【誠司】民主党・前原代表の掲げる対案路線に「自民党との違いが見えない」と批判強まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファローマンφ ★
★民主 対案路線に批判強まる

 民主党の前原代表は、党の建て直しに向け、みずからが掲げる
いわゆる「対案路線」を今後も続けたいとしていますが、党内からは、
「自民党との違いが見えない」といった批判が強まっており、
求心力をどう高めていくかが課題となっています。

 民主党の前原代表は、重要政策に関し、党独自の法案や考え方を必ず
提示して与党と政策の内容を競う、いわゆる「対案路線」を進めており、
さきに開いた両院議員懇談会で、来年の通常国会に向けた準備を
加速させるよう指示しました。

 しかし、党内では、「与党が法案を作る時とは異なって官僚の協力が
得られず、時間と労力がかかるばかりで疲弊する」とか、「前原代表に
近い議員だけで政策を決めている」といった批判や不満が強まっており、
小沢前副代表も、さきに鳩山幹事長と会談し、「小泉改革と同じような
政治を目指すなら民主党は必要ない」と執行部の方針を批判しました。

 前原代表は、「党のために政治をしているのではない」と述べるなど、
あくまで対案路線を堅持することで党の建て直しをはかりたい考えですが、
党内には、巨大与党を前に、対案路線で党の存在感を示すのは容易ではない
と焦燥感も出始めており、前原執行部にとっては、求心力をどう高めいくかが
課題となっています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2005/12/04/k20051204000019.html

関連スレ
【誠司】民主党・前原誠司代表が憲法提言の条文化を検討 法案策定にこだわらない「対案路線」で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133492246/
【民主党】「次の内閣」政府系金融改革で対案 8つの政府系金融機関と36の独立行政法人への天下りを全面禁止
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133386693/
2名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:11:48 ID:D5TBRQr2O
3名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:11:49 ID:9jQFVBUS0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
4名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:12:06 ID:MueIYepx0
愛する中国様のもとへ
5名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:13:08 ID:ZF0/Q/Sl0
ただ違えばいいってもんじゃない
6名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:13:39 ID:aPGVVwWp0
アメリカからも中国からも相手にされない前原さん
脳内でしか外交してない子供・子供・子供
7名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:13:47 ID:sqQsWkZj0
追い出すか民主党をぶっ壊すとか言ってみれ
8名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:14:07 ID:hzda/nnp0
これで女系天皇反対とかやってくれれば2chで人気爆発なのにな。
9名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:14:19 ID:Neup0qDq0
違えばいいってもんじゃないだろ。
俺は前原が代表でいる限り民主党を支持する。
10名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:14:42 ID:WTVdfajP0
むやみに独自色を出そうとして社民党との違いが見えなくなるに一票
11名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:15:19 ID:kt6o/mDa0
小沢はぎゃーぎゃー言うぐらいなら代表になれや。
自民のときもそうだったが、トップになってこけるのが怖い
臆病者め。
12名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:15:24 ID:6s8Tx2yu0
民主を支持している連中は左翼だから、保守路線にゃいけない
13名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:15:32 ID:W4MLqhn80
何度も明確な違いを出せるチャンスがあった(ある)のに出来なかった民巣

郵政民営化反対
女系反対
人権擁護法案反対
国交正常化反対
外国人参政権反対
・・・・

なんでだろ
14名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:17:46 ID:/M2GRbN8O
前マラよ、女系天皇推進をキチガイのように喚いてくれ!
そう、オカラの様に。
そしたら今の異常な流れが世間に伝わる。
15名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:17:52 ID:mLFQgMaY0
>「自民党との違いが見えない」といった批判が強まっており

考え違いもはなはだしい。
天邪鬼で政治やるんじゃねえよ。
16名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:17:56 ID:KkUnfLh00
来年前原下ろしで左派的な代表が就任というのが最悪パターン
前原はともかく頑張ってる
あとはどれだけ党内をまとめられるかだな
17名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:18:27 ID:u/yo7OCG0
>>1
>  前原代表は、「党のために政治をしているのではない」と述べるなど、

今すぐ自民党に移るべきじゃないのか
民主党ではもったいないような気がする
18名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:18:47 ID:Tr9fdBn80
社民との違いがわかりません
19名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:19:07 ID:kU9T6U9q0
中韓に曲がりなりにも正論を吐いた最初の民主代表だろう
党内の反発で訂正、とかにならなければ、とりあえず前園は評価できる
20名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:20:41 ID:HtrJAZmH0
前川はもったいない。あまり傷つかない形で降りて、政界再編の中で
復活したほうがいいのかもしれない。
21名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:21:38 ID:K6DB9Pfx0
今自民に投票している人は「民主がやばすぎるから仕方なく」ってのがかなり多いから
もし自民と政策が殆ど同じなら、自民の長期政権への批判票が集まって民主が勝てると思うがな。
22名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:22:47 ID:6VyUHIT50
何をやってもダメなやつはダメ
23名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:23:27 ID:kxZ9L9Wa0
前説は迷宮を抜け出ることは出来ない
24名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:24:25 ID:/SuMcCvaO
民主党が本気で2大政党の片方になるつもりならこれは当然。
25名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:25:56 ID:ujoljFrV0
小泉政権が依然(日本としては)驚異的な支持率を保っている現状、
何でも反対路線なら一定の支持率は確保できるだろうが、政権交代は起こり得ない。
26名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:26:07 ID:OdSJjklL0
党内の保守サイドの年寄りからの嫉妬も激しく、
足を引っ張られてるな
27名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:27:37 ID:omLFF4Ic0
民主党内の抵抗勢力をどうにかしない限り、
前原さんは交代させられ、民主党も衰退するだろう。
ポスト小泉にターゲットを絞れよ。
28名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:28:55 ID:T0ZIu8ul0
違いが見えないと言われても、違いを出したら
共産党になっちまうだろ
29名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:31:17 ID:/yQZvYLk0
前原って、最近2ちゃんでの株上がりまくりだな

腐臭ただよう民主にいるのが惜しい気がする
30名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:31:44 ID:ylnYNOn60
もっともらしい理由で保守路線をひっくり返したいっていう党内抵抗勢力
31名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:32:02 ID:jwcKTmqp0
何でも自民の逆をいけばいいってもんでもない。
そんなものは既に共産党と社民党がある。
いっそのこと民社党と改名すれば?
32名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:33:00 ID:wbboy/w40
現政権と全然違ったら、政権交代なんて絶対無理だろうが。

8割方は政策は共通する。残りの2割が現政権と違うからそこをアピールする。
それが現実的な政権奪取の方法だし、有権者も安心して政権交代させられる。

なんでも反対、自民と逆。これで政権が取れると思ってるバカは、今すぐ社民へ行け。
33名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:33:05 ID:kYI2WRbT0
前原を全肯定するわけじゃないが、
今のミンスの凋落は前原の責任じゃないと思うけどな

違いを出そうとする「しか」能の無かった前代表、前々代表のせいだろ
34名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:35:05 ID:YhcI+pn80
「こういう批判してる奴らが民主党をダメにしている!」
くらい前川は反論してほしい。
35名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:35:24 ID:g+7D6GJ20
野党根性が染み付いてる野党を与党にするのは難しいようだな。
36名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:37:04 ID:x/PUWOJl0
nhkは党内なんてあいまいな言い方でごまかさず
批判してる議員の名前をしっかり曝せ

nhkは
37名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:37:43 ID:NjZ1HYQgO
どうせ1年政権じゃん。
38名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:38:14 ID:NnXwJvovO
絶対値の大きさがしょぼくなっても、逆向きのベクトルにしろと
39名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:39:29 ID:RksI6x5o0
やっぱりNHKは民営化か廃止がいいな。
40名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:40:49 ID:YZIXyQHW0
×自民党との違いが見えない。
○自分達(キチガイ左派)の意見が無視されている。
41名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:41:06 ID:ywnYkO1I0
前腹は小泉との方が気が合いそうだな。
就任ときは小泉から応援されとったけど。
42名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:42:31 ID:LAQhmhHs0
>、「与党が法案を作る時とは異なって官僚の協力が
>得られず、時間と労力がかかるばかりで疲弊する」

管待望論?。揚げ足取りだけなら一流プレーヤーだしお笑いのツボも心得てる。
43名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:43:05 ID:GkqEc/ZT0
自民党の政策の特徴は「現実主義」でしょ。
実際に政権を担うことを考えれば民主党も似た政策になるのは当たり前。
大衆は急な改革は望まない。
2大政党化を実現するならおおむね似ているほうが交代が容易でしょ。
違いを表すと言えば「大きな政府と小さな政府」の違いかな。
批判してるやつらはかつての社会党みたいな脳内お花畑を目指したいんだろ。

とりあえずふんばれ前原。
44名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:45:12 ID:eUPqJIaH0
自民党と真逆やってればいいって時代でもない
本気で政権目指すならな
45名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:46:45 ID:UyvlVu9EO
前原がんがれよ。

んで次の党首は た か し だw

シンゴがいなくても、たかしがいるw
46名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:47:12 ID:234B3WMK0
むりやり変えてどうするの?
路線同じなら協力すればいいじゃん。
違うなら闘えばいいじゃん。

なんで全部違わなきゃいけないの?
あほか。
47名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:47:46 ID:f9inVPKY0
先生、基本に大きな違いがないからこその二大政党だと思います。

いわゆる55年体制の一方の社会党の退潮の理由を
きちんと理解できていない、しようとしない方々が
民主党にいる限り政権政党にはなりえないのではないでしょうか。

と久しぶりにまじめに書いてみる。
48名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:48:32 ID:8pakSc5D0
小沢が民主党に入った事で民主党の崩壊は予測できていた。(w
49名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:48:44 ID:eRbPvw4r0
案の定ですかい。大変だな前野さん
旧社会党のお花畑どもが「何でも与党に反対路線」じゃ国民はついていかないよ
本質的に大多数の国民は安定を求めている

こいつらが居る限り、民主党は政権取れない
50名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:49:19 ID:bOTsHMRe0
十 | ̄| | ̄ ̄| 立 ノ  日 日 
日 | ̄| |──| 十.|┬ |   | 
十ノ ̄| |__| 个ノ |.  | 耳 | 民主左派の脳と土井の脳は同じタイプ。

日本のマスコミ不人気投票
http://www.amiva.com/an/vote002/tvote.cgi?event=002&show=all

民主の中の旧社民党員はいまだに極秘で土井と朝日新聞の指令で動いてるって本当ですか?

                   _,,-―''   ヽ、
                  /     ヾ   ヽ、
                /      彡ノヽ    ヽ
                /  ,,ノ-~  ̄  ヽ     |
               |  / へ , 、 ノヾ \ミ  ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /彡| ノ   ヽ    |   ) | 北朝鮮のエージェント土井たか子です。
                ヽ .|   、_っ      |  ノ | 民主党に「草」として忍び込んだ旧社民の同士よ!
                `-|  /  _  ヽ   |_ノ ∠  しかるべきときが来た。自民に代わって天下を取れ!
                  .|  ノ`-´\   |    \____________
                 ヽ'  ⌒  丶 丿
                   ,ー - ― '、  
51名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:49:36 ID:cxRa00/qO
二大政党制って大体「大同小異」なんだがなぁ…

旧社会党と同じ道を進むか。
52名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:50:05 ID:UD9FA3R70
違いを出そうとして意味不明な政策するようじゃしょうがないだろ

本来は是々非々であるべき何だよ
だいたい政策的に正しい物は似通ってくるのが当たり前だシナ
53名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:51:09 ID:oFKKWMYU0
NHKが批判したいだけじゃないの?
民主党を元のなんでも反対野党にしたいんだろう、マスコミがさ。
54名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:52:04 ID:lsUgF0DC0
>>42
それはあるね。
対案路線批判には、前原のスタイルに対する批判と、路線の内容に対する
批判と、両方あるように思える。
路線は前原、スタイルは管で行けば一番良いだろうが、現実には路線もスタイルも
管が望まれてるような気がする
55名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:52:45 ID:65EshpOT0
はい、なんでも反対の民主。
56名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:53:54 ID:9zx65IzR0
『違い』ありきじゃダメだろ。
『政策』ありきでないと。
57名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:57:38 ID:zdsBJuhe0
やっぱ本音の非武装中立を掲げないと
58名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:58:14 ID:PLC8vjLH0
民主党は年寄りを一掃しない限りだめだね
59名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:58:29 ID:pivhiupQ0
文句つけているのは馬韓に違いない
60名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:58:53 ID:2oAW9Aj60
民主党って政権とるのが目的なんだ。

ふ〜ん。
61名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:59:56 ID:z06nmOce0
そりゃ、対案も提示せずにひたすら政府たたきをしたい旧社会党のヤシらにすれば
批判したくもなるだろうなw

ただし、二度と与党はめざせない万年野党になるという諸刃の剣。
万一旧社会党のようにたなぼたで与党になれても、準備がゼロなのでなにもできないし。


>>13
郵政民営化に対案も出さずに反対したのが敗因でないの。
もともと民営化賛成議員が多かったのに、反自民だけで反対しちゃったからなw
確たる対案も用意していなかったので、選挙期間中にもコロコロと主張が変わり、自滅。
62名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:01:51 ID:2BRp2jAK0
理念のない政治家の烏合の衆だからな
政策なんてものはない
自民党への反対を表明していれば
アンチ自民票が拾えると考えている連中
こんな連中が政権とって何をするつもり?
政権とれそうになったら怖気づきそう
63名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:02:38 ID:omLFF4Ic0
第二の社会党はいらない。
第二の自民党なら、自民が腐敗や失敗したときに交代させることができる。
一般サラリーマンと乖離した労組の言いなりになっている民主党は、
いずれ社会党と同じ運命にならないか心配だ。
64名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:03:42 ID:hAZvsx1E0
自民党との違いを出したいからって左派に走ってたんじゃ意味ないんだよ
個性がないと言われて、いきなりコスプレみたいな格好してたらバカだと思われるだろ
そもそも二人の人間、二つの党があれば、寸部違わず全く考え方が同じなんてことはありえない。
民主は拉致問題の対策は自民がとってる今の状況でOKと思ってるのか?
経済、景気対策も今の自民のやり方でOKと思ってる?
対米、対アジアなど外交も今のままが一番と思ってる?
どれもこれも全くNOだろ、全然違うだろ、それをそのまま出せばいいんだよ
65名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:06:02 ID:WwHP/1F20
天才的役者の小泉相手じゃなければそこそこ戦えるんじゃないの?
自民党の戦力ダウンが間近に迫ってるのにバタバタしてどうすんだろw
66名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:07:14 ID:khCjVSGR0
つうか、これに反対してる民主党の議員は頭がおかしい。
なぜなら今現在、小泉率いる自民党が支持を得てるのに、それに真っ向から
対立するような政策が国民から支持される訳が無いのだから。
市民運動家ならそれでもいいが、政治家がイデオロギーに凝り固まるのは
百害あって一利なし。もっとも、それが出来ないからこの体たらくなのだろうが。
67名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:07:37 ID:+cQKQEUE0
小沢は何のために存在しているのか。
68名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:08:28 ID:CDRrU3oSO
>>45河村たかしってどんな議員なの?詳細キボン
69名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:09:09 ID:2tFeYPmv0
>与党が法案を作る時とは異なって官僚の協力が 得られず、時間と労力がかかるばかりで疲弊する

あのさあ、立法のプロが、法案作成が出来ませんって、国民を舐めとるんか?
お前らが素人同然だから、国民が損をするんだろう。

前原、こいつら首にしろ。死ぬ気で法案つくる議員候補者など
いくらでもいる。
70名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:11:30 ID:PLAvrCjf0
前原よ
いいかげん民主の有望な若手集めて自民に来いよ

小泉なら自民の残りのカスをほうり出せると思う
71名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:12:54 ID:mDtQ77Vs0
今度は前原が民主党をぶっ壊す番だろ
72名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:13:46 ID:/SaMPR1vO
自らの理念さえ貫けば敵と大同小異であろうとなんだろうと構わんはずだが
反自民が理念なら言語道断
どっか逝けって話しだな
73名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:14:55 ID:z06nmOce0
>>69
そもそも「自民と違い、官僚に頼らない政策立案能力をもっている!」というのが民主党のウリだったよなw

年金のころは「政策能力はあるが社会保険庁のスーパーコンピュータを使わせてもらえないから計算できない」
とか無理やりな言い訳をしていたが、当面与党にはなれそうもないので開き直ったか。
74名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:16:12 ID:LtgCmDlp0
横路,小沢一派を追い出すか
自ら新党つくれ

それで,小泉と前原で2大政党つくれ
75名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:16:12 ID:LAQhmhHs0
反対政党なら、「たしかな野党」共産党が有るじゃないか。
政権はあきらめて野党代表の座争いに戻る気?
76名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:16:29 ID:44Tt959x0
民主党に最初から何も期待してないし・・・
77名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:17:22 ID:e3nEGHLO0
だから右派と左派で分かれて
自民と右派くっついて層化排出しとけ
78名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:18:16 ID:1+ILz0Jc0
党のために政治をしているのではない なんていったのか
いい政治家っぽいのに党に足を引っ張られるとは・・・
79名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:19:11 ID:mWFzZhAO0
前原路線は正しいと思うがね。
80名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:19:11 ID:UyvlVu9EO
>>68
とりあえずこちらへw
公式サイトリンクありw

【気さくな56歳】河村たかしpart7【日本を担う男】
http://c-others.2ch.net/test/-/giin/1127729388/i
81名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:19:30 ID:2tFeYPmv0
>>74
小選挙区、二大政党制では、二つの政党がちゃんと機能しないと国が滅びるぞ。

>今度は前原が民主党をぶっ壊す番だろ
至言
82名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:20:51 ID:/yQZvYLk0
前原の政治姿勢をまとめたトコロってないのかな

このヒト、特ア政策ではいい事いっている様だが、靖国参拝反対だったっけ?
83名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:25:28 ID:I7P1lx2I0
擬古牛グループが前貼おろしをはじめますた
84名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:27:26 ID:CDRrU3oSO
>>82反対だが、これまでのサヨとは一線を画した考え方からの反対だよ。中韓への配慮とかそういう事は言ってないと思う
85名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:28:03 ID:LtgCmDlp0
まぁ,自民党の違いがみえなくても


右と左の違いはよく見えるよ,民主党さん
86名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:28:45 ID:sTTJ3eAp0
前川が一番まともな党首だと思うが
87名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:30:12 ID:3M+JvW0D0
>>82
中韓抜きにした純粋な国内問題としても、靖国参拝の是非は争いがあるところだろ。
あそこはただの神社ではない相当イデオロギーの強いところだぞ。
小泉の参拝がいいかどうかはともかく、
内閣総理大臣の地位にあるものは必ず参拝しなければならない、みたいな空気だとアウトだろ。
88名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:30:47 ID:IVOCL10A0
http://www.office-will.com/freewill/w/

息抜きにウォーリーをさがせ!をやってみて下さい。
すげー難しい・・・
89名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:32:53 ID:LrlCicYC0
もう、スレタイをみただけでNHKか朝日新聞か共同通信がソースだということがわかるようになったよ。
90名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:33:11 ID:mWFzZhAO0
民主党の票は、自民党との距離がもっと近くなれば、さらに伸びると思う。
自民党との政策上の距離が遠くなれば、票は減る。
ここがわからなければならない眼目だ。
91名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:34:07 ID:dIzWTmRR0
何故「何でも反対」が批判されたのかわかってないのか。
民主党は本当にバカぞろいだな
92名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:34:10 ID:eGv7xU450
前原そんなにまともかな?自民党と違いがないような気がする。
国民がわざわざ前原支持しなきゃいけない理由が分かん。
違いがないから自民で十分という感じ。
93名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:35:17 ID:ujoljFrV0
>>92
所詮今までの党首との比較でしかないからね…
94名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:36:05 ID:CXd7rSGp0
>>226
宇宙船サジタリウスは金曜日にやってたんだよ
>>188のソースをよく見ろよ
95名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:36:39 ID:s0dSP5k10
国民のためになる政策を作って、それが偶然自民と一緒になるのは別にかまわないんじゃないか。
前原を批判している連中は何が目的なんだ?目的をはき違えちゃいけないよな。
96名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:36:42 ID:K+0nZNkY0
これはいいインスパイヤですね。
前張がんがれ。
97名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:36:52 ID:TD5OC/JV0
違いを見せようとして単に批判政党になりさっがったわけだから
批判批判だらけで国民は辟易としているんだから。
98名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:37:01 ID:CDRrU3oSO
>>92保守的な政権がいいけどやっぱり自民主導だと官僚を改革できないよな、て考えてる人におすすめ
99名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:38:20 ID:mWFzZhAO0
国民は自民党にとっくに愛想をつかしている。
ただ、小泉さんが今の自民党を延命しているだけ。
小泉路線を支持しているのだから、その路線を継承するのは民主党だというアプローチの方が説得力があるがね。
100名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:38:54 ID:WTa2cnCB0
101名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:38:58 ID:3M+JvW0D0
>>92
長期政権は腐敗を起こしやすい。
政策が同じでも、有権者にとってはよりクリーンな方が望ましい。

問題はいまの民主党が
自民党を非難できるほどクリーンではないということだが。
102名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:39:06 ID:WwHP/1F20
>>92
組織が腐ったら別の組織を選べるシステムでないと持たないんだよ。
小泉は自民党内で政権交代しちゃったの。
でもその体制も必ず腐る。だから次の選択肢を用意しとけって話。
103名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:39:16 ID:uEeZgty40
自らのアイデンティティを自民党に対するアンチとしてしか規定しえないというのは、
相当にお粗末な話だと思うんだが。社会党かよ。万年野党でご苦労さんという話だ。

政策論争にしても内容をはかった上で反対してるんじゃなくて、とりあえず自民党が
言ってるからという理由で、最初に反対ありきという立場から理屈をこじつけてるんじゃ
あるまいな。その程度の意識しかないのならつぶれてもらって結構なんだが。
104名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:40:14 ID:xWCWTYLaO
自民党との違いなどムリに出す必要は皆無。
105名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:40:39 ID:hT0MvheTO
民主と自民が同じなら、民主はいらない。同じ政策の政党は二ついらないのは確かな話。
民主の政策が良いかどうかは別の話。
106名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:41:34 ID:oO39+Fjk0
前原には期待はしないが同情はするね。
107名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:42:29 ID:AClHF3F30
>>民主党・前原代表の掲げる対案路線に「自民党との違いが見えない」と批判強まる

アハハハ。違いが見えないのは当たり前、民主党の政策には戦略的な矛盾を抱え中身が無いのだから。

108名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:42:45 ID:K+pUmdU10
やっぱ、前山じゃ押さえが効かんか。
109名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:42:55 ID:dIzWTmRR0
>>97
いや、いろいろミラクルな政策は披露してたじゃないですか。
できるわけない高速道路無料化とか
白紙だった雇用対策とかw
110名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:43:09 ID:/yQZvYLk0
前原に小泉みたいに反対する者をバッサリ切り捨てる冷酷さがあったら・・・

もう、党を分裂させる覚悟でないと、現状では万年野党根性が染み付いてしまうぞ
血を流す覚悟でやってみろ、前原
111名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:44:37 ID:U6CmH1Hj0
官僚批判をしながら官僚がいないとなにもできない政治家
自己矛盾
112名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:45:46 ID:X3vI98SX0
「与党と対立しなければならない」って何時の時代の政党だよ
大体政権交代可能な政党というのは与党と8割くらい政策は同じ
安全保障の分野では9.9割は同じ、残り2割の政策があいまいだから
自民党との政策の違いが見えないんだよ。
113名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:45:56 ID:eh/eIZcAO
無理に反対せずに主張すればいいだけなのに
114名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:46:08 ID:NaJ+7zrNO
違いなんか別に無理して作らんでも言い。

自民党よりも突っ込んだ案を出した方が良くなるときも多々あると思う。
115名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:47:00 ID:Hj61lvQC0
やっぱり、民主党をぶっ壊すとでも言ってくれないと
民主には期待できん。

官公労組に巣食ってる売国奴を粛清しろよ
116名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:47:02 ID:41BkeEfT0

         前畑 前村
         前川 前園
         前田 前泉
         前林 前本
         前中 前岩
         前山 前鱈
         前里 前岡
         前沢 前橋
   ∧__∧  前下 前倉
   ( ´・ω・) 前堀 前森   萌原スレは、いつも忙しくなるなあ…
   /ヽ○==○前西 前浦
  /  ||_ | 前井 前崎
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
117名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:47:06 ID:62Uu9bqY0
民主の党員資格には国籍要件が無い。
118名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:48:06 ID:eRbPvw4r0
>>99
だな。本来野党から尻引っ叩いてやる問題だった>官僚体制からの脱却
けど、オカラは官僚ずぶずぶな上に中韓事大とあまりにも救えない状態だったわけで
今までの党首と比べれば大分一線を画していると思うが、それだけに内部のうんこからの突き上げは心配だった。
西村も客寄せにならないとわかったら干されちまったからな。
がんがれ前山
119名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:48:13 ID:WCyNR2Ov0
>>1
と丑が嫌がってるなら、前原路線は正しいな
120名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:52:12 ID:pzaDzLagO
>>73
立案能力とデータ不足は全く次元の違う話だろ。
データを隠されちゃ対策なんて立てられない。当たり前の話。
121名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:53:00 ID:6/cOJuhp0
   
       `   ´     {そーかー 井脇ノブ子のような オナゴは朝鮮にはおらん からのう・・・         
        ∈∋        ええ女じゃのう
                                          By Peck Jong
122名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:53:03 ID:s0ju2ISH0
前原は、もともと府会議員時代から、考え方は自民と変わらんだろ。
国会議員になれるチャンスが、日本新党からの出馬だっただけで、
自民党との違い?イメージがクリーンにみえるだけだろ?
123名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:53:50 ID:R5qhTCHW0
他社と差別化するとか言ってアクセルとブレーキを逆につけた車屋があったな。
もちろんすぐ潰れたけど。
124名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:56:10 ID:/ADlNAZI0
  ∧_∧
⊂(#・д・)  本名は前島って言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J 
125名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:56:45 ID:dhOV4ZjV0
無理に違いを見せなくても良いのに。
今の日本は改憲党と護憲党の二大政党制で良いよ。
民主党解党で政界再編をキボン。
126名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:57:25 ID:w19lZEqO0
共産党みたいに党内の権力闘争にまず
がむしゃらに突き進んでもらいたいね、前畑さんには。

小沢一郎をさっさと岩手の湯治場に追い込んで下さい。
老いぼれポンコツはもう必要ないです。
127名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:58:09 ID:c33pb0lqO
前原、今が堪え時だぞ。ここで折れたら前原・野田・松本の右の三連星が粛清されかねぬ。
ここの人達は民主党がそのまま右派が主力になるのがいいのか、それとも岡田時代の売国野党に戻るのを期待しているのか…



よし、京都市左京区在住の俺が民主党に入党して前原を支持する。前原がんばれ。
128名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:58:19 ID:qBdLV0jB0
前野さんって、いつも涙目の印象。
129名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:58:51 ID:ohM6CFfA0
二大政党制になったら政策が似てくるものじゃないの?
130名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:59:38 ID:Um1jEX300
前頭筆頭さんがいい事を言ってもマスコミがあまり取り上げてくれないね。
131名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:03:28 ID:qBdLV0jB0
党内で面白おかしく足の引っ張りあいしてるうちに、
また選挙の時期になるんだろうな。
132名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:04:17 ID:oFKKWMYU0
>>130
マスコミとしては岡田民主の頃の方が都合が良かったんだろうな。
133名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:04:21 ID:jQCrQ2Z70
溺れてるイヌを見てるようでかわいそうだ



強盗マエハラ 「かねを出せ!」

コンビニ店番コネズミ 「もまいにあげるかねなどない!」

強盗マエハラ 「わかりました」
134名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:05:06 ID:MHvZmim60
期待してる奴もいるんだろうがこいつ口だけだよ。
あ、狂信者さん達ソース出せとか言わないでね。勝手な想像だから
135名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:07:04 ID:rIk15roE0
良いとか悪いとか無しで、似てなきゃいいのか?政策って。
136名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:10:58 ID:KPxrWOiG0
正しいことを正しいと言ってなにが悪い
137名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:11:55 ID:JK+nSAvu0
つうか、批判ばかりしてないで、みんなで協力しあってという考え方は
存在しないの?民主党。
138名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:13:49 ID:97/bVX8oO
何でも自民に反対する民主オカラ、小沢より、いい事は協力しあえる前原!
小沢潰してくれ。
139名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:14:13 ID:/fTju+Tg0
180度違えばいいってもんじゃないだろう。
そんなんじゃ一生野党だ。
140名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:15:35 ID:CedGt8JCO
なんでも反対してたら岡田みたいになるのがまだ分からないのか?
民主には馬鹿が多いな。
前原も大変だな。
141名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:16:04 ID:c33pb0lqO
もうね、天下の朝日新聞様もこういう提案しておられる訳だし、前原体制に不満な人々は合流しちゃいなよ。

【政治】朝日社説が福島社民党にエール?「社民主義は有力な対立軸になり得る。民主党の一部と連携して多数派形成を」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133665043/
142名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:16:21 ID:Ss5AXFL60
票さえとれれば極右でも極左でも許すのが民主党だ
前春路線が少数派でも、票がとれるのなら誰も文句言わない

補選や世論調査を見て、選挙で勝てる気配がまるで伝わってこない以上、
降ろされるのは当然
143名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:18:19 ID:utFb4Sv40 BE:109889478-#
日本の戦後政治に対して「自民党の一党支配が続いた」と批判する人がいるが、その原因を
つくったのは社会党(現・社民党)であり、自民党以外の選択肢がなかった結果なのである。
英国の保守党/労働党、米国の共和党/民主党の様な2大政党による政権交代が出来なかった
のは、自民党に対抗する野党第一党の社会党が「自国否定政党」であったことによる。
英国や米国では、政権が交代しても「自国国民の幸福追求」という大方針に違いがないが、
日本では、社会党が政権をとると、コミンテルン指令に基づく革命=米国追放ソ連進駐が現実
となるので、民族の文化や伝統を破壊されたくない多くの日本人は社会党を選択できなかった
のである。社会党が言う「非武装中立」とは、自衛隊廃止/日米安保廃止だけが宣伝されてい
るが、廃止後の空白地帯へのソ連進駐が本音だったのだ。
現実世界で国家が自存自立し、国民の生命と財産を守るという当たり前のことをやらない政党
が「自民党以外の選択肢」であった不幸が、日本で政権交代が出来なかった理由である。
その結果、自民党は「権力は腐敗する」のテーゼ通り腐敗し、90年代の「自社野合政権」と
いう恥ずかしい体制を経て崩壊し、やっと現在に至っているのである。
民主党に巣食う旧社会党の売国サヨクを放逐し、日本人の幸福を追求するという当たり前の
考えをもった政党になってもらい、国民に現実的な「自民党以外の選択肢」となってもらいた
いものだ。
144名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:21:58 ID:xNdD7l090
前山悪くないけど
しばらく政局ないし、力が半減したところだし
憲法改正のときにどうするかだな
145名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:23:57 ID:UyvlVu9EO
>>134
ならチラシの裏にでも書いてろ。
悩内妄想オナニー野郎が。
書いてから言い訳して書き逃げかw
死ね死ね死ねw

とは言うものの、前原は結果的には口だけで終わる可能性が高いが。
146名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:26:46 ID:jyk3Rkv60
まあ、前○がんばれや。
147名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:29:45 ID:MPXsO4Q40
【誠司】ってのワロタw
テカ原って、誠司って名前なんだ…
148名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:34:18 ID:bjhBzz+W0
まぁ、前田民主も濃罪自民もおなじ左翼だから、くっつくしかないな。
149名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:35:07 ID:ORVbDI5m0
まぁ、岡トミが無投票で県連会長になるような政党だからなぁ、ここは。
150名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:45:50 ID:ziEC7aga0
3>
むかつく顔だな
151名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:58:33 ID:wIUpSNdB0
【政治】朝日社説が福島社民党にエール?「社民主義は有力な対立軸になり得る。民主党の一部と連携して多数派形成を」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133665043/
152名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:03:08 ID:AG8KLT1M0
自民支持か民主支持かじゃなくて、今の自民にYESかNOかなんだよね。

NOを突きつけた時、一瞬民主に風が吹くけど、あくまで民主が支持
されてるわけじゃないから、小泉みたいなのが出てきて党内を変革
すると、すぐに政権が奪い返されてしまう。
153名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:05:49 ID:5AvF/oy/O
前平の路線は間違ってないと思うぞ
154名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:06:14 ID:IVOCL10A0
http://www.office-will.com/freewill/w/

息抜きにウォーリーをさがせ!をやってみて下さい。
すげー難しい・・・

155名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:07:06 ID:SWgA2ggl0
オカラじゃなくなってからマスゴミは露骨に応援しなくなったな
156名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:11:13 ID:eUl8aM3f0
前原は頑張ってるよなあ。
でも馬鹿正直に戦っても党内左派に潰されるだけだぞ。
民主党には力になってくれる参謀はいないのかね?
157名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:13:10 ID:WnVs1RE6O
前島さんの名前誠司っていうのか。
158名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:13:52 ID:yR+yX2Uk0
前原は改革派じゃないよ


郵政民営化法案反対した抵抗勢力でっせ
159名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:16:30 ID:YhcI+pn80
>>155
それだけイオンマネーは絶大だったということか
160名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:20:47 ID:c33pb0lqO
>>156
つ【野田国対委員長・松本政調会長】
161名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:25:07 ID:J+DMtWsI0
「自民党との違いが見えない」何故必ず違っていなければならないのか
分からない。
162名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:27:56 ID:Ss5AXFL60
前原路線が嫌なのはいいとして、誰が代表になればいいのか
163名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:30:01 ID:7Deq6KYe0
>>161
みんす党の半分は社会党で出来ているから。
「それ同意」とか言った日には党が割れるw
164名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:30:56 ID:K+0nZNkY0
今までがあまりに幼稚だったから、
前方後円墳がことさらに賢くみえるが、
まあ結局当たり前のことを言ってるだけなんだよな。

おれは当たり前を歓迎する。
165名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:31:07 ID:dIzWTmRR0
>>162
いっそのこと、代表なしってどうよ?w
166???:2005/12/04(日) 13:37:55 ID:V9DPhjwu0
かつて自民党の派閥批判が大きい時期があったが、民主党はそれに輪をかけて派閥に埋没しているように見える。(w
代表の好きにやらせればいいんじゃないの?(w
167名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:42:33 ID:0GOmQbqe0
スレタイの誠司でハゲワロタw
168名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:51:08 ID:AwkUaqBy0
野党根性が染み付きすぎ
169名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:59:27 ID:Ss5AXFL60

         .!.  !     , '"  ̄ `_ 、
           .|  .!  ./    ((.´ヽ'.ヽ     未納も遍路も乗り越えて
         l.  | /      ‐  .- ヽ
         |  | ,'   ___'`=''__.l    三たびあるのか代打菅
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈   ,,-・‐,  ‐・= .|     言い過ぎ、やり過ぎ、暴言、妄言
           l  !{   }   -ー'_ | ''ー.│
           l  !ヽ._ ノ   /(,、_,.)ヽ .|     今宵も笑いのホームラン
           ! .!  i.ヽ.. ヽ-----ノ /
         .l. !  /\ \  ̄ 二´ /      菅が打たねば 誰が打つ
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
   / ⌒`ヽ l !' ー'ヽ、    ノノ ヽ、_ \V/   ヽ
  /        ! .|    i ` ー 、 〃    `丶、/ .⌒ ヽ
. / '  ̄   .! .|ヽ  | ヽ  `´、       `丶、  .ヽ
/ / 二 .rー} .|,...、 .!  ヽ  ヽ` 、       ` .、⌒ヽ
 // 三 ,f`-i .!| {          ヽ  ヽ          ` ヽヽ.
 {{    fヽ二二:}         ヽ   ` 、         ヽ
 | { 〃i {ヽ.二二:}   ┌、/´| |´ヽヽl´| i´ヽ ` 、       ` }
170名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 14:04:26 ID:peyCue330
お決まりの内ゲバ
171名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 14:07:57 ID:UdCzmYHR0
馬鹿だね、小沢ら古株政治家は。
対抗しても国民は改革路線を支持しているんだから民主党も
改革路線で内容を自民党よりも充実させれば、流れが変わった時に
政権交代できるかもしれなにのに。
張り合うばかりが正しいのかよ。

これで、前岡が折れたら第二のオカラの誕生だい。
次の選挙でも惨敗しないと目が覚めないらしい。
172名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 14:08:39 ID:UZWD1/PO0
相変わらず、まとまりの無い政党だなぁw
173名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 14:11:52 ID:clc79/xE0
違いがないならないでいいじゃん。
何か問題あるの?
174名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 14:12:02 ID:CyUhf6im0
つーか、疲弊するとかガキかと('A`)
175名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 14:28:23 ID:JciCKfFM0
無理して反対方向に行こうとするからこけるんだよ。
176名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 14:32:33 ID:c33pb0lqO
>>171
あれだ、古株「政治家」は前原の方針と自民党の方針の違いが解らない、その程度の見識だって自ら表明してんだよ。
177名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 14:32:36 ID:I7ccK1AB0
少なくとも今のうちは、違いみせないほうが得策な気がするんですけど。
178名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 15:43:54 ID:Pk8+9NZA0
自民党との違いが大切なのではない。

いかに国民を幸せにするのかを論点にもっていかないと。

なんていうか、手段が目的と化しているところが、社民党を思わせる。

社民党は、

「護憲のためなら、国民が幾ら死んでしまってもいいんです!
 憲法に比べたら、国民の命なんかなんの価値もないのです!」

って感じだからなぁ。 
179名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 16:38:47 ID:khCjVSGR0
>>178
実際に、民主党の議員じゃないが、評論家の森永なんとかは
9条を守って死のう!って言ってるしな。サヨクの思想はどこも
似たようなもん。

でも、それって戦中の「お国のために死のう!」って思想と何が
違うのかと。結局は異論を排除しようとしてるだけで、本質は
まるで変わらない。
日本人もそうバカじゃないから、そういう気味悪さは薄々感づいてる。
いい加減に現実に目覚めて欲しいもんだ。サヨクの皆さんに。
180名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 16:40:59 ID:MCTRBDEj0
人気もない。
党内をまとめる力も智恵もない。
口は達者だがすぐに訂正する。
ただ、若いだけの党首ってのも悲惨だな(´・ω・`)

安倍も似たようなもんだしおまけに不細工で演説下手。
でもよく分からん人気があるな。
一昔だったらアウトだったアカピトラップも
アカピの自爆で切りぬけた運の良さもある
181名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 16:49:45 ID:tKwUojDE0
安倍はあの口下手さで人気があるんだよ。
日本の庶民ってのは口が回る男を信用しない。
小泉だって本来はおしゃべりな男だが、首相になってからはあえてワンフレーズだし。
182名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 16:54:12 ID:J7T7ni7Q0
旧社会党系と小沢は早いとこ切った方がいい。
183名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 16:54:26 ID:RgeolN9D0
民主党の代表って難しいね
184名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 17:01:06 ID:k1xaWAsr0
公的資金で2/3負担  100億
ヒューザーが1/3負担 50億
で住民は負担0で建て替えてもらえます
良かったですね
前原代表よキャンタマ付いてるんなら、追求しろ!。
185名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 17:05:54 ID:cqzpjJpa0
意味も無く対立する必要はどこにも無いんだが…。
日本の国益に叶うならどこの政党とも手を組み、不必要な時間の浪費は避け、
スピーディーに日本の舵取りをするのが日本の政党に課せられた使命。

政党はそのための手段の色分けに過ぎず、政党同士が対立する事を目的化
するようでは本末転倒。
186名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 17:09:50 ID:/vPaH/kp0
前原潰したところでその後どうするつもりなんだろ
187名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 17:10:30 ID:kKvka4lEO
民主は攻め所がズレてるからな
今マトモな野党があったら女系天皇を攻めるだろ
188名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 17:26:36 ID:P0m6Yp1U0
完全な対立路線を要求するのは、日本が二大政党制になって困る、
中韓朝の回し者であると考えるべきである。
189名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 17:28:44 ID:9C+gsRQh0
>時間と労力がかかるばかりで疲弊する
>時間と労力がかかるばかりで疲弊する
>時間と労力がかかるばかりで疲弊する

家で寝てろ。
190名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 18:15:18 ID:smNY7ZvC0
分裂キターーーーーーーーーー
191名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 18:31:40 ID:0uq3FX8F0
さすがは民主
批判することだけは一人前。
対案路線で批判する機会がすくないから
対案路線を批判するw
192名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 18:34:14 ID:p/KbNp7H0
>>169
やっぱこの千両役者に登場してもらうしかないか
193名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 18:59:12 ID:yuBtJPmwO
前原よ! 今こそ我々若者を核とする極右国民政党として民主党を蘇らせるのだ!
自衛隊を解散し国防軍と親衛隊を組織し、在日外国人及び猫喰い名古屋人の全私有財産を即時凍結の上、国外追放。
勢いに乗って全権委任法を可決し天皇を退位させ、自ら総統として半島に進軍するのだ!
194名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:01:11 ID:LBnfbXdm0
こんな調子で自民にガチで憲法改正を議会に持ち出されたら、
空中分解するんじゃねえの?
195名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:05:18 ID:HqavZ2Ft0
自民党との違いは現職元職合わせて3人の国会議員が逮捕されてるってことだよな
196名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:08:17 ID:eo97Hc1t0
民主党は理念無き政治家の集まりですか?
自分の政治意見はないの?
政治ごっこして金もらうのが目的か?
197名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:09:07 ID:s367ReLp0
ちょっと気持ち分かる。

営業してると、「他メーカー品と差が無い」ってのは一番困るんだよね。
悪くても他と違うところがあったほうが、セールストークしやすいと思うことがある。
198名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:09:56 ID:ifJQbKCBO
>>195
内ゲバとはそうゆうものだ!
199名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:11:54 ID:6xG5SpGw0
なぜより良い対案を出すことで違いを見せようとしないんだ・・・・
結局違いを見せようと是も非とすることが
より信頼を失墜させるとなぜ気づかん・・・
200名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:15:24 ID:vLMpd+ca0
>>199
万年野党の筆頭であるほうが、かえって居心地がよいから。
201名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:16:56 ID:NEOfHmYIO
>>197
政治で悪い違い有ってもな〜
まず最初に違い有りじゃ何が何やら。
202名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:19:40 ID:Asb+fSDhO
>>1
これ言ってるヤツら、単なる隠れ社民だよ。無視無視
203名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:19:56 ID:0RNN0LlE0
>与党が法案を作る時とは異なって官僚の協力が
>得られず、時間と労力がかかるばかりで疲弊する

おまえら立法府の人間だろ。法案作るのを嫌がってどうする。
ほんと最低だな。法案作ってるより朝鮮人の集会にでも出る方がいいんだろ。
204名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:21:32 ID:eo97Hc1t0
官僚が作るとそれはそれで非難するくせに
205"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/12/04(日) 19:22:05 ID:MFSdlMO40
一目で解るような方向が違う政策を示したところで、
実行しようという段階でとんでもなく無理が出てくるのは
よほどのアホでもない限り判りきった事だと思う。

逆噴射ではなく、緩やかな旋回で方向を変えるべきである。
206名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:22:22 ID:ADqkuJRb0
党首自ら脱党すればいいんじゃないの。
看板倒れがはっきりしてしまった民主党は、鳩山さんにお返し
すればいいんじゃない?
民主党は、社民党くらいの勢力が妥当だよ。
207名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:33:19 ID:PLArbJfT0
野党時代の自民党は法案出してたかな?
208名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:36:16 ID:O0Dw7hdP0
似たもの同士なのだから合併したほうがいい。
党名は自民党+民主党=自由民主民主党でええじゃないか。
209名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:50:58 ID:ods0O9C90
官僚の強力が得られないなら、学者を使えばいいじゃん。
もっとも、まともな学者は前原の松下政経塾イデオロギーは否定するだろうけどな。
210名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:56:07 ID:Dc2XiyEd0
>民主党・前原代表の掲げる対案路線に「自民党との違いが見えない」と批判強まる
なぜ大敗したのか、理由がいまだに理解できていないみたいだな。頭悪い連中だよ。

次の総選挙では100議席割れだな。
211名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 20:13:39 ID:hMWW72M+0
違いがないなら協力すればいいやん
野党と与党の意見が合ってはまずいのか?
212名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 20:24:25 ID:bdXmumyR0
オカラも前カラも自民に行った方が活躍できるだろ
213名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 20:28:10 ID:sSwEibh70
本当、予想通りの展開になるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:26:31 ID:pGBy2Fdk0
って言うか、まず民主の対案が最近報道されないんだが。
どうなっているんだ。民主のせいというよりも、マスゴミのせいだろうが。
マスゴミは報道しているのか?

215名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:28:05 ID:8XdOm0KM0
>>214
テレビだと皆無に近い。
まさにマスゴミだわね。
216名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:28:25 ID:jToSTEGO0
民主党は前回の選挙でなぜ負けたのか全く理解していないらしい。
きっと、「風が吹かなかったからだ!」くらいにしか思っていない
のだろう。どうしようもない馬鹿だな。
217名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:43:10 ID:ZZio1df10
>>214
そりゃ保守寄りメディアは民主よりも当然自民を中心に報道するだろうし
市民運動寄りメディアは反自民的な活動をこそ取り上げたいのであって
対案路線など全く望んでないよ。
報道する訳が無い。

団塊の世代が一斉に退職して、市民運動の力は今後増していくんだから
それに対応する為にも民主は社民党と合流したら面白いのにね。
218名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 23:16:23 ID:pzaDzLagO
>>210
マスゴミが当選2会の議員に会って話を聞いてるとは思えない
どうせ小沢みたいな生き残りの重鎮にだけ会って、適当に記事書いてるんだろ。
若手はマンション問題の対策を考えたり、視察に出かけたり、必死にやってる。
のんきに前原に文句たれてる奴は少ないと思う
219名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 23:55:03 ID:q6WG7CNh0
自民党との違いははっきりしている。

自民党:改革路線
民主党:何でも反対路線

これがバレて衆議院選で惨敗した訳だが、民主党はこの路線を堅持するのかね?
220名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 00:07:27 ID:P0NxRwB90
>>94
どこから見てもスーパーマンじゃありません。
本当にありがとうございました。
221名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 09:15:25 ID:UpitdOTJ0
自民党:破壊路線
ではないか?民主はいろんな人がいてちっともよくわからん
222名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 10:02:39 ID:u3iIo4pd0
前原自民党に来いよ。
お花畑と組んでるとお先真っ暗だぜ?
223名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 10:29:15 ID:tDTym8hW0
民主党の「何でも反対病」は酷いな。対案を出す事にも反対かよ。
224名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 11:55:57 ID:BjhClVoO0
「うちは自民党の予備校です」って、言い切っちゃえばいいのに。
225名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 11:58:59 ID:BjhClVoO0
あるいは「民主党黒シャツ隊」でも作って全国を宣伝活動して歩くとか。
226名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 12:54:09 ID:ALsi8HTO0
>219
民主は未だに前回衆院選で何故大敗北したのかが理解できてないんだろ。
原因が理解できない限りは何度でも繰り返すよ。
227名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:17:20 ID:XP1bgM7u0
国や国民の為になるかならないかではなく、

自民党と違うか違わないか!
党としての存在感が!
政権奪取のためなら敵対外国の力を借りてでも!!

なんてやってきたから選挙惨敗したんですけど?
228名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:27:49 ID:P7DlawJi0
> 前原代表は、「党のために政治をしているのではない」と述べるなど、
> あくまで対案路線を堅持することで党の建て直しをはかりたい考えですが、
> 党内には、巨大与党を前に、対案路線で党の存在感を示すのは容易ではない
> kと焦燥感も出始めており、前原執行部にとっては、求心力をどう高めいくかが

憲法改正でふるいにかければいい・・・なぁなぁではこれまで同様
何も進まない、抵抗勢力は排除すればいい。
229名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:34:44 ID:BHtHUqMX0
>「党のために政治をしているのではない」
民主党代表は辞めるべきだろ。
それとも、小泉流に民主党を壊すための代表だっていうのかね?w
それならそれで、代表選をやり直して支持を問うべきだな。
230名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 21:56:27 ID:EBbvWyXn0
>>219
確かに、大ブームが起きて投票率が跳ね上がって、”選挙なんてめんどくさい”とか”最後に行ったのは20年前”とかいう数百万人が
自民党に押しかけない限り、安定して2000万票取れる作戦ではあるんだよな。

小泉がいなくなれば政策もかぶる事がないのだから、”何でも反対”になることは基本的にないわけだし、
そうなれば抵抗勢力のレッテルを貼られる事はないと。

難しいところだな。
231名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 21:57:41 ID:7T/kBVzB0
「社会党との違いが見えない」
232名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 22:00:08 ID:B3a7jLbkO
今の状態なら誰が代表になっても同じ
前山民主党は小泉引退後からが本当の勝負
233名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 22:00:34 ID:Jlhl7fJlO
まだ、自民党好きな馬鹿が多いんやな。 ニートやヒッキーには自民党による社会の悪化は関係ないからマスコミに踊らされて騒いでるんやな
234名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 22:01:14 ID:jZWZkBHJ0
批判するだけでは「違い」とは言わないだろう
235名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 22:55:12 ID:03iXedoI0
>「与党が法案を作る時とは異なって官僚の協力が 得られず、時間と労力がかかるばかりで疲弊する」
正直に言えよ、民主党。
重要なテーマでマトモに法案作ろうとしたら、分裂してしまうからだろ。
憲法改選なんて言い出したら、横路やら岡崎トミ子が暴れるだろうし・・・
236名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 23:07:48 ID:K/rEQCzw0
仮に政権とると逆に困るんじゃねーの?

まあ、そもそもとれねーけど。
237名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 23:12:02 ID:hYl2cJx30
自民党に来いよ
党ではなく国のことを考えているならば、与党内部から政策に関わっていく方が早い
238名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 23:12:09 ID:TkjwN5oJ0
ID:Jlhl7fJlOは冗談で↓こういうレスしてるんだけれども

233 名無しさん@6周年 New! 2005/12/05(月) 22:00:34 ID:Jlhl7fJlO
まだ、自民党好きな馬鹿が多いんやな。 ニートやヒッキーには自民党による社会の悪化は関係ないからマスコミに踊らされて騒いでるんやな

本気でこういうこといって飯食ってる"識者"とかが結構いる・・・・

あんまり頭空っぽだと軍靴だって独りでに動き出すぞ・・・・
239名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 23:13:42 ID:eSPLjEeD0
対案なんて言ってる時点でなあ。。
自民党前提ってことじゃねえか。
240名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 23:19:26 ID:Pus6gU3eO
今の民主は理想的な野党じゃん
国民大歓迎だよ
与党なんか目指さずこのまま地道に頑張ってくれ
241名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 23:20:45 ID:pJJZT50a0
民主党といっても、元自民党員だし。
もとの自民党に全員復党したらいいんじゃない?
242名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 23:21:41 ID:+/H8rv/Y0
前原頑張ってるなあ…
小沢は陰でギャーギャー言うばかりで全然表に出てこないのは
小泉にビビリまくってるからなんだろうな。アイツが引退するまで引きこもったままだろうけど
丸わかりでミットモナイ
243名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 23:33:02 ID:GXdmXtnc0
さて、防衛省昇格法案のときにどうでるかだな。
244名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 23:37:48 ID:4fxSKD2j0
自民の法案と9割同じでも良いじゃないか。
とりあえずお茶を濁して残りの1割で独自路線を打ち出す。
もちろん国民の支持を得られるようなものでないとダメだが。
限られたリソースですべてに対案を出そうとするからグダグダになる。
245名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 23:40:27 ID:E1bknTiN0
小選挙区を取り入れている国の
与党と野党ってのは、普通それほど政策に差は出ないものだよ。
前原のやってることは基本的に正しい。
246名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 00:43:34 ID:uKnx/20h0
他のスレでもカキコしたけど、民主党はつくづく社民党に負けず劣らずの売国政党であることを今日実感しました。
例の沖縄ビジョン問題(?)であまりに腑に落ちない点が多々あったので民主党にメールうったんですけど、
あまりに突っ込みどころが多いので、2つばかり質問してみた。質問内容は以下のとおり。
1.民主党の考えている一国二制度は民主国家の日本に必要なのか?必要ならばどういう考えで至ったのか?
2.沖縄ビジョンで書いている沖縄在留米軍の基地問題で、もし米軍が撤退したとき、必然的に沖縄に発生する
軍事的真空状態はどうするのか?他の駐屯地の自衛隊を持ってくるのか?それとも非武装地帯にするのか?

んで、帰って来たメールがコレです。

ご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。
一国二制度ですが、中国の香港に対するものをあげていますが、民主党が考える物とまったく違いますね。
どこかの矮小右翼のような者が、捏造したサイトをご覧になったのかも
知れませんが、民主党の沖縄ビジョンにはそんなこと一言も書いてありません。
そんなものの言うことを頭から信じるのではなく、是非一度民主党のサイトをご覧いただきたいと思います。
どちらが嘘を言っているか一目瞭然です。
また、まわりでそのようなことをお話になるようでしたら、是非あなたからも、
民主党サイトをちゃんと見て下さるよう働きかけてください。
沖縄の米軍基地の縮小に反対ということは、そのまま沖縄に負担や苦しみを押し付け続けるということでしょうか?それは沖縄以外に住む者のわがままではないでしょうか?
以上です。

全然回答になっていないですよね?もしかしたら他の人に返したメールもこんな感じかもね。
民主党の考えている一国二制度が中国と異なるのなら、どこが異なるのか明確に説明を求めているのに
答えていない。んで、定番ともいえる「矮小右翼」というレッテル貼り。
それと沖縄の米軍基地縮小に反対なんて一言も言っていませんけど。国防上の重要拠点である沖縄を
米軍が縮小したときに日本としてはどうするのかを聞いているのに、旧社会党と同じようなセリフが聞けるとはw
あまりに情けなくて、こりゃますます民主党なんかに政権を担当させてはいけないと思いました。

247名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 00:48:03 ID:lDTOsmky0
何でも反対路線に「旧社会党」との違いが見えないと(ry
248名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 01:47:38 ID:ue6+Q0NY0
「うちでは自民党の方針が決まるまでは何も決められません。」
って言ってるようなもの?
249名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 01:51:23 ID:5Z82mhfDO
もう社会党に変更しろよ
250名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 01:52:50 ID:xpLfuJ5t0
民主党は、自民党と逆の政策をとったり、ただ自民案に反対するだけよりも、
企業や官僚、各種利権団体とのしがらみがない、綺麗な自民党路線をとれば
今よりも議席が増えるような気がする。
251名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 03:13:25 ID:uKnx/20h0
>250
無理。あっちにはあっちでセコイ利権があるのよ。
252名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:02:39 ID:MnC912q80
利権絡みな法律等を挙げるスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1133788598/
253名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:03:49 ID:dFVKkYkf0
Kの法則

MS、次世代XboxのHDTV利用促進でサムスンと提携
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0504/29/news006.html

MSのゲーム機、XBOXの不具合で発生した火事で女性が意識不明の重体に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132835514/

Kの法則

四島共同開発、韓国側に提案 サハリン州知事〔11/24〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132798785/l50

中国の爆発事故による河川汚染、ロシア領内に及ぶおそれ…ロシアも対策へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132803015/l50


254名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:04:29 ID:ZZh9ifiP0
前島「私が民主党をぶっこわします!!」
255名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:04:41 ID:NUwzmssk0
まっとうなことをやろうとすると、ことごとく党内から反対されるな。
256名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:04:43 ID:aG4BJ5HU0
対案路線と言うか後出しじゃんけんだし。

与党案のうちマスコミから批判されてる部分を
それらしく修正してるだけじゃん。
257名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:05:42 ID:M2cCVGG40
>>250
民主構成員のほとんどが共産社民系・民潭系(左)か同和系・総連系(右)の息がかかっているのに


「きれいな自民党」ってできるのか?
258名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:05:59 ID:SeWlS4c90
おいおい民主って国の有体より自民に反することありきかよ
なんだよそれ
259名無しさん:2005/12/06(火) 17:07:21 ID:QWbJphZG0
ただ逆な事してればいいってモンじゃないと思うが
260名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:13:54 ID:dFVKkYkf0
東京メトロ銀座線にヨン様車両1日12往復運行
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/28/20051128000017.html

地下鉄銀座線神田駅で異臭騒ぎ、トイレ洗剤を勘違いか?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051204i511.htm

東京メトロ運転手が「アイちゃんが好きだー」と大声で叫ぶ
http://www.asahi.com/national/update/1201/TKY200512010167.html


261名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:14:45 ID:MNeJxm8k0
前北 ガンガレよ
262名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:17:50 ID:dFVKkYkf0
Kの法則

【自動車】ゴーン会長「ルノーサムスンSM3を来年日産ブランドで輸出」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132823997/

【日産】販売台数の減少止まらず、前年同月比17.7%減
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133441931/l50


Kの法則

韓・ベルギー貿易・投資など実質協力拡大へ 
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69391&servcode=200§code=200

<仏暴動>初めての死者 ベルギーにも飛び火 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051107-00000074-mai-int

263名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:21:55 ID:yiYBQI8c0
違ってればいいってもんじゃないだろ
あと自民ばっか見ないで国民の行ってることも聞けアホ
264名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:22:06 ID:dFVKkYkf0
Kの法則

・Jツアーで赤っ恥を晒し、マンUが実力が無い事が露見する。
・それにより、2ちゃんのマンUヲタが、実はサッカーなどまったく知らない無知・無教養であることが判明、常に失笑と後ろ指を指される事に
・ロイ・キーン退団
・リーグ戦序盤で早くも優勝争いから脱落
・パクを獲得した時にマンUが買収される
・共産主義でもないのに、ルーニー赤紙連発
・嫌韓にスレ荒らされる
・根拠の無いパクマンセー
・CL敗退
・C・ロナウドのプライベートでの冤罪被害。
・ボーダーフォン、マンU見限って契約解除
・ジョージ・ベスト死亡
265名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:32:37 ID:iigOB+BR0
自民と同じ路線で、自民よりも上をいけば良いんじゃない?
自民がやってる事だって、全て完璧ってわけじゃないんだから。
266名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:38:00 ID:bjvPvZ9b0
民主党の提案に小泉が乗った時に自民党に穫られたか言ってるから民主は駄目。
民主党の提案がこれだけ取り上げられましたとアピールが出来ないのは何故?

自民党と意見を同じくすると民主党が自民党の劣化版だと国民にバレるからか?
267名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:40:28 ID:eWLbN7PZ0
>自民党との違いが見えない

民主党の限界が如実に表れたコメント。
268名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:41:20 ID:dFVKkYkf0
ソニー サムスンと業務提携
http://eri.netty.ne.jp/honmanote/comp_eco/2003/1106.htm

ソニー、デビット・マニング事件で賠償金150万ドル
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1123819385/l50

ソニー、中国企業に敗訴濃厚に…日本の3社もソニーの特許無効訴え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051202-00000038-nna-int

ソニー、米映画で苦戦 ヒット作なくシェア10.4%で大差の3位に転落
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051205AT2M0300705122005.html

「ソニー、"持っているのが恥ずかしいブランド"になりかねない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133589657/98

タカラの携帯オーディオ「Music Shower」 ソニーの新ウォークマンを超える注目度
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/25/news104.html

ソニー、管理部門で早期退職募集
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200512040005a.nwc

罰金35兆円(CNNによる概算)

http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=technologyNews&storyID=2005-11-22T100902Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-194735-1.xml





269名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:46:12 ID:jL0SZXEG0
自民が国のために動けば民主は反日になる。
270名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:51:00 ID:oU5Qn8hp0
やはり自民民主両党の55年体制組が
自社さきがけのように合同して新政党を作ってもらう他ないな。

または小泉退陣後に「抵抗勢力」の巻き返しが出て小泉派が
自民を放逐されて民主に入ってもらうというのが正解か。
(この場合民主内の旧社民は自民に入ってもらう)
271名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:52:07 ID:WfGvuNQq0
岡田の時みたいに、反対のための反対ばかりしてるよりは遥かに良いんでない?
発狂同然の与党批判や首相の人格攻撃ではもう国民には通じないし。
正しいと思ったことよりも、与党との差別化を優先させるようじゃ信用できない。
地道に誠実に支持を増やしていくのが与党への近道だと思うけども。
272名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:53:20 ID:dFVKkYkf0
Kの法則

新日鉄 工業系硝酸性窒素処理技術を韓国企業へ供与硫黄カルシウム材の製造工場を韓国内に建設
http://www.nscc.co.jp/news/index2003.html

新日鉄名古屋製鉄所 コークス炉ガス爆発事故発生 負傷者15名
http://www0.nsc.co.jp/CGI/top/top.cgi?mode=jpn&key=newspick&seq=339

273名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:55:34 ID:AD9OGvi10
「対案の中身がどうか」より「自民党と違うかどうか」の方が重要ですか?民主党のみなさん。
嫌がらせじゃなく政治をしてください。
274名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:58:13 ID:93Wq5kAI0
民主が対案作っても、
その対案が良さそうなら自民がぱくるので、
永久に政権交代は起きない。

はっきり言って、今の自民がいいとは思わないが、
政権交代は、自民党首が大きなヘマをやらない限り起きない。
275名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:01:02 ID:dFVKkYkf0
三洋がサムスンが提携
http://rkrc5w2q.dyndns.org/cache/korea/kaba.2ch.net/korea/kako/1010/10107/1010739878.html

新潟三洋電子の地震被害100億超す…企業で最大規模
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/ynews/20041218i315.htm

三洋電機、総合家電撤退し環境企業へ、2330億円赤字で増資 
http://www.sankei.co.jp/news/051118/kei062.htm

三洋電機の歴代2社長が辞任、非常勤相談役に退く
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20051129/20051129a2320.html


276名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:05:28 ID:dFVKkYkf0
1/17 ボルボ、インドで生産したトラックを韓国へ輸出
http://www.business-i.jp/print/article/art-20050116204918-YMUYJPKJXC.nwc

1/20 ボルボ9000台リコール=前照灯スイッチに欠陥
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050119-00000685-jij-soci
277名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:16:27 ID:9qizAyGv0
前原が日本を変える気があるなら
小泉と組んで選挙制度改革をやればいい。
衆議院を330の小選挙区
(有権者30万人で1選挙区検討)と
全国11ブロックで150人の比例区
(重複立候補禁止&比例区選出議員は離党した場合議員辞職)
で480人の衆議院
参議院は全国11ブロックの完全比例代表制で200人
首相公選制も合わせて実現すれば日本は変わるw
278名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:35:52 ID:RY2xL3iv0
>「与党が法案を作る時とは異なって官僚の協力が
>得られず、時間と労力がかかるばかりで疲弊する」

いや、あんたら脱官僚目指してるんじゃなかったの?
当然これくらいのことは覚悟して言ってるもんだと思ってたけど
279名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:46:05 ID:WfGvuNQq0
自民党→日本と日米安保のための政治
民主党→民主党のための政治
社民党→北朝鮮と韓国のための政治
共産党→中国共産党のための政治
国民新党→政治家自身のための政治
新党日本→目的のない政治
新党大地→ロシアとムネオのための政治
280名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:48:55 ID:XXKjQ3QT0
>>278
官房制を真っ向から否定する革命的な意見ですね
281名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:50:24 ID:QMxf0ip90
>「自民党との違いが見えない」といった批判が強まっており、

こいつらが民主の足を引っ張り、自民を持ち上げている連中か。
282名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:50:57 ID:Pd+KEDuJ0
かくて抵抗野党へ先祖返りって事ですか?w
283名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:52:46 ID:EIzlYJud0
前原っていまいち暗い雰囲気なんだよな
ぶっちゃけ華がない。
284名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:54:33 ID:Ebpd1yy90
自民党との違いが見えない

自民党が大失敗

前に自民党に投票した人が民主党に

政権交代

こうだと思うぞ。
285名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:10:20 ID:UCf4qrCF0
ぶっちゃけ自民党も民主党も現実主義なわけだから内容も似てくるのは仕方ない。
286名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:22:08 ID:jLUPG/Og0
治安維持の為に警官を増やして住宅地を巡回させるとか
学校には警官を置いて登下校はスクールバスを導入したり
保護者に送迎させるとか自民党がやらないことをやれば政権を取れる。
憲法改正も9条の1項を改正すると言えば民主党を応援する。
287名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:33:13 ID:Sp5M6sB00
楽して政権を取ろうだなんて、虫のいいヤツラだ。永遠に野党やってろ。
288名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:40:10 ID:pEqEDD3I0
もうさ、なんでも反対党になればいいんじゃん?
289名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:41:36 ID:IT8wYyp+0
>>286
とれねーよばかw
290名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:42:21 ID:sCghgphe0
この人は一体どこの人なんでしょう。

民主党:前田代表 朝鮮人に参政権を与えるべきと表明
1 :番組の途中ですが名無しです :2005/12/07(水) 14:37:31 ID:Q6gvMsjg0
民団中央本部の金宰淑団長は民団京都府本部の金有作団長とともに11月30日、
東京・永田町の民主党本部に前原誠司代表を訪ね、地方選挙権付与の早期実現へ法案の再上程を要望した。

前原代表は「私は(代表就任の)前から賛成の立場だ。この問題でスタンスは変わっていない」と明言し、
政調会長に検討するよう指示する考えを明らかにした。

前原代表は独島問題や教科書検定問題で韓国でのナショナリズムの高まりに違和感を表明してきたが、
地方参政権については「まったく別の問題。これは日本に住んでいる方の権利と義務の問題だ」と、
政治問題と人権問題を明確に線引きした。民団側は定住外国人の人権の保障、
無年金障害者・高齢者の一日も早い救済についても、前原代表の理解を求めた。

懇談には民団中央本部の具文浩副団長と鈴木正穂京都市議が同席した。

民団新聞
http://mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=1789&corner=2

http://www.mindan.org/upload/43966591f3553.jpg
291名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:50:29 ID:2G3DBddE0
売国奴め!ふざけるな!!!
292名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:50:54 ID:L/gE4wvD0
前貼は小泉と違ってアメと鞭が使えないからね〜。その小泉でさえ
主だった抵抗勢力を排除して自分の思う通りにできるようになるのに
4年かかっている。党首が前貼クンになったからって急に民主党が
変われる訳ではない事もわかってやろうや。
293名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:54:43 ID:dVF3bWN80
民主はいつも同じ事やってるな。
・旧社会党のように徹底抗戦するか
・対案路線に転向するか
どっちか方針決めろ。

民主はいつもこの間で揺れてるから、
国民としては分かりにくい事この上ない。
294名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 00:13:26 ID:PHofAJfY0
何だ朝鮮人のための政党か
295名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 01:02:37 ID:aWldLY6B0
>>1
選挙では批判路線だから負けたのに
もう忘れたのかよ
296名無しさん@6周年
選挙では傍観ニヤニヤ路線だから負けたんであって、
批判路線だから負けた、というのは多分間違い。

プレイヤーにならなかった奴が負けるのは当然。