【ガス田】日中中間線より日本側の海底資源は採掘しない…中国の唐国務委員が表明[12/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼507@試されるだいちっちφ ★
★日本側からの採掘を否定 東シナ海ガス田で中国

 中国の唐家●国務委員(前外相)は1日、日中間で対立している東シナ海ガス田
開発について、中国が日中中間線より日本側の海底にある資源を採掘する可能性
はないと表明した。超党派国会議員らでつくる「日中新世紀会」の訪中団(団長・
遠藤乙彦(えんどう・おとひこ)衆院議員)と北京市内で会談した際に語った。

 唐国務委員は「領土(領海)問題は棚上げにし、日中共同開発を進めるのが望ま
しい」と強調した。

 また、武大偉外務次官も同日、訪中団と会談。旧日本軍が遺棄したとされる化学
兵器の処理問題について、2012年までに日本が責任をもって全面処理する必要
があるとの考えを示した。(共同)

●=王ヘンに旋

産経新聞(12/02 01:21)
http://www.sankei.co.jp/news/051202/kok007.htm

関連スレ
【ガス田】中国が開発進める東シナ海の「春暁」ガス田、すでに稼働か…排気塔から炎
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133232259/
【政治】 「中国の市民団体が威嚇してきても、対処OK」 東シナ海ガス田開発で、自民が法案提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133415649/
2名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:54:40 ID:KCcLifYW0
うそこけ
3名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:54:42 ID:gMfGk6Bl0
ウソツキ!!ヽ(`Д´)
4名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:54:48 ID:eWhglPqT0
1
5名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:55:07 ID:UsiW9EAB0
ふっふっふっふふざけんあくらぁっ!!?
6名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:55:08 ID:dNfqDb3i0
よしじゃあ調査しよう
7名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:55:25 ID:EZtLHN3f0
売国奴自民は中国に根こそぎ取られる前にさっさと石油発掘を進めろよ
中国の期限うかがってんじゃねー
8名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:56:47 ID:6DWr+EXc0
>>7
海保が油井半径500m以内に近づくと警備行動を取れる法案が
間もなく通ります。
 だから、油井建設をさっさとやれ!!!!!!!
9名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:57:08 ID:vH8+194/0
時間稼ぎ狙いか?
法案と、化学工場の爆発が絡んでそうだが。
10名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:57:19 ID:n2XEqs+40
11名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:58:27 ID:CYx3LZ7Z0
やったら戦争だろうが。
12名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:59:32 ID:VaA/3RLuO
息をするようにウソをつきW
13名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:00:33 ID:4jeWIcoCO
時間稼ぎだな
14 ◆PpIr3lpKKs :2005/12/03(土) 01:01:06 ID:RCKSiyRY0
掘ってたら勝手に流れてきちゃったアル
15名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:01:17 ID:mWzO5ESK0
日本に金払わせて採掘させておいしいとこは独り占めってやりたいんだろ
16名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:01:35 ID:im/ttyOw0
>>3
たまき乙
17名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:01:39 ID:9cRr05U/0
そりゃストローで吸い上げるだけだからな
わざわざ日本側で工事する必要なんかないわな
18名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:01:54 ID:dF36f2vt0
ちゅーと吸い取るちゅーねん
19名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:02:26 ID:J2iUW4pd0
日本側の資源は掘らないっていってんじゃん!
日本のウヨはすぐに、中国の資源盗掘だと騒ぐし。
中国は大人の対応示したんだから、日本も示すべき。









って論調、朝日をはじめとして言わないかなw
20名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:02:45 ID:huh1xjit0
まあ何とでも言えるよね、口では・・・・・
21名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:03:07 ID:+cqTymyl0
       ↑
       ‖|
       ‖|   
       ■|■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■
       ■|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
中国領土← | →日本領土

        ↑ここに鉄板を挟むってことか?
22名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:03:38 ID:RqL74qYX0
時間稼ぎ
23名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:03:42 ID:quIBsLnZ0
住友金属は売国企業wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:03:52 ID:riboFg9y0
しお みそ どっち!?
25名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:04:12 ID:SeTg5Fct0
盗人猛々しいとはこの事だな
26名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:05:49 ID:HlTjg6HV0
「地下で繋がってるから構いません」って言ってるのと同じじゃねーか。
アホかこのオッサン。
27名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:05:57 ID:ZzzF9hPV0
・・・地下でつながってる可能性が高いんだろ?
そりゃわざわざ日本側で掘る必要はないだろうさw
28J('A& ◆XayDDWbew2 :2005/12/03(土) 01:06:26 ID:vM2F/rjF0 BE:72866742-##
実はもう無かったりして。
29名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:07:45 ID:rDiUYUIr0



こんな詭弁に騙されるのが多くの日本人。



30名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:07:52 ID:eCJS1stGO
行動で示せよw
31名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:08:25 ID:eqwNcmAr0
で、日本側はバカだからこんな言葉を真に受けて
また更に低姿勢になったりするんだろうな
どうせこんなの嘘に決まってるじゃんか
中国側の金や資材が整うまでの時間稼ぎだよ
っていうか中国政府の公式見解でも何でもないじゃん
32名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:09:18 ID:2eSyXynf0
どうやって?w
33ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/12/03(土) 01:09:26 ID:+uTXUELz0
         日中中間線
              |
....  中国側EEZ←|→日本側EEZ
              |
根こそぎ吸い上げ.|   人_人,_从人_.人_从._,人_人.人_从._,人_人
中国へ        |   ) ここを掘られているのと同じこと! (
 ___□__.採掘   |   )/⌒Y⌒ヽ/⌒Y⌒Y⌒YY⌒Y⌒YY⌒Y⌒
 \   / ↑   |       ↓  ↓  ↓  ↓
 . ̄ ̄ ̄ ̄/┃ヽ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .      / ┃ ヽ |
  □□□□┃□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  □□□■┃■■■■■■■■海底資源■■■■■■■■
  □□□■┃■■■┏━■■┏━■■┏━■■■■■■■
  □□□□┗━━━╋━━━╋━━━╋━━━■■■■■
  □□□□□■■■┗━■■┗━■■┗━■■■■■■■
  □□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            |         ↑フィッシュボーン技術を使い
   中国側EEZ←.|→日本側EEZ  多くが日本側にある資源を丸飲み!

http://kirk.nobody.jp/index.html
34名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:09:53 ID:4ymgn37z0
この件に関しては中国は正直だと思うよ。中国の主張する領海が横暴なの。
それに合わせて引いた日中中間線から一歩も出ずにガス田の採掘は出来そうだし。
35名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:10:16 ID:5yd3MeDV0
>>1 日中中間線より日本側の海底資源は採掘しない

正確に書き直すと
日中中間線より日本側の海域において、海底資源の採掘しないが、
日中中間線より中国側の海域における、海底資源の採掘は継続する

朝三暮四の故事は日本人でも知ってますから、残念!
つか、日本人を猿扱いか?
36名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:10:35 ID:AX0Mi22C0
心を閉ざさずに相手の話を聞けばこうやって分かり合えるんだよね
何も知らずに中国の人を疑っていた自分が今はものすごく恥ずかしい
37名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:11:50 ID:rDiUYUIr0
>>27
>・・・地下でつながってる可能性が高いんだろ?


日本側の調査では繋がっている事が確認されている。
38ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/12/03(土) 01:12:00 ID:+uTXUELz0
                  |\______________/|
                _|                      |_
              _\ ._______________ /_
              \ ._________________ /
                ...| ∩ ∩ ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ ∩ ∩ |
..       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |                     ∩                    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.          ∧∧                 .     ∧∧                ┌─┐
         ./ 支\ 粛清アル!             / 支\ 粛清アル!        .| 民|
         ( `ハ´)                   ( `ハ´)               .| 主|
       __,,ゝ┼─┼====┐.              __,,ゝ┼─┼====┐.            | 化|
       | □|   .| |:|ヾ二二二二二()        | □|   .| |:|ヾ二二二二二()     ├─┘
  _____|__,|_;||___,| |:|ル-┬─┘     _____|__,|_;||___,| |:|ル-┬─┘        │
 |ヌ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___ |ヌ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___  ∧∧∩ 人_人,_从
.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-|.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ.┤/ 支\| )アイヤー!!!(
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)( `ハ´) ⌒l/⌒Y⌒
 ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノゝ _ノ ;*;∵バキバキバキ
http://newsstation.info/up/img/ns1585.jpg
http://www.64memo.com/disp.asp?Id=12128
⊂⌒~⊃。Д。)⊃          ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
http://www.christusrex.org/www1/sdc/massacre.html
http://www.64memo.com/disp.asp?txId=12220
39名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:12:33 ID:dG/QLdhm0
信用できるか!
40名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:12:40 ID:v35MYh7F0
領海を棚上げしたら議論にならんだろ
41名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:12:46 ID:KOFN2dyq0
帝国石油に意見を述べましょう
[email protected]
42名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:12:54 ID:7WIrSHQs0
日本側の資源は共同開発で、中国側は中国単独で掘る。ですか?

ふざけるなです!!
43名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:13:41 ID:iVJYn2GP0
時間稼ぎだよ。。
中国が何度この手のことをやってきたか思い出してみろ
中国のこの主張を信じたら、いずれまた尖閣諸島に活動家が上陸するなどのアクションがある
その時の事態の推移を見て、日本が弱腰とみれば一機に採掘を開始するだろう
いや中国の主張を信じて試掘をしないだけでもやりかねない
44名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:13:45 ID:HlTjg6HV0
繋がってる上に、中国の方が位置が高いかなんかで、すげー吸い出しやすいんだっけ。
45ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/12/03(土) 01:14:11 ID:+uTXUELz0
◆中国共産党の侵略
そのぞっとする知らせはすぐにラサに届きました。
街中が恐怖に陥り、人々は不安に駆られて、誰も彼もが寺に集まりました。
ラサ中でチベットの守護神パルデン・ラモに加持を求める経が読まれました。
各僧院では大きな祈祷法会が連日のように行われ、
ラサの空には香を焚く煙が立ち込めました。
ナムギャル寺でも祈祷に一日の大半を費やしていました。
私も朝から晩まで皆と一緒に祈祷をしました。
戦争や飢饉を回避し、速やかに平和が訪れるようにと
私は心の底から願わずにはいられませんでした。

  /蔵\    「お経を読んでいれば、
 ( -∀-)    中国共産党は経済破綻し
 (_つノノl|つ   内部分裂を起こします。
  Ll_|_|_l.||    人民解放軍はチベットの首都、
 (__)_)    ラサにまではたどり着けません。
           間違いありません。安心してください。」

チベット人は平和を祈り、お経を読んでいた。日本の平和憲法と似てないか?
http://www.lung-ta.org/testimony/jampa.html
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1114609338/272-294
日本は中国にとって不利になる報道ができない。
中国に支社のある日本のマスコミは日中記者交換協定によって中国に不利な報道はできない。
日本のマスコミが中国にとって都合の悪い報道をする。
すると、中国はその日本のマスコミの中国支社を理由も告げずに国外追放する。
 日中記者交換協定
中国を敵視しない。二つの中国を造る陰謀(=台湾独立)に加わらない。日中国交正常化を妨げない。
の三点を守れないマスコミは、中国から記者を追放するとしたもの。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%C3%E6%B5%AD%BC%D4%B8%F2%B4%B9%B6%A8%C4%EA?kid=57292
政治家や2ちゃねらーが中国共産党や金正日、日本国内の悪党を批判する。
すると人権擁護委員から人権擁護法で弾圧される可能性がある。
だから、みんなで人権擁護法案に対して反対しよう。それと鳥取人権条例にも反対しよう。
46名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:14:33 ID:5iwRN/aU0
ストローみたいに吸い取ってるくせに何言ってやがるw
47名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:15:21 ID:TzaFxKfY0
いや、ていうか、海底でつながっているからこそ
日本側の権益も確定しているわけで・・・

金払えやチャンコロどもが!
48名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:15:40 ID:oAO8b3aJ0
> また、武大偉外務次官も同日、訪中団と会談。旧日本軍が遺棄したとされる化学
>兵器の処理問題について

これが例の1兆円かかるってやつ?
本当に日本がそこまでしなきゃならないの?
49名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:15:42 ID:fXx2asE00
一番いいのは、このまま、原油価格が下がって、

シナーが、大損物故いて終了。
50名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:15:42 ID:7WIrSHQs0
遠藤乙彦って誰かとおもったら、公明の議員かよ!!
51名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:16:00 ID:EFVroGzH0
嘘八百
52名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:17:15 ID:WcMDuLsH0
なんでいつまでも共同開発の話が進まないんだ?
どうせそれしかないのに。
53名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:18:03 ID:zVdBUKoA0
テスト
54名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:18:10 ID:YDVPo1I90

教科書→靖国→盗掘→沖縄侵攻→日本植民地→世界征服
55名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:18:59 ID:D6Z9Peri0
>>52
共同開発して日本に何の得があるんだよ。
56名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:19:07 ID:xFwdTrE10
誰か中国籍とってそんでもってガス田爆破してくれたらいいのに・・・
57名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:19:50 ID:w41cA3gB0
「まさか死ぬとは思わなかった」と言って殺すのと同じ理屈。結局結果は同じ。
58名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:20:44 ID:V/Sq1zoN0
沖縄は中国領土だって言いたいんだろ
59名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:21:27 ID:N/ushdd20
>>1
これどう言う意味?中間線から日本側に入って採掘しないって事?
60名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:21:30 ID:BrrSlp680

 あ た り ま え で す
61名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:21:36 ID:U4HqdP8C0
ガス田問題、中国は資料を出してから言え。

62名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:21:45 ID:HlTjg6HV0
中国の次の出方

パイプラインが破損、ガス漏れ、海洋汚染。
住友金属と日本に謝罪と賠償要求。

資源を盗盗んでる相手から賠償金までもぎ取る荒業。
63名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:22:44 ID:xGTenUqF0
突っ込みどころが違うのは承知しているが、

産経新聞までが「旧日本軍が遺棄したとされる化学兵器」
というのに腹立つ。
「遺棄した」と書かないだけましだが、
ちゃんと「旧日本軍が引き渡した後遺棄された科学兵器」と書いて欲しい。

つーわけで俺は凸する。賛同者求む。

産經新聞 記事に対するご意見、ご要望について
・読者サービス室
【東京】 [email protected]
(MAIL)
(TEL)03−3275−8864
(FAX)03−3270−9071

【大阪】 [email protected]
(MAIL)
(TEL)06−6633−9066
(FAX)06−6633−9691

【受付時間】
 平 日 午前9時〜午後6時
 土曜日 午前9時〜午後5時
64名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:23:59 ID:2siw4zNH0
>>62
ありうるな
あの国はパクリ商品の欠陥で本家の会社を訴える国だから
そのぐらいお手のものだろう
65名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:24:09 ID:ZldNc63x0
中国の人口は約13億。
この国のエネルギー消費量の10年後の将来予測が1.5〜2.5倍だと仮定して
人口が中国の1/10で経済水準が同程度の国の10年後の将来予測も
1.5〜2.5倍だと仮定すると
これを絶対値で比較した場合、10年後の消費量は
15〜25対1.5〜2.5ということになる。
増加分で比較すると5〜15対0.5〜1.5だ。
両国とも必要量を確保するために同じ程度に世界各地の資源を
漁っても、規模がでかい分だけ中国の行動は目だつ。
66名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:24:28 ID:0oH09L+S0
嘘つけw
日中中間線スレスレの所に採掘施設を建てといて良く言うぜ
67名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:24:32 ID:WSSTgraC0
( ´,_ゝ`)プッ
68名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:24:35 ID:nxiBPCQU0
だから中国の言っている日中中間線はどこに引いてるんだ!
沖縄のすぐ隣のままなのか?
69名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:25:07 ID:7WIrSHQs0
でかい台風が来て、奴らのガス田吹き飛ばしてくれないかな〜〜。
津波でもいいよ。
それくらいの天罰を受けるべき。
70名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:25:47 ID:WSSTgraC0
>>68
いやそれ大陸棚理論の中国側の主張する領海ライン
中間線はあくまでも中間ライン
71名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:26:34 ID:bfARunIk0
だからデータを出せと。
72名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:27:27 ID:ZldNc63x0
しかもこういう場合どこの政府でも同じだろうが、
予測の上限に近い量を確保しようとするだろうし、
中国の場合、とくに共産党という歴史的使命の終了した政治組織が
権力を独占しているから、ニーズを満たせず国民に見捨てられない
為にも 益々行動が露骨になるし摩擦も増える。

しかし先進的な省エネ技術を有する国々が協力すれば、予測の上限は
下方修正され、その分だけ中国政府のエネルギー資源に対する飢餓感も
緩和され、他国との摩擦も緩和されるだろう、という感じかな。

当然ながら摩擦には軍事衝突も含まれるわけだが。
73名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:31:08 ID:Gxhg7mYm0
日本語のできる政府高官は考えが柔軟だな。
どこの政府にも鳩と鷹がいるみたいだけど、彼は鳩かね。
いづれにしろ軍部が執行部にかけている圧力は強いようだ。
軍なんつーモンは、持たないほうがいいのかねぇ。
自衛隊内でも制服組の発言権が大きくなりつつあるようだし。
74名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:31:48 ID:CPnehKy70
あーほーかー、んなものは当然だっツーの
75ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/12/03(土) 01:32:47 ID:+uTXUELz0
>>1
それ、時間稼ぎ。

(11/11)東シナ海の「春暁」ガス田、月内に生産開始予定・中国紙

 【香港11日共同】10日付中国紙、南方週末は、中国が東シナ海の日中中間線付近で
開発を進めている「春暁」(日本名・白樺)ガス田について、開発に当たっている
中国海洋石油などが今月中に生産を始める予定だと伝えた。

 同ガス田から送られる天然ガスを処理する浙江省寧波市の陸上基地関係者らが、
10月中旬の同紙の取材に明らかにしたという。この関係者によると、取材の時点で
陸上基地は既に完成し、最終試験を行っていた。

 春暁ガス田は9月19日に生産施設から炎を上げ、生産が可能になった。同ガス田の
天然ガス生産量は、初年度は25億立方メートルで、2010年までに
80億―100億立方メートルとなる見通し。
NIKKEI NET:中国ビジネス特集
http://www.nikkei.co.jp/china/news/20051111cxkf054811.html
76名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:33:22 ID:qvInyvUw0
こんな当たり前のことをさも大した譲歩のつもりで言ってるのだとしたら
(その可能性は高いと思うが)、つきあいきれんな。
でまた国内のメディアはそういう方向で報道すんだろな。朝日あたりが
どう書くか目にうかぶようだ。
77名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:33:39 ID:YKJm4kG8O
やっと効果がでてきたね。
加藤君どうするよ。
78名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:34:33 ID:VynFWfiY0
>>73
何もわかってないな
現状で十分日本の資源を奪い取れるから無理はしないという
だけのことだろう
79名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:35:08 ID:wOVZ9osa0
そもそも日本の資源なのになんで「共同開発」だの寝言言ってるの??
80名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:35:39 ID:jZxeuaiZ0
当然だボケ。
81ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/12/03(土) 01:36:07 ID:+uTXUELz0
>>72
>ニーズを満たせず国民に見捨てられない
>為にも 益々行動が露骨になるし摩擦も増える。

中国は「主権在民」ではなく「一党独裁」で軍は党の私兵だ。
党の私兵だから、不満分子に発砲することも可能だ。
国民に見捨てられる見捨てられないなどという、
まるで人民が主役であるかのようなことを言うな。
82名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:37:54 ID:XFdfdU4h0
中間線のこっち側は掘らないというのは特に新しいことじゃないね。
前から日本は、海底で繋がってるから中間線の中国側でも勝手に掘らないように言っていたわけで。

新しいところは、領土問題は棚上げするというところだな。
奴らは日本の主張する中間線は認めず、大陸棚の範囲を領海と主張していた。
これは一歩引いたのかな?
83名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:38:03 ID:rDiUYUIr0

11月14日付・読売社説(2) 社説・コラム YOMIURI ONLINE(読売新聞)

<略>
中国は、主権の及ぶ海域を琉球諸島近海までと主張し、その根拠を、国際司法裁判所が
1969年に北海大陸棚事件で示した判決に求めている。「大陸棚はその国の領土の自然の
延長でなければならない」という、大陸棚自然延長論だ。

だが、その後、リビア・マルタ大陸棚境界画定事件判決(85年)、ヤンマイエン海域境界画定事件判決
(93年)など、「中間線」をベースにした解決が国際判例として定着している。

特に、85年の判決には「相対国の領海基線間の距離が400カイリ未満の場合は地質的・地形的要素は
権原に関係がない」との表現も盛り込まれた。

中国自身、ベトナムとの間で2000年にトンキン湾の境界を画定した際、双方の沿岸からちょうど中間で
境界を引いた。境界にまたがる海域で共同資源開発を行うことでも合意している。<略>

***************************************


日本は馬鹿にされすぎ。
しかし、こう言う事実を、読売とか一部のマスコミ以外は殆ど報道しないな。
特にテレビが酷い。
84名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:39:17 ID:dzp92qSJ0
>>82
>新しいところは、領土問題は棚上げするというところ

新しくない
元に戻っただけ
中国は何一つ譲歩していない
85名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:43:45 ID:waOOWJvA0
何当たり前のこと言ってんだ。

というかさ、すぐに採掘作業停止しろよ泥棒め。
86名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:46:16 ID:ZldNc63x0
>>81
現時点で人民が主役でなくても中国政府が人民を恐れていることは確か。
共産党自体が80年代末より今後の共産党の存在意義について自問自答している。
87名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:47:27 ID:tTP8hIGT0
>>1
だから、繋がっている可能性が有るから資料出せといってるだろうが
88名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:48:42 ID:Xz3Lhj6f0
厳命じじいはさっさと死ね。
89名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:49:34 ID:Yn8XR52s0
中間線の日本側で日本が掘るのは許さないくせにw

もはやシナチクを信じる日本人など1人もいない

いっとくが在やサヨは日本人じゃねーからなw
90名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:50:47 ID:kMaPRqXs0
もともと線ギリギリにチューブ突っ込んでるから問題になってんじゃねーの?
91名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:50:51 ID:h3YQ7MoP0
>旧日本軍が遺棄したとされる化学兵器の処理問題について、
>2012年までに日本が責任をもって全面処理する必要 がある
>との考えを示した。

本当に旧日本軍が遺棄したんだろうか。
終戦後、中国とロシアに接収されたんじゃなかったか?
92名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:51:02 ID:3NYfh6ZI0


はぁ? 中国のいう事が信用されるとでも?

93名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:52:47 ID:chZ/buAJ0
>>91
どうあれ中国側が処理の妨害をしている以上、日本が責任を持つ必要はなくなった
94名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:55:43 ID:5sQjWIga0
>>21
       ↑
       ‖|
       ‖------------------------------------------   
       ■■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■ |
       ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ |
         -----------------------------------------
中国領土← | →日本領土                    

こう言い出すんじゃない?
95名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:57:13 ID:ZldNc63x0
遺棄というか当時としては一般的なやり方で処分したんじゃないの。
水中に投棄するとか、土中に埋めるとか。
国内でも戦後まもなく海洋投棄されたイペリット弾による
漁民の被害とかが出てたよ。70年代の瀬戸内海の話だが。
96名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:58:50 ID:sFPqyk9dO
この問題は解決しましたね

よかったよかった
97名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:59:43 ID:wOVZ9osa0
>>82
イチャモンを引っ込めることは「譲歩」じゃない

例えば強盗が金よこせ!と言ってきて最初に100万要求してきたとしよう、
そのあとに「50万でいい」とか「見逃してやる」とか言ったら「譲歩」になるか?

そういうこと
98名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:01:20 ID:cGeQeqzt0
いやいや

‖|                              |
‖------------------------------------------   
■■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■ |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ |
-----------------------------------------
                       中国領土← | →日本領土                    
奴らの言い分はこうだろ
バカ正直に同意したら大陸棚ラインが既成事実化される
99名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:02:42 ID:YO7Z8RAm0
都合の悪いことは全て棚上げか糞支那。
100名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:05:32 ID:N6T+4bcf0
>>82

いや、一歩ひいたというのは正しいと思いますよ。
多分、むちゃくちゃを言ってみて、日本がそれを受け入れたら既成事実に
するつもりだったんだろうけども。
予想外に強い反応が出てきたので、あきらめて現実路線に転向したんじゃないですかね。
まだ軍事力で日本を圧倒できるほどではないしね。
101名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:05:57 ID:0WsRDdjD0
平等に人口比で分配すればいいでわないか
102名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:07:02 ID:lrezlnRF0
つか、日中中間線より中国側は中国の物、日本側は共同開発
とか寝言を言ってるんだろ。厨獄塵は
103名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:07:53 ID:DxVi4oC50
地中が繋がってるのに何言ってんだこいつ?
中国共産党国務委員の発言らしいが・・・

マジで言ってるんなら、中国共産党の国務委員は只の無知。
ネタで言ってるんなら、中国共産党の国務委員は虚言癖。


中国とか関係なしに、この発言自体信用ならンのだが。
104名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:08:24 ID:2TFw1dE+0

ありがとう。じゃ、日本も中国大陸内の資源を採掘しないでやるよ。
105名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:09:08 ID:LjzBBCP30
軍艦まで持ってきて、さらには砲まで偵察機にむけた中共が
今更何言ってんだよw
馬鹿か
106名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:09:11 ID:FQMSLEd10
兵器の処理問題は自分たちでやらせるべき
何でも日本のせいにすりゃいい時代は終わったと教える必要がある
107名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:09:13 ID:Xz5GCcam0
   )、._人_人__,.イ.、._人_人_人 _人_人
<´シナちゃんが好きだぁぁぁーーーーーーー!!!>
  ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒ v'⌒ヽr ' ⌒r '
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y@')`ヽ) ( ´(y@')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__//////
108名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:09:21 ID:UbF63nsJ0
中国側は共同開発しない。
中間線より日本側は共同開発。
それで、よく日本側の海底資源採掘しないとか、領海問題棚上げとかいえるな。
109名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:09:39 ID:WuY/H7Ja0
  ,ヘ_, ,_ヘ
  (. ´∀` )つ )) またそんな冗談を
  (⊃  /
110名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:10:47 ID:fQ2kaR6Z0
ウシはBSE、狂牛病だけど、、、羊だったら大丈夫なのかな?
111名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:13:32 ID:cGeQeqzt0
全部中国の権利だという主張への伏線だろ
「日本側は採掘しませんが、ちなみに中間線は大陸棚ラインだからヨロシク!」
って言い出すに決まっとる
112名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:13:56 ID:jbL5jIHg0
実態はともかく、下手に出ているように見える提案をしてきたのは、「小泉外交」の
成果だな。「手詰まり」とか、「停滞」とか言ってる香具師は、外交を理解してないっ
てこと。
113名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:14:50 ID:KXDlJ2Os0
まともなやつもいるじゃないか中国にも。
114名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:15:34 ID:S+Gekm0K0
>日本側の海底にある資源を採掘する可能性はないと表明した
だったら日本が独自に採掘しても文句言うな
それとも貴様らの海上での”妨害工作”を世間に暴露しようかあぁぁん?
115名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:16:24 ID:d7EHQ7MD0
>>113
お前変な壷とか買わされるタイプだから気をつけた方がいいぞ
116名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:16:58 ID:hRG/h6fA0
朝三暮四かよ
117名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:17:08 ID:n1pTyTXa0
本日のウソはこれかな。
118名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:23:52 ID:75o29R0d0
うーむ、中国側としては海底で油田がつながってるから無問題っス!って言うことなんだろうけど
日本としても中国側を彫るなとはちょっと言いにくいのでは?むかつくけど
119名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:26:58 ID:S+Gekm0K0
>>118
その辺は無問題
中国は日本側の試掘すらいちゃもんつけてくるから。
「あんたらが掘ってないというのなら
こっちが勝手に掘って調べても文句ないだろ?」って言える。
自滅するのは彼らw
120名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:30:56 ID:ZldNc63x0
地下で繋がっているのなら、
中国側の毎年の予定採掘量の何倍もの量を、出遅れた日本側が
技術力にものを言わせて採掘するという展開もありうる。
両国間で毎年の採掘量を調整する必要があるが、そのことを
共同開発といってつもりじゃねーの。
121名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:32:26 ID:cUXpy4or0
>>1
>唐国務委員は
>「領土(領海)問題は棚上げにし、日中共同開発を進めるのが望ましい」と強調した。

この領域は、全域が中間線より日本側だよ。
故に、シーナは、なにも譲歩していません。騙されてはダメですね。

それと、地下でつながっているのをストローのように吸い上げるのは、
早い者勝ちが標準的ルール。
権利割り合いを決めるのはローカルなルール。

故に、日本側も掘るしか無いのだよ。
さっさと掘るべし。
122名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:42:30 ID:/Gg+akNI0
ここら辺の工作はミスチーフ環礁の時と何ら変わらないな。フィリピンはそこで
ひるんで一気にやられた。逆にベトナムは一切信じなかったので領土を守れた。
123名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:45:38 ID:vcEWgbRW0
>>2-122
ウヨ!
124名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:49:49 ID:ZldNc63x0
極右から見ればウヨもサヨに見える。
同様に極左から見ればサヨもウヨに見える。
125名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:50:41 ID:2Sjf+k6L0
線を越さなくても地下がつながってるんだよ
126ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/12/03(土) 02:54:47 ID:+uTXUELz0
338 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/05/21 15:29 ID:uAmNrups
核廃絶の理想を実現させるために大和民族をぜひ絶滅させましょう。
さきの大戦で前科のある大和民族を野放しにすれば
高齢化で社会不安を抱えたこの犯罪民族は自衛のために必ず核武装をします。
カエルを熱湯のナベに突き落とすと飛び出してしまいますが、
冷水から徐々に水温を上げるとそのカエルは逃げずにゆであがります。
ですから、核廃絶で桃源郷のような美しい世界が実現できると理想を説き、
やさしくゆっくりと耳元でささやいて誘惑し浸透させ続けなければなりません。
そうすれば大和民族を絶滅させ、核拡散防止の理想が必ず実現できます。

【治安か財政再建か】察官増員に財務省渋い顔 折衝難航
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068314279/
 ↑あともう少し頑張れば、日本の財政は軍人の給料が払えなくなくなります。

愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/subcon/sa141-2.html
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
http://www.kamatatokyo.com/sounds/fever/004_win.jpg
127名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:57:12 ID:1NdNY85fO
ましてや、採掘するのは
ガスですよ<´⊇`>
128名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:58:41 ID:RMjxTz2N0
小泉は何故日本のフル200海里を主張しないんだ?
129名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:59:35 ID:wOvIINWQ0
キョウドウ開発すればいいんじゃねえ
130名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:10:32 ID:4VVw0e670
もうあれだ、チャンコロいちいちうぜえから
ガス田にニュークぶちこんで全部ふっ飛ばしちまえ
パクられるぐらいだったら全て無かった事でよくね
131名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:19:40 ID:go0FOQ6TO
日本の領域は侵害しませんてこと?
なんでこんな当たり前のこと言ってんの?

問題は地下の資源を吸い出したら
日本側のもラインを越えて吸い出すことやろ。

日本がしっかり調査するまで動くな
132名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:20:15 ID:kknfRwjW0
どうせ善意の嘘だろ
133名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:22:57 ID:NUt9ik8f0
泥棒をしません、と言って感心されてしまうんだな。
中国人は楽でいいなあ、こんな風に馬鹿にされて
プライドとか無いのかね。
134名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:25:23 ID:k7G3aTvX0
予想より出が悪かったんじゃないか?
油も取れないし、日本側より高くて有利と思ってたら、
実は日本側と繋がってなかったとか。
135名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:33:54 ID:7udrcXdh0

ばかが地形見てみろ、繋がってんだよ。
136名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:34:26 ID:ZQAU0J0l0
信用できるかぼけかすしねあほ
137名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:36:20 ID:sflkxiMP0
>>134
欧米2社が撤退しているからねぇ、最初は外務省の働きかけかと思ったけど
油田から欧米の石油メジャーを退けるほどの力が外務省にあるわけもないし
というか欧米が油田を手放すわけがない。
そう考えると純粋に儲からない可能性が大きい。
138名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:37:23 ID:gtNVgafi0
中国は今後、経済発展維持や外国企業の国内投資の為
高かろうが何だろうが、油と水を掻き集めなきゃなんない。
相当に追い込まれてるんだよ。
二階登場で譲歩しやすい雰囲気を作っておいて、中国を釣り
更迭して町村に挿げ替えるのも面白いな。
嫌がらせで日本もコスト度外視で掘ったらいいんだよ。
139名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:40:55 ID:k7G3aTvX0
>>137
欧米メジャー撤退後、韓国が入ってきたよね。
これも、日本を含めた、共同開発の布石・・・とっかね。
140名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:43:13 ID:ZldNc63x0
欧米企業が諦めるほど出が悪かったら中国の手にも負えないだろう。
中国側が固執するくらいだから見込みはあると思う。
欧米企業は政治的リスクを取りたくなかったんじゃないの。
141名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:45:09 ID:nQtZ2rwT0
こんなの当たり前過ぎるくらい当たり前の事なんだぜ。
でも、これで中国は自分達が広い心で率先して譲ってやった
これで日本に貸しを作った位のつもりなんだろうなぁ・・・・・・・・・・・・

売国奴も「中国様が譲ってくださった」
『 今 度 は 日 本 の 番 だ 』とかゆう感じで
朝日あたりが靖国参拝と絡めてコラムでグダグダ言うんだろうなぁ・・・・・
142名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:47:50 ID:884WzSJX0
気分で言ってみただけだろう。文章にしないとなんの意味も無いね。
143名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:49:08 ID:ZldNc63x0
というより中国側の切迫感を感じるんだが。
とにかく半分だけでも獲りたいという。

>>138の最初の三行は図星だと思う。
144名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:50:18 ID:OyWMf2Lu0
中国は日本に犯罪者を輸出しているわけではない。

と同じ、いつもの理屈だなw
145名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:50:45 ID:sflkxiMP0
>>139
理想としては日本側の海域で撤退した欧米メジャーと共同開発ですね。
中国側の地下資源情報を詳しく知っているし
欧米メジャーに対して武力で威圧もできんだろうし。
146名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:51:10 ID:vP7M+n5a0
まあいいや中国側は中国側でどんどん取ってくれ
日本は日本側でどんどん取るから
競争だ!

・・・なんでスタートが出遅れてんだ!
147名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:55:21 ID:v4w017Z20
地中だと日本側からチューチューだろ
148名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:56:07 ID:A9ppu+MJ0
核実験で爆破してしまえ
149名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:56:23 ID:XX9Q1uTb0
スレ違いだが
>>63に賛同。
150名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:57:49 ID:S+Gekm0K0
>>145
国益尊重派(が本当に政治家にいればの話)は
欧米に一滴たりとも渡さないよういまメジャーと必死に交渉してるとこですね。
中国との勝負はまだ何とかなるが
その混乱に乗じて欧米さんが来たらまずいからねぇ・・・
151名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:58:33 ID:UG1XaNOb0
採掘した結果、流れ出てくるもんはしょうがない

とでも言いたいんだろうが、そもそもその海域で
採掘すること自体が違法・不法と言うことは、
無視で通すわけかね。
152名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:09:40 ID:Tcwj6AOu0
日本は粛々と採掘準備を進めればよろしい
帝国石油ガンガレ!
153名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:37:36 ID:A8EJbpAv0
>>121
> 故に、日本側も掘るしか無いのだよ。
> さっさと掘るべし。

いや、日本側を日本が開発することを許容しているのか?
154名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:52:29 ID:8H8FzqwI0
くちだけならなんとでもいえる
155名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:56:20 ID:xQQzhD3e0
中間線を文書で確定しなければ、尖閣の様に後から騒ぎ出すのに決ってる。
共同開発は結構だが、話は中間線を確定してからだ。
156名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:00:20 ID:xQQzhD3e0
>>145
同意。この手の権益には第三国も噛ませて利害関係を複雑にしておくのも
一つの手。日露戦争後に満州権益をアメリカにもかませていれば後の日米
開戦は回避できた。商売相手としてはメジャーの方が、彼の国々の100倍まし。
157名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:11:09 ID:PebgJiiQ0
中国は嘘つき国家でつから信用する奴はアホですね。害務省wwwwwww
158名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:13:10 ID:Ad+Ibil20
日本が以前「共同で」と言ったら拒否しまくってたくせに。
こっちも掘る計画出したら慌ててやがる。
159名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:46:15 ID:4PiaI/hL0
中国は中間線を認めてなかったから、実質日本側の全面勝利だな。
後は実効性が担保されるようにがんばらないと。

まあ、これまで中国がやってきたことは国際常識から見たら当たり前のことで
当初からの日本側の立ち上がりの遅さが最大の問題なのに
いつのまにか中国悪者論だけで、
日本側の失態について何も触れない2ちゃんねらがほとんど。
それを言うと自民党の批判になるからだろうな。
やっぱり自民党の職員とかの書き込みが多いということか。
160名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 08:42:35 ID:ulsGuQew0
善意の嘘
161名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 08:49:09 ID:SBM37rTo0
「政冷」 の加速で、むしろ中国が譲歩しはじめる不思議w
やはり今までが異常すぎたのか・・・
162名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 08:59:29 ID:F5fYSEpL0
中間線の中国側は中国の物であり、中間線の日本側は中国と日本との
共同開発に応じるに路線転向したもよう。従来は大陸棚はすべて、中国が
開発権を有するという主張してた。ホントに日本が解発し始めたら、軍
艦出してくるんじゃないか?   少し深呼吸しようよ。
163名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 08:59:27 ID:Tf81gQnzO
>>155
公約はなくても今回の日中中間線との発言はかなり重要と思われ
164名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:02:30 ID:NUt9ik8f0
>>159
正体を隠そうともしない、明白な独裁国家を支持した政治家がいて、
それを当選させてる国民がいる。この点で日本は世界の平和に関しての
道義的責任は逃れられない、と俺も思う。
中国がやってたのは、全く国際的に非常識な事だがね。
だからこそ、それを意図的に見逃し、独裁政権からの甘い汁を選択した政治家と
その手下団体の罪は、重いと思うよ。
虐殺、人権抹殺、言論封殺、全部知ってるくせに、何かと理由をつけて、
企業益を国益とまで言い換えて、中国の独裁政権を支持する人達がいる。
こういう非常識をのさばらせたつけは、いつか払わされる事になると思う。


165名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:08:25 ID:+ixK2A3o0
個人的にはこの油田は戦争してでも奪い取るべきだとおもうのだが。
166名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:15:35 ID:+mufKgrO0

盗むだけ盗んでから言う言葉じゃないだろ。
167名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:17:24 ID:SBM37rTo0
>>164
> それを当選させてる国民がいる。

横レスだが、普通選挙じゃないんだってば。 (´・ω・`)
共産党員以外に、政治参加の機会は無いよ。

中国人が、中共を許すほど怠惰でモラル低いのには同意するが。
168名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:19:14 ID:GKGXMKbH0
>日中中間線より日本側の海底資源は採掘しない

こんな声明を信用するのは外務省くらいだろうww
169名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:21:46 ID:wBLJkOH60
ならば協力する筋合いもないわな。こっちも勝手に掘れよ
つか鉱床が繋がっていればそんな与太事も無意味だわな
170小中国:2005/12/03(土) 09:22:28 ID:Ok2uHwCw0
みんなで叫ぼう「小中国!」
みんなで行動「愛日撃中!」
ステッカーできましたよ。
171名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:24:45 ID:ML1k9G7e0
>>170
日本人はこういうアホな行動には乗らないよ
172名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:26:54 ID:cu9gj7hi0
(-@∀@) ガス田問題で良識と友好のボールが日本へ投げかけられた。
      来年夏を待つまでもなく、我々が正すべき課題が浮き彫りになる。
173名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:27:54 ID:FoUpdOe/0
>>1
>遠藤乙彦(えんどう・おとひこ)衆院議員

はいはい創価創価。
174名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:28:19 ID:GR7jSuWs0

支那との間に領土、領海問題は存在しない

排他的経済水域の問題が存在するだけ

勝手なことを言わせるなよ!外務省
175名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:28:20 ID:JdbcZBTR0
オリンピックを前に強気に望むべきだな
紛争覚悟で
176名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:29:27 ID:r6BNn4PQ0
言うだけならタダだからな
177名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:29:50 ID:1KEoUsfw0
日中境界線って沖縄本島付近にあるというんでしょw
178名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:30:31 ID:3xHWKyks0
どうやってやるんだよ
179名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:31:28 ID:w9Aqn8CS0
普通に考えると「中国側の採掘状況に何か異変やトラブルがあった」とみるべきなんだろうな。
好意で言ってるわけがないんで。

●埋蔵ガスが少ないことが判明
●埋蔵ガスの質が悪いことが判明
●パイプを通すのに想定よりはるかに高い額が必要なことが判明
●親日派が反日派を牽制するためだけに言っている

さあ、どれだ?
180名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:31:36 ID:MdrVNQAX0
またシナチクか
181名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:33:55 ID:9HB9bjJy0
商売にならないなら掘ることはない。
そのかわり中国から掘った分のアガリを取れ!
182名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:36:54 ID:lKL88aLO0
いやいやいやいや、地下で繋がってるんだから
中国側でガス吸い出せば、全部持っていかれるって。
183名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:38:21 ID:ML1k9G7e0

順調に掘り進み、いつでも吸い取れるように着々と準備してます
184名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:38:38 ID:dvb6QgOy0
少し日本側の見解に寄ったということですね。
いままでは沖縄のすぐそばまで中国のものだ、
そっちの分は日本が金を出して、半分よこしなさい
と言ってたわけだから。

やっぱり中国に対しては、強硬姿勢が正しい。
185名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:39:02 ID:/8H3itXl0
20 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2005/11/29(火) 01:56:53 ID:kurzqZgJ0
丸いキュウリが採れたぜ!(もうすぐ12月だけに)

29 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2005/11/29(火) 02:01:22 ID:/EloM9sV0
>>20
吹いたwww
理解するのに30秒ぐらいかかったわ
186名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:39:22 ID:p7TeM4yX0
とうか、海上自衛隊よりも海上保安庁の方が圧倒的に仕事してる秘密。
農林水産庁なんかも日本のために働いてる数少ない省庁の一つ。
187名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:40:52 ID:HHxDdfDw0
この問題については
外務省と政府の責任を追及するべきだと思う。
188名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:44:48 ID:XjlCu5c40
正直、中国、朝鮮の外交戦術にもう飽きた。

硬軟織り交ぜた巧みな外交って言われてるけど硬と軟の比率が10:1ぐらいのものばかり。
過去振り返っても日本政府は1をもらう為に10を払ってきた。
1は大体が形の無い「友好」だがな。

中国が軟を提示する時は「時間稼ぎ」か「硬の要求がはねられた時に軟を理由に相手のせいにする」

中国民は面子を重んじるなんてバカサヨクが垂れ流したデマを信じるなよ。
中国共産党が重んじるのは相手のメンツじゃなくて自分自身だけのメンツだけだ。

189名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:45:17 ID:POXYIla80
             . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
190名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:45:27 ID:p7TeM4yX0
外務省は中国に強い態度取ると自分の娘に着せる服が買えなくなるから中国側でしょ。

あいつ等の子供は中国利権の飯を食って中国利権で学校へいって中国利権で買ったパンツはいてる(w
191名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:46:48 ID:5amLR1iO0
おいおい、やめてくれよこんな事いうのw

今ごろ害務省じゃぁ、勝利を記念して秘蔵のシャンパンでも空けてるんじゃないかw
192名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:47:35 ID:CQRICgbf0
ウンコクエ(ノ・∀・)ノ = ●)ハ´ )
193名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:48:24 ID:HHxDdfDw0
まさか高級ワインまで持っているんじゃないだろうな。
194名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:49:03 ID:SBM37rTo0
>>188
そうそう。
「中国人はメンツを重んじる」 とか言うけど、 『自分たちの』 『だけ』 が抜けてるよな。
195名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:51:49 ID:eiMWBsYC0
中国側から海底とおして全部すいとれると見たんだろうな
これで日本側が納得したら大笑いだけど、そうはならんだろう
196名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:53:52 ID:E2Te/krL0
話が全く通じてない・・・
197名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:54:23 ID:dCxWf2Ly0
中国はやりたい放題だけど、
山形県人は加藤に投票するし、
小田原市民は河野に投票するし、
三重県人は二階に投票する。

日本人って矛盾してるねw
198名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:55:41 ID:p7TeM4yX0
>>197
お笑い芸人でも真面目な顔して選挙活動すれば当選する国だから・・
民度は高くない。
199名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 09:58:48 ID:HHxDdfDw0
>>197
なんでもそうだけど最終的には国民の質にかかっているってことだな

少なくとも今の現状で民度が高いとは言えないな

国民が大声を上げれば政治なんて本来は簡単に動くわけだし
200名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 10:00:32 ID:SBM37rTo0
>>198
どこなら民度高いッスかね?
201名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 10:01:17 ID:GKGXMKbH0
>>191
あるあるwww
202名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 10:01:19 ID:6DKMZtVz0
>旧日本軍が遺棄したとされる化学兵器
武装解除によって中国側に引き渡したものは除外されるということで
いいんだね。
203名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 10:15:49 ID:posStpuL0
>>202
それ以前の問題じゃないのか?

満州に残した遺産は有り難く頂きますが、負の遺産はお前らの金で処分しろ
それなんてジャイアニズム?

なんでこんな戯言に耳を貸すんだか糞日本政府
204名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 10:20:40 ID:RXqqV2pX0
>>198
弁護士など硬い仕事でないと軽蔑され、政治家になりにくい国=韓国
映画俳優でも大統領になる国=アメリカ・フィリピン
小説家でもタレントでも国会議員になる国=日本
ポルノ女優でも国会議員になる国=イタリア
205名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 10:21:00 ID:6DKMZtVz0
武装解除に応じず、こっそり現地処分にした化学兵器がそんなにたくさん
あったんですかね。
206名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 10:22:13 ID:OHpvrUhi0
吸い取ってしまえば勝ち。
チョンは侵略国家であることを忘れるな!
207(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2005/12/03(土) 10:22:19 ID:ReSJHF4z0
>中国が日中中間線より日本側の海底にある資源を採掘する可能性はないと表明した

国家主席の許可は取ってるんですか?
208名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 10:22:28 ID:dCxWf2Ly0
>>204
だけど、敵対勢力に加担する売国議員が何回も当選するのは日本だけのクォリティー
209名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 10:29:46 ID:SBM37rTo0
>>208
「売国」 が、人権とか配慮とか共生とか口あたりの良い言葉に置き換えられてっからな。
売国を売国と言えないのは、民度じゃなくて敗戦の影響だろ。

あと、民度の高さと、有名人の当選率は関係ネェと思うぞ。
210名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 10:30:51 ID:InUjQsTR0
>中国が日中中間線より日本側の海底にある資源を採掘する可能性
>はないと表明した。

中国側が言う「日中中間線」の範囲って大陸棚丸ごと含めて沖縄のすぐ側までのことだろ

譲歩どころか全部いただく宣言
それなのにあたかも中国側が譲歩してるかのように報道するマスコミ

211名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 10:37:29 ID:+mufKgrO0
>>210
そういう見方もあるのか。
支那は計算済みの発言なんだな。
212名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 10:50:29 ID:GlxMwjqz0
中間線よりこっちを掘ったら、粛々と撃沈準備をはじめたらいい。海上保安庁じゃなく、
海上自衛隊の出動。そして中国海軍のミサイル艦と衝突、これで中国艦の能力がわかる。
213名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 10:52:53 ID:9BjmsaZ1O
海底で繋がってるもんを半分だけ採掘なんてできるわけないだろ
214名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 10:55:41 ID:H/WHnvQK0
海底で繋がってるだろ。ふざけんな。
215名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 11:03:08 ID:Xkc8fZef0
地下で繋がってるもんをどうやって日本領土側の資源だけとらないようにするのよ?

そんなことできんのか? また中国お得意のその場取り繕うだけの詭弁じゃねーの
216自由瞑想雲 ◆Odpat6JfQo :2005/12/03(土) 11:31:53 ID:9FQTZRV10
大きく出て少し下って手打ち、は交渉の常套手段、
これを大人の対応などと言う日本人は馬鹿丸出し、

中国共産党が怖くて批判できないマスコミは腰抜け、
217名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:36:58 ID:59FKMZJ20
【目次】

● 平気で嘘をつく
● 中国人が誠実で正直であるというのは大きな間違い

● 巨額の援助を不満とする中国人
● 金がすべての現実主義者

● アジアの問題児は中国

【 暗黒大陸 中国の真実 】 ★1933年出版   
  ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4829503459/250-7275242-6229858

 著者 ラルフ タウンゼント
 (1900-1975) アングロサクソン系アメリカ人。 アメリカ国務省入省後、1931年、上海副領事
 として中国に渡る。 満州事変に伴う第一次上海事変を体験。 その後 福建省の副領事として
 赴任。 1933年に帰国。 外交官を辞め、大学講師のかたわら著述と講演活動に専念。

 親日派の言論を展開したため、日本による真珠湾攻撃後は、1年間投獄される。 5冊の著作
 すべてに 極東アジアに関する鋭い知見を披露している。
218名無しさん@6周年
もう既に調査が全部終わってて、日本側に繋がってるのが分かってる
じゃなきゃこんな事言うはず無いね