【皇室】 「皇位継承は、長子優先」で一致。女性皇族は結婚後も皇族に…有識者会議★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★皇位継承は「長子優先」で一致…皇室典範会議

・小泉首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」21日の第16回会合で、皇室
 典範の改正に関する報告書の概要を決めた。
 女性・女系天皇を認めるとともに、皇位継承順位は、男女を問わず出生順に決まる「長子
 優先」とすることで一致した。女性皇族が結婚後も皇室に残り、宮家を創設できるようにする
 ことも決めた。24日に小泉首相に報告書を提出する。
 これを受け、政府は来年の通常国会に皇室典範の改正案を提出し、成立を目指す方針だ。

 吉川座長は21日の会合後の記者会見で、皇位継承順位を「長子優先」とする理由について、
 「国民が、(長子を)将来の天皇として、幼少のころから期待を込めて見守ることが出来る。
 安定性も優れている」と述べた。最後まで検討対象になっていた「兄弟姉妹間での
 男子優先」案に関しては、「(女子が先に生まれた場合)皇位継承者が不確定な期間が
 長くなる。不安定な制度は好ましくない」と結論づけた。

 有識者会議の結論通りに皇室典範が改正された場合、皇太子ご夫妻の長女の愛子さまの
 皇位継承順位は、皇太子さまに次いで2位となる。
 また、現在は、女性皇族が一般男子と結婚した場合、皇籍を離脱しなければならないと
 定めているが、有識者会議は、結婚後も皇室に残ることを認めた。皇位継承者を安定的に
 確保するのが目的だ。女性皇族と結婚した男性も皇族となるとした。

 天皇の姉妹や子、孫にあたる内親王には、本人の意思に基づく皇籍離脱は認めない。
 ただ、皇族が増えることで皇族費の増加が懸念されることから、皇族や首相、衆参両院
 議長らで構成する皇室会議が、内親王の皇籍離脱を決めることはできる。
 女王(内親王や親王妃らを除く女性皇族)については、本人の意思に基づく離脱と、皇室
 会議の決定による離脱を可能とする。

 小泉首相は21日夜、「有識者に意見を聞き、報告を待って、来年の国会に法案を提出
 できるように準備を進めている」と語り、通常国会での皇室典範改正に意欲を示した。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051121-00000014-yom-pol

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132562433/
2名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:08:45 ID:zKyXX6Bv0
gets
3名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:09:39 ID:1FlOW3Yc0
つまり、チョンが愛子の夫になれば、チョンによる日本征服が完了するということだ。
4名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:09:56 ID:YUfjUoUa0
ヨン様
愛子天皇マンセー
5名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:10:24 ID:lwhRXsy/0
>>892
愛子内親王殿下は
確かに2600年続く血筋を継承されているし
その子も同様だ。
遺伝子学的に間違いない。
あなたの考え違いだ
6名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:10:26 ID:5qBOdiNW0
もっと議論しろ
もっと時間かけて決めろ
それだけ
7名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:11:17 ID:SGpHa24A0
我が国が世界に誇る2665年続く万世一系の男系男子天皇制は、
国家の根幹であります。しかし極左売国の馬鹿有識者より安易な女系決定で、
破壊の危機にあります。男系男子天皇制は旧皇族の復籍で十分に維持が可能です。
しかし時間がありません。従って世論の意見をメールで送り意思を伝えましょう。
■皇室典範改正懇談会資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/
■首相官邸御意見募集フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
■内閣官房御意見要望フォーム
http://www.iijnet.or.jp/cao/cas/jp/goiken.html
■自由民主党意見要望フォーム
http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
■安倍晋三御意見要望フォーム
http://newleader.s-abe.or.jp/modules/contact/
■平沼赳夫意見メールアドレス
[email protected]
■男系男子知識補充頁
http://www.geocities.jp/banseikkei/
■旧皇族基礎知識事典
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E7%9A%87%E6%97%8F
8名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:11:27 ID:/J43MMvk0
何でこんなに早く決めるの?
9名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:11:31 ID:kejsye0O0
しかし2chネラーだけでクーデターするって言ってる奴がいるんだから(勿論口だけだろうが)
真の愛国者はマジで実行するだろうな。1億3000万人も人口がいるから不思議じゃない。

太平天国の世もこれで終わりか…その原因を作ったのは小泉と有識者という一部の馬鹿。
…世も末。
10名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:11:51 ID:ZCvMSWOe0

↓ 次期皇太子様の有難いお言葉です。
11名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:11:52 ID:I57yuQ4z0
ここで阻止できるか否かで2ちゃんねるの真価が問われるな。
12名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:12:29 ID:W+y47LpQ0
南北朝再来まだ〜!

南北朝再来まだ〜!

南北朝再来まだ〜!
13名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:13:03 ID:eWzRXoWa0


今日もあの吉川出てたな。ロボットジジイ。


清盛の糞気分か?w
14名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:13:39 ID:JgWh4NCY0
実は俺、有識者なんだけど。小泉はどうして俺を有識者会議に呼ばないのかね?
15名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:14:05 ID:9Zm6CmXT0
つか、皇室に男子が産まれても・・・・・
二度と嫁は来ないなw

だろw
16名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:14:09 ID:pvrHopkt0
>>12
>南北朝再来まだ〜!

敬宮の子が即位してからだな。
お前が生きてるうちは多分ないだろ。
17( ’ ⊇’)裸眼ちゃん:2005/11/22(火) 00:14:11 ID:iq/c8MlW0
I remember when I was sittin home alone
Waitin for you til 3 o'clock in the 'morn
And when you came home you'd always have some sorry excuse
Half explaining to me like I'm just some kind of a fool
I sacrificed the things I wanted just to do things for you
But when it's time to do for me
You never come thru
Now you wanna be up under me
Now you have so much to say to me
Now you wanna make time for me
Whatcha doin to me, you're confusin me
Don't play with me don't play with me cause
18名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:14:47 ID:b5dv6fB0O
雅子の実家が愛子を天皇にしたいから。
あるいは小泉が伝統の破壊者として歴史に名を残したいから。

こんなに早く進むとうがった見方をしてしまう。
19名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:15:51 ID:kejsye0O0
>>14
少なくとも現在の「自称」有識者よりお前は上だと思う
それくらいアレらが無能すぎ。安置すぎ。
20名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:15:57 ID:OFd4rBP60
>>18
それが本質なんだけど、
ここではそっちに議論がいかないようになってるのさ。
21名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:16:25 ID:wb97k+sH0
熊沢天皇でも担ぎ出すの?
22名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:17:03 ID:CSqMJN0x0
有識者って左翼?
23名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:17:09 ID:SGpHa24A0



歴史伝統、男系男子、全てを無視した有史以来最大の冒涜



俺、毎日メールとか出してるけど返事来る議員もいる。


男系維持派は頑張るぞ。ここでこの流れを変えたら2chネラーは将来神。
24名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:18:41 ID:ZqsTyV6b0
佳子さまがアテネの化身だったとか勝手な物語作っていいから
佳子タンに皇位継承してもらいたいな。
25名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:18:47 ID:lVDvv6S80
おまえら、「ゆく川の流れは絶えずして元の川にあらず」って言葉知ってる?
26名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:19:05 ID:pvrHopkt0
>>18
平然と愛子様とか言ってる時点で色々と破壊されている。
気安く名前を呼ぶな。

>>21
敬宮の子よりは、熊沢天皇の方が男系男子の可能性があるだけマシだ。
27名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:19:19 ID:eWzRXoWa0



有識者と称して何も知らないし、知ってることは全て間違ってる。

宮崎正弘氏の名言



旧皇族が声をあげ始めたようだが、そう言うこと自体南北朝化する前兆なんだよ
28名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:22:19 ID:I57yuQ4z0
ぜーんぜん平成じゃねえなあ
29名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:23:17 ID:glG/8oK/o
神武天皇の時代から受け継がれている血筋
今風に言えば男子のみに確実に受け継がれるY染色体が天皇である唯一の条件
昔の女性天皇はピンチヒッター的な役割を与えられただけ
この案だと天皇家とは何の縁もゆかりも無い血筋が交互にバトンタッチされていくだけだ
30名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:23:20 ID:kejsye0O0
第二の南北朝時代到来かぁ。
政情不安になるけど、腐敗した政治体制から悪い血を出すには効果的かもね。
31名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:23:28 ID:fsm51wJR0
だから小泉なんか信用するなよ!!!!!!!!!!!!!
32名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:23:40 ID:W+y47LpQ0
>>25
>「ゆく川の流れは絶えずして元の川にあらず」って言葉

長い言葉だな・・・
33愛子内親王:2005/11/22(火) 00:24:04 ID:alMI7WHR0
        ,. - ─── - 、
      /    ,       `ヽ.
      /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
    ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
     YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l    今は、皇室がなぜ滅びたのか私よくわかる。
     ! lハイ ‐ー    ー . リ,! ! l. l |
     |l |l.}    し    l.lトl l. | l   土に根をおろし、風とともに生きよう。
     |l ilト、    ー    ,1l|ィ| |l l |   種とともに冬を越え、鳥とともに春を歌おう。
     |l ilト ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ   
       ,, f   | 〔/ミヽ>,-、 ̄´     清子おばさまから教わった歌よ。
      /  `ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、     どんなに恐ろしい街宣右翼を持ってても、
   _,,..,,,,/_ヽ  , o  ト-'丿  ヽ l     たくさんのかわいそうなネットウヨを操っても、
  / ,' 3  `ヽーっ i  ゝ`     '`|     側室もなしで男系皇統なんて続かないのよ。
  l   ⊃ ⌒_つo   ヽ、    /
  `'ー--nm'l'"  i  |  `ー‐1
34名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:24:20 ID:iuyD6v9N0
>>9
しねぇよw右翼なんて生活保護でクダ巻いてる連中だろう?
今の世に、天皇を守るために命を懸ける人間などいはしまい。
35名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:24:30 ID:qUXfIsTW0
>>31
岡田だったら今頃日本は北朝鮮だよ。
36名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:24:36 ID:EaTzcgZb0
やだやだ普通の男が結婚して皇族になるなんてやだやだへんへんへんすぎぜったいやだ!
37名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:24:41 ID:NtZXam8s0
この有識者の案は、危険大杉
皇族が第三勢力の争いの渦中のなる
男系維持は、時の権力者も所詮は「嫁」の立場、外戚で済んだ
だけど、こんどは・・・やば杉
38名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:25:09 ID:K46lYQYB0
フェミニスト・・・

■「男女共同参画社会〜キーワードはジェンダー」
(日本学術協力財団‖編集、吉川弘之[ほか]執筆)
39名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:25:45 ID:IrjCjXdx0
>>25
「元の水にあらず」だ馬鹿
40名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:26:54 ID:pvrHopkt0
実際、敬宮の子よりは旧宮家の男系男子の方が説得力があるからな。
41名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:27:08 ID:T+Zjme2G0
一致かよ
42名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:27:45 ID:iuyD6v9N0
>>36
もう諦めろ。駄目なものは駄目だし、終わるものは終わるんだ。
日本は天皇制を捨てる覚悟(と言っていいのかな?)をする時期に着たんだよ。
43名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:27:52 ID:glG/8oK/o
このメンバーを選んだ意図がわかるような気がする
最初から結論ありきなのでは?
44名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:28:44 ID:qUXfIsTW0
>>42
特定アジアの工作員はさっさと死ね。
45名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:30:21 ID:K46lYQYB0
さっき同胞ステーションで、皇籍復活の話のときに
あっさりと「有識者会議で、それは国民の支持はえられないとした」って
流れたんだけど、国民に聞きもしないでどうなのよ?
46名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:30:33 ID:CiUind2W0
政治の信用問題だな。 信用できないまがい物だらけジャン。
いつから日本は中華人民共和国になったんだ。
47名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:31:18 ID:EaTzcgZb0
やだやだやだありえない男の人が仕事やめて皇室に入るんでしょ?
ありえないありえないありえなーーーーーーーーーーーーい!!!
48観て参加してください。:2005/11/22(火) 00:32:07 ID:v+m0PQDmO
この問題が良く分からない方は、下記をどうぞ。時間があれば、下も見て下さい。
http://www.geocities.jp/banseikkei/qa.html
http://www.geocities.jp/banseikkei/

八木氏が示す現実的な男系継承。旧宮家の皇籍復帰とは。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2003/01291/contents/309.htm

様々な意見とblogを集約したSite。
http://plaza.rakuten.co.jp/oo00wa00oo/diary/200510200000/
歴史と伝統、そして心情的に男系維持に賛成な方の意見。
http://blog.goo.ne.jp/kurokuragawa/e/d17e724705f700bdfbeeb75dc85e5552
有識者達に対する批判と意見。
http://kahkun3601.at.webry.info/200509/article_14.html

特定アジアを注視するSiteでも問題提起が。
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri/index.php?day=20051027
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=45126&pg=20051028

> 日本国の二千年を越える歴史を顧みれば、連綿たる万世一系の天皇が
> 治められて来た国なのです。(「万世一系」というのは、王朝が一つであるということです)
> このような国は世界中どこを探しても他にはありません。これは日本国の国体(国柄)
> であり、誇るべきものとして、その意義を子どもたちに教えるべきだと私は考えます。
http://hepoko.blog23.fc2.com/blog-entry-43.html
「どうしてそんなに(典範改正を)急ぐのか理解できない」 (外交評論家の加瀬英明氏)

「男系で一点の狂いもなかったから、神話の時代から皇室が続いた。
頼朝、信長もやらなかったことを、小泉内閣で、それほど皇室のことを
調べたこともない少数の人がやろうとしている」 (渡辺昇一・上智大学名誉教授)
天皇・皇室に関して。世界からの視点。日本人として最低限頭に入れたい基礎知識。
http://www.infosnow.ne.jp/~sevas/adult/japan/japan2.html
49名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:33:32 ID:iuyD6v9N0
>>44
工作員扱いかよw
現実を見ろよ。今の小泉に逆らえる人間は日本にはおらず、
その小泉の諮問機関の決定がこれで、天皇は政治的な発言はできず
天皇の血を継ぐ人間の言葉など無視できる程度のもの。

これでどうやってひっくり返す気だ?戦争でも起こすか?
50名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:34:48 ID:SGpHa24A0
平沼彼しかいない。日本会議国会議員懇談会議長。


安倍は総理の椅子をとる腰抜ということが判明
51名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:34:51 ID:v+m0PQDmO
天皇『制』は廃止出来るが、天皇や皇統は存続し廃止出来ない。
同じく『制度』なら堀江天皇も可能ですし、皇統では無い
女系でも第三者でも法律や憲法を改正すれば天皇に成れるし、法律上の皇籍(皇統譜)にも入れる。
しかし、万世一系の皇統は制度外に存続するのです。
制度なら憲法改正すれば、誰でも私でも象徴なり天皇に成れます。(そんなのは、天皇では無いがね)
歴代天皇には即位の怪しい(非即位説)天皇も居るし、逆に「天皇だろ!」と解釈されてる皇統も存在する。
万世一系とは王朝なり制度では無く天皇の血統の事なのだから。王朝として制度としてのは寧ろ否定説が有力。

明記以前は家憲的な物は有るが、現在のように制度として天皇を規定はして無い。
律令も朝廷システムに入るかだから現在たは違い、やはり家憲的な定義で、それの下に入るかの問題。
江戸時代の諸法度は天皇の権限を縛る物で天皇を規定してる訳では無く、

『其処に天皇が存在してる』からと言う物です。 それでも皇統と言うのですから。
例えばダライラマは、中国が別の法王を即位しても、
チベット人やチベット仏教徒の大半は、制度外のダライラマを法王と考えてる。
バチカンやローマ法王が廃止に成ってもペトロの弟子の系譜(ローマ法王)は存続する。
ハプスプルグロートリンゲン家は現在も存続してる。
まして、祭祀や神話の継承系譜の皇統は尚更存続する。
制度は所詮制度でしか無いのです。制度は改正も廃止も復活も再改正も自由です。
時の政権による体制や書類名義を支持してる訳でも無いし、
私は女系に成ったのなら制度外の皇統の名義への復活の運動をします。
江戸時代は君営システム(民営?)の下に幕府が入った。
制度外の天朝、天主の下に名義天皇を置いた事にしても良い。(名目的に)
206:名無しさん@6周年 :2005/11/11(金) 10:53:16 ID:w+6JNwVV0 [sage]
こうなったら徳川慶喜の理論に学ぶ。
「徳川宗家は継ぐが、将軍職はつがない」
まあ、実際は将軍職を継いで徳川宗家はのちに別のものが継ぐという皮肉な結果になったわけだが、この理論は使える。

万世一系の皇統を守るために宗家はあくまで男系が継ぐべし。
「天皇職」は宮内庁や内閣が好きに決めろ。
52名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:36:06 ID:L4d7SB0F0
有識者が本当にこの筋の有識者なのか怪しい。
53名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:36:55 ID:Q+VNrs0J0
男系がどうのといまさら騒いでももう遅い。
雅子は子作りしないつもりのようだし、いまさら竹田某なんか
担ぎ出したとしても国民の皆様が賛成するわけないからね。
54名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:37:40 ID:Sc4adjpl0
本当に雅子は役にたたないな!もっとSEXしろよ!
55名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:38:14 ID:nQTg8Z+W0
どうやら小泉は本気で天皇家を潰そうとしているのは分かった。
さすがはブッシュのポチ。アメリカ野郎もウジウジと根に持つ陰湿な連中だな。
60年以上かけて皇室を破壊するために世論操作を行って工作を続けたんだろ。
それが実を結ぼうとしていると言うことか。中国や朝鮮も願ったり叶ったりだ。

GHQによって皇籍離脱させられた人々を復帰させるのが先だろう。
56名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:39:49 ID:v+m0PQDmO
13:無党派さん :2005/11/06(日) 17:46:59 ID:0Rh0ZTdY [sage]
廃止では無く、未来にでも正統の名義への復活を主張し
運動、教道(明治に廃止、禁止に成った神道の教道職の復活)すれば良い。
制度は所詮制度で有って廃止も改正も再改正も自由ですからね。
制度としては残っていても正統の復活にはやりやすいかもね。
女系の名義天皇が正統に頭を下げ「天皇陛下」と言ったりとか、
現在も行われてる勅使の形態を、正統にお伺いをたてるとかの名目にしても法的には問題が無いしね。
現在も勅使が神に頭を下げ、宇佐では神主が「天皇」と呼び捨てにして勅使に命じる儀式も在るみたいですしね。

(但し天皇は仏教とも関わりが現在でも深く繋がりが有るので
神道のでは無く、神道や様々な団体を下に置く朝廷式のが良い)

また、名義天皇が正統を「天皇陛下」と呼んだり、
現在、行われてる勅使を正統にお伺いをたてる形式に替えたりしたら旨く良くよ。
菊栄会や宮中祭祀など関わりも深いから意思疎通出来るしね。
愛子様が嫌とか正統に頭を下げたりして。
今も宇佐では神主が勅使に「天皇」と呼び捨てにして馬を降りさせる儀式が有るしね。
また明治に禁止、廃止された教義や口伝を復活しても良いしね。
(聖書や仏典みたいに口伝の編纂をするべき)
勿論、正統天皇は宗教では無く、君営(民)朝廷の形ね。
あと、神社の長では無く、神社や一部仏教や団体、宗教、人を傘下に治める。
徐々に増やす。布教や活動してね。
国際運動もする。
50年くらいで独立亡命朝廷を世界各地に創れるくらいにしたいね。
正統な朝廷として。
少しずつでも徐々に正統を伝えて未来の復活を目指そう。
数十年後にはアメリカ、中国、インド、欧州の大国には正統による朝廷の支部を創って協力を働きかけたいね。
最後に、私が個別に正統な神武皇統を担ぐ事は無い。
正統の長は菊栄親睦会や神社や露会や各種団体なり、
書類名義以外も含めた皇統に属してる人が決めた事を優先しますので。
57名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:42:22 ID:v+m0PQDmO
■女性・女系天皇反対、男系男子維持、旧宮家復籍すべしの突撃先(議員)■

安倍内閣官房長官 http://newleader.s-abe.or.jp/modules/contact/

神道政治連盟国会議員懇談会 http://www.sinseiren.org/ouen/kokugikon.html

自民党新人議員 http://www.powup.jp/jinken/list/

全国議員サイト http://gikai.fc2web.com/

国民新党 http://www.kokumin.biz/ ※ご意見箱に書込可

自民党本部 http://www.jimin.jp/
〒100-8910 東京都千代田区永田町1-11-23
      TEL 03-3581-6211 FAX 03-5511-8855
    自民党本部・公聴室:03-3581-0111
     自民党に物申す:http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
新憲法制定推進本部:https://youth.jimin.or.jp/kenpou/index.html

首相官邸 http://www.kantei.go.jp/
     TEL 03-3581-0101
     ご意見募集 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
     小泉内閣メールマガジン(首相メールマガジンの意見欄も直接首相に届く)
      http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/index.html

内閣官房 内閣総務官室 「皇室典範 有識者会議」宛
 http://www.cas.go.jp/index.html
      〒100-8968 東京都千代田区永田町1-6-1
      TEL 03-5253-2111 FAX 03-3581-7238
      ご意見募集 http://www.iijnet.or.jp/cao/cas/jp/goiken.html
民主党や自民党や公明党や『国会議員を中心』に優先してお願いします。
58名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:42:24 ID:mS0nf0mF0
◎男系男子のみ(旧皇族復帰なし)
 ○皇室は金食い虫だからいない(皇室否定派)
 ○皇室が男系存続の意志があるなら行動してる(皇室の意志派)
◎女系女子あり(旧皇族復帰なし)
 ○審議会で結論がでたからそれでいい(有識者の結論派)
 ○小泉が反対してないからそれでいい(小泉信者派)
 ○どうせ愛子内親王は旧皇族と結婚するんだからいいだろ(規則だけ変更派)
 ○竹田恒泰のような奴が皇族になるなら女系容認でいいよ(竹田否定派)
  △竹田は高貴な面をしている(竹田肯定派)
  △とにかく大事なのは血筋、中身なんてどうでもいい(血筋派)
◎男系男子のみ(旧皇族復帰)
 ○万世一系が終わったら日本終了(国体維持派)
 ○王朝が終わったら日本終了(王朝派)
 ○中国と韓国が喜ぶから絶対反対(詭弁派)
 ○審議会は中国と韓国の手先だ許さねえ(妄想派)
◎男系女子あり(旧皇族復帰)
 ○愛子内親王は旧皇族と結婚して男系を維持(結婚相手指定派)
59名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:42:39 ID:2biKXwMQ0
マサコは何しに天皇家に嫁いできたんだ
60名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:44:21 ID:NtZXam8s0
>>59
破壊しに
61参考にしてください。:2005/11/22(火) 00:45:11 ID:v+m0PQDmO
62名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:46:16 ID:Sc4adjpl0
働かない、子供も作らない、もう要らないよ雅子
出て行け!!!

と、思う。病気だから仕方が無いにしても子供くらい作れや
63名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:46:30 ID:nQTg8Z+W0
歴史的に見れば100年以上、皇室から離れていた家系が継承した例もあるしな。
小泉が死んで愛子さんが独身確定した時点で典範を改正して適当な
皇族を担ぎ出せばいいという考え方もある。

 だが早いうちに手を打って離脱させられた人々の皇籍復活をさせた方が
国の混乱は少ないだろう。何でアメ公が勝手に決めた離脱に小泉は60年後も
従おうとしてるのだ?
64名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:47:19 ID:BpUtCxws0
訳のわからない竹田とかのキィッッ って感じのコメント聞きたい
65名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:47:32 ID:hNQ3eA2K0
>>49
皇室典範の改正は郵政法案みたいに解散をかけて強行などしない
だろ。
それに日本会議所属の国会議員233人は男系男子派だし。
66名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:47:56 ID:gsOXm+EGO
>>49
陛下が発言できないなんてのは妄想
そしてその発言を国民は支持する
67名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:47:57 ID:x7moYdS80
この問題、絶対裏で糸引いてる人が居る。


そうじゃなかったらこんなにすぐ話が決まるわけがない
68名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:48:14 ID:bZ7TzNHd0
>>59
リビドーを捨てさせてから取り込むべきだった。
皇室外交をしたいというのは、権力欲や野心のメタモルフォーゼでしかない。
この種の俗悪さを彼女の中では昇華できていなから、おかしなことが起こる
69名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:49:22 ID:BpUtCxws0
>>50
平沼は加藤紘一化しとるよ。 もうプリンスじゃない事に気付けよ。
70名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:49:35 ID:v+m0PQDmO
153:名無しさん@3周年 :2005/11/11(金) 02:41:14 ID:YFay6VMx [sage]
>>16
脳内妄想乙。勝手に国民を語らないのと、レッテルじみた事を張らないよつに。
>知らない・・・
って、エ〜天皇って知名度だったんですか。なら、マスコミに取り上げて貰わないとね。
先ず連れてくるにしても子供だから。しかも、天皇即位はその子供とか、もしくは女性皇族との間に出来た子です。 前提が違う。
それに、天皇とは今上陛下のみへの個人崇拝では無い。
「あの方の血を〜」みたいな個人崇拝のものでは無いですよ。 
今上陛下も歴代天皇全ての血を引いてる訳では無い。
それに直系主義は無理なのです。愛子様に子が産まれるとも限らないしね。
悩み苦しませるだけに成る。女系強要派は天皇家の事も個人の事も考えない人ばかりですね。
それに知名度とか親しみとかマスコミです。
それで、選ぶならマスコミが継承順位を選べば良い事でしょ。
感想で皇統の正統は決まらない。

568:名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 23:56:39 ID:gzL6Sag30 [sage]
・現天皇家も所詮傍系の一族。
・天皇という位は傍系を渡り歩くのが自然な姿。
・男系というルールが有史以来続くルールである。
この辺を国民に知らしめれば、ルールを重んじる日本人なら男系維持で納得すると思う。

天皇の系統には属して無い人の方が問題です。また、歴代天皇の意思にも反してる。
皇統の意思にも反してるので、単なる書類上の正当性ですね。天皇の系統では無い。
71名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:49:42 ID:eWzRXoWa0


内親王が結婚後もずっと皇族だって言うじゃないか?

これから皇族になりたい男がわんさか沸いてくるな。朝鮮シナ人もな。



そういうものを認めておきながら、実際男系男子の血を引いてる人間、あるいはその子孫の皇族復帰も
認めないのは、明らかに特定の意図がある。



日本終わった。
72名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:49:48 ID:Sc4adjpl0
>>65
それ本当?すこし安心したけど・・・。
73名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:50:21 ID:9D66PjzI0
>>69
>>50
> 平沼は加藤紘一化しとるよ。 もうプリンスじゃない事に気付けよ。

自分からへたれたプリンスと同じに見えるのか?w
74名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:51:13 ID:dlN6Zk9C0
ついこの間皇籍を剥奪された本物の皇族の復帰は認めないのに
これから皇族と結婚した一般人の皇族入りはバンバン認めるというのはなぜんだ?
国民にとって分かりやすい、親しみやすいから。
そんなのは強引なこじつけだな。

この女系容認派メンバーの本音は、皇族を皆殺しにして根絶やしにしたいんだろう?
しかし現代の時代でそんな事は実際にはできないから
このような間接的な卑劣なやり方で皇統に繋がる皇族を消していく計画か。
こいつら絶対呪われるね
965: 2005/10/31 18:47:08 P6NXumH6 [sage]
>>962
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20051028230808.jpg

これを観せれば良いよ。
印象操作で愛子様の子が天皇に成れるか成れないかにすり変わってるから。
別の系統に成るかが問題なのに、男女とか愛子様の子がどう成るとか問題が違うのに。
矮小化して、愛子様の子がどうなるかとしか言わないしね。
別系統に成るのが問題なのに矮小化してる。
984: 2005/11/01 01:58:20 Q9V6PeSM [sage]
>>974
アナタの方が屁理屈ですよ。その独自の解釈は無意味です。
そもそもイギリス王統なんて無いです。
ウインザー系統が王位に就いてるとの考え方です。
>女王で繋いできた王家は、その王家の血脈はスッポリ抜けてしまう。
その通りです。イギリスは>>965を繰り返してるのです。
大体、ドイツから来た家系で、初代イングランド公(王)の系統では無いです。
王朝変更は頻繁です。勿論王朝名称の明記はどうにでも成るので、
次もウインザー朝に成るかウインザー・マウントバッテン朝に成るかは分かりませんけど。

書類的にはウインザー朝のままが有力ですがどうなるかは分かりません。

チャールズ・フィリップ・アーサー・ジョージ・マウントバッテンと名乗ってる事からも男系の意味も含まれてます。
ウインザー朝のままでも単なる名称でしか無く、別の系統と理解されます。
例えば、真宗興正寺派法主家の華園家は藤原朝臣ですが、
江戸時代に別れた皇統(男系)の血を引いてるので皇胤とも言われてます。
名称は自由ですが、系統原理は世界中に有るのですよ。
徳大寺も藤原ですが皇統ですしね。
因みにイギリスは、エリザベス女王の夫のフィリップ殿下にも王位継承権が有る。
つづく
76名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:53:16 ID:yLkDxt/E0
有識者会議をいくらたたいても、たぶんムダ。糠に釘。
政治家、マスコミ、女系強行には反対の官僚(←どこかはわからん) を本気で動かすしかない。

八幡和郎 時事解説 第16回
「皇室典範に関する有識者会議」への疑問と社会的大混乱の予感 〜企業経営にも大きな影響
未来の歴史家は霞ヶ関による皇位簒奪と断ずるだろう
http://www.teamcg.or.jp/project/yawata/jiji01601.htm
弟よりも姉が家業と祭祀を嗣ぐのでは社会的大混乱必須
http://www.teamcg.or.jp/project/yawata/jiji01602.htm

尚、F氏とそっくりな人が有識者会議のメンバーに居る
 F前内閣官房副長官(事務※)※政治家でない官僚の内閣官房副長官
http://www.kantei.go.jp/jp/daijinmeibo/0101daijin/21hurukawa.html
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/konkyo.html
77名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:54:26 ID:v+m0PQDmO
>>75の続き。
985: 2005/11/01 02:10:57 Q9V6PeSM [sage]
>>984の続き。
欧州は王位(名義)と家(王侯貴族)が別れて存在していて、
王侯貴族の家や系統は男系主義の系統原理から継承されています。
王位にどの系統の王侯貴族が就くかみたいな感じです。
だから王位自体は母“方”(女系では無い)の血筋が入ってた場合は、一見女系に見えますが、
家系自体は別の男系の傍系が継いだりもします。

例えば、女系に見えるハプスブルグ家とハプスブルグ・ロートリンゲン家は別の家系です。

王位(大公位)、皇位(非即位も含)は母“方”(系統では無く)の血筋継いでる為に誤解されますけど、

つまり欧州では家系はその家の系統が継いでます。
だから自国に相応しい名門の貴族の家系に自国の国王を継いで貰う事も有るのです。
日本の藩主みたいな感じですね。
スペイン王位がどうであれブルボン家は男系系統により繋ぐ家系です。
(ブルボン家=スペイン王位では無い。王位にブルボン系統が就いてる)
欧州は他国から王位(諸侯)に就く貴族をもってくる事も有る。
日本も同じです。天皇とは祖始(神武か天照と規定)からの系統を制度にしてるのです。
制度名義が代わっても、神武皇統は制度外に存続しますが、書類名義上は別系統に成るのです。
神武皇統と名乗っても、書類名義でしか無く、
神武皇統の正統は制度名義外に存続する男系子孫です。
986: 2005/11/01 02:18:52 Q9V6PeSM [sage]
>>985だけど、現在、欧州で活躍してるのはハプスブルグ・ロートリンゲン家の系統です。

ハプスブルグ家は断絶してます。
(男系子孫が居るのかもしれませんので一応、多分を付けさせて貰います)

78名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:54:59 ID:EaTzcgZb0
フツーの男が結婚して皇族になる
旧宮家の人が皇族になる

どっちもどっちじゃん><
79名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:55:20 ID:MC9mSR8X0
>>69

平沼には光秀の役をやって、小泉と差し違え、最後の奉公として散ってもらおう。
麻生とか安倍とかに光秀役をやらせると、貴重な総裁候補を失ってしまうからね。
80名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:55:39 ID:6QB5A7VC0
>>68
子供を作るために迎えた嫁そのものがコドモだったというオチか。
よくある話だが笑い事じゃ済まんな。
81名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:56:45 ID:4mjgib5i0
妥当な結論だと思うがなあ
象徴天皇制が続くかどうかは国民が皇室を支持するかどうかにかかっている
その意味で旧来の皇室観などとっくに終わっているんだがな
現実をみなはれ、エゲレスをみなはれ
82名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:56:48 ID:dlN6Zk9C0
今の雅子様を見ていて将来皇后の務めを果たせるとは思えない。
皇太子は不安じゃないのか
83名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:57:20 ID:gsOXm+EGO
>>72
安心するのはまだ早い
日本会議の議員全てが男系維持派ではないから
だから世論の盛り上げが必要
84提案:2005/11/22(火) 00:57:49 ID:v+m0PQDmO
一般に理解して貰うは、女系、女性を分かりやすくとかじゃ駄目だよ。
皇統纂奪とか王朝変更とかワンフレーズの分かりやすいのじゃ無いと。
あと、女系反対だけだと、他に方法が無いみたいで、天皇制度廃止か女性天皇容認かの2択に成る。
養子など他の方法も有る事を詳しく丁寧に、皇統の意味と共に提案しないといけない。
寛仁親王の養子方式などの表現をマスコミは無視してるからこうなる。
だから、女性、女系か解るようにでは無く、男系維持の方法や男系の意味を伝えるように主張しないと。
あと、女系と言う表現が解りにくいから誤解される。
単純に愛子様の子がどうなる程度の認識に矮小化される危険が有る。 と言うか、既にされてる。
キチンと天皇系統とは別の系統に成る、別の氏族に纂奪されると説明するよう求めないと。
愛子様の子が女系程度の矮小化された認識だと意味が無い。
85名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:57:56 ID:NtZXam8s0
有識者会議の結論がここまでおかしいと、返って目が覚める
86名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:58:10 ID:b5dv6fB0O
さっき内閣官房に皮肉スパイスきかせたおめでとうメールを送った。
有識者会議は現代の道鏡。
これから内閣へ男系支持の意見を送る。
他にケータイから送れるところはないかい?
87名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:58:14 ID:sTw6Ywt90
なんかとんでもない方向に逝ってるな・・・・
88名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:58:16 ID:mS0nf0mF0
旧宮家が皇族になったら また皇族が増殖しだすぞ
直系だけは男女皇族 傍系は男子のみとしたほうが皇族は増えなくてすむ
89名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:58:33 ID:4N8CertmO
天皇懐妊中は旦那一人で公務をこなすの?
それって無理ない?
90名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:00:45 ID:glG/8oK/o
皇族に「日本の家族の鏡」なんて望んじゃいません
大事なのは、血筋をお守り下さること
そして息災にお過ごし下さいますように
91名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:01:08 ID:4mjgib5i0
ここのスレには地縛霊が憑りついておるぞ
妄執から解放されよ!
92名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:01:29 ID:dlN6Zk9C0
>>89
天皇がご懐妊ってもうその時点で萎えないか?
93名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:03:37 ID:T+Zjme2G0
ほほー
94名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:03:40 ID:v+m0PQDmO
>>86
官邸より党や議員中心に頼みます。
議員一覧が有ったと思う。
手紙や葉書でも良いのでお願いします。
95名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:04:12 ID:T+Zjme2G0
96名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:05:35 ID:b5dv6fB0O
復帰は旧宮家全員でなくていい。
今ある宮家に養子にはいってもらうか、あるいは廃絶した宮家を再興してくれればいいと思う。
三笠宮の側室以外の意見を採用すればいいと思う。
97名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:05:55 ID:C4wegUyh0
日本終了か、悲しいね
98名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:06:05 ID:v+m0PQDmO
13:名無しさん@6周年 :2005/11/15(火) 21:26:14 ID:BrLt+xKkO [sage]
苦しませてるのは、女系強要派だけどね。
旧宮家復活なら楽に成るのに、将来に渡り悩み苦しませようとしてる。
また、女系強要派は産め論だからね。
産む産まない関係無く、予備から安定する傍系こそ本質なのに。
氏族に別系統を強要するしね。
何より傍系を認めれば、個人、一人一人に対する負担が違う。
傍系の復活を認めず、女系を強要されるから男子を産まないととプレッシャーに成ってる。
傍系を認めれれば、個人に対する責任感が変わる。
何より、愛子様が悩み苦しませようとしてる。
女系強要派の方が問題は多い。
437:名無しさん@6周年 2005/11/13 11:45:41 CUMWobd5O [sage]
>>417
いいえ違います。
特定個人は産まなくても良いです。
何より、女系を強要されるから産まなくてはと成ってる。
将来に渡り皇統を守れなかったと責任感から苦しみ、
愛子様は女系強要派から守ろうと、結婚や子供で悩み苦しむ。自由と言っても、だから悩み苦しむ。
男系は氏族のルールどうりで良いです。個人に対する責任では無いです。
99名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:06:50 ID:TdhN7w0X0
どうやら中国やらアメリカやらは皇室をなくせば日本人の真の奴隷化がなる
と思ってるみたいだが、間違いとはっきりいえる。皇室は封印にしかすぎない。
わかってる奴はわかってるだろう。
100名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:07:02 ID:dtOtTPNg0
>>39
そのうえ、「しかも」も抜けてるよね。
101名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:07:10 ID:Iv1/QMVZ0
天皇は誰でもいいから人格者であってほしい。妹のキューピットになった秋篠宮殿下とか。サーヤのお子様とか。今の美智子様の人格が素晴らしいから、その影響を受けた人がいいなと思う。愛子さまはあの皇太子と雅子さまの子だから期待できないなぁ。
102名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:08:10 ID:UTSnbfS+0
【調査】女性・女系天皇容認「賛成」77%で、「反対」6%を大きく引き離す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130957564/
・調査で小泉純一郎首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」(吉川弘之座長)が
 「女性・女系天皇」を容認する方針を打ち出したことへの意見を聞いたところ、「賛成」が77%と
 「反対」の6%を大きく引き離した。
 現制度は「男系男子」に限って皇位継承を認めてきた。調査結果を見る限り「女性天皇」
 母方が天皇の血筋を引く「女系天皇」のいずれも世論の抵抗は小さいようだ。 ※ソースは日経新聞05.11.02朝刊

★7割超が女系天皇容認=皇位継承「男女同等に」8割弱−時事世論調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118989320/
・時事通信社が17日まとめた皇位継承方法に関する世論調査結果によると、
 7割以上が現行の男系継承(父方が皇族)について「こだわる必要はない」と、
 母方のみが天皇の血筋を引く女系天皇を容認していることが分かった。
 また、女系容認の場合の皇位継承方法に関しても「男女で差をつける必要は
 ない」との回答が8割近くに上った。
 政府の「皇室典範に関する有識者会議」では、前例がない女系天皇を容認
 するかが焦点となっており、女系容認の世論動向は今後の論議に影響しそうだ。

10月28日付・読売社説(1)
[女性天皇]「有識者会議の結論を尊重したい」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051027ig90.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051121-00000014-yom-pol
 小泉首相は21日夜、首相官邸で記者団に、「有識者に意見を聞き、
報告を待って、来年の国会に法案を提出できるように準備を進めている」
と語り、通常国会での皇室典範改正に改めて意欲を示した。 11月21日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051119-00000003-san-pol
 ■首相懇談要旨■
 【皇室典範改正】(皇室典範に関する有識者会議は)もう何回もやっているから。
来年の通常国会に提出する準備を進めている。(国民各層の)理解は得られると思っている。

女系天皇容認、議論見守る=安倍官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051117-00000062-jij-pol
103名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:08:18 ID:v+m0PQDmO
まず、男系、女系の表現を辞めて頂きたい。
男系とは父>父>父>と遡り、女系とは母>母>母と遡るので、
女系で遡っても皇祖と規定される天皇には繋がりません。
女系は女系で一つ系統で有り、それを無視するならそれこそ差別です。

また、双系との捏造とも言える造語も辞めて頂きたい。
双系とは、例えば皇太子様が、今上の男系と美智子皇后の双方の系統に属してるとの意味です。

一部には神武と今上を点と点を線で結び、間に男系女系とか言ってますが、
それは男系、女系の概念では無いし、
一つの線が結べれるならワザワザ双系なんて造語を言わないで、
点と点を線で結んだ一系と言えば良いのに、
一系とは言わないで造語を使う事からも、線で結べ無いと考えてる事が分かります。
(皇統とは関係無く、辞書にも線で一つながりとありました)
例を出せば、愛子様が美智子皇后の御実家の祭司(墓など)を継承するのと同じです。
愛子様は女系と言う系統の原理では美智子皇后とは繋がりは有りません。
104名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:09:13 ID:qsMD40lu0
>>99
まあそうなんだがな。
でも、それを考えても、封印が外れた時に、

ガーーーーーーーーーッ

ってやっちまえばいいや、って思ってる節がある。
105名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:09:24 ID:iQbbPkFUO
血の「特別」だった部分が将来的になくなると

普通の人と変わらないのに天皇制に縛られてる

人権侵害だ

廃止へ



天皇関係は全くの素人だけど、そんな気がする
こんな簡単に決めちゃっていいんだろうか
106名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:09:42 ID:BpUtCxws0
報道2001での平沢と慶応大学のオカマ教授のやり取り面白かったよ。

慶応教授の名前忘れたけど、かなり冷静に女系はありましたよ とおっしゃってました。 平沼ムカ
107名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:09:55 ID:tq7qUHer0
有識者会議って

自分で色々調べた資料を作ってもってったり

みんなで勉強しあったり、天皇制とか万世一系に詳しい教授さんみたいな人を招いて話聞いたり

そういうことしてるの?
108名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:09:58 ID:DO94Ci+90
愛子様と旧皇族の男子が結婚すればいいのかな?
109名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:11:10 ID:Iv1/QMVZ0
皇族は血筋よりも、いかに国民に感動を与えるか、模範的な節度ある態度を見せるかが仕事だと思う。
110名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:11:35 ID:W5YUZpPP0
最初から結論があったんだから、こんなの田舎芝居だよ。
111名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:11:54 ID:DnZr1+EM0
>>101
秋篠宮は嫌だ。彼の血筋も。。頭悪そうだもん。

サーヤの子とか、良さそうなのは同感。
112名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:12:04 ID:v+m0PQDmO
>>102
その質問は無意味だね。男系、女系かの質問では無いし、女性天皇容認か反対かは有るが、男系維持に賛成かなんて無いから。
大体、女系容認では無く、女性、女系容認かだし、今日のNHKみたいに女系強要派の言い分ばかり印象操作や誘導報道ばかりなので。
税金、年金と違い、この手の問題は、
天皇陛下や国会が示せば、大抵が容認に成る。
だから、天皇に何も意見を言うなと必死に成る。雅子様や愛子様が嫌と言えば一発だね。
氏族と言うか家庭の在り方だから、総理に女性が成れるとかと違い、
一般にも養子は有るので、普通に容認に成る。だから皇族に意見を言うなと女系強要派は必死に成る。
テレビも寛仁親王の養子の表現を、一般に良く有るので避けたりしてる。
あと、TBSの調査では国民の八割近くが天皇、皇室から意見を聞くべきと答えてます。

と言うか、聞き方が悪いね。
それだと、他に方法が無いみたいで、天皇制度廃止か女性天皇容認かの2択に成る。
養子など他の方法も有る事を提案しないといけないのに、
寛仁親王の養子方式などの表現をマスコミは無視。ワザトかな。
だから、女性、女系か解るようにでは無く、男系維持の方法や男系の意味を伝えるように主張しないと。
女系、女性天皇を認めないと、継承者が居ないと誤解されたり、2択に誤解されたりする。
あと、女系と言う表現が解りにくいから誤解される。単に愛子様の子がどうなるのとかね。
キチンと天皇系統とは別の系統に成る、別の氏族に纂奪されると説明するよう求めないと。
愛子様の子が女系程度の矮小化された認識だと意味が無い。
113名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:12:42 ID:fvXEE7j90
六十年目の国体護持。

国士は国を護りきれるか。
114名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:12:52 ID:9jblprZX0
男系維持してほしいよー。せっかく続いてきたのだから、こんな時代の流れで
変えないでほしい。
せめて、女子が成人を迎えるまでに男子が生まれなかった場合に限って
お世継ぎするような形キボン。
会議に皇族の方々が加わってないのもおかしい。
115名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:13:43 ID:gsOXm+EGO
>>106
オカマはダメダメだったじゃん
116名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:13:51 ID:0pki3Ff90
この件で現在の街宣右翼の中身が分かるな
チョンばっかで何もしねえだろうしwww
117名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:13:58 ID:7PbDOICQ0
>>104
おそらく、中国やアメリカは
日本の文化における皇室の位置づけを知らないんだろうなw
日本に皇室があるのは、日本人に和の精神に植えつける意味がある。
つまり、日本人の自我を封印しているわけ。
しかし、もし、日本に皇室(法的な意味で)が存在しなくなれば
日本人が自我を主張しまくるようになる。
そうなると、日本人が滑稽になり、米中を振り回すようになる。
118名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:15:06 ID:b5dv6fB0O
女系は皇統ではない。それを認めれば算奪だ。

もっとインパクトあるフレーズない?
119名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:15:12 ID:v+m0PQDmO
>>112の続き。
292:名無しさん@6周年 2005/11/02 21:41:31 POHENv0B0
>>1
> 現制度は「男系男子」に限って皇位継承を認めてきた。調査結果を見る限り「女性天皇」 
>  母方が天皇の血筋を引く「女系天皇」のいずれも世論の抵抗は小さいようだ。 

> 「男女を区別せず第一子を優先する」(44%)
> 「兄弟姉妹の間では男子を優先する」(42%)がほぼ並んだ。
> 「言えない・わからない」も14%あった。

女系についての説明がなされてないし、理解されてない、知らない証拠じゃん。
過去にも居た「女性天皇」、愛子様〜な回答している人が多数なのにこれ如何に。

> 「男女を区別せず第一子を優先する」(44%)
> 「兄弟姉妹の間では男子を優先する」(42%)がほぼ並んだ。

愛子様が皇位を継承されてもいいじゃないと回答したのに、マスコミは「女性・女系」と
報道するという。この乖離、ミスリード。
120名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:15:41 ID:Iv1/QMVZ0
>>111 でも、サーヤの子は絶対に天皇にはなれないんだよね。女系になるし、何よりも民間人だし。サーヤは民間に嫁ぐことが出来てほっとしているだろうよ。眞子さま佳子さま、かわいそう。
121名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:16:05 ID:NtZXam8s0

外国人地方参政権・・・イマノトコロ寸止め
人権擁護法案・・・ナントカ寸止め
皇室典範改悪・・・・・・おまいら、踏ん張り所ですよ
122名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:17:02 ID:dlN6Zk9C0
>>108
愛子が天皇に即位したら、自分が皇族の男系男子と結婚しなければ
自分の代で長い天皇の歴史に終止符を打つことになる
という重大な責任を負う立場となる。
周りで見ているアホどもはいいが、愛子自身はそのことで苦悩し悩むことになるかと思うと哀れでならない。

そしてまだ幼き愛子に将来そんな重責を荷わせ、じゃ、後のことはがんばってねん♪
、と嬉々として呑気に生きる女系容認派メンバーは首吊るべき。
123名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:17:13 ID:CnuQ/c/80
なんかしきりに愛子様が天皇になったら、愛子様の旦那が乗っ取りとか
煽ってる奴がいるが、それはまだこれからの心配。
今まで一般人だった旧皇族の方に、すでに乗っ取りを企むような奴らの息が
かかってることを先に心配すべきじゃないか?竹田みたいに随分怪しい奴も
いるみたいだし。
そういう奴らが天皇にならなくても、天皇の親になったら幼少の頃から
怪しい思想吹き込まれた素敵な天皇が誕生しそうだな。
ある程度選定される可能性がある愛子様の旦那の地位を狙うよりよっぽど
簡単で効果的だ。
124名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:17:16 ID:C4wegUyh0
>>121
小泉自身が旗振りをしてるから無理
125名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:17:24 ID:iBA8eyrQ0
>>117
いやー、そういう意味じゃないな。

天皇家が潰れたら、日本人のアイデンティティは連中の予測通りに崩壊するよ。
それは確かなの。

ただ、そう上手くいくかな、と言う問題。
126名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:17:27 ID:EaTzcgZb0
>>118
史上初の王朝交替 愛子様の息子は鈴木王朝の一代目
127名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:17:45 ID:glG/8oK/o
血筋の断裂
それだけのこと
どこの馬の骨かわからん奴でも天皇になれる
128名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:17:48 ID:v+m0PQDmO
色々な考えが在りますが、私は養子が良いと思います。
皇室典範の序列で上位部分に規定してる重要な事を、時の政権が恣意的に動かし継承順位を変動させるよりは、
養子なら現在の宮家を規準に出来て順位を変えずに済む。
↓こちらも参考にしたり、参加してみたりしてください。
http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/messages/27_title_msg.html
http://www1.ncv.ne.jp/~amu/page015.html
http://www.angelfire.com/journal2/hikojuro/
http://www.geocities.jp/banseikkei/qa.html
http://www.geocities.jp/banseikkei/
129名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:19:13 ID:4N8CertmO
そもそも男系の利点て
世継の男子が産まれるまでいくらでも子供が作れることにあると思う
女性の場合は27過ぎたら出産きついし、出産しながら公務って辛くないかな…
130名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:19:19 ID:CsRMqZmp0
あまりに無茶苦茶な案だ。みんなそう思わないのか?
自分の家にこの法律が強制適用されると思ってみろ。
いくら政治的な発言が許されていないからといって、
この案に対し、皇室が抗議する権利はあると思う。
131名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:19:20 ID:DnZr1+EM0
>>120
サーヤ、ほんの少しの差で、随分違う結果になったよね・・
(まぁ、サーヤが皇籍離脱するのを待ってから、こういう展開を
発表したんだろうけど)

マコカコ、そんなに可哀想でもないかも。ひとり年3000万ずつ
一生もらえるし。結婚相手だって、マコカコなら簡単に見つかりそう。
相手は学者とかで。ぜんぜん悪くなさそう。
132名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:19:29 ID:Za8+uUAd0
まあこれで女系天皇に決まったな
竹田ナニガシとかいう馬鹿が皇位簒奪を企んだようだが無駄だったようだな
133名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:19:41 ID:eD1cwU6T0
>>42
覚悟の上でならまだましなんだがな。
骨董品の価値がわからずガラクタだと思って捨ててしまったというような話だな。
134名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:19:53 ID:zupoi3cd0
>>102
知らないで賛成してるだけだろ?
そんなに価値は無いと思う。
135名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:20:56 ID:v+m0PQDmO
206:名無しさん@6周年 :2005/11/11(金) 10:53:16 ID:w+6JNwVV0 [sage]
こうなったら徳川慶喜の理論に学ぶ。
「徳川宗家は継ぐが、将軍職はつがない」
まあ、実際は将軍職を継いで徳川宗家はのちに別のものが継ぐという皮肉な結果になったわけだが、この理論は使える。

万世一系の皇統を守るために宗家はあくまで男系が継ぐべし。
「天皇職」は宮内庁や内閣が好きに決めろ。

ローマ法王は国家としての力では無く、教会への影響力による権威ですよ。
これを、神道系や仏教系や様々な団体に置き換える。
でも、ま、内乱なんか起こらないね。
正統の意味や系統や神話や口伝を、
教え伝えて少しずつ徐々に正統支持を広める事は有ると思うけど。
大体、サーヤの結婚式の斎主が旧皇族ですし、他にも行事に関わってたしね。
菊栄親睦会や皇室行事に祭祀を共にして内乱は無い。
あくまで、正統を教え伝えて徐々に広めるくらいだと思う。
布教みたいな感じですかね。
136名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:21:39 ID:eWzRXoWa0


この会議がこだわったのはただ一点。

ジェンダーフリーだけ。


そこだけは、一直線。
137名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:22:00 ID:8kzhMVr20
女系天皇の容認は、千数百年つづく"伝統"の破壊です。壊すのって一瞬
なんだね。天皇制はやがて崩壊するんじゃないか。せっかくアメちゃんが
残してくれたのにね。どうにかならないのかね。小泉をマンセーしてる
やつらの気が知れん。
138名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:22:02 ID:lVDvv6S80
万世一系と母親の負担とどっちが大事なんだ?
万世一系とやらがお前らに職を提供してくれるのか?
139名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:22:27 ID:qFh7Uc3I0
何でこんな香具師が座長なの???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E5%B7%9D%E5%BC%98%E4%B9%8B
140名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:23:07 ID:P/OacycN0
>>132
良かったな鮮人
141名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:23:52 ID:Pi5ni+tr0
有識者とやらが寄ってたかって出した結論が「男女に関わらず第一子優先」。
何かの冗談だろ。
自営業が婿養子探してるのと訳が違う。皇室「制度」だぞ?
あきれて脱力。
142名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:24:39 ID:gsOXm+EGO
>>125
まぁ仮に潰れたとしても制度としての天皇制が表面的、一時的に潰れるだけだよ
143名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:24:50 ID:9jblprZX0
愛子さんはかわゆいけど、雅子さんが男子を産んでくれてたらああああ!!!
雅子様はもうお産みにはならないんでしょうか?
皇室をピンクの電球に変えたり、雰囲気づくりしてがんばっていただきたいっ!
144名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:24:52 ID:N5vb/wOF0
>>139
素人だから女系容認が簡単
ねらーほどの知識も無い
145名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:24:59 ID:dlN6Zk9C0
>>137
あの当時の雨ちゃんは、天皇を残さないと日本人が混乱をきたし、
占領政策に支障をきたすからというのもあったのだろう。
しかも皇族の身分を剥奪し、皇室の縮小をはかったのはこいつらだ。
146名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:25:07 ID:v+m0PQDmO
天皇系統=男系と言うのは絶対的な基礎条件で、副因は他にも有ります。
例えば、今上陛下に繋がる光格天皇と同じ、東山天皇系の方が近い事は近いね。
でも、徳大寺など色々居ますけど、歴代天皇の意思で残してきた家系で、
数十年前には皇位を継いでいた可能性が否定出来ない人達の方が優先されると思う。
例えば、真宗興正寺派法主家の華園家は旧皇族より別れたのは近いけど、
やはり養子や婿養子に旧皇族より相応しいとは思えない。優先順位の差かな。
女系は別系統なので、政権上の書類名義には成れても、天皇の正統では無い。
http://www.xxxx.nu/upload/upload/nabi/uppp17666.jpg参考図形です
147名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:26:53 ID:eWzRXoWa0
>>135


血と制度が一致して初めて天皇の証明なんですが。

男系男子なら他にたくさんいる。誰がやるんだ?どうやって決める。


つうか、この会議、ジェンフリ派の最大の巻き返しなんじゃないの?本丸攻めというか。
黒幕挙げなきゃだめだ。
148名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:27:04 ID:9qYBfPJb0
2000年近く続いてきた皇室の伝統が、戦後にポッと出てきたジェンダーフリー概念の
軍門に下ってしまうのか・・・。
俺には到底我慢ができない。過去の日本人にあの世で会わせる顔がない。
149名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:27:14 ID:8Pb7cBYk0
>141
所詮は素人の集まりだし、加えて皇室を大事に思ってる奴なんかいねえんだろうな。

小泉よ、自分が集めた素人会議なんだし潰してくれよ
150名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:27:38 ID:wJ7295ba0
>>142
ここまでやらかす奴らがだな、野に下った皇室を放っておくと思うかね?

昔の今の最大の違いはね、「クーデターなどのやりにくさ」なんだよ。
情報化社会であり、同時に管理社会だ。
そして、政府が持っている武力と、民間が掻き集める事が出来る武力の、
質と量の違いは古今例を見ない位に広がっている訳。
ロボット専門家もいるだろ。
ロボット兵が実用化すれば、数は問題にならなくなる。
151名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:27:45 ID:b5dv6fB0O
万世一系なら、傍系でも男子がいればいい。
直系なら、妃は必ず子供を生まなければならない。
どっちが母親にとって負担?
152名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:28:00 ID:iQbbPkFUO
愛子さま…一人っ子なのも、のちのちしんどそうだな
母親は離婚してあげないと精神崩壊しそうだし

幸せな結婚ができるかどうかも含めて、なんかホントに可哀相
153名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:28:27 ID:fsm51wJR0

 伝統の破壊者=小泉


 こんなやつに投票するんじゃなかった。。。。
154名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:28:44 ID:wb97k+sH0
>>142

確かにナ、今の皇族がまさこをはじめとして、少しばかり
国民からの尊敬を失っているわけで、もし、国民が皇族を
本気で祭り上げる気になったら、天皇制がなくなっていても
男系の男子は複数いるわけだから、誰かを持ち上げれば、
復古は可能でしょうね。
ま、隠しだまとして、南朝の熊沢天皇もいてるし
155名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:28:58 ID:eWzRXoWa0


私的諮問会議なら何例もたなざらしで潰れた答申はある。


絶対国会で通さん。
156名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:29:03 ID:W5YUZpPP0
いまの日本は小泉が第一子優先と言えば、みんな賛成するんだろ?
皇室がどうなろうが、関心ないのが多数派だろう。

小泉が右といえば右、左といえば左。皇室廃止といえば、それも賛成。
それが日本だろ?
157名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:29:08 ID:yLkDxt/E0
>>126
『伝統(男系)の皇位継承ルールをやぶるのは、
”伊勢神宮を皇室から取り上げる”のと同じ』
158名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:29:09 ID:+dfSXYwR0
>>145
で、反米ってわけ?
男系維持にはむしろ有害だろ。
159名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:29:39 ID:qUXfIsTW0
>>156
こいつバカ?
160名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:30:15 ID:b5dv6fB0O
そう、一人っ子はつらい。
二親を一人で背負わないといけない。
私も兄弟ほしかった…
161名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:30:35 ID:9jblprZX0
夕方のテレビに出てた公家の人を会議に加えましょう。
162名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:30:38 ID:dlN6Zk9C0
今さらなんだが、
小泉って女系天皇の意味わかってたの?
実はこいつもよく知らなかったんじゃないだろうね?
163名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:31:09 ID:Za8+uUAd0

ザマーミロ
バカ利権右翼めらが 市ね ねめえら 何が旧皇族復活だ 
164名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:31:45 ID:gsOXm+EGO
>>143
こんなジェンフリ基地外団の案が通ったら、もう男子が生まれても関係ないよ
長子優先などという意味不明なものを押し付けてくるのだから
165名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:31:54 ID:kghKTg110
>>139
アカデミズムの人でもないのか、なんだ。
学部を出て三菱造船に就職したんだね。
で、45歳のときに工学部教授として戻ってきたと。

いわゆる普通の意味での基本的な素養も無さそうな予感。
リアル馬鹿の一種だろう。素の女好き→フェミ
いったん教授になれば持ち回り制のタイミングで役職がつくからな。
166名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:32:01 ID:j+Q9jxir0
>>156
これだけは小泉の主張でも支持は出来ないっていう方法を考えろよ。
人権何とか法みたいに小泉が推進でも反対したいもの。
167名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:32:28 ID:Ink6mqZJ0
マコカコが大きくなったら旧宮家の男子と結婚し男子を出産
愛子様次の次の天皇に即位するが一生独身
マコカコの男系男子を養子にとってそいつが皇位を継承
男系維持完了〜
168名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:33:15 ID:HlBhzXHU0
>>118
愛子の子は雑種
169名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:33:46 ID:nbsG1aB20
◆有識者会議の黒幕は親中・福田だった!

751 :名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 01:38:15 ID:jD9xfSEh0
この「有識者会議」を設置したのは誰?
福田が官房長官の時代? おぼえてる人いない?

753 :名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 01:40:26 ID:yHrjtsbZ0
>>751 皇室典範に関する有識者会議(第1回)議事要旨
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/dai1/1gijiyousi.html
これを見ると、細田になってからみたいだの。

763 :名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 01:55:27 ID:Sr+GjhPn0
>>753 細田は福田が推薦したんだろ。 実質福田の傀儡と言われている。

766 :名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 01:59:00 ID:BT1X1xE40
>>763 この騒動の黒幕は福田元官房長官か!!!

769 :名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 02:01:54 ID:Sr+GjhPn0
>>766
中国原潜の領海侵犯の時、細田は福田に連絡し故意に小泉への報告を送らせたそうだ。
あとでそれを知った小泉は激怒したらしい。ソースは週刊新潮。

770 :名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 02:02:44 ID:tRC6vXrcO
そういえば細田さんは、トミ子に騙されて、自称従軍慰安婦に謝るとこ、
報道されちゃったことがあるね。
思想の程はわかんないが、迂濶な人だなぁとオモタよ。

776 :名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 02:08:11 ID:BT1X1xE40
なるほど。要するに、有識者会議は小泉の仕業じゃない。
叩き潰すべきは福田だ。それなら合点がゆく。
170名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:34:34 ID:mVvqhl4C0
所詮は国民の道具にすぎないもんなあ>皇室
171名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:36:30 ID:7PbDOICQ0
>>123
もし、それが事実なら
小泉は皇室制度自体、終わりにしようとしているのかな?
オカルト板のぞいてみたら、日本から皇室が無くなったら
日本人は逆に覚醒するらしい。
皇室とは日本を封印するためにあるとか...和の精神というのか...
日本から皇室がなくなると、日本人の中から和の精神がなくなるらしい。
そうなったほうが、世界的には日本人が打って出ていける状態になるとか。
172名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:36:50 ID:wPyVjdHm0
2ちゃんねるで賛成してるのは鮮人と創価だけ。
173名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:36:56 ID:9qYBfPJb0
諸悪の根源は小泉の無知識と無関心。
今回の皇室典範も人権擁護法案もそうだ。
小泉はことの本質がわかってない。郵政にお熱を上げてただけ。
自分の興味のあることには、とことん拘るが、関心の薄いものは
他人に丸投げ。無責任極まりない。
174名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:38:02 ID:SOPhGZcS0
吉川はあの武者小路とぐるらしいね
175名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:38:26 ID:v+m0PQDmO
>>147
貴方の最後の意見には賛成します。
でも制度とは、必ずしも時の政権、体制制度では無い。
天皇は現制度以前から存在しますし、ローマ法王も国家としてのそれでは無かった。
>>51が本質です。
また、>>56みたいな事も有る。
176名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:38:30 ID:gsOXm+EGO
>>162
それ案外ありえるんだよなぁ
人権擁護法案の成立を目指すと言った後に法案の危険性を説明されて驚いたとも言われているから
177名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:38:58 ID:qsMD40lu0
>>171
そういう覚醒は悪い覚醒。
喧嘩なら暴れるだけでいいが、戦争だったら、暴れてる奴は格好の狙いの的。
そして、これは組織的に仕掛けられた戦争なの。
勿論だが、日本が暴れるのも折込済みでしょ。それならば。

明鏡止水でないと戦えないよw
東方先生に殴られますよ、そんな事でなんとかなると思う様では。
178名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:39:09 ID:Za8+uUAd0

オイ 皇族復活利権右翼ども 残念だったな 
女系天皇で決まり 愛子天皇の時代になったら竹田は刺刑だ

179名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:40:02 ID:u3QP3Z5n0
>>107
八木を呼んでいろいろ聞いてた。
180名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:41:02 ID:v+m0PQDmO
>>155
そいつは、系統系譜も何も無い自称。
本物の南朝系譜の家系は別に存在してます。
181名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:41:16 ID:eWzRXoWa0


ジェンフリの黒幕挙げろや
間違いなく画策された計画だろ。

西村眞吾の危機も一致してる気が・・・・・


本当にやっちまう気なのか?
182名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:41:17 ID:dlN6Zk9C0
>>169
中凶は忌わしき靖国神社を日本人の精神的支えと思っており、
つまり神道という精神的支えを崩壊させることで日本人のアイデンティティーを崩壊させることができる。

と思っているらしいよ。
実際にこのような内容が現地の新聞に書かれていたらしい。
向こうに仕事で行ったやつから聞いた。
183名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:41:19 ID:BpUtCxws0
>>156
中国ってこういう考えが根底にあるから、日本人も同じだろ? とすっごく言いたいわけw
184名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:41:21 ID:qFuooPtR0
サーヤはまた皇族になるのか?
185名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:41:30 ID:F+oo7U160
暴れてるのは創価
NGID
186名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:41:34 ID:6SrTcoWxO
>>141同意。それに現在でも一般の家庭は女は嫁にでて男が家をついでる。
養子なんて難しいぞ。女帝の養子はどう扱うんだ?誰がくるんだ?
姉弟がいて姉が天皇なんて不自然じゃないか?根本的に違和感があり。
この人達は現実を考えているんだろうか?ここは日本だぞ。
187名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:41:49 ID:b5dv6fB0O
今まで空気のように存在してたんだから。柱なくすと日本人弱いし。
あらぬ方向に走って自滅。
そんな日本はみたくない。
188名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:42:11 ID:ijOMo+tl0
小泉だって新聞くらい読んでるんだろ。
んで、このスレには新聞記者も居たりするんだろ?
だったら、ちゃんと一般読者の目にはいるところにきちんとした記事を書いてくれ。
2chでいくら議論しても、無駄。
189名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:42:21 ID:C4wegUyh0
>>166
小泉は偏執狂だから、諦念として>>156の主張は理解できる
190名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:43:06 ID:kghKTg110
>>171
痛みを伴う喪失にともなう反動はあると思うよ。
そのオカルト板の予言は30年スパン程度では有効かもしれない。
フランス革命後のナポレオンの侵略のような、
ロシア革命後のソビエトの躍進のような、そういう現象のことでしょ。
ただし、半世紀を越えるとマイナスのがはるかに大きくなって遅れをとり始めるよ。
そしてこの遅れからの回復手段をもたないことになる。
いわば帝政廃止は民族の最後のカンフル剤だね。だが使えばその後しばらくして終わり
191名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:43:42 ID:45ww93dc0
>>182
女系も同路線。
だから危険。
賛成してるのは反日勢力。
192名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:44:23 ID:gsOXm+EGO
>>174
北朝鮮マンセーで人権擁護法案推進の武者小路さんか
もう基地外ネットワークだな…
193名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:45:07 ID:mPkdwG4e0
とりあえず小泉孝太郎に言ってみるのはどうか
194名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:45:28 ID:eWzRXoWa0


関係ないけど、俺、後醍醐天皇と名前が同じw


195名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:45:44 ID:BpUtCxws0
>>193
バカを持ち出すとお前もバカ呼ばわりされるが
196名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:45:49 ID:b5dv6fB0O
手遅れになる前に、内閣と自民党、国会議員にメル凸しよう。
あきらめるもんか。
エロイ人、宛先よろしく↓
197名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:46:05 ID:iQbbPkFUO
よくわかんないんだけど、結婚して愛子さまが懐妊した時とかは
民間から入ってきた旦那さんが一人で公務するとか?
なんか凄いね
○○様って呼ばれるのかな


今まで皇太子妃が一人で公務しても、華やかとか憧れとか
そんなんで人が集まってたけど、果たして…
198名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:46:12 ID:wJ7295ba0
>>188
例えば讀賣なら、ナベツネが小泉の批判記事なんて書かせる訳ないだろw
途中で止めるに決まってる。

  有 識 者 会 議 の 意 見 を 尊 重 し よ う

これが社説のタイトルでしたよ。
俺は散々、讀賣は売国だ、糞新聞だとここで書くとサヨク呼ばわりとか、
酷い場合には「売国奴乙」とかきたもんだが、実際にはこの如くだ。

俺の「悪い予測」は今の所ほぼ百パーセントあたってる。
この答申は国会は多分通るだろう。

しかし、答申通りになるかどうかはわからんね。
そうなるくらいなら現在の国体が潰れて、日本国憲法が破棄される可能性の方が高いと見る。
そして、周囲の国々が、米国を筆頭に本性をあらわにするんじゃないかな?
遅かれ早かれ。
199名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:46:15 ID:u3QP3Z5n0
座長が東大総長って時点でおわっとるような気がした。
東大理系が左翼の巣窟だとかそんなことじゃなくて、東大で総長まで
昇った人だったら、たぶん他の学者の話なんか聞かないんじゃないかって。
(まあ自分の分野の話なら聞いたかも知れないが)
どんなに皇室研究や歴史学で活躍している学者でも、私大の教授やら
助教授やらあまつさえ在野の研究者が何言っても馬耳東風だろ。
200名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:46:34 ID:9jblprZX0
仲良きことは美しき哉
201名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:47:15 ID:UTSnbfS+0
【調査】女性・女系天皇容認「賛成」77%で、「反対」6%を大きく引き離す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130957564/
・調査で小泉純一郎首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」(吉川弘之座長)が
 「女性・女系天皇」を容認する方針を打ち出したことへの意見を聞いたところ、「賛成」が77%と
 「反対」の6%を大きく引き離した。
 現制度は「男系男子」に限って皇位継承を認めてきた。調査結果を見る限り「女性天皇」
 母方が天皇の血筋を引く「女系天皇」のいずれも世論の抵抗は小さいようだ。 ※ソースは日経新聞05.11.02朝刊

★7割超が女系天皇容認=皇位継承「男女同等に」8割弱−時事世論調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118989320/
・時事通信社が17日まとめた皇位継承方法に関する世論調査結果によると、
 7割以上が現行の男系継承(父方が皇族)について「こだわる必要はない」と、
 母方のみが天皇の血筋を引く女系天皇を容認していることが分かった。
 また、女系容認の場合の皇位継承方法に関しても「男女で差をつける必要は
 ない」との回答が8割近くに上った。
 政府の「皇室典範に関する有識者会議」では、前例がない女系天皇を容認
 するかが焦点となっており、女系容認の世論動向は今後の論議に影響しそうだ。

10月28日付・読売社説(1)
[女性天皇]「有識者会議の結論を尊重したい」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051027ig90.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051121-00000014-yom-pol
 小泉首相は21日夜、首相官邸で記者団に、「有識者に意見を聞き、
報告を待って、来年の国会に法案を提出できるように準備を進めている」
と語り、通常国会での皇室典範改正に改めて意欲を示した。 (11月21日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051119-00000003-san-pol
 ■首相懇談要旨■
 【皇室典範改正】(皇室典範に関する有識者会議は)もう何回もやっているから。
来年の通常国会に提出する準備を進めている。(国民各層の)理解は得られると思っている。

女系天皇容認、議論見守る=安倍官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051117-00000062-jij-pol
202名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:47:28 ID:sAAYE1d10
すみません、堀江由衣が天皇になれると聞いて飛んできたんですけど本当ですか?
203名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:47:35 ID:mPkdwG4e0
>>195いや洗脳しやすそうだし。純一郎にはどうあがいても
声は届かないでしょ。
204名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:47:45 ID:fsm51wJR0
もうすでに愛子を落とそうと狙い始めてる男が全国に1万人はいるね。
205名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:48:31 ID:jBK66bsr0
見たことも聞いたことも無い旧皇族なんかが
いきなり天皇について国民の支持なんて得られるわけがない。
今の日本じゃ国民の支持のない天皇なんかできたら
皇室不要論が噴出するにきまってる。
206名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:48:36 ID:XPzVAdR30


女系を担ぐ勢力は朝敵として打倒しなければならない。
有識者会議はいったい何様なんだ?
207名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:48:49 ID:x6xQE5+k0
内親王はともかく女王は出てけ。
とくにヒゲんちのブサイコは。
サーヤ追い出しといて、遠縁が皇族かよ。
208名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:48:53 ID:Za8+uUAd0
何を利権漁リの右翼どもがねぼけたことを
もう遅いんだよ 女系天皇決定 あっはっはは ざまあみろ 
209名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:49:15 ID:8Q+QiK3E0
今、女系容認することはないだろう。

女系を認めると100年後の天皇は男系ではないわけだから、「所詮、天皇制は終わりだ」とみんなが認知し始めるだろ。
今上天皇の存在感もなくなるような気がするなあ。
まして皇太子が天皇になる頃、皇太子は国民の尊敬を集めず、増税にあえぐ時代と重なってしまうだろうから、
皇室=無駄な税金
の象徴になってしまう。

「天皇制はやめちゃえ」って世論が高まりそう。
210名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:50:00 ID:1EhyrXT/0
帝国ホテルで「頭が痛い」といって周囲の者の制止を振り切って
その場を後にしたのは、うつ病の治療中に躁病になった病人が
よく取る態度で取り立てて驚くことではないのですが。

病人の心の中は何か気に入らないことがあったので、頭が怒りでカァーッとなって
頭痛がおこり突然立ち上がったのだと考えられる。(いわゆる発作です)
211名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:50:29 ID:I57yuQ4z0
天皇制まで破壊するのか小泉よ。そりゃちょっとやりすぎ。
212名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:50:30 ID:y09siNt30
学校でこんなのが配られたんで貼っとく

カルトの見分け方
1.組織名や団体名、その正体を隠す傾向がある
2.組織から与えられた情報について、疑ってはならないと教える
3.外部からの情報を遮断する傾向が強い
4.組織や教義は絶対であり、自分で考え判断する事は、誤りであると指導する
5.真理は、その組織や教祖に占有されており、その組織や教祖を通じてのみ知る事ができると主張する
6.白黒や善悪を常に分けたがる
7.世界を、組織と外部とに二分する世界観を持つ
8.組織や教祖が絶対の善で正しく、外部は悪であると主張する
9.組織内部でしか通用しない言葉を多く用いる
10.個人の生活が制限され、組織の活動や寄付に積極的に参加することが強要される
11.生活が細部にわたって規定されている
12.迫害意識を強調し、団結心を持たせる
13.組織からの脱会について極度の恐怖心を与え、脱会の自由が無い
14.脱会した人間との情報交換、接触を禁じる
15.家庭、社会などで、何らかのトラブルを生じている
213名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:50:41 ID:ZVcMiTAS0
>>186
皇族あるいは旧皇族から選ぶってことなんじゃないかな?
そういう圧力がかかることはおおいに懸念される。
サヨだけど、こういうのは男女平等にすればいいってもんじゃない。
214名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:50:58 ID:qUXfIsTW0
>>208
ざまみろって・・・。おまえ自分の国が無くなるかもしれないのに
なんで他人事なわけ?どこの国の人間?
215名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:51:16 ID:wyki6vu50
神道の立場から考えても、現実的な財政の面から考えても、
一番良いのは傍系に複数存在する男系男子を擁立することなのになぜそれをしないのか。
女系になればいつか皇室を裏で操れると野望を抱く怪しい人々の思惑が隠されている気がします。
216名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:51:21 ID:dlN6Zk9C0
>>205
今復帰すれば50年後にはすっかり見慣れるから無問題。
その時皇位継承者となるのは今はまだ生まれていないから
知らないオッサンが突然ではないわけで無問題。
217名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:51:28 ID:9jblprZX0

    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    男系男子じゃないとヤダー
              ジタバタ
        


日本の行く末が心配で眠れなくなってきた…・゚・(ノД`)・゚・
218名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:51:58 ID:W5YUZpPP0
>>209
いずれ「天皇制はやめちゃえ」ってことになるだろ。女子ばっかり生まれて
金を使っていれば。


219名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:53:16 ID:lCluFb710
女系反対を表明する政治家はいろいろでてきてるけど、はっきり女系賛成と
いってる政治家っているのかな?
220名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:53:55 ID:sAAYE1d10
>>217
俺も男系男子じゃないとヤダって昨日まで思ってたんだけど
ほっちゃんを天皇に出来ると聞いて、かなり揺れてる
221名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:54:01 ID:Za8+uUAd0
皇族復活利権は失敗だったな ごろつき右翼どもめ 女系天皇で決まり
222名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:54:21 ID:x7UEP+B60
>>27
> 有識者と称して何も知らないし、知ってることは全て間違ってる。
> 宮崎正弘氏の名言
> 旧皇族が声をあげ始めたようだが、そう言うこと自体南北朝化する前兆なんだよ

同意。つーか、女系なんかにして、それで済むと思ってる官僚、政治家、マスゴミは
本当に知性がないと思う。日本の歴史に対する知識すらない。
このまま行けば、死人が何人出てもおかしくないよ。

小泉って、ここまで馬鹿だったんだね。やっぱり。
223名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:54:29 ID:4TpXuSi70
女系容認って、歴史に例のないような恐ろしい事をよく平然と認めるな
この糞学者どもは。国のかたちを何だと思っていやがる。
224名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:55:25 ID:eWzRXoWa0
旧皇族については復帰した人間が皇位につくと言うことでなくて、その子孫が皇位につける仕組みを
作っておけばよいだけ。


1名でいいんだ。復帰か、現宮家に養子か。
225名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:55:31 ID:dlN6Zk9C0
>>215
>皇室を裏で操れると野望を抱く怪しい人々

女系容認派メンバーの事ですか?
226名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:55:52 ID:ijOMo+tl0
はぁ・・この混乱の元は・・・・
次に天皇陛下になられるお方は大丈夫なんでしょうか?
家族の幸せ優先なのかな・・
227名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:56:20 ID:JWtyw7Mm0
>>218
降嫁は大事だね。
黒田清子になったから国民は拍手。
継承者を増やしたいんなら旧皇族の復活だろ。
何を考えてるんやら。
228名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:56:44 ID:x7UEP+B60
>>221


( ´,_ゝ`)プッ

皇族廃止論者はもっと、頭を使えよ。かえって、女系論者ってキチガイって
思われるだけだろ?
それとも、おまえ、男系論者で、わざと女系論者を貶めるためにDQNなこと
書いてるの?
そこまでの情報操作って、効果あるの?ww
229名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:56:57 ID:v+m0PQDmO
>>196
つ57です。お願いします。
あと>>48にも有ったと思う。
230名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:57:14 ID:4RskioAH0
なんで、女性皇族のと結婚した一般人の旦那が皇族になれるんだ?
誰か教えてください
231名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:57:16 ID:4TpXuSi70
女系天皇を認めない本流勢力が必ず出てきて
天皇制の崩壊にも繋がるぞ。
232名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:57:45 ID:kejsye0O0
南北朝時代になったら、俺は男系天皇に真っ先に着くね。
朝敵は勿論小泉純一郎、福田康夫、有識者会議のメンバー、朝日新聞社。左翼思想者も残さず刈り取る。

お前ら、戦争で名を挙げるチャンス到来だぞ!!!
…はぁ、ヤバイな、涙流しすぎて狂いそうになる
233名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:57:58 ID:EaTzcgZb0
皇族個人個人の人気なんてさあ冷めるのはすぐじゃん
そんな不確実なもんを拠り所にするんですかあああああああああ
234名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:58:30 ID:/6+7qnky0
愛子様も愛子様の子どもも天皇家の血をひいてるから別にいいんじゃないの?
235名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:58:35 ID:XPzVAdR30
これだけはいえる

テロ朝は女系天皇断固推進で無茶苦茶強引な

報道しまくってます。

蛆テレビは超保守ウヨで有名だが
なぜか男系推進の報道は控えめ。
236名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:59:01 ID:b5uWPZMF0
皇統でもない奴が神道の長になれるわけがない。
この国に神社がいくつあると思ってるんだ。
日本人が伝統に疎くなって皇族への理解も薄れてきてるのは確かだけど、
しっかりと国に根付いている物なんだ。
237名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:59:04 ID:ACneC+qS0
皇族復帰してから生まれた子に継承させれば無問題。
国民時代に腐れ縁が多いのをそのまま即位じゃ問題大杉は確か。
238名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:59:17 ID:x7UEP+B60
ノンポリ一般人で皇室に思いがある人には、
血統原理よりも、皇室の”祖先信仰”が何であるかを中心に理解を求めないといけないと思う。
 つまり、書物の上の神武皇統(神武系統)よりも
『伝統(男系)の皇位継承ルールをやぶるのは、”伊勢神宮を皇室から取り上げる”のと同じ』
といった方が強烈だと自分は思う。

有識者会議のメンバーのひとりの 久保 正彰 東京大学名誉教授 は、
「たとえば、北陸地方の田舎町に住んでいる高齢者や、九州、四国の農村に
行って話を聞いてみると、彼らは心の奥底に象徴天皇に対する思いを大切に持っている。
そんな意見こそ聞くべきだと思います。」(週刊現代12月3日)
と言っている。
 ならばだ、
その彼らは”伊勢神宮を皇室から取り上げる”事に、果たして賛成するだろうか?
 そうまでして昭和天皇、今上天皇、皇太子殿下の直系へ受け継いで欲しいなどと思うだろうか?
要は、皇室が何を望まれているかを拝察し、その思いを実現するにはどうすれば良いかを
理解してもらうのが重要だと思う。
 伝統が切れてもったいないとか、米国大統領がホワイトタイとか、そういう事では、
こうした人たちの心をつかむことはできないと思う。


>>230
吉川、支那ロボットに訊けば?
239名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:59:45 ID:qUXfIsTW0
>>33
早く祖国に帰れよ。
なんで外国人が日本の皇室廃止求めてるんだよ。
240名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:00:00 ID:gsOXm+EGO
>>230
そうしないとカルト信者が天皇になれないから
241名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:00:21 ID:dlN6Zk9C0
>>234
天皇の資格に必要なのは血縁ではない。皇統だ。
242名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:00:22 ID:BpUtCxws0
>>230
皇室ロンダ
243名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:01:05 ID:kghKTg110
学者としてろくな業績をあげられなかった者どもが、皇室をこわして溜飲を下げようとしている、
自分の人生の自尊心の餌にする猟奇行為の集成のような気がする。
本当に功成り名を遂げた学者ならば、もっとおっとりしている。こうはならない。
244名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:01:10 ID:u3QP3Z5n0
>>235
そうか?
報捨て見たが、竹田氏のインタビュー流してたし、
女系天皇と女性天皇の差異にも踏み込んでた。
まあ、「幸せな愛子様のご一家」的な絵にもなってたが
それで即女系推進とは言えないだろう。
245名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:01:19 ID:4TpXuSi70
>>235
蛆はフェミが蔓延ってるから
246名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:01:45 ID:6HW9tNyX0
神道をつぶしたい外国勢力が女系天皇を画策中
247名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:01:49 ID:v+m0PQDmO
>>201
>>112>>119を読みましょう。
248名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:01:50 ID:mPkdwG4e0
そもそも天皇を国民に知らしめたいのなら教科書を変えるべき
249名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:02:49 ID:IsCbKJpE0
うおっ、究極の逆玉じゃん!
250名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:03:21 ID:BpUtCxws0
>>244
テロ朝、アサヒは皇室嫌いなくせに特集組んだりするんだよな。 精神分裂症だよあれは
251名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:03:22 ID:UTSnbfS+0
旧皇族 竹田恒泰
http://www.watervision.or.jp/takeda-kyousei-juku.htm
http://www.watervision.or.jp/izumi-college/izumi-college26-takeda.htm

[プロフィール]
 大学在学中にアパレルメーカーを設立。港区麻布十番に事務所を開設。
TBS『TOKIO HEADZ』に青年実業家竹田社長として1年半準レギュラー出演。
 大学卒業後、有限会社ラップランド設立。港区芝に事務所を移転。WCF世界自然共生基金、
竹田環境科学研究所を設立。経営コンサルタントとして様々な業種の企業の顧問を務める。
平成10年以降、環境を題材とする講演活動を全国で行っている。平成11年に竹田共生塾が
設立され、チームで研究活動を行っている。平成12年竹田共生塾大分校開設。NPO法人ウォーター
ビジョンの顧問に就任。平成13年株式会社グレートコミュニケーター設立、代表取締役に就任。
港区芝大門に事務所を移転。パルコ毎日新聞カルチャーシティ渋谷校で講演開始。現在に至る。

日中国民友好連絡会ブログ
http://omotesando.exblog.jp/1698041/

中国国際友好友連会との友好関係
会談後のキャピタル東急にて
http://pds.exblog.jp/pds/1/200511/02/91/e0087191_419749.jpg
【右側】風間理事長 日中国民友好連絡会
【中央】朱 平平理事 中国国際友好友連会(中国友連会)
中国、沖縄観光振興の担当窓口となられている。沖縄タイムスサイト:http://www.okinawatimes.co.jp/eco/20050507_2.html
【左側】竹田恒泰氏
竹田恒泰氏の父上はJOC(日本オリンピック委員会会長)竹田恆和氏の長男。
竹田家とは旧、皇族十一宮家のひとつ竹田宮家(元、本宅は現在の高輪プリンスホテル)
252名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:03:25 ID:eWzRXoWa0
この会議の歳の連中が、革命言って、漏れら若者が本気で皇統を心配してる。

ナニやってんだ?あいつら!朝敵じゃないか
明治維新が若者で成し遂げられたことの実感がしみじみ分かった。
253名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:03:55 ID:dM8DWykM0
サーヤももう少し結婚延ばしていれば、クロちゃん共々皇族の身分でいられたのに。
254名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:03:58 ID:4RskioAH0
一度壊れたものは二度と元には戻らない
255名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:04:03 ID:Lxk985/6O
2ちゃんねるにいる男って、女は馬鹿で男のほうがえらいと思ってるから女系反対なんだね アジアの後進国日本。
256名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:04:47 ID:R6nhOJKy0
この有識者会議が、皇室廃止の元凶となるんだな。
257名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:05:33 ID:4TpXuSi70
女系天皇が誕生した時に日本という国家の骨抜きは完了し、
戦後も維持し続けた天皇の精神的権威すら消失する。
258名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:05:34 ID:qUXfIsTW0
>>255
おまえの祖国のほうが男尊女卑激しいだろ。妊娠して女だと
分かったら中絶する国のくせして。
アジアの後進国家バカ三国。
259名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:05:43 ID:+K4eSzzx0
>>251 平安美男じゃねーとお世継ぎは認めん!
260名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:05:43 ID:2YjcaJET0
男系相続固持論者は男系女系の議論に持っていった自体で戦略的にまずかった
男系女系論議をすれば性差別撤廃論者が敵に回る
今の世の中は良くも悪しくも「性差別=悪」という考え方が蔓延してる
旧皇族の復帰も考え方がまずい
旧皇族から現宮家へ養子縁組認めろという話に何故しなかったのか?
それこそ旧宮家復帰の利権が絡んでたとしたら藪を突付いて蛇だなこりゃ
261名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:05:56 ID:PtGSom3+0
女系なんぞ強引に推し進めたらもうテロリストになるしかない。
もう日本を救うのはテロしかないと思えてきた。
262名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:06:13 ID:u3QP3Z5n0
>>255
なぜ男系を維持すべきか、という意見を読んでこい。
あと女系にすべきという意見の少なさも知れ。
直系主義のリスクも知っとけ。
さらに言えば半年ROMってろ。
263名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:06:24 ID:Gr0ShdPX0
眞子さまが天皇になる(;´Д`)ハァハァ
264名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:06:32 ID:iQbbPkFUO
世論はもう

病気になるほどプレッシャーかかってる雅子さま可哀相
女の子が、愛子さまが天皇になってもいいじゃない

で思考停止してるから、もうどうにもならんと思う
265名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:06:42 ID:iBA8eyrQ0
>>252
悪いけど、小泉のやらかしてる事は、

「明治維新の続き」

だから。
266名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:07:33 ID:qowXbDan0
267名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:07:46 ID:dM8DWykM0
梨本伊都子さんもここで怒ってる人と同じような心境だったのだろうか。
268名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:07:59 ID:jHQHnw1r0
竹田みたいな訳の分からん奴が天皇になるよりは女系のほうがマシだな。
既に国民の象徴に成り下がったわけだから、伝統より国民の認識が優先されるのは仕方の無いことだよ。
269名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:08:09 ID:b5dv6fB0O
女系案に反対するため男系維持法案でも考えませんか?
昔、ありましたよね。私案の改正法案。
あれ、官邸に送らない?
270名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:08:26 ID:v+m0PQDmO
>>255
系統に男女も無いから男女平等とか関係無いんだよね。
男系だから天皇では無く、天皇の系統が男系を正統とする系統なだけです。
女系は女系で正統と成る系統も有りますので。女系を一つの別の系統と考えない方が差別です。
また、今上陛下も皇太子様も女系男子として女系にも属してる訳です。
そもそも、女系男系継承とか女系相続とかの議論が誤解を招いてる。
系統は属してるか属して無いかで、系統は相続対象でも無い。
今上陛下は香淳皇后から遡ったの女系系統に属してるし、
皇太子様は美智子皇后から女系で遡って規定される起源からの系統にも属してるのです。
だから、完全に男女関係無く平等に双方の系統に属してるし、
女系では男系は排除されるのだから系統に男女は無い。
そして、皇統は男系で遡って規定されてる系統だからで、
男女とか男系女系だからでは無い。
系統か別系統かの問題なのです。 
だから、制度的名義がどうであろうと、神武皇統とは制度外でも正統な系統とは男系なのです。

271209:2005/11/22(火) 02:08:37 ID:8Q+QiK3E0
>>218
現代人は利口になりすぎたのが原因だと思うが、歴史上、誰が天皇になるかなんて、
たぶん、「綱渡り的」にやってきたものだろうと思うんだよな。
女系を絶やさないために側室がいたし、側室がいて、何人の子が生まれても徳川なんて直系は絶えてる。
その都度、親戚筋に将軍家を譲ったわけじゃん。
12代将軍だったかは、オットセイと呼ばれて何十人の子を産んだ。
その子もまたオットセイだったが、14代で耐えて、水戸の慶喜になった。
その位、直系を存続させるのは難しいもので、綱渡りでやるものだろうと思うんだよな。
もし、徳川が「女系を認めます」なんて言ったら、誰が認めるか!って話になるか、殺し合いになるから、
徳川も直系が絶えた時代で、終わってただろう。

どーしようかなあ・・って思いながら歴史は歩んでいけばいい。
その時が来たら、なんとかなるって、自民党政治みたいなやり方の方が長続きするだろ。

綱渡り的
だからこそ、男系が維持できたわけで、権力は長続きするもので。
理屈で考えて、対策を打っておこうと、ちょっと賢い人が考えるとこうなる。
有識者会議なんてのが考えると、こうなるわけだ。
272名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:08:57 ID:eWzRXoWa0
>>265


どういう意味?占領の続き、完成じゃないの?

明治維新は王政復古だぜ
273名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:09:02 ID:u3QP3Z5n0
>>264
>病気になるほどプレッシャーかかってる雅子さま可哀相
たしかに一人の女性にあれほどのプレッシャーがかかっているのは異常ですね。
そこで旧宮家の皇籍復帰ですよ。

>女の子が、愛子さまが天皇になってもいいじゃない
そうですね。
ただ愛子様の次がどうなるか、想像してみてもよいと思いますよ。

以上。
274名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:09:11 ID:4k8wKrxdO
>>255
1600年間男系で続いてきたから男系支持してるだけだよ
それが女系なら女系支持するし


馬鹿じゃないの?
275名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:09:18 ID:XPzVAdR30

テロ朝では

男系論者は後ろ向きなダメ人間か

女性蔑視の変わり者としてキャスターやゲストから

最終的には認定されます。

毎度キャスター、ゲストが揃って眉間にしわをよせて

男系論者をののしっているの姿はとても

子供には見せられないと思いました。
276名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:09:26 ID:4TpXuSi70
>>268
国民の象徴であれ、何であれ
男系維持という、世界にない歴史的な存続性という掛け替えのないものを失ってもいいのか?
277名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:10:23 ID:u3QP3Z5n0
>>268
だから竹田氏が天皇になる確率は絶無だと何度言ったら。
278名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:11:17 ID:/6+7qnky0
よくわからんが、この問題では神武天皇のY染色体というのが一番重要と考えていいのか?
279名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:11:22 ID:dM8DWykM0
愛子タンの次はもう見られないお
280名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:11:50 ID:v+m0PQDmO
>>204
153:名無しさん@3周年 :2005/11/11(金) 02:41:14 ID:YFay6VMx [sage]
>>16
脳内妄想乙。勝手に国民を語らないのと、レッテルじみた事を張らないよつに。
>知らない・・・
って、エ〜天皇って知名度だったんですか。なら、マスコミに取り上げて貰わないとね。
先ず連れてくるにしても子供だから。しかも、天皇即位はその子供とか、もしくは女性皇族との間に出来た子です。 前提が違う。
それに、天皇とは今上陛下のみへの個人崇拝では無い。
「あの方の血を〜」みたいな個人崇拝のものでは無いですよ。 
今上陛下も歴代天皇全ての血を引いてる訳では無い。
それに直系主義は無理なのです。愛子様に子が産まれるとも限らないしね。
悩み苦しませるだけに成る。女系強要派は天皇家の事も個人の事も考えない人ばかりですね。
それに知名度とか親しみとかマスコミです。
それで、選ぶならマスコミが継承順位を選べば良い事でしょ。
感想で皇統の正統は決まらない。
568:名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 23:56:39 ID:gzL6Sag30 [sage]
・現天皇家も所詮傍系の一族。
・天皇という位は傍系を渡り歩くのが自然な姿。
・男系というルールが有史以来続くルールである。
この辺を国民に知らしめれば、ルールを重んじる日本人なら男系維持で納得すると思う。

天皇の系統には属して無い人の方が問題です。また、歴代天皇の意思にも反してる。
皇統の意思にも反してるので、単なる書類上の正当性ですね。天皇の系統では無い。
281名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:12:51 ID:qowXbDan0
こんなところで吠えてても世間は女性天皇OKの流れだよ
この流れを変えることはできない

男系といっても歴史的にみるとかなり怪しいしねwww
282名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:13:05 ID:2YjcaJET0
>>276
内閣総理大臣小泉純一郎は少なくてもそう思ってるんだろ?
そういう考えを持った人間を間接的にだが俺たちは選挙で選んじまったんだよ
283名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:13:29 ID:vFdDP27V0
女系でもネコのタマでも天皇になれるんだったら、だれも尊崇なんぞしないわな。
284名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:14:19 ID:dKlxnFMg0
何でこんな奴らが皇室典範の改正に関する決定をするんだ?
皇室に関する見識なんかろくに持っていないような連中じゃん。


小泉首相の私的諮問機関
皇室典範に関する有識者会議メンバー
 
  岩男 壽美子 武蔵工業大学教授、慶應義塾大学名誉教授
  緒方 貞子 国際協力機構理事長
  奥田 碩 日本経済団体連合会会長
  久保 正彰 東京大学名誉教授
  佐々木 毅 前東京大学総長
  笹山 晴生 東京大学名誉教授
  佐藤 幸治 近畿大学法科大学院長、京都大学名誉教授
○園部 逸夫 元最高裁判所判事
  古川 貞二郎 前内閣官房副長官
◎吉川 弘之 産業技術総合研究所理事長、元東京大学総長

◎座長 ○座長代理 (五十音順)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/konkyo.html
285名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:14:37 ID:v+m0PQDmO
>>280は間違えた>>205へのレス。↓
153:名無しさん@3周年 :2005/11/11(金) 02:41:14 ID:YFay6VMx [sage]
>>16
脳内妄想乙。勝手に国民を語らないのと、レッテルじみた事を張らないよつに。
>知らない・・・
って、エ〜天皇って知名度だったんですか。なら、マスコミに取り上げて貰わないとね。
先ず連れてくるにしても子供だから。しかも、天皇即位はその子供とか、もしくは女性皇族との間に出来た子です。 前提が違う。
それに、天皇とは今上陛下のみへの個人崇拝では無い。
「あの方の血を〜」みたいな個人崇拝のものでは無いですよ。 
今上陛下も歴代天皇全ての血を引いてる訳では無い。
それに直系主義は無理なのです。愛子様に子が産まれるとも限らないしね。
悩み苦しませるだけに成る。女系強要派は天皇家の事も個人の事も考えない人ばかりですね。
それに知名度とか親しみとかマスコミです。
それで、選ぶならマスコミが継承順位を選べば良い事でしょ。
感想で皇統の正統は決まらない。
568:名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 23:56:39 ID:gzL6Sag30 [sage]
・現天皇家も所詮傍系の一族。
・天皇という位は傍系を渡り歩くのが自然な姿。
・男系というルールが有史以来続くルールである。
この辺を国民に知らしめれば、ルールを重んじる日本人なら男系維持で納得すると思う。

天皇の系統には属して無い人の方が問題です。また、歴代天皇の意思にも反してる。
皇統の意思にも反してるので、単なる書類上の正当性ですね。天皇の系統では無い。
286名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:14:51 ID:u3QP3Z5n0
「雅子様お可哀想」
「だから宮家を増やして特定の女性に過度の心労がかかることを防がねばならないと思います」
「愛子様お可哀想」
「天皇にならないことの何がお可哀想なのでしょう?」

かなぁ……。

天皇、皇后、皇太子、皇太子妃というお立場が、相当にキツいものであることは国民の
コンセンサスとしてあるはず。
感情論に対しては、その感情を和らげるロジック使わないとダメだろうな。
「それが伝統だから」では、やはり「可哀想」という感情を覆すのは難しい気がする。
287名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:14:58 ID:Nfq1iCmo0
>>272
違いますとも。
英国の口車に乗った薩長土佐が、「改革」をやらかす為に天皇家を使っただけ。
外圧を利用している構図は当時と状況が酷似しているし、
内戦にまで踏み込んだのは薩長土佐の方ですよ。
ま、孝明天皇について調べてごらん。
あと、欧米が植民地を作る時にどのような戦略を用いたか。
岩崎が創始した三菱は現在でも小泉内閣周辺にいるでしょ?
座長の経歴を調べてみな。三菱造船にちゃんといましたよ。
全ては繋がっている。

真の愛国者は新撰組などかな。
まあ、連中は幕府側にも翻弄されたけどな。
288名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:15:00 ID:eWzRXoWa0
>>281


おい、歴代で女系天皇あげてみろやw
289名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:15:02 ID:4TpXuSi70
馬鹿すぎる。なんつう恐ろしい事をしようとしてるんだ。
国体が変わっちまう。
290名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:15:05 ID:qowXbDan0
>>278
神武天皇などという神話上の人物と染色体を結びつけて主張すること自体
かなりいいかげんな主張なのは明白
291名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:16:37 ID:6SrTcoWxO
世論って?おまいらに調査きたか?俺にはこなかったぞ。
どこで調べた世論調査なんだ?
292名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:16:59 ID:bdFISkkl0
黒田さん、もう一年待ったらよかったのの....
293名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:17:31 ID:9Wmy0oiT0
>>291
↑世論調査って全員アンケートだと思ってる奴w
294名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:17:46 ID:b5dv6fB0O
正直、女系は天皇ではないから、
いくら典範で天皇と決まっても尊敬できない。

こんな人間もいるんだが、法案は可決される?

報告出したときの小泉の態度でわかるかな?
295名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:17:57 ID:dM8DWykM0
女性天皇にはやはり違和感を覚えるし、できる事なら見たくない。
かくなる上は皇太子さまに100才まで在位して頂かねば。
296名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:18:20 ID:qowXbDan0
>>291
ニートやフリーターは調査の対象ではありません。
税金も払ってない売国奴ですから。
297名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:18:51 ID:u3QP3Z5n0
>>296
非国民ならともかく売国奴では無かろう
298名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:18:59 ID:XPzVAdR30
>>291
俺のとこにもきてない。。。
299名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:19:10 ID:Gfc/fZD30
>>276
「優勝劣敗」という明治以来の国策に合致してるではないか?
麗しい女性が統べる世の中というものも、他国に真似のできない
我が邦独自の「国のかたち」として、なかなか善きものでは?
300名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:19:37 ID:6SrTcoWxO
>>293思ってないよwただ偏った団体の意見を世論と主張されるのはイヤだから
出所をはっきりしろといいたい。わかるか?
301名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:20:17 ID:eWzRXoWa0
>>287

そいつら女系を作ることにどういう利益をみい出してるの?
明治維新で皇室を使ったのは分かるが、大義名分に沿ってたでしょ。平安朝までや、建武政の。

座長はただの三菱でリーマンだったんでしょ。どいういう利益?アメリカの。
302名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:20:22 ID:v+m0PQDmO
>>264
苦しませてるのは、女系強要派だけどね。
旧宮家復活なら氏族や歴史に対する責任感から楽に成るのに、将来に渡り悩み苦しませようとしてる。
また、女系強要派は産め論だからね。
産む産まない関係無く、予備から安定する傍系こそ本質なのに。
氏族に別系統を強要するしね。
何より傍系を認めれば、個人、一人一人に対する負担が違う。
傍系の復活を認めず、女系を強要されるから男子を産まないととプレッシャーに成ってる。
傍系を認めれれば、個人に対する責任感が変わる。
何より、愛子様が悩み苦しませようとしてる。
女系強要派の方が問題は多い。
437:名無しさん@6周年 2005/11/13 11:45:41 CUMWobd5O [sage]
>>417
いいえ違います。
特定個人は産まなくても良いです。
何より、女系を強要されるから産まなくてはと成ってる。
将来に渡り皇統を守れなかったと責任感から苦しみ、
愛子様は女系強要派から守ろうと、結婚や子供で悩み苦しむ。自由と言っても、だから悩み苦しむ。
男系は氏族のルールどうりで良いです。個人に対する責任では無いです。
303名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:20:27 ID:jy/Q1H4u0
2chのニートは、皇族女子が大勢いるから、
あのどれかをゲットすれば皇族だよ!!
おめでとう。
今後は庶民男子が続々と公費(年収5000万)でニート生活。
304名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:21:49 ID:dlN6Zk9C0
女系天皇になった時点で天皇とは関係ないただの人。
そしてゴロゴロ増える元一般人の皇族なんかに何の有り難味もない。
天皇という芸名を使った単なる有名人に
国の金を使って崇め敬う筋合いはないな。
305名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:21:59 ID:ZDUj3ycy0
時代錯誤の右翼のおっさんどもがわめいてるな
もう左翼も右翼もいらねーよ
306名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:22:06 ID:6SrTcoWxO
>>296残念ながら税金はしこたま払ってるが調査こないぞ。
307名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:22:36 ID:v+m0PQDmO
>>268
中傷、印象操作工作にレッテル張りばかりだね。
特定個人への中傷は無意味だよ。男系維持派は個人崇拝じゃ無いから、
特定人物で、どうこうと個人で考える事は無いしね。
歴史や伝統や歴代天皇や皇統やそれらを守ってきた先人達の意思や今上陛下の考えも優先して考えるけど、
特定の人物の個人がで、考える事は無いしね。
また、個人がどうとかの個人崇拝的なシステムも支持しないでしょうしね。
308名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:22:37 ID:4TpXuSi70
>>299
女系≠女性 女性天皇は否定していないって。
明治以前以後、全史において国策として男系は維持されてきています。
309名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:22:59 ID:qowXbDan0
>>303
皇族女子は低学歴デヴオタは相手にしません。w
310名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:23:29 ID:obpVFhWEO
>>299
性別なんかどうだっていい
得になることもないから男系維持すりゃいいんだよ
311名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:23:55 ID:/6+7qnky0
長子優先になったらここのみんなは天皇制反対派になんの?
312名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:24:25 ID:jy/Q1H4u0
>>309
意外と差別はよくない、という風潮もあって、華族とは結婚できなかった
らしいから、日本男子の最下層と結婚して平等をアピールしようとする
かもしれない。
313名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:24:40 ID:58+/cSMH0
小泉は最初からこの有識者の結論で皇室典範を女系容認に改正するつもりはないよ
なぜこのような結果になりそうなメンバーを集めて結論を出させたかというと
皇室の問題を国民に広く知らせる為だ
そして知識をへて問題に気づいた国民側から反対の声があがりだすのを待ってる
その意見を組み入れ、強権でなく妥協の形で男系を堅固な物にするのが本心
314名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:24:54 ID:2YjcaJET0
男系相続堅持派は男系の女性天皇についても意見が割れている
これじゃあ勝てないよ・・・
315名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:25:02 ID:qsMD40lu0
>>301
これから先はオカルトと陰謀論になるよ。
だから、俺はあえてここでは書きません。
後は頑張って調べてみましょう。
色々と調べる内に、司馬遼太郎が小説についてはいきなり事実上の断筆になり、
日本の形や有り方について言及するばかりになった理由もわかるかもしれませんね。
316名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:26:05 ID:jHQHnw1r0
>>276
国民がそれを重要視してないから仕方ないんじゃない?
天皇の血筋=今上天皇一家と認識してしまってるんだもの。
何故この間違った認識ができてしまったのかと考えても、案外それは自然の流れだったかもしれないよ。
伝統を守るよりひとつの一家を見守るほうを、国民自ら選んだんだよ。
国民が急激な民主化の流れに飲まれた部分もあったのかもしれないが。
317名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:26:28 ID:W5YUZpPP0
>>305
308に答えてね。
318名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:26:46 ID:b5uWPZMF0
>>311
天皇制の女系天皇と、皇統は別物と考えるかも。
皇統は国から切り分けて維持してもらう方向で。
その時の天皇制はあってもなくてもいい。
319名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:27:32 ID:GYnK1heYO
もし雅子が男の子産んだら、「やっぱり男子がいい」とか言い出すんじゃねーの?
320名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:27:41 ID:dlN6Zk9C0
>>313
本当にそうだったらまた小泉に釣られちゃったことになるな。
そうだったらいいんだけど
321名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:27:58 ID:kejsye0O0
>>311
違うだろ。少なくとも愛子様までは天皇の直系な訳だから。
けど、愛子様が崩御されたらもう俺は反天皇派になるかもね。

これが左翼の狙いなんだと判っていても認められない、そんな現実
322名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:28:03 ID:eWzRXoWa0
>>315

そこまでいいながら、あんたw

調べるから著者、書籍名、あればリンク先教えてください。
323名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:28:05 ID:4TpXuSi70
>>313
そう願いたいね。
324名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:28:44 ID:9N7DXyYc0
皇室典範に関する有識者会議メンバー
 
岩男 壽美子 武蔵工業大学教授、慶應義塾大学名誉教授 ←ジェンダフリー推進派
緒方 貞子 国際協力機構理事長
奥田 碩 日本経済団体連合会会長 ←中国べったりの売国奴
久保 正彰 東京大学名誉教授
佐々木 毅 前東京大学総長
笹山 晴生 東京大学名誉教授
佐藤 幸治 近畿大学法科大学院長、京都大学名誉教授
○ 園部 逸夫 元最高裁判所判事
古川 貞二郎 前内閣官房副長官
◎ 吉川 弘之 産業技術総合研究所理事長、元東京大学総長
◎座長 ○座長代理
(五十音順)


だれか追加おねがい
325名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:29:09 ID:v+m0PQDmO
>>305
時代って何ですか、時代って。
ヒトラーの台頭も時代による要因です。戦争もそう言う時代だったから。
翼賛会も時代からそう成った。昭和恐慌などの時代の影響も有る。
バブル投資もそう言う時代の波だった。
時代で、その時の雰囲気や感想、感情で天皇を決めるべきでは無いです。
それなら、選挙で決めるんですね。
326名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:29:28 ID:kghKTg110
>>299
だからその幻想が間違っているの。
その幻想の間違いを女性陣は全員知らなければならない。

統べるということからして感覚が違う。幻想の世界の
アイドルとも女王ともつかない存在、そんなものではない。それは王。

天皇はさらにその外側にある、神とのつながりをもった秩序の最終責任者
社会システム論として、一つ次元が違うんだ。
327名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:29:39 ID:1YwhfNhi0
>>292
清子さんは内親王の宮家創設を決められてしまわない内に
皇室から出たがっていたという説もある(清子さんに近い筋の人談
婚約前の黒田さんのプライベートビデオとご婚約後の黒田さん比べたらまるで別人格。
やはり皇女と結婚するって図りしれない神経を使うんだろうなと思った。

328名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:30:27 ID:XPzVAdR30
だけど長子最優先なんて一般の
日本のしきたりさえ無視するとは
すごい暴挙にでたねえ、有識者会議。
こんなのまともな日本人の感覚と
かなりかけ離れてると思う。
どこかの外国の王室じゃあるまいし。
329名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:30:45 ID:4TpXuSi70
歴史上なかった女系天皇は
いわば平成に作られた"新天皇"になるわけで、
それまでの天皇と同一視するのは難しい。
330名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:30:47 ID:fTfWYwsN0
女系になると
 .♂(XY)┬♀(XX)
       │
    ♀(XX)┬♂(XY)
   .      │
      ♂(XY) 皇室の遺伝子ゼロの可能性50%
男系だと
 .♂(XY)┬♀(XX)
       │
   .♂(XY)┬♀(XX)
         │
      ♂(XY) 確実にY遺伝子で受け継がれる
331名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:31:15 ID:8Q+QiK3E0
>>287
アホなのか、賢いのか、分からんレスだなあ。

>英国の口車に乗った薩長土佐が、「改革」をやらかす為に天皇家を使っただけ。
外圧を利用している構図は当時と状況が酷似しているし、
内戦にまで踏み込んだのは薩長土佐の方ですよ。
ま、孝明天皇について調べてごらん。

薩長が幕府を倒したのは早い話、関が原のリベンジだよ。
薩摩も長州も西軍だったんだが、西軍の本来の「長」である長州の殿様は「加担しなかった」ってことで、
本当は中国地方全部の領地があったのを没収されて、西の端っこしかもらえず、貧乏で苦労した。
薩摩も同じね。
土佐の龍馬をはじめとした志士もそうだ。

別に「王政復古」を望んだんじゃなくて、徳川を倒さずにおれるか!ってその怨念が強くて、その方便として「尊王」があっただけ。
332名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:31:16 ID:j+gUnpyA0
竹田恒泰とはその1

http://yasai.2ch.net/venture/kako/1002/10022/1002292524.html
2ちゃんで自作スレを 立ち上げ即死

http://www.takenoma.com/
ホームページを見れば箸にも棒にもかからないボンボンだとわかる。
パパのコネと金でのほほんと育ち、海外「旅行」に行っただけで
「●●の歩き方」でも採用しないような薄っぺらい感想を
もったいぶって語る。

高校の時から会社を立ち上げたと自慢するが
結果についてはry すべてパパが尻ぬぐい

エスカレーターで大学を出ると、研究業績も実戦経験もなくいきなり「環境活動家」
まっとうに働こうというきはかけらもない。金があるのに大学院で勉強しようという
意志すらない。いや、入れないだけかw


333名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:31:26 ID:v+m0PQDmO
>>311
>>56です
本質は>>51
334名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:31:29 ID:FKNFkG+E0
いいぞ小泉!
なにもかもぶっ壊せwww
日本もぶっ壊せ
あっはっは愉快愉快
335名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:31:36 ID:qowXbDan0
>>312
最下層っていってもここのニートウヨは論外でしょ
低学歴、キモデヴ、ファッションセンス最悪
3拍子揃ってるwww
皇族どころかそのへんの馬鹿女にも無視された存在
336名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:31:47 ID:1rxpIfZX0
>>313
信者か?
ただ小泉は会議の殆どに欠席しているんだよな。
http://plaza.rakuten.co.jp/kawamurakent/diary/200511200000/
337名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:31:52 ID:8Nyaq4/aO
>>313
そうであったならいいが、小泉総理がそういう高等戦術をした政策を自分は知らないから、不安。した政策があるなら、教えて欲しい。

338名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:31:58 ID:W5YUZpPP0
時代の流れとかいっている香具師はいつも思考停止する事大主義者なんだろう。
339名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:32:13 ID:1YwhfNhi0
>>324
緒方貞子さんは美智子皇后の心の友
この有識者会議に「皇后」の意向が少なからず反映してるのは間違いない。
340名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:33:06 ID:kejsye0O0
>>313
もしそうだったら、小泉を尊敬する。
…そんな上手い話ないだろうけどね。彼は所詮伝統を壊すのが好きなブレイク工業さ
341名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:33:30 ID:dlN6Zk9C0
>>327
サーヤは民間人になるほうが思う存分アニヲタでいられるから幸せなんじゃないかな
342名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:33:43 ID:3OPUzT/s0
>>337
小泉信者は田中外相誕生だってそういう「高等戦術」だというのですよ。
343名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:33:46 ID:RrOjZfwC0
>>337
人権擁護法案は?
344名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:34:06 ID:6SrTcoWxO
時代の流れで歴史を軽視していいものなんだろうか。
345名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:34:13 ID:j+gUnpyA0
竹田恒泰とは その2
2002年横浜市長選に出ようとするが、旧皇族らに止められる。
菅直人の息子菅源太郎と同次元

旧竹田宮家は分家の分家、こいつのオヤジである竹田JOC会長は三男。
もし世が世であってもこいつには爵位すらあったかどうか?
 それでも万一にでも皇族に復帰出来ないかと必死なんだろう。
 このボンボンをたぶらかそうと
まわりにはろくでもない輩がウヨウヨしているはずだ。
 
 旧皇族の中でも末端の若造が、むやみに
先走りして露出するのは逆効果以外の何ものではない。
「何あれ?旧皇族復帰なんてとんでもないわね」と偏見を持たれるだけ。
これでは女系推進派の思うつぼだ 。女系反対派だって
男系なら誰でもいいから復帰させろとは言ってない

346名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:34:14 ID:qowXbDan0
>>329
また1000年経てば女系天皇が伝統になるよ
伝統なんてそんなもの
347名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:34:15 ID:F3GPDL9n0
ふざけんな。
有識者ってのが信じらんねぇ。
さっさと土下座して国民の謝れ。
348名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:34:27 ID:b5dv6fB0O
私女性ですが、女系は反対ですよ。
女系につながるなら女帝も反対。
なぜなら今まで男系でつないできてるから。
そこに社会的な男女平等は関係ないです。
ちなみに、女性が土俵に上がるのも反対。
過去どんな理由で上がれなくても伝統でしょ?上がれないと何か不利益をこうむるの?って思う。
349名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:36:01 ID:UTSnbfS+0
【調査】女性・女系天皇容認「賛成」77%で、「反対」6%を大きく引き離す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130957564/
・調査で小泉純一郎首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」(吉川弘之座長)が
 「女性・女系天皇」を容認する方針を打ち出したことへの意見を聞いたところ、「賛成」が77%と
 「反対」の6%を大きく引き離した。
 現制度は「男系男子」に限って皇位継承を認めてきた。調査結果を見る限り「女性天皇」
 母方が天皇の血筋を引く「女系天皇」のいずれも世論の抵抗は小さいようだ。 ※ソースは日経新聞05.11.02朝刊

★7割超が女系天皇容認=皇位継承「男女同等に」8割弱−時事世論調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118989320/
・時事通信社が17日まとめた皇位継承方法に関する世論調査結果によると、
 7割以上が現行の男系継承(父方が皇族)について「こだわる必要はない」と、
 母方のみが天皇の血筋を引く女系天皇を容認していることが分かった。
 また、女系容認の場合の皇位継承方法に関しても「男女で差をつける必要は
 ない」との回答が8割近くに上った。
 政府の「皇室典範に関する有識者会議」では、前例がない女系天皇を容認
 するかが焦点となっており、女系容認の世論動向は今後の論議に影響しそうだ。

10月28日付・読売社説(1)
[女性天皇]「有識者会議の結論を尊重したい」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051027ig90.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051121-00000014-yom-pol
 小泉首相は21日夜、首相官邸で記者団に、「有識者に意見を聞き、
報告を待って、来年の国会に法案を提出できるように準備を進めている」
と語り、通常国会での皇室典範改正に改めて意欲を示した。 (11月21日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051119-00000003-san-pol
 ■首相懇談要旨■
 【皇室典範改正】(皇室典範に関する有識者会議は)もう何回もやっているから。
来年の通常国会に提出する準備を進めている。(国民各層の)理解は得られると思っている。

女系天皇容認、議論見守る=安倍官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051117-00000062-jij-pol
350名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:36:07 ID:eWzRXoWa0


単なる伝統という話ではなくて。

天皇という地位の存在証明が男系男子の承継というルールだけにあるわけ。


それをなくすと、天皇の証明が出来なくなる。
351名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:36:40 ID:DKicYcfX0
>>322
ネットで調べる事はある程度出来る。
キーワードは、大体以下の通り、

フリーメーソン
秦一族
グラバー
ジャーディン・マセソン商会
三菱
岩崎
坂本竜馬
孝明天皇

これらを組み合せて色々と検索してみればいい。
明らかに胡散臭いのもあるが、堂々と会社の公式ページに載っているような情報もある。
公式の事実として認定されている事だけでも繋げれば妙な事に気がつきます。
そして、調べていく内にあの堀江騒動で有名になったリーマン・ブラザーズ等の名前も、
いきなり出てくる事でしょう。
で、前にも書いたが、欧米が植民地を作る時にどのようにしていったか。
単純に武力制圧を最初から仕掛けた事はありません。
ちゃんと前期段階がある。それがどんなものだったか、調べて繋げれば、
明治維新について見方が相当変わると思いますよ。
そして、当時の幕府の将軍が如何に英明であったかも理解出来るでしょうし、
竜馬を暗殺したのが少なくともどの勢力なのかは辺りをつける事が出来ます。
352名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:37:08 ID:4TpXuSi70
女性天皇と女系天皇をさも同一かのように報道して
国民に真実を伝えないマスゴミの罪は重い。
353名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:37:23 ID:v+m0PQDmO
>>332
中傷、印象操作工作にレッテル張りばかりだね。
無意味だよ。男系維持派は個人崇拝じゃ無いから、
特定人物で、どうこうと個人で考える事は無いしね。
歴史や伝統や歴代天皇や皇統やそれらを守ってきた先人達の意思や今上陛下の考えも優先して考えるけど、
特定の人物の個人がで、考える事は無いしね。
また、個人がどうとかの個人崇拝的なシステムも支持しないでしょうしね。
354名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:37:40 ID:1rxpIfZX0
>>343
何でも小泉は10月頃に法案の内容知って驚愕していたそうだよ。
ソースは産経新聞にいた花岡氏の発言。
355名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:37:43 ID:W5YUZpPP0
>>346
あと1000年ももつと思ってるのか。あきれた。
もたないから、大事にした方がいいと考えてるんだよ、みんな。
356名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:37:48 ID:vTFu+nWF0
自分も女で天皇まんせーじゃないけど、はげどう。
一族の問題でもある事を忘れ去ってしまっていいものか。
今上は、自分の代でこうなることにがくぶるでしょう。
357名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:37:48 ID:qowXbDan0
>>348
追いつめられた男系オタが遂に最後の手段、ネカマ攻撃に出ました。www
でも、誰が見てもバレバレ。
もしかして、釣り?www
358名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:38:15 ID:kejsye0O0
何か、小野田少尉が今の左翼思想に塗り固められた腑抜け日本に失望して、
ブラジルに移住した気持ちがわかる気がする。

伝統は伝統で残すのが人間の道徳の在り方のハズなのに、有識者のやっている事は野蛮極まりない。
もし彼らが原因で天皇家に迷惑が掛かったりしたら承知せんぞ
359名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:38:40 ID:DKicYcfX0
>>331
それは「通説」にすぎませんよ。
維新派にとってのもっともらしい都合のいい話でしかない。
まあ、調べてみればいいと思うね。
360名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:38:49 ID:x7UEP+B60
>>255
> 2ちゃんねるにいる男って、女は馬鹿で男のほうがえらいと思ってるから女系反対なんだね アジアの後進国日本。

お前のような低脳は、かえって女系論者って、ヤクザや超賎右翼だと思われて、
かえって女系論者のイメージを貶めてるのでは?
皇室廃止論者は、もっと、頭のいい工作員を使えよ。
吉川みたいな。www
361名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:39:26 ID:6SrTcoWxO
>>348同意。反対に女のみがつたえる伝統もあり。
男女平等とは別次元。
362名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:39:26 ID:74Fmvj660
そうなのか長子様が優先されるのか・・・愛子様はその次ぐらいかな?
愛子様が紹介されるテレビは見たが長子様はあまりテレビに出てこないね。
男子の方が優先されるというのは確かに時代遅れかもしれないし、
この問題は先のばしにし続ける訳にもいかないしね。猫大好き。
363名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:39:38 ID:UTSnbfS+0
2004/07/20 産経新聞朝刊
【正論】「半神半人」の仮構でなる天皇制度
評論家、秀明大学学頭 西部邁

■本筋外れた昨今の皇室論に思う
≪女系女子にも皇位認めよ≫
 最近の皇室論議における第一の論点は、皇位継承を「皇統に属する
男系の男子」に限っている皇室典範第一条を修正すべきかどうか、
ということである。私は、「女系」にも「女子」にも皇位継承が可能
なように(皇室典範第二条の)「継承の順位」を変更したほうがよい
と思う。
 その最大の理由は、日本国家を統合するための象徴機能は皇室にお
いて、つまり「血」統よりも「家」系を重視する方向において、より
よく維持されると思われるからである。血統のことに過度にこだわる
なら、古代における皇統の朝鮮半島とのかかわりや南北朝期における
皇位継承の混乱などについても論及しなければならなくなる。
 天皇「制」は日本国民の歴史感覚に、いいかえれば「時代」という
ものに誕生と死滅と変遷があるのだという集合的な潜在意識の制度に
根差している。
 国民の時代意識を自然時間ではなく歴史時間で区切るという意味で
の年号・元号、それこそが天皇制の本質を表す。その本質は、国家つ
まり「国民とその家制(政府)」を象徴するものとしての、「皇室」
の連続によって示されるのである。
 その連続を具体的に表すために皇室は、天皇を中心として、日本の
歴史において最も長く持続してきた神道系の儀式をもって国家を宗教
的次元へとつなぎとめる。そこで皇室は、いわゆるプリースト・キン
グ・ファミリー(祭祀(さいし)王族)となるのだ。
364名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:39:39 ID:/6+7qnky0
スレ読んでって、天皇制ってのが
自分が今まで思ってたものとはずいぶん違うもんだとわかった
こんな深いところまで習わないしなぁ
365名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:40:49 ID:Gqo2mj800
小泉首相は右翼といっても国粋じゃなくて親米だからね。
根本的に天皇制や靖国神社に特別な思い入れはないんじゃないかな?

靖国に特別な思い入れがあれば、あんな風にわざわざ火種にして
反対派を煽らないと思われ。
366名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:41:00 ID:b5dv6fB0O
>357
何で?私女ですが。
367名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:41:10 ID:2YjcaJET0
竹田恒泰氏といい三笠宮ェ仁殿下といい
何故か旧皇族の復帰に賛成を表明する人物は
ちょっと訳ありの人間ばかりなのか?
368名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:41:25 ID:obpVFhWEO



ID:qowXbDan0



369名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:41:26 ID:4TpXuSi70
370名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:41:30 ID:kejsye0O0
>>364
激しく同意。
例え周りがニートの集まりとか馬鹿にしても、俺はココの短いレス1つ1つを読んで勉強になった。
間違いなくお前らは有識者より有識者たる存在だよ。説得力無いけど、俺が認める。
371名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:41:39 ID:qowXbDan0
>>360
いかにも馬鹿っぽいレスですね。w
興奮するとお里が知れますよ。www
372名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:41:58 ID:uDa/qSWi0
>>366
相手にするな。ほっとけ。
373名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:42:09 ID:dlN6Zk9C0
>>337
中国へのビザ拡大に関して、
中国の旅行会社に対し、中国人旅行者が日本国内で失踪や犯罪などが起きれば
その旅行会社から罰金、またなんだか忘れたが、何か問題があると
罰則を科すしくみになっているそうで、罰金のせいで潰れる中国人経営者の旅行代理店が
出たり、実際旅行者の選別が慎重になったというのはあるらしい
374名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:42:10 ID:x7UEP+B60
>>287
> >>272
> 違いますとも。
> 英国の口車に乗った薩長土佐が、「改革」をやらかす為に天皇家を使っただけ。
> 外圧を利用している構図は当時と状況が酷似しているし、
> 内戦にまで踏み込んだのは薩長土佐の方ですよ。
> ま、孝明天皇について調べてごらん。
> あと、欧米が植民地を作る時にどのような戦略を用いたか。
> 岩崎が創始した三菱は現在でも小泉内閣周辺にいるでしょ?
> 座長の経歴を調べてみな。三菱造船にちゃんといましたよ。


( ´,_ゝ`)プッ

お前は、羽仁五郎の「明治維新」でも読んで、興奮してるただの時代錯誤の
馬鹿サヨにしか見えないね。

> 全ては繋がっている。
> 真の愛国者は新撰組などかな。
> まあ、連中は幕府側にも翻弄されたけどな。
375名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:42:22 ID:b5uWPZMF0
>>364
神道の関わりなんて誰も教えてくれないものね。
自分の周りに神社は沢山あるのに。
376名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:42:22 ID:eWzRXoWa0
>>351


代表書籍はないのか?
ネットだとどうしても引用、参考の注がないでしょ。
そういう類は感想妄想文とかわらん

別分野だが、研究者の端くれなので資料価値には神経使うので。
377名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:42:49 ID:j+gUnpyA0
>>353
漏れがコピペしたのはすべて事実だろ。

悪いが自分はは男系絶対維持かさもなくば皇室廃止派だ。
だからこそ旧皇族の風上にも置けないバカボンがしゃしゃり出てくるのは
逆効果だと心配している。

旧皇族復帰になったところで「圏外」の香具師なのに
まるで代表者のように出てくる。あれを見たらイパーン人は
「あんなのよりやっぱり愛子様よね」となるよ。
勝手にしゃしゃり出るのを野放しにしておく、竹田会長、竹田本家、
その他旧皇族のは何を考えているのかと歯がゆい。
378名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:43:37 ID:W5YUZpPP0
>>362
これはね、男女平等とかいう政治的問題じゃない。文化の問題。
逆に女が守っている文化もある。それはそれで尊重されるべき。
379名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:43:54 ID:1ChXwZX20
>>321
未成年か?
380名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:43:57 ID:v+m0PQDmO
>>339
印象操作の誘導にやられたのね。
皇后は一番の男系派だよ。
381名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:43:58 ID:wJ7295ba0
>>374
明治維新が好きらしいが、世界史と絡めてみれば見方は違ってきます。
結論ははっきりいえばうんざりするものだが、事実は事実なのだからしょうがない。
382名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:44:02 ID:qowXbDan0
>>366
いつまで女でいられるのですか?
明日の朝までには男に戻ってくださいね。
世間はキモデヴのオカマをリアルで見たくないんですけど。www
383名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:44:05 ID:1YwhfNhi0
>>367
三笠宮親王殿下は美智子様が嫌いだから、美智子様のすることに異議あり。
384名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:44:10 ID:RrOjZfwC0
>>354
そうか、ありがとう。
知らなかったってのも、本当なのかな
あの人は丸投げが好きだから本当かもしれないけど。
女系の問題点も知らなかっただけだったりして。

>>357
ここにも女いますよ。
2ちゃんで色々情報を得なければ
今でも男系でなくてもいいやんと言ってたと思う。
385331:2005/11/22(火) 02:44:56 ID:8Q+QiK3E0
>>322

>>351みたいなのは、どこにもいるちょっとした「キチガイ」だから、あんまり本気にするな。

ユダヤ陰謀論が好きなんだな。
386名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:45:08 ID:wb97k+sH0
>>341
そうそう、アニヲタやね、
さーやのウエディングドレスはカリオストロの城
の真似なんだって
387名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:45:45 ID:74Fmvj660
>>378
ありがとう。これでゆっくり寝られます。
388名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:46:15 ID:1rJpFkh10
俺は良い方法を考えた!!

中共、南北朝鮮に「日本は女系天皇を認めるべきだ」って
内政干渉を公式に発表してもらうんだよ!

そうすれば小泉と国民の半分は断固阻止に流れていく。
389名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:46:35 ID:1ChXwZX20
>>377
男系維持のために君がベターだと言う方法は?

390名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:46:36 ID:qowXbDan0
男系オタは一般常識からかけはなれた議論を一晩中続けてくださいね。
ここでするだけなら誰にも迷惑かけませんから。

馬鹿をからかって面白かったけど、明日があるのでもう寝ます。
391名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:46:42 ID:2YjcaJET0
>>383
昔殿下が皇室の暴露本ぽいのを書いたらしいが
この中にも武勇伝が色々あったようだね
392名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:46:54 ID:jJy3fxRO0
>>357
チョンは日本人のフリをしないでくださいwww
393名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:47:19 ID:v+m0PQDmO
>>349
>>112
>>119
を読みましょう。
394名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:47:33 ID:x6xQE5+k0
長子優先でいいんでない?
姉・弟だったら、いっぺん姉に継がせ、
適当な時期に弟に譲位させりゃあいい。
現行天皇って終身なん?
男が生まれるまで、じゃ、時間がかかるし負担が大きい。
395名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:47:45 ID:8Nyaq4/aO
>>354
人権擁護法案の小泉総理の驚愕は他の議員もメルマガにその事を書いていて有名。

 だからこそ
>>313
の発言は、小泉総理が明らかに高等戦術をしていないと思えてしまう。

フリーメンソンは確か、1回だけTVが取り上げたが、たった1回だけ。圧力があったか?
396名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:47:56 ID:x7UEP+B60
>>328
> だけど長子最優先なんて一般の
> 日本のしきたりさえ無視するとは
> すごい暴挙にでたねえ、有識者会議。
> こんなのまともな日本人の感覚と
> かなりかけ離れてると思う。
> どこかの外国の王室じゃあるまいし。

同意。激しく同意。吉川とか岡田とか、有識者?会議って、国民を侮辱して
愚弄する連中だね。

>>346
お前のような蛆虫が湧いてくるのが、2chの伝統。ww

>>363
西部って、こんなに馬鹿だったの?ヨシリンにくっついたから?
397名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:48:11 ID:3PRLbPfV0
愚民に皇統の何たるかを理解できるわキャー無い。
まさに衆愚政治だな。
398名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:48:26 ID:tQXZwcIe0
欠陥マンションの発覚の発端は 告発とNHKが報道してましたね。
愛子様妊娠を成功させた堤 治教授が研究費の不正流用したと
発覚したのも〔私の推測だけど〕内部のスタッフの告発じゃない?
あんなこと知ってる人はごく少数だろうし。
 全然関係ないけど、東大医学部附属病院の医師の名前見たら、1文字の医師
3~4人はいました。
もし、愛子様のあと男子誕生させたくなかったら、どうするだろう?
399名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:48:40 ID:b5dv6fB0O
サーヤは降嫁するから、一応ダンナ選べたわけで。宮家創設なら一生結婚できまいて。
降嫁するほうが幸せだと思う。
400名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:48:55 ID:W5YUZpPP0
>>390
バカはささと寝なさい。歴史くらい勉強しようね。
401名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:49:14 ID:1YwhfNhi0
>>380
そうかも知れない。けどじゃ皇后が男系派なのは例えばどんなとこでわかります?
402名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:50:20 ID:x7UEP+B60
渡部昇一さんが代表である「皇室典範を考える会」は、来る11月30日(水)に虎ノ門
ニッショーホール(日本消防会館)にて、「皇室典範を考える集い 「有識者会議」の見
識を問う 」を開催します。

《開催趣旨》
「女系容認」に向けての皇室典範の改定は、有史以来男系で一貫してきた皇位継承
制度の根本的な転換をもたらすものです。
このことがいかに重大な問題を孕んでいるのかにつき、私たちは、国民の健全な良識に訴え、
広く啓発するとともに、政府並びに有識者会議に対して、その安直かつ拙速極まる姿勢を
批判し、慎重なる取組みを求めて、集会を開きます。
月末ですが、万障お繰り合わせの上、是非ご参集ください。

■日時: 2005年11月30日(水) 開場18時 / 開演18時30分
■場所: ニッショーホール (日本消防会館)
※東京メトロ虎ノ門駅三番出口徒歩5分 虎ノ門病院前
■登壇者: 工藤美代子(作家)
小堀桂一郎(東京大学名誉教授)
櫻井よしこ(ジャーナリスト)
田久保忠衛(杏林大学客員教授)
中西輝政(京都大学教授)
萩野貞樹(国語学者)
屋山太郎(政治評論家)
渡部昇一(上智大学名誉教授)
有志国会議員多数
(アイウエオ順)
■参加費: 無料
403名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:50:44 ID:qsMD40lu0
>>376
百科事典で十分だよ。後は年表とね。
たったそれだけで気がつくとは思う。繋ぎ方がわかれば。

アフリカでもアジアでもそうだったが、
欧米が貿易での取引に使ったのは、多くが輸出用に作られた武器です。
武器を取引材料にしたのは決して偶然ではありません。
武器でなければならなかったのです。
で、交易で手に入れた武器を果してどうするでしょうか?
現地の有力者達は。

日本でも、アフリカでもこの図式は実は変わりません。
404名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:51:08 ID:MNU8cm540
左巻きの人たちが「俺は天皇の親戚!」って言いたいがために
こんな腐った制度作ろうとしてんだろ?
ジェンダーとかはカモフラージュじゃね?
405名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:51:14 ID:vTFu+nWF0
>>378
そうですよね。私も文化の問題だと思います。
だからこそ一族の歴史文化を見て傍系にすりゃいい話。
答えは簡単なのになんで女系って話になるんかなー。>有識者
406名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:51:30 ID:8Nyaq4/aO
>>373
それには、続きがあり中国がヤマたくなどを利用して、規制緩和させようという記事がその後出たんじゃなかったかな
407名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:52:25 ID:4TpXuSi70
そもそも何で奥田が入ってるわけ?
天皇制に経済界なんぞの意見は入らない。
408名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:53:13 ID:b5dv6fB0O
櫻井さん来るんだ!
女性の立場から女系反対と言ってほしい。
世間を動かせ!
409名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:53:32 ID:RhTXeQyIO
これから女系も伝統にすればいいじゃん。1000年後には、ちゃんと伝統になってるよ。
410名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:53:32 ID:aY35Njf80
将来愛子とケコーンする男は立場ないな
マスオさんか
411名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:54:03 ID:x7UEP+B60
ノンポリ一般人で皇室に思いがある人には、
血統原理よりも、皇室の”祖先信仰”が何であるかを中心に理解を求めないといけないと思う。
 つまり、書物の上の神武皇統(神武系統)よりも
『伝統(男系)の皇位継承ルールをやぶるのは、”伊勢神宮を皇室から取り上げる”のと同じ』
といった方が強烈だと自分は思う。

有識者会議のメンバーのひとりの 久保 正彰 東京大学名誉教授 は、
「たとえば、北陸地方の田舎町に住んでいる高齢者や、九州、四国の農村に
行って話を聞いてみると、彼らは心の奥底に象徴天皇に対する思いを大切に持っている。
そんな意見こそ聞くべきだと思います。」(週刊現代12月3日)
と言っている。
 ならばだ、
その彼らは”伊勢神宮を皇室から取り上げる”事に、果たして賛成するだろうか?
 そうまでして昭和天皇、今上天皇、皇太子殿下の直系へ受け継いで欲しいなどと思うだろうか?
要は、皇室が何を望まれているかを拝察し、その思いを実現するにはどうすれば良いかを
理解してもらうのが重要だと思う。
 伝統が切れてもったいないとか、米国大統領がホワイトタイとか、そういう事では、
こうした人たちの心をつかむことはできないと思う。
412名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:54:30 ID:1ChXwZX20
>>407
専門家はそれぞれ呼んでヒアリングしてる
専門家だけがやると議論は平行線
何にもまとまらない



413名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:54:36 ID:1YwhfNhi0
>>407
全くその通り。せめて正田家ならまだしもね。
414名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:55:05 ID:wO0+LdeB0
すみませんが。
女系の問題点を分かり易く解説してるサイトありますか?
おかんに説明しようとして訳分からなくなったw
415名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:55:19 ID:3PG4oono0
>410
でもマスオの頂点って感じ
サミット・オブ・マスオ
416名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:55:35 ID:6SrTcoWxO
>>409その時は女がまわし締めて関取になってるだろな。
417名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:55:36 ID:bHv5A30m0
仮に皇太子の上に女の子がいて、長子じゃなかったら、
こんな案は出てこないんだろ、アホらしい。

雅子さんは披露宴の途中で席をたって引きこもってた
らしいし、皇后は無理だべ。
418名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:56:05 ID:58+/cSMH0
>>337
小泉はかなりの策士だよ組閣も本格的な物にするために
国民の指示を得る為だけにやった女を多数登用するのをやめたいが
それだと今まで支持してた女性の支持を減らしてしまう
だから人数でなくジェンダーの旗手猪口一人をジェンダーが喜ぶ大臣職に就けることで
批判をかわす、しかし猪口に好き勝手な真似をさせないように山谷えり子をお目受け役にする
他にも色んな所に知恵が回ってる
靖国参拝が証明するように小泉は国粋主義だよ
ジェンダーや売国奴の一手先をやってるだけ
419名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:56:38 ID:obpVFhWEO
>>409
1000年続く王朝自体珍しい
簡単にいうね
420名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:56:52 ID:1ChXwZX20
421名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:56:59 ID:fTfWYwsN0
やっぱ家じゃないでしょ皇室は
神武天皇のY染色体とはいわないまでも
血統を疑われる状況はよろしくないのでは
422名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:57:25 ID:mWuqbjnR0
これで皇国もここに終焉か。
外戚が出来まくる女系はマジで最悪だな。
423名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:57:50 ID:b5dv6fB0O
まさにマスオさんだよ、愛子のダンナ。
同居はしてても、子供はフグタタラオだ。ダンナの血筋だ。
磯野家はつげんだろ。
424名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:57:56 ID:K4vqNnPQ0
勝手に決めんなよ
425名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:59:36 ID:XBOKEtFG0
これできっと、愛子様と結婚して天皇になる!

とかいうスレが立つねw
426名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:59:49 ID:1ChXwZX20
>>423
マスオさんは同居してるだけ
皇配殿下は養子になるので違うよ
427名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:00:42 ID:XGOArOEG0
神武から万世一系なのが天皇だから、
そうでないなら、もう天皇ではないわけだ。
傍系が生まれて、そっちが正当になるんだろうね。
428名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:01:00 ID:v+m0PQDmO
>>414
一応>>48
>>61のサイトで。他にも有るみたいなので探してね。
 http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/messages/27_title_msg.html
http://www.geocities.jp/banseikkei/qa.html
http://www.angelfire.com/journal2/hikojuro/
これなんて良いよ。
あと分かりやすい図形http://www.xxxx.nu/upload/upload/nabi/uppp17666.jpg
429名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:01:03 ID:wO0+LdeB0
>>420
d
430名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:01:07 ID:bRspLqHf0
これ右翼は騒がんの?
皇統が途絶えて新王朝が始まるかも
しれんのに
まだ北方4島返せだけしか言わんのか
431名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:01:35 ID:2YjcaJET0
結局皇室に男系相続を続けて欲しいという思いは
自分の故郷を懐かしむ望郷の念とかと同じじゃないかな
こういう思いの希薄な人物にいくら説明しても分かってもらえないし
理解しようという気にさえならないから説明すること自体無駄かもしれん
432名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:01:36 ID:SltPK0NMO
一致じゃねー!!
どこが有識者なんだ?こいつら国賊として、まとめて逮捕だな
433名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:02:50 ID:7PbDOICQ0
>>407 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:52:25 ID:4TpXuSi70
>そもそも何で奥田が入ってるわけ?
>天皇制に経済界なんぞの意見は入らない。

言っておくが、奥田は女系反対派だよ、一応。
そのほかにも久保さんとかは女系にあんまり賛成ではない。
434名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:03:04 ID:wO0+LdeB0
>>428
これまたd
頑張って理解します!
435名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:03:14 ID:b5dv6fB0O
福田元官房長官黒幕説に同調するわけじゃないが、
女性週刊誌で雅子さんヨイショしている政府高官夫人は
福田の奥さんじゃなかったっけ?
鬼女のアンチスレのテンプレにあったはず。
436名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:03:15 ID:x7UEP+B60
>>411
補足します。

伊勢神宮を皇室から取り上げるって意味。
天皇の存在は、皇室の祖先が祀られている伊勢神宮をお参りし、
神道の祭祀を務めることに第一の意義があります。
つまり、2000年以上、壬申の乱以降とかの短期間を除いて、政治権力
と離れて、皇室は存在し続けたわけ。
なぜ、天皇が伊勢神宮に行くのか?先祖をお参りする瞬間、天皇は
神と一体化します。(神道的に)
で、そんな難しいことを言わなくても、女系天皇になると、その天皇の先祖
と伊勢神宮は無関係になるわけです。
つまり、女系天皇は伊勢神宮解体にも繋がる、日本文化、歴史に対する
反逆になるわけ。

そんなことをして、許されると思ってる人間は、キチガイ以外の何者でもないし、
必ず日本の歴史から復讐を受けるでしょう。
437名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:03:18 ID:X3qY4y8v0
法案を通すのはあくまでも自民党。これ忘れないように。
小泉はあらゆる所で歴史に名を残すであろう。
438名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:03:23 ID:kejsye0O0
>>430
街宣右翼の9割は在日。
彼らにとって最終的な目標は日本を潰す事だから、象徴である天皇制が潰れるのに異論はないだろうなw
439名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:03:24 ID:4TpXuSi70
誰かタイムスリップして、特高呼んできてくれ。
440名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:04:03 ID:G6mqiIAr0
20XX年 新年一般参賀

長和殿ベランダにお出ましになられたのは
愛子天皇陛下、民間庶太郎皇婿殿下
与太郎皇太子、ハナコ皇太子妃両殿下、雅子皇太后陛下
441名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:04:06 ID:1YwhfNhi0
在任中に2000円札を発行しただけの小渕が可愛く思えて来る。
442名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:04:13 ID:6SrTcoWxO
肝心の伊勢神宮の神主さん達はどういってんのよ?
443名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:04:50 ID:bHv5A30m0
昭和天皇の娘にまでさかのぼって長子優先にすれば、

昭和天皇長子・成子内親王の結婚した相手は旧皇族、しかも
男系子孫いる、で男系維持ができる。

現天皇も長子優先なら、第5子だし、天皇になってないし。
444名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:04:58 ID:dlN6Zk9C0
女系天皇とは・・・
年代ものの秘蔵・長期熟成酒のボトルに入った便所の水。
445名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:06:06 ID:8Nyaq4/aO
>>433
じゃあなぜ今日全員一致したの?
446名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:06:27 ID:lQlExoy/0
>>437
だから議員にメル凸してるよ。あと神社とかにも。
447名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:06:32 ID:v+m0PQDmO
>>422
まだ間に合うから党や議員に優先してお願いします。一部だけど>>57ね。

あと、本質は>>56でも有りますしね。
448名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:06:47 ID:b5dv6fB0O
>444
うまいね、その例えw
449名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:07:08 ID:4TpXuSi70
>>433
そうなのか。意外ですな。
ただ、経済界(商)の代表が天皇制にこういった議場で
口を出すのはなんか違和感があるんだよなぁ。
450名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:07:18 ID:kejsye0O0
>>436を読んで判った

有識者は、足利高氏以上の悪行をしようとしている…。
俺じゃ怖くて恐ろしくてこんな大それた事出来ないよ。
彼らは間違いなく天罰が下るし、死んだら神になる所か、イザナミのいる黄泉に送られるだろうね。
罰あたりどもめ
451名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:07:44 ID:UTSnbfS+0
【調査】女性・女系天皇容認「賛成」77%で、「反対」6%を大きく引き離す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130957564/
・調査で小泉純一郎首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」(吉川弘之座長)が
 「女性・女系天皇」を容認する方針を打ち出したことへの意見を聞いたところ、「賛成」が77%と
 「反対」の6%を大きく引き離した。
 現制度は「男系男子」に限って皇位継承を認めてきた。調査結果を見る限り「女性天皇」
 母方が天皇の血筋を引く「女系天皇」のいずれも世論の抵抗は小さいようだ。 ※ソースは日経新聞05.11.02朝刊

★7割超が女系天皇容認=皇位継承「男女同等に」8割弱−時事世論調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118989320/
・時事通信社が17日まとめた皇位継承方法に関する世論調査結果によると、
 7割以上が現行の男系継承(父方が皇族)について「こだわる必要はない」と、
 母方のみが天皇の血筋を引く女系天皇を容認していることが分かった。
 また、女系容認の場合の皇位継承方法に関しても「男女で差をつける必要は
 ない」との回答が8割近くに上った。
 政府の「皇室典範に関する有識者会議」では、前例がない女系天皇を容認
 するかが焦点となっており、女系容認の世論動向は今後の論議に影響しそうだ。

10月28日付・読売社説(1)
[女性天皇]「有識者会議の結論を尊重したい」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051027ig90.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051121-00000014-yom-pol
 小泉首相は21日夜、首相官邸で記者団に、「有識者に意見を聞き、
報告を待って、来年の国会に法案を提出できるように準備を進めている」
と語り、通常国会での皇室典範改正に改めて意欲を示した。 (11月21日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051119-00000003-san-pol
 ■首相懇談要旨■
 【皇室典範改正】(皇室典範に関する有識者会議は)もう何回もやっているから。
来年の通常国会に提出する準備を進めている。(国民各層の)理解は得られると思っている。

女系天皇容認、議論見守る=安倍官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051117-00000062-jij-pol
452名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:07:57 ID:X3qY4y8v0
黒田清子さんがかわいそうで仕方がない。
車の免許まで取りに行ってたのに。。。

女系も宮家作るなんざどーいう理屈だ?
453名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:07:59 ID:qhdzL315O
>418 なら小泉の「女系天皇容認法案」には何か策があると言う事ですか?その策とは一体何なのでしょう?
454名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:08:05 ID:9N7DXyYc0
>>402
東京か

人権擁護法案反対集会で二千人集まってから、だいぶ空気が変わったから、
これも集まるといいんだけど。

いろんなところに宣伝しまくらないと
455名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:08:10 ID:58+/cSMH0
>>430
街宣車に乗って騒いでるのは只のエセ右翼
実態は小銭集めの在日連中が殆ど。
だから北方領土問題でロシア大使館には支持者に対するポーズで抗議をするけど
竹島問題で民団や総連には何の抗議もしたことが無い
456名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:08:12 ID:XGOArOEG0
日本のマスゴミには、知識や情報をあまねく国民に開示し、
公正な前提のもとに議論を行うという機能が全く無いということが、
分かりまくりの今日この頃ですね。

この分で、日本の滅亡まで、がんばっていきましょうや。
457名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:09:49 ID:1ChXwZX20
>>436
天皇自ら伊勢に参ったのは明治以降だろ
そのために斎宮がいたんだから


458名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:09:50 ID:fkKQzZX+0
テレビ見てるとさあ、宮家を増やすと費用がかさむって言って
「例えば内親王は皇族費として3050万円」とかテロップ出してるけど
天皇、皇室に関する予算は年間180億円ほどでしょ?
3000万もらうやつが何人か増えたところで体勢に影響ないじゃん。
なんでこんな矮小な部分をクローズアップすんだろうな。

女系は認めるが、宮家増やすのは認めねえってそういうことか?
459名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:10:22 ID:SltPK0NMO
小泉が法案を通したら子孫代々国賊のレッテルを張られる訳だな
460名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:10:42 ID:jJy3fxRO0
系譜の図式画像をAAにしてみた。
色の塗りわけができないからわかりにくいかもしれん、補完よろしく。

女系天皇を認めたとして、愛子様の子供から見た系譜。

女系系譜        皇統          男系系譜

 \            |             /
江頭すず子     昭和天皇      夫の曽祖父
    \          |          /
 大和田優美子   天皇陛下    夫の祖父
      \       |       /
      雅子様 皇太子殿下  夫の父
         \  /      /
         愛子様   愛子様の夫
            \     /
             お子様
              ↑今まで続いてきた皇統とは別の系統になる。
461名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:11:35 ID:SDIDN/Gb0
長子相続だから、安定するって、大変な誤解だよ。

天皇の公務は、体力がないと勤まらないよ。
万一、長子が病弱で、次子が壮健だった場合、どうなるんだい?


女系で2代続いたら、本来の宮家の継承権がほとんどなくなり、
皇族の求心力がなくなり、二千年近く続いた皇室の伝統が、なくなるよ。
婿さんの家が、伝統をつげるのかい?


天皇家の伝統なんて、冷静に考えて、直系だけじゃ続かない。
そんなの少し考えりゃわかるだろうよ。

女系皇族ができれば、婿入りを遠慮して、ますます苦しむだけだよ。
愛子さまのだんなさんだって、一般階級から、よほどのことがない限りもらえないよ。

こんな先行きが苦しい制度を作ってどうするんだよ。

有識者会議の連中は、本当に何を考えてるのかわからない。

462名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:11:46 ID:1YwhfNhi0
>>452
私も、最初はサーヤが結婚したとたんにこんな流れになってかわいそうと思ったけど
アニオタを満喫するには民間人になった方が良かったと思えてきた。
463名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:11:56 ID:x7UEP+B60
464名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:12:05 ID:C4wegUyh0
>>446
俺も一応、官邸にはメールしたことはしたんだけど絶望的だ。
なぜなら、小泉はきっと多数決で党議拘束をかけてくるだろうから。
465名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:12:42 ID:XGOArOEG0
>有識者会議の連中は、本当に何を考えてるのかわからない。
皇統の廃絶
466名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:12:52 ID:v+m0PQDmO
>>451
>>112>>119を読みましょう。
467名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:12:59 ID:8Nyaq4/aO
>>402
ライブドアの堀江の社長日記ブログに貼り付けたら?

閲覧者、多いから

たとえ、堀江がどっち側であったとしてもね
468名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:13:08 ID:Uh2J72760
>>460
大和田優美子??
小和田優美子じゃまいか。
469名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:14:06 ID:26orP9fG0
本人の意志で皇籍離脱出来るようにするべきだと思うがな。
特に女性は。男女平等なんて名目上の問題じゃない。婿がいなくなって晩婚化
がますます進むぞ。

男女平等なんて理屈より、まず個々人の幸せが問題だろ?
470名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:14:44 ID:X3qY4y8v0
>>458 俺は急に法を作ってイキナリ発効ってのが気に食わない。
筋を通すのなら、皇太子の次は秋篠宮で、佳子、眞子が天皇だろ。
もちろん清子さんも紀宮として宮家を作る。

ほんのくだらない自民の法案の前後で、決定的な差が出るのが嫌だ。
471名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:15:27 ID:fTfWYwsN0
女系になると
 .♂(XY)┬♀(XX)
       │
    ♀(XX)┬♂(XY)
   .      │
      ♂(XY) 皇室の遺伝子ゼロの可能性50%
男系だと
 .♂(XY)┬♀(XX)
       │
   .♂(XY)┬♀(XX)
         │
      ♂(XY) 確実にY染色体で受け継がれる
472名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:16:21 ID:1ChXwZX20
>>460
http://www.xxxx.nu/upload/upload/izumo_k.jpg

こうやって書けば問題ない
出雲国造の家系図
473名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:16:23 ID:v+m0PQDmO
>>464
官邸で無く、自民、民主、公明の各党、国会議員を中心に頼みます。
あと、繋がり深い団体にも。
出来たら、パンフレットみたいなの作り、一般にビラ配りとか。
OFFが有るみたいですしね。
474名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:16:24 ID:dlN6Zk9C0
>>458
元の宮家を復帰させるより、これから皇族の女子と結婚すれば誰でも
皇族になれるのでもっと宮家が増えます♪



ってふざけんなよ基地外会議。
475名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:16:25 ID:UTSnbfS+0
277 :日出づる処の名無し :2005/11/22(火) 02:00:49 ID:dkYkSYit
男系男子によってY遺伝子が脈々と受け継がれてきたというのは
<<真っ赤な嘘>>です!!

減数分裂という単語を調べてください
高校生でも知ってます。

簡単にいうと体細胞の染色体はペアになってます。XYというのもこのペアの一つです。
┃│
┃│←これがペアと考えてください。

さて、精細胞に渡される遺伝子は体細胞のそれの半分です。しかしそれは、染色体の
ペアの片方がそのまま渡されるわけではありません(そもそもそんなことでは遺伝的多様性が保てません)

つまり、減数分裂という、遺伝子を半分の量にする過程で
┃│  \/ ┃│ 
┃│→/\→│┃
このように、遺伝子組み換えが起こりまったく遺伝子配列の違う染色体のペアが
でき、その片方が精細胞に渡されるのです。

ゆえにY染色体が受け継がれてきたなどというのはメンデルの法則しか生物学を
知らないバカのたわごとです。

男系だろうが女系だろう生物学的にはなんの違いもありません><
476名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:16:38 ID:jJy3fxRO0
>>468
すまん変換ミスってたorz


女系天皇を認めたとして、愛子様の子供から見た系譜。

女系系譜        皇統          男系系譜

 \            |             /
江頭すず子     昭和天皇      夫の曽祖父
    \          |          /
 小和田優美子   天皇陛下    夫の祖父
      \       |       /
      雅子様 皇太子殿下  夫の父
         \  /      /
         愛子様   愛子様の夫
            \     /
             お子様
              ↑今まで続いてきた皇統とは別の系統になる。
477名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:17:31 ID:wO0+LdeB0
>>463
おお!ありがと



ところで清子さんに男子出生したらどうなるの?
もう籍がないから関係無し?
478名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:17:43 ID:KsDbgRv20
>>470

なんか、たった10人の有識者会議が決めたことが
既製事実みたいにひとり歩きしてることがおかしい?
どういう議論をしたのか、責任をもって
発言内容も公表すべきだよな。自分の有識に自信あるんだろうから(W
479名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:18:08 ID:8Q+QiK3E0
そもそも今の天皇がうさんくさいとかいうのが2chであって、
「東京天皇」とか呼ばれてて笑ったが、中々の真実味はあったよ。
孝明天皇崩御のあと、明治天皇が即位したが(まだ明治ではない)、別人だと。

たぶん孝明天皇を毒殺して、長州が「ただの庶民」を即位させたと。
その根拠が、天皇の隠し子みたいな落し子なんだとかいう。

だから、孝明天皇は開国には大反対してたが、明治天皇は「GO」で、
同時期、14代将軍も死んだが、これも毒殺疑惑があり、15代慶喜は「GO」だった。
つまり、天皇も将軍も「開国拒否」だったのが、毒殺疑惑であるが殺され、次は「開国派」であった。

それだけじゃなくて、皇太子が「徳川の直系」に似てるとか。
言われてみれば似てる。
マジで。

ちょっと信じちゃったねw
検索したら引っかかんね−のな。

こりゃどーいうことだ。
480名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:18:16 ID:fkKQzZX+0
>>470
あぁ、それはおれも思うよ。
秋篠宮に順番が回ってくるこのタイミングで、女帝出してきて
継承順位を奪うって、秋篠宮って嫌われてるの?とか。
481名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:18:58 ID:Uh2J72760
>>476
乙。
482名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:19:00 ID:dlN6Zk9C0
これまで皇位継承者第2位の秋篠宮殿下がいきなり愛子より下にさせられるとは笑えるよな
483名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:19:28 ID:x7UEP+B60
>>475
そんな論議は、無意味。神武天皇の染色体なんて分からないから。
意味があるのは、男系か女系かってこと。先祖が皇室の歴史を辿れるか
どうかといういことだ。
484名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:19:30 ID:v+m0PQDmO
>>475
無知だね。
東大や京大理系教授が指摘してるのを馬鹿とはね。
485名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:20:28 ID:3Jz0ZZGV0
歴史に残る大罪だよな
未来何千年の教科書に載るぜ?
486名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:20:28 ID:CPQkjG2/0
女帝も女性皇室創設も
要するに、
2000年近く努力して営々と継承してきた男系男子という継承の事実をゼロにして、
これからは女性が皇祖や皇族の祖に全面的に切り替えますてことでしょ。
さらに、
原始宗教の名残りを持つ神道の祭祀である天皇については、限りなくゼロにするてことでしょ。
さらにさらに、天皇一家や皇族という他人の家の跡取りについて、
有識者会議や小泉は、当人たちより大きな権限をふるって、勝手に決めるてことでしょ。
大きなお世話の世界。旧皇族も含めた皇族たちで決めればいいこと。
彼らが税金てことでは、多寡はアラブ富豪に比ぶべくもない少ない額だが、国会議員も公務員も諮問委員会の先生も
みんな、国民の税金から収入を得ているやつら。天に逆らう不道徳、不正義。みずから自分の国の文化や成り立ちを否定する行為。
アイデンティティを失う国には犯罪が、さらにすごい勢いではびこるでしょうね。

亡国の選択をする方たちの気持ちがわかりません。
しかし昼間のランチで話した先輩女性は、「変えるべきは変えるべき
よね」と
女帝に変えるのが「改革」て意見でした。男系男子の歴史やGHQによる旧皇室降下については
全然知らないで、改革の一環で女性の権利獲得と思っている様子。




487名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:20:38 ID:1ChXwZX20
>>471
遺伝子SRY と言った方が確実だな
性決定遺伝子

まれにXXでもSRYがひっついて生まれると男性として生まれるから


488名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:21:24 ID:3hwbSNxbO
雅子 歴史塗り替えるなんて スゲェじゃん
489名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:21:38 ID:x7UEP+B60
天皇家には朝鮮人の血が流れているんだよ
これは今上が言っていること
しかも今上は「それためか、朝鮮に親近感を覚える」とまで
言及している
まあ、この視点が大切だなw

771 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/11/03(木) 09:52:03 ID:XhKs71ob0
>>766
ついに姿を現したか、朝鮮工作員wwwwww
やはり、女系容認派は朝鮮人だったなwwwww

馬鹿だな。百済の分寧王の子孫が聖武天皇の生母なのは、
天皇が男系だから、エピソードとして成立するものだ。
もし、天皇が女系容認だたら、そんなエピソードもなくなって、
東アジア共同体( ´,_ゝ`)プッ  に日本が呑み込まれるってことだよ。
それを防いできたのが天皇じゃないか。

女系容認論者は、朝鮮と支那の工作員。
490名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:22:56 ID:pp0VElWk0
小泉も最後にアホなことやりそうだね。これがなければ稀代の名宰相として
名を残したかもしれないのに、これをやったら稀代の国賊として名を残すね。
491名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:23:25 ID:GZOcHW650
ナマズ殿下には男子の隠し子が存在し継承させないための
苦肉の策としか思えなくなってきた。


492名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:23:30 ID:UTSnbfS+0
977 :日本@名無史さん :2005/11/21(月) 22:07:45
宮内庁があれだけ頼んでも第3子を作らないのは
秋篠宮が皇位なんて不自由なものが欲しくないからだろ。


978 :日本@名無史さん :2005/11/21(月) 22:13:40
>>977
それはそんな気がする。
一般人でも後継ぎを欲しがる人は普通なのに作らないから。

桂宮が結婚しなかったのは、皇室の数を増やしたくないと
本人が言っていた、と読んだ事もあるし。


979 :日本@名無史さん :2005/11/21(月) 22:13:45
共和制を一番望んでいるのは秋篠宮かもしれん。


980 :日本@名無史さん :2005/11/21(月) 22:21:28
死んだタカマドは男子皇族の必要性を痛感しており、子作りに励んだ。
しかし、それは徒労に終わった。
493名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:23:41 ID:wtxsqu9X0
所詮、私的諮問機関の出した世論調整アドバルーン。
こんなの拘束力なし。

数千年の伝統を、数人が数日で結論出せるお題ではない。おこがましい。
494名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:24:54 ID:lQlExoy/0
国会議員一覧
http://www.jimin.jp/jimin/main/hp.html
http://www.janjan.jp/link/sogo/giin/kokkaigiin.php
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1251/

男系維持支持の有志はここ使ってHPやメールに凸汁!
495名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:25:03 ID:dlN6Zk9C0
>>486
心配するな、うちの会社の女事務も、
神社が神道ということすら昨日教えてあげて初めて知ったぱっぱらぱーだから。
496名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:25:13 ID:1ChXwZX20
>>484
マジで生物学者が言ってるの?
高崎経済大学助教授じゃないのかよw
497名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:25:48 ID:jJy3fxRO0
>>472
漏れは皇族の系譜について無知なんで元図が無いと書けない罠orz
498名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:26:14 ID:fTfWYwsN0
>>475
まったく遺伝子配列の違う染色体

ハア?
499名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:26:23 ID:x7UEP+B60
>>486
だから、そんなことをしたら、死人が出るってことを、なんで馬鹿な政治家や
官僚は気づかないのかな?
知性の貧困と歴史知識の空っぽさに唖然とするよ。
和気清麻呂も知らないのだろうか?

もし、小泉が推進してるなら、この前遺跡が見つかったけど、蘇我入鹿と
同じじゃないか? そうしたら、大化の改新が起きるんだよ。馬鹿だねぇ。
500名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:26:23 ID:X3qY4y8v0
>>478 今の日本すべてがそう。
どこぞの鉄道の運転手の子供を運転席に入れたとかでいきなりクビ。
世間の声がそこまで怖いのか?

何が言いたいのかと言うと、基準さえブレてなければ反論できるのに
それを放棄しているということ。

そりゃ自民も男女差別だ!との声が怖くて男子優先なんて
この時代言えない。

しかしだ。基準を持ってたら反論は出来るのにそれを放棄している。
天皇家とそこらへんの一般家庭を同じに論じている。

説明をせずになんでも通す。「適切に判断する」と言った言論放棄。

そんなに世論は怖いのかねー。理念がない。

501名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:26:44 ID:PwDwfxr6O
俺はかなりの右派だが、女帝OKとなったら多分皇室反対派になると思う。
502名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:27:28 ID:UTSnbfS+0
【調査】女性・女系天皇容認「賛成」77%で、「反対」6%を大きく引き離す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130957564/
・調査で小泉純一郎首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」(吉川弘之座長)が
 「女性・女系天皇」を容認する方針を打ち出したことへの意見を聞いたところ、「賛成」が77%と
 「反対」の6%を大きく引き離した。
 現制度は「男系男子」に限って皇位継承を認めてきた。調査結果を見る限り「女性天皇」
 母方が天皇の血筋を引く「女系天皇」のいずれも世論の抵抗は小さいようだ。 ※ソースは日経新聞05.11.02朝刊

★7割超が女系天皇容認=皇位継承「男女同等に」8割弱−時事世論調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118989320/
・時事通信社が17日まとめた皇位継承方法に関する世論調査結果によると、
 7割以上が現行の男系継承(父方が皇族)について「こだわる必要はない」と、
 母方のみが天皇の血筋を引く女系天皇を容認していることが分かった。
 また、女系容認の場合の皇位継承方法に関しても「男女で差をつける必要は
 ない」との回答が8割近くに上った。
 政府の「皇室典範に関する有識者会議」では、前例がない女系天皇を容認
 するかが焦点となっており、女系容認の世論動向は今後の論議に影響しそうだ。

10月28日付・読売社説(1)
[女性天皇]「有識者会議の結論を尊重したい」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051027ig90.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051121-00000014-yom-pol
 小泉首相は21日夜、首相官邸で記者団に、「有識者に意見を聞き、
報告を待って、来年の国会に法案を提出できるように準備を進めている」
と語り、通常国会での皇室典範改正に改めて意欲を示した。 (11月21日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051119-00000003-san-pol
 ■首相懇談要旨■
 【皇室典範改正】(皇室典範に関する有識者会議は)もう何回もやっているから。
来年の通常国会に提出する準備を進めている。(国民各層の)理解は得られると思っている。

女系天皇容認、議論見守る=安倍官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051117-00000062-jij-pol
503名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:27:29 ID:piPGEH+30
もうきまった
決まったのに文句いってもね
504名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:28:16 ID:kejsye0O0
この議題は、まさに「無知は罪」を地で行くね。
この話題に如何に意見を述べられるかで博識か無識者かがわかる。
有識者会議の連中は会議の経過を一切述べていないわけだから、当然後者。説得力皆無。
結論述べて、なぜそうなったのかを細かく説明してくれないと、民衆は納得せんよ。
尤も、2000年続く皇室を数週間で変えてしまおうなんて国賊の意見なんて端から説得力は存在しないわけだが
505名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:29:09 ID:x7UEP+B60
>>500
今の日本の一般家庭だって、男子が家を継承するよ。
誰の家でもそうでしょ?違うの?
有識者?会議は、ただのキチガイだよ。
506名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:29:40 ID:2YjcaJET0
個々の細かい発言内容は記載されていないがここで皇室典範に関する有識者会議の
大雑把な流れと参考資料として官邸側が用意して会議参加者に配った資料がPFDである

ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/index.html
507名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:30:44 ID:1ChXwZX20
>>505
男が居ない家は養子もらうだろ?
508名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:31:22 ID:2YjcaJET0
>>506
スマソPDFをPFDとか書いてる・・・
509名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:31:36 ID:v+m0PQDmO
>>496
八木は憲法学。入れ知恵されただけ。
あと、テレビ局や雑誌が専門家にも確認したのも有ったし、
寛仁親王も持病で病院通いだし理系や医学に詳しい人は周りに多いから確認してるはず。
510名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:33:16 ID:1ChXwZX20
>>504
2000年て…卑弥呼以前からずーと続いてたと信じてるの?


511名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:33:20 ID:fWCniICx0
もう永延と天皇制が始まり長い期間男系を頑なに守り続けていた伝統を
あっさり、愛子様しかいないから愛子様でいいか!!国民も同意するだろうし。

ってのは如何なもんかねぇ。ずっと必死で時には激しい争いさえ起き守ってきた伝統を。


その反面、昔とは天皇の位置づけが大きく変わり、政治的権力や発言権も無い
象徴的天皇となった今のご時世。
実際問題愛子様でも問題は無いわな。天皇皇族は外交的なメリットな側面が大きい
天皇を女系に認めてもいいかなと。

まぁ、一番いいのは旧皇族やその他の皇族系の血が入った男系で尚且つ若い人が
継ぐのが一番と思うね。人格的に問題が無ければ。
512名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:33:20 ID:3Jz0ZZGV0
頭の回る反逆者

左翼やジェンダーフリーと叫んでるアホを利用

あほな国民が騙される ←今ここ

投票や国民の支持により女系となる

愛子様が天皇となり男子と結婚し正式に破壊完了

後々に男系なら誰が正当だ!今の天皇は偽者だ!となり

天皇家が終わり日本が終わる
513名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:33:44 ID:x7UEP+B60
>>502
>>112>>119を読みましょう。
   
      ID:UTSnbfS+0      
 ┬─┬     ↓  今の世論は7割超が女性・女系容認。
 │有│    ∧_∧   旧宮家の復帰は反対が賛成の2倍いる。
 │色│   (-@∀@)  認めたくないだろうが、それが現実。
 │者│   (__|=L_) 
 └┬┘   (_,,_,,_) 
 ━┷━  彡※※※※ミ    
   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ワハハハ  /      \ ウハハハ/
     \     /   ドドッ   \    / 捏造世論操作、乙!
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 (,    )(,,    )(    ,,)(    )(    )(,    )
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 (,    )(    )(    ,,)(    )(    )(    )
514名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:34:34 ID:qhdzL315O
>503 まだ国会で通っていませんが何か?
515名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:35:36 ID:Y5cC2MuI0
日曜日にフジの朝の報道番組に出演していた
慶応の教授 天皇を物扱いだった
敬語まるでなし
516名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:36:06 ID:piPGEH+30
>>514
審議会では決まったんでしょ
517名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:36:06 ID:X3qY4y8v0
>>505 もう空しいよ。俺は。
普通はそうだけど、もう女系天皇は決まりらしい。

旧宮家復活させてゴタゴタするより、説明責任のいらない楽な道を選ぶのが
今風らしい。

言論放棄。議論嫌い。小泉が出現して民主主義も終わったな。
518名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:36:43 ID:v+m0PQDmO
>>503
誘導工作乙
519名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:37:22 ID:pp0VElWk0
男系男子じゃなければだめだという人がいる。女でも直系でいいという人もいる。
だったら両方の天皇起てればいい。2人いたっていいんじゃないか。
せっかく東京と京都もあることだし、個々人は好きなほうを敬うという事で。
520名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:37:48 ID:CPQkjG2/0
>>486
すんません。自己レス。

>天に逆らう不道徳、不正義。みずから自分の国の文化や成り立ちを否定する行為。
てのは、小泉や有識者会議にいった言葉。
アップする前に読み直して削除や書き足ししてたら
逆に変なことになっていた。

>彼らが税金てことでは、多寡はアラブ富豪に比ぶべくもない少ない額だが、国会議員も公務員も諮問委員会の先生も
みんな、国民の税金から収入を得ているやつら。

男系男子を切断し、祭祀も必要なしとする有識者会議と小泉が、天に逆らう不道徳、不正義。みずから自分の国の文化や
成り立ちを否定する行為。

ていいたかったことです。
521名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:38:22 ID:VwZ2ikmu0
男系男子じゃないといけない理由って何?
染色体云々だけ?
522名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:38:25 ID:3Jz0ZZGV0
相続問題は滅茶苦茶揉めるんだよ!
分かれて戦争する程にな
523名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:38:52 ID:6SrTcoWxO
>>507今は子供の数が少ないから養子探しは至難のわざ。
何故か。男が家をつぐからださないんだよ。
524名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:38:59 ID:v+m0PQDmO
>>517
まだ、決まってない。
意思表示をしてください。
他に広めてください。
525名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:39:32 ID:0LUY4Set0
何でさーやは、チンコがないという理由だけで、宮家をおろされて
清子サンになっちゃったんだ。哀れだのう。
526名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:39:41 ID:qhdzL315O
>510 日本神話を読んで下さい。神話は国の成り立ちを記した尊いものです。どこの国でも神話は尊重されています。日本の歴史書に書かれているものを信じないで何を信じるのですか?
527名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:39:49 ID:1ChXwZX20
>>509
正確には
>>487で書いた通りなんだが
問題はファンタジーに染色体を持ち出すこと
それを主張するのであれば検証が必要になってくる

さらに神武から逆上って考えてみればY染色体アダムまで行き着く
生物学上は無意味なことだよ
528名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:39:53 ID:dlN6Zk9C0
>>516
審議会じゃありません。
あれは近所の奥さん仲間の井戸端会議のようなものです。
529名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:39:55 ID:jJy3fxRO0
>>475
そんな論破されずみのコピペ持ってきても無駄無駄。

http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=UTSnbfS%2B0

このコピペ荒しの数々がこのレスの嘘を物語っている。
おまえが馬鹿だ、シナチョンの工作員が。
530名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:40:03 ID:kejsye0O0
>>519

南  北  朝  時  代  到  来
531名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:40:26 ID:aV3a1ntI0
子の寿命は父親次第?=染色体「減り方」に相関−スウェーデンの研究チーム
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1130923008/l50
1 名前:智天使φ ★ 投稿日:2005/11/02(水) 18:16 ID:???
 寿命の長さのバロメーターとされる染色体末端部の長さは、
父親から子に遺伝し、母親からは遺伝しない可能性があることが
分かった。スウェーデン・ウメオ大の研究チームが2日までに、
同国の49家族を対象に分析した成果を米科学アカデミー紀要
の電子版に発表した。原因はまだ分からないという。(時事通信)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/genome_research/
532名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:40:36 ID:x7UEP+B60
533名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:40:50 ID:piPGEH+30
>>521
愛子様でなくてもいいでしょう?
血筋の問題なら秋篠宮でいいんでないの?
534名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:41:45 ID:0LUY4Set0
何でさーやは、臭くてつまらんチンコが付いてないという理由だけで、宮家をおろされて
清子サンになっちゃったんだ。哀れだのう。
535名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:42:31 ID:v+m0PQDmO
>>521
違う違う。
>>48くらいから読み返してください。
とりあえず、>>48のリンク先を読んでください。
あと、 http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/messages/27_title_msg.html
http://www.angelfire.com/journal2/hikojuro/
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/asia/tmp5.2ch.net/asia/kako/1118/11189/1118977539.dat
これなんかも。
536名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:43:22 ID:vyu5ksq10
賛成80%、反対6%だよ。あきらめろ。
537名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:43:22 ID:X3qY4y8v0
>>524 もう無理だよ。 旧宮家の30代の誰それが宮家復活の用意を!
とか言ってるけど、やはり抵抗がある。

一般人で過ごしてきたいろんな知恵のある旧宮家の人より、洗脳教育を受けてる人の方が
扱いが楽なんだろう。

女系天皇は決まりだ。もう俺はこの国に何の期待もしない。
538名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:43:52 ID:pp0VElWk0
>>530
南北朝っていうか東西朝だね。何代かのうちには自然恋愛して結婚する
かもしれないし。そうすれば丸くおさまるわけで。
539名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:45:07 ID:wJ7295ba0
>>537
神勅が出たらどうだね?
一般人でも信じられるような明確なものなら。

新しい皇家をここに示す、と。
540名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:45:50 ID:1ChXwZX20
>>535
なんで、元東大総長の吉川が理系出身だと否定するのに
慶應の理系出身のきもの和文化プロデューサーの意見は
有り難く拝聴するんだ?
541名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:46:03 ID:VwZ2ikmu0
>>535
リンクとかいいから短くまとめて
542名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:46:16 ID:3Jz0ZZGV0
この問題を押せば絶対誰かが死ぬよ
日本の歴史はそうなってる
543名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:47:01 ID:8Q+QiK3E0
テレ朝の報ステで、「男系なら俺だ」とはいわんが、明治天皇の玄孫が出てたが、あれは誰だ。
あれも認めたくねーなあ。
うぜー。

あれを見て分かったが男系維持はいやだ。
皇族復活もいやだ。

女系も、皇族復活も認めたくないから、結局、今の皇族が男の子を産むしかない。
産めなきゃ終わり。

22世紀は、それで案外良いかもな。
544名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:48:12 ID:CPQkjG2/0
にしても、皇太子と妻が
愛子継承にこだわっていそうなのが、怖いというかばかというか。
古くからの皇統資格者を、排除してわが女の子の愛子にて
いっているみたいな流れ。
男系なら秋篠宮という歴史を変えるてことだから
秋篠宮には行かせないという執念でもあるのか。
545名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:48:13 ID:x7UEP+B60
>>537
工作員、乙ww 女系論者は天皇廃止論者だよ。高森を除いて。

共産主義者と言ってイイだろうね。

『女性天皇論 象徴天皇制とニッポンの未来』 ←女系天皇を論じてベストセラー
中野 正志 (著) 朝日選書
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022598603/
その著者が某ブログで寄せたコメント↓
お節介ながら (ある「中(ちゅう)」から)
2005-11-04 22:02:23
ご質問の大半は、拙著『女性天皇論』(朝日選書)ないし、雑誌「論座」の今年の六月号に
書いておりますので、ご足労ですが、図書館ででもお読み下さい。(中略)
愛子さんお一人だけにそんなに重い責任を負わせることは、ご説の通り、非人道的だと思います。
となると、象徴天皇制の廃止を志向するしかないのですが、一気に「国のあり方」を激変させるのは
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とても大きなリスクを伴いますから、なだらかに変えていく方が賢明でしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ですから国家の臍に近い重心の立場にある方に、やたらの期待を抱かず、国民が権威から
なるべく自立して立ち、彼らの権威をなだらかに少しずつ解放して差し上げるのが、主権を
持った国民の義務と言えるのではないでしょうか。
http://blog.goo.ne.jp/nishidauritarou/e/c88ff8b19bb382d1d596ce5b0f564adc

546名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:48:28 ID:qhdzL315O
>516 うん。でも国会で否決されればそれまでだよ。めでたく廃案。他に何か質問ありますか?
547名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:48:30 ID:piPGEH+30
記子様は雅子様より若いし
もう1人がんばって
548名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:48:36 ID:vyu5ksq10
一言でいってしまえば、「不要なものは滅び去るしかない」では?
549名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:49:30 ID:obpVFhWEO
>>543
竹田氏のこと?
竹田の子孫が天皇になる可能性は限りなくゼロだが?
550名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:49:52 ID:jJy3fxRO0
工作員の特徴

1.都合のいいデーターを持ち出し、ミスリードを誘う。
2.『もう流れは変えられない、あきらめろ』等と士気を低下させる。
3.罵倒・煽りでスレを消費させる。
4.大型コピペを連続で貼り付ける。
5.基地外・電波



よくできたリストがみあたらん・・・
551名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:50:17 ID:0LUY4Set0
石原都知事なんて、「子供を産み育てない女性が生き続けるのは無駄」って
言った世紀のアホだぜ。
つまり未婚で子無しの美貌の才媛である自民党の佐藤ゆかりタン42歳を
罵った事になるんだぞ。あのセックスシンボルゆかりタンを!
何でさあやは、そんなアホの都知事に祝辞の乾杯音頭を取らせたんだ?
アホの都知事は、「精子(=子種)のない男性を生きていて無駄」とは言わん。
これは男尊女卑だ、許せんっ!!
552名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:50:20 ID:v+m0PQDmO
>>537
やれる事は、やるべき。
それとも、印象操作の誘導工作?
それに>>56ですよ。
本質>>51
553名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:50:49 ID:CPQkjG2/0

おいおい、高森も結果的には、皇室廃絶論者だよ。
554名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:51:11 ID:piPGEH+30
>>546
記子様に男の子が授かるように祈ってちょうだい!
555名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:51:16 ID:fTfWYwsN0
まあ確かに染色体はファンタジーだわな
遺伝子なんて昔は ry
しかし知ってしまった現代では、なおさら気になるのも事実
愛子天皇になったら男系旧皇族族の男子をくっつけて挽回するしかないか
556名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:51:21 ID:1ChXwZX20
>>548
不要と思ってる国民はごくごく僅か

今後より安定して国民により受けいれらる形で残したいというのが
女系派の主張
557名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:51:22 ID:vyu5ksq10
さすが小泉ネオリベ政権。
伝統など目にもくれないw
天皇制廃止論者の堀江を担ぐのもわかるわ。
558名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:51:50 ID:X3qY4y8v0
>>539 神勅ってなんなんだよw 俺はあきらめた。
無理だ。有識者会議うんぬんとかじゃなくて、
この腐りきった男女平等とかいう世論に負けたんだよ。
559名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:52:19 ID:x7UEP+B60
>>546
ま、あの審議会答申は通らないだろうね。内乱を起こしたくないなら。w


>>548
不要なものならね。w

チョンには不要だろ。でも、超賎や支那は皇統を欲しがってるよ。
日本侵略が簡単だから。
聖徳太子に恨みがあるんだろう。
560名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:52:19 ID:dlN6Zk9C0
このまま男子が生まれなければ、今上天皇直系のお役目はひとまず終わったということだ。
素直に傍系に皇位を移せという神からの思し召し
561名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:52:23 ID:9N7DXyYc0
なんだもうコピペあるじゃん

442 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/11/22(火) 02:52:33 ID:b+WUZpLp0
皇室典範に関する有識者会議メンバーの素性

岩男壽美子 武蔵工業大学教授
・男女共同参画運動に関わっていた人間
・ジェンダーフリー論者

緒方貞子
・国際協力機構理事長
・今問題になっている「人権擁護法案」を熱心に推進
・国連人権委員会日本政府代表として人権擁護法案を日本に持ち込んだ張本人の一人
・町村外相が分担金削減を申し入れた問題に対して中国やロシアを代弁をした

奥田碩 日本経済団体連合会会長」
・靖国問題その他で常に中国の意向に添った発言をすることで有名

笹山晴生 東京大学名誉教授
・建国記念日に反対を唱えている日本歴史学協会に所属・超左翼の歴史家

古川貞二郎 前内閣官房副長官
・副官房長時代、北朝鮮との裏交渉段階で安倍晋三官房副長官(当時)を蚊帳の外に置くことに荷担

佐藤幸治 近畿大学法科大学院長、京都大学名誉教授
・人権関係に力を入れた講義を行っている左翼

園部逸夫 元最高裁判所判事
・強烈な政教分離の主張者!(玉串判決に関わる)

吉川弘之 産業技術総合研究所理事長、元東京大学総長
・ロボット工学をやって皇室を操り人形にすると言う、小泉首相の意図を代表する輩なのか?
562名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:52:44 ID:8Q+QiK3E0
>>549
名前は知らんけど、そーかな。

30才くらいの奴。

あんなのが皇族復活で、天皇になるなら(男系根拠で)、天皇制は終わりで良いとおもった。

悲しいけどなあ・・
563名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:53:12 ID:piPGEH+30
>>551
それをいうならホリエモンはもっとすごいぞ
25歳過ぎた女は価値ないといった
564名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:53:20 ID:qhdzL315O
>554 旧皇族が皇籍復帰出来るように祈っています。
565名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:53:28 ID:v+m0PQDmO
竹田氏への中傷、レッテル張りは無意味だよ。
男系維持派は個人崇拝じゃ無いから、
特定人物で、どうこうと個人で考える事は無いしね。
歴史や伝統や歴代天皇や皇統やそれらを守ってきた先人達の意思や今上陛下の考えも優先して考えるけど、
特定の人物の個人がで、考える事は無いしね。
また、個人がどうとかの個人崇拝的なシステムも支持しないでしょうしね。
566名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:53:55 ID:lQlExoy/0
>>548
まず吉川ら有識者が滅ぶんだね。それはいいね。
567名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:54:41 ID:x7UEP+B60
>>558
このスレと日本から去りなさい。静かに。w


>>560
ま、それが正しい意見だよね。
568名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:54:46 ID:qsWYF8vs0
>>548
価値の分からぬ者らにより滅ぼされる
569名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:55:12 ID:kejsye0O0
あんまり皇族いじるとマジで誰か死ぬぞ
今まで皇族の形式自体を変えようとして生き延びた人間はいなかった筈
足利義満公も当時最強の権力を誇ったが、自らが朝廷になろうとした為に暗殺された。
藤原家も皇族を乗っ取ろうとしたが、道長が死んでからはアレヨアレヨと言う間に没落した。
570名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:55:41 ID:VwZ2ikmu0
俺は天皇制は必要だと思ってるけど
別に血が繋がっていれば男系だろうが女系だろうが別にいいじゃない?派なんで
旧宮家の皇族復帰なんていらない
571名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:55:45 ID:1ChXwZX20
>>565
コピペですかw

まぁ、ループしてるけどな

572名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:56:48 ID:piPGEH+30
>>569
下らんこと書くな
573名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:56:49 ID:z/dr94Iz0
明治天皇の曾孫としてライバルの東久邇信彦氏と竹田恒和氏ですが、

明治天皇−泰宮聡子内親王−東久邇宮盛厚王−東久邇宮信彦王 (S20/3/20生)
明治天皇−常宮昌子内親王−竹田宮恒徳王−−竹田恒和    (S22/11/1生)

となっており、GHQによる日本占領下での皇籍強制離脱がS22/10/14ですから、
竹田恒和氏は直後の生まれなのに対し、東久邇信彦氏は皇族であり信彦王でした。

どちらも後伏見天皇からの男系男子であり、
GHQによる皇籍強制離脱がなければ今も皇族でしたでしょうから、
皇位継承に全く問題なしです。
574名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:57:09 ID:v+m0PQDmO
>>558
なら、何年もかけてもその世論を変えるべくり、
出来る範囲で少しでも行動するべき。
575名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:57:43 ID:x7UEP+B60
さ、寝るか!!w

それにしても、アメリカ占領軍GHQでもできなかったことを、やろうとしてるのは
誰だ?

層化?支那?超賎?アメリカ?
誰が背後で操っているんだ??
576名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:58:00 ID:8Q+QiK3E0
>>569
それはない。

男系が根拠ってのはウソだよ。
皇室が支持されてるのは、「無欲」なんだと思う。
「無欲の人」だろ。
今の皇室は。
昭和天皇から始まる天皇しか見てないが、「無欲」だからこそ、ちょっと誇れるじゃん。

竹田くんは、欲望丸出し。
キモイ。
577名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:58:55 ID:piPGEH+30
種が畑になっただけじゃんか・・・
578名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:59:14 ID:NvuQpn9a0
8Q+QiK3E0
579名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:59:25 ID:X3qY4y8v0
竹田クンがムスカに見える件
580名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:00:31 ID:1ChXwZX20
>>573
東久邇信彦氏は既にお亡くなりに……


581名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:00:32 ID:vyu5ksq10
ところで、偽者を国家・国民の象徴にしていいのか?
国自体が偽者ということになるぞw
582名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:00:41 ID:GZOcHW650
竹田って苗字が庶民じゃん。

583名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:00:58 ID:qhdzL315O
>572 歴史的事実による警告です。理解出来ませんか?
584名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:00:59 ID:v+m0PQDmO
>>576
中傷、印象操作の工作乙
レッテル張り乙
585名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:01:31 ID:PB2ND3bP0
皇室典範改正に関し、以下を希望します。
@Y染色体にのる遺伝子を守るためにも125代続いた男系継承の大原則を守ってください。

A男系の女性天皇は認められるが、女系天皇は認められない。
B男女を問わず長子優先に反対します。
C愛子様が将来、旧宮家の男系男子を養子とすることができるよう改正してください。
D旧宮家の男系を保つ皇族に、皇籍に復帰していただきたい。
E国民には主権ありとする現憲法ですが、天皇、皇族に、自らの家系を継ぐ者を選定する権限が無いということはどういうことでしょうか?
☆充分時間をかけて、天皇、皇族の意見も反映して、改正案が作成されることを強く希望します。
586名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:01:56 ID:26orP9fG0
個人の能力・資質に応じて男女かんけいなく……という男女平等は確かに合理的だ。
俺も基本的に支持している。

しかし伝統ってのは非合理的でもかまわない訳だし、天皇家は皇統というコア部分の
伝統を維持することこそが最大の目的であり、存在理由だ。
伝統が無くなった時、天皇家の存在理由もなくなる。

制度としての天皇家は残るだろうが、それは少なくとも現時点においては「誰
でも良い」天皇家であり、今までの天皇家を断絶した上で新たに天皇家を創る
ということ。
それを納得した上で、日本の文化歴史を考慮に入れて、それでもあえて天皇家を
断絶するという意見が大勢ならどうしようもないが、それを理解している人はど
のくらいいるんだ?

「女性がなれないなんておかしい!!」という近視眼的な平等論で考えているの
ではないか?
まぁ女性がなってもいいし、長子優先でもかまわないのだが、女帝となった場合
そのお子さんには皇位継承権を与えないという事にしないとな。
587名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:01:57 ID:0LUY4Set0
>>563
ジジイが恥ずかしくもなく、よく言うよな、だから結婚できないんだよ、あいつは。
エロ惚けした、バカジジイどもが多すぎ。
588576:2005/11/22(火) 04:02:04 ID:8Q+QiK3E0
つまりよ、あまりに欲望で出来上がった社会で、「無欲」って貴重じゃん。

貧乏で無欲で、尊敬できる人はたくさんいるが、「無名」なんだよな。
有名で、無欲で、尊敬できる人が「皇室」なのかもしれない。

あんがい、そういう深層心理を忘れてるだろ。
589名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:02:32 ID:x7UEP+B60
>>572
下らなくないよ。最後に書く。
歴史ってそういうもんだよ。こんな馬鹿なことをやって、死人が出ないなんて
考えられない。普通に日本の歴史を知っていれば。
死人どころか、50年後に内乱が起きる可能性が高いと思う。マジで。

俺たちは昭和〜平成、21世紀という時代をたまたま生きてるだけだけど、
俺たちが実感できない歴史を馬鹿にしたら駄目だ。俺たちの認識の及ばない
ところで歴史は繋がっているからね。
590名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:02:45 ID:piPGEH+30
天皇なんて米のお計らいによって存続してるんだしね
591名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:03:19 ID:X3qY4y8v0
>>574 ラピュタなんだよ。天皇家も。
旧宮家復活とか、みにくい争いが続くのなら、もう崩壊しか道はない。
みにくい女系で続けるのか、いさぎよく崩壊の言葉を唱えるのかそれだけだ。
592名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:04:10 ID:vyu5ksq10
チンピラ軍人のマッカーサーごときに呼び出し食らって
ノコノコ出て行って写真を取られたようなやつの子孫を尊敬できるか?
593名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:04:58 ID:OcdPj+aw0
>>590
日本国民が信じたから残ってるんだよ
破壊しようとしたらアメリカは日本を全滅させる気で来ないと駄目だぞ
594名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:05:42 ID:IgXCj9hs0
旧宮家が復活しても争いにはならんだろ
595名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:05:45 ID:VwZ2ikmu0
もうある意味宗教ですね
596名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:06:01 ID:z/dr94Iz0
JOC、旧皇族の竹田宮恒和王による会長の続投を正式決定

日本オリンピック委員会(JOC)は理事会・評議員会で役員改選を行い、
竹田恒和会長(55)の続投を正式に決めた。

竹田会長は所信表明で選手強化や五輪運動を広げるために、会長自身が選手と
直接話し合う機会を持つ「タウンミーティング」や、政界や財界、文化人らから
幅広く意見を聞く懇話会の開催などのプランを披露。「これまでは八木前会長の
残した仕事を全うすることが第一の責任だったが、今後は必要な時は大きな改革を
していきたい」と独自色を打ち出す決意を語った。
597名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:06:09 ID:qhdzL315O
>590 その前にお前がしね
598名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:06:15 ID:KsDbgRv20
>>590
最初はそうかもしれないけど。
そのあとは日本人が決めてきたこと。
もうそんな60年前のことなんかどうでもいいよ。
中国みたいにこだわるな。今、そして今後が大切。
だから女系がダメ
599名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:06:24 ID:vyu5ksq10
>>593
終戦時、アメリカが天皇を殺そうと思ってたら、国民が寄ってたかって
天皇を殴り殺してたよw
日本人はそういう国民です。
600暴力的羊:ごるごるもあ《危険思想保持者》 ◆753Z/RLFiY :2005/11/22(火) 04:07:22 ID:zeUvxVEB0 BE:90530892-##

    世界経済共同体党 V.S. 皇位継承

         ,r-'''"" ̄ ̄"'-,_
    _,.-'^γ´          `i,
   ,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 .i
  ,i' {     "'''''''''''''   ミ  i
  i  i             ミ  i
  |  i   二 二 二 二   ミ  .i
  .i   i      ハ      ミ i
  |  ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ
   | .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=, < ミ丶
  ヽミ ~こ二ヲ i i; .'》二こ、 ミ .}
   { レ   ノ  i i;  ヽ、_, ';,ノノ
   Li,;'ゝ     ,イ  ト、  ';, i'~
    i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_  }|
     ゝ,/'<ー--=---ー>| ソ
      ゝ.i  `'ー-'´  i,イ
       |..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ |
      ,|. ヾヽ_____レ') |、
     /| \ ヾ二二ツ /|\
__________∧__________
天皇家以外の学者と民間人は、腹を切って死ぬべきである!
601名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:07:37 ID:OcdPj+aw0
>>599
お前は100%日本人じゃないよ
602名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:08:30 ID:piPGEH+30
>>589
死人が出るなんていうから下らないって書いた
死人ならトンネル工事やダム工事で一体何人の人柱がたつことやら

うちは子供がいます
その子供の宿題が何と思いますか?
「日本人はどんな悪い事したか調べてきなさい」ですよ
こんな教育現場、状態で、まともな意見交換ができるのでしょうか?
603名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:08:36 ID:KsDbgRv20
>>591
旧宮家復活なら、内輪だけの争いですむが
女系だと、これに変な思惑をもった中国とか韓国が絡んでくるきっかけになって
内輪ですまないこともありうるよ。
だから、宮家復活でいい。
604名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:09:18 ID:z/dr94Iz0
最有力候補者

光厳天皇−崇光天皇−伏見宮栄仁親王−貞成親王−貞常親王−邦高親王−貞敦親王−邦輔親王−邦房親王−貞清親王−貞致親王−邦永親王−貞建親王−邦頼親王−貞敬親王−邦家親王−久邇宮朝彦親王−東久邇宮稔彦王−東久邇宮俊彦王(多羅間俊彦)−アルフレッド稔彦
605名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:09:37 ID:X3qY4y8v0
20XX年。壮大な神話は終わりを告げた。でいいじゃん。
キリストのように、20XX年、愛子で神話は終わり。
606576:2005/11/22(火) 04:11:09 ID:8Q+QiK3E0
>>565 ○
607名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:11:14 ID:26orP9fG0
>>602
せめて「良いことと悪いこと」だよな。
というか、小さい頃にショック刷り込み教育をしようという意図が見え見え。

小さいときにショック刷り込みせずに、大きくなってから「良いことも悪いことも」
を学習させるべきだと思うんだが。
608名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:12:05 ID:X3qY4y8v0
>>603 そこでなんで韓国や中国が来るの?
そこらへん教えてくれ。
609名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:12:30 ID:ra5aDmLh0
女性天皇は賛成しても良い。しかし、女系天皇は絶対ダメだ。
女系を認めるということは、日本のアイデンティティといっても過言ではない
1000年以上続いた伝統を回復不能なまでに破壊することを意味する。
それは天皇家の交代劇であり、日本のアイデンティティの喪失である。
愛子様が天皇になるのはいいが、愛子様の子が天皇になるようなことがあってはならない。
天皇家の血筋をどこの馬の骨とも分らない血で汚すな。
610名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:13:28 ID:piPGEH+30
>>607
教育現場から変えろ!だったんです
それが功を奏して今があるんでしょう
611名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:13:34 ID:L02CxqdK0
女系系譜1       皇統                  男系系譜1
\             |                     /
  \           |                   /
 江頭すず子     昭和天皇         鈴木さんの曽祖父    男系系譜2
     \          |               /
  小和田優美子   天皇陛下        鈴木さんの祖父       /
       \       |            /        佐藤さんの曽祖父     
       雅子様   皇太子       鈴木さんの父       /
          \  /           /        佐藤さんの祖父
          愛子さん=(結婚)=鈴木さん         /      女系系譜2 
             \         /        佐藤さんの父      /
              \      /           /      高橋さんの祖母
               第1子(♀)=(結婚)=佐藤さん(♂)     / 
                  \          /        高橋さんの母      /
                    \      /          /       田中さんの祖父
                     第1子(♂)=(結婚)=高橋さん(♀)       /
                        \          /        田中さんの父
                          \      /            /
                           第1子(♀)=(結婚)=田中さん(♂)
                              \            /
                         以下、延々とめちゃくちゃになる予定
612名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:14:03 ID:vyu5ksq10
しかし、税金泥棒を生かしてやろうとする国民の気持ちに感謝できないのかね。
男系だのなんだのと下らないこと抜かしてさ。
繰り返すが、税金泥棒を養ってやってるだけで感謝しろ。
それくらいの謙虚さは持て。
613名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:14:29 ID:obpVFhWEO
>>608
日帝は断絶したニダ<丶`∀´>
女系天皇など認められないアル(`ハ´  )
614名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:14:37 ID:1ChXwZX20
>>606
旧宮家の皇籍復帰となれば皇族に相応しいか否か資質は問われて当然だろ
615名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:15:11 ID:qhdzL315O
>602 日本人はどんな悪い事をしたか
「日本人は戦後、クサレ中国やクサレ韓国に莫大な援助をして甘やかし過ぎて、クサレ共を調子に乗らせてしまいました。有害国家を自らの手で育ててしまいました。とても悪い事をしたと思います」と書きます。
616576:2005/11/22(火) 04:15:55 ID:8Q+QiK3E0
>>565
>竹田氏への中傷、レッテル張りは無意味だよ。
男系維持派は個人崇拝じゃ無いから、
特定人物で、どうこうと個人で考える事は無いしね。

ちょっと、ここんとこ、重要だから、あえて繰り返させてもらう。
男系維持なら・・誰でもいいのか。
そりゃ全く違うだろう。
金正日の血を引いてれば良いってのとかわらね-だろ。
617名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:16:24 ID:z/dr94Iz0
伏見宮貞致親王は、もともと少年時代を伏見宮邸で過ごし、
政争の混乱を避けるために母の実家系方面に疎開していたわけです。
疎開先では身分を隠して鍛冶屋の仕事の手伝いをしていました。

その後、伏見宮の継承者がいなくなったため、呼び戻され、
少年時代を知る多くのものから確認を受けた上で、
朝廷ならびに幕府が伏見宮の継承者として認知しています。
618名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:16:49 ID:KsDbgRv20
>>605
その前に、お前が終われ(w

>>612
税金泥棒っていっても、あの人たち、自由もプラバシーもないようなもんだしな
そんな好き勝手に放蕩できるとおもおもえん。
それにあの人たちのおかげで、日本は、
英国など皇族のある国と対等に付き合える部分があるし、
これは結構大きいと思うよ。伝統は、お金ではかえないよ。

むしろ税金泥棒は辻本やムネオにこそ、ふさわしい。
619名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:16:57 ID:4GviXcWC0
愛子天皇がどこかで何かの事変で途絶えたら天皇制は終わりになるけど、国民が
天皇制復活を希望したら、御三家的な存在は続いてるんだろ。先祖からの男子直系で。
620名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:17:21 ID:NvuQpn9a0
vyu5ksq10
621名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:17:38 ID:vyu5ksq10
そもそも未だに中韓に頭が上がらないのも、
主権者たる天皇が無様な戦争やって負けた結果だろ。
よく生き恥さらして生きていけるな。
622名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:17:51 ID:3M2txBvR0
もう神でもなんでもないんただの象徴なんだから
男系女系問わず天皇、女帝の子供なら別にいいでしょ
623名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:18:13 ID:Uh2J72760
>>611
想定しただけだとしてもこれは許しがたいな
もう皇室でもなんでもない
ただの一般家庭の系図じゃねえかw
最悪な予想の図式だな・・・
624名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:18:40 ID:1ChXwZX20
>>622
ぶっちゃけて言うとそうだけどな
625名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:18:58 ID:piPGEH+30
>>621
天皇制、皇室があるので皇室のある国との交流やってますよ
626名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:19:19 ID:DV9bWmb80
女の天皇陛下なんかイラネ!
627名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:20:00 ID:jJy3fxRO0
>>612
日本に寄生してる糞チョンがうぜーんだよ。
628名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:20:07 ID:bRspLqHf0
>>438.>>455
え、そうなの。
じゃあ日本には左翼としか居ないのか
629名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:20:13 ID:a6EGuHCP0
>>588
無欲=無私=皇室の伝統=日本の財産=日本の象徴なんだよ。
で、それを保障するのが、皇統という男系の直系なんだよ。
先祖が祀られてる伊勢神宮をお参りすることで、無欲、無私になる。
天皇の本質は、神道の祭祀であって神事を執り行う。
そして、和歌を詠んで、色の道を極めてもらえればOK。
それは、世俗の欲と違うから。
630名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:20:25 ID:DcrfQUbh0
まあこういう論考もあると。
ttp://ethol.zool.kyoto-u.ac.jp/kura/EmpFim.htm
631名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:20:27 ID:X3qY4y8v0
>>618 君は実にバカだなーw 視野が狭いよ。 
〜のおかげで英国と対等にうんぬん。



632名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:20:39 ID:obpVFhWEO
>>622
じゃあ天皇って一体何者なんだ…
633名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:21:22 ID:qhdzL315O
おかしな世の中になったもんだ。こんなにサヨクがのさばるとは。世も末だ
634名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:22:02 ID:1ChXwZX20
>>630
>Y染色体は父親から男児にそのまま継承
この時点で間違ってるよ('A`)
635名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:22:09 ID:piPGEH+30
>>626
いらんけど、産まれないから仕方ないだろ
日本人も女ばっかり生まれてる
636名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:23:23 ID:vyu5ksq10
何が染色体だよ。DNAの分析やってみろよ。
神話はしょせん神話ということがわかるだけだよw
637名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:24:11 ID:26orP9fG0
伝統と天皇維持、両方を満たすのは宮家復活。
それでよかろ。
638名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:24:30 ID:X3qY4y8v0
もうこーなったら新しい系統に期待するしかない。
今歴史はスタート。君もなれるかも!
誰が愛子さまの夫になるのか。
639名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:26:03 ID:wtxsqu9X0
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='

640名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:26:13 ID:piPGEH+30
>>638
君だ!
641名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:27:19 ID:4GviXcWC0
皇族の方が一旦一般人に成れば二度と元の皇族に戻れない仕組なのか。
腐っても鯛じゃないのか。中身じゃないんだな、肩書きって怖いな。寂しいな。
642名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:27:39 ID:jJy3fxRO0
>>611
改良GJ!

しかし本当にシャレにならないな。伝統も糞もねぇ('A`)
643名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:28:00 ID:vyu5ksq10
「側室作れ」の一言もいえないような連中が「伝統」なんて
言ってるから笑われるんだよw
もっとも、それ言ったら天皇家の存続自体はないわけだが。

不要な伝統は滅びるのみなのです。
日本には「姥捨て」という伝統もありましたね。
644名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:28:05 ID:qAWK3XmP0
愛子内親王、ホント不幸だな・・・
産まれた時占い板で「おかわいそう」「周囲に振り回される」だらけだったらしいが、今の時点で既にそうだし・・・
645名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:29:32 ID:piPGEH+30
女しか産まれないんだ
仕方ない
646616:2005/11/22(火) 04:29:36 ID:8Q+QiK3E0
>金正日の血を引いてれば良いってのとかわらね-だろ。 ×

金日成ね。
まったく、男系維持からあの国の歴史は不幸になって、日本も迷惑してるわけだろ。
男系維持は俺も賛成だが、絶対じゃないし、かといって長い歴史に終止符を打つのはなんだし。
だから、「男系絶対」だけは間違いであることを、自分も含めた「男系維持派」はきもに命ずるべきだ。
とんでもねーのがでてきたらどーすんだよ。
ヒトラーみたいのが出ないともかぎらねーぞ。
マジでよ。
647名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:29:53 ID:3M2txBvR0
「伝統」 「Y染色体」
これじゃあ断固男系を主張するには弱いでしょ
648名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:30:11 ID:tU1zx53C0
 皇室と王室を勘違いしてるな、女性天皇容認派は。

はっきり言って女系天皇容認の人は、何もしらされずに
容認していると思う。天皇と皇室は一系遺伝の系譜。
王室は遺伝の血統を守らない、他国の元首を迎えている方式。

現皇室は、愛子様以外も女系。要するに女性で遺伝血統を作った
場合は、男子Y系遺伝が無く、血筋が受け継がれない。
遺伝学では男子が元の遺伝を保持しているからだ。


★これでは皇室の意味がなく、雑種といえよう。
(雑種とは失礼な表現ですまない。書いてる私もゴミ雑種だ)
女性が血統を継ぎ、次も女性であらばそこで滅ぶのだ。
女性天皇を今配列させると、民間人であるなんでもない
遺伝子を保有したクロダ家、オワダの遺伝を今後受け継いでしまう。

天皇はギョクタイであられる。日系の遺伝を二千年継承する
究極の遺伝保有者であられる。これは大和・日本・和の
民が、繁栄と歴史を受け継ぎ、それを生きた歴史として証明した。
649名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:30:13 ID:/6WNNE4z0
昨晩、竹田さんという人がテレビに出ていたけれど・・・
天皇陛下になる人は他の方がいいなと思った
男系復活がいいけれど、生まれながらに帝王学を学ばれて育った方でないと、
いやだなと思った。
650名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:30:37 ID:fTfWYwsN0
後桃園天皇は22歳で崩御。
子が欣子内親王のみであったので、急遽、閑院宮家より養子を迎え、
光格天皇(明治天皇の三代前)として即位させた。
欣子内親王はのちに光格天皇と縁組。←ここ

やぱ愛子天皇なら伏見宮北白川宮系男子とくっつけるのがいいな
651名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:30:50 ID:g9zhbc1/0
他人の家の問題にいちいち干渉するのは堂なんだろうね、それが有識者のやることなのかな。
652名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:31:14 ID:YGVSswCu0
>>590
超賎人、ウザ杉!!おまえらとは関係ない。
653名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:31:28 ID:w6ksfq4F0
ヤタガラスの御機嫌次第ですから、男が生まれないのは
神の思し召し。男系にこだわるのは神への冒涜。
654名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:31:35 ID:lQlExoy/0
>>647
過去ログ読んできてね。
655名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:31:38 ID:KsDbgRv20
>>644
愛子自身が天皇になりたいなんて思ってないと思うけどな
女が一生、ああいう場所で縛られるのはどうなのかな?
結婚する相手も選べないし、恋愛だってな。
この苦しみは、雅子の比じゃないよ。
愛子の場合は、それが物心ついて死ぬまでつづくんだよ。
雅子だって、愛子を天皇になんかしたくないはず。
天皇になることがどんなことか知ってるはずだから。
656名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:31:58 ID:IgXCj9hs0
>>649
あなた馬鹿ですか?
657名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:31:58 ID:vyu5ksq10
ぶっちゃけ明治維新のチンピラ下級武士どもが天皇を担ぎ上げた
時点で終わっちゃってるわけ。恨むならその連中を恨め。
658名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:32:02 ID:qsWYF8vs0
>>647
十分。
女系を容認しなくちゃいかん根拠が無いから。
659名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:32:25 ID:piPGEH+30
愛子様が皇太子に似てるからな〜
雅子様に似てたらもっと可愛かったのに
残念
660名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:32:36 ID:4GviXcWC0
もしかして小泉総理は隠れ極左?何かそんな気がしてきた。
理由は天皇家の男系を遮断。実質「国民の象徴」に変えてしまった。
661名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:32:52 ID:KwZi+sXR0
>>647
伝統とY遺伝子に価値を置かないやつって、
どうして天皇が存在して、年間100億円以上も税金から使われても
いいと思ってんの?
662名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:33:20 ID:obpVFhWEO
>>646
男系維持にこだわるとヒットラーが生まれる意味がわからん
663名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:33:53 ID:26orP9fG0
>>647
合理性が無くていいのが伝統だし、皇統という最大の伝統を維持するのが皇室の
目的であり存在理由だよ。
664616:2005/11/22(火) 04:33:56 ID:8Q+QiK3E0
>>629
>無欲=無私=皇室の伝統=日本の財産=日本の象徴なんだよ。

は、俺のレスと同じで同じ考えと思うが、
以降は、詐欺に騙されやすいつーか、危ない国家の論理じゃん。
665名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:33:59 ID:X3qY4y8v0
時代は流転する。一つの時代は終わった。
次の時代を作ればいいだろ。
伝統なんてそういう定め。いつかは滅ぶ。

つわものどもが夢の跡ってね。
666名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:34:05 ID:L02CxqdK0
>>639
おおーなつかしいなスラムダンク

つーかオレ、ほとんど一般人な田中天皇みたいなのが将来の日本の象徴と
なります、これからも天皇をヨロシク〜、とか言われても困るし。

もうシラネーヨ。

スラダンでも読むか…
667名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:35:06 ID:K/IzwPCi0
>>592
チンピラ軍人のマッカーサーごときに呼び出し食らって
ノコノコ出て行って写真を取られたようなやつの子孫を尊敬できるか?

        |\ ID:vyu5ksq10
        |ヘ| ↓
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\
         | ̄|     (  人____)     __
ピュー     (∃⊂)     |ミ/# ー◎-◎-)     ( )
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"      /
──────   \               /
             / 超賎労働党命  |
───────  /               |
668名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:37:18 ID:gsOXm+EGO
気持ちの悪い特定民族がわいてるな
いちいち日本の事に口を出すなよ
気持ち悪い
669名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:37:22 ID:piPGEH+30
日本は2000年の歴史
中国には及ばないが米の100年や200年の歴史とは違うわな
670名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:37:30 ID:9/R0BtiU0
ネトウヨがふぁびょってるw
哀れ
671名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:38:15 ID:vyu5ksq10
待て待て。天皇制いらないと思ってる日本人もたくさんいるぞ。
8割の日本国民とか俺とか小泉とかw
672 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/11/22(火) 04:38:17 ID:IgXCj9hs0

   彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ 
  川川::::::::ー◎-◎-)
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
673名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:38:24 ID:YILLb9KC0
>>595
> もうある意味宗教ですね

超賎にはない宗教ですよ。
674名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:38:27 ID:A/sXCJAV0
>>649
愛子様の婿になる人もそんな感じの人かもしれないぞ。
675616:2005/11/22(火) 04:38:28 ID:8Q+QiK3E0
>>662
血で差別したのは誰だよ。
676名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:38:50 ID:obpVFhWEO
>>669
中国の歴史は50年
677650:2005/11/22(火) 04:39:04 ID:fTfWYwsN0
あ、スマソ
長子優先になったらこんな一代限りの小手先のことしたって無駄なのな
逝ってきます
678名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:39:09 ID:5NoAtQQc0
http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/tosyo/sousyo3.html
座長先生もこういうことにご関心がある。

学術会議叢書3
男女共同参画社会
キーワードはジェンダー

〜目次〜

はじめに日本学術会議会長 吉川弘之

>吉川弘之
>吉川弘之
>吉川弘之
>吉川弘之
>吉川弘之
>吉川弘之
>吉川弘之
>吉川弘之
>吉川弘之
>吉川弘之
679名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:39:37 ID:7d/2fIfo0
男系維持ができず王族風情に成り下がるぐらいなら皇室解体でよい。
戦後日本の団塊の糞どものおかげで2000年の伝統が消滅したわけだ。
さぞや偉大な世代に生まれた方々は満足しているだろうな。
680名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:39:39 ID:3M2txBvR0
伝統なんていつかは終わるもんじゃん?
681名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:39:53 ID:piPGEH+30
>>676
そういうのいはいいってw
682名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:40:04 ID:9/R0BtiU0
こんな事で騒いでるのは暇なニートウヨだけだな
683名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:40:16 ID:z/dr94Iz0
1500年以上続いた男系は死守すべき。

諸外国でも、男系か女系かで国際戦争になった例は多い。
例えば、イギリスとフランスの100年戦争の原因を知っていますか?

男系を堅持してきたフランスにて王本家が途絶えたとき、前例通り、
フランスではもちろん男系堅持なので男系の親戚を王に迎ようとした。

ところが、その時のイギリス王は、以前の亡きフランス王の外孫だった。
つまり、以前の亡きフランス王の娘が、イギリス王の母親。

もし、女系を認めるとすると、なんと、イギリス王がフランス王になってしまう。
これが、あの有名な英仏100年戦争の原因であったことに注目。
684名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:40:27 ID:YILLb9KC0
終戦時、アメリカが天皇を殺そうと思ってたら、国民が寄ってたかって
天皇を殴り殺してたよw
日本人はそういう国民です。

        |\ ID:vyu5ksq10
        |ヘ| ↓
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\
         | ̄|     (  人____)     __
ピュー     (∃⊂)     |ミ/# ー◎-◎-)     ( )
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"      /
──────   \               /
             / 超賎労働党命  |
───────  /               |
685名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:41:36 ID:X3qY4y8v0
60年遅すぎた天皇家の廃止。
60年間楽しい夢見させてもらったでいいじゃん。
マッカーサーによる天皇家強制廃止よりはいいんでないかい?

今回の天皇家廃止は自民(国民の代表)が決めたことだと。

686名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:41:48 ID:7d/2fIfo0
市ねよ日王
687名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:42:17 ID:3M2txBvR0
本当に1500年以上途絶えることなく男系で来ているのか
も証明は出来ないんだよね

あまり言うとチョン、シナ扱いされるかな・・・
688\___________________/:2005/11/22(火) 04:42:33 ID:IgXCj9hs0
                   |/
                    _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                 三'::::::............... .....::::::`y,.
                 ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
          | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
       | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
      |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
       |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
       |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
       |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
       /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
      /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
    /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
     i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
689名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:43:20 ID:KwZi+sXR0
>>687
そう考えているやつってどうして天皇が存在して
年間100億円以上の金が使われてもいいと思ってんの?
690名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:43:39 ID:obpVFhWEO
>>675
権力者の世襲は確かにイメージが悪いが、世襲ってのは能力に関係なく後継者を自動的に選ぶので、安全な後継システムでもあるんだよ
ヒットラーが総統になれたのに、ムッソリーニが首相止まりで途中クビになったのは世襲国王がいたからだろ?
691名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:43:57 ID:piPGEH+30
>>685
天皇制を廃止してもメリットないよ
日本の歴史が終わるだけ
692名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:44:04 ID:k8ja5kpC0
この改正案が成立した後、雅子様が懐妊、
男子が出産されたらどうなるんだ?
693名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:46:34 ID:3M2txBvR0
>>689
彼らは彼らなりに公務をこなしてるでしょ?
遊んで暮らしているのならそりゃ話は別だけどw
694名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:46:35 ID:gsOXm+EGO
>>679
消滅しようがないんだけど
間違いなく神社本庁が男系を継承していくのだから
仮に女系が認められたら制度外に天皇が置かれ一時似非天皇が制度として即位するという事
695名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:46:52 ID:iNIIY8H80
>>692
愛子が天皇。
紀子がこの先突然男子を5人あげようと愛子が天皇。
眞子が将来、旧皇族男系男子を結婚して男子を産もうが
愛子が天皇。
そして、愛子が韓国人と結婚しようと同和と結婚しようと
生まれてくる愛子の子(男女問わず長子)が皇太子。
696名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:46:56 ID:KwZi+sXR0
>>692
それでも愛子が女帝。

コウジュン皇后は立て続けに4人女が生まれたんだよ。その次が今の天皇。

コウジュン皇后が必死で子供を生み続けた努力が水の泡になったな。
697名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:47:09 ID:YILLb9KC0
>>616
ついに姿を現したか、朝鮮工作員wwwwww
やはり、女系容認派は朝鮮人だったなwwwww

馬鹿だな。百済の分寧王の子孫が聖武天皇の生母なのは、
天皇が男系だから、エピソードとして成立するものだ。
もし、天皇が女系容認だたら、そんなエピソードもなくなって、
東アジア共同体( ´,_ゝ`)プッ  に日本が呑み込まれるってことだよ。
それを防いできたのが天皇じゃないか。

女系容認論者は、朝鮮と支那の工作員。
698名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:47:17 ID:piPGEH+30
>>692
答えがわかってる事を聞くな
うざい
699名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:47:24 ID:X3qY4y8v0
有識者会議の意見を参考にするもしないも、
そもそも皇室典範の改廃を国会に提出する、しないも自民党の腹しだい。

小泉=女系賛成 を俺は忘れない。

700名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:47:59 ID:lQlExoy/0
>>692
次の首相が安倍さんか麻生さんになるとすれば再度改正するでそ。
かといって女系容認案の成立という前例を残したら不味いけどね。
701名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:48:15 ID:/6WNNE4z0
>>692
国民は有識者会議と小泉を憎むだろうね
702名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:49:54 ID:9/R0BtiU0
おまえらの大好きな小泉に裏切られて途方にくれるネトウヨ
やっぱ小泉支持者は馬鹿ばかり
703名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:52:31 ID:piPGEH+30
中国では一人っ子政策で男ばっかり・・らしい
クラスの7割が男だってさ
704名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:52:46 ID:mOeJel/20
やはりできうる限り、男系男子にこだわるべきだと思います。
皇室は日本の家族のあり方を示す基本です。
女系第一子を認めるとなると、これまでの日本の家族制度、価値観などを
かなり広範囲で脅かすことになります。

705名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:52:59 ID:gsOXm+EGO
>>702
はぁ?小泉はサヨクだぞ
706名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:54:10 ID:lQlExoy/0
707?P????:2005/11/22(火) 04:54:26 ID:fBTEEu6y0
きっと愛子は明治天皇の曾孫か玄孫の男子(もちろん男系ね)と結
婚させられ皇位継承の問題も解決ってシナリオが用意されているん
じゃない?

いけないのは浩宮と雅子。いい歳になるまで結婚しないで、しかも
生んだのが女の子。もっと精子が元気な内に結婚して毎日セックス
して毎年毎年子供生まなきゃダメ。
708名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:54:55 ID:9/R0BtiU0
>>701
いや、普通の国民は気にしないだろ
年中ネットに噛り付いてるウヨだけだろ
709名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:55:11 ID:DrZSDplX0
>>692
雅子さまは12月で42歳になられる。
710616:2005/11/22(火) 04:55:27 ID:8Q+QiK3E0
>>690
>世襲ってのは能力に関係なく後継者を自動的に選ぶので、安全な後継システムでもあるんだよ

アホかよ。
血を重んずる=回答
ならどう回答する?

良い血と悪い血が選別されるだけだろ。
俺はいいよ。
フツーだし、差別はないし、つーか、正直、少しいいとこの出だし。
ちょっと強引にたどれば武将だしって、キリね−よ。

逆に被差別なのはどーする。
空気として、ムードだが、「血」が論議されると、間違いなく「差別」が広がる。
差別されようがどうでもいいが、差別したその歴史の結果が、今だろう。


711名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:55:35 ID:Pv0Aj9Kj0


密室会議で決められてたまっかよ。

小泉ゴミ一郎、早く辞めろ。
712名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:55:41 ID:MxUoZ6yH0
>>687
君は馬鹿なのかな?
2000年のながきに渡って男系で続いてきたとされることが重要なの
実際に証明できるかは関係ない、なぜなら絶対に証明できないから

”イスラムの神様は本当はいないのかもしれないのにね”と言うようなもの
いると信じている人間がいることが重要なのであってその真偽ではない
そんなことも理解できないのならシナチョン以前に愚かすぎるな
713名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:56:29 ID:iNIIY8H80
成長した愛子も眞子も佳子も結婚したのはいいが
それぞれ不妊で子供1人がいない。って場合は皇室終了?
714名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:57:07 ID:4GviXcWC0
太古から続いた神格化天皇が大衆アイドルに変っていく歴史的瞬間に立ち合えたわけだ。
この先何百年、歴史教科書に記されて後世の小中学生が学ぶわけだ。
715名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:57:25 ID:YILLb9KC0
60年遅すぎた天皇家の廃止。
60年間楽しい夢見させてもらったでいいじゃん。
マッカーサーによる天皇家強制廃止よりはいいんでないかい?
今回の天皇家廃止は自民(国民の代表)が決めたことだと。

        |\ GHQと超賎の犬 ID:X3qY4y8v0
        |ヘ| ↓
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\
         | ̄|     (  人____)     __
ピュー     (∃⊂)     |ミ/# ー◎-◎-)     ( )
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"      /
──────   \               /
             / 超賎労働党命  |
───────  /   ブッシュ・まんせー |


>>702
おまえらって、誰に言ってるの?精神病院にでも行ったら?

>>710
おまえが差別主義者だ。血統が出てくるとなんで差別になるんだよ。
差別利権に関係ない普通の人は、なんとも思わないよ。
716名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:58:13 ID:/6WNNE4z0
>>709
42ならばまだまだ産めます
50までは頑張るべきだ
717名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:59:10 ID:v/mq7DJv0
有識者会議は国民の代表ではない。
国民の象徴である天皇家の運命を左右する大事を決めるにはあまりにも身の程知らず。

718名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:59:22 ID:Ppf0apmJO
全てはアマテラスの神のお導きによるもの。
天皇は神の子じゃろ?
下界の者どもよ、静まれ…
テナ。
719名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:59:24 ID:9/R0BtiU0
>>716
うわぁ・・・キモ
雅子さまカワイソ
720名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:59:40 ID:X3qY4y8v0
もういいよ。天皇制度マジで廃止にした方がいい。
もともと憲法14条の例外なんてない方がいい。

女系認める、認めない以前に天皇制度自体を見直すという観点がないのが
不思議。

そこを議論しろ。
721名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:59:47 ID:gsOXm+EGO
>>710
区別だバカ
722雅子:2005/11/22(火) 05:01:34 ID:M21EMVFi0
だって、皇太子妃になったらもっと海外で仕事バリバリできると思ったんだもん。
毎日毎日同じ日々の繰り返し。
私の存在価値が分からなくなってきた…
またキャリアウーマンに戻りたい…
723名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:02:10 ID:X3qY4y8v0
雅子氏ね!
724名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:02:20 ID:3M2txBvR0
>>712
そこまで天皇を『崇拝』している国民はどれぐらいなんだろうねぇ・・・
725名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:03:32 ID:9/R0BtiU0
>>724
天皇誕生日も分らない国民がガンガン増えています
726名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:04:08 ID:x1cFTKAK0
>>720
天皇制廃止厨は残念だったね。
こうもあっさり決まるとは思わなかったんでしょ。
727710:2005/11/22(火) 05:04:34 ID:8Q+QiK3E0
>>715
>>721

おまえらは、人の気持ちをしらねーよ。

予言しておこ-か。
間違いなく差別問題になる。
差別問題から、天皇制の崩壊につながる。

必ずそうなる。
728名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:04:35 ID:iNIIY8H80
皇太子夫妻も公に
「うちは男子ダメだったから、うちに気兼ねせずに弟夫妻がんがって下さい。
それでもダメだったら、旧皇族男系男子など婿養子か養子を
検討します。」ぐらい言え。雅子さんもそんなに公務や
皇太子妃の務めが嫌なら皇太子一家皇籍離脱でいいよ。
729名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:04:47 ID:wtxsqu9X0
>>611
視覚化されると良く解る。
韓国籍の人が、ダンナになったら・・・。
それでも、日本国の象徴なんだろうか?考えるだけで、ゾッとする。
また、ウリナラ起源とかも言われそうだし(^^;

名家ほど、家系にこだわるのも、言われれば仕方なし。平等なんて言っても、格にこだわる。それが、世の中。
日本の象徴には、伝統と格式を保ってもらいたい。

730名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:04:50 ID:vyu5ksq10
大大多数の国民にとって、天皇が死ぬよりも飼い犬が死ぬ方が
大ニュース。これが現実。
731名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:05:08 ID:BMMLvBub0
ttp://blog.livedoor.jp/karen1985/archives/50168107.html

>反論の余地無し、
>私見も不要です。
732名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:06:01 ID:4GviXcWC0
これって小泉がアメリカから強引に頼まれたのかな?
それとも小泉の暴走? 
皇室からも疑問視する意見が出てたのにスルーしたよな。

小泉マジやばい。暗殺されるかも。
733名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:06:42 ID:M21EMVFi0
>>720
憲法14条の例外ってなんだ?
判例or学説で天皇が14条の例外としている見解なんてあったっけか?
734名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:08:00 ID:58+/cSMH0
>>703
女が生まれたら処分してるからね
735名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:08:25 ID:MxUoZ6yH0
>>712
崇拝?なにまと外れな事といっているのかね
そうであるとされ長く続いてきたこと自体に価値がある
そういうものは伝統と言うのだよ
それを崇拝と勘違いしているのか理解できないのか、あきれるね
736名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:08:41 ID:DsG0udit0
雅子は自分が産む気もないのに、弟夫婦の子作りを妨害したりして
なんとしても自分の娘を天皇にしようとするところがウザイ

皇太子と一緒に臣籍に下れよ
737名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:09:27 ID:vyu5ksq10
>>729
貴族というのは普通外国の人間と結婚するんだよ。
当たり前だろ。でないと下衆と交わるしかなくなる。
そんなこともしらないのか。
738名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:09:29 ID:9/R0BtiU0
日々の生活に忙しい一般国民は「へーそうなんだー」位のニュース
暇を持て余すニートウヨはファビョーン

>>735落ち着けウヨ
739名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:09:41 ID:ra5aDmLh0
男系は国民の支持が得られないなんてデタラメもいいとこ。
現在、日本では男系継承で家名を継ぐのが圧倒的多数。
ごくまれに女子しかいなくて家名を継ぐ人間がいなくなる
のを嫌がって婿養子をとることがあるぐらい。
740名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:09:42 ID:obpVFhWEO
>>710
あー、差別的風潮がいかんということね
民族主義と天皇と庶民の差は別もんだろう
日本人の「和」の心っていうのは天皇の下に平等だからね
差別的価値観が全て天皇に集約されてこそ、国民は平等でいられる
天皇と庶民の血に差があるのは当然であり、区別があってしかるべきなのよ
741名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:09:54 ID:gsOXm+EGO
>>727
役割の違いもわからないキチガイ平等主義者の妄言はどうでもいいよ
既に日本に差別なんてものは無いしな
742名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:09:55 ID:L+FQYH37O
>689
国民一人当たり百円な。

税収の方が一人当たり四十万円くらいだから。考えろ。

一度壊してしまうと、来年から毎年十兆円使っても世界最古の伝統を作る事はできないぞ。よーく考えろ。
743名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:10:30 ID:x1cFTKAK0
>>732
おまえらみたいな馬鹿が騒ぐと陛下のご心痛が重なるだけだから
小泉は急いでんだよ。
744名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:10:38 ID:MxUoZ6yH0
>>735
しまった>>724へのレスだった
かっこわる
745名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:10:55 ID:piPGEH+30
>>734
女とわかったら堕胎するらしいね
それと薬
男が生まれる薬があるとからしい
746名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:11:59 ID:4GviXcWC0
>>734
その祟りが今になって現れた、女性不足で花嫁が見つからず。
747名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:12:12 ID:DsG0udit0
イギリス王室だって女帝にすると国内の下種をY遺伝子にすると
格が落ちるから、ギリシャの王室の王子を婿にもらってきて
それがエリザベス女王夫君のフィリップ殿下。

男系で庶民になってる王室なんて世界ではない。
748名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:12:27 ID:iiFl04RRO
男系は守った方がいいと思う。
こんな所で男尊女卑無くさなくていいから、って男系は差別じゃないと思う。
差別と区別は違うから!


と実社会では色濃く男尊女卑残る国だなぁと思う負け犬女より
勝ち負けの土俵にも上がれてないのは本当は何て言えばいいのかな?
749名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:13:33 ID:vyu5ksq10
>>748
まあ、女は黙っておけw
750710:2005/11/22(火) 05:13:46 ID:8Q+QiK3E0
>>741
>役割の違いもわからない

バカかよ。
俺は役割を言ってんだよ。
その役割が、理解されないことになるって言ってんだ。

>既に日本に差別なんてものは無いしな

本気でそー思ってるならそれでいいが。
日本の最大の内政のガンで、外交問題じゃね-のか。
751名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:14:21 ID:SltPK0NMO
財力のある源氏出身者はいないのかな?
今こそ支族として旗揚げしろ、武器を渡せ!!
絶滅してくれるわ!!
見返りは征夷大将軍じゃ
752名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:14:29 ID:piPGEH+30
>>749
ニートの意見よりマシだろう
753名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:14:35 ID:4GviXcWC0
>>743
あほか。選挙で歴史的勝利を納めてヒットラーになったんだよ。
754名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:14:58 ID:obpVFhWEO
>>747
つまり世界初の¨庶民王家(笑)¨の誕生なわけだなw
755名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:15:25 ID:3M2txBvR0
>>738
>日々の生活に忙しい一般国民は「へーそうなんだー」位のニュース
ほんとこれに尽きると思うよ
男系だろうが女系だろうが別にどっちでもいい
伝統?んなのもいつかは終わるもんだろ。それが今だってだけのこと
756名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:15:31 ID:ctRgjQo00
つーかさ、今の天皇陛下もお元気、次の皇太子様もいる、そして愛子様はまだ幼児。
この段階で、どうしてこんなに結論を急がなきゃならんのかマジわからん。
本当に小泉が歴史に名を残したいだけなんじゃないか?
757名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:15:34 ID:9/R0BtiU0
>>753
どこらへんがヒットラーなんだ?
758名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:16:10 ID:/6WNNE4z0
やはり、紀子様が男子を産むのがベスト
759名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:17:14 ID:MxUoZ6yH0
>>755
そのまま傍系に移動すればいいことなのに
わざわざ女系なんて物を取り入れて伝統を破壊しようとしている
終わるのなら構わないが、今回のは終わらせようとしているんだよ
その違いがわからないのかな?
760名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:17:45 ID:DsG0udit0
>>758
ところが宮内庁が秋篠宮殿下に第三子を発言の翌日から、
雅子が今の長期休養に入ってるんだよ。

皇太子のいう人格否定がこの宮内庁の発言というのは明らか。
761名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:17:46 ID:gsOXm+EGO
>>730
お前の場合は犬を食っちゃうだけだろ
762名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:17:47 ID:iNIIY8H80
スウェーデンのヴィクトリア王女(皇太子、次の女王)のように
スポーツジムのトレーナーと付き合って婚約寸前だったり、
モナコのステファニー王女のようにサーカスの男性と
同棲して子を産むような皇室まであと少しですね。
763名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:18:05 ID:aY35Njf80
愛子の時代は女が一家の大黒柱となり男は家事と育児の専業。
これでいいよ。
764名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:19:10 ID:piPGEH+30
>>753
ヒットラーってどんな事をした人かしってる?
小泉とヒットラーってどういう関係?W
日本は自由民主主義にお国家ですよー
765名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:20:23 ID:x1cFTKAK0
>>756
愛子さまは一番年下だけど
ほかの女性皇族はそろそろ結婚適齢期になられる。
皇室の残るかどうかで、お相手の選び方も変わってくるし、
いまは眞子さま、佳子さまも、清子さんのように
将来は一般人になることを想定した教育しか受けておられない。
766名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:21:34 ID:vyu5ksq10
>>764
自由で民主的なワイマール体制の中で、組織に属さない既成の社会に
嫌悪を持つ頭の悪い都市無党派層によって台頭してきたのがヒトラーですが。
767名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:22:25 ID:iNIIY8H80
もう雅子さんは産む気ないだろうけど、
もし再来年あたりに紀子さんが男子産もうものなら
南北朝じゃないけど国が割れるな。
768名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:23:29 ID:iiFl04RRO
男女産み分けしてるの?天皇家は

食べ物とかで身体の酸性アルカリ性とかで、Y遺伝子持ちの精子が得意不得意があるんだから、試す価値はあるハズ
769名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:23:39 ID:KsDbgRv20
>>766
>頭の悪い都市無党派層

これって社民党のこと?!
770710:2005/11/22(火) 05:23:41 ID:8Q+QiK3E0
>>740
甘い!

上下関係は、上を重視するほど、下がアホに見えるんだよ。

わかるか?

金持ちを尊敬するほど、貧乏人が汚いものに見えるし、
美人が好きなほど、ブスが嫌い。
社長って言葉に弱いほど、ダメ人間。

だろ。

そんな真理もわからねーで、天皇制を語るとやばいぞ。
771名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:23:54 ID:9/R0BtiU0
>>767
割れるわけ無いw
「おめでとうございます」で終わる
772名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:23:55 ID:/6WNNE4z0
>>760
宮内庁の意見は正しいということが近頃わかってきた
皇太子夫婦って国民の方を向いていない
皇太子妃の器でないのなら、最初から皇室へ入らないでほしかった
773名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:24:28 ID:Z7KqFXD30
>>762
電話、メールを盗聴しそういった不安が出てきたら即切断。
774名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:24:40 ID:3M2txBvR0
>>759
だからさー俺はわざわざ男系を傍系から引っ張ってくるとかそんな所まで感心が無いわけ
そりゃ皇室を強く強く重んじるお前さんとの間に大きな隔たりがあってもおかしくないわなぁ
775名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:25:04 ID:piPGEH+30
>>766
小泉と関係ないでしょ
何で無理やり結びつけるの?
日本人の中でも妙な人が増えたなぁ
776名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:25:31 ID:7d/2fIfo0
ネトウヨとブサヨの言い争いキモス
どうして2ちゃんには東大卒とニート、イケメンとキモオタ。
男と女しかいないんだろう。
777名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:25:41 ID:JrXw7tJy0
三笠宮や高円宮の子供も一生外の世界に出れないのか?
本人たちは喜んでるのか、悲しんでるのか知らんけど。
778名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:26:04 ID:M21EMVFi0
小泉とヒトラーを比較する香具師は一概にアホ。

これ定説
779名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:26:14 ID:DHDphV3w0
憲法Uでは皇室は埒外であると書いてあったような。
780名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:26:48 ID:9/R0BtiU0
ネトウヨの妄想は留まる事を知らない
781名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:26:50 ID:vyu5ksq10
比べたらヒトラーに失礼だろw
782名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:27:34 ID:gsOXm+EGO
>>771
生んだとたんに割れてどうする
後の話だろ
783名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:27:46 ID:MxUoZ6yH0
>>774
関心が無い奴がどうしてここでレスしてるんだろう?
数学板で数学なんて興味がないと言いに来る奴がどれだけ居る?
政治板で俺は選挙なんか興味ないわざわざ言いに来る奴がどれだけ居る?

なのにこの犬に関しては俺は皇室なんて興味が無いんだと
大声で言って回る奴が居るのはどうしてなんだろうね
784名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:27:56 ID:d2x+pRIV0
女系信者は蛆虫だな。死ねばいいのに。
785名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:28:03 ID:4GviXcWC0
>>757 >>764
国民が選んだ議員を除名したり、罰則与えたり。
皇室典範を尊重しない、独裁者的行い。
小泉に逆らうとゲシュタボの制裁が……。怖いぞ。
786名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:29:26 ID:M21EMVFi0
>独裁者的行い。

どう見てもヒトラーではありません
本当に有難うございました
787名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:29:42 ID:gH5q1K700
>>783
数学はなくても生きていられる。天皇制は国家による強制の恐れがある。
788名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:31:11 ID:piPGEH+30
>>785
>小泉に逆らうとゲシュタボの制裁が……。怖いぞ

あれ?おかしいね
小泉は総理に選ばれたときからさからう物は抵抗勢力と
言ってたよw
789名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:31:19 ID:L+FQYH37O
皇太子夫妻を責めても仕方なかろう。
外向きの事は天皇陛下に、奥向きの事は皇后陛下に責任がある。
宮内がそういう空気にあるという事だろうな。小泉は臣の道は踏み外してはいないぞ。
790名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:32:07 ID:KsDbgRv20
もしかして一番悪いのは、やっぱり雅子のような気がしてきた。
男産めないのなら、素直に、傍系でもいいですよ、とか意見して欲しいもんだ。
ま、政治的発言禁止されてるけど、ちょっとぐらいいいだろ。
791名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:32:47 ID:MxUoZ6yH0
>>787
反論にも何にもなってないこと理解できてる?馬鹿?
それとも前後の文章全く読んで無くて反射的にレスしたの?
それとも文章読めないの?
792名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:32:50 ID:gsOXm+EGO
>>787
お前のギャグ最高
793名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:33:25 ID:vyu5ksq10
都市チンピラ層の支持で出てきたというのは小泉もヒトラーも
いっしょだけど、後は全然違うよ。
西は中韓朝のケツを舐め、東はアメリカのケツを舐めまくる
小泉と基地外戦争やって自害したヒトラーは違う。
794名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:34:09 ID:WBklEcdMO
有識者を勇士記者だと思っていたことは内緒にしといて
795名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:35:29 ID:9/R0BtiU0
>>782
一月もすりゃ忘れる
一日中2ちゃんに張り付いてる奴は知らんが

>>791落ち着け、IDミロ
796名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:38:12 ID:piPGEH+30
生まれてくる赤ん坊も女ばっかりだし
この国どうなるんだろう
797名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:38:23 ID:4GviXcWC0
>>788
思い通りだから調子に乗ってるだろ。誰もブレーキかけない。
選挙に大勝てエスカレートしてるの見え見え。中国が有人宇宙飛行で
成功して、宇宙から帰還した当日に靖国参拝して煽ったり。
798名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:39:49 ID:iNIIY8H80
>>790
何も公に発言しなくても、家族同士の内輪の集まりとか何かで
「うちはもう諦めたから、秋篠さんとこに気兼ねなく頑張ってもらうか
旧皇族から養子をとりませんか?」で言えばOK。
遠慮せずに秋篠んとこも子作りできるし、
このコメントがオフレコの皇族の意向として
宮内庁→内閣府に流れると思う。

皇族箱っていうの作って、匿名で投稿してもらい
天皇皇后両陛下ほか皇族の本音を聞きたいな。
すごいイケメンで品もよく頭脳もそこそこ、伝統的な事に興味があり
人の注目浴びながら福祉施設訪問とか地味な公務も平気、
一歩下がって出しゃばらない
という旧皇族男子が現れたりしたら世論なんて簡単に
なびきそうだけどな。
799名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:40:17 ID:3M2txBvR0
>>783
は?
誰も皇室に関心が無いとは言ってないよ?w
800名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:40:57 ID:gsOXm+EGO
>>795
バカだろ
ひと月で忘れるような問題で皇族が発言したり神社本庁が反対するのか
お前はひと月で忘れるような問題でレスを繰り返しているのか
くだらん詭弁は止めるんだな
801名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:41:11 ID:PDUg6WZu0
クローン技術で男の赤ちゃんを・・・反社会的か。
802名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:41:16 ID:piPGEH+30
>>797
中国の有人飛行おめでとう
でもディスカバリーで失敗映像を見て愕然としたね
中国は人口が多いし1人頭の命が薄いのわかるけど
あれは悲惨だったね
803名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:42:24 ID:MxUoZ6yH0
>>795
別人だって言うことはわかってるよw
ただいきなりわけのわからないあたかも反論したような内容の無いことかいているから
君馬鹿なの?て聞いているだけだよ
804名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:42:50 ID:9/R0BtiU0
>>800
たまには外に出ろ、いや働け
こんな事で国が割れるか
805名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:43:30 ID:mWuqbjnR0
皇太子は殷紂 雅子は妲己 とすら言えるかもしれんな…国の社稷が体を成さなくなれば最早これまでだ。
806名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:45:04 ID:gsOXm+EGO
>>804
お前は天皇の存在が神道あってのものだと理解できていない
807名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:45:24 ID:iNIIY8H80
愛子の女帝が決定した直後に男子でも生まれようものなら、
やはり えー、やっぱり男子の天皇の方がいいなぁ
と思う人多いんじゃないの。神社本庁とか平沼とか
徹底抗戦する気構えの人もいるし。
808名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:46:09 ID:4GviXcWC0
>>802
西部が優勝した日、貴乃花と宮沢リエが婚約発表するようなもんだな。古いけど。
どっちが紙面を賑わすか、やってみようじゃないか?ってことか。
809名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:46:36 ID:9/R0BtiU0
>>806
理解できていない国民はどれ位居るのかな?
810名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:46:45 ID:piPGEH+30
>>807
黒田さんの子だから
手に毛が生えてるかもねw
811名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:48:42 ID:5ZBwc7Gz0
未だに女系の意味がよく分かりません
812名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:49:01 ID:piPGEH+30
あ、書くとこ間違ってる
813名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:49:15 ID:8m0z9BYA0
非常に分かり易いが、携帯とPCを駆使してがんがってるのがいるな〜。
ご苦労なこったヽ(´ー`)ノ
814名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:49:37 ID:L+FQYH37O
もし小泉が、あの宦官みたいにブヨブヨした吉川の言をいれるとしたら…
同じ独裁者でもヒトラーではなくクロムウェルに近い形で名を残すだろうな。
天皇家が国内で威信を失えば、掌を返したように中韓が大陸に天皇家を返せと言ってくる。
文書記録を捏造してでも世界最古の王家は我が国の物なりと主張を始めるだろうな。
くそ、あのブヨブヨども。
誰か、四つ引っ付けたら消える魔法は使えないか?
815名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:51:48 ID:l6Qpxkt60
>>791
蛆虫ウヨを完全論破w
816名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:51:55 ID:gsOXm+EGO
>>809
情報は今後ますます行き渡る
わずか数年で日本社会は右傾化してきている
817名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:53:46 ID:piPGEH+30
>>811
皇太子が秋篠宮のお兄ちゃん
普通に考えればお兄ちゃんが先に死ぬでしょ
順番ね
天皇陛下が死んだ場合は当然皇太子が受け継ぐよね
でも皇太子が死んだ場合はどうなのかって話
818名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:54:46 ID:9/R0BtiU0
>>816
> わずか数年で日本社会は右傾化してきている

2ちゃん脳
819名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:57:41 ID:gsOXm+EGO
>>818
その現実すら直視できないようならどうにもならんな
現実を直視する訓練から始めた方がいい
820名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:58:43 ID:piPGEH+30
右傾化?
それって韓国だろ
821名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:58:47 ID:MxUoZ6yH0
>>815
君がそういう内容の無いレスを繰り返すたび
君の嫌いな”ウヨ”とやらの論調がより正しいものであると認識されることわかるかな?
反論をしたいのならきちんとした論理を組み立てて内容の有るレスをしなよ
頭が悪くてきちんとした文章がかけなくても真摯な意見ならば皆読んでくれるのだから
いつまでもそうやって反論のための反論するようなかつての社会党のような真似しているから
誰にも指示されないのだよ、社民党も君もね
822名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:01:36 ID:9/R0BtiU0
>>819
君の現実って東亜+あたり?
823名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:02:16 ID:x1cFTKAK0
>>816
日経の世論調査では
靖国参拝支持が反対を上回ってたのに、
同じサンプルで女系容認反対はわずか6%

おれも靖国参拝支持だけど女系容認。
保守だけど女系容認なんてざらにいるんだよ。
824名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:02:54 ID:L+FQYH37O
TOYOTAの奥田なんて万博宣伝でプリンセスの側近と一枚噛んでたとしか思えないんだが。
秋篠宮に流れが変わるとマズいという代表的な当事者の一人だと思えるがな。
ああいうのが公正であるべき有識者会議に混じるのは許せん。
825名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:05:55 ID:piPGEH+30
>>822
私は株板からきました
826名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:07:01 ID:vgQB+PkD0
何でこんなことが議論されなきゃならないんだ。悔しいやら情けないやら、涙が出てくる。
有識者さんよ、スクラップアンドビルドで済むものと、済まない物があるのが何で分からないんだ。
827名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:07:02 ID:5ZBwc7Gz0
よく分からんが
女系賛成は、天皇家の血が入ってればそれでおk
女系反対は、長年守ってきた伝統通り父の父…と辿って神武天皇に行き着く形じゃなきゃダメ
ってことかしら。
828名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:07:40 ID:ppOXVJbK0
女系容認・第一子優先は、今上天皇の意思だとおもうよ
天皇の意思は一般には知らされること無いけど、国のトップは知らされている
(アホマキコがおもわず一般にはなしたけどね)
しかし天皇の意思で法律を変えたなんてことはいまの法体系では許されないから、
てきとうな審議会をでっちあげてその方向に無理やりもっていこうとしてるだけ
829名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:09:50 ID:piPGEH+30
女系になると民間と区別できん
830名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:11:14 ID:8Nyaq4/aO
おーい、テレ朝で岩見が先週までとは発言を変えてきた。慎重発言になった!

誰かが男系の重さを教えたね。
先週までは女系でも良いんじゃない、2046年の伝統と言ってもねえと言っていたが。
今日は、2046年の伝統があるから、もっと慎重にになったよ。

流れが変わり始めたのか?

831名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:11:29 ID:Nv8YhOGkO
これって愛子が皇族に残るんだから、血縁を辿ればちゃんと大元に辿り着くんじゃないの?
教えてエライ人!
832名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:12:44 ID:mwkWSl/q0
ジャンケンで決めようよ…。日本一の運があるやつが天皇
833名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:13:08 ID:iNIIY8H80
代々ショーのチャンピオンを総なめにしてきた血統書つきの家系の
メス犬にその辺の雑種犬の♂をあてがって、生まれてくる
子犬を正当な継承者としてショーに出しましょうと言ってるようなもん?
>愛子女帝が旧皇族男系男子じゃなくて一般人と結婚し子を産む場合
834名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:14:25 ID:x1cFTKAK0
>>830
朝日はずっと前から慎重派。
このネタを小泉たたきに使いたいんだろ。
835名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:14:58 ID:piPGEH+30
だから愛子様が都職員黒田と結婚すんだよ・・女系になると

836名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:22:01 ID:8Nyaq4/aO
雅子の休養は、仮病や宮内庁に対する嫌がらせとかとも言われている。
子供を産むのを仕事、義務と感じていないのが発端。父のオワダもバックアップして官僚や政治家を動かしている。
イギリスのあの死んだ皇太子妃でさえ、仕事、義務とちゃんと考えていたのにね。
レベルが違うよ。

837名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:23:42 ID:piPGEH+30
妃を迎えるのはどんなとこでもいい
だが、女天皇が迎える婿って?
838名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:23:52 ID:tQXZwcIe0
岩男 壽美子 (武蔵工業大学教授・慶應義塾大学名誉教授)
有識者会議のメンバーだがググルと寿美子の表示の方が多い。

536 :卵の名無しさん :2005/11/11(金) 19:42:09 ID:gM+haUw60
安田 寿朗 ヤスダト シロウ 鳥取県弁護士会 副会長

安田 寿子 ヤスダ ヒサコ 特定非営利活動法人女性と子どもの民間支援みもざの会

相見 寿子 アイミ トシコ レディースあすか鳥取
※寿の名がついてる。(この3人は鳥取県人県条例を協議した25名中3名)
 鳥取県弁護士会会長;松本光寿会長・・…同じく寿

他方鳥取県県庁28人中、寿が付く人はいない。
次長・副出納長等
http://e-shokuin.pref.tottori.jp/shinsei/appl/WMS/wmsg100.jsp



 

839名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:27:11 ID:iNIIY8H80
吉川ら会議のメンバーの大半は夜道に気をつけないと大変かもな。
840名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:27:44 ID:piPGEH+30
>>836
そんなことは、ここでわざわざ書かなくても
国民が感じてるよ
皇室に戸ついた以上はお雛様でいてもらわんとね
841名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:28:33 ID:P9FdIPPO0
この国賊どもを何うすりやいいんだろ。

抗議はしてるぞ、それでコレだ。
継続して抗議する。

あと何が必要なんだろう、あの小鼠を潰すには。
842名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:30:54 ID:JrXw7tJy0
会議のメンバーに手荒なことするなよ。おまいらはなんかしでかしそうだ。
843名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:32:52 ID:piPGEH+30
>>841
国民は再び小泉を選んだ
この時事は事実
844名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:34:14 ID:x1cFTKAK0
>>841
官邸、有識者会議、宮内庁あたりに抗議しても時間の無駄になるだけだぞ。
自分で考えるんだな。まともに動きそうなのは平沼ぐらいしかいない。
自民党にいる連中は、小泉に歯向かってまで抵抗するのはあまり期待できないかもな。
845名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:34:58 ID:PB2ND3bP0
関係方面にお願いをすれ。
846名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:35:13 ID:L+FQYH37O
もうビルの対震設計なんてドーデもいいよ。
このままじゃ皇室こそ震度3のスキャンダルで潰れちまうだろ。
皇女と結婚した奴の昔の女出てきて『貴方の子よ、皇族認定よろしく』とかで、グラグラっしょ?
847名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:36:10 ID:5ZBwc7Gz0
勉強不足なんで滅多なことは言えないが
こんな簡単に決めることじゃない気はするなあ。
まあ、まだ改正されたわけじゃないけど。
848名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:36:30 ID:Pv0Aj9Kj0
>>843
なんでもかんでも自由にできる、ということではない
カンチガイするな、小泉ゴミ信者
849名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:37:37 ID:JrXw7tJy0
男系維持の人はデモでもやれよ。2ちゃんで吠えるより効果あるんじゃねーの。
850名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:38:33 ID:PB2ND3bP0
>>847
時間をもっとかけるように関係各所にメールしましょう。
851名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:38:42 ID:iNIIY8H80
>>843
事実なんだけど、他の選択肢がオカラ、志位、みずぽって・・・・・

>>847
小泉任期中に国会に通されたらすんなり成立だろう。
次の総理の任期中にまで延ばせるのなら
安倍や麻生が総理になりそうだから望みは十分ある。
852名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:38:55 ID:vgQB+PkD0
>>850
具体的にはどの辺に?
853名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:38:59 ID:laU6VijrO
小泉首相私的諮問機関って。。
854名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:39:02 ID:piPGEH+30
>>846
ビルが大事。
皇室は君の命まもってくれん。
耐震構造DDもんだいがあるマンションなら
引越しだろ、死にたくない
855838:2005/11/22(火) 06:39:03 ID:tQXZwcIe0
常用漢字一覧
http://freett.com/ToshiN/kanji/joyo.html
常用漢字表です。
括弧書きの字体は人名用許容字体です。
※寿 (壽)

☆★つまり、どっちでもいいそうです。
   このあいだNHK見てたら、唐時代の事出ていて、玄宗皇帝の子供が寿おう〔漢字
   わからず、寿は説明あり〕、その女官が楊貴妃、同時代人が李白、白居易、案禄山
   がいるそうです。「安」「白」「寿」・・・・・・・
856名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:39:39 ID:/hor/okR0
皇族の話は皇族に決めさせろ!

有象無象があれこれ騒ぐな!
857名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:40:41 ID:L+FQYH37O
皇女の婿、突然の会見。
『アイ・ワズ・ゲイ』
もう、どうしてくれるんだ!
858名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:40:49 ID:P9FdIPPO0
>>847
総        裁 : 小泉”日本をぶっ潰す”純一郎
幹   事   長 : 武部”腰巾着”勤
国会対策委員長 : 細田”追軍娼婦謝罪”博之

この面々で次期通常国会全会一致を目指している。
外相:麻生、官房長官:安倍なんてヘタレ保守への
煙幕でしかない。
859名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:41:47 ID:x1cFTKAK0
まあがんばってくれ。
かりに自民党内がもめても
政府案として提出するつもりらしいから。
860名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:41:55 ID:piPGEH+30
>>848
強い指導者が欲しいね
小泉では物足りない
個人的には石原
861名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:42:19 ID:fcHCTFJ60
>外相:麻生、官房長官:安倍なんてヘタレ保守への煙幕でしかない。

プ、大喜びのくせに。
862名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:43:01 ID:PaBSA6dy0
>>821
> >>815
> 君がそういう内容の無いレスを繰り返すたび
> 君の嫌いな”ウヨ”とやらの論調がより正しいものであると認識されることわかるかな?
> 反論をしたいのならきちんとした論理を組み立てて内容の有るレスをしなよ
> 頭が悪くてきちんとした文章がかけなくても真摯な意見ならば皆読んでくれるのだから
> いつまでもそうやって反論のための反論するようなかつての社会党のような真似しているから
> 誰にも指示されないのだよ、社民党も君もね

同意。馬鹿は相手にしない方がいいよ。
863名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:43:35 ID:EXK75lA20
生まれたときから職業が決まるなんて人権蹂躙?
864名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:44:26 ID:P9FdIPPO0
>>853
小泉は、今上天皇に断りも無く国璽を弄んでいるらしいから、
もう日本国王にでもなったつもりなんだろ。
865名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:44:50 ID:tY7hTN+t0
無関心厨と質問厨イラネwww
くだらね〜工作してんじゃないよ。
866名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:45:24 ID:vgQB+PkD0
>>860
彼は暴言、もしくはそう取られるような言葉を吐くからなあ
小泉の凄いところは、相手を貶す言葉を絶対に発しないとこ。
郵政選挙の時の、あの煽りに負けない姿には恐れ入った。
867名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:45:28 ID:PaBSA6dy0
>>830
> おーい、テレ朝で岩見が先週までとは発言を変えてきた。慎重発言になった!
> 誰かが男系の重さを教えたね。
> 先週までは女系でも良いんじゃない、2046年の伝統と言ってもねえと言っていたが。
> 今日は、2046年の伝統があるから、もっと慎重にになったよ。
> 流れが変わり始めたのか?

2664年だ!!w
つーか、マスコミでも政治家でも男系の重要さを知らないんだよ。
ま、戦後マスゴミのせいだね、共産主義者のすくつだったんだから。
868名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:45:54 ID:9N7DXyYc0
マスコミが街の人の声として報道するのを、
女性天皇賛成しか見たことねぇ('A`)
869名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:46:10 ID:piPGEH+30
>>865
何か質問ある?
870名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:47:27 ID:JrXw7tJy0
男系維持の人はもちろん小泉自民党には投票してないんだろうな?
871名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:47:33 ID:ZFBUA3rp0
>>867
男系の貴重さをしってる天才はヒキコモリネットウヨとニート竹田ぐらいだね!
872名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:48:47 ID:Nz2svq5Q0
選挙で天皇決めよう是。
仮にチャールズみたいなアホが候補だったらスルーできるし。
873名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:49:16 ID:JX4dLB+q0
さっきテロ朝で毎日の岩見(だっけ?)がこれは小泉の強い意向が働いていると言っていた。
しかしそれより驚いたのは、岩見が「皇統2600年をいま変えるのかどうか、もっと国民の意識が高まってから十分議論するほうがいい」という慎重論を述べたことだ。
スタジオには一瞬気まずい雰囲気が流れ、司会は次の新聞記事へ唐突に入った。w
874名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:49:30 ID:tY7hTN+t0
>>869
質問?漏れは糞有識者会議など認めない。
当事者である皇室を無視し、国民を無視し、密室でコソコソ“一致”ってw
今どきそんなもんは小学校の生徒会でも認められないっての!
875名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:49:38 ID:P9FdIPPO0
>>870
もー共産党しかねぇ!?

「大阪市長選挙では、姫野〜〜
姫野淨をよろしくおねがいしま〜〜〜す♪」
876名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:49:47 ID:mWuqbjnR0
>>872
 選出される側に拒否権が無いので、今度は人権侵害になる。
 まぁ、天皇は日本国民じゃないので基本的人権が無いんだけどな…。
877名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:50:39 ID:L+FQYH37O
>854
皇室が大事。
ビルは引っ越せばいい。
地震で死ぬなら列島住民の運命と諦めもつく、外国軍や犯罪者に殺されるのは備えがなっていなかったと、諦めがつく。
だが、愛国者に殺されては浮かばれない。内乱が一番怖い。
878名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:52:09 ID:piPGEH+30
>>874
質問ないのか
寝るよ

皇室は俺らの意見関係ないね
残念
879名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:52:52 ID:x1cFTKAK0
>>873
だからおまいらもいい加減、有識者会議のメンバー責めるの
やめとけよ。彼らはロボットに過ぎない。
この責任はすべて小泉にあるし、彼もそのつもりだろ。
しかし朝日が女系容認に懐疑的なのは反小泉に利用するためだという
おれの意見もあながち間違ってなかったようだな。
だとしたら朝日は期待できないぞ。
民主党政権が女系容認したら、あっさり賛成するから。
880名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:53:43 ID:tY7hTN+t0
>>871
そういう恥ずかしいレスを臆面もなくつけられる神経がわからんね。
“ゆとり教育の成果ここに有り”ってか?
881名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:54:16 ID:AMT6eKTA0
おれもさっぱりわからん、女系でいいじゃん
882名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:54:41 ID:iNIIY8H80
1時間ぐらいの特番をゴールデンで流してくれないかな。
女帝と女系の違いや、GHQにより臣籍に下された旧皇族について
その他もろもろ。良く知らずにアンケートに答えてる人多そうだし、
それを吉川が国民の総意と勝手に判断してるんでしょ。
883名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:55:12 ID:mWuqbjnR0
皇統が滅んだら、どうしようかなぁ…。
884名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:56:15 ID:Lo6gl597O
もう「テロ朝」呼ばわりはやめろよ
TBSは草加とズブズブだしフジはウヨだし、どこだって一緒だろ
885名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:57:01 ID:EXK75lA20
第十八条【奴隷的拘束及び苦役からの自由】
 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。

第二十二条【居住・移転・職業選択の自由、外国移住・国籍離脱の自由】
1  何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
2  何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。

日本国民じゃない皇族って、基本的人権が保障されてない。男女平等以外の人権蹂躙はどうなん?
886名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:59:54 ID:d/UHRlSi0
http://www.tepco.co.jp/custom/illume/data/illume_yo/yosika-j.html

吉川弘之でぐぐったら一番上に出たのは・・どう考えても専門外だよな。
887名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:59:55 ID:NCsqt6cD0
皇太子殿下。
日本一の長男。
会見での受け答えもしっかりしていて、頼もしく思っていた。
でも、家族を守る事と自分の子供を天皇にすることはちがうと思う。
家族を守りたいのなら、家族の健康不安を理由に行為継承権を下げてもらい、
動向が取りざたされない位置に家族をおくべきだ。

皇太子が「愛子を天皇に」とおっしゃっているわけではないが、
仕事をしない妃殿下をここまでかばい続けると、もう尊敬はできない。
愛子天皇になる前に、皇太子殿下が即位したところで、国民の心は皇室から
完全に離れていく事だろう。
888名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:01:36 ID:7PbDOICQ0
この問題はね、陛下が直接発言しなきゃいけないんだよ。

陛下と秋篠宮も女系天皇は反対。
しかし、陛下は何が何でも既存の天皇制を続けようとしているが
秋篠宮は皇室廃止論者だと思う。秋篠宮は象徴天皇制というものに懐疑的だから。
だから、秋篠宮は伝統を守れないなら、皇室なんて廃止しても良いと思っている。
偽者の天皇制を続けても、弊害にしかならないことを知っているから。

小泉に関しては、彼は女系天皇制支持者ではなく、大統領制主義者でしょう。
つまり、小泉は女系天皇を勧めているのではなく、
陛下の口から、皇室終了を引き出すためにやっている。

889名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:01:46 ID:d/UHRlSi0
>>887
皇太子様も民間に生まれたら、さえないなりにいい男だった
とは思うよ・・でも俺は秋篠宮様の苦言が正論だと思う。
890名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:01:48 ID:XMtgGqRX0
何も判ってないうちのママンですら心配だ言ってたぞコレ
891名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:02:12 ID:mWuqbjnR0
>>888
秋篠宮というより皇太子が、だろうな…。
892名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:02:50 ID:iNIIY8H80
>>887
そう考えるとイギリスのチャールズって夫として・人間としては
問題多いけど国の皇太子としてはまともだったんだな。
好きでもない女と結婚してでも血統を守り残した。
893名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:03:58 ID:x1cFTKAK0
>>888
根拠のない憶測は書かないようにな。
小泉が両陛下や宮内庁と相談の上で、動いてるというのは
さっきかから話題になってる朝日新聞が書いてたことだ。
894名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:04:06 ID:CjuIcxpL0
>>883
アホウヨで集まって、「血筋の正しい」竹田君を囲むパーティーでもひらけば?
895名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:04:29 ID:JrXw7tJy0
何も判ってないうちのママンは紀子様のところは次女のほうがカワイイと言ってたぞコレ

896名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:05:03 ID:vgQB+PkD0
>>888
伝家の宝刀は抜いたら引っ込みが付かないよ?
正直、この件で陛下の手を煩わすのは得策ではないと思う。
897名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:07:47 ID:EXK75lA20
秋篠宮家は、良いとばっちりですね。愛子さまが即位しても、眞子・佳子さまは皇籍離脱できないのだから。
898名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:09:49 ID:iNIIY8H80
佳子が生まれた時のバッシングなんて無視して
東宮妃に遠慮なんかせずに
子作りをして男子が生まれていれば眞子・佳子は降嫁せずに
済んだかもしれないな。
899名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:10:54 ID:8Nyaq4/aO
>>887
そうチャールズや息子、親族全員しっかり公務や恋をしているからね
900名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:12:01 ID:tkFZoowD0
コレ通ると現在の継承順位まで変わるのかよ
901名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:12:02 ID:L+FQYH37O
女系を認めるか否かで千年殺し合ってるイスラムの悲劇に学ぼうよ。
丁度イラクで揉めてるトコだし、話題にしていけない物かねェ。
902名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:13:54 ID:8Nyaq4/aO
>>873
そうなんだよね

テレ朝で岩見が先週までとは発言を変えてきた。慎重発言になった!

誰かが男系の重さを教えたね。
先週までは女系でも良いんじゃない、2664年の伝統と言ってもねえと言っていたが。
今日は、2664年の伝統があるから、もっと慎重にになったよ。

流れが変わり始めたのか?

903名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:16:03 ID:FlRvDc0G0
小泉一派は,遂に天皇制にまで手を伸ばした。
私的諮問機関があきれる。亡国論者の集まりではないか。
そんなに○和○家の血を引く天皇としたいなら,皇子をつくれ。
伝統とかいうものは常に変化しているのが当たり前としても,
亡国論者の意見は,せめてもの精神的独立国日本を否定するものだ。
904名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:16:28 ID:x1cFTKAK0
>>901
そういやスンニ派とシーア派の違いも
ムハンマドの末裔を認めるかどうかという点だったっけ。
こういう論争もいってみればたしかに宗教論争だし、
ほんとうに末永い皇室の存続を考えるなら
こういう議論をいつまでお続けても得るところは少ないだろうね。
905名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:17:39 ID:o+dHAS2/0
>>898
バッシングしたのは当の雅子だしw

愛子はこれで無事に成人できるか難しくなったね。
雅子はそのせいで愛子から離れないんだろうけど、
だったらさっさと男の子つくる努力すりゃいいのに、
もう堤もいないし無理なんだろうな。

天皇もさっさと皇太子に見切りつけて秋篠宮家にGOサイン
出せばよかったものを・・・
紀子さんだってもう39歳だぞ。
せめて35歳くらいのうちに・・・
906名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:18:29 ID:laU6VijrO
やっぱり鍵は雅子さん?
もう子供作りたくないけど、愛子さんを天皇にしたいって感じ?
907名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:19:05 ID:SsTt9J6L0

法律で決まってる国事行為とは関係ないかもしれないけどさ、
本来の天皇陛下の家業(言い方わからん)、というか
血統的なシャーマンとしてのお仕事は祭祀なわけでしょ?
これは女系でも大丈夫なのかなあ?
女性天皇は肩代わりしていた時代があったようだけど、
どうしてたんでしょう?

たしか何年か前にサーヤが、今上陛下は1年のうち百数十日、
早朝から精進潔斎?して衣冠束帯で何らかの祭祀についているって
言ってたような…(国事行為としての公務じゃなくて)。
法律上はプライベートな行為で勝手に国家の安寧をお祈りしているって
解釈かもしれないけど、オラこれだけですごいことだなあー
ありがたやありがたやと思ってしまった。おらたぶん2chの基準だと左翼だけど。
ましてや高齢病身で…。
で、これは生理や妊娠のある女性でこなせるのか?
将来女系の男子天皇が祭祀を司っても皇室内で納得できるのか?とか
どうも疑問でさ。やっぱ皇室の意見も聞けよと。
908名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:19:09 ID:EXK75lA20
鬱病って、伝染・遺伝病みたいに影響するらしいね。
909名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:19:19 ID:7PbDOICQ0
>>893
それは当てにはならない。
910名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:19:43 ID:vgQB+PkD0
>>902
そうは思わないな。
1.敵に塩を送る程に、世論を女系に誘導する自信があるか、布石は完璧だと自認している。
2.伝統破壊者のレッテルを準備して、小泉叩きに利用しようとしている。
911名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:23:00 ID:ahZGtOnk0
愛子タンと結婚するオナニー臭い馬の骨は誰だ
912名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:24:47 ID:x1cFTKAK0
いままでずっと有識者会議に批判的だった朝日新聞。
今朝の朝日はめずらしいことに、いっさいの論評抜き。
事実のみの報道。しかも署名なし。
913名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:25:27 ID:EXK75lA20
>>911
愛子さまが学習院の同窓生の中から選ばれると予想。
914名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:29:23 ID:Nuhg+FZv0
おれは天皇家の濃い血が薄まって池面、美女の家計になれば男系だろうが長子優先だろうが、
それでいい。いっそ、国民投票で次の天皇を決めてほしい。おれ、かこ様!
915名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:33:18 ID:Zy094euA0
◆◆愛子ちゃん天皇はこんなに危うい! これを見れば一発で分る図◆◆

愛子天皇+『 皇婿 』←愛子様と結婚すれば誰でも得られる『 地位 』
              (上手く男子が出来れば天皇の父親=狙ってる輩が!)
               ※万世一系の皇統はここで断絶します
○○天皇+愛子皇后
 ↑
皇位継承権資格のある男系男子のみ許される『 地位 』
誰でもはなれない⇒旧宮家男子しかいない

◇ベストシナリオ◇

第125代天皇 今上陛下・皇后陛下(美智子様)
第126代天皇 皇太子殿下・妃殿下(雅子様)
第127代天皇 秋篠宮殿下・妃殿下(紀子様)
第128代天皇 旧宮家男子・妃殿下(愛子様or眞子様)
第129代天皇 128代両陛下のお子様男子
916名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:34:24 ID:laU6VijrO
>>914楽しそうだが、
イケメンでも税金使ってほしくないな。
917名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:34:48 ID:r98LSBjb0
こんなことやってると呪詛されるぞ
皇統をなめんな
918名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:35:29 ID:Tja16oez0
おおおおおおおおおおお
岩見が男系派にかわっとる!
この問題の重要さに気付いたのね。

隣の弁護士はジェンダーフリーをまた言ってたが。
日本=天皇=一体 って事は国がなくなることなのに。
919名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:35:37 ID:L+FQYH37O
>904
俺が言いたいのは…
不用意に踏み出したら、二派分裂の第一歩だった、っていうのは勘弁してくれって事。
女性天皇なんてイザナミ級に有り難くないし、民間から婿を取って、その子が皇太子なんて自慰行為以外の何物でもないって事。
将棋にクイーンの駒持ち出すようなもんだろ。
それで勝ったって誰も讃えない。ルールが違うんだ。
920名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:36:30 ID:8Nyaq4/aO
テレビ朝日で、河村のアポが、やっと日本の皇室が世界に追いついたと言っていた

皇室エンペラー≠王室キング
を知らんのか
921名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:41:35 ID:x1cFTKAK0
ジェンフリの連中はこのスレの男系派の意見なんか読まないし、
レスつけても一言レスだけだろ。
まともに相手してやってるのは、保守派の女系容認派だけだし。
おまいらが彼らを説得できたら、それはそれで見ものなわけだが。
922名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:45:02 ID:x1cFTKAK0
>>919
男系派の意見を通すにしても
皇室典範を改正するなり、特別立法するなり、法的手続きが必要なんでね。
あと、言わせてもらえば、
いまの旧皇族が皇位を継承すればやはり前例のない事例には違いない。
そういう意味でルールを変えないという言い訳ははちと苦しいかな。
923名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:51:36 ID:NCsqt6cD0
女系天皇を容認するかどうかを議論するなら、
皇室の必要性も一緒に議論すべきでは?
924名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:53:34 ID:kejsye0O0
俺が寝てる間に、随分女系支持者が来たな
お前らの意見も一生懸命考えようと思ったが、やっぱり無理だ。
女系天皇は誰が何と言おうと今まで続いた天皇家とは別の「日本国王の新王朝」だから。
天皇の血なんて女系では簡単に薄れる。
何か国が割れる事を考えすぎだと言っている奴がいるが、逆にその根拠は何だと聞きたい。
我が日本の歴史は、天皇家を危ぶめるものを中心として、常に抗争が起こってきた。
日本人はお前らが考えてるほど馬鹿じゃない。皇室の知識持ってる奴なんて腐るほどいる。
普通に考えたら民間人を崇めるなんて有り得ないから、意見が割れるのは当然の事じゃないか?
925名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:53:53 ID:x1cFTKAK0
>>923
皇室典範改正に関する有識者会議なんでね。
憲法改正を議論する場じゃありませんよ。あしからず
926名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:56:27 ID:NCsqt6cD0
>>925
別に「有識者会議」のお歴々に議論して下さいとは
言ってないので。あしからず。
927名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:57:33 ID:7PbDOICQ0
お前らに言う。結局、既存の法的な天皇制を続けていくのは限界だったんだよ。

こんなものが長続きするわけが無い。

今の制度のままだ、今回女系容認が阻止されても、遅かれ早かれ
こういう事態がいつでも起こってくる。
また、そもそも法的な天皇制の上で、皇族の基本的人権も保障されないわけで。

今の時代、氏族制度の名残である男系を続けていこうと思えば
天皇は、民間の伝統的な宗教法人の名誉職くらいの位置づけにしないかぎり
土台無理な話なんだよ。
928名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 08:01:58 ID:L+FQYH37O
ジェンフリはゾウリムシに憧れるアホだから、数の上では問題にならんと思っていたが、結構、男女同権の時代なんだからという人が多くてびっくり。
あらゆる犯罪の被害者はほとんど女性という事実から目を背けるなと言いたい。
なんで悪者は女を狙うか?
手段を選ばない者が男を避けるのか?
せめて、これ読んでる人だけでも分かって欲しい。
929名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 08:02:34 ID:o+dHAS2/0
モナコだって男子でないと公国制廃止なんで男子優先だよ。
だからお妃たちは自分の役割をわかっててちゃんと男子産んでるし、
弟夫婦に皇位が行くのを邪魔したりしないんだよ。

ところが雅子は弟夫婦の子作り邪魔したあげく、自分の保身のために
法律まで換えようとしてんだから、まったく官僚の発想はすごいよ。
いっそ外務省帝国を天皇家にとってかわってつくればいいよ。
930名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 08:03:03 ID:x1cFTKAK0
>>926-927
ふむふむ。おまえらの意見を聞いてると
少なくとも、天皇制廃止派や皇室民営派が、
あっさり女系容認されて、いまの皇室制度がそのまま続くことを
希望しているのではないというということはわかるわけだな。
931名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 08:04:05 ID:4ID4/MaS0
こうなると雅子さんが流産したのは男子だったとしか思えない
932名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 08:05:17 ID:x1cFTKAK0
>>929
ああそれね。男子の皇位継承権者がいないとフランスに併合される
決まりだったけど、10年ぐらい前にその制度廃止されたよ。
933名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 08:09:53 ID:7PbDOICQ0
>>930
というか、竹田くんの書いた本に
そういう事例が紹介されていた。
鈴木元首相、入江元侍従の談話。
母系継承だと違う一族による皇統の乗っ取りになるから
その場合は皇室を閉じようという意見。
これは現在の皇室本流にある共通した意見だと思う。
934名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 08:10:20 ID:nLbU18z90
691 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 06:36:41 ID:QEF/TBOw0
>雅子さんの血を残す必要などない。
>皇太子の血を残すことが大切なのだ。違うか?

もちろんそう。
でも皇太子の血は、秋篠宮でも代替可能。
でもなぜか、通常のルート天皇→皇太子→秋篠宮→眞子という
一番確率の高いルートを排除して、なんとしてでも雅子の血の
入った愛子を後継者にしようとする動きが今回の動きなわけで。

694 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 06:38:39 ID:4cVGL/qo0
>>691
雅子さんの筋が臭いかもね。有識者会議と繋がっていそうだ。

698 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 06:40:28 ID:l+P5TPN50
>>691
素直に見れば急ぐのは怪しいですよね?
現皇太子が即位しても秋篠宮が次の皇太子になって、
その次の愛子様までに検討する時間はいくらでもあるのに

705 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 06:43:20 ID:QEF/TBOw0
>>694
これは自分が見たわけじゃないんだけど、
2ちゃんねるで見た人によると、去年のある日、
小泉首相の首相動静に、小和田恒氏と会談と書いてあったんだって。

709 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 06:44:54 ID:4cVGL/qo0
やっぱりおかしい。有識者会議は何か裏があるぞ。
こんな怪しい香具師らに日本の根幹になる部分を好きに決めさせるなんておかしい!
935934の続き:2005/11/22(火) 08:13:30 ID:nLbU18z90
711 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 06:46:34 ID:jEnKbkAg0
>>694
園部逸夫 外務省参与だったんだね
外務省といえば・・・ ○和田? SGI?

713 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 06:46:51 ID:dHcdPMUt0
>>709
たいした話じゃないじゃん
今のおじいちゃんのお仕事だれがつごうかねぇってだけだろ

716 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 06:48:37 ID:4cVGL/qo0
>>705
まじで?真っ黒じゃん。
チッソの野郎、小泉にとり入って自分の孫が天皇になるように画策してるのか?
>>713
うわー、これが女系推進派の工作員か。お前、チッソからいくら金もらってんだ?

735 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 07:00:20 ID:4cVGL/qo0
要するに、一連の不自然な決定の数々は、小泉首相に取り入った小和田家が、
有識者会議と繋がって愛子様を即位させようと躍起になってるの図。なわけだ。
これは皇室スキャンダルだね。ヘタレマスゴミはやらないだろうけど!

750 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 07:08:03 ID:iwP+g+/80
小和田氏って兄弟とか姉妹の夫のほとんどが官僚なんだってね。
官僚にものすごい閨閥を持っているとか。
その官僚の言いなりの政治家。。

936名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 08:22:28 ID:b5dv6fB0O
女系はもはや天皇ではない。そんなものは敬えない。
幸い男系は旧宮家にいる。何人か復帰させればいい話。
有史以来前例のない女系より、宇多天皇の前例のある民間からの復帰がいい。

なぜ女系を推すのか理由がわからん。
皇室滅ぼしたい理由以外に。
937名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 08:24:52 ID:nLbU18z90
237 :名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:23:11 ID:Oe8tmnfC0
旧皇族は全部で11宮家あります。伏見宮家、梨本宮家、山階宮家、久邇宮家、
北白川宮家、閑院宮家、東伏見宮家、賀陽宮家、朝香宮家、東久邇宮家、竹田宮家

この中で、男系男子の子孫がいるのは賀陽宮家、朝香宮家、東久邇宮家、竹田宮家。
男系男子は15名はいるといわれています。
賀陽家にも2歳だか3歳だかの男の子がいるのは確か。
それ以外にももう一人候補がいるとか。


750 :名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 01:27:59 ID:riozqHK+0
今年に宮家を復活させると23-33歳の年頃の皇族が出来る
東久邇宮稔彦王(戦後初の首相)の曾孫の方々

   東久邇征彦氏 1973/04/03生まれ
   東久邇照彦氏 1979/05/11生まれ
   壬生基成氏  1979/09/22生まれ
   東久邇睦彦氏 1980/11/13生まれ
   壬生基敦氏  1982/05/08生まれ

彼らがこれから子供を作れば、愛子様世代として皇室育ちになる。
さらに徳仁親王が即位する時期には、愛子様世代の次の世代が生まれる。
それらの家族は、親子とも皇室生まれ皇室育ちになる。
愛子様が即位しなくとも、ここまでで国民への浸透は十分ではなかろうか?
(愛子様が即位すると、さらにもう一世代遅れます)


(´-`).。oO(旧宮家復活はいいことづくしじゃん。有識者会議は低能揃いだな。)
938名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 08:49:34 ID:L+FQYH37O
女系皇族って、どうやって減らすつもりかな。
二人づつ子供作ると倍倍で宮家が増えていかないか?
939名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 09:08:24 ID:T+Zjme2G0
えー
940名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 09:11:08 ID:cVpQuJOf0
何でロボット工学者が天皇制の有識者のまとめ役として踏ん反りかえってんの?
おかしくない?吉川って誰?
941高 師直:2005/11/22(火) 09:16:09 ID:9TiesJvk0
さっきTVに出てた旧宮家の竹田とかいう奴のほうが胡散臭い!
「税金でタダメシを喰らいたいなぁ〜」というイヤしいオーラが滲み出てた。
後醍醐天皇のように己の欲の為に世を乱す帝なぞいらん!!
942名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 09:17:15 ID:qAWK3XmP0
いや、どうあがいても現代で後醍醐天皇を越えるようなのは出てこないから安心しろw
943名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 09:18:17 ID:iNIIY8H80
吉川座長は会合後の記者会見で、皇室の伝統尊重の立場から、
男系による皇位継承維持を求める学者らの発言が相次いでいることについて
「私たちは歴史観や国家観で案を作ったのではない。歴史観は国会で議論すべき問題だ」と強調した。
http://www.sankei.co.jp/news/morning/22iti003.htm

じゃあ、お前は2千年もの綿々と続いたこの事を何によって決めたの?
感情論か?東宮妃に対する同情や、愛子をなんとかして早く
帝位につけようとする輩の思惑に従ってか?
944名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 09:18:28 ID:NG9Su0SR0
確かに伝統がなくなるのはすごくいやだけど、
一方でそれを続けるにしても、生まれたときから皇族としての教育を受けてきた人間と
片や天皇が親戚ってだけで、基本的には民間人として生まれ育ってきた人間。
今さら天皇になってもなぁ。なんか威厳に欠けると思うぞ。

まあ昔だって、そういう外部から引っ張ってこられたのがいただろうが、
伝統がなくなるからその求心力がなくなるってのも、
もはや皇族と思われてない人間がいきなり天皇って場合も結局どちらも
従来のごとく行かないのは仕方ない。

男児を生むために、一夫一婦制を天皇に限って除外したところで、
昔ならいざ知らず、それが現代人の感覚からかけ離れてるのは明らかだし。
945名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 09:20:39 ID:obpVFhWEO
>>944
旧皇族が天皇になることはない
旧皇族が皇族復帰して、その後に産まれた男子が天皇だ
946山名宗全:2005/11/22(火) 09:23:07 ID:9TiesJvk0
伝統とか言ってるけどさぁ…先例、先例なんて言っていたから公家は武家に権力を奪われたんだ!
女系だからダメなんてのは、後鳥羽天皇以降(だっけ?)の天皇は三種の神器が揃ってないから偽天皇なんて言ってるようなモンだ!!
947名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 09:23:43 ID:Gv+xI8uT0
>>943
基準がないけど、今の時代に合わせたとか言っているんだろ。
948名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 09:26:01 ID:iNIIY8H80
>>941
上に出てるような東久邇とか壬生ならともかく
あの竹田恒泰が皇籍復帰はあり得ないから。
彼の父(JOCの竹田)は三男で、あそこは端っこの家系。
彼の従兄弟(長男・次男の息子)ならまだしも、
他の旧皇族に有力候補が腐るほどいる。
949名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 09:58:08 ID:R4zwczL00
男系維持って鼻息荒い連中、2ちゃん以外では見かけないんだけど、
どこに生息してるの?
950名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:14:02 ID:p1bQT87d0
我が国が世界に誇る2665年続く万世一系の男系男子天皇制は、
国家の根幹であります。しかし極左売国の馬鹿有識者より安易な女系決定で、
破壊の危機にあります。男系男子天皇制は旧皇族の復籍で十分に維持が可能です。
しかし時間がありません。従って世論の意見をメールで送り意思を伝えましょう。
■皇室典範改正懇談会資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/
■首相官邸御意見募集フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
■内閣官房御意見要望フォーム
http://www.iijnet.or.jp/cao/cas/jp/goiken.html
■自由民主党意見要望フォーム
http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
■安倍晋三御意見要望フォーム
http://newleader.s-abe.or.jp/modules/contact/
■平沼赳夫意見メールアドレス
[email protected]
■男系男子知識補充頁
http://www.geocities.jp/banseikkei/
■旧皇族基礎知識事典
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E7%9A%87%E6%97%8F
951名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:20:58 ID:v+m0PQDmO
色々な考えが在りますが、私は養子が良いと思います。
皇室典範の序列で上位部分に規定してる重要な事を、時の政権が恣意的に動かし継承順位を変動させるよりは、
養子なら現在の宮家を規準に出来て順位を変えずに済む。
↓こちらも参考にしたり、参加してみたりしてください。
http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/messages/27_title_msg.html
http://www1.ncv.ne.jp/~amu/page015.html
http://www.angelfire.com/journal2/hikojuro/
http://www.geocities.jp/banseikkei/qa.html
http://www.geocities.jp/banseikkei/

952名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:29:02 ID:xyWS2Wbg0
旧皇族の養子、復帰はない。
婿養子のみ。
どうしてもというなら竹田みたいに
名乗りを上げて条件闘争すべき。
息子の婿入りは皇族復帰を条件にするとか。
953名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:42:21 ID:AQ+zwWtd0
婿入りできたら皇族復帰ってのは面白いな
954名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:52:17 ID:3xmJDHCL0
女性も宮家を設立して、永世皇族。雨後のタケノコのごとく、宮家がどんどん増えて新たな上流階層ができ、不平等感がつのる社会となる。
955名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:54:48 ID:L7eOLAup0
竹田恒泰氏は、成人女王と婚姻する覚悟を
956名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:58:11 ID:IFhF6upQ0
今朝の朝日新聞の記事からすると、宮家を作れる女性皇族は「内親王」のみらしい。
とういうことは、「女王」は除外されるので、三笠宮系の女王方は結婚→皇室離脱となるので、
宮家創設は秋篠宮系の眞子・佳子内親王のみになるんだよね。
その両宮家も王が生まれない限り宮家断絶。
結局、現在の皇族の構成だと将来的には皇位継承が不安定になるんじゃないかな?と思った。
957名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:03:51 ID:xyWS2Wbg0
>>948
だから竹田は一発逆転をねらって表にでてきた。
眞子、佳子と結婚できれば皇族になれるからね。
皇族復帰枠が3つ(愛子、眞子、佳子)だから
熾烈な旧皇族男子のいす取り合戦。
しかも平民も可能性がある。
958名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:04:12 ID:ZWurxQ3XO
なあ、女系ってのは嘘なんだろ?
女系っていうなら母親辿って神武天皇に辿り着かなきゃ駄目じゃん。
皇太子妃の母親の母親の母親の母親の母親(ry の母親は神武天皇なの?
どうして女系だなんて嘘をつくの?
959名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:06:48 ID:L59Mzgi+0
>>949
たかじんのそこまで言って委員会をみてこい。
960生活保護ニート:2005/11/22(火) 11:07:47 ID:+y8J+WLyO
てめえら、ネット右翼がこんな便所の落書きで何をほざこうが、もう手遅れなんだよ。プゲラッチョ
961名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:09:40 ID:7ogbdd050
竹田さんと眞子ちゃん佳子ちゃんでは年が違いすぎる
あの年で相手が限定されるのはしのびないよ。
962名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:10:01 ID:xyWS2Wbg0
税金投入なしで旧皇族の復帰を認めればいい。
生活費はいままでどうり自分で稼ぐ。
公務も特になし。
実態はかえず身分のみの皇族にすればいい。
963名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:12:46 ID:1ChXwZX20
>>958
女系の定義が違うんだよ

ttp://www.myj7000.jp-biz.net/q&a/q&a2.htm
ここのQ17
964名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:13:11 ID:q6nShScs0
           /      /  ``ヽ!  ヽ  〃     /       ! |  ト、 、_、--一
         /       /     , -ヽト、 ヽ. || ィ'ヽ/          j  ̄
        /         /   /       `ーヽ|ト○ノ           ノ      /
         /           |   /         ヾ! ヽ             i      /
        |        |/ /   / /     j  |}ー'           }     /  /
        |       , -、  /  ノル'//  / i |L -   ,イ       |   /  /
        〉--     /r }j| /レ'´  ''Tト--イ ノl/  `ヽ  /ノ      |  /   /
       /       i { {/ |/     lノ  /´     r一'"{_       ノ  /   /    /
       /     ノ ヽ_,          {    _L, i  ',    /厂/   / /  /
     r'´     ,イフ '"´ ̄``ヽ、   _   'r'  r'二> ┴'^1__ヽ、_, イ  | └-、// //
    /     |ラ"        ヽ--`‐ニ>‐'´      {       |_ 工才⌒ヽ/ /
    {    /             ヽ ̄ /       〃 }    ハ/ 〃    ヽ /
   /^`  r/              K<        // ||   /  //      V
  {     /              | ヽ         // //  /   / /       |
  ト   /       眞子     〉        //  //ノ/   / /        l
  /   |                ヽ      /   / 仁7   / /   竹田   |
  |     |    |             ヽ   /    / 厂|     /           |
  |     |    |                 !          / / |   /             |

                           私をあまり怒らせない方がいいぞ!!
965名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:13:32 ID:vF6vrWSa0
>>962
国体維持の危機なんだから、税金投入してもよいだろ。
臣民なら覚悟せい。
966名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:15:39 ID:H5xWNUXu0
皇位継承を皇族に限らなければなんでもないけどな
皇位継承150番目とか
967名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:16:04 ID:xyWS2Wbg0
>>961
竹田家にとっては必死だよ。
旧宮家ランキング最下位だから
座して死ぬより勝負かけたほうがいい。
結婚して息子作って愛子ねらいもあるけど、
時間かかるし、他家に候補がいるから厳しい。
他の家より先に動いて眞子の婿になるのがねらい。
968名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:19:07 ID:xyWS2Wbg0
>>965
皇族はいいよ。
ただ復帰する旧皇族はだめ。
はっきりいって婿以外のくっついてくる
家族は無駄。
969( ’ ⊇’)裸眼ちゃん:2005/11/22(火) 11:20:33 ID:iq/c8MlW0
◆njNeTx1WPk
970名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:22:10 ID:UH69jh300
長子優先なんて、日本人には馴染まないよ。
どこの家で長子優先して継がせてるん?
男系を維持出来る方策があるのだから、まずそちらを試みるべきだよ。
まだ万策尽きた訳では無いのでしょう?

971名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:25:52 ID:3ony3PQd0
>>299
伝統的にそうだったということならそれでもいいけどね。
でもその「麗しい女性が統べる世の中」とかいう伝統はこれから作ることになるんだろう?
しかもその次は今度は男かもしれない。
そういうダッチロール状態で伝統も何も無いだろうよ。

>>328
伝統よりもジェンダーフリー優先だからだろうな。
究極の皇室の政治利用といえるだろう。

>>346,409
女系なら今度は原則的に女子のみで継承しなきゃならない。
長子継承にしたらそんな伝統はできやしないんだよ。

>>496
俺はまだ目を通していないが
Voice 2005年5月号「DNAから見た女性天皇問題」 蔵 琢也

でもY染色体云々は男系継承を科学的な観点から解釈すれば、という話で、むしろ余談に属すると思う。

>>521
天皇の正統性の基盤は積み重ねてきた歴史・伝統にある。
また歴史・伝統が天皇という存在が満たすべき条件を規定する。
その条件の中に男系という項目がある。
だから男系という条件をはずした「天皇」は正統性の基盤を失うことになる。
くわしくはリンク先を見てくれ。

西尾幹二 「女帝論の見えざる敵」−−歴史と民族への責任よりーー「正論」4月号より
http://members.jcom.home.ne.jp/t-masami/zakki-05-1-6/hp-05-03-10.html#%8F%97%92%E9
972名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:27:06 ID:xyWS2Wbg0
>>970
このまま小泉が法案とうすなら
愛子と旧皇族男子が結婚するという
のが唯一の策。
973名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:29:51 ID:nwqWwE3d0
>>967
三笠の姉妹か高円の長女ぐらいじゃないの
年があうのって
974名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:36:22 ID:xyWS2Wbg0
>>973
皇族残留は選択制だから高円の長女でも
いいのでは?
975名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:40:38 ID:B5R2os0Y0
愛子様に雅子様以上のプレッシャー与えたら、かわいそうだろ。

側室復活が一番いいってば。
976名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:41:45 ID:nwqWwE3d0
>>974
うん。
法改正したら、女王方のだれでも男系男子と結婚して
子づくりにはげんで欲しい。
977名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:43:30 ID:p1bQT87d0
雅子さまの同情論は見当違い
978名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:43:43 ID:UH69jh300
>>972
これって、もし親王が誕生しても長子優先(愛子様優先)なんだよね?
納得出来ないなあ。

旧皇族の復帰について朝のテレビで、国民が親しみが湧かないとか
なんとかコメントした人が居たけど、
親しみがどうとかの問題じゃないと思うんだよね・・・。
ずっと昔から、傍系を辿ってでも苦労して男系維持して来たのに
親しみだのジェンダーフリーだの、高々数年のご時世に配慮して
変えないでよ・・・。
979名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:43:49 ID:xyWS2Wbg0
>>976
側室はなる女がいない。
だれでもよければいるけど、
ある程度まともな家の女なら
普通の結婚したいはず。
女のレベルをどこまで妥協できるか
が問題。
980名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:44:56 ID:hzxxtVX+0
雨が終戦直後に昭和帝あぼーんではなくて
終戦60年という日本国民の世代交代の末
皇室あぼーんを画策していたなら・・・
それにO和田閣下一族(もち娘の雅子も含め)が
加担しているのなら・・・

雨ちゃんしどすぎるよんorz
981名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:46:57 ID:7PbDOICQ0
>>967
あの竹田くんは、自分が泥をかぶるために
あういう発言をしているんでしょうが。
竹田くんは優先順位が低いから彼自身が皇族に復帰できる可能性が低い。
よって、直接関係ない可能性が高い彼が
他の旧宮家や皇室の意向を受けて言っている可能性が強い。
(というか、本人もそう言っている。)
982名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:48:31 ID:fzFbGoUa0
>>979
何を言ってるのか理解に苦しむ
側室は高貴な身分
983名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:49:11 ID:1r0rJAL80
>>981
うむ。
これから伝統重視派の巻き返しが始まるよ。
984名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:50:48 ID:x1cFTKAK0
>>968
その婿も家族あっての婿。
歴史は連続しているのである。
985名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:51:16 ID:xyWS2Wbg0
>>981
建前はそうだと思うよ。
でも皇族女子と結婚すればいままでの
旧宮家、旧皇族の序列は吹っ飛ぶ。
それどころか国民の前にでたぶん
皇族に一番近い旧皇族になった。
本人がどこまで計算してるかしらないけど。
986名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:52:05 ID:thA+xZkq0
>>982
お妃すらなりがたる人いませんが
今時ハレムを戴く国家なんてきもすぎ
987名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:54:24 ID:1r0rJAL80
>>985 印象操作必死過ぎ。
988名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:55:44 ID:SpJOReVJ0

なんかもうこんな日本が嫌になった。
この問題が起きてから気分が悪くてしょうがない。
ほんの60年前まで続けてきたのに・・
2665年続けてきたのに・・
日本人てもうこんなどうしようもない馬鹿左翼だらけになっちまったのか・・
989名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:55:45 ID:zumc8iR/0
皇太子が離婚して
若い嫁もらって男の子をたくさん生ませれば
一挙解決

雅子タンも幸せに暮らしましたとさ
990名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:56:09 ID:BQH1IiqX0
「あめのしたしろしめすすめらみこ」が天皇の正しいお名前です。
よくその意味を考えようね。
991名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:57:24 ID:nPQ+V9cG0
池田摂政時代の予感!
池田にあらずんば人にあらず!
992名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:00:03 ID:oK9zAYlB0
>>982
身分が高くても、2号3号は嫌でしょう。
993名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:00:27 ID:c9Ubntsr0
男系維持派とか伝統派という言い方止めて
正統派がいいよ。男系、伝統では違和感ある国民多いと思う。
994名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:00:54 ID:+0BPaby70
>>982
でもまあ、最近の女性は天皇に一回やらせて子どもを産んで後はひっそりと暮らすよりは、好きな男と暮らすことを選ぶんじゃない?

子どもを産んだら後は自由に暮らせるようにしたらどうだろ。名前も公表しない。
995名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:01:36 ID:bvp7cN9G0

2000年以上続いてきた伝統を
変える必要はまったく無いだろ

天皇の直系男子が居るんだから
GHQに剥奪された皇籍を戻せばいいだけ
996名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:02:14 ID:9RW9GUOP0
>>993
つーか、ずばり維持派と廃止派なんだがな。
997名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:03:28 ID:B5R2os0Y0
1000なら雅子様に男児誕生
998名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:03:32 ID:1r0rJAL80
愛子様が男系男子と結婚するのが唯一の解決策とかいうデマも
何とかならんかね。

それじゃあ皇統断絶の危機が続くだけなのだが。

まるで先が見えていない。
999名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:03:41 ID:nPrs6CLt0
>>992
別にいいと言う人いてると思うよ
だって楽じゃん
1000名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:03:47 ID:thA+xZkq0
1000なら東宮家に健やかな男児誕生
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。