裂いている意味が分からん・・・
729653:2005/12/05(月) 15:51:05 ID:o1BlEcw8O
やっぱりDIGAの方が良かったかも…
いつ壊れるか心配です。>スゴ録
730名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:51:21 ID:F7fr41Wd0
VAIOはx505が最強だと思うよ。持ってないけど。
731名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:51:23 ID:Ya+USNua0
ソニーが失敗した最大の要因はユーザーの声を無視しハリウッドやカスラックの声にしか耳を貸さなかったからだ。
著作物で主導権を握ればハードも制することが出来るという勘違いを改めない限り復活はない。

著作権を守るためならユーザーに不利益が及んでもかまわないというのが今のソニーの姿だ。
732名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:51:31 ID:ZhMhc4Rl0
>>544
FMラジオ重視→クリエイティブ
733名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:51:46 ID:m48u+nW90
>>714
ipodってインフラが整備されてる状態で出たから大きかったね。
CMなんかもよかったし、いつものmacだったらすぐにペプシみたいな
自虐とか他を攻撃するようなネタでしょ。winフリーズで災厄〜とか
あんなの無くてmacとwinでも使えるみたいな感じで当たりもよかったし
ホント何もかもが上手くいくと売れるんだなぁと思える。
未だに色々な海外メーカーのお手頃なのが出てもipodとか
売れてると思うし。俺も中国産の安物で有る程度どんな物か
理解できたのでそろそろipod買おうとか思ってる。
734名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:51:47 ID:RhkelGFQ0
ウイルスソフトベンダー各社が認定しており、国内感染者が居るソニーrootkitだが、
IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)への届出は無残に握り潰されたらしい。

警察へも情報提供が終わっているが、反応はまだ無い。
これは、行政機関が無知なのか? 裏で繋がりまくってるからなのか?

エロい人、教えて。
735名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:51:50 ID:bkVekNtt0
だってソニーって韓国製なんでしょ?
736名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:51:53 ID:GEoapdLr0
>>722
♪ひっとびと〜のヒットビット
737遊民 ◆Neet/FK0gU :2005/12/05(月) 15:52:09 ID:wIkrtKuh0
つうかソニーってどこの国の会社?

ニューヨークの人に聞いたら十中八九
「米国企業」って答えるらしいぞw
738名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:52:23 ID:8lkP+4Up0
なんかこれだけ
みんなに愛されている
SONYが正直羨ましくなった
>NHK
739名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:52:31 ID:f/LzRejZ0
ワタスらが悪いんであって、社員は悪くありましぇんからっ!!(号泣)
どうか社員のみなさんを応援スてやってくださいっ! お願いします! (号泣)
740名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:52:37 ID:scZVxKMG0
>>692
しらいでかい、すごろくと同時期に出てた奴プレステと録画を合体させて何にも出来ないやつな。

ところで別の所にも貼っちゃったけどBlu-ray Discも判らないぞ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051129-00000006-cnet-sci
Blu-rayの優位を揺るがすか--割高なディスク製造コストに懸念浮上
製造歩留まりが無茶苦茶悪いらしい、しかもソニー製の部分が独占的に有るらしいから、
もうどうしようもないかも知れない。w
741名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:52:48 ID:+orCk6qf0
>>697
あほか?会社が統合されても
アイワ「ブランド」はまだ存在するだろうが。
742名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:52:52 ID:yqGfzv+t0
pinkyの事かーーー!
ttp://www.propeller-head.net/archives/000830.html
熊本日日新聞GJ!

最近はxbox360に対するしつこいコピペ攻撃を良く目にします('A`)
743名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:53:02 ID:kTz4rztF0
ソニーがこれだけ叩かれるというのは、それだけ他の企業の工作員が
多いってことだねw。やだねーみっともない
744名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:53:24 ID:fHGMS/4b0
10年前は、ソニーの製品が部屋にあった気がするけど、
そう言えば、今は見あたらない。
745名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:53:24 ID:cmw5ErBE0
ユーザーどうでもいいという商売したので、ユーザー離れましたw
それだけの事なんだがな。
ゲームも飽きてきた俺はソニーにはまるで魅力を感じない。
746名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:54:01 ID:m48u+nW90
>>731
俺もそれは思う。ユーザー消費者無視したのは大きいと思うね。
耳を傾けない、ソニー様が作るおしゃれな物をオマエラは買えみたいな
感じがどんどんファンを減らしたと思うよホント
背水の陣の時に、自らの利益を守るように動いて
見事に、それがみんなに見られテタって感じだね。
747名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:54:02 ID:8Hki9jUq0
ゲーハー板でも活動しないといけないし
最近の不祥事の火消しも大変だし
GKの人手不足が心配です><
748名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:54:15 ID:FJsi5V4o0
でもFFがX箱に移動したらいやだな
749名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:54:28 ID:Y9wKY9D90
>>741
うん。だからアイワブランドがトップで恥ずかしいって事は、ソニー製品がトップで恥ずかしいって事だよね。
750名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:54:37 ID:NDm185Dp0
SONYが規格に入ると、こけるからブルレイもやめてほしいな
751名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:54:40 ID:43RjK3BC0
日本の電化製品企業って莫大な数あるからもっと合併しても良いよね。
Made "BY" Japan新時代のために、日本発世界企業体を国家主導で作っても良いんジャマイカ?
752名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:54:45 ID:TYR+hhvU0
PS2は大抵2年以内に修理か買い替えが必要になってたな
周りの人間のも全て。
1部品の交換だけで5000円って、あれどうなのさ・・・
753名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:54:47 ID:wcHmzWAf0
gkよりパナ坊工作員の数は倍ぐらいいるって聞いたことはある。
ただソニンと違って退役間近の老兵ばかりなので、若向きのスレには出没しないとか。
754名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:54:51 ID:ZLb2TqFm0
>>741
昔はアイワはそれなりにいいメーカーだったんだけどな。
755名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:54:53 ID:FAFj37RL0
そいやこのスレのGKの活動が弱まってきたな。
756名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:55:00 ID:X2e6T2L30
NW-MS9のデザインでソニックステージ使わない
エクスプローラから転送できる4GBの出してよ。
757名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:55:05 ID:kn/zSgT30
最近のソニー製品は技術者の顔が浮かばなくなった
浮かぶのは文系のアホ面だけ
758名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:55:17 ID:A/cKexPs0
熊本日日新聞をとっている、つーことの方が
はるかにアレだと思うが
759名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:55:25 ID:AfuVj1di0
>>728
2つにわけるならDドライブの方多くするのが普通じゃねーか?
760名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:55:49 ID:72mR6Xxd0
東京のソニー(笑)
761名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:56:07 ID:+mXI41z90
まだハイビジョンビデオカメラは大丈夫らしいな。よかった。
762名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:56:24 ID:5hsTBoqq0
打倒iPodとかほざいてるくせに
一万ほど値段が高い時点で舐めてる。

SONYの体質なんてそんなもん。
紅白みるようなアホしかついて行かない。
763名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:56:28 ID:ZiniyC1k0
さすが熊日!大手ができないことを 平然とやってのけるッ!そこにしびれる!あこがれるゥ!
764名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:56:43 ID:7lBhLMSo0
売上の谷間なんだろうな。
70年代から、山あり谷ありだったし、常に一人勝ちなんて有り得ないし。
でも直ぐに巻き返し、更に強力になって復活してくるのも、イッツアSONYスタイル
765名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:56:49 ID:f/LzRejZ0
>>740
もともと、ソニーが参加する規格は危ないとみられてたし。
766名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:56:59 ID:EnM8klL80
>>761
勘違いかもしれないが、あれって何か言われてなかったっけ?
俺の想像したものと全く別のものだったらスマン
767名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:57:07 ID:F7fr41Wd0
>>759
Cドライブに余裕がなさすぎるのが問題。
768ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/05(月) 15:57:10 ID:I/BWK5qk0
(;´Д`)ハァハァ  外国人を会長にするから こんなことになるんだよww

売国奴企業が・・・・・。このまま潰れろ。

769名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:57:22 ID:sh72TqaZ0
CD,MDもダメだろ
770名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:57:40 ID:lr14py7i0
http://www.bravia-advert.com/
このBRAVIAのCMを日本でもやってくれれば褒めてあげるのになあ
771名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:57:42 ID:kTz4rztF0
東京:ソニー
大阪:松下
熊本:ユニデン
772名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:57:50 ID:WqmGolXJ0
そこでフロッピー増産ですよ
773名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:57:56 ID:tTAttRQk0
>>765
法則はそこまで足を引っ張りますか
774名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:57:58 ID:wnWOEMFx0
SONY商品ってどれも華奢だよね
何で?
775名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:58:00 ID:Lz++57wL0
ソニーも技術者はすばらしいんだろうけど、上層部や企画部が糞なんだろ
776名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:58:22 ID:NDm185Dp0
>>759
SONYを擁護するつもりはまるでないけど、うちの職場で入れてる
NECの企業向けPCも、Cドライブが無茶苦茶せまかったよ。
で、よく知らない人は、ソフトの追加インストールをそのまま
Cドライブに入れちゃうので、Cが足りなくなっちゃう。
Dはスカスカなのに。
777名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:58:27 ID:hVPI/0WL0
技術者も糞しか残ってない
778名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:58:29 ID:voa3QGP70
天邪鬼なオレ様は今までソニー嫌いだったが、今日からソニー好きに変わりますた。
779名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:58:38 ID:scZVxKMG0
>>764
いよ、待ってました。大根役者!!
780名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:58:44 ID:pMd+2Rnc0
>>759
別にCで良いんじゃないか?
フォルダ分ければ済む話だし。

「データの整理」と言いつつパーティション細かく分けて、
挙句にデータの移動に時間を裂かれている奴を見るとアホかと言いたくなる。
全部Cで良いじゃん。
781名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:58:46 ID:+mXI41z90
>>766
そこまで張り付いていなし、今日見つけたばかりのスレだし。
782名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:58:48 ID:hLcYTztp0
ノートPCのカタログを見ただけでもわかる。
外装にはそれなりに注意が行き届いているが、スペック表を、
他の富士通やNEC、東芝とつき合わせてみると、「・・・?」という感じになってくる。
売りが見えない。
一番小型のモバイル用途ならまだ比較対象の枠内に入るんだが、
スペックが上の奴になるに従い、VAIOは選べなくなる。
チップセットとか見ると他のは割と特色あったりするんだが、VAIOには無い。
まあ安いんだけどさ、今のVAIOはw
でも、店頭で触って更にがっかりww
783名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:58:54 ID:FAFj37RL0
>>770
FM-77AVのCM思い出した。
784名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:59:02 ID:KyuxLTom0
>>722
やっぱり傲慢さが見え隠れ
785名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:59:13 ID:+orCk6qf0
唯一携帯は結構オサレでジョグダイヤルも使いやすかったのに…
786名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:59:24 ID:m48u+nW90
>>752
俺ゲーム屋の友達居るけど、昔話聞いた時に
大体1年半で持ってくる率が高いって言ってたよ
で聞かれたら3年位はモツと答えるようにとFAXが来たといってたw
そんな話をしてるときにマジでPS2の半透明ブルーの本体を
修理に持ってきた人が居てワラタw
787名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:59:29 ID:ZhMhc4Rl0
>>754
アイワは丈夫だったな。
厨房〜工房まで6年間使ってきたが、唯一の破損は、鞄に野球部の打球が当たって
中に入っていたカセットプレーヤーを直撃した時だけだった。
788名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:59:52 ID:V4Fs3/xY0
ソニーっていうと、あのSONYじゃなくて、
ゴットファーザーの長男のソニー思い出す漏れ
789名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:00:08 ID:5hsTBoqq0
>>785
あれはソニエリ
790名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:00:26 ID:kOuxxSO10
>>778
よし、早速Aシリーズを買ってくるんだ!
791 ◆PpIr3lpKKs :2005/12/05(月) 16:00:50 ID:V52XpyzP0
>>788
料金所で蜂の巣になったチョイワルなあいつなw
792名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:00:50 ID:QyHi5nTg0
今時、MP3でオシャレと思って貰えるという感覚が、そもそもズレてる。
793名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:01:28 ID:WqmGolXJ0
>>785
今のジョグダイアルすべって使いにくいぞ。昔のくるくるぴっがよかった。
794名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:01:37 ID:+orCk6qf0
ワイヤレスマウスは買った当日に使えなくなったwwwwwwww
795名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:01:55 ID:wnWOEMFx0
プラズマテレビならPANASONICがサイコー!
VIERAの画面を見よ!
796名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:02:22 ID:5KELgJem0
>>774
クールだから
797ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/05(月) 16:02:22 ID:I/BWK5qk0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <   さてと・・・・ホッカル節のお時間だよ・・・?!w
   _, i -イ、    |
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
798名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:03:24 ID:rxWHkzPN0
Live2chだとスレタイが「持っているのが恥ずかしいブラ」としか表示されない件について。
799名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:03:41 ID:zTnADdTl0
ウチにあったソニー製品は全て壊れ、今は一個もない。


あ、プレステのコントローラーだけあるわ。
PCのゲーム用コントローラとして使ってる。
当然プレステ本体は壊れた。3台ほど。
800名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:03:50 ID:zYrK3D2i0
>788
あやまれ!
ジェームス・カーンに謝れ!!


ソニーとは関係ないことだが
ジェームス・カーンが出演してる恋するための3つのルールって映画面白いな。
801遊民 ◆Neet/FK0gU :2005/12/05(月) 16:03:59 ID:wIkrtKuh0
>>794
ちょ、ソニータイマー設定きつすぎwwwwwwwww
802名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:04:04 ID:f8FRkpud0
それを差し引いてもサムソンの方が十分恥ずかしい。
803名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:04:32 ID:Zvjclu9O0
>SONYは「持っているのが恥ずかしいブランド」になりかねない。

手遅れ
804名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:05:11 ID:4m+nLKdr0
>>802
でも、サムソンってドット欠けゼロで販売してるんだろ?買った商品にドット欠けがあったら交換してくれるって。
805名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:05:14 ID:/6TZ0jWD0
GK監視定期報告【レス抽出】結果です。1名頑張ってらっしゃいますが、他の方は会議中?

391 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/05(月) 14:38:52 ID:kTz4rztF0
持っていると恥ずかしいブランド  1.アイワ  2.サムスン  3.NEC

451 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/05(月) 14:50:29 ID:kTz4rztF0
熊本の出身の有名人: ・麻原しょうこう ・八代亜紀 ・松野明美 ・マッハ文朱

503 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/05(月) 15:00:14 ID:kTz4rztF0
嘲笑⇒これを今までしおしょうと呼んでました。

586 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/05(月) 15:23:07 ID:kTz4rztF0
10〜20代の若者はソニーが大好きです^-^*

621 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/05(月) 15:30:13 ID:kTz4rztF0
ソニーのスレには必ず出てくるパナ厨(松下社員) 全部ソニーのパクリのくせに生意気ですよww

707 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/05(月) 15:47:14 ID:kTz4rztF0
さすがソニーと言ったところか

743 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/05(月) 15:53:02 ID:kTz4rztF0
ソニーがこれだけ叩かれるというのは、それだけ他の企業の工作員が多いってことだねw。やだねーみっともない

また ID:43RjK3BC0 氏は其処此処で叩く文章が見受けられるものの基本的に擁護側GKと
思われるレス(特に↓)が多かったのですが、行数制限で抽出できませんでした。今後に期待。

684 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/12/05(月) 15:43:12 ID:43RjK3BC0
でもまあSONYなら良いじゃん。  弟が「安かった」とか言ってiRiverやiAudioを買ってきたら殴るだろ?

なお下記の様に釣り針があからさまな方は、なるべく除くつもりです。
581 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/05(月) 15:21:59 ID:ejMQWLO00
いいか、天下のSONY様だぞ。
806名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:05:21 ID:cQrCT7oR0
このスレにGoKiは何匹紛れ込んでますかね?
807名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:05:56 ID:CcdFNsav0
>>780
OSのクラッシュに備えてるから2つのパーティーションを作ってあるのは
うれしいものだ。
使いこなせなければ、逆に煩わしいだろうが
808名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:06:06 ID:3Qkq/W3E0
昔のラジオ 昔のウォークマンが懐かしい
あの頃のソニーは懐古趣味でも何でもなく絶対に良かったと言える。

話変わりますがファミコンは今でも現役です。
809名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:06:22 ID:X2e6T2L30
ipodは見た目よくても使ってると指紋でベタベタで汚らしいし
傷つき安い素材だからすぐボロボロになるし
肝心の液晶守るために保護シートとかケースは必須だし
そうするとデザインも糞もないし
本体は安いかもしれないけど関連商品はボッタクリ価格だし
再生時間短いし
ituneはもっさりしてて転送時以外使わないし
かってquicktimeインストールして関連付けの設定ぐちゃぐちゃにするし
こんなのがマンセーされる理由がさっぱりわからん。
810名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:07:02 ID:pGVltpGv0
どうでもいいけど
何でおまえらそんなに必死なんだ?
811名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:07:12 ID:idIoeA6C0
ソニータイマーでもう十分恥ずかしいよ(´∀` )
ビデオデッキが修理から帰って来た4か月後に壊れた、懐かしい思い出。
812名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:07:32 ID:zTnADdTl0
>>794
それはソニータイマーが壊れてるんだよ。
タイマーがきちんと作動してると保証期間が過ぎたあたり、「あ、そう言えばもしかしたら保証期間内だったかも?」と
確認するとわずかに過ぎていてアウト、となる。
813名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:07:43 ID:5hsTBoqq0
他機種をコケおろす事で優位性を保とうと
している時点で負け組
814名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:07:47 ID:jLS7jkQl0
>>798
タイトルの幅広げれば?
815名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:08:10 ID:3Qkq/W3E0
>>810
かつてソニー信者だったから(俺だけか?)
816名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:08:17 ID:ySTYxubO0
>>633
むしろHDDが先に逝く。昔、バイオコンポで懲りた。
メモリー増設しようとしたら、独自規格でボッタクリ価格だし、散々な目にあった。
817名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:08:33 ID:IFh7NTiI0
初代ウォークマンが発売されたとき
ソニー関係者がウォークマンを街中で持ち歩いて聞いていた

そういう広告手法でソニーはやってきた
818名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:08:39 ID:FAFj37RL0
>>815
ノシ
819ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/05(月) 16:08:53 ID:I/BWK5qk0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <   ソニーの商品を持ってたら恥ずかしい(笑)
   _, i -イ、    | これは分かるなー。VAIOとか使ってるヤシって笑えるしw
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
820名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:09:39 ID:fHGMS/4b0
会社で大きな失敗しないように・・・じゃなくて
消費者のこと考えて物作って欲しい。
821名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:09:48 ID:scZVxKMG0
>>809
誰も相対評価なんかしてない、ただ単にソニー製品がウリナラクオリティーって言ってるだけ。
822名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:09:55 ID:43RjK3BC0
1000円聖徳太子2000円乃木5000円東郷10000円福澤
823名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:10:03 ID:TYR+hhvU0
>>809
皆、ソニーが糞だと言っているだけでipodマンセーしている訳ではない。
ソニー自身は自社製品マンセー企画で他社製品を貶めていたがw
824名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:10:05 ID:zTnADdTl0
>>815

だからこそ立ち直って欲しい。
高性能、高機能、丈夫で長持ちな世界に誇れるブランドになって欲しいと思ってる。
825名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:10:30 ID:xcpAMHu+0
必死は必至
826名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:10:48 ID:X2e6T2L30
ipodはすぐぶっ壊れるくせに無償保障期間がたったの半年だから糞過ぎる
9ヶ月でぶっ壊れて保証書見てびっくりしたよ
ソニータイマーも顔負け
827名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:10:49 ID:+mXI41z90
自分にとって適材と思ったものを買えばいいんだしな。
漏れはソニーのPCあるけど、別に不都合無いし。
液晶テレビはシャープとか、スピーカーはヤマハとか、
自分が納得して良いものを買ってるよ。
828名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:11:03 ID:9ojNzUmuO
ソニー、アイワ、サンヨーより、
サムソン、LGとか韓国製の方がずっと恥ずかしい
829名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:11:07 ID:33ZGaa3H0
パソリのみか、SONYという喪字がはいったブツは。後何かあったかなあ。
830名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:12:03 ID:yszbCrO40
>>780
ふつーのパソなら問題無しでつがバイヨぐらいアレだと大パーティションは危険杉でつ
容量が大きければ大きいほどタイマー発動時の被害が…
831名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:12:03 ID:jYITJPbf0
ソニーが玄人向け際物出してくれたら買っても良いよ。
昔のニッチであったころに戻ってくれ。
832名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:12:06 ID:igCef7lj0
「ソニーの法則」(片山修 著 小学館)という本が98年に出版されてるが、
全面的に訂正・出版し直した方がいいね。今、読み直すと恥ずかしい内容だ。


とにかく、井深や森田が、あの世で怒りまくってるに違いない。
833名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:12:35 ID:TnavXMKN0
>>809
ipodよりウォークマンAの方がクオリティが低いから
834名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:12:38 ID:+orCk6qf0
>>812
俺の解釈は、ドーセ2、3000円のごみミテーなもん交換するやつイネーだろ
で、モックに毛が生えた程度で商品化、OK?みたいな。
835名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:13:00 ID:fxRLJzHG0
初期カセットテープウォークマン以来の愛用者だったが、
VAIOが半年で突然ぶっ壊れた時点でチョニーとは縁を切りました
836名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:13:24 ID:3Ve0FPFQ0
>>832
クタとかあの世いったらボッコボコだなwwwwwwww
837名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:13:29 ID:yEC4WnuO0
一万数千円のヘッドホンが一年ぐらい経ったら片方が聞こえなくなった。
それ以来ソニー製品はプレステ2だけになった。
ソニーは値段に見合わない製品という実感が強い。
838名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:13:42 ID:V4Fs3/xY0
ソニーっていうと、あのSONYじゃなくて、
キャンディキャンディの王子様のアンソニー思い出す漏れ
839名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:13:56 ID:CSEzsWGE0
>>832
タイトルに「発動」を加えてな
840名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:14:12 ID:ciEAnU0H0
サムスンパネルをソニーパネルとか言ってんじゃねーよクソニー。
正直に韓国のサムスン製のパネルを高値で売りつけてますって言えよ。
841名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:14:27 ID:3IqJ2eFy0
なあに、かえってソニー力がつく。
842名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:14:40 ID:WqmGolXJ0
とうとう単独で法則発動を認定されるに至ったか・・・
843名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:14:59 ID:d2/nmcM20
だから、ユーザー窓口でも設けて、どんな製品が欲しいか意見募れと言ってんだ。

勝手に自分達で満足してるだけで、今のソニーは、ひとりよがりなのさー。
844名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:15:01 ID:GCWeBp620
ソニースレは大人気なんだな、こんなにも伸びていてびっくりした
845名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:15:09 ID:/+u1YGHl0
20年前、我が家のリビングには、SONYのテレビ、コンポ、βのビデオデッキ、があった。
ビデオカメラも出始めたばかりの8ミリだった(肩に担ぐやつw)
今、我が家のリビングのSONY製品は、集中リモコン(RM-VL501)だけだ。
846名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:15:23 ID:WXB/rpHZ0
「ブランド志向=ダサイ!」って考え方自体も欧米の考えに同調してるだけだけどね。
847名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:15:24 ID:U/KDhL1R0
デジカメにフロッピーつけてた頃が華だった
あの頃は怪しいものに本気出しててよかったなぁw
848名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:15:31 ID:B9DqEqca0
ソニーさん、今韓流ブームらしいからヨン様の顔とかが入ったウォークマン出してみれば?
絶対おばさん達に馬鹿受けするよw 

もし売れなかったらって?なーに、かえって免疫力がつくよ
849名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:15:58 ID:+mXI41z90
>>1の記事を書いたオサーンが
2chの受け売りだったら笑える話なんだけどw
850名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:16:00 ID:+orCk6qf0
そういやーSONYって映画もあったなぁ
851名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:16:53 ID:UAJLBrqj0
>>844
可愛さ余って憎さ百倍
852名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:16:59 ID:8Hki9jUq0
うっかりポッケの中に入れたまま
洗濯しちゃったソニー製のイヤホンは何故か
今でも元気です。水には強いのか?
853名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:17:14 ID:7RLaeqrV0
若人ですが、周りのパソコン持ってるやつはVAIO多いです。
俺はdynabook。これって恥ずかしいのかな・・
854名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:17:21 ID:GyDD5mvx0
流行語大賞は
なぁに、かえって免疫力がつく
にケテイでつね
855名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:17:51 ID:9ojNzUmuO
>>809
iPodはなんであんなに売れてるんだろうね?
ソニーの方が良いとは言わないけど、日本製の物を買った方がよいですよ

MP3プレーヤーにかかわらず、なるべく日本企業の物を買ってやれよ
856名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:17:52 ID:U/KDhL1R0
>>846
実のあるブランドはダサくないよ
笑われてるのに勝手にブランドだとソニーが思い込んでるのが恥ずかしい
恥ずかしいだけならいいが、いろいろと社会に迷惑かけてる
857名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:17:54 ID:scZVxKMG0
>>847
おれはデン助愛用してた。
今のソニーは、韓国に本社を移しても良いレベルだ。
値段が安いだけあっちの方がましだ。
858名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:18:12 ID:CSEzsWGE0
>>850
あれはSONNY。
ニコラスケイジの監督した映画だろ?
859名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:18:13 ID:m48u+nW90
そういやデジカメ直結のプリンタとか
メモリースティック使えないのばっかりだね。
860名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:18:38 ID:E4yP7f9C0
>機器は漸新なデザインだが、「石鹸箱」「見にくい」などの声が寄せられている。サイトに
>登場した設計者が、基板の真ん中をくり抜く工夫を「電気的に不利になるのは確実だし、
>強度面を考えるとそうとう無茶をしたなと今は思います(笑)」と得々と語って、顧客を
>あきれさせたのだ。

えっ…、もしかして、また、PSPの二の舞?
見栄えを優先して使い勝手を悪くするというやつ。懲りてないんだなぁ。
861名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:19:05 ID:jYITJPbf0
>>847
そうそう。そういうの求めてるのよ。
ホンダなんかも最近ビックスクーターばっかりだして、バイクで六気筒のCBXとかシティとモトコンポとかそういう
精神がなくなってるね。
862名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:19:29 ID:EorArb+o0
すげー。法則の偉大さに感動した。
863名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:19:57 ID:ySTYxubO0
>>855
日本製でいいものが無い。
ちなみに俺はクリエイティブのプレイヤーを愛用。シンガポール製。
864名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:20:02 ID:igCef7lj0
放送局にあるプロ専用機器はソニーやパナソニックが大半だが、
そっちの方は大丈夫なんだろうか
865名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:20:03 ID:hlP7Q0sc0
でもお前らPS3買うんだろ?
866名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:20:15 ID:467VEhje0
>>852
免疫力が付いたんだろう
867名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:20:19 ID:rSn8JqLX0
ウチはネットワーク屋だとかなんとか言ってたな、
前のバカ社長は。
SONYは本当に落ちた門だ。
868名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:20:21 ID:TY2K3f5E0
3年前既に、VAIOを買った友人を「ソニーなんか買ってんの。ぷっ」とバカにしましたが。
869名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:20:23 ID:+orCk6qf0
石鹸箱に関して言えば見栄えも大して良くないわな。
870名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:20:36 ID:rbqt+r3/0
PS3は買うが、ゲーム機以外のSONY製品に魅力が感じられなくなったのは確か。
昔はテレビの購入候補を上げるとなるとソニーを第一候補として考えていたが、今じゃ真っ先に外す。
デジカメもステレオも大した魅力が無い。
とっくにブランド失墜してると思う。
俺の中ではもうゲーム機メーカーくらいの認識しかない。
871名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:20:38 ID:+mXI41z90
>>864
え、池上じゃないの?
872名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:20:51 ID:FAFj37RL0
>>861
変態バイクが欲しいならSUZUKIにカモーン

873名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:21:12 ID:m48u+nW90
>>865
わからん・・・
だって今の段階だとメタルギア4しか無いジャン・・・
俺メタルギアとか興味ないし・・・

リッジとかもう360で出るんだろ、もうそれでいいかなぁとか思ってる。
あとあと売ってもいいわけだし
874名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:21:12 ID:8VEbTEex0
>>786
自分も家電量販店のAVビジュアルコーナーでバイトしてるが、
この前同時刻に2人PSP持ってきたw
裏にも修理預かりが数個ある。
875名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:21:18 ID:TI6AF0p/0
著作権保護っていうのが何なのか良く解らないままトロイ仕込まれるのはごめんだ。
876名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:21:28 ID:8Hki9jUq0
>>865
初期型はスルー
人柱の報告待ち
877名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:22:02 ID:WqmGolXJ0
878名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:22:04 ID:tTAttRQk0
「ソニーの法則」
ブックオフで100円だったような
買ってみようかな
泣けるかな
879名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:22:23 ID:igCef7lj0
>>865
そりゃプレステ3用のゲームをやりたきゃ仕方なく買うしかないし。
880名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:22:45 ID:TnavXMKN0
俺の買ったソニーエリ糞ンの携帯も半年でホイールが接触不良、電池が持たなくなった
この頃これがソニータイマーだと知りませんでした
881名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:23:00 ID:iWCsams00
>>679
スゴ録って編集できなかったんでは?チャプター分けも?
今のヤツは出来るようになったの?
882名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:23:00 ID:DSulW06p0
>>865
様子見。初期ロットは絶対買わない。
市場が安定し、製品の品質も安定してから、
「買うかどうか決める」。

PSP同様、ローディング系や排熱系とか
なんらかの不具合祭りがあるだろうしな。
883名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:23:01 ID:sTXQdDE70
403 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/11/28(月) 22:21 ID:GxeGigdd0
>>393
この件がテレビや新聞などで「まったく」報道されてない理由として、2chなどでは
「ソニーの圧力」とか「広告主だから」って意見が多いけど、実はそれは「ダミー」の理由。
本当の理由は

「この事件が、”著作権保護”をお題目に行われているから」。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
つまり、この件に関して報道すると、今まで自分たちが色々な無茶を正当化してきた
根拠である「著作権」「著作権保護」の正当性を根底から疑われてしまうから。

「著作権は大切、著作権を守れ!著作権を守れ!著作権!著作権!」

必死になってメディアや業者が結託して行ってきた「消費者に対する洗脳」が解けたら
困るのは、メディア自身なんだよね。
だから、メディアは「やぶへびをつつかない」ために、この件に対して口をつむぐわけ。

決してソニーを擁護してるんじゃない。
この件を報道することは、自分たちが今まで消費者を洗脳して、思考停止ワードにしてきた
「著作権」のタブー性を木っ端微塵にする結果になるから、やらないってこと。


404 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/11/28(月) 22:34 ID:Z39lqAt/0
>>403
ヘタすりゃカスラック叩きにまで発展するってのかい
…見たいな、それ
884名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:23:32 ID:K6c3dZP60
昔、地域振興券を使って買ったSONYのMDプレーヤーが
3日で壊れていらい、SONY製品は買わないと誓いました。
885名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:23:33 ID:scZVxKMG0
>>875
自分の著作権は守るけどあんたの権利は知らないよ、ってのが著作権保護(反故とも言う)。
886名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:23:39 ID:jYITJPbf0
>>872
バイク板住人ハケーン
887名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:23:47 ID:rfakW9Fz0
しかし、皆さん随分を買い物をされてますね。
888名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:23:48 ID:BB6E6va20
Aシリーズ結構いいとおもうけどな~
風呂場に.....
889名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:24:04 ID:tTAttRQk0
>>877
韓国アニメ「天空戦士 シャドーファイター」
韓国大ヒットアニメシリーズ第1弾!
地球と天界を行き交う、愛と友情のスペクタクルアドベンチャー、
「天空戦士シャドーファイター」は、韓国アニメ業界に新風を巻き起こした、
韓国アニメ界のウォシャウスキー兄弟と言われるクォン兄弟の兄、クォン・オヒョン監督の最新フルCGアニメ。
2005年7月の韓国MBCでの大ヒット放映に続く、日本初放送作品。韓国ドラマファンも必見!

ウォシャウスキー兄弟に謝れ!
890名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:24:24 ID:igCef7lj0
>>878
買って読んでみ。今読み返すと笑えるぞ。
891名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:24:40 ID:LghboLscO
>870 正解!
892名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:24:53 ID:d2/nmcM20
なんか、韓国と組むと、見事なほどに落ちていくな・・・w
893名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:25:23 ID:iWCsams00
>>874
そんなんじゃぁ「PSPは長期保証対象外です」とかなる日も遠くはあるまい。
894名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:25:31 ID:SRUZsSyP0
>>877
すごすぎます
895名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:26:12 ID:rbqt+r3/0
PS3は型番変更前に買うよ。
型番変更って改良というよりコストダウンの方が激しい。
896名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:26:17 ID:Q5n25/SUO
実用性のあるデザインってのは自然と美しく見えるもんだよな
897名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:26:40 ID:+orCk6qf0
ぶっちゃけオヤジがソニー信者で家中ソニーだらけの家庭に育った俺は
家電なんて2−3年でぶっ壊れるのが当たり前だと、つい最近まで思ってた…orz
898名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:26:52 ID:VjLr6sEs0
>>853
僕の周りはワカトくんの周りと違って、
銀のパナソニックと黒のIBMが多いです。
レノボ ぷ
899名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:27:01 ID:ySTYxubO0
なんか、デザインに凝り始めてから、見る見る落ちて行った様な気がする。
900名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:27:02 ID:Sc1gLDm80
Sony admitted selling viruses
http://www.crime-research.org/news/05.12.2005/1679/
Computer Crime Research Center, Ukraine

う、ウクライナ!?
901名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:27:03 ID:sTXQdDE70
407 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/11/28(月) 22:49 ID:GxeGigdd0
>>404
発展すると思う。マジで。

今回の犯罪は、「著作権を護るためだから、自分たちの行為は正しい」という論理で行われてる訳だよね。
少なくとも、ソニー側はそういう論理を「正当性」としてテロ行為を行ったわけ。
今回の事件を報道すると、報道する側としても、それを見る側としても

「著作権を護るといえば、何をやっても許されると本気で思ってるのか?」
「著作権を護るために、ユーザーに不便や被害を与えることが許されるわけがない」
「だいたい、著作権著作権ってうるさいけど、そんなものが本当にたいした権利なのか?」

というような、現在の著作権ゴロの流通業者などの主張を否定することになる。
「著作権を護ることが、全てに優先されると考えるのは大間違いだ。
 今までは著作権といえば黙っていたが、これからはそうは行かない」ということになる。

そうなると、レコード会社、出版社、テレビ局、新聞社、そしてJASRAC。
いろいろなところが、「今まで行ってきた詭弁」を責められることになる。
特にJASRACに関しては我が物顔でいたわけだからね。
902名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:27:04 ID:0vA5r2Fm0
>>844
被害者の数がハンパ無いからでは

>>848
既にアイリバーがやってる

>>855
ソニーは韓国企業だから余計買えないな。そうなるとTOSHIBAしかないか
903名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:27:32 ID:PAzrNAaN0
>>867
そうなんだ、自分でブローカー業宣言してるんだ…。もう本当にダメなんだね。
904ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/05(月) 16:28:04 ID:I/BWK5qk0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <   ちゃんと日本企業のものを買えよw多国籍企業の売国奴企業
   _, i -イ、    | ソニーの製品なんざ買う気起こらんわw
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
905名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:28:24 ID:WqmGolXJ0
>>898
レノボは恥ずいな・・
906名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:29:03 ID:njBvIDfD0
>>889
第一弾なのに大ヒットシリーズ???
907名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:29:16 ID:jn3L5YUSO
>持ってるのが恥ずかしいブランドに
もうなってますが?
ソニ持ち、ソニマンセー=機械音痴
定説です。
908名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:29:26 ID:iSa1oJ8D0
>>883
著作権・著作権って言うけどさ、
MP3のエンコードに他人のプログラムを無断で盗用したコードを使っててさ
SONYが出資してるせいかMPAAのお偉いさんがSONY擁護のコメントだしちゃって
もうこの会社は本当に馬鹿だなーって思うわけ
一般素人が複製するのは駄目だけど、自分達がやるのは問題ないって
そんな態度が受け入れられるわけないじゃん
909名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:29:43 ID:U3Z0oyZr0
CRTの時代はソニーが良かったな。
ソニーがCRTに固執し、一緒に沈んでいったのもわからなくもない。
910名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:29:52 ID:tTAttRQk0
>>904
そういうおめぇの使ってるPCはどこのよ?
911名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:30:51 ID:Ff3XwTHS0
クマみたいな形のアイボが出たとき、こりゃもう駄目だなーと思った。
ああいうどっかからの借り物の可愛さで媚びてみました、って感じの
デザインを販売決定するようじゃ、台東区あたりに3階建てビルの社屋がありそうな
グッズ屋とセンス変わらん。
912名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:30:55 ID:8VEbTEex0
>>859
そういやPS2と連動したプリンタもあったような・・・。

913名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:31:23 ID:m48u+nW90
>>910
こういう奴に限って、自分の着てる服や食ってる物が
韓国や中国の製品だとしらないんだから恐いw
5足1000円の靴下やパンツ履いて、やっすい外食してるんだろうなぁ
914名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:31:26 ID:fOxFtG740
俺も石鹸箱にしか見えん
915ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/05(月) 16:31:37 ID:I/BWK5qk0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <   >>910 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・バイオ・・・
   _, i -イ、    |
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
916名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:31:50 ID:0vA5r2Fm0
>>911
あれは単純にSEGAをパクったと思った
917名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:32:02 ID:jYITJPbf0
>>910
【OS】
【CPU】
【クーラー】
【Mem】
【M/B】
【HDD】
【DVD】
【VGA】
【FDD】
【ケース】
【Monitor】
【スピーカー】
【Mouse】
【K/B】
918名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:32:05 ID:eiG4eo450
aibo自体が(ry
919名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:32:17 ID:DSulW06p0
  >>901
コピペじゃなくてスレを貼れよスレを
920名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:32:19 ID:tTAttRQk0
>>913
921名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:32:23 ID:UO7pnV3d0
PS3なんて絶対に買わない。
どっちかっていうなら、XBOX360の方を選ぶよ。
922名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:32:33 ID:0tGLi5RC0
新宿西口Bカメラ、パソコン売り場で

若い女性客 「パソコンのこと全然解らないんですが、故障の少ないパソコンは?」
Bカメラ店員「ソニー意外なら大丈夫です」

、、、実話です。
923名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:32:41 ID:8Hki9jUq0
>>911
バンダイ?
924名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:32:47 ID:CSEzsWGE0
>>915
m9(^Д^)プギャーッ!!
925名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:33:07 ID:oVVJH4jd0
でもVAIOは売れてるな・・・
926名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:33:16 ID:5CDIBDYU0
It'a Somson
927名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:33:45 ID:ceXeKq8JO
もはやソニーはソニー銀行だけですよ。俺は。
まあ外貨のために始めたわけだがFXに移るから以後放置かな
928名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:33:50 ID:m48u+nW90
>>920
君に言ったんじゃないよ
929名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:33:54 ID:xWnGKJcw0


「もうなってるよ」スレはここでいいですか?
930名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:34:07 ID:xcpAMHu+0
>>919
【ソニー-ウィルスCD】Amazon.co.jpも購入者に全額返金
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132835058/

もう落ちてる
931名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:34:18 ID:0RjRc95L0
法則ってすげーwwwww

今日本は逆法則が強いだろうからやっぱもっとETF買ってくるノシ
932名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:34:28 ID:tTAttRQk0
>>928
なら安心
そしてホッカルはVAIO使いだと判明
933名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:34:30 ID:V+UFKZ3U0
このスレは伸びる!
って書こうと思ったら伸びまくってるな
934名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:34:51 ID:3Qkq/W3E0
>>913
>>915
愛知万博グッズ
ぬいぐるみが全部 メイドインチャイナだったときは泣いた。
935名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:34:51 ID:rbqt+r3/0
>>925
PCに関しては他所のメーカーも不甲斐ないからだろう。
パーツ買って自分で組むか、ショップブランドが最強。
936名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:36:05 ID:+orCk6qf0
サムソンで思い出したんだが
そもさん?せっぱ!って意味がまったくわかんねーな
937名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:36:16 ID:0gJcV9b/0
意味なく凝ってるデザイン自体がダセーことに
ソニーは早く気づけ

今のソニー製品からは機能美が感じられない
938名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:36:44 ID:caR04moN0
そのうちチョソに買収され、オムニーに
社名が変わるかも???

その前に、πが買収されるかもね??
939名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:37:12 ID:8Mv+2wYO0
sonyが韓国企業ってどーいうことでつか?教えて日本人
940ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/05(月) 16:37:15 ID:I/BWK5qk0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <   >>932 ははは こやつ・・・(笑)
   _, i -イ、    |
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
941名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:37:39 ID:PBoXFD+r0
>>861
日本の消費者が馬鹿だから仕方がないw
多数に受けそうな製品しか出さない、そう言う風潮だしな。

タイカブとか輸入した方が良いよw
942名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:37:42 ID:IABGtiyg0
数年前のVAIOって、ほとんどがCドライブの容量が10GBほどしか無くて
XPをSP2にアップデートしようものなら残り1GBとかになるか、
最悪の場合起動から数分で仮想ディスク容量の不足で固まる。

って現象を何台も見てきたんだが・・・。
943名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:37:58 ID:7VRBMaGPO
チョン国やチャン国使ってないメーカーある?
家電は値段が高くてもいいものを買いたいと思うようになった
944名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:37:59 ID:3Qkq/W3E0
ブランド力の無い会社なら
客の要望を第一に考えるが、

ブランド力のある会社は
客の要望を無視し
ブランド力というはっきりとは見えないものに頼って
無茶苦茶な物を売り出す恐れがあるのか。
945名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:38:20 ID:YOZUSUQ60
Sony is a four-letter-word
946名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:38:31 ID:zRxY/M8N0
いぽの中身にはToshibaのHDD、Toshiba-Matsushitaの液晶、
Nationalのスイッチングレギュレータが使われてるよ。
フィニッシュはご存じの通り小林研業の職人さんたちの手仕事の
研磨処理が入ってる。
947ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/05(月) 16:39:36 ID:I/BWK5qk0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <   >>932・・・・は・・・・恥ずかしい・・・・・・・・・・・・・・・。
   _, i -イ、    |
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
948名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:39:44 ID:eTGeZHlb0
>>940
大学生活板に帰れよ。
949名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:39:47 ID:tlkEu82z0
>>922
なんかね、量販店ではソニー製品はあまり勧めないらしい
ソニーが売れても、販売店側の利益は少ないとか
950名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:39:50 ID:DSulW06p0
>>930
そうか
951名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:40:03 ID:m48u+nW90
>>938
>オムニー
ウマワロス
952名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:40:05 ID:rbqt+r3/0
>>943
PCで?
チップやIC含めれば皆無と言って差し支えあるまい
953名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:40:17 ID:ySTYxubO0
>>925
何も知らない初心者には美味しそうに見えるんだよ。
経験者は語る。
954名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:40:23 ID:WUNSD1WO0
ソニー、米映画で苦戦・ヒット作なくシェア10.4%の3位
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=2005120506235ea
 ソニーの映画会社ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)が米
市場で苦戦している。昨年は「スパイダーマン2」のヒットなどで市場シェア1
位となったが、今年は目立った作品がなく、目下、上位2社に大差の3位に甘
んじている。ソニーは最近、家電部門の不調を映画部門が補ってきただけに、
映画の不振はグループの業績に響きそうだ。
955名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:40:38 ID:PnXXjw3J0
ソニー製のDVDプレイヤー、買って1年2ヶ月でぶっ壊れたぜ
むかつく

今家にあるソニー製品はPS2だけだ
956名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:41:06 ID:+WHIOefVO
MSXを持ってた俺がファミコン持ってる奴とケンカするようなものか
957名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:42:08 ID:BB6E6va20
量販店にあるAシリーズのモックほしい。
特にピンク、石鹸箱に。
958名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:42:33 ID:E4yP7f9C0
たしかに、「ニャンマゲaibo」を売り出した頃から、変調には気づいてた。
しっかし、人命に関わる不祥事を起こしたわけでもないのに、
よくもここまで急激にブランドイメージを崩壊させたと関心する。

ブランドイメージの貯金は、もうスッカラカンだね。
959名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:43:19 ID:m48u+nW90
>>954
確か架空の評論家を作ってソニーピクチャーズの映画を
マンセーしてたんだよね。やっぱりネットでも工作員っての
本当にいそうで恐いな・・・
960名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:43:47 ID:gGs82XtC0
ホッカルはシャープで悦に浸ってる悪寒
961名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:43:57 ID:tTAttRQk0
>>947
まぁオレも元VAIOユーザのクチだw
962名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:44:23 ID:U/KDhL1R0
>>941
俺カブ乗りだが、タイカブWAVE125iを買いそうになってるよw
日本のホンダがカブデザインで新カブ出してくれるのを信じて待ってるんだがなぁ。。
やはり無駄かな。。
963名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:44:38 ID:1KEottEg0
iPodとソニーのってどっちが音質いいの?
音の面ではソニーの方がいいって誰かから聞いたので
ソニーのほう買おうとしてたらコレだ・・・
964名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:44:56 ID:8F9y4ufQ0
クリスマスで子供にPS2とかPSPを買う親御さんはカワイソス(´・ω・`)
購入前のアドバイスを色々したんだけど、一番安全な「買うな、死ぬぞ」が言えなかった
965名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:45:45 ID:EeyoXHTF0
メモリタイプのネットワークウォークマン(通称:100円ライター・香水瓶)を買ったけど、
外で使うときはいつも本体をポケットか鞄に忍び込ませて隠してるよ。
バッテリーが長持ちするのだけはいいんだけど他はいいことないよ。
966名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:45:50 ID:jXxzNna20
>>959
いそうも何も、とっくにあぶり出されてたじゃないですか。
967名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:46:05 ID:PcGdnnNu0
昔はアポーにブラウン管やら、Powerbookとか供給してたのに、今じゃそのアポーにやられてるのが笑える
メモリープレーヤ自体は相当昔からやってるのに、仕様が糞なばっかりにこういう事になるとはな。
家電屋は家電屋らしく、消費者の味方になるべきだったな
968名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:46:43 ID:7VRBMaGPO
>>946
うはwwwww
いぽカコイイな。デザインで敬遠してたけどいいかも

>>952
家電でもパソコンでも。
メイド イン ジャパンはやっぱりいいな〜って思うよ
969名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:46:50 ID:BmXqBfQ00
お客様は・・・泥棒です!
970名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:46:50 ID:DSulW06p0
>>963
あなた騙されてるよ
>>579みてみなよ
971名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:47:04 ID:Ff3XwTHS0
あと、大手財閥建築会社の管理職の方が
息子がソニーに入ったと自慢してた時にソニーはもう駄目だろうなと思った。
972名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:47:04 ID:ySTYxubO0
>>963
そこで、PCのサウンドカードで有名な、あのクリエイティブですよ。
973名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:47:15 ID:tlkEu82z0
>>963
前から思ってたんだけど、携帯機に音質求めてどうするんだ?
どうせ周りの雑音で劣化するんだからさ・・・
974名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:47:34 ID:PJDEQcQ/O
PS2の新色と白色、どうなんだろ。
動かないソフトがあるまま出すなよ。
975名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:47:35 ID:JbP10XKd0
>>915
よく聞こえなかった
もう一回言ってくれ
976名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:47:41 ID:Sc1gLDm80
>>959
ついこの間も、ネットワークウォークマンの自作自演提灯記事書かせてたみたいだぞ。どっかのblogで。
977名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:47:47 ID:/VAA5/lS0
>>972
俺もmuvo2
978名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:47:55 ID:u4G8jIoa0
>>97
三洋がこのところ悲惨なのはそのせいだったのか…?
979名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:48:01 ID:U/KDhL1R0
>>963
ソニーは再生速度早くして聞こえがいいようにしてるの論外
いぽは無難な音、そんなによくは無いが無難
規格はipodのAACの方が音がいい
980名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:48:31 ID:kTz4rztF0
鮮烈な赤をイメージカラーとして登場したソニーの新ブランド「BRAVIA(ブラビア)」。
耳慣れない語感のブランド名に最初はちょっと首をかしげつつ、
新世代の薄型テレビに期待した人も多いだろう。
私もその一人だ。その絵と音を目の当たりにしたときの第一声がこれだ。
「ソニーの映像美が帰ってきた!!」
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20051202eu000ea&cp=1
981名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:48:39 ID:fJJkOq48O
もうすでに持ってるだけで恥ずかしいブランドじゃん





ってのはガイシュツ?
982名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:48:40 ID:caWMFHPv0
漏れの好きだった、ウォークマン時代のソニーは完全に消えてしまったな…。


20年前に買ったテープの ウォークマン、まだ元気だよ。
5年前に買ったMDウォークマンは1年ちょっとで壊れた (;´Д`)
983名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:48:56 ID:/YewDLa30
>>962
それ、うちのオヤジがタイに行って立ち上げたとか言う機種だw
日本でも出せよと言ったんだが、なかなかどうして難しいらしい。。
ありゃ性能も良いしそれなりに売れると思うけどなぁ。
984名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:49:07 ID:WqmGolXJ0
>>971

大手財閥建築会社の管理職の息子・・・だめ息子っぽい・・・
俺の中で落合の息子みたいなのを想像した
985名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:49:20 ID:5Rc/6vuc0
>>977
俺もMuVo2
故障知らず
986名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:49:20 ID:eTGeZHlb0
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     井深さんと森田さんにあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
987名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:50:22 ID:rbqt+r3/0
>>986
謝って済む問題じゃないな
988名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:50:24 ID:uWUrX2bv0
ブログって「チョイワル」とか書いてた
痛いwやつだっけ?
989名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:50:27 ID:+E9S8Fit0
チョニータイマーw
990名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:50:50 ID:m48u+nW90
>>971
ワラタ
実話なんだが、俺んちの近所のおばちゃんが、息子が現役で東大入って
今はオウムって言う宗教で布教活動したり本当にすばらしくいい子なのよぉ〜とかって
言ってて、事件後引っ越した家族が居たw
991名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:50:54 ID:7DczmqlW0
昔CDが馬鹿売れしてた頃はソニーのコンポっていうとちょっと自慢できたもんだけどね
992名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:52:28 ID:0gJcV9b/0
PCショップでバイトしたことあるけど
バイオ使いは無知のくせして、やたら店員の前で威張るからイヤだった
993名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:52:34 ID:417gC/H+0
>>963
ソニーは知らんがiPodは付属ソフトの使い勝手が他を寄せ付けない、抜群にいい。
ただバッテリーの持ち時間はいいとは言えないし、音質は無名ブランドの安物より少しいいくらいだ。

iPodは音質やバッテリーの持ち時間を補ってあまりある操作性がウリだよ。
994名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:52:56 ID:U/KDhL1R0
>>984
ええええええええ!!まじかよ、、
外装カブ風に変えて日本の気候向けにチューンしなおすだけで
いいから発売してくれよ、多くのカブ乗りが待ってる
>>986
もっともだが、某イラン人みたいな、、
995名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:53:09 ID:Ee7yH7fT0
>>981
VAIOも持ってると恥ずかしいよな
996名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:53:21 ID:/YewDLa30
>>990
糞ワロタw
本当かよww

ちなみに熊本には5年前ソニーセミコンダクタ九州ってのが出来ました。
そこではSXRDやらCCDやらを作ってるようです。BRAVIA Eシリーズの液晶も作ってるとそこで働いてる友人が言ってました。
997名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:53:25 ID:uvYD1TiK0
999get記念【特選ムダ知識】
★ヌー速+民は、何気に土日より平日にハッスル
レス数を各曜日ごとに集計すると・・・
--------------------------------------------------------
●04/10/3〜04/11/6(約一ヶ月)  ●04/9/12〜05/3/5(約半年)
日  103,187                 570,427
月  107,288                 578,778
火  129,125                 663,307
水  125,806 (゚∀゚)             691,140
木  135,075 (゚∀゚)             711,882 (゚∀゚≡゚∀゚) ?
金  130,076 (゚∀゚)             683,145
土  114,815                 623,550
--------------------------------------------------------
★謎の水、木、金。 
大事件等にはほぼ関係なし。尚、アクセス数では無くレス数。
※ どうしても自分で確認したい人は「各板の1日ごとのレス数」(足し算必要)
998名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:53:36 ID:kTz4rztF0
↑こいつら全員死ね 1000
999名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:53:38 ID:WUNSD1WO0
1000だったらソニー倒産
1000名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:53:39 ID:+E9S8Fit0
法則発動か
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。