【ソニーBMG問題】"マスコミの報道少なく、CD交換の申し出は1件もなし" 日本では消費者の反応薄く
>>どんな手を使ってでも撲滅して下さい、って思ってるんじゃないかな
>>686 >消費者の立場から見て、著作権を確固たる態度で保護するのは当然で、
>P2Pで交換しあう人が許せない、と思っているから、
×「と思っているから」
○「と洗脳されているから」「とマインドコントロールされているから」
現時点でこの事件について報道をすれば、洗脳が解けるから、報道しないだけだよ。
民放もNHKも、この件に関しては同じ穴のムジナ。
著作権を確固たる態度で保護するのは「当然」でもなんでもないのに、
それを「当然」であるかのように強弁し、洗脳してきたのが、現在の著作権ゴロの人たち。
本当はそんなのは「当然」でもなんでもないんだけどね。
「著作権は何のために作られたか」を考えたら当たり前のことなんだけど、
それを考えさせず、「著作権」という言葉で思考停止するようにしてきたんだよね。
689 :
名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 22:27:42 ID:/NpWUF5X0
>>688 思考停止の最たるサンプルであるGKにマジレス返しても意味無いよ
マインドコントロールを生業にしている、いわばムジナの中のムジナ
のまねこでどれだけ騒いでいたことか…
691 :
名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 22:33:53 ID:CT+hGxEa0
著作権の保護のために犯罪は駄目だろ
のまねこでの犯罪予告、田代砲=ソニー
692 :
名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 22:35:44 ID:z4sefyw50
>>686に禿げしく賛成!!
だからLAMEやらFAACやらのコードパクったソニー氏ね。
>>686 (゚∀。)アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
そう思ってればw
若い層はそうも一枚岩じゃないよ
ま,
健康の為なら死んでも良いとか,
平和の為ならテロしてもいいとか,
クジラの為なら人殺ししてもいい。
などという人々もいますがね。
そもそも著作権とは何なのかってことだわさ。
手段が目的になる典型例だね。
>>686 なら何故コピワンは緩和されるのでしょうか?
そりゃ消費者はメーカーが思っている以上にシビアだから。
不便と感じたなら
も う 買 わ な い
697 :
名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 23:31:55 ID:XAOZbS7N0
そうだな。
反省する機会を作ってくれただけ、アメリカ人はまだ情けがある。
その情けに後ろ足で砂かけたのがソニー。
698 :
名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 23:35:00 ID:Oah0o+xW0
ソニーはいいかげん消費者からの声に耳を傾けろよ。
誰を相手に商売してるんだ、あそこは。
699 :
名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 23:35:56 ID:dVfJSwc60
クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国
クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国
クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国
クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国
クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国
クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国
クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国
クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国
クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国
クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国
クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国
クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国
クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国
クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国
クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国
クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国
クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国クソニー犯罪帝国
シネヨソニー
701 :
名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 23:55:58 ID:QZ4DAFeg0
利権屋は協調ではなく、
ただ、どうすればより悪質に国民を騙し、不当に利益を上げられるかを追求してきた。
人を人と思わず、ただどう捕らえて食うかだけを考えてきた。
そういう生き物しか集まらず、またそういう色にしか染まらない組織だったということだ。
決して相容れることはない。大衆にとっての天敵だよ。
のさばらせておけばおくほど、大勢の人によって成り立つ社会は崩壊する。
利権屋は、大勢の人の意思によって機能する社会の中の、悪そのもの。
消費者を泥棒扱いするならCD作るのやめたら?
嫌々売るほどシェア占めているわけではないだろ。
正直者が馬鹿を見る製品なんて聞いたことがない。
日本でも軽視していられるのも今のうちだよ。
著作権管理が厳しくなったのは、
消費者を泥棒扱いしているから
こんなことを言っている人がまだいたのですか
ー作品ー>
創作者 鑑賞者
<ー報酬ー
この間に立って仲介してるだけのやつが一番儲けている。
本来著作権ってのは,上記二者間でのやり取りであって,
仲介者はおよびでないのよ。通信インフラの未熟な時代
なら,仲介者の意味はあったが,ネット時代では不要だ。
創作者と鑑賞者が出会える「場」を提供してくれればよい。
それがメディアである必然性など,ないのだよ。
>>704 >本来著作権ってのは,上記二者間でのやり取りであって,
>仲介者はおよびでないのよ。
いや、「本来は」でいうと、著作権というのは
「著作物を、できるだけ安価に、大量に、広範囲に頒布可能な社会的インフラストラクチャの保全」
のためのもの。そのインフラを保全するために、「悪徳業者からまっとうな業者を護るための武器」
として考え出されたのが著作権システム。
「Authors' Right(創作者の権利)」ではなく、「Copyright(複製権)」というのは、それが理由。
だから、逆に言うと、ネット時代は、もう「著作権」の存在意義が半分なくなってしまったんだよね。
残りの半分は「作者に対して報酬をもたらすための集金システム」なんだけど、
それだってもう、少なくとも音楽に関してはAppleが構築してしまったわけで。
>>705 なるほど。コピーライトですからね。
まがい物や海賊版が出ないように保護する訳ですから,
きちんとオーサライズされたものが公的複製ができる。
だから個人で複製して楽しむj範囲なら,公的配布しない
から「粗悪品」でもいいわけですね。
後に残るのは,創作者への報酬ですね。これをきちんと評価
するシステムがないと,だれも良い作品を作れなくなる。
>>706 >まがい物や海賊版が出ないように保護する訳ですから,
>きちんとオーサライズされたものが公的複製ができる。
>だから個人で複製して楽しむj範囲なら,公的配布しない
>から「粗悪品」でもいいわけですね。
ちょっと違う。まがい物や海賊版が出ないように保護する目的は、
「それを保護しないと、業者がつぶれてしまう」→
「業者がつぶれると、”大規模・低コストの複製頒布を行える存在”が減る」→
「その結果、”大規模な複製頒布に必要な社会的コストが増大する”」
というスパイラルを防ぐためのもの。
言い換えるなら、著作権が作られた目的は、今風の言葉を使うなら
「大規模な複製頒布に必要な社会全体のTCOを軽減する」こと。
昔は、著作物の大量な複製頒布は、業者任せ以外になかった。
だから「大規模で安価な複製頒布の手段」を護るため、「業者を護る」システムを考え出した。
それが「複製権」(Copyright)。
ここでちょっと考えると分かるけど、現代ではこの大前提、
「大規模かつ安価な複製頒布は、業者任せ以外にない」というのが木っ端微塵に崩れている。
デジタル化とネットの普及によって、「大規模かつ安価な複製頒布」ってのが、誰でも行えるようになった。
一部の業者にしか行えない時代は過ぎ去り、むしろその業者を「著作権」で保護することは、
逆に社会的にコストを増大させる結果になっているわけだね。
「著作権の存在意義が亡くなった」、ってのはこういうことなんだよね。
708 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 01:11:50 ID:+5ezaiPD0
これ、レンタルCDは関係ある?
>>707 デジタル化とネットの普及により、
業者ではなく創作者を保護するから、
社会的な高コストになるんですよ
710 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 01:31:28 ID:l9h2Kgmq0
651 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail:sage 投稿日:2005/11/28(月) 16:30:15 ID:fiFwvexhO
この問題に対する報道もこれだけされれば充分だな
俺の周りも知らない人がいないぐらい認知度も上がったし
あとは米での裁判だけだし、
評決が出るまで著作権に関する法整備も進展するだろうし、
投資家でさえ問題視してないぐらいだし、
山場は超えたね
気長に収束を待ちましょ
686 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail:sage 投稿日:2005/11/28(月) 22:12:07 ID:fiFwvexhO
日本人の多くは、
消費者の立場から見て、著作権を確固たる態度で保護するのは当然で、
P2Pで交換しあう人が許せない、と思っているから、
音楽の不正流通を抑止する流れには前向きだよ
逆に、どんな手を使ってでも撲滅して下さい、って思ってるんじゃないかな
今回、ネット上で騒いでる人達は、背景など無意味、著作権なんてどうでもいいと思っている、
お祭り好き(オンライン限定)のヒマ人だよ
919 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail:sage 投稿日:2005/11/28(月) 00:34:26 ID:fiFwvexhO
>>918 アメリカ人の好きなブランド
6年連続ソニー
ってこと知らないの?
それは無知だよ
711 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 01:33:48 ID:t9Ow2uvD0
このなかにゴールキーパーがひとりおるww
fiFwvexhO、おまえやろ?ww
↑GK乙
713 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 01:36:33 ID:b++CSEQO0
このコピー防止CDが出てからCD買ってないなあ
ま、音楽なんて意外と生活に不必要
715 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 02:01:41 ID:n7hYU0gg0
>>705-707 つまり著作権とは、業界を守るため、というよりは(それは副次的なもので)
出版物を「配布できる環境」を守るために作られたものという訳ですね。
ところが、ネットがその「配布できる環境」を
既存の業界の必要性を揺るがすほど強力にサポートしている為、
上記の理論に則れば、ただ業界を維持する為にコピーに制限を付けようとするような現状は
(自称)著作権保護団体などが著作権の定義をわざと歪めた上の、ただの営利行動で
主たる目的とニ次的なものが逆転してしまっていると。
もっと砕いて言ってしまえば、
(自称)著作権保護団体の活動は、カネを確保する営利的意味合いの強いものであれ、
著作権を守っている行為ではなく(あるいは、かなり真っ黒に近い灰色)
むしろ真逆、カネの為に「著作権を侵害」している可能性さえ疑わしいものであると。
716 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 02:03:53 ID:trJLBbrd0
>>708 一切関係なし。
レンタルは洋楽は無効のレコ社の圧力でリリース1年経たないと出来ないようになってるし、
それ以前に国内盤しか使用できない。
717 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 02:04:50 ID:DMfbRyi20
テキサスとオレゴンはXCPで訴えたがMediaMaxも訴えないのは不気味だな。
わざと放置して本体もろとも完全にぶっ潰す作戦なのかな。
マスコミの報道少なくって。
ソニーの言い分テラワロス
719 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 09:38:37 ID:svnvjBDR0
MDに転送した曲にもXCPが入っているの?
720 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 09:44:49 ID:UhHkpafg0
>>704 それ同意。
ソニーはその仲介という名の「美味しい立場」を絶対に引き渡したくない。
だからこんな歪んだ事件が起こってる。
そもそもの発想で行き詰ってるよ、スパイウェア入りのCDなんて。
そもそも、レーベル無しではアーティストなんて成り立ちませんがな
722 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 09:59:28 ID:XpnPG/xU0
723 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 10:04:46 ID:P+6cgA7m0
一般消費者がスパイウェアの報道を聞く頃には、PCは確実に
ステルスウイルスに乗っ取られているだろう。
724 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 10:07:22 ID:5D/ROnQM0 BE:60757823-
たんに売れてないんじゃねーの
725 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:26:35 ID:DMfbRyi20
自分の身分を明かしてスパイ活動したアンポンタン企業。
そもそもソニーBMGにCDって売れてないだけか
パソコンで聞かないかどっちかだろ
727 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:34:30 ID:ULzo39bz0
728 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:47:34 ID:0dKWCleR0
>>722 情報乙
MediaMaxの危険性についての情報は、XCPの販売数の約10倍、
2000万枚に達する実情とは正反対に、余りにも少ない。
現在訴訟が起こされているアメリカでも、電子フロンティア財団のみが
MediaMaxの危険性を挙げているにすぎない。
資料公開がメディア及びメーカー(政治家も関係しそうだが)により、
故意に隠されている可能性は高い。
まあ、2000万枚となると、”膨大すぎて言い出せない”という幼児退行
状態に陥ってるかもしれないな。
729 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:51:49 ID:XpnPG/xU0
>>728 情報提供者(の翻訳者)だが、ことは今回すでに問題となり始めているMediaMax採用CDにとどまらないようだ。
「直接の引き金」となるのはこのほど問題になっている「MM-5」だが、
前提条件としては2003年から各社が採用している「CD-3」を利用した場合でも何ら変わりはない。以下抜粋。
この現象がいつ起こるかは、使用されているMediaMaxのバージョンに依存する。
CD-3と呼ばれる、2003年に取り入れられ、今夏リリースされたアルバムまで採用されていた比較的古いバージョンがひとつ。
1年以上にわたりしばらくの間出荷され続けているMediaMax MM-5と呼ばれるバージョンがひとつである。
どちらのバージョンのMediaMaxを採用したCDを挿入しても、インストーラプログラムは自動的に作動する。
以下の筋書きにおいて、使用許諾契約を常に拒否し続けたとしても、問題のドライバが恒久的に稼働することになる。
* CD-3採用アルバムを挿入し、後日MM-5採用アルバムを挿入する
* MM-5採用アルバムを挿入し、後日CD-3採用アルバムを挿入する
* MM-5採用アルバムを挿入し、再起動後MM-5採用アルバムを挿入する。 なお、挿入するアルバムが同一であるか否かは問わない。
市販されているOSの生状態の脆弱性に比べたら
大した問題ではないでしょ
↑文盲
732 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:56:42 ID:CYOTKDEz0
>>730 ごしごし
?!
その生状態にさらに穴あけるんだよね?
733 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 11:57:50 ID:CF/DcMj00
要は金輪際ソニーのCDを買わなければいいわけだ。
そもそもTVのニュースでこの件を見た記憶がない。
認知度から言って「知らない」が大多数じゃないの?
735 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:10:28 ID:0dKWCleR0
>>729 その”線引き”にメーカー側が苦慮しているのだろうな。
最初に慌ててXCPのパッチを当てて失敗したと同時に、暴言とも言える
例のコメント”殆んどの人はrootkitが何か知らないから・・”が出た。
それ以降、明らかにソニー側の姿勢が変化している。
”ボロを出さないように静観”しているようだ。メーカー側としては
賠償は已む無しとし、どこまでなら損失を譲歩できるか、対策中なんだろう。
そこから逆に考えれば、Media Maxが広くメディアに出た時、全てが終わるな。
”著作権の守人”と言い憚らないソニーやメディアだけに、典型的二律背反の
墓穴に落ちてると思う。まあ、いい気味なんだがなw
>>730 個人のキャパシティは思うほど、広くは無い。
その為に、多くの専用スレがある。
Win板で思う存分、討論して下さいませ。
736 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:12:44 ID:XpnPG/xU0
>>733 残念ながら、「XCPソニーBMGカスタムrootkitバージョン」はさておいて、
MediaMaxを採用しているレコードレーベルは海外ではまるで珍しくない。
日本国内における採用実績については現在調査中である。
もはや問題はソニーだけに止まり得なくなってしまった。
今スゲェ嫌な悪寒がしたんだけど、
そのMMなんとかってやつ、音楽CDだけじゃなくて
配布物だとか雑誌の付録CDだとかドライバのインストールCDにまで
仕込まれてたりしないだろうな?
738 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:22:52 ID:XpnPG/xU0
>>737 MediaMax社(SunnComm社と統合されることが決定していたが、もう統合されたかな?)から、
有償でライセンス供給を受けて組み込む必要があると思うので、
たかだか雑誌の付録であればさすがに大丈夫なのではなかろうか。
もちろん、断定はできないのだけど。
739 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:34:35 ID:gwf5t+iJ0
日本で話題に上らないのは、マンションの強度偽装の話題で持ちきりだからな。
女児段ボール殺害事件もあるし。
問題はこれらが落ち着いたころだろうな。
全国区のキー局から末端地方局やCATV局にも金がつきるまで
バンバンCM出して口止めしないと真実が放送されてしまえば
本丸炎上間違いないからな。
そくわかんね
741 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 12:38:34 ID:h9jfCxCb0
>>739 真実はTVや新聞の中にだけ有るのではないってことはもう大体の人が気づいてるはず。
最早本丸炎上も必至。
著作権保護を名目として行われたことだからマスコミが報じないっていう指摘、
2ちゃんのレスの割にはうなずけちゃうな。多分それが真実だろうな
いつだったか、規制緩和関連で、再販制度の見直しが俎上に上がった時の
マスコミの狂いっぷりとかは、もう語り継がれるべき見苦しさだったし
743 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 13:09:43 ID:XpnPG/xU0
まあいいさ。幸か不幸かここにいる人間はすなわち皆2ちゃんねらだ。
情報を保持し加工し伝え広めることのできる人間もたくさんいる。
そうしつつ、成り行きを見守ればいいだろう。
MSがパッチ出すらしいが
騒ぎ自体は収まるんじゃないかな
>739
それも要因ではあるが、そもそもソニーCDの問題は
マンションの一件より以前に問題化した。
つまりマンションで話題が持ちきりになる前の期間も何も取り上げられなかったという事。
746 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 13:15:23 ID:n7hYU0gg0
もう代理店、メディアなどといった
ネットで存在意義を大きく落とす「中間搾取業」は、
その腐敗の極み、馬脚を完全に現したと言っても過言ではないのではないだろうか。
いつか、少しでも早い時期に、社会規模での総攻撃を仕掛けて
その不必要に膨れ上がった影響力を完全に殺さないと
いつまでも時代に合わせた社会の進歩が阻害され続けるだろう。
著作権保護、スポンサー圧力に
付け加え2010年に控えてる地上デジタル放送の立ち上げに
支障があるためってのも考えられないか
放送用の録画媒体が確かブルーレイだった気がする
749 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 13:27:55 ID:0dKWCleR0
>>744 対応するWindowsUpdateは12/14らしいが、そこで
推定21万台とされる日本の被害が本当であれば、
沈静化どころか、バックドラフトするなw
さすがに感染の事実をユーザーに報せずに、
アップデートが終了するとかは、MSでも出来ない。
”何も知らないユーザーのPCに感染アラートが出る事実”は、
その後の展開が簡単に予想できる。
”実は、開けた穴から削除プログラムを各PCへ送って証拠隠滅中”とか
今のソニーだと洒落になってないなw
今は色んな皮算用が成り立ってるが
まあ数千億で和解コースだろうなあ。
751 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 13:32:50 ID:exThIhZd0
>>744 もう7つか8つくらい裁判起こされてたはずだが
それがパッチで収まると?
>>749 やりたいが、暇なGKにやらせるしかないから、被害がさらに悪化が確定なのでさすがにそれはできない。
753 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 13:59:41 ID:k31KY95C0
73 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/11/29(火) 07:05:37
>>72 おれのVAIOにはプリインストールされてたって何回言わせるんだおまいは。
カスタマーサポートにWebのフォームでアンインストール方法について
問い合わせたけど以下のような変な回答がきただけだよ。
------------------------------------------------------------------
いつも弊社製品をご利用いただき、ありがとうございます。
恐れ入りますが、ウィルスが感染した場合の対処方法といたしまして
以下のWEBページに情報を掲載させていただいております。
ご参照いただければ幸いです。
■ [VAIO_PC] ウィルスに感染した場合の対処方法
http://search.vaio.sony.co.jp/m/S0012250004844/ 誠に恐縮ではございますが、VAIOカスタマーリンクでは
「XCP」に関しまして詳細が分かりかねてしまいますため
「XCP」に該当する製品のご購入先か、製品のサポート窓口まで
詳細についてお問い合わせいただきますよう、お願いいたします。
恐れ入りますが、何とぞよろしくお願い申し上げます。
>>おれのVAIOにはプリインストールされてた
>>おれのVAIOにはプリインストールされてた
>>おれのVAIOにはプリインストールされてた
mjsk
755 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 14:13:57 ID:Vpyisamj0
ネタで言ってたVAIOハザードが現実のものに
756 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 14:14:55 ID:exThIhZd0
日本の異常な感染率見ると、ネタだとしてもネタとは言えん
誰か交換希望して第一号目指せよw
758 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 14:53:16 ID:gJxD0E630
>>757 袋についてるシールがないと交換してくれないらしい。
んなもん取っておくヤツいねーよな。
株のほう息切れしてきたっぽいな。
>>744 パッチの配布が済んだら今度はMSに訴えられるんじゃないのか?
パッチの開発にかかった費用とと迷惑料払え、みたいな。
760 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 15:04:11 ID:aWlwOKE40
連邦政府に訴えられるよ 軍とかでも被害出てるらしいし
761 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 15:15:35 ID:Szl/FFvtO
みんな
訴訟待ちかYO
762 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 15:21:00 ID:XpnPG/xU0
訴訟待ちというのもあろうが、日本における主要な感染源を特定するための技術情報があまりに乏しく、
海の向こうを眺めること以外にできることなどほとんどないのではなかろうか。
763 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 15:28:00 ID:Mi0bpgWQ0
どのタイトルのCDが対象かわかんねーよ。
ZONEってSMEだっけ?
確かレベルゲートだったような・・・。
俺ZONEのCD持ってんだけどこれってどうなの?
浜崎あゆみのCCCDも持ってるけどこれは関係ないよね?
ソニーはどのタイトルのCDが問題のCDかどっかにまとめてくれよ。
764 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 15:37:22 ID:aUfTzu+D0
>753
ソニ板見て味噌の書き込み見つからないんだが,どのスレ?
誘導して
765 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 15:38:26 ID:owQmBmGX0
だれもレスってないが、高橋瞳の青空のナミダシングル。あれ明日発売だけど大丈夫だよな?一応日本レーベルだし。
766 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 15:42:52 ID:exThIhZd0
>>763>>765 何言ってるのか知らんが
現状危険とわかってるCDはあっても、安全とわかってるCDなんかひとつもないぞ
767 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 15:47:17 ID:+0j9S69H0
知り合いがサポに電話したけどオペレータが知らんって言い切った訳だが(w
詳しく
きっとその知り合いは日本語が上手じゃなかったんだよ
770 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 16:34:49 ID:+5ezaiPD0
>日本人の多くは、
>消費者の立場から見て、著作権を確固たる態度で保護するのは当然で、
>P2Pで交換しあう人が許せない、と思っているから、
日本人は、ルールは自明で疑わないものとしてその中でどう上手くやるかを
考えるのに対し、欧米ではルールそのものも疑い、また自分に都合の良いように
変更可能だという考え方だからね。
772 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 16:41:22 ID:XpnPG/xU0
ニューヨーク州 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
Spitzer Gets on Sony BMG's Case
http://www.businessweek.com/technology/content/nov2005/tc20051128_573560.htm ニューヨーク州司法長官エリオット・シュピッツアーは、ソニー BMG が、XCP CD の回収を
アナウンスした後、顧客を装った調査員を派遣し、小売店での対応状況を調査した。
調査は、ウォルマート、ベスト・バイ、サム・グッディー、サーキット・シティ、FYE、
ヴァージン・メガ・ストアに対して行われ、回収を発表した後も、当該の XCP CD が販売
されていることを確認した。
シュピッツアーの事務所(って司法省だな)は、CD を買わないよう消費者に警告した。
また、もし問題の CD を買ってしまった場合、再生せず、返品するよう助言している。
774 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 19:16:22 ID:J1YlwM4p0
>>534 XCPの実態は分かりつつある状況だが
MediaMaxについてはイマイチ実態がよく分かってないんだよな
特に日本については誰も検証していないようだから
とりあえず、日本のソニーミュージックから出してるアーティストと
アルバムタイトルを列挙してみよう、誰かが検証してくれるかもしれん
↓
775 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 19:17:20 ID:s9HbcWne0
怖いなー
776 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 19:28:13 ID:2TLZ2+IX0
まあ、正直大半の日本人が「だから何?」としか言えねー現実が
あるんだろうよ。しまいにゃ「黙れキモオタ」と言い出しかねないしな・・・・
日本人の大半がまともでちょっと見直した
騒ぎ立てるのはほんとにごく少数なんだね
778 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 19:30:43 ID:PPcpC18KO
マイクロソフトよソニーに提訴マダー?
779 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 19:36:26 ID:tF3ScYv60
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 他州やEU諸国での提訴まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| ぶらびあ |/
780 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 19:39:55 ID:2TLZ2+IX0
>>777 コレが原因でBOTやウィルス等に本人が知らないうちに感染し、
ハッカーの指令一つで全てのマシンが特定の企業にアタック
かける可能性もあるんだが・・・・・・
しかも聞いた話だと、一番感染率が高いのが日本らしいし・・・・・
まあ、どーでもいいんだろうなぁ・・・・こんなこと・・・・・
あ〜国内の感染源が気になって夜も眠れねーよー
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワク
(0゚∪ ∪ + テカテカ
と__)__) +
782 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 19:44:41 ID:Vpyisamj0
783 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 20:23:01 ID:XpnPG/xU0
784 :
名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 20:23:56 ID:7yVsDFgc0
世界が動いているのに日本では報道すらされないw
凄いよチョニー!!!!!!!!!!!!!
まぁ、ニセipodの不具合も報道されないし、
さすが大スポンサーだね。
Sony BMG's Costly Deafness
http://www.businessweek.com/technology/content/nov2005/tc20051129_938966.htm 9/30 F・セキュアは、ソニー BMG の CD にセキュリティ上問題があることを確認した
10/4 F・セキュアは、ソニー BMG の CD を製造している、ソニー DADC 社に対し、CD に問題があることを通告した
通告には、rootkit 的な技術が埋め込まれていることが指摘されていた
10/7 ソニー DADC 社からソニー BMG に対し、Fセキュアからのメールが転送された
しかし、ソニーはセキュリティ会社ではなく、“First4Internet”に相談した
10/17 ソニー BMG と First4Internet はようやく問題がどこにあるのかを、ようやく理解した
ソニー BMG はセキュリティ会社2社に対策を依頼した
10/20 ソニー BMG と First4Internet が対策会議を開く
対策会議で First4Internet が主張した内容は、
“たった数人しか知らないことだし、来年には問題のない最新版にアップデートするので、
なかったことにしよーぜ”
であった
ソニー BMG、Fセキュア社に相談する
Fセキュアは、XCP の危険性を指摘するも、ソニー BMG はなかったことにしてくれるよう望んだ
(その後Fセキュアは、ソニー BMG がこの問題を解決できるまで、公開を延期することを決定)
しかし……
10/30 ルシノビッチ氏が、独自に XCP に rootkit が含まれていることを発見
即座に Blog で公開してしまったのであった