【公務員】横浜市が特殊勤務手当を原則廃止 10億円の人件費削減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼315@試されるだいちっちφ ★
★横浜市が特殊勤務手当を原則廃止 10億円の人件費削減

 横浜市は30日、来年4月から職員への特殊勤務手当を原則全廃すると発表した。
手当廃止により、06年度は約10億5000万円の人件費削減効果があるという。
同市は「政令指定市では初めてで、全国の自治体でも例がないようだ」としている。

 廃止されるのは、水道、交通、病院経営の3企業局を除く職員約2万3000人のうち、
約1万2000人に支給されている変則勤務手当や放射線取り扱い手当、食肉市場手当
など20の手当。ヘリコプター業務手当など3手当は「有資格者の確保が難しくなる」
などの理由から暫定的に残す。

 同市の特殊勤務手当は03年度は55種類、予算額は30億9000万円だった。市は
徐々に削減を進め、05年度は23種類、13億6000万円まで減った。3手当が暫定的
に残る06年度の予算額は、5800万円になる見通し。ほかに経過措置として3手当
(06年度2億5000万円)が支給されるが、2011年度までに全廃される。

 廃止について中田宏市長は記者会見で「業務実態を見直した結果、職員として採用
された段階からそれ自体が『本業』であって、果たしてこれが『特殊』かな、というものが
大半だった」と説明した。

 特殊勤務手当は地方公務員法に基づき、危険や不快が伴う業務などに自治体が
条例を定めて支給している。だが趣旨から外れて本来の業務内でも支給されていると
して総務省が3月に点検や見直しを打ち出した。乱用が明らかになった大阪市をはじめ
全国の自治体で見直しが進んでいる。

朝日新聞 2005年11月30日20時36分
http://www.asahi.com/politics/update/1130/008.html
2名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:04:10 ID:GTQEMcCA0
2
3名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:05:13 ID:6EIXOlr70
80
4名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:05:33 ID:ELbu3/uY0
市役所職員の俺様が5get!!!
5名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:05:39 ID:C5aD5pvR0
中田氏やるな
6名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:05:46 ID:jg9H4Dou0
ハサミやホッチキス使うだけで特殊勤務手当がでるのが公務員www
7名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:06:16 ID:BM267UbW0
ケースワーカー手当ては残してあげた方がいいと思うけどなぁ…
横浜・川崎のなまぽはエグいのが多いから。・゚・(ノД`)・゚・。
8名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:06:45 ID:z6uiQQZr0
ウルトラクイズかなんかで、アナウンサーに「ヘリコプター手当」があると聞いたことがある
9名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:06:59 ID:HFsgoeQK0
>>6
当たり前だあれほど高度で経験がいる物ないからなwwwwwwwwww
10名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:07:58 ID:8Byb7UOu0
中田宏が民主党右派だから実現したね。
横浜市長が菅直人だったら自治労の圧力で絶対できない。
11名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:08:19 ID:gL5HpWHI0
まあその10億円を何に使うかだ
12名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:10:44 ID:1RNTqmH4O
>>7
横浜市の行政職にはCWないよ
13名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:11:00 ID:2zQCHRAi0
公務手当とか事務手当とかないの?
14名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:11:35 ID:cd9tN+Xn0
★県:県立高の授業料値上げへ 人権救済委員給与案も−−11月議会で提案 /鳥取

・県は28日開会の11月定例議会で、県立高校の年間授業料を値上げするための条例
 改正を提案した。導入は来年4月で、8年ぶり。来年6月の人権救済条例施行を前に、
 人権救済委員会委員の給与を定める条例改正も提案。このほか、総額約5億5000万円
 (補正後約3955億3000万円)の補正予算案など計27件も上程した。

 県教委によると、年間授業料を▽全日制11万1600円(8000円増)▽定時制3万1200円
 (2400円増)▽通信制の1単位290円(10円増)−−にそれぞれ値上げする。県民所得の
 伸び率などを勘案して、98年度から現在まで据え置いたが、教室の冷房完備など設備投資
 との関係で、受益と負担の公平確保の観点から見直しが必要になったという。

 また、県は人権救済条例に基づき調査を行う人権救済委員(非常勤)の給与と旅費の
 額を定めるため、特別職の給与に関する条例の一部改正を提案した。県の案では
 月額報酬は委員長21万9000円、委員18万円で、これとは別に相談などの業務を
 行うと1日1万200円を支給する。旅費は日当が1日につき2600円、宿泊料は地域に
 より1万1800〜1万3100円で、食費2600円も支給される。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/news/20051129ddlk31010657000c.html
15名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:12:48 ID:uC7t0+ALO
中田氏GJ!
16名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:13:18 ID:BM267UbW0
>>12
横浜は福祉職別採用だっかスマソ
一緒くたにされてロシアンルーレットされるのは川崎だっけ?
17名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:13:27 ID:P9DbqlIr0
いよいよオサカナ君が選挙対策モードに入ったか。
18大学4年自動車内定:2005/11/30(水) 23:14:11 ID:DwMAXsjgO
っつか地方公務員は基本給半分にして、福祉事務所や下水道みたいな3Kの奴らや役付きにだけ手当てをつけてやれ。
ただ公務員になりたいが為にひたすら机にかじりつくキモオタの多い事www
19名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:14:18 ID:gnf1cl6w0
>食肉市場手当

これはアレ?
20名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:15:09 ID:nTdDWba40
外国人採用枠を持ってる横浜がいくらこういうことやってもだまされんぞ。
21名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:15:28 ID:gmam2INT0
>>1 乙

役所の職員が投票所の手伝いに出ただけで日当数万円、ってのも是正してくれ。
これマジな。
22名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:15:29 ID:1RNTqmH4O
>>16
川崎はそうだね。知人が内定とって凹んでたよ。
23名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:18:01 ID:1RNTqmH4O
>>18
水道局行ってみろよ。高卒職員が屋上でサッカーやってるの見た事あるぞ。
当然勤務時間内。事務の連中の方がよっぽど大変だと思うが。イメージで語るな。
24名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:18:35 ID:nTdDWba40
>>21
若手職員を中心に使用するとか、勤務時間を厳格にするとかの改善は必要だが、
必要な休日出勤に対しての、正当な手当ては必要だと思うが。役所がこれを出さなきゃ
どこの企業も出し渋るぞ。
25名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:19:43 ID:dolNAA7n0
屠場の手当てを削るなんて思い切ったことするな。
26名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:20:48 ID:16OGIZxz0
>>21
金のないところは代休とかになってるかと
27名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:21:12 ID:1RNTqmH4O
>>24
同意。極端な公務員批判は俺らリーマンの首を絞めるだけ。
28名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:23:59 ID:AcxFGwJj0
やるな!  中田宏。

やっちゃったな!!  中田宏。

何でもやっちゃうな!!!   中田宏。

考え無しにやりたい放題だな!!!    中田宏。


かっこいいな! できる奴だな!  さすがだよ!  
やっぱどこか違うね! 偏差値の低い人って!!   
29名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:24:28 ID:gmam2INT0
>>24
もちろん手当を出すのは反対しない。しかし投票所の仕事は手当の額が異常だよ。

この前の衆院選挙、市役所あたりの若手職員の日当6万以上だ。
横浜はどうか知らんが。
30名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:24:31 ID:R0cal7sQ0
食肉市場手当

いわゆるアレか


31名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:28:58 ID:6RhkNFzB0
6万は高いが、朝から開票までの手当てらしいから、
4万くらいは出てもおかしくはないかな。
32名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:30:07 ID:nTdDWba40
>>29
どっからそんな金額が出てきたんだろ・・・。
月給30万くらいの職員なら、月20日勤務として日給1万5千程度。
これに休日加算の135/100をかけても、8時間勤務で2万程度になるはずだが。
これに残業が加わったって、そんな金額まではとてもいかない。

採用直後の職員なら月給20万程度だからもっと減らせるぞ。
33名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:30:17 ID:x5fXQRMs0
>28

あなたは何のコンプ?
34名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:34:53 ID:ZhxmklRx0
開票含めて16時間拘束だから4万ぐらいで、10時以降は夜間手当てがつくから5万円で手を打っていいですか。そうですか・・・
35名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:38:39 ID:+zmFRg1p0


おいおい 呼吸手当てと睡眠手当てもださんかい
36名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:45:40 ID:YDOWSx85O
そんなに払ってたのか?
現業の公務員なんて不要だろw
37名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:07:14 ID:7MtCvPA40
産廃がらみの部署にいた頃危険手当が付いたぞ。
といっても月5000円ぽっきりで同県内の課長さんが不法投棄挙げた後にバラバラで見つかってからだが。
38名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:17:56 ID:1YvJE0110
横浜は改革のスピードが尋常じゃないな
お隣の川崎市は対外的に非公表の管理公舎
3LDK単身水光熱費家賃職員タダで市税から出してる位だし
39名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:24:16 ID:yoGEnYOg0
食肉市場手当=B利権
40名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:29:13 ID:wc5CDJyB0
>>38
川崎はまずホームレスと<丶`∀´>を片付けるのが先ですからorz
41名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:09:04 ID:jn+vYbZy0 BE:70643366-#
財政赤字の原因は、理念も見識もない売国政治家や官僚による無駄使いだ。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! その後だったら給与所得者減税とセットで消費税率アップ
もいたし方ない。これらを残したままの消費税率アップはとんでもない。

*核武装する中国へのODAを即刻中止せよ。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めている
ので、赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*憲法25条に違反する疑いが濃い日本人以外への生活保護費支給を再検討せよ。
*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*北朝鮮の核開発や弾道ミサイル開発費用を不正送金する朝銀への税金投入の責任者を処分し
再発防止せよ。
*朝鮮総連の建物に対する固定資産税免除の様な逆差別を即刻中止せよ。
*クロヨン・トーゴーサンピンの様な給与所得者とそれ以外の部分との不公平感を解消せよ。
42名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:12:32 ID:2hE/A8r/O
廃止は当然だよな。
ほかの市も廃止しろ。
43本丸は公務員制度改革:2005/12/01(木) 01:35:59 ID:GUblFask0
【問題】あなたは公務員制度改革の中身として
    何を望みますか。
    次から一つ選び、記号で答えてください。

    ア.民営化(非公務員化を含む)
    イ.契約職員化(期限が切れたら契約を見直す。よく働く人だけ再契約。)
    ウ.国民が公務員の給与を毎年決定する。
    エ.機械化(ATM化、自動化)
    オ.手数料制の拡大(税金の強制徴収は大幅縮小)
44名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:37:10 ID:AAjGxMtY0
M区M中の3年担当 片耳ピアス茶髪先生元気ですか?
45名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:38:13 ID:b9ULaLBH0
中出しは頑張ってるのに大阪ときたら…
46名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:40:22 ID:AAjGxMtY0
R出身の HY中の校長先生は 来年も校長先生で良いのですか?
47名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:40:54 ID:iemdG0JI0
横浜市だけで10億の削減ってすごい額だな、どんなくだらない手当があったんだろう。
48あほ@外国人参政権反対:2005/12/01(木) 01:42:43 ID:fsjs/cwB0
>>37
鹿沼?
49名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:48:25 ID:AAjGxMtY0
横浜で節約した分がこっちへ行っちゃうんじゃないか?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133358760/l50
50名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:48:51 ID:7sI0Lnel0
食肉市場手当
51 :2005/12/01(木) 18:40:39 ID:YEnIODlJ0
廃止は当然だよな。
ほかの市も廃止しろ。自分が住む市にクレームだ!
52名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 18:45:08 ID:ad+oYqsu0
横浜市の公務員終わってるな。
手当減らされたら、旨みは老後だけじゃねーか
教師の実生活しってるから悲惨すぎる
53名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 18:49:27 ID:5CxktiYu0
正直いってここまでやらなくてもいいのでは?
基本的に安月給で悪環境の中、市の為に働いてるんだから手当て位付けてやれよ
実際手当てなけりゃアルバイト並の安月給だろうに
54名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 18:55:15 ID:vyFqGpQa0
まあ、それでも公務員志望はごまんといるし
55名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 23:33:03 ID:25LlFOOI0
手当全廃が先走りし過ぎてるような…
どこに一般職もしくは消防職の本給だけで
ヘリコプター操縦する奇特な人がいるんだよ?
それに『当然にやる仕事に手当はいらない』の論理が通るんなら
国家公務員の死刑執行手当とかサマワ派遣手当もいらんだろうし。
56名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 23:41:12 ID:o7jL7jv70
>投票所の仕事

うちの所では5万円以上が支給された。
時間拘束が長いだけでこの金額は異常だと思う。
57名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 23:41:47 ID:eNWCqRGr0
自衛隊の定年退職は早いから
公務員になれるんだったらヘリのパイロットなんか
募集すれば熟練のベテランがいくらでも集められるよ
世間知らずだな
58名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 23:43:32 ID:jQGkFY0r0
俺は民間企業勤務だが、乗船手当がある。
製品の性能試験で船に乗るともらえる。
59名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 23:44:10 ID:gnlNTCZZ0
>>38
それだけ無駄も多かったんだけどね。
つか、多すぎた。
市営地下鉄、市営バスの給与問題とか、その他色々ある。
60daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/12/01(木) 23:48:35 ID:D5l1p8Ti0
また同和か!また部落か!また同和利権か!また部落解放同盟か!
部落に生まれた大馬鹿者は各種手当てを不正に多重に受給して生活保護を受けながら毎日毎日放蕩三昧、
改良住宅公費建設要求し移転補償に無償入居、未納滞納あたりまえ、家賃は月々3000円、
適正水準家賃引上切り出せば街宣車で役所に乗り込んで職員家族も恫喝し差別迫害の大騒ぎ、
子弟を役所にねじ込んで部落現業職員年収1000万超退職金は三重四重、環境清掃水道交通局に潜り込み仕事は麻雀賭博喧嘩薬物取引、
逮捕されても報道されず再犯重犯何のその免職もなく口頭注意のみ、
暴力沙汰は日常茶飯事、警察による逮捕拘束恐れを知らず、部落民が捕まれば徒党が警察に押し入って警官謝罪し部落民容疑者無罪放免、
駐車違反も取り締まらず、被害届を提出しても容疑者が部落と知れた途端に被害者責め立て部落の犯罪不問に終わる、
校区が部落の学校は学級崩壊日常風景、喫煙黙認校内暴力売春買春薬物汚染窃盗恐喝横領傷害、部落の生徒の犯罪は少年法に守られて全て子供の出来心、
教師が見かねて注意すればヤクザの親が怒鳴り込み教師も生徒もその親も部落の前に抗う術無し、人権教育強要し差別利権の拡充図り、
マスゴミどもに圧力かけて犯罪不祥事違法だろうが同和批判を封じ込め、悪事は全てえせ同和、
それでも批判をやめない奴は家族親戚あぶり出し糾弾会へご招待、部落民の集中砲火で人格攻撃精神崩壊自宅焼失、
人権擁護法案で部落が装う人権委員が差別差別の大合唱、法律無視の私刑執行インターネットも黙らせる、
食肉皮革の業界は部落以外の参入を断固認めず独占産業、詰替偽装で利益捻出、公金補助金引出し放題、屠殺食肉利権でぼろ儲け、同和控除で脱税粉飾、
外国産の食肉は何が何でも輸入禁止、日本経済生命線富の源泉自由貿易妨害し他産業への報復措置など痛くも痒くもありません、
差別を喪くせば利権も無くなる、未来永劫たかるために弱者を騙って差別迫害叫び続ける、極悪違法悪の枢軸人権蹂躙抑圧集団部落同和メンバーズを糾弾する!
この文章が消える時、私の身体は屠殺場で解体粉骨砕身ミンチとなり2ちゃんねるメンバーのママンが作る美味しいハンバーグと共に貴方と生き続ける!
文句がある部落民は伊丹市西野みな鉄さまの掲示板に逝って一週間以上に土下座しろ!!!”!!!1
61名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 23:54:05 ID:bEO7uEia0
なんだ、また増税ですかい、旦那ぁ。
62名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 00:05:19 ID:jG4n5NxE0
手当=厚遇=悪としか考えない思考停止マスコミと
それに便乗して公務員叩きたいだけのアホも氏んでくれ

>変則勤務手当
コンビニのバイトだって深夜は時給高いが
どこが民間と比べて厚遇なんだよ

>放射線取り扱い手当
これくらいつけてやれよ・・・
不快じゃないってんなら一生浴びててお前は何一つ構わないのかと
63名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 00:07:03 ID:ePq+wZrD0
>>57
それは乗務手当があるからでしょう?
乗務手当なしで集められると思う世間知らずはあんただよ。
(あくまでも『本給のみ』だからな)
下手したら整備士すら集まらないぞ。
64名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 00:10:12 ID:ePq+wZrD0
>>62
23時〜5時の25%増しは法定。
国が認めてないのはいわゆるシフト勤務の割り増し。
65名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 00:10:17 ID:4hjN91qw0
”原則”禁止

全員「俺のは特別だ」

全員に手当てが出ました。
66名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 00:11:15 ID:VaDJPBU50
いままで10億円の血税を食い散らしてきたということだな。
67名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 00:12:31 ID:ZZTDBuT50
全自治体なら一兆円くらいいくんじゃないの・・
68名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 00:16:08 ID:J+gh6Cod0
>>32
期日前投票とかの時間も含めればそんなもんかと思う。
当日だけならフルでも3万程度だな。
50くらいの職員なら6万くらい行くかも。
69名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 00:18:04 ID:BagMT2cwO
横浜市民ですが、放射能取扱手当はあげてもいいような気が…。
ま、仕事内容知らずに名称だけ聞いた印象なので、スルーしてください。
70名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 00:19:29 ID:9srplk0x0
自衛隊でヘリのパイロットやっていて50才で定年に
なっても民間でパイロットの仕事なんかほとんどない、
非常に狭き門だ
だから仕事はガードマンくらいしかない
公務員なら飛びついて来て競争率が何十倍になるかわからない
それが実態です
71名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 00:20:01 ID:rD9lQ6gT0

総予算に対して公務員給与の割合が低ければ低いほど効率的に税金が使われてる事を意味する。
総予算に対して公務員給与の割合が低ければ低いほど効率的に税金が使われてる事を意味する。
総予算に対して公務員給与の割合が低ければ低いほど効率的に税金が使われてる事を意味する。
総予算に対して公務員給与の割合が低ければ低いほど効率的に税金が使われてる事を意味する。
72名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 00:21:57 ID:VaDJPBU50
民主主義国なんだから納税者が公務員の給料・手当を決めるべきだ。
好況不況に関係なく、高すぎると思ったら適切な額に減額するべきだ。
73名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 01:00:24 ID:jG4n5NxE0
50うん歳で元自衛隊員という職歴加算があるので
そんな奴雇ったらかえって人件費がかかるのが実態です
74名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 01:14:40 ID:azK2aBJO0
他人事と思ってる地方公務員もいないと思うけどね。
覚悟しといたほうがいいね。もうトレンドだよ。この流れ。
75名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 01:47:57 ID:/6NMmo0z0
ヘリコプター業務手当まで2011年までには全廃か
手当って言葉だけ聞いて悪の枢軸としか思ってないんじゃないか?

本給を高くするとその他の残業手当とかボーナスとかの基準にするときに
かえって高くなるから手当で対応してるんだろ?
それが悪いことなのか?
76名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 20:23:07 ID:e/eg7dbU0
>>75
ヘリ手当は本気で廃止するなら医師のように初任給で調整するか
県か民間に委託しかないじゃない?
横浜市はどうも国の意思を履き違えてるような気がする。
77名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 16:01:41 ID:X/U4gg1X0
ヤッパリ変です…みなとみらい・日産・中田市政
みなとみらい66街区の日産への土地売却価格問題
http://www.ohnuki.jp/news/news.cgi?cmd=dp&num=194&UserNum=&Pass=&AdminPass=&dp=
78名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 22:33:17 ID:CxhINrX40
>>74
財政が厳しいのに人件費ばかりかかる市区町村にとって、「前例」の存在が重要になる。

「ヨソがやってるなら、ウチでも・・・」というインセンティブが無いと
何も動かないから。職員も住民も、その点では同じ。
79名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 22:36:16 ID:65gddSTS0
中田君 テレビラジオでていいですね
謝金はいいですね?ただで出演ですか?
エキストラのギャラよりね
あなたも給料85%くらいカットしても食べて行けませんか?
自分に甘くごみのような職員に厳しく
立派な若造だ
苦労知らずもほどがある
80名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:58:42 ID:YAcCqDSBO
年末、年始ぐらいは付けてやればいいのに。


>>72
公務員の給料は議会で決まってるし、その議会にいる議員を選んでるのは市民なんだから、それは仕方ない。
どうしても納得いかないのなら、市を相手に訴訟を起すがよい!(`・ω・´)ビシッ!
81名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 14:36:03 ID:t2/LRZFi0
>>79
地方公務員?
82名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 15:01:55 ID:r3LRlrM00
>>77
コピペ?? どうでもいいけど。

57・58街区は国一に面していて、車でのアクセスという点では
みなとみらいの中心部よりもずっと商業地として有利な場所。
高くなるのは当然。

日産本社は川沿いの微妙な土地でかつ、駅からの橋をつなぐ関係上
街づくりに配慮した開発が必要な場所。そして61街区の練習場と
セットでの契約。かつ本社機能を移転してくれる。

共産党が何か言えば、日産の本社を呼べる上に売値を高くできるとでも???
市の民間経済や企業の雇用がどうなろうと知ったこっちゃないくせに、
値段のことだけとやかく言うのは破廉恥というもの。
83名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 17:40:20 ID:xQDP0RM90
http://goodjob.boy.jp/chirashinoura/detail/id/33.html
こういうのってどうにかならんもんかな?
地方公務員って日本を食い尽くす害虫以外の何者でもないね
84名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 17:52:39 ID:8YASi57D0
>>83
消防は21%割り増し 高卒59%の警察は16%割り増しですから

大卒の教員は 高卒が35%含まれてる一般公務員の4%増し
高卒の一般公務員が20万円なら 大卒の教員は20万8000円
ってことです。
高卒の消防が24万円で 大卒の教員が20万8000円ってことです。

別に学歴なんかどうでも良いですけどね。
学校って勉強も教えなきゃいけない ところですよね?
高卒の消防より2割安くて 
どこの大学卒業した人が教員になりたがるんでしょうかね?
85名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 17:54:44 ID:8YASi57D0
86リバタリアン:2005/12/04(日) 17:55:38 ID:Asb+fSDhO
中田氏 良くやった!!


87名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 17:56:24 ID:tGU91aFK0
やっぱ公務員の無駄な人件費を削れば消費税あげる必要ないんだね。
88名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 17:57:44 ID:ziB20Lim0
ごみ職員参上!
89名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 18:02:00 ID:+bTgpGIaO
しかしトヨタにでも外注したら
今の1/10以下に切り詰めれるんじゃね
90名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 18:03:03 ID:osFHBqPY0
文句言う公務員は辞職させれ
代わりに公務員になりたい香具師なんぞごまんとおるだろうし
91名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 18:09:37 ID:R93VHf3h0
無能市役所職員が沸いてきたなw
しっかり働けよ By市民
92名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 18:14:31 ID:SwdKUsUM0
ちょいまて
>変則勤務手当や放射線取り扱い手当
こんなもん削ってどうすんだよ、それとも基本給に変則分
組み込んであるってことなのか?
93名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 18:15:29 ID:Bx9vy4cA0
横浜市の職員だった父を持つ俺から見ても中田氏は頑張ってる
きっちりと公約を果たしていく姿勢はほんと偉いと思うよ
公務員改革なんて周囲の風当たりが強くなるだけで
本人にあんまりメリット無いだろうし、断固とした意志がないとできないはず
94大阪市民:2005/12/04(日) 18:16:05 ID:ktE/xkyQ0
横浜は凄いね。

大阪なんかは、”大阪部落所”って言われる位利権まみれだから
こんなこと絶対出来ないわ。
95名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 18:40:52 ID:HgP8N+f20
だからいつまでたっても
また 大阪か!! と言われる かなしかね
96名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:13:35 ID:HqavZ2Ft0
耐震偽装マンションの住民集会に参加する
職員には不快手当を出してあげてほしい
97名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 19:17:07 ID:t2/LRZFi0
>>92
変則勤務は、超過勤務でも深夜勤務でも無いし、
それに従事したというだけで手当を払うのは、変。

極端な話、昼食の時間を1時間ずらしただけでも、
変則勤務という大義名分は出来るぞ。
98名無しさん@6周年
市役所、区役所勤務の人の特殊勤務手当ては、何が出るの?