【国防】防衛庁「内規見直しで機数制限解除を」…自衛隊輸送機の大規模海外派遣可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 地震や津波といった災害時の自衛隊による国際緊急援助活動について、
迅速で大規模な派遣を可能にするため、防衛庁が内部規定の見直しを
進めていることが二十三日、分かった。航空自衛隊が派遣する輸送機数
の限定を事実上解除するのが柱で、昨年末のインド洋大津波を教訓に、
派遣手順の効率化も検討する。

 自衛隊の国際緊急援助活動は、防衛庁の事務次官通達でC130輸送機
の派遣を「六機」に限定。このうち二機は派遣命令から四十八時間以内に
出動できる態勢を整えることになっている。
 平成十年に中南米のホンジュラスで起きたハリケーン被害の際には
“上限”のC130六機を派遣したほか、今年十月のパキスタン地震では
四機のC130が出動した。しかし、昨年十二月に起きたインド洋大津波
では、C130の現地での活動開始が発生から半月後にずれ込んだうえ、
運用上一機しか派遣できず、態勢の不備に与党から批判が噴出した。

 今回の見直しでは事務次官通達を改め、派遣機数を「状況に応じた数」
と修正する方針。これまでは大規模な派遣が必要な際も、C130六機の
枠内で日本と現地をピストン輸送しなければならなかったが、現地で活動
する陸自隊員や支援物資を初動から一気に輸送することが可能になる。
 これに合わせ、C130派遣機数の制約に沿って派遣計画を策定して
いる陸自も、人員や装備を大量投入できるよう計画を見直す。

 また、インド洋大津波やパキスタン地震では防衛庁長官による派遣命令
が遅れたため、「政治決断」の迅速化も検討課題になる。現地のニーズや
受け入れ態勢の調査に時間がかかるのがネックで、米軍再編をめぐる
日米協議では災害時に日米が主導して「国際共同調査隊」を編成する
構想も浮上。「他国と連携した枠組みがあれば政治決断を促しやすい」
(政府筋)との見方もある。

(以下略、産経新聞の視点があります。ソース元でご確認ください)
ソース(産経新聞) http://www.sankei.co.jp/news/morning/24iti001.htm
2名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 10:17:45 ID:1g06zSHI0
ma
3名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 10:17:46 ID:si/xQbP40
>3-1000
残念ながら2はいただいた。
4名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 10:27:09 ID:/xQuzNo80
機数制限というものがあったことについて( ゜д゜)ポカーン
5名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 10:30:46 ID:yqGatlZb0
拉致被害者救出作戦にむけて着々と布石を打ってるな。
法整備が整ったら平壌強襲&拉致被害者奪還を期待してるよ。
6名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 10:35:45 ID:RhxxRf45O
兵力23万人
戦車600両
野砲600門
戦闘機350機
哨戒機80機
護衛艦48隻
潜水艦16隻
の規制も無くして下さい!
7名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 10:39:42 ID:fXwi026zO
無駄金万歳w
8名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 10:40:08 ID:FJwRPTtZ0
>>3
プゲラ
9名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 10:43:12 ID:77LuBTVW0
機数制限のせいで何人の死ななくてよかった人間が死んだんだろうな…
10名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 10:50:46 ID:0xQXPfie0
>日米が主導して「国際共同調査隊」を編成する 構想も浮上

カッコエエ
11名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 11:04:07 ID:AkI2IcEt0
もうめんどくさいから日米共同軍でいいじゃん。
んで、在日米軍と自衛隊の指揮権は日本が握る。
その代わり、技術や人やらを日本は米軍に提供する。
これでとんでもなく強い軍隊ができて日本の防衛、世界の平和は磐石のものとなるよ。
12名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 11:05:01 ID:z55uLqxz0
憲法改正による集団的自衛権の正式な行使可への草案作成。
「自衛隊」から「自衛軍」への名称変更。
防衛庁から防衛省への昇格審議。
内規の見直しによる輸送機制限解除。

お前等最近のこの流れをどう。見る。
13名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 11:07:57 ID:M4NA6EZt0
将来の国際警察力を目指しての輸送力の強化か? (国際消防力とか国際緊急医療力の側面が重要かもしれないが)
法的制限といえども、もともと日本の地球的ロジスティックは遅れていたところ。
14名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 11:12:47 ID:WI1caU/l0
長距離輸送機を作ってよ
15名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 11:20:54 ID:lQMWuUBQ0
P-X開発中
16(○Д○) ノシ ◆6kyVLAmTAk :2005/11/24(木) 11:29:24 ID:cOrVW9cX0
>>6
(´ ・ω・)例の財務省出身の馬鹿女が決めたんだよなそれ。
17名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 11:32:20 ID:1LMXHbHB0
そんなことより、おまえら
エアボス実験成功ですよ
18名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 11:39:54 ID:W/gbcGjkO
>>6
戦車とかはともかく、哨戒機とか潜水艦は地理的に考えても少ないなぁ。
19名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 11:39:55 ID:qm0BM+a10
>>12
ようやくまともな防衛ができるという意味以上のものはない。
むしろ予算的にまだ不足気味
20名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 11:42:49 ID:FBv45TRNO
>12まともになってきた。

まだ入り口でしかないけどさ。
21名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 11:52:40 ID:eX6fFcmxO
哨戒機→空中探知機
潜水艦→水中探知鑑
と、呼び方変えたら幾らでもつくれたりして。
あと、輸送能力を持たせた輸送潜水鑑なんかだと災害対策で作れたりして
お役所仕事なんてそんなもん。
22名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:08:07 ID:nx5DewmP0
>>4
>機数制限というものがあったことについて( ゜д゜)ポカーン

C-130は全部で十数機しか航空J隊に無いから仕方ないだろ。
それ以上派遣したら国内の日常定期輸送に支障を来してしまう。
C-1は特別改造した機体しか沖縄に飛べない短足機だし・・・

内規云々よりも、最近の国際貢献で航空J隊で一番忙しくなっているのが
一番小所帯の輸送航空隊で、過重労働で自殺者が出るほどになってるのに
今まで放っておいたのが問題。
23名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:22:24 ID:+N4cmeGU0
開発中のC-Xの1号機が飛ぶのが来年度の予定だっけ。
C-130は数があまりないし、C-1は足が短い上に大して積めないし、登場が待たれるな。
24名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:02:53 ID:DRF1igXm0
どうしてアントノフ買わないの?
25名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:07:42 ID:z6CIjsbq0
>態勢の不備に与党から批判が噴出した
不備といわれても想定された行動外の事だしなぁ…。仕方が無いとしか。
26名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:02:05 ID:jWCyz2oQ0
エノラ・レズとか言うの買おうぜ
27名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:29:22 ID:rrkmLpq80
そこで、C-17が必要なわけですよ。飛行距離がながく、滑走路が短くても
大量に輸送できる。ブッシュのマリーンワンもこれでアメリカ本土から運んだ。
アメリカが売ってくれないのだろうな。戦略輸送機だから、これでアメリカが
世界展開できるようになったといわれている。
28名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:54:15 ID:Bc+491Ht0
>>24
                   ._____  
                ./ ̄/      ̄ヽ 
    ⊂⌒⊃       ..//  /  アントノフ ヽ
               .| | | | -=・=-  -=・=- ヽ      ⊂⌒⊃
           ___| .|| ||  `ー'(、●^●,)ー'   ヽ__
     ⊂二二二_     | ||    ノトェェイヽ     l  _二二⊃
             ̄ ̄|  | ||     ヽ`ー'ノ     / ̄
               | i ゝ             / ブーン 。はい、アントノフw
. ⊂⌒⊃         //∧| \___。つ.〜--
29名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:16:05 ID:tNysWlKv0
>>23
C-Xって実用化大丈夫なの?
確かC-XとP-Xのどっちかは実験半分の噛ませ犬だと聞いたことがあるんだが。
30名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:39:56 ID:+N4cmeGU0
>>29
どっからそんなデマ聞いたの?今のところ開発は順調過ぎるぐらいみたいだが。
31名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 23:11:08 ID:zJpT7joW0
C130じゃなくてもうちょっとでかい機種じゃないとだめだろ。
なんとかギャラクシーとかさ
32名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:39:20 ID:BORM5DUy0
>>31
あと5〜6年もしたら、国産の次期輸送機C-Xが実戦部隊に配備され始めるよ。
試作機は来年度中に完成予定。
C-5ギャラクシーは大きな基地・空港でしか使えないので、使い勝手が悪すぎる。
33名無しさん@6周年
C-X要目 ()はC-1輸送機のもの?
全長:40m(29.0m)?
全幅:40m(30.6m)?
全高:13m(9.99m)?
巡航速度:890km/h(650km/h)?
最大ペイロード:26t(8t)*1?
航続距離:約6500km/?t*2(1300km/8t,?km/6.5t)?
*1:道路交通法の車両制限令の定める最大のサイズの貨物(車両)を搭載し、なおかつ貨物の両脇に人員が搭乗することができる。?
*2:最大ペイロード積載下での航続距離などは不明。?

国産機なので、部隊配備後のフォローも外国機よりは容易なので、実戦配備が楽しみ。
現在のC-1は実戦部隊に24機、C-130が16機だから、40機近くは需要あり。