【海外】旧日本軍の潜水艇を発見か シドニー湾攻撃後に行方不明…豪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
オーストラリアのテレビ、フォックステルは28日夜のドキュメンタリー番組で、第2次世界大戦中に
オーストラリアを攻撃した旧日本軍の小型潜水艇とみられる金属の物体がシドニー北方の海底
にあることを超音波調査で探知したと報じた。

実際に潜水艇であれば、1942年5月末にシドニー湾を襲撃した3隻の特殊潜航艇の1つ。
同艇は攻撃後、母艦に帰還せず行方不明となった。

引用元:OCN (時事) 2005/11/29
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20051129/j051129X794.html
2名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:37:46 ID:nEn18TXe0
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
3名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:37:53 ID:9BokurOv0
どう見ても回転です。
本当にありがとうございました。
4ゆとり教育:2005/11/29(火) 11:38:35 ID:kwfqym/y0
オーストラリアにも手を伸ばしてたのか
知らんかった
5名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:39:11 ID:G+n8L7/q0
>>1
>ざらざらとした男の舌はリリィの白くふくよかな胸の谷間を上下し始めた
まで読んだ

6名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:39:17 ID:anNIdr4n0
なあに、かえって免疫力がつくが、心配のしすぎではないか。
7名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:39:31 ID:fOdH/W1B0
>>3
特殊潜航艇。

突入した3艇のうち1艇は自爆、1艇は浸水。1艇だけシドニー湾を脱出できたんだよ。
マダガスカルのほうは見つかったんだろうか
8名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:39:55 ID:L0ehm1Ub0
はいはいローレライローレライ
9名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:40:43 ID:y4i4KqlZ0
日本は一杯持っていたんだな
10名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:42:09 ID:QVzH4bwX0
宣戦布告してきたのはオーストラリアの方です
11名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:43:04 ID:wEH9MGNb0
     ,,∧__∧ 
    /;;;;:::::.`∀´::;ヽ 
    /;;;;::::::;;;:::::::;;;:;;;:ヽ    ,∧_∧ 
.   /;;:::::(/▲ ▲ ▲ヽ   /;;;;:`∀´;ヽ   ,∧__∧
   i;;;::::::;;" .▲ ▲ ▲.i . /;;::( ▲ ▲ヽ  / `∀´ヽ
   |;;;;;:::::i        l  |;;;;;:::i     l  |     l
   'ヽ;;;;;;;_____/   ヽ;;;____/  ヽ___/

--------------------------------------
朝日新聞大阪版 読者投稿欄 声
トトロの名前 韓国語なの?   教員  長尾 武(大阪市53歳)

韓国では、宮崎駿さんのアニメーションに人気があります。
来日して、アニメの勉強をしたいと言う韓国の学生にも会いました。
私は「となりのトトロ」を何回見ても、実におもしろいと思いました。
あのトトロはドングリに関係が深いような印象を受けました。
韓国語でドングリのことを「トトリ」と呼びます。
宮崎さんは、韓国語からこの名前を付けたと考えますが、正しいでしょうか。
「千と千尋の神隠し」では、名前を奪われた登場人物が本来の名前を忘れると、
元の姿に戻れないというシーンがあったように覚えています。これは、かつて
日本が朝鮮の人たちに、日本式の姓名への改名を強制した創氏改名と、
どこかでつながっているのではないか、と思いました。
宮崎さんの作品には、韓国をはじめアジアの人々や文化へのメッセージ
が込められているようです。
12名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:43:21 ID:33d2Uv6G0
アゥストレィリャ
13名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:46:50 ID:dgrk7CGk0
はいはい、白人様は有色人種を叩くのに必死ですね。白は皮膚がんで氏ね。

>11
アカピ新聞を購入したくなりますね。読者欄が特に面白そうに思えてきました。
14名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:46:49 ID:4x3iAfAG0
日本の技術を考えると内部浸水してなさそう
有毒ガス充満だろうけど遺体も腐敗悉く少なく原形を留めてるだろうと。
15名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:48:00 ID:hbcneG9F0
海龍かな?
あれちがったっけ?
16名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:50:48 ID:L27h6BAf0
こういうものが発見されること自体、日本の軍国主義化を証明している。
17名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:52:18 ID:JT/sWYD30
ナーバルか
18名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:52:32 ID:nbAsJvpl0
引き上げられたら見たいな。
19名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:52:56 ID:06hK3rep0
>>11
トロールが発音できないメイが訛って言ったって設定だろ
朝日新聞キモイ
20名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:53:22 ID:M5mAqsqQ0
仏さんを日本で埋葬してやってください
21名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:55:42 ID:fOdH/W1B0
>>13
こんな楽しい投稿が一杯

11月18日 朝日新聞「声」 富山版

国際化の一歩安重根を知る 
大学生 21歳)

夏休みの9月、大学の比較文学のゼミでソウルの高台にある安義士記念館を訪れた。
安重根は、日本による朝鮮民族支配に反発して伊藤博文をハルピン駅で暗殺した。
その罪で処刑された。韓国では民族の英雄だが、日本ではそれほど知られていない。
実は私自身、高校時代は安のことをよく知らなかった。
今回、「せっかくソウルにいくのなら、記念館にぜひ寄りなさい」と大学の先生に勧められ、ゼミのみんなで立ち寄った。
展示は印象的だった。安の等身大のろう人形が、監獄のジオラマに入っていた。
獄中で日本の官憲と交わした手紙が展示されていた。志の高さに官憲が敬服したそうだ。
帰国して、安について両親や祖父母に尋ねてみた。父方の祖母は、伊藤が安に暗殺されたことを知っていた。
だが、父は知らなかった。私が説明すると、父は「伊藤のような人物をお札に使うなんて間違っている」と話した。
新学期には、植民地下の独立運動である三・一運動について私が調べ、授業で発表した。日韓両民族の歴史を学び、知ることが国際化の第一歩だと思う。
22名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:56:07 ID:uBPrClAS0
>>11
何だ、そのトトロもどきはw
23名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:57:02 ID:mOSijsJyP
そういえばトロールってなんだっけ
24名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:57:55 ID:BAyUOqwR0
>>22
隣のウト口じゃね?w
25名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:59:38 ID:NhVJrITN0
>>23
ムーミンだよ
26名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:59:51 ID:oBkH0KfL0
朝日ってキモいw
27名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:02:33 ID:HHNi3US00
ご遺骨もはいってるのかな。
28名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:04:18 ID:uMMak3df0
この話って当時、オーストラリア海軍か何かが、特殊潜航艇ではるばる日本からやってきた・・
ということで敬意を表して記念碑を建ててくれたってヤツだろ?
29名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:09:08 ID:XBSwJCPl0
___
ヽ=☆=/
(;ω;)ゞ 乙であります!
30名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:13:09 ID:AFIGdr810
一九四二(昭和十七)年五月三十一日夜、日本軍は真珠湾に続いて特殊潜航艇三隻をシドニー湾に潜入させた。
停泊中の米重巡洋艦シカゴを魚雷で攻撃しようとしたが、砲撃を浴びるなどして二隻が沈没、一隻が不明となった。
沈没した二隻のうち一隻に飛騨出身の都竹正雄二等兵曹が乗っていた。駆潜艇の攻撃を受けて魚雷が発射不能となり、
シカゴに体当たりを試みたが失敗。万策尽き都竹二等兵曹と上官の松尾敬宇大尉は短銃で自決した。
不明となった一隻は魚雷を発射したが、シカゴに命中せず、豪海軍基地があるガーデンアイランドの岸壁を直撃した。
爆発の余波で係留中の兵員保養船「クッタバル」が沈没するなど、豪兵ら二十一人が死亡した。
豪海軍は数日後、特殊潜航艇二隻を引き揚げ、都竹二等兵曹ら四人の遺体を収容した。グールド海軍少将は
「彼らの勇気は国境を越えて認められるべきだ」と最高栄誉礼の海軍葬で弔った。
日章旗に覆われた四つの棺(ひつぎ)が儀丈兵の弔砲と葬送ラッパ(ザ・ラストポスト)に送られて火葬される、という厳粛な葬儀だった。
さらに遺骨は引き揚げ船「鎌倉丸」で日本の遺族の元に送り届けられた。
特殊潜航艇は日本海軍が軍港攻撃のため開発した小型潜水艦。搭乗員は二人。母艦から出撃、停泊中の船を魚雷攻撃した後、
外洋で待つ母艦に戻るシステム。敵艦に体当たりする特攻と区別していたが、片道切符の人間兵器と変わらなかった。
31名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:14:47 ID:Q4+goUmj0
とりあえず遺骨を回収しないと
32名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:15:28 ID:AFIGdr810
33名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:16:19 ID:xRFXs9VQ0
>>31
外務省は頼りならんから、自衛隊が受け取りに行って貰いたい。
儀仗付きでな。
34名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:17:52 ID:dcd7d/Hv0
昔からどの国の海軍も、独特の美学あるからなぁ
35名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:26:58 ID:nEkEW4fbO
回天だねこれは
36名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:27:37 ID:XBSwJCPl0
甲標的じゃね?
37名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:28:41 ID:AFIGdr810
38名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:29:57 ID:qeUop5Mq0
回天って1942年5月にはもうあったの?
39ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2005/11/29(火) 12:33:16 ID:LaAxJzUI0
┏┫ ̄皿 ̄┣┛<関連リンク、画像が充実している、こちらのスレも
ご利用下さいw

【オーストラリア】シドニー湾猛攻せし旧軍特殊潜航艇「甲標的」を発見か [11/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1133234875/
40名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:34:07 ID:yTo9jUJR0
41名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:35:51 ID:Q4+goUmj0
甲標的だよ
42名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:38:55 ID:GRXFBD4N0
オーストラリアって最近日本文化が注目されつつあるとか
テレビでやってたけど
昔日本に侵略されたから、年寄りとかはかなり抵抗があるらしい
よく思ってないってやってた。
43名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:45:04 ID:q1iR8EdeO
某国が食いつきそうなネタですね。
44名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:45:14 ID:Q4+goUmj0
>>42
日本の戦中世代が反米的なのと一緒だよ、感情的な蟠りは中々解けない

豪なら根底に人種差別もあるから尚更
45名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:48:13 ID:QVzH4bwX0
>>42
オージーが怒濤のように北海道に押し寄せてきてるらしいな
46名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:57:19 ID:gM8SqPzw0
>>45
スキー場は乗っ取られたな。
47名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:58:22 ID:qeUop5Mq0
うちの爺さんは反米じゃなくて反ソ反共産だったな
対米戦線に居なかったのもあるだろうけど
48名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:59:48 ID:NjaFvczW0
>>45
梅雨も無く程よい暑さの夏の北海道を目指すのかと思ったら、スキーにスノボか(゚Д゚)
そんなに一年中スキーをしたいのか藻前ら・・・と思ってしまった。
49名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 13:01:47 ID:qzYPsvxf0
日本がインフラ整備に多大な貢献をしてやった事も知らないんだろ。
原発ぐらい自分でたてろ。特許も少ないんだよ。
犯罪者の末裔だから当然か。戦争も超弱いし。紫外線で脳が腐ってんだよ。
50名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 13:10:42 ID:fOdH/W1B0
キャンベラだかの戦争博物館に引き揚げた甲標的が展示してあるはずだな。
日本軍がオーストラリアを空襲したこともあるので、人種差別も加えて実は対日感情があまりよくなかったりする。
51名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 13:12:30 ID:M8pY5jot0
確かシッディニーの公園に、この特殊潜水艇が展示されてたな
勇敢な日本神軍を称える看板といっしょに。

もう二十数年前の話だけど・・
52名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 13:17:21 ID:mRp1w77J0

さすが勇敢な旧日本軍。

南方も攻撃・占領していたんだな。
トラックとかウェークとか最近あまり聞かなくなったが。
53名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 13:20:54 ID:stMvPF/c0
どこかの国とはえらい違いだな
54名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 13:30:05 ID:mMFQvqJP0
伴中尉艇ですね。なんとか引き上げたいもんですな。
55名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 13:30:38 ID:pYqP0yHmO
敵の潜水艦を発見!
56名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 13:31:04 ID:2NUze7Oa0
そー言えば小泉首相がシドニーを訪問した際、
甲標的の記念館を見学してコメントを残し、
地元シドニーではかなり大きな扱いだったのに・・・

日本のマスコミは
「 黙 殺 」
してますたね

57名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 13:34:05 ID:6tV6/srdO
ローレライキタ━(゜∀゜)━!!
58名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 13:36:59 ID:X3uzgIuh0
二人乗りということは真珠湾攻撃に参加した潜水艦と同型?
59名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 13:38:52 ID:6bW6UINM0
又日本軍の亡霊か!
60名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 13:49:14 ID:N4Y8cShW0
チガイマス、、、
ワタシタチスキーヨリカンタンナ、ニホンノオマンコ釣り二キテイマース!!
61名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 13:49:52 ID:Ld4saiCt0
うちの爺さんもべつにアメリカ憎しではなかったな
高等小学校時代のお抱え外国人教員がアメリカ人で
篭球部にいたからだろうけど
62名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 14:05:52 ID:NPfMvUBq0
>>11
「所沢のとなりのお化け」がつづまってトトロだったっけ?
とにかく朝鮮との関係はまったくないよw
63名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 14:07:11 ID:fOdH/W1B0
>>58
そう。
64名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 14:20:49 ID:NN7Wb8In0
甲標的な。
65名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 14:47:10 ID:MpxieC+c0
>>42-44
そんなことないよ、数年一人でオーストラリア中を旅したけど
日本人以上に良くしてもらったよ多くのお年よりの方たちには。

一部では最初避けられたけれど後で聞くと戦争うんぬんよりも、
日本のバブル期に多くの日本人がやってきて土地を買いあさったり、
地元の人の週末の楽しみであったゴルフ場が日本人がやってきて
プレイ料金が跳ね上がり気軽に出来なくなったのでと言っていた。
66名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 14:48:52 ID:+Up81Kw10
カリー何かコメント発表しないかなーw
67名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 15:03:43 ID:C/fbCS26O
これなんてローレライ?
68名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 15:16:41 ID:SobmMj/x0
イ号作戦。
69名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 15:21:34 ID:Zm1DMnf0O
中の人は生きてる?
70名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 15:24:36 ID:zW0hONNU0
>>11
もののけ姫はのアシタカ、サンはどうなの?「北と東の間、それいじょうは今は言えない」
71名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 15:24:43 ID:7Ocf7/QlO
これなんてジパング?
72名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 15:25:54 ID:HPZo2M9v0
>>42
10年前にオーストラリアに短期留学したが
ニンテンドーと日本車で溢れてたよ。
あと学校で電卓つかって計算してた。
73名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 15:28:13 ID:iJprLAC50
さて、飯にしよう
74名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 15:30:49 ID:iJprLAC50
誤爆
75名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 15:52:22 ID:GDOcntuQ0
また誤爆テロか!
76名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 16:29:20 ID:uMMak3df0
投下後、最初に復興に来てくれた人たちが居た。カーボーイハットをかぶっていた
兵隊さん達。誰もがアメリカ人と勘違いしていたが・・・カンタス航空に乗ってきた
兵隊さん達。俺たちは決して忘れはしないよ。ありがとう
77名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 16:34:42 ID:svNReU900
ローレライか、轟天か、わだつみか、アルファ号か?
78名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 16:40:07 ID:fOdH/W1B0
ケルマデック
79名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 16:42:54 ID:MDkftbemO
英の植民地風情がっ!と思って上陸しても
我らがチハタンより強い戦車がごまんとあったりして、こりゃ容易には勝てんぞだたはず
80名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 16:47:37 ID:kQO+K7440
みつかったんだね よかったー
81名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 17:07:30 ID:0OgIVkt20
>>30
>>グールド海軍少将は
「彼らの勇気は国境を越えて認められるべきだ」と最高栄誉礼の海軍葬で弔った。
これマジか…
オーストラリアって、なんとなく
人種偏見だらけのDQN国家って印象しかなかったんだけど…
(その印象自体が間違ってはいないと思うけど)
単純にそうとばかりも思えなくなるジャマイカ。

足を向けて寝られなくなる。
最も足を向けたら北枕になるから、もともと出来ないんだけど。
82名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 17:17:29 ID:2NUze7Oa0
>>81
ん、退役軍人会の一部はいまだに日本を忌み嫌っている人も居るには居るけど、
海軍葬を以って送ったのは事実。

当時の朝日新聞(w)にも一面記事で海軍葬のニュースが報じられている。
83名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 17:19:29 ID:p/0ZitDH0
>>81
ネイビー魂ってやつだろ
84名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 17:25:24 ID:ZcZrv1ty0
さて朝日と毎日はこのニュースに関してどんな記事を書くのかな?
85名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 17:29:50 ID:qeUop5Mq0
日本の戦国時代でも勝った方が大抵友軍敵軍の死者纏めて弔って
慰霊碑とか立てるもんだよ
86名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 17:57:58 ID:LWQ3GGfr0
何が何でも敵は憎むもの、未来永劫憎むもの、その同胞も同様ていう某3カ国とはえらい違いだ。
日豪友好!
87名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 18:05:14 ID:VxwA4MwF0
松本零二にヤマトに続く第二弾、
 「宇宙特殊潜行艇 甲標的」を描いて貰おう
88名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 18:09:35 ID:kD/qO3KNO
もう戦争は終わった事を伝えやらんと、いつまでも潜ってるぞ。
89名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 20:34:19 ID:xRFXs9VQ0
>>81
なんでもそうだけど、一部を持って全体を判断するなよ。
オージーが捕虜殺しまくったのは事実。
まあ、移民の地だから、上流階級と下級の連中は
民度が段違いなせいだろうが…。
90名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 18:50:35 ID:R6bhqSlQ0
まぁ、おまえらには、1片の勇気も感じられないがな
91名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 22:04:37 ID:BOd0zGRt0
>>はいはい、白人様は有色人種を叩くのに必死ですね。白は皮膚がんで氏ね。
何いきなり脈絡の無い事を喚き始めてるんだ?
92名無しさん@6周年
潜水艦乗組ってドイツ往復とかすさまじいまでの責任感を感じるな。
引き上げたらご遺体から爪の垢を頂いて、煎じて公務員に飲ませろ。