【ロシア】サハリン1の中国ルート交渉難航…ロシア、日中双方への輸出でタンカー検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 北海道経由の日本ルートと中国ルートが競合するサハリン大陸棚開発
「サハリン1」の天然ガス事業について、中心企業の米エクソンが進める
中国との交渉が、輸出量や価格をめぐり難航していることが分かった。
ロシア政府は日中双方への輸出を視野に、パイプラインに代わり、液化
(LNG化)によるタンカー輸送を図る抜本的な計画見直しの検討を始めた。

 「中国は年間百億立方メートル以上の輸出を求めているが、供給できる
量は半分にすぎない」。サハリン州のマラホフ知事は記者会見で、中国との
交渉の内幕を明らかにした。フリステンコ産業エネルギー相も、記者会見で
「年八十億−九十億立方メートルの生産量のうち、三十億立方メートルは
ハバロフスク地方を中心にしたロシア国内需要に回さなくてはならない」と説明。
大量購入と引き換えに、低価格を迫る中国との思惑の違いを示唆した。

 一方、稚内、石狩、苫小牧経由で首都圏を結ぶ日本ルートは、想定
される漁業補償が大きな壁となっているほか、電力・ガス会社が購買契約
に応じる姿勢を見せず、開発側の交渉は休眠状態。ただ、日本政府は
「日本ルートの推進姿勢に変わりはない」(資源エネルギー庁幹部)としている。

 事態打開に乗り出したのは、フリステンコ産業相。インタファクス通信に
よると、開発企業の一角を占めるロシア国営ロスネフチ社に対し、LNG化
の検討を指示した。
(中略)
 ロシア政府は「サハリン1」の天然ガス輸出先について、今月半ばまで
に見解をまとめる予定。ロスネフチのボグダンチコフ社長は北海道新聞
に対し、「最大の決定要因は、事業の経済性」と強調。来年三月までに
国際企業連合として結論をまとめる意向を言明した。

(以下略、全文はソース元でご確認ください)
ソース(北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051203&j=0026&k=200512027851
2名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 15:10:23 ID:+XA7bBQr0
サハリン2
3名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 15:12:08 ID:2wTiIeLf0
樺太と呼べ
4名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 15:12:22 ID:vFYE1ed30
金なら出さんぞ
5名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 15:17:33 ID:p02J0wDq0
>中国は年間百億立方メートル以上の輸出を求めているが、供給できる
量は半分にすぎない

初めから日本の分を回せってことじゃないかw
6名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 15:18:53 ID:RMjxTz2N0
パイプラインを作ると価格が馬鹿高になってメリット無し。
タンカーでよろし。あと、日本の需要家は元々余り乗り気
では無いプロジェクト。商社は必死だが・・
7名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 15:26:42 ID:qqjb0brZ0
樺太再占領したらいい
8名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 15:34:10 ID:fycvoVV00
サハリン1は日本には不要でしょ。
買い手は付かないし、費用はかかるし・・・
どうぞどうぞ中国へ。
9名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 15:36:49 ID:dvb6QgOy0
>>5
日本への輸出を妨害しようとしてたからね。
10名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 15:38:08 ID:wwut+I0j0
パイプラインとタンカーとでは、
或る距離からコストが逆転して
樺太から東京までの距離がちょうどその境目だ、
ってなはなしだな。

タンカーで青島まで運んだ方が安いだろ。
11名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 15:44:26 ID:SADJ2CF50
樺太は日本のものだ 返還汁!
12名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 15:53:04 ID:BXPTwrSb0
 LNGはタンカーで輸送され、天然ガス事業で先行する「サハ
リン2」がサハリン南部にLNGプラントを建設している。ロシア
政府には、競合する両プロジェクトの施設を共有化させ、生産コスト
を削減し、早期の生産開始につなげるとともに、輸出先を多角化する
狙いがあるとみられる。また、中国に対しては、「サハリン1」以外
のガス田からの供給意思を示し、大量輸入の希望に応える考えだ。

 一方、プーチン大統領は韓国・釜山で十一月十九日、北朝鮮の核
開発問題を念頭に、サハリン産ガスの朝鮮半島への供給計画に言及。
北朝鮮・韓国ルートのパイプライン建設計画が急浮上する可能性も
残っている。

油断大敵
13名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 15:56:21 ID:GeJQKLwQ0
>>12
値段を吊上げるのに必死なんだろう。
14名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 15:59:11 ID:JsMcIgGB0
>>12
韓国に費用負担させて疲弊させれ
15名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 16:16:30 ID:RMjxTz2N0
>>12
どうぞ。
16名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 16:18:32 ID:5GeblzGk0
どちらにしろ野蛮国露助なんかとはかかわらないほうが身のため。
17名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 16:19:23 ID:QQojd+tM0
中共があと10年後まで一つの国である可能性は低い。東北部、北京天津を中心とした北部、広州や福建を含めた南部、
上海がどちらに付くかだが、あと、四川などの内部、で三国志+1みたいになるんじゃないの?
18名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 16:20:22 ID:RMjxTz2N0
大ガスとか2〜3社だっけ? 日本で買うことが確定してるとこ。
まあ、生産量の1/3くらいに限定しておくのが、安全保障上ベターだ。
19名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 17:21:59 ID:JvAkcOdP0
ふ〜ん
なんか面白い展開だなw
しかし中国人は自分の厚かましさが外交の障害になっている事に
いつになったら気付くのかな?(まあ厚かましさは露と双璧かもしれんがw)
20名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 17:55:49 ID:KVPKZX5W0
いつ政治的思惑から供給打ち切られるかわからんところと契約できるか
ぼけ!
21名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 17:57:47 ID:gu3VThMZ0
間宮林蔵あげ
22名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 18:17:47 ID:TXMqkImc0
よく読んでないが、日中に「お前らもっと高く買えや」と言ってるという理解でよろしいか?
23名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 18:38:14 ID:z/LJdAhF0
日本で枠を押さえておいて、インドへ迂回輸出したらどないだろ。
値段折り合わないかねえ。
24名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 19:23:27 ID:007XbWqo0
>22
だいたい合っているが、
1)中国は天然ガスや原油を確保しないと、5年、10年後には大変な
 ことになる。 もうすでに北京やらでは都市ガスが不足。
 10年、15年後には8億人が都市にすむことになり、このままでは
 高層アパートの路地で焚き火で炊事、という世界中から笑われる事態
 になること避けられない、と言うのが一点。
 従ってめちゃめちゃ高い料金で、ガスをロシアから買うこと必至。
2)日本はこれまで着々とLNG調達や、原油の供給先の安定化をすす
 めてきたので、ロシアの高価格ガスを急いで買う必要もない。
 国際石油開発と帝国石油の合併で、日本にも立派なメジャーオイル 
 が誕生する。
3) 2)はロシアにとって大変困ったことで、きたないやりかただが、北方
 領土問題をちらつかせ、日本にガスを買わせ、中国にも高く売りつけよう
 としている。

ここ一ヶ月くらいの動きだが、日本政府・当局は無能で、民間が一生懸命
ロシア政府とやりあっている、戦後ずーっとそうだったが。
25名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 19:32:32 ID:+Lj3o14q0

 大量購入と引き換えに、低価格を迫る中国

マヌケな国だな。エネルギー需要が逼迫しているんだから
日本の電気代のようにたくさん使えば高くなるという考えを
たたき込んでやる必要があるな。
26"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/12/03(土) 19:36:23 ID:xKTfBQyI0
なんか、上手い事やって
どうせなら高値で買わせたいものだ。
27名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 22:28:41 ID:EZ47X/Vo0
>>25
ロシアは、中国が逼迫し、死に物狂いだということは知ってるから、
足元見て、思いっきり吹っかけてんだろなw

日本は今後少子化社会だし、各国からの調達を準備してきてるから、
当面なんとかなるのでは。
28名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 22:29:53 ID:S3V5T/2K0
>>22
日中関係が冷え込んだのを見越して吹っかけてきただけ。
さっさと中国と表面上だけでも仲良くしないとアメリカ、インド、台湾、東南アジアにも
日本はたかられ続ける。
29名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 22:31:32 ID:6ndX54UC0
双方とも対日牽制してる内にお互いの交渉についてにっちもさっちもな感じがしないでもない
30名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:35:02 ID:hCGvklIj0
つーか、ロシアは金には困ってないのだろうから、サハリン1の生産は先延ばしにしてしまえばいいのでは?
他のガス田が枯渇してから生産すればいい。
あと、LNGは一度設備が出来れば、アジア中どこでも輸出できるので、一番高い値段を付ける国に売れる。
一方、ガスパイプラインは一度建設すると中国にしか売れなくなり、安値で買い叩かれてしまう。
ロシアはトルコ向けパイプラインやウクライナ経由パイプラインで痛い目に遭っており、金払いの良い先進国に
直結するバルト海パイプラインを建設し始めている事を考えると、中国に売るとは思えない。

また、ロシアがパイプラインを中国に引くと、ロシアを侵略する前進基地である満州の産業が発展してしまう。
31名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:36:13 ID:V6yotCr80
金はださん
32名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:54:36 ID:3MBpcgPI0
結局は建設費を日本に出してもらう腹でいたのだが、
中国を優先することがバレて、結果日本が引き気味になったので
建設資金に目途が立たなくなり、今度は中国に高く買えということだろ。
33名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 01:09:27 ID:jBeMTcsN0
>>28
チャンコロと仲良くするなんて、中共が崩壊しない限り有り得ない。
34名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 01:12:06 ID:y+vHt/4u0
サハリン州が土下座したら準北海道にしてあげてもいいよ
35名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 02:49:01 ID:V6yotCr80
>>28
金は出さんし中国とも仲良くしない。
さっさと死ね
36名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 03:07:21 ID:Go1rWOaB0
なんでもいいけど

フリステンコ産業相

は、名前からして気のいいオヤジに違いない
37名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 03:11:55 ID:Go1rWOaB0
これはどうなったんだろ。

インド石油相、韓国に投資や合弁事業呼びかけ (8/2)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050802AT2M0102E02082005.html

 【ニューデリー=山田剛】インドのアイヤル石油天然ガス相は1日、ニューデリ
ーで同国訪問中の潘基文・韓国外交通商相との会談後に記者会見した。同石油相は
「エネルギー分野での2国間協力には大きな可能性がある」と述べ、韓国政府に対
しインド国内での油田・ガス田開発や製油所建設への投資を要請するとともに、印
韓合弁による海外でのエネルギー開発事業を提案したことを明らかにした。

 またアイヤル石油相は、インドの国営石油会社がロシア・サハリンで権益を持つ
油田・ガス田からは、インドより韓国の方が近い、と指摘。「両国が石油・ガスの
スワップ取引で互いが持つ石油・ガスを融通すれば輸送コストが大幅に削減できる」
と述べた。この提案は会談で潘外相に伝えたという。
38名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 03:28:10 ID:u/FMD/RS0
サハリン1は完全に失敗だろ。
日本の商社とかが莫大な資金投入したのに、
価格が高すぎて買い手がないし、
さらにコストが倍増するとかいう話だからね。
金騙し取られたようなもんでしょ。
全然日本の石油輸入先の多角化につながらなかった。
それで中国への輸出を考えたが、中国にも足みられる結果に。
日本列島にパイプライン縦断させるとかいう馬鹿馬鹿しい発想してて。
サハリン2は何とかなってるようだけど。
東シベリアの油田開発も一切協力しない方がいい。
いい加減騙されてばかりでどうする。
外務省ロシア課の能力は売国奴的に始末に終えない。
領土返還につながるどころか、金搾り取られる一方。
こいつらは国をバックに背負ってるという責任感がないのかね。
39名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 11:16:08 ID:uC0HRGUk0
>>38
 契約がどうなっているのかわからないが、
  1.商社は、出輸できないと立場なし、政府に存した上、
    借りた資金を返さなければ成らない。
  2.今回の契約は、出輸まで、できるところまでたどり着かないと、
    ロシアは、資金を商社から借りた資金を返さなけれ成らないので
    必死。
  3.外務省ロシア課が、すべてにおいて相手されなくなり、一旦課の
    閉鎖の危機ありロシアに助けを求めている。

 どれだろう。
40名無しさん@6周年
とにかく外務省は、一度解体するくらいの改革が必要だよな。