【裁判】 ソニー、中国企業に敗訴濃厚に…日本の3社もソニーの特許無効訴え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ソニー、中国企業に敗訴濃厚に

・ソニーがリチウム電池の特許侵害を理由に、中国の電池メーカー最大手、BYD(比亜廸)を
 訴えていた知的財産訴訟に関連して、日本の知的財産高等裁判所が今年11月、ソニーの
 特許を無効とする判決を下していたことがわかった。同訴訟の骨格ともいえる審決取り消し
 請求でソニーが破れたことで、最終的なソニー敗訴はほぼ確実になったとの見方が有力だ。

 ソニーは2003年7月に、BYDを相手取り、リチウム電池の電極材料、パッケージ(外殻)の
 2点で、ソニーが日本で取得済みの特許(第2646657号)を侵害しているとして、リチウム
 イオン電池の輸出販売、サンプル出荷などの禁止を求め、東京地方裁判所にBYDを提訴した。

 これに対してBYD側も「製品は自社開発の技術によるものであり、そもそも特許が認められる
 技術ではない」として応戦。今年5月には日本の特許庁が同特許の無効を認めた。ソニーは
 これを不服として、知財高裁に特許庁による同特許無効の審決取り消しを求めていた。
 知財高裁は11月7日、ソニー側の主張には根拠がないとして、請求を棄却する判決を言い渡した。

 同特許をめぐっては、日本のメーカー3社もソニーの特許無効を訴えてきた経緯があった
 もようだ。ソニー広報部はNNAの取材に対し、「知財判決は確かだが、まだ訴訟プロセスの
 段階にあるのでコメントできない」と話した。

 外資系アナリストによると、「ソニーの訴訟は、中国圏での商戦を受けたもの」との見方も
 あるようだ。ソニーは現在、米系ノートパソコンの台湾OEM(相手先ブランド生産)メーカーに
 リチウムイオン電池を納入しているが、同メーカーは最近、BYD製品の採用を検討し始めた
 という。特許侵害が確認されれば、こうしたBYD製品採用にブレーキがかかるとの見方だ。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051202-00000038-nna-int
2名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:41:23 ID:BKamGF250
法則の威力はすごいなぁ
3名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:41:36 ID:dzXHiQ1w0
4名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:41:57 ID:jtWwvdqk0 BE:141421853-
ざまあみろ ソニー!!!!!
中国GJ!GJ!GJ!GJ!
5名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:42:12 ID:TB+jahs50
BNK TCL 天津力神
6名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:42:43 ID:XnHLQCWd0
電池が電池の形をしているから特許侵害って事?
7名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:42:46 ID:cakSk7Wk0
中国は日本を、あきらめない。
8名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:42:52 ID:hjTph+TV0
ソニー崩壊
9名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:43:32 ID:ow7Z1OUV0
日本の裁判所で無効とされてはやむをえんな
10名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:43:42 ID:WZYehrkj0
これでも中国に進出する企業はアホだ
11名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:43:50 ID:8Yh8cBpK0
中国は法治国家ではございません。
12名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:44:04 ID:6CG+VrPp0
ソニーって、アメリカで訴えられてるよな。
13名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:44:05 ID:5qAlQ7MJ0
なんでこんな駄目会社になっちゃったんだろw
14名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:44:44 ID:BxglNmswO
ゲームと保険だけのソニー
15名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:46:03 ID:J0uX7qxqO
締めはウイルス訴訟でグループ死亡
どうせバイオにもウイルス仕込んで売ったんだろ?
16名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:46:05 ID:3R4plWfkO
支那進出とかアホすぎだ、糞ニー
17名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:46:39 ID:PQyhnTrq0
ここまで法則の力が強大だとは‥‥
18名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:46:54 ID:bkp13S0XO
>>12
子会社がな
19名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:47:03 ID:cCrmLmSQ0
でもおまいらPS3買うだろ?
20名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:47:11 ID:jtWwvdqk0
ソニー早く倒産しねーかなぁ?
21名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:47:19 ID:vUr/r1Yl0
チョニーだからな!
22名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:47:20 ID:TuaA+3ih0
世界のSQNY
世界のポリステ
買わない奴は卑劣な民族差別主義者
23名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:47:21 ID:5dBw13mk0
法則って

縁起が悪いってことだったんですね
24名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:48:29 ID:a5R0Bzi/O
ソニーはもう終わったな
25名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:48:35 ID:mEk09AR/0
サムスンソニーだからな
26名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:48:49 ID:0hk1zW/20
今や格好悪いというイメージの方が強烈>SONY
27名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:49:13 ID:aw6WTBi50
 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( ゚∀゚) ,、'`
  '`  ( ⊃⊂)  '`
28名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:50:29 ID:EQ5R/HNW0
「ホントは元・日本企業であるソニーを応援したいけど
なんかがっかりさせることばっかりするから見放した」

根っからのアンチソニーはともかく
最近のソニースレの空気はこういう感じ
29名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:50:31 ID:fwmANuEg0
シナ、チョンににコピーされつづけることで、市場を失った日系企業の「黄金時代」は終焉に迎えた!
やすくならないうちにシナに売れ!IBMのように・・・
30名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:50:49 ID:K3ouZVGB0


   負け組みのSONYのイメージが定着しつつあるな



31名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:51:04 ID:0U2RAU7l0
やっぱ韓国企業に頼ったのが最大の敗因なのかね
32名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:51:16 ID:dXK9y8nB0
3YO
33名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:51:30 ID:TB+jahs50
お前ら本当にひどいこと言うなwwwwwwwwww
34名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:51:54 ID:Py264C5T0
まあ、中国に進出したクソニーの自業自得ってことだな。

コピー品が本物に勝てる中国では、当たり前の結果だ。
35名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:52:00 ID:EAdiY5bOO
天下のソニーが中国に特許系の裁判で負ける
もう哀れとしか思えない
36名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:52:24 ID:tmKWXKB0O
昔のSONYなら擁護したろうけどサムチョニーにはもうウンザリ
37名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:53:14 ID:X0XYpdY00
>>1
知的財産高等裁判所GJ!
糞ニーをたたきつぶせ!!!
38名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:53:52 ID:jtWwvdqk0
昔からソニーは大嫌い。
今のソニーはもっと嫌い
39名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:53:57 ID:921XhkqY0
CHONY死すべし
40名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:55:19 ID:B7MOx75Z0
あ、真面目に駄目かも
完全にあの法則が発動してる
こういう記事を読むと本田宗一郎の偉大さを
再認識させられる
41名無しさん@:2005/12/02(金) 10:56:09 ID:MyQ6WU4d0
あぁ、法則か・・・しかし本当に周辺アジアは常識が通用しねぇ
とこばっかだなおい。で、ソニーを罵倒するだけして逃げる工作員(笑)
トヨタや他の日本車の売り上げが世界的にいいからって日本企業を
罵倒して逃げるホロン部と同一と考えていいんかいんの?
42名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:56:13 ID:HGytxJb+0
どう見てもお終いです
本当にありがとうございました
43名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:56:33 ID:X0XYpdY00
ウィルスをばらまくソニーは死ね
44名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:56:41 ID:4vkcBUY+O
これで特許取れてるのがおかしい
45名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:56:43 ID:bqqY0sAtO
法則www
46名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:56:51 ID:ub9yKS4X0
SONYば〜か。社長変わったから、クオリティー下がった。
携帯31CAに変えるお
47名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:57:23 ID:YlbOCR2iO
>>40
その逸話って?
48名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:58:09 ID:BVLnqORt0
法則wwww
49名無しさん@:2005/12/02(金) 10:58:22 ID:7PDoEbq/0
しかしレベルの低いスレじゃの。本当にホロン部がうじゃうじゃ・・・
とか・・・うわ・・・帰れ。
50名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:58:29 ID:wGvi8q5f0
だからあれほど中韓とは関わるなと・・・(ノ Д`)
51名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:58:46 ID:PxCg6u+C0
国内の裁判でこれだからなあ・・・
いろいろな意味で教訓になる出来事ではある

BDVてデジカメなんかの互換バッテリで目にするメーカだな
52名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:58:56 ID:w9k9bMK/0
>>28
そんな感じだね
俺も信者と言うわけじゃないけど
昔はとりあえずソニー製品買っていれば間違いないだろうって感じだった

今はもう・・・・
哀れすぎて叩く気もしない
53名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:59:01 ID:gswsRWcA0
しっかし、技術流出でこうなることは初めから予見できたことだろ。
なぜ中国との合併じゃなけりゃ工場建てれないかとか考えたらすぐわかる事。
わざわざ金を出して技術パクられて一体何をしたいんだろう・・・
トータルで見ると大赤字じゃん。
54名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:59:03 ID:X0XYpdY00
>>49
GateKeeperさん、お疲れさまです!!
55名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:59:09 ID:aw6WTBi50
CM流しまくってたトークマンとやらで謝っちゃえば? 結局5000本くらいしか売れて無いらしいけど
56名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:59:24 ID:U4jvQJjm0
糞ニーの評価の高かった法務部も
メッキが剥がれたな
57名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:59:35 ID:WFEsz5r30
チョニーは、日本の会社ではありません。

ニダ遺伝子が入り込みホルホルし始めました。

58名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:00:04 ID:0U2RAU7l0
しかし本当に倒れそうだな。

いつまで持つんだろう?
起死回生の一手はあるんだろうか?
59名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:00:37 ID:PxCg6u+C0
あBYDだ
60名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:00:47 ID:9osm6IpC0
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200307/1011208/

すなわち第2646657号は「非水電解液二次電池の充放電の繰り返しに
より発生するガスを原因とした電解液の漏出および電池の破損など
を防止し,長期間充放電を繰り返すことができる信頼性の高い非水
電解液二次電池を提供することを目的として隙間の量を規定してい
るもの」。

>隙間の量を規定
こんな量的なものでも特許ってとれるの?
61名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:01:16 ID:eqLkuzT+O
サムスンなんかと組むからwww

寂しいけど……。

そ に い こ こ ま で 。
62名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:01:27 ID:R/3dbeEz0
>>58
チョンと提携強化。
63名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:01:43 ID:DwRD2oW40
GK vs ホロン部
戦いは 今 始まる
64名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:01:46 ID:gr+nkSKX0
メグミルクとして再出発したほうが・・・
65名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:02:08 ID:kArmQadO0
まさに踏んだり蹴ったり
66名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:02:25 ID:ROf00cyV0
ソニーが負けたのはいいんだが、中国の電池は質が悪いからなぁ・・。
いや、ソニーの電池も良くはないんだが。

というわけで良質の電池が当たり前のように手に入る環境整備をきぼん
67名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:02:35 ID:Vx77a9Xt0
すでに、日本vs中国、じゃなくて、チョンvs中国、だから。
68名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:03:28 ID:hkaYUVZu0
CDにウイルスを仕込み電池の形が同じだと他企業を訴える会社、ソニー
orz 俺達が憧れた最先端企業がいまやこんな有り様なのか…
69名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:03:33 ID:YaN1022/0
うーん・・・w
70名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:03:43 ID:KGe8UXIS0
法則発動かよ
負け組みのソニーが定着しつつある
71名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:03:50 ID:4VnmwdGF0
日本の特許の管理は甘すぎるんだろ
見たい放題で中韓から毎日ものすごいアクセスがあるとか聞いたけど
72名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:04:20 ID:RsIfhjf20
法則コワス
73名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:04:30 ID:DkyrO7YJ0
ソニー・エバレディー乾電池。エバレディー何処へいったの?
74名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:04:30 ID:Xd0G3RbK0
マジで福沢諭吉と本田宗一郎を心から尊敬するよ
75名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:04:32 ID:fI2xBfrK0
ソニー製品なのにリチウム電池にはタイマーが入っていない。
消耗品だからね。1年保たずに逝くよ。
76名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:05:28 ID:5xH75rG50
イマイチ対象の特許とやらがどのような対象なのかが解らんが、
最近のソニー見てるとソニーの方が悪いような気がしてくるからなあ。
77名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:05:38 ID:V1yIYjnX0
チョニーの技術流出のせいで、日本そのものが被害を被ってる
78名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:05:55 ID:WqJ/KQWL0
あの法則って、組織とかの規模が大きくなれば成る程、豪快な形で発現するんだな・・・マジこえぇ・・・。
79名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:05:57 ID:0U2RAU7l0
>>62
そ、それは起死回生の一手じゃなくて
最後の一押しじゃ・・・w
80名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:06:17 ID:fgTmQ7uP0
ソニーはチョン国の法則発動しまくりだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:06:19 ID:npMdFcqp0
>>14
ゲームも(ハード)シェアの割には儲かってない。
言うなら、金融と保険・・・まぁ一緒か・・・
82名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:06:21 ID:fwmANuEg0
ソニの次は松下かぁ???これで凶2を買うネラはふえるな・・・(;´Д`)p
83名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:06:30 ID:IayhnIms0
サムソニー
84名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:07:04 ID:rjaXmv5j0
ソニーの電池ってなんかよく液漏れするような気がするんだが
85名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:07:45 ID:90nNDE2cO
中国に流出していいのは小売、外食、エロゲーくらい。
目先の利益に目がくらんで、金型から先端技術まで盗まれて、ホントアホ。
86名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:07:46 ID:inR4W2ax0
法則って怖いな。

>>82
凶2にはサムチョンの影が…
87名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:08:20 ID:h6exZhOI0
かっこいいからバイオ買ったら
ちょうど保証期限が切れた頃に壊れて
有償修理。
 その頃どっかでソニータイマーって
言葉を見てたから「これか?」
と思ったね。会社でもアホな上司が
「さすが優秀な会社の技術はすごい
うちの製品も壊れればいいのに」
とか言ってた。俺は、メンテの使い走り
だったので「こいつ、アホや。やってられん」
って思ったのを思い出したよ。

88名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:09:59 ID:2JnZ1afX0
汚物国家支那に、糞の雨を降らせたい
89名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:10:25 ID:Mll0nVqa0
別にほっときゃいいのに
水に落ちた犬を執拗に叩くこの感じ。
支那臭さがプンプンしてくるな。
90名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:10:54 ID:VaDJPBU50
ソニーの電池って昔から評判よくなかったよ
91名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:11:57 ID:Vx77a9Xt0
>>87
壊れるから売れる。
PS2なんかそれで1億台だからね。
92名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:12:14 ID:m8IXfuvy0
ソニーだから仕方が無いよ。
それが、仕様ですから。
93名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:12:35 ID:s7xLUpOQ0
アウトロー板で神奈川県警がフシアナ晒すw
◆◆7代目山口組◆◆
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/4649/1126324382/139
94名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:13:01 ID:xaksli1T0
黄金パターンにハマってるよ、もうソニーは諦めろ


技術畑が会社をでかくする

会社が巨大化するうちに、経営陣が技術の「ぎ」の字も知らぬアホにすりかわる。

上から上から段々と無能な文系に侵食される

技術畑を軽視、敵視しはじめる

技術畑がどんどん逃げる

自社開発部門が空洞化し、外部の会社にまる投げになる

製品の品質が劣化し、顧客からの信用を失う

起死回生の一手を打つ (だいたいバカしか残ってないのでロクでもない手しか思いつかない)

製品の品質が劣化し、さらに顧客からの信用を失う

以下倒産するまで繰り返し
95名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:13:16 ID:L+20ep3V0
ソニーの液晶ってドット保証ないらしいから買うのやめたほうがいいぞ。
96名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:13:35 ID:l8U/mXmX0
>>91
四年使ってるがまだちゃんと動くよ。
コントローラーは壊れたけどw
97名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:14:14 ID:ttSNtut10
日本で負けるのか、だめだなソニー.
98名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:14:30 ID:QGYUBDtv0
法則コワー
99名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:14:44 ID:K1Hgh5Vq0
外資系アナリストによると、「ソニーの訴訟は、中国圏での商戦を受けたもの」との見方も
あるようだ。ソニーは現在、米系ノートパソコンの台湾OEM(相手先ブランド生産)メーカーに
リチウムイオン電池を納入しているが、同メーカーは最近、BYD製品の採用を検討し始めた
という。特許侵害が確認されれば、こうしたBYD製品採用にブレーキがかかるとの見方だ。

↑これが事実なら、相変わらずソニーはくだらない戦略を採ってるんだね〜
100名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:16:09 ID:xhqKeaUc0
>>91
うちの初期ロットPS2はコントローラー共に現役。
ってか、今の製品のほうが同じPS2でもヤバスな悪寒。
チョン国製と大差ないんだろ?
101名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:16:24 ID:V/vusPdr0
もう本社をソウルに移転すればいいんじゃね?
半島内だけで会社存続させとけば
102名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:16:36 ID:VaDJPBU50
モノ造りをあきらめたメーカーだからね
103名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:18:15 ID:90nNDE2cO
他の家電守るためにソニーどっかに吸収させた方がいいかもね。
そもそも日本に大手家電メーカー多すぎだよ。
104名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:18:17 ID:Hm9VvdIIO

【警察が組織的に2ch監視工作活動】
節穴で暴かれ祭り↓
http://c-others.2ch.net/test/-1.YYY000/4649/1126324382/139

105名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:18:58 ID:ZmMKpXO90
ソニー法則発動しすぎではないだろうか。
106名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:19:05 ID:aw6WTBi50
>>104 ゲートキーパーヤバスwwww
107名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:19:15 ID:gif6F2Bo0
法則
108名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:19:47 ID:6prz/Mr90
ソニーゴルァ補修用性能部品ちゃんと最低保有期限まで確保しろやボケ!
109名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:20:00 ID:zeHMG/XM0
>>19
ここで叩いてるやつの9割は買うだろ
コソーリなww
110名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:20:05 ID:gif6F2Bo0
>>104
アクセスできない。
111名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:20:26 ID:mpkcRP/mO
ソニー社員で勝ち組な
俺がきましたよ

あいかわらず
ソニー関連のスレは
嫉みがすごいなwww
112名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:20:39 ID:iaM4fIPw0
ソニーってまだ潰れてなかったんだ
113名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:21:11 ID:YoSoevZ20
ストリンガー
首にしたほうがいいよ。

大体日本に住まないって
ふざけてるよ。
月の半分は日本にこい。

たった2日しか日本にいないで、
首切りだけやろうとしている経営者はいらない。

まだ出井のがよかった。
かれは社外取締役つくるべきじゃなかった。
外野はしょせんしろうと。
114名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:21:39 ID:VhC7ESkm0
法則が発動しまくりのソニー・・・・・
115名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:21:55 ID:BjpRL7CU0
潰れるなら、公式エミュレータ作ってから潰れてくれ。
116名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:22:18 ID:AXhwFodm0
うわ〜チョンニー悲惨だな・・・・
117名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:22:39 ID:ZzLbBMB/0
中国もソニーも、どっちもあまり好きじゃないけど、
さすがにこれは法則発動してしまっているので、ソニーを応援します。
118名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:22:43 ID:VZptXRmj0
>>47

かつて、本田技研の創業者、本田宗一郎氏が技術支援の為に、台湾と韓国へ技術支援に行きました。しばらくして台湾から、
「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」
と連絡が入りました。そしてしばらくして韓国からも連絡が。
「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくてもいいです。」
そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、エンジンからデザインまで全くのコピー品を”韓国ブランド”として販売を始めました。本田宗一郎氏は大変失望してこう話したそうです。


「韓国とは絶対に関わるな」
119名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:22:58 ID:beOf/HyK0
エレキ撤退も時間の問題だな
120名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:24:39 ID:J53+bkeE0
>>20
倒産は無いだろ。
その前におそらくサムソンか支那企業辺りが乗っ取りに来る。
ソニーの名前だけはまだ使い道あるし。
121名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:24:39 ID:kSgyY14q0
オッス、オラPS2三回買い換えたぞ!
122名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:25:37 ID:93A8AAUN0
っていうか、

>同特許をめぐっては、日本のメーカー3社もソニーの特許無効を訴えてきた経緯があった
> もようだ。ソニー広報部はNNAの取材に対し、「知財判決は確かだが、まだ訴訟プロセスの

元々、特許を主張するには無理のある内容だし、ソニー勝訴だと他の国内メーカーへも
波及するわけで、中国どうのこうのという問題ではないでしょう。ただ、もともと敗訴する
可能性の強い訴訟をするところに焦りが見えるのは確かだ。あるいはそれが読めなくなって
いるのか。
 
123名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:25:37 ID:90nNDE2cO
村上、ソニー買えよ
124名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:26:32 ID:J87o1uud0
>>118
韓国に関わろうとしている連中は
御大の言葉を知って欲しいね

つーかホンダも変わってきているよ・・・
今のホンダに御大の言葉は聞こえないのか
125名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:28:50 ID:qyOIC7pn0
ソニーを叩くのも、一理あるが、
こんなの許していたら、支那なんか特許侵害まくりになる危険があるな。
少なくとも、知的財産権なんてあっちには無いしな。

(ソニー抜きで)単純に特許を侵害するのは許せない。
126名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:30:35 ID:62Jjo6sA0
>>111は釣りだろうが、
こういうブランドにぶら下がる意識しかないバカ社員が現在のSONYの元凶であるのは
否定できない事実なんだろうな・・・
淋しいもんだ。
127名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:31:37 ID:+9i26Q7j0
正当な理由で相手を負かす為にも
いい加減な主張でやたら特許特許と騒ぐ会社があるのは傍迷惑

ムリムリ特許を使って、営業妨害目的で使うなんてシナ以下の考え方
128名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:31:57 ID:n+ozvlsD0
ソニーのテレビを10年使ってるけど、ソニータイマーっていつかな。
10年経ったけど、保証期間ってまだあるのかな。
取説あるけど、奥にしまっちゃって取りだせん。
129名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:33:50 ID:ifxwvIMC0
専門技術でトップレベルの能力を発揮する人たちって、
軽いアスペルガー症候群なのがほとんどだよね。
特徴として他人やファッションなどに無頓着だったりする。

要は着飾った社員がこれ見よがしに自己主張している会社は、
終わりが近いって事。
平均より優秀な能力はあるが、専門分野ではアスペルガーに足元にも及びません。
130名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:35:29 ID:RN+/AoNW0
内国企業(笑)
日本の裁判所なんか中国共産党の犬ばかりだよ
131名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:37:02 ID:ssleUCYB0
うちのソニー製品は全てタイマー発動で壊れてしまった。
例えば、ジョグシャトルが初めて採用されたビデオデッキとか、愛子さんが使ってるのと同じ機種の
ラジカセ。
132名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:37:14 ID:9DI58geWO
ソニー(笑)
133名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:37:39 ID:aw6WTBi50
サンヨーの足引っ張るなよ クソニー 
サンヨーの白物家電は役に立つんだから
134名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:42:44 ID:kV+iIhnGO
もう 世界的に特許を無くして フリーにすれば
なんでも安くなるから 喜ぶだろ
なぜ しないのか 不思議だ
あんな規制なんか無くせば良い
135名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:43:10 ID:oDlF1f0s0
同特許をめぐっては、日本のメーカー3社もソニーの特許無効を訴えてきた経緯があったもようだ。
同特許をめぐっては、日本のメーカー3社もソニーの特許無効を訴えてきた経緯があったもようだ。
同特許をめぐっては、日本のメーカー3社もソニーの特許無効を訴えてきた経緯があったもようだ。
同特許をめぐっては、日本のメーカー3社もソニーの特許無効を訴えてきた経緯があったもようだ。
同特許をめぐっては、日本のメーカー3社もソニーの特許無効を訴えてきた経緯があったもようだ。
同特許をめぐっては、日本のメーカー3社もソニーの特許無効を訴えてきた経緯があったもようだ。
同特許をめぐっては、日本のメーカー3社もソニーの特許無効を訴えてきた経緯があったもようだ。
136名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:43:19 ID:aw6WTBi50
>134 半島の方ですか?
137名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:56:20 ID:iQ8X8RqW0
法則コワー
138名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:59:47 ID:iQ8X8RqW0
139名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:02:10 ID:iQ8X8RqW0
チョン国製と大差ないんだろ?
140名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:02:49 ID:9Va3QEUg0
もうソニーはPS3出る前に潰れるんじゃね?
141名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:03:39 ID:6TnyECG10
で、ソニー凋落の元凶は出井なのか?
それとも他の奴か?
142名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:07:19 ID:iQ8X8RqW0
ヤバス
143名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:08:22 ID:fOmFQU3q0
ソニー憎しでチャンコロにまで魂を売るかクソどもが
144名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:08:56 ID:gpFjmca90
ソニーw
145名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:10:10 ID:Ic1t7JvV0
>143
チョニーが見境無く妨害しまくったんじゃ?
146名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:10:34 ID:BxSh52ln0
こんなことになったのも全ては出井のせいだよな?
147名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:11:09 ID:I6qlTR0h0
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ
148名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:15:17 ID:OEpmBtxy0
>>60
>こんな量的なものでも特許ってとれるの?
取れるし技術的に何かしらの意味を持ってたりもするから要注意だ。
149名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:15:47 ID:jCE3riLR0
中国と比べれば、ソニーを応援したくなる、ソニー嫌いな私・・・XBOX360かいますし
150名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:16:16 ID:RJhGwQ/I0
>>128
それはソニータイマーが壊れている
151名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:17:50 ID:zCWGTMAY0
ソニー・・・
152名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:18:57 ID:CkvK6FEs0
ソニーが負けたって笑ってる場合じゃねーんだよ、バカども。
これは、日本企業の特許が、これからは中国の法の加護の元に
次々と公然と侵害されていく準備段階にはいったってことなんだよ。
ついに始まるんだ、産業ジェノサイドが。
153名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:19:28 ID:7xAu5RbEO
踏んだり蹴ったりを地で行くなぁ。
朝鮮とつるんで質を下げては、日本にそっぽ向かれ、
ウィルス仕込んでは飴に訴えられて、支那にはパクられ損。
154名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:20:22 ID:ZPZLG1LB0
仲間割れか
155名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:24:09 ID:qKoO+BRO0
【日韓】日韓両国で特許登録、手続き簡素化に向け覚書〔11/30〕

特許庁の金鐘甲(キム・ジョンガプ)庁長と日本の中嶋誠特許庁長官が30日に大田で会談し、
両国間の特許制度の統一化に向けた準備段階の「韓日特許審査ハイウェイ」覚書を締結した。
特許審査ハイウェイとは、韓日両国に特許出願した場合に、一方の国で特許登録決定が出れば、
もう一方の国ではこれを簡単な手続きにより優先的に審査し特許登録決定を下す制度。両国は
審査結果を互いに活用するため、審査関連書類を電子的に相互閲覧できるシステムも構築する。

この制度が施行されれば審査手続きの簡素化、スピード化を通じ出願者の利便性が向上する
だけでなく、両国の特許庁の審査結果を相互活用するシステムを備えることができ、より正確な
審査が実現すると期待される。

特許庁関係者は「今回の覚書締結で両国間の特許制度統一化だけでなく、韓国と日本、
中国間の特許協力体制を強化するチャンスになるだろう」と話している。

■ソース
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=632005113001500
156名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:25:41 ID:m0nrb3QR0
チョニー(笑)
157名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:27:44 ID:fwmANuEg0
コピーの次は真似ですか?!
158名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:29:19 ID:RiYp9pQQ0
ここまで読んだが、一度も特許を書いたことがない馬鹿しかいないと感じた。

ま、ニュー即だから仕方ないんだけどね。
159名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:31:23 ID:KddVZsKe0
国益がどんどん失われていってるのがよくわかる・・・
160名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:33:11 ID:aS6JZ1nW0
こんな記事だけでは、元々どっちとも言えん。
しかしイキナリ中国GJの投稿見せられてたまげた。
なんとも言いがたいね。
161名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:37:21 ID:lhXdTwRtO
カワイソニー
162名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:39:29 ID:idJqc/PdO
だから、あれほど…
163名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:41:47 ID:p6v0pBdS0
法  則  っ  て  す  ご  い  な  あ
164名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:43:18 ID:r3CKJBjT0
中国と韓国には関わっちゃいけないんだね。
165名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:44:28 ID:drZ7xQ0H0
ソニーはコナミ法務部の垢でも煎じて飲めばいいよ。
166名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:44:33 ID:Dj8LJHVyO
これが法則ってやつ?
すげぇ
167名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:46:28 ID:pkRKyOyu0
半島はともかく、大陸はやっぱり侮れないよ。思想はともかく技術はね。

敵の本丸は半島の宗主国と改めて認識するべき。
168名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:46:46 ID:RF+EkvGL0
チョニーになって糞製品製造するようになってから愛想が尽きた。

日本のイメージを汚す劣悪品つくらずにもう、潰れてください。
169名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:52:19 ID:cLRZ/QXO0
中国企業なんかに負けたクソニー氏ネ
170名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:56:16 ID:r3CKJBjT0
中国って10億人市場とか言われてるけど9割は原始人だろ?
171名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:02:26 ID:uBO3aoz10
ソニーは早くサムチョンとの提携解消してください
172名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:04:40 ID:QYlh+Lay0
トヨタ キャノン シャープの特許戦略は凄まじいが
東芝 ソニーは防御が甘い

韓国は特許の翻訳上の誤りを徹底的についてくる
たとえ日本で負けても韓国本土で逆提訴して相殺する狂気の荒技まで使う
ましてまともな裁判制度のない中国ではさらなる苦戦は必死
173名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:06:53 ID:3gt1s/XhP

賄賂が足りなかったんだろ

174名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:07:32 ID:Jd1pwRlf0
アンチソニーと嫌中厨の壮絶な争いが...と思ったら、嫌韓厨や中国人、韓国人っぽいのまで
現れてバトルロイヤルの様相を呈しているな。
175名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:08:40 ID:s+ZI74+S0
BVDかと思ったぜ。
176名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:14:16 ID:KBTqQUuO0
もうなにやってもだめだな…。いい加減法則に気づいた方がいいぞw
177名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:18:23 ID:zobohM9f0
出井って工作員だったんじゃないか?
あいつになってからソニーがおかしくなり始めたよな。
178名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:18:51 ID:gG2QHxWb0
ソニー、三菱、犬H刑
179名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:22:42 ID:zobohM9f0
米国でのウイルスCDの訴訟だって
ソニーに入り込んだ工作員の仕業かもな。
確かウイルスCDを推奨してたのは韓国人のソニー社員だったっけ?
とにかくサヨクに媚びた奴はサヨクに骨の隋まで利用されるってこった。
180名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:24:30 ID:h1GQayma0
いいことじゃんw
日本の企業はもとより、欧米の企業も今回の件をよく見とけばいいw
中国が一党独裁の言論統制国家だってことをみんな忘れすぎなんだよw
181名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:25:44 ID:IhT0nP+K0
ソニー製品なんてチョン並に壊れるからマジでいらない
182名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:25:46 ID:IwEyWCY50
>>128
10年ぐらい前のソニー製テレビだけは持ちが良い。
オイラの所も2台あって、どちらも10年以上前に購入したが、色にじみもなく今だ現役♪
(しかも、友人宅にある同じ型のテレビも10年以上経つが問題なく現役。)
183名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:26:56 ID:yDIGfRpY0
>>4
いくらなんでも、中国よりソニーを応援するよ。
184182:2005/12/02(金) 13:27:50 ID:IwEyWCY50
>>182の補足だが、あくまでも”テレビだけ”の話ね!
同時期に買った他の物は、例外なくタイマー作動しまくりだから♪w
185名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:28:49 ID:iBtLX9eS0
かつての王国ぶりがウソのよーだな。
凋落するときなんてこんなもんか。
186名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:29:02 ID:Rm8R9kiR0

自業自得、潰れちゃえー!
187eeoof:2005/12/02(金) 13:29:48 ID:fQlcdvmj0
マー中国 韓国で金儲けしょうなんて、
甘いね 松下みたいに
特許にうるさくなくちゃ、
ソニーの製品なんてもーかわねーよ
いい加減目を覚ませ、
なるたけ日本で作んなくちゃね。
188名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:30:07 ID:m56LuTVF0
>180

中国での話じゃないぞ、日本の知的財産高等裁判所
189名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:30:49 ID:lynlhN0u0
俺の場合、ソニータイマーが発動したことってないよ。
パソコンのモニターもPS2も10年使ってるし。

まあこの件は、朝鮮企業と組んだりするから法則発動だな。
190名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:31:38 ID:FVmPY1XP0
韓国企業チョニー VS 支那企業BYD
の醜い争いですね。
191名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:35:24 ID:mY4YErTW0
最近、ソニーのブランドイメージ良くないな
192名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:35:24 ID:90nNDE2cO
今回はソニーが馬鹿なだけ。
でも、中国、韓国の国内で訴えても負けるだけだから、技術提携、技術流出は避けるべき。
けど、もう遅いか。
マスコミなどにまんまと騙されたメーカーが馬鹿なだけ。
同業の他のメーカーはソニーなどいい迷惑だよな。
193名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:36:41 ID:LUjvG9tP0










ま た 法 則 か !






 
194名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:37:41 ID:OLiaXDQW0
中国で負けたと思ったら、日本での却下じゃねーか!!!!!!!
もうダメだ!!!!!!!!!!!!!
195名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:38:25 ID:WrLDfSHn0
技術流出さけるっていっても現場の技術者を、日本での年俸の4〜5倍掲示して引き抜いてくるよ
40代の中堅だと退職金もらって3年程度働けば、定年まで働くよりもよっぽどいいから
がんがん引き抜かれてる
196名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:40:01 ID:r8stUHjE0
日本で見捨てられるソニーって…………………………………。

日本の知的財産高等裁判所が今年11月、ソニーの特許を無効とする判決
日本の知的財産高等裁判所が今年11月、ソニーの特許を無効とする判決
日本の知的財産高等裁判所が今年11月、ソニーの特許を無効とする判決
日本の知的財産高等裁判所が今年11月、ソニーの特許を無効とする判決
日本の知的財産高等裁判所が今年11月、ソニーの特許を無効とする判決
日本の知的財産高等裁判所が今年11月、ソニーの特許を無効とする判決
日本の知的財産高等裁判所が今年11月、ソニーの特許を無効とする判決
日本の知的財産高等裁判所が今年11月、ソニーの特許を無効とする判決
日本の知的財産高等裁判所が今年11月、ソニーの特許を無効とする判決
日本の知的財産高等裁判所が今年11月、ソニーの特許を無効とする判決
197名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:40:10 ID:aaOy43P50
あああ、中国の罠にはまってるな・・・・
あそこは特許に関してはほぼ無法地帯だからな
司法までこんなんだから
198名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:41:03 ID:cKAzQS7S0
>>197
残念ながら特許無効の判決を出したのは日本ですが何か質問は?
199名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:44:11 ID:RiYp9pQQ0
a
200名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:49:56 ID:DVghitoR0
日本で無効判決出されて中国で負けて。


じゃあどこの国で勝つの?
201名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:51:19 ID:TetAz7j0O

支那企業と朝鮮企業の喧嘩はよそでやれ。
202名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:54:34 ID:7u7ylGCY0
日本の知的財産高等裁判所に見放された糞ニー
テラワロスw
203名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:56:32 ID:sbfQsK3P0
落日のチョニー
204名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:56:38 ID:/s2NKhp20
まさにソニークオリティwwwwww

It's a SONY(苦笑
205名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:57:03 ID:90nNDE2cO
>>195
他の法律でなんとかするしかないでしょ。企業の技術は、一人の力で技術を向上させたわけでなく、企業のノウハウ・財産とも言えるのだから。
憲法上問題なければ、法律改正。

206名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:00:21 ID:cJd+CRGx0
>日本の特許庁が同特許の無効を認めた

っていうんじゃ仕方ねーよな。何でもかんでも特許を取って自分の技術だと
主張するのは宜しくない。
207名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:01:27 ID:ZVnTcMre0
しっかしまぁ、ここまで落ちぶれるとちょっと哀れだな。
あの法則って、こんなにすごいとは思わなかったよ

208名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:02:06 ID:ah8VdJD00
「法則」というだけで思考停止している人間乙。
209名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:02:28 ID:WrLDfSHn0
>>205
どうもならないから、いまもだだ漏れしてるのだが。

パスポート取り上げる強攻策に出たら、横浜とか大阪にサムスン日本研究所までできてるし(笑)
210名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:03:22 ID:I1UCkVcL0
またチョニーかw
211名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:07:19 ID:GxabIAL20
こんな事ばかりにエネルギーを使って消耗してると、そのうちサムソンの下位ブランドとして
ソニーが売られてるなんてことになるぞ、ソニーはもう一度企業価値なんかを見直すべき。
212名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:07:50 ID:shOZJ8ZS0
中国に技術教えたのが悪かったんだから、仕方がない。
213名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:08:18 ID:63rgJBwy0
売国企業は潰れろ
214名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:08:27 ID:90nNDE2cO
外国企業に雇用され技術流出させたら、企業年金受け取れないような契約が可能であるなら、国内への転職自由、外国のみ事実上不可で問題なさそうだが…今の法律じゃ無効かな…?
まあ、技術流出はトヲタもピリピリしてることだから、なんとかしようとしてるでしょ。

215名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:08:30 ID:0hk1zW/20
朝鮮玉入れ機メーカーにでもなれよ
216名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:08:35 ID:J0uX7qxqO
PSの振動特許は払わないくせに自社の特許は主張するw
217名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:11:52 ID:z0XfBKWU0
もともとエバレディから、掻っ払ったもので、純粋に糞ニー製でもない。

糞ニーは、おまけにサンヨーの高蓄電・高放電技術もパクってる。

と関係者が語っていたのは本当か?
218名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:13:46 ID:90nNDE2cO
>>209
横浜にサムスンの研究所あるの知っていて、ウザって思ってたけどそのためなのかw
219名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:15:35 ID:bdGYc0qlO
>>216
kwsk
220名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:17:11 ID:U9+6kyOA0
大田区の町工場レベルからして、友好だ親善だと言いつつ
中国へ積極的に技術協力した挙げ句、そこから価格の安い
競合製品が生まれて自社の経営が苦しくなってるという。

何でこんな単純なことが察知できないかね。
221名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:19:31 ID:zP5mBy2u0
やっぱ正義は勝つんだね。
222名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:23:28 ID:efZK33SV0

 ヾ(゚ο゚ )ノ  フォーそくフォ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
  ), /
(((<^< )))) )))) )))) )))) )))) ))))
223名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:24:22 ID:23X7SsLS0
ソニーのヘッドホンはいいよ。
あのSONYってロゴがなければ、もっといいのに・・・。
あのSONYってロゴが恥かしい(> <)
もうちょっと目立たなくして下さい。
224名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:24:39 ID:2V0j7V9hO
わはは!中国GJ!!
今回の件に関してはソニーより中国を応援するぞ!
久々に2chも揃って中国側についたしな。
225名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:24:44 ID:qTmo4Mn70
右翼隔離板のご紹介

ハングル板
極東アジアニュース板
東アジアニュース速報+板
ワールドカップ板
既婚女性板

精神病患者はぜひこちらへ!
226名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:28:49 ID:pAj686AQ0
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 冫、  <  あっそー
 `     \_____
227名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:29:38 ID:/l28FF7X0
228名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:31:11 ID:iJk4Y5dD0
さすが法則
229名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:34:49 ID:skHQLUOg0
クソニーが潰れるなら今回は中国応援しちゃうよwwwwwwwwwwwwwwww
くたばれクソニーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
230名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:40:26 ID:cCrmLmSQ0
遂に中国より嫌われるソニー...。

2ちゃん住民的感情としては、

韓国>>>中国>創価=ソニー

くらい?
231名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:46:17 ID:oAb5Fyz90
まったく次から次へと笑わせてくれる
さすが世界のソニー
232名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:48:57 ID:2V0j7V9hO
おれもソニーより中国を応援するな。最近の中国はまともな国になってきたし
北京オリンピックも頑張ってほしいから中国はもっと発展してほしい。
そのためにソニーが邪魔だっていうなら2ちゃんねらはみんなで叩きまくるよ。
日本の癌は早いうちに取り除かないと日中関係にヒビが入るしな。
233名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:50:45 ID:cCrmLmSQ0
XBOX360を積極的に買えば、ソニーは超ダメージ喰らうと思われ。
今ソニーが株価とか支えてるのは結局、ゲーム部門でしょ?
TVはホレ、サムチョンだし...。
234名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:51:30 ID:mY4YErTW0
お前ら、そんなにソニーが憎いのかよ
235名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:53:31 ID:drZ7xQ0H0
ははは、馬鹿だなぁ。
サムスンの特許って事にしてソウル裁判所で訴えれば
特許が有効だって判決が出ただろうに。

ソニーは外国合弁企業の利用の仕方を間違ってないかね?
236名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:55:19 ID:BV0rF3IM0
中国人とソニー、どっち応援するか悩む。
237名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:55:43 ID:R4uVE6Xd0
ソニーってコント企業だったのかw

半島にかかわってから、腕を上げたなwww
238名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:55:50 ID:23X7SsLS0
PS2にはだまされた!
239名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:56:37 ID:cCrmLmSQ0
あとはiPodも積極的に買うといいかな。
XBOX360は松下製のIC入ってるし、製造にNECが噛んでる。
iPodには東芝製のHDDが入ってるから、国益的には問題なし。
240名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:57:32 ID:BUgRBoO40
>>234
憎いと言うか、あまりにも間抜けで…
世界のトップを走っていたはずの企業が、儲けだけに執着して堕ちていった。
241名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:58:31 ID:pnll9f590
ソニーは韓国企業と提携して以来
奈落の底へまっさかさまに転げ落ちている。
そんなイメージがどうしても拭えないんだが。
242名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:59:38 ID:23X7SsLS0
堕ちていったというより、イメージ先行企業の化けの皮が剥がれたんだよ。
243名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:59:53 ID:cCrmLmSQ0
俺から言わせてもらうと、ソニーは上澄みの偉い人だけが暴利をむさぼっている。
社会にも株主にも、何より一般社員にも全然利益をもたらしていない。
早く潰れて、中の人を他企業に解放したほうが世のため。
244名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:00:20 ID:Wqk7jBB80
>>234
まあ、頑丈で良質の製品を出した上で糞独自規格の乱発を
やめれば好感度上がるんじゃね?
245名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:00:26 ID:gwhNZPoj0
また法則どおりですか・・・
246名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:00:34 ID:vyweFqmC0
拝啓 ボクのおちんちん様
こんにちは、ボクのおちんちん。もしかしたらもう、こんばんはの時間かな?
突然のお手紙をお許しください。

思えばこんな風に手紙を書くのは初めてだね。少し照れくさいです。
いつも僕と一緒にいてくれてありがとう。
思えば24年前だったかな?君と出会ったのは。
僕は君との出会いの瞬間をあまり覚えていません。
でもいつも暖かくて、柔らかくて、そばにいてくれてたように思う。
本当に感謝しています。
言うなれば、最良の友。24年間共に戦いをしてきた、戦友。
君は覚えていますか? 僕たちの初陣のときのことを。
初めて君から白い液体が出たとき、ビックリしたよね。
今となっては青春の1ページとして懐かしい思い出です。

ところで、僕は君に謝らなくてはなりません。
僕は知っています。24年間ずーっと、君がおまんこに入りたいと願っていたことを。
ごめんなさい。こんなふがいない友達を持って、君は憤慨しているのでしょうね。
そして僕は、君の怒りに対して何もしてやれなかった・・。
でも君は、そんな僕を見捨てることなく過酷なオナニーに耐えてくれた・・。
ごめんなさい。僕に彼女が出来ないばっかりに。
でも、俺がんばるからね。
きっと今に彼女を作って、君をおまんこに入れてみせる。

『明日があるさ、明日がある』
使い古された言葉だけど、今の僕たちの言葉だね。
僕のおちんちん君。いつまでも一緒にいよう。
今までありがとう。そしてこれからもよろしく。
フレーッ! フレーッ! ぼくのおちんちん!!     敬具

追伸 新しいエロ画像を見つけました。今度一緒に見ましょう。
247名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:03:45 ID:8Zur9ZV80
商品が売れれば、ユーザのことなんかおざなり程度の扱いでしょ。
石鹸箱事件をみていると、そうとしか思えないよ。
248名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:06:47 ID:cCrmLmSQ0
ソニーは本当に一度、潰れたほうがこの国、この時代にとって良いことだとおもう。
ソニーが潰れることによって、これから松下や東芝が、
かつてのソニーと同じように世界のブランドにならんと、頑張れる。
249名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:06:51 ID:gOuyIEey0
やっぱり韓国と手を組んだからだよ。
なんか裏切られた気がするもんね。
で、ソニー製品は買わなくなった。
あと、広告のセンスが無さ過ぎ。
外人つかうのがおしゃれだと思いこんでるみたいだ。
250名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:07:49 ID:BTolvIJy0
ぶっちゃけSONYはもう日本の企業じゃないから。

正に、獅子身中の虫。
251名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:08:28 ID:23X7SsLS0
DO YOU WANT?
NO THANK YOU!
DO YOU、 DO YOU WANT?
NO! NO! I DO NOT WANT!
OH DO YOU DO YOU WANT?
252名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:10:39 ID:lEwjj53O0
法則ってすごいね
253名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:11:31 ID:sg7qe1uW0
ウォークマンも落ちるところまで落ちたって感じだからな。

これはもう駄目かもしれんね…
254名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:12:32 ID:cCrmLmSQ0
とにかく、国益のためにソニーを全力で解体させるべき。
PS3もBRAVIAもウォークマンもサイバーショットも、断固買わないことが重要。
協力よろ。
255名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:15:49 ID:od2qj6kc0
もうトロイを仕組んだ音楽CDを発売したことでつんでしまっているんだから
いまさら穴熊やってって意味がないじゃないのと今年の流行語を使いながら。
256名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:16:02 ID:SQSI0RUn0
あっそ
257名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:17:35 ID:34OxoJCp0
ソニーのリチウム電池にはいくつも恨みがある。
一、VAIO GR用の電池が、新製品に爪一個の小細工で入らなくしてある。
二、家庭用カムコーダーの同梱電池が特注品の極小容量だった。ほとんど腕時計のモニター電池。
258名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:18:57 ID:juB2KFQe0
βの頃のソニーは憧れだった。
259名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:19:32 ID:2V0j7V9hO
>>243
いちおうソニーは電気業界では給料、ボーナスともにトップだけどね。
260名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:21:09 ID:2uR+iQjr0
まぁこんだけやらかしてればボーナスは間違いなく下がるよ。
もう夏で大分下がってるだろうけど。
261名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:21:44 ID:dA/OOhCA0
駄目なやつは何をやっても駄目
いい加減ソニーエンターテイメント以外イラネ
262名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:22:30 ID:oXF91NfG0
>>259
そんな事よりも株価を上げる努力をした方が良いんじゃね?
分ける前は株価万超えてたのにな…………。
263名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:24:01 ID:ZSBJSRKI0
>>257
買い替えを促進させるためにわざと互換性潰してるのか。
えげつない・・・
264名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:24:12 ID:3+v2Xpkh0
どっちも糞過ぎて応援できねえええええwwwwwwwwwwwww
265名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:24:53 ID:Km6RHuAl0
>>259
 営業収益や最終利益も業界トップでないのなら、間違いなく、
コストカットの対象だがね
266名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:27:48 ID:i+MopgX9O
先ず、サムソンと手をきるべきだね
267名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:29:35 ID:3+v2Xpkh0
なんか雪印を思い出したwwww
268名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:31:02 ID:60dGNrFz0
>>118
素晴らしきパクリバイクの数々

ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/html/bike.html
269名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:33:07 ID:2V0j7V9hO
>>265
それが今期のソニーの給料、ボーナスは前期よりも平均で給料80万、ボーナス50万もアップしてるんだよね。
東洋経済か何かに特集で書いてあってびっくりなんだよ。
給料上昇率は電気業界トップ、上場企業では60位だったかな。
270名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:34:15 ID:0eofikzJ0
法則の力はものすごいな…
271名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:34:30 ID:drZ7xQ0H0
>>269
ヒント:社員平均年齢
272名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:34:40 ID:3+v2Xpkh0
顔コワスwww
273名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:36:28 ID:h2qSTEiC0
キチガイだらけだ
274名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:36:42 ID:3+v2Xpkh0
誤爆した
275名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:41:41 ID:ekIEeAKi0
模造品は、よくないものは分かっているが
近頃のTVと同じように、窃盗、空き巣など 手口紹介
って やり方教えているようなもの。

安いからって、民意モラルの低いところにお金出したりしたらダメだね。
 
276名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:42:13 ID:j8YwcE9c0
騒ぐようなニュースともおもえんが
こんな話良くある
お前ら知財の世界しらなすぎ
277名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:42:22 ID:cPp72XBn0
最近在日のソニー叩きが凄いな。

世界一有名な日本企業を叩いて日本人に復讐してるつもり?

劣等人種w
278名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:44:41 ID:2V0j7V9hO
>>271
ソニー:38.2歳 平均給与933万
キャノン:39.2歳 平均給与846万
松下:39.8歳 平均給与760万
NEC:39.1歳 平均給与729万

東洋経済11/5号
279名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:45:35 ID:cCrmLmSQ0
ソニーはもう変われない。
動脈硬化が進んで、もう元のソニーには絶対に戻れない状態なのはよく知っている。
だから、ウダウダやってるよりは、社員達の能力を腐らせないためにも、
早期の解体が必要なんだよ。

日本の繁栄を願うなら、ホントにソニーの解体は急務。
ソニー製品全ボイコット、株式全売却は基本として、周りにも警鐘を鳴らして欲しい。
280名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:45:36 ID:qSTjFWsJ0
>>1
配信元のNNAってどこ?? なんの略??
281名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:45:59 ID:V/vusPdr0
最近ソニー叩きの在日認定が凄いな。

ソニー叩きが在日だということにしてイメージ工作してるつもり?

GK乙w
282名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:46:47 ID:34OxoJCp0
>>277 日本人を裏切ったからたたかれてるんだお
283名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:48:31 ID:ZgTVYQoG0
法則
284景気回復おめでとう。俺は取り残されました。:2005/12/02(金) 15:49:31 ID:TxoTQljK0
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
285名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:52:16 ID:drZ7xQ0H0
>>278
他社との比較でなくて昨年度からの年齢の推移を見るんだよ。
286名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:52:33 ID:cCrmLmSQ0
一度頂点を取った会社だからといって、いつまでも支持するってことこそ、動脈硬化。
日本が世界に家電を売って利益を得るためには、新しい旗印が必要なんだよ。
287名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:55:09 ID:Eq2E1T0c0
>>277
週末にはプサンやソウルで接待をうけて情報を売り渡していた社員が
ごろごろいたのもソニーだが。
たぶん上海あたりでもやっていたんだろう。
288名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:57:17 ID:3OwlsIVb0
中五区ってのが・・・
289名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:57:49 ID:cCrmLmSQ0
まあ、さっきからソニー解体解体言ってるけど、松下あたりが買収して、
現経営陣並びに息のかかったマネージャーを全部クビにして、
ちゃんとやってくれたらソニーの名前だけ残しても構わないとは思う。
290名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:02:47 ID:2erJcQEI0
ここまでのスレの内容を読まずに予想。

・SONY叩き(5割)
・中国叩き(4割)
・あの法則スゲェ(1割)
291とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/12/02(金) 16:08:45 ID:KmtrCgf/0
>>289
株主の半分以上が外国人だって知ってるよね。だからアメリカ人を
社長に迎えなきゃならなかったのさ。もう日本人の手から離れてるのよ。
292名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:21:46 ID:IaWqwrzD0
ソニーがこの先生キノコるには

韓国企業と手を切って、逆法則を期待するしかないな
293名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:32:13 ID:HHrPS6ufO
中国にかかわると技術流失や盗作なんて普通なのわからんのかね
294名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:33:50 ID:rBY5n14O0
で、支那人から何をもらったんだ?>裁判官
295名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:34:03 ID:utfCES1C0
>>293
・中国様はそんな方々ではない(5割)
・そんな隙が我々にある訳ない(4割)
・中国様の盗作はイイ盗作ゥゥゥー!!!!!(1割)
296名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:35:21 ID:bEi7eWxd0
裁判官は中国側から何をもらったんだろう。
297名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:37:18 ID:KE7lQ9iT0
ソニーは寒損から特許分けてもらえばいいのに。
298名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:37:35 ID:bcA0ahEk0
>>292
キノコれないから韓国企業と手を組んだんだろ?
299名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:43:59 ID:uoCa7rQs0
法則のせいで負けまくりだなソニー
300名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:48:06 ID:Kh1DTW5b0
「PSP」実機ポスターに女子高生もしみじみ感動
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/15/news066.html

ソニーが新ウォークマン iPod本格追撃
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20091243,00.htm
> 「携帯電話みたい。簡単!」。発売日に試聴した女性客が驚いた。

うわぁ。ソニー製品を持っていればモテモテだね(棒読み)
301名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:56:00 ID:O2rOUe360
でも技術を盗むとかってさ、戦後の日本も様々な国の技術を
盗んで高度経済成長にこぎつけて、経済大国になったわけじゃん
中国に技術を盗んだ云々言える立場じゃないでしょ
302名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:58:29 ID:2zc4aO690
303名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:58:31 ID:cCrmLmSQ0
君たちはソニーがサムソンと手を切りさえすれば許すのか?
それは違うと思うぞ。
ソニーは一度潰れないとダメ。
304名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:59:39 ID:rBY5n14O0
>>301
日本、アメリカ、先進国 : 合法
支那、チョン国 : 著作権、意匠権侵害(または著作権関係の法律自体が無い)
305ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/12/02(金) 17:00:06 ID:AmYGkNrh0
勝ち    負け
唐    vs 日本+百済 (白村江の戦い)
日本   vs 元 +朝鮮 (元寇)
清    vs 明 +朝鮮 (明滅亡)
日本   vs 清 +朝鮮 (日清戦争)
日本   vs 露 +朝鮮 (日露戦争)
米    vs 日本+朝鮮 (太平洋戦争)
ベトナム vs 米 +韓国 (ベトナム戦争)
日本+台湾vs 仏 +韓国 (高速鉄道)

朝鮮民族の行動の歴史は金に汚い売春婦のようで怖い。
他の文化に寄生しその宿主を衰弱死させようとする。
中国に寄生し中国の背中を刺し
ロシアに寄生しロシアの背中を刺し
日本に寄生し日本の背中を指す。
それが朝鮮半島の歴史。
http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/1566.swf

>155 名前:ホロン部。 投稿日:2005/11/28(月) 04:05:01 ID:oSZ34to30
>>>147
>いや、それは日本に同化してしまう事を意味するわけ。つまり民族性の消失。
>日本人の民族性を消失させるほうが、(朝鮮民族にとっては)正しい行為。
>しかも被害者。やって当然。

朝鮮文化の王道は他民族の足を引っ張ることだそうです。
306名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:01:42 ID:2kx8NUlU0
> 日本も様々な国の技術を盗んで高度経済成長にこぎつけて

適当なこと言うなって
307名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:01:44 ID:7xAu5RbEO
>>301
どこの技術のことかしら?w
ソース
308ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/12/02(金) 17:02:48 ID:AmYGkNrh0
あの国のあの法則【あのくにのあのほうそく】[名](ハングル)

朝鮮半島に存在する二つの国家、大韓民国及び北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の
個人・集団・団体・企業・自治体・国家と手を組んだり関わったりすると、
製品故障・人間関係破綻・経営危機・生命の危機など例外なく不運になると言われる恐怖の法則。
「あの法則」と略されることもある。
回避するには、韓国・北朝鮮と一切関わらないか敵に回すこと。
日本文化を尊重する行為(神社参拝・日本食を食す等)でも効果あり。

逆発動する【ぎゃくはつどうする】[動](ハングル)

「あの国のあの法則」に於いて、
韓国・北朝鮮の個人・集団・団体・企業・自治体・国家を敵に回したり
製品を処分するなどして、幸運が訪れる現象。

あの国のあの法則★Part43
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1130699093/
309名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:04:42 ID:MafRZZlN0
すくなからずパクリはあったんじゃないのかな
自動車なんて一から作ったとは考えられないけど
310名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:04:53 ID:e/GLs8iD0
サムチョニー終了
311名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:04:59 ID:3+v2Xpkh0
>>305
こんな法則が・・・初めて知った(´ω`)
312名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:05:55 ID:cCrmLmSQ0
>>309

近代の日本車は大体、ドイツを手本に作られてきた。
313名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:06:13 ID:GjDWkPUn0
今の中国は、特許権とか、著作権とかは通用しないだろ。
困ったちゃん中国が、これでも国連常任理事国だもんね、
わからねぇーよ、世界の仕組みが、、、、

314名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:09:37 ID:fgeZiIfH0
家にあるソニー製品
PS2
壊れたビデオデッキ

以上
315名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:10:27 ID:O2rOUe360
留学生の知り合いの外人達は
日本は様々な国の技術を真似て成長したと教えられたと、オーストラリア人は言ってた
韓国人の知り合いは、日本は技術を盗んで成長したと教えられたと、言ってました
技術は盗むものとも韓国人の知り合いは言ってたな〜。
316名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:26:11 ID:cCrmLmSQ0
とりあえず、ソニー解体はニッポン再生の第一歩であるということだけ書いて、結びとする。
317名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:30:02 ID:CUdubKgE0
NECは韓国の俳優を使ってN携帯の売り上げを下方修正する騒ぎだし、
ヨン様にサムソンのソニーは急転落下だし。

気づけよ。
極一部のオバサンの支持をとって、その他大勢に嫌われたら全く意味がない。
318名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:30:09 ID:Ox8wn/NJ0
ソニー(苦笑)
319名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:30:20 ID:uO13Q+9q0
>>315
言い方は悪いがそのとおり。
日本は他国の技術を盗んで進化させて国際市場で勝利してきた。
今でのそうだ。 0から開発したものも有るが多くはそうだ。
ただそれは、マジメな研究と、それを行う巧みさを持っていたから容易にできたのであって、
指先の不器用な民族には無理だ。 その点東南〜東アジア人は全体的に器用である。
320名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:30:54 ID:98movf3R0
>>312 大体においてドイツ車雛形は正しいよ。それともフランス車真似たほうが良いとでも?
321名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:41:03 ID:OansZl1g0

 法 則 発 動 中
322名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:41:46 ID:dOzEgCZB0
ソニー終了
323名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:42:14 ID:BGOjK/CvO
糞ニーの法務部って機能してなさそう
324名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:42:50 ID:lfc8oCPz0
法則を信じたくなるほどソニーは転げ落ちてるな
325名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:46:45 ID:G6s/jBHRO
>>319
日本に限らず。
というか、模倣という行動自体が、人間の人間たる特長なんだがな。
326名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:48:57 ID:V/vusPdr0
>>309
日本が特許で訴えられた事例とかどれぐらいある?
327名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:50:00 ID:drZ7xQ0H0
>>326
産業スパイ事件でググれ
328名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:58:46 ID:MwUhPodm0
なんだ 日本の知的財産高等裁判所と言う所(よく知らないけど)
が判断したなら仕方ないだろうね。
クレヨンしんちゃんみたいに中国側の司法で合法だったら突っ込み
どころ満載だったのに。

ところでソニービールスの件は解決したのかね?
329名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 18:08:04 ID:3eLuDe/KO
>>34
バカ?
日本の裁判所で負けたんだよ!
330名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 18:09:41 ID:XO5Ugwpb0
ホームグラウンドでまで負けるなんてもう本当にどうしようもないな
331名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 18:10:42 ID:drZ7xQ0H0
コウモリ企業の末路
332名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 18:14:01 ID:90nNDE2cO
法律に反する完全な盗用、輸出はできない。
欧米からのライセンスもある。
日本も他国に応用技術を教えてきた。
けど、そういうことではなく




まともな法律の保護も望めない、かつ『敵国』になんで技術提携や技術を教えてしまうのかが問題なんだよ!!
馬鹿としかいいようがない。
333名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 18:15:44 ID:XWcPPELi0
ソニーは中国では一番人気のある企業なんだぞー。
すごいんだぞー。
ソニーは中国人の憧れなんだぞー。

でも俺はいいや。
334名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 18:28:08 ID:XO5Ugwpb0
せっかくなんで本社を中国に移して中国企業として一からやり直したらいいのでは。
335名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 18:29:22 ID:Zlm9a1BeO
こんなのはじめから分かりきっていた結果
法則は関係無い

まぁ糞ニーがさらに糞に近づいたわけだが…
336名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 18:36:06 ID:FkULtB3m0
中国、韓国とかに目向けるからこういうことになるんだ
日本を大事にしろ糞二ー
337名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 18:36:23 ID:RuUXAxsj0
漏れがバイヲ買ってからなんかソニーのこういったニウスが増えた気がするんですが・・・
保障期間の間もつのか?orz
338名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 18:38:59 ID:TtsmBZ2q0
アッラーアクバル
339名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 18:42:09 ID:WEiKw2OP0
まーソニーじゃなくても、日本企業が中国の裁判で勝てる訳ないから・・・
340サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/12/02(金) 18:43:20 ID:ZqwTiYP+0
コレって、中国ってよりソニーがお馬鹿って話しくさいね。
341339:2005/12/02(金) 18:44:25 ID:WEiKw2OP0
・・・・とおもったら、日本の裁判所か。
こりゃダメポ

身も心も朝鮮人のようになっちゃったんだ。
342名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 18:53:47 ID:AjcMLIcS0
ソニー(笑)
343名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 18:59:00 ID:s2e+KkaC0
ソニーがどうなろうと特に何も感じないが
別に松下製品とかに買い換えるつもりはないよ
てかどうでもいいような話だ
344名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 19:26:13 ID:w6TjHlc40
>>219
◆ソニー、特許侵害で訴えられ年間2700万ドル支払いへ◆
ttp://www.gamesindustry.biz/content_page.php?aid=6273
ソニーは、Immersion社の持つフォースフィードバック機能に関する特許を侵害していたが
Dual Shockのライセンス料を年間2700万ドル支払うことで合意した

この特許は所謂コントローラの振動機能に関するもので、
多くの企業がライセンスを受けるほどメジャーで回避することは困難な特許のようだ
以下は、各社の対応

○任天堂
長年研究していたため、当初からきちんとライセンスを取得し振動機能を売り出したため何の問題もない
○ソニー
ニンテンドー64の発表会で振動パックを見て慌ててパクった為
特許関係を調べずに製品を作って訴えられた
○マイクロソフト
PC系ではライセンス取得済みだったが、コンシューマでのライセンスを取り忘れていた為に
ソニーと共に訴えられたが、こちらは既に取得済み
345名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 20:21:31 ID:2V0j7V9hO
中国、韓国とまったく関係がない(取引や工場などがない)大手電気メーカーはないが、
日本国内の産業の空洞化に危機を感じて中国から日本にシフトした時代(5〜7年くらい前)の
ソニーの英断はよかったけどな。
今はシャープが国内生産を重視したから液晶は売れまくりだ。
といっても北米市場ではアクオスはまったく売れてないんだよな。北米での液晶はソニーがトップなんだが。
346名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 20:27:57 ID:JR+B3OWZ0
法則とか言われてるが実際は瓦解寸前の企業と
組むのが韓国関連しか残っていなかっただけということが多い
数年以内に韓国企業になってるだろう
347名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 20:29:38 ID:yj+/HHX50
ソニーウィルススレが全く立たなくなった件について
348名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 20:30:53 ID:X3Ooy1Xo0
非国民企業ソニーのせいで
日本の貴重な知的財産と国際競争力が奪われていく
ソニーを潰し、全財産を国有化せよ!
日本の国益を防衛するためには、それ以外の方法はない!
349名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 22:40:58 ID:CUdubKgE0
大体、サムソンが日系企業とウィンーウィンの関係を持つかっての。
体力のあるしたたかなサムソンに残った肉を食われておしまい。
350名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 22:46:47 ID:r4BjN8nH0
法則、テラオソロシス。
351名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 22:52:31 ID:r4BjN8nH0
>>71
もともと、特許は公開する代わりに他社の特許技術の実施に対して止める権利を
与えるシステム。アメリカでも、サブマリン特許が問題になって、権利化と同時に
公開から、権利化前に公開になった。

352名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 22:52:42 ID:3s3b77/M0
糞ニーはどこまで堕ちれば目が醒めるやら
353名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 22:54:02 ID:NIr3h1J60
”法則”で該当37件(350レス中)・・・

もう国家レベルで法則について考えたほうがいいんじゃ?
354名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 22:55:36 ID:6wdfCZoi0



トヨタもプリウス中国で作らせるらしいから
○年後には 絶対 同じような事態になるだろうな・・・

355名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 22:55:55 ID:Za9MwiYU0
米国は米国にしか出願しないことを宣言すれば公開されないけどね。
まあ、韓国中国企業に技術パクられまくるのはつらいけど、米国特許法
の法が世界的に見て異様だからこればかりはしかたない。
356名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 22:59:50 ID:ldOQ1fKU0
中国が特許侵害問題で自国有利に動いているのは不思議はない。中国
以外でも似たり寄ったりだ。もちろん日本も例外ではない。自国産業
の保護のためにはどこでもやるだろう。それを是正するには、中立の
機関を設けるしかない。
357名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:00:25 ID:MwtNVCE80
CDにrootkit仕込む糞企業は消滅してくれて結構。
さよならSONY。
358名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:01:30 ID:3PIH2tkZ0
法則発動

<千葉ロッテ>ANAと提携 ファンのポイントをマイル交換
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051128-00000113-mai-bus_all

359名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:03:33 ID:P9ZqxUQH0
>>358
内容が分からないので
どの法則(1〜6)が発動するか分からん
360名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:04:27 ID:QtDj/EZp0
ダメなソニーは何をやってもダメ
361名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:18:48 ID:soey/BrF0
NNAって何?
知財高裁ってどこ?
362名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:21:54 ID:kF8sXDQx0
だから、中国進出なんかしたら、ハコどころか市場ごと中国に持っていかれるのが
まだわからないのかっての。
363名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:24:14 ID:AovMp5MX0
サムチョニーなんて日本の企業じゃねーだろw
364名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:25:09 ID:3PIH2tkZ0
JALは11月にワンワールドに加盟
逆法則のおかげなのか、事故が急激になくなった

ワンワールド
アメリカン航空、英国航空、フィンランド航空、ラン・チリ、エアリンガス(アイルランド)、
イベリア航空、キャセイ・パシフィック航空(香港)、カンタス航空(オーストラリア)


スカイチーム (SkyTeam Alliance) はアエロメヒコ航空, エールフランス-KLMオランダ航空,
アリタリア航空, コンチネンタル航空, チェコ航空, デルタ航空,★大韓航空★


スターアライアンスアジア
全日本空輸(全日空、日本) ★アシアナ航空★(韓国)
タイ国際航空(タイ) シンガポール航空(シンガポール)
ニュージーランド航空(ニュージーランド)ルフトハンザドイツ航空(ドイツ)
スカンジナビア航空(デンマーク・ノルウェー・スウェーデン)
オーストリア航空(オーストリア)


ANAは法則発動いつするのか
365名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:25:32 ID:lAVe5D1e0
この件については中国を応援します
366名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:26:38 ID:FIUWUNhW0
ソニーはもうダメだな
367名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:26:55 ID:+uHr27N20
ソニーは日本人が創業した企業であって
今のソニーは社長も株主ももう日本企業とは言えない罠

368名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:29:25 ID:P9ZqxUQH0
>>364
>ANAは法則発動いつするのか
契約内容による
369名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:29:54 ID:w264rdoC0
そのうちSQNYに買収されるな
370名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:34:45 ID:MhKdtoRV0
特許制度のしくみをわかっている前提で・・・・・。

あのぉ、アメリカで2001年から公開されたソニーの出願件数が3123。
サムソンが、9311件。ジーメンスが2680、富士通が6841件。

http://www.uspto.gov/

大企業は、常に100件近くの特許係争をかかえていると考えたほうが
よい。今回のソニーは負けたのではなく、小さい会社に対してプレッシャーを
かけたと見た方がよいと思う。負けるにしても、勝つにしても、小さい企業の
訴訟に対する恐怖感はかなりのもの。欧米の大企業は良くこの手を使います。
ちなみに、訴えられた場合、泥沼に引きずり込むようなやり方で訴訟をのばし
負担を増やされ、和解に持ち込もまれます(経験しました)。

また、審査も数に対応しきれず、微妙なグレーゾーンや、見逃しを認めたまま
成立する特許が増えていることも一因です。

むしろ戦い抜いた中国企業は立派。ソニーは負けてもOK。電池専業の彼らは
負けると全てを失うわけで、日本企業であれば和解になびきます。ただ、
これで、ソニーはいつでも訴えると鎧を見せた訳で、あながち損はしていません。

371名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:36:50 ID:qF12+WRl0
SONY終わったな・・・
372名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:38:59 ID:beel9X0n0
ソニー終了
373名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:41:45 ID:OMcnVyam0
挑戦企業に成り下がったな。
法則って恐ろしい。
374名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:43:01 ID:98movf3R0
この件に関しては中国企業に理があるなんて2CHに書かれたら、そのことが由々しき事態なんだぞ。
わかってんのかな、この会社は。数寄屋橋の角にもう一軒ブランド企業がたちそうな予感。
375名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:44:18 ID:3PIH2tkZ0
ソニー関係者は2ちゃんねる見てるのに、馬鹿かあいつら?w
法則って知ってるでしょ法則って!!!!!!
376名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:44:48 ID:BLhI8kuf0
財部のバカのようなやつに踊らされて
中国マンセーしたツケだ
いい気味。
377名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:45:48 ID:MuOre8ar0
中国応援してるやつって頭おかしいだろww
378名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:46:25 ID:LIHg5DC70
日本の景気がかなりよくなってきているってのに
相変わらずソニー叩きに精を出すやつらってなんなの?
チョンかニートだろ?
379名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:47:31 ID:KexkSsRo0
ソニーの生きる道はあるの?
なんか具体的に教えて
380名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:48:07 ID:Z6+KRAHc0
で、クロスライセンスとかで何か得る物があったかと
381とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/12/02(金) 23:50:01 ID:KmtrCgf/0
>>315
基本特許料を払ってたから輸出できたんだよ。そうでなければ訴訟で訴えられてる。
訴えられた例で代表的なものを揚げると、まずジャスピンコニカは特許侵害で訴えられた
けど特許料払って解決。日本のコンピュータメーカーがIBMのOSをコピーしたとして
使用料を払った。ヴァンケル・エンジンの基本特許料を払って完成させたマツダの
ロータリーエンジン。他にもいくつかあるけど、基本的に日本はデッドコピーではなく
基本特許を買って自社の応用特許で製品を完成させるパターンが多い。技術を真似した
だなんて韓国やオーストラリアなどの反日国家の言うことを鵜呑みにしては遺憾よ。
382名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:52:05 ID:zP5mBy2u0
ソニーが崩れてゆく・・・
383名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:52:37 ID:aDgsVLxN0
何で大阪の女子高生ってスカート長いの?
384名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:55:42 ID:F81MjO0+0
mata中五区か
385名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:55:56 ID:RJhGwQ/I0
>>383
大阪ではスケバン刑事がはやっているんだよ
386名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:56:38 ID:AZdagyUR0
>>379

ハード部門をサムソンに身売り、ここまで世界中で嫌われたらそれしかない。
韓国も喜ぶし、ソニーも、儲けの出ないハード部門は捨てた方が良い。
次はトヨタ叩きが始まって、ヒュンダイに身売り。いやぁ、なにかおかしいと思わないとね。
387名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:57:21 ID:90nNDE2cO
シャープに土下座すればよかったのに。まあそれだけの問題でもないか。
388名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:58:53 ID:xdEzkwwl0
所詮過去の遺産を食い潰すだけの会社だからな・・・糞ニーは・・・
ねらーとはいえ、国内で嫌われたらおしまい
389名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:59:04 ID:98movf3R0
>>386 トヨタはこうはならないだろ。行くとすればホンダ。
390名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:59:55 ID:Q4Ar716P0
法則の威力ここまでとは…


韓国恐るべし!!
391名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:00:31 ID:KexkSsRo0
かつて、本田技研の創業者、本田宗一郎氏が技術支援の為に、台湾と韓国へ技術支援に行きました。
しばらくして台湾から、
「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」
と連絡が入りました。

そしてしばらくして韓国からも連絡が。
「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくてもいいです。」
そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、
エンジンからデザインまで全くのコピー品を"韓国ブランド"として販売を始めました。
本田宗一郎氏は大変失望してこう話したそうです。

「韓国とは絶対に関わるな」
392名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:01:21 ID:98movf3R0
今思うと、へんてこな常駐ソフトてんこ盛りで、アンインストールすると調子が狂うバイオが、かなりMSを怒らせていたんじゃないかと思う。
393名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:01:41 ID:GB9+nq7r0
早く手を切れよ。
394名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:03:43 ID:cCrmLmSQ0
これからは松下電器が日本を背負ってくれる。
ソニーの役目は終わり。
395名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:05:46 ID:HW/BHTno0
オレもAV関連は
フナイかオーム電気に統一するよ
396名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:08:44 ID:jL9zY53x0
SONYがこの先生きのこるには
397名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:13:24 ID:s8EdPr0n0
こんな裁判は勝てなくても訴えることに意味がある。
特に中国や韓国企業みたいに、知財権の概念がないような国の企業に対してわね。
398名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:15:14 ID:ToNWtqA50
ソニーがここまで落ちぶれてしまうとは思わなかった
399名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:20:02 ID:XCZYNfku0
VX2000は素晴らしかった。忘れないよソニー。
(VX1000の電池が使えなくなってたことも忘れないよ)
400名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:22:44 ID:I9nQG00z0
>>398
はいはい、よかったね。
401名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:22:55 ID:G/yZ2QyA0
ご存じですか?
中国の憲法(にあたるもの)には「裁判官の独立」条項がないのです。
それどころか、問題のある事件は中央に相談しなさいとされているのです。

これじゃ、いくら法律を整備しても公正な裁判がなされるはずがない。
402名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:24:20 ID:iQcvfpml0
正直、電池に関しては特許とか無い方が産業発展に役立つと思ふ
403名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:26:27 ID:XCZYNfku0
国防産業に消極的だから、こういうときに守ってもらえないんだろうね。
404名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:28:30 ID:MKGc38C70
>>403
それはいえる
弱腰だからというよりも日本人は揉め事嫌いだよね
鬼畜相手に話するのもシンドイからしょうがない
405名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:29:16 ID:4n0E7E0O0
なんか電池について知らない人が一杯書き込んでいるけど、この特許は認めてやって
いいんじゃないか? なんで日本の3社(どこだ?)だけでなく、2ch住人までが
中国の肩を持つんだ。

もともとリチウムイオン電池を始めてまともに作り出せるようになったのはソニーの
努力が大きい。この成功によりノートPCや携帯の市場が生まれたことは電池業界に
詳しい人は皆知ってるよ。当初は松下製のバッテリーもソニーのOEMだったくらい。

ソフト系はアメリカに半導体は韓国にもっていかれてる現状、デバイス系の知的財産
は国を挙げて護るべきだよ。これを皮切りに中国に根こそぎにされたら日本は立ち行
かなくなるよ。
406名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:29:24 ID:T0MxUzgx0
>>401
日本の裁判で負けたのですよ。
407名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:30:30 ID:3Bzkkk1c0
なんで馬鹿三国人って必死でソニー叩いてるの?

408名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:32:46 ID:0mm7dStr0
出ましたね、三国認定でかわそうとするGKが。
ソニーが無くても、日本に電機メーカーなんざ幾らでもあるわけ。
ソニーが全てのお前じゃなくてね。
409名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:37:03 ID:JfHiu0720
ソニーは他国じゃいけない手本にされてるんですよね
410名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:37:04 ID:Jv+0bPU00
ちょっとまて、
これって「例の法則」が発動したってやつか?
411名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:37:44 ID:Cj0wdNZJ0
衰退の一途だな。
完全廃業になる前に、松下とか東芝に統合されたほういいじゃないか。
まず経営陣をすべて首にすべき。
412名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:39:27 ID:aUVENW0V0
でもソニーって元々こんなダサい企業だったし
負けぐみに復帰w
413名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:39:56 ID:J6WqbNh/0
特許侵害が確認されれば、こうしたBYD製品採用にブレーキがかかるとの見方だ。
特許侵害が確認されれば、こうしたBYD製品採用にブレーキがかかるとの見方だ。
特許侵害が確認されれば、こうしたBYD製品採用にブレーキがかかるとの見方だ。
特許侵害が確認されれば、こうしたBYD製品採用にブレーキがかかるとの見方だ。
特許侵害が確認されれば、こうしたBYD製品採用にブレーキがかかるとの見方だ。
特許侵害が確認されれば、こうしたBYD製品採用にブレーキがかかるとの見方だ。


企業努力をせず、他社の妨害をする事で売り上げを確保しようとする糞企業。


マジで潰れろよ!クソニー!!!
414名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:40:39 ID:0mm7dStr0
>>407がそう思うのも不思議じゃない。
お前の国の電機メーカーは殆ど1、2社だもんな。
自分のところの傘下に入った会社の擁護必死だな。
これから手に入れようとしてるんだろうけど、そうなる前に解体して、
日本政府の管理下に置かれるから、そう目論み通りにはいかないよ。
415名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:42:30 ID:6DWr+EXc0
おまいら、中国製のバッテリーなんて安心して使えるか?

発火したり、爆発しても賠償してもらえないんだぞ。
416名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:43:17 ID:IK44WnoX0
このところソニーはネタばかり提供してるな
417名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:44:12 ID:IYTFGNth0
汚い企業って特許の悪用が十八番だからな。
真っ当な手段で勝負出来ない企業が特許侵害を盾にライバル潰し。
特許侵害そのものが目的じゃない裁判とかホント目にするだけでいやになるよ。
418名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:44:29 ID:2wTiIeLf0
物作り、技術を捨てた会社だから、もう勝てないだろう。
ソニーはオーディオのアクセサリだけ作ってろ。
419名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:45:34 ID:0mm7dStr0
>>411
シャブラニグ禿同。
日本の国益に叶うよう、ソニーは解体して、
各社に優秀なエンジニアをわけて日本の家電産業を増強するための資材とすべき。
420名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:51:11 ID:XilJjtam0
ソニーのハイエンドデジカメ「DSC-R1」に不具合
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/01/news130.html
421名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:52:47 ID:rgeTVGfi0
SONYボロボロだな。
422名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:56:34 ID:oc3umzQM0
中国メーカー以下になったか
SONY
423名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:03:22 ID:y7wUHpjg0
クソニンの法則、順調なようで
424名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:04:20 ID:VrwNFdfy0
なんというかほんとに三流企業になっちまたんだな
製造業は物造りの情熱無くしたらお終いだよ
PS3はまあなんだかんだで売れるだろうが
それで最後じゃねえか?
425名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:05:24 ID:0mm7dStr0
PS3が売れたら、解体が遅れてよくないな。
サムソンが浸食しきる前に解体しないといけないのに。
426名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:05:27 ID:nP+rQ9oV0
427名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:08:17 ID:6ivGSdXlO
法則の勝利の歴史がまた一ページ…
428名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:11:51 ID:tkgjl+sx0
ソニー法則が発動してるのに
破綻まで800年と雑誌に書いてあった
一番ヤバイのは三洋であと2年くらいらしい
( ゚Д゚)y─┛~~
429名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:13:18 ID:0e4Z0rXv0
>>2で結論が出ちゃったからなあ。このスレはクソスレ。
430名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:19:20 ID:n4pJdyZu0
すげえ(w
普段中国大嫌いなチャネラーがこの件にかんしては中国GJ連呼かよ!
ドンだけ嫌われてるんだ?ソニーは(w
431名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:21:53 ID:0mm7dStr0
だって、ソニー=韓国なわけで。
かの国よりゃ中国のほうが全然マシ。
432名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:23:11 ID:GSKr+7fZ0
そうか?特定アジアは全てクズだろ。
433名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:26:38 ID:JfHiu0720
そのうちソニーの討論なんて無くなりそうw
434名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:28:59 ID:3eSoqdcHO
別に中国GJより
ソニー…はぁ〜、だろ
435名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:29:31 ID:fLgBDcwr0
SONY改め「SQNY」ブランドに...
436名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:31:20 ID:Heym6UCo0
判決出したのが中国ならともかく日本国内の判決だしな
437名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:33:30 ID:wT+afUYnO
ナショナルは…どこいった…
438名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:35:46 ID:Mvs0xBRi0
>>435
そこまでいくならいっそDもいれて「SDQNY」ブランドにしようぜ
439名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:38:51 ID:fJYvxc6C0
ソニーなんて韓国企業が中国で勝とうが負けようがどうでもいいこと
むしろ負けた方がいい
440名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:40:18 ID:fHojgQoB0
>>435
>>438
むかし中国で「SONV」のウォークマンを見たことがあるよ。
ほかにも「NIKF」とか「AARBOK」とかもあった。
441名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:44:54 ID:bfDY3Kf90
サムソニーにすればいいのにw

いっつぁ 寒ソニー
442名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:47:24 ID:QLncsu7D0
15年程前までは飛ぶ鳥を落とすような企業だったのに、すっかりダメ企業になっちゃったな…
もはや日本の恥でしかない。
443名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:50:38 ID:ROguO+xE0
ソニーは社会の迷惑

http://blog.livedoor.jp/neet34/
444名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:51:52 ID:TElOwFjR0
近頃、失敗続きだしなぁ。ここ数年。そりゃGKも必死になるわなぁ・・・
下手すりゃ首の嵐だもんなぁ・・・
445名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:52:40 ID:fS6Hfsq90
ソニーって何でこうなっちゃったんだろ?
今や信用0。
職場で購入したバイオ6台、購入してから3年経たずに全部壊れた・・・
我が家でも2代目のパソコン職場に合わせてバイオにしたんだけど1年半で壊れた・・・
職場のデジカメもソニー製にしたんだけど2年持たなかった・・・
我が家もデジカメ、ソニー製にしたけど1年半であの世に行った・・・
パソコンの損壊状況は様々だがデジカメの損壊は全部同じ(職場3台、我家1台)
電源入れたときに飛び出るレンズ部の破損(中の部品が壊れるらしくモーターが空回りする)
わざと壊れるように作ってあるとしか思えない。

他のメーカーが絶対安心というわけではないけどソニー製は2度と買いません!
446名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:57:30 ID:PIi+FHcT0
ソニーって昔の特許掘り起こしては脅してばっか。
とうとう”国”にも見切りをつけられたか。
447名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:59:52 ID:93HqZLV40
SONY 天から地へ 

    -完-
448名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:00:36 ID:MKGc38C70
サブマリン特許狙ってるかもしれんが、沈んだままちゃうか
このまま浮上はないだろう。
449名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:05:26 ID:dEKq0FsR0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 祟りじゃ、SEGAの祟りじゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////    
450名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:06:55 ID:cEL+xVOLO
ヒント:
貧すれば鈍す
451名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:09:46 ID:3IXQNq7o0
SONY製品で一番ムカついた事件

ベータを持っているが
しばらく動かさない状態で再生を押すと、まれに録画を開始することがある
ツメを折っていても全く無関係にそうなるので、抑止する手段は無い

それによりメチャクチャ重要な個人撮影のビデオの先頭が二つ消えた
レンタルで借りたビデオも消してしまったことがある
452名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:09:47 ID:J0T229fI0
SONY・・・
ゲーム以外の事業撤退もそう遠くないな
453名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:25:25 ID:+jhEmv930
>>364
スカイチームのNWAとDLは経営破たん、スターアライアンスのUAとUSエアも経営破たん。
一方で、ワンワールドのAAは唯一の経営破たん回避組。どうよ?
454名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:30:23 ID:aRINI6kT0
法則の威力に吃驚
チョンと組んでしまうと、ユダヤ企業でも倒産しそうな勢いだ
455とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/12/03(土) 02:47:50 ID:1Zshf3h40
>>445
それがソニータイマーってやつだよ。タイマーを仕掛けるには高度な技術が必要。
つまり保証期間内に壊れたのでは、修理費で会社が傾く。一番いいのは保障期間切れ
直後に壊れること。高額な修理費を取れるし、あわよくば買い換えてもらえる。
QC技術の高さがSONYの売りだったわけだが、ある日それを悪用(?)することを
思いついたのが運の尽き。SONY本体までタイマーセットしちゃった。もうアポンです。
456名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:50:25 ID:YX51tSLJ0
ぺ様なんかCMに出したから、呪いに拍車がかかったんだなw
457名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:56:17 ID:4n0E7E0O0
なんでこう電池を知らない人があれこれ書き込むんだろう...

リチウムイオン電池が当初どれだけ危険視されていたか誰も覚えてないのか?
海外では今でも高く評価されているのに、国内でこの扱いは可哀想だ。

青色ダイオードといい、この国は理系に冷たすぎる...
458 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/12/03(土) 04:39:23 ID:dEKq0FsR0
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 死ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
459名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:31:30 ID:boKeHU9w0
韓国企業と中国企業の話なのに
どうして日本が関係してくるのだろうか
460名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 06:31:42 ID:I1GI+Ovj0
中国は大嫌いだがソニーVS中国なら中国を応援してもいい
461名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 07:29:31 ID:rm/I2Xv/0
なんかこのスレのあまりのソニーたたきの空気を見てて
もうすこしバイオを使い続けようかと言う気になったw
これも半官びいきか
462名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 08:01:10 ID:EpHUnCy20
>>461
判官(ほうがん)びいきな
463名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 10:22:54 ID:uiIIuUZi0
ソニーは、自社に被害のない
日本企業の技術(特許?)を技術供与。
当然、それらの技術流出で、日本企業は打撃を受ける。
ソニーが、国策のプラズマディスプレイ共同プロジェクトに
参加できていないのも、そのため。


かつて、本田技研の創業者、本田宗一郎氏が技術支援の為に、台湾と韓国へ技術支援に行きました。しばらくして台湾から、
「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」
と連絡が入りました。そしてしばらくして韓国からも連絡が。
「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくてもいいです。」
そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、エンジンからデザインまで全くのコピー品を”韓国ブランド”として販売を始めました。本田宗一郎氏は大変失望してこう話したそうです。


「韓国とは絶対に関わるな」
464名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 10:28:26 ID:kwC45+8g0
ソニーはもうプレステしかなくなったなwwwwwwwwwwwwwwww
こんな会社だしもうゲームソフト売るなら任天堂かマイクロソフトに任せようぜwwwwwwwwwwwwww
465名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 10:31:06 ID:7Vu1uruV0
「法則」が何か知らない香具師へ

世界の絶対法則一覧
  あの国のあの法則(Kの国の法則/檀君の呪い)
  ttp://hunbook.hp.infoseek.co.jp/column/absolute_low.htm#■あの国のあの法則
466名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 10:31:59 ID:kwC45+8g0
あの中国から著作権で訴えられるようになったらかなりヤバイんじゃね?
467名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 10:36:41 ID:uiIIuUZi0
>>189が時空をこえているGKの件について
PS2を10年使用……発売前……
468名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 10:40:02 ID:uiIIuUZi0
>>464
すでにCMはPS2やPSPのソフトの宣伝ぐらいしか
流れていない。
>>466
金か、工場誘致が中国のねらい。
469名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 10:40:49 ID:emZmWoor0
ソニーってコナミみたいなこともやってたんだ
470名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 10:42:43 ID:eGUawCdN0
ソニーの18650セルの話?
確かにあの丸セルは凄い技術だとおもったけどな。なにせ短絡しても火が出ない。
セル自体はどんどん高温になっていくけど爆発しない。
471名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 10:51:02 ID:taNtlhTC0


法則


472名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 11:10:56 ID:wjjlibgA0
とうとうソニー自身にもソニータイマー発動か・・・・
ソニーの保証期間もすぎたね。
473名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 11:11:25 ID:Xkc8fZef0
朝鮮企業と手を組んだりするから…いよいよもって冗談じゃなくなってきたんじゃね、例の法則
474名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 11:17:39 ID:1iPoLW7N0
これはダメダw
まじで潰れそうだな。w
はやくあいつらと縁切れ。
475名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 11:23:19 ID:qsM7/f3h0
今のソニーには珍しい真っ当な技術まで認められないとは
476名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 11:27:00 ID:n2AOHjd20
個人情報送信?PSPの最新ファームに怪しい動きが…
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1131067589/627-630

なんでこんなスパイ企業がのさばってるの?
477名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 11:30:07 ID:59jqnY4mO
ショボニーw
478名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 11:31:11 ID:5g18gKXY0
>>461
VAIOはいいマシンだよ。
見た目だけは。
479名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 11:35:28 ID:KW5uMxYX0
北海道新聞がネットに問う!

どうなの?@読者の声ネット版
◆今回のテーマ  韓流ブーム
 テレビドラマ「冬のソナタ」で火がついた韓国への関心は、ドラマから音楽に、
人々の生活へと興味の連鎖を生んでいます。一方で、このブームは異常との
声も聞こえます。今年は日韓国交回復四十年を記念した「日韓友情年」でしたが、
政治の影もちらつきました。意見をお寄せください。
http://www5.hokkaido-np.co.jp/dounano/

ご協力お願いします
480名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 11:37:12 ID:JdbcZBTR0
しっかし法則ってホントすげぇな
もう糞ニーあちこちから集団リンチ受けてるじゃん
481名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 11:44:15 ID:F6aicQLK0
>>1
禿とこP
482名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 11:46:09 ID:3cAGqBfd0
中国のパクリ企業に負けるようじゃどうしようもないな
次に買うPCはVAIO以外にする
483名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 11:48:38 ID:8zCE4yeU0
半島仕込みの妄想に基づいた身勝手な主張ですね
484名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 11:50:51 ID:tVqVU14Q0
次はNHKに法則発動を希望
485名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 11:51:46 ID:0mm7dStr0
年末商戦で買うべきモノは?

PC          →VAIO以外
デジカメ       →サイバーショット以外
ゲーム機      →PS2、PS3以外
DVDレコーダ    →スゴ録以外
mp3プレーヤー  →ウォークマン以外
テレビ        →BRAVIA以外
486名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 11:57:08 ID:EaJh6KUH0
>>479
> 団体職員 男性 (札幌市・32歳 ) 2005-12-3 (土)
>近所のレンタルビデオ店に行くと、発売から数カ月の韓流ドラマのビデオやDVDが、入り口
>付近のワゴンに入れられて、一つ200円で売られています。人気がなければ、入り口の近くに
>ディスプレーなどされません。同じワゴンの中には、数年前の日本のドラマや映画のビデオが
>500円で売られていました。これは、韓流のビデオやDVDがたくさん仕入れられたことの証明です。

数年前の古くさい日本のドラマが500円>>>>>>>たった200円の最新の寒流ドラマ
ってことも理解できないのか?このアフォは。
団体って、総連なんだろうな。
487名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 11:57:23 ID:68u4kMsNO
もうこうなったら全製品の鉄筋を減らすしかないな
488名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 12:09:55 ID:oGfuAsAE0
 ソニーなんてVAIOの液晶不良品売ったって、素直に直さないじゃない!
インバータ交換で直るのになんで修理代10万円なのさ?

 ソニーの没落を見るのは忍びないけど、現状みてると当然の報いだとおもうよね。
489名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 12:18:05 ID:x5Lg6CrQ0
>>479
スレ違いだけど、道新ってのがオモロいな。
今んとこネガ意見ばっかだがどうする気だろw
490名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 12:24:46 ID:3+NTC0aN0
>>1読んだだけでこのスレッドの成分の予想
知的財産高等裁判所GJ!:60%
アンチソニー:34%
嫌韓中:25%
妊娠:1%

知的財産高等裁判所氏ね!:40%
GK:25%
嫌中厨:5%
朝鮮人:5%
キチガイウヨク:5%
491名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 13:17:12 ID:XCZYNfku0
488 詳しく。おれのも赤みがかってるとか言われて8万くらいの見積もり出されたけど。
492名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 13:28:23 ID:83MpQ60u0
>>490
ソニー信者はGKに含まれるのか?
493名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 14:10:45 ID:OAOI7kTk0
中国よりソニーのほうが嫌われているのはわかった
494名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 20:40:27 ID:Quf+Rai30
>>445
VAIOを業務PCにしてる時点でだめだろ。
確かカタログに業務用途としては設計してない旨記載があったはず。
495名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 21:05:30 ID:xHRJnVNr0
うちのVAIOは、7年間故障なしだけど、サムソニーになる前の製品だから、しっかりとした作りをしているようだ。
それとも、ソニータイマーが壊れているのだろうか。
496名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 21:09:37 ID:lJOoOYW30
VAIOって何であんなに種類あるんだ?
497名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 21:10:37 ID:jXmRr89w0
こりゃソニー側が正しいと思うけど何か劣勢だな・・・
法則こえー
498名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 21:14:18 ID:oeh4oUuc0
>495
うちのソニー製品もタイマー壊れているよ

今思うと・・・ソニータイマー云々って、ソニーを弱らせて
朝鮮利権に取り込むためのデマだったのかもしれない

雪印が潰されて、朝鮮利権に取り込まれたように・・・
499名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 21:16:47 ID:rd50yhtM0
ソニースタイルって通販があるけど、パソコンを部品を自由に選んで
注文するシステムだと、注文してからメールがくるのに一週間
さらに商品がくるのに3週間もかかるとんでもなく遅い通販
NECの121ware.com通販だと自由にパソコンの部品選んでも4日でくる
すばらしい通販
500名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 21:18:19 ID:0mm7dStr0
>>498

休日労働おつかれさまです。
501名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 21:20:00 ID:Heym6UCo0
>>494
VAIOはわざわざ法人向けモデル出してたりする
502名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 21:21:49 ID:xmsAu/s/0

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   ソニータイマーなんて
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙     あるわけないじゃんw
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました
503名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 21:23:19 ID:RVkQLAAQ0
>>457

リチウムイオン電池の特許はひとつじゃないです。ソニーの
特許なんて、ほんとに電池技術としては周辺特許もよい
ところです。リチウムイオンの基本特許は旭化成です。
ソニーじゃありません。

ある意味、このような周辺特許で本体の大きさ(資本力)を
頼みに、他社を脅しにでている訳です。今回無効を判定された
特許は、他の日本企業も困ったちゃんとしてみていたものです。
(当然ですが、旭化成ともめてます)。

第2646657号を読んでからにしてほしいものです。
http://www.ipdl.ncipi.go.jp/Tokujitu/tjsogodb.ipdl?N0000=101

これは、クレームがものすごい広い範囲をカバーしている割に、
実施例が少なく、強制力が乏しい特許の典型です。あと、良く読むと
元の旭化成の特許に一部觝触しています。

特許は、純粋に法律の問題で、ある意味法廷勝負です。
504名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 21:24:05 ID:Quf+Rai30
>>501
そうなんだ。ちょっと前にソニーのサービスセンタに行ったときに
端末はThinkPadだったので、てっきりビジネス向け品を作ってないのかと思ってた。
505名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 21:24:42 ID:8ImSqEiY0
>>499
NEC社員休日残業大変だな。
121ware.comで実家のPC注文したら違う商品送られてきたぞ。
506名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 21:27:13 ID:0fg2UHsJ0
全然関係ない某媒体会社で制作職やってますけど

素似って高学歴の連中が学歴不問の採用していたんだよな。実際はどうなんだか。
俺は昔、2次面接以降は聞かれつづけましたけどね、何年か後から知ったけど、
結局、採用の大学が偏ったとかほざいてんのな。
なんだか退屈な会社だなと思った。行動と理念が真逆なの。要するに偽善団体。

どうでもいいけどさ、視野がせまい連中が同じ視点で採用したり
モノつくりしている時点で、斜陽企業そのまんまなんだよな。
答えなんてどこにもかかれてないんだよ。
世の中の成り立ちをわかっちゃいなんだよな、典型的なラリーマン企業は。
507名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 21:27:18 ID:8y43bnCL0
>>495
サムソニーになったのって具体的に何時?

うちもVAIOなんだ
引っかかってないと良いけどなー・・・
508名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 21:29:24 ID:LTvC09pn0
どっちの味方すべきか、、微妙な問題だな。
509名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 21:30:58 ID:RVkQLAAQ0
あ、そうそう書くの忘れましたが、この特許、広いクレームで成立させて
権利関係をあやふやにして、手を出しにくくする、妨害特許の様相を
示してます。(書いた研究者の方、ゴメンナサイ)。

なので、もしかしたら、日本の他の企業がこっそり情報提供(裁判所に)
して潰しにう動いていたかもしれません。

ともかく、幾千もある特許係争のたった一つで、しかも周辺イヤガラセ特許
なので、まあ、どうってことない部分です。

#日立・富士通のIBM紛争なんかと比べないように。

510名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 21:35:45 ID:Z7b+bnoN0
>>507
99年以降開発されたのはかなりヤヴァイよ。
95年とかのテレビがちゃんと動いてても2000年購入のビデオデッキがあぼーんとか
当たり前だし。
まあMDウォークマンは前から壊れやすかったけどな(その代わり音質は最高だったが)
511名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 21:37:48 ID:oGfuAsAE0
>同特許をめぐっては、日本のメーカー3社もソニーの特許無効を訴えてきた経緯があった

内外両方からやられてるし、ソニーがごねてるだけ?
512名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 21:43:55 ID:2wTiIeLf0
我が初期型PS2は、タイマーにもメゲずに動作してるぞ。
トレイが引っ掛かるとか、メモリを認識しなくなるとか、不具合は幾つかあるけどな。
513名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 21:52:10 ID:AKBcU1kH0
>>1

こうやって日本の企業は権利を少しずつを奪われていくわけだ。

いい反面教師だなソニー。

しかしソニー自身も学ばずに繰り返すだろうけどwww
514名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 21:53:46 ID:OTPyL6jb0
ていうかつぶれろよソニーなんか。
あれほど不良品をだすメーカーが
日本のブランドだと思われたら
世界の恥。
515名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 21:56:01 ID:8y43bnCL0
>>510
サンクス。

どうやら宅のVAIOちゃんはサムソニーみたいだ・・・・・_| ̄|○
516名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 22:04:44 ID:xHRJnVNr0
>515
旧型のマシンのほうが、信頼性が高いというのもある意味終わっているな。
とりあえず元気を出せ。
517名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 22:07:26 ID:3eSoqdcHO
中国や韓国かなり嫌いだけど、多くのマスコミ含めた売国企業、偽善企業はもっと嫌い。
518名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 22:14:40 ID:v/xXMv1+0
>>506
それはただの私怨だ
519名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 22:16:12 ID:7Ns6VE2P0
おれの家電利用状況

テレビ:松下
HDDレコーダー:東芝
携帯:松下
PC:富士通
ビデオ:ビクター
携帯音楽プレイヤー:Apple
保険:ソニー損保
銀行:ソニー銀行
証券:マネックス証券(ソニーが大株主)
520名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 22:27:55 ID:uzXqUxdG0
確か、サムチョニーになったのが2000年ぐらいだったかな?
後、代表取締り役交代したのもそれ位の時期からだった?
521名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:35:04 ID:8CL3XuUo0
出井を裁いて欲しい。
技術者出身が歴代社長を務めていたから開発費や研究費が削られる事が無かったのに、
あいつが中国・韓国工場で安上がりな部品を作ってコストダウンを図るなんて
馬鹿なことをやったが為に「全ての部品がメイド・イン・ジャパン」「世界のSONY」
とまで言われた最強の技術者集団がゴミ企業に成り下がってしまった。

営業出身の経営者が一概に悪い訳じゃあないが
理系を軽んじる奴はマジイラネ
522名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:46:20 ID:iPlinEeG0
>>506を採用しなかったのは正解だったな(w
523名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:54:11 ID:U1REarFm0
まじで?
524名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 14:50:09 ID:bVkX/kRe0
ソニーCD事件まとめ
(参照)http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html

(1)種類
・問題になっているウィルスは、XCProotkitとMediaMaxの2種類
・XCProotkitは210万枚、MediaMaxは2000万枚以上のCDに混入され販売された
・CDリストが公表されているのはXCProotkitだけ
http://cp.sonybmg.com/xcp/english/titles.html ※1枚を除き旧SMEレーベル

(2)機能
・どちらも、許諾無くインストールされ、削除できない
・常駐して、CDのリッピングを妨害(当該CD以外でも雑音混入。電子透かし?)
・ドライブに入れたCDの情報をソニーに送信
・XCProotkitは、Windowsカーネルを書き換え、深刻なセキュリティーホールを開く

(3)感染状況
・XCProotkitに感染したコンピューターがぶら下がるネームサーバ(ISPなど)
の数は世界で56万台以上 ※感染パソコンの数は不明
・日本の感染ネームサーバーは、世界の約40%の21万台
  ※輸入盤XCP入りCDが5万枚しか販売されていない事を考えると、この比率は異常
   輸入盤CD以外に、XCProotkt感染源がある事が強く疑われる
・MediaMaxの感染状況は全く不明
525名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 17:19:09 ID:bVkX/kRe0
793 名前:名無しさん必死だな メェル:sage 投稿日:2005/12/04(日) 16:34:49 ID:Kpzua7UQ
熊日という地方紙のコラムです。
結構色々書いてあります。

http://www.imgup.org/file/iup128463.jpg.html
ソニー蝕むウィルス
526名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 17:35:17 ID:vR0eNt8N0
>>521
それが ide Revolution
527とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/12/04(日) 17:45:20 ID:j1c37cDr0
ソニータイマーないとか言ってる香具師がいるけど、パチンコ屋だって出す台を
数台設定して客寄せに利用してるじゃん。クソニーが全部にタイマー仕掛けるような
バカなことすると思ってるの? それじゃバレバレでしょ。ちゃんと比率考えてるのさ。

漏れのウオークマンは、蓋の開閉が妙にちゃちにできてた。開閉部分って丈夫に
つくるべきなのに、細い金属をカシメで留めてるだけ。壊れやすくなってる。
メカ的なタイマーもあるのかと関心していたら、ある日そのウオークマンの電源が
入らなくなった。保証が切れてから一週間目。これは事実だよ。
528名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 17:45:34 ID:xGL7H90E0
つうか、中国の特許裁判がインチキなんて
のは世界の常識じゃん。
そこら辺の最低さ加減は南朝鮮にも劣らず。

あんな国とまともなビジネスは出来ないのは、勿論、
技術パクリが出来る様になってしまう程の、技術、
資金の援助、提携なんかしてはいけない。
過去のシナの各帝国、過去から現在に至る日本とか
と違って、中共以降の中国は侵略性の強い性格の国
家であるし、放置して貧乏大国のままにしておいてアジ
ア諸国に手出しを出来ない様にしておくのが、日本として
の正しい国家戦略だったたんだよ。


それと逆な事をして、中国ビジネスを煽った日経、トヨタ奥田、
中国に金をばら蒔いた外務チャイナスクール、野中等は
汚い言葉を使う事になっちゃうけど売国奴だよ。
529名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 17:48:51 ID:7Kn/BrX50
>>528
>世界の常識
でも、さすがのチャンコロでも自分の製品にウィルス混ぜるなんて事は支那いだろうし、これまでもしてこなかった
(品質が悪いかどうかではなくね)
サムチョニーもといサムSONYは系列でやらかしやがった
530名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 17:49:29 ID:6VTGRd/C0
>>528
それはそれとして、今回は日本の知財裁判所で負けたんだろ。
531名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 18:23:45 ID:gX9FUBPU0
これがあの法則なのか・・・・
532名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 18:30:50 ID:fOz0UXGu0
>>525
例の炎上ブログまでチェックしてるんだなw
533名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 18:35:33 ID:2kRGUXno0
反日国家になんか進出するからだ! 罰があったたんだろ!
534名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 18:37:22 ID:6bKOS5Qk0
いくらなんでもソニーVS特定アジアならソニーを応援するに決まってる
まあとにかくソニーはサムチョンみたいな汚物との提携早く解消してくれ
535名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 18:46:14 ID:qPK9TJ3X0
ソニーに関して言えばその内GKとホロン部が共闘しそうな勢いだからな
536名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 18:49:26 ID:cDXDjEV70

本来なら日本人としてSONYを応援するべきなんだけどなぁ…
何でこんな企業になっちゃったんだろうね……ハァ
537名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 18:50:40 ID:smNY7ZvC0
おれんち神  何も知らないで買ったんだけど
テレビ:松下
HDDレコーダー:松下
携帯:松下
PC:富士通
ビデオ:松下
携帯音楽プレイヤー:松下
保険:日本生命
銀行:みずほ銀行
証券:大和証券
538名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 18:51:27 ID:eo97Hc1t0
奢れるsonyは滅べばいいよ
539名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 18:52:35 ID:jzpOG6320
うはははは ソニー潰れろwwwwwwwwwwwwwwww
540名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 18:53:31 ID:LBnfbXdm0
クソニーはもうおしまい
541名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 18:54:28 ID:u2H/lAal0
中国でやったのかと思ったら日本でやって負けてんのか。
っていうか、じゃなんで特許でてたんだよ。
542名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 18:55:53 ID:bVkX/kRe0
>>525の記事全文

ソニー蝕(むしば)む”ウイルス”
(熊本日日新聞 12/4 kumanichi forum /ジャーナリスト 阿部重夫)

 建築物の構造計算が偽造され、震度5強で倒壊する欠陥マンショ
ンやホテルがノーチェックで建っていた事件で、建築を請け負って
いた八代市の木村建設が自己破産を申し立てた。背筋が寒くなった
のは、当たり前の品質すら省みないクラフトマンシップ(職人魂)
の退廃と不遜である。
 大理石の玄関、広々としたフロアリングの床と見てくれはいい
が、見えない壁のなかでは鉄骨鉄筋を減らし、コンクリートも水で
薄める「手抜き」は、彼らだけなのだろうか。誰もがそう自問した
に違いない。
 町工場から世界に雄飛したソニーも、危機の根は同じではないか。
薄型テレビなどの出遅れで九月中間決算も減収減益となったが、そ
の病の重さが十一月十九日に大々的に売り出したウォークマンAシ
リーズで浮き彫りになった。
 ハードディスク内蔵型MP3方式で世界を席巻、日本でも携帯オ
ーディオの六割のシェアを奪った米アップルの「iPod」シリー
ズに対抗する自信作のはずが、発売早々から操作性、記憶容量など
を見比べると「iPodより劣る」と評判がよくないのだ。

(つづく)
543名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 18:56:19 ID:AWWgPCCr0
PSXも大失敗、PSPもニンDSに大敗。
音楽部門ではCCCD失敗に続きコピ防止プログラムがウィルス認定(っつーか実際ウィルスそのもの)
ブルーレイも著作権保護の無意味な縛りが反発を招いて友好関係だった映像関連業界すらHDDVD優勢に。
さらに家電、PCハード業界、マイクロソフトもHDDVD陣営に回った。DELLすら抜け道模索してるの最近バレたしw
新世代ウォークマン(笑)も何故いまさらウォークマンなんて名前で押し出そうとするのか理解不能。
ソニータイマーという言葉だけは完全に定着。「質は良いけど壊れ易い」から「壊れ易いダメ製品」にバージョンアップ。

最近のSONYはイメージも販売戦略もデザインセンスもどこか狂ってる。
ついでに経営陣の発言もボケ老人のごとく。とってもファナティック
544名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 18:57:15 ID:2KcNdn7h0
        (゚д゚ ) 特許が認められなかったのか・・・
w_| ̄|○wノヽノ |
        < <

          (゚д゚ )
vv_| ̄|○vvノヽノ |
           < <

               (゚д゚ )
〜〜\/\|○〜〜ノヽノ |
                < <

               ( ゚д゚ )
―――VAIO―――ノヽノ |
               < <
545名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:00:42 ID:bVkX/kRe0
>>542のつづき

 ソニーが運営するブラウザのブログに発売四日前から「メカ音痴
の女の子のウォークマン体験日記」が始まったが、画面に添えた
写真などからネット掲示板で「ソニーの自作自演」と嘲笑を浴び、
一週間もたたずにサイトは閉鎖されてしまう。ソニーによると、ソ
ニーマーケティングが企画した「ブログ形式のモニター体験リポ
ート」で、ヤラセではなかったというが、アップル製のパソコンを
貶めるような表現が誤解を招いたのは事実である。
 熱心なソニー信者まで失望させ怒らせたのは、音楽の転送ソフト
「コネクトプレーヤー」の動作が鈍く、不具合を起こす(多数の曲を転
送すると、ライブラリーが破損するなどのエラーが発生する恐れが
ある)うえに、従来のソニーMP3機器のソフトを継承していないこ
とだった。ソニーも十項目のバグ(欠陥)を認め、今月二日に改訂版
を自動更新する事になった。
 機器は鏡面に画面が映る一見漸新なデザインだが、「石鹸箱」「見
にくい」「傷がつきやすい」などの声が寄せられている。ソニーの

直販サイトに登場した設計者が、基板の真ん中をくり抜く工夫を
「電気的に不利になるのは確実だし、強度面を考えるとそうとう無
茶をしたなと今は思います(笑)」と得々と語って、顧客をあきれさ
せたのだ。ソニーでは「『不要輻射』と呼ばれる電磁波が発生する
ため、通常以上の設計パワーを要した」という意味で、克服したか
ら全く問題はないとしているが、苦しい言い訳に聞こえる。
 しかも「弱り目にたたり目」に見舞われた。ソニーBMG(ソニ
ー・ミュージックとドイツのベルテルスマン音楽部門の合併会社)
が発売したコピー防止機能付きの音楽CDをパソコンに入れると、
「スパイウェア」と呼ばれるウイルスを勝手に組み込んでしまうこ
とが暴露されたのだ。十一月に全米で大騒ぎになったが、日本の大
手メディアは広告主ソニーに遠慮してか、片隅でしか報じていない。
546名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:00:59 ID:G35hsU140
>>540
クンニに見えた
547名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:02:59 ID:DLL3oVOW0
日本メディアがソニーを切る勇気を持たなきゃ駄目だな
介錯してやれよ
548名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:03:33 ID:IXCCal6e0
なぜそこまで嫌われるのか真剣に考えた方がよいな
糞ニーは
549名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:05:13 ID:bVkX/kRe0
>>545のつづき

 しかし、ウイルス対策ソフトでも検知できず、リッピング(音楽C
Dのデジタルデータをファイル化する)を妨害するほか、どんなCD
を聴いたかをスパイしてソニーに知らせる「忍者ウイルス」である。
基本ソフトを書き換えてしまい、除去しようとするとパソコンのガ
ードに穴があいて、他のウイルス感染の危険にさらす悪質さだ。

 問題のCDはニール・ダイヤモンドの歌など五十以上のタイト
ル、CNETによれば四百七十万枚に及び、感染したパソコンの台
数は一説に五十万台以上ともいう。マイクロソフトはこのウイル
スを除去リストに指定し、米国では集団訴訟や州当局の提訴が起き
てる。
 ソニーBMGは日本に拠点を持たないが、「忍者」入りCDは日
本でも売られている。が、ストリンガー会長や中鉢社長らソニー本
体の経営陣から一言の陳謝もない。他人事のようにウェブサイト
で「当社が輸入販売しておりますタイトルについて、発売元である
米国ソニーBMGと協議の結果、米国での対応と同様の対応をして
まいります」とCDの回収と交換をさりげなく公表しただけだ。そ
れがウォークマン発売日前日の十一月十八日。国内サイトのリンク
先を米国のサイトに飛ばして、英文を日本語に翻訳しない不親切は
意図的とすら見える。
 いくら知財保護でも、企業が個人の機器の内部をいじってスパイ
していいわけがない。今のソニーはハードもソフトも顧客に不遜す
ぎはしないか。このままだと、火だるまのSONYは「持っている
のが恥ずかしいブランド」になりかねない。

http://www.imgup.org/file/iup128463.jpg
550名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:06:05 ID:dIzWTmRR0
>>535
中身は似たようなもんだからな…
551名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:06:42 ID:sVWwHCy7O
>>544
こっち見んなw
552名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:08:55 ID:Icr0ZnE40
ソニーだめだめだな
553名無しさん:2005/12/04(日) 19:11:26 ID:k4bEU5f00
マジで法則怖すぎ
犬HKもそろそろヤバイんでないの?
554名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:14:29 ID:8FH0PGOR0
ウチのオヤジが30年程前買ったラジカセは、良き時代の作品だ。
20年ほど動いていたよ。あの頃のソニーにはもう戻れないのか。
555名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:19:15 ID:Qij7zlws0
素晴らしい記事だな。悪い事を悪いと言えるのが地方紙だけだなんて、本当に腐ってる
556名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:20:24 ID:AAqJ3pu80
ンニーはもう何もかもF流だな
あとは関係子会社の身売りよろ
557名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:22:44 ID:6dtq83MpO
マルウェア問題についても、日本では積極的に広報がなされていない。
訴えられたとき、必要な広報は行ったなどと周りは認めない。
558名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:23:33 ID:1FRaq8Mz0
言いたいことも言えないこんな世の中は・・・Poison
559名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:27:44 ID:kbV+ytN40
法則は本当にいい仕事するよな。
560名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:32:26 ID:1FRaq8Mz0
この辺りでマジレス入れておくと、今日起きている数々の問題の原因は、
ソニーの経営体質が無能化したことにあり、法則は関係ないんだけどね。
むしろ液晶を過渡技術として、自社だけでやらなかったのは、
あの経営陣にしては、近年珍しい英断。
ELがモノになりそうになったら液晶は殆どサムスンに売却でしょ。
561名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:34:04 ID:5zAXMlf20
同じ中国の会社同士なかよくできんのかね。
あっ、ソニーは韓国だっけ?
562名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:36:13 ID:bVkX/kRe0
中国から巻き返し狙う、ソニーのコンシューマ市場戦略
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/406516

「現在、ソニーのMP3はディーラーの価格設定に柔軟性をもたせているため、
iPodよりもはるかに利益を出せる」。徐文正氏は、高級機種のMP3製品の中
では、ソニーが今後の選択の重点になると語った。

iPodを扱うには大量の資金を必要とするが、アップルはディーラーにわずかな
利幅しか残していない。「1台のソニーHD5の利益はiPod数台分に匹敵する。
それどころか、数百元の国産のフラッシュメモリータイプのMP3を扱っても、
iPod以上の利益が出ることもよくある」と徐氏は言う。

“ウォークマンの父”である高篠静雄(副社長兼中国総代表)は、世界のデジタ
ルオーディオ市場の盟主の地位を取り戻すためには何でもすると、繰り返し
公言している。
563名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:36:57 ID:L+rZwh/80
>>544
これ考えた人すげー
564名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:38:12 ID:t7KDeSWd0
ソニーの凋落・・・

もう、再起不可能だよ。
565名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:39:58 ID:uuDvo3Ox0
>>525
いい記事だね〜。
新聞記事は本来こうでなくては。
566名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 21:15:46 ID:Qij7zlws0
ソニーがニューヨーク州から起訴されたけど、そのスレまだ?
567名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 21:53:10 ID:hYjF/RFe0
>>566
ソースまだ?
568名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 21:54:18 ID:7Kn/BrX50
>>567
ソースじゃないけどこういうのあったよ
ttp://www.betadot.com/new-york-attacks-sonybmg/2005-353/
569名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:00:05 ID:4UF4J34o0
+はもう記者がソニーに抱きこまれたから無理だよ
570名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:09:24 ID:sgE7dkpzO
>>562
その記事を読んだら更にソニーは駄目だと思った。
結局、サプライヤーサイドの企業でコンシューマの事は二の次だから、多分二流以下になる。
有名な言葉に「消費者は王さま」って言葉がある、もう一度思い出すべき。
それが出来ないなら市場から退場するべき、そんな企業は必要ない。
571名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:19:26 ID:0aMZeAT20
特許や商標登録や知的財産なんて企業の延命処置にすぎない。
あぐらをかくより次々に新しい開発を目指せばいい。
他国がついて来れないくらいに。
日本の地方を切り捨て海外に工場を作り技術が流失した結果でも
ある。自分で自分を追い詰めたんだよ。
このさい国内の11社の家電メーカーは合併を繰り返した方が
いいかもね。最終的には1ないし2つのグループに。
572名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 23:10:39 ID:QS4cmJn40

ソニーが壁の落書きでPSP宣伝?問い合わせ対応に被害住民が怒り
ttp://over-seas.seesaa.net/article/10157937.html
573名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 23:13:05 ID:3Yeeq1KP0
sonyがんがれ
574名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 23:16:03 ID:eZphnJ1E0
ああ、ソニー最後の砦のリチウムイオン電池までもがw
575名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 23:19:18 ID:WTa2cnCB0
サムソンに子会社にしてもらえばいいよ。
576名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 23:20:53 ID:wnue2a1c0
サムソンと組んだ段階でソニーは終わったと思った。
最近はソニー製品は全く買ってない。
577名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 23:22:34 ID:82sBP3HC0
最近日本企業がどんどん、中国から手を引いているなあ。
やっぱり難しさがあるんでしょ。
578名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 23:24:08 ID:vk3UStI00
どっかに書いてあったけど
ソニーブランドを持つことが恥ずかしくなりつつある
ブランド力でここまできたのにやばいよ
579名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 23:28:03 ID:NVKw3B/U0
80〜90年代にバカとチョンばかり採用したツケだな


そういえば役員にチョンの末裔だとかいうのがいたらしいな
580名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 23:29:12 ID:fq9Bqcf60
本当にソニーはもうだめだな。
思考回路がチョソそのものになってきてる気がするな。
581名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 23:29:13 ID:1a2mC95r0
ソニータイマーなんて開発しなければもう少しマシだったろうに・・・
582名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 23:34:16 ID:YSsr8mTi0
知財高裁って設立以来納得できるまともな判決しか出してないから、
もう言いがかりみたいな特許訴訟はやめたらどうなんだ
583名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 23:48:51 ID:Qij7zlws0
NYの訴訟でもGKによる落書き宣伝でもスレ立たなかったのか。ニュー速+最近おかしい
584名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 23:51:38 ID:hyoYuiuJ0
この手の事は今更騒いでもしょうがないわな。
円高を受けて中国にガンガン技術流出させたツケ。
他のメーカーも同様。
585名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 23:54:14 ID:kp75F76C0
ノートパソコンの電池、なにも使ってないから無駄だよ。
ソニーか作ったの?
586名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 23:56:08 ID:K45yUUlw0
え、中国でも法則発動しちゃってるの?
587名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 23:56:45 ID:8p2GqLth0
『ソニーを蝕むウィルス☆阿部重と熊日新聞を称える』スレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1133703910/
588名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 00:05:38 ID:QcTux0mF0
相変わらずソニー叩かれまくりだな、不自然なくらいにw
この状態はサムソンの傘下に入るまで続くんだろうなw
589名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 00:06:11 ID:Qij7zlws0
>>588
ヒント:自業自得
590名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 00:09:32 ID:IpaasMbgO
ウィルスばらまきで32兆円賠償ってマジ?
591名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 00:14:03 ID:/jf2QbIs0
一般の人に取って、ソニーってまだブランドなのかな?
俺はもうソニー製品は可能な限り買いたくないんだが。
592名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 00:16:54 ID:0vA5r2Fm0
>>590
FrontPage - Sony製 楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)のまとめWiki
http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/

具体的な金額は上がってないが、5つを越える州からの集団訴訟を抱えてる上に
イタリア政府からは刑事告発されるかもしれない状況

お金払って片付く問題だとは思えない
593名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 00:32:54 ID:8cO5Ujky0
>>591
俺の中では
 ソニー製品=1年で壊れるもの&サポートあってもしないもの
ってことになってる。
壊れても泣かないってことで買わないと買えないのでよほどほしいものじゃないと買わない。
594名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 01:02:11 ID:FCyCxv2C0
チョニーは日本が誇れる世界最大の犯罪組織


そのうち007の映画にスペクターの代わりに出てくるかもな w
595名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 01:03:44 ID:mD+qShms0
ハッタリだけは超一流
596名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 01:07:24 ID:2XLzSuet0
ソニー基本スタンス=1年で壊れるもの&サポートあってもしないもの

ソニー新製品=初期不良持ち、不安定&壊れやすささらにアップな高性能ソニータイマー付
ソニー新製品・量産型=中身はMade in 中華/韓国。 大陸の技術力に驚愕

うん。SONYブランド選ぶのはモノを知らない・恥ずかしいって時代になりつつあるね。
597名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 01:09:23 ID:LeRbEKdn0
>>592
音響機器の分野なら C-38Bというマイクだけが生き残ってるね。もう30年くらい売ってる。
ダサいデザインそのままにボーカル系の収録では圧倒的な存在感を示しているよ。
SONYの魂を感じる「最後の」製品だな。別名漫才マイク。 そのほか、楽器収録用などに
優れたマイクロフォンがあったけど、すべて廃盤にしちゃったでしょ?わけかからん。

598名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 01:15:38 ID:9k6qLAvR0
ソニータイマーってアンチのネタかと思ってたらマジだったorz

599名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 01:19:44 ID:tY8G1fb/0
ソニーに入ったというだけで、満足しちゃった奴が
多数派を占めちゃった時点でサムスンにすら勝てない。
600名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 01:55:39 ID:CouDauh40
今、一生懸命宣伝してるブラビアって
韓国製液晶のソニー製品でしょ?
よくよく考えると恐ろしいくらい壊れやすそうだよな
601名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 01:57:16 ID:nbwYf8Ut0
ソニーって大丈夫なの?
ソニー潰れたらゲームとかどうなるんだろう
602名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 02:00:40 ID:jVymioD50
>>601
ソニーがソフトを作っているわけじゃないから大丈夫
任天堂かマイクロソフトのハードが流行るだけ
603名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 02:03:10 ID:nbwYf8Ut0
>>602
なるほど、ありがと
604名無しさん@6周年
てか朝鮮に乗っ取られた朝鮮組織だろ。
日本に罪を擦り付けて自分は裏から逃げるいつもの手段。
国そのものに疑いを持たれてもおかしくない事件で、日本企業をスケープゴートにして
楽に外国の目を逸らし、自分たちの被害は最小限。
最悪。今回ばかりはマジ最悪。