【社会】長〜い1.3M 蛇の抜け殻で大騒ぎ 南河原中・教頭先生、自宅で発見 埼玉県加須市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1原子心母φ ★
 南河原村立南河原中学校(永沼規美雄校長)に、長さ一・三メートルの脱皮した蛇の抜け殻が持ち込まれた。
うろこはもちろん、頭や目、口なども損傷はほとんどない完全形。同校は「蛇の皮は縁起がいいと聞いたことも
ある。これだけ大きなものだから大切に保管したい」とケースに入れて理科室に展示している。

 抜け殻が見つかったのは、先月中旬。加須市内に住む黒川正男教頭が、自宅ガレージのコンクリートの上に落
ちているのを発見した。

 「アルミサッシをはずしていたので、そこにひっかけて脱皮したのだろうか」と黒川教頭は話す。

 蛇の皮を学校に持ち込むと、職員室は大騒ぎ。

 「途中で切れたものはあるけど、なかなかこんな完全形は見つからない。校内にも蛇はいるが、こんな大きい
抜け殻は珍しい」と職員ら。

 美術の白石公男先生がすぐに厚紙とプラスチックのフィルムで、蛇用のケースを作成。腹や背中、顔がはっき
り確認できるよう表裏両面が見えるようにぴったりと収容した。

 最初は驚いていた理科の梅澤和子先生も「せっかくだから、生物の授業で使いたい。実物はなかなか授業では
使えないから、環境学習のきっかけになるかもしれないですしね」と前向き。

 「蛇の抜け殻を身につけていると、お金がたまるという話もあるんですよ。確か持っている人もいたよな」。
奥でパソコンに向かっていた男性教諭が振り向き、財布から取り出した蛇の抜け殻を見せてくれた。

 「だいぶたまったんじゃないの」。他の先生たちが口々にからかう。持ち込まれた大きな蛇の抜け殻を囲んで、
職員室に笑顔が広がった。

ソース:http://www.saitama-np.co.jp/news11/29/28l.htm
画像:http://www.saitama-np.co.jp/news11/29/28l.jpg
依頼:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133154263/191
2名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:36:21 ID:Uwu+YgKJ0
2
3名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:37:25 ID:iesEKF+H0
3なら
4名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:40:20 ID:THRG/zmOP
また狂死か。
5名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 08:00:37 ID:CsFsbwTcO
5
6名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 08:50:12 ID:W/q3Zm+F0
マジかよ!? ウチの近所じゃねーか!
7名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 09:05:20 ID:at3UeZSv0
アオダイショウやね。
8名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 09:06:13 ID:RrzJPmDW0
そんな蛇が近くでうろついているほうが問題だと思うが
9名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 09:11:28 ID:QatKThHA0
>>8
だが心配のし過ぎではないか
10名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 09:13:01 ID:oo7sIsXMO
>>8
別に大丈夫だろ
ニシキヘビが脱皮したというなら話は別だろうけど
11名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 09:14:17 ID:dKB75UED0
1.3Mなんて普通にアオダイショウだろ。
12名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 09:22:46 ID:26342sx10
河原って地名ですか
そうですか
13名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 09:24:11 ID:/L4RL/gN0
>>8
なあに、かえって免疫力がつく。
14名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 09:24:49 ID:9EfH8M2F0
蛇くらい普通にいるだろ。
15名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 09:27:23 ID:fsGUMiSY0
漏れは脱皮寸前の蛇を見つけたことがある。皮の中でうごめいていた。
16名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 09:27:35 ID:dARY69wkO
南河原村は関東Bのエース
17名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 09:28:15 ID:AXcOPW1O0
南河原って関東でも有名なぶら・・・いや、なんでも なんでもありません
18名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 09:28:58 ID:4LLJRMUt0
小さい頃はアルビノとか発見して騒いだなぁ
19名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 09:33:41 ID:zySTPIzbO
>>1よ、
お前まさか【長〜い】ってスレタイは【甘〜い】をパロッて‥‥
20名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 09:34:17 ID:rBZxEidKO
ナガあああああいッ説明不要ッ!!
21名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 09:36:30 ID:20y3UtOL0
なんでこの学校は、こんなにほのぼのとしてんだ?
余裕ブチかましすぎ!
22名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 09:38:58 ID:V7EIlcejO
行けば分かるが、あんなトコならそんなモン珍しくないだろ。


>>16->>17
その手の団体の支部が堂々と看板出してたな。
23名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 09:41:43 ID:4cXlI5JxO
平和なニュースだ
こんなニュースしか起こらなくなる時代が来て欲しい…
24名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 09:44:40 ID:9W2Dg74F0
ほのぼのした職員室ですね^^
25名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 09:46:21 ID:bAmo5UTH0
13Mに見えた、なんだ1.3Mかよ。
そんなんで騒ぐな。
26名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 09:47:12 ID:qjnciTPEO
抜け殻完全体なんか、毎年うちの大庭園に落ちてるよ
27名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 09:47:41 ID:1XhTP1oz0
財布に入れてお金持ち
28名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 09:49:26 ID:L3Zg4QOK0
抜け殻細っ!w
29名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 09:49:33 ID:ZXsmf32a0
キングコブラの子供だったらどうすんのよ?
30名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 09:51:29 ID:r7dT5KD50
僕の息子も脱皮しそうです
31名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 09:51:34 ID:tCYOiH+K0
まさかこの抜け殻の蛇が2年後大変な騒動を巻き起こすとは誰も知るまい
32名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 10:38:05 ID:SwQ9y0kh0
ごめん。オレがうっかり投げ捨ててしまった使用済みのコンドームだ。
33名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 11:15:15 ID:jBG/BrGo0
スリッパビレッジか
34名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 11:19:01 ID:9vLTzSYr0
脱皮 -> new平minになる
35名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 11:20:41 ID:ArmzM4Qx0
1.3Mって別に長くないだろ
アオダイショウでも2〜3Mはあるぞ
36名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 11:21:16 ID:TGHVTfYU0
抜け殻で1.3mもあるとなると本体は2m以上はある。
家の主ですな。
大切にしないといけません。
37名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 11:22:36 ID:aSme6AfCO
ああ、それ俺の抜け殻だわ
38給食車 ◆Xw9dZOZpgw :2005/11/30(水) 11:22:41 ID:W8TgVoQP0
小学生の頃家で拾った抜け殻は1.8mあったんだが、、
そんなことで騒ぎになるんだ、、、
39名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 11:23:56 ID:K9OajBBn0
なんつーしょうもないにゅーす
40名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 11:27:13 ID:TGHVTfYU0
だいたいが、家の主というのは凄いサイズのが出てくることがある。
蛇ではないが、俺の友達の家が解体されるまえに長さ60センチのムカデが出てきたと聞きました。
友達の嫁とオカンが見つけて殺して捨てたそうです。
冗談だろと笑うと、真顔でそうではないと、60センチくらいは確実にあったと言うことらしい。

そもそもコモド島においては最近60センチの巨大ムカデが公式に発見されたとかネッツ情報でありましたわな。
41名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 11:31:09 ID:s+mVlhcB0


  |/|/|/|/|     \ │ /                ド
  // / /|       / ̄\                ド
  |/|/|/|/ .   ─(゚ ∀ ゚ )─   (´⌒;;       ド
  / / /       . \_/ (´⌒;´⌒;;(´⌒;;    ド
  |/|/         / │ \(´⌒(´⌒;;///(´⌒(´ド
   /              ∩ ∧ ∧∩//(´⌒;;(´⌒ド
           ∩ ∧ ∧∩\(゚∀゚ ) /(´⌒;;/(´⌒ド(´⌒;;
           \(゚∀゚ )/ |    /  /(´⌒;;(´ド;;
            |    〈 |   |//(´⌒(´ド⌒;;(´⌒;;
           / /\_」 / /\」 (´⌒;;ド(´⌒;;
             ̄     / / (´⌒;;  ド
                   ̄     
42名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 12:50:08 ID:AXcOPW1O0
>>40
ひゃ〜うまそ〜
43名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 12:53:52 ID:7scttJxh0
前の家の軒先で2m近い青大将がよく納屋から出てきて日向ぼっこしてたよ
44名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:00:28 ID:HEsQyOwE0
1.3メガにみえた
45名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:04:01 ID:KzMPlLTm0
 ごめん、オレのチンポの抜け殻だわ・・・・
46名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:10:41 ID:MgUyP/N80
えっ、完全体の抜け殻!?
まさか…

((((;゚Д゚)))ぶるああああああ
47名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 14:41:26 ID:sjZEWzIa0
48名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 15:40:39 ID:Pds8XDb+0
49名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 15:48:28 ID:WKdRCBI+O
50名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 15:49:27 ID:zsM4h0y70
アナコンダ?
51名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 15:56:24 ID:8NyGJsrc0
珍しくもなんともない。
52名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 16:02:34 ID:CRinYgWZ0
ヘビの抜け殻をネットで売ったら儲からないかな?
53名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 16:16:09 ID:Tb5BAyX50
美術の白石公男先生カコイイ!!
54名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 18:03:24 ID:9JqhWuqi0
俺の股間の大蛇も皮を脱いでくれないだろうか
55名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:52:44 ID:jRwp0sO+0
56名無しさん@6周年
南○原は指定地区ですな