【調査】 "バブル期並の人手不足" 「でも、いい人材がいない」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1最後のJudgementφ ★
★人手不足:バブル期並みの水準 労働経済動向調査

・企業に従業員の不足感が広まり、バブル期並みの水準にあることが1日、厚生労働省が
 11月に実施した労働経済動向調査で分かった。だが、雇い入れは進んでおらず、
 「人手は欲しいが人材が集まらない」といったミスマッチが雇用環境改善の足かせに
 なっている。

 調査は従業員30人以上の民間企業5408社を対象に年4回(2、5、8、11月)実施し、
 今回の有効回答率は56.3%。常用労働者が不足と答えたのは全体の28%、過剰は
 8%で、20ポイントの不足超過だった。20ポイントに達したのは92年8月(24ポイント)
 以来。不足超過が目立ったのは運輸業(40ポイント)、情報通信業(37ポイント)、金融・
 保険業(32ポイント)。

 パート労働者が不足と答えたのは24%、過剰3%で、92年5月と同水準となる21ポイント
 の不足超過だった。パートでは特に飲食・宿泊業(51ポイント)が際立った。

 一方、第2四半期(4〜6月)に比べ、第3四半期(7〜9月)の常用雇用者が増加と答えた
 企業の割合から減少と答えた企業の割合を差し引いた「常用雇用判断DI」は製造業
 マイナス1ポイント、卸売・小売業マイナス8ポイント。「パート雇用判断DI」はいずれも
 マイナス2ポイントで、「人手不足ながら望ましい人材が見つからないケースが多い」と
 厚労省はみている。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051202k0000m040042000c.html

※別ソース:http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051201AT1F0101601122005.html

※関連スレ
・【調査】"バブル期の水準に" 大卒の求人数、大幅な伸び…2006年度、約70万人★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117552857/ (DAT落ち)

※前スレ:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133520127/
2名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:06:32 ID:cYqvDNAK0
2?
3名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:07:29 ID:a9FIq+UnO
3
4名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:07:36 ID:dMY2ZlUT0
人材育成をしないで、人材がいないとは笑わせてくれる
5名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:08:14 ID:WESjefUb0
他社から引き抜いたらよい
6名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:08:47 ID:Rr/nQE1h0
絶対数も少ないし、企業も育成を怠ってきたし、待遇も悪い。
これで人材がいっぱいいたら奇跡だよ。
7名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:09:26 ID:HO2l0mwX0
しかし、日本はとうとう責任押し付け社会化が完了したみたいだなw
8名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:09:58 ID:nZswTCgt0
バカ大学生が増えるのは当たり前
遊んで大学出れるんだから世の中変わったよな
9名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:10:28 ID:dmse/K4q0
水耕栽培でもすれば>いい人材
10名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:11:07 ID:sFPqyk9dO
俺も派遣会社作ろう

ピンはねで稼いでくれるから便利
11名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:11:47 ID:KJJpw3B+0
5スレ目突入かよ…
12名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:12:29 ID:sgg8/wlR0
金では買えないものがあるんだな。
13名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:12:42 ID:tmCY2j7w0
得意の「アウトソーシング」すれば済むだろ(w
お前ら企業の万能薬だそうだから。
14名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:13:36 ID:hNKxuieq0
今の会社は年収少ないから他所移ろうかな
同じ部門ならかなり自負できる能力がある
15名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:14:28 ID:T1FFHnPT0
16名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:14:42 ID:IHsBbsOS0
>>10
マンションの方がいいよ
17名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:14:53 ID:5kemnufN0
>>8
10年ほど前マスコミが煽ったのは
「アメリカでは入学は簡単だが卒業が難しい。だからプロが育つ。日本はその逆で入学が難しいが出るのは簡単だ。これでは人材が育たない!」
言ってくれたもんだな。
18名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:15:05 ID:p4TrxSG60
能無し人事が、
「人手不足ながら望ましい人材が見つからないケースが多い」
なんてホザいてるとしたらもうこの国はダメポ
19名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:16:18 ID:od7Qr3Nf0
えらく伸びるな。
失業者が暇に空かせて書き込んでいるのか?

。。。俺もだけど。。。
20名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:17:24 ID:RpJpDxLi0
「いい人材」と「人手不足」は違う

いい人材なんてもともといやしない
21名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:17:26 ID:Rr/nQE1h0
>>17
マスコミが風潮を作って、その害が数年後に出るってのがデフォだよね。
消費者の目線に立ってとか言って規制緩和、中間産業の撤廃を叫んでみた結果、
消費者の給料が激減しているのも現実。
22名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:18:20 ID:tmCY2j7w0
内定もらえないのをその時の雇用情勢や社会のせいにするのはダメ学生認定
されます。

同じように、希望通りの採用枠を満たせない企業が雇用醸成や社会のせい
にしてる場合は、「お前の会社に魅力が無いだけだろボケ」ときちんとダメ企業
認定してあげましょう。

立派な企業人様が学卒無業者に対して「馬鹿は、お前は馬鹿だからダメなんだ
と言われないと気がつかないもの」とおっしゃったのですから当然ですよね?
23名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:19:00 ID:k0IKFm730
ボールペン工場でキャップを締める仕事なのに

なぜ人材にこだわるのか

24名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:20:42 ID:QG0EvOlA0
>>18
能無し人事じゃなくて、能無し重役なんだろ。
人事は、有能なのを選べと重役に命令される、そんなのはいるわけないだろ。
建前の有能を選んでも平均的で嘘や誇張が上手なのしか集まらない。
誇張と誇張がで作られた企業ほど、中身のないバブルの会社だ。

ヤレで何でもできる汎用の万能な人材を求めている時点で企業に力なし。

どんな人材でも適材適所で能力を120%発揮できる力量が必要なんだ。
個性があれば、平坦な力を実につけろだろ、これが協調性を求める企業。
なれあいの実態。

個性を強調しあう、それぞれが活かし合う真の力だ。

25名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:20:44 ID:MT+DGSJ50
いい人材もいい職場も道端に落ちてるもんじゃないんだろな。
26名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:21:02 ID:ojig4UReO
ニート:無気力やる気なし

ネオニート:社会に恨みを持つが力なし

グレートニート:社会に恨みを持ち、ハッキングや暴力行為を行う

キングニート:ニートを束ねる過激派集団の長
27名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:22:31 ID:k0IKFm730
求人誌にろくな求人がないように

よい人材は求職せんでも次の仕事に移っているだけではないの

28名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:22:50 ID:4bX+ibmU0
しまったァー!
あんまりアワテテいたのでうっかり人材を切りすぎてしまったーッ!
29名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:23:37 ID:xLKzkLzj0
ボールペン工場のキャップ締めはロボットで自動化したので、
ロボットのメンテナンスができる人材を必要としているが、
そういう人材はさがしても居ない。
それだけの話。
30名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:24:36 ID:dmse/K4q0
>>23
それ、時給いくら?
暇だし手伝うよw
31名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:24:47 ID:wxSGwhsf0
こないだまで、ぎりぎりまで働いてる人間をいじめていた会社に
人が集められるわけが無い。

人事は隠してるつもりかもしれんが、人の口に戸は立てられないからな。
自分が過去の従業員にした仕打ちが自分に戻ってくるのさ。
32名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:24:49 ID:k0IKFm730
だからロボットのメンテナンス程度の仕事で

なぜ人材にこだわるのかという話なのだが

33名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:25:20 ID:Rr/nQE1h0
>>29
そんなことを教えてくれる学校も無いしな
34名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:25:44 ID:/3fqZ8SN0
どうしていい人材がいないのかって?
簡単だよ。
君が望むような有能な人材は、君が提示するウンコ臭い条件なんか
最初から目を通さず、魅力的な企業の条件を比較して選んで
各会社にどんどん採用されていってるからだよ。
これって、就職活動の常識だろう?
そんなこともわからないで社会人やってたのかい?
35名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:25:53 ID:MT+DGSJ50
>>27
求人広告なんて見ないでまず知人に電話かけるんだろな。
36名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:26:01 ID:G5uyLg6UO
>いい人材がいない
こんな事ほざく馬鹿は入社した初日からバリバリ仕事を熟していたのでつか?
37名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:26:08 ID:4bX+ibmU0
>>32
いや、一朝一夕で誰でもメンテナンスできるものじゃないから…
38名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:27:15 ID:p4TrxSG60
「望ましい人材が見つからない」
って思っている会社が多いってことは、DQN会社が多いってこと?
39名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:27:29 ID:5kemnufN0
>>27
派遣でこき使って仕事覚える頃には派遣はバイバイ。
より給料の高い仕事へ。
経営者はそれを見て最近の若いもんは…。

経営者:日給15000もこっちは流行ってるのに!
労働者:日給8000でこんな大変な仕事できるかボケ!

分かりやすいな。


40名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:28:09 ID:k0IKFm730
>>37
保守管理こそどんなバカでも出来なければならない仕事ではないか

それは合理化が不足しているな
41名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:28:27 ID:sgg8/wlR0
>>31
> こないだまで、ぎりぎりまで働いてる人間をいじめていた会社に
> 人が集められるわけが無い。

いま渦中のあの会社がそうだなw。社長が普段社員にすぐキレていたのが
すぐ分かる。よくテレビに出るNo.2も部下をいじめぬいてできた顔をしている。

あんな2人が面接官だったら求職者もビビッて辞退するわな。
42自殺を促す仕事に関与した私の懺悔:2005/12/03(土) 04:30:19 ID:1i0Yryot0
私と同じ若者へ言っておきたいことがあります。
それは探偵にはならない方が良いということです。
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして官僚の方に以下の事実を認識して頂きたい。
そして国民の一人ひとりが真に安心に暮らせる社会を創って頂きたい。
もちろん探偵さんじゃなければ出来ない素晴らしい仕事はあります。
でも最近は愚かな経営者の利益優先の経営方針により自分の全く知らない
老若男女を不幸にする(自殺するよう働きかける、不治の精神疾患を
煩わせるなど)仕事を多数行っています。ちなみに経営者がヤクザだと
言うことは探偵業界ではよくある話です。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132661755/
43名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:30:42 ID:wxSGwhsf0
「いい人材が居ない」→この会社は相手にされて居ない。働く側からすれば眼中に無い。
44名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:31:00 ID:+K4sA+mB0
>>17
おいら12年前大学卒業したが、そんなことマスコミ
は言った(アメに大学制度に負けてる。日本大卒はマズイ)。
しかし、どう甘く見積もっても今の大卒怪しいぞ。
明らかに日本語もできなくなってる(俺はオヤジの発言か?)。
しかも、今のアメを目標みたいにしていいのか?
逆に、良かったような日本が今ますます悪くなってる気がするは・・。
12年前当時日本をけなし制度変えた学者に責任今ないのか?
自慢ではないが、今それなりに俺は日本人として活躍してるぞ。
おいらは、無責任な発言で脚光を得て、その後無責任な学者だけじは
許せない。
45名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:30:58 ID:FiBuPjgi0
中国の「戦国策」って本にもこういうネタよくあるんだよな・・・部下が
主君に
「あんたは女性も馬も犬も現世の物に大枚はたいているのに、なんで人材
 だけは過去の偉人みたいなのがいないと言って金をケチるんですか?」
とか
「人材が欲しければ、まずその熱意を周囲に理解してもらうことです」
とか・・・
46名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:31:07 ID:GJjjxELt0
>>23
ヤバイ人入れたら他の従業員が辞めたり、
働く意欲を無くしたり、会社の備品が無くなったり、
数が合わなかったり、女子社員がレイプされたり、
女子トイレにカメラが仕掛けられたり、
会社の不祥事を告発されたり、
いろいろあるからでは?
47名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:33:13 ID:erThSO/M0
人が集まらないのは、アナタがブラックだからです。

終了。
48名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:33:22 ID:kkwSVO0u0
>>32
うーんちょっとちがうような
ロボットの操作ができて、メンテナンスもやってくれて、場合によっては新機能を
開発する能力を持って
それで、月給22万(固定給)で働いてくれる人を探してます
49名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:34:05 ID:ZyjeDuos0
中国ブームに乗って、企業が国内から中国に工場を移したのが遠因。
一子制度の中国には、時給40円で喜んで満足するいい人材が多い。
中高年はリストラで減らし、若年層は中国人でまかなう構造計算です。
50名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:35:32 ID:MT+DGSJ50
>>17
職種によっては学生時代が余計なのかもしれないw
>>46
滅多にないだろ。
急に総合失調症にかかる奴の数とどっこいどっこいなんじゃないの?
51名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:38:10 ID:dmse/K4q0
>>44
文部省の日本人愚民化計画?
最高学府でも「日本語と英語または数学で入学できます」だからな。
平成○●大学、国際○●学部みたいなカス大学を新設して定員枠を
進学希望者と同じくらいまで増やせば、そりゃ質落ちるよ。

今ちょうど大学にいるのが平成の大実験『ゆとり教育』だろ。
52名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:39:37 ID:QG0EvOlA0
つか、ほしいのは言いなりになる何でも直ぐ記憶し、言いなりになるロボット、
反抗するような態度な魂の濃いやつや、社の仕組みに忠実じゃなかったり、
変な目標を持っている奴は入らない。
53名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:41:00 ID:MT+DGSJ50
>>52
言いなりっていうか言ったとおりに動く奴なら探せばいるな。
要求はもっと高度で思ったとおりに行動できる人材だろな。
54名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:43:32 ID:x9ijO+rA0
さーてそろそろニーとの俺でも三顧の礼で雇ってくれるようになったかな
55名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:43:33 ID:MFgtLKU50
新卒しかまともな会社に就職できないのが現実。
俺は卒後3年で会計士試験撤退して就職しようとしたがダメだったよ。
新卒以外は条件が経験者のみ。いまは派遣で時給1200円の経理補助。
来年薬学部に入りなおそうと考えてる。卒業したら30こえるなorz
56名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:44:33 ID:FiBuPjgi0
>>53
でも、そういう(高度で思ったとおりに動いてくれ、かつ給料そこそこ)な
人材を求めるとしたら、それを一番遂行してくれそうなのが、会社への忠義
や義理人情と言った日本古来の美徳だったりするんですよね。
57名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:45:32 ID:5kemnufN0
>>48
メーカーに電話してメンテナンスを受けてもらえ。
100万近く飛んでも知らんけど。

安上がりにしようなんて後々無理がくる。
機械は運悪く止まると数千万の被害が出るから笑えない。
でも部品は磨耗するものだからいつ故障が起きてもおかしくない。

ギアから給油までやらないちいけないし、工場の電圧、エア圧が下がれば一気に破滅する。
飯の供給源を自分で何とかするのは人間だけ。
58名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:46:10 ID:dMY2ZlUT0
中途半端な専門性があっても、つぶしがきかなくなるだけだからなー
59名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:46:45 ID:Rr/nQE1h0
>>56
人きりまくってる会社に忠義や義理なんて尽くせるかよ、
鎌倉幕府は御恩と奉公が崩れたから崩壊したんだぞ。
60名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:47:19 ID:kkwSVO0u0
>>55
今の仕事しながら、会計士試験受けないの? もう合格する自信がない?
そっちの方がもともとやりたい仕事だろうし、薬学部ってまた随分違うとこ
に行くんだね。その将来どういう仕事をしたいかという
希望や展望を持ってないとこが就職に失敗しているとこじゃないかな?
61名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:47:49 ID:5kemnufN0
>>56
しかも社員は自社商品を自分達で買ってくれるという消費者でもある…。
62名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:49:20 ID:o2wumOVw0
郵便株式会社は在日利権になるんだってね
近所の在日が「俺は郵便局員になるから(プ」って言ってたよ

国籍条項も給料の制限も無くなるから特定郵便局長に団体の上の方送り込んで
裁量で採用だってさ
損失は年間2兆円まで基金から補填されるから楽勝だって。
生活保護減額までにシフトらしい
63名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:49:48 ID:a6NqOPjD0
まず最初に数年前に首切った連中に声かけろよ。
声をかけられるような辞めさせ方ができてればの話だがw
64名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:50:50 ID:dmse/K4q0
>>55
卒業する頃には溢れてそう>薬剤師
65名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:51:06 ID:+K4sA+mB0
>>51
本当か嘘か、わかりませんが愚民化計画は、いつも気になります。
それになりたくないものです。
52のような事も気になりますが、今の大学卒に反抗してでもやりたい
事がある人間が減ってる気がして気にしてます。
その意味で反抗するやつがいません。
おいらとしては、ロボットは助かりますが成長は止まり
ますね・・・。 
この話は常に悩ましいから明後日会社で考えます。
66名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:51:20 ID:MT+DGSJ50
>>56
譲り合いの話にしますか。上も下も妥協してたんですよ。
頭のいい人だったらコミュニケーションの限界って奴さえ知ってたし。
駄洒落を使ったジョークだってあったでしょ。そんなもんです人間は。
思ったように動く人なんて自分自身もひっくるめてこの世にいないんですよ。
ただある程度は足並みがそろうんですよ。他人でも。
でもそうなるのに時間がかかる。相手のことをよく知らないといけない。
「ごめんアレどこ?」「ごめん、テーブルの上に移したよ。」
派遣会社の人間相手に通用する会話ではないです。
67名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:53:42 ID:8NRbd/2k0
>>57
なにその俺が前いた製菓店の末路。

機械化してパートのおばちゃん一斉解雇して
「うわ〜い、人件費減って会社万々歳!」と社長が喜んでいた最初の1年ちょい、
そのあとはいい様にメーカーのメンテナンスでボッタくられて(と、俺は思ってる)、
遂には機械の設備投資費を回収したかも怪しい状態で潰れた店…

あの店の顛末は、機械文明に頼りすぎる人類への、神からの警鐘ですか?
68名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:55:02 ID:o2wumOVw0
まず終身雇用を復活が一番先だろう
無能が首とかは昔でもあったわけだし
何よりも能力的に問題無いのに甘い汁吸ってる奴の代わりに切られるとかが横行してるから
就業不安につながるわけで。

基本に終身雇用
そして派遣業の再規制
これで離職者も減るだろうし将来不安がなくなる事で結婚も増えて
子供も増える
69名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:56:41 ID:ZVAQx1jm0
色々と高望みしすぎなんだよ。

300万というかなり低めの給与で
英語が堪能だとか、一流大学出とかを求めてる。

確かにそういう人材が来れば儲け物だろうけど、
そんな人材はほかの会社でも当然欲しがっているわけで、
求人の時点で宝くじの3等1万円を当てるような、ギャンブルしているような気がする。
70名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:58:09 ID:dMY2ZlUT0
>>68
派遣で行ってる先は終身雇用だけど、
社員で使えない奴は社内の警備員、倉庫番、車両係に飛ばす。
それでも必死にすがりついてる姿はなかなか物悲しい。
あと、社内結婚すると必ず海外転勤(妻はついていかなきゃいけないので退職)

派遣とどっちがいいかはわからんけどwwwwwwwwwwww
71名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:59:42 ID:MT+DGSJ50
>>65
愚民化は狙いかただの結果か知らないです。
社会化の授業。班に分かれて地域散策ってやりませんでした?
私はそういう授業を受けたことがあるんですが、これは地理教育でもあり
プロジェクトチームを組んで仕事をするロールプレイングでもあったそうです。
文部科学省の狙いは社会人、とくにビジネスマンの育成であって失職
しても自力で再起できる一人前の人間を育て上げることではありません。

ただ学校はそんなところでいいと思います。剪定作業は学校で。
育てるのはメインが親で、友人とかご近所さんでしょうなぁ。

※剪定(センテイ)は盆栽とか植林とかの用語です。

>>67
マイダディは写真植字でそんな体験をしましたよ。
72名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:00:47 ID:+H+edB2I0
>>55
来年から6年制が施行でしょ。
平成24年には重大な結果が・・・・
73名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:02:11 ID:kkwSVO0u0
>>70
そりゃ明らかに社員の方がいい。だめでも選択肢がある。
そんな会社で派遣していてもなんのメリットもない。社員にすら還元しないような会社が
派遣に何してくれるんだ?
74名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:02:19 ID:MT+DGSJ50
>>69
堪能な英語力ってイングリッシュフォンの客がまず期待してないからなぁw
ていうか契約書交換用に有能なのがたった一人いるだけで充分かもしれん。
75名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:02:33 ID:Rr/nQE1h0
>>72
すまん、6年制って何?
76名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:03:05 ID:GJjjxELt0
どんな人材が欲しくて、どんな人材はいらないのか言えば良いのに。
77名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:04:59 ID:dmse/K4q0
>>65
就職の最低条件が文系なら4大卒だから仕方ないよ>無目的進学
最低でも4大出てないとアリとあらゆる機会が失われてしまう。
受かるかどうかは別問題で公務員も大卒程度の学力、
中小企業も社長が大卒だから「新人は大卒でないと」、

高校と同じように資格化してる事は確か。
講義があっても邪魔せずおしゃべり、携帯で大声で通話。
来なくて良いと言われても「出席しないと〜(ry」

こんな感じだよ、最近の大学は。一応国立の外国語大での話。
帝大とまでは行かなくともまずまずの人間が集まると思ってたんだけどね、、、
78名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:05:22 ID:oeh4oUuc0
きちんと教育・研修を施せば、使い物になる人材はたくさんいると思うよ、今の若い連中にもね。

少なくとも、現在経営層を占めている団塊世代と同程度以上にはね。


給料だけ高い連中くびにして、若い奴入れてくれないかな・・・
79名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:06:43 ID:Rr/nQE1h0
>>76
俺が大学して卒業してたった2年でそこまでひどくなったのか・・・
80名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:06:44 ID:+H+edB2I0
>>75
今薬学部は4年制でしょ。
でも来年入学組みから6年間、大学に通うわけよ。
つまり医学部と同じってこと。
で、どういうことが予想されるかというと、
最近薬学系の大学がポコポコできてるけど、
数年後には職にあぶれる薬学卒が出てくるんじゃね、ってこと。
東大の薬学研究科の松木則夫あたりが真実を言ってるよね。

http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~matsuki/
81名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:07:31 ID:8nGgdtjx0
>>4が全てを物語っている

まあ採用してから育成の必要があるという従来のシステムも問題なのだが、
そこら辺で誤解があると、即座に必要な教育しか与えないという、丁稚教育になりかねないしな・・・
82名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:09:27 ID:Rr/nQE1h0
>>79>>77へ、でした。>>76じゃないです。
83名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:10:25 ID:CuD75jL90
ゆとり教育の弊害
84名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:10:57 ID:dmse/K4q0
>>78
言えてる。
一人首にしたら二人くらい雇えそう。大企業なら3人雇える?
85名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:12:34 ID:o2wumOVw0
>>75
医学部みたいになるんだよ
86名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:15:50 ID:N2CU83Iz0
人手はいないが面接ではバンバン落とす。

「いい男いないわね〜」とか言う勘違い女と同じメンタリティ
87名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:16:36 ID:dmse/K4q0
>>82
東西どちらとは言えない。
もちろん講師の助手で見学に行っただけだから、
その講師がなめられてる可能性はたぶんにある、、、けど酷い。
次第の外国語出身だったからコンプレックス持ってたけど、大したこと無いかもって思い始めるこのごろ。
88名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:17:49 ID:wxSGwhsf0
企業はまだ昔の人余りだった時の感覚で居るようだね。

英語堪能、財務諸表も読めて行動力バリバリの一流大学卒かMBA、450万で雇えるわけが無い。
そんな人材他が倍で雇ってるよ。
89名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:18:45 ID:+K4sA+mB0
>>66
思い通りに動く人間がいたらその方は馬鹿ですし、
ありえないです(あったら本当は困る。 それだったら、
奴隷と決めた方をどっかの国から派遣しなきゃいけない。
それなら家の嫁も思う自在でいつでも従い私も幸だろうな)。
しかし、それは世の中ありえません! を前提に話します。 
人間指示だけでは動けないし、私自身も指示だけなら
働きませんし、やる気でません。  
私も管理職ですから指示ださなきゃいけない立場になってますが、
しかしその為には準備が必要です(人間関係等)。
しかし、大半はその準備期間を会社は認めません。
いろいろ思う人も会社にはいます。
がんばれそうな人程弊社では辞めちゃいました。
また、がんばれそうな人を辞めさせるように追い込んだ奴は
不思議と出世して、今会社を潰しそうな勢いです。
私が考える悪い奴は、出世してます。どうしましょう?
どなたかご意見お願いします。
90名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:19:05 ID:dmse/K4q0
>>88
22歳でそれなら2〜3年丁稚奉公のつもりで行くw
91名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:23:51 ID:QsBfNRoX0
>>89
悪い事は言わん。「シャブリ尽くすところがあるならシャブリ尽くせ。」無いなら迷わず人材紹介に登録。準備ができ次第退職。
92名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:24:50 ID:Rr/nQE1h0
今の公務員たたきで今後どのような影響が出てくるか見ものだな、
ちらほら出てきてはいるみたいだが、どうなると思う?
93名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:25:44 ID:dMY2ZlUT0
採用の手控えによる後進育成経験不足と、怒るキャラが減ったせいで
一通り世間に通用する社会人を作る中間管理職が減った気がする。
自分が派遣でも一応食っていけてるのは昔鍛えられたおかげ。
94名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:26:00 ID:fvn4zdfk0
あるねー。英検準1かTOEIC800以上で月給14万賞与無しとかいう求人。
こんなの誰が応募するんだ?
95名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:26:13 ID:o2wumOVw0
中国と同じでしょ
敵を作ってそこで不満を逸らす的

96名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:26:48 ID:KJJpw3B+0
いい人材=社蓄
97名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:29:09 ID:GJjjxELt0
学力が二極化して、できる人とできない人にはっきりわかれて、
中間層がなくなってしまった。

大企業はできる人を雇えるけど、
中小企業にはできない人しか残っていない。

従業員30人以上だから、中小企業が圧倒的に多い。
従業員数別でアンケートを取らないと。
98名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:29:51 ID:kGzave110
>>94
英検2級の高卒でも行かない>14万、茄子無し=年収168万円
99名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:32:32 ID:o2wumOVw0
>>94
上司は英検2級とかだしなw
100名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:32:56 ID:MT+DGSJ50
>>89
ほぼ同意です。迷ってる部分も似ています。
思い通りに動ける人間はある意味よく訓練された執事のようで
職業的尊敬を覚えますがあなたが言ってるのはそういうプロの
パシリじゃないですね。

石仮面でもかぶってみますか?(漫画ねた)
○○道って競技や芸術が目立ち始めるのは明治らしいですけど、
江戸時代に商道徳を唱えた人達がいて、それでも商売はあくどく
せざるを得ないと商人は認めてます。可能なら汚いやり方で儲けて
若手を育てる軍資金を預かってもらいたいところです。
あなたにはそれができるかもしれない。頼みにくいことなんですがねw
101名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:35:02 ID:Rr/nQE1h0
>>94
仮にいたとしても、人格にかなり問題ありそうだよな。
102名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:35:07 ID:sly0K5ZT0
即戦力即戦力って、随分都合がいいなー!!
育てる体力もないくせにw
103名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:37:08 ID:p4TrxSG60
経営者って巨人ファンが多いのかな
104名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:37:22 ID:3RhKyrfa0
ハローワークなんか1,2年前は悲惨だったよな。
なんとか技術系の仕事探したいと思って行ったら90%くらいが
人材派遣屋だった。ま、仕方ないからとりあえず入ってみようと
思って入ったら、その会社に殆どコネっていうか人脈、信用が無
くて2ヶ月以上仕事なし状態。しょうがないから、そこは蹴った。

ま、俺にたいした職歴が無かったのがいけなかったんだけどね。orz
105名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:39:30 ID:MT+DGSJ50
>>104
これがジョギングなら途中で歩いても文句は言われないはずなんだがねw
106名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:40:25 ID:kGzave110
地方のハロワは今も酷いですよ。
>>94と大して変わらない金額で福利厚生ゼロ、「社会保険完備」が怪しい会社の求人票にも手垢が。
パラサイトシングルでもない限りやっていけないでしょ
107名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:42:13 ID:wxSGwhsf0
いまどき忠誠心なんて求めるほうが無理。上の世代が忠誠心を持って
尽くしていたのに、都合の良い様に働かして、ぼろきれのようになった所で
簡単に捨てられているのを目の前で目撃してるからな。

会社にとっては良い人材=社畜。能力がそこそあって、言いなりになって逆らわない人のこと。

即戦力=会社が先を見通して準備してこなかった種類の人間。今は必要で都合よく利用できるが、
情勢が変わって要らなくなったらすぐ捨てられる人材の事。

10855:2005/12/03(土) 05:44:22 ID:MFgtLKU50
>>80
6年制は承知の上だったけどこれ見たら不安になってきたよorz
地方なら大丈夫と思っていたんだが・・・。
109名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:46:39 ID:Or0LS6bF0
>>89
それは、あなただけの会社ではありません。
能力の無い悪い人間が出世するのは私の会社も同じです。
つまり、業務に必要な専門能力の無い奴らは、上司・役員のYESマンになり
奴隷のように働くしかないのです。(これが彼らの専門能力)
そして気に入られて昇格するのですが、元々能力が無く信用が無い人間達
ですから部下を使って業績なんか上げられる訳が無い。
だから、自分の指示どおりに動くYESマンを育成する。
駄目会社の殆どがこの繰り返しで、最悪は不祥事を起こしてしまう。
110名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:47:23 ID:o2wumOVw0
医者と薬剤師は海外に出てもその知識使えるから弁護士よりマシだろう
弁護士は大手の事務所に所属とか企業顧問じゃないと食っていけなくなるだろうけど
111名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:47:45 ID:VUFIp7do0
上司が年寄りであればあるほど、派遣みたいな不安定な雇用は
いったん景気が上向きになれば、すぐに時給が上がるってことが
わからないみたいだな。派遣されてる会社って直属上司が団塊親父なんだけど
その上の事業部長がMBA持ってる30代だから話が通じやすい。
このあいだ、日経の派遣相場表もって行って、時給交渉したら一発で上げてくれた。
2200から2500になった。(まあそれでも安いと思うが)
最初は同じ交渉を団塊親父にしたんだが、「仕事量が変わってない。」とかわけわからんこと言って拒否された。
今の団塊親父はほんとにクソだよ。日本の上司の悪い面とアメリカの上司の悪い面を併せ持ってる。
112名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:48:02 ID:H+dLPUBp0
>>80
でもドラッグストアとか乱立してるからまあ大丈夫っぽくね?
113名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:48:08 ID:/CaPJizD0
企業が欲しがってるのはゆとり教育で育った奴らじゃないからなぁ
114名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:48:39 ID:X7ad85L00
リストラなんて組織再編の意味を人員削減として企業として当然の行為としておきながら、こんなことをのたまうとはね。
できる奴は起業する。
115名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:49:18 ID:WKQvRqGr0
>>48
どんなんだそれと思ったら自分だった…今日は4時に帰ってきた
116名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:49:29 ID:Rr/nQE1h0
>>112
雇用先がむやみに多いってことは、つぶれるリスクが高いってことだ。
117名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:50:49 ID:o2wumOVw0
でも日本は既存企業保護が恐ろしく強いからね

起業して6割が3年以内、8割が5年以内に倒産って数字見ると
起業なんてなぁ
118名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:51:51 ID:MT+DGSJ50
>>116
人手不足どころか専門学者も技術者も飽和状態だからな。
たぶん不足してるのは経営者。
119名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:52:03 ID:X7ad85L00
>>111
うわ、無能。いわゆる団塊の世代がすべて無能とはおもわないが、転職を経験しなかった団塊の世代は思考が現状に対応できていない。
技術職を軽んじるのも団塊の世代の特徴。仕事量で給与が決まるのではなく、その人に企業にい続けてほしいのなら妥当な金額を支給すべき。
いなくていいなら、そういうべきだし。
120名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:52:04 ID:/CaPJizD0
敬語もろくに使えない奴とか、面接ですぐわかるからな。
何勘違いしてるんだか、茶髪金髪のまま来る奴とか居るし。
そう言うのは要らないんだよ。
ニートは論外。
121名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:53:05 ID:H+dLPUBp0
>>118
やっぱこれからは文系の時代だな。
122名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:53:05 ID:X7ad85L00
>>117
同意。業界そのものを作るくらいじゃないとね。献金していない人間は価値がないようだ。
123名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:53:40 ID:Rr/nQE1h0
>>118
そのうちバイトでしか取ってくれなくなるんだろうな、
薬局の薬剤師がいないときにも薬売れるようにって。
ドンキホーテの薬も、ネット薬剤師無しでできるようになるかもしれない。
124名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:53:53 ID:/rS2v8dZ0
いま社員雇用な派遣会社なんだが、上を見てるとお先真っ暗なのでさっさと転職すべきやな。
125名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:53:59 ID:X7ad85L00
>>121
文系に経営は無理だよ。
126名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:54:16 ID:wxSGwhsf0
>>89
みこしに例えれば、力のあるかつぎ手から真っ先に他に行ってしまう。
残ったかつぎ手の肩にはみこしの重さがますますずっしり。
上に乗ってる偉い人はやれやる気を出せだの叫ぶが、しまいにはみこしそのものが潰れる。
127名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:54:45 ID:0sfI5dP00
近所に半年ほど前から建売りが2棟ほどあるがその内の1棟は未だに売れてない。
こんな事は、以前の日本には有り得なかったが、それでバブル期並みの水準と
言い張る厚生労働省には呆れる。

昔は現地販売会など殆ど見かけなかったが最近じゃボサーとする販売員などが必要で人材不足になったのかね?
128名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:54:57 ID:uYwdowmp0
新卒しか取らないってことは、チャンスは1回ってことか。
129名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:56:24 ID:o2wumOVw0
アメリカでは差し押さえでも家とかまでは持っていかれない
日本では全部無くす

そういう土壌の違いをそのままにして
何でもアメリカに倣え、とするのが小泉竹中改革なんだよな

>>111
つうか団塊は先の事なんて考えてないんだよ
目先だけ
「定年だし、後はよろしく」って事だよ
制度を全部メチャメチャにして優雅な老後だからね
130名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:56:35 ID:X7ad85L00
>>128
結局、新卒で就職できなかったってことは他の企業が雇用の価値なしと判断したと判断する。
131名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:56:56 ID:H+dLPUBp0
>>125
でもほとんど文系やん。
ホリエモンだって文系だし。
132名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:57:56 ID:X7ad85L00
>>129
成果主義もね。

日本の成果主義は最初の提示が最大の評価で減点するだけだったから。ほめ方を知らないんだ。
133名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:58:21 ID:wxSGwhsf0
>>129
その通り。逃げ切り組みと言う。そいつらにとっては退職金と
年金さえなんとかなれば、会社なんてあとは野となれ山となれだ。
134名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:59:59 ID:GJjjxELt0
医者・薬剤師は、日本でも過疎地は敬遠されてるのに
外国でやっていけるの?

日本の医者・薬剤師は医師会や薬剤師会に守られて
ぬくぬく育ってるのでは? 外国では通用しないでしょ。
135名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:00:53 ID:o2wumOVw0
終身雇用は無くして、新卒信仰はそのまま
自分達の世代が安泰になったら年功序列廃止

派遣とか下の待遇が上がらないと自分達社員の待遇も上がらないのにね
「自己責任」とか「国際競争力」とか自分でも意味不明の事言って
派遣労働者自体で小泉マンセーしてるからな

奴隷が馬鹿だと素晴らしい
136名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:00:56 ID:VUFIp7do0
>134

んなことないよ。英語が出来ればの話だけどね。
137名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:00:57 ID:melNMvl+0
しかし、この手のスレがここまで伸びるってのは・・・。
やっぱり2チャンネラーにはニート、失業者がたくさんいるのかねぇ。
138名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:01:29 ID:pRo5U9DG0
昔じゃ高卒でも行かないような個人商店や零細企業が大卒求人。
お前らに大卒が使いこなせるのかも疑問だし仕事内容から大卒のレベルが必要だと思えない求人ばかり。
139名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:02:44 ID:sSBM2K/W0
大学の定員が違うからねえ。昔は一割以下だったけど。
140名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:02:50 ID:wxSGwhsf0
>>132
そうね。社員の欠点の掘り起こし、指摘が人事部のおもな仕事。
141名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:03:18 ID:o2wumOVw0
>>134
そういう競争的な事じゃなくて
例えば海外の法知らないと国内でしか通用しないような資格でしょ
医者と薬剤師とかは海外出ても知識は使えるから他に比べりゃ使い勝手が良いって事よ

国内で就職先無ければ
海外に出て就職活動すりゃいいしね
142名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:03:26 ID:VUFIp7do0
>137

勝ち組がいないだけだろ。大企業の正社員以外はこの手のスレに反応するわそりゃ。
何でもかんでもニートにするなよ(w
143名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:03:41 ID:+K4sA+mB0
>>102
久しぶりにおいさんは怒った。
育てるのは会社で1番面倒だ。
あんたがやる気なら、それだけで勝手に育つだよ。
誰があんたの為に育てるもんんか!  他力本願あなの?
こちらはただでも忙しいのに。
全ては個人の問題だよ。 
おいらの最終目的は、国際的にあんたみたいな事を言う人間
を日本から抹消することです。
そうじゃないと将来ないから。
144名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:04:10 ID:CuD75jL90
一流大以外の大卒と高卒のレベルなんて同程度
ちなみに一流大は東大京大早稲田慶応レベル
145名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:04:44 ID:Rr/nQE1h0
>>138
大卒求める資格も無いような企業までもが大卒を求めるからバカも大学生に成るんだよな、
大卒じゃなくても個人商店や零細企業が求人してるなら馬鹿は馬鹿なりに就職してただろうに。
146名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:05:10 ID:jugrTUql0
そりゃ良い人材なら人が余ってるときでも欲しいがな
贅沢言うな
147名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:05:41 ID:wxSGwhsf0
大企業正社員だってこき使われている事に変わりはないから、書いているよ。
148名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:05:55 ID:Xq1BFlb70
面接段階でのいい人材って、詰まる所常識があるかないかの違いだけだと思う。
スキルや資格云々だと思うのは勘違い。
149名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:06:20 ID:sSBM2K/W0
騙す鴨がいなくなっただけだろう。ソニーみたいなビジネスは
ネットが発達すれば潰れるんだよ。
150名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:07:02 ID:XyHrqrbW0
>>143
もともとアンタみたいに、即戦力で入社してない人間が、
即戦力を求めようとするから、オカシイんじゃないの?(笑

一番将来がないのは、くだらない線引きにこだわって
労働市場そのものが硬直してる今の状態だと思う
年齢だとか、その何歳以上は即戦力だとか、とかの。
151名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:07:14 ID:o2wumOVw0
>>141
弁護士なんかは例えば海外の法知らないと国内でしか通用しないような資格でしょ
って事ね

弁護士消しちゃって入れ忘れた
昔の高校の程度が大学になってるんだよね
しかし今年の新卒で分数の計算できない奴が居て恐怖を感じたが。
東京6大卒なのに。
152名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:08:39 ID:p4TrxSG60
>>143
誰も育ててくれとは言っていない
育てる気力も体力も無い企業(役員・社員)が
「即戦力がいない」って言っても都合が良すぎる。

即戦力ではないが、やる気がある奴を本当に採用する気があるのか?
他力本願(本当の意味は違うが)はどっちだよ。
こう言う考えの奴って本当に増えたな・・・
皆、他人を頼っていたらしょうがないだろ・・・
153名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:08:45 ID:oeh4oUuc0
>131
だから、今おかしいことがまかり通ってんじゃないの?
154名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:10:39 ID:fIRlT1l50
六本木ヒルズ・リビング43畳家賃220万円、愛車フェラーリ2800万円
食事は毎日ヒルズの一流レストラン、青山のカリスマ美容師土屋氏指名1万5千円
週1〜2回ジム通い、ヴィトン製Tシャツ、持ち馬ホリエモン
「『自称中流』は、いまや下層階級としての現実をつきつけられ、選択を迫られている」
「これからは、国内のレベルで上流層、下流層といったら語弊があるかもしれませんが、
上下の関係ができていく」
「経済的に貧しくなると人間は狂気に走ります」
「金を持っているやつが偉い」
「人間を動かすのは金」
「女はお金についてきます」
「世の中にカネで買えないものなんて、あるわけないじゃないですか」
「ビジネスで成功して大金を手に入れた瞬間、『とうてい口説けないだろうな』と
思っていたネエちゃんを口説くことができたりする。その後は芋づる式です」
「大衆の7割はバカで無能」
「サラリーマンは現代の奴隷階級」
155名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:11:34 ID:MT+DGSJ50
>>121
両方の時代なんだよ。しかもいつでもどこでも大抵はそう。
「なあ万葉集って知ってる?」
「ああ、昔の貴族が書いた便所の落書きだよな」
「違ぇよw これってさスライドして深夜に文字だけ光るようにできない?」
「んあ?工業高校生でもできると思うけどさ、うち塗料安く作れるしすぐできると思うよ」
こうやって生まれたスライド壁画が児童教育に革命を起こしたりこけたりする。
光る地図の前のシートには勢力移動図がかぶせられる。革命が起きたりこけたりする。
156名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:12:03 ID:o2wumOVw0
>>148
面接なんてよほど変な問題行動取らない限り考慮しないよ
既に履歴書の学歴と資格でほとんど終わってるんだから


ホリエモンに対するフジとか、楽天に対するTBSとか見てると
日本で起業なんてホント「天の時」に恵まれないと不可能だと痛感させられる

>>154
郵政問題見れば大衆は馬鹿ばかりというのはその通りだろうに
157名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:13:41 ID:uYwdowmp0
10年後には会社にいない奴らは、10年かけて人材を育てようなどとは
思わないよな。
158名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:13:46 ID:p4TrxSG60
>>154
そうそう、その7割にこれを言っている人も含まれるんだよねw
159名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:14:24 ID:Xq1BFlb70
ホリエモンの話が出てるけど、自分で創業した会社の社長としてはそこまで年収高くないよ。
まぁ俺含め一般人よりは高いけど・・。
160名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:14:31 ID:0dRgHs2bO
ごめんなさい三流以下の学生です
働きたくないから大学に行きました
頭が悪くて留年しました
もう12月ですが就職決まってません
161名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:14:34 ID:+jhEmv930
>>141
海外で医師の資格は必要ないの? ビザもないし、そのまま就職できるわけではないんだが。
それに、再度勉強しなおしってことは山ほどあると思うぞ。
162名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:14:41 ID:bewTC6kv0
文系とか理系とか関係ない。
やる気と人脈がある奴が成功する。

専門知識や専門技術なんて他人の力を利用すればいいだけだし。
正直、中卒でも経営者として十分成功する。
163名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:14:57 ID:VUFIp7do0
>154

堀江豚は個人的には大嫌いだが
堀江語録は、単純に他人が言いにくい
正論を言ってるに過ぎない。
「女は金」とか「大衆は馬鹿」とかね。
実際に女は金しか見てないし大衆は馬鹿だし
現実問題として貧富の差は広がってるじゃんか
164名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:15:12 ID:MT+DGSJ50
>>143
かれが言ってることの意味は解からんが育つまで
居候くらいさせて良いじゃん。能力よりも重要なのが
仲間の能力、欠点、癖まで把握すること。
「こいつは口は上手いがいい加減でよく遅れるな。
 じゃあ俺が誤り役かよorz でも俺がいないとこいつってただのDQNだよな。
 しかもこいつと組んだ俺はひょっとして最強?」
みたいな、そんな無邪気なチームを作る暇さえ会社はくれない。
165名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:15:27 ID:wxSGwhsf0
「即戦力募集」って求人は注意したほうが良いよ。都合の良いときだけ
能力のつまみ食いして、数年したら切られるぞ。
制度が変わるかもしれないと言うのに、何の準備もしていなかったとか、
先を見るだけの余裕が無い企業が、いざ制度が変わって大変な事になって
からとにかく 今を乗り切るためだけに募集すると言うパターンが多い。
企業内に 仕事の下地が全く無い大混乱の中で仕事をすることが多く、
なんといっても社内からの要求も厳しいし、キツイ。
かといって社内からはしょせん急場しのぎの外様扱い。
それですぐ捨てられるんじゃ、良いこと無いぞ。
166名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:16:13 ID:GJjjxELt0
大学に入れない=高校で勉強していない=中卒以下
大学中退=高校で勉強した=高卒レベル
大卒=成績が優秀なら大卒レベル。
かろうじて卒業しているなら、高卒レベルと同じ。
167名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:16:20 ID:/CaPJizD0
受験テクニックのせいで大卒がそこらじゅうに転がってるからな。
大卒なんかになんのメリットも無い。ゴミみたいな非常識な奴ばっかり。
168名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:16:46 ID:CpciJB+a0
正確には「都合の」いい人材じゃないかね。切りたい時に切れるというw
169名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:17:06 ID:vKSv5mq40
ここで言ういい人材って
どんなのですか?
170名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:17:30 ID:sSBM2K/W0
即戦力募集っていうのは定着率の悪いブラック企業だからなあ。
171名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:17:31 ID:MHukI4yi0
>>154
ホリエモン大嫌いだけど何故かって言ったら羨ましいからだ
世の中理不尽、でもそれが世の常、運も実力も俺にはない

orz
172名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:18:26 ID:jYsh6b1R0
つうか金持ちの暮らしを耳に無理矢理つっこまれるのがたまらん
173名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:18:28 ID:jugrTUql0
入社当日からバリバリ働いてくれて、必要なくなったら簡単に辞めさせられる人
174名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:18:32 ID:wxSGwhsf0
>>168
言えた。正確には、「(都合の)良い人材がいない。」
175名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:19:25 ID:o2wumOVw0
>>161
他の資格に比べれば
って書いてるでしょ
アホでもちゃんと読もうよ
176名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:20:00 ID:MT+DGSJ50
>>169
いい人材については知らんが、いい参加者なら知ってる。
小型のスケッチブック一冊という報酬でイラスト一本を
描いてくれる講談社フェルマーズ参加者の事だよ。
しかもフェルマーズスクール入学案内まで送ってきやがった。
生徒でもないのに入選してやった。チャンプも無関係者だった。
ワロタワロタ。
177名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:20:30 ID:l98zYUzH0
>>78

>きちんと教育・研修を施せば、使い物になる人材はたくさんいると思うよ、今の若い連中にもね。

少なくとも、現在経営層を占めている団塊世代と同程度以上にはね。


・・・世間知らずの典型的な思考だねw
『少なくとも、現在経営層を占めている団塊世代と同程度以上にはね。』
   ↑
同程度も絶対無理w
何故なら、長年仕事に関わってる経験者は、仕事が出来るだけでは無い。
その間に培った各方面へのコネクションなどを、持ってるから。
会社が問題を抱えた時などに、それは役立つ。

・・・民間企業が、役人OBを高給で迎えるのもその一例。
彼らは、日常は君達に仕事をたいしてして無い様に見えるだろうし、
実際、して無いw
だが、日常の仕事以外の場面で企業に多大な利益をもたらす。
そう言うのを含んでの彼らの給与なので、
企業としても、誰に対しても
払いすぎるほどの給与は払ってないから安心しろw



178名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:20:45 ID:76Qo+RCi0
たとえ、いい人材がいたと仮定して、お前の会社はそいつに見合うだけの
仕事を与えられるのか?給与で報いられるのか?職場や労働環境は良いのか?


馬鹿が高望みすんなってオハナシでした。
179名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:21:09 ID:H+dLPUBp0
>>153
でも昔も文系だろ?
180名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:22:15 ID:oeh4oUuc0
>177
本当に仕事しているのか?

マイナス方向のコネなんて本当に不要だぞ
無駄な仕事と支出増やすだけだ
181名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:22:15 ID:sSBM2K/W0
団塊抱え込んだために会社が潰れかけた経緯があるから。
俺が経営者なら専門職以外は正社員で採りたくないよ。
182名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:22:40 ID:XyHrqrbW0
まあ、失業率すら、まともに統計取れない(取れてるんだろうけど、湾曲したニセデータしか出さない)
厚生労働省の出す、このデータも同じくらいに、信憑性がないのは間違いない


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

企業は人を欲しがってるのに、いい人がいないから、失業率が高い
厚生労働省は良くやってるのに!!

 → 労 働 者 の 怠 慢 に 違 い な い

っていうシナリオにしたいんだろ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
183名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:23:11 ID:/CaPJizD0
自分にそれだけの給与もらえる価値があるとか思ってる馬鹿が多いな。
人脈も持ってない新人になんの価値があるって。
184名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:23:47 ID:+jhEmv930
>>175
日本の法律や会計制度を知ってれば、逆に海外企業に重宝されるわけだが。
国内で就職先がないから海外へ・・・なんてのは通用しないかと。
185名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:23:58 ID:wxSGwhsf0
>>178
そうそう。昔とは関係が全く逆転してきたな。

お前の会社は見合うだけのものが与えられるのか?
出来ないなら、もっとレベルの低い人材でがまんしとけ
高望み馬鹿、ってやつだね。
186名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:25:13 ID:kdoQRY1Q0
>>183
それと同じくらい、クソ条件しか提示できないくせに自分のところには
人が来るはずだと思ってる馬鹿な企業も多いということがこのニュースで
確認できる。

世の中、なんというか、あれだな。雇用する方もされる方も身のほど
知らずばかりだ。
187名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:25:52 ID:VUFIp7do0
即戦力募集って書いてある企業にまともなところはないのは
正社員も派遣も同じだよ。これだけは真実。
行き当たりばったりって言うのと同じだからね。
ちなみにアメリカでいうOJTというのは、口頭での研修で教えるだけで
ロールプレイングなしにいきなり仕事をさせることを言う。
日本でのOJTというのは、即戦力募集という名で素人を釣って置いて
いきなり採用当日から現場で仕事をさせることを言う。
顧客先でクレームになったらそいつに全責任をかぶせて首
もちろんこんなことをアメリカでやったら裁判で負ける。
アメリカはひどいひどいって言うけど、少なくともIT系に関して言えば
日本のほうが圧倒的にひどいよ。システム系プログラマー10年やってて
在米経験も3年ありますけどね
188名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:26:05 ID:sSBM2K/W0
昔は企業の待遇のよしあしが一般に知られてなかったから
優秀な人材が間違って屑企業に入ることがあったんだがwww
189名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:26:35 ID:+K4sA+mB0
>>152
大学卒で、即戦力があるわけないじゃないか。
そんなもの絶対ないし、そんなことパンフに書いてる
会社をいつも笑いながら見てるよ(実は弊社も書いてますし
日本企業みんなそうと買います)。
おいらも、やっと12年で戦力になりはじめたかなと
思うのに、1年で即戦力など考えられない。 
それでは、おいら不要じゃないか。(業種によるだろうが)。

どの会社も育てる気なんかないよ。 厳しいけど。
そんな余力がるなら、俺を育てて欲しいよ。
結論:全ては、あなたのやる気だよ。 会社の体力は
別問題と思います。
190名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:30:55 ID:ojig4UReO
>>187
IT企業を規制したほうがいいかもな
あいつらやってることは違法ギリギリだし
それでももてはやす世間もどうかと思うけど
191名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:31:00 ID:bcnneKAW0
>>187
>日本でのOJTというのは、即戦力募集という名で素人を釣って置いて
>いきなり採用当日から現場で仕事をさせることを言う。

仕事になるわけネーダロ(w

>>189
>育てて欲しい
12年で戦力はどうかと思う。 それまで無駄飯食いかよ(w
192名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:31:13 ID:wxSGwhsf0
>日本でのOJTというのは、即戦力募集という名で素人を釣って置いて
>いきなり採用当日から現場で仕事をさせることを言う。
>顧客先でクレームになったらそいつに全責任をかぶせて首
ひでえなぁ。そんなの当人には全然責任無いと思うが。裁判になったら
会社負けるんじゃないの?ひどすぎる。みずほ銀行とか東証のトラブルとか
そんなパターンなのかな。
193名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:31:33 ID:Rr/nQE1h0
>>190
世間つうかマスコミなんだけどな、そしていつかどんでん返しが来る。
194名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:31:40 ID:l98zYUzH0
>>180
よく貴殿の会社は、成り立ってますね。
お悔やみ申し上げますw
195名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:32:21 ID:kdoQRY1Q0
>>187
日本のITって「デジタルドカタ」なんて異名がつくぐらいだから
国際的に屈指のブラック業界なんだろうな。

まぁ、そこで働かされてる労働者の怨念やモラルハザードの結晶が
空港や日本最大の証券取引所などで炸裂しているようだが(w
196名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:33:07 ID:GJjjxELt0
いい人材とは、

良く働く。 無駄口を叩かない。
無断欠勤、遅刻はしない。
少なくとも言われた事はちゃんと出来る。
間違いや不備に良く気が付く。
倫理観が有り、規則を守る。
他の従業員や近隣住民の迷惑になる事をしない。
他の従業員から信頼される。
楽しんで仕事する。

こういうのは教育ではどうにもならないでしょ。
197名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:34:18 ID:VUFIp7do0
>192
東証がどうか知りませんが
少なくとも富士通の関連会社の
下のほうはみんなそんな感じですよ。
198名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:34:36 ID:fIRlT1l50

   ( ゚,_ゝ゚) ワラワセルゼ 奴隷待遇で「いい人材がいない」だと?チャンチャラオカシイヤイ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
199名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:36:23 ID:sSBM2K/W0
富士通のソフトは評判悪いからなあ・・・株板でも医療板でも。
200名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:37:32 ID:l/fSudOC0
>>137
世間の割合と2chがかけ離れているということはないが、
スレや板(専用等)によっては片寄ることもある。
201名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:37:36 ID:Xq1BFlb70
>>196
やはり一般常識レベルの問題だよな、これが出来ない奴が実に多い。

>>194
中小勤務の奴なんだろ、あーゆう所は顧問とか相談役とかあんま飼ってないだろうし。

202名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:37:51 ID:XyHrqrbW0
>>196
そんなのは、「いい人材」ではない。
学生さんですか・・・。がんばってください。
203名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:38:22 ID:Rr/nQE1h0
全国区の派遣企業はまさに奴隷、転勤無いだけ中小零細の方がマシ。
パラサイトできないと根無し草で放り出される可能性があるから将来危ない。
204名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:38:57 ID:OJnyQVSH0
>>196
そんなの育てるの無理だよ。
倫理観ゼロの経営陣の方が多いんだから。
労働者だって倫理観ゼロの奴の方が多いに決まってる。
205名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:39:01 ID:TgJE7ho10
いい人材がいない

雇用自粛

人員不足

2007年

団塊継続雇用

団塊利権完成
206名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:39:34 ID:wxSGwhsf0
これでも世界第二の豊かさの国?ってことは他国はもっとひどいのか?
207名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:39:41 ID:ojig4UReO
いい人材=あたまのいい奴隷
208名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:39:54 ID:Xq1BFlb70
>>202
196じゃないが、簡潔明瞭にいい人材とは?
209名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:40:50 ID:XyHrqrbW0
>>208

「仕事を作り出せる人間」
210名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:40:58 ID:Rr/nQE1h0
>>206
うん、マジでやばい。でも逆に能天気になっちゃったりもする。
211名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:41:00 ID:7Ol7mY410
>>196
> 他の従業員や近隣住民の迷惑になる事をしない。

無能な正社員にとっては、仕事が出来過ぎる派遣社員って、その存在自体が
「迷惑になる事」なんだから、いい人材が集まるわけがない。

> 倫理観が有り、規則を守る。

個人情報保護、法律尊守、けど偽装派遣とサービス残業の強要している
ことには、目をつぶって黙って従ってくれる都合のいい人材のことか?
212名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:41:14 ID:OJnyQVSH0
俺も働かないで給与くれる企業をみつけたい。でもそんなのないだろ。
だから企業もな、働かせても給与を要求しない労働者を探すのなんて諦めれ。
213名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:42:55 ID:VG9iGuK+0
物が溢れてるだけで豊かな国というのもまた違うよな
214名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:43:34 ID:VUFIp7do0
>199

富士通のメインフレーム部隊とかはエリートがそろってたんですけどね。昔は。
解決能力がすごい高いし。
「社員が仕事をしない。」発言の馬鹿社長がオープン化だのなんだのいって
ドキュン系下請けを大量に使う方式に変えてから、上から下までクソの会社になった。
日本みたいに、顧客の細かい注文にあわせるやり方だとオープン化はうまくいかないんだよ。
アメリカのシステム開発会社なんかは平気で顧客の仕事のやり方のほうを変えさせるからね。
オープン化と標準化いうのはそういう慣行があって始めて成り立つんだよね
215名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:43:47 ID:sSBM2K/W0
働かない奴に高給を払う企業はザラにあるが。
216名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:44:27 ID:9buTrNhA0
>>196
こうだよ

働き蜂・働き蟻に徹する。無駄口を叩かない。
有給を取らない。
何でも言われた事にはyesマン。
会社の間違いや不備に気がつかないフリをしなくてはいけない。
利益の為なら何でもして、社内規則を守る。
他の従業員を進んでカバーし、近隣住民の迷惑になる事をしない。
嫌いな従業員でも仲良くする。
楽しんだフリをして仕事する。
217名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:45:23 ID:Xq1BFlb70
>>209
レス有難う、それも基本だよね。
218名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:46:04 ID:OJnyQVSH0
>>206
というか世界第二位とはGDPのことで、豊かさの指標である
一人あたり国民所得(一人当たりGDPとも生産性とも言う)とは
すぐには直結しないんで、そこんとこよろしく。

日本は、GDPが大きくても、それを人口で割ったら順位下がるから。
日本は狭い島国って勘違いが巷ではあるけど、人口一億オーバーの
巨大国なんて世界にそうそう無いし、EU圏には一つもない。
219名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:46:51 ID:1xsadyrTO
>207

仕事は出来るけど、素直(騙されやすい)で、頭の弱い奴隷・畜生
220名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:47:07 ID:33yNUvdA0
バブル時代と今じゃ学力が
違い過ぎるからな。インド人でも輸入した方がいいだろ。

221名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:48:43 ID:7Ol7mY410
アメリカに進出している日本企業には、プラクティカルトレーニングの制度を
悪用して、日本人の留学生をタダ同然で使っている所も多いな。あと、日系
レストランで、ウェイターやコックが客から受け取ったチップを分配する際
に、当たり前のように分け前を受け取るレストランのオーナーとか。
222名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:49:44 ID:fWgnur3tO
数字的にも、日本は天国行きか地獄行きかどちらか。これは確実。
少子化で人材不足に陥った企業は、海外から労働力を確保するほかなくなる。
アジア諸国などからの、日本への移住者が増加する。日本の人口は1億人程度を保ち続け、GDPも追随するようになる。
また、日本企業の海外進出が加速、弱点とされていた現地熟知の人材確保が
解消されているため、日本企業が大儲けをする。
日本企業への就職を目指すアジアの若者が増加、来日希望者も増加。

日本企業がアジアの企業となり、また日本人がアジアの人間に飲み込まれる。
これは全てアジア制覇を目論む企業の戦略。つまり日本企業にとっては、日本で
商売やるよりは、アジアでやったほうが儲かる上に人件費も削れる。
また、自国への日本企業からの投資を心待ちにしているアジア諸国の政治家は
大喜びする。日本の政治家にとっても、日本の企業をアジアの企業に変えていき
たいという思惑がある。日本人で日本企業へ就職する者は少なくなり、
優秀な日本の人材を狙う欧米企業が躍起になって日本人狩りを始めるようになる。
アジアの安い人材をメインに据え、日本企業と日本政府の利益重視戦略によって
日本のアジア化が海外、国自体は再び返り咲くことになる。GDPも爆発的に上昇することになる。
中国も日本と協力してアメリカやEUに対抗したいという思惑があり、日本企業の
アジア化、中国進出を望んでいるので、万々歳。中国の共産党政権崩壊とともに、
人材豊富な中国が日本の最重要パートナーとなる。
223名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:49:53 ID:sSBM2K/W0
実際のところ要求される水準が高くなってるかもな。
昔は団塊のような実質中卒でも高給取りの正社員だったが。
224名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:50:19 ID:VUFIp7do0
>220

インド最大のソフト会社の話だが、年間30日の研修があるそうだ
研修員のためのホテルもある。日本のドキュン系IT会社なんかにくるわけがない。
225名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:51:01 ID:MT+DGSJ50
>>220
エリート層は持ってこれんからあんまり変わらん。
日本語ができない分しんどい。まあギャラは安いよw
226名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:51:08 ID:wxSGwhsf0
>>218
なるほど。EUに一億超の国は確かに一つも無いなぁ。ただ日本は一人当たりでも
相当裕福な国だよね?それより豊かで無い国でも少しまともな労働条件の国が
有るなら、やり方を学ぶのも良いかなと思った。
227名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:51:51 ID:+jhEmv930
>>221
知り合いで、プラクティカルビザで働いてて、結局給料もらえなくて大揉めしたのがいたよ。
228名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:52:07 ID:N2CU83Iz0
>>220
海外で通用するようなインド人なら給与結構するのでは?
教育もろくに受けてない下層カースト出身なら、本人自体買えるかもしれないけど。
229名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:52:21 ID:Rr/nQE1h0
>>226
物価が高いだけだが落ち目だ、アメリカみたいになったら悲惨。
230名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:55:46 ID:wxSGwhsf0
要するに、能力はあっても世間を知らないので奴隷のように何も求めずに働く人材こそ、即戦力と呼ばれて重宝されるわけですね? 


で、捨てられるわけか。
231名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:58:12 ID:+jhEmv930
>>230
そんなのと一緒に働いてても面白くないけどな。
会社の発展性もゼロだし。
232名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:59:43 ID:7Ol7mY410
>>227
卒業するとステータスが変わって学生ビザでは滞在できなくなるんで、1年
だったか滞在期間を延長できるプラクティカルビザ欲しさに応募してくる
留学生は、セコい日系企業にカモにされるんだよね。

「ビザのサポートします」って言ってても、まっとうな米企業なら申請費用
は会社が経費として負担してくれるんだが、日系企業の場合、たいていは
会社は書類にサインするだけで費用は本人が自己負担。
233名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:00:21 ID:kMchlJzP0
>>230
なんか医者板みたいだソレww
234名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:00:28 ID:fnyExJfa0
個人の能力なんてたかが知れてる。
能力があると言うなら起業できますよ。
でも実際には起業できる程の能力はなくて、
人から与えられた仕事をこなすだけになる。
235名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:00:47 ID:VG9iGuK+0
今のインドって凄いらしいな。
餓鬼どもは朝6時〜夜11時まで勉強漬けがザラだっていうし。
奨学金出て日本に留学=東大卒のインド人もだいぶ増えてきてるんじゃないか。
236名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:02:39 ID:m3KaFxpH0
人事側の敗北宣言だろ,これ
いい人材を見つけられないのは採用担当側が能力不足なんだよ
営業が「バブル期並の好景気、でもいい取引相手がいない(売れない)」
と言ってるのと大差ない・・・
237名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:03:13 ID:fXx2asE00
>222
>アジア化、中国進出を望んでいるので、万々歳。中国の共産党政権崩壊とともに、
>人材豊富な中国が日本の最重要パートナーとなる

そうなれば、最高のシナリオだが、、、

中狂がいつまで粘るか不明。崩壊後の混乱は予測不能。
半世紀以上先の話かな。
238名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:04:17 ID:+jhEmv930
>>234
それは使われるほうが楽だから。
いざ独立すると、毎日のように金勘定が必要になり、時には金策に翻弄することになる。
神経の磨り減り方が違う。従業員を雇っているならなおさら。
239名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:04:30 ID:l/fSudOC0
即戦力ってのは、会社が社員にかけるコスト以上の成果を
上げられるかどうかだろ。
240名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:06:09 ID:r1oRaAfKO
安い給料じゃやりたくないから
人手不足に(ry
241名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:07:10 ID:+jhEmv930
>>239
コストより時間だな。新卒だと採用決定から使えるレベルになるのに1〜2年必要だが、
中途で即戦力になるなら、数週間〜1ヶ月の引き継ぎ期間ですぐに業務を遂行できる。
242名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:08:56 ID:Tm7g7qJ50
つかバブル期に新人だった人間はゴミばかりなんだけど。
243名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:09:05 ID:1xsadyrTO
>230
+性別が男。
女は口うるさくて勝手に揉めるし、さっさと結婚して辞めるし、権利だけは要求する。
男は黙々と仕事をこなしてくれる
……と、女の自分が言ってみる。

でもこれだと給料安くて金ないから結婚できない、よしんば出来たとしても晩婚化、よって出生率低下。(まぁ薄利でも文無しでも、DQNは後先考えずに子ども殖やすけどな…バカ妹がorz)
いい加減政府は対策立てろよ。バカだなぁ。
244名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:09:42 ID:0yktKQhI0
いい人材がいない?
いい人材ってのは自社で育てるものだろ?
派遣契約パートで安い人材ばかり使ってきた会社にいい人材が行くわけない
会社が「安い仕事には安い給料」と言ったように
働く方も「安い給料には安い仕事」だ
245名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:11:35 ID:afnPU5kS0
いい人材はある程度投資して教育して作るものだろ?
それが嫌ならそれなりの金を出して即戦力を採ってこい。
246名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:13:58 ID:fXx2asE00
>245
正論
247名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:14:42 ID:sly0K5ZT0
育てちゃやってけないんだってさ

いいじゃん、「育てます!」ってウソついてパンフに載せればw
248名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:14:51 ID:9buTrNhA0
面接する馬鹿が履歴書を鋭く突っ込みしすぎなんだよ
「この空白の1ヶ月は何をしてたのですか?」
「その資格を取得して、どうしてその方面に進まなかったのですか?」
とかさ
249名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:15:01 ID:l/fSudOC0
成果>コスト
な状態なら戦力といえる。
250名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:15:54 ID:vIZl4lsB0
良い人材がいないんじゃなくて、企業の都合にあわせて低賃金で重労働して
くれる人材がいないだけだ。
んなの当たり前だっつーの!

法人税税率をさっさと上げて雇用政策にまわせ!バカ
251名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:18:57 ID:9buTrNhA0
>>236
利益がすごい業種と利益が無い業種
二極化してるのは分かってる?

前のバブル期は何でも売れた
でも今回は便利で必要な物だけ売れる
一緒にするだけ頭悪いと思われ

売れないものは売れないよ
金が余ってる奴にもな
252名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:21:16 ID:fnyExJfa0
>>248
それは採用する気が無いのでは?
253名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:22:29 ID:3iyLbS7P0
いい人材がいないなら作ればいいじゃん
日本はそうやって成長してきたんだしさ
254名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:22:51 ID:Tm7g7qJ50
雇用といえば昨日テレビで知的障害の雇用みたいなのをしてたんだけど
何かを組み立てる作業は自閉症系統の障害児でもできるようなので,
板金とか工員系列の奴らは大変な世の中になるんだろうなと思った。
255名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:24:28 ID:0yktKQhI0
>>253
同意

育てるの金かかる
安く使いたい
派遣の方がクビ切れて楽
でもいい人材ほしい

まるで子供の我がままだ
少しは働く人間の事も考えろ
256名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:26:03 ID:jjUFtKPJ0
育てる能力も人材を評価する能力もないんだよ。経営者馬鹿だから。
257名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:26:44 ID:fXx2asE00
つうか、韓愈が昔から書いてるジャマイカ。

世に名馬がいないのか? それとも伯楽がいないだけか?ってね。
258名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:27:22 ID:BxUFHHgI0
そうだよな。前のバブルで学習したもんな。

「頭数いくらいても駄目な奴は駄目」
259名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:27:26 ID:+K4sA+mB0
>>222
それこそアジア(中国、インド)重視戦力。
足元で良いと思い我々日本もアジア戦略を検討してるが、
ホントにそれで良いか??
その時は本来?のアメリカと今のまま同盟だったっら
日本も潰れるぞ。
アメリカも当然だまってられない(ドル優性が潰れる可能性がある)。
第3事世界大戦の始まりだよな。
アメはその辺世論にばれん美味くやるぞ。
真珠湾攻撃させられたみたいに。
すまんが小生に結論なし。
どっちともうまいこと仲良くやろうや。
260名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:27:39 ID:Hqi3Pavu0
結局、不景気は下のもんに背負わせて上層部はそのままと言う構図。
したがって、経営陣は無能なまま。
無能なままだからこんなことを平気で言うわけだ.
261名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:29:08 ID:8X/y1Bko0
そんなに経営者が無能なら

自分がなればいいのに
262名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:31:01 ID:wxSGwhsf0
>>248
>面接する馬鹿が履歴書を鋭く突っ込みしすぎなんだよ
>「この空白の1ヶ月は何をしてたのですか?」
>「その資格を取得して、どうしてその方面に進まなかったのですか?」
>とかさ
それはそうだ。一部の良い企業をのぞいて、なにせ面接なんていう疲れる仕事を
やらされるのは社内でいまいち風采の上がらない社員の事が多い。ストレスもたまる。
面接を受けに来るやつって言うのは、自分がすでに持っているこの会社の社員と言う
ものになりたいという事だから、ある意味優越感に浸れる。そのうえ絶対に自分を攻撃したり
反撃したりしてこないもっとも安全ないじめの相手だからな。面接の名を借りたストレス解消。
とはいえ、面接でそんなことが行われる会社の将来が暗いことは明らか。
263名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:31:07 ID:0yktKQhI0
>>260
そうだよな
結局、最高益更新なんてのもリストラで浮いた人件費などが大きい
法人税の減税は、国民の消費税で穴埋め
銀行の利益も預金者に払うべき金利を抑えた分
企業の利益は国民の犠牲の上に成り立ってるんだ
そりゃ売り上げを伸ばしてる事も認めるが、貧乏人の金を搾り上げて企業利益を上げてるのも否定できない
264名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:32:12 ID:Rr/nQE1h0
>>261
先立つものが無いと経営はむり
265名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:33:31 ID:fnyExJfa0
お金を貰っておいて、なお教育してくれなんて都合が良すぎるよ。
266名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:34:14 ID:Tm7g7qJ50
>>261
まあ,経営者を批判するのに経営者である必要はないからな。
無責任に何でも言えるって訳さ。
267名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:34:41 ID:lpEZvJd/0
バブルだろうが不況だろうが良いモノが余る訳がない
良い人材がほしいと口にする椰子は決まって良い人材ではないw
268名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:35:11 ID:lnOQmDJ10
>>265
まあ終身雇用制ならそれも意味があるのだが、
ホイホイ辞められたらそうも言いたくなるわな。
269名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:35:17 ID:VmyRxk42O
クレクレタコラ
270名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:36:16 ID:Ui/c62DC0
人手不足とはいえ、ニートには需要がないということね
271名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:37:49 ID:Rr/nQE1h0
>>265
即戦力を育てる教育機関なんて無いし
272名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:39:20 ID:OXBMwTdM0
>>271
あるよあるある!ほら刑務所だよ!
273名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:40:22 ID:lnOQmDJ10
>>271
即戦力とかいう次元じゃなく、基本的な学力が欠落してる奴が多いから。
まあそんなのを採用する奴が悪いんだが。
274名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:40:36 ID:fXx2asE00
>268
>271
うん。そこが問題だと思う。高等教育に対する社会的なニーズが
変わってきてるけど教育機関の方が変われてないからね。

今の大学の先生に、そこら辺の意識改革ができるかとなって話しだな。
275名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:40:44 ID:p4TrxSG60
>>272
技能は多少つくかもしれんが、戦力には出来ないだろw
276名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:40:52 ID:H+dLPUBp0
日本では適当にエリート意識持たせて擦り切れるまでコキ使うのが丁度いいんだよ。
サビ残くらいリーマンの誇りと思えない奴は無理。
277名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:41:08 ID:qkDK0suG0
日本は移民を安くこき使うことができないから、欧米のような労働環境は無理だと
したり顔で語る人が多いね。
企業はギリギリでやっていて、その存続のためにはサビ残は廃止できない、
長期の休みなどとんでもない、産休育休には柔軟に対応できない、
女性を雇用するのは大きな負担……などなど。
でも、そう言ってるのは学生さんとか、社内がよく見えてない会社員なんじゃない?

少しでも頭を使って社内を見渡せば、経費の無駄遣いが横行しているとか、
ものを言えない雰囲気のために失敗必至のプロジェクトに漫然と人と時間を費やしてるとか、
社内プレゼンの見栄えを熱心さのバロメーターだとしてシンプルなものを罵倒し、
皆がパワーポイントの表示に凝るために本来の内容の数倍の手間をかけさせられるとか、
役員が取引先の連中と会社の金で遊ぶことを接待と称し、社員を動員して何時間もの飲み会や
休日を潰したレジャーを行なうような、膨大な無駄が存在するのに。
278名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:41:42 ID:/6OzHFwR0
バブル期なみなのは搾り取ってる大企業だけですが何か?
279名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:42:21 ID:UGNaHECK0
× 望ましい人材が見つからない
○ 安い給料で文句も言わず滅私奉公するバカが見つからない
280名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:43:04 ID:OntkvIPg0
>>251
状況が変わってるのは知ってるよ

でも営業が「バブル期並の好景気、でも売れない」と言ったら
「何ヌカしとんじゃ,草の根分けてでも新規開拓してこいや!!」と恫喝するくせにさ
採用担当が「バブル期並の人手不足、でもいい人材こない」と言ったら
普通に受け入れられるのはおかしいよ
自分の足で引き抜きに駆けずり回って草の根わけて
納得のいくいい人材を数ヶ月以内に入手して初めて一人前の人事じゃない?
281名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:43:47 ID:qkDK0suG0
>>266
マキャベリは、君主に平民のことがよくわかるように、平民にこそ君主のことがよくわかると言ってる
282名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:43:53 ID:wxSGwhsf0
>>265
即戦力をつけさせる学校とかあると笑えるな。
日本即戦力養成学院とか。いったいそこのカリキュラムにはどんな科目が並ぶんだ?
学校で教えると言うところが自己矛盾なのか???
283名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:43:56 ID:Hqi3Pavu0
>>279
未来に希望が持てれば、
>安い給料で文句も言わず滅私奉公するバカ
もいっぱい出てくるんだろうけどねえ。
284名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:44:00 ID:Rr/nQE1h0
>>274
というよりも業種も細かいものが多くてとてもじゃないが企業のニーズには合わないだろうね
285名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:44:29 ID:xMTnG7TO0
>>234
それは能力の差ではなくて方向性の違いだな。
人間は人を使うのが得意なのと使われるのが得意なのに分けられる。
286名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:45:26 ID:DjdTWabr0
リストラ推進で大手企業の景気がよくなったわけで。
287名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:46:14 ID:w2/dqdGaO
>>259
中国が近代的民主主義国家にさえなれば、日本はどちらともうまくいくのでは?
288名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:46:31 ID:TZLIkOxn0
>>273
学力よりも人間力の欠落が深刻なんだろーが
289名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:46:52 ID:fnyExJfa0
ここで言う、良い人材とは即戦力になる人材の事ではないでしょう。
290名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:47:01 ID:UkfTuCfRO
面接に行ってもこのオヤジ馬鹿?ってこと多いよ
馬鹿の下で働きたくないし
趣味に読書とか書くと好きな作者とかきいてくるから答えるんだが、「遠藤周作とか読まんのかね」とかいい出す。
他、知らないんだな
291名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:47:02 ID:Rr/nQE1h0
>>287
無理に決まってるだろそんなの
292名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:48:03 ID:XyHrqrbW0
人間力っていうDQNな用語のオブラートで
包んで自分の採用能力のなさを隠しているわけですね!
293名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:49:13 ID:p4TrxSG60
>>265
お前に教師のようになれとは言っていないんだよ
だれでも最初は初心者だろ、そいつがある程度使えるように
なるまでには、多少手を掛けなきゃいけないだけの話だ
四六時中付き添えなんて言ってないんだから、ちょっとくらい面倒見てやれ

学校みたいな感覚で働こうと思っている奴がいたら、それは論外
「教える」といって学校を想像する程度とは・・・国内産業の将来は暗いな
294名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:49:36 ID:OntkvIPg0
いい人材を短期間で集められないのは採用側の能力不足
295名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:49:37 ID:xMTnG7TO0
人間力のある奴は景気に多少翻弄されても職にあぶれる事は絶対ないよ
296名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:50:19 ID:N/FZDBbf0
「でも、いい人材がいない」
いい職場もない
297名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:51:21 ID:TZLIkOxn0
>>295
中途半端な学力とプライド"だけ"もってて使えない香具師が
大半なんだよな・・・ 
298名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:51:28 ID:H+dLPUBp0
>>265
でもオマイも他の会社行けば素人だろ。
299名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:51:48 ID:8X/y1Bko0
人を雇いたくても

無能な労働者しか残ってなくて

嘆いている経営者もいるだろ

DQN多すぎ
300名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:52:06 ID:OntkvIPg0
いい職場でなくても人事担当が有能なら
劣悪な労働条件でもいい人材を騙して引っ張ってこれるはずだ
301名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:55:10 ID:wxSGwhsf0
>「遠藤周作とか読まんのかね」とかいい出す。
ワロタ。よほど人事を重視してる良い会社でも無い限り、
面接に来るやつなんて、たいした事は無い。会社の本業のほうに
優秀なやつは取られてるよ。
302名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:56:52 ID:QG0EvOlA0
人事の採用を通るのは口ばっかり達者で、ハッタリで抜けあがってきた
香具師、表現力に優れ、人を騙すのが得意。
ある意味すこぶる有能である。

しかしだ、現場では、この手は沢山はいらない→少数でいいという意味だ。
無能な担当上司の命令をよく理解する能力、命令に絶対服従する態度、
問題以上の何かを気がつき、それを訂正する能力だろ。
担当レベルでは、新人があまりにも有能でも困るのだ協調とはそういうもの。
学力など最低限あればいい、高校より中学のレベルが100%間違えない
ぐらいの学力だろ。

あとはサービス残業を奉仕する奴が不足している。
企業でサービス残業しない社員は消えてほしいものだ。
303名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:57:26 ID:fXx2asE00
>284
んなこたないよ。MBAにしろ、ロースクールにしと、メディカルスクールにしろ
専門大学院は職業訓練所だ。大学と実社会の橋渡し的な役割で、ケーススタディで
実地的なことをバリバリやらせるだろ。
(日本の実務経験者がMBAってのは、逆にどうかと思う。再訓練みたいなもんか)

日本の大学も戦前は かなり、職業訓練所的な意味合いが強かったんだけど、
高度成長期に企業が力つけたため、大学に実務的教育を求めなくなった結果が、
今のミスマッチ。アカデミックなことは 一握りの天才と暇な金持ちがやるべき。

商務・経済系の学部なら営業のイロハや、人事の実務部分を教える科目があって良いと思うし。
文学部なら、1000本ノックじゃないけど、売れる文章の書き方を教え、反復練習はさせるべき。

まぁ 今の大学の先生にゃ そんな能力無いだろうけど、、、
304名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:58:11 ID:YI3df7zDO
残っているのはニートか歳取った人だね
そういう人達を活用しないで人がいないってのは単なる食わず嫌い
305名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:59:01 ID:fnyExJfa0
面接に期待しすぎでは?
なんと言うか、会社に求めすぎている気がする。
会社が求めている人材とは、普通の事を普通にできる人材だと思いますよ。
306名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:59:09 ID:SftLqgMXO
「負け犬共が己れを省ずに傷を舐めあっているスレ」があると聞いたのですが、こちらでよろしかったでしょうか?
307名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:59:39 ID:XZ9lluwu0
「ひとはいないのか?」  って犬儒派だっけ?ディオゲネス
308名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 08:00:25 ID:0yktKQhI0
いい人がいなくて

なんて言ってる経営者のとこに杉本彩とかが面接に行くと
即・採用すると思う。別枠で
そんなもん
309名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 08:00:27 ID:7Hx6iRnU0
団塊と公務員とシナ人を養うために労働者が苦労するってことだよ。
310名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 08:00:39 ID:8X/y1Bko0
でも実際募集かけてもとんでもないのしか

こないし

やっと採用してもすぐやめるし

だったら派遣のほうがましだよなあ
311名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 08:01:26 ID:p4TrxSG60
>>306
はい、朝早くから罵倒ありがとうございます
312名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 08:01:52 ID:M0YneMba0
>>306
それをなさりに来られたのでしたら、あなたの期待には添えないようです
313名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 08:02:38 ID:9buTrNhA0
>>300
ああ、騙されたよ。

システムエンジニア募集に応募して
PCスキルや資格・前歴まで根掘り葉掘り聞かれて
「システムエンジニア」で採用になって
仕事内容は機械加工オペレーターだったりな。
服が粉だらけになってさ、データ入れて加工するだけ。

さすがに1日で辞めた。
314名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 08:03:19 ID:QG0EvOlA0
>>310
> やっと採用してもすぐやめるし
直ぐ辞めるのは、明らかに採用担当に問題があるだろ。
派遣かアルバイト募集してそこから正社員採用すれば簡易だろw
315名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 08:03:38 ID:XyHrqrbW0
面接は要するに
人事担当が「この人好き・この人嫌い」
と思うかどうか、だけだな。

能力だの経験だのは比較的どうでもいい。
316名無しさん@6周年
>>305
半分当たっていて半分外れてるな
普通の人はニートにはならない どこかにひっかかって働いている
じゃあ普通の人がそこらへんにある求人に募集すれば受かるかといえばそうでもない